>>1乙です
これでも後年に比べたらかなりスリムなリノ・ヴァンチュラ 乙
誰これ、凶悪なご面相で警察には見えないバンチュラ?
ダンナの死はまだ発覚してなくてDQNカップルの所行の方が先に表面化してるんだな
>>1 さん乙
スレ余ったら月曜のお昼までないのか。
頑張ろうぜ! なんでドイツ人がフランス語堪能なの
ていうかあのカップル水道水飲んでたよね
なんで警察に連行されたの?売春かなにかだと勘違いされたの?
鼻がいびつだがブリュノ・クレメールぽかった刑事さん
>>13
夜の地下鉄とかこんな誰の肩にでももたれかかってウツラウツラしてるオッサンよくいる >>26
現地の人は丈夫だから飲めるんだろ。
アフリカの人が現地の池の水を飲むようなもんで。 フランスの犯罪物だと今まで見た中じゃ穴っていう脱獄物の映画が一番面白かった
次点で恐怖の報酬
フランスってたけしの暴力映画評価したり結構野蛮だよね
>>33
どっちも名画としてよく挙がってる
観てみたい >>35
「お肩、お借りしてましたね…」
マジ勃起 こみっせー こみっせー
てフランスの事件もの観てると嫌でも覚えるね
レンズを前に引き出して撮るカメラじゃないの?引っ込めたままなんじゃ?
これエレベーターに都市込められたえのに別件で死刑になっちゃうのかな
>>34
アラン・ドロンやジャン・ギャバンのギャング映画が人気だったんだよね 番宣でエレベーターの隙間から除くシーン見たし、
エレベーターと床板でギロチンになるに一票
>>29
今の季節って常温で飲むとビールの味がよく分かって夏に飲むより好きだわ >>53
ジャン・ギャバンのメグレものは割と面白いと思った >>1
飲食はともかくトイレにも行けないエレベーター >>64
すんませんスルーしてください(´・ω・`) エレベーターが処刑台になる話だと思って見ていたのに
>>73
俺は死刑囚が最後に処刑室にまで行くエレベーターかと思ってたわ >>34
演壇に上がる時にコケるというボケをしてみてもあちらはコメディアンたけしを知らんので
マジで心配して駆け寄って助け起こそうとしてくれたって言ってた >>34
それ行ったら不良漫画とかが流行った日本人も野蛮てならない? >>80
むしろ欧州では映画監督北野武よりも風雲たけし城城主ビートたけしの方がずっと有名だという話も聞いたことがある 子供は無邪気。
>>78
13階段みたいな?俺もそんなニュアンス思ってた。
有名だけど見てなかったもんなー。 殺された社長は、もし生きていたら、
あのあと、どうやって会社のビルから外に出るつもりだったのだろう?
>>80
あの人家族にも内緒のネタ作り専用の部屋借りてるらしい フランスのドキュメンタリーでやってた(´・ω・`) >>105
あの少女はメガネ取ったら化けるタイプだ! >>78
自分も、死刑判決を受けた男がそれまでの人生を振り返るみたいな映画を予想してた… >>95
やくざ映画も流行ったもんね
ゴッドファーザーやグッドフェローズのアメリカも野蛮 >>76
どうせならついでにローストビーフ、ハム、パストラミでもどっさりと挟んで食ってみるのもイイ >>113
偶然あった中学の友人がおれも親しかったメガネっ子が大人になって化けて超絶美人らしい
見てみたい(´・ω・`) あのバカップルはどうなったんだ本当に死んじゃったのか
関係ある話が関係ないことにw
どっちの罪でも結果は同じかしら
お酒飲める人羨ましい
俺はコップ一杯のビールで貧血起こすし・・・
ワインとか日本酒とかの銘柄の飲み比べって楽しそうで憧れる
>>119
そうなるとセクシーなカララ夫人も道連れになっちゃう >>123
そんなことないで。飲めなくてもあなたって素敵だわ。 >>125
今はまだ2つの事件の両方とも否認したいんでしょ ご本人も何が何やらさっぱりわからんのよね(´・ω・`)
>>128
忘れ物を取りに戻った、だけで済むと思うんだけど 子供の頃は顔立ちなんて見てなくてメガネなら不美人イメージがあるだけで、成長して綺麗になるメガネっ子は大人が見ればメガネしてても普通に綺麗な顔してるんだと思う
>>142
ビルの下で、幼女がロープを持ってどっかへ行くシーンがあった 名作扱いされてるけど、そんな面白くもないなぁ・・・
>>150
鉤ロープが下がりっぱなしじゃなかったっけ >>154
スリリングな名作と聞いて楽しみにしてきたが
冒頭で誰かが書いてた通り予想外にギャグ映画だった >>154
まあゴダール作品にも言えるけど
公開当時は斬新で画期的であっても
今の世代にとっては然程目新しくは感じないという面はあるだろうね よく丸腰で殺人犯の部屋に一人で来たな(´・ω・`)
>>184
しかも言うだけ言って情報与えて帰るって 今日はおバカ映画か。剛力ちゃんとか出てた日本リメイク酷かったねw
>>154
前回は車盗んだとこでおれは気づいてた(´・ω・`) >>161
まあ世代と育ちの違いやね
所謂格差を象徴しているというか >>179
きーしーむベ〜ッド〜の上で、やさしさ持ち寄り〜 >>189
そんなのがあったことすら知りませんでした(´・ω・`;) この嫁が殺されて完全犯罪ともならんしなあ
まあ犯罪者はみんなダメってことか
>>189
あまりに酷評されていたから観てないけど
やっぱりヒドかったの? 来週の太陽の季節って映画見たことも小説読んだこともないけど、やっぱりこういうおバカな若者たちの話?
ヌーベルバーグの傑作と評されるルイ・マル監督の同名サスペンスを、世界で初めてリメイク。
主演は、『ライアーゲーム』シリーズの吉瀬美智子と、『トリック』シリーズの阿部寛。
さらに、もう一つ殺人事件に手を染める若いカップルを『ハゲタカ』の玉山鉄二と、『花のあと』の北川景子が演じる。
ダウンロード&関連動画>>
剛力ちゃんじゃなかった北川景子だったスマソ タイ━━━━||Φ|(|´ |Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
>>206
まああれも今の感覚で観たらつまらないというか
元々過大評価気味の作品だしな原作が石原慎太郎なんだし ん?この女の罪はなに?最初の方、よく見てなかった。
結局、映画の中で彼と彼女は一度も会えていない(´・ω・`)
ウルトラQみたいなエンドタイトルの出方(´・ω・`)
あの時、ロープを忘れずに無事ビルを出ても、あとで犯罪がバレそう(´・ω・`)
ロープはどうして1階入り口に降ろしてあったの
警官は何しに寄ったの
誰かお願い
>>233
今ならホイホイとSNSに載せるのは・・・って感じ? 初めてちゃんと見たが面白かったけどな俺は(´・ω・`)
おおアンリ・ドカエ
確かフランス映画の伝説のカメラマンだよね?
>>259
事件の背後に女あり、なんて格言があるフランスですから この素っ頓狂でコケティッシュなショートの娘はおめでたい性格してる
どこまでも自分本位、自分たちワールド視点でポエマーな人だった…
シリアスに見えて筋書きは割とお笑いなのね
でもまあ目に良いものはたくさん観られたわ
で、ジュリアンとルイは死刑台なの?
素人犯罪者が不器用に右往左往するのを楽しむ映画なんじゃないか?
ほんこれ
吉田と朝日新聞は一生帝国軍人に謝罪すべき
名作に乾杯
観るの3度目だが、また観たい
au rvoir
>>275
鬼火っていう自殺する男の一日を描くだけの超陰鬱な映画もあったよね
エリック・サティを一躍人気作曲家にしたという 犯人の奥さんがガンバってクソ餓鬼どもをあげたってこと?
しかし夫の浮気も写真でまざまざと見せつけられた。
でも好きよ、早く出てきてってか?
>>285
死刑台=マイルズ
鬼火=サティ
好奇心=チャーリー・パーカー
良い趣味してるねぇルイ・マル >>287
いや、被害者の奥さんだし実行犯より奥さんの方が服役期間長いみたいやで >>287
社長夫人が愛人と共謀して夫を殺した
ガキどもを探し出したのは愛人を助けるため 最後のひっつめ髪の女性は??
社長の奥さん??髪切った?
>>293
ごめん!ながらプラス実況やもん!
おしえてー!ねー! >>293
個人的に、実況って映画館や劇場みたいなもんだとだと思ってるから
迷惑な隣客はさっさとNGすることに決めてるわ
作品や他のお客さんバカにしてんのかと(´・ω・`) うわー、来月オレが生まれる前の映画古い映画ばっかだな。
あ、今月もですが
相変わらず高いBS受信料で使い回しのオンパレード
目新しいのはキンコンくらいか
>>1乙
11/1 (金) 13:00 〜 14:52 (112分)
◆「明日に向って撃て!」<字幕スーパー><レターボックスサイズ> (原題: Butch Cassidy and the Sundance Kid)
ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードが、実在の無法者ブッチとサンダンスを、
キャサリン・ロスが恋人のエッタを演じ、3人の逃避行を描く傑作西部劇。
ウィリアム・ゴールドマンのユーモアを散りばめた脚本、名手コンラッド・L・ホールの流麗な映像美、ジョージ・ロイ・ヒル監督のみずみずしい演出が高く評価され、
バート・バカラックの大ヒット曲「雨にぬれても」が流れるシーンなど、数々の名場面が鮮烈な印象を残す。
【出演】ポール・ニューマン,ロバート・レッドフォード,キャサリン・ロス
【脚本】ウィリアム・ゴールドマン
【監督】ジョージ・ロイ・ヒル
【音楽】バート・バカラック
〜1969年 アメリカ制作〜 ※『俺たちに明日はない』じゃないので、ボニー&クライドは出てきません。
俺だったら「ブッチとサンダンス」って邦題にするけどな
初めて見たとき何となく前向きな映画かと思って見たら
最後ど悲惨でワロタ
ウォーレン・ベイティとフェイ・ダナウェイ見に来ました!
>>320
ジャンル的に西部劇というよりニューシネマかな 共有便器のキャサリンロスが要らない子なんだけど実話だから仕方ない
>>321
>>327
ブルース・スプリングスティーンも入れてやってください。
「アメリカ版・水野美紀と酒井美紀と……」に。 教養のある無職の皆さん
今日もよろしくお願いいたします
先週ぐらいからこの映画楽しみだって書き込みが目立ってたんだが
そんなに人気あったっけ?
今月の映画ならまだフレンチ・コネクションの方が未見の世代を惹き付けると思うんだけど
>>311
それじゃ誰も映画館に来ないよBLじゃないんだから AFI選定アメリカ映画ベスト100
71位. プライベート・ライアン(1998)
72位. ショーシャンクの空に(1994)
73位. 明日に向かって撃て!(1969)
74位. 羊たちの沈黙(1991)
75位. 夜の大捜査線(1967)
76位. フォレスト・ガンプ(1994)
77位. 大統領の陰謀(1976)
78位. モダン・タイムス(1936)
79位. ワイルドバンチ(1969)
80位. アパートの鍵貸します(1960)
雨にぬれてものシーンなんかプロモーションビデオの先駆なんよな
ポールニューマンはオカンの部屋にポスター貼ってあった
バート・バカラック
入れ替えても一緒だった(´・ω・`)
ブルーハーツのマーシーの曲に
「うなる長距離トラックには若い顔したポールニューマンって歌詞がある
>>347
アパートメントて80位なんだ 15位くらいでいいと思うんだけど >>352
もうろくじじいがアメリカ映画ばっかゴリ押ししてうざい 「俺たちに明日はない」、「明日に向って撃て」、「夕日に向かって走れ」、この3作の区別がつかない時期がありました
いや、今もかな?
オオ字幕のフォントや内容が修正されてる
以前は古臭いフォントや言葉遣いの字幕バージョンを放送し続けていたのに
セピア調からカラーに変わるとこが暗いんで分かりづらい
>>348
ずっとタイトルソングだとばかり思ってたから、初見のときに
オープニングのピアノ曲であれ、ちがうのかと意外だったのは内緒 この映画なんか程よくコミカルで程よくワイルドで程よく悲劇的で
何度見てもグッと、、来ない。
>>320
> 西部劇、と言っても
> なんか違わない?
観ていたら解るけど
現代劇的な要素を大幅に取り入れてるよ >>371
おまいらは朝日のほうが圧倒的に見る機会が少ないのに(´・ω・`) >>364
日本でいえば、「俺たちの朝」と「飛び出せ青春」と「夕陽が丘の総理大臣」みたいなもんやな。 西部劇のサロンでイカサマ言ったとたんに周りの人間は逃げるあるある
韓国人に絶対そんなこと言ってはいけない
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>377
そりゃ読みもしないで朝日新聞の悪口で盛り上がるのが5ch住人の嗜み
・・・ありゃ意味違ったか >>380
イタリア人、スペイン人とかラテン系相手に母親の悪口言ったら命はないと思っていい 壁の穴ってもともとはスペイン内戦のときの隠れ家由来なんやろ。
パスタ屋の壁の穴はそれから採ってるとか。
>>358
シナロケの歌詞に「ボニーとクライドがスクリーンにっ」って歌がある パーフェクトワールドでケビン・コスナーの親父もブッチだったっけ。
悪党の名前なのかな
コスナーもブッチだったな なんて名前の愛称なの?(´・ω・`)
ロバートレッドフォードの最後に出た主演映画も銀行強盗だったなぁ
>>400
ヒロインは圧倒的にフランス版のほうがいいけどな。 >>397
あだ名でないかな?
肉屋がブッチャーだから、そこから殺し屋とかなんとか、いい意味ではないんでない アメリカ映画黎明期の傑作と言われる映画が大列車強盗
この髭の人は「スティング」のロネガン側の用心棒だな
>>347が触れてるワイルドバンチがアウトローの悲哀を強調しているの対して
こちらは従来のドラマ造りの定型から外れてアオハル物っぽい話にしてるんだよね なんかブラピも同じような映画作ってたな あれリメイクなのかな(´・ω・`)
来月の映画カレンダー27日までしかないけど
年末年始の映画リレーやらないのかな
これは最終的に射殺されても仕方ないわ(´・ω・`)
>>415
ああ、そういえばブッチ・キャシディのギャング団がワイルドバンチ団だっけ
映画のワイルドバンチとは関係ないけど >>415
アオハルとか途端に臭くなる言葉やめてくれよ(´・ω・`) >>418
デニーロとアメリカンヒストリーxのエドワードノートンがでてる「スコア」って映画
あんまり評価されてないが俺は好き エディ・マーフィのビバリーヒルズコップでこの映画の存在を知った
>>436
そやね
ワイルドバンチを名乗る強盗団は複数いたとかいう話もあるけど >>440
おれは革の手帖て古い映画こっそり好きだったらグリーンマイルで老人達が観てる劇中劇になっててこっそりわろた(´・ω・`) 髪は邪魔になるからまとめて於いてくれた方が好きだ(´・ω・`)
レッドフォードの現代版がブラピなら
現代版のポールニューマンは誰になるかしら
見えそうで見えない いや 見させそうで見させない かな
∧_∧
♪ ∩´・ω・)
l' )
ゝ y' ♪
( (( (_ゝ__)
∧_∧ ♪
(・ω・`∩
( ノ
♪ 'y ノ
(__ノ_) )) )
∧_∧ ♪
(´・ω・`) ♪
( つ つ
(( (⌒ __) ))
し' っ
♪
♪ ∧_∧
∩´・ω・`)
ヽ ⊂ノ
(( ( ⌒) ))
c し'
前に乗せるのはやったことあるけど直線ならハンドルが重くなってかえって安定する
>>496
カップルのシチュエーションプレイ(`・ω・´) この後、うしさんは無事すき焼きになりました、めでたし めでたし。
三大見所
その一 自転車シーン
そのニ 崖飛び込み
その三
ピンカートン探偵社かな
実際列車強盗を追いかけてたとか
詳しく知らないがアウトローにくらべるとあんまり有名でない
ニューマンXマックイーンだったらどんなふうになってたかな
豚汁が出来た
豚肉の消費期限は10日ばかりすぎてるけどきっと大丈夫だろう
>>594
普通に作られとりますがなワイルドスピードとかカーディアンズオブギャラクシーとか >>600
あれはまた作品の狙いが違うからね
テレビドラマのブラックリストなんかがこれに近いかな >>594
悪党の映画は撮れるけど馬が死ぬ映画は難しいらしいよ アウトローの先の見えない青春
日本の実録やくざ映画なんかもニューシネマと同時代性を感じるな
薄くなった髪の毛が水に濡れてもカッコいいなんてちょっとずるくないか?
>>614
昔の日本もそうだったけど
服脱いだ時を狙われる(播随院長兵衛の話が有名か)事は多かったから
宮本武蔵の風呂嫌い伝説もそれが理由だし >>608
ハリウッド映画に動物愛護協会が目を光らせてるので
馬も含めた動物が負傷するようなアクションはすでに過去のものなのよ
まあ昔は落馬シーンの撮影に馬の足もとにピアノ線を張ったところを全力疾走させたりしてたから
協会が目の敵にするのも無理はないともいえる 体内にチップが埋め込まれてるんだろう
早く取り出さないと
>>626
駅馬車やベン・ハーなんて論外か
まあ前者はそれ以上に重大な問題で論外だけど なんかあれよね
顔が見えないところがスピルバーグの激突みたい
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あー、なんかこの大ジャンプっていろいろオマージュされてそう
なんかアメリカンニューシネマのヒロインってあんまり美人じゃない人多くね?
>>666
衣装やメイクの趣向が変わったし
舞台出身者が抜擢される事も増えたからね >>672
マーロン・ブランドのせい?
映画の世界に舞台の演技論持ち込んだから 自転車に罪はねえべ(´・ω・`)
まあ、そういうメタファーだろうけど
>>679
というか昔ながらの演技は飽きられたと言った方が正しいかな
舞台出身の俳優が印象的な演技をするイギリス映画の影響も強かったみたいだし ∧_∧ ♪
(´・ω・`) ♪
( つ つ
(( (⌒ __) ))
し' っ
♪
♪ ∧_∧
∩´・ω・`)
ヽ ⊂ノ
(( ( ⌒) ))
c し'
> ┌┐┌┐ ┌┐ ┌┐ ┌┐┌┐ ┌┐ ┌┐ <
> ││││ ┌─┼┘ ││ ││││ ┌─┼┘ ││ <
> ┌┼┘└┼┐└┐│ ├┤ ┌┼┘└┼┐└┐│ ├┤ <
> └┘ └┘ └┘ └┘ └┘ └┘ └┘ └┘ <
/∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧\
| | . | | . | |
( ⌒) __ ( ⌒) __ ( ⌒) __
| |\\ /__ \ .| |\\ /__ \ .| |\\ /__ \
| | | |\\ |/-O-O-ヽ| .| | | |\\ |/-O-O-ヽ| .| | | |\\ |/-O-O-ヽ|
( ⌒) 6| . : )'e'( : . |9 .( ⌒) 6| . : )'e'( : . |9 .( ⌒) 6| . : )'e'( : . |9
\\/ -=-‐ '\ \\/ -=-‐ '\ \\/ -=-‐ '\
\/ | |) ) .. \/ | |) ) .. \/ | |) )
>>625
あいつ好き?なんか自分の好きな物しか認めないみたいで苦手。最近町山と揉めてるでしょ
>>633
松崎まこと どいつもこいつも
南米に行けばなんとかなると思いやがって
ブッチとサンダンスはボリビアへ行く前に
一時アルゼンチンに定住していたんだっけ?
くそ〜、かっこいいなあニューマン
やっぱりズルいわ
いくらなんでも実際にボリビアまでいって撮影してないよねえ?
>>705
工藤夕希と永瀬が持ってたスーツケースが印象的だった 口座開設くらいしとけよー(´・ω・`)
挙動不審すぎるよカイジかよ
ちょっと目を離したらワケわからん
逃げ切れたの?
それともこれは過去?
手を変え品を変えw
銀行強盗ひとすじ(`・ω・´)
一度はアルゼンチンで牧場を経営してたんだよなブッチとサンダンス
>>775
実際の事件で半グレが何人もが捕まったやつ
計画持ちかけたした奴は取り分もってくらましたままとか この護衛の仕事は実話が元になってる
ただカタギになる為じゃなくて
最初から給料強奪狙いの下調べ目的での就職だったみたいだけど
>787
ですよねーw
あ、じいさんが(´・ω・`)
犯人は一人か複数か?
ピストルかライフルか?
いってるそばからやっぱりちんだ
ところで全然明日に向かってないよな、むしろ後退してる
終始明るいタッチで描かれているけど、結局、自業自得の破滅型主人公にしか感じられないんだよな個人的には
だから一度はアルゼンチンで自前の牧場を所有してたのよ
ピンカートン探偵社が追いかけてきたから手放したけど
>>815
されてない
エッタ・プレースはアメリカ帰国後の動向が不明なままだけど
1906年のサンフランシスコ大地震前後の火災騒動で命を落としたとの説がある >>829
そりゃあっちは実話そのまんま(むしろ史実より抑え目の描写に止めてる)なんだし 山籠りから帰ってきたから久しぶりに映画見ます( ´・ω・)
クライマックスじゃねーか
Bonnie and Clyde 俺たちに明日はない
Butch Cassidy and the Sundance Kid 明日に向って撃て!
>>832
進駐軍と婦女子襲って山に隠れていたのを「空手の修行の山篭もり」と >>834
タイトルつけたやつ無能だなぁ
ビートルズの初期シングル曲並みに 昔ここら辺観てた時に横で親父に思いっきりネタバレされた
>>838
サンダンスは実際に射撃の名手で有名だった >>844
元祖難病悲恋映画愛と死を見つめてって観たことないのでちょっと楽しみかも >>856
レッドフォードってまだ生きてるんじゃないか? ニューマンがルパンでレッドフォードが次元だな(´・ω・`)
>>845
I'm Happy Just to Dance with You 素敵なダンス >>849
愛と死を見つめてはキチガイババアが見どころ 結局、ポールニューマンって何かこう、「個性」が無くて目立った作品ないイメージ
名シーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>871
そんなアナタには「暴力脱獄」と「評決」がオススメ >>871
え?
これとかスティングとかハスラーとかって普通に映画史に残る名作って言われてない? フッチとサンダンスは全ての弾丸を奇跡的に避けて馬にたどり着いたのである(´・ω・`)
いろんなとこでさんざん真似されて陳腐化しちゃってるのが残念だ
あれ?イメージでは
ここでもレインドロップがかかると思ったんだけど
数ヶ月後、オーストラリアで元気に銀行を襲うブッチとサンダンスの姿が!
「あの時はもう駄目かと思ったよ。胸ポケットに入れていた時計のおかげで助かった。」
このダサい青バックが往年の洋画劇場っぽくて逆にいい
>>893
相棒ものの刑事ドラマが腐るほど出てきたなこの後 周平、正太郎、遼太郎原作の映画にあんまり名作ないイメージ
恥ずかしながらちゃんと観たの初めてだったけどよかった
キャサリンロスはニューシネマの申し子みたいな女優だな。
蝉しぐれ、すきだやー
父ちゃんの遺骸を大八車で引っ張って帰るとこ
藤沢先生は自分が売れないとき書いてた作品は暗くてしょうがないって言ってた
食えるようになってまともな話になったらしい
>>911
ロイヒルとニューマンだとスラップショットという毛色の違う映画になるんよな
あれはあれで面白いけど こんな映画で客は不評じゃないのかね?
アメリカってスッキリ終わるように望まれるし編集されるのに
>>925
薩摩の田舎もんがクーデター成功させたせい 同じ映画ばかりで飽きるな。
多摩には違う映画ばかりやってほしい。
オリビア・ハッセーのおっぱいカットされないだろうな…
>>907 幻のルーク スカイウォーカー、ウイリアム カット とっくの昔に死んだ有名だった映画スターの兄ですと言って返り咲いた政治家。
弟はドラムを叩くシーンで、僕はロックンロールじゃありませんと自白している。
明日に向って撃て!と
俺たちに明日はないってよく間違うわ(´・ω・`)
>>935
NHKはご意見次第って言ってるし送ったほうがいいよ 親の世代だとこのロミオとジュリエットといえばこれというようなっことを言っておった
>>955
この間の田村正和のやつでは
髪がオレンジだった気がする >>931
何を持ってスッキリかは分からない。ハッピーエンドではない事ならニューシネマはそうでないものが多い。イージーライダーだってそうだし。 >>963
あれが本来というか原作通りなんだって
色白だったのもそのせい >>963
田村正和が今すごいおじいちゃんになってて驚いた レッドさんは3年に1回は見てる感じ。
どですかでんなんか20年待っても放送しないけど
>>971
もう表舞台から引退したんじゃなかったんだっけ?
姿も見せず >>974
ころび伴天連が黒ミサで女を襲って産ませた子だったよな