中世の魔女は何でほうきに乗って空を飛ぶのか
現代の魔女はモップに乗るのかな
フローリングワイパー百均で買える時代なのにこんなん買う一般人は少ないやろな
>>25 ルンバってペットの汚物を撒き散らすらしいね(´・ω・`)
>>10 新海誠って絵がきれいなだけで内容はありがちなシーンの詰め合わせとかほんと?
>>980 平日の横浜は遠いのでかんべんしてください(^_^;)
掃くだけならね
ちり取りで集めるのがめんどくせえよ
仕事場でほうき使ってるけど
安けりゃいいわって使ってた中国産やめて
国産にしたら使い易いんだな、良いほうきって。
ほうきって掃除したって感じがするよね(´・ω・`)
掃除機ってそこまで便利じゃないな
狭いところは届かない
>>46 じゃあライブツアー3公演で許してやる(´・ω・`)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 222935 片山美紀の昼の気象情報
http://2chb.net/r/livenhk/1740187583/992 目先の損得に惑わされて敵と味方が理解できない子供が政治やってなくてよかった
◯できず、を「◯できなく、」って書くのも嫌い
>>55 家出して野生化しているルンバを捕まえれば(´・ω・`)
>>50 ちりとりはどいつもこいつもゴミ箱に入れることを想定しない幅の広さ(広すぎ)でもうちょっと考え直してほしい。
JC?キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
アメカスは信号が赤になってから左折してく(´・ω・`)
0944 公共放送名無しさん 2025/02/22(土) 12:18:27.16
アメリカだと合法だからなそれ
↑
本国では右折オッケで、日本なら左折オッケと読み替え(´・ω・`)
>>57 俺調べでは無職を覗くと体感的に一番過疎ってる感じがするのは夜の0時前後
庭に勝手に生えてきたシュロどんどんでかくなって自力で伐採できなくなって業者に頼んだわね
※個人の感想です
ってテロップ入らないのね(´・ω・`)
おまいら世代はビニールのほうきだったよね(´・ω・`)
ユダヤ人に受けそうな形だな
いくつかに分岐してるとこ
>>88 もし、ちりとりからゴミが脱出したら(´・ω・`)急いで口で吸え
ウチのバアちゃん、ほうき使いが上手かったなあ。
下手くそってよく言われたもんだわ。
ほうきは不法侵入してきた泥棒を叩いて攻撃できるな
防犯にもなる
>>90 え?来ないの?1つも?え?嘘でしょ?(´・ω・`)
山師さんって
いまアメリカ株下落して阿鼻叫喚してる株板のデフォルトネームじゃん
おまえらの皮も剥いても剥いてもいつの間にか元に戻って被ってるよね
熱帯魚買ってるときにシュロを敷くと卵を産むって本に書いてあったけどシュロが何かわからんかったから熱帯業飼うのやめた
取る人もついでに育てろよ
この前のみかん工場みたいに
ほうきと掃除機の違いは吸うか吸わないか?・・・('A`;)
ハウスダストアレルギー的にはルンバや使い捨てワイパーのほうがマシなのでは
ほうきの先につく毛やホコリは誰が取るの
どうして生まれてから大人になって
棕櫚の皮を剥ごうと思ったんだろう
耐用年数とお値段によるね
でもこの箒は柔らかくて良さそう
子供の頃にシュロの木の毛を見て「うわぁ火をつけたらすごい燃えそう」ってライターで火をつけたらすごい勢いで燃え上がって1本気をダメにしてしまった思い出。
いくらくらいするんやろ
シュロホウキで食べていけるんかな(´・ω・`)
>>90 一首出来ました 定年後 仕事があると 思い込み 勝手に出社 ぼけ老人かな
>>127 地面との摩擦で消耗するので、柔らかいと消耗しにくいのでは?
//
/ ./
/ ./ パカ
/ ∩彡⌒ ミ やめてあげて
/ .|(´・ω・`)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄ ̄"∪
>>161 この時期はいよいよワカメがでまわりだしたね(・∀・) 旨い
おっとそれはおいらの股間のタマタマだ(´・ω・`)
ごはん混ぜる機械に巻き込まれた人、意識回復したかな?
>>132 惣菜コーナー見てて一番うまそうに見えた(´・ω・`)
寒いから味噌汁を作ってみた
この工程まで海外にやらせればいいのに
日本でやったらもったいない
どうしてこの人は一日中ほうきを作る仕事をしようと思ったんだろう
>>142 マジレスすると逆なんだ 包茎とかそういう知識なかったから だんだん向けてくるのが病気とおもって 一生懸命かぶせててた
教室みたいなフラットで硬い床だともっと細かい毛のほうきの方が使いやすかったと思う
パームという植物ってw ざっくりしすぎ シュロもヤシ科じゃ
>>82 ちりとりのゴミはクシャッた紙やビニール袋に入れてポイする
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. る 髪 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', ん の う
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. で 毛 や
└─ァ''" / `':., ',. !す が め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |.よ 無 て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |.! い .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | 子 さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. も い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' い ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________ 彡⌒ ミ
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄ (´・ω・`)
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .| / ∽ |
そんなん教えてええんかマネされんで
って今時棕櫚の箒作る会社もないか
うちにあるほうきはベランダ掃除用だけ・・・('A`;)
若い女性職人は出て来ないのか?
この番組一番の見せ場だろ
>>194 土曜日の昼ご飯って感じがとてもいいわ(´・ω・`)
, ──── 、
|≡≡≡≡:・|
ヽ========-′ ゴ〜
ノノノ ノノ
___
|| ̄ ̄彡⌒ ミ
||__(・ω・`)
\三⊂´ )
( i┳'
>>177 わかめってそんなに安くないし とくに味があるわけでもない と最近思い出した
伝統を守りたいっていうならそのシュロの皮を剥ぐ人から買えよ 全部は無理でもそれを使って作って欲しいね 高くてもいいので
グッジョブはネイティブに言わせると皮肉っぽいらしいな