やったぜ。 原作読み直したくなったけど全部買い直すのはたけえなあ
こういうスレタイ芸糞つまらんのやけどなんで流行ってるん?
アバンストラッシュ
ブラッディスクライド
小学生男子だれもが傘で真似した必殺技
これに匹敵するのは、るろ剣の牙突くらいやろ
最近のアニメ業界はスーツ着たおっさんらが自分らの面白かったと思うものを出すしか無くなってきたな
ドラクエ音楽かなり使ってたけどええんか悪いんかもやもやした
ゲームの方を思い出し過ぎるというか
旧アニメ見返したいけどdアニメにないからアベルの冒険見るわ・・・
1000 風吹けば名無し[] 2019/12/21(土) 10:05:30.94 ID:KcGJ90pSd
1000ならベイス最下位
やったぜ
銀河万丈以外に「ぐわあああああああああ!!」を原作イメージで出せる声優が思い付かん
YAIBAで真似できそうなのかみなり切りくらいやな
>>30
最近もなにも普段からよく立ってるやろ
ログ速でも見てこい 老バーンはいっそのこと森山周一郎とか引っ張り出してこい
>>3
はえー、少年ジャンプ公式サイトにハッキングしてコラを貼る奴がおるんか >>27
続編がもうすぐ終わるかもう終わったかやからちょうどええな 11巻あたりまでは詳しくは原作や昔のアニメ見ろで総集編にして
未放送分から本気出せばいい
ダイ 再アニメ化
ロト紋 続編がグダグダになって打ち切り
どうして差が付いたのか…
オワクエのアニメなんか誰得や
世界的で大人気のFF14にすればアニメ界でも覇権とれるやろ
ダイの声はどうせヒロアカとかハイキューの主人公の人になるよ
勃起将・カッス襲来―――この一報を聞き、男クロコダインは立ち上がった。
立ち塞がるクロコダインはカッスのイチモツを自慢の肉体で受け止めると、カッスを消耗させるため「カッス、テクノブレイクで来い」と挑発、
これを受けてたったカッスは連続射精、鎧を貫き熱い精子を流し込むと,鰐将は「グアッーーーー」と叫び悶絶した。
何とか回復のニンニク注射を受けながら耐え忍んでいたワニキであったが、カッスはこれではきりがないと竜魔人化。
カッスの血はドラゴンズブルーに変わり中日小笠原が誕生、1勝3敗の微妙な成績を残し中日の優勝に水を差すと、
銭闘力が大幅に増したカッスは、この活躍で推定年俸3億8000万からの倍増を要求。
渋る中日フロントに対して「誠意は言葉ではなく金額」と秘呪文ドメオーラを発射し、この攻撃で中日は破産、銃生活グループに買収された。
これを見たワニは、もはや自分の力ではカッスを止める事はできないと戦力外通告をも覚悟した。
しかし、そこにカッスの配下をドームラン打法で撃退した若武者・ポップ(光星学院‐06年高@)が颯爽と登場。
バントの構えから自己犠牲呪文メガンテを放ったが、これまたポップフライになり飛び出したランナーのカッスと共に併殺死した。
この知らせを聞いた大正義ハラー魔軍司令は「朗報だね(ニッコリ」とカッスの失脚を鼻水をたらして喜んだ。
なお巨人小笠原は破邪イアンツ球場で調整し、最終決戦には間に合う模様。
>>25
こんだけタフな奴が塔から落ちただけで死ぬ不思議 >>40
ドラゴンボール超方式やな
序盤に力入れてもしゃーないからバラン編から本気出せばええねん >>12
るろ剣の二重の極みはみんな一度はやったやろな >>43
ダイ 梶
ゴメちゃん 久野ちゃん
レオナ 雨宮天 この絶望感よ
酷いアニメ化の四天王置いとくぞ
からくり
うしとらフルメタ
ブギポ
銀英
どろろ
封神
寄生獣
ダイ大←New!
アニメ化単体じゃなくてソシャゲとかと同時進行なんやろな
レオナの魔力炉拘束では大変お世話になりました
アニメではもっと過激にして欲しいです
しかしスクエニソシャゲのコラボキャラとして大量に出演するだろうな
メドローアと双竜紋ぶっ壊れとか叩かれそう
今だとフレイザードの女の顔面ブシャァなとこ変えられるやろな
封神演技と比べてる奴おるけど原作人気ははっきりいって格が違うやろ
これに並ぶのってロクデナシブルースとかキン肉マン北斗の拳レベルやん
こんな昔の漫画で盛り上がるなんjっておっさんばっかりだな
(読者)サービスやぞ
>>58
落ちる前にアバストで脊髄までやられてんだよなあ >>43
ダイ 保志総一郎
ポップ 石田彰
ヒュンケル 置鮎龍太郎 ジョジョに次いでネット人気がある漫画やし上手くやれば売れそう
最近ダイ大スレたちまくってたたけどステマやったんか
>>72
封神演義の前にちゃんと覇穹って付けるんやで 勇者アバン
拳聖ブロキーナ
大魔導師マトリフ
このメンツが揃っていて、なんでハドラーごときと相打ちなん?
ヒュンケルは櫻井兄さんがいいな
おれあの人好きなんだよ
>>27
物語の初めの部分だけなら劇場版で一応やっとる 冒険王ビィトも頼む
グリニデあたりでアニメおわっとった気がするわ
>>84
封神演義は正直過大評価よな
あれせいぜいアイシールドとかと同じぐらいやろ ポップとかいうバーン対策を持つ最強の男
かつての勇者のパーティーが3人でなんとか切り抜けたのを一人で破っている
旧ダイ大アニメの打ち切り理由って今だったら大炎上してるよね
六団長の集結シーンほんとすき
敵幹部紹介回のお手本やろ
>>85
ブリーチやスラムダンクやドラゴンボールあたりも盛り上がるしな
マジでおっさん多いで
そもそも野球が盛り上がってる時点でおっさん板である ビィトアニメオリジナルで2期やってたからもうないだろ
>>70
バランもありやけど竜魔人になったらコレジャナイになりそうでなあ 今の時代腐女子受けしないと円盤売れないからなあ
ヒュンケルとラーハルトの絡みを濃厚にしたりしそう
キン肉マンもそろそろラジナンアニメ化しろよ
ちょっと間置いて満を持して始祖や
なんJやから信じられんから色々調べたけどガチやったわ
楽しみだわ純粋に
>>80
ジャンプオールスターに混じれるドラクエキャラであり
ドラクエのソシャゲに出れるジャンプキャラでもある貴重な存在だからね ダイの声とか覚えてないけど変わるんやな
>>95
ヒュンケルは神谷浩史じゃね?
櫻井は北の勇者 >>94
老師も師匠も全盛期がその後に来てると思えばええんや
正論しか言わない男 >>82
ドラクエのソシャゲにならすでに出てるしドラクエのキャラは他の作品には基本でんやろ >>84
ダイ大が北斗やキン肉マンと並ぶわけがないやん社会現象レベルやぞ カイザーフェニックスをポップが魔法力で散らしてバーンが動揺したシーン好き
ダイ→梶
ポップ→小林裕介
マァム→内田真礼
レオナ→M・A・O
アバン先生→田中秀幸
クロコダイン→三宅健太
どうせこんなん
ホンマにやるんやったら朝か夕方枠でじっくりやってほしいもんやな
今鬼太郎やってる枠辺りで
>>115
魔物を束ねてガチで進軍してくる奴がおるなんて思わんかったろうしな
そこから頑張って修行して持ち直したにしても大変なことよ >>100
グリニデ後はガロニュートとバロン倒してBBとなんかやり合って今ヒスタリオやからストックが… >>109
ゲームの声は末期ガンの中でスケジュール付けて収録やからな
完全に老婆の声やけど文句付けられん >>127
ノーザンなんちゃらって必殺技のあいつだろ?
なら櫻井兄さんじゃなくていいよそれ 死の大地突入〜バラン死亡〜バーンに敗北
あたりは最高にアツいからじっくり時間かけてほしい
>>130
「ここは戦場だ」とは言うがそこを戦場にしたのはお前やろ >>138
ドラクエ自体英一郎世代しか興味ないのに無理があるわ
売れるグッズもないし マァムとかレオナとかメルルがエッチする同人誌ハラデイ
ドラゴンボールよりこっちのがストーリー良くて好きだわ
ジョジョとかと違ってリアルタイム世代以外には人気ないし絵もキャラも古すぎる
思い出補正なしじゃ無価値
売れるわけない
>>130
正直昨今のなろうとかのラノベの主人公てこんな思考してるやつばっかだよな 魔王が天地魔闘の構えで三回行動←わかる
主人公サイドの人間キャラが二回行動←
冷静に考えて頭おかしいやろこれ
>>108
無理矢理感がないのがええな
何より女しかいないし、マァムならしゃーないとも思える >>94
アバン流未完成で完全版アバンストラッシュも打てない
メドローア・べギラゴンとか極大呪文
禁呪系も編み出してないマトリフ >>80
星ドラが実質ダイ大ソシャゲみたいなもんやし ダイ大って普通に長いよな
何クールとかでやるんやろ
>>138
エニックス的には子供捕まえたいやろな
40前後はほっといても食いつく >>118
あの時代で既にザボエラが洗脳レイプの手伝いしてやるでぇとかヒュンケルに持ちかけてるしな 対戦ゲーやってる時のワイ「ワイは戦うのが好きなんじゃねぇんだ…勝つのが好きなんだよォォッ」
>>173
ドラクエ11のシステムでダイの大冒険やりたい 見返すと旧作のフレイザードの声完璧なキャストやったな
>>133
ダイ大は多分本家ドラクエがコンテンツ展開してたせいでそういう部分伸び悩んだだけやと思うで
原作あるからこその人気でもあるけどあの頃ガキが半分以上知ってたし なろう系広告会社の担当
「原作とか良くわからんけどこれでええか」
>>164
ダイはドラゴンボールとダダ被りちゃうんか saoばりにロングでやんないと終わらんと思うんだけどどうすんだよ
漫画はかなりテンポいいし削れるとこそんなないやろ
>>166
ドラクエ自体は子供にも人気あるし新規開拓できる可能性はある
なんjでもスレ立ったら完走するくらいは人気やし >>121
企画は動いてそうやけどな
問題は空気に会わんアニオリ連中どうするかや 星ドラはかなりやってたよな
あれで知名度上げたんじゃね
ダイとは違うドラクエのアニメやってたよな
アベルとかって奴
>>164
るろ剣は暗黒期の頃のエースでダイ大はその前の黄金期の時の中堅ポジ >>176
鬼太郎はキッズ向けにリファインしてきた実績があるやろ
ドラクエはなんかしてきたか?何もないのに同列に扱えと? >>90
ダイ 梶
ポップ 古川真
ヒュンケル 中村悠一
だろうなぁ ダイ大視聴率は当時のゴールデンでも合格点だったはず
TBSがガイジムーブしたせいで打ち切られたが
ケンコバ「何で毎回クロコダインが真っ先にやられるの?」
作者「だってクロコダイン以外が敵の必殺技受けたら死んじゃうじゃん」
なろう系異世界ファンタジーと真逆のテイストだけど今のキッズたちに受け入れられるんかこれ?
>>175
2クールでバラン戦まではやってほしいな なんでトカゲの体色をピンクにしたんや
アニメスタッフ最大の過ちやろ
>>201
肉体派のポップがワンパンするだけのアニメになりそう 過去アニメのヒュンケルの声ってマスオミンゴ41歳だったのか
偽勇者が暴れて
レオナ姫暗殺があって
アバン先生が島に来て
アバン流の地と海覚えて
ハドラーが来て
アバン先生メガンテして
島を出る
ここ迄でアニメ1話
と考えてもギリギリ2クール収まらないペース
つーか原作じゃクロコダインとボラホーン会ったことないよな確か
ポップとヒュンケルしか絡みなかったと思うんやが
!?コラでしょ?
本当にやるならバラン戦からで良いよ
ぶっちゃけフレイザードまでは蛇足だろ
単行本でも読み返さないしさ
中川翔子「子供の頃からのバイブルであるダイの大冒険にマァム役で出演させていただくのは本当に光栄です」
>>186
ジャンプ自体が600万部とか売れとった時代やしそりゃあ知名度はあるわね
名作なのは否定せんけど世の中への影響力は北斗やキン肉マンには勝てんやろ 今の子供達って可哀想だよな
おっさんのお下がりしかねーじゃん
2000年以降国民的アニメってないだろ
バランまでしかやってないんだよな
もうハドラーもバーンも中の人亡くなってるんだよな……
キルバーン役杉田智和濃厚説
子安は誰がええやろロンベルクやろか
>>213
言うてダイ関連のスレは20年以上も続いてるしな
バーン様のアニメ評価コラとか >>210
スレイヤーズのリメイクが空気で終わったからなぁ・・・
人気出てほしいやけど そもそもアニメ版と漫画版だとスグルの結婚相手違うから旧アニメ設定は破棄やろ
どうせスグルの声優も変わるやろ
>>188
こうしてみると序盤は絵がドラクエ自体の影響をかなり受けてる印象あるな
人気が不動のもとになってからは稲田の絵や構図って感じ >>241
子安ってボーボボとか斎王やろ?
キルバーンでええやろ >>236
アニメが娯楽の全てのおっさんも可哀想なんだよなあ ダイ大のアニメがやってたのは28年前やしもしリアタイで見てたJ民がいてうっすらと記憶があるなら35〜40代くらいなんやろうな
>>242
無限の住人のアニメなんか1話で1巻消化してるしへーきへーき 頼むからアニオリとか続編とか強引に作って名作を汚さないでくれよな
第三の竜の騎士とか出し始めたら〇すからな
ヒートナックル
ツインソードピニング
ライトニングバスター
ニードルサウザンド
ライトニングバスターが最強すぎるやろ
これ魔王軍にビビった王や国民が主人公たちを敵に差し出す奴だっけ?
ちょっとだけ覚えてる
カットされそう率80%
ちょうど直撃世代が自由に企画できるような歳なったんやろ
>>236
キッズはキッズで昔のアニメゴミだと思ってるし >>235
そもそも本格的に面白くなってからがアニメ化してないからな
それであの売上は立派
ダイは後半の方が評価高い珍しい作品 またブラッディースクライドで目ん玉ついてしまうキッズが生まれるのか
>>208
作者「バイキルトとスクルトは登場させたらボス戦が全部同じ戦い方になるよね」
分かる >>236
戦犯少子化
ゴールデンからアニメ追い出されたしもう二度と国民的アニメは生まれんやろなあ ドラクエ本家にギガスラッシュ(ギガストラッシュ)始めとする魔法剣や必殺技の概念逆輸入させたの凄い影響力やで
ドラクエおじさんは英一郎のおかげで無限に金出すの判明しとるし
6クールでじっくりやってもええぞ
>>232
メルルとかやられるよりいっそ清々しいかもしれん ジョジョとか今放送中の中華一番とか
結局なにかしら連載されてるからアニメ化するんであって
全く過去の佳作品が再アニメ化するってまず無いだろうな
>>232
マァムの場合は私の持ちキャラのアリーナも武闘家なので共通点があり嬉しいとかほざき出すぞ
でも多分もしやるならレオナやろな >>267
アベル伝説は曲も有名だけどダイの大冒険ってどんな曲だった? >>251
それなら許す
ゴメちゃんの生皮取ろうとしてたしちょうどええやろ >>259
オリジナル展開入れる余裕は無いやろ
むしろカット祭りを心配せーや >>223
アラレちゃんとかボーボボで例のブツはピンクにすることでギリギリ放送出来るようになったんや
あとはわかるよな ???「ドラクエVもっぺんアニメ化してもええか?」
>>264
オーフェン再アニメ化とか不安しかないw >>275
ディジィかわいいヒロイン死ね以外触れるとこないし >>277
ヒムは大塚芳忠で
杉田は偽勇者かパプニカ三賢者の男で きみよーたーてーきみよーゆくのだー
クソダサくて好き
元ネタであるギガストラッシュと比べて最近のギガスラッシュのしょぼさよ
中の人亡くなっちゃったしな
八神太一とかキテレツの人
すこ
フレイザードの声はイメージ的にフランキーとかジュドーの人
>>284
集英社のリンクから画像が発見されたから話題になってる
正式発表前にばれた >>288
エンディングはドラクエ2のエンディングに歌詞つけたやつや >>304
パプリカさん賢者の男ってなんかどうも緑川のイメージしかねぇわ >>242
1話 島出るまで
2話 クロコダイン撃破
3話 ヒュンケル撃破
4話 フレイザード撃破
このくらいのペースやないと2クールでも無理やで >>235
やからダイは原作ありきの枷があるからドラクエと切り離せんのや
ドラクエ現象の中興にロト紋と一緒に明らかにいくらか関わっとるけどそれはドラクエ人気に丸め込まれるから計り知れんし
ロト紋はそれ程でもないけどダイ大はFF派を相当数ドラクエに引き戻したからそいつらよりある意味世界に影響あったとすら言える >>302
元からツッコミどころしかないから
色々許されてる感 >>304
芳忠はハドラーがええな
小物から武人への推移演じきれるのあの人くらいやろ 当時の読者でキッズだったJはマネしたよな?
>>288
きみよーたーてーきみよーまーもるのだー
EDは2のED曲だったはず
なんだっけこの道我が旅だかそんなの >>236
子供の感性にヒットする漫画描けない若手が悪い >>327
なろうみたいなカジュアルさやな
24クールでやれ >>291
予定ではバラン戦の後からバーン戦だったという事でそこをがっつり削るとか? >>332
フレイザード自体が子供だからええんやで😊 >>174
局のワガママでその時間帯他のも打ち切りや >>288
知らんわけないやろ普通
どっちも本家ドラクエの曲やん >>262
そこカットしたらマァムとの再会どうするんや 声優人気を考えて、以下の声優陣で確定しました。お疲れ様でした
ダイ→戸松遥
ポップ→梶裕貴
マァム→佐倉綾音
ヒュンケル→下野紘
クロコダイン→森川智之
>>245
おぉ!火を出せる呪文スゲぇ!
とかまんま異世界転移で草生えた >>334
よう考えたらカイザーフェニックス1発ずつしか撃てないバーンよりやってること自体は高度なんやな 中川翔子?
>>236
ゴールデンタイムにアニメやってないんだからしゃーないやろ >>335
環奈ちゃんはねずみでええやろ
体型そっくりやし ダイ大最強のチート呪文、マホプラウスさんいまいち影が薄い
>>327
バラン編直前までは総集編で数話にまとめて
残り36話ぐらいならいけるやろ 旧作の長編アニメ化とかクソになる未来しか見えないしやらんでええわ
最初の島らへんはちょっと絵も古臭くてあんまり面白くないのが今のキッズに受け入れられるかどうか
>>327
ドラゴンキラー買い物する話とかはバッサリカットされそう 原作と登場人物もストーリーも全く違うのに売れてドラクエファンからも評価ええのって凄いよな
>>334
ー棒のところで1つ火付けないんかーい!👆💦 >>346
ガンダムXといい、あの時代はおえらいさんの口一つでぽんぽん変わったからな >>356
実際成長してこれできるようになってたらダイ達じゃ勝てなかったよな >>324
マジやで藤田淑子さん
シティハンターで出てきたキャツアイは戸田恵子が長女次女兼役しとったし 最もカットしても問題ないとこはキングマキシマムやな
>>232
マァム「あたしの技をたぁっぷりと味わわせてあげるわ!」 成功するには原作通りにやれって人多いけど長くならへん?
最近の傾向やと短く分けてやった方がええと思うけどな
まぁ制作会社ガチャなのは鬼滅で証明してるから制作会社しだいなんやろうけど
アバン先生は異世界転生してマスオさんになったんやね
当時は面白かったけど今は正直つまらんやろ😥
面白さは時代に合わせて流動するねんな😥
ザボエラは全盛期と声が殆ど変わらない龍田さんでいいという風潮
というかああいう系統の声で男の互換って出てこないな、女は定期的に変な声の若手がデビューしてくるのに
>>358
さすがに火力はカイザーフェニックスの方が上と思いたいで 傘でアバンストラッシュは子供の頃に誰もがやった通過儀礼
メドローアをマホカンタで跳ね返せるのはまだわかるけどフェニックスウイングってなんやねん
マァムでよく抜いてた
鍵穴覗き着替えとかミストバーンに掴まれてるとこで
>>288
履きつぶしてきた靴の数と同じだけの夢たち ワイおっさん、いまだにマァム(16)に甘えた過ぎて咽び泣く
>>356
よくよく?考えたら炎と氷の魔法を混ぜたらスパークして消滅魔法になるってよーわからんな
しかし謎の説得力がある >>374
はぁい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! >>358
技術というか
フレイザードみたいな特殊な生物じゃないと出来ないとか言われたような 龍騎衆の格差ありすぎ問題
ラーハルト→仲間になり終盤主力、かっこいい
ボラホーン→いまだになんJで語り続けられる愛される個性
鳥カス→イオで焼き鳥
>>384
三条陸が自分で監修してくれればええ感じに収めてくれるやろ
それでも4クールは使ってほしいけど >>265
深夜アニメじゃん、昔の国民的アニメは誰でも知ってるレベルや 今の時代敵があんな特に理由なく主人公に寝返りまくる作品ウケるわけがないわ
クロコダインとか数千レベルで人間ぶっ殺してきただろ
それが今までなんもなかったみたいに仲間になっとるのは現代では許されん
老害はしょうもない話で喜んでたんですねーとか煽られるだけや
>>376
あれはVガンの時点で大爆死してたしようやった方や 全話やってくれ
ついでにゲーム化もしてくれ
ソシャゲはなしで
>>368
あそこはダイが人間の醜い部分を見る大事なシーンやからなあ
多少はしょるのはともかくシーンそのものはカットできんやろ ダイ
ポップ
マァム 中川翔子
レオナ 元AKBとかの
ザボエラ 中川翔子
決まったな
>>334
これじゃなくてアヴァンストラッシュとベギラゴンだなー >>71
誰か一人でも女の子がいるんだろなって期待させる後ろ姿はやめろ >>403
ガルダンディーとかいう名前なのにダンディー要素ないのが悪い >>373
ネズミとか格闘大会まわりガッツリ削られそう
マァムは数話はさんで転職しましたで合流や ドラクエ屈指の人気キャラのアリーナは
どんな経緯で中川になったんやマジで
枕で仕事とれる年齢でもないやろ…
>>399
スレヤーズも同じようなネタやってたけどこれ参考にしたんだろうか
時期的には微妙 ダイ大は敵にちゃんと背景があるのがいいよな
ドラクエじゃ重要なやつ以外基本味気ないし
>>371
だからこそ評判良いものが出来る可能性があった気がする
原作そのままとかかなり原作よりで評判良いもの作る方が難しいと思う >>389
富樫ってこれで落ちぶれたよな
一番話進めなきゃいけない時期に休載しまくって何やっとんねん >>390
つーかあのオッサンオッサンのワイが子供の頃からギャグキャラおっさん声やってるな…凄い ネズミはポップとかぶってる所あるから
ネズミのシーンは全部ポップに置換してもええよな
>>415
最初はネタでアリーナの声優やるとかいってたらガチになったもんなぁ… >>426
それやるとハドラーの死がかつての敵の腕の中では無くなるからダメです 嘘をつき続けてドラクエポケモンやディズニープリンセスの声優を勝ち取った女がいるらしあ
>>381
ラーハルト推参のシーンどうすんだよ
ミストバーンに不意打ちハーケンディストール喰らわせれば代わりになるか? >>384
むしろ長くやれよ
アニメ化されてない漫画が枯渇してる訳なんだから
分割でも良いから2年くらい時間を掛けて作ってくれた方がファンも嬉しいだろ
ダイ大は本当に良く出来たジャンプ漫画だよ >>414
>>416
でもボラホーンガルーダラーハルトの話やらなアカンのにそのへん詳しく描写できるとは到底思えんわ なろうとの違いは敵やモブの魅力の差よな
しかもそいつらが味方キャラをより引き立てる展開の鍵になる
シグマとかでもなろうには出来ないキャラ
ミストがロンベルクにお前が本気出せばもっと早く終わってたけどそれはこっちも同じ
とかイキってたけどバーンの許可いるものをそんな得意げに自慢してええんか
>>403
愛する息子たちへってバランの手紙をガルダンディーが読んでるやつめっちゃすき >>428
そりゃゲーム中に唐突に敵の回想やられても邪魔やろ・・・ 中川ってああ見えて結構忙しいらしいし
フルレギュラーで出るのはきついんとちゃうか
映画とかならともかく
しかしどうみても偽勇者パーティは現代のが声しょぼくなるよなぁ…
ガルーダやなくてガルダンディーやったわ
名前すら間違えたわJみたいな顔しやがって
>>236
進撃も鬼滅もおばさんに荒らされてるしな 製作の中心に三条据えるしかないな
テレビ仕事でも有能発揮してるし大丈夫やろ
ワートリ新シーズンテレビアニメ
制作スタッフは変わらんっぽい監督は本好きやってるから夏以降かね
前は予算と人手がすげえ少なかったそうだから今度は頑張れ >>440
マジかよあのクソハゲほんまに老害極まりないな
9でクソ蝿をごり押ししたのも許せんが ラーハルト復活も特にいらん気がしてきた
ラストの天地魔闘破りならクロコダインでええし
わいおっさんやけどダイ大は子供の頃に連載読んでたけどジャンプ作品の頭数ぐらいの認識やったで
それが大人になって読み返したときに熱い展開やセリフに気付いてダイ大の面白さを知ったんやで
クロコダイン戦で触手に捕まったマアムには大分お世話になりました
多分あそこで性癖が歪みました
長くやる構想でダメだったらいきなり打ち切るようにすればええやん
何故カットする必要があるのか
ワンピみたいに何年もやればいいだけの話だ
ちゃんとした声優で頼むで変に女優とかからもってくんなや
>>450
わかるわ
あの鳥糞雑魚でイきりマンやけどバランと乗ってる龍大好きなのは一番よく伝わる >>411
良く覚えてないが
バーン軍が動き出してから対して経ってないからそんなに殺してるなんてあるの?
戦争としての死者はまだしも
いきなり一国吹っ飛ばしたバランは別だが >>463
へろへろに「オイオイオイ死んだわアイツ」言われるのすこ >>440
あいつ女関係の感性だけはまさにバブル期のおっさんそのものだよな… >>464
9ってあいつ居なかったらガチで無味乾燥やん これはガッツ
>>460
テレ朝早朝枠死んだけど普通に深夜アニメなんやろか >>465
終盤サンドバッグと置物にしかならんクロコダインの方がいらんのでは・・・? >>447
ラーハルト以外の2匹は正直いらんくないか しょうじきラーハルトなんて復活しても
誰やねんこいつって雰囲気になるやろ
>>477
こういうのでいいんだよっていうエロをわかってる 最初に出てくるやつ弱いってのがな
クロコダインとか後半の雑魚以下やん
偽勇者でろりんは変わらず緑川がええわ
イメージが合いすぎる
ちゃんとエンディングまでやれや
打ち切りは許さんぞ
この年になってハドラーの辛さが分かってきた
中間管理職ってクソだわ
>>448
一応黄金期ジャンプの週刊連載と編集原作つきって事もあるから、その環境があればなろう作家も何人かは名作作れそうやとは思うけどな
なろうは今の時代固定化された展開て読者の興味を引き続けなアカンってしばりがあるから >>431
ワイは世代的にウーロンやゴンスケの人やけどキャリアは70年代から始まってるみたいやから凄いわ 全ての戦いを勇者のためにせよ→助けてダイくんとか言う即落ちレオナ
とりあえず脇キャラで鉄板どころ
メルル:早見沙織
ノヴァ:梶裕貴
チウ:千葉繁
ロン・ベルク:堀内賢雄
ヒム:大塚芳忠
ラーハルト:緑川光
>>487
サンドバッグになるのがタンクの役目やで
最後はバーンに突撃するだけでええ >>483
確かにあいつマキシマム倒した以外録に活躍してないな 今日ジャンプフェスタか
ドラクエモンスターズの情報こんかな
>>501
ダイを始末できればそんな苦労味わうこともなかったのに
ヒュンケル一人に負ける無能じゃな >>481
サンキューガッツ
でもこいつもええやつやったな
命の剣は折れない >>359
マダンガンよ!くらいなさい!とか言うんか そら話自体は今見直すとつまらんやろうが話が面白いつまらないで狙ってるんじゃないやろ
おじさんの懐古精神取りに来とるねん
ラーハルトって当時でも意味不明なヒュンケルクロコダインの紛い物みたいな認識だったぞ
作品が完走出来るかは円盤やオモチャの売れ行き次第やで
アバンストラッシュアローとアバンストラッシュブレイクは果たして必要だったのだろうか?
>>494
子供の頃ってネタバレそんな気にするか?
小学校とか誰がどこまで進んでるか密かにマウント取り合って
先に進んだやつに展開聞くの楽しみじゃ無かった?
土曜にジャンプ買ったやつの月曜のネタバレとかさ むしろあの濃さで30巻程度なのが凄い
今やったら倍以上いってる
コミック巻数のアニメ換算が一緒に出来へん
うしおととらみたいなんになりかねん
>>460
やるとしたら深夜やろな
作画はぶっちゃけ期待してない そうか
昔のアニメだから声優がなくなっとるキャラもちらほらおるんやな
ハドラーもやもんな
ラーハルトはリアルタイムでも忘れてる奴多かっただろうな
>>377
実際師匠もメドローア伝授のときにそう言っとる ダイのアバンのしるしって結局何を象徴しとったんや?
今まで全くのノータッチだったのに近年では他ドラクエ作品とコラボしたりジャンプの周年記念ゲームにも出たりダイ大推しが凄いな嬉しいわ
>>481
マヒャド使えてオリハルコンにヒビ入れられる化け物
それでもラーハルト>>>アバン>>クロコダイン>>北の勇者
くらいに力の差あるけど ジジイが持ち上げてるだけでサムライ8以下ってマジやったわ
ラーハルトはアニメでちゃんと出してくれんとあかんやろ
万が一にも魔界編が始まるかも知れんから…
3ヶ月弱とか草生える
映画の話が胸糞悪いやつだったのは覚えてる
偽アバンが出てきてダイを殺せと命じたらポップとマァムが従おうとしたやつ
葛藤してたから最終的にアバンの印で強引に洗脳したけど、洗脳される前から戸惑いつつも偽アバンに従おうとしてた描写が糞糞アン糞
うしとらやからくりいけるんならダイもいけるやろ
2クールで
>>526
弱くはないけどダイみたいなチートやないし割りに合わないことはやらんだけ >>506
千葉繁さんどこでも使えるのにもったいなさすぎるやろw >>523
ビィトに出てたやつ使ってほしいわ
ヒュンケルとかスレッドでええやろ
グリニデ様やベルトーぜも適役で出せそうやん クロコダインとヒュンケルを死んだままにしておけばかなり短縮できるぞ
ポップやラーハルトの復活も辞めて最終パーティはダイ、マァム、チウ、ヒムの4人や
これで3クールで収まる
ラーハルトの役割はぜんぶヒュンケルに置き換えても問題ない
ヒュンケルが倒されてピンチのときにヒュンケルが復活すればええんや
メラゾーマ5回連続でブッ放なせるフィンガーフレアボムズとかいうクソチート技
1000ダメージ見込めるで
>>454
2年に1回しか出ないからクラウン買って読んだほうがいいぞ >>537
そもそも瞳にされてその辺りに転がってるだけやぞ プロデューサー「では、ポップは○○さんで、次はマァムなんですが...実は...もう中川翔子さんに決まっておりまして...」
監督「え!?」
音響監督「プロデューサー判断ですか?」
プロデューサー「いえ、ドラゴンクエスト産みの親でもある堀井雄二さんたっての希望でして....後々武道家になるのでアリーナっぽいよねと言われまして」
監督&音響「」
可能性あるんか?
>>533
ジジイも思い出補正で言ってるだけで今見たらクソやで
当時は今より漫画ずっと少なかったんや >>548
細谷でええやろ
ぽんぽん復活しても許されるし >>539
コナンもまだ半年くらいしか経ってないからセーフ ロト紋アニメ化して欲しい
ダイ大はガキ臭くて今見る気にならない
ラーハルトクロコダイン新キャラの新生龍騎将も見てみたかったンゴ
一昨年くらいだと藤川球児が登板するとこれ貼られてたのをよく見かけた
>>531
ラーハルトの方が強いだろうが実際やったらアバンが勝つかもしれない
実力以上に頭脳がやばいって敵にも思われてるからな >>554
ドラ10に神速メラガイアーってまんまのがある 1クール:デルムリン島〜クロコダイン戦
2クール:ヒュンケル戦〜バラン初戦
3クール:竜騎衆戦〜鬼岩城戦
4クール:超魔ハドラー初戦〜老バーン初戦
5クール:ミナカトール習得〜最終決戦
でどうにかならんか……?
>>539
もし魔界になんJがあったら
【悲報】大魔王バーンとは何だったのか?たった3カ月で人間に敗北する
みたいなスレ建ちまくって戦犯探ししてそう >>568
だいたい奇策とコネが勝ってるからなアバン >>528
どうせ3人同時に突撃してポップに天地魔闘の隙を見極めさせるだけの役目やし >>574
ハドラー大戦犯やろなぁ
半分寝返っとるやんけ >>574
Jカスこぞって冥龍王ヴェルザー持ち上げてそう >>566
アニメが成功したらワンチャンあるな魔界編
三条の実力いまだ安定してるし ちゃんと最終回までやってくれるんかね
また打ち切りやめてよね😡
ワニキって最後「嫁さん探す」とか言ってたけど
ワニ族ってワニキ以外に登場したことあったっけ?
ヒムとかも謎のハドラー憑依のせいで主要キャラみたいになってるけど実際マジでいらんしな
前のアニメはヒュンケルが出てきたか来ないかくらいで
俺たちの戦いはこれからだ打ち切りにらなってた
>>209
正論言う奴いなかったらまとめが横行してキッズに影響しまくってる時代にキモヲタ爺さんの好きなように世の中作り替えられてしまうからな こどおじ「ポップの成長が熱い!」
ワイ「いやお前が成長しろよ」
ロン・ベルクさぁ…
>>591
ドラクエモンスターズしらんのか
なんでもいけるぞ >>591
そもそもクロコダインってワニじゃなくてトカゲやねんで
あいつリザードマンなんや >>479
あいつなしで話が展開するようにデザインしろ >>540
ポップ「ダイ!悪いが死んでもらうぜ」
マァム「ダイ、あなたに恨みは無いけど…」
トラウマ不可避だろこんなん >>544
なるほどなあ
ポップ覚醒とハドラーがダイヤナイン支えとるのに見とれて逃げ遅れたのほんま好きやわ >>586
とっくに竜の騎士に負けて封印されてるカスは論外 何も触れずに過去の名作で終わらせればええやん…
絶対現代じゃ通用しないし若い世代に見せたら下方再評価不可避やんけ…
>>593
バラン編途中で打ちきりだよ
さすがにヒュンケル出た頃ではない
ラーハルトとかは戦う前 >>593
バラン編途中で打ちきりだよ
さすがにヒュンケル出た頃ではない
ラーハルトとかは戦う前 レオナは広瀬すずちゃんとしてマァムは誰がええんや...
誰もおらんやないか...
ダイ→梶
ポップ→下野
マァム→中川翔子
レオナ→えみつん
ガルダンディー:吉野裕行
ボラホーン:安元洋貴
ラーハルト:中村悠一
竜騎衆はこれええやろ
武道家マァムの格好は規制されそう パンツ丸出しはいかんでしょ
ポップさんに相応しくない
>>597
人気なくて古くて無価値で売れるわけがないと言ってるのに若者が食いつくことを恐れるという矛盾 おっさんしか分からないみたいになってるけど大学生ぐらいの奴も児童館とかに置いてある手垢ベタベタの漫画で普通に読んでるよな🙄
>>608
ヒュンケル「グランドクルスで吹っ飛ばすンゴ」
ヒュンケル「できませんでした…」 >>565
ロト紋の寒いギャグ見て当時失笑ワイ「この漫画ガキ向けやな〜」 クロコダインのおっさんが一人酒やってるところぐう泣ける
>>590
下手したらクロコダイン辺りで終わりそうやからなぁ >>614
過去の名作という評価じゃ金にならんのやってのはありそう >>25
これ見て「クロコダイン弱っw」って言ってる奴のニワカっぷりよ
バーンがクロコダインとチウを同列に扱ったシーンが一番惨めだから >>618
母性の塊かつやんちゃとかいう声優泣かせの設定やし誰がやっても無理や >>620
まあ思い出補正で持ち上げられとるだけで旧アニメも立派な糞やったよな >>618
母性の塊やからな
小池栄子か深田恭子やな(全盛期) ポップとか作者の優遇があからさまで叩かれそう
イキリメドローア太郎じゃん
>>630
確かに広瀬すずちゃんと浜辺ちゃんの共演はみたいけどさ浜辺ちゃんが武道家やったらすぐ負けてモンスターにレイプされちゃうでしょ???
しかも本物処女なんだよ?
駄目だよ〜😖 レオナファッションショーだけやってくれれば文句無いで
>>628
一瞬…!!だけど…閃光のように…!!!
まぶしく燃えて生き抜いてやるっ!!!
それがおれたち人間の生き方だっ!!!
よっく目に刻んどけよッ!!!
バッカヤローッ!!!! 昔夏休みによくやってたけど結局昔やってたアニメってどこで終わったんやバラン編まであるの?
>>647
これはエアプオブエアプ
まとめサイトでポップ絶賛してそう バランの血で復活したポップが
ギラで花びらに穴けるシーン好きなんやが確実にカットやろな
俺は戦うのが好きじゃなんじゃなくて勝つのが好きなんだよとかいうゲーマー全員に刺さりそうな言葉
クロコダインてワニじゃなかったのか
ずーっとワニだと思ってたわ
>>490
原作なくて困ってるならそれくらいやってもええんちゃうか パンチラも忠実に再現されるよね
ファンの気持ちを裏切って欲しくないわ
ザボエラが変身したエッチなマァムはカットされるんか?
こんなスレが伸びとる時点でガチで年齢層察するよな
あんま若い漫画に迷惑かけんなよ子供おじさんども
>>662
バランに記憶消されるとこ改変してライデインストラッシュで撃退して終わり >>368
ドタマ金槌みたかったのに…
てかあそこなきゃドラゴンの怖さ伝わらんよな >>666
あいつほど魅力的な敵キャラはあんま居ない >>664
あん時のザボエラ擬態したマァムが一番抜けるわ 三条って今特に仕事してないし本人自ら脚本すればええな
思い出だけに留めとけよ・・・・
今見て面白いもんじゃないだろ・・・
長編でジャンプなのにバーンがボコられてるところで主役が論破するというシーンで決めたところすごいうまい脚本なんだよな
端折るんならどこやろ デルパイルイルとかになるんか
ジャンフェスこいつおるんか...
>>675
さらわれなかったってことか?
てかどんなおわり方やねん ポップは才能完全開花してからすぐ戦線離脱したけど
魔界編やったらキッス以上のチートになりそう
わいのパフィーニップル好きはマァムのせいや
>>666
バクチは外れたら痛い目見るから面白いとかいうパチンカスぶっ刺さりの名言 昔ファミ通に載ってた今リメイクした場合の妄想キャスト(主要キャラのみで時代は2003年)
ダイ 朴璐美
ポップ 石田彰
マァム 折笠富美子
ヒュンケル 櫻井孝宏
過去作リメイクで大成功したアニメってなにかあったかな
>>368
広告にデカデカと日本語書かれてるの笑った >>682
おっさんが懐かしがってキッズがコレジャナイするのが見える見える。。。 ダイの大冒険見た事ないけど
ロトの紋章とどっちが面白いんや?
>>359
2015年やん
おまえらよりよっぽど先見の明あるし絵もうまいし
おまえらは文句いうだけで何ができるんやマジで >>692
TBSの番組改編の犠牲者や
アニメ排他の流れに乗ってたな
稲田「10年待たせたしおっさんホイホイするで」 >>706
ドラクエしてるのはロト
少年漫画としてならダイ >>699
再アニメ化という線ではハガレンとか良かったんちゃうか ダイ大は大風呂敷広げてちゃんと畳めた稀な作品やと思う
尻すぼみにならないのが凄い
ちな2日前のダイ大スレの事情通なんJ民
89 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/12/19(木) 19:54:16.54 ID:n04aHXOb0
これ再アニメ化しないよな
人気ないんかな
93 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/12/19(木) 19:54:36.69 ID:czwwhYLw0
>>89
ドラクエ使っとるから権利が複雑やねん ダイの過小評価され具合は異常
もっと評価されていい
>>706
両方面白い
ロト紋はなんか雰囲気暗いけど >>666
チーターだらけなのはそういうことやもんな マァム?メルル?レオナ?
普通フローラ様だよね
>>693
ポップて純正竜の騎士の血で復活して順応したから実はもう半分くらい人じゃなさそう >>695
実写ならこういうのも完全再現してほしいよね >>12
ワイは獣王会心撃を真似したで
激裂掌もや >>706
アニメ化したところまでならロト紋、トータルではダイかな
まじでバラン編より前はフレイザードの言動ぐらいしか見所ない ジャンプの景品でダイの来てる服が当たったことがある
>>734
あの年で乳首が上を向いてるのはさすがやな >>715
ポップ梶にしてマァム真礼にしてメルル竹達でも許すで バーン様は寛大だが最近の世間様は3回も失敗を許してくれないからなぁ
変な展開とかやめてしっかりとした感じで作ってほしい。リメイクは失敗ばかりだし
>>753
こんなジジイ漫画のスレが伸びてる時点できっしょいんやが >>734
おはDと思いきや20代の女王って若すぎるんよ >>706
前半はロトの方がおもろいけど
後半はダイが圧倒的やな クロコダインの必殺技が敵の時は痛恨撃だったのが味方になったら会心撃になる所好きや
>>766
ネズミにマウントを取るなんJ民のごときジジイ >>759
失敗を許すだけでなく成功した業績も認めてくれる上司の鑑 >>768
わかる
アリアハンまでのロト紋めっちゃ好き なんJ民「鬼滅おばさん!うぉーーーーーーっ!」
なんJ民「ダイ大再アニメ化!うぉーーーーーーっ!」
さすがに草や…w
今の東映アニメってどうなんや
それとも会社変わるんかね
>>754
ブラもない世界でアバンのためにずっとバストアップしてたと思うと泣ける >>766
前回の課題をクリアして2クールで完結させるぞ とりあえず影じゃないバーン様と超魔ハドラー+親衛隊とメドローアがアニメになってくれるだけで割と満足
>>751
視聴率も高かったらしいけど無茶苦茶中途半端なところで急に終わったよな
アニメが原作に追い付きそうになったとかなんJで見たけどホンマなんかな >>720
だってドラゴンボールキン肉北斗星矢と同時期の漫画だもん…
ダイ大はジョジョ男塾と同レベルの中堅漫画だった >>759
春秋戦国時代の趙王と同じくらい寛大やなぁ ネタやコラでしか存在しなくなっていたゾンビが令和に蘇るのか
>>759
勲章持ちでさえ一回失敗しただけで庶民は叩くからな >>788
なろうすら食い尽くしてやる夫スレに手を出してるくらいだし… ザボエラは現場主義の魔王軍でなければもっと評価された説
つまり環境が悪い
>>788
最後まで放送されなかったやつはええやろ
完全版やってくれや >>772
ラーメンを注文したらラーメンが出てきたという評価すこ >>799
バーン様嫌いな部下は速攻切りそうなのがなあ
贔屓エグそう >>788
ネタはあるけどアニメに金を使うのがオッサンオバサンやからそこにターゲット絞っとるんやろ
原作の販促になるわけでも無いんやから >>712
なんでこいつ衰えないんやろな
昔のアナログ作家って妙に絵の劣化ないヤバイやつおるよな ていうかホンマなんか?
わくわくしすぎてもしこれガセだったら落胆して長期間寝込みそうだから恐い
>>782
スレ見ろや
爆死見解でほぼ満場一致やん >>799
入社健診時に黒のコア仕込むような上司がええの…? バラン戦やり直し〜ハドラー超魔生物
あたりまでやって
そこから最後までの3部作にしよう
後半バッサリ削れるところあるやろ
ダイ大アニメ化で発狂しとる奴ちょくちょくおるけどロト紋信者か何か?
>>788
無限の住人がアニメ化されるぐらいやからな バーンって優しいんじゃなくて無関心なだけだよな
どうせ自分が一番強いんだから面倒事増やすな程度にしか思ってないやろ
>>795
キン肉マン北斗星矢は全然時期違うぞ
被ってたのはスラダン幽白の時期や >>750
キルバーン 中尾流聖
ミストバーン 山寺宏一 >>783
ワンピは作画がブロリーのとこに変わってたな ダイは後半敵も格好良くなって魂のぶつかり合いみたいになってからが本番
>>779
六軍団長のプロジェクト失敗後、課題の忠誠心を改善した新しい部下を付けてくれるフォロー力よ >>779
ちゃんと一回プラスしてくれるのほんまええよな ここまで盛り上がっておいてなんやけど放送時間帯が深夜やったら結局キッズにアピールするの難しい
ヤマトなみに現代風にキャラ変更しないと10代〜20代前半には「俺達には関係ないおじさん世代のモノ」扱いされる
でもキャラデザ変更されたら思い出レイプだとおじさん達が罵る
全37巻、終わらせるには1年でも尺が足らない
どうするんやろね
男で英一郎ばりに金使うドラクエマニアは限られるんとちゃうか
ポップはあくまで主人公の親友ポジやからええんやろ
主役になるのはちゃうわ
声豚がウザイから声優は中川翔子と吉本芸人とAKBでいいよ
内海賢二老バーンとか青野武ハドラーとか石塚運昇バランとか
ハマり役過ぎだったから声優キャストは間違いなく劣化するやろな
>>825
今のジャンプなら序盤で打ち切りやろうな
後半はめっちゃ面白いけど コラじゃなくてガチなことを祈る
この漫画はワイの青春なんや
ベギラゴンが最高に輝いてた作品だけど結局メラゾーマの方が上よな
バーン様も使ってたし
>>714
ダイはドラクエじゃなくてもいい感じなんだよな
ロト紋はドラクエの雰囲気と世界観が凄く良い >>839
ぶっちゃけ日曜朝でもええんやないかと思う
いや、ワイの願望でしかないんやけどな >>827
芝居掛かったセリフが少ないのがドラクエっぽい部分もあるからいいんや >>784
言うてアバンの死亡を聞いてアバン再開まで2ヶ月くらいやろ 最近ドラクエの技とかでダイ大の必殺技輸入しまくりだったのは伏線だったか
>>767
ハドラー生きてたらこの頃の事思い出して恥ずかしくて転げ回ってそう >>795
キン肉マンはぜんぜん時期が違うし
聖闘士星矢もあんまり被ってないぞ >>829
違うぞ、どうせ自分が一番強いから魔王軍は遊びなんやで >>829
ちゃんと優秀な部下は誉めるし気に入った敵の勧誘もやるだろ 1番エロいキャラ
結局、ポップはずっとダイ探し続けとるんやろか最後の後
>>819
こいつほんま生意気で嫌いやったけど、最後命の剣出すとこは泣いたわ >>211
3枚目の決意の表情ほんますこ
ちゃんとまぞっほの顔なのに格好良すぎる >>821
無限の住人そういえばアニメになってたなあ
原作のどこまでやったんやろうか >>849
アニメは早く終わりすぎて覚えとるやつなんかほとんどおらん
へーきへーき どうせ
キモヲタ「ハガレンは旧版!新作はゴミ!」
キモヲタ「ハンタは旧版!新作はゴミ!」
キモヲタ「ダイ大は旧版!新作はゴミ!」
の流れになるんやろな
そしてまとめサイトがまとめまくるんや
多分コラなんやろうけどこれだけ盛り上がれるのはみんなダイ大が好きなんやな
やっぱりアバン先生がナンバーワン!
>>853
ぶっちゃけカイザーフェニックスよりメラの方が印象に残る >>829
ほぼ社長の一存で存在してる謎子会社みたいなもんよな
仕事そこに振るように言われて面倒なタイプ >>849
もう覚えてねえよアバン先生の声しか覚えてない >>875
英一郎のおかげで空前のドラクエブームやからな >>812
ブランク10年あったのにまったく違和感なく当時の面白さを維持した状態で描いてるからな
一度死にかけたとは思えんわ >>854
ただそれなら漫画じゃなくていいやって内容でしかなかったわ
当時読んだときの印象としては
ドラクエの小説でええわ…ってなるとあうか >>873
ハガレンはそうはなってないだろ
旧はオリジナルで新は原作通りだから >>876
いろんな絵に寄せるのうまいよな
ちゃんと内容も寄せてくるし >>873
言うてどっちも少数派やろ
誰だって作画がいい方がいいやん 声豚ってほんとどこでも暴れるな
中身は英一郎みたいなこどおじなんだろうけど
>>829
最後は自分で何とかできるから寛容なんじゃね
気に入ったやつには身分も種族も関係なく勧誘するし ダイ大のアニメはOPとEDが壮大過ぎて微妙だった記憶しかない
再アニメ化するなら一つだけ約束してくれ
よく鼻水垂らす演出あるけどあれ止めてくれ
あれだけはやめてくれ、昔から不快で不快でしょうがない
こんなんするくらいなら嘘喰いとメムメムを一回ちゃんとアニメ化せーや
>>893
ハガレンはキモオタがこぞって新を叩いてるんだよなあ
理由は声優交代 >>892
なんだよそりゃ
じゃあゲームだけやってりゃいいじゃねえかよ >>799
気分次第で殺されかねない奴とこっそり体内に爆弾仕込んでくる奴のどこが理想の上司なんや? >>904
その前に嘘喰いはバトゥーキどうにかせーやほんま >>873
新の方のハンターハンターは蟻編からが本番やからな
寧ろ蟻編やりたいがために作ってた説ある >>853
バーン様のメラゾーマは規格外だしな
ベギラゴンやらなかったのは片手で撃てないからだろう
老人の時は杖持ってるし真だと天地魔闘に使えない >>848
面白かったよな
やっぱり無印って名作なんやなって感動したわ、陽一はこれ以上醜態晒す前に死んで欲しい >>839
最近やとキャプテン翼がキッズ受けしそうなのに深夜やったな ダイがリメイク成功したら次はスピンオフで中間管理職ハドラーやな
>>907
夏休みの再放送で何度もやってたから
下は25くらいまではかなり知ってる筈 >>903
分かる
第一回人気投票からポップに入れた位ポップ好きやけど鼻水はない 声優とかマジでどうでもいいからドラゴンボールの悟空みたいな悲惨な状態だけにはするな
>>905
視聴者全体のごく一部やんけ
どこが流れやねん >>928
わかってくれるか・・・あれはホントむり(´;ω;`) こっちも再開しろ
>>924
ザホエラフレイザードと魔界観光してそう 稲田は結局どういう病気なんかな
10年かかるって相当よなまだ完治もしてないやろ
>>888
ハドラーに授けれる時点でそれはあり得なんやろ多分 旧作みたいにBGMでドラクエの曲ガンガン使って欲しい
>>936
申し訳ないが山無し谷無しの見た目だけクソアニメはNG >>855
全日帯はグッズがないと枠取れないんやなかったか? >>939
なんなんやろな
でも、いま描けてるしへーきなんやろけども
蛭田とかもなげーなぁ 直撃世代は30半ばやろ
英一郎はずっと上や
ドラクエ3とかの販売列並んだ世代
コア層が30超えてくるとなんJでの知名度低めやろな
>>945
ハンタも旧版クソやろ
何故か暗い雰囲気がいいとか、クソ下手声優を持ち上げとるけども 先陣切るのがワニキじゃなくザボエラだったらダイ達速攻で皆殺しで物語終わりそう
>>888
両手使う呪文やるぐらいなら
同時攻撃した方がいいし 連載読んでた頃の今の年齢の連中は20歳の子供がおってもおかしくない
互角近いんやろうけど肝心な時錆びてたり折れたりしてええイメージないわ
>>948
ダイの剣のほうが上じゃね?
ロンベルクがそんなこと言ってた気がする >>911
最近おもろいらしいけど
あの作者男はかっこいいのに女は微塵も可愛くないのに
メスガキにカポエラさせるってどんな判断でokだしたんや編集は >>938
キャラデザ酷いしそもそも原作自体がつまらなくなってたぞ ドラゴンボールにしてもそうやけど今の死に体のアニメ業界じゃ戦闘シーンがムリやろし
それ以外にも定期的に作画がプアになっているのが昔のアニメとの比較思い出して
色々きついやろ
>>951
30代はむしろなんJのボリューム層だぞ >>956
ロンベルク最高傑作の光魔の杖は片時も手放したくないもんな >>948
どっちも本人が使ってこその剣なんやないか
オーダーメイドみたいなもんやろ >>956
極大魔法は両手を使う設定なんだよな
メラ系ヒャド系は片手でできるけど >>953
新ハンタの方が声優ゴミだろ
作画もデジタル初期レベルだしな >>943
バロン倒してヒスタリオとライオとドンパチやる前やな >>888
極大呪文より魔力込めれば強くなり続けるメラゾーマのがバーン様には使い勝手良いから使わなかっただけやろ >>950
35才がDQ3の発売時に列に並んでいたら補導ってレベルじゃねーぞ >>969
ロン松「あんなの大した武器じゃないぞ」 >>966
ヒロアカとか鬼滅とか連載中の漫画の戦闘シーンが成功しとるのに何言ってんねんおっさん >>948
基本互角やろ
真の竜の騎士が使うなら真魔剛竜剣
ダイが使うならダイの剣なんでは >>978
英一郎の話やろ
ワイらはFF7を朝コンビニで買った世代や >>978
わかりづらくてすまん
英一郎がドラクエ3世代って事や >>972
こういう老害が山ほどいるんだわな
どう考えても旧版のがド下手だわ >>967
ジョジョは部で分かれてたのがよかったんやろな
30巻とかの漫画を1年以内に完結させようとするとどうしてもおかしくばる >>980
ドラゴンボールがアカンってことは懐古系は予算おさえられるってことやろ >>976
というか跳ね返される呪文より手刀したほうが早いやろ >>873
売上で圧倒的に旧作が完勝してるのになにいってんだ
ハンタとかGIfinalが5000枚売れたのに散々持ち上げられたら新ハンタは500枚も行ってないしな >>978
嘘やろ読解力がガイジレベルやんけ
直撃世代は今30代↑つまてことを言いたいんやろ >>979
ロンベルクにしっかり否定されてるのに最強と言い続けたバーン様すこすこ lud20201113162938ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1576890232/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【朗報】ダイの大冒険2020年冬再アニメ化決定 YouTube動画>1本 ->画像>90枚 」を見た人も見ています:
・【朗報】ダイの大冒険2020年秋再アニメ化決定
・ダイの大冒険 28年ぶり再アニメ化 「ドラゴンクエスト」題材の人気マンガ
・『夢喰いメリー Re:ANIMATION』原作準拠で再アニメ化決定
・【緊急速報】ジョジョの奇妙な冒険 第五部アニメ化決定!2018年10月放送スタート
・ダイの大冒険を完全アニメ化するならどうアニメ化する?第2話
・【アニメ】『ダイの大冒険』来秋28年ぶり完全新作で再びアニメ化 ドラクエ世界観の人気漫画が原作 ★2
・【アニメ】『ダイの大冒険』来秋28年ぶり完全新作で再びアニメ化 ドラクエ世界観の人気漫画が原作 ★5
・【アニメ】『ダイの大冒険』来秋28年ぶり完全新作で再びアニメ化 ドラクエ世界観の人気漫画が原作 ★6
・ドラゴンクエスト-勇者アベル-とダイの大冒険 どっちがドラクエアニメ最高峰?
・【画像】テレビアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」、作画が糞すぎて炎上
・TVアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」から主人公ダイのfigmaが登場!ダイの剣、アバンストラッシュエフェクトが付いて8,636円
・「ぼくらの七日間戦争」、アニメ化決定
・アイドルマスターシャイニーカラーズ、アニメ化決定
・アイドルマスターシャイニーカラーズ、アニメ化決定
・【アニメ】週刊少年ジャンプの人気漫画「呪術廻戦」 TVアニメ化決定
・【速報】美少女版ダンボール戦機「装甲娘」がテレビアニメ化決定
・ジャンプフォースにダイの大冒険のキャラでてくるけど原作読んだらイメージ違った
・田村ゆかり その1433 †「ひぐらしのなく頃に」再アニメ化決定!†
・テレ東】ダイの大冒険
・【悲報】ダイの大冒険、ポップがクズすぎて離脱者続出
・ラノベ「サクラダリセット」 実写映画&TVアニメ化決定 [無断転載禁止]
・【TX】ウルトラマントリガー→ダイの大冒険→シャドウバース ☆1
・【速報】「ダイの大冒険」と「ロトの紋章」どっちが面白いか論争が遂に決着!!!
・【速報】人気漫画「ゴールデンカムイ」が香取慎吾さん主演で実写化決定
・トルネコの大冒険2とかいう超絶名作ゲームwwwywwwywww
・ラブやん、2018年冬アニメ化
・【バスケット】『あひるの空』TVアニメ化決定 連載14年の人気バスケ漫画
・ハチナイアニメ化決定wywywywywywywywywyw Part.2
・7SEEDSアニメ化決定!冬のチームが一人しか生き残れなかったの悲しいよね
・【同人誌】 『嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい』シリーズ2018年アニメ化決定!
・【漫画】 TVアニメ化決定! 「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」漫画版第2巻
・「ケンガンアシュラ」アニメ化決定! 「100万人が選ぶWEBコミック」男性部門1位の人気作
・【公募】 第10回京都アニメーション大賞の作品募集が開始 「大賞」受賞作はアニメ化・文庫化決定など刷新
・【アニメ】「からかい上手の高木さん」内で『あしたは土曜日』もアニメ化決定にファン歓喜!「これはサプライズ! 楽しみ」
・【小説/漫画】 『回復術士のやり直し』が禁断のTVアニメ化決定 アニメーション制作はティー・エヌ・ケーが担当
・【アニメ/漫画】藤田和日郎「からくりサーカス」TVアニメ化決定 ソース:週刊少年サンデー2018年16号表紙[18/03/14]
・織田信長に仕えた謎のオコエ黒人が世界で脚光 ハリウッド映画化決定!
・【abemaTV】映画ドラえもん のび太の魔界大冒険 part9
・【MX】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 最終回SP★3
・【BS13】FAG(再)→この素晴らしい世界に祝福を!2(再)→ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
・【BS11】FAG(再)→この素晴らしい世界に祝福を!2OVA→ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
・【MX】とある魔術の禁書目録III→VBT→ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風→おこしやす→う→閃★7
・【BS12】だかいち(再)→FAG(再)→この素晴らしい世界に祝福を!2→ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
・【BS13】FAG(再)(終)→休→ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風→【Dlife】フィニアスとファーブ
・【MX】だかいち(再)→ゾンビランドサガ(再)→セ界系→ジョジョの奇妙な冒険→立(再)→消(再)★4
・【MX】とある魔術の禁書目録III→VBT→ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風→おこしやす→う→閃★9
・【MX】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風→おこしやす、ちとせちゃん→うちのメイドがウザすぎる!→閃★12
・【MX】だかいち(再)→ゾンビランドサガ(再)→セ界系→ジョジョの奇妙な冒険→立(再)→消(再)★1
・【MX】ゾンビランドサガ(再)→セ界系歌の劇場(終)→ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風→立(再)→消(再)★2
・【MX】ゾンビランドサガ(再)→セ界系歌の劇場(終)→ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風→立(再)→消(再)★1
・【BS15】ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(総)→【Dlife】コンビニカレシ(再)→フィニアスとファーブ
・【MX】だかいち(再)→ゾンビランドサガ(再)→セ界系→ジョジョの奇妙な冒険(総)→立(再)→消(再)★3
・【悲報】2030年冬季五輪候補地 「札幌」が最有力の模様
・🏡塩塩の奇妙な冒険👶
・三🥺 🏚←冒険者ギルド
・なろう冒険者「臭ッ!何だくせーなあw酒場に動物でも連れ込んでるのか?」なろう獣耳奴隷娘「ッ…」
・【朗報】アズールレーン、アニメ化三期決定 Part.3
・今期アニメで一番ダサいOP『ジョジョ5部』に決定
・【悲報】たつきアンチ死亡!今期のアニメ売り上げランキングがほぼ決定
・【速報】京都のアニメーション制作会社で爆発 死者33人確定 行方不明者残り4人★55
・【速報】京都のアニメーション制作会社で爆発 死者23人確定 屋上までの階段に未だ遺体30体以上★46
・【速報】京都のアニメーション制作会社で爆発 死者25人確定 屋上までの階段に未だ遺体30体以上★49
・【速報】京都のアニメーション制作会社で爆発 死者25人確定 屋上までの階段に未だ遺体30体以上★39
・【速報】京都のアニメーション制作会社で爆発 死者25人確定 屋上までの階段に未だ遺体30体以上★51
・【悲報】細田守監督があの大物アニメ監督に喧嘩売ってたことが判明
19:24:19 up 7 days, 8:35, 0 users, load average: 15.09, 16.65, 18.60
in 0.12970399856567 sec
@0.12970399856567@0b7 on 041508
|