◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS朝日 5127 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1653898480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 乙です
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>31 むしろノリノリじゃなければKISSメイクなんて出来ない
>>31 仕事が重なってたし、本人は飽きっぽい(無印の時も足を引きずる演技をやってた)
今ケンさんは名悪役と言っていいのかな?(´・ω・`)
おねこは無表情だから見てる側が勝手に感情を汲み取る
そこにこの話の良さがある
この銃火器で仕事するの放送当時のちびっ子たち的にはどういう評価だったの
本作のクライマックスは仕置きじゃなく、ここからというのが・・・
>>59 真似して射殺するガキが増えて社会問題になった
おねこの台詞が最後のこれだけなのがかえって味わい深い
成長したおねこは父親のカタキを取ろうとしたが、
植物はすでに植物になっていた
良い終わり方だ
中村家エンドにはウンザリ(´・ω・`)
今日は仕事で観れなかったが、お前らの書き込み見て涙が出た
仕事人だとラストはせんりつコントで余韻も何もない終わりになるんだよなw
「全米が泣いた!!」云々の感動作とやらよりも、
こういう何気ない作品の方が不意打ちくらって泣ける不思議
>>100 あれ楽しみにしてる奴なんてほとんどいなかったろ
>>115 はい、ありがとうございます
やっぱり今日は格別でしたね
>>100 せんりつコントで終わってもいいんだけどあのコミカルBGMがいけない
激闘編の死神仕置回は遠藤太津朗さんの演技もあって壱弐参のテーマが流れて余韻があって良かった
今井さんの次の新仕置出演回も緊迫感あって面白い
松が牢屋に入る話
>>106 でも最後に駆け寄ってくるのは余計だった気もする。泣いてるのまっつぁんが知らないままの方が
>>114 仕事人シリーズだったら馬鹿の一つ覚えように中村家エンドだからウンザリするよ
>>124 山内Pが気に入ってたからやめなかったんだよな
なぜ秘密にする? 犯人がそいつが書いたメモを入れただけってことはおおいにあることだろ
こいつ、犯人と揉み合ってビルの屋上から落ちたときに記憶を取り戻すんだっけな
この回じゃないな
NHK BS1 18:15~22:00
完全放送 インディ500
佐藤琢磨が挑む!3度目の栄冠へ
最高時速380キロ、世界最速レースといわれるインディ500。3時間におよぶ激しい戦い、佐藤琢磨は3回目の優勝に挑む。2022年の激戦を丸ごと、放送する。
ダンディこの格好でやったらまたひと花咲くんじゃね?
胡散臭い奴の味方してた弁護士が副知事ってあの人の事?
これで高岡が捕まったら寝たきりの監督はどうなんの?
ごちゃっとはしてるけど幼児いたらこんなもんじゃね?
ベビーベッドにコンソメパンチ
あなたの腹筋にストレートパンチ
旦那47歳
妻41歳
息子6歳
俺54歳独身(趣味・人妻デリヘル月一回)
断捨離されたゴミ袋から、あーまだつかうーーって取り出しそうな奥さんだわ
おっ本音きたー
「関心がないから」
かまってほしいんだわ
さすがに
独身の頃の服は着ていないようで良かったw
俺の平日の服装
黒のポロシャツにチノパン
同じ服が10着くらいあるわ(´・ω・`)
良かった
2人ともお母さんみたいだったら子供がかわいそうだった
おれ、39歳なんだけど、平日の服装は、スニーカー、ブルージーンズ、無地のTシャツなんだけど、やばいかな?客観的に見て
食器棚の配置がおかしい
茶色のラックと交換しましょ
この旦那がいなかったらもっと散らかってるんだろうね
そもそも捨てられない奥さんが諸悪の根源なのに棚に上げて旦那を怒るなよと
かあちゃん、髪型のセンスが90年代で止まってるなw
あのさ〜人のこと思いやってたらこうはならないわけよ
結局は甘えなのよ
>>251 清潔やね
最近はジーンズ履いてる人いないんだよね
>>259 よかった!
おっさんになってきたから、悪目立ちしないように頑張ってるんだ
>>273 そうなんだよね。
ただ、昔ならちょいださめに見えるようなブルージーンズが一部の若い女子に流行っているだけだね。
ピンク壁紙部屋がもあるのか…センスがぶっ飛んでるな
愛着じゃなくて執着って清姫に言っても生きていたらやましたさんを尊敬する
>>279 髪は短めでちゃんと美容室で切ってます。
スタイルは、中年太りですw
>>283 キッチンセットのオレンジが落ち着いて見える不思議w
今までの例からしてこの奥さん典型的なリバウンドさせて再SOSするタイプじゃない?
すごく好きな服が必要分あれば他にはほしくなくなるよ
俺楽天で買った780円のTシャツ愛用してる
黒と白2枚ずつあるわ
昔、借り上げ社宅で衣裳部屋と同じような壁紙のマンションにあたったことあって
頭が変になりそうで真っ白の壁紙に自費で変えたわ(もちろん大家に了承とって)
奥さんに問題あるのは異論なしだけど、この人そんなに嫌いじゃないけどな。
どんなインテリア目指してたんだろう 壁も家具もも全部白系にしてたらだいぶマシだったろうに
>>284 そのコットンにも色々ありまして…
ちょと張り感とか……
今ダンナさんが着てるTシャツ
ネックラインが崩れてきてるよねぇ着心地は良さそうだから
部屋着にはいいけど
>>307 柄物好きな人はそういう部屋はつまらないんだろうな
せっかくバカ高いトースター窓がきったねーなー
ヤカンもひでー
>>307 テイストがわかんなーい
やましたさん
家事動線とかはあまり考えないから
また散らかっちゃう
どうやってそんな汚くなるんだ
焚き火で使ったのかw
>>296 おれはユニクロのエアリズムコットン。
割と長持ちしてくれる。
ティファールの電気ケトルで沸かしてるから、この前ヤカン捨ててやった
やかんより電気ケトルの方が便利じゃね
自動でスイッチ切れるし
コンビニでもらった割り箸とか、つい溜め込んじゃうんだよなあ
奥さんはきれいな暮らしを見たことがないというか興味ないね
>>329 油ハネてそれが焦げついたんじゃないかな
出しっぱなしだから
>>329 空焚きマスター段位持ちがいるなら1日でああなる
>>343 好きな物いーっぱいで幸せ♡ってタイプなのかね
>>340 一人暮らししてたときやかん持ってなくて鍋で沸かしてた
あんまり残念がると
責められてるみたいで奥さんがつらくなりそう
>>332 それこの前買って、着たらひんやりして涼しかった
1980円(´・ω・`)
>>336 電力が逼迫してます
みたいなときのためにやかんも取ってある
防災用品とか備蓄とか無くしても安心できるなら
もっとスッキリするのに…
黄緑シンクのキッチンはYAMAHAのかな 色の組み合わせ自分で選べたような
こういう残念な奥さんは洗濯物を溜めるから数がいるんだよなあ
カーテンの色も素材も悪いな
でもなんでオレンジの台所で
シンクを黄緑にしたんだろうか…
「かわいいから取っておくじゃなくて
かわいいなら使おうよ」って名言だな…
プラスチックと金属の混合は隙間にカビが生えるから要らないよ
>>368 所在地がわかるものだったり子供のスケジュールだったり
個人情報的なもんかな
こういうのってやっぱりセンスだから
家の中すっきりおしゃれにって誰でも出来るわけじゃない
>>372 フィギュア好きとしてはその言葉納得しかねる(´・ω・`)
使う=ぶっかけだろ
>>386 ふーん(´・ω・⊂彡☆))Д´) パーン
作り方がわからないほど使ってないんじゃ今後も使わないな
>>388 高そうな鍋だよな
あれフランスのだろ?
食器は好きなものだと割れたらショックなのでそれほど思い入れのないものを買う
>>401 こういう人は撮った画像の整理も出来なさそう
タジンの青にクルーゼがピンクでシンクが黄緑にオレンジの引き出し(@_@)
俺もごちゃごちゃした自宅片付けたいんだがどうしても無理
引越してから2年見てない本があるけど断捨離すべきかな?
>>419 はい、その通りでございます( ;∀;)
ファイル名書いてないからわけわからん
>>428 どんな本かによるわ
絶版してるなら残しといた方がいい
>>425 ある程度で諦めるってのは必要、欲の断捨離よ
ルクルーゼは超便利 オーブン無いんだけどオーブン効果出るから
肉料理とか簡単に出来る
ビタミンカラーが好きなのかと思えばパステルも柄も混ぜこぜだもんなぁ
この人らの好みの色が謎すぐる
とりあえずその物の一番人気色を揃えてるのかなw
>>424 温野菜専用機になっとる
クスクスと羊肉には使ってない
>>425 収納とモノの量が合ってないんじゃないかな
この家のゴチャゴチャした壁紙をすっきりした色合いのにかえて
キッチンもオレンジと黄緑を白とかステンレスとかに代えたら
案外どんどん片付けられる気もする
色とか柄が氾濫してるのがよくないんでは
この爺さんは毎食後にアイス食べるのやめたからじゃね?といつも思う
>>434 家に玩具が沢山あるわ( ;∀;)
今日も食玩のフィギュアとファーファのぬいぐるみ付き雑誌買ってきちゃった(ヽ´ω`)
>>433 言われてみれば大した本じゃないから捨ててみる
モノに執着してるからキッチン全体の統一感とか考えられない
>>444 悪い意味で鮮やかだよな
散らばってる感ある
統一感ほしいね
>>443 うちの親がひでこの台所レベルだったけど、なんかここまでしなくていいんじゃね?と思ったらしい
時間いくらあっても足らないな
そして番組も2つにw
>>428 一度も読んで無いのも捨てられませんが…w
買うといつでも読めるって安心しちゃう
図書館で借りたのは返す前に読まなきゃry
>>449 まぁね
棄ててから大体思い出して後悔なんてことそうないもんな
狭いダイニングに物多すぎ 隠す事ができない
キャビネットも中身が見れないのに変えればいいのに
ベビーベッド置いてあるのは2人目のためにとってあるのかな
奥から本片付ければいいのに
あと本棚でかいの買えよ
なんで食器棚が赤なんだよ…
この人は色盲?
目が痛い
>>447 汚くない程度に片付いてればええんちゃうの
ミニマリズムとか空間をどうこうとかまで行かんでも
部屋も頭の中もとっちらかってるんだろうね 自分も昔捨てられなかったからわかるわ…
>>455 家族用の広いマンションに1人暮らしだからできるワザ
別宅まであるし
>>458 私もつい安くて買ってしまうけど読まない本が多いw
思い切って色々処分しないと
勝手にやってあれがないこれがないでけんかになりそう
>>457 わかる
旦那さんのが優秀なんだろうけども勝手にごちゃごちゃ始めるのは奥さんからしたら嫌だよなあ
おれもDVD棚に千本くらいあるんだけど、
そろそろ断捨離しようかなあ
多色づかいしたいなら明度か彩度を揃えると統一感は出るよ
まあセンスない人はポイントカラー含めて3色までにした方がいいと思うけど
またベビーが来たら改めてレンタルでもすればいいのよ
ベビーベッド捨てないのは、おくさんがもう1人望んでるんじゃ…
>>474 明日客が来るから片付けなきゃならんのにぐちゃぐちゃなんだ(ヽ´ω`)
これ見てモチベーション上げようと思ってたけど自信なくなってきた・・・
>>486 勝手にされるの嫌だよね
奥さんがやろうとしてる前に旦那がするからそれじゃ意味ないと思うんだ
奥さんに決めさせないと
部屋の壁紙が花柄…
花柄はいいんだけと
せめてカーテンにしときなよ
なんでこんなに色が氾濫してんだ
落ち着かなくね?
夫のやり方はテレビ的に面白いけど自分がされたら嫌だなぁ
来週、そこには、ベビーベッドもったいない!て組み立てる奥さんの姿が!
>>511 旦那も耐えないとだよね
じゃないと結果としてどちらの為にならん
見せない収納をしなさい とにかく隠す ゴチャゴチャしすぎ
>>460 ある程度の統一を考えてないか、これとこれが合うみたいなのがわかってないかのどっちか
旦那さんみたいなタイプだと部屋の中にダムを築きたくなるビーバータイプです
>>508 引っ越すのにも金と時間と体力がのう(ヽ´ω`)
>>523 ほんそれ
一緒に作業できないよね
つか修羅場凄い
カメラまわっていてこれだから、普段、本当に大変だろうなあ
勝手に捨てずにまとめておきましたよー 後でいいからねー
>>506 客が家に来るのを諦めた方がいいのでは
家庭訪問で先生が来るとかならギリギリまでやるしかないな
なんで自分の部屋に化粧品置かないの
めちゃくちゃきったない部屋
この2人テンポが噛み合ってない気がするんだけど
恋愛期間はどんな感じだったんだ?
部屋がこの状態だから食器棚に化粧品置くことになるんじゃないか
>>555 リードしてくれる感じだったんじゃん
デート先も旦那が全部組んで
>>527 子育て中は子どもみながらリビングで化粧してたわ。子育てあるあるじゃない?
もう旦那が物の管理全部すればいいじゃん、そこまで文句言うなら
>>562 そして女がニコニコしてるだけ……
あーww
>>553 客に来るなよとは言えんから徹夜でも頑張るよ( ;∀;)
とはいえ客というのは実のところ兄弟なんだよね
だから多少汚くても許してはくれるかなと思うけどちゃんと片付けたいわ
旦那もあとにしろよ
奥さんがせっかく集中力見せてんだからw
いやーイライラする 捨てないなら整理して片付けろ せめて自室に置けよ
この奥さんなんで被害者面なの?
アスペルガーだよね?
判断するストレスがかかってるから余計イライラするんだろうな
>>576 そういうのって付き合ってる内は自分にないもの持ってるから良いなと思うんだろうな
奥さんにとっては好きなモノしかないんだから、じっくり向き合わないとダメだよ…
確かに奥さんは悪いけど、旦那さんは日々の家事してるのかな?フルタイムで働きながら家族分の家事を1人でしてだと自分の時間が無いのはわかる本も積ん読になるよね
>>586 そもそも断捨離にそんなに乗り気じゃ無いからな
旦那が応募してしゃーなしにみたいな
>>590 たぶん一緒に本部屋終わらせたら次に行けるよねw
>>575 トイレと台所、あとできれば玄関だけきれいにしとけば、部屋の汚さはまあ諦めてくれると思う
いつか使うから
いつか読むから
いつか着るから
ずっとこれで過ごしてきたのがわかる
キッチン終わってないのに
なんで洗面所も広げるかね
>>593 付録付き雑誌の残骸の山だわ( ;∀;)
今日はご夫婦のキャラがたっていていいね
先週は2本立てで消化不良だったからモチが上がってありがたい
子供のためより自分の心地よさを選ぶんだから精神年齢はお察し
ダンナ
奥さんがやってることのサポートに徹するとか
ゴミを分別したり
中途半端に残ってるスプレーをゴミ袋にシューっしたり
そんなんできるタイプだったらねぇ
>>601 使う機会がない付録の鞄が山のようにあるw
>>594 やかんとかも
汚れてると思うならだんなさんが磨けばいいのにと思った
この番組出てる家って壁紙ボロボロで扉も家具もシールだらけが多いよね
>>598 あー、そこらへんも汚いわ
大変申し訳ないな
次また来るときには絶対になんとかせねばな( ;∀;)と思いながら幾星霜
なんか観ててもう疲れたわ
この奥さんの声の周波数がくるものがある
>>604 物捨てたいなら自分の部屋の中をまず見直してたらなあ
>>604 面倒だけど一緒に分別つきあうとかせんとなぁ
物出すだけだと流石に嫁可哀想
>>601 付録付き雑誌
なんか話題になったの欲しい時期があったあった
バッグなんかは今でも使ってる
>>606 付録のでかいバッグに付録のポーチをいっぱいつめこんでる…w
いいこと思いついた
畳剝がして本を敷き詰めてから上に畳を乗せる
>>583 奥さんの部屋に口出しすると喧嘩になるから共有スペースでプレッシャーかけてる
>>606 自分もペットボトル4本買ったら貰える系のエコバッグの山だわ
それもこれもシンジローのせいだわ
もう捨てるとか考えずあの本ぜんぶ入る背の低い本棚買って本だけでもきれいに並べたら
きつく言わないと捨てないままで終わらせようだからなー
>>595 ご主人気の毒に
腹に据え兼ねてたんだな
>>506 お客さん
具体的に差支えない範囲で
それによって優先順位が違ってくるから
>>615 カバンのマトリョーシカや〜
空箱の中から空箱は先週ひでこがキレてたなw
>>626 ほんとな
あれのせいで無駄にエコバッグ貰ったり買い込む癖ついてしまった
>>643 かわいいエコバッグ見つけたら買ってしまう…
でも結局、奥さんの気持ちが断捨離方向に傾かないと、この企画終わったら、また元に戻っちゃうよね
>>636 兄弟です( ;∀;)
ちなみに割とよく来るので汚いのも一応は理解してくれてるけどこちらからすると申し訳ない
>>575 押入れに全部突っ込め
或いは開かずの部屋に
ロックっても幅広いからなー
ヘビメタって言えや、メタリカとピストルズじゃ全然違うやろ
物と向き合って判断するの大変だけどさ、そもそも自分が買い集めて溜め込んだ物なんだよね 自分でやるしかないよね
>>647 自分は無料とかでかいのならとりあえずゲットしちゃう( ;∀;)
お陰でユニクロとGUのでかいのが沢山
旦那は1ヶ月くらい出張して、その間に断捨離してしまおうよ(´・ω・`)
ダンナはリビングとか水周りやってろよ 妻の部屋には手を出すな
>>662 ヘビメタなんて言い方しないよ。年齢バレる
フェンダーのギターを売られてフライイングブイにされたらどんな気持ちになるだろう
>>674 ケンカの声子供に聞かせたらまずいの?
うちしょっちゅう子供の前で喧嘩してるけど
>>675 つってもあのゴミの山だからなあ
本人に任せててもいつまでも片付かないし
>>655 ヤバいときはそうするわ
ありがとう
テーブルの上に今ちいかわばら蒔いてるからまずはそれどうにかしないとな(ヽ´ω`)
>>615 やっぱり趣味じゃない
のは処分しちゃった
この春のパスコの保冷エコバッグ
当たらなかったよママン
大谷の親は子供に喧嘩してるとこ見せなかったらしいな
>>662 ピストルズはパンク。
ロックは、典型例で言えばストーンズかな
番組利用して部屋片付けるわけだから
自分の癖に気づかんとね
>>686 偉いな
自分ならもったいないってなって無理
服とかならその点破れたらおしまいだからまだ諦めもつくんだけどねえ
いつだったかクラシックのCDコレクションがえらい事になってる相談者のおっさんいたな
>>689 そうなんや。
こども寝てから喧嘩しよ、これからは
>>682 親がケンカしてるところなんて見せたくないけどなあ
>>698 キミエホワイト、今の社長の母親の名前キミエ
>>695 バスケ選手の人だよね
バスケ選手でクラシックって意外ってなったわまず
旦那は趣味のギターも部屋に置いてないのな
音楽好きだとCDやオーディオでパンパンになりそうなものなのに
>>696 うちはパッパが寝てからママンと親子喧嘩してたのが泊まりに来たばあちゃんに大受けしました
すごくリアルで笑える
あの壁紙可愛いけど汚部屋には似合わないんだよね
余計にとっ散らかってみえる
共働きだから上手く妥協しつつ断捨離出来たらいいんだけど
>>685 軽いモノは大きな紙袋にまとめて死角を探しましょう
目に触れちゃマズいモノは布袋に入れて
せんたっきへ(フタをするのを忘れずに)
お風呂場もドアを閉めたら押入れになります
片づけてから子供部屋つくるんじゃなくて
先に子供部屋の中の奥さんの私物を奥さんの部屋に入れてしまってゆっくり分別すればよくね
>>703 なるほど。いまはDVなっちゃうんだなあ。
昔は自分の親なんて、しょっちゅう喧嘩してたけどなあ
奥さん時間かかりすぎ
進まないからイライラするのはわかる
奥さん片方の壁一面本棚にした方が良いと思うんだが
そしたらそこに本は全部仕舞えるだろ
ダンナも、こんなに散らかる前に少しずつやってれば良かったんじゃないの…
ちょ
ペットボトルww
そこなんだよ
汚部屋になる元
>>715 これはありがたいお役立ち情報だ!!!ありがとう( ;∀;)( ;∀;)
>>730 本が好きってタイプじゃないんだと思う
好きな人はまずそこから考えるからw
>>720 これだよな
片方の壁一面棚にすりゃいい
寝てるのどうせ違うとこなんだろうし
強引に進めなきゃ全然進まなくなるのは分かるけど
多少はペース合わせてやれよ
強制撤去じゃなくって逆に放っといて奥さん叱られて恥かきゃいいんじゃないかと思うよ
本を横に入れるのはありえんけど、背表紙側に並べずに下側に並べるのは理解不能
溜め込むタイプは自分も苦手
ああいうのが家にいると掃除が進まないもん
>>761 確かにそうだな
普通本好きなら仕舞う家具も考えるわなあ
>>694 ある意味手に入れた時点で満足したからかなぁ
それと、付録Aが目的で買った雑誌についてきたBとか
毎年同じ雑誌のカレンダー使ってて
何故かバッグもついてるw
自分ならテレビで家の中が晒されると知った時点で謝って必死で片づけるわw
>>719 うちの義弟に似てるわ
物を捨てるのに躊躇しない、物を大事にしないタイプ
良い奴なんだがその点が嫌い
>>762 俺も友達の断捨離なら上手すぎてもう何も残ってない綺麗さっぱりなんだがなあ( ;∀;)
化粧品関係は多すぎても処分しろとは絶対に言えないわ
せめて場所だけ決めてとしか言えん
>>777 わかったぞ素敵な奥さん乙w
親が昔会社の付き合いでそれ強制で買わされてたからわかる
>>774 本物の汚部屋って他人には理解不能の謎法則あるから面白いわ
この後ライト消して粉はたいたらファンデーションが浮いてシワが目立つんですよ!!
ここのスレ民のお陰で片付け少しやる気出たわ
ありがとう
頑張るわ( ・`ω・´)
>>783 すて奥は一時期時期えらい事飛ばしてたなあ、内容がw
一家四人で食費2万を目指す(米は実家から)みたいなの
>>724 愛知の人ってああいう壁紙好きなのかな
あの衣裳部屋みたいな壁紙の、うちの借り上げ社宅も愛知だったわ
>>437 バーミキュラかと思ったけど、取っ手が細くて二重じゃなかった?
あのサイズだと3万ぐらいかな
>>795 ストゥブは取っ手が違うし
と思って見てた
逆に、逆にだよ。エロくない女子ゴルファーっているの?って話だよな。
いたら連れて来いって。
あれだけ私生活で問題があっても尊敬されるウッズはすごいな
河野さんがゆいPにしか見えなくなった。可愛い顔してるよね
古江ちゃんに憧れてコアフォース買ったけど全く飛距離が伸びません
どうすればいいですか?
俺はいっさい洗わず直でサウナ入って、直で水風呂に入る
サウナしきじの薬草サウナは70度くらいなのに、超激熱地獄
踊る大捜査線みたいなノリだな 真剣に観てたら損する予感
私用でサイレンをと思ったけどこれは問題ないか(´・ω・`)
これと平泉成が食堂の親父やってるのと混同して訳わからん
ひでえなw こんな棒で叩きまくって…
かえって作業効率悪くなるだろ
もはや痛めつける方が目的になってやがる
北朝鮮や中国みたいなことやってんなw
そこから先は見ちゃ駄目なやつ~~~
夏樹陽子さんは大江戸捜査網にも出ているそうだから
BS松竹東急の再放送が全話やるなら
2年半後くらいに拝めるかと
どうせなら演技の勢いで本当に抱いてしまって
見られたら良かったのに(´・ω・`)
誤解はすぐとけたw
まあ上様が女装してない女に興味を示すわけない…
てゆーか半蔵おそこに控えておったんかい!
上様は男女みたいなのに惚れたり寄せ抜の女に惚れたり好みが不明
おそのは上様の秘密はほぼすべて知っているんだろうな
紀州時代からあんな感じでいつも側に控えておるからな
巡見使のみなさんよくわかってないまままとめて精米されるのかなw
外山さんは世の顔を見忘れていない忠臣だった(´・ω・`)
今までさんざん悪事やってるのに巡検使の切腹なしでいいのか
どんくらいの深さだろう
川に入るのは見た目より大変な撮影だと思うw
後の辰五郎の姪おちよである
つまりおまっちゃんは叔母になる
今回、特別な回でもないのにゲスト豪華だな
サブはサボってた分、ギャラが浮いたのか?
鉄の出番がなくなる代わりに待つの出番が増えるようになる
-curl
lud20250122064644caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1653898480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 5127 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・BS朝日 1723
・BS朝日 2328
・BS朝日 1633
・BS朝日 2306
・BS朝日 2134
・BS朝日 1932
・BS朝日 2138
・BS朝日 2327
・BS朝日 1763
・BS朝日 503
・BS朝日 2363
・BS朝日 2311
・BS朝日 1938
・BS朝日 3916
・BS朝日 2523
・BS朝日 4837
・BS朝日 4533
・BS朝日 4232
・BS朝日 2738
・BS朝日 2013
・BS朝日 2143
・BS朝日 2638
・BS朝日 2135
・BS朝日 2331
・BS朝日 3922
・BS朝日 2835
・BS朝日 2739
・BS朝日 4130
・BS朝日 2346
・BS朝日 5390
・BS朝日 3807
・BS朝日 4434
・BS朝日 2193
・BS朝日 1835
・BS朝日 3838
・BS朝日 3864
・BS朝日 5503
・BS朝日 5163
・BS朝日 2309
・BS朝日 2311
・BS朝日 2023
・BS朝日 2333
・BS朝日 2308
・BS朝日 2137
・BS朝日 2743
・BS朝日 2132
・BS朝日 3935
・BS朝日 3655
・BS朝日 3746
・BS朝日 4436
・BS朝日 3919
・BS朝日 5153
・BS朝日 3462
・BS朝日 5383
・BS朝日 6563
・BS朝日 4633
・BS朝日 3003
・BS朝日 1939
・BS朝日 3951
・BS朝日 3920
・BS朝日 2386
・BS朝日 3829
・BS朝日 5031
・BS朝日 3464
・BS朝日 2413
08:56:51 up 6 days, 22:08, 0 users, load average: 10.54, 9.21, 8.82
in 3.5831019878387 sec
@3.5831019878387@0b7 on 041421
|