◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ★12 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1737278284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)千客万来『一目千本』
[BSプレミアム4K] 2025年01月19日 午後0:15 ~ 午後1:00 (45分)
[BSプレミアム4K] 2025年01月19日 午後6:00 ~午後6:45 (45分)
蔦重(横浜流星)は資金を集め北尾重政(橋本淳)と共に女郎を花に見立てた本『一目千本』に着手。本作りに夢中な蔦重を許せない駿河屋(高橋克実)。親子関係の行方は…。
【出演】横浜流星,安田顕,小芝風花,宮沢氷魚,中村隼人,生田斗真,片岡愛之助,高橋克実,石坂浩二,渡辺謙,原田泰造,眞島秀和,花總まり,小野花梨,寺田心,中村蒼,正名僕蔵,伊藤淳史,山路和弘,六平直政,安達祐実,水野美紀,飯島直子,かたせ梨乃,橋本淳,尾美としのり,相島一之,久保田紗友,珠城りょう,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
前スレ
大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ★11
http://2chb.net/r/livebs/1737273330/ やっぱこれ題材が普通の時間にやる大河ドラマでやるのもったいなくね?
深夜枠でおもいきったのやればいいのに
活版印刷って、漢字+ひらがな+カタカナ の文字数無限大の日本じゃ普及しなかったんじゃ
高橋克実は重三に継いで欲しかったんだろうな・・・(´・ω・`)
裸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>5 多分ぼんくらな自分の息子より蔦重に跡を継がせたかったんだろう
それを本作りなんてこと始めたから怒ってる
>>6 安達祐実がNHKの深夜で思い切った騎乗位するのか
ニューギンの郷ひろみのパチンコは馬鹿らしくて面白かった
仕事って出来るやつに任せるのが正解だな
自分でやる必要はない
>活版印刷は普及してないの?イエズス会が日本に持ち込んできたはずだが
当然日本でももうやってる人もいたけど、
日本の彫り師が優秀過ぎて、削って木版作った方が早いw
大塩平八郎は乱の時、檄文を活字ひろって印刷したんだけど
「活字とはまた古風な」(木版彫り師全盛で、当時廃れてた)
って言われる話が歴史漫画「風雲児たち」にある
イキってんじゃねーよ って不良に絡まれたりしないの
今で言うところの頼んでもないのにXで表示されるエロ漫画だろ
吉原って庶民は遊べるの?
今のように1回2〜3万円程度の店があればいいんだけど
>>13 当時、清は五千種ぐらいの活字で四書五経の印刷はしてたぞ
光る君へでは
高価な貴重品であった紙
もうこんなにあるのか
ここからどうやってTSUTAYAでAVレンタルまで繋がったんだろうな
>>81 「散々カネ集め」 → 「鬼平から巻き上げ」
俺も初詣の時は死体役で出演したAV女優と結婚できるように祈願したよ
昔TSUTAYAで予告編だけのDVD無料レンタルしてたな
字読めるのかよ
識字率高かったとはいえ30%くらいだろ
話は面白くないけど楽に観れるな
さすがベテランのドラマづくりか
これ見て指名したら全然違う容姿の女郎来たりとかありそうだよな
>>112 それはかたせ梨乃にくれてやったじゃん
そのあとよ
雲のジューザの死に様は彼の美学が貫かれていて好きだったな
Wikipedia出来る前のプロ野球名鑑的な暇つぶしが出来る
駿河屋って静岡に本社があるディスカウントショップだよな
あーつまり、同人作家やってるヒマあったら本業にもっと励めと
>>135 昔の屋号って
けっこういまのチェーン店にも残ってるよね
>>135 淫夢のビデオが高値で売られて話題になってた
>>104 リサイクルが進んでるから、何度もすきなおしてる
>>118 吉原来れる金持ってる奴は大体知識層、特に武家の部屋住みが多い
売春の元締めだからな
現代で言うとフジテレビより悪人よ
>>204 多色刷りなんて江戸初期からあった技法よ
亡八
人としての八つの徳目を失った行い、つまり女郎買い。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>182 まあ、どうする家康の合成よりかはいいよ(´・ω・`)
男ってのは老いぼれると哀しみしか残らないのかねえ?
おやっさんが横浜流星に嫉妬してるただのジジイにしか見えない
加工しまくりの写真よりいっそのことこのように花にした方が良いな
女郎を草花に見立ててるけど読み手に教養がないと心意が伝わらないな
山路さんは当時Twitterだった垢のHなリストを披露しちゃった人だっけ?
>>41 日本は当時世界最高の高度技術と発行部数の
木版印刷の国
木版を作る彫り師の技術がとにかくすごい
髪の毛1本、細かい文字もなんでもござれで超スピード、超高精細
多色刷りでフルカラーレベルもこなすよ!(ぜいたく禁止令で逮捕)
ねぇママなんでこの人死んだの?
とお茶の間で凍る会話が
つっても金持ちだけ相手にしてたら廃れるしかないわけで
中産階級を呼び込まないとアカンのよ
>>218 街中に紙くず拾いがいて古紙拾って再生してたからな
※忘八とは仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌といった八つの徳目を忘れ(捨てて)
女郎たちをこき使い、遊客から金をむしり取る女郎屋の主たちのことをいう。
>>327 ヒートショックは
何が原因か知ってるか?
>>233 色は手描きでというシーンがこの大河で出てくるよ
>>278 CGウォール今回使ってんのかな?(´・ω・`)
>>397 プロフェッショナルナレーションすんなw
そんな急に増えたわけじゃねーだろ(´・ω・`)脚本アホかよ
絵を見て実物に会いたいなんて、まるでアニメオタクじゃん
>>402 あれはあれで死ぬほど気持ちいいのかって人気になりそう
>>335 若いなぁ
爺は自慰でも自逝しそうになるんよ
ハリウッド映画みたいなわくわくする希望のテーマが流れて
売春街が大繁盛してるw
>>390 また、ネットSNS民が騒ぎ立てて
このドラマを放送中止に追いやるのか
べらぼうめえ (´・ω・)っ🦗イナゴもバッタも同じもんだ (・ω・`)
スケベ男が女を買いにきたってことだもんなあ
こんないい音楽でいいのかというw
デレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
人がたくさん来れば当然近くの飯屋や茶屋にも人が来る
広まってく過程を吉原の外のモブで見せればよかったかもな
>>327 多分、急に血圧が上昇するから
心臓麻痺とか脳溢血
痛快で人情味があって好きだなべらぼう
吉原も好きだし俺の為の大河だ
こいつのせいで攫われて売られたり不幸になる女が増えるのか
かつみはなんでキレてたの
忘八が人間様になろうとしてたってことなの
私たちは売られた!
ってSMSで問題視する奴ら居そうだな
反対してたの何か理由があったのかと思ったら無かった
写真がない方が想像できて楽しいかもな(´・ω・`)
鬼平がのちに無宿人を救ったのはこれがきっかけである
とかすんのかな
>>529 「大奥」とか「ちかえもん」好きな層はだいたい好きなんじゃないか
ポン引き(ポンびき)は、旅行者など土地不案内な人物に対して、甘言で金を巻き上げたり、
売春等の周旋を行う者を指す。 組織売春の一部を担っている。
ポン引き主役大河w
鬼平はこのあと財テクに目覚めた
財テクで金作って火付盗賊改を運営したんだぜ?
>>104 世の中的には大量生産できる技術も高まってる時代だから
>>561 後継者にしようとしてたやつが他の事始めようとしてたらいややろ
味方みたいだったけど
本を独自でだされたら商売敵だしなぁ
親父さんが味方になったと思ったら
愛之助がカインとセシルに
>>607 克己 → 実は仲間
愛之助 → 実は敵
別に本を売ったわけじゃないだろう
単に配っただけなら本屋が恨む筋合いはない
>>415 輸入された瀬戸物の包装材に使われていた失敗作や
試し刷りの品を見てゴッホやゴーギャンが狂気乱舞したレベルやで。
ラブリンはいつまで出てくれんのかな?
やっぱ忙しいんだろ?今年も
吉原の地図を見ていきなよ〜ってポン引きは最近居るのかな?
うるさいから「俺が地図だ!」って啖呵切って高級店に向かったよ
あら いい人だと思ったら
愛之助は悪役転化するのか……
なんか本業の歌舞伎が忙しいから、一年通しては出られない、
だから途中で死ぬ役になるって実況で言ってた
ただのイイ人ではラブリンの無駄遣いになるしな まあしゃあないw
2年前これ決まった時は何が吉原だよって思ったもんだが
まさかの当たりとはなぁ・・・
>>612 長谷川平蔵は私費で人足寄せ場を作って
犯罪人の更生に貢献したしな
この話むかしの教科書には
松平定信が寛政の改革で人足寄せ場を作りましたって書いてあった
>>703 そうだよ
NHKは伝統的に「一橋=サイコパス」なので
ネコさえ出しておけば実況民が喜ぶと思いニャがって♪
女子アナは打ち出の小槌ではありません(´・ω・`)
大河主役経験者は渡辺謙、石坂浩二、綾瀬はるかの3人か
春信の春画もお願いします(・ω・`)ぬっぽこぬっぽこ
>>691 金曜時代劇とか
そのへんみたいな大河を大河を狙ってると思う
田沼意次ってそんなに憎まれてたのか
嫌われ者No1は、松平定信だと思ってた
ぬぽこの大河紀行のナレーションもいいね
麒麟がくるの桑子も声が艶っぽくて好きだった
そして時は流れ、今ではAIが絵を描く時代になりました
>>704 大奥でウケたからまたやるみたい
マイナー人物でイメージ固定するとあとあと迷惑だけど
これ、退色もしてるんじゃないの?
印刷当時はもっと鮮やかでペカペカな色してなかったのかな?
>>720 松平定信は個人的には長谷川嫌いだったけど才能あったのでそこは割り切って使ったし
良い意見だと採用したんだよ
>>682 これから歌麿も北斎も写楽も出てくるし田沼失脚後の贅沢禁止令も滝沢馬琴の登場もあるしネタの宝庫なんだがw
愛之助は鼻やら顎やらを怪我したっていうが、大丈夫か
>>692 大河は主役の味方
朝ドラは仇役が多かったのに
今回は悪役か
>>779 でも、一級品の浮世絵は、明治時代に目をつけた外国人にほぼ海外に持ち出されてるんだよね
江戸の絵師と比べたらネット絵師は絵師と名乗るのはおこがましいとは思わないのか
今年はまあまあ面白いけど
女が活躍しないから評判悪いのかな
>>814 心はあくまで松平賢丸だからな(´・ω・`)
>>830 中国の方がすごくない?
親戚殺されても記録するぐらいだし
蔦唐丸(つた からまる)
は蔦重のペンネームだったそう
「からまる」は本名だしさすが気が利いたPN
定信の逆鱗に触れて財産没収されるエピソードは後半戦の山場だろうな
>>809 ぬぽもあんなキャラだと知らなかったからあさイチやれるのか心配だったけどねw
>>852 バブル期に大金出して買い戻したんだっけ
・火野正平を剥製にする
・イタコに火野正平を降霊
どうすんのかな(´・ω・`)
>>815 鬼平犯科帳のドラマがヒットしてから
教科書に長谷川平蔵の成果が書かれるようになった
そこそこの図書館なら江戸時代の本収蔵してるよ
館内でなら読める
>>862 今は交代制で色んな人がやってる
次は坂上忍らしい
>>843 朝ドラもまんぷくでは結局良い人になってたな
>>873 30代までの美女ギャルアナ時代の鈴木だったらあさイチMCは無理だったんじゃね
>>867 二千年以上前から記録魔だからな中華文明
出版統制令
1790年、風俗を乱す洒落本・好色本や政治批判・時事風刺を
行った出版物を禁じた法令
翌年これにより山東京伝・恋川春町・蔦屋重三郎らが弾圧された
>>884 まずくずし字解読を学ばないと(`・ω・´)
江戸時代の化政文化史って、退屈であんまり好きじゃなかったんだけど
このドラマ見ながらだったら色々頭入りそうな気がする
今の若い子はいいな
>>883 いかない
松平定信役でいくなら松平賢丸名義にしない(´・ω・`)
>>794 松平定信からしたら実家を潰した敵みたいなもんだから兄貴が死んで事実上田安家は絶えてしまった
元々田安家は初代宗武以来将軍後継巡って
暗闘があったから余計にね
>>847 名鉄は西尾の街の端っこを走ってるからな仕方ない。
>>851 アレは特別にOKしたらしい(´・ω・`)
実況楽しいよねべらぼう
光君へはまんこ向けの大河だからテンション上がらなかった
>>873 おはにぽでダダぬぽ見てたから、クールに見えてポンコツなんだろうな、とは思ってた
面白くなってきたね~工夫って大事だなw
>>869 唐丸クンも絵師になったのかと思ったw
マーケティング、吉原、情報戦、重商主義ってところがどうしても気に喰わねえんだが、なかなかどうして面白えてえがになりそうじゃねえか。
これ今のところかなり面白いな
戦無しでよくここまで出来るわ
内容は創作だけどもエンタメに携わってる人には見て欲しいドラマやな
>>854 定信晩年は蘭学と戯作狂いやで、絵画でも亜欧堂田善のパトロンしてる。若いころと嗜好が正反対になってる
>>923 反田沼で持ち上げられて
お願いされたから老中首座になったのに、めっちゃヘイトかってどうでもよくなっちゃったんだろうな
>>923 寛政異学の禁といってヤバいことしてたのに
江戸の蘭学が壊滅したのは松平定信と鳥居耀蔵のおかげやぞ
>>923 昨日英雄の選択で仕入れたネタだが定信は若かりし頃自ら戯作本を書いてたくらいの粋人だったらしいぜ(´・ω・`)
>>874 割と海外に輸出された陶磁器の包み紙に使われていたりして、
外人がォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!となったと聞いたっけな~@北斎漫画w
大人になった松平定信のキャスティングはまだ発表されてないのか
誰になるんだろうね
>>877 昔の大河で徒歩数時間とかあったから…(´・ω・`)
>>917 色々あるけどでも基本は主人公が人の為になりてえと思って動いて、そこがしっかりしてるから面白いんだと思う
浅間山の噴火と天明の大飢饉をどう描くか気になる
絶対避けては通れないだろうし
>>931 去年の「光る君へ」も戦なしで人間模様や駆け引きで魅せてくれた部分が大きかったから面白かった。
今年のも今のような感じで進んでくれたら面白く見れそうw
>>932 ああ、風林火山だったか
なかなか狂ってたよなあ…徒歩時間(´・ω・`)
>>928 まあ、基本的に印刷物で量産品だから当時の日本人からしたら古新聞や雑誌みたいな扱いだったって事だよな
今からしたら100年前の新聞や雑誌だってお宝になる訳だし
>>911 自分の幼名をあの子に付けてあげた
第1話で人からそれ言われてたよ
>>928 >>852あたりが言ってるのは絵師の肉筆の一点ものの絵の話ね
包み紙にされてた印刷量産ものじゃなく
>>927 隠居してからかつて寛政の改革時に不埒な書物を書くとして手鎖の刑に処した山東京伝呼び出して自分の書いた黄表紙本の添削を依頼、先生と呼んで丁寧なもてなし方だったそうなw
>>923 蔦重大河だから、定信の晩年までは続かない、やらない気がする
ryosuke_yamada059←この欠〇遺伝子す〇っ歯俺のせ〇でインスタ更新頻度落ちてて草^^それでいくらでもシーディング取って何でもできるわ〜^^つか顔()きっ〇^^;ちなこ〇つインスタ更新したけど自撮りなのに口()開けてて目()真っ赤でブレてんの草
小芝風花があんな色っぽい役を演じれるとは知らなかった
普段は可愛くて清純派っぽいけど演技上手いから癖のある色んな役やってるね
lud20250121161407このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1737278284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ★12 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ★1
・大河ドラマ どうする家康 ★9
・大河ドラマ どうする家康 ★22
・大河ドラマ どうする家康 ★5
・大河ドラマ 青天を衝(つ)け ★10
・大河ドラマ 青天を衝(つ)け ★21
・大河ドラマ 青天を衝(つ)け ★29
・大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★80
・大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★12
・大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★74
・大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★77
・大河ドラマ 光る君へ ★159
・大河ドラマ 光る君へ ★71
・【マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(2)
・大河ドラマ「天武天皇」ってのはどう?
・大河ドラマ「岡尚大」にありそうなこと
・大河ドラマ「ぱかべん」
・大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★151
・大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★119
・大河ドラマ 青天を衝(つ)け ★84
・大河ドラマ 光る君へ ★156
・【テレビ】NHK大河ドラマ『べらぼう』第1話 裸の女性死体が大写しに… X騒然「NHK大丈夫か?」「民放でもない」「裸の女性が映った」 [冬月記者★]
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★5
・2025年大河ドラマ、べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜に出演させて頂くことになりました
・【2025年大河ドラマ】べらぼうの視聴率を語るスレPart1【TSUTAYA】
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「アッ---!御江戸」★
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~[新](1)「ありがた山の寒がらす」★9
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★4
・にくぼう〜雄汁栄華乃夢噺〜
・大河ドラマ「安重根と伊藤博文」
・【大河】福原遥、大河ドラマ初出演に歓喜「目標にしていた」 来年『べらぼう』で当代一の“花魁”に [湛然★]
・【2025年大河ドラマ】べらぼう〜Part2
・NHK BS1 9103
・名探偵ポワロ(38)「イタリア貴族殺害事件」★2
・連続テレビ小説「おしん」(再)39
・連続テレビ小説「おしん」(再)168
・NHK BS プレミアム 8240
・NHK BS1 9088
・連続テレビ小説「おしん」(再)225
・NHK BS1 10967
・連続テレビ小説「ひよっこ」160
・プレミアムシネマ 4560 修正
・NHK BSプレミアム 9921
・AKB48SHOW「#122」★1
・連続テレビ小説「おしん」(再)30
・NHK BSプレミアム 9156
・NHK BSプレミアム5890
・連続テレビ小説「ひよっこ」48
・連続テレビ小説「おしん」(再)334
・カーリング男子世界選手権2019 ☆27
・NHK BSプレミアム 5811
・NHK BS1 7994
・NHK BSプレミアム 6223
・NHK BSプレミアム 9119
・大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる ★164
・カーリング女子世界選手権2019 ☆4
・NHK BS1 10989
・NHK BSプレミアム5839
・連続テレビ小説「おちょやん」3
・ワールドスポーツMLB★425
・伝説のコンサート「“尾崎豊 約束の日 1991”リマスター版」★4
・名探偵ポワロ 115 「満潮に乗って」
・連続テレビ小説「ひよっこ」134
・ワースポ×MLB ★1078
・NHK BSプレミアム 9274
04:32:11 up 28 days, 5:35, 0 users, load average: 168.51, 143.19, 140.19
in 1.5483701229095 sec
@1.5483701229095@0b7 on 021018
|