1ワールド名無しサテライト2018/11/13(火) 01:38:30.67
キャプテン翼 第33話「東京大会決着」
11/13 (火) 1:35 〜 2:05 (30分)
テレビ東京(Ch.7) アニメ/特撮 - 国内アニメ , スポーツ - サッカー
番組概要
序盤で3点をリードされた武蔵中は切り札である三杉を早々に投入したが、東邦・若島津の好守が立ちはだかる。しかし、若島津のセーブを読んだ三杉があの大技を繰り出す!
※前スレ
キャプテン翼 第33話「東京大会決着」★1
http://2chb.net/r/livetx/1542021753/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
キャプテン翼 第33話「東京大会決着」★2
http://2chb.net/r/livetx/1542040485/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -= 彡 ⌒ ミ
-= と(´・ω・`) ダ~ッシュ!ダ~ッシュ!ダシュッ!
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
この下手さは・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
心臓を蹴破るって言葉これ以外で絶対使われないだろうな
>>9
しかも無断で行ってるし当然っちゃ当然だよな 先週の小次郎&三杉のデュエットよかったのに(´・ω・`)
監督鋭いわ
実際に最新のキャプテン翼だと日向は翼の足元にも及ばなくなってるし
吉良と違って北詰はエースに特別扱いさせない
つまり北詰の指導方針を批判してるんだよな吉良
でも吉良は北詰に後に謝罪することに
2番も歌えよ
スズメもサンバ
いつか決めるぜヘディングシュート
57ワールド名無しサテライト2018/11/13(火) 02:01:53.57
森崎定期
この曲完全に猫目小僧のパクリだよな。
僕らは〜き〜みの友達だ〜い♪
燃えて〜青春かけぬけろ〜い♪
タケシ(涙)
>>39
読んでた時こういう漫画でそういう所キッチリやるとは思わなかったわw 日向 沖縄にいって基地移設反対運動でもやるのか!wwww
>>42
自分より体格の劣る相手にしか通用しないプレイだからな 3作目のアニメだと日向が吉良に牙抜けた虎言われた試合の対戦相手は武蔵ではなかった
指摘されたのも当然心臓のことではなく「昔のお前ならリードしていてももう1点取りに行こうとする闘志があった」に変更された
メッシはどのキャプ翼見て育ったのかな(´・ω・`)
やっぱ初代テレ東のヤツかな
使える( ・`ω・´)
>>39
自分とこの選手が無断で他の監督のもとに修行しに行ってたら
出すわけにはいかないな >>81
深夜放送だからこそ原作通りにできたんだろうな >>82
連続で見るとセーブしてるっぽく見える(´・ω・`) そういえばタモリ倶楽部が空耳アワードやってるからマーティさん出てたわ
キャプテン翼 第34話「激戦開幕!大会スタート」
放送日 2018年11月19日(月) 25時35分〜26時05分
若林から翼に届いた一通のメールには、翼が今戦ってみたい選手として挙げたあの男の近況が綴られていた!
一方、吉良に「牙の抜けた虎」と評された日向は一人列車に乗り…。
H
T
>>87
次回「日向、オスプレイ反対プラカードを掲げる」 現実のサッカーを知り始めた陽一がギリギリの漫画的バランス保ってたのこの頃からJYあたりだよな
高校以降はトンデモもどことなく遠慮が見える
>>78
キャプ翼三期が、あまりにもゴミすぎだったから、四期のクオリティ高くて嬉しいわ >>42
日向は翼と違って身体のバランスが悪い(右半身の筋力だけが強い)のが判明 >>69
それでもタイガーショット身につけるも出るに出られずってのはなかなか良い展開だった さいたまから静岡まで走った小次郎なら沖縄まで走っていくのは問題ないだろう
>>42
そりゃあ中学出てブラジルの名門で揉まれて10番まで貰った選手と
高校サッカーでぬるま湯やってた選手じゃ格が違うでしょ ◆次回の放送 :
■BSテレ東■
11月20日(火)午前0:30〜0:59 BSテレ東
キャプテン翼 第33話「東京大会決着」
■テレビ東京■
11月20日(火)午前1:35〜2:05 テレビ東京
キャプテン翼 第34話「激戦開幕!大会スタート」
心臓を蹴破るなんて言葉は良い子には聞かせられない発言なので日中帯の放送は厳しい(´・ω・`)
日向は東京予選の最中にチームを離れて静岡予選を見に行ってたよな
北詰監督が許すわけないのに
>>91
虎だ虎だ!お前は虎になるのだ!
にゃ〜ん♪って感じ(=^・^=) >>102
それ以降は幾多の打ち切りを知って現実の厳しさも知ったからね… 封神演義もこんくらい丁寧(話を)に作りなおしてくれたらなぁ…
タイガーショット身につけるけど、ただの弾丸シュートという
>>118
せやで
アニメの歌詞で永遠に謎なのはお尻を出した子一等賞の意味だけやで >>117
まじで?
ロートルじゃないww
まぁ前のTVシリーズが85-6年?だから
なんとなく50歳くらいかなと思ったんだけど >>115
にゃ〜〜ん っていう効果音が見えるかのようだ >>9
決勝まで出番なし
キャプテン若島津
反町得点王
準決勝で明和中学と因縁の対決 >>134
烈海王さんが水の上走ってたから大丈夫! 心臓病の三杉にプレーを続けさせる監督
日向くんに心臓を蹴破れと言う前監督
この世界にまともな大人は居ない
>>131
無断ではないんだろ、それは
しかも沖縄行ってる間に東邦ちょっと試合もしてたはずだよ >>102
セグウェイドリブルは久々にやってくれたなって思ったけど フルバも再アニメ化らしいな
ほんと再利用増えすぎぃ
>>152
エース、チビ、どっちも名作だったよなぁ >>149
5ちゃんユーザー自体が高齢化してるからな
若いのはTwitterで実況してるよ >>129
キャプつばの特別編でちらりと触れられてる
岬率いるなんかつVS日向率いる東邦 >>130
夕方なら、血が緑になるで(´・ω・`) >>94
北詰の方針を遠まわしに批判してた吉良も流石にそのことに普通に責任感じて
日向を使わないと決めてた北詰を一切責めずに土下座して出して下さい言ってたな >>149
騙されちゃいけないw
さすがに50代はそんないない
いるのは30代と40代が中心 >>154
反町 得点王なの?
翼の方が点取ってないか? >>165
犬夜叉とかは、血が真っ黒になってたな。 >>102
立花兄弟を使い続けなかったのは許せない 第34話「激戦開幕! 大会スタート」
2018.11.19 onair
全国大会V3、そしてブラジル進出への夢に向け、ポルトガル語の勉強に励む翼の下に一通のメールが届く。
小学生時代、共に戦い、現在はドイツで活躍中のゴールキーパー・若林からだ。
そこには、翼が今戦ってみたい選手と挙げた、あの人物の近況が綴られていた…!
一方、吉良に“牙の抜けた虎”と今の不甲斐ない戦いぶりを突き付けられた日向。
彼はその言葉を反芻しながら、ある場所に向かう列車に揺られていた。
H
T
>>99
メールなのが時代を感じるな
手紙の方が味があると思うんだが >>42
まじで若林と森崎くらいの差がついちゃったからな
もうちょっと同じレベルで切磋琢磨してる関係にしてほしかったわ
FWナンバーワンは日向でMFは翼みたいな感じで >>170
ズタボロになるからそこまで点とれなかったはずだが >>173
スカイラブハリケーンを捨てさせたのは糞だったよな。 当時の沖縄の行き来と現代の行き来はかなり楽になってないのかね
>>173
心臓蹴破れだの牙の抜けた虎だのと言ってた吉良監督が
1点のために立花兄弟を犠牲にしただけで「スマン・・・」って泣いてたなそういえば >>147
人間は服着てるからだろ。(´・ω・`) >>161
その後チャンピオンでハングリーハートをやってたな
それは最初からアニメ局からアニメ化出来るようなのを描いて言われてたので普通にアニメ化 >>167
言いたいこと言ってスッキリしたけど
さすがに気まずくなったのかな >>170
東邦は雑魚としか当たらんし、何より翼は徹底マークで怪我して全国大会では小学生みたいに点取らない >>183
相手の監督に吉良はクレイジーだと言わせたのはクソワラタ ありがとうございました。
キャプツバの実況民は30代後半から50代半ば
といったところですね。
twitterよりこっちの方が面白いんですけどね。
>>185
あのアニメ好きだったけど、結局、主人公達は一度も優勝できなかったのはつまらんかったわ… >>129
翼が抜けるけど、南葛高校に大友カルテットと新田と岬が入ってきたのに
東邦高校に3年間負ける >.171
3作目のキャプ翼アニメも夕方なので
シュナイダーのシュート喰らった若島津とか原作で血が出るシーンで血が出なかったり
>>185
車田は同じコースで落ちていったのにたいしたもんだ >>180
せめて翼と岬にスカイラブツインを引き継いで死んでくとかにすればよかったのに >>170
準々決勝の比良戸戦で来生が決勝点決めたりする 〜したら、この〇〇、今すぐ実況を辞めてやるぜ!
って使ってみたいけど使うための理由が出てこない(´・ω・`)
でもすごい
キャプツバは3スレ
ルパンの新作は1スレもいかなかったからね
>>199
まあ身体が大きくなると足が耐えられず無理という設定だからなあ >>197
あの人はアニメ製作にも口を出し過ぎたのも原因だろうな 比良戸戦は高杉にもちょっと見せ場があったりして面白いんだよなあ
>>189
だから出した絵になったんだろ。(´・ω・`)
普段はきてるのが人間、 >>199
そもそもスカイラブを封印するために立花兄弟つぶしたんだぞ >>195
やりすぎワロタ
翼くん普段は優しいけどキレたら何しでかすか分からんタイプか >>197
車田でちゃんと完結したのが月刊エースのビートXぐらいだからなぁ
他のは全部放り出してるし・・・ 車田って打ち切りのイメージだが
りんかけ 風魔 星矢で三本も当ててたのにな…
>>209
もったいないなんで封印したんだ
キャプ翼らしい代名詞とも言える技なのに >>204
それ以前にいろいろ問題あるだろうに
そんな理由いらんわw >>210
一応フォローしとくと蹴り入れるまでに翼もかなり殴られてる >>129
南葛高校は石崎キャプテン、岬、新田、浦辺、岸田たちも加わるけど東邦に負けまくり 次藤が支えるスカイラブツインなんてもっと無理だろうなw
>>205
でも今やってる翼と星矢じゃ星矢の方が圧倒的に面白いだろ
利き腕死んでて画力は衰えたけどオールドファンを喜ばせるツボを心得てる車田御大は
逆にヨーイチは・・・ >>214
とはいえあの時点になって「立花、スカイラブはルール上ダメなそうだ」とか言われても困るしw >>203
かなり怖い人いたんだよね・・
まさかガンダムより新旧で荒れるとは思わなんだ >>207
そもそも何の競技かもわからんのやけどな >>221
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル >>203
ルパン三世5は評判悪かったとか聞いたな >>124
BS放送で再放送をやってくれるのか(喜) >>194
東邦(日向・反町・タケシ・若島津)
南葛(岬・新田・石崎・修哲カルテット・大友カルテット・森崎)
総合力は南葛なんだが、FWとGKに圧倒的な差があるのがな〜 新田の隼シュートとか若島津が全部シャットアウトしそうだしw
>>213
設定としては身体的に大人を支えるのは無理ってことだが
おそらく現実のサッカーを知ってサッカー関係者と接することが普通になり
バルサに招待されたりなんかもした結果、そもそもただの反則プレーを漫画に出したくなかったんじゃないかな
スカイラブに限った話じゃなく、無印時代の怪しいプレーは今の連載では一切なくなってる >>220
俺が言ってるのは現行で書いてるマンガじゃなくアニメの話ね >>211
プロアシに書かせて目だけ書いてりゃいいんだろうな。(´・ω・`) >>230
アイドルとかぢゃないだけマシだけどこれはw >>231
いま思うと若島津のFW転向もその辺が理由だったりするんだろうか >>233
そいつらを使って高級払うのも売れっ子の仕事ではあるしな
アシスタント使わない大御所漫画家なんて希少でしょ >>226
ルパン三世5はダメ。
あれは人殺しすぎ >>223 >>240
そうそう2人いた
何でもかんでも反論する基地外が・・・
それも理由だろうけど、裏が斉木だったし、完全に番組に恵まれなかったというのが
あった。パート4の時は4-5スレ位消化していたんだけどね。 >>241
パート1よりは死んでないよ
あとルパンが襲われすぎてたね