◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1738086202/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:43:22.19ID:hQSAoLmS0
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
200mってことはサガミとか下の民家とかのあたりまで陥没する恐れがあるんか?
2それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:44:16.03ID:hQSAoLmS0
運転手は絶望的なんやろうか
3それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:44:21.28ID:FJ3lg1X/0
持ち家で地価がいきなりゼロ円レベルになる人可哀想だな
話にならんわこれ
4それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:44:28.29ID:ea2c+yxB0
石破辞任だな
5それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:45:37.07ID:hQSAoLmS0

サガミの看板も陥没で沈んだ模様
6それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:46:15.94ID:hQSAoLmS0
>>3
陥没したら埋め立ててもゼロになるんやろか
7それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:46:32.56ID:hQSAoLmS0
>>4
石破より大野やろ
8それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:46:54.30ID:FJ3lg1X/0
運転手は低体温症とかで厳しいと思う
運転席半分埋まってて水道管から水漏れしてるんやで
濡れてたら終わりや
気温5℃で12時間経つ
9それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:48:03.62ID:Ok0S1f2/0
普通に運転してて穴に落ちるとか我が国の劣化激しくて笑えない
10それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:48:24.48ID:FJ3lg1X/0
>>6
埋め立てしても意味ないと思う
地盤が終わってることが日本中に宣伝されてるから
11それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:48:52.52ID:hQSAoLmS0
>>8
マジか…
最初会話で来てたっていう話やからなんかやるせないわ
12それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:51:17.70ID:HmiPGtrf0
局所的に地盤ゆるゆるっていうより
わー国のインフラ全体の問題なのかな
13それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:51:21.45ID:FJ3lg1X/0
ヘリで運転手だけ救助とかできなかったのかな?水難事故の場合直ぐにヘリきて救助やろ
なんでクレーンでトラック吊り上げることにこだわってるんや
運転手の安否無視やん
14それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:51:39.06ID:hQSAoLmS0
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
200mって意外と広いな
市役所のあたりまで入ってくるやん
15@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/29(水) 02:51:39.29ID:N7mfG1yU0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
16@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/29(水) 02:51:51.21ID:N7mfG1yU0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
17@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/29(水) 02:52:06.59ID:N7mfG1yU0
其脊五香井比四宇
18それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:52:44.87ID:T32/loKz0
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚

めっちゃ広くね
19それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:53:15.79ID:/sUdCZ500
安倍晋三
20それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:54:00.83ID:hQSAoLmS0
>>13
ヘリから降下するよりはクレーンから降下して救助する方が難易度低いんちゃう?
たぶんそれも出きん状態だったんだと思う
21それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:54:27.05ID:pQmu7Vo50
>>12
先送りのツケやね
程度の違いはあれど戦後近代化して今少子高齢化に直面してる先進国はどこもインフラの老朽化問題やばい
ワイはそのうち都市圏以外で生活できん時代来ると思ってるわ
22それでも動く名無し
2025/01/29(水) 02:54:29.30ID:uuOmPe0U0
魔界の扉が開いた

S級妖怪が出てくるだろ
23それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:02:24.01ID:FJ3lg1X/0
>>20
これ見る限り行けそうじゃない?
ダウンロード&関連動画>>

24それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:07:14.96ID:gUYzFaAC0
こういう液状化とか地下に穴がたくさん開いてるとかそういうところに家建ててる人やばいよ
25それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:10:09.96ID:6AXS1KPU0
これ運転席だけ落ちちゃったの?
釣り上げる時点で運転席がなかったように見えるけど
26それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:10:12.31ID:8s5YFlPh0
>>24
これ液状化か?
下水に穴が空いてアスファルトの下の土が流れて空洞になっただけだろ
27それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:10:46.78ID:jSKm4xPA0
悪夢の民主党政権の遺産やね
28それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:12:43.89ID:vcoDz36Zd
>>5
あーもうめちゃくちゃだよ
29それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:12:53.28ID:6FvndRfo0
>>20
クレーンむたいな重機が入り込んだら重みでそこも陥没しそう
30それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:15:33.63ID:9vAyzckW0
万博会場ってここよりヤバい土地やろ
31それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:15:35.09ID:jSKm4xPA0
だから自衛隊に任せておけばよかったのに
何が消防庁だよ
使えねーゴミが現場掻き回しただけじゃねえかよ
32それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:15:52.46ID:vcoDz36Zd
電線にもダメージ行ったからこれ明日は下水に加えて停電もやな
33それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:17:11.93ID:FXC+ecTEd
まだやってんのかよ
34それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:17:34.62ID:FJ3lg1X/0
ヘリ以外の選択しないのにヘリ出さなかったのが何故なのかは気になるわ
政治的な理由で自衛隊の出動躊躇してそう
35それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:18:09.76ID:6FvndRfo0
利便性や中抜き重視でインフラ農業軽視した日本の末路やね
終わり終わり
36それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:18:56.12ID:jSKm4xPA0
自衛隊に任せてたらもう解決してんのよ
本当に無能だわ
辞めちまえよ消防庁
37それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:20:21.58ID:wolakIzy0
財政に余裕があるはずの埼玉県で起きたのが衝撃的なんよな
埼玉ですらインフラ整備追いついてないならもうどうにもならんやろ
38それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:21:22.27ID:IZwq4ogRd
あーあーあー
これここら一体穴ボコだらけなんじゃ
39それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:22:18.82ID:FJ3lg1X/0
自衛隊ヘリは鬼怒川決壊したときや東日本大震災で困難な空域飛行で人命救助してる実績あるんだよなぁ
最初から自衛隊呼んでれば運転手も無事だったろうに
真冬の寒空の中下水で濡れた状態で12時間以上放置はグロ過ぎる

これ事故は仕方ないとしても人命に関しては完全に人災やろ
40それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:24:06.36ID:DDX4t5tS0
トラックから出れないのにヘリでどうやったら救助できるんや?
41それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:24:57.92ID:jSKm4xPA0
>>39
自衛隊を呼ばなかった結果の行政による殺人だよね
責任問題だわこれ
42それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:24:59.47ID:32IUfu/gr
今回のトラック落下死亡コンボは人災やな
43それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:26:16.22ID:FJ3lg1X/0
>>40
人が持ち運び容易なサイズの車のドアも切りちぎれる油圧カッターあるんですが
44それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:27:44.06ID:FJ3lg1X/0
そもそもトラック吊るして救助とか人助ける気あるのか謎だわ
そっちの方が危険な気がするけど
45それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:29:12.89ID:uT/w18xj0
知らんけど運転手は見捨てられたの?
46それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:30:18.81ID:DDX4t5tS0
>>43
よくわからないのだがそれってヘリで吊るされながら穴の中に入って使えるものなの?
47それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:30:22.66ID:FJ3lg1X/0
今も崩落続いてるのに重機で乗り付けてさらに崩落増やしてるのマジで笑えない
48それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:32:12.31ID:jSKm4xPA0
>>44
ほんとそれ
まずはヘリから人降下させて運転手確保がセオリーだよな
49それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:32:28.20ID:LVReSWqz0
なんで電柱抜けたんや?
クレーンが電線ひっかけたんやろか
50それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:35:01.15ID:FJ3lg1X/0
>>46
ロープはずっと張っておく必要はない
懸垂降下で人降ろして救助の胴着着せたらもう一度ロープ垂らして吊り上げるだけ
自衛隊の通常訓練でやってる内容や

穴の中に入れるったってヘリが入るわけじゃないからなぁ
51それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:35:23.91ID:jSKm4xPA0
>>49
引き上げたはずみで地盤のバランスが崩れたんやろ
人災やで
52それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:35:33.29ID:12C0z2Aqd
サガミ豆知識
看板やロゴに書かれている「サガミ」は実は「サがミ」
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
53それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:36:53.70ID:gFHTVzeb0
>>34
ヘリでピンポイントだとある程度接近するだろうから崩れる危険性もあるんじゃね
54それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:38:29.77ID:DDX4t5tS0
>>50
穴に入ること自体はもうチャレンジしたが、崩れた土砂でどうにもならんかったんやろ?

ヘリで垂直降下なんかしたらミイラ取りがミイラにならんか?
55それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:40:05.30ID:GhiA5dZV0
ヘリ使って救助するとしてその場合の請求ってどこにいくんや?
直接的に穴空けたトラックの運転手か所属してる会社か、地下空洞なん気付かんかった行政か
56それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:41:19.86ID:oUN1TC8Y0
>>50
穴の中に入ること自体が危険なんだけど
57それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:42:15.19ID:L5O4FbCd0
>>2
無理やな
58それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:43:32.42ID:L5O4FbCd0
>>13
完全な初動ミスよ
ただ、そこでミスが起きてからは最大限には努力しとる
59それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:43:56.49ID:FJ3lg1X/0
>>53
人命救助で飛ぶヘリの高さは450mや
大型トラックの重さはだいたい20トンでそれをつり上げるクレーン車はトラックより重い
そのクレーン車を2台穴の近くに配置するのとどっちがマシだと思う?
60それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:46:15.80ID:bBP5+cU6d
中国なら埋めて終わりなのにね
61それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:50:08.88ID:k/V/Ysaz0
これが🇯🇵日本が誇るインフラや 爆発しない完璧な道路
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
62それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:50:57.50ID:q2GLasa00
20時ごろにワイヤーでトラック引き上げた時にワイヤーがちぎれて落ちた
その時に運転席が荷台に押しつぶされてる可能性がある
63それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:51:53.49ID:PxV99Cuw0
>>62
マジで!?日本やべーな
64それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:54:05.72ID:o7HsN3UO0
>>61
映画のワンシーンみたいな崩れ方やなほんま
65それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:54:29.13ID:FJ3lg1X/0
>>62
運転席切り離されてるのにトラックの荷台だけ引き上げて何になるのかマジで謎だわ
そうなるに決まってるやん…
66それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:55:57.20ID:eMeSIFoK0
メタンガスと都市ガスが充満してるから吊り上げるしかないんやろ
運転席が下に埋まってるし
67それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:56:01.24ID:Mc7wJpXe0
>>5
トラック吊れてるから
運転手は助かったんか?
68それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:57:27.88ID:q2GLasa00
>>65
トラックのこと全然知らんのやけど
運転中は繋がってる運転席が、落下したり引き上げる段階で分離するものなん?
69それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:57:49.54ID:Mc7wJpXe0
>>62
もっと余裕のあるワイヤー用意出来なかったんか
70それでも動く名無し
2025/01/29(水) 03:59:17.97ID:q2GLasa00
>>67
トラック吊り上げたけど運転席が無かったんやで
まだ運転手は穴の中や
引き上げ中に新しい穴が空いた衝撃で中また崩れたやろうから、更に埋まってると思う
71それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:00:59.30ID:wGugv6240
かっぺホール
72それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:02:06.20ID:gFHTVzeb0
>>59
吊り下げケーブルの長さ90mらしいけどどうなん
50m超えると難易度あがって相当難しいと空自現役パイロットが語ってるけど
73それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:02:19.67ID:eMeSIFoK0
出来るならやってるやろなあ
地面に埋まった3トントラックを安全に引き揚げられるクレーンが道とかで用意出来ないんやろな
74それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:02:33.40ID:FJ3lg1X/0
荷台だけ救助して放置してるけどこれ何
75それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:05:21.83ID:OOX+bKHe0
これ地下って何があるん??なんでこんなに空洞化してしまってるんや
76それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:05:46.36ID:eMeSIFoK0
都市ガスメタンガスコンボやからちゃう
うっかり吸った救急隊員が搬送されたし引火してドカンあるかも
77それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:05:48.17ID:0hcG+RNR0
そもそも足場も脆いと思われる道路にクレーン置いて釣ろうってのが危なすぎない?
78それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:07:20.73ID:DDX4t5tS0
>>75
下水管から水が漏れた
79それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:07:27.98ID:0hcG+RNR0
>>75
塩を瓶に目一杯入れて蓋して瓶底をテーブルにトントンすると隙間ができるでしょ?
地中でそれが起きてる
80それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:07:31.40ID:UCTEodVq0
>>22
ゼノの円サイズの扉は嫌やな…
81それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:07:39.66ID:q2GLasa00
>>74
クレーン車の下が地割れしたりガス漏れしたりしててめっちゃ危険
地割れした上のクレーン車は避難済みやと思う
82それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:08:33.05ID:0hcG+RNR0
これガス止めるしかないってこと?
83それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:08:50.08ID:eMeSIFoK0
防護服着て降りてもガス充満してるしどうやって助けるや状態やから吊るしかない
84それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:09:20.00ID:eKXkWga90
日本全国で水道管ボロボロなのにどうすんの?
85それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:10:37.88ID:FJ3lg1X/0
>>84
水道民営化して中国に買い取ってもらって直してもらう
直したあとは何かが混ざってる水を高値で飲み続ける
86それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:11:00.59ID:q2GLasa00
2個目の穴空いたのが地割れクレーン車のすぐ右で危なかったし
2個目の穴のせいで運転席も更に埋まってしまったやろし大変だわ
87それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:11:36.75ID:DDX4t5tS0
インフラ系を民営化すればよくなると思ってる奴ってバカなんだろうな
88それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:12:05.09ID:aez4Crfld
これもしかしてこの辺一帯の大穴ができる可能性あるんか?
89それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:12:25.56ID:OOX+bKHe0
>>78
>>79
配管が劣化したんか、、サンクス
90それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:13:26.01ID:BMz2aRIDd
>>88
ある、住んでるだけで結構揺れる
91それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:16:49.53ID:FJ3lg1X/0
>>87
政府に言ってください
売る気満々なので
92それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:17:00.60ID:f1iBLaSA0
23区の近くでこれとか怖すぎんよ
93それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:19:11.07ID:DDX4t5tS0
>>91
最初から分かってたがお前支離滅裂だな
94それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:19:14.38ID:bhkNPcNa0
転落したトラックってクルド人?
なら生き埋めでいいやろ
95それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:19:22.33ID:Mc7wJpXe0
>>70
悲惨やな
96それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:19:44.55ID:rJvqVqmq0
安倍晋三
97それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:20:25.57ID:Sy5/sM6w0
>>79
地震起きたんか
気づかなかったわ
98それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:20:42.46ID:FJ3lg1X/0
今のインフラが維持できると思ってるやつバカなんだろうな
日本の人口ピラミッド見たことなさそう
99それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:21:09.54ID:aez4Crfld
>>90
ひえ…
100それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:21:20.57ID:eoayf11D0
会話できてるって記事になっとったよな?結構前やけど
101それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:27:14.65ID:gmKG4fZC0
GANTZやん
102それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:28:52.95ID:+6Hab6VJ0
人食い道路はらめええええええええええええ!!!!
103それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:30:59.81ID:KyJzUlR+M
地面の下で一体何が起きてたんや
上下水道から水漏れか地下水脈でもあって土流れちゃったんか?それとも工事してたり地下壕や地下遺跡でもあったとか?
104それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:34:13.25ID:QvEZWJg50
トラックの後ろ部分は回収できたの?
105それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:37:30.25ID:Hut3LFgR0
能登半島のときもヘリヘリ騒いでる老人たちがいたが、
あんな小さい穴めがけて人をおろそうとしたらヘリもかなり降下しないといけないし、
その時はヘリの重量分のダウンバーストが脆い地面に吹き付けることになる
周囲は電線だらけだし普通に無理
106それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:38:02.83ID:S5ETzAVu0
そんなことよりフジテレビやろ
107それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:39:07.24ID:WfqT729w0
>>13
吊り上げる時に穴の縁に身体叩き付ける可能性あるから無理だよ
108 警備員[Lv.3][新芽]
2025/01/29(水) 04:39:08.90ID:EIj5Lnm/r
救助隊が殺したと言っても過言ではないな
109それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:39:59.86ID:dYapzfxx0
ヘリは危険だクレーンは危険だで何もやらないのが日本人
やる気がない
110それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:40:16.51ID:dYapzfxx0
できない理由を考えるのではなく…
111それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:42:18.44ID:0vcGzbTc0
60人くらいパンパンに積んだバスとかならもっとヤバかったよねこれ
112それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:42:55.06ID:C9GGhaCy0
運転手まだ穴の中って冗談やろ
113それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:46:05.83ID:9841Jk5b0
自衛隊来れば人は助かってたな
内閣寝てたんか
114それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:48:03.12ID:ElnObGrZ0
コンクリートから人への弊害やろ
ちゃんとインフラに金掛けとかなかった政府を呪うんやな
115それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:48:05.53ID:6VH20gac0
下水詰まったんきっちいな
116それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:50:16.28ID:ttDVEOgq0
>>103
漏れた水が粘土層などの水はけの悪い地層に溜まる→
水はゆっくり地面に吸収されて行くけど水が溜まるたびに周囲の土砂が削り取られて空洞化して行く→
陥没
117それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:53:54.14ID:+u1dHFmb0
とりあえずドローンで中の様子見に行けないの
118それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:54:42.07ID:kE64OY/O0
こんな大事になるなんてなあ
119それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:59:30.81ID:WfqT729w0
インフラの補修は雇用生んで人に金が流れるのになぜか支出削減の第一候補に上がるからね
120それでも動く名無し
2025/01/29(水) 04:59:38.33ID:d1J1xm8N0
>>18ボコボコ建物あるやんけこっわ
121それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:00:35.63ID:jhIY/Ew60
起きた
うそやろまだ穴の中なのか
122それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:02:31.13ID:gFHTVzeb0
>>109
二次被害考えるとな
残酷だが一人を救うためにかけるリスクに見合わないんだよな
123それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:03:35.14ID:J2SKNjoWd
メスガキ「ざぁ~こ❤道路の下すかすか❤クルド人わらわら❤」
124それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:04:43.44ID:0kPQOCmQd
>>5
想像以上にがっつりいったな
125それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:09:39.04ID:8J1PM6kJa
崩落に巻き込まれた家屋って保険対象になるんやろか
126それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:12:13.30ID:mu27O3ju0
八潮市の近くの越谷市でも去年だか道路陥没してたよな
127それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:20:48.03ID:sVs9YeeE0
知床の海上保安庁もそうだけど、自分らで無理そうやわってなったらすぐに自衛隊にタッチしなよ
128それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:24:07.89ID:I0w6no2v0
税金の無駄遣いだからと公共事業叩きしてるとこういう事になりがち
129それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:25:21.29ID:/u84maRT0
>>61
こんなん他の国であんま見ないよな
いや田舎でならしょっちゅう起こってそうやけど都会では
130それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:33:17.63ID:bP69uf1s0
トラック引き上げたのに運転席だけ無かったとか絶望すぎやろ
131それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:34:12.85ID:dzMqJwJn0
看板崩れるところとかコントみたいだと思ってしまった
132それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:34:19.87ID:sVs9YeeE0
>>129
ニューヨークは陥没相次いでるぞ
ビル多すぎで土地全体的に毎年地盤沈下が進んでて問題になってるし
133それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:34:51.13ID:hIJ+0zBR0
何から何まで無能やな今の日本
134それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:36:24.31ID:dzMqJwJn0
田舎とか荷重かからなそうやし地面の下も手入ってなさそうやし都会のほうがやばいイメージ
135それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:39:35.14ID:Lg9KNM910
>>5
まじで日本沈没のシーンやん
136それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:41:58.54ID:md2QpM370
埼玉ってクルド川口とかあるし自衛隊に頼りたくないみたいなプライドあったんちゃう?
137それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:44:23.65ID:gFHTVzeb0
八潮は従来水路が多くて、かなり暗渠化してるんだな
138それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:48:10.35ID:wHDLPU5T0
日本各地で老朽化が進んでいるからヤバいぞ
139それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:51:13.51ID:uDWLX1Bb0
高度経済成長とか言う負の遺産
140それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:51:48.02ID:sLewE9Mv0
ガス爆発の可能性てどのくらいあるんや?
141それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:52:06.16ID:ehf4R8tB0
>>122
これだよ
トンキン脳だよ
142それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:55:00.09ID:lbcJA4yX0
>>10
どうせ1年後にはみんな忘れてるよ
武蔵小杉だってここのネガキャンも虚しくマンションの価格上がっとるし
143それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:55:10.33ID:JuM+8p1s0
荷台と運転席が分離しちゃったのか
ついてへんな
144それでも動く名無し
2025/01/29(水) 05:55:42.66ID:lbcJA4yX0
>>58
初動でミスったら意味ないんよ
完全な人災だわこれ
145それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:00:43.72ID:Hut3LFgR0
>>109
無意味で被害を増やしかねない愚劣な精神論を振りかざすパワハラ気質のお前は何人なの?
146それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:03:47.27ID:QVG1ahVo0
>>143
荷台と運転席ってクレーンで吊るしても大丈夫なほど強くつながってるもんなんかな
147それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:08:30.83ID:A4WnTPki0
>>143
穴の中はもう蟻地獄の様相よ
148それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:11:53.35ID:swp2z91A0
この穴が拡がって後に八潮湖となって首都圏の新たな水源地になるんだよね
149それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:24:55.71ID:mZNgYyDJ0
以前どっかで穴開いたときは結構早く塞いだけど今回の穴は二年ぐらいかかるんやろうな
150それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:27:27.18ID:Rjk5dSRs0
>>142
ネガキャンやなくて事実やろ
そもそも小杉のなんちゃってタワマンは昔からバカにされてたから
通勤電車に乗るやつがタワマンってw
151それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:29:05.79ID:tOGQY+PsM
>>14
>>18
なんか画像一つ取っても育ちの違い出て草
152それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:29:18.94ID:9lvvoQpy0
>>5
電柱さんのお陰で助かったな
153それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:29:30.93ID:l6HSDf8e0
>>5
ボッシュートやん
154それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:29:31.72ID:WLUxuGPt0
半径200mって東京ドーム入るだろ
155それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:33:20.90ID:y1MI/cn2d
>>152
本当だ電柱が電線との繋がりで耐えて看板跳ね返してる
156それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:33:33.25ID:q7bChHgN0
道路が陥没するかもしれない運転しなきゃ
157それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:34:29.40ID:y1MI/cn2d
津波が来た時に電柱に登って助かったりもしてるし地中化しない方がいい気がするわ
158それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:38:08.36ID:HpOiTUGA0
必死に人災認定してる奴はなんなんや?
159それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:40:22.94ID:IbrGi9Jp0
サガミの看板くん魂の宣伝
160それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:42:35.55ID:HImKhtTz0
能登みたいにブルーインパルス飛ばしとけば許されるやろ
161それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:43:27.37ID:UEan65qM0
>>158
俺の考える最高の救助方法なら助けられたからこれは人災や!みたいな感じやろ
162それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:43:39.82ID:eoayf11D0
どうすんねんこれ
163それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:44:48.43ID:RhAglv9/0
これからは都市部ほど陥没リスク高いな
164それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:45:10.87ID:sVs9YeeE0
>>161
ワイヤーフックまでつけれてるのに?
165それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:45:53.23ID:+F2nwiVF0
運転席は下水道に落ちたのか
臭いでやられてそう
166それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:47:43.83ID:qvkRPi9r0
>>156
せやな、こんな警告なしに陥没するんじゃ運転中常に警戒するしかないで
167それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:47:46.97ID:YgnFAqWM0
人災だの言ってる奴ってこれ以上陥没しない保証どこにあると思ってんだろね
ゲームや漫画の読みすぎで頭おかしくなったんか
168それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:48:38.57ID:7bV0vlzO0
トラックの運ちゃんが亡くなったのわかったら全国的に一斉点検しそう
人が死なないと何もしないいつもの流れ
169それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:49:38.69ID:INFd2OxF0
>>158
フジに次ぐ新しい叩きネタが欲しいゴミクズ
170それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:51:41.93ID:DDX4t5tS0
陥没自体は下水管の損傷によるものだし人災の可能性はある

救助方法で人災だなんだ言ってるやつはアホ
171それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:52:17.55ID:Hrcx4u2b0
あんまり危険だから危険だから言ってると誰も安心できないよ
アメリカだって1人助けるのに10人死ぬ可能性あっても作戦実行するのは助ける方が損失増えるという考えを当たり前にしていていたら誰もが忠実に任務実行できなくなるからだし
危険0の救助活動なんてないよ
そもそもトラック引上げてる時点でリスク0になってないんだし
能登でもそうだったけど死体回収係になりつつあるからこんなんじゃ社会的に終わっていくよ
172それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:53:57.00ID:u93ZVkn10
フジ「八潮の陥没アナもっと頑張れ!うちの女子アナ問題かき消してくれ!」
173それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:54:39.05ID:DDX4t5tS0
>>171
1ビット脳
174それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:55:50.30ID:INFd2OxF0
>>171
じゃあお前が行ってこいよ
現場の人間は危険があっても必死に助ける方法考えてるだろ
175それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:55:53.20ID:FLvYb+Rq0
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
176それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:56:22.03ID:A4WnTPki0
ネットのくだらない正義感がまた炸裂してるな
177それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:58:26.55ID:PMwvqwE10
24時間体制でやるのかと思ってた
178それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:58:49.96ID:YgnFAqWM0
現場の人達も寒い中懸命に二次災害ださないようにギリギリの選択してんのに部屋でぬくぬく観戦してる奴がああすればいい何故これをしないのかとか言ってるの馬鹿の極みだよな
179それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:59:04.73ID:CFYPH6fR0
人生END東和たけりゅ
180それでも動く名無し
2025/01/29(水) 06:59:27.40ID:rN2waDOf0
中韓を笑えない昨今の日本
つり上げ中にワイヤー切れるとかアホなの?
181それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:02:19.26ID:Hrcx4u2b0
>>174
何のため消防、自衛隊だよ
今回の消防もクレーンとかは外部業者使ってるし、資材もない一般人がいって見込み0の救助が必要といってるわけじゃないぞ
能登でもそうだけど、ビルに潰されて何日か会話もできてたのに二次災害の危険で救助活動がされずに死んでいく自分や家族
トラックが落下しても二次災害二次災害で生きてるの確認できても救助活動ができず死んでいくの身近になる危険性を全くわかってないよ
182それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:03:58.08ID:DDX4t5tS0
>>181
これで救助側が巻き込まれたら掌返すんだろうな
バカだから
183それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:05:47.38ID:kf+y69/M0
ドローンで引き上げればいいじゃん
184それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:08:04.31ID:0CyNnlcO0
>>5
看板丸ごと消えてる深さすごい怖い
185それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:08:05.65ID:gePLVFOO0
事後諸葛亮ワラワラでええな、これなら司馬懿も倒せそうや
186それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:08:59.86ID:34u4lSlF0
これなんでヘリとかで上から人吊り下げて助けなかったんや?
187それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:10:02.49ID:Hrcx4u2b0
>>182
そう思うならそれでいいよ
身近な人が巻き込まれても二次災害の危険があれば会話可能な状態でも放置されて死体として回収されても仕方ないと思う世の中にすればいいよ
それがとれだけ社会不安につながるかわかってない
188それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:10:18.27ID:u93ZVkn10
これ下水管ってことは臭いんか?
189それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:11:08.00ID:/5GBLSl60
ガスでてるんかーい
190それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:11:44.45ID:DDX4t5tS0
>>187
身近な人が無謀な救助策で死んでも仕方ないと思えないな
191それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:12:00.57ID:gFHTVzeb0
消防自衛隊も結局使われる側だからな
職としての責任はあるかもしれんが個人としてはそこまで要求できんというのが感想だわ
もちろんベストを尽くしたうえでのことだが
192それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:12:16.68ID:+F2nwiVF0
逆に周りのアスファルトも壊して掘りまくったほうがいいんじゃないの
193それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:12:28.54ID:UEan65qM0
穴の底が水没してるんなら絶望的やな
194それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:12:31.40ID:g0/Tp0lPd
>>187
お前みたいのおるほうが不安やな
195それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:12:34.24ID:GotSqPU10
中学生みたいな奴湧いとるやん
196それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:12:40.91ID:k3r4MAk00
>>4
それは元々そうだろ
197それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:14:14.99ID:k3r4MAk00
>>3
補償金なり補助金なりでむしろ焼け太りウハウハちゃうか?
198それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:16:20.14ID:DzNay1ms0
>>186
開けた場所ならまだしも電線多い市街地ではヘリだと無理
運転手は事故の衝撃で怪我してて動けないだろうし、穴の中の側面が脆くて
救助に入った人も怪我して病院行き
運転席の後ろはクレーンとかがあるので物理的に出られない
http://imgur.com/MPNiIwv
199それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:19:04.38ID:v/MbqwoM0
>>142
交通の便がいいムサコにSHITして無理に悪口ひり出してるるだけ定期
200それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:19:06.67ID:plAO4U8X0
>>137
八つの潮…あっ😅
201それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:19:51.04ID:lzMcGJwu0
頭だけないトラックが引き上げられた後の新しい穴が看板を飲み込んで行く絶望感よ
202それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:19:54.65ID:ijXEtOo20
ワイヤー切れたってことはヘッド部分どっかに引っかかってるんかな
203それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:20:49.00ID:/5GBLSl60
>>61
これどうやって直したんや
204それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:21:19.55ID:tU8SVhrN0
>>169
老朽化が原因やからなあ
205それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:22:34.17ID:GotSqPU10
>>200
地図見れば分かるけど中川が蛇行しているエリアだからそら地盤ズブズブよ
206それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:22:34.78ID:q5dpu2mI0
>>186
埋まってるから?
207それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:23:03.31ID:34u4lSlF0
>>198
反応はあるけど外には出られてなかったんか
208それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:23:37.08ID:JfHn+Kct0
いい穴だべ…
209それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:23:37.45ID:aMEOspPw0
>>68
トラックは物によってはヘッドと荷台は別物で繋げて走ってるだけだからな
ヘッドだけでも走れるからヘッドと荷台は別のナンバーがついてる
210それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:24:22.54ID:kO+kKUC10
昔はあの辺に住んでた友人に八潮は埼玉一のスラムとか言われたけどホンマかいな
まだクルド人が問題になる前だけど
211それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:24:28.16ID:J08rnOtw0
>>82
ガスも水道も電気も止めなアカン
そして事故現場付近一帯はもはやどこが崩落するかわからんから住めない
212それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:24:59.47ID:GotSqPU10
>>203
確か流動化処理土っていうシャバシャバなんだけど時間が経つとコンクリートみたいに固まるやつで埋め戻して上を舗装した
213それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:25:51.87ID:k3r4MAk00
>>206
陥没したとこのアスファルトなり砂利なりがぜんぶ中に雪崩れ込むからキツいわな
運転手が自力で砂利の上まで這い上がって来れるならともかくまだ安否不明とか言ってるからそれどころじゃないどころか亡くなってる可能性高いしさ
214それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:26:41.68ID:lzMcGJwu0
>>209
それはトレーラー
この穴に落ちたのは普通に1台の車両のトラック
215それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:29:05.25ID:/xEJNHBX0
山岳救助隊みたいにヘリコプターからロープ降ろして救助できないんかな?
216それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:29:13.90ID:GotSqPU10
>>209
それはセミトレーラーやな
今回は2トン車やから繋がってはいるけどトラックなんて運転席ごとパカって開いてエンジンルームにアクセスするからとれるといえばとれる
217それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:29:58.72ID:sa5ozZid0


日本の技術力は世界一なのにどうして…
218それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:31:14.96ID:gFHTVzeb0
>>186
>>206
ストリートビューみればわかるけど
電線がかなり交差してるからかなり難しいと思われ
ていうかよく荷台引き上げれたな
219それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:32:14.23ID:PhCqh0VuM
また救助失敗してる
220それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:33:56.90ID:plAO4U8X0
キャブオーバーやからキャビンごとおててで簡単に前傾するからな
繋がりなんてめちゃくちゃ弱い
221それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:35:25.87ID:MtZbcGoj0
さっさと消防が自衛隊に譲らない限り無理っぽいけど面子があるからな
222それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:38:02.72ID:dxCGiJkh0
>>5
トラック持ち上がってるやん
223それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:38:34.03ID:c2qQkRmH0
>>128
予算消費のために無駄な工事ばかりしてるからこうなったんだよ統一カルト自民党ネットサポーターさん
224それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:39:06.92ID:ZR8NUR5f0
ヘリから人降ろせ言うとるけど昼の段階で人降りとるからな
それで崩落で二人怪我しとる
225それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:39:32.55ID:TQarILxT0
今回は道路でトラックが墜ちたけど、住宅が墜ちる可能性もあるんやろ?恐ろしいわ
226それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:39:48.95ID:c2qQkRmH0
>>93
逃げてて草雑魚やんお前
227それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:41:29.02ID:03QjhRFor
😡「日本の行政は道路を何度も掘り返して税金の無駄遣いしている!」
228それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:42:17.09ID:gAtZAz7t0
ありがとう自民党😭
229それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:46:08.03ID:gCJ2qOPu0
普通に怖いわ
230それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:47:57.28ID:3vD16peQ0
八潮なんて陥没要素どこにあるんだ?
地下鉄や地下道があるわけでもあるまいし
231それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:49:34.91ID:DDX4t5tS0
>>230
地盤は弱い
232それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:50:35.51ID:GotSqPU10
>>230
地盤グズグズやろあの辺
233それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:51:56.41ID:dxCGiJkh0
>>100
昨日の午後四時が最後やな
234それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:51:58.37ID:bvHMC7UU0
>>230
地名からして地盤弱いやろ
235それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:52:31.17ID:S9FDstBa0
>>230
下水道管に穴空いててそこに周りの土砂が入り込んで空洞出来たんじゃないかって話や
アスファルト舗装がギリギリまでそれを隠してたんや
236それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:52:43.11ID:TqCfdCA20
陥没自体人災では?
237それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:53:06.35ID:yal6mQnA0
割とヤバいやんけ
238それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:53:11.20ID:6ivT2Pbga
>>202
キャビン、な
おそらく持ち上げるときに土砂の重さでキャビンが前に倒れて(そういう構造になってる)、さらにもげたんだろうな
239それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:55:24.03ID:9MSSsjvN0
埋まってんのトラック運転手でしょ?
低学歴で誰でも出来る卑しい仕事しか出来ないような負け組なんだから、税金かけてまでなくていいでしょ。さっさと切り上げて埋めちゃえよ。お隣の支那みたいに。
240それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:56:09.40ID:BZMB8Syt0
地盤が問題なら空から助けるしかあらへんのやな
レスキュードローンとかあったけどまだ実用化はされてへんのか
241それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:56:18.53ID:2cfxk3pR0
地盤沈下とか起こるとこって地名で察することが多いよな
242それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:57:13.49ID:eeT/Ys/g0
>>241
いやインフラのせいやから全国どこでもおきてくるよ
243それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:57:19.68ID:LiVM8ZT90
エグい画面やん
こういうのどこまで広がるんだ
244それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:57:30.42ID:U34/7AF30
>>239
他人を貶してる奴の方が
そうなるべきやと思うけどな
245それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:57:41.47ID:Q3EUBpgx0
>>239
もし遺族とかいたらこれ普通にアウトちゃうか
246それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:57:46.87ID:IXCaZLtK0
こんなところに家建てちゃった奴wwwwww
247それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:58:20.15ID:I7Sfr1lK0
腰まで土に埋まったら自力ではもう無理だからな
そこからじわじわ埋まるって想像したら耐えられない
248それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:58:43.27ID:vYw7D8qbd
ロープで下りて人力で助けるしかなさそうやが
今のご時世人権とかで無理なんか
249それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:58:45.30ID:WvS6Sx4P0
>>236
陥没乳首?
250それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:58:49.68ID:dxCGiJkh0
>>239
構ってもらうために過激なこと言うやつって精神年齢中学生やん
251それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:58:54.34ID:mOHP3OeQ0
地面の空洞とか人工衛星から解析して見えるんちゃうの?
252それでも動く名無し
2025/01/29(水) 07:59:13.41ID:9MSSsjvN0
>>244
救助にかかる税金 > トラック運転手の人命
253それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:00:15.75ID:I7Sfr1lK0
まぁ結果論だけど早い段階でトラック運転席の上部切断して救出すべきやったな
254それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:00:30.26ID:2aMd7Bmid
多分ドアは開かない状況だっただろうけど、窓から出られる可能性はなかったのかな
頑張ればいけるかも?って状況でレスキューに「助けに行くので動かないでじっとしててくださーい」言われて埋もれてたら可哀想すぎる
255それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:00:33.66ID:KOCdiGMZ0
ネット軍師様ワラワラで草
256それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:00:36.51ID:9MSSsjvN0
>>245
死ぬ前提で草なんだが
>>250
お前もトラック運転手か?w使いっパシリご苦労さんw
257それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:00:48.98ID:DM+8SCh60
水と食料は渡せているのか?
258それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:00:58.33ID:Q3EUBpgx0
>>252
すまん、人命価値の具体的な算定方法は?
今回の救助費用がいくら以下ならB/C出せたん?
259それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:01:49.89ID:665s0RDs0
まさか海なし県で水没するとは思って無かったやろな
260それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:02:50.11ID:dxCGiJkh0
>>257
もうそんな段階じゃないんよ
261それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:02:56.21ID:PhCqh0VuM
これ助かってたはずだよな
262それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:04:34.62ID:DM+8SCh60
>>260
マジか今どんな状況なん?
263それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:04:47.14ID:5TXcSKkT0
>>254
一度降りた時点でもうアウトだったんだと思う
264それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:05:01.74ID:I+rnjy270
韓国みたいやん人が死ぬ救出コント
265それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:05:06.65ID:21O64kkP0
キンタマみたいな穴やな
266それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:05:40.00ID:fXlzb7MC0
昨日までちゃんと応答できてたのに救出できてへんのがきっついわ
267それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:05:43.68ID:KOCdiGMZ0
>>259
埼玉にも設置しておくべきだったか
https://maidonanews.jp/article/15399140
268それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:06:18.24ID:6ivT2Pbga
キャビンの前潰れて足挟まってて崩れた土砂でドアも開かずだったら、荷台引っ張るしかないやろな
それでキャビンもげたらどうしようもない
269それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:08:26.92ID:MFMkqjdDr
クレーンとか使わんで命綱付けて人力で運転手だけ引っ張り上げたほうが良かったんやない
270それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:08:27.65ID:1VCKjCDD0
昨日看板沈んだ辺りで寝てもうたんやけど、結局あれからなんも進められなかったんか?
271それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:10:42.89ID:dxCGiJkh0
>>262
最後に運転手とコンタクトが取れたのが昨日の午後4時
運転席は土砂プラス水の下
トラックの荷台部分はもう引き上げられたけど
運転席部分がまだなのはもう取っ掛かりすら無いくらい埋まってるからやろな
272それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:11:19.68ID:q7EAAjv50
運転手はもうアカンかね
273それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:12:41.88ID:vHr5j1l+a
>>269
内壁が崩落して隊員2人が負傷しとるからなぁ
274それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:13:45.80ID:q7EAAjv50
で、今日うんこしてええんか?ちなさいたま市
275それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:13:51.53ID:0Qd2bz/ld
運転中の速度で頭から数メートル落下したから怪我したか運転席に挟まれてそうだよな
276それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:15:03.58ID:/ix9CjNH0
ANNのライブ見直したら、昨日空いた穴のがでかない?
そんで、報道縁以外人っ子一人いないけど本気で撤退してるのか
277それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:15:21.79ID:xK9RCv4q0
車のフレームがひん曲がってたからキャビンはぐちゃぐちゃにやろ
278それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:16:17.03ID:icrYupZ90
これもう運転手マントルまで行っとるやろ
279それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:16:27.40ID:DraorvE60
>>270
作業再開はして引き上げたトラックを道に置くまでは見た
280それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:18:23.55ID:4fxw1Kp/0
今日休みだから八潮へ遊びに行っているわ
八潮って何か美味しいものある?
281それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:18:48.50ID:4fxw1Kp/0
>>278
そろそろアレフガルドに到着してる頃かな?
282それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:18:59.65ID:yM4pp/f40
>>278
wwwwwwwwwwww
283それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:19:30.29ID:WRUcReIK0
>>34
ヘリが万能だと思ってそう
284それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:21:15.67ID:Qr8L9q/m0
>>274
あかんで
出し入れ繰り返して我慢するんや
285それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:21:17.81ID:tm1K4Jdo0
>>278
今ごろブラジルでサッカーしとるな
286それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:24:10.99ID:V3igd6vn0
上下水の更新やる金なんかないンゴ
287それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:26:43.38ID:9MSSsjvN0
トラック運転手は未だかつて誰も達成したことがないブラジルへの地下トンネル開通を目指して命を散らしていったんやな…合掌🥺
288それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:28:04.07ID:kioEX0Sq0
どんな手を使ってでも救出できたやろ
何をやっとんねん
289それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:28:04.83ID:8cMF9mBt0
なんG探偵団というかなんG軍師か?
現場も知らん素人がよくここまでドヤ顔で喋れるわ
290それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:29:07.61ID:hEANSZmm0
二つ目の穴っていつ空いたんや?
291それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:30:34.12ID:zJq+alZLa
中国バカにしてたら同じような事件起きたンゴ…
292それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:30:42.08ID:DzNay1ms0
>>290
吊り上げ途中で
293それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:31:24.20ID:XrsIN23v0
こいついつも中止してんな
294それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:31:26.13ID:4PGYlfSJ0
中居が落ちればよかったのに
295それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:32:22.53ID:2aMd7Bmid
>>280
ようこそサガミへ
296それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:32:33.19ID:38K0Svx40
>>288
「どんな手を使ってでも」って救助隊が死んでも助けろってこと?
297それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:33:21.12ID:hrlBTcmM0
最初ニュース見たときはこんなことになるなんて微塵も思わなかったわ
とりあえず運転手だけ救出ぐらいはできるもんだと思ってた
298それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:33:53.10ID:2FqV+3GF0
言うて救助隊まで巻き込まれたらトラックの運転手も危険な状態になりかねんしな
299それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:33:53.69ID:hEANSZmm0
>>292
電柱倒れたのは知ってたが
あのとき穴も空いたんか
300それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:34:37.07ID:2FqV+3GF0
>>297
穴の深さ10メートルらしいぞそこからトラック引き上げろとかかなりキツイわな
301それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:34:49.58ID:+1HyQ2J20
大野がクルド人団体から寄付金もらってニコニコしてる間に県民生活とインフラはボロボロになるだけだよ😭
302それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:36:32.05ID:plAO4U8X0
>>247
ベアグリルス見ればええやん
303それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:37:16.93ID:rRbJkouM0
ゆっくりじわじわ生き埋めとか一番したくない死に方やな
これなら穴落ちたとき即死しとった方がまだ救いがあったんちゃうか
かわいそうに
304それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:38:36.19ID:CeRCIja60
こういう穴って一度崩れ始めると止まらんからな
矢板ふる訳にもいかんだろうし
305それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:38:51.25ID:EZoAqDD30
戸田公園住んでるんだけどこれやばい?
埼玉全域がこんな感じ?
306それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:39:50.01ID:DzNay1ms0
>>299
トラック持ち上げたとこに土砂が流れ込んで穴が繋がったのか動画で看板が穴に
落ちた勢いでトラック側の穴から風が出てたりする
307それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:41:23.97ID:0Qd2bz/ld
穴の大きさが10メートルで深さは最初は6メートルだったらしいな
308それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:41:53.26ID:kbYaEuAa0
>>252
人命は地球より重いんやろ?
お前の世代の言葉や
309それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:42:59.32ID:o7SFdv1oH
>>84
自民党が放置したんだから自民党を殲滅するしかない
310それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:43:41.46ID:g5AbuQiga
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    ほら転生の時間だ次はゴキブリだwww 
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ      ピコッ
.  |         }  ミ
.  ヽ        } ミ  /\ ,☆ /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
   ヽ     ノ    \  \/::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   /    く  \.  /\/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
   |     `ー一⌒)   /::::::==        `-::::::::ヽ 
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
                i::::::::l゛ -=・ニ ! -=・ニ、 ,l:::::::!     フフフわかりますよ 
                .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i あなた達の心にもポッカリと穴が空いている事
                  i ″   ,ィ____.i i   i //       
                  ヽ i   /  l  .i   i /
                   l ヽ ノ `''三''´ヽ、/´    
                     /|、 ヽ      /
                 i´  l ヽ ` "ー-´/`'' ‐- .,,_
311それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:44:53.27ID:o7SFdv1oH
埼玉のインフラすら維持できないんだからホンマに日本は滅びるやで

ローマ帝国もインフラ老朽化で滅んだんや
312それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:47:10.08ID:egj6FF7i0
クレーン運転手も気が気じゃなかったやろ
下手すりゃ自分も陥没するかもしれないし
313それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:47:22.91ID:o7SFdv1oH
>>119
嘘付け
インフラの補修なんて地味だからただ見向きもせず放置されてきただけ
支出削減以前に支出されてこなかった
314それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:50:20.37ID:o7SFdv1oH
>>128
地上にドーンそびえ立つ派手公共事業に税金の無駄遣いばかりして
必要なインフラ補修の地味公共事業を疎かにして来たらこういう事になりがち
315それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:51:47.92ID:8BOyK7Gx0
もう救出あきらめて運転手ごとコンクリで埋めるしかなくね
316それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:52:04.00ID:o7SFdv1oH
>>128
地上にドーンそびえ立つ派手公共事業に税金の無駄遣いばかりして
必要なインフラ補修の地味公共事業を疎かにして来たらこういう事になりがち

あのローマ帝国もインフラ補修の地味公共事業を疎かにしてインフラ老朽化で滅んだ
インフラを作ることは簡単だが、補修して維持することは政治家が放置しがち
317それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:52:19.90ID:+F2nwiVF0
トラック運転手は下水道に避難して真っ暗な下水道をさまよってる可能性あるやろ
318それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:53:49.68ID:+b4D4WIv0
なんなら都心ちかくだけがインフラ終わってるんちゃうか
他は地盤的に問題なさそうや
都会はスカスカやから
319それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:55:00.04ID:PMwvqwE10
笑ってるし炎上不可避じゃね
320それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:55:39.71ID:pQZwMw/V0
サガミはいつ10時間会見を開くの?
321それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:57:02.50ID:+b4D4WIv0
>>319
マジ?終わりすぎやろ
322それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:57:22.77ID:vfgJo2EAr
笑い事じゃないけど正直直接的でなくこうやって観ると何か派手すぎてわろてまう
323それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:57:34.98ID:plAO4U8X0
サガミオリジナルへの熱い風評被害
324それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:57:46.69ID:+b4D4WIv0
>>322
クズすぎやろ
325それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:58:08.84ID:ZID42O6p0
誰が責任取るのこれ?
326それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:58:19.47ID:PMwvqwE10
>>321
今やってるANNのライブ中継で笑い声が絶えないねん
まあ打つ手なくなってわろてしまう気持ちは分からんでもないけど
327それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:58:57.04ID:lB5HK+HZ0
さあ終わりの始まりや
328それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:59:29.63ID:NM+w8l/v0
4、5時間で決着つけてればよかったのに小出しにダラダラやってるから事態はどんどん悪化していつまで経っても終わらない
相変わらずの戦力逐次投入
329それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:59:39.54ID:gFHTVzeb0
>>230
今回の件との関わりはわからないけど
元々水路が多い地域でかなりの暗渠があるようだよ
330それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:59:49.96ID:dTq4jOqw0
>>14
道路の真ん中で事故が起こった理由あんのかな
振動の積み重ねとかか?
331それでも動く名無し
2025/01/29(水) 08:59:55.63ID:Bb0iSeJp0
救出まで半年とか出てくる頃には髭ボーボーの原始人みたいな格好になっとるやろ
332それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:00:08.25ID:vfgJo2EAr
ワイヤー切れたん大丈夫なんか
釣り上げながらに切れたんなら運転手ごと再落下したいうことか?
333それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:00:36.42ID:o7SFdv1oH
>>223
その通り

自民党の政治家は目立ちたがり屋しかいないから
地上にドーンそびえ立つ派手系公共事業に税金の無駄遣いばかりして
必要なインフラ補修の地味公共事業を疎かにしてきた

日本に必要なのは見えない誇りづらいインフラ補修、地味公共事業
334それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:02:48.69ID:PMwvqwE10
現場朝礼始まったな
やっぱ今まで何もしてなかったんかね
335それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:02:51.27ID:CTGQPtx30
博多駅前の陥没事故が起こった時はなぜか復旧の速さに賞賛の嵐だったよな
そもそも事故起こすなって話なのに
336それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:02:56.40ID:12EdCRKC0
>>5
穴から幽霊でてきてるやん
337それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:04:47.32ID:wqGIwvZFr
能登地震のときもだけど
なぜ外野のド素人が「ぼくのかんがえたさいきょうの対策」を披露しちゃうのか
338それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:04:53.58ID:+F2nwiVF0
サガミってなんや弁当屋か
339それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:04:54.23ID:S7n3tgxz0
>>334
は???朝礼は始業前にするもんやろ??😡
340それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:05:32.33ID:vfgJo2EAr
>>337
ゲーム脳は存在しまぁす!
341それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:05:44.85ID:DRAcUZpQ0
>>338
Kカズミの店や
342それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:05:45.46ID:o7SFdv1oH
能登も無残に切り捨てた時代やし
運転手一人もコスパ悪いから見殺しするんやろな

東京一極集中の弊害や
こんなクソ地盤も足立区に隣接してるだけで建物が立ち地価が上がり続けた
343それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:05:57.51ID:rRbJkouM0
この穴福岡のときみたいにそれなりに迅速に補修されるんか?
344それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:06:02.94ID:S7n3tgxz0
>>337

キャンプ場女児行方不明で大きい鳥に攫われた説かなりいて日本の未来を案じたわ
345それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:06:09.23ID:+b4D4WIv0
>>326
ひどすぎるやろ
346それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:06:24.70ID:DraorvE60
>>333
その手の仕事を誰にでも出来ると馬鹿にする風潮がまだまだあるから状況は改善せんやろな
本来なら先を見越して氷河期世代にコツコツやらせる仕事やったんちゃうやろか
347それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:06:40.74ID:vfgJo2EAr
10tならあるいは逆に引っ掛かって助かったんかもな
348それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:07:36.86ID:YLuP8WVg0
ワイヤー切れて車を落とすというカメラがとらえた現場猫
349それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:08:12.66ID:+b4D4WIv0
なんか…No.1って小説思い出した…😞
350それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:08:55.25ID:+b4D4WIv0
もう嫌や
終わりやこの国
都会で働きたくない
穢れのない世界で行きたいンゴ😭
351それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:08:56.18ID:q2GLasa00
4時くらいに寝ちゃったわ
なんか進展あった?
Youtubeのコメ欄「電柱動いた」って言ってて怖いな
352それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:09:48.64ID:o7SFdv1oH
中国韓国がこんなことした映像が流れたらネトウヨが嘲笑ってるよ
353それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:09:54.88ID:wCChtVVG0
こういう事故は中国父さんの十八番だと思ってたのに受け継ぐとかやっぱ親子だな
354それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:10:24.08ID:lzMcGJwu0
これ穴の大きさ相当量の土砂が下水管に流れてるんやろ
もう下水管も復旧難しいんやないか
355それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:12:10.52ID:9eblw6Zn0
だよな
もうカメラで見えてる範囲の住宅もあかんかもしれん
356それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:12:31.75ID:j08yKrWi0
運転手は呼びかけとかに反応はしてるの?
357それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:12:41.67ID:asAX1XDi0
>>354
かなりの人口を抱えてる埼玉県南東部の衛生終わりですか
358それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:12:43.15ID:lzMcGJwu0
>>332
あれトラックのケツ側っぽかったから運転席側はあの時点で埋まってたのかもしれん
359それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:12:52.13ID:YLuP8WVg0
下水を使うなってことは上水を使うなってことやからなあ
永遠の4歳児G民はうんちしか思いついてないけど、シャワーでも皿洗いでも蛇口から出た水は下水に流れる
360それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:14:22.58ID:NruCVZ900
初動ミスやなあ
361それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:14:46.52ID:YLuP8WVg0
>>332
最初どう穴に落ちたかはわからんけど
あれはわざわざ運転席側を下にして地面に落とし直した形になる
362それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:15:08.15ID:egj6FF7i0
>>354
売国奴クルド県やしどうでもええな
363それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:15:19.01ID:o7SFdv1oH
日本終了

東京・北区でまた水道管破損し冠水 住民「大迷惑」
ダウンロード&関連動画>>

364それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:15:34.28ID:o7SFdv1oH
あのローマ帝国もインフラ補修の地味公共事業に失敗してインフラ老朽化で滅んだ

更地にインフラを作ることは簡単だが、補修して維持することは政治家が放置しがち
100倍どころではなく難しい
特に地下の見えない部分は放置されがち
365それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:16:05.98ID:wqGIwvZFr
>>359
節電とかコロナの接触自粛もそうだけどできる範囲で協力してくれってだけの話が通じないアスペはなんなの…

>>県は、下水道の使用について、トイレを流すなどの制限はないが、洗濯の回数を減らしたり、風呂で使う水量を少なくしたりするよう訴えている。
>>「最低限の使い方にしてほしい」(下水道事業課)としており、シャワーを流しっぱなしにしない、お風呂の残り湯は流さない、などの対応を促している。
366それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:17:29.91ID:+b4D4WIv0
>>363
やっぱ都会はあかんな…
367それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:17:40.42ID:xv3/ACx/0
八條村
368それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:18:43.88ID:YLuP8WVg0
ANNずっと見てたけどプロの機材は凄いよな
結構離れたとこに陣取って一気にズームして、画像に何の乱れも粗さもない
しかも狙ってる角度もキワッキワ
369それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:18:48.17ID:CeRCIja60
流れ込んだ土砂は大したことない、大量だろうけどいくらでも流れていくから(だから陥没が起きた)、最終的には排出される
370それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:19:38.41ID:asAX1XDi0
>>366
人口の多い地域の方が利用者多くて使用料取れるからこういうインフラは地方より更新されてる傾向が強いってNHK様かなんかが言ってたのに…
371それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:20:24.35ID:YLuP8WVg0
>>369
むしろ詰まってくれてた方がこの事故は起きてなかったんだよな
少しずつ長期に流れ込んでたからスカスカになった
372それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:21:36.66ID:o7SFdv1oH
>>325
東京・北区、水道管破損で道路陥没 20戸以上で床下浸水
https://www.sankei.com/article/20180704-MEKR3GNSFNIGLGLNXOPLMR2QIE/

東京・北区で水道管破損、50年前に設置した水道管
水道管の耐用年数は平均で40年だが地下水が多い地域では劣化が早い
地下水が少ない地域では長くもつ

地味インフラの維持は難しい
地下水の状況をAIに読み込ませた水道管の劣化マップを今すぐ作らないと終わる
373それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:21:43.91ID:l1hO68fz0
>>181
>>182
会話成り立ってんのこいつら?
374それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:22:04.77ID:FqX+HQzC0
看板の倒れ方漫画みたいだったな
375それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:23:17.25ID:1s/0uaqD0
昔から老朽化の問題は言われてきたが怖いねの感想だけで終わった結果
376それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:24:44.09ID:FqX+HQzC0
下水道管の修理はすべきだけど修理できる技術者がいない模様
一方でコンサルは沢山いる模様
377それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:25:15.00ID:FUe8UadS0
>>372
ロンドンは破裂して噴水割と日常
378それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:25:27.87ID:qiqfoYAP0
>>376
ほんまくそ
379それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:25:42.28ID:q2GLasa00
>>361
あの時は車体の前半分が土砂で埋まってたからワイヤーで引っ張り出すならケツから引きずり出すしかなかったんや
それでワイヤーが切れた結果荷台を上にして落下→キャビンが潰れたのではないかという見方が多い
まぁキャビンはまだ埋まったままやから潰れたのか、潰れてないのか確認出来てはいないが
引き上げられた車体のキャビン布巾はボロボロだった
380それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:26:32.67ID:o7SFdv1oH
八潮市は足立区に隣接してる埼玉最南市や
北区でも50年モノノ水道管が破裂した

東京一極集中の弊害であり、
東京埼玉ですら新規建設に未だに熱狂して、地味インフラの補修を放置し、
50年以上の水道管が調査もされずに溢れかえっている
381それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:26:55.20ID:CGkC5d8G0
>>376
技術者がいないの?
行政に更新する金がないんじゃなくて?
382それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:28:15.74ID:DraorvE60
>>370
更新はされてるけど基本「やりやすい場所優先」で「必要かどうかは二の次」だからね
都市部のインフラ更新は膨大な作業でそこに効率を持ち込むとどうしても細かいフォローは事態が悪化してからになる
383それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:28:42.59ID:l1hO68fz0
>>376
なんで技術者いないことになってんの?
どういう事?
384それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:28:48.07ID:mO97miaFH
人も街も政治もモラルも老朽化ジャップ
楽しい日本ありがとう自民党ありがとう我らが革命的同志愛の最高化身石破大明神
385それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:29:05.32ID:3aNoHzUi0
掘ったとしてもいつ土砂崩れて車体が倒れるかも分からんかった
386それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:30:04.24ID:egj6FF7i0
>>381
直す金あっても人件費分を行政がケチるから低賃金長時間労働の完成や
387それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:30:28.73ID:CeRCIja60
古くなった下水管の補修って専門的な技術と道具がいるからな、そういった事が出来る会社は少なくなってるよ
388それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:30:30.95ID:q2GLasa00
新しい穴出来たあとクレーン車が巻き込まれなかっただけ幸運かもしれん
389それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:30:48.89ID:nFC0QfHb0
>>376
コンサルも若手がいないぞ
390それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:31:42.35ID:o7SFdv1oH
東京・北区、水道管破損で道路陥没 20戸以上で床下浸水
https://www.sankei.com/article/20180704-MEKR3GNSFNIGLGLNXOPLMR2QIE/

> 破損したのは地下約1.15メートルに埋められた直径300ミリの配水管で昭和43年に敷設された。
> 都水道局では、敷設された時期や地下の土壌成分などに応じて水道管の交換を進めており、この配水管も今年度中に交換する予定だったという。

50年前の水道管破損、東京ですらこれ
日本は滅びる
391それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:31:45.97ID:bfcYBkvm0
見えてる範囲の地盤グラグラやろうな
もうこの街には以前の笑顔は戻らんで
392それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:33:21.55ID:CeRCIja60
まず下水管内部を綺麗にしてカメラ車を通せるようにする、それでチェックして修理が必要か判断、
必要となったら管の内側をFRPとかでコーティングする作業って流れや、難儀な仕事や
393それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:33:41.26ID:lzMcGJwu0
>>386
都市部の幹線道路地下10m掘り返して本管取り替えるとか考えただけでも莫大な費用かかりそうやし
394それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:33:51.99ID:FqX+HQzC0
>>383
いま土木工事の技術者はほとんどいないよ
皆コンサルに行ったから
395それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:34:23.96ID:dMe9/taB0
>>16煽り下手すぎてつまんねー やり直し
396それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:34:30.77ID:YLuP8WVg0
サガミの看板のシーンて歯医者のロビーで流れてる歯周病の動画みたいだったよな
放置するとこうなりますよ~って
397それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:34:35.12ID:asAX1XDi0
>>391
カレー屋さんがたくさんあって面白い地域だったのに…女性と子供は同席できないガチムスリム向け食堂あった
398それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:35:03.93ID:Zd0K98uG0
>>70
あかん
その瞬間の現場の空気想像すると辛いな
399それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:35:08.08ID:FqX+HQzC0
建設とか土木工事は日本人よりも外人のほうが多いで
400それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:35:10.53ID:S5ETzAVu0
誰かをネットで叩くことで何かが解決すると思ってるやつ多すぎやろ
401それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:35:44.52ID:asAX1XDi0
よく見たら食堂も半径200mだった
402それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:35:55.33ID:o7SFdv1oH
政治の質はイコール有権者の質

民度が低く、投票率が低い国の政治が終わるのは必然

50年前の水道管を放置してちゃいけない
東京ですら50年以上前の水道管を抱えているからこの対応ペースじゃ破裂しまくる
403それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:36:12.95ID:YQEGVFWT0
福岡は被害者がおらんで対応が迅速やったな
博多駅の真裏とか人的被害が出てもおかしくないのに
404それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:36:15.20ID:dMe9/taB0
>>16煽り下手すぎてつまんねー やり直し
405それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:36:54.12ID:FqX+HQzC0
>>402
給食費無償化!医療費無償化!教育費無償化!

なお道路はボロボロで死者が出る模様
406それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:37:45.81ID:U34/7AF30
>>1
東に200メートルくらいいったとこに首都高が走ってるんだよなぁ
さすがにそこまで逝く自体にはならんとは思うが
407それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:39:50.68ID:WKWLJ2qx0
でもここでフジテレビ元社長の港浩一がネクタイ解きながら現れて自分の命を顧みずトラック運ちゃんを救出したらみんな許すよね?
408それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:39:53.67ID:HGhehQ+H0
>>5
古い都市に住むのが嫌な理由
409それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:41:48.02ID:ZIXtvMfW0
>>13
穴の底にトラックが頭から突っ込んでるから車から運転手出すこと自体出来ないんやろ
410それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:43:05.45ID:o7SFdv1oH
高度経済成長でないところにインフラを作るのは簡単

街が出来上がった後に老朽化した水道管インフラを交換するのは技術もいる
金もかかる、コスパが悪い
だから50年以上前の水道管をギリギリまで放置しがちだ
東京ですらこれ
ゆりこプロジェクションマッピングで遊んでる場合じゃない

インフラを作るより維持することは1万倍難しい
人が死んでから気付くのか
411それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:43:35.88ID:Bl8/Rhvw0
日本のインフラはボロボロやね
そのうち
どこそこで陥没がおきましたで被害者が出るのが茶飯事になり大して騒がれなくなるのかな
412それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:44:21.37ID:p8E9mFsx0
ガスバス爆発
413それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:45:02.17ID:g6CH8kc20
土木は外人もやりたがらないからなあ
日本に住んでる外人らはまずやらないし、今勤めてるのは淡い夢を抱いて来た(騙された)技能実習生らだよ
414それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:46:52.15ID:U34/7AF30
>>410
更新とかメンテに金かけようとすると妨害する輩が出てくる始末だからな

そんなに高いわけ無いだろ
俺ならもっと安くやれる
まだまだ使えるから更新なんて必要ない
使えない期間ができるなんて許さない

足引っ張って仕事した気になっている
415それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:48:48.53ID:J08rnOtw0
>>221
自衛隊はいろんなしがらみがあって呼びたくても呼べない可能性もある
災害時のレスキューですら「軍靴の足音ガー」って騒ぐやつらがいるからな
416それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:50:52.58ID:J08rnOtw0
>>230
あのへんはもともと地盤グズグズなんや
俯瞰してみたらめちゃくちゃデカい川の中州みたいな場所やからな
川に囲まれとる
417それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:52:10.03ID:J08rnOtw0
>>239
こういうのは大体無職
責任ある生き方してるやつは不用意な発言はしない
418それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:53:01.64ID:Tv2R4UjG0
こういう時にクルド人の集団が助けに来たら見直すのにな
419それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:53:04.21ID:Zd0K98uG0
しがらみっていうか、自衛隊もこんなんやったことないやろからたいして変わらんだろうな
420それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:54:14.97ID:E1tvLeSn0
もうこっからは土建屋の仕事やろ
公務員とか邪魔なだけや
421それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:54:38.48ID:CeRCIja60
うちの自治体は田舎だけど水道に関しては結構積極的に更新作業してるな
地震に強い配水管はガチで強いからな、はよう全部青ポリにしようや
422それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:55:26.33ID:hoCrA4+f0
これ運転手は汚水まみれで窒息死してるん?
423それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:55:30.30ID:q7EAAjv50
しょうがないから赤羽でウンコするわ
424それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:55:52.84ID:qu4an/XIH
急速に成長した都市が50年後に一気に崩壊するのは世の常なんだよな
インフラが同時に老朽化するのだから

いつまでも50年60年前のインフラに依存して
政治っぽいことしたふうに見せてる政治屋が溢れていたらこうなる
425それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:56:29.32ID:doqzuLdS0
お願い!都内でウンチして!
426それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:57:46.73ID:wqGIwvZFr
>>423
岩槻区じゃなければウンコしても大丈夫

 対象の12市町は、さいたま市岩槻区、川口市の一部(国道122号線の東側)、春日部市、草加市、越谷市、八潮市、蓮田市、幸手市、白岡市、伊奈町、宮代町、杉戸町。
427それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:59:04.98ID:Zd0K98uG0
うんちしても流さなければええんやぞ
428それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:59:34.95ID:rZ4MHjWW0
>>129
地下鉄掘ってただけや
429それでも動く名無し
2025/01/29(水) 09:59:48.94ID:Pl1wG7ZX0
新しい穴はガス管の上だそうだから
ガス使用制限掛かるな周辺地域
430それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:00:30.84ID:U34/7AF30
うんこキャンセル界隈
431それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:01:59.90ID:zjfC8kdn0
静岡のキチガイ 艦これ捨ててウマ娘に鞍替えししてしまう

52 モッタク 2021/11/20(土) 12:11:05.146 ID:C/o7jVCidHAPPY

画像間違えちゃったね天津風ちゃん!
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚


710 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイW d73c-fTgC)[] 2024/11/25(月) 23:47:02.845 ID:z6ayUBw30

東京メガイルミ本当によかったねダイヤママすりすり…
トレーナーちゃん達も行った方がいいよおすすめだよ
【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚
432それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:02:02.54ID:TqCfdCA20
これ理由にインフラの整備とかで増税されそう
433それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:02:16.34ID:JhV+LWDYa
この人の犠牲でインフラ投資が増えたらええな
434それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:02:25.34ID:K76CDSq70
空には電線地盤はグズグズじゃヘリも重機も入れられんでどうしようもないやろ
とにかく二次災害回避が第一やな
435それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:03:18.14ID:LZ8dIOBX0
やっぱり氵のつく地名は弱いんだな
436それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:04:33.43ID:Zp8y8zVXd
川に挟まれた低地ってやっぱりヤバいな
437それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:04:46.13ID:6WBx6Mjv0
八潮って足立のすぐ上やん
あんな都心の近くのインフラもアカンのか
怖すぎる
438それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:05:06.80ID:r+PZnloE0
>>52
昔のドラクエかよ
439それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:05:44.12ID:YLuP8WVg0
>>435
竜、蛇もアカンな
あと新○○ってとこも
440それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:05:44.91ID:4vv/9LoQa
水系の地名がついてるところは怖いわ
441それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:06:05.83ID:+8GM3Xxi0
サガミ高すぎやろ
事前にメニュー調べててよかった
442それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:07:13.85ID:CeRCIja60
自分の知ってる最悪の軟弱地盤はアスファルト舗装剥いだら水が染み出してきた所だな
川の近くはやっぱ弱いわ
443それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:07:14.93ID:G5bJ0ePF0
>>434
もしトラックに乗ってたのが安倍さんなら
どんな手を使ってでも助けたろ
444それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:07:16.99ID:n7btaV49p
最初はなんかほのぼのニュースみたいな感じで救助側ものんびりやっとったけどまさかこんな大事になるとはな
最初から全力で救出作業してれば助けられそうやったけど難しかったん?
445それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:08:00.27ID:qu4an/XIH
埼玉埼玉言ってるけど足立区まで600mくらいの東京隣接市や
446それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:08:11.07ID:3aNoHzUi0
サガミの店長・・
447それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:08:32.94ID:CeRCIja60
>>444
あんないつ崩れるかわからん所で初手全力は無理やろな
二次被害を考えれば恐る恐る作業するのが正解、まあ運転手は可哀想やけど
448それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:09:15.43ID:YLuP8WVg0
>>441
あの店の人達はゆっくり旅行とか行った方がエエわ
あの業界って年休90くらいやろ
449それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:12:18.25ID:YLuP8WVg0
確かに最初は珍しい事故やなあくらいにしか思わなかったけど
日が暮れたあたりで空気が変わった
450それでも動く名無し
2025/01/29(水) 10:13:15.17ID:wy99LlFb0
インフラ増税をするべきやろこれ
政府は決断するべきや
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211140208
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1738086202/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】八潮の陥没事故、半径200mの範囲に避難指示が出され救出作業が中断される YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【悲報】八潮陥没で20m落下した男性、救出に半年か★6
【悲報】八潮陥没で20m落下した男性、救出に半年か★5
【悲報】八潮乳首陥没で20m落下した男性、救出に半年か★3
【悲報】八潮乳首陥没で20m落下した男性、救出に半年か★2
【悲報】道路陥没で10m落下した男性、救出に半年か
【悲報】唐澤弁護士、事務所のカギ穴にボンドを中出しされ壊れる
日本製の楽器は世界中で使われてるのに、日本の音楽が世界に羽ばたく事が出来ない理由
【速報】7才の姉がロリコン(33)に誘拐された4才の妹を救出
【悲報】中居正広さん、Mステ出演中座ってるだけなのに何故か汗をかきまくる
【速報】大谷、タイガーウッズが作ったスポーツベンチャー企業の出資者になる
【朗報】Amazon倉庫、簡単軽作業のニートでも出来る簡単なお仕事だったwwwwwwwww
【速報】外国人「ヘイジャップ、あのボールは完全に出てたよ」👈ついに証拠画像が提示される
大阪府の吉村知事さん「米がないから政府備蓄米を放出して」
新潟県民ワイ、他県民の海水浴中の水難事故が多すぎて爆笑
堀江貴文 例の餃子屋に刑事告訴され現在捜査機関が捜査中の模様
堀江貴文 例の餃子屋に刑事告訴され現在捜査機関が捜査中の模様
NHK「原作者がドラマ化に口を出すことは検閲であるため断固拒否する」
カップ麺作る時に誤って水を入れてしまった←その後の対応で出来る男か否かが分かるよな
【疑問】大谷翔平が「窃盗」で刑事告訴したのに一平に口座管理させてた説がまだ出る理由
【悲報】ワイ、大谷がヒカル信者の気持ち悪いノリに利用され出して泣く😭
【悲報】元TOKIOの長瀬智也さんが食わず嫌い王決定戦に出場した時のメニュー、難しすぎる…
白人男性「日本の夏は何故か涙が出る。この独特な風情に飲み込まれそうになる時があります。」
大物作家「『だいしゅきホールド』とかいう知能指数0の妄言を生み出したのは私だ。」←これ
【朗報】ジャニーズ事務局「今後はw-inds.やDA PUMPがMステ出れないよう圧力かけるのやめます」
谷繁「毎年岡林のような『これは』って選手はそこそこ出るけど来年にはダメになってるのが中日の課題」
【悲報】渋谷出身超都会人のお金持ち都民さん「田舎には何の価値もない。貧乏人には死の救済が必要」
【朗報】『遊☆戯☆王』作者、ガチで溺れた家族の人命救助中二亡くなっていた…海上保安庁が発表
【悲報】覇権声優・鬼頭明里さん、直近出演の大作アニメ4つが全てド派手に爆死してしまうwwwww
包丁人味平の作中に出てくるエピソードで打線組んだ
同棲中の彼女が家のスリッパで外に出てたんやが…
安倍晋三の中の人(山本一太)がホロライブに出演
【朗報】知床沈没船の被害者のスマホが無事復元される
【悲報】骨延長の人、保険診療の疑惑が出て本スレ大荒れ中
いまだに夢に小中学校の同級生が出てくるやつwww www www
【悲報】素人JDがまだ18歳なのに激しいAVに出演強制されてしまう
【朗報】円安で日本企業の国内回帰が加速、「中国の2割安く作れる」
【悲報】藤川球児、サンスポの記事に名前を出され3:34に激怒ツイート
【悲報】例の陥没事故、よくわからない所を今日も元気に掘り進めている模様・・・
【悲報】 例の骨延長の人、保険診療の疑惑が出て本スレ大荒れ中 wwwwww
【速報】警視庁さんXで子どもがすぐに逃げ出せない手のつなぎ方を教えてくれる
【悲報】習近平の独裁政権に不満を抱き行動に出る中国民が増加中、内乱秒読みへ
巨人、逆転CSへ大勢3連投解禁も 原監督が示唆「やっぱり太平洋に飛び出さなきゃ」
【悲報】「彼氏を守りたい」飲酒運転で死亡事故を起こした男の身代わりに出頭した女を逮捕
【悲報】ガルパンのソシャゲ、生徒ガチャという名目なのに人妻が排出される
【悲報】ワンピース世界政府全軍総帥のコングさん、何故か出番が回ってこない
【悲報】朝ドラ「おむすび」がワイの中で「ちむどんどん」「半分青い」に次ぐ駄作になる
野獣先輩「多田野がホモビ出たせいで俺がネットの晒し者にされた、殺してやる」
【悲報】Cygames最後の希望「グラブルリリンク」、8時間でクリア出来る事が判明
【悲報】甲子園初戦敗退した強豪校の監督が大会中「夜な夜な繁華街に外出」←どこの監督や?
止まらない山川穂高批判で思い出される有名選手(当時・大洋、現・横浜DeNA)の事件
【爆笑】統一問題で更迭された山際大臣、何事も無かったかのように次期衆院選で自民公認へ
山上容疑者の伯父さん「徹也は22年は出て来れないと思う。息子三人に徹也が出た後ことは頼んだ」
落合「中日の試合見てると明らかに試合に出るレベルじゃない選手が数人いる」 ←いるか?
【炎上】AKBアイドルさん、ホテルに男性を連れ込みキス動画流出、部屋の壁紙が一致する痛恨のミス
【緊急】なんJ民、彼女が地下アイドルになり、枕営業をしたため脳が破壊されてハメ撮りを流出させる?
【朗報】海外ゲームの主人公、あまりにもエッチすぎてゲームに集中できないプレイヤーが続出
【朗報】「R-1」謝罪 審査は厳正 出来レース疑われた表示を説明「仮のデータが誤表示」
【巨人】原辰徳監督続投「血液の中に燃えたぎるようなものが出てきた」V奪還へ課題は「すべて」
【朗報】乃木坂46樋口日奈さんが話題のドラマ「教場2」に出演決定、松井玲奈若月佑美深川麻衣西野七瀬ら売れっ子女優の仲間入りに
なんGに30歳のおっさんが出現www
F9ですが、なんGの避難所を作りました
【速報】ゲーム業界の決算が出揃った模様
大企業の中身が腐ってました事件多すぎじゃね
元中日のクローザー・岩瀬仁紀さんの思い出
監禁事件やん!猟奇的やん→あれこの被害者FC2に出てね?
00:02:09 up 29 days, 1:05, 0 users, load average: 115.13, 126.85, 124.30

in 1.5199151039124 sec @0.99756097793579@0b7 on 021114