これは…ジュンギ線香の匂いを嗅ぐことに…(´;・ω・)
いつも思うけど、いくら宿泊施設とはいえ勝手に入ってくる人が多すぎて
恋人は隠せまではどこでも言うがありもしないスキャンダルまで使えとはエグい社長…(;´=ω=)
無垢なる赤子と汚れた大人の対比がたまらない(´・ω・)
画用紙飲むとかアホじゃなー(´・ω・)薬の包装間違って飲んだだけで潰瘍になるんやで
胃カメラは麻酔で痛みはあまりないがえづきまくる(´;・ω・)
ねむり薬はうわごとを言うと申すからそれが怖くてなりません(´;・ω・)
この女優さんもアホな演技したり屁こき虫になったりようやるのう(´・ω・)
ジュンギそれドングに言うて大丈夫なんか(´;・ω・)
事務所辞めるんかジュンギ(´・ω・)まーあの社長のとこおってもなー
変な映画撮っとる思うたらドングの映画かよ(´・ω・)
エイリアンの中身はドゥシクでジュンギはノーギャラ(;´=ω=)
ケーサツから逃げる駅前のストリートミュージシャンのようじゃな(´・ω・)
20歳くらい離れているということは、土門の奥さんは70歳くらいか(´・ω・`)
今日のBSサスは
遺品の声を聞く サトメグしか興味がないわ
この頃からこのお店は検察関係者しか客がいないんだな
皇潤飲んで膝の痛いのが治るなら整形外科いらないなw
明日は福本清三先生がたくさん出て来る回か(´・ω・`)
岸田新総裁
「きしだしんそうさい」とか言われると、
「岸田森総裁」と脳内変換されて、サンバルカンの長官を思い出してしまう
ゴルゴ13最終回の原稿がどこかに保管されているという話はどうなった??
>>150
このニュース読んでた子の名前何?
テレ朝アナウンサーじゃなくて女子大生? ちょっと暴れてみせたら二両もらえる
仕置きよりよっぽど効率いい
と思ったらw
仕置きはチーム活動ではなく、ソロ活動でもOKなんか・・・
仕事人じゃなくて
リメイク仕置人やって。。いややらなくていい ジャニ祭りになるし脚本も酷い
今日は津川さんの「あんぎゃー!」が聞けるのか
胸アツだな
元締めは原作近くにはいて、その後はいたりいなかったり、元締めとすら呼ばれてないけど似たようなことしてる人がいたりで
>>171
初回から頼み人に仕置を見せてるから無問題 二枚目は一人いればいいのに、ジャニがやると全員二枚目になるからな
>>181
ジャニ辞めさせられたあの坊主頭は
力技やらせれば良かったのにな >>181
それもホントの2枚目じゃなぬて2枚目気取りだから始末が悪い >>181
エンケンさんが仲間に入ったけど、いつの間にかいなくなってた >>175
この間、時専で新必殺見てみたら、元締めどころか仕置き人が大勢集まって仕置き料を競りで決めてた 一両が四人家族の一ヶ月の生活費だけど、豪遊使用と思えば使えるか
5両って半年分の生活費じゃ無いの?それでも岡場所にしか行けないの?
>>193
当時は同じTBS系列で、土曜夜は全員集合も仕置人もやってたんだっけ >>195
仕置人の鉄は結構いい着物着てるから着道楽でもあるんだろうな
新仕置人では着たきり雀だったけど 江戸時代の棺桶は、ホントに桶なんだな、最近の直方体が多いけど
木枯し紋次郎に対抗するために作られた必殺
どっちも好き
>>195
「しか」では無く鉄が自由に豪遊したんだろう。 >>189
まだ設定が固まって無いのは良くも悪くもあるな キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
津川さんが出てくると悪役だなって必殺で教えられたw
>>213
オタ→アイドル→ホスト
と、同じ流れなのかな・・・ >>226
津川さんは若い頃は「大根」「顔がいいだけ」呼ばわり 津川さんと中条きよしはこういう悪役やらせるとイキイキするな
津川さんは普通にイケメン俳優なのに、どうして後々にあんな怪優になっていったのだろう・・・
津川雅彦
中尾彬
寺田農
國村隼
後に名優扱いされる役者が若い頃必殺に出るとスケコマシ役
>>234
最終回は決闘相手の息子を引き取ってたな >>246
時代劇専門で録画コンプに限るわw
昔々NHKBSで仕置人確かやってたような記憶があるんだが BSフジの午前は「江戸の朝焼け」
BS朝日の午後は「必殺仕置人」
何気に沖雅也の活躍が同時進行で見られるのが楽しい
>>242
お兄ちゃんの長門裕之さんが演技派だったからコンプレックスがあったんだって >>246
最近テレ玉でやった仕留め人の黒船向け遊郭回なんか外国人差別発言だらけだったのにそのまま流してたな >>250
やってたやってたその頃俺ん家BSアンテナ立ててなかったから付き合ってたカノジョにVHSに録画して貰ってた
20年ぐらい前だな >>259
「毛唐どもに抱かれるくらいなら死んだ方がマシだよ!」
コンプラど真ん中撃ち抜いてるのになw うーん
足抜け行為のペナルティは必要だとしても、商売道具の体を傷つけちゃいかんだろ
>>266
おおそうだったか
俺も録画してた記憶があるんだよね >>267
江戸時代のコンプラを1974年に再現して見せただけなのに、
現代法で弾圧するってのはなんか違う気がする 俺もイケメンに生まれたらこんな事ができたのに…(´;ω;`)ブワッ
>>278
いや消せばいいなんて思ってないよ
一方でクソ坊主がカットされる基準がわからないってこと >>278
まあ必殺は初期から
時代劇の姿を借りた現代劇って
いわれてる 女心をわかってないな、宗教の信者と一緒で騙されてる事を認めたら自分を否定する事になるから認めない
>>280
イケメンでもマメじゃないと無理
逆に言えばマメなフツメンならなんとかなる >>278
綱吉時代は狗とか駄犬とか禁止だったんだろうなぁ
お犬様とかわんこ様とかじゃないとダメぽい >>286
それは後期だけど
仕置人にも現代風俗出してくるからね >>288
よゐこの濱口がやたらモテるのはマメで優しいからだもんな 新宿スワンの主人公のライバルの外道スカウトマンだな
>>295
でもアホだからすぐ別れることになるって自分で言うてたな
銚子といえばニセサイン売られたコイツ ここ足引っ張るのサイコ
>>295
六股?TBSアナもイケメンよりよくまあタスク管理できるなと妙な感心した
俺なら名前間違えるわ 仕置屋稼業の市原悦子回と違って被害者が美女だとちゃんと悲劇になるな
吉原で花魁続けてた方が儲けられてた気もする
店側が近づけないようにするだろうけど
津川さんは藤田より緒形拳のライバルて印象があるな
ポーカー回のインパクトのせいもあるが主水シリーズだと主水より主水の仲間に殺されるのが多い
うーん
あの野郎は確かに仕置きされるべきだが、
男を見る目がなく、さらに増長させた女側にも責任があるんでないかい?
>>329
あれモテる側とモテない側で見え方絶対違うな >>334
替え玉回だっけ?新婚初夜に邪魔な嫁暗殺回だっけ? >>332
うわw痴漢される方も悪い
イジメられる方も悪いってかんがえやねw マルサのびっこや仁義のシャブ中もすごかったけどやっぱり鉄役が一番だな
必殺で今回の悪役の話とか知ってたであろうに、なんで後の火野正平は似たようなことを私生活でやっちまうのか
>>336
替え玉は…仕置屋稼業(市松)
嫁…は何だっけか仕業人かな。 >>342
女性側は誰も火野正平を恨んでないから
あれは人たらしだけど >>342
火野さんは別れた女性には評判は悪くないんだよ
別れるなら大量の手切れ金渡してたからね >>342
(笑) ほら、今は自転車で改心してるし。 >>336
ヤメテトメテ死した後に本物として奇声死までしてくれるとか
サービス精神凄すぎだろ津川さん >>342
火野正平は共演した女でやらなかったのは柴田理恵だけって嘯いてたらしいけど
じゃあ鮎川いずみや和田アキ子に白木万理や菅井きんまで... >>342
じじいは誰にも恨まれてないだろ
恨まれるどころか西川峰子なんか「しょうがない人ねぇ」なんて未だに母性本能くすぐられてるんだから >>342
パパラッチに追われてた火野見てたらわかるやん
ブサなのにすげえ雰囲気あるしセクシーだろ >>342
んなこと言ったら山城新吾なんかどうするよ >>348
商売人の時に、「火野正平を更生させる会」があったんだっけ 仕置人の正体までは知らなかったはずだから結局この女も殺されるだろ
浮気されようがDVされようが惚れた弱みはどうしようもないか
ここに何人か東北の太平洋沿いの住人がいるのな
こっちは日本海側だけど
>>368
新仕置人だな
でも更正させる会は名ばかりで藤田さんや山崎さんが呑みに行く口実のために利用させられただけらしい
逆に中村嘉葎雄さんが喧嘩早くて飲み屋のでの喧嘩の仲裁してたってじじいが言ってた 余りにも清々しいクズっぷりであんま腹立たないのが困るw
半公、誘導尋問に引っかかってバレた
こうなりゃ実力行使で仕置きだ
>>403
中村嘉葎雄は喧嘩早かったのか
ある意味巳代松そのままだな 改めて見るとサンバ調の曲は出陣のテーマぽく使われてたんだな
あんぎゃああああ
ヒエエエエエエエ
アッヒャアアアア
が津川三段活用
豆知識な
こいつらだけでも強いのに、主水が加わったらそりゃ大体の奴は負けるわ
>>478
太陽チャージ終わった先生一人で他の全チーム潰せる
アキオでも可だが 鉄が高所から落として
下で主水がチンポだけ器用に両断すれば面白かったのに
普通なら
依頼人の遺体発見→許せねえ!!→仕置き→スッキリ
だけど今回は、
仕置き→依頼人看取る→モヤモヤ
鉄の心情とこの雨はシンクロしてんのかな
りつは二人のときだと優しい設定は初期からだったんだな
仕置人初期だと、りつすごく冷たい感じだけど、この辺りはもうそうでもなくなってるな
この時代旅をするにも徒歩しかないってきついな
3km先のスーパーに買い物するにも歩いてなんか行けねえや
やっぱり初期の中村家コントはちゃんと意味があったな
なんだかんだ言って主水は幸せだと実感させる
数年前になんかの理由で放送飛ばされたとき、土日にこの回をやってたような
取ってつけたようなラスト
恐らく尺が余ったんだろうな
>>526
ただ既婚仕事人で主水だけがハズレ引いてる気もする
左内半兵衛左門建物探訪(西崎みどり)雁之助(エロアンヌ) やっぱり仕置人はこっちも新の方も、仲間同士仲が良い
鉄の治療を受けてるガキ
「あんにゃああああああああ!!」
せめてトメの藤田まことも起こしにすればもめなかったのでは
>>519
篭と馬屋がある
馬はレンタ料高すぎて一般人にはあまり利用されなかったらしいが そういえば山口朱美(ヨシ江はん)出てた?
若い頃テツにもらったラブレター燃やしながら「女はアホやね」って言うシーンは名シーン
>>536
一応ゲストやシーズン限定の若い主水ガール出てくるけどいつもプラトニックな姦計 >>519
時代劇だとけっこう自由に移動してるけども実際は脱藩防ぐために農民とか職人は旅行するの難しかったんだって
商人とか坊さんくらいだよね
みんな徒歩だから脚ムキムキだった お伊勢参りはかつてのハワイ旅行くらいの感覚に近かったんやろな
俺が遺された娘なら自分のことなんか気にしないで
天国で夫婦水入らずガンガンセックスしててほしいわ
>>606
夢グループの愛人の弱み握って社長におねだりさせて
土曜ワイドオールスターズ作らせたいな
一課長の必ずホシを挙げるで「ハイ!」て言う右京と薫とか 社長ありがとう
夢グループのおかげで今日も2時間サスペンスが楽しめます
商品は絶対に買わないけど
そんな事情あったのならなんか勘づけよ(´・ω・`)
何度となく行っているが、知らないところがいっぱいある上野公園
コロナ前に行った時は外国人だらけだったので
海外旅行客受け入れ前に行きたいな
広重 上野清水堂不忍ノ池 >>675
おっさんが一人鶯谷駅で降りると
あの人これから…とか思われるのかな(´・ω・`) >>677
アルファードで送迎車来ると、これから行くんだって思うよね >>679
岐阜駅のロータリーで俺もそう思われてるわけか(´・ω・`) >>687
金津園。歩いても行ける距離だけど途中めんどくさいから送迎乗っちゃう >>690
南口から歩いていくの?
駅がきれいになっちゃってなんか昼は間抜けに見えるねあの辺り 由良は行った事ないや
吹浦はキャンプで行った事ある
さかなクンさんなんとか存続してあげて(´・ω・`)
今から。
この「魚が食べたい!」は、10月からもこの枠のまま?
さて水曜放映では最後の昭和のCGTVだな
で明日の22時からは令和のCGTVの新放映日
この番組土曜日にも放送あるけど
そっちは再放送なんだろうか
マエダオートって太陽にほえろでのカースタント担当だった
放送曜日変更後の10月7日(木)は、
120分スペシャルあるかねぇ?
なんか土曜日の23時から再放送?があるよ
10月から?以前から?
>>752
次回は10/7(木)21時~
その後カーグラTV
わかってるじゃねーかBSアカヒwww 大都会とか西部警察とか
レンタルしtら破壊されるやろw
>>752
木曜日の鉄道旅の後になる。
この時間帯は日曜の昼の百年名家が移動してくる。 >>773
じゃなくて、名もなくぶっ壊される230とか330じゃろ(´・ω・`) >>745
10月2日(土)の23時から、
いすゞスポーツ回の再放送があるな。 ミゼットにサニトラにマツダT2000かな、奥のオート三輪は
>>813
破壊用でなく 大事に乗ってるのがたぶんこのあとに パッと見たら大井川鉄道の大代側線みたいだな。
貰って来た電車の墓場。
S13シルビアも昭和の車だけど
33年も乗ってる人いないよなぁ
関西に住んでたら行くことはないと思う
埼玉県幸手市
>>843
ドライバーとかメカニックとかついでにタレントも乗せていくのかなぁ さっきの店って相棒のフィガロヤフオクで売ってた店じゃなかったっけ?
>>829
3億って聞くとその事件だけど
1億って聞くと大貫さんを思い出す パブリカ・スーパーは希少。
ヨタハチのパブリカ版で、
あまり残っていない。
>>844
埼玉民だけど行くことはないと思う(´・ω・`) >>880
でもエンジンアレでしょ?
とは言いすぎかw
それこそパブリカとヨタハチの関係に似てるかも ボラギノールが新スポンサーか
クッションの悪い旧車に乗り過ぎて痔になった時にどぞーw
>>882
テレビではセルボと31のハイキャスネタを話してましたね。AW11は初耳 >>888
末期はス―チャーもあったなレーザーなんたらエンジン 半分外にも赤い部品取りか
レストア前車があったぞ。
オリジンみたいにアレンジした復刻版出せばそこそこ売れそう
トヨタ車の歴史に当てはめると、パプリカはヤリスのご先祖に
>>913
電動コーナーポールもあったわー、オプションでw 82歳には見えない(´・ω・`)68~70歳くらい
今思うと昔はようエアコンなしで耐えてたよな電車とかも(´・ω・`)
>>925
35℃以上なんてそうそうなかったしなぁ >>932
リヤスポイラー大嫌いだったなあのオッサンw >>942
テレビ番組であそこまでダメ出しできる番組は今後出てこないだろうな >>950
グレタさんも真っ赤になってお怒りに(´・ω・`) >>959
早くも忘れ去られてるよね(´・ω・`) Fライトとボンネット周りだけはポルシェに見えなくもない
>>957
パワーは麻薬って言ってたよね
CGなんかと真逆の番組だったな >>983
セリカコンバーチブル、サイオスコンバーチブル「せやな」 オレはパブリカ・スターレット、トムス仕様がめちゃ好きだった
ダイハツコンパーノスパイダー近くの家にあったんだよな
lud20211129192150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1632867885/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 4729 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・( ・ω・)みなぽんを見守るスレッド(・ω・ )19/07/21BS朝日
・( ・ω・)みなぽんを見守るスレッド(・ω・ )19/07/07BS朝日
・bs朝日
・BS朝日 4224
・BS朝日 1679
・BS朝日 2134
・BS朝日 1925
・BS朝日 1938
・BS朝日 5851
・BS朝日 1528
・BS朝日 6504
・BS朝日 2195
・BS朝日 1606
・BS朝日 2327
・BS朝日 2136
・BS朝日 1529
・BS朝日 2109
・BS朝日 1962
・BS朝日 2524
・BS朝日 1865
・BS朝日 3916
・BS朝日 1517
・BS朝日 2363
・BS朝日 1763
・BS朝日 503
・BS朝日 2111
・BS朝日 2523
・BS朝日 1915
・BS朝日 2311
・BS朝日 2296
・BS朝日 2138
・BS朝日 2328
・BS朝日 1926
・BS朝日 2119
・BS朝日 2014
・BS朝日 1009
・BS朝日 5116
・BS朝日 2138
・BS朝日 2123
・BS朝日 3979
・BS朝日 4669
・BS朝日 4240
・BS朝日 5129
・BS朝日 4706
・BS朝日 4504
・BS朝日 4682
・BS朝日 4678
・BS朝日 4109
・BS朝日 4559
・BS朝日 4719
・BS朝日 4399
・BS朝日 4409
・BS朝日 3739
・BS朝日 4649
・BS朝日 4769
・BS朝日 4699
・BS朝日 4579
・BS朝日 4679
・BS朝日 4929
・BS朝日 4349
・BS朝日 4639
・BS朝日 4539
・BS朝日 4709
・BS朝日 4039
・BS朝日 4823
・BS朝日 4519
08:08:40 up 5 days, 21:20, 0 users, load average: 8.79, 9.03, 9.04
in 0.11990690231323 sec
@0.11990690231323@0b7 on 041321
|