現役最後のシーズンとなった2006年、足達勇輔監督が第1節に敗れた後に電撃解任され、後任に指名されたのが高木琢也コーチ(現SC相模原監督)だった。
前年に加入し、シドニーFCへのレンタルを経って復帰していた三浦知良にとっては、日本代表で2トップを組んだ時期もあった高木監督は1学年下の後輩。そのため、監督に就任した後も最初は呼び捨てだったという。
「カズさんも悪気はなく、監督になっても高木と呼んでいた。先輩後輩だし、一緒に代表も戦っているからそう言うよね」
だが、「若手などが『監督に向かって高木はないでしょ』みたいになって、少しおかしくなった時があった」ため、キャプテンだった城氏が指揮官に、その思いを伝えたという。
「高木さんも偉いよ。俺が伝えたら、カズさんに話しに行って。『これからは高木と呼ばないでくれ。監督と呼んでくれ』と言って、カズさんも納得して『そうだよな。悪るいな』となって、監督と呼ぶようになった」
城氏は「もし俺が監督だったら、カズさんに『監督と呼べ』なんて言えないよ。でも高木さんは線を引いて、『調子が悪かったら使わない。だからモチベーションもコンディションも上げてくれ』とまで言った。凄いなと思った」と続けている。
色々出てきたな
もうマイナスの弄り記事だけになりそう
こんなんより引退してラフプレーを半分美談にしてる大久保のがクソ
むしろ高木が始めから下の者に示しがつかなくなるから皆の前では監督と呼んでくれって言わなきゃ
情けないよこんな大人
サッカー知らんけど相手選手も気を使って強く当たりにいけないとかある?
これが15年前の話ってそりゃ今はただのおじいちゃんにもなるやろ
これみんながカズに憧れてたらそんな指摘されないだろうし根本的に嫌われてるよな
>>40
若手からしたら活躍してた時期のカズとか知らんしな
それほどレジェンド感もないんやろ ああこりゃただの老害やわ
年下でも上司は上司って出来ない中年って・・・
「外れるのはカズ、三浦カズ」って言った時にそれが原因でここまで成仏できない亡霊が彷徨うことになるとは岡田本人も思ってなかったやろな
スポンサーがどうのこうの言うけど具体的にこいつが引っ張ってきてるスポンサーの一覧出してみろや
カズが40代前半ぐらいで引退して本気で指導者目指してたら今頃日本代表監督やってたと思う?
あれや、いつまでも中三になっても小学生と遊んでる系と同じ匂いがする
あんな自己愛の塊がいい人なわけないよな
ナルシストも極まると災害みたいやわ
サッカー界て先輩でも○○君呼びしてたイメージやが若い子の方がキッチリしてるんやな
でも実際プロは多かれ少なかれ
こういう問題でてくるよなメッシとかクリロナとかどう扱うんやろ
あれやこれや指示なんか出来んやろ
クリロナはまだ言う事聞きそうやけどメッシとかガン無視しそう
>>61
他は知らんが横浜FCに関して言えばLEOCの2代目だか3代目の小野寺がそうやで アジアの大砲って今監督してんのか
サンフレッチェ広島おらんかった?カズと同じチームになったことあったっけ?
キングカス信者は若手の手本になる存在とか言ってたけど悪影響与えとるやんけ
城の話おもろいよな
テレビだと普通のおじさん演じてるのがもったいない
>>60
ワイもそれが原因だと思うわ
W杯に出てたらとっくに引退してた気がする 工藤がダルビッシュにインタビューしたとき
工藤のほうが遥かにキャリアあって年上だったけどダルにはずっと敬語だった
普通立場変わったら言葉遣いも変わるよね
>>64
監督としての実績関係なく日本の監督になってた
周りがサポートしまくって神輿としてでも座らせてたはず
そのレベルのレジェンドではある 山本昌は谷繁に敬語使ってますって言ってる記事見た覚えある
カズ会のメンバー(本田、宇多田、長友、真矢、岡崎、中田、長谷部)
カズってバカにされてるけどめちゃくちゃ慕われてるからな
中田なんて引退前相談しまくってたし
コイツの糞息子が大晦日に総合格闘技デビューするから負けるように呪いかけるんやぞ
態度が悪いのは昔っからやっけか
いい歳なんやからいい加減第三者に対しては大人になろうや
日本のベッカムみたいな風潮あるけどスター性はともかく実力は全く及んでないと思う
20年前にシーズン15点以上取るも年齢を理由にクビ切られた選手が、今なお現役を続けてるという事実
>>55
未だグッズとかの売り上げ他のチームメイト全員分足してもカズ一人に敵わんのやろ
ソースはなんJやが 監督は監督って職業なだけで別に偉い訳じゃないだろ
キングカズがどれだけ日本サッカーに貢献したん
>>106
グッズはそんなこと絶対ないわ
スポンサーとか法人が強いんやろうな 実際あのときの数外したのは岡田の私怨よな
普通に代表レベルやし
老害のゴミ
実力が伴ってるならともかく本当に年取ってるだけだし
工藤が最後西武来た時はナベQに監督って言うてたよな
この高木か
カズがおかしいだけ
山口素弘ってカズの起用で解任されたんだっけ
職階・役職>年齢
いまだに年功序列主義がはびこってんな
>>51
そりゃチームはマスコットで儲かるけど
現場は使えない老害が出場機会取るんだし、選手から目の敵にされるよね
おっさんのせいで下の子の出場機会減るんだし 公然の場で上司を呼び捨ててまじでアカンやろ
二人きりならわかるけどよ
阪神矢野はもはやネタキャラ扱いやが同い年の金本が監督やった時は敬語で話すようにしてたらしい
>>88
良くも悪くも日本サッカーの最盛期の主役やったからな
さらにJ2での経験とか話の引き出しも多いし チームプレイ
できない
個人プレイ
できない
ムード×
存在価値は?
試合に出て露骨に足引っ張ってたのは5年くらい前の話やろ
>>130
水かけられたり話題性も事欠かなかったしな 個人でチームよりスポンサーもってるならチーム丸ごと買えばいいやん?
震災チャリティーマッチのゴールがカズの最後の雄姿
以降は老害
>>27
空表立ってそうとは言えんけどそうとしか見えない状況は何度かあったな
311のチャリティマッチのゴールかてワイはそう見えたし どこも降格しない内に身を引いた方が良いのにな
いつまでも降格くじ引かない訳じゃないだろ
マウント取ってミスっても謝って改善したら許すがJのメンタルやん
それなら100点やろ
山本昌も谷繁のこと監督監督って呼んでたからな
そこは線引きせんと
>>137
明らかにマスコミは怒ってる城彰二を撮りたくて煽ってるのに
冷静に応じてるのはカッコよかったわ 自分が良ければなんでもいいの典型だよなこいつ
若手一人潰して満足か?
>>25
サッカーだからそこまで気にしなかったんやろ なんで引退して監督なりアドバイザーなりマスコットにならず現役やっとるんやろ
そんなにライセンスの勉強とかしたくないんか
>>60
同じ立場だった北澤はちゃんと引き際見極めて解説やってる
市川は奮起して次のW杯に出場した NBAやと監督の現役時の格にごだわるやついるからな
選手の時優勝したんかとか
野球とかそういうので舐められるとかあるんかな?
今のサッカー界って上下関係作るのダサいって風潮あるんちゃうんか
代表でも年齢関係なくみんな同じ立場で意見しあってるんやろ
カズが古いんか?
>>152
チャリティマッチはガチ試合じゃないからそれは当然あるやろうし大した問題やと思わんわ
リーグ戦でそれやるのがあかんねんtotoだってやってるのに モチベーションだけは無限にあるんだよなぁ
なおコンディション…
>>153
スポンサーがカズが杖ついて走り回る姿を見て勇気付けられるからまだまだこれから、多少はね 岡田の一存でカズはずせるわけ無いし
協会もカズいらね、だったんやろ
>>51
そもそも若手から尊敬されるベテランは
この辺めちゃくちゃ気をつけてると思う ていうか誰だってミスというか、流れのままな行動することのは普通のことだろ
カズも同じことや
でもそれに柔軟に変化していってきちんと呼び方を変えとるのは凄いぞ
老害はなんか指摘されても顔真っ赤にしてすねて逆ギレして終わりやろ
そういうのを老害って呼ぶんや
カズは正常や
>>177
えぇ…じゃねぇよ初っ端に書いてあんだろ 俺もこんなんなるのめんどくさいから仕事で絡む人全員敬語にしてるわ
>>152
チャリティーなんやから盛り上がるのが一番重要な訳やからあれで正解やぞ >>106
サッカーファンのメイン層って10代20代で若い世代に大人気ってなんJでよく聞くし
わざわざじじいのグッズ買うか? もともと聖人でも何でもないし
ダラダラ戦力にもなってないのにしがみ付いてるのを
サカ豚はストイックとか騙されてるからなぁ
カズって成績見ると最後にまともに活躍した年が2001年で
それ以降マジで全然活躍してないよな
よくそれで20年続けてるわ
後輩が管理職になると悪気なく皆の前で呼び捨てする古参社員なんてどこでもおるで
誰かが注意せな本人気付かへんから
>>149
39歳やな
40代前半までは使い処さえ考慮すれば戦力にはなっていた 言われて直すならええやん
ちょっと考え足らずやっただけ
>>170
きーちゃんはフットサルのW杯出たことある
豆な 一個下の大砲は監督のキャリア積んでるのにキングカスときたら…
なんかぐう聖なイメージあるけど
岡田の件とか感じ悪いもんな
海外って敬語ないけどこのパターンはどんな感じになるんや
ナーゲルスマンとか年上多かったやろ最初
>>88
嫁にあんたはもう終わってると言われた話は感心したわ こいつが日本サッカーのヒーロなの?
そりゃ衰退するわ
でも実際出てきたら客は喜ぶやろ
晩年の金本とかテレビで見てた時は負の感情しか湧かんかったけど球場行って金本出てきた時は凄いテンション上がったし
>>203
10年前の時点でFWなのに31試合出て0得点とかやっとるからな
やばすぎる カズおらなスポンサーがとか言うなら適当なジャニーズでも入れろよ
サッカー上手いやつ一人ぐらいおるやろ
Q.野球は好きですか?
なでしこ「テンポ悪いからあまり…」
柿谷「野球以外の球技は好き(笑)」
キングカズ「俺は野球好きだよ!普通に試合も見てます」
キングカズはサッカー界では貴重な野球好きな人間なのに野球板のなんJ民が叩いてええんか…?
ワイらだけは最後までカズ応援しようや
カズってあのコピペのせいでイメージやたらいいけど女遊び激しいし結構畜生エピソード豊富だよな
>>60
その後不貞腐れた中学生みたいに髪の毛染めて帰国したのが超絶ダサかった こんな正常なものでもなんでもかんでも批判しとったらそれこそネットの意見なんて誰もあてにしなくなっていくわな
>>220
沼津でプロ契約してたのは話題性のためで1試合も出てないから実質2012年には引退してたで そんなエピソードももう15年も前の話や
今やカズのプレー見て大人になった奴らが監督してる時代や
キングダムスレとまちがえて李朴の悪口言いそうになったのは秘密だ
>>27
あるだろうけど
今のカズの場合はそもそも強く当たる必要もないと思われてると思う カズの1994年ジェノア入りもカズがスポンサーを引っ張ったおかげやぞ
その一方で、W杯出場も未経験だったサッカー後進国の日本ではカズの挑戦に対して懐疑的な見方も広がっていた。
まだ、海外サッカーが日本で見られなかった時代だったためか「日本人がイタリアで通用するはずがない」「欧州では潰される」「試合に出られないのに何をしに行くのか」など辛辣な意見が出ていた。
そのくらい日本と世界サッカー界をけん引するイタリアとの差は大きかった。
中でも「スポンサー付き移籍」「金の力でイタリアに行く」との見解も出ていた。実際に、ジェノアは日本企業の「ケンウッド」がゼッケンスポンサーに決まり、日本でのテレビ放映も決定。
さらに地元紙「イルセコロ12」によると、港町として知られるジェノアの港に大型船が寄港できるように水深を深くする工事を日本の総合商社が支援し、日本の鉄鋼会社が地元企業との協力体制を強化するなど、
カズの加入でさまざまなプロジェクトが動きだした。
こうした現状もあってか、純粋な戦力としてイタリアへの移籍が決まったわけではないとの見方が出ていたわけだ。
>>129
金本も大学の時は1学年下だからみんなの前では敬語で喋ってたらしいよ >『これからは高木と呼ばないでくれ。監督と呼んでくれ』と言って、カズさんも納得して『そうだよな。悪るいな』となって、監督と呼ぶようになった
ここほんまガイジすぎて草
「そうだよな、悪いな」じゃねーよ
「そうですよね、申し訳ありませんでした」やろ
城は城でやばい過去あって反省してるから尚更カズに思うところありそう
城とかJ2に移籍したときプライドが高すぎて雑務は全部やらないって決めててチームメイトにも公言してたんやろ
道具は絶対運ばない、準備しない
俺がやる仕事じゃないって他の人に押し付けてた
悪質ファールで選手生命を物理的に
絶とうとしても試合に出ないから
出来無いというカテナチオ
>>121
なんで右の人
パンティーかぶってるの? >>197
Jリーグなんてどこで聞いても中年以上がメイン層って答えるわ
日本代表ですらそんな感じやし 本当なんかじゃれつく球無いと落ち着かん畜生しかおらんな
>>224
日本プロサッカーの道筋を作った第一人者やからな
そらヒーローはヒーローよ
でも中田とかあの世代が出て来る辺りからは完全に着いていけなくなってたしそっから30近く年頑張ったかと思えばまぁ同情票は集まるよ
ただ確かにそこは冷徹にならな発展はないと思うよ 最近の話かと思ったら15年前で草
まあそれでも39歳か…
野球と違ってサッカーは監督やるのに免許必要なんだっけ?
>>226
そんなことやってるチームが謎やわ
まあそっちの方が客呼べるから無理矢理やってんだろうけど カズ(55)「でさ〜」
高木琢也(54)「敬語使うべきじゃん」
>>197
それ代表戦やろ
Jリーグはマジでおっさんおばさんしかおらん それでも一応J通算得点ではまだ7位なんやなカズ
てか興梠が3位とかいつも怪我してる印象しかないんやが
カズいないとスポンサーが〜も妄想なんよな
近所にニッパツスタジアムあるからたまに目にするけど
試合前のポスターものぼりも他の選手やん
クラブ自体脱カズを何年も前から勧めてるぞ
ほんまアホみたいになんでもかんでも一方的に批判すれば良いってもんじゃないんだよな
横浜FCってカズおらんとダメなくらい人気ないんか?
>>116
鈴木啓太のYouTubeに城が出たとき言ってたけどあのとき怪我しててめっちゃ調子悪かったんやぞ ワイの会社今まで社長までさん付け呼びが普通だったのに
役職気にしいが本部長になったからか知らんが、さん付け呼びしたら失礼だろとか言われるようになったわ
アットホーム()売りにしてるくせになんやねん
>>283
報道見る限りは横縞側はカスに継続オファーしとるて見た気するんやがな 年功序列やからしゃーない
そら年下なら呼び捨てされるよ
スポンサーを引っ張れるという強みはあるだろうが選手としての魅力はもうないだろ
子どもなんかなんだあのジジイって思ってるやろうし全盛期をしる職場のおっちゃんなんかイキってて嫌いだって言ってるし
カズもいつまで現役に固執するんだろうな
このオッサン俺が生まれる前からプロでやっててガキの頃はめちゃ応援してたけど結果出せてないんだから引退しろよ
>>289
スポンサーのソースあるんよね?
見して >>173
その時の若手も9割くらいは引退してそうやな… >>299
違うぞ
後輩の高木が監督就任当初にそもそも最初カズにタメ口きいて
「監督になったからといってじゃぁ今までの関係を一切白紙にしましょうってのはないと思う」
ってカズがふてくされてたんやぞ スポンサーでずっとJにしがみついてみっともねえって誰か言ってやれよ
JFL、地域リーグって出れるようにレベル下げていくならまだ分かるけど
>>283
横浜FCの実質オーナーの小野寺氏は超がつくレベルのカズ信者や
ついでに超がつくレベルの熱心な創価信者でもある 外れるのはカズで引退してたら間違いなくレジェンド
復興チャリティーでゴール決めた後引退しててもレジェンド
今やただの老害やね、指導者にもなれなさそう
現場の職人気取りなんやろ
1人でやれない仕事には通用せんよな
しかも代わりいっぱいるのに
忖度でポジ若手から奪っといてドヤ顔とか老害と呼ばれてしまうよね
>>291
最終予選の韓国戦で怪我してからずっとコンディションわるかったもんな
それでもカズならやってくれると使われ続けたけど >>295
監督って言わないのが全盛期から続いてるあそこはあそこでおかしい あまりにもダサすぎるやろこのエピソード
老害丸出しやんけ
カズが呼んでくるのってスポンサーではなくタニマチでは🤔
カズって器が小さいわけやないけど、言われないと本当にわからない人なんやな
これはダメだわ
選手としてのプライドがあったら監督は年下だろうと知り合いだろうとボスだろ
もうそれもないなら老害よ
ちゃんと言ったら理解してくれるんだな
言うのが大変なんだろうけど
呼び捨てしたことじゃなくて自分の立ち位置見えてないのが1番やばいわ
>>310
それはそれで何か初っ端の距離感の取り方おかしない?w 俊さんも往年の見る影もない姿なんやけど、同じクラブにカズがおるおかげで助かってるよな
イチロー草野球みたいに草サッカーでも始めれば良いのに
拗らせすぎやわ
監督としてワールドカップ目指せば良かったのに
50過ぎた爺さんがこのレベルかよ
サッカー選手の象徴がこれでええんか
>>295
流石に友蔵って言う奴はおらんかったかな
でもマサくんは最後身体壊したけど昇格置き土産に勇退できて良かったな >>315
本来なら指導者としてもそろそろ晩年の年齢やで >>330
昌が他のベテランに比べ晩年汚してないのはこれよな 引き際ってホンマ大事やな
イチローもだいぶ怪しかったが
>>256
何年も付き合いがあった戦友に急に言われてすぐ切り替えられるか?
言うほうも辛いし言われるほうも辛いだろ >>27
一応カズを止められないとかゴールさせたら守備選手の査定に響くやろ、相手も生活かかっているし >>332
まさか俊さんがあそこまで現役にしがみつくとは思わんかったわ これイチローが打率1割でオリックスの一軍に固定されてるようなもんやろ?
野球ならボロクソになるのにサッカーって自浄作用ないん?
>>346
出た!w
カズスレ特有の唐突なイチローw その程度の上下関係の意識もないとか
キングカズじゃなくてキングカスじゃん
勝利やファンの事無視してスポンサーの方だけを見てるプロって衰退するよ
ワイ日韓ワールドカップの年に生まれたんやけど
カズの成績見たらこの年からすでに毎年せいぜい3点とか4点とかしか取れてないレベルの選手なんやな
ここ数年はずっと0得点やし
よくそれで20年も現役続けてるな
>>265
このくらいしないと道が開けない時代だろ
カズが切り開いたから中田もイタリア行けたようなもの 1学年下の手倉森なんて早々と現役に見切り付けて30年近く指導者やってるのにな
>>283
スポンサーに関しては横エフの小野寺で検索したら分かるで >>346
イチローは綺麗やったやろ
本人もファンも納得してやめられたやん >>251
チャラついてる武田が持っとるのは驚いた >>354
年に数回守備固めで9回ツーアウトに顔だけ出すのに一軍固定みたいなもんやぞ >>354
FWで点取ってないんやから打率0割やろ カズがイタリア行ったのが94年で中田が98年なんだな
もっと年代離れてるかと思ってたわ
カズ居ないとファンガースポンサーガーってのは幻想ってバレてんだから
お情けで置いてもらってるだけって気付かなアカンわ
そもそも監督への敬意がないなら頭下げてくるまで徹底して干すかクビにせえ
>>361
いきなり四大リーグに行こうとする神経がおかしいんやでw
ベルギーあたりでドサ回りしてステップアップしろや 高校生家族って漫画にこんな展開あったな
>>354
直接的には阪神電鉄と何の関係もないあのお肩ですら圧力で試合出続けてたのに、親会社がカズ個人に金出してるような環境でどうにかできる訳ないやん この人のバリバリ時代知らないから裸の王様すぎて怖い
サッカーは基本上下関係緩いけど、
カズたちの世代は野球並みに厳しかったからな
張本のおやめなさい以降って数年間得点なしか?
やっぱあそこでおやめてたほうがよかったな
>>368
武田がライセンス取得以降試験が難しくなったてマジなんやろか 井端も由伸のこと呼び捨てで呼んでたら周りの反応がおかしいことに気付いてすぐ監督呼びにしたって話してたな
いつ由伸からコーチのお呼びかかっても良いように今でも監督呼び続けてるとも
カズ有能やん
自分の非を認められるのは中々できない
サッカーは上下関係ないのがええとか前にサカ豚に言われたんやが
中田がFK蹴ろうとしたら老害カズがボールぶんどって中田が呆れてたシーンあったよな
>>368
武田が苦戦したせいでその後特別扱いが無くなって
代表経験とかが豊富なOBがライセンス取りづらくなったんだっけか 全盛期カズって野球でいうとどのぐらい?
イメージ的には新庄やな
一流やけど、穴も多くて代表クラスではないみたいな
カズや俊さんがベンチ入りするほど選手層薄いのに、中塩手塚齋藤コースケあたりが外されてたのは闇深かったな
早川監督と合わんかったのやろな
>>346
イチローはそんなでもなかったろ
年齢の割に割とやれそうな雰囲気あったのがおかしいだけで カズてなにも成し遂げてないのになんでサカ豚に人気なの?
イチロー中田みたいにここまで晩節汚すスポーツ選手も珍しいわ
役立たずのジジイはさっさと引退せーや
>>379
当時はそういうドサ回りのルートすらないんだよ
そのくらいサッカー界において日本人は評価されてなかった
というかそういうところは先物買いのつもりで選手取るんだから先々売れる見込みのない日本人なんか取らん >>394
長嶋とかあの辺の功労者・大選手イメージ枠 隙があるとみたら、なんでもかんでも批判しようとする人が多すぎる
どっかの貧困国と民度ももう変わらんやろ
>>394
全盛期の三浦和良の時期でこの人以上の選手とか一握りやろ この手の息苦しい文化がまだのこっとんのやなサッカーは
カズてそんなすごい選手やないんか?
野球OBなら誰レベルや
サッカーってベンチ入り人数と交代枠の差があんまないしタヌキの置物が1体座ってたら戦術に影響するレベルやろ
カズに限らず監督を舐め腐るのって日本サッカーの悪しき伝統なんだよね
今の代表なんかもそうで本当にずーっとそういう雰囲気が続いてる
だから若い子からこういう声が出てきたのは凄く良いことだと思う
ようやく日本サッカーを変える種が出てきた
>>60
実際これって実力的にはどつやったんや?外れたのは妥当やったんか? 野球だとどうなんやろな
年下コーチには敬語なんか?
>>346
むしろ秋山とかがアレすぎて
晩年のイチローもNPBなら通用したかなって思うわ最近 王貞治がずっと巨人に在籍してたまに代打で出てくるようなもんやろ
カズが凄かったのって93〜2000までやしな
20代どころか30代ですらカズが活躍してた姿知らん多いんちゃう
カズが影響及ぼせるのって30代中盤以降の選手だけやろ
俊さん小野阿部勇樹あたりならともかく
>>403
中田英寿ならなんで引退したんだくらいだったろ 城って性格悪そうだな
このタイミングでカズをいじって楽しんでそう
カズはヴェルディとジェフがJ1戻ったら引退するらしい
414 風吹けば名無し[] 2021/12/13(月) 10:26:34.83 ID:VQHXwoq20
カズてそんなすごい選手やないんか?
野球OBなら誰レベルや
まだこういう比較する馬鹿見てると悲しいわ
>>403
中田ってむしろもっとやれたって意見だらけだったろ ええ歳して監督へのタメ口があかんって指摘されるまで気付かないとか草
謝れるのえらいって未成年のガキかよ笑うわwこんなん社会人の基本中の基本やろ
>>403
中田はスパッと辞めたやろ引退後はアレレやけど 悪気なくやっちゃってその後謝罪しとるやん
なにがいけのよこれ
>>120
鈴鹿は色々闇深そうやけど大丈夫なんですかね ゴン秋田みたいに組織のまとめ役できてたらW杯もワンチャンあったんやろなぁ
いやでも実際一週間前まで普通に「カズさん」って呼んで慕ってきてた後輩が
就任一日目にみんなの前で「三浦!」って呼ばれたらカズからしてもイラっとはくるんちゃうか
そのイラッを見せてしまったカズの非であることは確かやけど高木も大概やろ
事前に「俺にも立場があるからみんなの前ではそういう風に立ち回ります。よろしくお願いします」ぐらいの根回しは最低限必要やったんちゃうの
カズって全然レジェンドじゃないやん
J通算得点
191 大久保
161 佐藤
158 興梠
157 中山
154 前田
152 マルキーニョス
139 カズ
そもそも個人事業主同士なんやから普段から年下年上関係なく敬語使うべきじゃん
もうカズについては凄かった時代の方が短い状況になってるし
叩かれるのはしゃーないやろ
サッカー界の状況も当時と違いすぎるし
>>432
それで拗ねてこの歳なるまでこじらせて無事老害になってるって草も枯れますよ 中田は早くやめ過ぎて今の旅人路線がムカつかれてるからな
>>120
ポイントゲッターズそんなことしてる場合じゃないだろ しかし城もずっと現場いるのに全然Jに呼ばれないな
現役時代、あんだけ不義理しまくったら当然か
>>403
中田の晩節汚したって何?
世界飛び回ってるのが気に入らんの? >>219
選手同士ならまだしも
監督と選手ならそら年上でも服従せにゃ >>419
単純なサッカーの実力以上にチャラついててチームへの悪影響が大きかった 老害おじさん嫌いだけど
言われて変えられるなら問題ないやろ
>>441
日付も読めへん奴らが昨今の風潮に則って脳死で叩いてるんや >>379
ブラジル留学でめちゃくちゃ取り上げられる時代やったのにベルギーでどさ回りとか言うて取ってもらえるわけないやん 個人でスポンサー持ってんだからもう少し出してあげればいいやん
>>219
アメリカ四大スポーツでも欧州サッカーでも監督への一定の敬意を持つのは当たり前
それがない言動したら干されるのも当たり前で別に日本特有の文化ってわけでもない >>133
チームにいるだけでスポンサーがつく置物バフ 覚えてる奴いるか分からんが
以前アイスバケツチャレンジ流行った時期にカズもやって
次は岡田さんって指名して
「やってくれたらW杯のことは水に流しますw」って冗談で言ったんだろうけど
まだ言ってるのかよ…って感じ悪く見えた
>>439
その通りやがガキの集まりでもあるんやろ
若手に苦言言われるまで許してた監督側の問題かもしれん >>445
Jリーグ開幕した時に26とかやからな
まあマルキの来日も同じくらいの年齢だったけど 今の代表クッソ弱いやろここ20年で最弱のクソ谷間の世代やろな
案の定欧州主要リーグでまともに活躍してる選手ゼロの暗黒っぷりやw
中田・・・衰えてジャーニーマン化したらスパッと止めた
イチロー・・・日本興業まで練習だけ続けてそこで引退
晩説汚してるか?・・・
>>455
中田氏は引退後に胡散臭い金儲けばっかりしてるのが気持ち悪いだけでサッカー選手としてはスッパリ辞めたもんな >>60
流石にここまで来ると岡ちゃんも罪悪感感じてそう マジでどうなったら引退するんやろか?
戦力として正当に評価されることも無理やし
アドバイスする先輩もおらんやろし
ホンマに死ぬまで続けるんかいな
何だかんだ言うてもカズのプレーを見たいだろ
それがレジェンドだ
>>476
コアなファン以外久保かギリ富安ぐらいしか名前言えなそう おまえらだってたとえば中3の時に、すごい中1のやつが部活のキャプテンになったら敬語なんかつかわんだろ
そういうもんや
イキり方がレアルで10年以上スタメンやってたみたいな振る舞いなんよな
ダッセェ…
こんな記事出るってことは相当嫌われてたんやね 何がキングやねん
>>465
高齢の落語家で名人と呼ばれた人は出るたびに最後の高座を見届けられたって語りたい層が押し寄せるって話思い出した >>354
そもそもイチローとカズじゃ格が違うやろ
カズは野球で言えば長嶋茂雄みたいなもん
つうかまずサッカーは野球みたいなマイナースポーツじゃないから同じ土台で考えてるとこからしておかしい ていうか最初にもう監督なんですから呼び捨てはやめてくださいよ〜って軽く言えばいいのに
選手から苦情くるまでなにも言えないって監督まで腫れ物に触るような扱いしてるやん
10年前ぐらいはガチでW杯に出ること目指してたよな
今は流石にW杯は諦めてるぽいから、少しは人間的に成長したんやなと思った
日テレが必ずお正月にやるカズの特集
・いつも北澤がナレーション
・「カズさんは誰よりも早くグラウンドに現れる」と必ず言う
・最後に「夢はワールドカップですか?」と聞く
息子が俳優と格闘家な時点でいろいろと思うところはあるわな
>>476
一回ワールドカップ本戦逃して全員の鼻っ柱へし折った方がええほどゴミ雑魚世代 >>458
あるでベンチは7人で1人GKとしたらフィールドプレイヤーは6人
今は5人交代できるからカズ置いとくのは正直舐めプ まさか張本が先に辞めることになるとはなカズもしぶといな
まじではよ辞めろよこいつ間違いなく日本サッカーの成長を遅くしてる
まあ若手からしたらいい指標になってるんやないか
カズぐらい止めれなかったら潔く現役辞めれるやろ
>>490
普通の選手やったら市場の評価に委ねて決められるんやろけどさ
カズってもう無理やない? >>494
上下関係が厳しかった世代やからな
しかもその中でもカズはかなり面倒くさいタイプやし つかこのスレでカズと城以外の横浜FCの(元)選手の名前挙げてるやつワイだけやん
普通は自分がやれると思っても周りとの運動量や技術の進歩についていけなくてやめるもんや
カズが相当ガイジか日本のサッカーが昭和で止まってるかどっちやろなあ
>>509
この時岡田って監督としては新米だもんな
そりゃ見せしめに切るわな ワールドカップつれてけば成仏するんじゃね
どうせ日本代表なんてゴミだしジジイ試合に出せば世界でも話題になるから連れてけばええやん
まあ辰吉丈一郎と同じだろ
誰が何か言ったからってもう辞めないよ
カズは周りからこうやって言われてることどう思ってるんやろかね
どうせ今騒いでも何も決まらん
横浜FCで毎年契約更新する時も1月11日の11時11分に契約してたんやから
今回も噂はあっても正式には年明けまで動かん
>>509
これを思い出トークで暴露される程度の人望 今の若手選手ってサッカーより野球の方が良い選手多いよな
>>509こいつらも岡田さんじゃなく岡田監督とよばないあたりが、岡田氏をリスペクトしてないよな >>476
まーその前の本田香川岡崎長友世代が異常やったからな 辞める辞めないは雇うチームがある以上外野がどうこう言う問題ではないからな
ただただ雇う奴が凄えと感心するわ
>>348
チームで言ったら監督は社長だぞ?
元々後輩だろうが社長にオラついてるような奴
あかんわ >>509
こんなことやってなぜ外されないと思ってたのか逆に知りたいわ チーム多すぎやろ
横浜何とかって2つあるけど何が違うんや?
2006年の話でよかったわ
流石に15年後は現役やっとらんやろ
>>535
J3のYSCCもあるぞ
アマチュア選手中心でサポーターが極端に少ないクラブやけど ここまで晩節汚した選手他におらんやろ
30代で辞めてればレジェンドやったのに
(みんなの前)
キングカス「高木監督」
(二人きりのとき)
キングカス「高木さぁ〜」
これならわかる
マジでこいつって「自分の言動が周りにどう影響するか?」って点を全く考えないんだな
>>15
年下の上司は問題ないだろ。クソ生ゴミ老人 >>534
岡田がコーチだった時やで
監督になると思わんかったから舐めくさってたんやろ 昨日の天皇杯面白すぎだわ
夜のバルセロナがクソつまらなかった
晩年の西武工藤はちゃんと年下のナベQに敬語だったんよな
当たり前やけど
>>547
なるほどな
監督になって逆襲とかスカッとジャパンやん >>403
ヒデほどトップクラスで綺麗にやめたやつなかなかおらんやろ >>540
スポンサーが違うんか
地域でやるんちゃうんか… >>348
うっかり出ちゃうかどうかとどう接するべきか決めるのは全く違う >>530
岡田が監督と呼ぶな言うたんやなかった?
岡田を逆に監督と呼んでるob見たことないで >>480
なおさっさとチームを見捨てて川崎移籍する模様
Jリーグが人気でない理由が表れてるよな >>535
マリノスも横浜FCもYSCC横浜も元をたどると全日空が絡むからややこしい >>556
ホームスタジアムが違うから地理的に棲み分け出来てる(こともある) >>509
いやまぁこんときは岡田も「やめてくださいよぉ〜w」って言ってその場は和やかにおさまったんやから
このことでネチネチ代表外すまで恨み深める岡田も大概やろ あとW杯予選だったかな
代表戦で交代告げられた時に「俺?俺?」って自分で指さしてたの覚えてるわ
空気を読まない外国人選手あたりが削りに行ったりせんのかね
>>555
お前の世間ではレジェンドクラスのやつが
年下の監督の下に入ることがよくあるんか? >>556
1つの都市に1クラブとかではないからね横浜fcは横浜フリューゲルスの
実質的な後継クラブだよ で、ほんま来年どうすんや、マジで兄貴がやっとるアマチーム行くんか
現役選手として扱ってくれるのが身内だけとかキングカズの最後がこれでええんか
>>435
少なくとも、このタイミングなら批判の矛先はカズに行くやろっていう打算はあると思うわ >>559
もう監督じゃないしライセンスも返上したからな
今現在監督呼びしてたら逆に違和感ある >>548
クビにされた常勝チームに立ち向かうベテランGKの覚醒凄かった
もうあれ漫画やろ 全国の中高生がミサンガつけてカズカードを当てるためにJリーグチップスを食い漁ってたんやで
瀬古くん川崎に行くんやってな
移籍金残してくれるわけやし文句言えんわな
幸いボランチは安永レオ、手塚にルーキーの田部井君おるしJ2戦う分には問題なさそうやけど
>>567
まぁそれくらいのエゴも必要ではあるけども みうらクズ、45歳のクズの動きは
明らかにしゃかしゃか動き回るゴキブリの中のダンゴムシ、いや昼間やる気が起きなくて会社の机にふんぞり返って居眠りをするパパ
みたいなものであった。
日本全国の、いや、世界中のフットサルサポータに
失礼であった(ワールドカップ出場チームに
あのような客寄せパンダ(死にぞこないパンダ)を
使った国は日本だけだということだけは
このブログを読むであろう未来のパパの孫の
ために断言しておこう)
>>568
試合に出てないし出たところでボールが渡らん
そもそも削るまでもなくボール奪えるから >>580
だから大雑把に言うとってことね一応フリエ名乗ってるし >>509
これを自分で公表して謝れてない時点で終わってるね ほんまいつ辞めるんやろ
辞めたら辞めたでなんか仰々しいことせんなんのやろ?
大変やなまわりも
天皇杯見に行きたいんだけどもうチケット無いやん
リセールとかあるの?
川崎負けたから売りたいやつ多いだろ
>>563
ANAが入ってきて揉めた時に追放された唐井が一度は公認会計士になりながらサッカー界に戻って千葉や町田でGMやってたのは歴史のイタズラって感じで面白いよな
なお揉め事の種を撒いたANAは荒らすだけ荒らしてすぐ撤退した模様 >>585
草
ジジイしかサッカーに興味ないんだなw サッカー選手はインタビュー中に他の選手をあだ名で呼んだりするのが気持ち悪い
サッカーがろくに稼げないからこんな知名度だけの爺さん使うハメになるんやろな
>>403
ヒデでアカンなら晩節汚さなかったのってジダン(頭突きはあり)とかラームとかくらいやろ 周りに人がいるかどうかやろ
2人で話す時は呼び捨てでええと思うが
>>585
坂本マー君すげーと思ったけど
坂本の一つ上がもっと凄い😳 日本人が当たり前に欧州リーグいる現代でJリーグのレジェンドです言われてもな
イチローと同格に語られるのすごく違和感あるわ
カズってそんなにすごくないやろ
>>560
降格なのだから仕方ないなその川崎も海外に引き抜かれまくるし >>585
メディアの発表をそのまま鵜呑みにするほどアホじゃないわ
この手の調査は捏造が基本だし >>560
移籍金残してくれるわけやし文句言えんわ
山根みたいに川崎移籍で一気に全国区の選手になって代表まで上り詰めてほしいわ 野球で例えるなら山本昌よりも福浦だろ?
違いがあるとしたら福浦はロッテの生え抜きだってことくらい
まぁカズも福浦も選手として酷いもんだ
天皇杯決勝年内になっとるやん
毎年正月やなかったか
もうハリーに限らず他のスポーツの関係者も呆れてるやろな
>>585
引退したイチローで草生えてたら長嶋茂雄おったわ >>587
フリエの後継は横浜FC
横浜サッカークラブの後継はYSCC
って感じやな >>585
サッカーって好きな選手子供に聴くと
「メッシ!クリロナ!」とかって日本人選手あんまあげないもんな 最年長記録もどっかの外人に抜かれたし
忖度された老害かなしいなあ
>>566
恨みってよりも、チームスポーツに輪を乱す様なキチガイ入れへんやろ
圧倒的な実力があれば別やけど、当時のカズってトップクラスの選手ではあるけど、絶対的ではなかったやん チャリティーマッチの時も既に賞味期限切れやったけどまさか10年後もサッカーやってるとは
>>604
90年代は同じくらいやったからなあ
そこからイチローはメジャーでもう一段レジェンドになったけどガスは転落していった >>597
試合中にコミュニケーション取るには2,3文字くらいのあだ名にしないときついからな
タケとか、ヒデとか >>604
そりゃそうやろ
そもそも実績のような実績はないし
日本プロサッカー黎明期に活躍した人ってだけや 高木や秋田みたいなパワー系が監督として有能で宮本や名波みたいなクレバーなプレースタイルだったのが無能監督になるのはなぜなのか
>>592
いまフットボール批評でその騒動についての連載があるな サッカー界隈のタメ口文化ってダッセェ野球の上下関係に対するアンチテーゼ的な意味合いでJリーグ創設期にできたんやろ
それが2006年当時の若手からも受け入れられなかったのはやっぱり良くも悪くも野球式の上下関係が日本社会には合ってるという事なんやろな
引き際見誤ったからもう本人もどうすればいいか分からないんじゃないの
>>597
野球選手はあだ名使わないと思ってるの? >>629
野茂みたいな感じか?
でも野茂は野茂ですごいしなあ >>619
最近記事になってたで
カズより周りが悪いって >>615
来年ワールドカップで開幕はやいから、オフの時間確保できんのよ >>615
なんでもかんでも伝統歴史を軽視してぶっ壊すのがジャップやぞw 横浜というか神奈川はサッカー王国なんだよなそもそも5年前に川崎が優勝してから
マリノスを挟んで5年連続優勝だしな
去年と今年は4クラブJ1だし
>>631
高木は緻密な采配できるけど秋田は部活サッカー全開やろ
秋田は最近まで無能扱いされてたし一括りには出来ん >>633
正直いまやタメ口文化はかなりダサいと思う 中田引退後の対談で「お前団体行動出来なかったもんな」って言ったら「人のこと言えないでしょ」って返された話好き
>>632
結局誰が悪かったんやアレ
ケツ割った全日空か、さっさと潰したリーグか、再建案蹴って出てった現FC組か なんかいつの間にか流れが変わったな
戦力になっていないのはずっと前からなのに急にたたきが多くなった気がする
>>60
岡田は岡田で香川とかもやけど後に外した俺すげえだろ?みたいな感じでイキってるのがきもい 会社でもあるよな
役職定年の平社員が年下の上司に偉そうにするの
このスレでも監督を社長に置き換えて「社長にタメ口〜」なんていうてる奴おるけど
岡田とか高木は選手と一切飲みにいきませんって公言してるような奴なんやぞ
会社の懇親会的な飲み会に社長が一切きたことありませんって会社のほうが異常やろ
年上の部下ほど使いにくいもん無いよな
無能じゃなきゃそんな事ならないし、大体無能だからその辺の線引きも出来ないし
このケースでは色々事情が違って喩えとしては合わないかもしれないけど
高木でこれなら他の格も歳も下の監督はやりづらくてしょうがないやろね
天皇杯のチケットって正規ルートでもう買えないんか?これ
新国立売り切れってこと?
>>585
長嶋茂雄ってなんやねんこのソース... >>645
チームメイトに対して試合、練習中限定やぞ >>637
野茂はまた違うやろ
向こうできちんと活躍したからなぁ 雇う側に問題があるやら人気欲しさに使い物にならん選手おくとか
>>662
せやね公式では売り切れてる発売したの先週の週末だからしゃーない >>476
今年の春頃は歴代最強とか言ってたじゃん >>633
まぁ本人達同士が居心地いい距離感なら良いんじゃないの?
間違えると中田翔みたいになるけど >>653
戦力になってないならまだしも出場すらほぼなくなって広告塔としての役割もなくなりつつあるからもう擁護しきれんのやろ >>631
宮本はフロントのスケープゴートにされただけな気がする
名波は天才にありがちなプレーを言語化できない >>652
フリエの話なら一番はANAやろ
そもそも前段階として草サッカークラブを乗っ取って軋轢起こしてまでプロ参入したのに少し傾いたらすぐポイやからな 球界にもカズと並ぶ置き物老害
マサがおったけどなwwwwwwwwwwwwww
>>633
というよりそのタメ口文化もピッチに立ったら年下も年上も関係ないって意味で試合中と練習中にのみ許される習慣でカズみたいに日常会話もタメ口は元々許されてない いうほどカズひどいか?ワアの会社の用務員のジジイ(65)も社長(57)にタメ口やぞ
ちょっと前まではお辞めなさい言う人がメッチャ叩かれてたのに
>>682
どこもサッカーに興味ないときにイキってたアホw ひょっとして金に困ってるんんか?
現役にこだわる意味が分からんのだが
スポンサー集めとかで役に立ってるから現役続行は悪くないって言ってる奴いるけどさ
カズがいないとチーム運営出来ないような状態ならとてもじゃないが健全な体質とは言えんよな
>>679
あのじーさんも現役最長の記録作るために残してただけやからな >>689
家長が活躍してるから宇佐美もいけるだろという安直な考え >>687
カズが用務員のジジイだってのかオラァン 上原が選手の前で由伸って言うようなもんやろ
ガイジやん
>>428
初期のJリーグを支えたのは間違いないが実績はそこまで凄くないからな
ブラジルでもダメだったしイタリアやクロアチアに行っても全く通用しなくて1年で帰ってきた
ヒデや俊輔、本田香川なんかと比べると数段落ちる これがまかり通る環境だから日本サッカーって発展しないんやろな
若手が押し退ける環境作らんと誰も危機感持たずに違うチーム行けばええかーってなるだけちゃう
ぶっちゃけカズのキング要素って今の裸の王様ムーブだけだよな?
他に何かある?
>>677
まあチケ流みたいなやつなら結構売らせてるんだじゃないか
席は選べないが >>696
まあいいきっかけになってまた代表だなんだ言われるくらい活躍したらまあうれしいわね 政治家でもなんでも最近はお年寄りへの風当たりが強くなってきてるんやと思うわ
前はカズに文句行ったのがもっとお年寄りのハリーだったからそっちが叩かれてただけで
若者がカズに迷惑してるって流れなら問答無用でカズが悪者や
試合に出ないパンダ
適当なジャニーズでも置いとけよ
>>701
キングカズ以外はみんな移籍しまくってるような >>687
そいつ普段は用務員演じているけど本当は会長なんやで >>652
会社が潰れかけた佐藤工業に出ていかれたのがデカいからなぁ 野球の日本代表とサッカーの日本代表て差ありすぎやろ
同レベルに語るなよ
なんか久保ってカリスマ性全然ないよな
マスコミも持ち上げ甲斐ないやろ
その点本田さんはネタたくさん提供してて偉かった
>>711
まぁ個人競技ならなぁ
引退しないのは自分次第だから 日本サッカーが発展しないというか活躍した若手はみーんな海外行くからな
それ自体は悪い事や無いけど結果的にリーグのレベルは上がらん
今の日本代表やて海外組ですら良く無いが国内組はひどいもんや正しく2軍や
>>702
なんとなくみんながキングって呼んでるからそれに倣ってるだけや >>711
競艇オートは勝てる技術があれば続けられるからな >>712
たしかに、一本釣りするか
なんだかんだで満員の便器スタジアム一回行ってみたいよね >>711
競艇はおっちゃん限定レースとかあるから Jリーグってマジで構造破綻してるよな
無名だけど有望な若手取るよりスポンサーつきまくってる爺取った方が経営安定するとかギャグでしょ
>>419
実力的にと言うよりかは岡田のことなめくさってだからそこら辺やろね >>725
プロ野球はエースクラスでやっと海外視野って感じだけど
サッカーはちょっと目立ったらすぐ青田刈り&ステップアップ目的で海外行くからな >>725
でもそんなのプレミアとかリーガ上位以外は全部そうじゃね >>725
Jリーグの給与がマジで低いんだと思うわ
イングランド2部とかの方が全然リッチな気がする 全員思ってる事言って誰もがそれに納得してええ環境やん
なんでこれが批判されて叩かれてん
でも実際スポンサー引き連れて富山来てくれるなら歓迎するわ
試合出さなくていいんだろ?
>>735
南米やヨーロッパの中堅リーグとかなら移籍金ちゃんともらえるけどJリーグだとタダみたいな値段で選手吸い上げられるからな
阻止しようと思って高額移籍金設定しようとしても選手が契約拒否する
選手が誰から誰まで国内リーグ軽視し過ぎて詰んでるのが今の日本や >>732
そもそも土日どちらかの週1でしか試合やらないのにヤク檻以下の集客しかないのが異常だよ つうかJリーグ抜けてベルギーやらルーマニアやらスイスとかのリーグ行く意味あんの
ぶっちゃけJリーグにチンゲが生えたぐらいのレベルやろ
カズってワールドカップメンバーから外されたりしてるけど単純に能力でいえば大した事ないん?
>>734
NPBは移籍前提のシステムじゃないしな >>721
それでいて大谷や藤井聡太のような優等生タイプでもないしな >>737
欧州の中でもイングランドは異常やから
スペインイタリアドイツはトップディビジョンのクラブですら貧乏やで 監督っていう立場の人間を上司だとか目上だとか思ってないんちゃうかそもそも
>>725
うーんでもそれに関してはどうかなぁ
いうほどJリーグのレベルは低くないけど、サッカーは選手もファンも海外志向が無駄に強いって印象強いわ
そりゃJリーグにはメガクラブ・ビッグクラブはないから、その点に関してはマイナスだけど
リーガですら中堅以下は結構ひどいからな 長く現役続けてるとそういうことあるねってエピソードなのにそれでカズ叩くやつの気がしれん
>>7
東日本震災で日本人で一番得したのが三浦カズ 現役にこだわると言っても
試合に出ていないから形式だけ現役選手として登録されてるだけだからな
全くわけのわからんこだわり
>>746
その辺は給料が給料日にちゃんと支払われないからJリーグ以下やぞ >>633
サッカーのため口文化はプレイ中に声かけあうから
敬語前提になるととっさに出た言葉でトラブルなりやすいんや
最初から前提はため口やぞならトラブルならん >>725
移籍金ガッポリ貰ってその金でユース育成が充実するみたいな好循環ならええけど基本フリー移籍やしな >>746
海外でプレーしたっていう拍がつくから... ちなJ2サポやがカズ獲るくらいなら槙野か宇賀神獲ったほうがいいわ。
カズは一時的にスポンサー連れてきて経営良くなるかもしれんが、残留争いの足かせになる未来が見えるわ。
>>746
向こうのビッグクラブの目に付きやすくなるんやない? >>741
旗手は1.9億って報道出てたし
三笘も結構もらってたから改善されるといいな >>248
俊さんもレッジーナ行ったときはファミマがスポンサーになってたな
なおイタリアにファミマは無かった模様 合宿所で岡ちゃんの頭風呂で蹴っ飛ばしたのが悪いだろ
馬鹿じゃねえの
>>741
セルティックは向こうからの歓迎オファーで今のとこしっかり出てるからうらやまC 野球にため口文化があったら村上が「動いたらアカンやろ!」て言ってたんやぞ
そんなんみたいか?
>>725
Jリーグチーム数多すぎんねん
J1よりJ2の昇格戦のが面白いって異常やからな
サッカー好きと言うよりJリーグが好きじゃないとレベル低すぎて見てられん わいはカズは正直どうでもよくて、手塚くんをもっと使ってほしいんや
手塚くんがおるから横縞応援してんねん
横縞で出れないなら大分に移籍して下平監督のもとでもういっぺん輝いてほしい
>>768
でも試合出さなくていいんだろ?
なら富山来てほしい >>1
頑張ってる人にこの仕打ち
ええんか?
>>768
ムァキノは神戸決まったんやろ?
能力不足と素行不良で6位のチームクビになった選手を3位のチームが獲るとかもう終わりだよこのリーグ >>746
とりあえず海外でサッカー以外も含めて経験積んだ方がええという考えやんやろ >>746
指導者のレベルが低いジャップは海外被れが多く、
海外でプレーすふ選手の方が代表呼ばれる可能性が格段とあがるからそういった狙いもあるんやで >>633
海外でも監督に舐めた態度取るやつは容赦なく干されるぞ >>759
ルーマニアはともかくスイスベルギーで未払いなんて聞かんがな >>746
言語の問題やら生活に馴染むかも判断できるしヨーロッパのカップ戦があるから目に付きやすい >>778
よほどのことが無いならJ1だけ覚えときゃいいと思うけどなあ
地元で細々やってるとこにケチつける神経はわからん >>783
ACLあるし、フェルマーレンは試合に出れば別格やけどスペ体質&加齢で稼働が計算できないし >>781
まるでカズ以外が頑張ってないみたいな口振りやな >>1
山本昌も谷繁が監督になったら「谷繁さん」だったのに >>775
古橋は移籍金5億超えてたらしいな
ポステコがプッシュしてくれたおかげやろうけど代表主力じゃない選手としては相当高額やったしこの流れが続いてくれるとええわ Jリーグは人口に対してチーム数があまりにも多すぎる
そら資金難にもなるやろ
YouTubeでこいつのゴール集みてもなんかゴール前でのわちゃわちゃなってるとこ押し込んでるのばっかで草生えた
>>778
レベル低いって言うけどプレミア上位くらいで、他は似たようなもんだろ
昨日のバルセロナとかクソつまらなかったぞ
天皇杯は面白かったけど >>659
あくまで現場のトップだという表現してるまでで
スポーツチームの監督なら
選手と一切接点持たないのは全然異常じゃないが >>796
減らしてもただの劣化NPBになるだけやん