こんな葬儀してもらうよりミタパンにチンポしゃぶってもらって送ってもらう方が幸せやろ
アベガージミンガー
の方々はこう言うの観て生きてるだけで有り難いと言うのを再確認して欲しいよね
おかしいよこんなの
俺が死んでも同級生誰も泣かねえもん
「ソウル」ってタイトルがついてるだけで
こうやって取り上げてくれるんだな。
東京五輪体操二冠の橋本大輝(はしもとだいき)は市船橋卒、成田市出身
これで得られた利益を全部ウクライナに寄付してたら賞賛するわ
洗脳系ブラック吹奏楽まんまだし、
そりゃ最後もそうなるわ(笑)
市船は習志野と市立柏と松戸六実と幕張総合がいるからなかなか普門館へ出られない
もう金しか見えなくなってるじゃん 売れるネタになるって
若くして死んだからなんだってんだよ?
ほんと気持ちわりい映画だな。
船橋って、生きたままチェーンソーでバラされた事件あったところ?
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)バルス
`ヽ_っ⌒/⌒c
この死にそうな俳優使うのやめたほうがよくね
こっちが死ぬ主人公みたいだわ
ウクライナでは毎日大量の人が殺されてるというのに、、、
お前らって、みんなで頑張るってのを毛嫌いするよね。
なんでなん?
はいはい
抗癌剤ビジネスの美化ですか
根本的解決にはなりませんよ
こんなんよりも
狂犬病予防注射で職員が頭かまれ5針縫うけが とかやれや
生きた証を残してあげたいって話かと思ったのに前スレで見た売れる!の方っぽくてモヤモヤする
心が汚れているからか
全くの部外者のくせに脚本料目当てだろこいつって思ってしまう
>>60
こういうのはネタバレしてるからこそ見に行くんだよ
こういうのを見たい人はそういうもの 一人もマスクしてない時点でおかしい
なんで、テレビにしろ映画にしろ、
メディアってこんな現実離れしてんの?
当人たちは知らんのかもしれんが
仕掛け人は「ビジネス♪ビジネス♪」だろうな
ひこうき雲選んだ時点で死ぬルートしかないって思うでしょうが
5/27に公開した映画なのに
こんなに見せられると見なくていいんじゃないかな、ってなるんじゃねえの
なにが信じられないドラマなのかいまだにぴんとこない
葬儀の連絡こなかった陰キャの部員もいたんだろうな...
佐藤浩市といえば魚影の群れでテグスが頭に絡まるシーン
「20歳のソウル」って題名だけ見て、
またくだらん韓流ドラマの宣伝かと
思ったら、悲しい感動的な話だったのね…
すまん、俺が逝ってくる・・・
大義くん「みんな勝手に妄想膨らましてるけど俺そんなこと思ってないよ…」
>>113
いいネタ見つけた!くらいの感覚だろうな。 少なくとも、この番組だけ見れば映画は見なくていいよね。
このところ朝鮮マスゴミはソウルって単語を乱用してるな
恣意的に注目ワードという既成事実を作りたいのかな
>>75
みんなが内輪って意味の環境にいたんじゃない? みんなでいい人を演じてメディアにのっかろうとしてるんだろう
>>168
お前だろww
顔の他に頭も悪いのかwお前は >>164
あれは母親が息子をあやめてムショに収監される前の設定やで 多くの人が殆どの人に知られずに亡くなった行く中幸せだね
この映画ヒットしてもこの原作者が儲かるだけか(・へ・)
>>109
自分の思った通りの結末になるのが好きな人たちがいるよね で、原作のおまえは
大義クンとなんの関係があるんや?
うちもこの間幼稚園児の娘に「いつも洗濯お掃除ありがとう、大好き」って言われてびっくりして泣きそうになった
その直後旦那のところに走ってって「これでコエダちゃん買ってもらえるかな」って聞いてて草
感度の実話と言う名目で
人の死を商売にするメディア
死んだら泣いてくれる奴がいるのは幸せなことだよなって
自分が死んだ後とか想像すると死にたくなるな
何も生み出せず、強いて言うなら大量のウンコを製造し続けてきた俺
今年で48になるわ
病気一つしたことないまま今日に至る
親ガチャ、国ガチャ、なんて最近よく耳にするけど
最高の財産は健康だよな
>>11
俺ははじめて「ソウル・トレイン」というディスコ曲聞いたとき、
ソウルの地下鉄のテーマ曲かと思ってたよ。 本当に大事に思ってるならこんな取材受けないし、脚本家の餌食にもならん
いい話なんだろうけど
なんで
「ソウル」とつけたがるんだろう
いや、普通の笑顔なんだけど
死ぬと宗教化するわけ?
お前ら、みんなで頑張った時に、お前が一番頑張ってたよ。
って言われたことある?あれは嬉しいぞ
>>226
あれは押し付けがましくなくて好きな映画だわ >>219
まあそれはそうだけど
こういうのは事実を元にしたってのが重要なのよ
野次馬的好奇心感動頂戴族 >>259
むしろ彼女孕ませてから逝ってもよかったのに(´・ω・`) >>262
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)演じる役者が居ない
`ヽ_っ⌒/⌒c >>249
もう家族に看取られる・・・・という展開は諦めた
孤独死で腐乱して発見されると思う >>140
「20の東京」っていう日本版の上京物語が日本公開、って流れあるしなあ ついに日曜日のこんな時間に…(´・ω・`)
また地獄の一週間が始まる(´・ω・`)
なんだかウザい良い話
イラッとするけどヒ・ミ・ツだぜ?
映画とか話を10倍くらいに膨らましてんだろうな(・へ・)
>>298
仲間とウェイウェイするのが楽しいだけ
なんでもいい ぶっちゃけこういうエピソードは各校にありふれてるよね?
死んだから採用したんだよね?
って思うと悲しくなる(´・ω・`)
>>298
まあ基本的には思い出づくりだよね記録作る人とは別で これ見に行くくらいならさすがにシンウルトラマンみるわ
ノンフィクションのふりしたフィクションって
詐欺と何が違うの
>>239
よさこいは戦後に高知の商工会議所が地域おこしのために作った商業イベントだから日本情緒も
糞もないのは仕方ないけど海外からの旅行客に
よさこいが日本の伝統的な祭りと勘違いされるのはほんと嫌だわ >>350
ずっとロリAIポチポチ開発し続けてたんだね 船橋に住んでる知り合いが言ってたんだけど、
県立船橋は勉強できる人がいくところ、市立船橋はスポーツできる人が行くところ、市立船橋でスポーツしてないのはどうしょうもないやつら。
って
>>51
お前みたいなゴミが長生きか
世の中不条理だな ビジネスの道具にされるのを彼は望んでいるのだろうか
フジテレビが宣伝するってことはつまんんないんだろうな(´・ω・`)
この映画に出てる子等って劇団員?何人いるんだろう。
芽が出なくて途中で辞める子もいるんだろうけど
映画は良い話なんだろうけどフジのこの番宣演出がとにかく気持ち悪い
わざとらしく泣きそうな顔してるミタパンも同罪
逆効果って何でフジは分からないのかね?
お前らと違って童貞じゃなかった大義君…\(^o^)/
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)ぶっさいくばかりやなー
`ヽ_っ⌒/⌒c
↓
バカにするおまいらは地獄いきだけど、
彼は天国行きだなあ
>>250
そう思うわ
自分も体が健康だったらいろんなこと諦めずに済んでたし精神的にももっと強くなれてたと思うわ >>410
ガンで亡くなった花嫁いたやん
あの路線狙ってるならその層には刺さるんじゃね これが吹奏楽部だから映画化されたが将棋部とかだったらどうなんだろうw
>>396
お前みたいなキチガイってなんで生きてるんだろうなw
知床観光船の犠牲者の代わりに死ねばいいのに >>454
将棋でも良いでしょでもNゲージだったら 現実社会でこんなのあると思うとキモい
こういうのはドラマだけにしてください
涙もろいうちの嫁が全く泣いてないw
これは胡散臭いもんなあ
カネの匂いしかしないし
オレの友達は小学校と高校で3人なくなってるけど、さじ加減バラバラだったな、周囲の反応
>>453
いきなりステーキは肉マイレージやめちゃったけどなんかいいことあるの? >>459
しかもスタッフと打合せずみ
ここのCMで目薬さして >>410
10位以内に入ってないよね
でもこれで平日のジジババが見に行くかな
トップガンも見ないとだから忙しいね >>453
肉の日に気づくたびに、前日にケンタのとりの日パックを買い忘れた事に気づく >>443
天国や地獄はある サンタさんも居る 悪いことするとバチが当たる
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c >>459
そんな風に思うお前が一番性格悪いだろ😏 >>466
吹奏楽が嫌いなんじゃなくてこういう人の死を金にするのが嫌いなだけでは >>460
最後の試合はやっぱり良く覚えてるよ
たいして努力もしてなかったのに
悔しくて悔しくてチームメートと抱き合って号泣したわ 死ねば感動するとか数十年前のエロゲーですら擦られてる手法だからな
この放送は何も宣言してないし
むしろ見に行きたくなくなる効果があるな
>>250
と思ったけど親ガチャ国ガチャはせっかくの健康を潰す >>490
Googleカレンダーに登録しておきなよ なんか若くして死んだら悲劇の英雄、みたいにTVでクローズアップされるのもあれだよな
世の中、フツーに地味に働いてる医者やゴミ清掃員や親の介護しながら働いてる奴も同等に偉いと思うんだよ
病死、事故死、障害による寿命とバラバラだったけど
先生やクラスメートの反応がばらついてる
>>396
早く死んでねw
お前の存在は社会に迷惑 >>443
神様は平等だから悪人善人関係なくみんな天国だよ(´・ω・`) 他人のために使った時間って作者が費やした取材の5年間の事かと思ったわ。それは本と映画になって返ってきたからペイしたけど
>>501
こいつらと二度と会わなくて済むと思うと嬉しくて泣けるよなww >>510
いきなり自己紹介するなよ
童貞お爺ちゃん🤣 >>482
いきなりステーキは行ったことないなー。近所のからあげ屋が肉の日に安くなるのに忘れてた >>492
涙目なんてそう簡単にできるわけがない
プロの女優でも無理 >>506
番組で取り上げなかったら存在すら知らなかった人が大半だと思う >>460
理科部の夏合宿でTNT火薬作って爆発させて停学になった奴がいました >>465
5年も追いかけたって、亡くなってすぐ取材したんだな
なんか熱い気持ちが返って気持ち悪い >>241
ヒデはJリーグからスカウト来たからな
卒業後それを断って同じ専大中退したワッキー誘って芸人に >>509
フツーの奴らは、金儲けのネタにならないので相手にされません >>523
全員じゃないけど20年経っても毎年会うし
まだ一緒にサッカーやってるよ 主役の役者が激しくイケメンな映画だな
アミューズ?
>>484
共学だったけど男子校行けば良かったと後悔したな(´・ω・`) 高校の同級生が20歳で亡くなった時葬儀に全然仲良くなかったヤツいっぱい来てたわ。口も聞いた事ない女が泣いてたり、葬儀場の外で飲みに行く約束してたり同窓会みたいになってた
やきうの応援してる時点でネトウヨ予備軍だろ(´・ω・`)
>>529
なんか杉良太郎の歌い出しみたいだ(´・ω・`) >>516
緩い運動部よりは全然そうだな
さすがにガチ運動部と比較すると何とも言えんが
しかしイマイチそれは伝わってないねw >>364
共学だったら入ってたかもな
ファミレスでworkingしてたわ 自分が死んだ後も人類の歴史が続いて行くのってなんかムカつくから
だから巨大隕石で皆で死にたい
VIPにチンコのガンでチンコ切断した高校生がスレ立ててたわ
恥ずかしくて隠してて治療が遅れたらしい
っての思い出した
>>460
中2のとき部活の後輩にシメられたわ
今でもたまに夢を見る >>490
オリジナルチキン250円
クリスピーが230円もするのか
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)昔はクリスピーなんか110円だったのに
`ヽ_っ⌒/⌒c >>527
ああ、おまえのレス見ると馬鹿まるだしだもんなw 仕事で欠席しますって言ったら針のむしろになるの見えてるのに欠席するわけないだろ
>>539
そうでもしなきゃやりきれないということもあるだろう 部員から死人が出ると部は活気が出る
スクールウォーズ世代ならわかる
テロップまでつけてみんなで記録してんのかね
こわい
よし、じゃあ最期に大義と写真撮ろう!棺桶あけてもらえますか?
>>539
まあでも年取ってから死ぬのは普通のことだし
若いときに死なれると自分も若いと特に衝撃なんだよね ウクライナではロシア人もウクライナ人も毎日のように死にまくってます
仲間である部員や関係者が悲しむのはわかるのよ
第三者には響かんってこんなの
若くして亡くなる子はいくらでもいるんだから
実写映像沢山残ってるなら映画化よりドキュメンタリーの方が良いよ
>>562
吹奏楽顧問って独特だよね
この前あさイチで見た眞栄田郷敦の元顧問もキャラ濃かった 前もこの先生出てたけどこの先生そんなに有名なの?!
白夜のcm思い出した
裸祭りみたいな映像で白夜白夜白夜白夜白夜って言ってんの
>>601
オレもそう思うので悪いと思わなくていいよ 若くして死んで気の毒ってこと以外なんかあるんかこの話
カネになりそうな不幸見つけて思いっきり金儲けに走る
映画見るまでも無く全シーンのダイジェストやってんじゃん
何がしたいの?
同級生の誰か死ぬよね
このくらいの歳で
俺の同級生は交通事故だったけど
薄っぺらい映画に薄っぺらいコメントする薄っぺらい司会者
ミタパンのコメントが
ニュースJAPANになっちゃった
>>628
簡単には救えない人には目を伏せるのが人間だよ(´・ω・`) >>610
今俳優ヤメてなんか有名企業の管理職らしいな まあ本当に本人の気持ち考えたらこういう送り出し方はしないと思う
>>552
やきうファンと一緒にされるとかネトウヨもいい迷惑なんだが(´・ω・`) >>551
二十歳でもそんなことあんだ
高校生だとクラスメイトだからって仲良くない人が参加したりもするけど
まあ泣くのは仕方ない >>602
そういう人は無理しなくていいんだと思う。
ただ、労働の義務は果たすべき 何いってんだみんな
宮根がこの映画なんか見てるわけねーじゃん
宮根って番宣の映画とかテレビ番組全部見てないかw
そんな時間あるんかね
>>534
知ってた人がこれ見たらどおすんの?ってことやで 俺が死んでも俺が行きた証としての5ちゃんの過去ログは末永く残るはず(´・ω・`)
みんな自分大好きなんだろうな。
「亡くなった同級生のために演奏する私大好き!」って
多分この映画、
1週間で打ちきりだろな
だれがみたいんだこの映画
ぼくたち、弁護士“夫夫”です。
5/29 (日) 23:00 ~ 23:50 (50分) NHK BS1(Ch.101)
大阪市に暮らす南和行さん(45)と吉田昌史さん(44)は2011年に
結婚式を挙げた同性カップル。日本では法律上、同性婚は認められないが、
自分たちを“夫夫”(ふうふ)と呼び、支えあってきた。職業は共に弁護士。
LGBTQの人たちの裁判では、自分事として奮闘するものの、社会の壁は厚い。
二人にとっての幸せとは。互いに素直に気持ちをぶつけ、そして、寄り添う姿を
1年半にわたって追ったドキュメンタリー。 【語り】中村ゆり
NHK BS1 11753★ぼくたち、ホモ弁護士です(´-ω-`(´・ω・`;)´-ω-`)
http://2chb.net/r/livebs/1653740460/ >>597
ウクライナでは子供たちが殺されてるからね
そんな状況のなかでは響かないよね フジテレビ女子アナの同時多発妊娠はサッカーW杯終了後
田口物語も映画化せいや
一人のおバカが役人のせいで檻暮し出てきてアウトローの世界に
薬商売ミスって誰知らず海に沈められ忘れ去れる人生ドキュメント
>>594
うちの近所で若造のギャング抗争みたいなんで死んだのがいて
そいつの葬式で遺体と動画撮ってツイッターに上げてた馬鹿がいた >>628
ヤングケアラーはまじで可愛そう
早急に国が全面的に救うべき
彼彼女らは生物学的には生きてるけど老害に殺されたも同然
未来を搾取されてる 20歳で数百人に見送られて逝く
or
80歳で誰にも気付かれずに逝く
ならどっちがマシ?
>>621
ちゃうwあんま楽しくなかったのよ高校生活
いつも乗る朝の通学のバスで近隣の男子校に通うやつと顔見知りになって仲良くなってそっち行けば良かったとよく話してた(´・ω・`) >>699
イボおばさん妊娠まだ?早く消えてほしい >>460
みんなで吹奏楽みたいに一体感を出すような部活には入らなかったけど個人の部活ならあった
賞をもらった 映画はともかく、「映画館」っつう空間いいよな
なんかこう、エンターテイメントに来た!って気分になって高揚するわ
しかし、こんなに人望の厚い若者が早死にして
ゴミみたいな希望の無いジジババのお前らが生き長らえているのか
泉里香って美人なのに小沢真珠みたいな残念演技で勿体ない
友達の弟の葬式に付き合いで参列したけど、弟さんダンサーで葬儀でR&B流してて、棺桶の上でダンサーが何人も踊ったり、腰振ったりしてて、カルチャーショックを受けたの思い出した
>>693
最近のキッズは死んだ直後の遺体挟んでピースした画像をSNSに上げるのが常識らしい >>690
主人公役の神尾のファンとかは何度も見るんじゃね >>727
トップガンもスターウォーズも見てないんだロボコップは見た >>549
男子校だけど、共学がよかった。
大学デビューだけど、高校生の時にも体験しておきたかった 眩しくて、羨ましくて、悔しくてたまらないんだろうなここのジジイたちからしたら
>>717
素直になれない人が弱者いじめ正当化し始めたりするんだよね
素直は美徳 やっぱり体力があれば気力もあるんかな
体力ないからやる気が出ないのか
やる気が出ないから体力つかないのか
>>712
どっちかいうたら80歳やな
結果的には、どっちも死んで無に帰り、何もわからなくなるから大差ないけど >>730
既婚で子供いないのと独身で子供いる場合は? >>729
我慢しなくていいよ
木金は海老原がいる >>705
せいぜい仰天止まりだろうなあ
ここでもやるかな じゃあおまえらNNNドキュメントで会おう(´・ω・`)ノシ
GReeeeNじゃないやん
倖田來未とAIさんが歌ってる曲かよ
倖田來未さんとか、まだ活動してたのかよ
>>597
それ言ったらドラマも映画も成立しないわw
昔は視聴率30パーセントドラマとか国民総出で感情移入してたらしいぞ やべー。もう日曜が終わった。明日から仕事が憂鬱だわ。
お前らは?
曲がもう少しマシだったらなんとかなったかもしれないけどな
あんな曲じゃなぁ
>>738
男子校で、しかも大学3回生デビューだけど
それがあるから今がある、と思ってる >>769
ネット広告か…
昔ほどは露出なくなったな… >>748
結構良い棺桶だった
香典返しもオシャレな派手なバスタオルだった >>766
憂鬱すぎる
仕事があるのはありがたいが、働かないで面白おかしく健康に笑って楽しく生きてたい >>767
悲しいのに明るい曲ってのがグッと来るイメージなのかな悲しい主人公が泣かないのが良いみたいな >>747
そう思うと他人を叩いたり妬んだりする時間すら惜しくなるね >>757
真面目そうな遺族だったけど、ニコニコ見守ってたな カズワンの穴は以前に目撃されてた穴と合致するのか?とか社長の言うようなクジラの肉片付いているかどうか?とかどういう結果になるか
>>549
自分は小学生から女子校だけど、共学行かなかったおかげで男性の気持ちがわからない人間になっちまった(´・ω・`)
後悔というほどではないけど、これ社会でやっていけるのかなと思うことはたまにある。 >>778
ご遺族の皆さんが納得されてるなら良かった
ゲリラ的にやられてないかだけ気がかりだったから 2週間後のこの時間はだいぶ気楽になってるだろう…(´・ω・`)
その為に地獄の2週間生き延びるぞ…(´・ω・`)
>>780
共学でも異性と関わらずに過ごす生徒も多いだろうし異性の気持ちが分からないのは女子校のせいではないよ
本当に理解したいなら今からでも理解するために努力するだろうしそれをしていないなら理解する気がそこまでないんだと思うよ >>751
前者はパートナーいるのに自分が乙ったら後の事はどーでもええの精神のクズ
後者も同じく子供の未来があるのに自分のことしか考えてないクズ