父・速杉ホクトに連れられて東北新幹線「E5系はやぶさ」に乗せてもらう約束をしていた。
ハヤトは新幹線が大好きで、将来の夢は新幹線の運転士になること。
普段は忙がしい父・ホクトと一緒に新幹線に乗れるということもあって、ハヤトは旅行をとても楽しんでいた。
ところが、突然ホクトに仕事の電話がかかってきて、事態は一変する……。
出演者
速杉ハヤト 佐倉綾音
シャショット うえだゆうじ
上田アズサ 竹達彩奈
速杉ホクト 杉田智和
速杉サクラ 清水理沙
三原フタバ 雨宮天
出水シンペイ 緑川光
オープニングテーマ :
BOYS AND MEN
「進化理論」
エンディングテーマ :
村上佳佑
「Go One Step Ahead」
監督・演出
監督 池添隆博 構成 下山健人
キャラデザイン あおのゆか メカデザイン 服部恵大
CGディレクター 安田兼盛 美術監督 古賀徹
色彩設計 村田恵里子 撮影監督 村上展之 音響監督 三間雅文
制作
アニメーション制作 OLM
アニメーション制作協力 亜細亜堂
CGアニメーション制作 SMDE
制作 小学館集英社プロダクション
朝4時のニュースから報じてるネタをなんでテロ入れた?
チェンジするのになんでそんな制約設けたんだよ・・・
変形キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
500とか700が的になるのかな 保安部品は味方であってほしい
秒速360mで移動してるはずなのにあまり移動してない
操縦席が一番危ないところにありそうな
OPキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!
JR東海「こういうロボットは編成定員の統一を乱すから採用しません」
きらきーらひーかるひとーみが ゆーめーみーるばしょへー
OPキタァ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
きゅぴーん
変形して次回か
EDOPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まさかの3すれ目
いいところで終わる、TBS。゙ヽ(#`Д´)っ┌┛))ウラァァァ
鉄道車両だからよかったのにロボとか幻滅だぜ
とか言い出す筋金入りの子供
鉄道好きとしてはロボ変形はなんか違うとガックリじゃね?
すぐに変化するならロボットのままで良いんじゃ(。・_・。)
次回バトルカットされていきなり病室で目覚めるんだよね(´・ω・`)
ママ以外にもおっぱい担当がいるのか
かっけええええええ
って戦い前で終わりかよ
みことちゃんはああああああああ
いい感じの変形シークエンスだったな、男子に人気出そうだわ
男児向けキッズアニメで美少女を描こうとする作風のアニメ大好き
レスキューはホモっぽかったよな
今回のは歌変わるにしても子供が歌えるようなのにしてよ
>>123
自撮りでオナニーするんでしょ?知ってるよ(´・ω・`) さすがに他パイロットで女の子はいなかったか
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
時間予約録画が勝手に動作して録画してんだけど何の後番組だっけ?ここ
トミカ? (´・ω・`)
大罪のついでにテレビつけてただけなんだけど
アカン、これは面白いかもしれんwww
JRばっか優遇すると西武や京急住みのお子様がかわいそうだろ
ちゃんと考え店の(`・ω・´)
やっぱりえっちなスーツだなあ
列車ロボのAIは紳士系のショタコンしかいないのか
大惨事コネ━━━━━('A`)━━━━━!!!!!
新幹線が変形する必要あんの?
普通にロボット作った方がいいと思う
シンカリオンのアフレコ現場
名古屋の地下アイドルをテーマに使ってるから東海テレビとか東海放送かと思ったわ。
「新幹線変形ロボ シンカリオン」テーマソング「チェンジ!シンカリオン」
歌手:山寺 宏一
ダウンロード&関連動画>>
こっちの歌流れないかな… >>179
ほとんどのパターンは80年代までにやり尽くされたからね いや、こんなの、ノンフィクションだったら、怖いよ。
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
音響監督三間かよ、視聴気失せるわ…
ファフナーぐらい本編面白くなるなら観るけど…
ドライブヘッドは主人公がうざすぎて切ったけど
こっちはまだマシだな
起きられたら見るわ
>>193
ドライブヘッドでミスったからなぁ・・・ >>206
ロボット全車両買えなそうな沿線層のご家庭はご遠慮いただいております
小学生が働くのは王道 >>232
列車砲ですら見なくなったしな
単なる輸送手段以上の利用は無理そう >>218
ライナーダグオン
マイトがイン
ヒカリアン
最後わからん トランスフォーマー? >>164
ドライブヘッドのみことちゃんがでるよ(´・ω・`) >>179
いやシンカリオンはタカラとトミーがくっついたからこその賜物やろ >>209
操縦中に水分取ると怒られるからしっことかしても大丈夫なスーツになってるんだろうか あやねる天ちゃん杉田とか事実上のバトガだが天ちゃんも今期はそこそこあったのか
>>264
やはり最後の敵は同じ、人間同士だったな(´・ω・`) >>245
日本だけだってね
たくさん集まって収録するのは >>244
こっちにミコトちゃん出るみたいな話はどうなったんだ ドライブヘッドなんで不人気なのかわからん
めちゃくちゃ面白かったのに
>>246
杉田が結婚しても、女性ファンは誰も騒がないだろう シンカリオンが変形する前に飛び込み自殺する迷惑なやつとかいそう
>>245
あやねるのおっぱい揉みたい (´・ω・`) >>50
どちらかと言うとライジンオーシリーズの方がいいな >>218
だからライナーダグオンにはドリルを付けろと言ったのだ・・
JRXは難しいかも >>45 列車の先頭が、戦闘の邪魔になりそうなデザインだなー >>297
昔の漫画は男の娘がちょくちょく出てきたような気がする >>297
おれはショタは好きだけど男の娘はちょっと…(´・ω・`) >>290
タカラとトミーくっついて10年以上経つのに 深夜に再放送してくれよ
今日タマタマ徹夜したからついでに見たけど毎週起きて見られるわけねーだろ
録画じゃ実況できねーだろ
>>311
エルドラんシリーズは学校とか地域じゃない? >>275
煩悩まみれのアニメスタッフがスポンサーに口出しすると碌なことにならない >>218
まさかJRが実名で登場する時代になるとは >>300
何となく見てる感が強かった
続きのWEB版見る気せんわ(´・ω・`) 統月剛/ワーキング・デッド? @GowTohgetsu
TBS系で2018年1月6日スタートのシンカリオンで敵クリーチャーのデザインで参加させて頂きました。絵はちょっと違いますが。
>>300
スパロボアニメとしては熱血が足りなかった >>304
ヽ
〜 ノ
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) なんだと! >>285
トランスフォーマーカーロボットのJRX
玩具の完成度はもはやオーパーツレベルだった >>323
ちょっとしか好きじゃないです(´・ω・`) >>218
ウルトラレイカーいないとかナメてんの? >>326
日勤教育パンチで現代のもやし育ちのちびっ子を粉砕するのか カブトボーグの俺はどっちでもいいけど回の脚本がシリーズ構成なんだよな。俺はどっちでもいいけど
ショタ主人公がぴっちりスーツ着ちゃうロボアニメ久々で嬉しいわ
女の子もお母さんもかわいいし
>>326
騒音がー
日照がー
って騒ぐ沿線住民だろ >>309
ラジオの収録であやねるの乳をもんだ人の1人が赤操縦士に・・・ >>302
わからない(´・ω・`)
時系列的に同じ世代なのかどうかも.... おまいらメカデザインにさんざん言ってるけど
タカラトミーの現社長は外人さんだからな!
やっぱりミコトちゃんのような女の子パイロットはダメだったか(´・ω・`)
>>331
知らなんだ、新幹線ロボなんて何体いるんだろうね シンカリオンのおもちゃにどハマりの4歳は、アニメには集中力が持たなかった。
大人向けすぎないか心配だな。
>>316
結局のところ、どっちも同じホモなんじゃ・・・・
>>342
そのうち女キャラ出たらシコリオンって書き込み大量発生だろうな >>328
ゾイドのコロコロ漫画家みたく自分のかかわったコンテンツのキャラを美少女擬人化させる奴w 実況で久々に鉄道戦争の話読んだら見たくなったw
>>271
なんか
薄い本が増えそう
パイロットが男の子しかいないし
親子で怪しい雰囲気だし >>355
俺は楽しめたけど
お子様にやドライブヘッドの方が合ってたかもなぁ(´・ω・`) 新幹線から獣に変身するロボいたような・・
マイトガインだっけ?
ドライブヘッドみたいにシンカリオンも着ぐるみつくって夕方ニュース出たりすんの
ところで今作は女子アナ枠無いのか
俺は江藤さんを待ってるぞ(´・ω・`)
なかなか見応えあったかなー
あとはシンカリオン仲間に期待。
>>318
タカラトミーはZナイト再販してくれ
新作でもいい あとガガンガンを前進後退格闘もできるようにしてくれ >>362
安いめがねで信号機を見ると減速信号がずれて見えるから気をつけろ なんか、東京で敵キャラが出るも速度制限でなかなかシンカリオンが到着できないオチが安易に想像できる
>>245
竹達彩奈、乳あるなあ
右のメガネはぐりりばだっけ?
杉田と仲悪かったっけとか考えてしまう両端 これだけ勇者シリーズとエルドランシリーズに反応するおじさんいるなら今やってもうけそうなのにな
>>372
きぐるみならすでにあってイベントに出てるしなあ >>376
懐かしいな
ゾイドの後継だったのに、速攻で終わったっけw >>383
シンカリオンのシリーズ構成はカブトボーグのサブライターで浦沢の弟子だぞ
本気だしたらこっちの方がツッコミどころの多さでかてるよ >>373
なんで出れないと決めつけた?w
番組終わったら参戦できるかもやん >>354
ドライブヘッドも面白そうだったのか・・・ >>248
列車砲ってロマン兵器で心躍るんだけどなぁ >>365
エルドランシリーズは面白かった!
てか変換でエルドランシリーズが一発で出てビックリ >>342
は?もしひなろじ2期が始まったらリオンちゃんはどうすればいんだよ! >>398
すでにエヴァシンカリオンとかあるし、
さらに大友向けアイテムは出すんじゃないかな 正直ぬーさんにつられて見たら案外面白そうで何よりだ
RAILWARS以来の鉄道アニメだな
>>381
あ、そうそうボンバーズだ!
たしかトライボンバーになるんだよな >>300
主人公が毎回ロボのことバラそうとして先生に怒られるキチガイで見る気なくした
後半はまともになったのか? >>356
ボーイッシュな女の子とガーリーな女の子の違いみたいな感じかな
全然的外れだったらごめんだけど >>405
見かけたから、買おうと思ったら意外と高くてやめたわw >>409
俺も好きだわドーラ。懐かしいな
あにゃまる探偵きるみんずぅの後だっけ? >>355
シンカリオン全然出て来なかったからな
最近は見せたいものを先に見せてから次回以降で導入を見せるのが定番なのに >>384
杉田と緑川はめちゃくちゃ仲良いよ
ゲーマー同士だしスパロボとか色々 >>405
車内販売は高コストなんだからフィギャーとか単価高いものを売るべき >>342
ストパンのリベリオンはどうすりゃいいんだ・・・ >>388
そう言えば逆の「オンナの子」って無いな 38 分38 分前
その他
テレビ前待機なう。
∧_∧
( ・∀・) __
( ∪ ∪ || |
と_)_) || |
工工
[二二]
タカラトミー何してたんだ・・・・
>>390
高額モデルは豪華だけどバカ高く 結局各部が動きながらも歩行直進するだけ
低額モデルはちゃちすぎてまっすぐも歩けない代物だったからな
あとゾイドと違い全部人型で動きに個体差が無かったから飽きられた
でも好きだったんだ・・・ >>402
学校が変形してロボになったりとか
今やっても小学生とかのウケいいと思うんだけどなーー >>384
グリリバとハゲはゲーム好き同士で割りと現場で話したりするそうで >>415
とんとんし過ぎて膝割れたぜ・・・
ってそっちじゃねーw でも、まさか鉄道むすめより先にシンカリオンがアニメ化されるとは
前者は子会社、後者は親会社という違いはあるが
>>362
レイルウォーズにこんなキャラいたのか!見とけば良かった >>420
前クールに付いてない弟居たけど、その辺のポジション? もう300系や400系のロボットが無いと思うと残念だ
>>422
全部人型だったのが主な要因だろうな
子供向けなら色んな動物モチーフの方がウケるに決まってる (´・ω・`) >>429
深夜に鉄道職員による日常アニメをやれば・・・ >>394
あかほりは小山の弟子ですがエッセンスありましたか? >>426
タカラトミー公式ツイッター
※エヴァンゲリオンとかシンゴジラではありません。シンカリオンです。
とか言うてたぞ公式の人 >>430
前者が司令で後者が4話に登場したマネージャーだねw ブルートレインとかが変形したり蒸気機関車が変形したりしたら熱い!そゆのもみたい
>>437
深夜だからブラックなネタ重視でいいのではw >>433
タカラトミーの子会社、トミーテックがやってる美少女コンテンツ
詳細はググってみ 主人公メカが緑色とかザブングルのウォーカーギャリア以来だな
>>435
そうだったんだwなんか合わなくて一話でやめちゃったんだよなあ >>440
つか作ってる会社がなぁw
ひなこのーともエロかったぜ、パッショーネw >>439
シンカリオンオンリーのツイッターは無いのか 勝手に更新してまともに使えなくなるってアプデほんときらい
>>442
RAILWARSも、ロボアニメにしていればRJとのバトルを削られずに済んだかもしれない >>445
トレインボットでググると古い車両ロボが見られる >>443
アニメで見てえな
姫宮ななは結構抜いたw タカラトミーの公式ツイッターが実況民にしか見えない(´・ω・`)
>>448
JR北海道ロボとかJR四国ロボとか
予算不足で参戦できなさそうだな >>431
付いてるオンナの娘?ボクっ子?どうなるんだろ? / ヽ | _|_ |_L /
/ ヽ | _|  ̄| _ノ (
| |____人_| レ(__ノ\ | \
| | . .l|
| | || ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ
| 人 ⊂⊃ 人__,--、ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ |
. ⊂ニニ二|__ ` ─ ´r┼─‐、__ノ ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/
| | V
| |. |
/ /´ ̄ヽ. |
/ / | |
ヽノ /_/
表向きは鉄道博物館てことはレジェンド枠で旧車両も出て来そう
>>450
あれはエロが多かっただけで普通の精神の持ち主だったらつまらなくて見れない >>442
さんくす、マネージャーさんが特に好みですw
作者は眼鏡お姉さんが好きなんだろうか 美少女系は別にアニメにせずゲームオンリーでええやろ
>>462
JR北海道ロボは肝心なところで壊れそう >>467
特典映像のためにBDマラソン完走したなんて言えない >>445
機関車ロボは出て欲しいな、シンカリオンと合体する方向で >>464
普通に18禁のエロアニメの下請けやってたらしいw
>パッショーネ >>466
子供に売れないロボ出してもしょうがない >>467
じゃあ見るのはやめておくか。俺そーゆー系のアニメ苦手だからさ >>477
雑な脚本
崩れゆく作画
揺れる乳と尻
無駄に良いOPとED
熱演する声優陣
愛すべきクソアニメでしたよ >>474
うわぁまじか・・・・ それはショック
流石美少女出てるからマニア向けなのかもな >>471
AT-Xでリピやった時は円盤の方だったw >>405
2020年を前にAKIRAとのコラボか >>432
走れケー100みたくいろんな所を回る作品に… >>478
あれは乳と尻とふとももを楽しむアニメだと思えばいいんだよw ロボアニメは裏切らないからいいなぁ。
鉄血もシンカリオンみたいな感じにしてくれればよかったのに
レールウォーズ見てない
いつか機会があったら見たい(´・ω・`)
>>481
魔法戦争って作画の話が実況であまり出てなかった気がするけど
実際どうだったの? >>490
子供向けガンダムならAGEというのがありますけど >>819
今回は紅白で歌手別視聴率の発表が全員は無かったよね。
都合の悪い(視聴率の悪い)歌手の発表はなかったね。
オワコン福山とか。 >>492
ラストまで含めてもうなんともいいようがない 竹達が今期美少女声やってるアニメは何気に貴重だよな
他にあった?
>>500
小泉さん
スナックワールド
だがしかし ドライブヘッドの配信版見る人いるんだろうか
あのアニメ実況ないとキツいんだけど(´・ω・`)
そもそも7時台ってドライブヘッド実況できると思うか?
ヘボットとかぶるぞ
>>507
な、なるほどな(混乱) >>504
バク宙が出来るロリ巨乳を着ぐるみに押し込めるという愚策を貫いた駄作か >>510
生きるって難しいねを強いられているんだ! >>510
あーやっぱそうなのか、て死んでる時点で全然子供向けやないやん >>509
ヘボットやジュエルペットに比べりゃベリーイージーだろ そもそもAGEは子供向けアニメじゃなくて
実況向けの突っ込みどころ満載アニメだし
>>514
ヘボットは知ってるがジュエルペットってそんなにぶっ飛んでたアニメなのか・・・。あんま想像つかないな
テレ東見れなからジュエルペット自体しらんけど >>516
今日一番に騙された感ある。やっぱガンダムのアニメは見ない ジュエルペットは放送そのままではDVD化できない内容だったからなw
今期の覇権アニメ
・小泉さん
・ゆるキャン
・シンカリオン←new!
>>518
ジュエペはスマホ型のおもちゃをきらきらしたものでデコレーションするために
さんまを貼り付けるアニメ >>522
CCさくらと三ツ星カラーズも残っている
今期もしかして豊作か >>518
シリーズによる
3作目のサンシャインが一番ぶっとんでて
4作目は元祖ミルキィホームズとマイメロと監督同じ
5作目は森脇のいない森脇ミルキィの監督
7作目にはナベシンがサブコンテにいる 見事に寝過ごしたわ
なんか1話から見逃すと萎えるからもう見ないぜ(´・ω・`)
いや見ないというか実況できるならするがって感じ
>>521
そんなにマジキチってたのか・・・。下ネタ要素とか下品な要素とかあったのかな
それともグロ?
>>523
さんま?ってなんぞ 2期が名作というか2期も名作なアニメ
・宇宙戦艦ヤマト2
・ハヤテのごとく!!
・ジュエルペットてぃんくる
・ハロー!きんいろモザイク
・ヤマノススメセカンドシーズン
>>527
>>下ネタ要素とか下品な要素
サンリオアニメで一番下品なのは
マイメロの白山君の「マイメロたんをオカズにパン5本いけるんだな」発言で
これを超えるような下ネタはなかったなぁ >>525
こっち住んでる場所じゃ見れないアニメばっかw
>>526
配信で見れば大丈夫だろう。ニコニコとかかな >>524
放送開始時点での覇権候補は
途中で放送をやり直したりすることがあるので・・・ >>527
BGMが差し替えのハズ
版権的な意味で >>530
うわー・・・ ドン引きやな。深夜によくあるエロアニメよろもレベル高い
>>533
タイムボカンかな? >>538
マイメロの監督の深夜アニメ、ミルキィ以外だと
三石にマンコ連呼させて笑いを取るアニメだったから…… >>536
想像つかないなー・・・・。 なんでこんなにも想像つかんようなぶっ飛んだアニメ制作されるんやろか・・・
>>539
バンダイチャンネルも有料か?もしやGyaoも? 新番組のシンカリオン楽しみだなぁ・・・どんなアニメなのかなぁ・・・
って何でもう放送終わっとんじゃいいいいいい
クソボケがああああああ死ねえええええええええええええええ
>>526
話は大して進んでないから大丈夫やよ
主人公が僕をシンカリオンに乗せて下さい!で出撃して、ロボが変形して終わり
前半はざっくりキャラ紹介して、敵が出てきただけだし >>527
シモネタは巻き糞程度かな。
いろんな番組のパロディ入れすぎてDVDにはそのまま収録できなかったBGM多数。
録画は貴重品。 >>547
ティーバとかいうアドブロックも禄に出来ないアフィ配信サイトはやめといたほうが良いような・・・。
Gyaoっていう場所がええ。 サンシャインは森脇監督のきらでこですら霞むレベルだからおかしいよ!!
さんまをデコレーションはきらでこだけど
>>549
やっぱ完全にタイムボカンじゃねえか
>>551
おー結構無料配信のサイトあるな。これってコロコロのアニメだったんだ。
サンデーかと思っちまった。 >>547
実況スレのないアニメなど,
録画であろうがネットであろうが何の価値もない タイムボカン24はプリパラ(マイメロ、きらでこ監督)じゃなくてアイカツ!(シリーズ構成が)なんだよなぁ
そういやおまいらに聞きたい事あるけどもしこのシンカリオンの円盤出たら買う?
それともしばらく様子見たほうが良いかな?
>>556
つーことはこれエヴァのパクリアニメなのか それともマイルドにしたアニメ?
まあGyaoで一挙放送きたら見ようかな >>556
ポジティブなエヴァだったな (´・ω・`) >>546
ワンダっておもちゃけっこう出てたよな・・・
大ゴケしてそうで怖い・・・ シンカリオン見てないからアレだがワンダもドライブヘッドもアニメ自体はとても良かったからこの枠視聴率は低調だがどれもハズレなしの当たり枠だわ今のところ
ニチアサくらい視聴率取ってもおかしくないレベルなのに結果がついてこないのは本当可哀想
>>562
クッキーって誰やねん 荒らし?
にしてもこんな朝っぱからアニメ見たのはガキの頃いらいだな
>>564
あーなるほど そうなんか。 >>559
EVAシンカリオンという玩具がすであるぐらいだからパクリというか公認だな >>565
アベマで放送すれば視聴率撮れそうな気がする。
それも複数のチャンネルで >>567
シンカリオンもなんか嫌な結末にならないといいな >>569
嫌な結末っていうと鬱エンドとか打ち切りとかか?
多分タカトミが打ち切りにはさせんだろうと思いたい
ドライブヘッド同様に3クールくらいはやってくれんじゃないかな
ドライブヘッドは夏に映画控えてるんだよなあ
これも人気出たら映画化しそう >>570
それならまぁ一応は期待できるかな(´・ω・`)
お、早起きしたせいでちょっと眠くなってきた。10時になるまで寝るか。
>>571
なにがだ
>>573
そうそうそんな感じのやつです。それが来ないかどうか心配してる。 >>574
鬱エンドはまず無いだろう
タカトミが許さんと思うぜ
そういや6:30のも大罪になってたのな
俺のパスカル先生返して……(´・ω・`) >>576
パスカル先生も面白かったのか 全く見なかったな。 思ったんだが「ポチっと発明 ピカちんキット」って面白いのかな?
ヘボットって何であんなに実況盛り上がったんだろう 思い返すと
気持ち悪かったのとギャグが寒かった思い出しかない
ストーリーも無いに等しい 可愛い子もそんないない
番組終わってダビングしたら何の躊躇いも無くなく即行削除に動いた
>>577
あれは、ぷりぷりちぃちゃんのOPEDが本編だった。
>>578
まったく期待はしてないが一応観てみる。 >>579
俺もGyaoで1話見てみたんだが何がおもしろのか全くわからなかったな。
ただただ気持ち悪いとしか感じなかった。 サンライズのアニメってあんますきになれない。
あったとしてもゾロリくらいか?いや今はBNPか >>581
こっちじゃテレ東は見れないから来週ここで報告よろしく。
いやテレ東スレ行けばいいのか ではまた シンカリオンはやぶさが主役かよ
新幹線の主役は東海道新幹線なのに
戊辰戦争で負けた東北が日本では一番末席なはずなのに
>>491
CGは気合入れているけど、作画はグダグダ、話も主人公ラッキースケベだけでグダグダで途中で見るのやめた。