関西人つっても若い子はあんまこのイントネーションじゃない印象あるわ
なんでやねん!りな子のライブは明日やで!あんな頑張って準備してやんか!
調べてみたら大半の地域でのイントネーションは"な"じゃなくて"で"が強調されるらしい
素で"な"を強く言うのは東京と愛知くらい
間の神奈川と静岡も"で"が強いらしい
実は関西出身だけど可愛くないから標準語に矯正した説
果林はんも可愛らしいところがあってよろしおすなぁ
あぅ!堪忍…堪忍しておくれやす…!
このシーンまじですき
6話のかすみんはりなりーへのセリフもよかった
かすみんは善子と違ってにこちゃんの後継者してるな
ギャグ担当で決める時はビシッと決めるあたり
>>40 >>16に書いてある通りだが
かすみんも"で"で上がってるけど
最初の"な"を強く言って 後を下げて言えば東京(?)っぽくなる
かすみんのこのセリフと
MC練習でかすみんや歩夢を褒めるときの侑ちゃんのしゃべり方
その後のかすみんのぐぬぬの言い方
彼方ちゃんが倒れたときのしずくちゃんとかすみん
6話はみんなのしゃべり方や声が面白い
確認したら本当に「なんで↑↑ですか!?」でワロタ
初見で違和感なかったのにw
天王寺 桜坂(逢坂) と来てるんだから中須だって関西(広島)になるよね
部屋にいったときにも「なんでダンボール」っていってるからそこと聴き比べたらわかりやすいかも
音響監督さんはどう言う判断だったんだろうね
訛りも愛嬌って事でスルーか
KASUMI「じゃあ何すか、天王寺君の練習は無駄だったって事すか」
ワイ京都市民やけど気づかんかった
2回目聞いたら確かに訛ってた
最初かすみ別に好きじゃなかったけど無敵級あたりからめちゃくちゃ好きになっちゃった