「令和」を迎えても深刻化する地方の過疎化と高齢化。
身近にある葉っぱを出荷し、町おこしを成功させた山里を描いた番組から、高齢化や地域活性化へのヒントを探ります。
しかしこれまでのアーカイブに比べるとちょっと異質かな?
さっきTVタックルで、墓石は子孫が困るからもうやめようとか言ってたのにw
>>15
急にテレビでやり出してちょっと不思議だったな
それまではどうしてたのかなぁとか >>16
田口か、昨日のスガシカオもタイムリーだった ポツンと一軒家によく出てくる墓参り用の枝葉の集落丸ごとのやつか
_____________
___ /
/´∀`;::::\< テレホマン フライングアタ〜〜〜〜ック!!!
/ /::::::::::| \_____________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
こういうのはDAブラックホールで子番号を見つけておくのが常識だろ(´・ω・`)
>>33
携帯電話、光やCATVの電話がずれるのは時分割通信だったから?
公衆電話が周りにない場合が従来のメタル線の加入電話が
最も早(速かった)かった(速かった)っけ? >>45
知らんけど
なんでも公衆電話は優先でつながるらしい >>45
公衆電話優先は災害対策で決まっている
>>57
全員が携帯電話も含めてメールを使いこなせないと公平性の問題が出る。 右から左に流すだけで1箱500円
ボロい商売だな(´・ω・`)
>>70
もっと高く売れるかもしれないし安いかもしれない 古舘「さぁ!ここから青汁なのか!それともポツンと一軒家なのかの枝分かれであります!」
懐石料理食う機会減ったが次回からは注意して葉っぱ見とくか
うちの敷地を占拠されたどくだみの葉っぱも売れないかなぁ(´・ω・`)
こうなったらミントの種撒いてみるか
>>137
おまいのところに価値のある葉があっても
販売ルートがないから絶対売れないぞ おばあちゃん「字が小さ過ぎて読めんわぁぁぁぁあああ!!!」
>>151
個人の商売人に近い
ヤフオクでせどりやってる感じ このPCもソフトもセクターから買わなきゃいけないのかな
それともリースかな
一目均衡表も取り入れたらもっといけそう(´・ω・`)
>>137
ミントなんかドクダミの前には雑魚でしかないよ(´・ω・`) つか2006年放送だよな、この時点でもこのモニタ相当古いよな
>>190
販売ルート用意してもらってんだから
金出さなきゃな >>193
トラックボールの方が使いやすいからな。 >>202
逆に 古いからリース落ちの安いやつを大量に導入できた
そう考えるとまた 違った展開が >>209
3割が老人介護施設に 2割が逝去 5割が息子娘孫が後継 京都行っても、この葉なら高く売れるとか言ってそうw
と書いてたらw
こいつら金のことしか考えられないのかw
10代の頃の俺だw
「なぁばあちゃん、もっと高値が付く葉っぱ オレ知ってるぜ」(´・ω・)
>>222
大麻草は 栽培許可(儀礼祭祀用)があるので
取締は面倒なんだよ >>242
市場調査 リサーチはビジネスの基本のキ >>245
順位1位でも報奨金とか出るもんでもないだろうし
みんなが稼げるなら最下位でも問題ない >>245
別に順位でボーナス変わる訳じゃあるまい。
問題は売り上げ金だろ。 ∧_∧
( ・∀・)
( 建前 )
__________________
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
__∧_____________
>>256
老人の手術の場合は
血管年齢 心臓が耐えられるかなど
大変なんだよ 最初の説明だと、手術して術後の経過がって風に思えたけど
そういうことじゃなかったのか(´・ω・`)
>>270
現在 後継者育成施設が完成して
観光事業へも乗り出している あの最後の葉が落ちたら私の命も・・・・・
あっいい葉っぱだ売れる売れる、もぎっ
>>262
あったはずだが田舎はできるとこがないのかな 尿管にステント入ってたときずっと赤ワインみたいな血尿出てた
けど、こういうビジネスあれば、定年退職組が仕事求めてくるかもな。
津村徹「よし!じゃあ俺は貝殻ビジネスで一発あてるぞ」
>>282
その土地で生きてきたひとでないと
まず ムリでしょうね >>282
こんな楽な商売を外の連中に無償であげるわけないやん >>270
今年追加撮影された映像もあるらしい(株式会社「いろどり」のフェイスブックより) 人間関係がリセットになるけど
老いる前に便利なところに引っ越す方が子供達も安心するね。
>>274
凄いなあ
優秀な地主様に仕える昔乍らの日本の姿って感じがする 名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは
実は浅田と前田、木田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
>>282
都会でぬくぬく育ったやつがこんなとこに住めるわけがない この番組 見たことあるけど2006年か
そんなに年月が経つんだな
どうりで年を取るわけだわ
>>292
そうそう
うちの親も車が必要な土地なのに家リフォームしちゃって引っ越ししにくくなってる >>300
> 全国からの信用得てるのがスゴイ、さすが2時間納品
黒猫 佐川 委託輸送の運ちゃんが >>297
日テレでやった問題作nnnドキュメントの
学級崩壊を是非再放送して欲しい
モザイクなしの小学生が
学級崩壊起こしてるのを放送してる番組 >>282
収納支援で農業体験とかやってるみたい
若いうちから計画的に移住して就農・葉っぱビジネス参入するならいいけど、
定年後にポッと移住してビジネス参入は難しいんじゃないかね
土地勘ないと良い葉っぱも探せないだろ なんかのびたのおばあちゃんを思い出す(´;ω;`)
おお、ええやん
てか、婆ちゃんの名前を付けるところが経営者はセンスがある
ここに息子夫婦と孫がいたら幸せなんだろうな・・・(´・ω・`)
信用おける場所なら安心して注文できるもんな
ババアは品質管理徹底してるだろうし
婆ちゃん「NHKが来ていなかったらもっと作れるのに」
>>328
いまは株式会社化してて、サイトから登録・専用フォームで注文できる仕様 受注日から逆算して予め収穫して準備はできないのかな(´・ω・`)
こないだの秩父的なやつではないのか(´・ω・`;)
今 どうなってるか取材して放送したら神番組だったな
>>364
演出もあっただろうけど良かった頃だよね 制作の「えふぶんの壱」って最近よく見るってか意識するようになった
>>359
卸値から手数料と梱包材ひくと400円くらいかな
純利24万なら凄いね 昔の映像しか流さんのかよw
その後はどうなったんだ?
みきえのばあちゃんも菖蒲さん夫妻もお亡くなりになってるね…
今では葉っぱビジネスをネット通販する人も出てきたんでね 前ほどは出てないと思うに
>>385
あれだけシャキシャキしてたら施設なんかいかんやろ やり甲斐を感じることは大事だね
そこから幸福感を得られる
さっきのおばあちゃんの様にテキパキとカッターを扱える自信ないわ(´・ω・`)
今、上勝町は定年後移住より若い人の移住の方が多いと思う。
廃校をアパートに変えて住んでいたりするし、
10年前に横石さんの第三セクター主催の研修行ってきた
そこに勤めている人は若い人ばっか、若い人の方が順応できると思う
さっきの菖蒲さんのお宅も見せてもらった
庭の紅葉1本で年間○○万円稼ぐ、金の生る木とか
さっき、映ったパソコンも立ち上げてもらいみせてもらったよ
今はファックスやPCでなくタブレット1つで確認できるんだろうな
競合が無い頃だから良かったんだろうな(´・ω・`)
やっぱりお金を稼ぐのは大変だな
金儲けと考えたらそんなに割の良い商売じゃないからな
おおおおおおおおおお 生きてたあああああああああああ
あんまり夢中に葉っぱ 仕事行ってて水飲むの忘れたな
右手だけで頑張ってる…脳梗塞のリハビリの一環にもなってるかな
タブレットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>485
小型タブレットだと思う
スマホにしては大きかった 5年くらい前NTTのCMでいろどりでタブレット使っているCMあったね
確かNTTの研究助成かなんかでタブレット導入したと思う
俺らも80歳になっても一緒に実況しような(´・ω・`)
>>509
> その他のお年寄りは?
天寿をまっとうされ シェフ・カフェ・ピザ・スイーツ・ワイン・ビール
日本酒焼酎漬物饅頭はどこへ行った・・・
>>503
それまで日本が存在していればいいのだが 若い人が増えているってのは良い傾向
葉っぱビジネスからスタートして、農業で稼げると若い人にアピールできるのは良いこと
>>509
ウォーカーになったことは伏せたほうがいいだろ 今のばあちゃんは本当にコンピューターおばあちゃんになったんだな
俺らの頃はキャプテンシステムぐらいしかなかったのに(´・ω・`)
税収があるからどんどん新しいことが出来るな
うちの親もタブレットなら使えるかしら
ガラケーも使えないんだけど
お前達、80代になっても山登りできる自信ある?(´・ω・`)
>>528
みんなの歌のコンピューターおばあちゃん ファンキーだよな >>535
葉っぱみたいに言いやがって…(;_;) うちの80歳の婆ちゃんもLINEで写真とか送ってくるし色々使いこなしてる
植え付けたんだけど ポックリ逝ってしまいました あなむなむ
>>533
あれもこれも活用しようと思わず、用途を限定すれば、
タブレットはかえってタッチパネルみたいで操作できるかもよ
スマホより画面が大きいから、高齢者には扱いやすいし 息子が継いだ まあ 当然だな 定年退職解雇になったりするし
息子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金になるからな
この町はごみの分別でも有名
ゴミ集積所は町1カ所しかない
>>533
うちの婆ちゃんはiPadのFacetimeで孫と会話するのを何より楽しみにしているぞ >>539
そうなのね
オリンピックあるから会席料理、需要で増えそうだな >>529
現実的にはもう若者より年寄りの方がよほど近い年代なのに
なぜかずっと若者側の目線で老害とか年寄り氏ねって
永遠に言い続けるのが実況民 放送時期でふたり暮らし30年って言ってたから息子もそこそこな年になるのか
>>579
むちゃくちゃ金にガメつそうだから
オレオレよりは投資詐欺とかのが引っかかりやすそう >>574
スマホは余計な操作がいらないから
コレとコレをって 教えると 間違えずに操作するので
意外に つかいこなす 一応 植え付けた葉っぱだから無限にあるんじゃないかな っていうか 世話してるんだと思うけど
森田アナ、久々に見るけどえらいふっくらしてるな
綺麗やけど
>>576
単純に成功例をマネすれば成功するってものでもないんだろう
指導者が優秀だったのと、長年かけて良い人間関係・信頼関係を築いていたかもあるかと >>588
うちのかーちゃんはフリック入力が慣れないらしく、最近は音声入力を使いこなしてる 過疎地域を国が特定子育て支援地域を設定すればええねん。
>>596
やはり優れた親にはすずれた子が育ち親を支える よいことですな >>596
フリック入力が反応しなくなったら老化した証拠 医学的事実な >>596
俺はフリック入力が慣れなくてQERTYキーボードにしてる >>601
ゼンマイまでは売れるけど ウラジロになったら くえんだろう 葉っぱ市場ほぼ独占できたからであって簡単には真似できないだろ
>>596
うちの婆ちゃんも苦手だったけど2ヶ月入院した時に暇さえあればLINEしてたからめっちゃくちゃ上達したw >>605
スマホに接続できるキーボードを買おうかなとおもっている >>609
爺さんにスマホを与えたら エロサイトばかり覗いている話もあったよね きみまろいじる年寄りが居なくなったらどうするんだろ
>>607
食べられない葉を見分ける知識と人も必要だから参入障壁は高そう >>613
葉っぱなんてどこでも作れそうだけど、ブランド化、品質、供給安定が鍵なのかね >>620
その時にはきみまろも死ぬお年頃だから大丈夫w >>619
熱が熱をブロックする悪魔のシナリオですね 紅葉も緑色のあんなにむしり取って枯れないもんなのか
>>614
コンパクトに収納できて、空中に浮いて固定できるような未来的キーボード無いものかね >>612
好奇心旺盛な人は何歳になっても凄いと感心するw
お薬手帳もスマホで管理してスマートウォッチも着けて健康管理までしてるしオッケーグーグル!明日6時に起こして!とかデカイ声で話しかけててビビるわ >>623
注文する側からすれば 確実に納品してくれるって信用度で選ぶだろうね いい事言ってるんだけどなこのコンサルタントの人
表情の印象で損してそう
>>623
稼ぎ時に確実に納品できるだけの人間を確保出来ることが大事なんだろう。 >>623
品質と安定供給は大きいよね
それが信頼→ブランド化、という良い循環になる 都会の年寄りは自分で何とかしないとどうしようもないな
>>628
あの机など平面場に投影して いつでもどこでもキーボード
つかってみたけど 指先の感覚がついていけないので使いづらい けっこう高齢でもタブレット使えるようになるんだね
導入考えてみる ありがとー
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
彡⌒ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓CAUTION!〓〓〓