◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:■■■明日の日経平均を予想するスレ27141■■ YouTube動画>6本 ->画像>67枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livemarket1/1570949342/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
おった業者 =サクっと業者 =アベ政治を許さない心も財布も貧しい食糞挑戦 =偽180 =バレバレなのにまだやる情けないおっさん =ID:DQ9NJgXip
ゆきりん山師は
>>2 の腐ったテンプレを削除しろよ。
ぬかまを見習え
>>997 それでわ、パンツをおみせください。
ニコラス・ケイジの頭の上においてください。
>>11 今日も一日お疲れ様でございます
なまら、オラわまた、壊れそうなものばかり集めてしまいました
>>12 前スレ、フグ師がちらちらおったようだけど、やはり首都圏一部壊滅的なんですかぬ?
手が滑った?
>>17 亡霊です 見たらお祓い受けたほうがいいですよ
_____ |∧ ∧.|| .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |( ゚Д゚)||o | | .< よしスレにホモはいないな!! |/ つ | | \______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>18 みんな今幾つなんでしょうか、、
でも堂本光一さんとガクトさんわ永遠の王子様なんだし
>>17 (;`ω´ #)ソウミタイ
>>19 |ミ3
パタン ヾ'_____ || | | ||o .| | >>28 にいた 逃げろー || | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____ |∧ ∧.|| .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |( ゚Д゚)||o | | .< よし、>>23 ねかまさんは緊急出勤したな!! |/ つ | | \______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>26 戸籍上の年齢なんて意味無いのですよ?
美しいか、ニコラス寄りぎかが問題なんです
戸籍上の年齢になんの意味が、、、
ねぇ、そうでしょ?
そうだと言ってよ!バーニィーッ
>>38 ニコラス・ケイジに似ているのはおでこより上の部分だけだけど、いいよね?ねぇ、いいよね?
>>30 タイマーズ 生放送事故
ダウンロード&関連動画>> VIDEO タイマーズ デイドリーム・ビリーバー
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>45 なら、早くおパンツを!!
おパンツ求む!
>>47 ちょっとツイッターでやり過ぎたから、もう、しないよう
>>51 じゃあスカートでいい!
とにかくちんちんが暴れてしょうがないんや!
>>57 逆におれから変態を取り上げたらメガネしか残らない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00010012-abema-soci 東京消防庁は13日、福島県いわき市で台風19号の救助活動に当たっていた消防ヘリ「はくちょう」から
70代女性を誤って落下させた事故について会見を開き「活動の手順を誤ったことが事故の要因」と話し
「受傷された方、ご家族の皆様に心からお詫びを申し上げます」と謝罪した。
発生日時は13日10時6分頃、77歳女性の傷病者を救出途中の出来事だった。当初意識は鮮明だったというが、
事故後に再度、救出活動に当たった際は心肺停止だったという。
事故が起こった当時の経緯については「通常であれば地面に降ろし、座っていただいてからハーネスの
カラビナを取り付ける。しかし今回は、水があるために抱えていた。そのため一緒に降りたもう一人の隊員が、
救助員のカラビナを取り付け、さらに本来であれば要救助者のカラビナを取り付けるはずだったが、
その手順を見失ってしまった。その後、傷病者を抱きかかえる形でヘリコプターまで到着し、
ヘリコプター側のホイストマンという要救助者を中に引き入れる作業をする者に要救助者を渡そうと位置を変えた時、
取り付け具がついていなかったことから、傷病者を落下させてしまった」などと説明した。
高さ約40メートルから落下した女性は心肺停止の状態で市内の病院に搬送されている。
「はくちょう」は緊急消防援助隊として、13日朝から福島県内で救助活動を行っていた。
>>54 フクロウは、ほら吹きデマ吐き、要らない子。
(季語 フクロウ 寒いので秋から冬)
東京競馬場の馬場状態はいつ分かるんだ 泥んこレースか否か
>>28 あかんやつやお
お、実家付近の利根川田中調整池、下流の我孫子の方で使用したらしい。
/ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ ぬかまさんは焼肉食べれなかったらしい!!
>>59 >>61 ねかまはずれイクナイ! (´;ω;`)ブワッ
>>55 坂井泉水さんが理想ですが、
余りに恐れ多くて、
名前を出すのも、躊躇いたします
あの方わネ申
【鉄道】北陸新幹線の車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」1編成12両の製造で32億円超也
http://2chb.net/r/newsplus/1570951564/ E7安くね?H(E)5で1両4億って話なのにこれ2.6億かよ?ナニが違うんだろぬぇ お?
アイルランドが余裕かまして福岡でサーフィンしとるぞ
>>70 実はお泊りデートに来てたW7が2本まじってるらしい
>>68 (´・ω・`) まぁ、終日カレー食ってた訳ですが
>>70 そのうち何編成かはJR西の車両、とばっちりを食らったという噂
>>68 /ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ 実は焼肉は先週だったのだ!! >>78 (´・ω・`) 野菜だけで作ると物足りないと知った
>>74 そろそろパンツをうpするのにいい季節になりましたよ
/ノ⌒\
(/_∞_)
川@‘ロ‘メ
>>76 >>80 非常食を完食してデブりました
>>86 /ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ 昨夜はピザを注文しました! >>75 ,79
そう、2編成が西の持物らしい、こうゆう時ってなんか補償するんかのお?
>>87 西村理香山師!
中学生くらいのでお願いします
>>89 JR東は消費税増税に合わせて、
ごっそりSuicaの運賃値上げしやがって。
ぼったくりの土産物屋のようだお
>>91 保険掛けてあれば一部返してやって残りはポッケナイナイですお☆(>ω‘ *)キャピ!
>>93 (;‘ω‘ *)エソウナノ?
ココロの鍵 / 川越美和
ダウンロード&関連動画>> VIDEO シュール過ぎてちょっと噴いた お><;w
>>89 東横線雪の追突のパターンだと、
田端か白山で無事なE7を2本現渡しでしょうなあ。
>>97 E7とW7の編成
F1、F16、F18、F10
F8、W2ですかね?
>>83 野菜カレー美味しいれすけど、男の人わ、お肉欲しいですよね
>>98 ナルホドネ...
しかしそうなると益々手持ちのE7減るね お…
>>99 ><; ワカリマセンw
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒ノ ( /\__ノ 川@‘ロ‘メ 商事さんの口癖は、マブイ、シャバい、ナウい、ズべ公
>>104 ://pbs.twimg.com/media/EGu9Dy-UwAAoYFO.jpg
1編成動き出したぞ…流されて
事故にならなければいいが
ねえねえ。北陸新幹線が7編成120台風呂に入ってるようになってるのは、JR何を空売りすればいいの? 東海?東日本?
>>116 濡れてるから電気系統が短絡電流して火花でるって。
>>113 脱線しとるわ
>>112 新幹線に携わっているのは
日立
日車
近畿
川崎
J-TREC(旧東急車両)
こんなもんじゃねーかのお?
洗うだけじゃなくて、 洗った後かわかせば解決、 ってこと?
中国新幹線から余ったニセ新幹線を当座しのぎで借りてくるのかもよ?
東京消防庁のヘリで救助中の70代女性が落下 心肺停止で搬送 福島・いわき市で
>>117 海水じゃないから大丈夫じゃないの?
ウンコならなんとかなるっしょ
>>120 何で、半透明のプランクトンみたいな色なの?
JR東の車両は上越にも使うって言ってたから 予備だか追加分があるんじゃね
ムサコのタワマンに住んでていま下痢してるやつどーするん?ボトラーになるしか無いん?
>>132 /ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ おむつ推奨 東北新幹線を早くαに入れ替えて 700を持ってくればいい
ヘリ救助でカラビナ付け忘れたとか日航機墜落事件の時の生存者釣り上げのときもそうだったよな?
>>122 新幹線は
E2系
0番台は乗り入れ可能だが現在は全廃され、乗り入れ不可能の1000番台しか残っていない。
→乗り入れ不可
E4系
P51、52、81、82編成が北陸新幹線乗り入れ可能だが51、52は軽井沢まで、その他は長ナシまで、しかも上りのみ。
→不可能寄りの可能
>>134 (´・ω・`)え?作ります?
じゃシャワー浴びてきますトコトコ(((((*´・ω・)
>>122 >>134
オマエラいい加減コテ名どうにかしろwww
北陸新幹線は1編成を二つに分割して5両づつの2編成として使う事はできないの?
>>139 h://pbs.twimg.com/media/EGt5pk-UcAAaNiL.jpg
箱根登山鉄道
復旧には数年かかるだろう
小田急の判断が待たれる
軽井沢行きの需要が減る時期なんで あさまは軽井沢始発を辞めて長野行きだけでいいじゃん
>>142 いいじゃねーかよ
ただこのハンドルは他人のものであった事は事実なので少々気が引けるとゆうのはある お
こうなった以上、来年のオリンピックは延期という事でええか?
>>149 (´・ω・`) ドクドク出た、という感覚を思い出したい。
ヒクヒクするだけの空砲は虚しいお
しかし、小杉は東横線目黒線があるから、まだいいの。
>>143 作ったこと無いけど、部屋汚なくなりそうです
>>154 両毛線も壊滅や
>>159 食物連鎖の何とかということは今晩は肉ですか?
脱ダム宣言して治水をぐちゃぐちゃにした長野がやられたな
70年住んでるけどこんなの初めてだって 70年に一度の災害
>>164 ニダさんはプラモ部屋があるんやでグフグフグフ
>>165 3年前の新得手前の橋流されたの思い出すわ お…
>>168 ホント函館までは快適なのよ流石新幹線って感じで
そこからが異常に長いのよお(;`ω´ #)
>>166 新丸子駅わ大好き。知り合い沢山すんでいるから
八ッ場ダムは試験運用なのに一気に水貯めて運用としてどうなんだろう? 少しづつダムの様子見ながら貯水して水位上げていくのが本来の姿なのでは
>>174 知ってます。2階の和室の部屋でしょw
自転車まで部屋に入れてるし、汚いです
>>175 北海道内の長距離バス運転手は腰に来て大変そうやな
大雨の緩衝機能として働くダムは重要 激流化を阻止しないと大災害になる
>>177 (´・ω・`) 最初に婚約した人の実家が有ります、結婚は破談になったけど。
箱根登山鉄道はこの際全面リニューアルして5両編成ぐらいにしろ
>>158 /ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ 股間の筋肉を絞めて、おしっこを止める運動を繰り返しなさい! >>183 ま!さ!か!
まるこ通り2丁目にビル持ってる人?
北陸新幹線を鉄オタのために払い下げます!本当の本当に!嘘だけど
ダムの建設現場は前科者や在日を無条件に雇ってくれるかなラなあ ヤクザから逃げてき人や、モンモンも沢山いると現場監督だった人がゆってた
マジレスすると、 新丸子て風俗街あったトコでそ。 まぁ、なんていやらしい。
千曲川ー信濃川は県境にダムがあって 今以上に水が流せないので 新潟県内に放水路を増設するか 長野の支流にダムつくりまくって 一気に流さないようにするか 二者択一
元連れ込み宿街の千駄ヶ谷は 今は将棋の街と称してるで
長野は水害を舐めすぎてるな 新幹線まで水に浸かっとるやん
>>181 2名で交代じゃないのお
それでもキツいだろけどお?
オラわ食物連鎖の頂点さんイメージ
>>97 今回の台風被害を風化させないためにも、このままの状態で保存して欲しい。
>>200 チョンコはんな
あほのサヨコピペ180
壁ちゃんへのレス乞食
高架の線路上に停めておけばよかったのにぬ。 新千歳空港は滑走路1本閉鎖して、羽田や成田に降りられない機体向けの駐機場にしてたらしい。
おった業者 =サクっと業者 =アベ政治を許さない心も財布も貧しい食糞挑戦 =偽180 =バレバレなのにまだやる情けないおっさん =ID:DQ9NJgXip
この週末は疲れたな。 これからポケットモンキーでも見てリフレッシュするか。
ユウチュウブで検索 ↓ 福島・いわき市 東京消防庁のヘリが救助中の70代女性を誤って40メートル下に落下させる Jackson
>>199 違いますけど、家の間取りとか知ってるのわ何故かしら
>>205 /ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ 落下道が早く!! >>217 テンキーの子・・・そういえば、先日12キーで切れてた名無しさんいたな。
挑戦URLは踏まないほうがいいでつよぬ。 抜かれまつよ。
>>223 知り合いの知り合いでエンカウトし過ぎれすー
共産党、田中康夫、民主党は ダム廃止論者の新潟大大熊教授を引っ張り出して来て ダム不要だと説得 しかしその理論は降水、流量をダム不要になるように 意図的に小さく見積もったものだった あんなインチキ教授を飼ってた新潟大を潰せ 数値を意図的にいじるなど 理系の風上にも置けない野郎だ
>>188 これが自民盗の成果。
まさのあつこ
@masanoatsuko
決壊した長野市「穂保」。グーグルマップで確認。その下流側(北側)の「長沼」「赤沼」は地名からもわかるように水害履歴の多い地区。
支流浅川と本流千曲川側に挟まれた低地。浅川ダム取材で訪れた。
ここが氾濫したということは、その前に、穂保、長沼、赤沼の下流側(北側)にある千曲川への浅川の合流地点では、
千曲川が浅川に逆流することを防ぐためのゲートが閉じられていたはず。
浅川から千曲川側へはポンプで排水するが、ポンプの機能を超えれば浅川側が浸水を始める。
もし、そこに
穂保で千曲川の堤防決壊で流れ込むと、上流と下流(千曲川と浅川の合流部)と双方から水が来て浸水がよりひどくなっている可能性があるので、心配です。 浅川ダムができると合流地点の浸水時間は長引く(悪化する)シミュレーションを長野県は持っている。
つまり千曲川と浅川の合流地点で起きる水害にマッチしない治水対策だとわかっているのに建設してしまったのが、浅川ダム。
長野五輪の際に、五輪道路を作る予算が足りず、地すべり地帯なので止まっていたダム計画を復活させダムに沈む道路の代わりの「付け替え道路」をダム予算で作った。
康夫があの時脱ダム宣言せずにダム建設を続けていればこの被害は出ていなかったな
>>233 アニメだよ、アニメ。
ポケットモンキー始まった。
ライオンズはアドバンテージの1勝のみで実質0勝4敗か。 やはり便器は短期決戦のやり方を知り尽くしてる。 あさって9984買えばいいのか?
なんだアニメかよ 手のひらサイズの猿かってるのかと思ったわ
>>225 スカイマーク軍団
ジェットエアー軍団
バニラエラー軍団
>>235 ダムがあった時もダムができてからも
ポンプで排水するには変わりない
一気に水が来て能力を超えないように
時間差を作るのがダムだよ
>>244 一番下ADOじゃね お(´・ω・`)?w
しかも反対運動で本物のダムが造れなかったので 穴あきダムとして小規模化してしまった
スーパー台風が年数回は来るのだから ダムはますます重要になる
>>216 キタ━━━━━';・(゚Д´(〇=(゚∀゚)=〇)`Д゚)・;'━━━━━ッ!!!!
八ッ場ダム作ってよかったてすぐ結果が出たのは笑うしか無い
日本シリーズは 巨人vsソフトバンク になりました(´・ω・`)
>>256 フクロウさんはこれができずに強弁を繰り返してドツボに嵌って
収拾がつかなくなり、結果信用を失い余計に叩かれることになる
>>237 劣後さんもシーモンキー飼ってるんけ?
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 八ッ場ダム一気に54mも貯水量が上がったそうだ ものすごい量の水をせき止めてくれた 感謝
NHKによると、台風19号の影響で21人が死亡し、16人が行方不明となっています。また、166人がけがをしています。
>>271 フクロウさんだったらこういう間違いをした場合
名目1位:西武
実質1位:ソフトバンク
だから1位同士の日本シリーズ言いだす
長野で水に浸かって被害を受けた人は康夫に損賠請求すれば良いんじゃね?
釜石での試合が中止になったカナダ代表とナミビア代表は、被災地の泥出しボランティアやったらしい。 頭が下がりますわm(__)m
ソフトバンク=スコットランド代表 ライオンズ=日本代表
八ツ場ダムは一兆円もつぎこんだからな あのくらいやればどこでも水害が無くなる ぐんまーは利口
米中貿易協議が部分合意、15日関税上乗せ先送り−来月署名目指す
Jenny Leonard、Saleha Mohsin、Josh Wingrove、Shawn Donnan
2019年10月12日 5:11 JST 更新日時 2019年10月12日 17:40 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-11/PZ86Y1DWRGG201 中国は合意の一環として、米国産農産品の購入を大きく増やす
中国は知的財産権巡る措置、金融サービスと為替での譲歩に同意
原題:Trump Touts U.S.-China Phase One Trade Deal, Delays Tariffs (2)
Trump Says China to Boost Farm Spending to Up to $50 Billion
China, U.S. Agree to Make Effort Towards Trade Agreement: Xinhua(抜粋)
中国、金融サービス会社の外資規制撤廃へ−タイムテーブルを設定
Bloomberg News
2019年9月25日 17:06 JST 更新日時 2019年10月11日 19:54 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-25/PYDCSV6S972B01 まずは先物取引会社、2020年1月1日から申請受付開始−証監会
資産運用事業は4月、証券業は12月−JPモルガンは意欲示す
中国はかつてないペースで金融セクターの開放を進めており、JPモルガン・チェースやゴールドマン・
サックス・グループ、モルガン・スタンレーなど世界的な大手銀行が引きつけられている。
原題:China Sets Timetable to End Foreign Financial Ownership Caps (1)
>>281 ダム造って防ぐ予定だったのが
田中康夫が潰した
で、中凶の結うこときかないと 撤退させられる、と。
数十年間「やつばダム」だと思ってたわw なんで「ん」なんだよw
【台風】JR水郡線、三つの鉄橋に被害 運転再開めどたたず
http://2chb.net/r/newsplus/1570940405/ (;‘ω‘A ウワァ... ...
WeWork、50億ドルの借り入れでJPモルガンなどと協議
Gillian Tan、Michelle Davis
2019年10月12日 1:53 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-11/PZ7TXXT1UM0X01 早ければ来週にもまとまる可能性、以前の条件に大幅なプレミアムか
11月末までに資金調達できなければ行き詰まると関係者は指摘
原題:WeWork to Run Out of Cash by Next Month Without New Funds (1)(抜粋)
WeWork Is Said to Discuss $5 Billion Debt Package With Lenders
WeWork Is in Talks for $5 Billion Debt Package With Lenders (1)
ボーイングがCEOと会長分離−ミューレンバーグ氏、運航再開に専念
Julie Johnsson
2019年10月12日 14:59 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-12/PZ8YD26K50XS01 :Boeing Strips CEO of Chairman Job as 737 Max Crisis Drags On (1)(抜粋)
>>294 どっちかといったら
千曲川上流ダムのふじゃないかな
中止された
「コンクリートから人へ」とかいうトンチンカンな主張をする党があったが、コンクリートは 人のためにあるものだ
>>275 フクロウって間違いを強情とゴール移動で正解に持ってくる天災だよな。
先オプスレに戻ってくれよ。
降水量がその頃より増えてるから 軽井沢あたりなんとかしないと
英EU離脱交渉が山場へ、バルニエ氏は事態に進展あったと示唆
Ian Wishart、Peter Flanagan、Charlotte Ryan
2019年10月11日 22:14 JST 更新日時 2019年10月12日 2:57 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-11/PZ7JOTT0AFB701 バルニエ氏、EU加盟国に合意案作成作業入りの承認求める−関係者
ポンドと英銀行株、離脱合意成立への楽観で急伸
ジョンソン首相がこれまでの主張を変更しようとすれば、北アイルランドの政党、民主統一党(DUP)
の反対に遭う可能性がある。議会で過半数を持たない同首相は、法案通過にDUPの支持を必要と
している。DUPのフォスター党首は同首相の最新の提案に関し、いかなる離脱合意案も北アイルラン
ドの同意がなければならず、同地域だけがEU関税同盟に押しとどめられることがあってはならないとし
つつ、首相を支持する可能性を排除しなかった。
原題:Barnier Recommends Move to Detailed Divorce Talks: Brexit Update(抜粋)
Brexit Talks Move to Critical Phase as Barnier Signals Progress
EU and Boris Johnson Hint a Deal Can Be Done: Brexit Update
あやつ側がフクロウに固執している間にも私のノートパソコンのAとZのキーが効かなくなりますた どないしよ
>>235 昨日のダム空にしとけのやつとか、こいつみたいなアホの相手することが一番の職員の無駄使いやで
1兆円かけて役に立つのは当たり前だぜ できれば100億で同じことをやってくれ
>>312 キーほ再配置するフリーソフトがあったような
米中、最終的な通商合意に向けた努力で一致−新華社
Linly Lin
2019年10月12日 9:33 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-12/PZ8J4X6K50XZ01 原題:China, U.S. Agree to Make Effort Towards Trade Agreement: Xinhua(抜粋
米金融当局、月600億ドル相当のTビル購入へ−10月中旬に開始
Rich Miller
2019年10月12日 0:46 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-11/PZ7TUDDWX2Q201 原題:Fed Sees $60 Billion-a-Month T-Bill Buying to Start Reserve Plan(抜粋
悪いのは談合とか業界の癒着の構造であって、そのために公共事業そのものまで悪者にする というのはあまりにも短絡的過ぎる
関越道寄居の星の王子様PAって上りだったのかよ 失敗した
台風19号が各地に爪痕、災害派遣要請相次ぐ−「人命第一」と首相
関根裕之
2019年10月13日 9:20 JST 更新日時 2019年10月13日 18:10 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-13/PZA8ODT0G1KW01 これまでに23人死亡、行方不明16人、負傷者166人−NHK
千曲川など各地の河川で氾濫、9都県が自衛隊の災害派遣を要請
ラグビーW杯: 日本対スコットランド戦、予定通り開催へ
関根裕之
2019年10月13日 8:40 JST 更新日時 2019年10月13日 11:12 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-12/PZAB9ZT0AFB801 13日開催予定のナミビア対カナダ戦は中止を決定
アメリカ対トンガ、ウェールズ対ウルグアイ戦は実施へ
田中康夫は今頃になっていろいろバレてきているのか?
しかし、世界初の最強台風が来たにも関わらず、東京の電柱は一本も折れなかった。 素晴らしい
GPIF、外国株と内外債券のESG投資−今月中に情報募集を開始
野沢茂樹、氏兼敬子
2019年10月9日 13:52 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-09/PZ1X72T0AFBA01 ユニゾHD、利益相反の恐れはないと認識−エリオットに反論
谷口崇子、日向貴彦
2019年10月10日 17:08 JST 更新日時 2019年10月10日 17:57 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-10/PZ5FOYDWLU6N01 TOBでは外部の法律専門家に助言を受けている
ブラックストーンと国内ファンドの買収提案を拒否
>>320 関越道上里SAのラーメンマジオススメ
>>324 同じ東電なのに千葉と何が違うんだろうね?
>>326 昔の土日ニュース7は井上あさひが言ってくれたなあ
新幹線水没とか1000人死ぬのに比べたら安いんだろうな
ソフトバンクというか損はWeWorkの6000億円と クーパンの3000億円の投資焦げ付きを何とか回避できるのか?
多摩川は氾濫しても決壊しないように丈夫に作られてるんだな
>>337 田中康夫み今では、政界の誰からも相手にされていない感じなのか
>>342 桃金の多摩川事業車 桃金帝から避難したんですね
橋本環奈「アル中」「外人とXX」で芸能生命危機? 「激太り」も当然の壮絶生活
ロンドンの鯨に勝ったブルーマウンテン旗艦ファンド閉鎖−創業者去る
Hema Parmar
2019年10月9日 11:38 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-09/PZ334Z6JTSE801 共同創業者のスティーブン・サイドロー氏は年内に退職する
旗艦ファンドは昨年の運用成績がマイナスに落ち込んでいた
原題:BlueMountain Closes Flagship Fund After Assured Purchase (3)(抜粋)
サムスン電子の李在鎔副会長、月内に取締役退く方針−関係者
Sohee Kim
2019年10月8日 16:24 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-08/PZ1M1CDWRGG301 取締役任期は26日に満了するが延長しないと関係者
朴前大統領の罷免につながった贈収賄不祥事で差し戻し審を控える
原題:Samsung Billionaire Heir to Cede Board Seat Before Legal Probe(抜粋)
ヘリで救助中におばあちゃん落とすシーン
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ●EA0BQw
>>355 おされな人にはリベラルってカッコいいって感じなのかな?
>>359 まがりフクロウがナメたこと言ったばかりに。
>>317 あるけど確か今のPC買った時に入れたことがあってなんか上手く行かなかったのよね。。
富裕層が香港から海外に脱出−最も移住したい場所は米国にあらず
Ben Steverman、Shawna Kwan、Natalie Wong
2019年10月9日 15:20 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-09/PZ32P1T0G1KY01 米国が避けられている理由は移民に反対する政治的発言、銃犯罪など
多くの人が香港を去っているが、米国は「第1の目的地ではない」
香港で抗議運動が始まる前でさえ、米国は魅力を失いつつあった。香港中文大学による昨年
12月の調査によると、香港市民の3分の1が海外移住を検討していると回答。最も人気のある
目的地はカナダとオーストラリアで、回答者の割合はそれぞれ少なくとも18%だった。その次が台
湾の11%、シンガポールの5%。米国が第1希望との回答は2.9%だった。
原題:For Anxious Hong Kong Elite, the U.S. Isn’t the Top Escape Route(抜粋
いまさら氾濫しそう
けど、中継が日テレっつうのがなあ。まあ、前は経験者が実況してたけど。
>>361 安倍ぴょんと森健をヘリに吊るして飛行したいおねー。
◆次の薬物逮捕者: 類まれなる美貌とプロポーション、モデル・グラビアを経て現在もマルチな活躍、独身
・・・・ここに来て業界関係者の間でささやかれているのが人気女性タレントXの存在という。
「Xについては長年、違法薬物の使用疑惑が取り沙汰されていましたが、今年の夏頃から『ついにXが逮捕されるらしい』『マトリがXを徹底マークしている』という噂が流れています。
実際、水面下では某民放テレビ局の情報番組がいざというときに備えてXの近況情報を集めたり、編成部がキャスティングにも気を配っているそうです」(大手レコード会社スタッフ)
Xといえば、若い頃からモデルやグラビアタレントとして活躍。現在もマルチな活躍を見せているが…。
「類まれなる美貌とプロポーションを誇り、過去には熱愛スキャンダルを伝えられたこともありながらいまだに独身を貫いているのは、違法薬物使用が原因ではとみられている。
バラエティー番組の現場では、妙にハイテンションになり、周囲のスタッフや共演者を驚かせるそうです。
交友関係についても、過去に違法薬物の所持疑惑で逮捕された女性タレントYのほか、
以前から同じく違法薬物の使用疑惑が取り沙汰されている同世代の女性タレントZとの親密な関係も知られています」(同レコード会社スタッフ)
以下ソース
https://www.zakzak.co.jp/ent/news/191012/enn1910120013-n2.html 中国国家主席「米農産品巡る懸念を重視」−トランプ氏に書簡
John Hughes
2019年10月12日 8:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-11/PZ8DWZ6KLVR401 原題:Xi Tells Trump He Sees ‘Great Importance’ in U.S. Ag Concerns(抜粋)
現代貨幣理論が大流行、でも赤字はやはり問題−レポ市場が示す
Liz Capo McCormick、Saleha Mohsin
2019年10月9日 15:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-09/PZ3B4M6JIJUP01 米国債大量供給でディーラーらが窒息しかけている恐れ
投資家はある時点で飽和状態に−アレンスパック氏
原題:Repo Market Is Telling Washington That Deficits Still Do Matter(抜粋)
高津区下野毛の多摩川に注ぐドブ川の堰。ヘドロや流木などで堰が詰まって溢れ出したようだ。
ここは堤防が決壊した場所ではないが浸水した。キャノンの工場の近所。
https://twitter.com/Kotchian35/status/1183266763535863808 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Kotchian35/status/1183269310879297536 こっちは東横線の武蔵小杉駅の前の道路。ドロドロで、路地はもっと酷くて作業のおじさんが手作業で泥を掻き出していた。
二枚目は等々力緑地の近所からの丸子橋遠景。かつて砂利採取していた頃には、砂利穴に水が溜まって「東横水郷」と言われたそうだが、その時代に戻ったかのようだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
田中康夫は立ち木トラストで北陸新幹線邪魔しておきながら できてしまったら 東京から長野に新幹線で通ってたクズ
武蔵小杉「50年安心」タワーマンションが台風被災で『うんこ禁止令』の衝撃
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20191013-00146686/ 便所とエレベーター使用不能とか、タワマンの脆弱性が明らかになったな。そもそもあの場所はバブル崩壊で工場閉鎖で
急遽タワマン建設が決まった。都市計画に無理があったとしか思えない。
>>376 で・・・最後・・・落とすのか ((((;'д` ))))))) ガクブル
利根川稲敷河川決壊の恐れのエリアメールが来た 今回の災害で初めてのメールだ 時間差で来るもんだ
スマホのワイヤレス充電器を購入したが、充電後にスマホが熱くなっていたので 色々調べたら、ワイヤレス充電ほど非効率でバッテリーを消耗させるものは ないという結論に至った。こういう上っ面のオシャレさだけのくだらない商品は 市場に出すべきではない
そういえば、「今回の台風はたいしたことない」 と予言していたフクロウは息してるの?
NHKが台風19号接近のさなか台風情報に安倍政権PR紛れ込ませ! 高市早苗総務相の無内容な災害対策会議を強引に報道
ハーネスのフックをかけ忘れた って許されない初歩的なミスじゃん
多分変な角度で鞄のなかに入れたからキーボードおかしくなってる。 とりあえず逆さで放置作戦。
>>394 八ッ場ダム満水でたえきれなくなったのかな?
嘘まみれの日米貿易協定 ボロボロ出てくる隠蔽と虚偽説明
https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/263224 やっぱり、ウソにまみれた協定だった――。安倍首相が訪米中の先月25日にトランプ米大統領と最終合意した
日米貿易協定。今月7日に米国で正式に署名されたが、合意時の日本政府の説明と異なる事実がボロボロ出てきたのである。
まずは関税撤廃が見送られた自動車と自動車部品について。政府は<さらなる交渉による関税撤廃>と明記されたとし、
「(将来の)撤廃の約束を得た」という趣旨の説明をしていた。ところが、米国側が公表した関連文書には、<自動車や
自動車部品の関税撤廃については、さらに交渉することになっている>としか書かれていないのだ。
10日の衆院予算委員会で国民民主党の玉木代表が米国文書のこの表現について質問。「約束されているのは交渉(の継続)
であって関税撤廃ではない」と攻めた。だが、交渉を担当した茂木外相は、「関税撤廃を前提に交渉することになる」
と“勝手な英文解釈”を繰り出し強弁した。
幸ちゃんは昨晩は避難先で一人でブツブツ言ってて周りの住民に顰蹙を買っていたそうですね
「米国側で92%、日本側で84%と説明されている関税撤廃率は、自動車関連の41%が含まれなければ、米国側は51%に しかなりません。過去のFTA(自由貿易協定)で85%を下回った協定はほぼ皆無なので、いかに前代未聞の国際法違反協定 かが分かります」(東大教授・鈴木宣弘氏=農政) 農産品の市場開放を「TPP並み」に食い止めたという説明もデタラメだった。協定により、日本側は米国牛肉の関税を現在の 38・5%から、TPP加盟国と同水準の9%(2033年)まで段階的に下げるが、低関税が適用される限度(セーフガード) も新たに24・2万トンを設定、2033年までに29・3万トンに拡大される。 「既にTPPで牛肉の低関税枠61・4万トン(2033年には73・8万トン)が設定されています。これにさらに米国分が 上乗せされるわけですから、TPP並みではなく『TPP超え』です」(鈴木宣弘氏)
政府は「米国に追い込まれただけじゃない」とアピールするため、日本から米国への低関税の牛肉輸出枠を多く 勝ち取ったと喧伝したが、これも虚偽。現在の200万トンが拡大されることになったものの、複数国が対象の 6万5000トンの枠内に日本も入れてもらえるだけだ。 TPPから離脱する前の米国との交渉では、日本分だけで段階的に6250万トンまで拡大し、15年目には関税を 撤廃して完全自由化することになっていたから、TPP時より後退である。 「国民にウソの説明をして署名し、後から本当の内容が出てくる。2国間FTAにもかかわらず、TAG(物品貿易協定) だとその場しのぎでごまかしていたのもそうですが、いつまでこんな隠蔽と開き直りを繰り返すのか」(鈴木宣弘氏) 口先ペテン政権がますます増長している。
武田防災大臣長野市を訪問 知事と長野市長から陳情を受けた
>>408 有線が最強だ。充電時間も優先に比べて無線ははるかに劣る。
自称グッドルッキング稲田
>>396 世の中のものは、人が楽をしたいという欲望からできたものが多いんよ
こんなゴミが最高責任者
安倍晋三くそわろた
首相動静(10月13日)
2019年10月13日17時43分
午前8時42分、公邸発。同43分、官邸着。
午前8時45分から同9時2分まで、沖田芳樹内閣危機管理監、関田康雄気象庁長官。
同7分から同25分まで、台風19号に関する関係閣僚会議。
午前9時56分、官邸発。
午前10時2分、東京・市谷本村町の防衛省着。自衛隊殉職隊員追悼式に参列し、追悼の辞、献花。同50分、同所発。
午前11時、公邸着。
午後4時12分、公邸発。同13分、官邸着。
午後4時44分から同5時5分まで、非常災害対策本部会議。
午後5時19分、官邸発。
午後5時34分、東京・富ケ谷の私邸着。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101300154 >>407 幸ちゃんの家には避難指示は出ていなかったぞ?(*'ω'*)
>>415 充電時間が無線の場合、有線に比べてほぼ倍かかる。これのどこが効率化なのかと。
長野市下水処理場満杯で なるべく流すなって 雨水は入れない約束なんだが
>>416 午前11時から午後4時までは、お昼寝かぬ?
量拡大継続のコミットメント、日銀は柔軟運用を−山岡前日銀局長
伊藤純夫、藤岡徹
2019年10月11日 5:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-10/PYZHSPDWX2PS01 国債買い入れ減と銀行券鈍化、短期的にも金利操作が行き詰まる恐れ
マイナス金利の深掘りなら銀行資本圧迫、好結果を生まない可能性
米政治情勢、1850年代「内戦前夜」のようだ−ブラックストーンCEO
Benjamin Robertson
2019年10月10日 13:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-10/PZ4ZPD6KLVR401 現在の論争の「敵対的な特質」は、「政治において人々が文民的ですらなかった」南北戦争
直前の1850年代を思い起こさせると語った。
原題:Schwarzman Says U.S. Political Battles Recall Pre-Civil War Era(抜粋)
>>417 ナミビア代表も滞在先の岩手・宮古市でファン交流会を開催。
台風の被害を受けた市民を元気づけたいと、ナミビア代表側から市に打診し実現しました。
三流政治に三流経営者 ワルに蝕まれる日本企業に世界冷笑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263240 コンプライアンスもガバナンスもあったもんじゃない。
関西電力をめぐる「原発マネー」の還流問題は底なしだ。高浜原発が立地する福井県高浜町の元助役から、
少なくとも幹部20人が総額3・2億円もの金品を受け取っていた。今回、調査対象になったのは2011年
からの7年間だけだから、実態はもっと膨らむ可能性があるが、関電側は「不適切だが違法性はない」と開き直り、
金品を受け取った経営陣が居座りを決め込み、散々、醜態をさらした揚げ句、辞任表明に追い込まれた。
だいたい「脅されて恐ろしくて金品を受け取った」なんて、落語の「饅頭こわい」じゃあるまいし、そんな言い訳が
通用すると思っていたのだからオメデタイ。億単位の金品を受け取っておきながら、「返せば問題ない」の厚顔を見て
いると、この国は本当に法治国家なのかと口をアングリである。
「給料は下がり、年金も減り、社会保険料や消費税など負担ばかりが増えて、カツカツの節約生活を余儀なくされている
庶民からすれば、やりきれない話です。しかも、巨額の裏ガネが電気料金に上乗せされていると思うと、はらわたが煮え
くり返りますよ。関西財界に君臨する関電がこのありさまで、大企業は庶民から収奪して私腹を肥やすことしか考えて
いない。かんぽ生命の不正販売もそうですが、新自由主義の蔓延が、企業のモラルハザードの背景にあるのではない
でしょうか」(政治評論家・本澤二郎氏)
日本郵政の「かんぽ生命」の不適切販売で、保険料の二重徴収など顧客の不利益が疑われるケースは18万3000件に
上った。ターゲットは主に地方の高齢者で、契約を取りやすい一人暮らしの独居老人を陰で「ゆるキャラ」「半ぼけ」など
と呼び、営業ノルマ達成のために、ひとりに数十件も契約させるなどしていた。特殊詐欺さながらの悪質営業だ。
なんだかんだ言って地方よりやはりお膝元は強いですね 今度はトンキンが吠え面かく番だとか関西方面のチョンコに散々言われながら一人勝ちじゃないすか東京
>>426 それだけのコトで充電時間を遅らせることに同意する神経がワカラン。時間の非効率化も
いいところだ
長野市の浸水地域 水が引くまでに二週間以上かかるって
政権に近い企業ほど目立つガバナンス欠如 稼ぐが勝ち、騙される方が悪いとばかりに弱者を狙い撃ち。被害に遭った高齢者は、よもや郵便局が詐欺をはたらくなどとは思って いなかったはずで、地方で圧倒的な信頼を持つ「郵便局」の看板を利用した詐欺的行為だから度し難い。 さらには、この不正販売を18年に報じたNHKの番組に対し、日本郵政は「犯罪的営業を組織ぐるみでやっている印象を与える」と、 NHK会長に申し入れをしていたのだから、盗人猛々しいにも程がある。NHK経営委員会にも「コーポレートガバナンスが効いていない」 などと抗議したというが、「ガバナンス」なんて、どの口が言うのかという話だ。恫喝に屈して続編の放送を取りやめたNHKも情けない。 日本郵政に関しては、ゆうちょ銀行でも70歳以上の高齢者への投資信託の販売で、社内ルール違反が18年度だけで1万9500件も 見つかっている。安倍首相は今国会の所信表明演説で「政権発足後、強力にコーポレートガバナンス改革を進めた結果、日本企業に対する 海外からの直接投資残高は、5年連続で過去最高を更新した」と例によって自画自賛していたが、ガバナンスの意味が分かっているのか。 関電、日本郵政、日産、東芝、スルガ銀行、神戸製鋼――。数え上げればキリがないが、安倍政権下では、日本を代表する企業の不正や 改ざんが次々と明らかになっている。 それにしても、金融庁前長官が手放しで持ち上げていたスルガ銀行といい、経産省を後ろ盾に検察とタッグを組んでクーデターさながらの 手法でカルロス・ゴーン前会長を放逐した日産、あるいは安倍政権の成長戦略の目玉として設立された官民ファンドの「クールジャパン機構」 から多額の税金が投入されてきた吉本興業といい、政権に近い企業ほど、ガバナンス欠如が目立つのは偶然なのだろうか。自分たちは特別、 何があっても政府に守ってもらえるという甘えや傲りがあるのではないか。
#山本一郎 、5ちゃんスレを鵜呑みに特定マンション名を名指しし「うんこ禁止令」記事をアップ→別マンションでした。三井激おこ
http://2chb.net/r/newsplus/1570960491/6 6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/10/13(日) 18:57:06.27 ID:orWOV+k10
・パークシティ武蔵小杉ザ グランドウィングタワー
ツイッターで話題になっている1か月うんこ禁止令タワマン
・パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー
↑とは別の建物 普通にうんこができるのに山本一郎に間違えられた可哀想なタワマン
・パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
これも別の建物 こちらも上下水道が止まっていてうんこができない状態 去年22階から飛び降りがあった
・パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデンタワーズイースト・ウエスト
これも別の建物 他とは違い駅の北側に位置する パン屋「ブーランジェリー・メチエ」など1階に店舗が立ち並び便利
・ブリリア武蔵小杉
名前から勘違いしやすいがうんこ禁止令が出てるという情報は特にない
・グランツリー武蔵小杉
グランドウイングタワーやミッドスカイタワーの向かいに位置する商業施設 イトーヨーカドーやインテリアショップunico(ウニコ)などが入る
ブリリアwwwwwwwwwwwwww
東京建物いい迷惑だのお(;`ω´ #)w
>>428 旧桃金邸、水没しちゃったな。まあ、すぐ作れるから問題ないだろうがw
北陸新幹線の車両が水没とか 何か対策は取ってなかったんかねぇ
■企業腐敗の横行は劣化する日本の合わせ鏡 「関電も日本郵政も公共性が高く、純粋な民間企業というより、半ば公的機関のような存在です。役所からの天下りも多い。政治との結びつきが強く、 絶対に潰れないという甘えが、ガバナンスの欠如につながっている。しかし、先進国ではあり得ないような不祥事の連続で、本来、こんなデタラメ 企業には投資できません。株主に申し開きができないからです。海外からの投資が増えたのは、単に円安で日本株が割安になったことと、財界を大事 にする安倍政権なら、経営が行き詰まっても政府の支援が期待できると踏んでいるからでしょう。しかし、関電の金品授受などはあまりに前時代的で、 世界は冷笑している。こんな会社でも政府が守るという姿勢を示せば、国際社会に間違ったメッセージを与えることになります」(経済評論家・斎藤満氏) 創業家出身の御曹司が外部からのCEOを追い落としにかかり、海外投資家から「会社の私物化」と批判されたLIXILグループのように、 創業家などの少数株主が企業を牛耳っているケースも少なくない。 世襲と私物化に蝕まれ、ガバナンスは機能不全。そのくせカネのにおいにだけは敏感で、権力に群がる企業風土は、まるで劣化する日本政治の合わせ鏡のようだ。 そういう大企業が空前の内部留保をため込み、庶民は生活苦にあえいでいるのが現状で、さらに消費税10%への増税がのしかかってくる。その消費税も また、安倍政権の仲間内へのバラマキや大企業への還付金、法人税減税などに使われるのだ。 「国のトップが腐っていれば、企業も腐っていく。『経済一流、政治三流』とうそぶいていられたのも過去の話で、嘘、改ざん、不正にまみれた腐敗政権が これだけ長く続いたせいで、モラルハザードが広がり、三流国家の三流企業だらけになってしまいました」(本澤二郎氏=前出) 安倍の通算在職日数は11月19日には2886日で歴代最長の桂太郎に並ぶ。 日本の現状は、モラルに背を向けて私欲を満たす無法国家の必然の末路と言うほかない。
おまいら東京から金沢行く人はみんな名古屋経由でいくようになるから JR東日本売り、JR倒壊買いだぞお
タワマン最上階住人勝ち組は、ベランダでウンコして下に落とすやろw
>>430 全てが自分と同じように考えると思い込むのは間違っているのでは
便利だと思う人が使えばいいのであって
不便なら使わないだけでそ
まぁ実際には、ワイヤレス充電は普及してないらしいが
せっかく金沢駅前再開発してホテルなんかも作ってるのに影響長引かないといいな もうちっと古都の趣あるような開発できなかったのかとも思うけど
>>439 長野のは、北陸新幹線1/3の車両だってさ。で、全てE7系。つまりJR東の持ち物
台風19号の被害拡大 死傷者100人以上10都県で36河川が氾濫
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263262 大型で強い台風19号は12日午後7時前に静岡県・伊豆半島に上陸、東日本を縦断した。各地で記録的大雨と暴風をもたらし、
気象庁は東京など13都県に大雨特別警報を発表。昨年の西日本豪雨を上回り、過去最大規模となった。
記録的な大雨により、各地の河川が増水、複数のダムで放水されたりして、水位が急上昇。東京都世田谷区玉川付近で多摩川が、
長野県上田市と長野市で千曲川が氾濫したほか、読売新聞のまとめでは宮城、福島、栃木、埼玉、神奈川、静岡など10都県、
36河川が氾濫した。国土交通省によると荒川や信濃川など100以上の河川の観測所で氾濫危険水位を超え、最悪のレベル5に次ぐ
レベル4にあたる「氾濫危険情報」が発出された。
氾濫したのは、ほかに宮城県の竹林川、福島県須賀川市の阿武隈川、同県相馬市の宇多川、栃木県佐野市の秋山川、東京都八王子市の
南浅川と青梅市の成木川、静岡県菊川市の牛淵川など。埼玉県では入間川など複数の河川で氾濫した。
東急二子玉川駅近くで多摩川が氾濫した世田谷区では、付近の道路が深さ40センチほど冠水。一帯の住宅の 1階部分や車が水に浸かった。多摩川沿いの川崎市高津区でマンションの浸水した1階部分から心肺停止の 状態で60代の男性が発見。13日朝、搬送先の病院で死亡が確認された。 長野市穂保地区では、13日午前2時15分ごろ、千曲川の堤防が決壊。広範囲で住宅に濁流が流れ込み、 長野新幹線車両センターが水没した。 福島県白河市では冠水した道路で車2台が水没し、乗車していた男性2人が助けを求めながら行方不明に。 同県内では二本松市の土砂崩れで60代の男女2人が行方不明となっている。裏山が崩れ、民家に土砂が入った。 このほか、NHKの集計によると、午前7時現在までに判明している台風19号に伴う突風や河川の増水、土砂崩れ などによる人的被害は、神奈川県、群馬県、千葉県で計4人が死亡。福島や長野など7県で計17人が行方不明となり、 27府県で106人が重軽傷を負っている。
小池都知事が世田谷区に陸自派遣を要請 東京都の小池百合子知事は氾濫した多摩川周辺の人命救助活動のため、陸上自衛隊に災害派遣を要請。宮城、栃木、群馬、静岡、 長野各県の知事も陸自に災害派遣を求めた。 雨量が最も多かった、12日午後9時20分までの48時間雨量は神奈川県箱根町で1001ミリ、静岡県伊豆市・湯ケ島で760ミリと、 いずれも観測史上最多記録となった。同日夜の最大瞬間風速は横浜市中区で43.8メートル、東京都心(千代田区)で41.5メートル を観測し、いずれも10月の最大記録を更新した。
元防衛大臣...
金沢のう(´・ω・`)
東京消防庁によると、福島県いわき市で消防ヘリから落下した女性(77)の死亡が搬送先の病院で確認された 40メートルだと 死ぬわな
小杉の水が出たとこ、その昔は東京都だったらしい・・・。
図の左、境界線に着目。
下手すると田園調布西1丁目だったんだろうか(・ _ ・;
修学旅行のお土産じゃないんだから、模造刀はどうなのか。
ぽつんと一軒家、引き延ばしすぎだろ。 一軒家に誰が、どんな目的で住んでるかわかれば充分。 さっさと次の調査に行けよ。シマフクロウの調査を延々と取材する意味あるのかよ?
小杉のマンションは一階が浸水したからじゃないのか?
>>457 隊長!
上越用に作ってるE7があるそうで、それを北陸筋に取り敢えず廻すそうですお(*‘ω‘ *)ゞ
夜の部おビール様開封 (^o^)/▽☆▽\(^o^)
北海道でポツンと一軒家とか いけない草とか栽培しているイメージがw
武蔵小杉のタワマンでは起こることが 港区のタワマンでは起こらない、 ってこと?
>>457 明治の低湿地っていう地図見ると、昔の河道ってなってるね
>>479 これはダメかもわからんね
確か、婆さんのフックをかけるのを忘れたとか言ってたな
ラクビー見終わったら、これ見たいって番組が無い 暇だな
>>482 大型の台風19号の影響で風雨が強くなった神戸市中央区のJR三ノ宮駅南側では12日午後、天井からつり下げられていた案内板の支柱の一部が外れていた。
ま、仕方がないさ 救出されなければ水害で死んでたんだから、消防署員は無罪じゃろ
>>464 まさかのMAX延命くるー
>>481 北海道の三日月湖みたいな形ですなあ
幸ちゃん用
51でもまだ結婚したいって思うんだ おじいちゃんじゃないの
消防署員がばあさんを落っことしてやつ 裁判になったとしても消防署は無罪確定だよ だって救出されてなかったら水害で死んでたからどっちにしろ同じこと
>>488 E2、4はしばらく延命でしょおなぁ お(*‘ω‘ *)b
ヘリからばあさんを落っことして、もう一度拾い直して病院に搬送したから無罪やなw
>>491 ウルトラマンの高さは40mですが、これは大体建物だとどのくらいですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
フロアの高さによるので一概には言えませんが、オフィスビルなら10階建て前後、マンションなら13階建て前後と言ったところでしょう。
結局、朝から自衛隊が土砂をかき出してた現場は、2人が亡くなったのか
>>472 川の延長距離からすると時間差で増水してくるよ
ヘリから ばあちゃん 落としたとき どんな音がしたん?
しかし救急隊員にあり得ないようなすっごいミスするな どうしたってゆとりの三文字が頭をよぎるわ
>>502 それを言うと、老人が、助かるのに、ワガママを言うからダメだろ
この婆さんだって
きっと散々、ヘリに乗るのは嫌だと言い張ったはず
>>498 窪塚洋介は9階26mの高さで助かったらしい
>>502 ヘリに救出活動合わなかったとして
待ってる間に水が引いてきたら助かったしね
>>510 こんな昔のエピソードがよくでてくるなあ
もう20年以上前じゃないの?
何か、韓国の「辛ラーメン」のステマ画像が貼られているようだな 韓国人の仕業?
>>498 くだらん・・・オレの「ウルトラマンは裸なのか、何か服を着てるのかの検証」の方がためになる・・・
>>515 さっきから連投多いな。もしかして、携帯からか?
>>512 火事で救出したあとにそこが焼け落ちてたら、救出されなかったら死んでたと言えるけどな。
富山から埼玉に帰る男性も こんなに何度もNHKに放送させられるとは思っていなかっただろう
>>519 そう。なぜか、二回押してしまう。すまん
>>518 お前のために書いたんじゃねーよ
どうせつっこむなら、こっちだろ
どうせ、東京だけとか言い訳するんだろうが
397 自分:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2019/10/13(日) 19:01:02.21 ID:aX6Osey50 [1/14]
そういえば、「今回の台風はたいしたことない」
と予言していたフクロウは息してるの?
武蔵小杉「50年安心」タワーマンションが台風被災で『うんこ禁止令』の衝撃
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20191013-00146686/ 大型台風などの災害と都市生活で話題になるのが、湾岸地域や川沿いなどでの浸水被害で停電などライフラインが途絶して「都市で難民化」
することの恐怖であります。大規模なタワーマンションが林立している武蔵小杉周辺(川崎市)では、三井不動産のパークシティで下水処理設備が
やられた結果、住民に対して各住居でのトイレの使用を禁止し、各階のゴミステーションに設置した簡易トイレを使うよう通達が出たと騒ぎになっています。
三井不動産に問い合わせをしたところ「現在、状況を確認しているが、念のための措置として」との回答でしたが、一部の高層マンションでは
電源設備が一部喪失してエレベーターが稼働不能になり、高層階に住む高齢者との連絡が途絶えるなどの都市生活者ならではの被災問題が出てきて
おります。具体的にエレベーターが何時間か使えないというだけで生活に支障が出てしまうタワーマンションの場合、予備電源や緊急利用可能な
エレベーターを備えている施設もあるとのことですが、トイレやエレベーターに不具合を抱えている一部の高層マンションでは「日常的にお使い
いただけるようになるまで、残念ながら一週間以上の補修期間が必要になりそうです」(施設管理者)とのことで、これが事実であるならば、
思った以上にタワマン生活は被災と隣り合わせであることが分かります。
消防隊員、ちゃんと指さしてヨシっていうやつやってなかったな。 これは東京消防庁の一番偉い人のクビがかかっているかもしれない 東京消防庁の一番偉い人は、警視総監にならって消防総監というらしいんだ。 この消防総監というのは東京消防庁の一番偉い人だけが名乗ることができて 日本にただ一人しかいないらしいんだよ
実際、日経新聞社が取りまとめた「タワマン防災」に関するサイトでは、文字通りトイレなきマンションの問題について論じており、 皆さまのご一読を推奨したいと思います。一般的に、日常の防災準備では乾電池や水・食料、懐中電灯などの準備はしていても、まさか し尿を含めた汚物対策などしているわけもなく、簡易トイレやベランダなどが大変なことになりかねません。 台風一過で快晴とはいかないような、流せない話になってきて困ったものです。
スコットランドの国歌 決まったものはなく 「スコットランドの花」とか「勇敢なるスコットランド」 を歌うことが多いそうだ まれに 英国国歌「神代女王を守り給え」を歌うこともあるらしいが きょうは なに歌うんだ?
渡瀬遊水地みなみはどうしてもなぁ だから部落が配置されてるわけやし
>>526 またそんなこと書いてるのか・・・朝から晩までキチガイが・・・
>>525 集めた空き缶重量はかるのに 2回押すんだよね ぉぃ来週には東京水引くんだべな? 日当は必ず貰いに行くからな お#
【平日限定サーロインステーキディナーコース】夜景を楽しみながら贅沢なひとときを
4235円お一人様
昼は東京湾を一望してランチビュッフェ!夜は50階からの夜景が楽しめるレストラン!!
アパホテル&リゾート東京ベイ幕張スカイクルーズ マクハリ(旧幕張プリンスホテル)
北陸新幹線は、こういうことがあろうかと予備の車両を用意しておきましたっていう人が居て すぐに復旧できたりするんでしょ
JR武蔵小杉駅、自動改札機が水没 横須賀線は駅通過
https://www.asahi.com/articles/ASMBF63MYMBFUTIL061.html 台風19号による大雨の影響で、川崎市中原区にあるJR武蔵小杉駅の横須賀線改札口が浸水し、
自動改札機がほぼ水没した。横須賀線は13日午後3時ごろに運転再開したが、同駅には停車せずに通過扱いとした。
JR東日本横浜支社によると、南武線の改札口につながる通路も冠水し、利用できなくなった。改札機の修理を
進めており、14日以降の復旧をめざしているという。(細沢礼輝)
>>537 別に、フクロウは要らないけど
居るか、居ないかわからんから、聞いてみただけだよ
日曜一日ずっとスレに張り付いてたのかなって
富山から埼玉に帰るのなんて高速バスに乗ればいいだけだろ
試合中止になったらスットコランド提訴する勢いだったからのう。
岡田有希子は7階30mのビル地面はコンクリートで助からなかった
>>537 逆になんで
こんな大外しして息できるん?
>>542 それを日立の人が言わないと儲からないだろ・・
って確か新幹線車両作ってるの日立だよね
>>532 犬を飼っている家庭は、犬にウンコを食べさせればいいだけ。
まあ、ペット禁止のマンションだとダメだろうけど。
>>552 中止で引き分けになると敗退なので必死だったぬ。
>>550 またオレが当たってそんなに悔しいか?・・・諦めろ・・・オレには一生勝てない・・・
首都圏 在来線 10月13日 終日運休の路線、長期にわたって運休する路線
https://tetsudo-ch.com/9824985.html 10月13日12時時点で、終日運休の路線、復旧まで長期間かかる路線について。
中央線は、四方津〜梁川の間で土砂が線路内に流入したなどで、高尾〜小淵沢が終日運休。
この影響で、あずさ、かいじ、富士回遊などの中央線特急も終日運休。
両毛線は、永野川に架かる鉄橋が崩れるなどで、桐生〜小山の間が長期間運休。
水郡線は、久慈川などに架かる3つの橋が崩れて、復旧に大幅な時間がかかる見込み。水戸線も終日運休に。
吾妻線は、長野原草津口〜大前の間が長期間運休する見込み。
八高線は、寄居〜高麗川で終日運休。
青梅線は、青梅〜奥多摩で終日運休。
日光線は、終日運休。
北陸新幹線は千曲川氾濫の影響で復旧に大幅な時間がかかる見込み。
武蔵小杉駅は横須賀線ホームの設備故障により復旧まで通過扱いに。
>>555 何でも予想する癖をつけとかないと、株では勝てんよ・・・ ソモソモまたもや株の話が皆無・・・
>>542 数週間前に日立笠戸工場より北陸新幹線W7車両を
仙台へ納品しました
準備出来次第新車を走らせます
タワマンは立地が悪い。恵比寿で計画されているのも目黒川の氾濫危険地域だ。
>>548 開催国の特権として使うのが強国のありがちなんだけど
無理して開催するあたりが
スポーツマンシップを無駄に信じている日本らしさが出ている
これで日本が決勝トーナメントに行けなかったら
日本を褒める国が多数現われ
逆に、非難の嵐で、スコットランドは泣くかも・・
ハイネケンビール開封 (^o^)/▽☆▽\(^o^)
>>568 俺は、いだてん優先。いだてんが終わってからラグビーを見る。
NO:5702 10月14日『クルドはトルコ軍の攻撃受けるが独立には繋がるまい』 [2019年10月13日(Sun)] http://blog.canpan.info/jig/archive/7162 先オプスレでもしてない・・・こうなったら、ヤフー掲示板で「そう思わない」を大量に貰ってくるかな・・・
北の伝統国を侮るなかれ スコットランドは強い。 では、またハーフタイムに
>>576 明日休みだからじゃね?
もしかして忘れてる?
ロビンフットや、ブレイブハートに出てくるような奴らばっかりだな
クルドのSDFやYPGは、トルコ軍に対峙している。今後相当の被害が、生まれるであろうことは、想像に難くない。 既に戦死者が出ている。そのためSDFやYPGは、トルコ本土への攻撃を、始めているようだ。その攻撃で、すでにトルコ側では、 市民が14人死亡している。 クルド・ミリシアはアメリカ軍の、空からのカバーが必要なのだが、今のところアメリカ空軍は、動く気が無いようだ。そうなると、 クルド側に出る犠牲は、大きいものとなろう。多くのクルド人の血が流されれば、欧米諸国ではトルコを非難する動きが、生まれようが、 だからと言って、クルドを支援する軍隊を、送ることは期待できまい。 欧米のクルド人に対する対応は、歴史的にも利用はしても、本気で支援することは無かった。最も悲惨な出来事は、イラクが サダム体制の時代に、ハラブジャで化学兵器を使い、5000人を超えるクルド人が、犠牲になったことであろう。 第一次世界大戦で、オスマン帝国(トルコ)が敗北した後、クルド国家の樹立が話題になったが、それは実現しなかった。実は 極めて短期間(数ヶ月) クルド国家が誕生したことがあったが、いつの間にか消えてしまった。それはクルドの内部対立が、 原因だったといわれている。
結果的に、世界で最大の難民、国家を持たないクルド民族は、そのまま放置されている。クルド人はトルコ、イラク、シリア、イランに 多く居住するが、トルコでは分離独立闘争が続いており、その主体はPKKであり、オジャランがリーダーになっている。ヨーロッパでは ドイツが最大のクルド人受入国であり、次いでアルメニア、アゼルバイジャン、レバノンなどが並んでいる。 イラクではイラク北部に自治区を作り、形式的なクルド国家のようになっているが、実質の力は無い。イランではクルドの独立闘争の 組織はあるが、極めて脆弱だ。そしてシリアでは現在ある状態だ。つまり、アメリカ軍の傭兵のような形での、闘争が行われてきていた。 今回のアメリカの動き、トルコの動きはあるいは、クルド国家創設のチャンス、とクルド人たちは考えているかもしれないが、それは リスクは大きいが、国家樹立はほとんど期待出来無いのではないか。 クルド人の流す血は尊い、などと言っておだてられても、それは何にもなるまい。一時的な夢の独立に騙されて、トルコという強敵の 前に、身をさらすだけではないのか。
NO:5701 10月13日『プーチン大統領トルコ軍攻撃はISを逃がす』 [2019年10月12日(Sat)] http://blog.canpan.info/jig/archive/7161 ロシアのプーチン大統領は、今回のトルコ軍によるシリア北部への、軍事侵攻は結果的に、いま拘束されているIS(ISIL)を、 刑務所やキャンプから、逃がすことになる、危険性があると警告している。 確かにそうであろう。一部にはSDFやYPGが、IS(ISIL)を刑務所から釈放し、トルコ軍に対抗させる意図がある、 とも伝えられている。つまり、SDFやYPGはIS(ISIL)と連携して、トルコ軍に対抗する、ということだ。 しかし、それが効果的であるかどうかは、いまの段階では分からない。単純に考えれば、今回のトルコ軍のシリア北部への 軍事侵攻は、アメリカの軍部を激怒させている。従って、アメリカ軍がIS(ISIL)を、刑務所から逃すことにより、 トルコ軍に対抗させるということは、ありうる話だ。 しかも、そもそもIS(ISIL)を創ったのは、アメリカであり、アメリカにとっては、SDFもYPGもIS(ISIL)も、 アメリカにとっては、使い勝手のいい同じ道具であろう。
ももきんさんが うんこって 穴掘ってしたり 公園の公衆トイレでするもんだろ ゆうてた
また、IS(ISIL)はシリアの敵であり、そのシリアを支援しているのはロシアであることから、このプーチン大統領の 発言の根拠は、充分にありうる話、ということになる。 そのため、IS(ISIL)がシリアの刑務所から脱獄し、アメリカの意向に沿って戦うことに、何の不思議も無い。 その事を懸念して、プーチンは今回の発言を、したのであろう。もちろん、何の根拠も無しに、プーチン大統領がこうした、 デリケートな問題について、発言することはあるまい。 もし、IS(ISIL)がSDFやYPGと連携して、戦闘に参加するなら、SDFやYPGは元気付くことであろうから、 アメリカ軍の武器供与に合わせ、トルコ軍は苦戦するかもしれない。 今回のトルコ軍の、シリア侵攻によって、IS(ISIL)は新たな戦闘の機会を、得たという見方は、アメリカの専門家の 間でも、ヨーロッパの専門家の間でも、言われている。そうなる可能性は、決して低くないということだ。
NO:5700 10月12日 『トルコ軍シリア侵攻への各国の反応』 [2019年10月11日(Fri)] http://blog.canpan.info/jig/archive/7160 >>593 ほう、いちごはまだ美咲ちゃんのことを思い続けているようだな。
俺はもう忘れかけていたが。
トルコ軍がシリアの北東部に、軍事侵攻し始めて間も無く、各国からこれに対する、反応が出ている。 イランは直接的には非難していないが、トルコとの国境に、軍を移動している。これは場合によっては、 トルコ軍と対峙するつもりがある、ということだ。 アラブの大国エジプト、のシーシ大統領は明確に、トルコ軍の軍事行動を、非難している。その事は、必要があれば 軍事行動を起こす、ということであろうか、あるいは単なる、サウジアラビアやアメリカに対する、リップ・サービスであろうか。 ギリシャはもし、フランス軍が行動を起こすなら、フランスの軍事作戦に、参加してもいいと言い出しているが、それは ギリシャとトルコとの関係が、基本的に悪く敵対関係に、あるからであろう。 ヨーロッパ諸国は総じて、今回のトルコによる、軍事作戦に反対の立場を、採っている。もし放置し、トルコが付け上がる ようなことになれば、将来、危険がヨーロッパ諸国に及ぶ、と考えているのであろう。 そもそも、今回のトルコ軍の動きには、かつてのオスマン帝国の領土を、奪還したいという意向もあるのだ。そうなると、 東ヨーロッパ各国の領土も、将来はその対象になろう。つまり、シリアで起こっていることは、他人事では済まされないのだ。
マジレスすると ちゃんと避難してれば誰も死んでない 指示出てたし
アメリカではトランプ大統領が、トルコに対してシリア侵攻を、認めたということに対する非難が、燃え上がっているが、 ポンペオ国務長官はそれを、否定している。いずれにせよ、アメリカ議会の議員たちからは、トルコに制裁を加えるべきだ、 という声が高まっており、経済制裁が実施される、可能性は高い。それは、トランプ大統領も既に、口にしていることだ。 さて、今回のトルコ軍の、シリア攻撃の裏では、多数のIS(ISIL)戦闘員が、シリアの刑務所から逃亡している、 という事実が明らかになってきた。現段階で把握されているのは、いまシリアの刑務所には、11000人から12000人の、 IS(ISIL)受刑者がおり、そのうちの1000人から1200人が、逃亡したろうということだ。 そのなかには、多数の外国人戦闘員も含まれており、イギリスのビートルと呼ばれる戦闘員も、その中にいるようだ。こうした ことが起こったのは、これまでIS(ISIL)戦闘員を投獄していた、SDFの戦闘員がトルコとの戦争に備えて、多数が 北シリアに移動したため、刑務所の警備が緩くなっていたからだ。 昨夜トルコのインテリと話したが、彼はIS(ISIL)が、エルドアン側に付いて戦うだろうと言っていた、私はそれに対して、 逆であり、IS(ISIL)はアメリカ側、つまりシリア側に付いて戦おう。従ってトルコはシリアのクルド・ミリシアである、 YPGやSDFに加えて、IS(ISIL)とも戦うことになろう、と言っておいた。 そうしたことには、時間が正解を出してくれるだろう。
住む場所はほんと考えないとだめだなと思う 水害は熟慮してれば被害にあわずにすむのではないかと
>>588 第4次安倍内閣第2次改造内閣災害第2号
とか言えばいいのにね
ちなみに第1号は台風15号
アイルランドとしては日本にリベンジしたいので、上がってコいやーと気持ちもあるかもしれんが、 今日は余裕で福岡糸島でサーフィンして余裕かまし、多分今頃は博多のホテルか屋台でテレビ見て 鼻くそほじってると思われますw
マジレスすると避難指示に従わずに勝手な行動して死んでるやろ
俺はどうせ死ぬなら大地震の地割れに飲み込まれて死にたい
>>611 岩の間に落ちて骨になってる動物みたいになる
ドイツ各地でトルコのシリア侵攻に反対運動 参加者2万人【動画】
https://jp.sputniknews.com/europe/201910136750900/ ドイツの各地でクルド人がトルコのシリア侵攻を批判するデモ行進を行い、併せて2万人が参加した。ドイツのZDF局が報じた。
報道によれば、ケルン市だけで反対運動に参加したクルド人の数は1万人に達する。
​さらにフランクフルトでは4千人がデモに加わった。そのほか、ハンブルグ、ハノーファー、ブレーメン、ベルリンなどでもデモ活動が発生した。
反対運動に参加したクルド人らはトルコ政府に対し圧力を加え、侵攻を中止させるよう要求し、「ロジャヴァの戦いに終止符を」、「ロジャヴァに手を出すな」
など、声を合わせて行進した。ロジャヴァはシリア北東部を指す地名で、西クルディスタンとも呼ばれている。
地元警察は反対運動の中でクルディスタン労働者党の旗(PKK、ドイツ国内では禁止)を使用しないよう警告していた。また、同党の創設者アブドゥッラー・
オジャランの写真を使用することも禁じていた。オジャラン氏は無期懲役囚としてトルコの刑務所に1999年から収監されている。
中東情勢に関してドイツのハイコ・マース外相は12日、トルコのシリア侵攻を批判し、トルコに対する兵器の供給を禁止する意向を示した。
トルコのエルドアン大統領は、シリア北部に対する「平和の泉」作戦の開始を10月9日に公表した。同作戦は、トルコで禁止されているクルディスタン
労働者党とテログループ「ダーイシュ(イスラム国、IS)」に対するものだと説明した。
F1では黙祷もなかった まあ世界からみたらそんな程度なんだろ
スットコランドに勝てる気まんまんしてるのが怖いな。 数年前なら普通に負けてごめんなさいする相手やから
>>611 そのまま地下のマグマにまで落ちてしまえばいいのに
東京湾でパナマ船籍の貨物船が沈没 4人救助 8人行方不明
https://jp.sputniknews.com/incidents/201910136750813/ 12日午後11時20分ごろ、川崎市の沖合でパナマ船籍の貨物船が沈没した。乗組員12人のうち4人は救助されたが、依然として8人が行方不明となっている。朝日新聞が報じた。
海上保安本部によると、沈没した船舶は川崎市川崎区東扇島の南東約3キロの沖合でいかりを下ろしていたパナマ船籍の貨物船「JIA DE」(1925トン)。付近に停泊していた船から「海面を人が泳いでいる」と東京湾海上交通センターに通報があった。
巡視艇などが捜索し、ミャンマー国籍の船長と機関員、ベトナム国籍の機関長、中国籍の2等航海士を救助したほか、海底に沈んでいる船体を発見した。貨物船の乗組員はミャンマー人が3人、中国人が7人、ベトナム人が2人だった模様。
>>618 マジレスすると避難しないとだめかって思ったときは外が危険だった
だから無理w
>>627 ってことは、あの写真はおまえが撮ったんじゃないのか
武蔵小杉「50年安心」タワーマンションが台風被災で『うんこ禁止令』の衝撃
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20191013-00146686/ 大型台風などの災害と都市生活で話題になるのが、湾岸地域や川沿いなどでの浸水被害で停電などライフラインが途絶して「都市で難民化」
することの恐怖であります。大規模なタワーマンションが林立している武蔵小杉周辺(川崎市)では、三井不動産のパークシティで下水処理設備が
やられた結果、住民に対して各住居でのトイレの使用を禁止し、各階のゴミステーションに設置した簡易トイレを使うよう通達が出たと騒ぎになっています。
三井不動産に問い合わせをしたところ「現在、状況を確認しているが、念のための措置として」との回答でしたが、一部の高層マンションでは
電源設備が一部喪失してエレベーターが稼働不能になり、高層階に住む高齢者との連絡が途絶えるなどの都市生活者ならではの被災問題が出てきて
おります。具体的にエレベーターが何時間か使えないというだけで生活に支障が出てしまうタワーマンションの場合、予備電源や緊急利用可能な
エレベーターを備えている施設もあるとのことですが、トイレやエレベーターに不具合を抱えている一部の高層マンションでは「日常的にお使い
いただけるようになるまで、残念ながら一週間以上の補修期間が必要になりそうです」(施設管理者)とのことで、これが事実であるならば、
思った以上にタワマン生活は被災と隣り合わせであることが分かります。
実際、日経新聞社が取りまとめた「タワマン防災」に関するサイトでは、文字通りトイレなきマンションの問題について論じており、
皆さまのご一読を推奨したいと思います。一般的に、日常の防災準備では乾電池や水・食料、懐中電灯などの準備はしていても、まさか
し尿を含めた汚物対策などしているわけもなく、簡易トイレやベランダなどが大変なことになりかねません。
台風一過で快晴とはいかないような、流せない話になってきて困ったものです。
フクロウは台風大したことないって 言ってたんだろ? 最悪な奴。もうNGしとくわ。
来年もこんな台風くるんか もう当たり前になるんか 今回無事だったが先が思いやられる
>>607 日本としては、今日はわざと引き分けにするのが最高の「勝ち方」だな。
こんなことなら、「今日は台風による中止で結構です」と認めれば
余分な労働する必要なかったのに、バーカ、と相手を笑える。
>>628 いつも呑んでるスーパードライから比べれば、水のように呑める
高津区下野毛の多摩川に注ぐドブ川の堰。ヘドロや流木などで堰が詰まって溢れ出したようだ。
ここは堤防が決壊した場所ではないが浸水した。キャノンの工場の近所。
https://twitter.com/Kotchian35/status/1183266763535863808 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>631 誰か見てるかと思ったんだが、レスが無かった・・ 残念
https://twitter.com/Kotchian35/status/1183269310879297536 こっちは東横線の武蔵小杉駅の前の道路。ドロドロで、路地はもっと酷くて作業のおじさんが手作業で泥を掻き出していた。
二枚目は等々力緑地の近所からの丸子橋遠景。かつて砂利採取していた頃には、砂利穴に水が溜まって「東横水郷」と言われたそうだが、その時代に戻ったかのようだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>652 武蔵小杉のタワマンや商業施設の立体駐車場の出入口で泥を掻き出してたぞ。
ロシア、米国は国連の活動を妨げようとしていると非難
https://jp.sputniknews.com/politics/201910136751587/ ロシア外務省は、アメリカが国連の正常機能を妨げる目的でレバレッジを用いていることを非難した。
声明はロシア外務省ウエブサイトで公開されている。
この声明では、アメリカの国連通常予算に対する債務はすでに10億ドルを超えており、数年に渡り支払い義務を
怠っていると指摘されている。「明らかにワシントンは国連の活動を妨害しようとしている」と声明には綴られている。
ロシア外務省は、ロシアは期限内に支払い義務を順守しており、他国に規律を守るよう呼び掛けていることを強調した。
国連は資金不足
以前、AFP通信は、国連のアントニオ・グテーレス事務総長の書簡を引用し、国連は総額2億3千万ドルの赤字に陥って
おり、10月末には資金が尽きるおそれがあると報道した。その際、ある国連代表は、以前、グテーレス事務総長が、
キャッシュフローの問題を避けるために加盟国に納入額を増やすよう依頼したが拒否されたとAFP通信に語った。
これに対して、アメリカのトランプ大統領は、国連は「アメリカに対してだけではなく」、すべての国に支払いを
要求しなければならないと反応した。
引き分け狙いで行けば引き分けにできないのは、サッカー日本代表が証明してる。たのむで
350缶ビール3本目 (^o^)/▽☆▽\(^o^)
NHKが台風19号接近のさなか台風情報に安倍政権PR紛れ込ませ! 高市早苗総務相の無内容な災害対策会議を強引に報道 観測史上最大級と言われる台風19号。被害の拡大が心配されるが、そんな中、この台風報道で災害情報周知の要として存在感を 発揮しているNHK。とくに12日午後からは全国各地の災害状況や避難情報について、民放とは一線を画すきめ細かい災害報道を していた。しかし一方で、気になる報道があった。 台風が東海、関東に迫ろうとしていた12日、NHKは朝から通常番組を中止して台風情報を放送していた。各地の中継や今後の 被害予測、ライフライン情報などを知ろうと、チャンネルを合わせた視聴者も多かったはずだ。 ところが、12日午前中から昼にかけ、NHKが台風情報と同じくらい繰り返し放送していたのが安倍政権のPRだったのだ。 台風15号の際、関係閣僚会議を開かず、初動対応の遅れが被害の拡大を招いたことを批判された安倍政権は今回、11日に 関係閣僚会議を開き、その後、安倍首相や菅義偉官房長官、関係省庁の閣僚が相次いでメッセージを出すなど、 「台風対策やってる」ポーズをやたら強調していた。 中身は「国民の皆様への迅速かつ分かりやすい情報発信を徹底する」とか「自治体や関係機関・事業者と緊密に連携 しながら対策を講じる」といったなんの具体性もないものだったが、NHKはその安倍首相の談話発表の映像、菅官房長官の 会見の模様をかなり長い時間をかけて紹介。さらに、なぜか高市早苗総務相が総務省の幹部を集め、災害関係局長級会議を 開いたことを報じたのだ。しかも、高市総務相の談話まで映像つきで流す始末だった。 まあ、それでも、安倍首相と菅官房長官については、台風対策の責任者である行政のナンバー1とナンバー2だから 放送時間を割くのは当たり前、という反論もあるだろう(台風情報を少しでも知りたいときに、あんな中身のない談話や 会見を本人の映像付きで繰り返し長々と報道する必要があったかどうかは疑問も残るが)。
311に匹敵する範囲で災害 安倍政権で初めての広域災害のオペレーション 民主党との違いを見せられるかな?
しかし、総務省の動きと高市総務相のメッセージを大きく取り上げたのは、明らかに異常だ。総務省は台風対策の メインの役所ではないし、会議の中身も「各地で発生する被害状況の把握や自治体からの支援要請などに対応する」などと いうだけで、ほとんど実体はなかった。高市総務相の挨拶も「情報を収集し、迅速に分かりやすい情報発信に努めてほしい」と、 何が趣旨なのかさっぱりわからないものだった。実際、11日、この総務省の災害関係局長級会議について報じたメディアは 安倍政権御用新聞の産経だけだった。 にもかかわらず、NHKは台風が接近する12日になって、貴重な台風報道の最中に、こんな高市総務相のPRとしか思えない 情報を流したのである。その裏側について、全国紙政治部記者が語る。 「高市さんは台風対策を自分のPRに利用しようとやたら入れ込んでいて、担当の役所でもないのに自分を長として災害関係局長を 設置。総務省は高市さんの命令なのか、その存在をメディアに報道させようと躍起になっていた。でも、取り上げたのは産経くらい。 それで、総務省が所管のNHKにねじ込んだのではないでしょうか。NHKはかんぽ生命保険の不正販売追及報道で、総務省事務次官 出身の日本郵政幹部に“暴力団”呼ばわりされたばかりで、睨まれてますからね」
赤坂自民亭の後には、安倍首相の名前を連呼し、イメージ回復に全面協力したNHK NHKの政治報道については、以前から、安倍政権への露骨な忖度が指摘されていた。国会報道では野党の追及や安倍首相の 醜態については映像を流さず、安倍首相の政府答弁で終わらせるなどの“大本営編集”も行なっている。 また、災害報道では、西日本豪雨の真っ只中に「赤坂自民亭」で酒盛りに興じ大きな批判を浴びたあと、安倍首相の 災害対応アピールを積極的にバックアップしまくっていた。 たとえば、昨年9月の北海道地震や台風21号の後、NHKはこんな見出しのニュースを連発した。 〈“関西空港の復旧に全力 無電柱化進める考え”首相〉 〈安倍首相 北海道の停電 8日中にほぼ解消の見込み〉 〈首相 被災自治体からの要請待たず国が水や食糧など支援〉 〈北海道で地震 首相「応急的な住まいの確保早急に」〉 〈近畿地方で停電続く 首相「復旧作業を一層加速」〉 〈首相 地震の被害状況を視察 札幌〉 〈首相 土砂崩れ現場視察 北海道 厚真町〉 〈首相「死者42人 被災者支援に5億4000万円」〉 しかし、史上最強と言われる台風が迫っているこんな緊急時にまで、安倍政権に言われるがままPRに勤しむとは……。 “安倍サマの犬HK”という揶揄が決してオーバーな表現でないことがよくわかるというものだ。 ただ、もっと問題なのは、まともに国民の命を守ろうともせず“やってるアピール”だけしようとしている安倍政権のほうだ。 12日も安倍首相は公邸にこもりきりで災害対策本部すら設置していないが、週明けには安倍首相の中身のない“やってる アピール”が量産されるのだろう。 (編集部)
ここヤバイじゃん
https://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init& ;obsrvId=2126900400044&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
安倍首相が今日になって「やってる感」アピールも、台風襲来最中の「休養」に批判殺到! 立川談四楼は「寄り添う気がない」
だからヘリでの救助はなるべくしないほうがいいんだよ 本当に危険だから 下手したら墜落する
大河でタブーの時代あたりやってくれるの貴重だわ もっとバンバンやってほしいわ
>>671 菅官房長官:「適切な対応だった!\(^o^)/」
/ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ さすがなつ島や
ちょっとスローフォワードじゃないかと思ったけど・・決まったぁあああ
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 な、だから言うたやろ (,, uuノ
安倍ちゃんの理想
現実
安倍首相が今日になって「やってる感」アピールも、台風襲来最中の「休養」に批判殺到! 立川談四楼は「寄り添う気がない」 記録的な豪雨と暴風をもたらした台風19号。一度の災害では過去最多となる13都県に大雨特別警報が発表されたように広範囲で被害をおよぼし、 千曲川をはじめ多くの河川で堤防が決壊。長野県や福島県、栃木県、埼玉県、東京都などで氾濫による冠水被害が報告され、NHKの報道では死者数 は24人、17人が行方不明(18時09分現在)。いまも孤立状態となった人びとの救助活動がおこなわれている。 先の台風15号のときは、緊急閣僚会議も開かず、総理指示も出さずに、国民から批判を浴びた安倍首相だったが、今回はさすがに11日に 関係閣僚会議を開き、今日の9時すぎから台風19号にかんする関係閣僚会議を開催。本日の会議では非常災害対策本部を設置することを発表し、 「一刻も早い回復に向けて関係機関、事業者による復旧活動に政府も全力で協力する」と述べた。 だが、ネット上では「いまごろかよ」「昨日は何をしてたんだ」という怒りの声が上がっている。というのも、安倍首相が「災害対策やってる感」 を出し始めたのは今日からで、台風15号が列島を直撃して被害が次々と発生していた12日は“のんびり休養”状態だったからだ。例えば、12日の 首相動静を見ると、こんな感じだ。 〈午前8時現在、公邸。朝の来客なし。 午前中は来客なく、公邸で過ごす。 午後も来客なく、公邸で過ごす。 午後10時現在、公邸。来客なし。〉(時事通信) こもっていたのが私邸と公邸という違いはあるが、15号のときと同じく災害対策で会議を開いたり、専門家やスタッフなどと相談をした形跡は 見えてこない。15時30分に一応、総理指示を出したが、それも7月20日の台風5号のときとほとんど同じ文面にすぎなかった。
/ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ なつ島はわしが育てた
安倍 夜通し救助に当たるように指示しました 自分は寝るんやろw
>>669 見たいのは22時の卓球だな。見れたらだけど
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 ちょっと危なかったw (,, uuノ
さらに、批判を浴びているのは安倍首相のTwitter発信だ。安倍首相は9日、吉野彰氏がノーベル化学賞を受賞した際にすばやく 〈吉野博士、ノーベル化学賞受賞、誠におめでとうございます〉と投稿したきりで、きょうまでツイートはゼロ。関係閣僚会議を 開いた今朝になって〈台風19号により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災されたすべての皆様に お見舞いを申し上げます〉〈先ほど関係閣僚会議を開催したところであり、今後も、機動的に体制を強化します〉などと台風関連 のツイートを連投しはじめた。 言っておくが、今回の台風19号は上陸前から気象庁が臨時会見を開き、1200人を超える犠牲者を出した狩野川台風に匹敵する として最大級の警戒を呼びかけ、昨日も「特別警報が発表されてからでは避難が困難」として、「避難勧告等(警戒レベル4)に 直ちに従い緊急に避難して」とアナウンスしていた。この危機感を認識しているのであれば、本来なら、こういうときこそ、 総理大臣は会見を開き、テレビに出て、国民に呼びかけるべきだろう。 ところが、安倍首相は会見どころか、ツイートさえしなかった。ラグビーワールドカップでの日本勝利や日本人のノーベル賞 受賞の際にはすばやくお祝いツイートをしているのに、だ。
>>684 どうして米軍のオスプレイ出動を要請しなかったんだろうな。
オスプレイならベットそのまま吊り上げたりすることもできただろうに。
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 住宅修理リフォームはみじお住建にお任せ下さい。 (,, uuノ
今頃になって川が氾濫しそうになるなんて 川は怖いな
上坂ってソ連が日本にしたことを承知の上で好きだというの?
12日に沈黙した安倍、菅に「顔が見えない」「国民に寄り添う気ない」の非難ツイート こうした安倍首相の姿勢に、台風が直撃した12日、Twitter上ではこんな批判の声が上がっていた。 〈こんなに凄まじい被害なのに安倍も菅も今井もニュースに顔を一切現さない。よくわからないけど、これが普通なのでしょうか??〉 〈安倍晋三の防災嫌いはちょっと異常なんじゃない?〉 〈これだけ大きな災害に直面しても何の声明も出さない安倍晋三。余計な発言して失点するくらいなら何もしないほうがよい、って 考えなんだろうな。ほんとにこんな人が国家元首でいいわけ?〉 〈安倍首相のツイッター、なぜ台風のことを何も呟かないんだ?ラグビーで日本代表が勝った時はすぐツイートしてたのに。千葉の 台風被害に関しても言及なかったよね。未だに政府は災害対策本部を設置してないらしいし、理解できないんだが。〉 〈今、安倍晋三のツィッター見に行ったらラグビーとノーベル賞のことしか呟いてなかった。この人の職業ってなんなんだろう。〉 〈安倍首相は「悪夢の民主党政権」とよく揶揄するが、311 の対応で色々な問題はあったにせよ、少なくとも当時の枝野官房長官や 菅首相は繰り返し会見を開き、国民に語りかけてはいた 現政権は普段は「先頭に立つ」や「責任を果たす」など、威勢の良いことを 言うが、この危機の中、彼らの顔が全く見えない〉 さらに、正鵠を射る批判をしたのが、落語家の立川談四楼だ。同じ立川一門でも、政権たいこもちの立川志らくと違って、反骨的な ツイートで知られる談四楼だが、本日、こんなツイートをした。 〈被害が進む中、安倍さんは公邸で休養していたという。菅官房長官ともどもなぜ表に出てこないのか。テレビやラジオを通じて 「国がついてますよ、もう少し頑張ってください」と言えばどれだけ励まされるか。それどころでなくても後日にそれを知ることの 価値は大きいのだ。やはり寄り添う気はないんだね。〉
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 外注つこて利根川の堤防に穴開けたろ思うねんwwwwwwwwwwww (,, uuノ (;ω;)
/ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ ダムの放流しまくったから利根川反乱や
【韓国】台風に備えた買い込みで商品がほとんどなくなったのに韓国製ラーメンだけが残った写真…日韓対立の深刻さを物語ると話題に 台風に備えた買い込みで商品がほとんどなくなった日本のコンビニエンスストアやスーパーの写真がネットニュースなどで取り上げられ、話題を集めた。 インスタントラーメンなど韓国製品だけがたくさん残った商品棚が写されたものだ。 命にかかわる災害を前にしても日本人が韓国製品の購入を避けるほど、日韓対立が深刻なことを物語る場面だと受け止められている。 そう だから 韓国に大災害あって 日本製食品しか食うもの無くなっても 絶対食うなお
安倍首相「災害ないがしろ」の歴史 国民が被災してもオトモダチとの会食優先 実際、安倍首相が災害になんの関心もないことは以前から指摘されており、大災害のたびに被災者をないがしろにしているとしか思えない行動を 繰り返してきた。たとえば、2014年2月に起こった山梨県の豪雪では、その最中に支援者らと赤坂で天ぷら料理に舌鼓を打っていたし、同年8月の 広島土砂災害では「災害応急対策に全力で取り組む」と宣言したあと、富士桜カントリー倶楽部で日枝久・フジテレビ会長(当時)や笹川陽平・ 日本財団会長らとゴルフを楽しみつづけた。 さらに2015年の関東・東北豪雨では、孤立して救助を待つ人びとや不明者も多数いたというのに、インターネットテレビ「言論テレビ」に 生出演して櫻井よしこや田久保忠衛・日本会議会長とともに安保法制の必要性をアピール。 2017年も、G20首脳会談出席のための外遊中に九州北部豪雨が発生したが、G20閉会後も外遊を続行。緊急性もない外遊から帰国しなかったのは、 加計問題追及の閉会中審査に出席したくないからなのは見え見えだった。 さらに赤坂自民亭への批判もさめやらぬ昨年9月、関空など西日本を直撃した台風。台風直撃の翌日、平成最大規模の約50万軒で停電がつづき、 関空にも多くの人が取り残されているなか、安倍首相はなんと総裁選の票固めのため新潟県に。ホテルの宴会場で開催された「安倍総裁の3選を 実現する新潟県民の集い」に出席したのだった。 そして、今年9月の台風15号。安倍首相は事前に関係閣僚会議も開かず、総理指示も出さず、非常災害対策本部を設置することもせず、そのことで 停電復旧が長引き、10日には熱中症による新たな犠牲者まで出す事態となっているにもかかわらず、上陸2日後の11日内閣改造を強行。ところが、 安倍首相は初動対応の遅れを批判されても、相変わらず関係閣僚会議の開催を拒否し、ついには自身のTwitterアカウントでも台風15号に一切言及する ことなく現在にいたっている。ようするに、途中で態度を変えると、初動対応の遅れを認めることになるため、保身のために台風15号を 「たいした災害でない」ことにして押し切ってしまったのだ。
安倍首相の根底にある「自然災害による被害も国民の自己責任」という残酷な思想 もう何度も指摘してきたことだが、安倍首相が大事にしているのは、自分の権力維持と極右思想実現、お友だちとの付き合いだけ であって、国民の生命のことなんて微塵も考えていない。だからこそ、台風15号の際には甚大な被害があきらかになっているのにも かかわらず内閣改造を延期することなく予定通りに押し進めたのだ。 しかも、この安倍首相の災害への無関心の根底には、おそらく、自然災害による被害も国民の自己責任という残酷な思想がある。 だからこそ、何度批判されても迅速な災害対応がとれないばかりか、被災地を蔑ろにするような言動を平気でとるのだ。 もっとも今回は、台風15号で批判を浴びたために、さすがに災害発生の前日と翌日に関係閣僚会議を開き、非常災害対策本部設置 を発表せざるを得なかった。しかし、だとしても、安倍首相のこと。反省して、本気で国民の生命や財産を守ろうと姿勢を変えたとは 思えない。明日以降も、安倍首相による「やってる」アピールはつづくだろうが、災害が頻発する国のトップとしてほんとうに やるべきことをやっているのか。台風15号の問題とあわせ、徹底した検証が必要だ。 (編集部)
/ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ なつ島はわしの誇りや
【台風19号】JR武蔵小杉駅、自動改札機が水没 横須賀線は駅通過
http://2chb.net/r/newsplus/1570964578/ 画像
冠水した武蔵小杉駅の自動改札機(川崎市中原区、JR東日本提供)
ェェェェェ...
北陸新幹線長野―東京臨時列車 軽井沢で停電してる上級国民を 東京に帰すため 軽井沢1万軒以上停電
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 利根川河川敷のヌートリアさん捕まえ焼いてて食したで (,, uuノ
なんで浸水するって分かってて線路に上げておかなかったんだw
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 な、だから言うたやろ (,, uuノ
701 名前:神崎川みじお ◆MIJIO/djw. [sage] 投稿日:2019/10/13(日) 20:07:39.02 ID:kdFIOIGC0 ∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 「な、だから言うたやろ」って言うたら、協力会社なら黙って首を振るんだが (,, uuノ
/ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ なつ島はわしの有望株や
渡来キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! (´・ω・`)
>>748 安倍政権だから企業もモラルハザードが起きている
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 大阪なおみには漂白剤が必要 (,, uuノ
>>711 卓球は張本でも水谷でもなく、丹羽の卓球が一番見ていて面白い
>>746 いちごの書き込み時間からして祖国のロシアに居るっぽい(*'ω'*)
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 利根川河川敷のヌートリアさんはみじお組の食料や (,, uuノ
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 大阪なおみには小麦粉振りかけろ (,, uuノ
北海道でソ連が何をしたか 上坂すみれに教育しないといけない
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 大阪なおみにはスパナを食べさせる (,, uuノ
銚子市松岸しれっと氾濫水位超えとる
https://k.river.go.jp/?zm=14.958041605495326& ;clat=35.74553763462084&clon=140.82759885334727&t=0&dobs=1&drvr=1&dtv=1&dtmobs=1&dtmtv=1
https://k.river.go.jp/?zm=15& ;clat=35.745519584658474&clon=140.833926058549&t=0&dobs=1&drvr=1&dtv=1&dtmobs=1&dtmtv=1
もう氾濫してまんがな
/ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ 反則イエローで相手退場や
ラグビー観て浮かれている間に 足元には水がひたひたと押し寄せてるんだろうな
【屑】神戸の教師イジメ 被害教師「イジメられて・・・」仁王&前校長「それはイジメじゃないよな?」「仲良いよね?」取り合わず★2 http://2chb.net/r/newsplus/1570957091/ これ何なんだろなホント イジメ側の教師がB… (;`ω´ #)コホン... 【うんこう情報】JR横須賀線「武蔵小杉駅だけは全列車が停車しません」→ムサコマダム阿鼻叫喚 神奈川 ムサコ 華麗にスルーか
>>778 シベリア鉄道の車内でいちごは幸ちゃんにロシア生まれだと言ってたお(*'ω'*)
幼い頃に日本に移住したらしい。
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 外注の嫁とその幼女に自主j的にお願いしているのでノープロブレム。 (,, uuノ
ひたすら1489だけを買い集めて握っとくだけの手法ってどうですか?
>>797 小杉にはマダムじゃない妾も多いぞ(*'ω'*)
タワマンは妾を囲う拠点になってる。近所の小学校には父親のいない児童が多数居るのだ\(^o^)/
しかしこの大水害の前にはラグビーなんかどうでもよくなるな
>>795 /ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ いじめられた教師が相手を殴らなかったのが悪い スパナで殴れ >>803 高額当選したら考え変わるらしいよ
殆どの人が独り占めする
選手のメンタルが気になる こんなときにラグビーやっていいのかって思ってるやろ 日本人は
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 外注の首をロックオンして締め落としたで (,, uuノ
坂口征二のような196センチ120`クラスの角刈り日本人の人材はいないのか。
>>809 被害教師にはそれ位の気概が欲しかったお…
>>787 うちのお風呂も氾濫した(´・ω・`)
敗戦後に襲ってきたソ連を好きとかどうかしてるやろ?レイプ願望でもあるのか
いちごはいい加減に敗北宣言して幸ちゃんに三つ指を着くべきだ\(^o^)/
スコットランドはアイルランドにボロ負けしたのに汚い あいつら協力してイングランドを負かすだけしか考えてない 売国奴
>>802 積水ハウス、日本たばこ産業、デンカ、三井化学、三菱ケミカルHD、宇部興産、武田薬品工業、JTGHD、横浜ゴム
ブリジストン、日本電気硝子、日本軽金属HD、アマダHD、小松製作所、日本精工、NTN、コニカミノルタ、沖電気工業
東京エレクトロン、日産自動車、トヨタ自動車、本田技研工業、SUBARU、トレンドマイクロ、スカパー、KDDI、NTTドコモ
ヌヌ、伊藤忠商事、丸紅、三井物産、三菱商事、あおぞら銀行、三菱UFJ、りそな、三井住友トラストHD、三井住友FG
ふくおかFG、みずほFG、大和証券、野村HD、松井証券、MSADインシュランス、ソニーフィナンシャルHD、東京海上
東京海上
このうち、今回の台風で下落すると思われる会社は?
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 またこいつかw (,, uuノ
>>819 ∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 根性なしやね (,, uuノ イングランド人は嫌いだけどスコットランド人はそうでもないな 独立した方がいい
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 なつ島が抜けると見せかけて他のやつが走れ!! (,, uuノ
https://k.river.go.jp/?zm=11& ;clat=35.84314298960752&clon=140.53436279296878&t=0&dobs=1&drvr=1&dtv=1&dtmobs=1&dtmtv=1
ウーム
>>819 いじめた側に対する罰が軽微なら
いじめられた側は先生を辞めた方がいいぬ・・
>>815 太平洋目の前なのに・・・。
トイレのドアの前でウンコ漏らしたような感じ。
>>826 と言いつつNGしてないくせに( *´艸`)
きたああああああああああああああああああああああああ
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 な、だから言うたやろ (,, uuノ
キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 な、言うたやろ (,, uuノ
ウォール街に、あるいは株式投資・投機に新しいものは何もない。 ここで過去に起こった事はこれからも幾度となく繰り返されるだろう。 この繰り返しも人間の本性が変わらないからだ。 人間の知性の邪魔をするのは常に人間の情報であり情動である。 市場は変わらない。 変わるのはその顔ぶれが変わるのだ。 私は以上の事を確信する。 ジェシー・リバモア
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 テーハミング!テーハミング! (,, uuノ
/ノオ\ (/_∞_) 川@‘ロ‘メ 夏島つかえや!
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 今のところ全部モイラの言うた通りの展開になってるな (,, uuノ
ホームだから審判が日本贔屓だが これ相手贔屓だと見れたもんじゃないからなラグビーって 何やってもファール取られるkあら
>>821 ,827,830,839
反撃出来ない、何か闇でもあるんかとお(;`ω´ #)ゴクリ...
350缶ビール4本目 (^o^)/▽☆▽\(^o^)
【史上最悪のカルト内閣】台風19号上陸の24時間を検証。甚大な被害の中、安倍総理は何をしていたか?
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1570966193/ 【朝鮮カルト/統一教会】菅原一秀・カニメロン大臣の記者会見、本紙記者2名が「永劫に」出入禁止に
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1570966285/ まだ、わからん。日本がボール保持して、しょうもない反則しなければいいんだが
>>878 ラクビーこの試合展開では、進みまくりまちゅ
(^o^)/▽☆▽\(^o^)
>>879 タンパク質不足の対応はプロティン飲むのが簡単
>>881 家呑みで呑みすぎないように、350缶で買ってるので(^^;
救助ヘリから40m落下し死亡 東京消防庁、フック忘れる
えらいすんませんせしたm(__)m
>>885 まずまずって、そのとおりだと思うけどな
たった50人で済んだんだから
>>885 その通りだと思うけど、外でしゃべったら怒られるに決まってるじゃんw
>>885 この発言自体を100%責める気はないけどこのジジィ最近調子乗り過ぎだろ
このジジィの目に18禁カレー入れてやりたいわ お#w
>>886 もう1トライでボーナスポイントだよな?勝ち点はどうなるん?
「秘書給与ピンハネ」疑惑の菅原経産相会見、ジャーナリスト2名が「永劫に」出入禁止に
https://hbol.jp/203942 経産省、ジャーナリスト2名を「永劫に」出禁に
経済産業省は10月10日、2名のジャーナリストについて、大臣会見の取材を「永劫に」禁じる旨を通告した。直接には、
同日発売の『週刊文春』で「秘書給与ピンハネ」疑惑(文春オンライン)を報じられている菅原一秀経産相の会見に関する
処分だが、同省・野澤泰志広報室長は、政権が変わろうとも「永劫に」と通告した。大臣が誰であろうと今後永久に経産省
での会見の取材ができない、事実上の「永久出入禁止」である。
経産省は取材内容を事前検閲、取材交渉を放棄
取材禁止を通告されたのは、藤倉善郎(私)と鈴木エイト氏の2名。それぞれ「やや日刊カルト新聞」の総裁と主筆の
立場であるとともに、フリージャーナリストとしても活動している。
今回、経産省側が問題視したのは、9月11日に経産省内で行われた菅原経産相の就任記者会見での2名による取材活動だ。
2名はもともと菅原氏と統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関連や公職選挙法違反疑惑を取材していた。
しかし、菅原氏側は、取材申し入れを無視したり、地元事務所に取材を申し入れに来た2名に対して菅原氏側が警察に
110番通報したり「建造物侵入罪」として虚偽告訴を行うなどしてきた。
>>892 外国人がラクビー観戦でビール、ガンガン飲むの分かってきた気がする
>>892 ピーチファンドTwitter応援しています!
>>893 10人くらいアボンはまずまずの感覚やったんやろうな
9月11日に安倍内閣の改造で菅原氏が経産相に就任したことを受け、2名は同日の経産省内での就任会見について取材を申し入れた。 窓口となった経産省広報室では、当初から野澤広報室長が対応した。野澤室長は取材を申し入れた私に対して会見での質問内容を確認した。 「統一教会との関係。それから、取材中のジャーナリストに対して虚偽告訴をしている件について大臣の認識を尋ねたい」 私がそう告げると、野澤室長は「経済政策に関する質問に限る」「会見は夜遅くなるためセキュリティの都合上、事前パスを持つ方 (記者クラブ加盟社)に限る」とした。ならば後日の夜間ではない定例会見なら取材できるのかと尋ねると、「検討する」として明言を避けた。 これに対して私は「大臣の姿勢を尋ねるのは就任会見こそふさわしく、後日の定例会見で質問する方が会見の趣旨から外れる」 「取材内容の事前検閲は不当」「セキュリティの都合はそちらの都合であり、取材を拒む理由にならない」と答え、再検討を求めた。 野澤室長は再検討を了承し電話を切った。 その後、野澤室長からは「関係方面に調整中だが、会見時間も迫ってきているので今日は難しいということで」と連絡をしてきた。私は 「すでに(会見場である経産省に)向かっているので大丈夫。ギリギリまで検討してください」と答え、野澤室長は了承して電話を切った。 これ以降、野澤室長からの連絡は途絶え、二度と電話はかかってこなかった。 しかし会見時間が迫っている。私は鈴木氏とともに経産省に到着し、守衛の許可を得て入館した。身分証を見せ、取材交渉のやり取りの 相手であった野澤室長の名を入館申込書に記入すると、入館パスを渡された。
∧,, ∧
ミジ`・ω・)〉
>>888 外注はんの救助は東京消防庁にお願いしたい
(,, uuノ
>>906 そうだよな スットコランドに負けてるようじゃ決勝T戦えん
>>902 もう、シバキマワスドオンドレなんて言わない。許しちゃう
会見室では特に入室チェックもなく入れたので、菅原経産相の会見を取材した。私がスチルと動画の撮影を行い、鈴木氏がペン取材。 鈴木氏は質疑の際に挙手したが当ててもらえず、質問することはできなかった。 事実誤認と主観で強権を振るう広報室長 10月10日に発売された『週刊文春』が、菅原経産相について「秘書給与ピンハネ」「有権者買収」のほか運転手への暴力など複数の 疑惑を報じた。翌11日に菅原経産相の定例会見が予定されていたため、私は改めて経産省に電話で会見取材を申し入れたが、折返し かかってきた野澤室長からの電話が、冒頭で書いた通りの「永劫に」取材禁止との通告だった。 電話で野澤室長は、通告の理由として9月11日の取材について「取材は難しいと伝えたにもかかわらず、約束を守らず会見場に強引に 入ってきて取材した」という趣旨を告げてきた。しかし前述の通り、「取材は難しい」という野澤室長に対してこちらは再検討を要求し、 野澤室長は了承して再検討のため電話を切っている。こちらは何も約束していないし、取材不可との結論も言い渡されていない。経産省 への入館も会見室への入室も、一切「強引に」など行っておらず、通常通り受付で氏名を書いて入室している。 野澤室長に「事実誤認である」と告げると、野澤室長の主張は「約束を守らず会見場に強引に入ってきて取材した」から「取材についての 合意形成がないまま取材した」に変わった。主張を変えるならまず、事実に反することを根拠にした処分通告について撤回し謝罪してからだ と告げると、それには応じず、こちらが食い下がっていることについて「遺憾です」「失礼だ」などと言い出した。
「合意形成がなかったのはそちらが『検討中』のまま連絡を絶ったからで、そちらの不手際である」と告げたが、野澤室長は連絡を断った理由も、 自らの不手際と指摘されたことへの見解も答えなかった。そのうち野澤氏は、9月11日に「検討する」と答えたのはその日の会見の取材について ではなく、後日の会見の取材に対応するかについての「つもり」だったと言い出した。 9月11日の野澤室長からの最後の電話の該当部分を原文通りに書き起こす。 野澤「先ほどの話なんですけども、ちょっと関係者で調整がついてなくてですね、ずっとお待たせしてしまうのも申し訳ないと思ってですね、 今日はちょっと難しいということをまずお伝えしようと思いまして」 藤倉「いえいえ。ギリギリまでご確認お願いできればと思います。もう向かってますので」 野澤「はあ。わかりました。ええ」 藤倉「よろしくお願いいたします」 野澤「はい。すいません。どうも。失礼します」 これで電話は終わっている。野澤室長自身が「今日はちょっと難しい」と、その日の会見についてのやりとりであることをはっきり口にしている。
>>917 避難所入ろうとしたら 断られたって ホント?
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 なつ島が後半2トライするけえの (,, uuノ
野澤室長に「電話は録音してある」と告げ、「つもり」などという主観ではなく客観的事実に基づいて判断するように求めた。 本当に後日の会見に関して交渉しているつもりであのようなやり取りをしていたのだとすれば、それは野澤室長のコミュニケーション 能力の問題だと告げると、「そう捉えてもらって構わない」と言い返してきた。ならば、それを棚に上げての取材禁止という処分は 横暴だと告げたが、処分は撤回されなかった。 野澤室長は、私と鈴木氏2名が入館に際して野澤室長の名を勝手に使ったと主張した。入館の際に行き先部署の担当者名を記入する 欄があったので、私たちは取材についてやり取りしていた野澤氏の名を記入している。それを元に、「この人を入館させてよいか」 と担当者に確認してから入館パスを出すのか、担当者名を書きさえすれば入館させるのか。それは経産省側の入館の仕組みの問題で あり、私たち2名が不当な手段で入館したことにならない。 その旨を告げると、野澤氏は「入館の経緯は詳らかに知らないが」「こちらに不手際があったにせよ」といった趣旨のことを 言い出した。経緯を確認せず、自らの不手際は棚に上げると、恥ずかしげもなく言い切っている。 取材禁止について、こちらが「いつまでなのか」「あなたが退職しようが死のうが政権が変わろうがずっとか」と取材禁止の 期間を尋ねると、野澤室長は「永劫です」と答えた。 「永劫」とは仏教用語だ。大谷大学のウェブサイトにある木村宣彰教授(仏教学)のコラムでは、こう説名されている。 〈仏教が説く時間のうちで最も長いのが「劫」であり〉 〈仏典では、四十里四方の大石を、いわゆる天人の羽衣で百年に一度払い、その大きな石が摩滅して無くなってもなお「一劫」 の時間は終わらないと譬えている〉 〈終わりのないくらいの長い歳月を「永劫」という〉(いずれも大谷大学ウェブサイトより)
>>915 株はショボーン
FXは1月3日のアップルショックで強制退場くらいながら
もう一息で今年の収支プラスに転換出来そうな雰囲気
福岡は早いな。スコットランドのウィング全く追いついてない
立ったままならラックからボール奪って良いんだな、今日そのルールを知った
野澤室長による出入禁止通告の電話の音声は、こちらにノーカットで公開中である。 菅原一秀経産相の会見取材について「永劫にお断り」と出禁通告されました 取材を無視し刑事告訴で威嚇中の菅原大臣 そもそも私と鈴木氏は、なぜ菅原経産相への取材にこだわるのか。もちろん国民の知る権利や取材・報道の自由が その根底にあるが、そういった抽象的な話は主要な問題ではない。現状、菅原経産相と統一教会との関係やジャーナリスト 2名(これも私と鈴木氏だが)に対する虚偽告訴問題について、菅原経産相本人に直接認識を尋ねる唯一の機会が経産省での 大臣会見だからだ。 菅原一秀経産相については、大臣就任以前から鈴木エイト氏が本サイト連載〈政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な 共存関係〉の中で統一教会との関係をリポートしてきた。 一連の取材との関連で、菅原経産相側は鈴木氏や私の取材を無視し、警察を使って取材妨害や威嚇を繰り返し、菅原氏への 取材ではないものについてまで取材妨害を行ってきた。 参院選中の武見敬三候補(東京選挙区・自民)の演説会で藤倉・鈴木氏の入場を阻む菅原氏と秘書(7月17日、鈴木エイト撮影) ◆公職選挙法違反疑惑を指摘のジャーナリストを国会議員事務所が警察に虚偽通報か(鈴木エイト氏) ◆菅官房長官登壇の選挙演説会で会場を仕切る菅原一秀衆議院議員がジャーナリストを不当排除(鈴木エイト氏) ◆「建造物侵入罪」濫用で狭められる報道の自由(藤倉善郎) ◆統一教会と関係の深い議員が多数入閣。その一人、菅原一秀の経産相抜擢に見る、「菅政権」への布石(鈴木エイト氏)
>>900 ちょっとカレー買って来る
近所のドンキにあった筈 お(;`ω´ #)w
菅原経産相側は、私や鈴木氏からの取材申し入れの電話に出ずに居留守を使い、仕方がないので地元事務所に取材の申し入れをしに行くと、 「こちらでお待ち下さい」と奥のソファに通しておきながら警察に110番通報したり「建造物侵入罪」だとして刑事告訴したりしている。 私と鈴木氏は練馬警察署の取り調べを受け、警察は「検察に送致(書類送検)する」としている。菅原氏には公開質問状を2度送ったが無視されている。 その菅原氏が経産相に就任した。本人の自宅前には警備のポリボックスが設置され警官が常駐するようになった。自宅や事務所で待ち伏せ 「突撃取材」を試みようとすれば、その都度、警察沙汰になる。 となれば定例記者会見が、正常な状態で菅原氏に質問できる唯一の機会だ。それが、前述の通り「永劫に」取材禁止とされた。 私と鈴木氏はこれまでカルト集団の取材を中心に行っており、取材を拒否される場面は少なくない。しかし将来について事前に 「出入禁止」と通告してきたことがあるのは、幸福の科学だけだ。今回の経済産業省は、7年ぶり2例目にあたる。 幸福の科学からの通告は2012年。藤倉総裁が週刊新潮で幸福の科学学園の実態をリポートしたことが理由だ。私とともに 「やや日刊カルト新聞」で活動している鈴木氏も、何もしていないのに巻き添えを食って同様の扱いとなった。 幸福の科学の広報職員に、私は「未来永劫ですか?」と尋ねた。職員は「とりあえず、今後ずっとということです」と答えた。普通だ。 これに対して今回、経産省の野澤広報室長は「永劫だ」と言い切った。前述の通り、「永劫」は仏教用語。経産省官僚のほうが 幸福の科学よりも宗教的である。
>>926 ホームレスなんだから校庭で過ごせばいいだろw
ラグビー面白いから見てみってアニメ面白いから見てみってのと同じ位ハードル高いと思う
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 背肝食したいなー (,, uuノ
都合が悪い質問をさせないための権力の横暴 もともと官公庁での記者会見を取材できるのが原則として記者クラブ加盟社のみという問題があった。「記者会見オープン化」が叫ばれ、 民主党政権時代には、官公庁ごとで違いはあったとは言え、多少は非加盟社やフリーランサーが取材できる範囲は広まった。 安倍政権になってからこれが後退したかどうかについては、現場取材を旨としており通常は記者会見の取材をしていない私は把握できて いない。しかし官邸での菅義偉官房長官の記者会見をめぐって東京新聞・望月衣塑子記者への嫌がらせや質問妨害が取り沙汰されているように、 記者クラブ加盟社の記者に対してすら公正とは言えない記者会見の例がある。 私も鈴木氏も、経産省による今回の私と鈴木氏への「永久出禁」通告を不当だと考えているし、当然、菅原経産相の会見を取材したい。 しかしもっと重要なことがある。前述の経産省の一連の対応を思い返してほしい。 記者会見での質問内容を経産省側が事前検閲し、明確に取材拒否の理由のひとつとしている。そして経産省側は取材交渉を一方的に放棄して 連絡を断った。大臣就任会見の取材拒否には「夜間のセキュリティ上の都合」という理由もあったが、後日の夜間ではない定例会見の取材に ついても許可しなかった。質問内容がネックであることは明らかだ。 私や鈴木氏に限らずほかのメディアやフリーランサーも、大臣に都合が悪い質問を予定しているなら取材できないということだ。私たち2名に 対してだけ問題なのではなく、国民の知る権利や取材・報道の自由全般がまるごと踏みにじられている。
>>929 株とFX両方ともトレード上手く行けるって少ない
>>926 あれは別にホームレスだから断ったわけじゃないだろ。
地元の住民を救うための施設なんだから、住民票がない人は
ホームレスであろうとなかろうと断るのが正解。
ホームレスの格好で避難所に入れるのは衛生的にダメだろうな 拒否して正解やと思う
ましてや菅原経産相は今週発売の週刊文春によって「令和版疑惑のデパート」として複数の疑惑が取り沙汰され、それ以前から「12の不祥事を持つ男」 (9月27日文春オンライン)とまで言われてきた人物。私や鈴木氏が菅原経産相に質問したいのは、統一教会との関係や、その関連で取材申し入れに来た だけの私たちを虚偽告訴した問題についての菅原経産相の認識だ。それは私たちがカルト問題をメインに取材している者だからで、政策の問題や大臣と しての適性など、菅原経産相の問題について取材者が質問すべきことは山ほどある。 オープンで公正な会見が行われていなければ、こうした具体的な局面で、疑惑まみれの大臣への取材すら強権的に阻まれる。今回の一件は、これが 理屈上の話ではなく実際に起こっているという実例だ。 国民の知る権利との兼ね合いを言えば、私や鈴木氏という特定の個人だけが「国民の代表」なのではない。記者クラブ加盟社、非加盟社、フリーランサー の全てのメディアやジャーナリストが全体として国民の知る権利に寄与する。単独で独自ネタを追う現場取材とは違い、複数メディアが一同に介しての 記者会見は特に、その会見が全体として「国民の知る権利」に寄与できていれば最低限の役割は果たせる。それが会見を取材する報道機関やジャーナリスト の仕事だろう。 ジャーナリストたちには、それぞれの問題意識から最も重要だと思うことを菅原経産相に質問してみてほしい。もし試みても阻まれるなら、その異常さ を広く国民に伝えてほしい。 疑惑・不祥事まみれの大臣が、自らの疑惑をどう認識しているのか。あるいは、そんな大臣が国家権力ぐるみでいかにして護られているのか。それこそが、 いま国民に知らせるべき最も重要な事柄だと思う。 菅原経産相の定例会見は毎週火曜日と金曜日。国会内で行われるため雑誌記者やフリーランサーがそもそも入れない会見も多いが、経産省内での 会見も行われている。 一般紙などが加盟する記者クラブ「経済産業記者会」は事実上、会見を取り仕切る権限を持っていないようで、非加盟社やフリーランサーが 会見取材を申し入れても経産省広報室に回される。
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 ホームレスなんて河原に避難しときゃいい (,, uuノ
まあ、避難所は満員で住民すら断られてたらしいからな 住民優先なのは仕方ないかもしれんが ただ別途ホームレス対策はすべきだろう
いかにコンテンツが自分を楽しませてくれるかじゃなく、いかに自分がコンテンツを楽しむか
>>933 二子橋のそばに自転車に乗ったルンペンおったぞ(*'ω'*)
布団に掛けたブルーシートを外してたわ。
ホームレスと言うのは義務も権利も捨てた世捨て人だろ? なんで保護だけされようと思ってんの?
935 神崎川みじお ◆MIJIO/djw. sage 2019/10/13(日) 20:50:18.82 ID:kdFIOIGC0 ∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 背割堤防でフクローボコボコしたいなー (,, uuノ
>>944 パスポートと宿泊先の証明書があれば、職員の裁量で認めたかもしれないな。
うーん 今のはスットコランドがだらしない(´・ω・`)
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 な、だから言うたやろ (,, uuノ
生まれつきホームレスじゃないだろ 絶対戸籍はあるはず 現住所のところに戻らず東京で炊き出しとか貰ってる
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 ホームレスなんて社会から脱退した輩なんだし山に逃げればいいじゃん (,, uuノ
一方で生活保護という制度があるのに、 ホームレスは台風の中で放置してもいいという理由がわからない
一方で生活保護という制度があるのに、 ホームレスは台風の中で放置してもいいという理由がわからない
お月さままんまるん
>>924 仕手株と為替は辛抱して勝てるときにどれだけ取るかかもしれませぬ
勝率高いつもりでやっても勝てないかも
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 ホームレスなんて社会から脱退した輩なんだし山に逃げればいいじゃん (,, uuノ
お月さままんまるん
>>924 仕手株と為替は辛抱して勝てるときにどれだけ取るかかもしれませぬ
勝率高いつもりでやっても勝てないかも
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 なつ島決めるで (,, uuノ
∧,, ∧
ミジ`・ω・)〉
>>959 いいや ガンダムの実況
(,, uuノ
>>969 台東区の非難所にいっても追い返されたらしい。
渋谷区では受け入れ。
ギョエー 長野市が二週間かかると言ってる排水を 国交省はポンプ車大幅に増やして明日までに終えると言いだした それは無理じゃね あ、新幹線か
>>982 かわいそうなフクロウさん(´・ω・`)
>>969 保護という制度があるのにその精度を受けずに自ら自由気ままな生活を選択した連中だろ?
>>976 銘柄分析どうこうよりもトレード波に乗っかてる時には、どんな銘柄触っても勝てる気がする。
>>981 筋トレは地道に頑張っておりまする
生活保護受給するよりホームレスを選択してくれたほうが国庫負担は軽い (公衆衛生の問題はあるとしても 国に貢献してくれるいい人たちじゃんw
>>989 「貢献」という言葉はこの場合、不釣り合いだな。
>>979 なぜか書き込みにくい
>>988 うむ
∧,, ∧ ミジ`・ω・)〉 なつ島さっき殴ってなかった? (,, uuノ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 5時間 14分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250225040807ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livemarket1/1570949342/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「■■■明日の日経平均を予想するスレ27141■■ YouTube動画>6本 ->画像>67枚 」 を見た人も見ています:・■■■明日の日経平均を予想するスレ26640■■■ ・日経平均マイナス492円でフィニッシュ ・日経平均株価、コロナ問題何一つ解決してないのに、1204円高で終える【マジキチ】 ・【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、米中通商協議の先行きに期待感【11/25 株価】 ・【LIVE】日経平均先物、夜間取引 一時18840円 ★26 ・【株式前場値動き】前場の日経平均は続落、人民元安で心理悪化【7/20 株価】 ・【株式前場値動き】午前の日経平均は反落、戻り売り優勢 好業績銘柄の物色は活発【2/12 株価】 [エリオット★] ・JR東日本車両更新予想スレッド Part214 ・【日経先物】日経平均先物 CME(円建て) 19,250円 12/25 ★9 ・アベノミクス崩壊日経平均2万割れ ・【LIVE】日経平均株価、暴落 19200円割れ ★16 ・日経平均 1万7911円07銭 −154円34銭 ・日経平均株価バブル崩壊以来の暴落、1万8千割れ ・日経「3ヶ月後には日経平均16000円」 ・日経平均株価18400割り込む★4 ・日経平均株価1万4000円台に [無断転載禁止] ・【株式前場値動き】前場の日経平均676円安の大幅反落、円高進行が重荷【3/6 株価】 ・日経平均株価、-500円超え! 終わりの始まり ・安倍が辞めたら日経平均は落ちるのか 上がるのか ・【LIVE】日経平均株価 暴落 ★2 ・【速報】日経平均+1 ・日経平均二万円割れ、ドル円103円!! ・【速報】日経平均 -700 ・【速報】日経平均先物 16,000円割れ ・シャープが日経平均の構成銘柄に選ばれる ・気付いたら日経平均大幅下落 なぜ? ・日経平均先物大暴落 ・日経平均株価、下がる ・【悲報】日経平均株価、またまた大暴落! 下げ幅が900円を超える 岸田新総裁選出から株価2000円近く下落! ★3 [ネトウヨ★] ・【京成杯】 競馬予想TV! 【日経新春杯】 ・【速報】日経平均 大暴落 ・東証、日経平均株価(225種) 一時800円超安 ・【悲報】日経平均、続伸450円高 [無断転載禁止] ・【やれぇ】選挙直前 日経平均頑張る ・【速報】日経平均株価 一時800円超下落 ・日経平均大暴落 ・日経平均株価3日連続で下落 ・日経225先物予想and取引 ・日経平均乱高下 ・【悲報】日経平均株価、ガチでヤバイ ・日経225先物オプション実況スレ34117 ・ドル円 日経平均先物大暴落★3 [無断転載禁止] ・日経225先物オプション実況スレ33417 ・日経225先物オプション実況スレ33411 ・日経225先物オプション実況スレ31972 ・日経225先物オプション実況スレ31564 ・日経225先物オプション実況スレ37614 ・【サッカー】<フジテレビ>ハリル日本が敗れたウクライナ戦視聴率は平均11・9%、瞬間最高15・1% ・■ つばきファクトリー ■ TBSテレビ 『第59回輝く!日本レコード大賞 ピンクレディー39年ぶりレコ大ステージ』 ■ 17:30〜22:00 ■A ・日経225先物オプション実況スレ33713 ・日経225先物オプション実況スレ45313 ・日経225先物オプション実況スレ33841 ・日経225先物オプション実況スレ41899 ・日経225先物オプション実況スレ32148 ・日経225先物オプション実況スレ31268 ・日経225先物オプション実況スレ31355 ・日経225先物オプション実況スレ33472 ・日経225先物オプション実況スレ46139 ・日経225先物オプション実況スレ32145 ・日経225先物オプション実況スレ45061 ・日経225先物オプション実況スレ31983 ・日経225先物オプション実況スレ344723 ・日経225先物オプション実況スレ34010 ・日経225先物オプション実況スレ39718 ・日経225先物オプション実況スレ30312 ・日経225先物オプション実況スレ33743
14:08:07 up 42 days, 15:11, 0 users, load average: 7.55, 8.35, 10.29
in 2.7402470111847 sec
@0.048134088516235@0b7 on 022504