ダンス・ダンス・ダンスール#2/じゃんたまPONG☆[字][デ]スーパーアニメイズム
2022年4月15日 (金) 深夜 1時40分〜2時10分
#02「これはっ……友達になれないタイプだっ!」都と一緒に『白鳥の湖』を鑑賞する潤平。一流ダンサーの踊りに、心を奪われ……。◆「じゃんたまPONG☆」第3話
CUE! ♯14「運命の仕事」【アニメイズム】[字]
2022年4月15日 (金) 深夜 2時10分〜2時40分
◎このアニメは…
プレイヤーがマネージャーとなり、新人声優たちを成長させていくアプリゲーム『CUE!』。 2019年の結成以来ライブやイベントと精力的な活動を積み重ねてきたAiRBLUE(エールブルー)の16人がいよいよアニメに登場!
番組内容
まさぴーと名乗るリスナーから届いた一通のメール。莉子はこれを仕事の依頼だと信じて差出人探しをはじめたが…。
声の出演
(六石陽菜)内山悠里菜 (鷹取舞花)稗田寧々 (鹿野志穂)守屋亨香 (月居ほのか)緒方佑奈 (天童悠希)鷹村彩花 (赤川千紗)宮原颯希 (恵庭あいり)飯塚麻結 (九条柚葉)村上まなつ (夜峰美晴)安齋由香里 (神室絢)松田彩希 (宮路まほろ)山口愛 (日名倉莉子)鶴野有紗 (丸山利恵)立花日菜 (宇津木聡里)小峯愛未 (明神凛音)佐藤舞 (遠見鳴)土屋李央 ほか
スタッフ
【原作】 リベル・エンタテインメント 【キャラクター原案】 シソ 【監督】 片貝慎 【シリーズ構成】 浦畑達彦 【キャラクターデザイン】 谷口元浩
音楽
【第2オープニング主題歌】 AiRBLUE「Tomorrow’s Diary」 【第2エンディング主題歌】 AiRBLUE「ゆめだより」 【音楽】 中西亮輔
公式ページ
◇ツイッター https://twitter.com/cue_anime @cue_anime #キュー
制作
【アニメーション制作】 ゆめ太カンパニー×グラフィニカ 【製作】 CUE!AnimationProject
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 阿波連さんははかれない #3「席替えじゃね?」【アニメイズム】[字]
2022年4月15日 (金) 深夜 2時40分〜3時10分
声の出演
(阿波連れいな)水瀬いのり (ライドウ)寺島拓篤 (大城みつき)M・A・O (石川)柿原徹也 (佐藤ハナコ)楠木ともり (桃原先生)花澤香菜 (ライドウ妹)長江里加 (宮平先生)小坂井祐莉絵 (ふたば)指出毬亜 (あつし)藤原夏海 ほか
ダンスダンスレボリューションMAPPAだったのか(・ω・`)
>>31
広瀬香美もなんか声変わったし
それに比べて演歌歌手は安定している人が多いなw >>45
変態ルックサポーターで持ち上げてんじゃね 俺も一時開脚180度超できたけどあれはやるもんじゃないな
人体は日常的にああいうことをするようにできてない
ましろのおと、ブルーピリオドみたいに
これも面白くなりそうだな
また内山がライバルキャラか
フィギュアでも新体操でも
これ少年誌かと思ったらスピリッツなのか(´・ω・`)
>>88
特攻の拓とかヤンキー漫画の強キャラに出てきそうな名前 >>102
そうそう
これスラダンっぽいんだよな
主人公の性格ウゼェしうるさいし桜木花道で
ルオウは流川だし >>104
知り合いにいるけど結構一族からは白い目で見られるらしい バレエやったりバンドやったりジークンドーやったりサッカーやったり忙しい
俺らも複数のアニメがある時どこに実況するか引く手数多だよね
>>114
まぁ自分の兄弟の子供同士がくっついたと思ったらアレよな >>110
アニメでは正ヒロインだから
面白いと思ったら原作の展開調べてみて
ん?ルースターズ? >>121
1番クソっぽいのを選ぶ
つまり1番難しい道を選ぶのと同じだ ラブコメが入っちゃうのはしょうがないけど
正直バレエネタだけ見ていたいなぁ
>>130
それ録画消化2倍速でも きついレベルの糞さということだな >>135
エウメネスがマケドニアを去ったあと11巻で休載しちゃってるな >>133
やっぱそうなるからどんどんそうじゃなくなるのは、読者の要望に応えたんかな
>>128
違うけど、どんどん男成分ばかりになる >>147
連載が不定期すぎてたまに連載してると状況がわからないw 緒方の娘と舞菜と明日ちゃんの中の人を見守るアニメ待機
>>148
渋谷は何年か前にトリックアートの展覧会を見に行ったっきりだな ハンコ顔声優アニメ、CUE!ハジマタああああぁぁっぁっぁぁぁ(*'ω'*)
先週までのCUE13話分をついさっき削除してやったぜ
趣味でラジオ配信やってる一般人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>149
ユーリみたいに男同士の展開にならないといいけど でも声優アニメするんだったらリアリティ持たせるようにブス枠は入らないと絶対ダメだろう
>>159
渋谷区在住でも、ビッグと山田電機とハンズとドンキしか行かないな。
アニメイトでも女子多すぎて行きづらい。 >>148
オープン直前の内覧会には行ったな
オープン後は何もかも高すぎて行く気がせんわ こんな暗い部屋でネットラジオ聞いてるとか絶対この後やべえことしそう
>>174
ゴクドルズ「タイに行って性転換おすすめ」 >>181
お前らは顔面だけでトップを選ばないからな
むしろ喜ばしい 展開になるかもしれん 何?犯罪プロファイリングっぽい始まり方なんだけど・・・、(;´・ω・)
>>196
実写版があるなら アンパンマンの役は是非とも任せてあげたい fateってあんまり良い意味じゃないんだけどいいのか
>>214
香港でのライブで「台湾大好きです!」って言っちゃうタイプか >>218
母国語じゃないからFGOで意味を学んだのかもしれん >>226
ぜってこいつらヤバいことしでかすと思われてるんだろう 前のもほとんど印象ないのになんで髪型変えたん・・・・?
>>165
原作は2/3くらいまでは我慢して読んでたけど、
一応BLっぽさは感じなかったな。
短髪時代は、王道スポ根だった記憶
そっから話が進まなくなって読まなくなった…ヒロインも… >>237
季節が変わったので服を替える
それに合わせて少し髪型も 今回作画なんか微妙だな
スタッフもこいつらにはあまり思い入れないんだな
>>252
こいつら利益上げてねえよな
ってスタッフも思ってそう・・・ >>260
美味しいのは美味しいけど、美味しくないのは美味しくないな >>240
アニメは1クールだとしたら発表会で終わるのかな >>255
まぁアイマスといいラブライブといいアイドルアニメに頭おかしい展開はつきもの 2つの塔って、都庁じゃ無いのか・・・、(´・ω・`)
>>260
まずいとは言わんが、オタクアニメが普及で無駄に持ち上げられたよね。 >>269
おばけ煙突か
見る位置で本数が変わるという >>270
世の中で邪道と言われそうなデミグラスソースのとろとろオムライスは好き >>270
そんな普及するような作品あったっけ?
メイド喫茶的な? >>260
俺多分生涯で一度も食ったことないわオムライス 小熊ならこんな初歩的なヘマはやらかさないよな、ガス欠なんて(´・ω・`)
>>268 都庁横から見てる場所とか、ロマンないなw >>270
オタクアニメに出てくるのはこういうオムライスでなく
昔ながらのもっと固くてケチャップで文字を書くようなオムライスじゃね >>260
オムライス、ナポリタンは外食のとき頼まないなw
それより他の料理のほうが食べたくなる >>277
2000年移行のメイドカフェ=オムライスってステレオタイプの作品が多い事 >>285
だよね、他のメニューに目が行くよね(*'ω'*) >>286
ハヤシライスもそんなに好きじゃないしマジでないな >>291
林ソースは、そもそも甘すぎて日本の甘い米に合わないんだよ >>285
ナポリタンはぶっちゃけ冷えた安いやつの方が美味い気がする >>298
冷凍食品のスパゲッティの出来がよくて作るより美味い気がする >>298
ほか弁のおかずの下敷きにされているナポリタンとか
至高かもしれないなw >>308
そうそう
そういうやつねw
なんかスーパーの惣菜とか >>308
ホカベンは知らんがほっともっとの奴は油吸っただけのシナシナパスタだったな
もうあれもなくなったけど >>278
自炊初心者の定番なのに
オムライス
>>263
なんかの山場はあったと思うけど、スッキリできた印象ないな。
なんつーかずっと修行中成長中な話のような… サイゼリヤって、こんな洒落た席があるのか(´・ω・`)
どの辺だこれ
東京タワーはスカイツリーの南西だから、さらに南西で坂があるとこは環七あたりか
出会えるのはイーロンみたいな酔狂な金持ちか西村のようなAV監督か
>>318
いまだにパッとサイデリアーのCMを思い出す 先週もこの時間って
雑談タイムだったな笑
こういうアニメは地上波で放送するのに、
なんでゴールデンカムイみたいな面白いヤツ、キー局で放送しないんかね
なんか霊能者の二人がエレベーターに乗って異世界に行く百合アニメみたいなのあったな
むかし、スネイルとかいう外国のゲーム会社の半端な日本語化で「ようこそ」が「よこそう」になってたな
こう言うビルを見ると、シェンムー2の朱元達の居るビルを思い出すわ(´・ω・`)
>>332
蓋を上に置いてからクルッと回すとロックされるんだよな
懐かしい 4人全員が18歳以上(22歳・21歳・21歳・18歳)の、エロもグロもどんとこいのチームだからなこいつら
>>322
なにっ?(´・ω・`)
『サイベリア』だとっ?!(*'ω'*) >>332
昔は、町内会の夏祭りで、バケツ一杯にカルピス作ってくれた >>355
あのバケツ粉物の汁大量に入ってるのお祭りで見るなw 日本人スタッフ一人でもいいから雇って校正してもらえ
>>371
なんかフランス人とフィンランド人とメキシコ人とかが集まるアニオタ掲示板の
共通言語は日本語らしいな 翻訳ソフトのクオリティが低いだけだったか。。。クオリティが高くなるとつまらなくなりそう
>>336
裏世界ピクニックだっけ
イミフのまま終わったな
でも漫画のレビューがやたら高いのはなんでだろ ワンチャンあると思ってる直結厨ばっかりだったりして
もっとイイレィディオあっただろ!ちゃんと探せよ!!!
>>383
ああ「裏世界ピクニック」か
まあ面白いんじゃないの
評判は高いよね オムライスがどうこう行ってたから少なくともあのビルには社員が常駐してんだろ?
そいつが顔出せ
>>397
この予算と規模だったら会社通さない方が儲かるんじゃね?
ってなりそう 赤い風船組だけ変な意味で楽しみになってきてしまった、ビクンビクン
このアニメ、各チームごとのオムニバスっていうか、順番シャッフルしても変わらないよなw
あの赤い風船、割れもガス抜けもしないで漂い続けてんのかい!!(;´・ω・)
>>400
浜松町の海沿い辺りが一番両方同時に見えるかな 会社にちゃんと報告しましたが、与信掛けた結果取引NG出たんで無かったことになりました
日本にも、何でも屋的なエージェントがいないとつらそう。
日本人スタッフ置かないで日本人向けサービスやってる外国の会社を知ってるが、
日本国内の会社住所も日本人の知り合いからの借りものだから、いろいろ制限があったり怪しまれたり大変みたい
今日は楽しみにオオタニサンの試合みたら、満塁ホームラン打たれてしもた
前期の最後の方でちゃんと声優アニメになっていくんだなってちょっと思ったんだけどナ…
>>410
阪神勝ったらしいな
声出しNGなのにファンが「あと1球」コールしてたとか >>411
むしろ声優としてやっていけるとかごくごく一握りってことだしな まだあと一本あるなんて信じられないよ
全部終わったら3時過ぎるのかい
>>420
22時のあれがなければ実働は短めなんだが… 今まで全く話が出たこと無いけど
予告のメガネって母親が有名声優らしいやん
そこら辺の絡みかな
順番入れ替えてくれねぇかな
阿波連さん最初にしてくれれば
寝られるのに
>>418
何年か前にCMや番組で音大きくして視聴者の気を引くのはやめろって総務省が忠告出してたけど
今の阿波連さんとかポニーキャニオンのCMとか最近また増えてきてんな >>427
ムカつくというヘイトしか集めない気がする 阿波連さんは無口過ぎて
セリフじゃなくて画面見てないとわからなくなるから
実況向きじゃない!
>>439
ジャンプラとかの配信はライブ感を大事にしているのだ 今クール、ジャンプ+だけで3本アニメあるんだよな
どうした集英社
>>443
暇つぶしじゃないなら「好きな子がめがねを忘れた」がいいぞ >>442
ダミーヘッドマイクで収録してヘッドホン視聴推奨仕様にするとええんかな? >>427
サービス名や商品名を連呼したり、センスのない替歌CMが苦手かな 寝癖を直すのがうまくいかないとはどういう状況なのか
聖闘士星矢で星矢が怒髪天を突いた時みたい(´・ω・`)
このままじゃ・・って例の中にまともな髪型あったぞw
ライドウくんは口には出さないけど相当心配性(・ω・`)
スカートの中に隠したハサミで対象を切り刻む可愛い女の子がヒロインのアニメといえば?
>>499
美容院レベルで千円札としても5枚くらいしか飛ばないのに… その長さの箸でミートボールつかむのはなかなかの握力
あの長い箸どうやって持ち込んだんだ?(;´・ω・)
リップクリームって年取ると必要なくなるよね、
若い頃は冬場はあんなに唇ガサガサになったのに
ちょくちょく作者の頭が心配になるネタがあるのはきららのレギュラー作品とかあの辺との差を感じるな
>>531
贔屓が独立した所について行ってシャンプー代指名料込みで5500円なのは常連料金だった…? >>523
断裁分離の
愛美さんがポニキャン時代最後のシングルがOPだった、 てかこのストーカー女、この男キャラよりもデカいのかよ
>>515
俺この前12年ぶりに8000円ちょとのバリカン買っただけだわ髪に金使ったの >>554
一昔前、ツーブロックの横を剃るのに使ってたわ >>559
丸刈りじゃなくてスポーツ刈りとか少し形整えさせようとすると途端に料金あがるよね ああいう潜望鏡みたいなの作って、覗きに使ってみたかった
>>580
海外は剃るらしいな
蒸れないでいいらしい
むしろ生やすのは不潔だとか >>581
あ行の人がちょっと多いクラスなだけだから… >>581
東北のほうだと、生年月日順だったりする、って聞いた >>585
まあ「あは」なら女子で6番目くらいはありえそう >>582
でも外国だとスキンはネオナチ感が
あと日本は美容院は丸刈りはできるけどカミソリ使えないのもあるな >>586
早生まれは必然的に背が低いから理に適ってはいる >>599
なんか林間学校の時、男女組んで尻相撲させられた
今なら大問題だろう >>588>>589
単に暑くなると毎年坊主にする恒例
髪の健康にもいいからクセになった。
今はやや長め。ちなみにハゲてはいない 男にも家庭科させるのは少子化に直結させてるだけじゃね?
>>637
料理は別にかまわんが、裁縫の授業は嫌だったな >>633
男女雇用機会均等法が無ければ少子化は起こらなんだ(´・ω・`) >>648
地味に便利なスキルだと思うんだが家庭科だとちゃんと教えてくれなかった気がする >>624
涼しくなるのはいいね
前から丸刈り自分もやってみたかった >>644
今日時点で2勝15歳1分だから普通にありそうで困る 最近やたら見た目に自信がありそうな女が
踊る動画が
LINEとかYouTubeに流れてくる
>>658
エプロンぐらい作ってぼたん付けられれば実生活には十分や >>666
そういうの見てるからやん
俺には一切来ない(・ω・`) >>656
シーズン9勝レベルって言われてるから
可能性はあるな >>658
マスターしてけばコスプレ衣装も作れてギャルにモテモテなんだ >>677
それが見てないんだよ
LINEはどんなに削除しても無理
YouTubeはショートって押すと元々そんなのしか無いからターゲティングも無意味 そもそも友人とか誰かに見てもらわないとバズるきっかけもないからね
>>680
五条君は人生のすべてを人形にかけてるから、家庭科の授業レベルでは済まない そういえば水瀬いのりがこういうぼそぼそ声やってるのなんか久しぶりに聞いたな気がする
>>692
趣味人の陰キャなだけでイケメン高身長だからね >>684
ワイの学校女子の創作ダンスを踊らさせられ これが23時代とかならバズったかもしれんがこの深夜ではな・・・
なんだか学芸会見てるみたいで・・・でもこの二人はなんか違う
分割2クールだと思ったら1クールで中途半端に終わったアニメの呪いが…
すげー昔なら踊ってみたとかでやってくれる可能性もあったな
リフが無くてフリ覚えるのむずそうなダンス(・ω・`)
>>707
スタッフ見ようと思ったら文字が見づらくて諦めた >>708
そうだね
最初水瀬だとわからなかった… >>711
2:30まで起きている気合の入ったキッズも居らんからな(´・ω・`) ハコニワリリィってアサルトリリィとなんか関係あんのかと思ったら何も関係なかった
>>714
今ならティックトックで真似してくれるようなダンスにしないと >>719
まぁハルヒとかも1時過ぎ~2時過ぎでしたしw >>722
百合って意味は共通してるんじゃないか? >>723
ちょっと頑張ったらできそうな位の難易度が良いんだよな >>724
どっかの国の刑務所で、ハルヒダンスを踊ってるって有ったな。 ダイは放送話数決まってるだろうけど、例のあれのせいでどうなるんだろうか