◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
映像の世紀バタフライエフェクト「世界を変えた“愚か者”フラーとジョブズ」★1 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1667816894/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
11/7 (月) 22:00 ~ 22:45(45分)
「宇宙船地球号」という概念を唱え、人類と地球との調和を説いた思想家バックミンスター・フラー。「現代のレオナルド・ダビンチ」とも「狂人」とも称されたフラーの思想は、無数の若者たちを突き動かす。その中に、若き日のスティーブ・ジョブズがいた。フラーの思想は、時空を超え、ジョブズに受け継がれ、世界を変えていく。そして生まれた伝説のスピーチ。常識に抗い続けた、ふたりの「愚か者」が起こした奇跡の物語である。
【語り】山田孝之
焼き直しばかりのiPhoneを見て、地獄でジョブズが怒ってそう
京都に来て寿司屋でカマトロ7貫🍣連続で食ったジョブズ
今後のラインナップはこちら!
11月7日 「世界を変えた”愚か者” フラーとジョブズ」
11月14日 アンコール「ベルリンの壁崩壊 宰相メルケルの誕生」
※サッカー ワールドカップ期間のため休止
12月12日 「ナチハンター 忘却との闘い」
12月19日 「戦場の女たち」
ジョブズばかりがクローズアップされ
もう1人のApple創始者ウォズは忘れられるのが耐えられないわ
【速報】韓国人さん、梨泰院で死亡した人たちの財布や貴金属を根こそぎ盗んでいた
ジョブズは最晩年がなぁ・・・なんであんなオカルトチックなのにハマってしまったんだろ?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
カルトのカリスマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
_ ∩
( ゚∀゚)彡 パイオツ! パイオツ!
⊂彡
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)腹ペコ愚者
`ヽ_っ⌒/⌒c
ハングリーであれ、愚か者であれ
・・・それってプーチンのことなのでは?(´・ω・`)
ヨガと漢方と瞑想でガンを直そうとしたらしいな、ジョブス
10億でも100億でも積んで最新ガン治療したほうが良かったよな
このスピーチの中にゃWindowsへの揶揄もあるんだがそこは大抵スルーされるなw
うわーーー
安いなー
ハズレ回やん
やる気ねーだろ
ハングリーで栄養足りないと、癌になっちゃうんだが…
ジョブズとか中国貧困層を中共グルになって奴隷労働させて金儲けしたカスだろが
ジョブズとイーロンマスク
どっちが歴史的に偉大だったと語り継がれそう?
昭和のおっちゃんは情に厚いんや
令和の若者は情に薄い
というよりそもそも情が無い
そういった層に相応しいアンドロイド回やな
>>64 Apple株で元取って余りあるんじゃないかなあ?
ハングリーの意味って、
変わってしまってる気がする
ハングリーを無くすのが必要なはずなのに
おまえらも失敗続きだけど、いつ成功するの?( ・ω・)
もしかしてユタボンがこうなるかも知れんのか?(´・ω・`)
今や宇宙船地球号って言葉はもっぱらド左翼とか活動家とかプロ市民とかがよく使う
フラー図法の地図 (´・ω・)
むっちゃ面白そうじゃん
風呂にも入れず
眠る時間も50分後ろ倒しになり 明日の仕事がダルイ
「Whole Earth Catalogue」に言及しないとなあ
>>101 なんとか年収600万残業無し
完全週休2日の仕事にありついたけど
まあ負け組だよね
何でジョブズだけこんな評価されるの?
ゲイツじゃだめなの?
>>64 ピンハネかもしれんけど、ジョブスのプレゼン力あってこそだろ
愚かであれ、だけだと問題だよね
どこまでも良くなろうとする愚かもにでないと
映像の世紀のテーマ音楽は1期で取り上げた
第2次大戦の悲劇をイメージしている様に感じる
今のテーマにそぐわない
映画もあったけどジョブズとAppleのいざこざを中心にやってくれ
>>98 いまは電話とインターネット付いて
iPhone
>>103 使うのは違法だけど売るのは違法じゃないという
>>109 「宇宙船地球号」じゃ不十分だしな
「宇宙船太陽系号」でないと意味が無い
>>6 スティーブスって漫画あるよ
ジョブズのクズっぷりも描かれてる
>>75 民間療法は命に係わる病気にはなぁ
うちのかーちゃんも癌の自覚あったのに
紅茶キノコで治そうとして手遅れにしたわ
>>123 中居退社したとはいえここんとこジャニはワイドショーにネタ提供しすぎ
アメリカだとハリケーンであっという間に吹き飛びそう
ジョブズの悪口言ったらアップル信者は怒るけど
Windowsユーザーはビルゲイツの悪口ばっかり言っている
まじかよ
東京の土地付きなら買うたるわ(´・ω・`)
>>127 自分はそれの手前……
だけど
自営業だから、ボーナスもなければ、
国民保険とか税金とかバンバン取られるけど
将来の備えは全然できない
>>171 まあ昔の映像が増えていくってわけではないからねえ・・・
>>128 ゲイツも生まれてすぐに養子に行ったんだっけ
自分も生まれてすぐに養子に行ったけど、今も悪夢を見る
映像の世紀の真骨頂は、タヒ体だよな
今日は、つまらなさそう( ・ω・)
この人の能力はこゆのを作れるお金を引っ張ってこれる力だよなぁ
翼を付けてハーケンクロイツ描いたのがハインケルさん
科学者としては間違ってないが
物売る人間としては向いてないな
>>202 巨人ファンがみんな原の悪口言うのと一緒

→
彡 ⌒ ミ
( ・ω・) いつハゲるかなんてわかんないもんだよな
もうAppleIIで成功した後か・・・(´・ω・`)
>>211 予算で使えなかった映像とか、新たに公開された映像とか、
増えることもなくはないけど・・・。それで、従来のような新作を作れるかは微妙。
テクノロジをひていする老人が増えた社会人は衰退する
今のパソコンがあるのもジョブズのおかげ(´・ω・`)
ジョブズの人生を描いた映画見たことある人いる?
おもしろい?
おまえらやたらジョブズ持ち上げるけど一緒に働きたくはないだろ?
>>202 そうかあ?
時代が変わったのかな、昔のApple信者はジョブズのこと「クソ野郎」呼ばわりして憚ることなかったけどな
それでも天才的アジテーターだったことだけは間違いない
友人の発明そっくりまるごと売り物にしたのがジョブズ
真の天才はウォズ
会社のスマホがアンドロイドで
私用がiPhoneだけど
やっぱiPhoneの方が使いやすい
山田さんがバブルへタイムスリップするドラマの再放送やっとみれた
素人は知らないだろうけど、ジョブズよりウォズニアックが優秀なんだけどなw
正直iPhoneなんかより日本のガラケーの方が優れてるけどな。MacよりもPC98やFMタウンズの方が上。
まぁ、そんな俺も
Mac miniを愛用しているが
この頃のコンピュータの設計っておよそ今のものとおんなじなのかな
アップルが通信ソフト開発したらアップル通信と命名すればいいね
>>350 2004年に100万投資しても、億り人になれたとか
ジョブズを発明家扱いするのはあかんだろ。口先で他人のアイデアを自分アイデアのように話すのが上手かっただけ。ウォズニアックがいなきゃアップルは成功しなかった
本当のことを言ってはいけない(´・ω・`)
しかも今も変わらない(´・ω・`)
日本だとソフトバンク孫さんや
光通信の重田さん
このふたりの発明家がいなかったら
日本のITはここまで発展してなかっただろうな
いや、間違ってない
テレビは最底辺の大衆に合わせ過ぎてる
でも実際、テレビ制作者はバカでも分かるように番組づくりするからな
前にやったジョブズかアップルかの特集組んだやつの再編では…
みんな思ってることだろ CMだって悪く言えば騙して買わせるんだし
>>395 映画見たときは、アップルがどん底で心配だった
だからAppleを追われてNEXTをやることになるのか(´・ω・`)
コンピューターで絵を描くのを知ったのはマリオペイントだわ
マカーだったからエロゲやった事ないし
iPodだからMD一回も使った事ないや
大衆をバカにしつつバカのための道具を作るキチガイ、それがジョブズ
いやいや、ゼロックス研究所に見学に行ってパクっただけだから
スーパーファミコンでこんなお絵描きできるマリオのやつなかったっけ
マッキントッシュキタ━━━━ヽ(゚∀゚*)ノ━━━━!!
>>388 AppleTarkが糞遅くてクローズドで使えなくてアップル通信と揶揄していた思い出
別にGUIを発明したわけでもないのに(´・ω・`)
美味しんぼの山岡さんがwindowsについてズタボロに言ってた頃w
マッキントッシュてアンプの名前かと思ってたよ(・ω・`)
ゲーミングマウスのボタンだらけって使いこなせるん?(´・ω・`)
これは本当に大革命だった
現在のパソコンの礎(´・ω・`)
マッキントッシュ
リンゴの品種
レインコートの商標
ジョブズの娘
すごい人だと思うが、もし上司だとしたらウザイだろうな。
しかしRAMが128キロしかなくフロッピーにアクセスしまくり
オーディオ・・マッキン
パソコン・・・マック
ハンバーガー・・・マクド
ジョブズって天才とか言われてるけど、自身が癌になった時しょうもない民間療法に騙されて、
結局手遅れになって死んだんだよな。うーん、最高に頭悪い行動しててなんかな。
毎年、初代マックが誕生日おめでとうって言ってくれるのなw
ハリウッド映画なら、パソコンが勝手な行動を取り始める
マックって未だにマウスのボタンは1つだけなの?(´・ω・`)
マックってみんな使ってんの?
ウインドウズじゃないの?
マッキントッシュはもともと洋服メーカーのブランド名はのでは
>>483 ユダヤ投資屋のカネが入ってるよね犬HK
ユダヤ放送協会に改名しろカス
ビルゲイツ「ゼロックスというお金持ちの家があって、その家に テレビを盗もうとしたらあなたも盗んでいた」
俺が毎号ポパイ読んでた中学生の頃よくマッキントッシュが出てたわ
>>555 基本バカなのに偉そうだし人の言うこと聞けないんだよ
それが原因で死んだ
中国の貧困層を中共とグルになって奴隷労働させて金儲けしたカス
>>547 64kバイトでも人類にとって十分な大きさだよ
マックって意識高い系の痛い奴が使うものってイメージ
しかし、画像業界ではマックじゃないと仕事にならなかった
>>553 商品化しないと一般ユーザーの目に止まらないので
>>521 その人じゃないけどツーアウトのフライをキャッチしてスタンドに投げた助っ人だれだったかな
MacPlusは72dpiだから解像度はIBMPC以下だぞ低学歴NHK
死んだのも東洋医学に傾倒してただけだし自業自得やろな
>>555 死にたかったのかも
誰もジョブズの悩みとか知らなそうだし
生まれてすぐに養子に行って仕事の駒にされて
かつて日ハムにマッキントッシュって名前の外国人選手が居た
>>483 イーロン・マスクに買収して貰うしかないな
>>602 ゲーム向きとは言えないけど、ゲームがたくさん出たなぁ。
「このまま一生砂糖水を売り続けるつもりか? それとも世界を変えてみようと思わないか?」
↓
「クビだ!!!」
>>409 最近、twitter買収したおっさんみたいなもんだ
ま生きてるうちは近くにいる人誰もよく言わなかった
死んだらいい人
ジョブスの横にいるハゲ
オバ Q に出てくるハカセみたいだ
80年代は100万200万すぐ出てゆくような価格だったよね
>>482 それを一般化したのもアップルコンピュータじゃない?(iPhone,iPad) (発明者ではないけれど)
アップルマッキントッシュ=マック
オーディオのマッキントッシュ=マッキン
マクドナルド=マクド
100カメに出てた無能っぽいTwitterの社員は
やっぱりクビになったのかな
若いころはこりゃ感じ悪いなw
帰ってくるころはカッコいいのに
でも、Imacのダルメシアンは明らかに失敗だったな
自信満々で紹介したのに全然盛り上がらなくて、あきらかにえっってなってる顔を幕張でみたよ
>>659 生まれてすぐに養子に行って、大切にされなかったらそうなる
1年でどんだけ
転落すんのか アメリカンドリームってすごいスピード
Appleを追われたジョブスがやってたNEXTは今のMacOSの基礎になってるな(´・ω・`)
>>613 俺が最初に買ったパソコンはRAM1キロだった
それでもテレビに繋がってBASIC動いた
>>630 だから砂糖水の会社から引き抜こうとしたり
>>661 安倍ちゃん「私もその方向でお願いしたい」
>>634 >マスコミが嫌いだったの
違う。自分のいうこと聞かないやつが嫌いだったの
iMacスケスケの一体型iMacはジョブスじゃなかったっけ?
あれは復帰後か?
どうでもいいけど目の前に虫眼鏡を付けて見えるのかね?
ジオデシックドーム、
これの巨大なのをどっかの
万博で作ったはず
ジョブズもゲイツも知り合いの知り合い。
なのであまり知られてないエピソードはちょっと知ってる。
>>725 価格の割に性能も低かったからクズが作ったマッキントラッシュ(ゴミマック)と揶揄されてたなw
やっぱ科学者だな
作るもの作るもの機能優先でブサイクだ
>>754 なるほど、あの頃にはアップルに復帰してたんだな
>>723 信長は就いてった家臣たちいたから
この人はエジソン?
70年大阪万博パビリオンにこんなドームあった、と思う
果樹園やってた曾爺さんとこで栽培してた旭りんごがマッキントッシュと後年知りました
ドクター中松も50万円くらいで住める家発明してくれよ
>>735 一切拡張出来ないから数年後大量に中古店に並んでたな
このテントまだ売ってるね。結構いい値段したと思う。
>>735 あのiMacの後でまた追い出されて、ジョブズのいないAppleで「ブルーダルメシアン」とか「フラワーパワー」で迷走
トラスを入れるのは構造的必然だけどなあ
それを外しちゃっちゃあ意味が無い
これ トゥルーマン・ショー 1998 のセットじゃないかw
>>726 Power Macの時代はまだ発売されていない16MBのメモリが数十万円と予告されていた(´・ω・`)
>>607 そういう人たまにいるよね。凡人に頭良く見せるのが異様に上手い人とか。
似たようなので三島由紀夫とかも過大評価の典型。あんなんでノーベルとか獲れる訳ない。
>>728 メモリ増えてもしばらくはコンベンショナルメモリの管理が大変だった思い出
その辺の構造は日本の建築史で奈良平安時代あたりに先取りしてそう
因みにこの構造は日本帝国軍が先に編み出した
フラーはそれをパクった・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
♪
∧_∧ /
( ´∀`)≠)n=ョ
| _う~ ノ♪
〉 〉 〉
(__)_)
>>735 淳が藤崎奈々子にプレゼントしてたやつだな
>>735 eONEって言うニセモンが訴訟を恐れて全身銀色スプレーしてたな
>>793 センスだけはホント天才だったなジョブズ
>>712 当時MacPOWERて雑誌の付録でライバルのBeOSのインストーラーが付いていたな(´・ω・`)
>>793 iMacのあとは一度も追い出されてないぞ?
嘘つくんじゃねーよ
富士山ドーム
下から見えてたよな20数年前くらいまで
>>862 懐かしい
入れたけど何がなんやらだった(´・ω・`)
>>793 復帰後死ぬまでいたんじゃない?
死後Apple本社にスティーブ・ジョブズシアター建てられてるし
>>855 当時の優れた日本の物はGHQが全て隠したからねえ
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>735 iMacのCMはストーンズのシーズ ア レインボーがすごくマッチしてた
>>880 土日のどっちかの夜中に再放送してなかった?
一度バッフ・クランを経由しないと
バックミンスター・フラーが思い出せない
フラーさんいい仕事してるじゃんか
ジョブズはカスアイフォンを統一教会レベルにぼったくる詐欺チョンカルみたいなことしかしてないけど
>>788 拡張はできたよ。メモリ板増やしたと思う
だけどフロッピーディスクがなくて当時はまだ使いづらかった
つい数カ月前、やっと引き取ってもらった
人1人の命は地球より重いって言った
どこぞの国のアホな首相がいたな
これはほんと
有限環境の基本原則は、成長じゃなくて
維持と循環なんだよ
当たり前だけど
>>810 日本軍の設計図もいいとこ取りして取り入れたんだっけ
お宝ザクザク(´・ω・`)
>>712 >Appleを追われたジョブスがやってたNEXTは今のMacOSの基礎になってるな(´・ω・`)
カーネルはBSD Unixだけどな。
結局ジョブズはパクりの名人であってクリエイターではない。
ホントボイジャーが遠くから撮った地球めっちゃ小さいから争ってる場合かと思った
>>891 なんかブルータスとかBEGINと読んでそうなインテリ系のバカが考えた構成なんだろうね
三宅犬的な
>>889 > ソーテックeONE
ソーテックのノートパソコンのヒンジが弱いからダメだ
>>920 おまいだったら女子と死の宇宙飛行を選ぶだろうね
>>810 >因みにこの構造は日本帝国軍が先に編み出した
デタラメニダ。編み出したのは大韓科学者ニダ。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 53分 48秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250330174056caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1667816894/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「映像の世紀バタフライエフェクト「世界を変えた“愚か者”フラーとジョブズ」★1 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・映像の世紀バタフライエフェクト「ひとつの友情がアメリカを変えた」★1
・映像の世紀バタフライエフェクト 選 ★1
・【NHK】映像の世紀バタフライエフェクト★3
・【NHK】映像の世紀バタフライエフェクト ★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 毛沢東 革命と独裁
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「危機の中の勇気」
・映像の世紀バタフライエフェクト「麻薬 世界を狂わせた欲望」★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 地球破壊 人類百年の罪と罰
・映像の世紀バタフライエフェクト 奇妙な果実 怒りと悲しみのバトン★1
・【NHK】映像の世紀バタフライエフェクト 満州帝国 実験国家の夢と幻★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「キューバ危機 世界が最も核戦争に近づいた日」
・映像の世紀バタフライエフェクト「ルーズベルトVSリンドバーグ大戦前夜の大論争」Part 1
・カラーでよみがえる映像の世紀(1)20世紀の幕開け★3
・カラーでよみがえる映像の世紀(4)ヒトラーの野望★3
・カラーでよみがえる映像の世紀(5)世界は地獄を見た★2
・カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★2
・vipで伸びる映画スレと言えばセブン、ファイトクラブ、ミスト、シャッターアイランド、ユージュアルサスペクツ、バタフライ・エフェクト
・映像の世紀★18
・映像の世紀 ★9
・映像の世紀★24
・映像の世紀 ★16
・映像の世紀★20
・映像の世紀 ★1
・映像の世紀★14
・映像の世紀★22
・映像の世紀★25
・映像の世紀 ★47
・映像の世紀 ★50
・映像の世紀 ★41
・映像の世紀 ★45
・映像の世紀 ★60
・映像の世紀 ★42
・映像の世紀 ★10
・映像の世紀 ★69
・映像の世紀 ★72
・映像の世紀 ★67
・映像の世紀 ★24
・映像の世紀 ★75
・映像の世紀 ★14
・映像の世紀 ★12
・映像の世紀 ★49
・映像の世紀 ★80
・映像の世紀 ★79
・映像の世紀 ★71
・映像の世紀 ★63
・映像の世紀 ★64
・映像の世紀 ★33
・【マターリ】映像の世紀★8
・新・映像の世紀 ★1
・【マターリ】映像の世紀★5
・【マターリ】映像の世紀★7
・映像の世紀(1)(2)
・【マターリ】映像の世紀★10
・映像の世紀 (9) (10)
・映像の世紀プレミアム★18
・映像の世紀プレミアム★84
・映像の世紀プレミアム★92
・映像の世紀プレミアム★79
・映像の世紀プレミアム★90
・映像の世紀プレミアム★32
・映像の世紀プレミアム★26
・映像の世紀プレミアム★120
・映像の世紀プレミアム★33
・映像の世紀プレミアム★149
・映像の世紀プレミアム★121
09:19:26 up 4 days, 14:52, 4 users, load average: 10.87, 10.48, 11.21
in 1.1371228694916 sec
@1.1371228694916@0b7 on 040322
|