なんJ民のオススメの本を教えてクレメンス
ジャンルは問わないで
這いよれ!ニャル子さん
昨年読んでどハマりしたわ、最終巻は感動して泣いた
>>23
むしろまとめてスレに出た本をすぐ思い出せるようにして欲しい
wikiとか作るべきやな さくらももこのエッセイ読んでるわ
やっぱおもろいな
篠原悠希のシリーズ面白かった
中華風ファンタジー
ラノベみたい
>>31
反応しない練習かな
あれってどうなん?
気になってます 娼婦とか堕落した女の話が好きなんやがオススメ教えてクレメンス
今は椿姫読んでる
桐生夏生のグロテクスとか好きや
小説以外の話題作は図解してるやつとか要点まとめてるやつが腐るほどいるから自分で読む必要ないンゴ
古い本やけどカタロニア讃歌
岩波版もちくま版も絶版みたい
ちくま版で読みたくてアマゾン見たら電子書籍だた
>>48
火葬で検索したらでるんか調べてみるわサンクス 今になって十角館読んだけどあれあそこまで絶賛されるほどか?
海外のSFって何読めばええんや?
電気羊とかの糞有名なやつしか読んだことない😞
めちゃくちゃ長いけどジャンクリストフ
ブラームス信者は読まん方がええ
>>46
ワイ学生やからわからんな…
ちびまる子ちゃんとかで笑える人間なら あと青空文庫でコレだけは読んどけってのあったら教えてクレメンス
>>57
叙述トリックオタクは声デカいからね・・・
基本的に登場人物が全員アホになるから嫌い 沢木耕太郎の深夜特急で久々に徹夜した
コロナの今だからこそ読むべきだよな
初心者は本屋大賞ノミネート作品を片っ端から読んでけばええんか?
>>43
ベロニカは死ぬことにした
10年くらい前に読んで内容覚えてないけど面白かったような気がする 今スマホ脳読んでるわ
単にスマホの功罪だけでなく精神医学や生物学的な視点から現代社会の病巣が考察されてておもろい
今これ読んでるんやけど読書のうちに入るやろうか?
>>57
ミステリが落ち目だった頃に新本格ブーム起こしたやつだからな
かなりガバガバだよね >>69
沢木は深夜特急以外も面白いよ
彼らの流儀とかおすすめ >>71
パウロコエーリョだっけ?
いいよな
アルケミトが好き 「どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち2」読んだが何を言いたいのか分からなかったわ
前が売れたから無理矢理書かせられたかんじか
そもそも前もなんでそんなに売れたか分からん
>>59
カート・ヴォネガットJr.
エドモンド・ハミルトン
JPホーガン
アシモフ >>70
いろんな名著のあらすじとか名文紹介してくれるような本をすすめたい >>64
ちびまる子ちゃん好きやし買ってみるわ
サンガツ >>67
あれ衝撃度自体は高いけどフェアではないからな
本来ミステリとして絶賛されるべきなのはエラリー・クイーンなんよな >>45
死にそうにないイメージやったからなおさらや >>70
せやね
芥川賞とか有名な海外の本とかは初心者には難しすぎるので 未知の伝染病をテーマにした作品だと聞いて夏の災厄を読んでみたけど途中で止まってるわ
>>77
どんな内容だろうがスマホペタペタしてるよりずっとマシや 亀山訳のカラマーゾフってなんであんなに批判されとるん?
>>82
現代思想系は文学と違って読み慣れると速読できるようになるよ
読み慣れるまで100冊くらいかかるけど コメディのラノベでオススメあったら教えてくれ
お気に入りはニャル子人衰このすば
>>80
そそ
若いときハマってあの人の有名どころは全部読んだやで
アルケミストもええけど第五の山が一番好きやったかな もうまじで本読んでないな
ちょっと前に折りたたみ北京読んだけどそれだけや
こないだ念願だった百年の孤独をかいました
ハードカバーは物理的に重いね
源氏物語とか古典文学は面白いけどクッソ長いから角川のビギナーズ・クラシックスとかええで
抄録やけど原文もあるし雰囲気も味わえるし解説もあってええわ
>>95
そなんか
今んところ文学の方が速読できるわ すまんガチで教えて欲しいんやが
池上彰が「駄目な読書は分かりやすい国内ベストセラーばっか読んでる人、いつまで経っても読解力上がりませんね。読解力上げるなら難しくても世界的ベストセラーをじっくり読む事です。それに慣れたら次は古典にも手を付けるべきです」って言うんやが何読めばええんや…?七つの習慣とかは読んだ
>>66
乱歩『算盤が語る恋』『人でなしの恋』『人間椅子』
室生犀星『蜜のあわれ』
坂口安吾『アンゴウ』『桜の森の満開の下』 >>57
当時の「政治家の汚職だの公害問題だの社会問題を盛り込んで派手なトリックは使わない作品が大人やでぇ(ドヤァ)」
みたいな寒い風潮に喧嘩売ったっていうところが評価されたんやな
作品自体はガバガバや これから読む本と
最近読み終わった本や
>>96
異世界落語いいぞ
一巻しか読んでないけど ニキらはどうやって新しい本買いたくしとるんや?
ワイは好きな作家の書評とかエッセイから入るけども
ワイはツイッターの読書垢リストから流れてきたやつ読んでる
>>96
最近の当たりはシコルスキージーライフのなんとかのなんとかいうやつや
メタフィクションやけど 三島由紀夫でおすすめ教えてや
不道徳教育講座は読んだ
>>109
最低でも刊行から三十年は読まれてる本とか言うよな >>109
太宰治の富嶽百景とかサクッと読めてええで >>115
土曜の朝日と日曜の読売の書評欄がメインや
図書館に見に行くねん 推し燃ゆとかいうコンビニ人間とか火花みたいなエンタメ系タイトルからガチガチの純文学
>>109
古典ならとりあえず論語
弟子の個性が強くて以外と面白いで
宮崎版論語が好き >>111
ガバガバなのもそうなんやけど構造的に犯人が大体予想出来てしまうのがな
まさか○○○と○○○○やったとは思わなかったけど 今更ながら鹿の王読んだわ
おもろかったけど著者の他の作品と比べたらファンタジー感薄めやね
映画はビジュアルに違和感あり過ぎて不安だわ
さくらももこは宝石手帖が面白かったな
女が宝石にハマっていく様子があの天才的文章で分かるというか
>>109
池上彰はヘッセとかベーバーとかを読んで欲しいんやろな
その前に1984年とか帰ってきたヒトラーあたりから翻訳文になれるとええと思う >>94
物語を楽しむだけならわかりやすい訳で問題ないけど思想とか文化を掴もうとすると
わかりやすさだけを求めると現代視点で歴史を評価するみたいな勘違いが起きやすいなん 【定期】SF界隈、荒れる
BLのせいでSFが廃れたと発言してしまい腐女子にボコボコな模様
>>94
意訳が多すぎるらしい
崩しすぎて別の意味になってる箇所も多いんだって >>109
ノーベル文学賞初回から読んでいけばええんちゃう >>126
これって完全にフィクションなん?
昔はこんなような奴らが普通におったんか? >>115
本屋に行って表紙とか裏表紙とか帯とか見て買うジャケ買い
好きな作家はあえて作らない
発達障害で好きな作家いると全作集めたくなって仕方なくなるから >>115
最近やと好きな漫画家が表紙描いたってので読んだな
基本は本屋でフラフラして表紙買い >>61
司馬遼太郎スキだけど花神と翔ぶが如くはいつも挫折するわ 1984年の角川新訳版めっちゃ良くなってるで
ハヤカワ版読んで評判のわりにおもんないと思ったやつはマジでオススメや
>>134
相沢の集大成みたいな本や
今まで読んだことあって他のも読んでみたいってなったなら
おすすめやで >>138
廃れたのはそういうこと言うSF警察のせいでは…? >>141
ノンフィクションならムツゴロウ最強伝説になるからな >>141
昭和はファンタジーみたいな吹聴した方が勝ちみたいな風潮あったし
全部梶原一騎のせいかもしれんが >>119
学生やけどああはならんようにするやで… >>109
ハリーポッターとシャーロックホームズやな
あと精子 >>112
三津田のそのシリーズなら首無の如き祟るものがおすすめやで >>109
短編集を何冊か手にとってパラパラ読んだ中から気になるの選んでみたらええで
個人的にはヘッセのメルヒェンをおすすめしたい >>145
序盤の適塾パートが怠いのはわかる
シーボルトの娘が出てきてからは面白いで >>135
ヘッセはええな
あれは大学生のあいだに読んどくべきや >>43
ちょっと違うかもしれんが永井荷風の濹東綺譚は心に残る >>109
村上春樹もノルウェイの森の中で
死んだ作家の本しか読まないんや って言わせてたやん
それに倣ったらええ >>148
ロートケプシェンいま読んでるから
それ終わったら読むわ 松岡正剛みたいな読書家に憧れるンゴねえ(´・ω・`)
なんJ民におすすめされた本をひたすらメモってたらワイの読書ペースでは消化し切れなくなっちゃったわ
>>39
嫌われる勇気に近い物があって面白かったで
ワイは物事をネガティブに捉えすぎる癖があるんけどこの本のおかげで大分ニュートラルに捉えられるようになったわ >>143
ワイ全部集めてるけど10冊くらいしかない😭 >>106
文学は音の連なりや語順、話題の展開まで基本的に自由に計算されとるから黙読でも脳内で発音しながら読む以上の速度はあんまり奨励されない
論文は概念と展開が形式的に決まってるし特定の話題の批判が主だから慣れと教養が積まれるたびにポイントが理解しやすくなるンゴ >>157
それこないだもおすすめされた😏厭魅の読み終わったら買ってみる 最近一周してラノベばっかりや
一般文芸はどうしても人の生き死にが壮大過ぎてなんかアカン時がある
アンカつけられんくてすまん
やっぱ物理的に手に取ったりできる本屋や図書館ええよね
>>174
テロリストのパラソルと雪が降るもおすすめやで >>182
映画面白かったのにコロナにぶち当たって全く注目されなかったのが悲しい ワイも純文学コンプレックスあったけど自分には合わないと思って読むのやめたで
今年の元日から物語シリーズ読み始めて1ヶ月前に続終物語まで読んだわ
面白かった
大学生なんやが学生のうちに読んどけって言う本教えて
>>165
確かに若いときに触れやんと良さがわからんかもな
なんというか精神的な過渡期に直面する困難を乗り越える助けになってくれるような作品が多い このカバーほんますこ
ワイのオススメは児童文学やけど石川宏千花って作者の作品が途轍もなくええ
今の時代の子どもたちをしっかり書いてる感じが途轍もないで
ウマ娘から競馬に興味持って名馬を読むって本読んどるんやが他に競馬でなんかオススメある?
各時代の名馬追えたり歴史とかそういう本がええ
>>120
潮騒読みやすいで
個人的に一番好きなのは、春の雪 >>184
ラノベはええよな
読んだはしから忘れていく
何も残らんのがええ >>189
休暇終わりの虚無と重なって死んでそうやな
頑張りや…… 今月のSFマガジン読んだやつおらんか
異常論文特集で気になっとるんやがどんなやつなんや
>>179
ああ言ったけど星新一だけは中古文庫本で集めてるわ
つまらないからネット通販は使わない
ド田舎で本屋なくて大変だけど遠出した時は必ず本屋に寄る >>186
あーあまた読みたい本が溜まってしまう😩でも楽しみが増えるから😏 なんJ民なら「くたばれPTA」と「殺戮にいたる病」は必読
サピエンス全史読んどるけど読むの時間かかるから読むのキツいな
>>207
殺戮にいたる病はこの間読書スレでネタバレ食らったわ ポストコロナのSF読んどるけど面白いで
近年のSF短編集の中で当たりの方や
>>207
殺戮に至る山井すこ☺くたばれPTAは初耳や🤔 >>194
わいは「消えた2ページ」て言う児童文学好きやった
ハードカバーの表紙が怖かった >>200
関係ないけど去年のGWに気合いで失われた時を求めて読み切って死にそうになったの思い出したわ 一時期町田康にハマってたわ
告白は名作
最近本読んでないなぁ
>>187
NHKのドキュメントとかももう少し増えるかと思ったのに残念だよな >>178
本当と嘘の境目を決めてかからないのがお洒落なんやぞ 米澤穂信 早坂吝 今村昌弘好きなワイにおすすめの作家教えてくれ
>>214
ダミアン
それに関連して若き数学者のアメリカもいいよ そういや小松未歩のエッセイずっと読みたいねんけどAmazonやと10000近くすんのよね
絶版本こそ電書化して欲しいわ
機械の中の幽霊が絶版してたの知ってる?ちくま出版のやつは気軽に手が出せない値段になってたわ
新卒J民はヘッセのクヌルプ読んでほしいわ
ワイも新卒のときに読んで涙を流した
フィリップKディックとアーサーCクラークは出会えてよかった
>>214
デミアン、荒野のおおかみ、メルヒェン、春の嵐
春の嵐は何回も読み返した 散々言われとるけどなんJ民のイメージは「地下室の手記」やな
>>182
ほんなら青空文庫行きってことか
読んでみよかな 哲学の入門書なんかねーか
美学っていうか芸術哲学に興味ある
そういやゴールデンウィークを舞台とした小説ってあるんか?🤔
>>221
まだ途中や好きな作家から読んどる
小川一水とか無理に悲観的になり過ぎずらしさが出てて良かったわ >>231
ヘッセの平然と男同士がキスする世界観一昔前の少女漫画みたいですき クズ文学なんかあったら教えて
自分より底辺の人間を見下したい
極悪非道、ではなくてクズ
>>209
終物語と続終物語で一区切りついて、そのあとで後日編みたいなのが続いとる
終物語までならブックオフで割と安く買えるからおすすめやで。最初の4.5巻は100円で買える >>212
あれはゴリゴリの西欧史観だからなぁ・・・
ただの思想書や >>217
熱心なJ民が新潮社へリクエストしまくって復刊したんやで >>120
絹と明察
三島は自分の学の高さを見せ付けるように難しい言葉とか漢字を連発してくるけど、それが無くて読みやすい 選挙近いし河井のおかげてネット工作云々言っても糖質扱いされなくて良くなったしLINEも大量流出起こしたからこれ読むとええよ
この本は完全に時期がいいわ
ブリタニー カイザー 他2名 告発 フェイスブックを揺るがした巨大スキャンダル (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)
マインドハッキング - あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア
ワイリー,クリストファー【著】〈Wylie,Christopher〉/牧野 洋【訳】
SNSで人を操る側のやつが暴露した本や
いわゆるランサーズの高度版がどうやって人をあやったかとかの本
>>242
三島は法改正の兼ね合いであと20年後やたしか >>243
ニーチェの悲劇の誕生かショーペンハウアーの意志と表象としての世界 ヘッセはダミアン?デミアン?がおすすめっぽいし読んでみるわ
サンキュー
>>225
もちろんワイもどっちでもええんや
ホンマにこんなんおったんやろかとか戦後の動乱期の人間の粗さに思いを馳せて楽しんどる あと獄門島も過大評価やな
悪魔の手鞠歌のほうが絶対面白いで
時砂の王は最近読んだSFの中じゃかなりおもろかった
>>242
著作権関連は改正されて没後70年になった
青空文庫に載るのもあと20年かかる >>252
はえー😮なんJ民もたまには有能なんやな😮 >>243
パンセの抜粋本みたいなのなら読んだわ
詩集みたいで面白かった ハルヒの新刊発売直後に買ったのに飲んだらハルヒが完結してしまいそうて読めてない
ワイはいつもこういうスレで出てくる作品読んで無くてコンプレックスを刺激される
>>232
長編というかル・グウィンのハイニッシュサイクルはSF以上に文学としてよーできとる
ゲド戦記よりおもろいわ >>257
日本人が書いたやつないか
翻訳書は多分心折れるでワイは 才能をテーマにした小説でオススメあったら教えてくれ
>>243
ボードレールの芸術論とか古いけどなかなか面白いよ >>261
獄門島の犯人は1回で覚えるのに悪魔の手鞠唄はすぐ忘れるわ なんでなんJ民にホモは多いのにジャン・ジュネが出てこんのやろ
>>109
マジレスすると自分の好きなもん読めばええで サピエンス全史はエッセイだよな
歴史書と思って読むから変な感じになる
面白いし好きやで
舞城王太郎の好き好き大好き超愛してるの冒頭2Pより美しい日本語存在しない説
あると思います
>>261
わかる
獄門島ってミスリードがミスリードになってなくてフーダニットとして弱いんだよな あ・じゃぱん
ゼウスガーデン衰亡史
これ系に似てる奴で面白いの教えて
ダヴィンチコードという知る人ぞ知るめっちゃマイナーな小説が面白かったわ
>>279
ジャンルはミステリーなんやな🤔面白そうや🤔 >>109
読書にダメもクソもないで
読解力あげるためというより楽しむためにするもんやろ >>212
サピエンス全史読みやすいやん
めっちゃ面白かった >>109
新聞読んで新聞の書評欄でオススメされてるの読めばええんちゃう >>217
くたばれPTAは同タイトルのショートショート集で普通にブコフ100円コーナーにあるとおもうで。 オススメきくより自分で本屋か図書館行って探したほうがええで
>>109
読書に良い読書も悪い読書もないやろ
本なんて究極は暇つぶし、趣味、興味本位で読むもんなんやから
お囃子とかもそうやけど読書を高尚なもんに仕立てあげようとする勢力は苦手やわ SFってなんか文明批判とか未来予測とか仰々しく宣伝される割にオタクっぽいエンタメが多いわ
三体もそやった
難しいsf教えて文系、理系の知識が両方詰まってれば詰まってるほどいい
スティーヴ・マルティニのリーガルサスペンスが好きだが
全然翻訳されなくてさびしい
>>301
本屋は小説くらいしか置いてないところ多いから微妙なこと多いわ
ワイが読みたいジャンルは大型のジュンク堂書店みたいなところしか無いのがほとんどや 三木卓て綺麗な風景描写超上手いよなあんま知らんけど
>>177
教えてくれてサンガツやで
買って読んでみるわ >>145
花神は簡単に言えばなろう系や
「田舎の村医者が医学のためにオランダ語やってたら、理工系の本の翻訳を頼まれて気づけば倒幕の司令官に〜!?」や
途中から止まらなくなる >>293
その考えも辛いねん
楽しさを強要されてるような気になってしまう
体育の授業みたいな >>301
ほんこれ
自分だけの良書は己の感性センサーで探すべきやね そういやこのスレには新聞読んでるJ民はおるのか?🤔
>>307
それは古典sfの話やで
その手のが読みたいならレムが良い >>303
草
めっちゃ面白そうやん
読んでみるサンガツ >>120
わい三島由紀夫オタク
午後の曳航
美しい星
絹と明察
春の雪
奔馬
憂国
百万円煎餅
鹿鳴館
朝の躑躅
黒蜥蜴
魔神崇拝
評論エッセイ全般 >>285
でもあんなレベルの本が世界で売れるんだから欧米中心の社会やなあって思うわ >>308
XYZレーン最後の事件を一通り読むのがいいけど単品なら最後の一撃 >>308
一般的にはXかYかエジプトか九尾あたり
個人的にはギリシャか災厄の町 図書館で本探す時どうしてる?
ワイは読むジャンルが偏っちゃうから今日返却された本とかから探してる
最近の東野圭吾ってどうなんや
祈りの幕以降読んでないから気になるわ
>>327
順列とself-referenceは読んだで >>314
同じ司馬の大村益次郎の短編は面白かったけどな
河井継之助も峠よりも短編の英雄道のが面白かったな >>303
当時の中国の時代背景知ってると面白さ倍増するで
阿Q正伝は特に風刺量が凄いわ >>326
正直下手な図書館よりも当たり多い気がするわ
図書館はジャンル偏りが内容で実はある気がするわ
しょうもないファッション雑誌みたいなのがないとかやなくて 旅のラゴスって何がおもろいんかわからんわ
終始退屈だった
アニメから響けユーフォニアム読んだらクソ面白かった
同じ作者の新作も面白いわ
適当に本を探すなら図書館より本屋のほうがいいな
都会の大型書店が最高や
コロナもありもう1年以上大阪や東京に行ってないからでかい本屋にいけなくてつらい
>>302
好き
アクロイド殺ししらんくて、初めて読んでびっくりしたな >>319
グレッグ・イーガンもテッド・チャンも
伴名練はじめ最近賞とかとってる若手連中もそやない?
レムとル・グウィンはまあまあ好きや クイーンが出たからついでにカーの最高傑作って何やと思う?
ワイは三つの棺や
>>340
国書刊行会から出てる海外SFとかええんちゃう 占星術殺人事件の最初の手記読みづらすぎて断念してもうた、あれ読むのかなりしんどいやろ
>>342
今度は読んだところから始めなさい
一生終わらんで >>344
短編ってなんてやつ?気になるわ
知ってる風なレスしたけど俺花神と殉死しか読んだことないからあんま詳しくないんだ >>169 >>315
でもそれ実践するやつがいたら思考停止やわな
新しいものもどんどん読んだほうがええわ >>357
そんなきついこと言わんと一本のネギをあげることが大事なんやで.. >>325
連休に読もう思って青の時代と宴のあと買ったんやがおもしろいん 円城塔がいつのまにかアニメ脚本やってて笑う
ゴジラ普通に評判良くて草
>>359
よく言われてるけどYよりXのほうが面白いで 今夜すべてのバーで
良かったわ
アル中にならんようにしないとな
>>360
ワイもいつもそこで脱落するわ😓1章入る頃には読む気失せてる😔 そろそろ貴志祐介の最高傑作論争に決着をうとうやないか
>>316
深く考えすぎやないか
ただ文章を読むだけや、面白いのもつまらんのもあるしな >>357
罪と罰が限界やったからカラマーゾフは絶対積ん読してまうやろな >>360
斜め読みでいい
一応重要なヒントもあるけど断念するくらいなら >>355
カーの最高傑作は割れそうだな
ワイは貴婦人として死す 初めてローマ帽子の謎読んだときは登場人物一覧見ただけで挫けそうになった
とっきやすいのはエジプトやったな
痴人の愛おもろかった
非モテはいつの時代も同じやな
シャーリー・ジャクソンみたいなのはどうよ
ホラーとしてはキングより面白いと思うんだが
>>357
逆にドストエフスキー好きすぎやろ日本人
トルストイと読者人口何倍もちゃいそう 今になって星新一のショートショート読み始めたんやがすぐハマってしまった
>>363
ぐぐったら『鬼謀の人』ってやつみたい
こっちは面白かったわ >>366
青の時代はそれ以降の作品の構成上の雛形ってイメージが強いからそういう意味では面白く読めた
宴のあとは三島がモデルの人にプライバシー侵害で訴えられたって事件が面白いだけでワイは好かん >>372
これええよ
佐藤多佳子すこ
しゃべれどもしゃべれどももすこ >>355
まあ三つの棺か火刑法定やな
曲がった蝶番も好きやけど 君達は本を読まない、読んでなさそうな人をどんな風に思ってるの?
最近読書始めたんやけどなんか今まで見下されてたのかなと思うと悔しいわ
戦争と平和っておもしろい?
1巻でやめちゃった
別に退屈に感じたわけではないんやけども
>>10
これなんか本貰ったとこで読むの諦めたわ
その本の内容が何十ページもあって読む気失せた 貴志祐介好きやけど新世界よりも序盤で投げたな
宮部のブレイブストーリーもあかんかった
貴志祐介の他の作品は殆ど読んでるし
宮部も他の代表作読んだけど
そして誰もいなくなったとかいう読んだことなくてもだいたいどんな話かみんな知ってる小説
>>383
ユダ好きなんやけどカーっぽく無いんよな これ結構賛否両論で買おうか迷ってるんやけど実際どうなんや?
十角館の殺人読んでハマったんたけど暗黒館は読まなくていいよな?流石に4冊は挫折しそう
>>397
めちゃくちゃ面白い
でもアンナカレーニナはもっと面白い >>397
糞オモロいで
ただある程度背景知っとかな何のこっちゃ分からんのちゃうかな >>359
マニアはライツヴィルシリーズをベストにあげる人も多いと思うで >>391
曲がった蝶番好き
ラストのトリックに は? とはなったけど 推し燃ゆの主人公ってちょっとガイ入ってるよな?
読んでて辛いわ
>>397
トルストイってキリスト教やってないと難しいんじゃないの >>387
サンクス
挙げてくれた作品も参考に色々と読んでみるわ >>403
岩波は最近こそましになったけどちょっと前まで翻訳ゴミクソゲロカスやったからな
お前わざとやってんのかってどつきたくなる時あるわ つまんなかったけどこのカバー絵すき
>>401
読書メーターとたまにブクログ
あんまマメにやっとらんけど 似鳥鶏の市立高校シリーズの新しいの出たから読んだけどハチャメチャやった
最近読んだのやと最後にして最初のアイドルがくそおもろかったんやがお勧めないか?
sf系は伊藤計劃ぐらいしか読んだことないからとっつきやすいので頼むわ
頭良くなった気がする本ではなく本当に頭が良くなる本ってあるの?
>>381
欧米やと神学的な論争に発展して面倒くさいことになるから日本よりは避けられることがありそうやな
それに反ユダヤ主義者でもあるし
日本ではキリスト教神学って生活レベルには無いし、日本だからこそ気楽に読めるというのはある >>392
トルストイな
ドストエフスキーなら白痴オモロいよ >>422
サイコパス像が典型的過ぎてなんもおもんなかったわ >>395
全然読んでない人はさすがに見下されてもしょうがないと思う
もちろん本の程度も関係ある話やが トンデモ本の世界って本読んでるJ民おるんか?最近の奴は詰まんないけど初期はおもろいで
>>395
読書量が問われるのは自分で書いたり訳知り顔で思想や批評を開陳する奴くらいやで >>425
他の出版社だと読みやすかったりするのか本自体が難しいのかと思ってたけど >>419
芥川賞でいくならむらさきのスカートの女の方がやべえぞ >>405
まぁわかる
正統派だけどカーらしさはないもんね 去年くらいにコインロッカーベイビーズ読んだんやが挫折して売ってしまった。面白さわからん
>>411
とりあえず時計まで読めばええと思うぞ
暗黒は館シリーズ大好きな人のファンアイテムやから >>411
ワイも綾辻は十角館しか読んだことにいからお勧め教えて欲しいンゴ >>411
問題ない
てかあれ実質館シリーズ最終話みたいなところあるし >>408
血風録読んで燃えよ剣避けてるみたいなもんやしな 清武英利のサラリーマン球団社長やな、トッカイもよかったわ
>>417
10日間の不思議は面白かったわ
次点でフォックス家や >>414
分からん
ブレイブストーリーはなんか臭くてあかんかったわ
宮部のRPGって作品は好きやけどな >>440
ダメなの!
その二人は正教に対する態度が全然違うの! >>395
もったいないなと思う
同じような読書をしてる人と仲良くなりたい これより読んでて気持ち悪くなる小説ってなかなか無いと思うんやがわかる奴おるか?🤢
>>413,415
>>423
サンガツ
もうすっかり覚えてないから最初から見直さんとあかんな
アンナカレーニナも読みたいなぁ >>403
最近のハヤカワは微妙
東京創元や河出がなかなか優秀 >>413
文学の最高峰と謳われとるだけあるね
芸術全般で見てもトップやと思う 最近モービー・ディック読み始めたけど、全然船乗らんくてめっちゃ焦らされてる
>>457
まさに今読んでるわ
おっちゃんきしょすぎる >>401
読書メーターで無理矢理でも感想書いてるわ
ただ読むよりは身になる感じ >>424
ラディゲ
マン
コクトー
この辺りもチラッと読んでおくと面白いかもしれない
三島こいつらの影響受けすぎやろって時々思うぐらいや >>395
読書はじめると、読書してる人口の少なさに驚くわ
日本だと熱心に読んでるのは5%くらいや
君らはかなり稀な存在でもある ワイ「Kindleで推理小説読もう♪なになに登場人物は医者、弁護士、判事(460人がハイライトしてます)」
ワイ「……」
>>454
ファンタジー宮部があかんのとちゃう
宮部みゆきで評価されてるのだいたい現代ものだし 誰か論理哲学論考を理解できたやつはいるか
ハイデガーみたいにいかにも難解っていうんじゃなくて
ちょっと読めそうに見えて意味がわからないから悔しい
>>466
なお書くものは面白かったかつまらなかったのみ ライツヴィルものって中弛みするんだよな
面白いし好きだけど
>>461
参考書のおすすめあったら教えてくれると助かる >>430
最後にして最初のアイドルが良かったなら少女庭国もオススメ >>433
確かにね
キリスト教神学ちょっと掘ったことあるけどドストエフスキーの正教的な問題設定ってカトリックやプロテスタントやと割とナンセンス扱いされる類のもんやしな >>441
読みやすさで言ったら光文社がぶっちぎりちゃうかな
岩波は漢文学とかはともかく西洋哲学の青なんかはほんまにうんこ >>470
せやな
模倣犯、クロスファイヤ、火車は大好きだし >>395
そういうのほんと嫌いや クラシック好きとか映画(洋画)好きにもいるけど別に崇高なものじゃないから 他のことやって得られる経験や知識も同じぐらい大切なんや >>468
子供の頃から読んでないとあかんやろな
大人になったら時間ないし >>464
おっちゃんもやけど登場人物のほとんどがキモいからな🤢読んでくとわかるで🤢 >>465
朝のガスパールは今のオンラインゲームの欠点を当ててたな >>474
ハイデガーはわかったけど
純粋理性批判が難解すぎて投げた >>475
self-reference engine読んでみろ、トブぞ >>481
それはドストエフスキーがニヒリズムの領域を扱ってるからだよ
あの時代のヨーロッパはニヒリズムで覆われてたから 西村寿行知っとるやつおる?
ああいう小説で他におもろいやつおるか
よしもとばななのTUGUMIみたいな夏を感じられるような作品好きやねんけどオススメあるン↓ゴ↑?
>>468
本屋にいくと客層が40代以上って感じるもんなぁ
若年層はエンタメにしろ情報収集にしろ動画メインになっとるから >>455 ワイの知識、怪しいけど
トルストイ。。。反戦平和主義者、キリスト教嫌い、でもキリストは好き
ドストエフスキー。。。ニーチェ信仰者。キリスト教懐疑 だったと思うの >>249
ラノベやけど『N・H・Kにようこそ』
ていうか『人間失格』もクズ文学といやそうやな
あと底辺ではないが精神的にダメ人間ならコンスタン『アドルフ』はすごくいい >>475
コーマック・マッカーシーの「ザ・ロード」
純粋SFではないけど 本をよく読む人のほうが寛容な気がするわ
知識マウントする人はあんまりおらんイメージ
紙葉の家とかイルミナエファイルみたいな本他にない?
>>484
なんでやギリシャ〜ローマまではお世話になるやろ(そこから先は問わない) >>475
エリスンあげてる人いたから
死の鳥をあげてみる
ただ理解できたこと無い 大学に読書好きの人が集う会みたいなのがあって話に入りたいけど
みんな物語小説ばっかりなんよな
ワイみたいにブルーバックスやら新書が好きな人間なんかは肩身が狭いわ
ドストエフスキーとか知らんからなんか話についていけなくて見下されてる感じがしてイライラしたし
ワイは工学部なんや文学部とは違うんや
ボトルネック
Yの悲劇
白夜行
十角館の殺人
この辺の作品が好きやがおすすめ教えてクレメンス
>>411
館シリーズやと時計館が一番好きやけどその前に十角と迷路は読んどいたほうがええからいきなりおすすめはせんな
あとはAnotherとか霧越邸あたりやな 好きなのええぞ
>>467
確か文章読本かなんかでラディゲのドルジェル伯の舞踏会が触れられてたよな
気になってはいたけどなかなか手が出なかったが読んでみる >>502
扱ってるってかそういう人なんやろね
人間の悪いところしか描かないみたいなのは個人的には賛成できんわ あんまり本読まないワイにもオススメ教えてくれ
なるべくソフトな感じのが好き
ちなみに今読んでるのはloってやつ
>>510
なるべくミルやフロムの教えを実践していようとは思うんやがね
どうしてもかっと来るときはあるよね.. 岩波の古典って単純に翻訳が古すぎやろ 表現もくどいし読ませる気ないだろ
>>510
読書はまるとこの世にある本の内容なんて到底網羅できないことを実感して
どんだけ読んでもまだまだやなってなるからな 漫画家だけど士郎正宗のsf知識半端ないよね意識高い系の映画よりよっぽど難解やった
エロ漫画家だと思って舐めてたわ正直
>>484
カントの純粋理性批判は断然光文社が読みやすい
ヘーゲルの精神現象学は平凡社が一番読みやすい 佐藤優氏推薦!、とかいう出しゃばりの知ったかおじさん誰が買うねん
>>395
読書なんてただの娯楽やし、読むも読まんも個人の自由やろ
この本読んでないなんて勿体ない〜とか読書家でも話別れるし、押し付けたらキリないわ
オススメ聞かれたら喜んで語るけど >>495
都井睦雄と横溝と志麻子と変態糞土方のおかげでワイの中の岡山のイメージは完全に魔境や ガッチガチの論理で魅了するのと
緊迫感で読ませるのと
ラストの衝撃度だけで読んだ気にさせるのがあるよな
>>395
そもそも本を読まなくても幸福を感じられる人、見つけられる人が本を読む必要なんかない、だから羨ましい
自分は定期的に他人の人生や思考を擬似的に追体験しないと不安で精神衛生的に悪いから読む、読んでると楽しいし自分の新しい部分も見つかったりするし
本を読んでない人は全然そのままでいいけど、その人がもし何かしら最近不安を感じたり人生に行き詰まってたりした時はエッセイとか読んでみてもいいと思う
基本的には見下すどころかいいなぁ凄いなぁって思う、というかわりと読書家より本読んでない人の方が割合性格良い(めんどくさくない)気がするし
逆に本読まない人を見下したりする選民思想持ちの読書家は苦手やし嫌いやわ 中学の時に5分後に意外な結末シリーズ読んで短編集ハマったわ
>>522
瓶詰地獄は短編で読みやすいし近親相姦要素もあってエロいからおすすめ >>487
せやよなあ?
なんかそういう視線食らってキツかったんだわ
まあ勝手にそういうコミュニティに突っ込んでいったワイが悪いんやけど >>502
わかる
カラマーゾフが未完やから何が言いたかったかは結局わからんけど
第一部だけやと信仰そのものが不可能やろっていう問いととにかく信仰してみろトブぞ言うてる西方キリスト教とじゃ話は平行線やろな 国内やと人形はなぜ殺されるが大好きや
読書スレではあんまり話題にならへんけど
最近「承認欲求の呪縛」って本読んだけど、これ書いた人は組織論の専門家らしいんよな
承認欲求とか組織論について書かれた本で良いのって何かある?
集英社かどこかから出版されてる旧日本軍を組織論の視点から書かれた本なら本屋で見かけたけどどうなんやろ
>>539
わかる
ニキはなかなかええ文章書いてるな 殺戮に至る病は読まなきゃよかったと後悔した
ガチ駄作やあれ、気持ち悪いだけでトリックも大したことない
>>522
パールバックの「大地」オススメ
抜群に読みやすいし100年前の農民のぼのぼのスローライフや
ノーベル文学賞受賞したのも納得の面白さ >>530
でも正直あの欄外で解説しまくるスタイル読みにくい
漫画というか設定集読んでる気になる >>520
わいは肉体の悪魔の方が好きやし万人受けする内容やと思う
ドルジェルは肉体の悪魔が面白かったら…って感じやな
肉体の悪魔は16〜18で書いたって事実もそうやが文体の洗練さや内容の明晰さにガツンとくる
傑作ってのはこういうもんかと震えた >>468
文化庁調べ
1ヶ月何冊読むか?
読まない: 47.3% (前回47.5)
1-2冊: 37.6% (34.5)
3-4冊: 8.6% (10.9)
5-6冊: 3.2% (3.4)
7冊以上: 3.2% (3.6)
月に3-4冊読めば日本の上位10%に食い込んで成長出来るって考えたら本読むべきやわ
何となく所得のグラフとは似てそう >>511
装填だけでいうならきのこ文学名作選もなかなかキチガイじみてるで
紙葉の家といい絶対採算とれてないわ 今までで一番わくわくしたのは村上龍の半島を出よかな
>>514
ブルーバックスの顔の進化って本買ったけどまだ読めてないわ
今日読む予定がなんJで潰された チャンドラーは春樹嫌いで新訳読まないってやついそうだな
旧訳より全訳よりでいいんだけどな
>>522
ソフトなのがいいならジムクレイスの「死んでいる」読みやすいしおすすめ エジプト十字架みたいな意外な手がから一撃で犯人特定ってのがすっきりして好きや
同じ理由で学生アリスでは月光ゲームが一番好きや
なんかクローズドサークル系は敬遠してまうわ
クリスティの二番煎じ感が強すぎて
アシモフのファウンデーションの4作目、中古高えからイキって原語版買ったら全然進まなくて草 deepl突っ込んだら普通に意味わかる翻訳返してきてさらに草
>>514
ワイは元文芸部やが、ろくに本も読んでないやつばっかりやったわ
読む人のサークルのほうが良さそうやな >>561
せやろな
しかもそのうちの大半は学者か作家だろうしな 最近読んだSFだとグランバカンスが面白かったわ
三部作なのに三作目がまだ出ないけど
>>514
あわんのよねなんか
わかる
ただ一定ライン以上の人やとジャンル偏りはあるけどそういうのにも理解や興味示して来てくれたり読んでたりして話も合ったりする
そのクラスの人は超超超稀にしかおらんのやが >>531
そんなもんよな
気に入った本の内容をより深く理解するには複数の翻訳をくらべながら…ってのが一番効率的なんだろうけど
岩波はなんか左に寄ってない?ってのがたまにね >>514
Discordで読書サークル探してみ
ワイ一番規模の大きいとこおるけど結構コアな話出来ること多くて楽しいで >>514
新書ならビジネス関係のサークルの方が話し合うんちゃうか >>576
三作目読みたいけど
早くて再来年くらいやろうな >>322
手紙大学の図書館で読んだけど泣きそうになったわ ここでよくオススメ聞いてる人いるけど実際に読んでるんかな
ワイはスレで勧められて読んだのは数えるほどや
最近きづいてしまったんやが、完璧でミステリアスで謎多い友人はだいたい主人公の別人格や
>>553
叙述トリックが分かるところまで読まない限りその感想は出てこないからね遺体解体のシーンも耐えて完読したんだね 新書といえば呉座勇一はしくじったなあ
意外に頭悪いというかすきが多いやつだったというか
>>584
おすすめされたけど、調べたら絶版で絶望したことはあるで >>562
調べてみたけどきのこ文学ってなんや…
とりあえず売ってるとこないか探してみる 読書スレは大体てっぺん回る頃合が1番伸びるよな
ワイその頃に立てるから来てくれや
>>584
それでええんやないかな
なんとなくタイトル知っとるな〜で読み始める本もあるんだし >>546
古い本だけどハヤカワのポケットミステリは外国の翻訳したハードボイルド小説が沢山あって良いよ >>567
ていうかチャンドラーは旧訳で長いお別れまで読んじゃったらからいまさら読む気せんわ
けっこう長いし >>505
夏舞台ならジャンルはなんでもええのか? アニメのvivy見てAI観が古くて悲しくなったわ
BEATLESSのがしっかりしてた
>>561
こういう常に本を読む人って大半は自己啓発本とか技術論系やろ
物語読んでる人はほとんどいなさそう >>525
フロムの愛するということ読んだわ
友愛よりまず性愛にたどり着けてないンゴ(怒) >>584
オススメ聞くの楽しいし知見広がる気がしてついやってしまう
ちゃんと読まなあかんね 電車で本読むのをメインにしてから電車や駅でスマホ触る機会が減った
そうすると電車内でスマホに夢中になって席を譲らないやつや狭いホームで歩きスマホして密を作るやつに腹が立ってきた
スマホの害については最近書店で見かけるけど、スマホに夢中な人が読まないなら格差が生まれるんかな?
>>584
ジャンル言った上でオススメ聞いてる人は読んでる気がする
とりあえずのオススメ教えてだと読まないだろうな
読書の好みは十人十色やし 夏のイメージって言われてもなぜか異邦人しか思い浮かばん
>>585
好きやわ、読んでて初めて泣きそうになった小説や >>605
むしろ自己啓発なんて何冊も読んでもしゃーないやろ >>607
やっぱそうか
そんな時間帯に伸びると思わんかった >>305
そういう高尚そうなもの突き詰めて行ったら現実の仕事(広義の意味で社会から幅広い経験を受けること)が1番になるから読書って堕落した趣味になるんやけどな
他人の考えから第1にスタートして考えたつもりになってまう スマホはへし折って窓から投げたいんが出来ないんよな……
依存やばいわ
小学校の時東海林さだおのエッセイ読みまくったら字も文体も似てしまった
>>611
ふと気がついて顔を上げると、みんなスマホに目を向けてるのゾッとするよな >>579
Discordそんなのあるんか、ええな
サンガツ
>>577
ラインあるよなwワイがそんな風に言える立場ではないんだがw ハードボイルドってチャンドラ―から村上春樹みたいな繊細で不器用な主人公が淡々と生活するタイプと
ミッキースピレーンから新宿鮫みたいなタフな主人公がやれやれだぜってタイプに分かれるよな
>>487
崇高なものではないと言ってもいいけどアホには分からん本や映画ってあるからな
また全然読んだり見たり聞いたりする経験経てないから全く良さが分からんとか
もちろん今読み始めたりした人はそれでいいんや、にわかでももちろんいいし
そういう人にまでにわかやなあって否定するのは違うことが多いかな
もちろんワイはまだ全然読んでない!教養として読んだほうがいいと言われる本も知らない、読まない!でもワイは認めろ!なんて人は論外やがな >>606
わいは自由からの逃走と悪についても読んだけど三冊とも傑作やった
マゾヒズムとサディズムには常日頃から警戒するようにしてるけど他は.. >>81
1が漫画化されたから書かされた感じなんやろな >>584
読んでるけどワイの読書ペースでは消化し切れない🥺
夏への扉はハマらんかったけど宇宙の戦士はクソ面白いな
>>618
自己啓発本て読んでる間万能になった気がして楽しくなるから読むんやろ 本薦めるのってむずいよな
だからワイは自分で探す派や
>>626
アープラってとこやカミュ?がトップ画の
良かったら来て >>590
何やかや「応仁の乱」も主観めっちゃ楽しげやったしオタク気質なんやろなとは思ってたわ >>113
3巻まで読んで今7巻位まで揃えたから読むけどずっと出てないな… 最近は歴史書ばっか読んどるわ
予約せず借りれるから
>>594
確かにスレで何回か名前が挙がってた作者の本を買ったことあったわ
意外と影響あるかもしれんな 権藤博の「打者が嫌がる投球論 投手が嫌がる打撃論」って本あるけど面白いで
指標厨の多いなんJ民が読むと阿鼻叫喚しそうな内容やけど
>>618
ビジネス書や実用書も自己啓発本のくくりやと思っとるわ >>619
綾辻の殺人鬼も元々大学時代に安孫子と2人で書いてたのを
「こんな邪悪な作品いらん」っつって綾辻が一人で完成させたんよな >>96
今アニメでやってるフルダイブRPGは?
頭空っぽで楽しめるで 24時を指しててっぺんってテレビ業界用語のイメージあるけど実際に業界発祥なんかな
>>632
黒百合ワイも本屋でポップ見て面白そうだったから読みたい本リストに入ってるわ ワイ「大江健三郎か、、、たしか中国礼讃している朝日系のサヨクだろw」
(『死者の奢り』チラー)
ワイ「!!!」(脳天を割られるような文章体験。) これが一昨年の話
電車で読書してると謎の優越感があるわ
スマホと睨めっこするよりは有意義な時間やと思ってる
>>633
夏への扉はもっとネッコが活躍すると思ってたから肩透かし食らったわ >>625
これマジで怖いよな
単にスマホで色々なことができるからみんな使ってるだけなんだがやっぱり不気味に見える
気づいた時はなんとなく本取り出すわ >>645
覗くと分かるけどインスタや動画おっさんならまとめサイト?なんかのしょうもないニュースみたいなのが多いで >>652
ぜひ読んで、違うタイプのハードボイルド楽しんでクレメンス