1おつ
4 アカン・・・ワシ一人で抱え込んでるわ・・・(´・ω・`)
いっとき精神科も通院したけどぜんぜん頼りにならへんかった
友達もおれへんし
男はなんとかなるけど、女子は体重コントロールができずに太ってダメになる選手多いもんな
去年出た時の片田先生
リング見てる気になったわ(´・ω・`) なんでみんなこんな原さん擁護なんやろテレビ
おかしいわ
こいつ批判するやつ半分はおるやろに
罪は罪やけど、それとは別に依存症を治療することが必要ってお話やな
何も難しいことあらへん(´・ω・`)
いちもつ。
原さんはいっぺんキッツい一発をぶち込んでもろたら
食欲をセーヨクが上回るやろに。
いちおつ
吐きダコないから摂食障害違うなんて言うてない、大袈裟に言い過ぎ病気のせいにし過ぎ言うてるのに、前スレの絡んでくる人はなんなん?
親に捨てられた子支えたりしてんのに義にそんなこと言われた無いわ。
依存症って治れへんらしいな 完治はないらしい
ずっと依存という悪魔から遠のくように逃げ続けるしかないんやて(´・ω・`)
>>16
ないやろ
人間の八割りぐらいはなにかに依存していきとる >>19
ココナッツオイルでやってる
さっぱりするで >>16
特集見たのうろ覚えやけど
買い物の練習とかやな週一やったか施設内でやった仕事の報酬で買い物をちゃんとするみたいな 迷惑かけない何かに依存を移行したらええねん
future bassとかedmとかでそれなりに発散しとる俺
>>1
乙!
明日から毎週水曜は、産休の豊崎に代わり 麻衣子が担当 刑務所入れろや1年間は社会に迷惑かけんやろ
出てきてまたやったらまた刑務所に入れればいいだけ
ネット依存症は治らんやね
しない日を続けていくとか無理
とりあえず万引き以外の 犯罪じゃない他の依存症を目指すのが早いんちゃうか
体壊すんなら自分の勝手やし
どやさどやさ言うて見たくなると思ってんのかな
このCM作った人
実際くるよが来るなら見たなるけどさ!
>>23
鬱とかもそうや
何かのきっかけで再発当たり前 >>23
なにに依存するかやで
わしは仕事にも女にもギャンブルにも金にもなんでも依存するし
人間でなにかに依存せんやつおかおるんかいな 依存症って、何かを食べることも依存症じゃないんか?
人間は食べることに依存してるやん絶対。
>>982
むかし仕事のプレッシャーで精神病んで精神科医に行って、これまでの経緯を書き綴って説明したら
医者に「何に対して悩んでるんかよう分からん」言われたわ
口で説明しても話の腰折ってくるし、それ以来精神科医は信用してない >>23
明日からずっとすまたんヨーイドンほんわか見る時携帯没収や!
君は耐えられるかな?( ゚д゚) セックス依存、ギャンブル依存、アルコール依存、共依存、潔癖も依存のひとつ。
こんなん全部なんでも病気にしたらみんな病気やな。
>>49
サッカーでさえチームの誰かに依存してるしな。 >>35
へぇー薬とかやなく行動療法みたいな方向なんやな 依存ていうのはいま自分がおかれてる状況に不満があったり 絶望しとるから陥ってるわけで
そこの改善やアドバイスがない限り治らんとおもうやけど
精神科医ってその根本的な病気の根を解決でけへんやろ
おクスリさして対症療法やってるだけや
北海道応援ってなんでやさ!
って思ったけれど地震あったな
>>49
ジャニーズや羽生君に依存してる奴とか
怒らしたら怖いしな >>23
なんでもそうなんやろけど完治はせんらしいね(´・ω・`)
どうやってその精神的な病理とうまく付き合っていくかが大事やって知り合いの看護師に教えてもろた >>52
デパスとリーマスとパキシルずっと飲んでるわ 毎回22億円規模でやってきたわけちゃうしな
時代に合わせて変えるべきは変えなあかん
>>53
精神科医はカウンセラーとまた違うからなあ。
話聞いて欲しかったら、ちゃんとカウンセラーいるとこにいったほうがいい。
自立支援とか保険効かないけど。 >>60
依存するんなんかあたりまえのことやねん
そもそも地球に依存せなわしらいきてけへんし
もちつまたれつやろ >>49
ちょうどそれに近い内容の本を読んだばっかりやわ(´・ω・`) >>41
380円の万引きで刑務所入れてたら税金なんぼあってもたらんからなぁ。 >>23
スレイヤーズと勇者王ガオガイガーと神魂合体ゴーダンナー!!と超重神グラヴィオンとロボットポンコッツにはいまでもハマり続けてる 男こさえてセックス依存しとけ
有名人だから幾らでも出合えるやろ選り好みせんかったら
>>67
モルダーやタイガーウッズのSEX依存症も治ってないのか >>73
なんて本?(´・ω・`)
本好きやからよみたい
避暑地の猫? >>16
>入院中、ミーティング治療以外は基本的に自由だが、ルールを儲けられた中で規則正しい生活を身につけていくことも治療の一つだ。
>衝動的に盗む習慣を防ぐための持ち物チェックや、私物も申請したものしか持ち込めない。外出は自由だが、ノートに行き先や時間を細かく記入する必要がある。
>院内には防犯カメラが27台設置してあり、万引きの抑止力につながっている。院内には売店があり限られた時間のみ開いている、
>ここは安心して買い物が楽しめる貴重な空間。買い物をしたら、レシートと袋の中身が一致しているかをナースステーションでチェックされる。 >>49
何にも依存しない人はおらんやろうけど
犯罪にあたるものに依存する人は何かしらせないかんわな >>60
そう。精神科医という医者はお薬出すひと。カウンセラーはまた違う。
臨床心理士とかのいる病院じゃないと根本は解決できにくい。 今のヤマヒロて、顔は違えどアンダーザドームのジムっぽい
>>78
アニメて完結して供給無くなったら終わりちゃうんか
新しいの探しに行くんちゃうんかGRIDMANに行くんちゃうんか >>60
絶望せんでもみんな依存してるで
国家や社会にとって都合が悪いもんに依存してる人だけを
敢えて病気扱いしてるに過ぎひん(´・ω・`) >>84
タイガーとかTENGAストライプのキャディバッグとか受けたやろな >>70
仕事辞めるきっかけの時は先生から別室で心理カウンセラーへ回されていろんなテスト受けた >>50
誰でも芽生えるけど自分以外のことをどれだけ見てるかってところかなぁ。 >>87
こんなにまでやってくれる施設ってほんまに少ないやろね >>102
佐川の仕分けや引っ越し作業のがはるかにしんどいぞ >>93
アニメというよりは設定集とかが今でも出てる
スレイヤーズは小説の新刊が出たし、勇者王ガオガイガーの設定集は今年出たし バブルなんて幸せな時代じゃないで
いまのほうが圧倒的にええ時代や
>>70
まぁそうやねんけど、いま振り返ってもその医者かなりデリカシー欠けてたわ >>105
女優さんと比べたらにこるんはガマガエルみたいやな JR山手線の品川駅と田町駅の間に建設中の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。
>>101
それ、最初だけちがうかな?
絵をかかされたりとか。
カウンセリングはたいがい外来の時間じゃなくて予約制で1回なんぼとか。
まあここで話してるのも発散になるんじゃないかな? >>105
華やかやけど品がないねん(´・ω・`) メジロマックイーンとか、オグリキャップの有馬記念の頃か
平成って最悪やな不況災害だらけやん
はよ年号変わってくれ
>>115
供給あるんか
供給があるなら前線は戦い続けられるでな いまだにバブル夢想してるとか大人として恥ずかしいわ
>>113
テレビで見る印象とは違うんや、陸自て
スパルタぽい訓練を日々やってるイメージあるけど >>132
100年後はこれほどええ時代なかったていわれてるかもやで
まぁまだまだ日本はよくなるけど 一番印象的な思い出はここかな、攻撃的な両陛下にしびれた
>>119
いま、薬出す量も限られてるから精神科医心療内科は大変だからなぁ。
わしが勤めてた病院は、5分診察とかざらやったよ。 >>85
ためになる箇所もあるねんけど
全体としてはあんまりお薦めできん本ですねんw
文章にクセがあるし、あと著者(偉い学者先生なんやけど)自身が
ある種の思想に依存してる気がしますねん(´・ω・`) >>100
メインキャスター
鈴木正勝 多田仁美 末広久子 里館博子 大上すずよ 波江野陽子
山本浩之 阿部宏美 中島優子
レポーター(番組内では「アタッカー」と表記)
杉山一雄 梅田淳
スポーツコーナー
梅田淳 大橋雄介 豊田康雄
お天気コーナー
福井敏雄 関純子 吉岡美賀子 >>141
ほんまかいな(´・ω・`)
展望が見えん >>139
空挺団配属、対馬警備隊やレンジャー訓練とかなら地獄 ファミコンのディスクFAX。
大丸までデータ送信しにいったわ。
スーファミ出てもしばらく買ってもらえんでファミコンで凌いだ想い出が蘇ったわ
>>142
特定秘密保護法を無視する陛下(´・ω・`) >>87
入院中はなんとか管理された食事制限で維持できるけど
退院して数か月で生活が戻り病院に戻ってくる人とかいるなぁ。 スーファミ出た当時の年末に入荷3ヶ月待ち言われてファミコン買ってもらったで
>>146
まぁまぁ、わし、ドグラマグラなんからでんでん理解できひんし、本なんて好きなるかどうかは人それぞれやん
一応読んでみたいから題名おしえてや(´・ω・`)
わしにあわんかったらそれはそれでええし >>126
上司のせいで休職してて職場復帰に当たって同じ上司の所に戻す言われて完全に仕事に行けなくなってな
外来に行って先生に相談したら、徹底的に調べられた 4 このブサイクメガネ黙らせろや
なんかわからんが不快極まりないわ
>>142
役所総務課「一度お入りになりますか?」 >>159
解散したんやったっけ
何しているんやろな >>93
まぁ、死にコンテンツもAmazonプライムやらで復活するからなぁ、最近。
今の子供は知らない作品だろうけど、自分の給料で金を使える世代は結構使うよ? BTTFといえばマイケルがノリノリでギター弾いてるのを見た観客がポカーン
あっしー、めっしー、べんりやくん、みつぐくん、きーぷくんからの、本命くんやな
大吉「健さんエンタメ情報強いですよね(他はなんも知らんのに)」
>>103
ワシ、新社会人になったばかりのペーペーやって忙しいだけで何もええ目見てへん
残業で終電逃したらタクシーが拾えへんし必死やったのが思い出(´・ω・`) >>155
歴史みたらわかるやん(´・ω・`)
日本人て絶望すればするほど発展するんやで(´・ω・`)
わしらまだ黎明期ですらないておもとる バック・トゥ・ザ・フューチャー2と3はほほぼ日米同時期公開だったんだな
BTTFのマーティの吹き替えの中の人は「快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャー」のグッティストライカーね
今流れてるリンドバーグの今すぐKISS MEの音源なんかおかしない?
>>172
パワハラか。無理して続けなくて良かったと思うよ。
何歳になってもドロップは恥ずかしいことじゃないから。 花博は行ったけど
まったく印象にも記憶にもない
メダルだけどっかにある
そういや、コンテナのカラオケボックス流行ってたなこの頃
大阪花博の入場者は、特別博としては未だに万博史上最大の入場者数
>>188
さっぱりわからん(´・ω・`)
長く鎖国してたのに比べるような歴史あるんかいの 花博始まるちょい前まで鶴見区の町工場で住み込み12時間労働しとったわしかも二交替で薄給
>>168
「現代思想講義」
けど、同じ人の前著「現代思想史入門」の方が面白かったわ
まともな学問の本やのに最後の方の結論がSFみたいになりますねん(´・ω・`) 海遊館は子供がみると感動よな
大人はそんなにやけど
この頃スポンサーの○菱信託の課長が今から手当て始めな傷が深くなるよ。
って警告してくれて会議でも発言したのに目の前の饅頭を食い過ぎて今・・・。
おっちゃんが居ったとこは真っ赤っかな会社に成り下がったがな。
デートと言えば海遊館、南港、エキスポランド、生駒の時代
>>200
ナタでヤシの実切ってるのしか覚えてないw >>200
椰子の実ジュースを飲んだ記憶だけ残っている
美味しくなかった(´・ω・`) >>132
今の時代元号が変とかいうクレーマーがたくさん出てきそうや 花博。行ったことがないからか、テレビの中継やニュースなんかではよく見たが、
未だにどこでやってたのかピンときてないな。
>>212
ツレの田舎友達連れてたとき「うまそう」ってぼざきよった。 海遊館はラッコが減って寂しいんよな ジンベイは補充できるけどラッコは無理らしい
有田ヨシフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>156
それは地獄だろうなぁ。
地方地本のノンビリ具合からは想像も出来んレベルで。 東京
有楽町
新橋
浜松町
田町
高輪ゲートウェイ ←New!!
品川
大崎
五反田
目黒
恵比寿
渋谷
>>188
でもこれからの日本は昔と違って外国人だらけになってそうやけど とりあえず真駒内に配属されたのは良かった、盆休みは釧路とか阿寒湖摩周湖とか道東度したわ
>>221
ジャイアント馬場さんのココナッツクラッシャーの技で開けなな 花博の印象はタージンが毎日司会の会場からの生放送番組しかない
けっきょく人権屋の肥やしになる外国人労働者
いらんわ こんなん
>>204
そうやしバブル期のトレンディドラマとか全然懐かしくありませんねんw
見る時間がなかったしね
コンビニで鳴ってたし主題歌だけは知ってるの多いけどw(´・ω・`) >>233
よっぽどショックやってんな(´・ω・`) >>219
搭乗するまではよかったな。
明らかにスクリーンの解像度が他のアトラクションより粗くて
スクリーンを見てる感が強かった 万博期間はUSJの入場者数が超増えるのは確かだと思う
任天堂のアトラクションできるらしいし
花博と言えばコンパニオン口説いてしてそのまま結婚まで持ち込んだタージン
アルフィーがテーマ曲にフラワーレボリューション歌った
>>240
このまえ東ラブ再放送の時はここのみんなみてたやろ トラフルなんて、口の中は常に濡れてるから塗っても定着せんのとちゃうの
10 営利企業が売ってるミネラルウォーター飲んでるやん
海遊館のマンボウ一匹だけ隔離されてて何かかわいそうやった思い出(´・ω・`)
>>206
鎖国自体が虚構やったらしいで
明治政府が幕府に頑迷なイメージをつけるために広めた宣伝いう説も(´・ω・`) 海遊館の前で今夜のおかず電話に声かけられたで!
家だれも居らんかってちょっと恥ずかしかったけどな。
>>225
ごめん
ジンベイザメはどんな味かなて酒飲みはおもうよな
まずそうやけど >>230
今だと特殊作戦群とかあるし、九州の普通科なら対中国の島嶼訓練とかでしんどいやろな >>245
年パスがいくらになるのか先すぎてわからんけど
入っても快適じゃなさそう 8 94の赤木春恵の義理の息子も結構な年やろうな (´・ω・)
>>254
王子公園のパンダ 「ひどいことしよるな。」 >>243
実はわし、あれ乗ると酔ってしまっててんw
みんなでレーン待っとる時と、個室に入ってなぞのインデアンの映像とか未だに分からんかったw >>248
らしいね
懐かしく思うんは
当時まだ学生やったようなワシより下の世代の人らやないかな?(´・ω・`) >>258
劇団員が演技しているんじゃなかったのか( ・`д・´) >>261
西部方面普通科連隊は創設時は自殺者多発してた
今はどうか知らんけど >>277
電話繋がらずでぷいぷいのシールくれたわ。 >>255
なんかイマイチ言うてる事がわからんなー(´・ω・`)
まぁ展望明るいと思うか暗いと思うかは個人の思想の自由やから別に突っかかるつもりは無いけど >>244
>注文
自己責任(w)で読んでや(´・ω・`) ラッコは2匹手をつないで流されてるのがかわいすぎる
>>276
わしは東ラブは中学生やったかな?
しかしなつかしのーとかで出るから今の子も知ってて、あらなつかしいもんみとるなー言われたな。
ぎゃくに、キムタクのドラマとかみてなかった。 >>280
カピバラが美味しいらしいで(´・ω・`) >>277
あれがちやよ。
千日前で子どもにインタビーしてるのは、劇団員。あのへんのタレントスクールの子。 >>261
その点、地本は日本各地のオタイベントで自衛官募集してますからねw
まぁ、アレはアレでしんどいんだろうけど・・・。 >>306
もとから毛が生えてへんしな 毛並みで判断できひん >>287
今度は昨夜のシンデレラでリベンジしてや(´・ω・`) >>304
ソフトバンク抽選申し込んだ?なんかあまり値上がりせんみたいな予想があるしどうしようかな。お手軽やねんけどな 大雨の次の日に鴨川でヌートリアが歩道歩いてたのはかわいかった。
あと、カピバラとなんたらかんたらの区別がつかん。温泉に入るヤツ。だれ?
>>294
船木先生のでええんやろ?
生命と精神とか抽象的なあれもちだしてるから理解できなさそうやけどおもろうやおもたわww
理解はできひんやろけどな >>316
申し込んでへん
今さら感あるしそんな上がる気がせんもん >>321
おっちゃんの行くゴルフ場の池はヌートリアの家族がまぁ
微笑ましいったらもう。 >>314
推定34歳やからほんまは40歳50歳なんてこともあるんやな >>298
>キムタクのドラマ
ロンバケとかはバブル崩壊後やね
近所のバーに「ロングバケーション」いうカクテルがあって
やたら頼まれてたw(´・ω・`) >>311
まあ自衛隊は配属先次第で楽やったり、反対にイジメえげくなくて壊れてまう人いたり、運次第 ごごナマ「行列したなつかしの味は今?ラーメンブーム」
>>313
国分入隊でえびの陸曹昇任で福知山
最後は精神病んで依願退職 >>328
あのずんぐりむっくりは愛らしいな。でも、いちおう害獣なんやっけ? >>317
サンマ蒲焼缶、好きやのに
値上がりするわ
だんだん缶は小さくなるわ(´・ω・`) >>332
俺のおった会社と一緒やんけ。一応有名企業やったけど中身はひどいもんやった >>333
もうシェフに無茶ぶりして時間内に料理させるコーナーはないの? >>335
外角ベルトよりちょい下で逆方向の長打狙い。 なんで電気自動車の流れになってるか知ってるか?
フリーエネルギーが来るからやで
>>339
カピバラは丸くてかわええけど ヌートリアは尻尾とかでかいドブネズミやで >>330
山口智子さんはかわいかったなー。
jkのときに遅れてきたバブルの時にキングアンドクイーンていうデスコに行ったのがわしのバブルの思い出 電池があかんからEVはそんな普及せんやろなあ
全個体電池が実用化されてからやと思う
マクロンの政策が露骨にEV化(ルノー)推進
・ガソリンと軽油同額
ついでに価格は今までの倍
・エンジン付きの車の税金大幅アップ
・派遣法改正 無期雇用への転換で雇い止め増加
・富裕層への補助金増額
・公的サービスの縮小
ガソリン車とEV車と比較してエネルギー効率的にEVが優れているんやろか
それとも環境的にEV採用なんやろか
>>334
国分とえびのは九州なん?
わしは横須賀第一教育団〜北海道の真駒内で特科して中途辞めた >>332
ウチの会社は元自衛官って経歴で、ほぼ採用してる気がする。 >>352
やめてあげて!w
メリケン行った時に、ロートスターが宮田?みやた?やったのが衝撃やった。あれなんや? >>355
BVDフジボウと聞けば、もう寝ないと、と思ってた高校時代 (´・ω・) >>356
日産からそのテクノロジー盗めなくなったから
無理やなw >>348
敬遠するつもりで投げたのに易々とヒットにしてしまうほど広いストライクゾーンやな 電気自動車って給電ミスどうするんやろ?
バッテリーごと交換してしまうんやろか?
>>324
そうそう船木先生
メッチャ色々なこと知ってはるのは確かで
他の学者の著書どころか映画やアニメまで参考として引用して語ってはりますねん
最後にその一覧までつている始末w(´・ω・`) >>339
支配人曰く「悪させんからもう従業員扱いですわ」やて。
レストランの残飯は与えてないのは偉いと思ったわ。 >>354
個体電池が実用化されたらEV普及に拍車がかかるやろけど
いつになるのかさっぱりわからんな >>328
ようつべでヌートリア捕まえる動画見たけど目は案外怖いで
味はまあまあイケるらしいけど >>367
モモコ・リンゴのインハイは腰ぬかしてまうけどな。 >>360
うん、九州
普通科ひとすじだった
昔は関西は陸曹候補生なるの少なかったからその枠で福知山 たすけて!(´;ω;`)
ヤフオクでお洒落なテーブルを1000円で落札できて喜んでたら
送料が9000円もするの!(´;ω;`)
これならニトリで新品買えばよかった(´;ω;`)
>>345
まあそな辺は官民関係なくどこにでもある話やね
ど田舎の企業とか体育会系ノリ酷くて気持ち悪いのあったりw >>370
ほほえまエピソードやな。
ぬーさんも、池やらひろい原っぱでええな。しかしどこから来るんやろな。 >>371
いいとこまで来てるけど
量産化はまた別の話やからなあ
実用化直前で結局頓挫した技術の多いこと >>375
あれはキャッチャーがジャンプしても捕れないほどのボールだまや >>379
事前に確認せんかったんか (´・ω・)
でも、送料9000円って >>353
ロンバケの頃は東京で仕事してましたわ
同僚とプログレ系専門で鳴らすクラブに行って
変拍子やのにみんなが踊ってるの見て唖然としたのが思い出w(´・ω・`) 外国はハイブリッド、プラグインハイブリッド、水素自動車では日本に勝ち目が無いと判断して電気一点張りな気がするなぁ
コンパニオンの姉ちゃんの写真撮りに行くイベントちゃうんか
トゥクトゥクでティックトックっていう動画が既に上がってるんやろか
東南アジアのデトロイト
やっぱり車といえば今でもデトロイトのイメージなんやな
>>368
リーフのバッテリーで300kgだから気軽に交換とはいかないらしい >>306
カッキーン
(´・ω・`)空耳か・・・。 >>379
何回おんなじミスすんねん
どんだけかまってほしいんや >>394
だけど電気自動車はカリフォルニアって感じになりつつある 泳ぐEV!
まわりの魚さんピリピリして神経痛治るやん
一番普及してるEVは電車やんな
なんで電車が昔から普及してるのに、電気自動車が普及しないかと言えば
電気を貯めるのが難しいからやんな
>>339
もう亡くなった父親(元少年航空兵)が
「飛行服の防寒でお世話になったわ」って言うておった(´・ω・`) スバル360を未来型デザインにしたら、こんな感じの車になるんかなFOMM1
>>377
当時から始まったくらいやったな曹候補生の制度
北海道は気持ちよかったw
あと入隊前に海自潜水艦内部見学させてもろたり海自航空基地でフライトシュミレータさせてもろたりええ経験させてもらっわ
成績良かったんで特別接待されたのは自慢やな >>400
お前みたいな知恵おくれが相手するから調子乗るんだよ。 8 そもそも登録もしてないのに
そんな手間のかかることやってくれる業者などおらん (´・ω・)
>>368
スタンドでバッテリー交換の話に読み違えた
すみません >>394
わし、東洋のマンチェスターに住んでるで(´・ω・`) ドネシアとか行ったら、バイクに4人乗ったりとかしててなんかもうおそろしい
そして、Ninjaとかよく乗ってはってなんかうれしい
モーターはトルクがデカいから小さい車には有利だろうな
>>394
>車といえば今でもデトロイトのイメージ
ワシにとってはテクノ音楽のイメージも(´・ω・`) >>407
あの毛皮はウサギだったりラッコだったりするんやね
将校用コートは狐だったか 10 今更キングコングなんて誰が興味あんねん (´・ω・)
>>407
あ、もとは毛皮できちゃったのか。
それでいらんくなって捨てたとかか。
歴史やな。 >>403
それでもやっぱりアメリカなんやな大量生産やからかの
上手く産業転換出来てるんやな
>>404
大阪かいな(´・ω・`) >>428
バッテリー劣化してどんどん走行距離が短くなる罠も >>427
デトロイトっちゃあやっぱしロボコップやろか。 あれだけの大津波やと浮いてもひっくり返るやろな
もっとがんばってもらいたいな
>>406
自動車の黎明期からすでに電気自動車あったんやけどね
確か島津製作所がポルシェ製の電気自動車を所有してた(´・ω・`) 車内に水が入って沈んで…って事がないってだけでも良い
>>418
どこやろ神戸かい?(´・ω・`)
>>427
そやんねブラックミュージックの印象モータウンやな セブンイレブンが宅配に使っているミニカーを置き換える車になれたら良いね
打ちっぱなしの駐車場で電気自動車の試乗したけどなんか不思議な動き方やったよ
東京モーターショーとか八耐でコンパニオンしてたのはこの速さなら言える
>>406
電気高速でためられたら、雷大歓迎 (´・ω・) >>430
F1は競り合うためにどんどん重くしてるけど
やろうと思えば300kg台にできるよ >>454
廃車にしないで済むのは凄いメリットやな 小さいの乗ると運転マナーほんま悪くなるからな
そのうちバイクみたいな乗り方する奴増えて規制されそう
8 こういうの引っかかるのは、ホンマの情弱やろうに (´・ω・)
>>444
あれもそうやったなw
3に忍者ロボ・オートモが出てくるけど
スタッフが大友克洋のファンやったんやろねw(´・ω・`) 勝つまでやり続ける。そうすれば負けない
ダメなギャンブラーが言うセリフやけどな
>>447
わしの知り合いがアライグマかわいいゆうてこうたけど、凶暴すぎて捨ててた。
カナダとかだとほんまぬーさんとかあはさんは抹殺やしな。可愛いだけではなあ。せつなき。 軽いのはええけど、事故ったら終わりそうな外装じゃね?強度どうよ
歩くより遅い速度で水を移動できたところで津波に飲まれるだけでは…
敵のヘリに追いかけられて
特別仕様のロータスエスプリで海の中に逃げたんがワシや(´・ω・`)
日本だとミニカー規格になるんやな
ミニカーはミニカーで需要ありそうやけどな
芸能人がやってるユーチューバーごっこって動画編集は金払って任せてるんやろ?
編集まで自分でやってこそやん(´・ω・`)
>>438
エンジンの熱と振動解析を制したところが覇権を取る時代から
今はMCU(モーター制御のコンピューター)を制したところが主導権を握る時代になりつつあるからね
自動運転も頭脳が重要になるし
車もシリコンバレーの時代ですわ >>476
ラスカルかって
最終的に森に捨てられてるもんね(´・ω・`) 電気の車って、途中で充電切れたらどうするん?JAF?
日本でも田舎で需要ありそうやけど軽並にしないと売れんわ
>>497
レッカー移動して充電じゃないの?わからんけど >>496
あの糞ガキ、セバスチャン?死ねと思ったよーw
こぬここいぬかわいいと同じ感覚なんやね。 >>497
走りながら充電してるから止まることないんちゃうんか、知らんけど >>502
キックバック接待がないところのは時事ネタ以外では推しませんの局 >>497
そこ気になるよな〜。
ガソリンみたいに短時間ですぐ満充電出来る訳じゃないし
カブみたいに切り替えたりするんやろか >>505
最寄りのお家で「充電させてもらえませんか?」 >>505
道路で、充電切れーて、エンストよりださいよなー。
一緒にいたあーい。
ダッキーなんぼ? >>507
ある意味、ラスカルってリアルな話やねんな
それを見てなんでみんなアライグマなんか飼うてしもうたんやw(´・ω・`) 4 EV技術はどこからパクってきたんやろうか(´・ω・`)
ルノーですら日産頼みやのに
>>512
スイカヘルメット持っとかな(´・ω・`) >>512
ひらめいた!それで日本中旅する番組作ったらどや! 10
幻冬社のゲス男が何を言っても説得力無いわ
サカキバラの本も他社に渡したけど、幻冬社が黒幕
意外にみんな電気車のことしらなくてなんかほっとした。
4 ガソリンスタンドで充電満タンの電池パックとすぐ交換でけるシステムにしたらええのに
梶原の番組一回見たけど、
もう自分が呼んでもらわれへんバラエティのまねごとやん (´・ω・)
>>512
体験がこれしかないので規模の小さすぎる話になるけど
スマホでさえ半分ぐらい充電するにはそこそこかかるからなぁ。
(メールを一通確認する程度の動作でよければ数分の充電で使えるけど)
急速充電対応か否かって大事だと思う >>511
予備のバッテリーパックを持って参上!
になるっていう噂があるで(´・ω・`) >>517
あの歌、ラスカルにー会わせてくれてーぼくのともだちーとか、捨てとるやないか!てなw 池の水抜いて外来種捕まえる番組が流行っている気がする
アライグマも捕まえて処分しなといけないからな
>>506
手作り感ないからそれならテレビでええやんって思うわ >>527
ダイアンの西澤と津田の回だけは見たわ
他はもうええかな・・・ ガソリン車でガス欠立ち往生したこと無いから電気に切り替えても問題無い気がする
姉が日産のリーフに乗ってるけど「月に2回の充電で市内を走り回れるで」と自慢しとるしw
>>529
容量でかいバッテリーパック開発したら売れるかな >>537
テレビ番組みたいなことをやって、登録者増やす、
YouTubeなら出来るんですって、根本的にアカン (´・ω・) >>530
最後のオチを見たら、悲しくなるのに
オープニング曲だけ明るいのはフランダースとラスカル という消防の頃の記憶 いきなり軽蔑すんのかいw
そこは取らんといてとか言えばいいのに。
>>498
町中の空気をよごさへんって点ではそうやな
でも二酸化炭素は結局火力発電所から出るやろ ファービーの電池切れ間際の時のホラー感はまじやばい。夜中に叫び出す。
>>540
スマホで残り60%あるのに一瞬で20%とかになったことない?
ガソリンは物理的に一瞬で消えることはないけど電気は残量が当てにならないことが起きる >>555
ファービー買ったけどうるさすぎて殺した言うやつスレにおったわw スマホの操作が出来ないとスマホが悪いみたいなのはどうかと (´・ω・)
>>547
テレビでやってる事をつべでやっても意味無いと思うんよね ただいま(=゚ω゚)ノ
雨降りそうでヤバかったから最低限の用件だけ済ませて帰ってきた。ギリギリセーフやった(・∀・)
>>549
フランダースは、らんらんらーんらんらんらーん謎の言葉、やな。
あの女の子悪くないのに、おとんが(;_;) ダッキーといえばNCISの検視官
・・・最初、イリヤ・クリヤキンと同じ人って気づかんかったw(´・ω・`)
こういう議論て条件がナンボでも変わるから水掛け論にしかならんのにな(´・ω・`)
>>564
結局、自分がテレビ出たいけど、呼ばれてへんだけやから (´・ω・) >>560
それわし。
不具合で止まらんようになって、電池ぬくのもドライバーいるし、叩きつけて殺したw NHKは猫のイラスト描いたりラーメン特集とかやってるくらいなら
ニルスのふしぎな旅とか人形劇三国志の再放送やってくれたらいいのに
>>554
せやな。ほな電気は原子力、移動は電車で、電車には自転車を積めるようにする。
これでどや! いちごショートそない好きちゃうからガンガン行ってもかまへんで(・∀・)
10
裸でやる必要がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>575
「モルスァ!!」言うて爆発したんかな。 ひと切れくらい頓着はないけど
ケーキ本体こかしたらおっちゃんは怒るで。
>>579
ビビンバ食うて帰ってきたようなもんやw わしは一口貰うときに1回箸やスプーンをペロッとやるから嫌われとるやろなー
金子1億で日ハムかよ
どんだけオリックスイヤやってんw (´・ω・)
>>549
ラスカルは最後全然悲しなかったけどなあ。
フランダースは泣いた。 >>576
ワシ、キャプテンフューチャーが見たいわ
オープニングもエンディングも主題歌がええねん
歌詞が大人になって特に染みる(´;ω;`) >>584
いちお、生き物扱いやってん
ケーキはホールで買いたい
ミルフィーユは、切るとぐちゃになる 小学生の頃、3歳くらいやった従姉妹に
プリン欲しい〜って泣き叫ばれて泣く泣く譲ったのいまだに覚えてるわw
とりあえずシャワー浴びたけど、暑いから団扇で扇いでるわ。
一緒に飯行くような間柄なら別になんでもあげるけどな
変な奴と飯食いに行くからあかんねん
>>596
フランダースの犬のラストをネタにしたcmあるけど
あれ、大嫌いや >>587
ファービー言葉一生懸命覚えたのに、目ひんむいて攻撃的な子になってしもうて苦痛やった >>566
ラスト2話から転落が始まっていくのに、オープニング曲だけは
変わらず楽しい。小公女セーラ?みたいにオープニングは暗いけどハッピーエンドのほうがよかった。
子供ながらにやりきれんかった・・・ >>592
書類とかスーパーの袋ひらげる時もやっぱりやってるん >>596
あれは悲劇であって、感動作じゃないよね (´・ω・) >>596
カップヌードルのCMで生き返ったやんな。 ワイもファミレスでやるような話して高給もらえる仕事がしたい(´・ω・`)
>>606
名作劇場パロッてるCMは、全部嫌い (´・ω・) >>606
蛙男がフランダースのネロが生きていた設定で続き作っていた記憶がある >>604
うちのぬこさんわんさんと喧嘩してたからなファービーさん。
レア色で高かったのに南無や。 >>618
サザエさんとかも酷かったよね(´・ω・`) >>596
日本人 ネロはなんて可愛そうなんだろう
アメリカ人 貧乏人の末路なんてこんなもんだ
オランダ人 子供が働くのは社会の問題
中国人 死人の持ち物は最初に見つけた奴が総取りアル
韓国人 パトラッシュが新鮮で美味そうニダ
君は典型的な日本人 >>608
コピペ
ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。
最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。 >>606
あれ止めてほしいな。
あとトライのハイジをネタにしたやつも。 >>559
充電できてないのに充電ができているというエラーで起こっているのか、
充電できているけどエラーで空の認識となり落ちるのかって、わからんままとなり
愛着のある機種は修理、ないものはとりあえず置いておくけど機種をのりかえるという感じ 彡⌒ ミ 台風だって
___ (´・ω・`) 彡⌒ ミ ヤマヒロしつこいよね
/\ \ // _(O旦O ) (・ω・`) 近頃じゃハゲにも風当たりが強くてね・・・
|\/ ̄ ̄| /\ 旦 ⊂ )
.\|. [ | <\ ※\____\,ノ
_ノ|\__| ヽ\ ヽ \ ※ ※ ※ ヽ
\| | \`─----ー─--ヽ
 ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
ミルフィーユは縦に割れるくらいの強度に弱く出来ないのかね
>>609
セーラ好きやったな。あとポリアンナとか。
日曜日の19時?名作劇場やったかな。あの枠すきだった
せーらの意地悪金髪娘はファーストレディになれたんかな? 一口頂戴 こっからして間違ってるんやから好きにしたらええ
>>630
それは小話集やけど
実際に負け犬の物語いうことで欧米では人気ないらしいね >>618
あれ、日清か。今寝たら夜ねれんとかの。なんかいややな。 >>559
よくある。特に富士通。今のとこ数台使って100%の確率。 パフェのチョコフレークいんで俺は
かさ増し要員やろ
おまいらもミルフィーユ一口食べましよー一口だけやでー
フォークを縦にして刺す感じで切れば潰さずに切る事が出来るで
>>658
コーンフレークのせいで一気にパフェが貧乏臭く感じる タニタの家庭用体脂肪計が出始めた頃に買ったけど
まだ現役やわ
壊れる気配ない
上沼がゲストで来たタッキーがはなくそ付いてたって言ってた
>>596
大きくなって持て余すようになったら言い訳つけて野生に戻すんかいと思った。
現代でも大きくなったら保健所にもっていったり、ワニとかカメとか捨てる人いるやん >>635
そういう食べ物やしケーキを皿の外に吹っ飛ばすような食い方さえしなければ別にええけどなw タニタの社長バーチャロン好き過ぎてアーケードスティック作ったよな
>>657
富士通です
初めて会ったよな不思議顔〜 >>606
あれみてあの感じの奴だなぁ と呆れるくらいで何とも思わんようになった
ハズキルーペの社長があんなのをみて怒ってワシが作るて言いだしたんやろなぁと思ったり >>646
セーラの反省なのか、分析なのかはわからんけど
オープニング曲が明るくなった!と思ったセディw >>679
そうやったっけ。そこまで覚えてないけど、ずっと一緒にいてくれよと
ガキ視聴者は思ったのだった・・ >>646
日曜の19時半からやったかな。
日曜の朝にも再放送やっててパルナスの怖いCMやってたのは関西ローカルだけか。 >>685
白石美帆と白石ひよりと白石さゆりと白石ひとみで姉妹丼を 白石美帆がエロイと聞いて変えたのに間に合わんかった
>>708
白石美帆を好きな人は藤井美菜もたぶん好き >>666
でもなんかよくわからん丸いシリアル?クッキー?みたいな味の薄いやつよりはマシな気がする 今日はなんかマンションの外に出てびっくりやわ
ぬるいな。生暖かい。むしろマンションの外より部屋の外のマンション内のほうが涼しい
>>677
最初に買ったやつ、新品なのに半年でそうなったからメーカーに言うたけど、「症状再現なし」で返ってきたわ。3回ぐらい出したけどいずれも同じ。
その後中古が安かったので2回ぐらい買ったけど、やっぱり同じ。それ以来絶対に富士通製には手を出さないって決めた。 >>725
ワシも富士通のFMV急に電源落ちる不良品やって
交換してもらってもやっぱり電源勝手に落ちるヤツやった
それから一切買ってません >>724
わかった。白石まるみ母娘も入れてまおか >>728
やっぱり多少高くても他社がええかなって思うわ。Xperiaとか。そりゃ当たり外れはあるやろうけど。
サムスンは格安SIMとの相性が悪かったなぁ。 美しきチャレンジャーと言えばBigFour
今どきはP☆リーグでもたまにとるやろ
>>736
普段からひとりごと言っとるからいらんかの。 まぁ女性がイノシシの脚噛みきったら別のニュースになるわな
30分サイクリング行ってきたでー
雨降って難儀したわ小雨のうちに帰れた
オウムが市尾決着したら有田さんとか
指命を失ったキカイダーみたいに旅に出な
>>751
今日イズミヤいって、くるくるくる幸せクールくるとか歌ってたからもうやばいかも。 >>610
55にもなると手の湿気が全部持っていかれてまうんよ >>760
間違えて「来るーきっと来るー」って歌うんやな。 おっちゃんちも粗ゴミで拾ったモデルガンが玄関にあるよ。
国政を嫌味で批判すればキャスター気取り出来ると思い込んでいる西靖
久米、古館被れか
>>767
髪の毛伸びすきて貞子と言われたわしのことを見抜くな! >>762
わかるわ
けど、やめてほすぃ(´・ω・`)
身内もそんなんしてたから随時注意してるわ >>774
みんなの笑顔を待ってる〜
すぐそこに〜イズミヤ〜
やぞ >>776
そんな機械(ヾノ・∀・`)ナイナイ
サイクリング初心者や >>778
アラビアンナイトであんな刀持ってたなw >>762
これから乾燥するしなー。ニベアあげたい(´;ω;`) ポイントバックなんて期間限定やろが
まやかしやないか(´・ω・`)
イズミヤの歌って変わったんかな?
なんか書き込まれてる歌詞見ると昔のとちゃう感じ
なんやろな、ほんと歳いくと手の脂なくなるからピニーるとかめくれん。
ぺろりあかんおもても、ぺろり
>>640
遅ればせながら
「それはモミアゲやーーー」(´・ω・`) さっきからえらい雨降ってきた@大阪市内(´・ω・`)
>>792
ハーレーの時はいつもにげられてたな・・・ >>802
いーっぱいいっぱいいっぱい、イズミヤ〜♪
じゃないの? >>795
(´・ω・`)全部ウソさ そんなもんさ >>796
千夜一夜物語はエロい話やと思ってたんが小学生の頃のわしや >>816
党はどんどん国民負担増やしてアホの国民は進次郎出して気を使ってる風にしたら喜ぶやろ
くらいに思ってそう >>814
いつか〜たどり〜つく〜だろ〜あたたかで〜
みたいな曲 まぁ技能実習は労働者ちゃうから最賃を守る義務はないけどな…
>>798
髪切る前にお化けの日があって、貞子に扮したら大ウケでしてん。うれしくないけどぉーーー >>820
釣り道具だけ立派な初心者にはなりたく無い
まずはサイクリングを定期的にすることが目的や
ゆっくり一歩づつ >>807
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)<ハイハイ
`ヽ_っ⌒/⌒c 子供は無料が多いから気づいてないけど
ちゃんと初診料とかに幼児加算がついてんねんで
>>802
ツーパターンくらいあるかの?
でも最近はEXILEとかジャニーズとかのインストルメンタル?が流れとる。 >>826
労基法の適用は無かったっけ
職業訓練生も労基法適用無かったっけな >>826
ほんまにそれや
技術教えてもらって住み込みやったら衣食住もついて金まで貰っとるっちゅうのにな
学生が勉強して金もらってるようなもんや >>821
初回だけ特別に無料にしとくな(・∀・) >>836
ホラーナイトか、2月の節分
仮装するんよ ぷいぷい
全くの正論なのに左翼の逆張りで叩いてる奴って脳が腐ってるんやろかね
ダンボールを集める旅をしてる人
西成のおつちゃんらか(´・ω・`)
>>846
おつ
ミサイルマンの西代 サンテレビに出とるんか 日本人がイタリア行ってピザ屋で技能研修する場合タダ働きとかよー聞くけどね
これは文句言わんよな
日本人差別して外国人に優しいく国作ろうとしとんな
>>846
乙やで〜.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 左肩を横に広げて上にあげようとしたら激痛で上がらへんし
背中掻く動作しても激痛ででけへんから昨日整形外科いったら腱板断裂の疑い有りって言われた
場合によっては手術かもって言われた(´;ω;`)
段ボール財布 結構高いねん これwwwwwwwwwwwwww
原価タダのくせに(笑) 2万円ぐらいしよるw
>>866
長いこと行ってないうちに変わったんやね 家の前に新聞とかダンボ出してたら、古紙回収じゃない人がもってくねん。
次スレ立ててる途中に家主から電話あってエアコンさらにしてくれる言うたからやったーってスレタイにしてもうたヽ(`Д´)ノ
4 またぼったくりダンボール財布か
高価すぎるんだよ
こういう集め方ならまあええかな レンジ加熱で虫も死ぬし
>>833
シマノばっかり儲けさしてもなんやしなw
チャリはええやろ(・∀・) >>874
『集める苦労代・交通費』が含まれてんちゃうか >>823
実際、進次郎なんて人気あるやろしな
世の中見た目1000%やな(´・ω・`) >>877
うっとこの近所で毎日見るで(´・ω・`) >>870
今日、チューチュートレインからの嵐のラブソースイート?流れておもわずくちずさんだら、きちがいにみられた この人別の番組でみたな
段ボールはGが大好きやから保管せずに資源ゴミの日に出すわ
ダンボールほんま何とかしてほしいな
めっちゃイラつく時ある
しんどい時はあけずに放置してまう
4 動物愛護と環境意識をこじらせてる欧米人にウケそうやね(´・ω・`)
>>888
あいつは真っ二つにちぎれたらエエねん(´・ω・`) マスコミも、モリカケの時くらい印象操作しまくって安倍を叩けば
支持率下がって廃案になるかもしれへんのに それはやらんよな
4 だっさ
こんな財布持ってたら仲間うちからヒソヒソされるわ
8 昨日やったとこ、相当前に遡って放送するんやな(´・ω・`)
>>885
ワイの知ってるの上やw
懐かしするwwwww >>887
よかったな。
うちは、エアコンはついてたやつ壊れたらナッシング、風呂の追い炊きもなおしてくれん。
お歳暮にダッキー贈りたいわい。 >>921
おかえり。わしもなんだか蒸すわあ(*´Д`)ハァハァ >>873
なんかめっちゃ痛そうやし大変やな
お大事にやで(´・ω・`) >>925
まだ、お札用のクリップとかに挟んで持ってる方がええわ俺なら >>860
山井のどや顔で自分に酔っている姿は何か吐き気がする
立憲の議員ってみんな普通に追及出来ないんかな? >>932
石油ストーブ買うつもりやったけど買わんでいけそうや >>868
国を挙げての技能実習制度やろ
ピザ屋の技術盗むとか極端な例を出してるお前クールで格好えやん
奴隷制度万歳ならお前が行ってこいよ引きこもりのクズが >>934
きんたま扇風機に当てとき(´・ω・`) >>893
たった30分でもずっと漕いで足の筋肉使ってるわ
まだそこらへんしか回ってないねんけどいずれ遠出もしたい
尾道も行きたい わし、リビングで寝とるんやけど、床がフローリング。ここで前教えてもろて、ダンボールと新聞をしいてから敷布団。
あったかいぞーー
売りもんは殺菌消毒しとんかなゴキブリの卵が付いてて孵化したらクレームもんやな
>>939
民主政権のときの丸川とかも酷かったで想い出補正やで >>914
先週のビーバップハイヒール、見るの忘れた(´・ω・`) >>887
関口もホウレンソウ大事やさかい
報告どうもやで 邪魔になるだけやろっていうデカいオブジェにするよりかはマシかな
空飛ぶタイヤ
旅するダンボール
三部作の最後はなんや
>>931
原因はよう判らんけど
1年以上まえにチャリ乗ってたら横断歩道で左折者に轢かれたときに食らったダメージかもしれへんけど
因果関係は証明できひんとのことや(´・ω・`) >>954
(´;ω;`)なんでそんなにしいたげられてるん? >>948
こわい、羽根無いやつ欲しい(´・_・`) >>943
ストーブは足で蹴りそうてこわいけん、エアコンでよかったな 知人に撮ってもらって映画w
ダンボール財布が映画w
どんだけ自分好きやねんwwwww
>>919
成海璃子かと思たら、声が川口春奈やった >>935
しゅじゅちゅいやや(´;ω;`)ウッ… >>954
100均レベルでええからアルミシートを追加や >>969
(´・ω・`)ほなおっちゃんがフーフーしたろか >>960
そやな。自民が野党の時の結構酷かったな。まぁお互いさまってとこかw >>885
うち両方流れてるわ
でもさっき書いたのは下の方やな (´・ω・`)頑張ってポーターの財布買ったら入れる金がなくなったおっちゃんに正月は来るんかいな。
>>952
無理しなや。とりあえず淀川や(・∀・) そもそも使う人そんなのおらんやろ段ボール財布
それに耐久性がない
要するに材料がタダやからっていう
>>847
ニベアあげるだけじゃなくて、色んなとこに優しく塗って欲しい… >>903
サンテレビのアナウンサーって仕事少ないから東京キー局や大阪準キー局みたいに酷使されないから楽かもw >>979
昔遊びで着メロに設定してたらバスの中で鳴ったことあるわ(´・ω・`) >>986
最近紙で作ってるハンドバッグとか帽子見るな >>985
せや淀川やまだまだ先は長い
焦らずゆっくりや言い聞かせて頑張るで >>967
夜中の電話とか聞かれたくないんやろな。子が。
わしわぬことわんことシングル布団で4匹で寝とる。幸せや。もうええねん >>978>>987
わしはノンケやどヽ(`Д´)ノ -curl
lud20191226072429ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livewkwest/1543901746/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「関西ローカル74830★緊急 YouTube動画>4本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・関西ローカル74074☆新設!ノーベル関ロ賞
・関西ローカル78296☆関ロカフェを開きたい
・関西ローカル90867 ノーベル関ロ賞の発表です
・関西ローカル98220★バイオハザードファイナル関ロステージ
・関西ローカル75101
・関西ローカル71370
・関西ローカル76540
・関西ローカル74805
・関西ローカル72098
・関西ローカル75103
・関西ローカル75402
・関西ローカル75098☆
・関西ローカル77047
・関西ローカル76031緊急
・関西ローカル71016緊急
・関西ローカル70908緊急
・関西ローカル70096緊急
・関西ローカル72700緊急
・関西ローカル77011緊急
・関西ローカル76076緊急
・関西ローカル70432緊急
・関西ローカル71760緊急
・関西ローカル75550緊急
・関西ローカル71601ピザ
・関西ローカル78045アホ
・関西ローカル72905きんきゅう
・関西ローカル79074たまご
・関西ローカル74807☆M-1
・関西ローカル70111☆緊急
・関西ローカル72120きんきゆー
・関西ローカル71010きんきゆう
・関西ローカル75107見るもんない
・関西ローカル70524 漫才見る
・関西ローカル73074★十津川村
・関西ローカル71360LGBT道案内
・関西ローカル70910 急にとまんなや
・関西ローカル74920螻蛄←なんて読むん
・関西ローカル73840□←豆腐
・関西ローカル79801六重のケツ
・関西ローカル70795☆心機一転
・関西ローカル70371★カンろもん
・関西ローカル70103蔵王来訪者
・関西ローカル77108元気ねぇ〜
・関西ローカル73702 風ヤバイ
・関西ローカル70091緊急タモス
・関西ローカル75105 関口も修行やで
・関西ローカル72509一発カンタくん
・関西ローカル70544★合同関ロ式
・関西ローカル707469■鮎の関ロ煮
・関西ローカル73420☆緊急不要紹介
・関西ローカル73064熱中症にご用心
・関西ローカル70857浜辺美波天国
・関西ローカル70380☆今年も残り30日
・関西ローカル74058 台風やっぱくるん
・関西ローカル78904ちあきとみぽりん
・関西ローカル72360百万本のしのぶ
・関西ローカル70790■緊急成人式
・関西ローカル70653★年末はじまた
・関西ローカル70978八木さんの睨み待機
・関西ローカル70531忘年会で二日酔い
・関西ローカル74409≪韓国におこだよ
・関西ローカル78703・無理やろなあ
・関西ローカル73307☆もう夏も終わりやで
・関西ローカル78360 今日も汗ばむわぁ
・関西ローカル71071◇鬼は外 関口は内
12:00:36 up 42 days, 13:04, 0 users, load average: 6.54, 7.06, 7.85
in 0.045202016830444 sec
@0.045202016830444@0b7 on 022502
|