漫画のほう作画なんかアニメと違って見たいと思えん
しかも皮肉とか厭味がきつい
おまえら「なんでこんなところ来ちゃったんだろう・・・」
堕ちたら助からないけどこの程度ならそもそも落ちない
実況も楽しいけど6時間ぶっ通しくらいから辛くなるからしょうがないね
あれ2話もダイジェストなのか
もしかして全話作り直し?
こういう時、地面見て歩くのと、遠くを見て歩くのどっちがいいんだろう?
救助隊
(あの場所じゃ助けられん…見なかったことにするか)
>>26
そして山を下りると思うんだ。次はどの山に登ろうかって >>41
6時期間ぶっ通しとかAT-X一挙放送とかじゃない限りそうそうないな
金曜土曜でもそこまではならないわ 総集編だから大事な部分もカットしてて初見にはこれじゃ伝わらないだろ的なとこあるなw
>>38
女子高生におっさん趣味やらせる系漫画、アニメで一番安くつくやつと一番金かかるの知りたくなってきた 小倉唯ちゃん、もうアラサーなんだよなぁ
僕もアラカンになるわけだ・・・・・
>>64
雪山スニーカーで配信してた人が滑って死んでたね・・・ >>46
ちょこっとルート外れて野糞
うんこは絶対持ち帰る >>50
地面、先見るとまだこんなあるのかと絶望する >>27
ヤマノススメから登山はじめて噴火にあった人いた気がする 22/7の新人さん山に詳しいけどおっちょこちょいだったよね・・
>>54
午後ロー実況民はコマンドーなら見ずに実況できる 自分の足で歩いてきた苦難の代償として
景色をより素晴らしいものとして理解しようとする一種の錯覚です
冒頭の運動会?ってもしかして新規カットだったのか?
劇場版ヤマノススメになると、みんな成人していてガチの冬山登山に挑むストーリーなんだろうな、、、
山小屋で汚っさんに侵される薄い本にはお世話になっております
>>117
3期くらいで御嶽山噴火してなかったっけ? 総集編で見ると富士山に挑むのメチャクチャ早すぎるように感じる
>>146
ずーっと人が連なってるのも割とプレッシャー >>90
昔の土曜日は22時~27時半まで5時間半のアニメ実況マラソンだったな・・・ >>104
仮に滑落していなくても、あの時間帯にあの場所にいたの自体が相当ヤバかったみたいね >>63
中古で安くなったゲームやったり
セールで安くなった配信ソフト
1冊100円くらいになった本
録画したドラマやアニメや映画を見る
金のかからない趣味だわ >>168
富士山て噴火したら死ぬのは神奈川と東京だからな…… >>180
EDに御嶽山が出てたから急遽変更になったんだっけ >>186
編集する作業で時間や金かけるより枠取って再放送したほうがよかったのでは・・・? >>133
あ、そうか2期もやるんだな・・・・・・ >>100
釣りは安い方かな
バイクはものによっては高い >>112
持ち帰らないとマニアが持っていってしまうんかな >>165
クソアニメ見終わった後にそんなに悪くなかったなって思うようなもんか 寝るときひつじ数えてもあんま効果ないよな
誰が考えついたんだあんなの
>>225
金のかからない趣味といえば実況(´・ω・`) ヒロシみたいなおっさんが1人黙々と登山して
途中で会った人と会話するだけのアニメとか意外と受けそうな気がする
>>212
こいつアニ関民だぞ、縛り上げろ!!!(´・ω・`) 元々がショートアニメで数クールやってるからダイジェストでいいんだっけ?
>>212
TVKのマラソンすごかったな…今のTVKはウンコになってまるで価値が無い(´・ω・`) どれくらいで登れるのかわからないのに
制限時間付きの登山は難しかろう
かえでさんってJKじゃなくて20代後半~30代くらいの社会人でしょ?
ググってみたらヤマノススメ1期ってBSで無料放送してなかったのね
ここで総集編の形で流すことで誰でも参加できる作品になるのだな
登山は過酷
8合目かと思ったら7.5合目とかいうのがあって腹立つ
富士山にバイクで登る女の子いなかったっけ?
富士山だっけ?
先週見たはずなんだがいつ4人集まったんだかわからなかったぞ
>>237
意識高い人はそうだろうけど下痢はどうしようもないんだすまない >>180
2期やで
それでEDの背景が変わったんじゃなかったっけ >>273
ウンコなんて埋めておけば土が分解してくれんの? >>245
BSじゃ2期を1回しか再放送してないし、そもそも1期やってないし金ないんだろう 何合目って高さではなくそういう基準なのか。知らんかった
富士山はハイキング。夢にまで見る山じゃない。
アンナプルナやK2は夢だけにしとかないと死ぬ。
>>100
金のかかる趣味、、乗馬、カーレース
金のかからない趣味、、写経、瞑想 >>281
なのでかなり余裕を見積もって登る時間を決める なんで楓さんだけ不人気要素全部盛りみたいなキャラデザしてんだろう
しかしそんな古いアニメじゃないのに最初から全部作り直しとかリッチなのかなんなのか
>>38
登山って基本は車も必要ないしかなり安上がりだろう
ウェアと靴ぐらいのもんじゃん 登る前に祝福に触れて死んだら戻れるようにして置こうぜ(´・ω・`)
高山病まじ辛かった。走り回ってナメてたら夜中にガンガン頭痛がした。
富士山と言えばあれですよね
樹海ですよね(´・ω・`)
>>318
関東から九州までJKがカブで旅行もかなりアレでした >>415
あおいちゃんは指が両手で5本しか残らない そういや冬に富士登山して転落死した配信者いたなぁ・・・・
>>291
聞いてなかったけど
100mで0.6度? >>399
お前らが出だしで勝手に静かなふんいきアニメって勘違いするからや 東名御殿場から東富士五湖道路須走までのバイパスが開通したんだっけ
>>331
ウンコに含まれる余計な雑菌、呼び寄せられる虫や獣、地中の成分変化
そういうのが予想外に環境を破壊したりする
なにより、便乗してその場にウンコしてくヤツが増える >>272
シンフォギア組は南極も宇宙も行ってるやろ >>416
遭難したらヘリ飛ばして貰わないといけないだろ >>303
シングルバーナーで氷溶かして水作ってそう >>320
それはただの偏頭痛持ちや(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ そんなに山小屋ある山はせかいでも富士山だけらしいね
帽子かヘルメットは被らせようぜ 登山紹介アニメなら
>>38
こだわる人や標高の高い山に登る人は高く付くかも(´・ω・`) これ他の3人があおいと釣り合ってないのがチームとしてよくないよな
>>341
クマに追いかけられてパーティー全滅寸前のシーンもあるんだよな >>432
なんか昔、写経JKの漫画を見かけたような、、、 時々スゴイレアウトが出てくるな
もしかしてロケしてる・・・?
これ経験一番豊富なかえでさんが一番後ろに構えて全員の様子見てあげないと駄目だよな
>>269
昔はBSもそうだったんだよ
22時台にBSアニマックスの無料枠から始まって
23時からBS11とBS-TBSとBSフジを乗り継いで
27時からBS11に戻ってフィニッシュだった 金剛杖なんてマジ邪魔だから衝撃吸収ついてる杖買いましょう
2期は15分とはいえ富士山回を結構長くピックアップしてたのにここまでまとめるとなんか違和感
富士山って登ってても面白くないし下山なんてもっと面白くない
>>466
考えもしなかったですわ
持ち帰り用のグッズも買わなきゃいけないのか >>469
そんときは琴吹紬ちゃんが自家用ヘリでか回収してくれるから >>580
アニメ監督になるには登山もしないといけないのか、大変だな >>318
プロテクターを付けずに何度も転んでも怪我をしない強靭な身体の持ち主でしたね。 冬の富士山で滑落して死んだYouTuber思い出すわ
>>522
砂漠でも快適なんだから登山でも快適なんだろ いまくらいの時期だっけ
富士登山配信で雪上なのに無茶して進んで滑落したのって
>>567
おへんろ。実況にも結構人がいた時代に戻りたい(´・ω・`) これ何話目あたりから死後の世界になるんだっけ?
影をみればいいんだっけ?
>>547
俺なんて12歳で親父に劔岳まで連れて行かれた >>617
声優はバンジージャンプもしないといけないし >>605
風景が全く変わらんからね、マジで苦痛だった 富士山なんてトレーニングしてないなら登るもんじゃないぞ、とにかくしんどい
大きなアクビは高山病にかかり始めてる兆候じゃないのか?
1話 ようこそ登山部へ!
2話 テントと寝袋!
3話 ここなちゃんが来たよ!
4話 高尾山へGO!
5話 登山部活動開始!
6話 山で温泉!?
7話 鬼スラ!?
8話 負けるな登山部!
9話 山になった女
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰
孤高の人見た後だとこっちはいい奴ばっかりだな
あっちはクズの見本市みたいな感じなのに
>>638
乗鞍はスカート履いて犬連れて登ってる人がいた >>572
そりゃあおいがヘボいバッテリーで動いてるとしたら
ここなちゃんはオリジナル太陽炉が動力源の差だからな >>624
1枚めちょっとロード・オブ・ザ・リングを思い出した >>547
谷川岳が危険なのはルートの問題と聞いた この会議アプリで通話しているような音質の心の声はどうにかならないものか
富士山は一番キツイ
6回登ってるが2回に1回はゲロ吐いて登ってる
>>604
最期は死にそうな同級生が救急車を要求しているのに無視して
カブの前カゴに突っ込んで拉致していくという野獣JKアニメになってたな… >>659
富士山って楽しむ山ではないよね、まあそれを言ったらエベレストとか一切楽しめない世界だけど 昔、職場の女の子グループに富士登山誘われたけど断って正解だったな
男はみんな断ってたw
>>674
最初に上ったひと素げーわ(´・ω・`) >>547
谷川岳は最終回じゃないんですか?
最後森の方に消えていくんだよね・・・(´・ω・`) >>672
こないだも頭にカメラ付けた死体が見つかった >>633
写真はガンガン撮った方がいいって言ってた >>676
岳を読むと登山したくなるけど孤高の人は真逆だよな >>547
幼稚園で登るとこあるよね?
テレビで見た >>692
まあ冒頭で勘違いしてなくてもツッコミどころは多いアニメだったなw >>604
ガワは可愛いのに中身のテイストが友達の喫茶店で
タダでコーヒー飲みながらダベるとかヤンキー漫画みたいなんだよ 新米錬金術師にリアデイルみを感じてたら制作元請が同じだった
>>630
あの頃は裏被りもなく見れてたのに今は・・・
どうして、こうなった! 人が何かを目指すときには
そこに必ず道があるのさ
ってゲキレンジャーも言ってた
そんなに危険なところは無い富士山
大沢崩れ横断とかはマジ危険だが
>>740
酸素ボンベは雪洞に置いてきた、助かるすべはない >>711
それが本当なら良改変ということになりそう >>572
ここなさんならゾーマくらい軽くしばけるはず(´・ω・`) 朝方のBS民
「外明るい…どうして寝なかったんだろう」
>>735
そんな鬼畜な幼稚園があるのか・・・(´・ω・`) 弘法大師じゃなくて聖徳太子なの…
まあどっちもこねーから一緒か
あおいは置いてきた これからの登山にはついてこれそうにない・・・
>>829
作画も構成も全部改良しとるよ
漫画のほうはいろいろとうんざりする >>859
あるだろうけどエベレストとかのデスゾーンまで到達してないのに使うようならもう引き返せよと >>755
MXとBSで曜日や時間をずらしてる錬金術師や夫婦以上は2回見れるのに >>870
たかやま氏が発見した病気だからそんな名前が メガネの世話焼きキャラがほんと後から見るといい子でなぁ
>>692
救急車呼ぶの求めてたっけ?逆に呼ぶと話が親に及んで大ごとになるのを心配してたような
どうあれ気にせず呼ぶべきだった >>888
弘法大師と聖徳太子は全国どこにでも行ってる ゆるキャン△のソロキャンじゃないから、さすがにレイプは無いんかな
>>908
ここなちゃんさんは普段から鍛えてるから >>924
三つ峠ヒイヒイ言って登ったんだけど、周りのガキは元気だった(´・ω・`) >>711
ははっここなちゃんらしい(´・ω・`) >>908
ここなちゃんは無酸素エベレスト登山を出来る逸材 lud20221128195732ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1665500614/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS11 37052 ->画像>74枚 」を見た人も見ています:
・BS11 36052
・BS11 25052
・BS12 TwellV 2051
・BS11 20504
・BS11 30054
・BS11 34762
・BS11 31722
・BS11 16055
・BS11 32562
・BS11 34812
・BS11 30516
・BS11 37012
・BS11 31842
・BS11 30802
・BS11 16505
・BS11 22105
・BS11 31542
・BS11 30509
・BS11 42012
・BS11 34152
・BS11 40732
・BS11 33372
・BS11 20543
・BS11 35054
・BS11 34142
・BS11 36162
・BS11 30142
・BS11 42002
・BS11 30597
・BS11 37382
・BS11 32462
・BS11 21605
・BS11 31902
・BS11 29992
・BS11 35092
・BS11 34112
・BS11 36772
・BS11 30862
・BS11 37552
・BS11 29059
・BS11 22056
・BS11 30595
・BS11 42082
・BS11 30501
・BS11 31922
・BS11 18905
・BS11 33105
・BS11 35752
・BS11 36542
・BS11 35505
・BS11 34057
・BS11 34053
・BS11 31058
・BS11 36058
・BS11 20505
・BS11 37057
・BS11 23272
・BS11 23205
・BS11 22452
・BS11 25612
・BS11 25072
・BS11 22872
・BS11 22512
・BS11 23792
・BS11 24382
・BS11 24802
04:37:58 up 4 days, 17:49, 0 users, load average: 8.22, 7.99, 8.18
in 1.0219509601593 sec
@1.0219509601593@0b7 on 041217
|