出演者
校長先生
堺正章
教頭先生
上田晋也(くりぃむしちゅー)
学級委員長
有田哲平(くりぃむしちゅー)
生徒役ゲスト
IKKO、笠松将、佐藤栞里、トラウデン直美、羽鳥慎一
番組内容
今見るべきドキュメンタリー映画!13万円で買った絵が510億円に!ダ・ヴィンチの幻の名画か?それとも偽物?衝撃の真実が明らかに!死刑宣告を受けた男とその家族の逃亡劇!命がけの脱出をスマホで撮影!衝撃のラストに笠松将感動!ルーマニア政府の闇を暴く!病院で起きた謎の死、その裏に隠された驚きの真実とは▼地方移住が大人気!移住地ランキング!トラウデン直美が長野県伊那市に!ヤギのうんちを使ったユニークな授業
俺たち貧乏人はずっと生まれた街から出られないまま死んでいくんだろうね
会社「明日からテレワーク解除で」
これなったらどうすんのかな
937名無しさんにズームイン!2022/01/29(土) 20:43:31.52ID:45DDBofu0NIKU
>>917
保見だろ
↑
それですわ! 年を取ったら、また他の場所へ移住すればいいべ・・・将来的には日本中空き家だらけだろ
>>7
生まれた街に帰ろうにも職が・・・という俺もいる 軽井沢は条例で11時にはコンビニすら閉店するところ
冬は氷点下10度以下
移住者が多ければ地元民と無理に付き合う必要もないしな
そろそろ
githubがハッキングされて
世界で大混乱起こると予想してる
東京住むのはアホらしいよなあ
転出増えたのにマンション価格高騰とかアホかと
軽井沢は山奥に家建てないと夏は普通に熱いからな
貧乏人がお呼びでないのはそういう所
フェミや環境活動家気取りのモデルのトラウデンって上野千鶴子や福島みずぽを目指しえるのか?
関東民がほとんど知らない事実
新潟と熊本には政令指定都市がある
>>23
日本沈没したらハワイに住もうかなと思ってる それ”地方移住”じゃないでしょ? 県内、首都圏内での移動がほとんどでしょ
むかしターボフルラインとか、4WDフルラインとか言ってた自動車メーカーあったな
うちの会社はおととしテレワーク敢行したけど、「間に合えばいいんだろ?」で遊びふけて結局間に合わず、予想通りサボるやつ続出で
社長ブチギレちゃって全員出社になっちゃった(´・ω・`)
さすがにいまのオミクロンには逆らえず、しぶしぶテレワーク中心になったけど、朝昼夜にリモート会議やら抜き打ち在宅確認やらで
すっかり信用してない(´・ω・`)
これだけいたら一人くらいいなくなってもわからないよねフヒヒ(´・ω・`)
確かに流山はいいとこだししかも柏と特に松戸がクソしょーもない程落ちぶれてるしな
>>54
ネズミはまあたしかに価値はあるだがそれだけだ 都会なんかはタワーマンションよりこういったのに力入れるべきw
児相案件だったのの虐待で子供が殺した事件があったのって流山だっけ
>>69
だな、入れて2分以内に射精したに違いない 軽井沢
新しく来た人らが町内会入ってくれず困ってると聞いた
ゴミ集積所にゴミは出すのにゴミ当番立つのが嫌なんだとか
町会費が高いとか…
田舎のいいとこどりは難しいな
てかアマゾンの倉庫なんかあっても
時給めっちゃ安いやろ(´・ω・`)
合計特殊出生率は2.2%以上ないと人口増えないんじゃなかったっけ
TX通ったからだろ
それまで馬橋からしか行けなかったんだから
>>86
つくばエクスプレス沿いは発展しまくりだろうね 立地がいいんだよ、流山には何もないけど周りに何でもある
ホント引越しと移住の意味はきちがえてるよな
現状は
軽井沢は料理はビジュアルでおなじみの小林幸司シェフの
フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ
住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2147-689...
電話番号: 0267-41-0612
があるからオススメだよ
>>7
いや貧乏人こそ割いい仕事探してその為にどこにでも引越すべきだろw 今、東京は保育園すごい入りやすいぞ
直近3年以内ぐらいで産まれた子供少ないよお
そんなとこで18人も増えるって実はめちゃくちゃ凄くないか
でも南流山、おおたかの森の話でしょ?
流山線流山だと意外と不便じゃないの?電車単線で馬橋は快速と上野東京ライン止まんねーし
千葉県って線路が多くてちょっとさ走ったら踏切にハマるイメージ
無駄に線路が多いけん
本当に住みやすいのは
埼玉→川口蕨和光朝霞志木所沢戸田
千葉→稲毛海岸
子育てが終わる20年後には多摩ニュータウンみたいになってるだろうな
>>113
でも人口少ないところほど増えないんよな(´・ω・) >>122
東京はプチ不動産バブル状態で家族で住みにくいのがな・・・ >>47
鴨川シーワールド
と思ったけど、房総半島の先っぽだし高速ないし電車もノロノロで朝出発して着くの夜になりそう(´・ω・`) >>16
別府なら200-300円で市営に入れる
30回の市民回数券ならさらに安い >>164
高浜団地だっけ
やべーことになってるらしいなw 日テレドラマは続きは必ずHuluで有料配信だからな
>>163
つくばから先伸ばさないん?
いまの日本の技術なら筑波山ぶち抜いて水戸まで伸ばせるべ? >>168
そういう目標ある人じゃないと移住考えないだろうな 最近よく高所作業の現場をテレビ見るがどこかでウケると全部真似するんだなw
>>177
ちょい前は続きは映画でとかもっと酷かったよな てか流山なんて駅の周辺田んぼと畑だったところに高層ビルぶったててるけど
地盤とか心配だわ(´・ω・`)
>>177
せめて1週間はTVerでやって欲しい番組多い >>173
まさに高浜出身なんだけど
地元残ってる奴が小学校の半分が中国人でもう無理って言ってた まあ30過ぎて都内の1LDKとかに住んでる奴は馬鹿だと思う
>>181
つくばから先に行くメリットも
先の連中をこっちに来させるメリットも薄いから・・・・(´・ω・`) >>183
だからって沖縄の人って爆弾岩多いね、ってそれは言いすぎやろ(´・ω・`) >>191
こないだうちの社長が稲毛海岸の高級マンションに移住したんだが
子供のクラスに中国人だらけで参ったと笑ってた
それに目を潰れば最高に住みやすいと絶賛してる てかもう
月7万円くらいのべーシックインカムにしようよ
みんな日本のあちこちで住んだりするようになるよ
>>200
学校の先生がメンタルやられて休職者続出とも言ってた >>116
普通のいい人だしな
テレビのイメージ付けっていいのか悪いのか