… 6月6日
『艦これ』、メテンナンスの日
!重要
朝ドラ見ないけど、あさイチは「パプリカパワー」か7時台の韓流に続いて韓国押し込みする気やな
>>7
いっこ300円くらいする…高い(´・ω・`) パプリカは安全安心の日本産を選びましょう(´・ω・)
子供の頃、パプリカはプラスチック製のおもちゃの野菜だと思っていたよ、(´・ω・`)
こういうクイズの意味わからんな。尺稼ぎにしか思えない
高くても国産パプリカの方が売れてるよ、消費者は正直
ブルガリアかどっかのロールキャベツみたいのは米いれるよ
いくらステマしてもほとんどが
韓国産だから売れないだろうな
パプリカは韓国産が多いから買うのを躊躇するんだよね
大統領が変わったから
何気に韓国韓国再び
キモいんだよ!!
前>>994
MSX・FM-7・PC-88で同時に出た「ヤンパラアドベンチャー ヒランヤの謎
だったよ((´・ω・` テレビで韓国なんて一言も言ってないのに韓国連呼してるやつは何なの
>>15
植物の品種としては一緒
国によって熟し具合とかで呼び名がぶれる事があるだけ
日本だと苦味があるのがピーマン、熟して苦味が減ったやつがパプリカ かな >>37
何で国産が潤沢に出回らないのかな?
ピーマン作った方が利益になるからかな? 冷凍の三色パプリカでもいいか聞いて誰か、うちFAXないし聞くのまんどくさい
今は肉厚で大きなピーマンが一袋150円とかで買えるからなあ
わざわざパプリカを買う必要性を感じないというか
柴田理恵はうざいけど頭は悪くないからまだマシなんだよな
スーパーで日本産パプリカ見たことないんだが
さすがは中韓の手先、特に強姦売春詐欺仏像泥棒鶏泥棒古代史捏造強国イチオシの犬HK
そえじまくん悪い人じゃないんだけど
正直朝から見たくない
>>57
2000GTならこないだ集合してたね((´・ω・` >>52
確かに韓国産が安く多く出回ってるけど買わなきゃいい話なのにな
国産は高いけどちゃんと売ってるからさ 五島産、五島産をよろしくお願いいたします!
ローカルニュースでパプリカといえば五島と言われるようにしたいと思うと農家のおじさんが言ってた(´・ω・`)
>>48
ありがとう(´・ω・`)俺も気になってぐぐったとこ >>59
値段で負けてるよなあ、農地が狭いか人件費が高いからかな 産地も 考えずに安ければいいという情弱がまだいるんだw
>>59
そりゃ、パクってった安い韓国産に太刀打ちできないからだろう? >>77
頑張って生産してほしい
売ってるなら飛び付いて買うよ! >>52
パプリカはスーパー行くと韓国産が多いのだよ 国産パプリカは茨城産かどっかをたまに見たな
一個130円くらいしたけど
>>66
あさいちの女性ゲストは酷いのが多いから
本当に相当マシに見えるよな >>62
こないだ雑貨屋で女子が
「ドイツて英語でなんていうのかなぁ」
「ドイッチュンかな」
て話してたあのドイツか >>52
スーパーで売ってる安いのはほぼ韓国製なのはほんとだもの >>85
それは知らないけどオーナーズミーティングだったらしいよ((´・ω・` >>52
大々的に売ってるパプリカが皆韓国産なんだからそりゃ言うだろ
何にも知らねえのはお前だけだよ パン粉と米は炭水化物か
じゃあ敢えて豆腐(10%以上)で!!
>>82
ε- (´ー`*)露地栽培だと・・・虫くんに食い荒らされて枯れるからなぁ それは土がいいから、うちはコンクリに砂撒いたような庭だからよっぽど強い草花しか残らない
>>73
そうらしいねぇ
そういうのがあると、やかましい車がいっぱい通ってくよ >>84
国産じゃなきゃ買わない層向けにでも駄目なんかね、ま、だから国産高いままなんだけど >>93
ドイッチュラント(´・ω・`)ユーバーアーレス パプリカオレンジの代用はニンジンでいいし
パプリカ黄色の代用はパイナップルでいいよね(´・ω・`)
ピーマンがほっとくと赤くなって緑より甘いけどあれじゃダメかな
この主婦は髪の毛の分け目が薄いな
レディースマープ作れ
>>107
ヒストリックカーミーティングなら逆に静かなんだけどね((´・ω・` >>79
ニンニクの芽
好きだけど中国産だから買わないなあ
ニンニク芽産地の青森で作れないのかな? いのっちの絵のタッチすきだわ
あとあんまんちゃんといちゃつくのもたまらん
奥さん
バブルの頃にもらったオープンハートのネックレスが似合ってる
>>121
ゴーヤもオレンジ色になるよね(´・ω・`) >>104
おめーは早く移動しろよ
チャンネル移動宣言してからグチグチグチグチうるせーな オランダ産や国産(滅多にない)を見つけたら買うけど
韓国産ばっかだろ?
この特集は、韓国産パプリカを買わせる為の宣伝番組
情弱BBAが買う
>>134
あんまんちゃんドMなのかな…(´・ω・`) >>134
あんまんちゃんのお乳をグッと握ったまま目つぶししてるよね パプリカって
昔はオランダ産が多かったのに
最近は韓国産ばっかりなんだよね
あと、国産ってないのか?
パプリカぐらいだよね
輸入品がやたらと多いの
>>143
溶かしバターと潰しニンニクだよね((´・ω・` 肉詰めはあのピーマンの苦味があるからよく合うと思うんだ
パプリカの甘さとじゃ甘い甘いになっちゃう
>>126
にんにくの芽大好きなんだけど中国産以外ほとんど見た事ないんだが、どこか出してる? この小さいオバサンにこのアフロのでかちんを入れたらどうなるんたろう?
副島くんはメチャクチャおちんちん大きそうだよね(´・ω・`)
米が生煮えで失敗しやすそうだなと思ったら40分も煮るのか
>>142
マックスバルなんて、まさに地雷原だもんな、(´・ω・`) アメリカってことは、長粒種?
コシヒカリみたいなもっちり系じゃないほうがいいのかな
うちで肉詰めつくるときは、玉ねぎと塩、こしょう、小麦粉少々くらいしかつかわんな
パプリカの使い方はもっとケチケチしてるし、肉詰めじゃなくて肉のせ
すき焼き煮込んでいる間に泥酔して、
気付いたら炭になってたの思い出した
赤いパプリカをトマトソースで煮てもあまり美味そうに見えないな
緑色のピーマンでいい
ハンバーグも米入れて量増しできるかな(´・ω・`)
>>152
あっても出回る時期があまり長くないって聞いたことがある
でも産地に近ければもっと長い期間出回ってたりするのかな >>170
アメリカも今は日本向けにジャポニカ種を作ってるんじゃなかったけ >>152
国産売ってるよ
ちと高いけど国産を買ってる >>156
フェラーリとかもよく出火してるから
高級車って危ないよね((´・ω・` >>169
PBは普通生産メーカー書かれてるんだけど、topvaluだけ書いてないんだよな >>161
先日茨城の産直でネギ坊主みたいなのがついてるニンニクの芽とか売ってたよ!
イーアスつくばっていうショッピングモールのところだった >>159
10本くらいもらったのよ・・(´・ω・`) >>161
スーパーでは中国産しか見たことないなあ
青森で作ればいいのにコスパ悪いのかなあ パプリカ、韓国産でも100円以下で買えない
この辺だと高いわ
>>152
国産ってやたらと高かったような気がする、あと安いのは韓国産が多いともよく聞く
だからというかなんというかパプリカなんか食わなくても全然大丈夫だけど(´・ω・`)
βカロテンならにんじんから摂るし毎日食ってるし >>185
アメリカの稲作はもともとジャポニカ米じゃないの? パプリカは安全安心な日本産をお買い求め下さい(´・ω・)
>>192
オレンジになってから黒くなったらもうダメだよね((´・ω・` >>190
書いてないのは中韓だろーな
他の国だったら絶対書くだろ >>161
国産ニンニク買って、水につけとけば勝手に生えるのに >>175
これトルコ料理。
トルコだと緑のポーマンだよ。 >>199
そうなの?最近は日本向けにコシヒカリとか栽培してるのをテレビで見たことがある >>161
修羅(北部九州)は道の駅でたまに売ってるよ >>213
平野レミ「もっと落ち着いて喋ればいいのにねw」 >>208
苦いのは中のワタのところだからね((´・ω・`
ちゃんとくり抜いて料理しないとね((´・ω・` >>206
ゴーヤって沖縄だと買うものじゃなくてまわってくるものだって聞いた
家庭でも気軽につくれて、出盛り期にいっせいにできるから >>191
いいなあ裏山
茨城か四国からは遠いなあ ビタミンCは加熱に弱いってずーっと騙されてたよね(´・ω・`)
>>203
ウチの近所では滅多にお目にかかれないんだよ いつもカゴメの高リコピントマト食ってるけど、うまくない
>>179
気候風土がわりとにてるのに
韓国で出回る期間が長くて
国産の出回る時期が短いんだね
国産でハウス栽培をやってるところが
すくないのか? >>231
ジャガイモのビタミンCはでんぷんに守られてて加熱につおいって聞いた(´・ω・`)ビタミンCの定義がわからなく >>208
奇麗だったけど食べる勇気はなかった(´・ω・`) >>199
サラダ用ワイルドライスとかのほうが多いんじゃ >>208
驚いてくれ
完熟して赤くなったゴーヤは甘い >>227
作ってる奴らで押し付け合い始まるのかwww >>229
四国も高知はニンニク作ってるから見かけそうだけどね りこぴん
>>245
筍とかもそんなところある
筍掘って家に帰ると玄関先に誰が置いてくれたかわからないけどとりあえず筍がドサッとおいてあったりw >>219
ググったら国産の10倍くらい韓国から輸入されてる模様 オサレな瓶にはいって、いいお値段するよね和風ピクルス
>>248
ピクルス大好き
瓶詰めの小さいキュウリのやつは常備してる >>214
トヨタが工場の排熱利用してパプリカ生産してる 韓国産が多いパプリカとか朝のニュース番組取り上げていたTwiceなどNHKって在日の人が牛耳ってるの?
>>262
そうそう((´・ω・`
ずん飯尾とかもローカルタレントだよね((´・ω・` >>246
犬先生に首を噛み切られて落命した(設定の)演歌歌手が静岡出身の瀧勝だったな >>258
奈良漬けとかしば漬け見て『デカルチャー!』とか言いそう >>276
モミーが居なくなって更に酷くなったね(´・ω・`) >>230
お肉100gあたり大さじ1ちょいくらいかなー
いつも適当 >>265
10倍かあ、でも量使わないなら高い国産で良いや >>273
この前きょうの料理に出てた先生も瓶詰ピクルスが好きでよく買ってるから空き瓶が溜まって仕方がないって言ってたw ピーマンやシシトウは短期でポコポコなるけど
パプリカ作ったら2ヶ月かけてデカくなるから
めんどくさかった
>>252
やさいの時間の藤田先生もそこだけ食べてた。ガワのオレンジ色になったとこはもうぶよぶよで食えない感じだよね。 >>253
道の駅とかあったら寄るけどないんだよ(´・ω・`)
あったら嬉しいんだけどな >>288
おじちゃんの特大ウインナーを
((´・ω・` 韓国産は水も土も空気も汚染されて農薬もタプーリかと想像してしまう
緑豆とパプリカは国産があったら絶対買うのにな(´・ω・)
庭の写真?お見せしますよ(´・(ェ)・`)
>>288
3大詰められちゃう食材
・ピーマン
・油揚げ
・ちくわ >>290
ゴーヤ冷蔵庫に入れて忘れてても赤くなる >>284
けっこう入れるんだなぁ
ごはんの粒感たのしそう
リゾットを包んでるみたいな >>290
外は黄色からオレンジ色
中が真っ赤になる >>294
おじちゃんのシナシナだよぅ('・ω・') >>297
緑豆と栗はなぜか中国でしかできないんだよね
日本の豆や栗は大きくなってしまうらしい >>293
そうなんだ、四国も九州と同じく食材の宝庫ですよね(´・ω・`) 竹中直人って一時期日本の映画の全部とは言わないけどほとんどに出てたイメージある
>>310
四国はかんきつ類が豊富で本当にうらやましい >>276
籾井の後継は安倍ちゃんの身内みたいなもんだからな… >>300
竹中直人と唐沢寿明と山崎育三郎の俺面白いことも言えるから取りこぼすなよみたいな雰囲気苦手 >>308
最近フォルダに色々詰まり過ぎて、探すのが大変になって来た(´・(ェ)・`;) >>279
そうかもね
産地記入不要の場合はね
ただ国産増えてるから かの国では生産調整し始めたらしいです >>245
実家の近所にゴーヤ大好きな人がいて、近所のゴーヤをかなりの量引き受けてくれる
あの人がゴーヤを自分で作り始めたら、大量のゴーヤたちはどうなってしまうんだろう >>226
でもあのワタには実以上の栄養が…
美味しく調理する方法が知りたい、それを捨てるなんてもったいない(´・ω・`) >>337
まあ苦いのがお好きならそのまま料理に入れてもいいんだけどね((´・ω・`
お子様は嫌がるよね((´・ω・` >>335
レンコンはさみ揚げうまいよ、時々居酒屋でみる >>333
作らせない様の益々差し入れが増えるんだなwww >>335
ひき肉詰めてあるのもあるな(´・(ェ)・`) >>337
緑のゴーヤーもワタつきのまま輪切りにして素揚げすると塩ぱらぱら振るだけでおいしいよ
苦味はもちろん残ってるけどえぐみが無くなる感じで食べやすい >>297
自分が良く行くスーパーは、韓国産のパプリカと別に茨城か愛知のパプリカがいつも並んでる
通年かどうか自信ないけど、けっこうお世話になってる ____ チン!
/ _/|___
| | ̄ ̄|::| | /
| |⊂⊃|■|/ / ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ / (・ω・` )<ん?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )
>>318
土佐文旦最高!去年頂いた愛媛のブランド柑橘も最高だった(名前失念) >>333
ゴーヤは近所の方が出掛けてる隙に玄関に置いておくもの >>335
ひき肉はさみ揚げ
穴にも詰められるし挟まれるし >>351
うちの近所もそうだな
値段が倍近く違ったりするけど… 醤油ラーメンを食べようかな(´・ω・`)・・・腹減った('A`)
袋の安いやつだけど、生卵と納豆を投入すると美味しい(´・ω・`)b
>>304
肉汁吸って美味しいよ
見た目はちょっと悪く感じるかもw >>361
ネコが驚いて飛び上がるよね((´・ω・` >>302
へえー外でなくて冷蔵庫でもなるもんなんか
>>305
中が赤とわ。そんなカラフルならもっと使えそうなのに。 >>364
もはよー((´・ω・`
酢鶏どぞー((´・ω・` 市販のマカロニサラダに小さく切ったピクルス混ぜるとバカ美味
>>316
蓮根は桜エビの入った肉詰めおいしかった >>333
ゴーヤ昔植えてみたけど、熟れすぎてグロになったからほとんど捨ててしまった(´・ω・`) >>322
おみやげはカールのカレー味で、(´・ω・`) >>358
手が込んでない場合→挟み揚げ
手が込んでる場合→穴に詰めて揚げる・焼く
(´・(ェ)・`)要するに殆ど作る人がいない >>366
あれ面白いけど寿命縮んでそうで少しかわいそう(´・ω・`) >>353
河内晩旦かなんかかな?いろいろあっておいしいよね
そしていろんな種類が安いから絞ってカボスサワーとかやりたい! >>372
ピクルス嫌い…全部ピクルス味になる
マックもサブウェイも抜いてもらってる(´・ω・`) >>359
値段が倍も違うの?
韓国産の生産者は儲けでてるのか? >>382
カール訪ねて三千里になっちゃうよ((´・ω・` うちの家族はこんなん食わんだろうな
昔ながらのしょっぱい漬物大好きだし、オサレだけもピクルスの漬物
酢鶏なんかピクルスから作らいでもしゃしゃしゃっと炒めるだけで出来るし(´・ω・`)
ぶたまんの白目普通にしたら可愛いのになぁ
なんで白目
>>386
うちらの近所はアサリテロと柚子テロが有名(´・ω・`) >>351
パプリカで合ってるのにね(´・ω・`)・・・異議あり
>>400
栄養ドリンクみたいにお値段で効き目が違うのかな((´・ω・` >>389
国産が1個150円とか180円で向こうのはその半額とか100円とかね
儲け出てんのかは知らん >>399
アサリ放置したら死んじゃって匂いやばそう 昨日プランター菜園でとれた二十日大根のピクルス仕込んだ
今日食べてみよう
>>364
もはようございます(´・ω・`)
セブンイレブンの5種類のチーズハンバーグとドリアとトロロ蕎麦買ってきて >>402
柚子なんか風呂にぶっこむ位しか使い道無くて(´・ω・`) >>372
へー!良さそうだね
タルタルソース以外にも使い途あった >>400
ローリーエースじゃないの(´・ω・`) >>412
キャラ弁アーティストも出そうだよね((´・ω・` >>399
真夏の灼熱に晒されたアサリは本物のテロになりそう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル フードコーディネーターってなに?レミと何が違うの(´・ω・`)
>>389
うちの近所は、韓国産100円と国産180円だな
たまにオランダ産があって、それも100円 >>389
日本のパプリカも韓国のパプリカもほぼハウス栽培でまるで工場のようであることは同じ
韓国の方が早くからシェアを奪ったので薄利多売状態になってる >>409
あー聞いたことある!
東日本じゃあんまりまだ見かけないけどいつか見たら買うわありがとう! >>406
大丈夫、勝手に上がり込んで冷蔵庫に突っ込んどいてくれるから(´・ω・`) >>378
ゴーヤできすぎるし、育つの早すぎだよねw 目玉焼きは黄身が白くなっちゃうんだけど 黄色くするにはどうしたらいいんだろう
気のせいかもうすぐぶっこんできそうな予感がするのだが(´・ω・)
>>423
ドアノブに引っ掛けるのは素人(´・ω・`) とと姉ちゃんのBGMが流れても無反応な実況民(´・(ェ)・`)
>>403
軸が細いから、ピーマンに見えるなあ
パプリカの軸はもっと太いイメージ >>428
冬至の時期なんか毎日誰かが持ってくる(´・ω・`) セックルの代わりにするのか
90度でよくね?ひっかけで45度でもいけるのか
>>406
昔、真夏に前夜から砂吐かせてたアサリを朝水換え損ねて帰宅したら家の中が大変なことになってたな
どこに置いてもどんなに消臭剤撒いても無駄だった、それくらい凄まじい悪臭
鼻が曲がるとはこの事かと(´・ω・`) ww
韓国メディア、米アップルから招待状届かず…「接待禁止法」で“招かれざる客”に
>>415
絞って果汁は炭酸や焼酎割りで
白いところをけずって皮は冷凍しとけば料理や風呂に大活躍
白いワタはジャムにすると意外とうまいらしい
そして種は化粧水にする
らしいらしい(´・ω・`) >>453
旬だと売るほど捕れちゃうよね((´・ω・` >>404
どうだろう?元々お腹の調子いいほうなんでわからない(´・ω・`)
>>420
最近見かけないなー >>454
ゆず入れ過ぎると、湯船に浸かるときにケツに挟まるよな 竹中直人といえば、藤田嗣治を演じたドラマがBSプレミアムであって…(´・(ェ)・`)ネコにまみれていた
誰だーセルクルをセックルとかいってるのは(*/□\*)
>>441
台所にあれー煮物が一つ増えてるなあなんてのは普通(´・ω・`) >>467
うちのはお安いチチヤスの乳酸菌ドリンクです((´・ω・` >>476
それぞれの家庭の味が味わえて良いね(棒 >>459
子供の頃ザリガニで酷い目に遭ったけどそれ以上なのか(´・ω・`) 朝イチって韓国人がデレクターなんだろ?
他の特集でも、パプリカを紛れ込ますよね。
イオン参加のうどん県マルナカでは、韓国産しか置いていないから
買ったこと無いし買う気も無い。
東京では日本産のがあるの?
NHKはどうして、ウソコ液塗れのパプリカが健康に良いとウソ付くの?
デレクターが韓国人だからなの?
>>470
まあ冷凍のカツオたたきもお安いからいいよね((´・ω・`
暑い時はビールに合わせて最高です((´・ω・` >>485
最近ドラマなどの活躍の場が減ってきてるからか
俳優さんがバラエティとかガンガン出てるよね ずっと前からあるけど韓国が国策でパプリカ作り出したのはいつかは知らないな
>>470
カツオはおふくろだとさばけないから大変
これからしばらくはカツオの煮付け地獄が続く >>483
れたしはコンソメスープに合うよね((´・ω・` >>490
日本にも巨大なパプリカ農工場があります >>469
あるある思わずちょっと入れてみちゃうよね(´・ω・`) 野菜もらえるって羨ましいけどゴーヤ10はいらねーw
>>498
キュウリも生で味噌つけて食べるとおいしいよね 学校行事の芋掘りとアサガオ観察以外、土触ったことないなぁ。園芸とか尊敬するわ
>>496
アジならそこそこ裁けそうだよね((´・ω・` >>486
腐敗臭が凄いよ…(´・ω・`)
家内は帰宅するなり何この家死臭がするって言ってたw この人みたいに仕事として目玉焼きを作ってるのなら仕方ないけど
普通はめんどくせえよ!!
値段は少し高くてもやはり安全安心の国産がいいお(´・ω・)
>>511
そろそろキュウリの冷や汁もいいよね((´・ω・` これ美味しくできるのか?
ただでさえ白身のほうが早く固まるのに
>>496
カツオって煮付けにするのか
タタキとか刺身とかてこね寿司とかしか食べたことない >>522
半額シール貼られたらお早目に飲み切らないとね((´・ω・` ガッテンは最初に黄身を入れろって言ってたぞ
同じ局なら作り方を統一しろよ
>>509
夏はおふくろが必ず作る
きゅうりに熱とおすと青臭くて辛い
冷汁なら行けるんだけどな >>538
ツナ缶をよく見てみるとカツオ缶だったりするもんだ ついそえじましゃなくてふくしまって読んじゃう(´・ω・`)
パプリカはハンガリー語
ピーマンはフランス語
ペッパーは英語
日本語は◯◯こしょうとか、◯◯なんばんとか(´・(ェ)・`)ナス科に由来した名称
>>533
花火大会に行って冷しキュウリを食べよう(´・ω・`) >>543
加熱しちゃったらどこにあるかわからないだろ 食パンに凹み作ってマヨ壁作って卵落としてチンしたの好き
>>547
安い方のシーチキンだよね((´・ω・` >>538
そらもらって2日ぐらいは刺し身にするけどそんなので食いきれない >>553
カレーのジャガイモはどこえ消えるのか(´・ω・`) それひとつひとつ90度に抑えて白身入れるんだろ
面倒くせえよ
>>511
>>533
キュウリって良いよね(´・ω・`)
そのままでも美味しい、酢の物にしても漬け物にしても美味しい、ポテトサラダにも必須 うちのカーチャンは玉ねぎでこれやるな(´・ω・`)
>>552
トトロの婆ちゃんが小川で冷やしてるキュウリとトマトいい! >>567
カレーに溶け込んで腐敗を速めるよね((´・ω・` >>558
煮付けうまそうだからやってみたいけど残らない(´・ω・`) >>510
うん。学校で言っても通じなくて自分で調べて納得した思い出(´・ω・`) >>458
味噌ラーメンの具になってる食材はほぼ味噌汁にも使えるのだろうか >>560
結構笑えないレベルだったよね(´・ω・`) 柴田はいいものをニコニコしてこれ良いわーって喜んでくれそうでいいな
>>579
出演者もみんな面倒臭いと思ったんだなw >>571
味はともかく
バケツ一杯飲みたいよね!
((´・ω・` >>583
シルベスタースタローンさんがジョッキで飲んでたよ(´・ω・`) シーチキンマイルドはカツオって知ったのは最近
>>547 >>581
ジャガイモ入れると日持ちしないから困る・・・('A`) 林大地なんて、農作業するためにつけられたようなお名前だわね
>>482
まあ今回は移行期間だからそれほどでも
いくつか出たけど… >>614
かわりにモヤシの値段があがるかも(´・ω・`) >>593
こーんとモヤシの味噌汁いんじゃない(´・ω・`) >>620
チコの実って実際には何のイメージなんだろうね((´・ω・` バプリカ料理教えてと言われて目玉焼き教えたら
チマチマとか誰もやらないでしょとか言われてかわいそう(´・ω・`)
わしんとこ地方のスーパーじゃ国産のパプリカってあんま売ってねえんだよな
たいてい韓国産かメキシコ産
>>633
もやしは押し入れで栽培するしかないな(´・ω・`;) >>631
そうなんだ…
iOS11ぐらいかな気になるのは >>634
海水浴に行って、行く途中で盗んだスイカを潮溜まりに冷やしておいた
満潮になって流されてた スタジオパーク、一度でいいから行ってみたい(´・(ェ)・`)
パプリカを初めて知ったのは、料理の鉄人の主宰が持ってたから
>>633
原材料高騰で廃業増えてるらしいね、30円が50円までなら許そう >>648
ドイツだと長靴ジョッキでビールを飲むよね((´・ω・` >>636
コーンにぃ生まれたぁこのぉ命ぃ〜(´・ω・`) >>641
いちごって野菜に分類されるの?
スイカはわかるけど >>641
イチゴ煮は美味しいらいけどね(´・ω・`) >>657
たまに海岸に腐ったスイカ流れ着いてるのの犯人か >>665
クコだと煮物とかにちょっと入れるイメージだね((´・ω・` この先生ってホントいいとこのお嬢さん育ちなんだろうね
>>670
木に実るのは果物、それ以外は野菜
とどこかで誰かが言ってた(´・ω・`) >>670
草になってるのから野菜と言われれば野菜だね >>657 今は治安上そう言うの出来難いか、寂しいのう >>458
味噌汁にキャベツ入れるよね って同僚に言ったら驚かれた
美味いのに >>643
なんだろうね(´・ω・`)
コーヒー豆みたいなのかななんとなく
>>650
もやしみ(´-ω-`)Zzzって押し入れに潜り込む実況民みたいだおね(´・ω・`) >>670
昔、八百屋においてあるのは野菜と言われたことがあるな >>682
上級者はハイヒールで飲むそうだよ
((´・ω・` >>691
豚汁ならキャベツ入ってることあるのにね 奥様 勉強しすぎの感だわ 知らないひとのほうがいい
>>673
あのおっさんが
「緑はキングに赤はクイーンに、そして黄色はプリンスに」
って言ってた >>691
キャベツの味噌汁一番好きかも(´・ω・`) >>691
実家に居たときはキャベツの細切りが入った味噌汁食べてた、おいしいよ >>692
採ったままで食べれるみたいだから何なんだろうね((´・ω・` 以前はオランダ産やニュージーランド産があったからそっちを買ってたのに今は韓国産だけになってる
季節のせいかな
一個百円のパプリカ先生に説教される国産4個で88円のピーマン君たち…(´・ω・`)
うちは九州だけど宮崎産、熊本産のパプリカたくさん売ってる
パプリカで肉詰め作っても大丈夫なのかな(´・ω・`)苦味が無いと美味くない?
>>710
サッポロ一番みそラーメンにもキャベツは必須だしね そもそも設問がおかしいだろ
ボタンの色と合わせろよ
>>713
とても栄養がある木の実ってことは、ブナの実とかかな(´・ω・`)
にしては映画のは小さかったけど >>691
大好きなのに家族が嫌いだそうで作れなくなった >>706
プリンセスがもらえないのって3連プリンのコピペみたい >>674
そんなものがあるんだ・・・
イチゴジャムの果肉でも無理だから
イチゴ煮とかもっと無理そう >>724
火が通るのに時間かかりそうだ
美味しそうだけど >>691
味噌汁なんて何入れたっていいのにね
つーかキャベツは王道の具材のひとつだとさえ思ってたわ ガバ ∧∧
(´・ω・) もはいお州
//_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>724
苦みのないピーマンの肉詰めなんて(´・ω・`)・・・苦くないゴーヤチャンプルーみたいに意味がないお 置物のブタさんのお目なんとかならないのかなあ?(´・ω・)
パプリカって韓国産ばっかりでしょ(´・ω・`)
NHKらしーや、韓国のパプリカ農家さんのためだよね
>>737
鹿賀丈史はジョーカーだよね((´・ω・` >>737
じゃぁこれにオレンジ足したら平和になるな なんだ、アメリカはヘタレたのか・・・(´・ω・`)
カリアゲ大勝利
>>722
東京だけど熊本産買ってるよ
いくら安売りしてても韓国産は手が伸びない ピクルスぐらいなら作ってみるかな
宮崎かオランダのパプリカがあった時に
>>754
ピーマンsage、パプリカageはひどいよね >>691
美味しいよね。きのうやった
茄子と一緒にちょっと油で炒めてからにした
最後にみょうがのトッピングした >>739
イチゴには潮の香りがいいよね(´・ω・`)・・・ へたれたかトランプ
もう弾劾でも暗殺でもされてしまえ(´・ω・`)
>>734
小麦→植物だから野菜
チーズ→牛が草食べてたから野菜
トマト→もちろん野菜
だからピザは野菜
って理論かw ※韓国は日本海って呼び方で米軍にクレーム入れました
>>740
あー
けっこうイメージに合うね((´・ω・` カールビンソンて聞いたらあさりよしとおが真っ先に思い浮かぶ
カール君「写真も撮ったしようやく帰れるぜぇぇぇぇ」
鹿賀丈史さんさいきん見ない・・・(´・ω・`)亡くなったのかな
いよいよ北朝鮮に核ミサイル投下するから避難したのか
>>735
この番組のいうこときいて実行したら体調くずしたけど… >>740
ドラッグストアで売ってるカエルの卵が詰まったみたいなジュースってタピオカだっけ?(´・ω・`) よく考えると2万を超えようが維持しようがインパクト皆無なんだな
今日も大本営発表があるな
景気にとってマイナスな事を言ってはいけない決まりでもあんの?
普通のマンぴーの肉詰めが食べたい
よし今夜はマンぴーの肉詰めで決まりだな
空母引いたところであいつら核開発は止めないだろうなw
地球温暖化がCO2って説の根拠が怪しいことは言わないのな
>>695
ミカンやリンゴも八百屋で売ってるでしょ 目玉焼きは玉ねぎの輪っかででつくるか
あんなめんどくさいことはしないけど
あくまで卵がでろーんって広がらないためだ
日本海にいた空母は3隻でしょ
アメリカは何やってもアメリカに制裁を加える国はないからなw
麻生が「その程度の国さ」発言がきもちいいぞ 本物ウヨだわさ
>>810
ちょっと味噌汁にはしにくいよね((´・ω・` ボリビアは氷河が湖に落っこちるから山津波決定なんだっけ
ドイツの企業を訴えてた
>>813
あ、玉ねぎで作るのいいかも
火を入れた玉ねぎが甘くなるし >>809
くじらの数とかもそうだけど、調査もせず思い込みで目標たててる気がする >>809
未だにこんな事言ってる馬鹿に呆れる
まともな教育を受けていないと人間はここまで馬鹿になれるんだな >>810
子供の頃、八百屋の棚に飾ってある御見舞用の果物詰め合わせが食べたくて入院したかった 民放は加計学園っばっかりでウザいからあさイチは貴重な存在
>>828
まあ今まででも思い込みで戦争やテロしてるくらいだからね((´・ω・` >>804
【ヒトラーの大衆扇動術】
・ 大衆は愚か者である。
・ 共通の敵を作り大衆を団結させよ。
・ 敵の悪を拡大して伝え大衆を怒らせろ。 ←
・ 利口な人の理性ではなく愚か者の感情に訴えろ。
・ 都合の悪い情報は一切与えるな。都合の良い情報は拡大して伝えよ。 ←
・ 宣伝を総合芸術に仕立て上げろ。大衆の視覚聴覚を刺激して感性で圧倒しろ。
・ 同じ嘘は繰り返し何度も伝えよ。 ←
・ 人は小さな嘘より大きな嘘に騙される。
・ 大衆を熱狂させたまま置け。考える間を与えるな。
・ 貧乏な者、病んでいる者、困窮している者ほど騙しやすい。 さっきのパプリカの目玉焼きだけど、パプリカの輪っかをまず白身液につけてフライパンで固めたら90度とかで抑えなくてもいいんじゃないかしら?
>>813
さっきの人も白身がでろーんとならないために抑える角度と流しいれる白身の量を決めてるみたいだよ
一気に入れても玉ねぎのわっかは下から白身が流れ出ないの? 数ヶ月後 統計に間違いがありました ってしれっと発表されたこともあったな
>>831
チーズも入れたくなりそうだよね((´・ω・` >>759
住んでる地域とか利用する店によっては国産ないのかな?
時期によって違うけど東北のスーパーには熊本・宮崎・山形・宮城・北海道のが売ってた
150〜350円くらいかなー >>827
型に入れたりして厚く作るのやったけど
蒸さないと黄身がいい感じになんないよね・・・ >>831
とまとは火を入れると上手いもんな
きゅうりとは大違い >>832
怪しさでいったらCO2は関係ない説のほうがよっぽど怪しいよなw >>835
正直アンデスメロンだとかアームスメロンだとか区別出来ない 水戸タワーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>847
うちの母はトマトの皮が嫌いになったので
サラダ作るときはいつも焼くかお湯で皮剥いてます((´・ω・` >>835
昔はいちごの取れない季節は、ショートケーキの上に網目メロンのかけらが乗ってたのに 結局赤と黄色どっちが甘いか見てなかったわ
黄色かな
>>842
素の味噌汁作って
トマト入れて溶き卵流すの >>868
環境破壊大好きな右翼によればそうらしいなw >>848
タバコより車の排ガスっていまだに言い続けてるもんな
喫煙者は 熟れきったパプリカより、若くて膨らみきってないピーマンが柔らかくて美味しい
>>878
パセリも散らしたくなるよね((´・ω・` >>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) >>839
やったことないからうまくいくはわからん
でも玉ねぎリングで目玉焼きつくってるのは見たことある
そのとき90度で押さえろとかめんどくさいことは言ってなかった
玉ねぎリングに卵ドーンって直で落としてた 肉詰めはピーマンでいいし目玉焼きはレスがあるように玉ねぎのほうがよさそうだし全然パプリカ買う必要性がないな
>>870
やさしい
歯が悪くなってくると食べづらいみたいだね
昔は好きだったジャガイモやナスの素あげ皮が口に残るって言って嫌がるようになった ∧_∧
O、( ´∀`)O 剥いてあります
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
>>874
生クリームの上に乗ってた赤いゼリーみたいな丸いの最近見ないね 皮剥いて
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>714
結構前から季節関係なくある気がする…安いスーパーだからかな >>869
永久凍土が溶けてでてきてるガスがCO2より25倍も温室効果あるとか >>837
地上波テレビ番組の製作スタイルと酷似してる気が >>891
そういえばカツオのたたきも皮部分を残すようになってました((´・ω・`
入れ歯作ったばかりなんだけどね((´・ω・` |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ | >>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
>>870
剥くのが面倒になってそのまま食うようになったw >>893
銀色の仁丹みたいなのも最近あまり見ないよね((´・ω・` >>906
え、そうなの
アーモンドカステラとかに乗ってたやつ 皮と実を接合している部分が熱破壊に対して可逆性なのか非可逆性なのか
__
/▲ LIVE中継
▼/ 水戸
/▲
▼/ __
__ /▲ |□□|
|□□| ▼/ |□□|
|□□| /▲ |□□|
|□□| ▼/ |□□|
>>915
お塩かけてマルカジリいいよね((´・ω・` >>844
関西だけど今はほとんど韓国産で、あまり萎びたようなのが売っていることもある
たまに高知産のすごく小さなカラーピーンが三個200円くらいで売ってる >>917 クリスマスがデコレーションケーキ一辺倒だったころを思い出した >>918
なあ、アーモンドカステラってもしかして廃盤になったのかな?
スーパーでもコンビニでも全然見かけないんだけど(´;ω;`)
>>912
高いの作っても合わない物もあるみたいだし、補聴器もそうらしいが なんとなく家を出そびれて、職場に1時間遅刻を連絡してしまった。
実況でもするか
メロンのショートケーキって回転寿司感があるな
>>930
バタークリームのが多かったよね((´・ω・` >>917
アザランは製菓コーナーに行けば必ずあるけど
製品に使われてるのは見ないよな
貧乏臭いんだよねあれw パプリカはサラダで食べるかダイエットスープの材料にする
あとは炒めものの彩り
>>931
メロンクーヘンを買ってこようよ(´・ω・`)
3個まとめ食いすると美味しいらしいお >>943
アザランがダメならアザラシを乗せればいいのかもね((´・ω・` >>930
母と父がそれぞれアイスケーキを買ってきた悲劇
(昔の小さい冷凍庫) >>931
なぜか台所の引き出しにこの型が入ってる \\ ♪゙゙ ヴイィィィィン 〜 ♪//゙゙
♪ ゙゙ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ゙゙
゙゙ ∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧♪
゙゙(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )゙゙
゙゙♪ ∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧(゚θ ゚ )∧ ∧♪
゙゙(゚θ ゚ ) ∪(゚θ ゚ )| ∪(゚θ ゚ )| ∪(゚θ ゚ )゙゙
゙゙ | ∪ | | ∪| | | | ∪. | | | ∪| ♪
゙゙ | | U U | | U U | | U U. | |♪
゙゙ U U U U U U U U
少 年 合 唱 団
>>870
トマトの皮食べると翌日のうんこに出て来て血便かと勘違いして慌てるよね(´・ω・`) >>951
北海道なら屋外放置でいいのにね((´・ω・` >>951
意思統一しとけよwww その頃はそれでも大出費だったんだよねえw >>966
トウモロコシ食べた翌日のウンコもry
((´・ω・` トマトも熱湯に漬けてから氷水で冷やすと剥けやすくなるんだっけ?
>>969
いいなドラッグストアもチェックしたんだけどなかったわ
とりあえず今でも生産されてるのなら安心! >>972
それぞれ子供達はアイス好きと買ったらしい >>976
チンコの皮も剥けやすくなりますか(´・ω・`) (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィンするならいちいち皮をむかなくてもよさそうなもんだがな
>>976
小鍋のお湯でちょっと煮るくらいでもいいよ((´・ω・` >>976
うん、湯剥きね
俺は面倒くさいからお湯を沸かさずに、表面だけ炙ってから流水にさらす なんどキャンペーンされてもパプリカとアマニ油・えごま油は買う気にならない
ご家庭にフードプロセッサーはない!(`・ω・´)
>>981
デカいから有難いように思えるだけで、カップアイスの方が美味しかった記憶 -curl
lud20200210162907ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1496702878/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 134530 明日を捜せ©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 156510 明日に役立つ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151699 明日は休み
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152820 明日なき暴走
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129960 明日はセンター試験
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125850 明日は明日の風が吹く
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126370 明日のスーパーヒーロー・ヒロインを探せ!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 146452 明日も
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155747 明日も
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159536 明日も
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 169939 明日香
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 196670 明日待子
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135918 明日も休み
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129816 明日も休み
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155284 明日は雨
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 179620 明日から雨
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157256 明日は雨
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 182620 明日からGW
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 198460 明日の神話
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147956 明日も猛暑
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145089 明日からGW
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154013 明日も休日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154891 明日は出勤
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130175 明日は雪©2ch.net
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 144622 明日は荒天
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157455 明日の料理
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132363 明日から四月
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140399 明日から師走
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128701 明日は火曜日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140922 明日はどこから
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161036 明日があるさ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148231 明日があるさ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 156438 明日は休養日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132211 明日は5試合日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138636 明日から三連休
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139507 明日から三連休
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125636 明日から雨だってよ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157672 明日で連休終わり
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133798 明日から夏場所©2ch.net
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142652 明日から韓国三昧
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147475 明日のど自慢は中止
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158243 明日は真夏なみの暑さ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127831 明日の株価が楽しみ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138229 明日は明日の風が吹く
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154162 明日センター試験
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157567 明日に向かって僕らも往くのさ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145447 友達よ泣くんじゃない 明日は晴れるから
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127946 明日はカスミならぬミッキークイーンだ!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 193251 明日も雨
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 166138 明日また
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 182619 明日は大雨
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 194691 明日は金曜
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 166414 明日から雨
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 193731 明日は晴れ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 183369 明日の食卓
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 194622 明日は月末
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 185516 明日から仕事
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 184307 明日をまもるナビ
19:27:46 up 22 days, 20:31, 0 users, load average: 8.71, 9.32, 10.84
in 0.790372133255 sec
@0.790372133255@0b7 on 020509
|