◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
映画「ファースト・マン」★2 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1742669974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
25:45〜28:25
【字幕版 人類初の月面着陸に挑んだ1人の男の生き様を描く】
デイミアン・チャゼル監督×製作総指揮スティーブン・スピルバーグ!
人類史上最も危険なミッションを描く
ニール・アームストロング: ライアン・ゴズリング
ジャネット・アームストロング: クレア・フォイ
エド・ホワイト: ジェイソン・クラーク
ディーク・スレイトン: カイル・チャンドラー
バズ・オルドリン: コリー・ストール
ボブ・ギルルース: キアラン・ハインズ
エリオット・シー: パトリック・フュジット
マイク・コリンズ: ルーカス・ハース
1961年、空軍でテストパイロットを務めるニール・アームストロングは、NASAのジェミニ計画の宇宙飛行士に応募する。
飛行士に選ばれたニールはヒューストンの有人宇宙センターで過酷な訓練を受けながら、他の飛行士たちとの絆を深めていく。
NASAが目指すのは、宇宙計画のライバルであるソ連もまだ到達していない月面着陸。
ニールたちは使命感を胸に、様々な困難を乗り越えながら、この前人未到のミッションに挑んでいく。
【製作】
ウィク・ゴッドフリー、マーティ・ボーウェン
アイザック・クラウスナー
【製作総指揮】
スティーブン・スピルバーグ
アダム・メリムズ
>>16 ドアの都合上、順番にしか降りれない。
ので、
自然に順番は決まった。
これって宇宙船出たら
異常な磁場を感じて黒い石板発見するんだっけ
>>16 密室殺人事件が発生
月での犯罪って地球の法律適用されんのかな
ワッハマンのレミィが
対地降下速度はゆっくりだったけど
横方向の速度が相当速くて、着地が凸にぶつかって無茶苦茶痛くて
映像が飛んだぞ?とか言われてるシーンがあってワラタw
>>1
変なスレタイにしてふざける奴じゃなくて良かった センスあるやつは限りなく少ないから 未だにスタジオで撮影した説あるけどどうなのかね
仮にスタジオなら。みんな墓場まで持っていったんだね
>>14 ちょっと裏来いよ宇宙連れてってやんよ(´・ω・`)
地球から月まで光速でも1秒くらいはかかるから
ヒューストンとの会話ってもっと間が空くよね
女子アナとして出たてだった大神いずみは可愛かったナァ
これ、偶然たまたま平坦地があったんだよ。
実は燃料計がおかしくて、
本当はもう一分くらいは飛べた説あり。
まあでも60年代のローテクで月なんて行けるわけないからスタジオ撮影やろうなあ
>>27 NASAのロケット内ならアメリカ扱いなのかな
昔、こういう着陸船を着陸させるゲームあったよな
上手く逆噴射しないと速度が落ちなくて激突
どうする誰一番に降りる?(≧∇≦)キャーワクワクする―とかなったろうな
>>33 youtubeにディスカバリーチャンネルが陰謀論を検証して論破してる動画あるはず
>>45 俺が行くよ!いや俺が!いやいや俺が!
ってなるのか(´・ω・`)
月に降りたらメイドインチャイナって書かれた
江沢民の像が置いてあったらどうしよう
>>19 フジテレビのディノスコレクション通販歯科医でお馴染みペナルティひで
>>22 ワッキーはやっと癌の治療からも生還して元気になり先日徹子の部屋にペナルティのコンビで出演してた
オバケの救急車・男性ホルモン受信中はやらず芝刈り機のみ
月面着陸ってフェイク動画じゃなかったのか(・・;)
>>33 つーか当時ライバルだったソ連がニセ映像だ!って言ってこなかった
のがなによりの証拠だろ。
ワンチャン、月面に降りた瞬間地面から巨大なミミズみたいなのが出てきて食われかねないからな
民間宇宙旅行時代到来!ASTRAXが宇宙で飲める「宇宙ビール」と「月面ビール」をイタリア各地で紹介!ヨーロッパ展開を始動! | 株式会社ASTRAX | プレスリリース配信代行サービス『ドリームニュース』
https://www.dreamnews.jp/press/0000308541/ >>53 どうぞどうぞで上手いことオチが付いたろうなw
×人類の大きな一歩
○人類のとっておおいなる飛躍だ
>>58 それを題材にしたのがフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン。
猫ちゃんが映りそうになって大ピンチに。
ちょいちょい差し込まれる画質荒い映像なんなん
そういう演出かよ
俺も人類初火星有人着陸して伝説の男になるという妄想をよくする
>>69 年代よってガンダリウム合金だったりルナチタニウムだったりする
名言だけど、台詞間違えてんだよね、アームストロング。
中学のテストなら☓がつく感じで。
>>58 ちゃんとロケしにいったんだぜ(´・ω・`)
こういうタルい映画こそバンバンカットして2時間に納めろよ
>>41 そういう人って「ピラミッドって500年前の技術で作れるワケ無いから
宇宙人が作った説」とか信じちゃうワケ?
これ、アメリカのどっかのスタジオで撮影されたんだよね
フルチンの撮影者がヘルメットに反射して映り込んでそう
月から見る地球ってのは見てみたいな
月見酒ならる地球見酒とかやってみたい
>>41 ローテクじゃないよ ドイツの技術は世界一ぃぃいいい
これ顔見えて無いってことは中に人居ないってことだもんね
俺は陰謀論に否定的だがアポロの月面着陸だけは嘘だと思ってる
JPLの日本人職員にそれをぶつけたらNASAへの忠誠心をアピールしようと必死に否定してきて見ていて哀れになった
俺より数段IQ高いはずの人間が保身に走ると無様な姿を晒すしかないのは非常に残念だった
ニール、亡くなった娘のことばっかりで息子二人(とくに次男)は思い入れなさそうだな……
>>69 ルナチタニウムを精製して作ったのがガンダリウム
>>102 美少女Vtuberな筈なのに(´;ω;`)ウッ…
月面ではフルバーニアンと
ヴァルヴァロが戦っていた・・・
>>41 その時代の飛行機の速度の世界記録は今も破られてないぐらいだぞ
それほど航空宇宙技術が発達してた
>>118 ジェットコースターのふわっと浮く感覚が永遠と続くらしいぞ
初めて降りたっていきなりピョンピョンするかね?何か危険があるかもしれないのに
>>120 ここで見れるんだからどこかで配信されているはず
ファミコンが発売されるよりも20年近くも前だぞ
電子器機なんてないほぼアナログの時代に月いくのってやっぱりおかしいわ
結構呑気に散歩してんな
娘さんの遺品月に置いてきたんか(´;ω;`)
地球と月の通信てタイムラグあるやろ
たしか8分くらい
よう着陸でけたな
設置したり残置したものが、月面に確認されている。
月面から持ち帰った物質がある。
ちゃんと行ってんだよ。
何号かのアポロで、確か鏡を設置してるんで、
理論的には、お前らが懐中電灯で月を照らせば、
ピカって光るはずよ。
>>131 ジェットコースターは嫌いだけどそれは楽しそう
chatGPTに宇宙空間で核爆発を起こしちゃいけないらしいね?と聞いてみた
はい、宇宙空間で核爆発を起こしてはいけないというのは、国際法や条約によって厳しく制限されています。主に以下の2つの国際条約が関わっています。
1. 宇宙条約(1967年)
1967年に採択された「宇宙空間活動に関する国際条約」では、宇宙空間での軍事活動を制限しています。特に、条約第4条では、宇宙空間における核兵器の配備や使用を禁止しており、核爆発の実験や使用が行われてはいけないことが明記されています。
2. 核実験禁止条約(1963年)
1963年には、核実験の禁止に関する「部分的核実験禁止条約(PTBT)」が締結されました。この条約は、地下や大気圏内での核実験を禁止していますが、宇宙空間での核爆発も制限の対象となっています。宇宙空間で核爆発を行うことは、この条約違反となるため、絶対に許されません。
宇宙空間での核爆発は、放射線や衝撃波などが予測不可能な影響を与え、地球や宇宙の環境に大きな危険をもたらす可能性があるため、こうした活動は国際社会で強く抑制されています。
>>113 高次元体にオモチャにされる展開は好きだな
この着陸船が離陸するところを月面から撮影してる映像あるよね
どういう仕組み?
>>112 じゃあ月面に反射板を置いてきた人は誰なのよ?
U.S.A.! U.S.A.! U.S.A.!(´・ω・`)
宇宙飛行士はみんなガガーリン大佐を尊敬してるがニールアームストロングは何とも思ってない
薄々勘づいてる
簡単に点火したけど、
史実ではこの時、点火スイッチを不注意でぶっ壊してて、
持ってたボールペン差し込んで起動している。
>>118 飛行機でもすごいエアボケットに入ると一瞬無重力になるぞ
>>138 通信はバックアップであって、着陸の手動的な指針はあくまで対月面との距離を計っての事だと思うけど
地球人が宇宙に住めるようになるのが先か
宇宙人が地球に攻めてくるのが先か
地球が滅亡するのが先か
どっちだ
>>172 おっそろしいなw
うまくいったら笑い話だけどさ
あっさり帰ってきたw
日本の新聞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
風船おじさんもコレで宇宙に行っちゃったのかもな
>>161 それが、ちゃんと動きを追随してるんだよ!
事前にどれぐらい加速するか計算しておいてカメラの動きを設定したのかな?
月に人間を送るって発表したのはケネディだけど
実現前に殺されちゃったか
地球からの発射はあんな大爆発なのに
いくら重力が6分の1でもこんなにスンって離脱できるもんかね
>>140 何号かは行ってるかもしれんが、この11号はスタジオ撮影だ
って言われたらその論拠は台無しだ。11号当時の物でのみ証明されなければ
but because they are haed
>>184 思い返してもガクブルものだったろうなw
未知のウイルスを警戒して、NASAは帰還カプセルはイソジンで消毒したらしい
宇宙人に精神を乗っ取られてるかもしれないからね
隔離室にいれなきゃ
>>184 着陸船の実機レプリカをみたことあるけど、
こんなもんで月に行けとかアホか、と思ったよ。
>>156 カメラを置いていった。着陸船を追従するようにセットしてあった
この頃でもこんな慎重だったのに、コロナワクチンはえらく簡単に実用化したよな
>>146 もうそろそろ「実況」とはかけ離れてて、ただアナタひとりの興味のみの話で実況掲示板で話題に上ったから調べてるのは違うし
帰って来た夫はまるで以前の夫とは別人になったかのようでした…
てホラー展開がここから始まるのか
デミ・ムーアなんかこの前キチガイ女の役やってなかったか
>>203 宇宙帰ってくる時はそう
なんか変な細菌とかないか調べてる
骨も弱ってるし、筋肉も落ちてるし色々大変みたいよ
当時の宇宙船に積んでたコンピューターの性能はファミコン以下とか何とか
>>197 11号の残置物があるんだから…
その後の月面映像との齟齬はないし。
コレで深海に行くより宇宙船で宇宙に行ったほうが安全だったんじゃね?
>>220 ジョニーデップに主役交代(´・ω・`)
つか、3人並んで座って、
あの狭い空間で月まで行け、とか…
耐えられん。
なんなんだよこの映画
結局監督はこの映画で何を伝えたかったんだ??
>>213 こんな感じで船は加速するだろうな...って計算しておいて?
凄い話の映画なんだけど映画自体はなんだか間が抜けてるっていうかダラダラとしてるというかそんな感じだったな
この監督ってセッションとララランドの二発屋だったんか(´・ω・`)?
ミレットは歌手になりたかったのか女優になりたかったのか
どっちや
フジテレビも、莫大な赤字になってクソ映画しか仕入れられないか
地味だけど良い映画だった
これからはサタシネ無い時はフジで深夜映画やって欲しいな
>>228 うん。それを確実に11号当時のものだと証明する事にのみ価値がある
上の文章では、、ちょっと
真面目に観てた訳ではないが映画としてはものすごく退屈な作品やったな
時間潰しにつけてて所々しか見なかったけど何だったんこれ
映画「ファースト・マン」
【範囲:1スレ目
>>21〜2スレ目
>>250 計1221レス 約105人】
. 1位 121 : ID:wqxbfYm2
. 2位 94 : ID:38WOvNdK
. 3位 69 : ID:ENmOXs7o
. 4位 60 : ID:AAuijorF
. 5位 59 : ID:iEaT1bVI
. 6位 58 : ID:csuDSjAK
. 7位 51 : ID:pj0Qy3xC
. 8位 49 : ID:H1bcPFEu
. 9位 40 : ID:AYk8/EWy
10位 31 : ID:a+ZV4ZJc
これを18000円払ってまで映画館で見たいかと言えばノー
4月から新作ドラマ放送できるんだな
スポンサーとか要らなかったんじゃないのか
11位 30 : ID:ZCzukSqz
12位 29 : ID:IUnXl7Je
13位 24 : ID:3TVRWvt2 ID:D/U/86k3
14位 22 : ID:G0Hm+Hjx ID:GIVx88bX
15位 21 : ID:oPKAahCG
16位 19 : ID:AyYPQaJG
17位 18 : ID:vsZtoA5c
18位 15 : ID:m4bgsHLW
19位 14 : ID:+AlqVWdl ID:378LBO7M ID:Ib9VIeH4 ID:jiDNP2Tw ID:nAX2z0WY ID:yc4A9xGA
20位 13 : ID:Fx/KRVnb ID:VdowiJJP
21位 11 : ID:NzxNeuy9
22位 . 9 : ID:BedwhRlf ID:UHoi/8zd ID:y7lFGwlb
旦那さんに見えるけど宇宙人に身体乗っ取られてるからね
続編では宇宙人が地球侵略を目論む話になるはず
年齢非公表だけどアンゴラ村長と同級生だったのが知られているミレットさん
家族愛を描いたとしても子供放ったらかしだしアポロ1号で死んだ奥さんも意味深なシーンだけあって放ったらかし
なんやねんこれ
>>272 クソならクソで緩い岩を探すサメ映画くらい持ってこないと
普通に駄作すぎる
>>235 おっぱいな
火星に三つもローバーを送り込んでるアメリカがなぜか月にはやらないでわざわざ飛行禁止区域にしている
なぜ月面探索車を見つけて映像を撮らないのか
そこが最大の疑問だ
>>281 その金額じゃどんな名作でもノーだわ(´・ω・`)
>>270 戦争起きそうだから
宙から見た地球には国境は無い( ´・ω・`)
>>246 宇宙映画やってるとついつい書き込んじゃうんだよねw
>>275 クソ映画を良い映画とかw
お前相当映画見ないんだなw
何でもう月に行くのやめたの
金がかかりすぎるから?
やっぱり本当は行ってないの
>>275 さすがにこの時間は勘弁してほしいかな
遅すぎるわ
>>197 いやそれ行けてるんじゃんw 何号かは。
11号じゃなくても何号かは行けてるんだったら
当時の技術で行けるってことじゃんwww
>>231 >>258 ノイズ (1999年)、SFスリラー映画
ジョニー・デップ シャーリーズ・セロン
>>289 闘病中から長女のことだけ大事にしてるように見えるのがなぁ……
もうZOZOでロケット作って前澤が月に行けばいいよ
映画『ファースト・マン』(2018年)の興行収入は、世界全体で約1億8,000万ドル(約180億円)となっています。この映画は、アメリカの宇宙飛行士ニール・アームストロングの人生を描いた伝記映画で、デイミアン・チャゼル監督、ライアン・ゴズリングがアームストロングを演じています。
アメリカ国内では約4,000万ドル、国際的には約1億4,000万ドルの収益を上げました。映画は批評家から高評価を受けましたが、興行収入は予想よりも少し控えめでした。
(´ ・ω・`)
>>279 乙
1位は地球侵略を企てるエイリアンらしいぞ
>>302 あんまり行く意味が無いんだよね…。
月面がレアメタルか金の塊、とかだったら、
採算合うかもしれないけど。
宇宙に行った前澤氏が情弱ビジネスを始めたのを見ると宇宙に行っても何の精神的成長もないのは分かる
遊園地のアトラクション程度のもんおなんだろうな
>>309 制作費から考えると少し黒字ってところか
>>304 自分の記憶だと着陸したのは11号だけだと思うけど、
>>279
あらま、久々のランクイン
ってか最近俺が居る深夜映画に来てくれていない集計さん 欠席の深夜映画には居る集計さん >>313 見返りが別に無いってのわかっちゃったんだよね
この映画の頃は夢があったなあ、その夢に莫大なお金注ぎ込めたんだから凄いな
>>252 10日間だけど、やること沢山で嫌になる暇ないかもね
>>322 地震は多発するし、
隕石はバカバカ落ちてくるし、
そんな月に再度降り立つことに、あんまり意味が無いんよね。
>>322 現代だと人が夢見てるのはAIとかかな
案外人の仕事無くならない
>>318 呆れてモノも言えねぇwww
Wikiでも調べて来いよ!
>>324 喧嘩しない3人
というのはチーム編成の前提条件だったらしいけど。
>>313 なるほど
宇宙ステーションより月基地とかも無駄なのかな
>>255 オッペンハイマーって映画は見てないkれど政治中心なのかな?技術の現場中心の内容ではなく
>>329 現在でもISSとか派遣メンバーは明るく前向きな人らしいね選出
>>330 サターンロケットでも、あの司令船と着陸船しか運べない。
のに、
月基地を作る資材、維持する酸素と食料が必要。
その運搬を考えると、
帰りに金でも持ち帰れないと…
>>333 今の軍事費を半分に抑えれば作れるかな?
>>318 あんまりしょっちゅう行くもんだから段々飽きられていったからなw
>>332 能力以前に性格でハネられるな自分は……
>>333 浮かんでる方が供給も帰還もましか
火星に行こうとしてるのは続けられてるのかな
真っ先に予算削られそう
明日の夜中、
ニューイヤーロックフェスティバル、やるんだよ。
MXで。
>>337 イーロン・マスクがいま、
NASAを解体する気満々なんですよ。
>>333 作る資材?
出来てるユニットを(スペースシャトルでさえなくその何分の1で済むスペースXの再利用可能ロケットで)低コストで置いてくるだけで済むよ
8⃣はフジテレビ?いや、吉宗だ!
人的エレメント、社会的素粒子 野見宿禰・巴御前・細川政元・徳川吉宗・中畑清・.横山ルリカ・・・・・
吉宗>中畑銀河、余の顔を見忘れたか?
中畑>上様こそ、5次元空間素粒子ナカハトロンをご存じありませんか?
吉宗>おお、これは素晴らしい。この力でライダーガウとゴジュウジャーの若き戦士たちに加勢いたすぞ!
中畑>ははああああああああああああ!
レッドキヨシ 中畑清
グリーンキヨシ 高橋慶彦
ブルーキヨシ 西本聖
ゴールドキヨシ 田代富雄
シルバーキヨシ 大野豊
ブラックライト 石毛宏典
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
lud20250323065852このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1742669974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「映画「ファースト・マン」★2 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【京アニ】事件後初の新作映画「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」今日18日から公開。スタッフには犠牲者も [記憶たどり。★]
・【速報】京アニ映画「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、興収20億円突破キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・土曜プレミアム・映画「ジュマンジ/ネクスト・レベル」★1
・【漫画】マーベルの人気映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」、オリジナルストーリーでマンガ化!
・土曜プレミアム・映画「ジュマンジ/ネクスト・レベル」★3
・土曜プレミアム・映画「アイアイマン」★4
・【視聴率】安倍元首相国葬特番 NHK9・7% テレ朝4・6% テレ東“独自路線”映画「ベートーベン」は2・4% [ひかり★]
・安倍元首相国葬の特番視聴率 NHK9・7% テレビ東京は映画「ベートーベン」2・4% [クロ★]
・映画「エアフォースワン」
・来週日曜TOKYOMXで映画「ストリートファイター」放送決定。ガイルがジャン・クロード・ヴァンダムでキャミィがカイリー・ミノーグのアレ
・土曜プレミアム・映画「フライト・ゲーム」★1
・【映画】『ヘルレイザー』リブート映画、女性版ピンヘッドのファーストルック ─「センス8」などの気鋭俳優が演じる [湛然★]
・【訃報】映画「ロッキー」「ベスト・キッド」のジョン・アヴィルドセン監督死去、81歳
・土曜プレミアム 映画「ワンピース フィルム ストロングワールド」 1ベリー
・土曜プレミアム 映画「ワンピース フィルム ストロングワールド」 2ベリー
・【映画】 「70年代外国映画ベスト・テン」発表!『キネマ旬報』創刊100年 ★2
・【悲報】ディズニー映画「ムーラン」、人種差別映画だと大炎上 香港の女神周庭「絶対見ないでください」
・土曜プレミアム・映画「タイタン」前編★12
・【フジテレビ】地上波初放送!映画「ホワイトハウス・ダウン」アメリカ大統領が人質に!
・【アニメ】映画「ポケモン」興収が伸び悩み 原因はポケモンGO?
・「痛みを感じない男」が主人公の映画「Mr.ノボカイン」が公開。アツアツのフライパンを素手で持って攻撃など
・【漫画】新時代エヴァ怪獣映画「シン・ゴジラ」のパロディマンガ「メカ豆腐の復讐」とり・みきが執筆
・土曜プレミアム・映画「コンフィデンスマンJPロマンス編」★1
・プラピのフューリーにはがっかりさせられた戦車ファンに贈る!ロシア映画「T-34 」がめちゃ熱いらしい
・土曜プレミアム・映画「コンフィデンスマンJP プリンセス編」★4
・土曜プレミアム・映画「コンフィデンスマンJPロマンス編」★2
・土曜プレミアム・映画「コンフィデンスマンJPロマンス編」★3
・韓国のゾンビ映画「新感染ファイナルエクスプレス」の続編「半島」が面白そう。完全に邦画を超えたろ
・映画「今夜、ロマンス劇場で」★3
・土曜プレミアム・映画「ウンコデルマンJPロマンス編」★3
・土曜プレミアム・映画「コンフィデンスマンJPプリンセス編」★1
・土曜プレミアム・映画「コンフィデンスマンJPロマンス編」★修正8
・【映画】クリストファー・ノーラン監督、7年ぶりの来日決定!「ダンケルク」フィルム上映に参加
・【映画】『スーパーマン』リブート版映画が始動、製作はJ・J・エイブラムス ─ 「黒人のスーパーマン」登場の方針 [鉄チーズ烏★]
・【映画】「バットマン」が好きすぎてコスプレ衣装買ったゾ! これで私は「THE BATMAN」だ!
・【映画】スーパー話題作!暗黒の映画!「バットマンvsスーパーマン」8月BD&DVD発売!正義(`・ω・´)
・【映画】金曜ロードSHOW ! 2大人気ヒーローが大激突 「バットマンvsスーパーマン」地上波初放送
・【芸能】映画「この世界の片隅に」で復活したのんが、コラムニストの仕事をスタート
・クリント・イーストウッド「熊井友理奈に私が監督をする映画に出演してほしい」
・映画「Dr.コトー診療所」キャスト発表。神木隆之介、伊藤歩、蒼井優、堺雅人が出演。
・「ドラクエV」小説版原作者が映画「ユア・ストーリー」製作委員会らを刑事告訴
・土曜プレミアム・映画「テルマエ・ロマエII」★2
・【映画】 大川隆法さん原作、企画の映画「レット・イット・ビー」は予定通り5・12公開 遺作とはせず [朝一から閉店までφ★]
・土曜プレミアム 映画「ワンピース フィルム ゼット」 2ベリー
・映画「童貞。をプロデュース」性犯罪事件→10年後に未曾有の復讐へ
・日本映画「ドライブ・マイ・カー」のオスカー作品賞ノミネートがほぼ無くなる
・【アメリカ】コロナ感染で死亡する「ファースト・レスポンダー」が増加 [影のたけし軍団★]
・【映画】米紙USAトゥデイの「最も優秀なアクション映画」、ブルース・リー「燃えよドラゴン」が11位 1位は「ターミネーター2」
・【映画】「ワーナー ブラザース ジャパン」、邦画の海外売り込み加速 日本発の企画がハリウッド作品として誕生する可能性も
・【映画】映画ファンが「観てよかった!」とオススメする心温まるヒューマンドラマ10選 ★2 [muffin★]
・【映画】映画ファンが選ぶ「後味の悪い映画ベスト5」!1位は“あの監督”の代表作 ★2
・【訃報】本編無料配信中の実写映画版「ストリートファイター」でエドモンド本田を演じた俳優ピーター・トゥイアソソポさんが死去 [朝一から閉店までφ★]
・「引用の範囲なので違法ではないと思っていた」 ファスト映画をYouTubeに3本投稿したYouTuberの高杉幸男さん48歳が逮捕される 宮城県警
・【映画/ゲーム】2006年公開「サイレントヒル」監督クリストフ・ガンズ氏、再び同作の映画を製作中 さらに「零」の映画化も!
・クリストファー・ノーラン←この人の映画…雰囲気に重厚感あるだけで見返してみると長くてあんまり面白くない件
・クローズアップ現代 果てしなき問いの先へ映画監督クリストファー・ノーランの世界
・映画「天気の子」★10
・映画「ジョーズ」★1
・映画「昼顔」★12
・映画「希望と絶望」興行収入大爆死の謎
・映画「昼顔」★2
・映画「WATARIDORI」はどうですか
・映画「主戦場」について語ろう Part3
・「ファースト政経塾」開講 参院選候補発掘も視野に [ひよこ★]
・【映画】「リヴァー・フェニックス映画 ベストランキング」 を米映画サイトMovieWebが発表 [湛然★]
・【朗報】ビヨの名曲「マイ・ファースト・ピアス」はビヨドヨで星部ショウが里吉うたのの声を活かす曲を考えたことがきっかけだった!!!
02:36:16 up 1:48, 0 users, load average: 4.08, 4.21, 4.44
in 0.058609008789062 sec
@0.058609008789062@0b7 on 040415
|