■新刊 情報
魔術士オーフェンはぐれ旅 プレ編(1)〜(4)【単話】 魔術士オーフェンはぐれ旅 プレ編【単話】 (コロナ・コミックス)2018年9月7日発売 ※漫画 電子書籍限定
魔術士オーフェンはぐれ旅 手下編(文庫版) 第四部「番外編」TO新シリーズ最終巻 2018年6月1日
Your story with あなたとクルマの物語 著者 秋田 禎信 企画・原案 STORIES(R)LLC 2018年01月27日発売
魔術士オーフェンはぐれ旅 我が命にしたがえ機械 [上][下] (ファミ通クリアコミックス) 2018年3月28日発売 ※漫画
ノーマンズ・ソサエティー(東京創元社) 2017年秋発売予定
タイトル未定(講談社タイガ) 発売日未定
タイトル未定(NOVEL0) 発売日未定
■「魔術士オーフェン」新シリーズQ&A 単行本版
Q.内容は?
A.「秋田禎信BOX」に収録された、ファンタジア文庫版完結20年後を描いた後日談のさらにあとの話です。単行本全8巻。
ドラマCDつき番外短編集第1弾は2014年11月25日発売。第2弾は2015年9月30日発売。
Q.BOX買ってないんだけど…
A.「魔術士オーフェン」の分だけ(キエサルヒマの終端、約束の地で)新シリーズ序章として再販されています。
Q.ファンタジア文庫で出た奴の新装版が欲しい
A.1冊に旧作2話分を収録して全10巻、1500円で発売中。電子書籍もあり。
無謀編はしゃべる無謀編として旧2冊分を収録、書き下ろし、ドラマCD付き完全受注生産で発売済み。全7巻。プレ編未収録。
Q.初回限定版を手に入れるには?
A.基本的に予約必須。一部専門店などでは書店側が買い切りしていれば、予約なしでも買えることも。
Q.しゃべる無謀編と新シリーズ番外編ってCDついてない奴はないの?
A.通常版の発売は今のところ予定されていません。
しゃべる無謀編に関しては電子書籍版が配信されています。
■「魔術士オーフェン」新シリーズQ&A 文庫版
Q.内容は?
A.表紙と帯とあとがき以外は2011年から発売されていた単行本版と変わりません。
Q.初めから文庫で出せ
A.当時のTO文庫には毎月本を出す体力はありませんでした
Q.ドラマCDは?
A.ついてきません
Q.「キエサルヒマの終端」には数量限定予約でサイン本があると聞いた。今から手に入れるには?
A.ごく少数ですが店舗が仕入れたものもあるようです。電話なりで聞いてみてください。
【合本版 第四部】魔術士オーフェンはぐれ旅 (TO文庫) Kindle版
秋田禎信 (著), 草河遊也 (イラスト)
Kindle版のみ 2018/7/6 ¥ 5,346
販売もアマゾンのみ https://www.amazon.co.jp/dp/B07F6YFPLN/
【完結記念】累計1000万部を超えるライトノベルの金字塔!
2019年シリーズ生誕25周年へ。「第四部」初の文庫化、全10巻!
※本電子書籍は「魔術士オーフェンはぐれ旅 第四部」全10巻を1冊にまとめた合本版です。
(収録書籍)
魔術士オーフェンはぐれ旅 キエサルヒマの終端
魔術士オーフェンはぐれ旅 約束の地で
魔術士オーフェンはぐれ旅 原大陸開戦
魔術士オーフェンはぐれ旅 解放者の戦場
魔術士オーフェンはぐれ旅 魔術学校攻防
魔術士オーフェンはぐれ旅 鋏の託宣
魔術士オーフェンはぐれ旅 女神未来(上)
魔術士オーフェンはぐれ旅 女神未来(下)
魔術士オーフェンはぐれ旅 魔王編
魔術士オーフェンはぐれ旅 手下編
登録情報
フォーマット: Kindle版
ファイルサイズ: 108402 KB
紙の本の長さ: 2617 ページ
出版社: TOブックス (2018/7/6)
販売: Amazon Services International, Inc.
言語: 日本語
ASIN: B07F6YFPLN
Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能): 有効
X-Ray:
有効にされていません
Word Wise: 有効にされていません ハリウッド版ティッシ
今詠んでるなろう小説がオーフェンリスペクトでわろた
・相手の側頭部から後ろに腕を回し親指目潰し VS コンパクトに内蔵を打ち抜く寸打
・○○暗殺に関するファイルーその1
・精神的ダメージ→「これが俺だ」→開き直り覚醒→転かし踏みつけて勝利
服薬暗殺者やら鉄面皮が毒づきやらひとりごちやら文体も語彙も端々に見られる
ばかもーんそいつが秋田だ的な
キース、おれも>>1乙でいいと思う 影響ばりばり受けてる人が「これが俺だ」をそのまま言っちゃ流石にアウトじゃねーかなー
文体とか造語の使用とかあやしい拳法とかまではまあともかくさ
まあなろうだから……製品化した際どこまでいじったかは不明
作者が秋田のTwitterフォローしてたし影響受けてるのは間違いないと思う
俺としてはパクリっていうより、ガンダムネタとか見てニヤニヤする感じに近い
どこまでやればパクリなのかチキンレース
・バルバルの剣で姉を肉体改造
・寸打最強伝説
・顎を踏み抜いて殺す
・俺が魔王だと吠える
・魔王術を自作自演
・娘を三人作る
・嫁の名前がクリちゃん仮面
・若い頃はもてもてだった弟子がいる
・銀髪の無敵野郎が海に沈む
ゴリさんの衣装、胸の所がすでにドックイヤーじゃないですか
ゴリさん、ブラ付けてない代わりにコルセット?と紐で支えてるのな
左右のバストがパーフェクト同じ形な秘訣
それは乳を支える魔法のヒモだった
わたしその復活するパンツだけでいいです
無い胸に期待はしません
現代に転移できれば彼女も着替えの楽しみを味わえるだろうか
猫毒に依存性はないのでシャブ山シャブ子化することはありません
安心してどんどんお使いください
16歳を全裸で発情させた猫の毒
12歳を下着姿に剥いたハナちゃん
どちらが危険かは議論の余地がありそうだ
つまりちゃんハナが感情毒をキメたら全裸で発奮しながら年下の女の子を剥くわけか
ぐううううううううううううううううぅぅぅぅぅぅどもおおおおぉぉぉぉーーーー愛してるよハナちゃーーーーーーーーん
祖母 文字通り不眠不休で街を支える
娘 毎朝休まず電波を飛ばす仕事
孫 毎日電波を飛ばしつつ、将来は街を支える予定
脈々と受け継がれているな
パパとしてはクソババアに似なくてよかったと思っています
パパに似て生殖器に重大なダメージを負ったハナちゃんとか見たくないですよ私
いいおっぱいの日に進行する企画
…そういう事か!!
あの頃の僕たちは、
いつだって全力だった──
全力の意味と方向性が斜め上にコークスクリュー昇竜拳してないですか? >>53
さだのぶのキャラに正しい方向と正しい目的で全力なやつなんているわけないですよ
桃缶を足の指でひねり潰すときだけですよ 現実だとカラー写真を撮れるようになったのが150年前、大衆化したのが80年くらい前か
最近は何かスレイヤーと付ければうけるらしいですよ
地人スレイヤーズとかどうでしょう
スレイしても怒られないものって
マジクおじさんと市王くらいでしょうか
どうぞ
リアルでやるとキツイな
二次元ならテイカちゃんがこのコスでも絵になるのに
サイズの合わないビキニを手渡されて半眼でうめいているテイカちゃんの画像下さい
ひげのものわたしー
たいしょうでもくらしー
同義語
明治→江戸幕府の崩壊の余波
昭和→戦争の爪痕
大正さんなんか創作物のネタになりそうなイベントあったっけ
つ はいからさんが通る
そういや、さだのぶは和風ものあんま書かないな
デビュー作ぐらいか
火ノ丸相撲を見せてふんどし属性に目覚めさせればあるいは
スレイヤーズからのスレイヤーと考えると
オーフェンからも派生すべき何かしら
孤児
夫婦
大家族
魔術士ダーリンとか魔術士ビッグダディとかですか?
旦那様の名前はダーリン、奥様の名前はサマンサ、ごく普通に出逢い、ごく普通に恋愛し、ごく普通に結婚しました、ただひとつ違うのは奥様は魔王術士なのです
>>94
ランドセルとセーラー服
どっちを選ぶのか
これは難しい問題だな テイカに憧れて、普通の制服を着る道を捨て上乳服ルートに進んだわけだな
小学生の頃のジャージを余裕で着られるテイカは対象外とな?
細い体をオリーブ体型と言いまして、その筋では絶賛されております
>>99
ファンタジー方面へ行ってほしいぜ
神の不在に耐える力とその先へ トアコ(小)の挿絵がOKならメイゴリ(幼)のも欲しかった
はじけるようなむちむちぷりんボディに受肉してみました
>>113
とりあえずウォーカーになってとても遠くへ行けるようになれ
全平行世界のうち1個くらいは大きいたぶんおそらくどうにかきっとめいびー ナチュラルに 仕上げましょう! どこにもないものならば作りましょう!
可愛いと谷間は創造れる!
貧乳はイラスト化されれば盛られるから大丈夫だってリナ・インバっちゃが言ってた
四巻の挿絵でエコと乳比べ状態という仕打ちを受けたんですがそれは
しかもどう見ても完パイ
ハナちゃんの国士無双でマッパにされるアズランドが幻視えた
エコさんが三巻挿絵みたいに肉球みゃーみゃーしてくれるんですか?いくら振り込めばいいんです?
変身シーンで背中から服が弾けるのはずるいと思います
オーフェンがうめいてミズーが剣を投げてシャンクがへそを出してテイカが脱げば仕事をしたと認めてもらえますか
着ているものが再生する
トラウマに縁がある
名前に輝く、きらめくという意味の漢字が含まれる
つまりテイカはフェニックス
体調不良で死にそうなのでエコさんに添い寝してもらいたい
>>158
エッチな展開になる予感が全くしないんですけど!羅生門みたいになりそう!! ○○の行方は誰も知らない
ディープドラゴンのような夜があるばかりである
男リンカが駄目な理由
おわかりいただけただろうか
>>158
この際ハナちゃんでもいいから看病して欲しい
3メアリーくらい払うから あるふぁーかが必要とかなんとか
でも小麦粉で何かしら作る事に興味出てきた
今日この頃
小麦粉を練って伸ばして焼いたもの
いろいろあるのだ
知ってる
水溶き片栗粉は粉っぽいことを
せめて煮ればいいというこを
最近ではモビルスーツをパンにして食べるらしいですよ
もぐもぐされる全裸のテイカさん
100ソケットです
パン生地はぐねった人々を表現するためにはなかなかよい素材
パン生地は焼けは膨らむのに
パン生地は焼けば膨らむのに!
このタイミングでもアニメの新情報が出ないってことは
2019年冬クールではないのか、早くても春からかな
知ってる知ってる。ボル…ボルなんとかを高熱で温めても破裂しないで膨らんでいく現象だろ?
ぷれんじでんとこーす購入の方には
ふぁいあがつきます
無謀編更新
ボリーさんあんなのにも信奉されてたのね
超聖女を信仰対象にしたいので彩色済みで1/6サイズの精巧なフィギュア下さい
つまりこれの秋田版
ほーりーじゃしんぞうか
まあなんだ
今日日3Dプリンターとかで自作が効くから
やってみてもいいのかもしんない
あと
ハイテクつぎ込めば
マッパファイヤー像も作れるのだろうか
パンは焼けるのだろうか
耐熱性の素材でマッパ像を作ってセルフサービスで火をつけるくらいかな
まんなかに尻尾もあるしテイカさんだと思います
もちろん良く燃えてます
全裸ですよ全裸!燃えてます!女体です!
ブリアンの猫足の曲線美をたっぷりと舐め回すがよかろう
左右対称でないものは不敬罪に問われ焼却を余儀なくされたという
宗教画ですって言っておけば婦女子の裸体を描いてもよろしいんですね?
宗教画ですって言っておけばどむーんの裸婦画を単純所持していても(ry
魔法陣ぐるぐるの司祭の女の子みたいになっちゃう(解れよ秋田スレ
脂で艶々の狼の背に鞍もつけず裸で騎乗とか人間業ではない
ラ・ビ・アン・ローズ(うさだヒカル)
ブ・ラ・ック・タイガー(えびオトコ)
ゲマとくればパパス
主人公の目の前で倒れる父親
オーフェンも大体主人公の目の前で倒れる師匠が多いから同じだな(謎理論)
師匠の特技:暴力
むしろ暴力が特技でなければ師匠ではない
チチスあります
>>219
. γ⌒ヽ.
ゝ、::::└───- 、
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::、
|:::::::::::_::::-‐───-::、ヽ
|_r'"´ )ノ)ノ)ノ )ノ)ノヘ
/⌒ l
{ ● ● }
ゝ__,、 `─‐' ./ <おまえにはしつぼうした
ゝ、 /
` ── "
_人人人人人人人人_
> 乳業 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y 一週間後にまた来てください
本物のおっぱいをお見せしますよ
クリーオウがビアンカなら
長女と次女が勇者
なのでたぶん三女は大魔王
青髪ヒロインの登場は
エコまたはアズランドを待たねばならなかったのだ
壺をこすると出てくる
つまりこうですね
でぐらじうす
身長158センチ 体重45キロ
バスト80のDカップ ウェスト52 ヒップ78
歌って踊れるスーパーアイドル
特技:毒散布
性能:細胞から巨人になれる薬の製造
ぷろふ写真
空気と爆弾、触手と巨乳ほど相性のいいものはないって手に興奮する連続殺人鬼が言ってた
超聖女とは
昔
今
デ=グラディウス
と改変すると急に上上下下(以下略)となる不思議
オカマ口調で香水をつけているビジュアル系魔王ですね
そんな魔王いました
デグラジウスってドラクエのラスボスに居そうな名前だなあと思っている
グラジオラスはグラディウスが語源なのか
なんとなくクリーオウが好きそうな花だ
>>259
そういや
上上下下LRLRBA
のが馴染みある
グラディウス3を一番遊んだので
グラジオラスの語源のやつは
古代ローマの剣 ローマでは労働者への給料として塩が支払われていた
キエサルヒマは塩本位制
つまりキエサルヒマはローマ
ローマとは
全裸で闘う男の世界
テイカさん出番です
マッパまっしぐらだった古代ギリシャ
お風呂大好きだった古代ローマ
粋な超聖女の計らいで時空ツアーズですよ
おっぱいだけが取り柄のおねいさんと心に闇を抱えた少年の旅
イシリーンは顔が良く心は強く優しく根性がありその上オッパツキンだというさだのぶ世界では最高スペックと言える女だ
超聖女様は顔からおっぱいを生やす魔法を使えるそうです
無いのを生やすより有るのを増やす方向性が良いと思います!
いっパイです どうぞ
乳ではないが顔が尻になってる冥府の死者のいる漫画ならニコニコ静画で見た
デカぷりんスナイパー・アズランド爆誕と聞いて飛んできました
あずにゃんならやまにゃんとなってビールライフル撃ってるぜ(叛逆性ミリアサにて)
ところで今日見てきたアニメの主人公がネガティブな気持ちになると能力発動するタイプで「君は鬱屈のエスパーギャルだ。ゆえに鬱屈すべきだ。」と思いました(今になって)
デカぷりんボディです
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜んの枠組みになります
ふむ
つまるところ
竜鱗カモノハシさんや
グレイニンちゃんと
フレンズ!
カーロッタは結局何がしたかったの?
読解力がなさすぎて四部難しいわ
世界はいつか必ず滅びるってのを主人公たちが邪魔してたから確実に滅びるようにした
うーん誤解しか産まない
進化の秘法を使ったものが最終的にデスピサロの姿に到達するように
ヴァンパイアライズも最終的にドラゴンの姿になるっぽい
インカ:エステバン
アステカ:アステカイザー
と覚えばよろし
インカ クスコ王国のマンコ・カパック王
アステカ メキシコの人肉食べる人 心臓を神に捧げて残った人肉はモロコシスープに混ぜて食べる祭 骨も民芸品に
猫毒で淫化(インカ)してマンコ・カパックと覚えておけばいいわけだ
>>293
カーロッタはオーフェンがそうだったような政治家のイメージ
カーロッタがいなかったら残りの三勢力が何をしても開拓民奴隷化コースになるんじゃないかな 大統領府の戦力ってどれくらいだったっけ
市王が反乱起こしても鎮圧できるレベル?
「市王の派遣警察 vs 大統領府の軍警察」で軍警察が勝てたとしても、戦力の消耗は避けられない。
そこに、市王戦術魔術士団が襲撃してきたら、軍警察は壊滅するだろう。
大統領府側にも魔術士戦力がほしいところ。フィンランディ商会と同盟を組めれば、勝利の可能性もあるかもしれん。
師匠一人でだいたいどうにかなるような
でも大統領府が新大陸統一するのは既定路線っぽい
電子書籍版のエンハウ、単品が160円くらいなのに全10巻の合本版が3700円のままなんだけど
担当は早く改訂して?あとお詫びのセールね
市王自身も、ラポワント市は長くはもたない、って見立てだからね。
大統領府は、政治的には、いろいろと裏工作は試みつつも、守勢の持久戦で、ラポワント市の自然崩壊を待ってればいい。
ただでさえ混乱期のどさくさ紛れで選挙もなしに大統領を名乗っていると政敵に詰られているのに、この上市王の自滅待ちなんかしたら
皆様、kindleでSorcerous Stabber Orphen: The Wayward Journey Volume 1 (English Edition)が43%オフの451円でセール中ですぞ
カラーも挿絵もちゃんと収録されているうえ何と後書きも英訳されていますぞ!今すぐバイナウですぞ
プルートー師は最後までギャグキャラにならなかったけど、さだのぶ的には気に入ってたのかな
もうとっとと現大陸から独立を宣言して徳政令カード切って選挙すればなんとかなんじゃね
すったもんだの末に初代統一政府大統領はでっかい黒い犬が当選
初代統一大統領決定戦有刺鉄線電流爆破時間無制限デスマッチ
四部以降のキエサルヒマの覇者が魔術士になりそうなんで、
原大陸を統一してしまった勢力は彼らに開拓民の税金二十数年分を払わねばならんな
スウェーデンボリーってガンバンワロウン?
約束の地でを読むと遭遇した神人種族にボリーさんカウントされてない代わりにガンさんインしてる
まあ源大陸源大陸言うても作中の支配地域の面積を見たらキエサルヒマ島よりも小さいんやろ?
だからこそ、今後の発展の可能性もある。
資本家も開拓民もwin-winになれる形で、人間種族領域を広げていければ、国力も増大できる。
うまくやれば、アメリカ並みの超大国になれる可能性だってあるだろうに。
現状では、まだまだ、せせましい狭い地域内での政治対立で停滞しているのが、残念なところだ。
キルスタンウッズとフィンランディ商会に期待したいところだな。
kindleでオーフェン1・2・4・無謀編の合本版が50%オフ
某馬ドラゴンさんの言葉だとキエサルヒマは「ちっぽけな島」らしいから
外の世界はものすごく広いということではないか
女神にやられたところは知らん
オーフェン4 導かれしマヨたち
オーフェン5 マジクの花嫁
オーフェン3.1 指定暴力団体結成
オーフェン95 パイルドライバー誕生
オーフェン98 その名もドクロパンツ
オーフェン2000 女神爆発
オーフェンXP オーフェンの世界創世一週間
>>331
すまん、源大陸は圧倒的に広いが、支配地域は圧倒的にキエサルヒマ島より小さいと言いたかった。 サファイヤといえばリボンの騎士ですね
オーフェンでリボンというとあれですね、赤いハイヒール
ラッツベインのマジクの貶し方半端ないけど一緒にいるときは
野菜と同じかそれ以上に師匠がしょぼいからなんとかせんとってことしか考えてないので
これは一種のヤンデレなのでは?と原大陸開戦を4分の1ていど読みかえしたところで思う
うぜぇくらい師匠のことばっか考えてるなラッツは
ウルトラマンタロウに赤い靴を履いた女の子の話がありましてね
赤い靴の女
ハイヒールとかリボンとかコントストとか腕を折られた先輩とかそういうアレを連想しますね
ところで「赤い靴の女」
作者:横溝正史的すると途端に印象が変わるから不思議
関係ないこと失礼しました
この靴を貴様の血で赤く染めてやる
おまえのリボンは何色だぁーっ!
どうぞ(大)
kindleのハンターダーク、ベティザキッド、火の粉、閉鎖、エスパーマン、エンハウ、シャンクがセール
>>318
本編でいざ出てきたらイマイチ雑魚だったときはがっかりしたが、四部で盛り返した感はある ここでプルートーを幼女だと予想してた奴がいたのは片時も忘れたことはない
そんな予想をしていた人がいたとは・・・
時代的に幼女キャラは早いのでは
よく知らんが
アニメ版1994年のことでございます
テイカちゃんとドラまたさん
ドラゴンで属性が被ってるのは意識してのことなんだろうか
ドラゴンみたいな最強個体は滅多に子供が産まれないもんだし
おっぱいがないのは自然の摂理ではないかな
>>366
歴史上99人しか確認されていない存在なのに左右のバストがパーフェクト同じ形の超聖女を讃えよ >>358
まさか本当にサモアペット博士に心酔してそうな人だとは予想できんかったな しかし魔獣至上主義のティフィスをゲンコツ一発で徹底的にのしたプルートー師は確かにかっこよかったお前が俺に敵うわけないでしょ潜り抜けた死線が違うわって態度も全然不遜に見えない
テイカさんに乳があるかどうか
そこに哺乳類の存在意義が
TO版の女神未来(上)表紙の女子はベイジットなの?
約束の地でで見た時よりクリーオウっぽくなってたのね
>>365
ガーヴが起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている 彼は重度の魔術脳だからヴァンパイアライズしたりはしないだろう
超聖女の薀蓄を聞きながらファンタスティックビーストを捕獲する日常を送りたい
ミストドラゴンとかディープドラゴンとか捕獲しなきゃいけないのか……
ボルなんとかさんを餌にしないと……
コルゴンって名前からしてなんかずんぐりむっくりした奴だと思ってました
考えるのもあほくさいことかもしれないけど、キースは合成人間って可能性が一番高いのかな?
神人って感じもしないし
グリッドマンだったり
ヒイロ・ユイだったり
ゼルガディスだったり
世界の全容が明かされた今でもキースを理解することは困難である
たぶん21部くらいで薄っすらとわかってくる
自分が固くなるのがドラゴン
他人が固くなるのがトアゴン
名探偵オーフェン
助手マジクくん
警視庁のコンスタンス警部
これで探偵ものが一つできそうではないか
関係者の骨を一本ずつ折っていって始めに自白した奴を犯人にしそうな探偵はちょっと…
1話でとりあえず助手の座を奪うじゃじゃ馬登場
未来の昼行灯師匠は負傷退場
負傷した昼行灯をワニ娘が手当てするフリをして今度精神をズタズタにしていく
hound of the baskervillesで画像検索すると黒光りした犬の色んなイラストが見れるよ!
やったね!
アニマルピクチャーよりもアダルトピクチャーが欲しいです
kindleの巡ル結魂者、ハンターダーク、閉鎖のシステム、ベティ・ザ・キッド、シャンクシリーズ各1巻が半額
ボリーさんとキースって会ったことあるはずだよな?
コメントとかなかったんだろうか
スローガン
世界に赤い腰蓑を!
きっと会わせちゃいけない
>>400
ただの船乗りだろう
ボリーにとって魔王の力を宿したオーフェン以外の人間なぞ興味の対象外だと思う 魔法使いですらやたらスタイルのいい一般人に興味を示す事があるのにボリーさんと来たら
巡ル結魂者が紀伊國屋電子書籍で50%オフ
持っていない人は今すぐ買うのだ
だいたいというからにはそうじゃない例をすぐ挙げれるんだろうな
マジメになっちゃだめだ
そのほうがうまくいくんだ
byコブラ
とかかなー
三姉妹のうちでエッジだけいまいちパッとしないのはコケにする男がいないからだとさっき気がついた
母のような理不尽さが姉と妹の足元に及ばないからじゃ無いのか?
とりあえず殴るコミュニケーションは挨拶なので理不尽とはカウントしない
エッジはパパに一途で可愛い
ああいう娘が欲しいです
ちゃんと可愛い名前にするのでよろしくお願いします
殴るエッジ
蹴るエッジ
剔るエッジ
選んでください
次女も宝石みたいな名前が良いのだろうか
それとも今の名を気に入っているのか
アイロン iron ore とかコル coal とか?
エッジは女の子の名前ではないが名前としてはアリ
ラチェットは女の子の名前のほうですとか言われたら響きは可愛いのでアリ
パイルドライバーはネズミ殺しの子孫なんだろうなぁと思う
危険手当なしでは仕事しないでと婚約者に言われましたとかだっけ
カフェでいきなり殴りかかってた記憶がある
斧でな。さだのぶの斧好きはあんな昔からだったんだね。
おまえらがおっぱいの話ばっかするから秋田が悲しい夢見ちゃっただろ
俺がおっぱいの話ばっかりするのは巡ル結魂者のせい、つまり秋田先生のせいだからイーブンだ
読者の中にオパッキンで疲れてない女の方はいらっしゃいませんかー
コミカライズのはぐれ旅とプレ編はまだ続き読みたいけど
無謀編はもうリタイア・・・自分には合わなかった
同じく
絵はコミカライズでは抜群に巧いと思うけど話のテンポがさだのぶの原作とかけ離れ過ぎている
ギャグ小説を漫画化するのってかなり難しそうだからテンポとかはしょうがないんじゃない?
俺は漫画のトトカンタの生活感ある情景がめっちゃ好き
無謀編は高橋留美子が漫画化したらテンポ的には違和感無さそう
キースは四谷さんみたいなもんだろ
講談社タイガとノベルゼロとノーマンズ・ソサエティはまだかね
いいかみんな
サクセサーオブレザーエッジとは即ち
サクセサー お、ブレザー エッジ
つまりブレザーを着たエッジこそが後継者だったんだよ!
おむつプレイの重要性を身を以て証明するエッヂさんにコンデンスミルクプレイの重要性もだね
ヤカガミ「練乳!そういうのもあるのか!」
トアコ 「ひっ」
トアコ先生がおっぱいこねくり回されちゃうんですか?ちょっとよくわからないんで画像で解説をお願いします
どうぞ
ラッツベインのマジクいじり分が足りなくなってきたのでそろそろ新規ネタが欲しい
足の指の間に鉛筆挟むとか1日一人で子音だけの異音を発し続けるとかのやつ
こちらをどうぞ
師匠は殺してもいいです おっさんよりもおっぱいを弄りたいのが人情と言うもの
その昔、自分の乳をもぎって投げつけた女神がおりましてな
来年のアニメは「昔のほうがまだマシだった」って評価になるんだろうな…
ヒュキオエラ王子様とカーロッタおば……おねえさんが居ました
王子は山にシヴァ狩りに、カーロッタ妙齢さんは川に命の選択に行きました
金髪娘は山を丸焼きに、天人は川を作り変え始めました
何も喪失してないと思われる
ボリーの発言から魔王術で失うのは「俺がこれだけのものを代償にすればこのくらいのことできてもいいよな」みたいなもの
オーフェンは失うことに特別な意味を感じないので逆に喪失がない
>>471
主義とは違うんじゃない?そうしようと思って至れる境地じゃないし
自分が何を失おうと世界は回ると知ってるのと、それで何を失ったとしても絶望をしないんだろう
主人公らしい ああ。昔はいくらでも出た牛が出せなくなった時から、自分でもよく分からない喪失感があってな。機能的な減退というのをやはり男は──
まあ塔からの旅立ちからトトカンタ時代を越えて
キムラックでの殺人トラウマの克服まで行っちゃえば
大抵のことで絶望しなくなるだろうな……
契約触媒がドラゴン種族にかけられた呪いと同じものだとか言われてたけど
本当にそうならアイルマンカー担当者はグロ魔術師殿と同じメンタルの持ち主を選べば良かったんか…?
>>474
それらを乗り越えた結果、新天地に向かうときに後の嫁と犬が追いかけてきて
新天地で何やかんやありながらも三人娘をもうけ、庭付き一戸建てで暮らせているからな
何やかんやあっても家族に被害は出てないし、若い頃の苦労の前払いの結果だな 塩水と水溶き片栗粉で銀髪とへっぽこと土人と闘った勲章である
エドの代償は結局判明しなかったよね
マジクと同じく魔術かロッテーシャとの思い出とかそんなだと思ってたけど
魔王術を使った数だけ元嫁と親友が夢枕で説教してきます
SAN値が毎晩減ります
オーフェンの契約触媒は不可能なことを喪失しているって話だったけどそれとは違う話なんかね
>>474
奇跡はなくともそれに似た何かがある、だから絶望しなかったんじゃなかったっけ?
で、そう思わせてくれたのが後の嫁で 不可能とは
マジクの嫁探し
長女の婚期と恋愛
ゴンさんの更正
次女のファザコン修正
三女の中二病根治
嫁の老化
あと1000年は魔王術連打できそう
ラブライブアイドルが爆熱マッパファイアーしたらしい
爆熱度が足りないのでやりなおし
チャイルドマンが編み出した最秘奥の波動の停滞って結局なんだったの
物質とエネルギーの関係とかで想像してみたが、あらゆる変化が出来ない状態に陥らせると思っただけ。
自壊連鎖がそうなんだっけ
波動が停滞すると物質は自壊を始めるとかなんとか
効果的には物質崩壊と同じだった気がする
雑巾の絞り水味のスープを飲むと人は機能的に停滞する
わかるだろ?
>>488
物質が崩壊すると波動が生まれ
波動が停滞すると物質が生まれる らしい >>491
良く理解していないが『波動停滞』されたら元々物質である人体はどうなるんだろう?
彫像みたいにガチガチに固まってあらゆる変化をしなくなるのかね? エネルギー波とかを無効化して防御する用途なんじゃない?
桃缶争奪戦を殴り勝て!
高いところから飛び降りろ!
死んだ魚で闘え!
ポンコツ婦警拷問マシーンを作成しろ!
そろそろ宿代払えよクソヤロウ殺すぞいい加減にしねえと
意外に売れそう
なんかタントアールとか君のためなら死ねるとか、そういうベクトルが似合いそう
ミスすまん
てめえら!さっさと!金返せ!!
説明!テッテレ テテテテ テテテテ♪
ファミコン時代なら街中をさまよい通行人を倒して金を回収するゲームができたかも
早すぎたんだ
アニメ化でソシャゲでスレイヤーズコラボで
やっぱりぽいものランドじゃないか
Lv1 なんかイモムシみたいな何かからカツアゲしろ とても固いぞ
Lv2 死んだ魚を振り回すアイツらに勝て 魚だけだと思うなよ
Lv3 なんか合体したアレを何とかしろ 無能警官バリアーを上手に使え
Lv4 ぽいものを殴り飛ばせ 桃缶食べ放題は罠だ気を付けろ
Lv5 ぽいものの近所のSさんとその上司のL様を何とかしろ 素直に土下座する心も大事だ
無理にタキシードを着たせいでボタンが全部吹っ飛んじゃったナーガさんの画像下さい
お待たせようこそ皆さん 「キース」は予測が付かない
サソリを突いたり焚き火をほしたりダンスでフィーバー皆でフィーバー
他人のマイクで絶叫 暴れた牛が100匹来ても優雅に歌うぜ俺達
みんなは真似しちゃダメだぜ☆
MAGI⊃
カズト「こいつはデカイだけの役立たずです」
洗濯機で4000円が溶けたので超聖女様慰めてください
オーフェン無双
大軍相手に武器破壊と無力化だけするゲーム
ふつうに楽しげ
天魔の魔女を使えるようになったら楽勝になるゲームでは
禎信キャラは意外と無双向きだな
エンハウ勢使いたい
スーカーカズトさん(超聖女憑依Ver. 尻は浮かない) お願いします
【マジクおじさんってば母さんの水浴びを魔術で覗いてたんだって父さんが言ってったよ】
効果:フィールドのカードが敵味方関係無しにライフルで抹殺される
無効:魔王の娘 レキ
特殊:場にマジクが存在した場合、所持プレイヤー死亡
条件:魔王の娘がフィールドに1枚でも存在している(墓場でも可)
魔王:10ターン土下座の為に行動不能になる
マジクおじさん空飛べるからむしろ乗られるほうでも良いんじゃないかな
「我は呼ぶ破烈の人形!」
ゴゴゴゴゴゴゴ……
今はGTMのマーク3リッタージェットなんだっけ
もうトシだから新規設定覚えられん
デザインは幾ら変えてもいいから名前は変えんで欲しかった
さだのぶ養生して
というか太ってる印象全く無かったんだが
ドラゴン娘の心をクエストしていくカズトさんは実質勇者
*「あなたは 虫けらと にんげんの くべつが ついていますか?
私だけ裸になるのはアンフェアとか言い出しそうな構成成分
頭の上で「あまずっぺー」とか言ってるオバチャンが周囲に見えるようになれば
敵は多いな、カズト
いや…大したことはないか
今夜はお前と俺でダブル超聖女だからな
「なあ、信じてみないか。たとえ神も仏も居なくても、超聖女は居る、ってな・・・」
超聖女・メイマスモゴリアは世界唯一の魔法使いである
彼と契約した高城航人は人間と虫けらの区別もつかぬ男である
超聖女はオトメの純情を守るため、カズトに教育的指導を施すのだ!!
人造人間領主ダーは大陸の未来のため今日も聖域と戦うのだ
みんなはマジクおじさんとエドおじさんどっちが好き?
俺はプルートー氏
牛海老さんカッコイイと思います byトトカンタの魔王より
>>567
ブラックタイガーの標準和名がウシエビだという奇跡 今夜はダブル超聖女ってちょっと風○のコースっぽい響き
i
i /
.,=, ,=、 i __ /
i i / ./ 。<i]ニニニy/、
i V / /, ´ }ニニ`y`` 、
/ ´ヽ,./ { ./i´_o__ハ ii
i ,} ー,ンソニニニN’ }i
∧ ./´マ レ´ニニニ、i`ii`´i
./ V` ̄i___iz-ニ-ニ-ニヘyii /
./ i\ ビ`.-=ニニニ-,`-´。>
./ ..< \_`マミ=ー-ニン<
i i_z=-< .i, >---<i、 ______
/ i Vーニニニニy:::: ヽゝ、 赤い 赤い 赤いパンツのモゴリア
/ r--====y--<、 i´  ̄ ̄`i iニニi、
. L、 r`------ `ー===z_y_ イニニ-} ダブル超聖女 命で支払え
i::::ー―--/ - _ ` ー 、ー-ミy
i:::::::::::::::::`r´ , , ,,,,,, ィ , .y:.:.:.:.:.:.} 力と技の魔法が回る
.i::::::::::::::::::人 ̄´  ̄`´リー 、 /:.:.:.:.:.:/
}、:::::::::::::::::>------{_______>-、 /::::::::::::ノ マゴリアよ サライよ エムニビヨンよ
/  ̄ノ.i::::::::i:.:.:.:.:.:.:.....}................::::::ヒ<フー ´
/ / >:::::>----<ー-----イ\:.:.;y_ 腋の処理に血が叫び 左右のバストがパーフェクト
Y __イ }:::::::::::/::::::::::>-ニニ-<ミ V:i-Y
..i >イ レ-,>--y´,−,.i 3 ./, -, i-r-コ 敵は地獄のテイカドン
i 。i ゜ ( i- ・-).i.゜/ ヒ・ } } i i
i i / 。_>、` ´ V `´<__i i だっだーん ぼよよん 仮面超聖女モゴリダー
レ< ̄--,:.:.:.:. ̄ ̄ ̄ ̄´:.:..\i___i
我は力であり、生命にあらず。弱き生命体よ、消え去れ!
2月2日、コミクロンという男を殺したのは貴様か!?
ズバット参上!ズバット怪傑!ハナちゃんにおまかせー!お値段高いよー!
聖なる貯蓄枯れ果てし時 凄まじき借金取りゴキブリの如く出で 地人兄弟は闇に葬られん
シュパッと殺菌・シュパッと清潔、キズのトータルケアにマキロン!お買い得ー!
気に入った、家に来てトアコ先生をファックしていいぞ
わりといつても強化されてませんか
たまには愛ちゃんでも強化してください。愛と哀しみのエスパーマンの
こんな人でしたね
>>582
そりゃマミさんや!
このマミさん作品タイトルで検索してみようと思ったら
予測検索の候補がすぐにサービスシーンなマッパファイアーなの ユイス・エルス・イト・エグム・エド・ コルゴン・藤子・不二夫
手鏡的なものを使う時、いちいち光源気にして位置取りするのが面倒だなーと思ってたので、ライトついてる鏡を買ってみました。
女優ミラーっていうらしいです。「女優がひげを抜くのに使ってる」みたいな、さらっと夢を砕く説明が書いてありました。こんにちは鏡。さようなら俺の幻想。
14:07 - 2018年12月14日
鏡に「中の世界」なんてありませんよ・・・ ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
メイゴリは鏡に映るんだろうか
あとカミソリにも触れないだろうが色々どうするんだ
二次元の女は生えてないと総統代行もおっしゃてるし…
判事殿が資料を必要とされている
関係各所は速やかに資料を提出されたし
生えてます
最近ポリコレの流れで聖闘士が女体化したと聞く
ここは同じ士業として魔術士もアニメ化の際配慮すべきなのでは
女性が強すぎてパワーバランスがおかしいので女性は男性に、男性は女性に変更しました
ステフさんについては審議中です
ショタの全裸に目を奪われて動けなくなるエドおばさん
庭先に埋まってるドラゴンオジサンもあの世界的ブームに
魔王の庭にはドラゴンがいる
同じ爬虫類でも格が違う
四部のオーフェンたちはディープドラゴンにも勝てるのかな?
>>617
この元ツイートの人
爆発的なネタの広がりとフォロワーの激増にビビってたな >>630
魔王術を駆使できる魔術士ならば凌駕していると思うが、視線を合わせるだけで発動する速度差はどう埋めるか 最近急に冷え込んできたのでテイカさんちょっと庭で爆熱してもらえませんか
天人がいればこんな冷え込みもないのに
天人が寒いのを好きかは不知
気候に関してならミストドラゴンの領分ではなかろうか
>>637
自転車の世界では、パワーウェイトレシオを○倍界王拳で表現すると知ったばかりなので、
まっぱで全力で自転車をこぐテイカさんが思い浮かびました、ありがとうございます 新しいリンカ仲間です
ゴジラサイズの燃えている海老に身一つでタッチしに行くとかテイカちゃんマジ主人公メンタル
企画書の通りのリンカができました
無謀編は一番話が無軌道なのに一番漫画の出来が安定してるな
描いてる人がエルフを狩る者たちの人だっけ
そりゃ上手いわ
全裸全開とは重複表現でないかね
全裸半開はあり得まい、それは半裸だろう
全裸半開
全裸になってもすぐに全裸終了する →セーラームーンの変身など
全裸全開
おおむね全裸で戦闘するのが基本 →けっこう仮面
アクセルの踏み具合と同じではなかろうか
半開は手とか髪とかでギリ隠れてる、全開はむしろ仁王立ちして謎の光が乱舞する
国際リンカ学会による問題提起
・全裸になったからといって行動その他に支障を来すリンカなど全体の何%なのか
・むしろ「見た奴は全員殺せば問題無し」と行動される別問題が発生する危険性
・それはそれで録画したいです
こすり魔さんの高速1秒間に10回こすりだぜ!俺じゃなきゃ見逃しちゃうね!
今更ながらプレ編文庫版でるのか・・・
応募者サービスで貰えたプレミア価格ついてるやつはboxみたいにかなり値下がるんかな?
大きさを揃えて本棚に並べたいんだが・・・
boxのチャイルドマン教室全員集合ってbox以外で収録されてるっけ?
お下げ髪の可愛い子が戦いのために已む無く髪を切るシーンが入っているあの話ですか!?
全部読むこと前提で、記憶消して四部からオーフェン読んでみたい
スターウォーズ的な
不評な時はそれ女の子にしちまおうという業界の黄金律
地人種族が魔術を得たら、身体の頑丈さに任せてバックファイアを気にせず最大威力を連発できそう
厚いな もう発売したのかと本屋に走り出すところであった
【1/19発売】魔術士オーフェンはぐれ旅 プレ編1(文庫)
ISBN : 9784864727723
体裁 : 文庫版
定価 : 950円(税抜)
発行元 : TOブックス
著 : 秋田禎信
イラスト : 草河遊也
>>685
プレ編1だけでこんなになるのか
…これなんでカーペットの上に置いて撮影してんだ? プレ編ってシーズン0じゃね?と思ったがじゃあ無謀編は?という疑問が湧くので
やっぱやめた
>>688
きっと机の上に映してはいけないものが載っていたのだろう TOブックスはなろう産の良い作品を引き当てたから、しばらく経営がやばくなることは無いと思うがまだ
やるのか。
本気でやばくなったらオーフェンの3部が出るかも。やばくなれー。
普通の高校生が異世界に召喚されて美少女に惚れられたり、さいきょーいえーしたりするんですね?
TOというとエンジェル・ハウリングの絵師の人が挿絵担当してる作品があったな
「魔王になろう」「断る」
「絶対殺人武器になろう」「死になさい」
「僕と一緒に世界の王になろう」「うるさい働け」
ディスコミュニケーションは秋田作品の基本
そろそろプレ、無謀編の漫画が出るがはぐれ旅の続きはどうなってんだ
これだけ編集の座組みが違うからフェードアウトしそうで怖いんだが
打てば響くようなコール&レスポンスなコミュニケーションもまた秋田の魅力
「地震予知が確実にならないのは渡邉の陰謀です」「渡邉め!」
「世界的なガソリンの値上げも渡邉の陰謀です」「渡邉め!!」
しもそのやる夫スレとかニコニコのアイマス動画があるとは思わなんだ……
エンハウはギャルがたくさん出てくるしみんなかわいいので好きです!
ルリンカはギャルがいっぱいだしみんなおっぱいなので好きです!!!
ラッツベインって、ノーテンキに無慈悲な人だよな。
タチが悪い。
シアちゃんと愛ちゃんとカナスピカ組は質悪くなくなくなくない?
愛ちゃんけっこう笑って見捨てそうなくらいには腹黒いよね
言おう言おうと思って忘れてたけど
Kindle unlimitedで無謀編他が読み放題よ
書き下ろしのプレ編とか読んでない人多めかと
テイカさんといい、秋田作品の女子校生はセクハラに縁がありますね
道理で知性がねえわけだ
と思う出来事があった件
無謀編新作の予感
深遠を覗くと、深淵もおまえを覗いてる もうめっちゃガン見で 特に超聖女とか黒い犬とか アザリーなんて仰け反って上から目線で
まともにはじめなさいよ!も好きだが
うるせーぞ!このやろー!も好きなのだった
飛んでったテイカの火照るカラダって 洗濯胸板だだだだだ
>>732
「うるせーぞ!このやろー!」は
ライブ盤"ONE MORE YMO"のトラック1に入ってる
坂本龍一のツッコミ台詞なのだ
そんくらい分かれよなとこれゾンの
ハルナちゃんみたいなことを言いたい私
まあ
分かりにくいと思う 露出狂のEさんとの示談は
・スカートは穿かなくていい
・頼むから下着は穿け
という形でまとまりました
必殺!怪物料理の名コックによる料理!(相手は死ぬ)
煮醤油と冷醤油があります
焼き醤油とイタメ醤油は誓約書にサインをして別室になります
まさかの元ネタで〜みたいというボケ潰しをこの目で見る日が来るとは
これが世代間格差の壁というものか
私も若い頃はベイジットが苦手でした。
今はそうでもない
巨乳は熱量を蓄えているから大きい
貧乳は熱量を分け与えているから小さい
つまりドラゴンの力を引き算すればテイカちゃんもボンキュッボンに!?
ドラだけ残る場合、ごーんと鳴って失った分が補填されてしまう永久機関です
森久保さんはええとして、他のキャストはどうなるんですかねぇ
セラムンだと主役以外全員変更だったし、わからんな。
キービジュアルは草河のアナログ塗りの粉っぽさが良く表現されてるなあ
アニメ化発表時の置鮎や南央美のツイッター見るにセーラームーンやハガレンみたいにオーフェンだけ森久保のままってパターンな気がする
キャラデザ良いやん
色彩設定も原作絵の雰囲気を上手く出してくれてるし
森久保さん優しいのでオブラートに包んでくれてますが、特にあの当時のわたしの書いたものって普通に文章間違ってたり、後から見ると意味不明だったりで5年に1回くらい全部書き直したくなる衝動に駆られます…
13:23 - 2018年12月25日
熟語を使いすぎるってデビュー当時から編集者に何度も注意されていて、なかなか治らない悪い癖なんですが。
なんか口語がハマらない原因になってる気はします。そのへん実感したのはアニメの時なので、人に迷惑かけながらでも色んなことやってみないと身にしみないもんだなーと思うのでした。
13:24 - 2018年12月25日
あと前のドラマCDの時、魔術士と魔術戦士を連呼してる早口言葉みたいな台詞があって演者さんに悲鳴をあげさせてしまいました。
すごく反省はしてます。でもこっそり笑ってはしまいました。それも反省してます。
13:32 - 2018年12月25日
>>783
なんだろう、アニメページの森久保のコメントでヴェルヤースオリジナルのCMを思い出した 平成の初期に始まった作品が平成最後の年にトレンドに入るとは
説明文の4部構成からなるは嘘じゃないけどさぁってなるわ
3部読ませろ
発表されていない森久保以外の他の声優どうなるんだろう
CCさくらとシティハンターは全員継続だったけど向こうは最初から発表していたからやっぱり森久保だけ継続パターンか?
地味に音楽や音響とかも気になる
つんくがOPやりてえみたいなことを言ってたってネットで見た
そのまんま続投でもいいけど今も当時の声でるんかな声の方々
2クール前提でも1部が10巻あって獣、背約者辺り多目に枠取ると他はそれぞれ2話ずつしかねーな
続きがない前提ならキーワードだけ必要な亡霊、魔王は端折ってもいいだろうけど
>>793
これ飯塚雅弓さんに決定だろうな
これだけ話題にしてて違う声優さんだったら後継の人がやりづらい 暗殺者は天人の遺産使って替玉したってのが重要なので、
顎砕いたあとでオーフェンがそれっぽい事言えばいいかなって
で、変身解けた状態をちらっと出せればそのまんま教主でも通せるんじゃないかと思ったり
2クール貰えるならやれるだろうけど1クールだったらこのへんまで削らないとキムラックまでもたなさそう
1クールで押し込むならはぐれ旅じゃなくて無謀編かプレ編やるでしょ
2クールはやると思うよ
スタッフや放映時期の詳細は冬コミあたりに発表かね
>>804
つんくそんな事言っていたのか
>>807
セーラームーンの古谷みたいに三石と一緒にイベント出ていたのに三石だけ継続って前例があるから分からないぞ
それに飯塚継続だったら森久保と一緒に発表すると思うが >>812
そういうのもあるのか
でも飯塚さんじゃなくてもクリーオウに合う声なら仕方ないと思うことにする 今時一部だけで2クールもやってくれるのかね
原作通りなら二部も見据えてって話になるし
理想はグルグルだけど現実は蒼穹なんだろうなあ
と自分の中でハードルを下げておく事にする
一部CGを超越した一部実写アニメかもしれないだろ
森久保が飛んで走って爆発するぞ
全裸の女の子が獣にまたがって徘徊するさまが理想とおっしゃる?
キービジュよいね
最初からやってくれるのは嬉しいが、どこまでカットするかやね
>>819
やってくれるならそれはそれで
テイカ二世の称号を献上するのも吝かではない 無謀編くらいにノンストップで加速すれば1話で1巻くらい終わりそうだが
溜め演出一切不要、結婚詐欺に出発したら海老男が窓から怪獣と一緒にお下げのアイツの死体を投げつけてくる感じに
エンディングでアザリーぶった斬って夕日に向かって走り出せば25分で終わる
円盤の特典で色々すっとばして約束の地でをつけられたら買ってしまいそう
オーフェンが再アニメ化とか…アニメ化なんしてしたことないだろう愛ジャストONMY LOVE
オーフェンの「最強の魔術士」という紹介にじわじわくる
迷惑来訪者が来ないかだけを心配しつつ、今更カナスピカを読み始める
電子書籍とやらで買ってみたが、やはり紙の方が見易い
率直に言って我々は給料に見合った働きをしているとは言い難いからな
現実に言ったらヤバい台詞だ
アニメの情報も出てきたが、四部文庫の複製原画の発送も始まったみたいね
ヤマトからお届けお知らせのメールが来てた。明日着くわ
リボンと赤いハイヒールの最後にでてた十三使徒は誰だったんだろう
プルートー氏ではなさそうだよな
奴こそが十三使徒の十四席チャイルドスナッチャー・スカウトマン
複製原画応募し忘れたのこのスレ見て思い出したよショッキン
アニメは封神演義やデジモンtriみたいに話が破綻してなければ満足っす。作画は二の次
なんか色々いい感じにして
暗殺者あたりからしっかりやる感じにならんだろうか
そんなこと言ってると
やたら顎が尖っててカブトムシに仁王立ちして空飛んでくる赤いバンダナのアイツが帰ってくるぞ
まああれだ
楽しみではある
あれがあれしてあれするといいさ
回想シーンとか暗殺者でキリランシェロとしての声を出すときは、
プレ編ドラマCDみたいに変な幼い声作るのはやめて欲しいな
あの演じ方ほんとキツイ
超聖女様は揺れ方も左右対称なんでしょうか
私気になります
流石にキリランシェロの声はもう別の人にお願いした方が
女性でもいい
結構原作絵再現頑張ってるし良いアニメになる可能性が……?
>>845
アニメだと女性声優だったのにプレドラマCDだと森久保のオッさん声でショックだった
より悲惨なのは置鮎のハーティアだったけど… >>846
原作10巻分を2クールでやった結果「ダイジェスト戦記」と言われ円盤大爆死したのが最近あってな・・・
作画だけではどうにもならんものもある ソードマスターヤマトみたいな速度でやればいけるのではないかね
さあ来い鋼の後継ィ!実は俺は心臓を一回刺されただけで死ぬぞぉぉ!
やった……ついにザ・悪霊と呼ばれるジャックを倒したぞ
作画もニンジャスレイヤーという偉大なアニメがあった気がする
地人スレイヤーとすればいけるから大丈夫であろう
これで12話もあれば聖域爆破できるだじょぶだいじょぶ
ドーチンがレッドドラゴンに地人語で「逃げてください」って言われて、母語聞くの久々すぎて咄嗟に反応できなかったシーン好きなんだがアニメでそこまでは行かんだろうなぁ
むしろそこだけクローズアップして謎語に謎文字字幕でドーチンの回想とさだのぶのナレーション付けて15分
>>848
女性二名が部下の前でマッパって士気をあげたり、主人公のライバルぽいものが「俺と手を組みたいなら分かっているな?」ボロン したアレか >>855
原作読んでないけどどういう改変したらあんな意味不明なシーンになるのか全くわからなかったあれか
あんな視聴者サービスのための原作改悪はやめてほしいな 暗黒に封じられた何かどうしょもないものが復活する
新アニメ
キービジュの
クリちゃんの髪長すぎない?
新しい呪いかな
これから大流行する予定のやつ
引きこもったテイカどんをおびき出すために対物ライフルを地面に突き立ててポールダンスを踊っているアズランドの画像下さい
どうぞ
アニメどの辺までやるんだな
序盤だけじゃオーフェンがただの女々しいやさぐれヤクザじゃないか
Y染色体はいらん
>>862
貧乏、借金、詐欺師、女難が抜けておりますぞ >>859
髪を切ることにより存在の引き算が可能に! >>857
原作であったことだけどな
原作で軽く流した程度(その本番シーンの描写は一切無かった)
そのシーンが後のストーリーに何ら影響をもたらすことはなかった完全に無駄イベントだったけどな
以上スレチですまん
今回のオーフェンアニメスタッフがライバルっぽい奴に入れ込んで色々改悪するようなスタッフじゃ無きゃ良いな、と心から思う
(レキはガウガウ鳴かない、ディープドラゴンがドスドス地響き立てて歩かない、そうだ、あれは夢だったんだ) アニメオリジナル展開としてブラックタイガーがオーフェン一行に電撃加入します
真・オーフェン
アニメ版のレキは可愛いさの一点のみで許されるべきなんだ
特に原作後日談のちょっと陰湿な犬っころを知った後だと…
背中が煤けてるのは師匠の趣味みたいなもんじゃないですかー
「ちらりとでも疑う心が湧いたら、この言葉を思い出しなさい、『お姉さんはね、左右のバストがパーフェクト同じ形なの』」
同じ大きさではなく形と言ったり、胸ではなく胸板と言ったり、本音が透けておりますぞ黒魔術士殿
ささやき − いのり − えいしょう − 透けろ!
同じ巻で裸に剥かれたライアンの事、時々でいいから思い出してあげてください
ブラザーグリーンなのかスプーンお兄さんなのかはっきりしてほしい
そういえばダイアン・ブンクト部長刑事の中の人が亡くなってた!
部長刑事、運昇さんなのか……
>>884
葉っぱ隊に入ったら隊長になれそうなくらい繁った鎧でしたな 漫画にシルバーシットがついてきたのか
配達の人大変だったろうな
漫画にさだのぶの本が特典に付いてるのか。久しぶりに実本買うかな
>>895
最近は男の娘などという軟弱な存在もいると聞きます >>884
レキと同化してマッパ化攻撃を仕掛けたクリーオウ
シリーズ屈指のぶっ飛んだアタックなのに……
まあでも
定番化した
まっぱガールズ
これからもタノム 理論上レイヤーブレイクによるマッパ化攻撃の可能な超聖女
マッパ化攻撃の始祖魔術士としてロッテーシャ師匠を崇めよう
全裸じゃない子はいねーがー叫びながら全裸の何かが走ってくるマッパ祭の季節です
俺は産まれたときから全裸だったほどの生粋の全裸好きだぜ
裸の事を英語でバースデイスーツと言ったりする
前やったゲームでそういう魔法があった
ラスボスの防御力をも
めっちゃ下げる恐ろしい魔法だった
>>909
裸の女性がドラゴンに抱きついているパッケージの奴か
最強の腕防具がにくきゅうクラブ >>911
同志がいた
レアだ
SR以上確定のレアさ
あのイラストの子
魔王で女神だし
なかなか素敵だ
女神官で女神倒しに行くと気分爽快
全魔法を覚えられるキャラが2人だけという
魔法使いに厳しい世界であった ロマサガ1の外伝作品だったねワイルドカード
メ几
木又してでもうばいとる
かえれ!
マルディアスとトトカンタ
文化的に近い
文脈的には自主まっぱ化という意味だったのだが
まあそっちに連想して披歴する奴らも長いことお馴染みというか古くてありきたりだ
SS目当てでTOブックスでコミック2種類を購入したが今年の発送は昨日までだった。
TOブックスはホワイト企業なのか?
連載最後のセリフでの誤植は確かにひどいが
リアタイで読んだはずなのに誤植に気付かなかった俺が居ます
>>918
自主まっぱならファイナルヌードとかいう魅了技がどこかにあったぞ クリーオウの公式マッパ挿絵で昔お世話になったもんだが、アニメ化することで有志たち思い思いのマッパクリーオウが溢れ返るのでは?時を経てまたクリーオウのお世話になることになるのでは...??
クリーオウよりも漠然と前だけ隠した人妻の方が好きです
主に鎖骨的な意味で
2巻にブックカバー付けてもらうか死ぬほど迷った小学生の頃の思ひで
>>919
ASSASSINという単語をASS・ASS・INと覚えてるやつは多分絶対モーホーだ 製作元はジェンコか
だとするとアニメ制作は前と同じJCスタッフなんだろうか
四人……ふむ
疾風のボルチーモ
死神博士ドンキー
鋼鉄山のバグモア
疾風のザンガン
次スレが近いのでテンプレの修正
>>2
■新刊 情報
魔術士オーフェンはぐれ旅 プレ編1 2019年1月19日発売予定
魔術士オーフェンはぐれ旅 プレ編 第1巻 魔術士オーフェンはぐれ旅 プレ編 2018年12月25日発売 ※漫画
魔術士オーフェン 無謀編 第1巻 2018年12月25日発売 ※漫画
ノーマンズ・ソサエティー(東京創元社) 2017年秋発売予定
タイトル未定(講談社タイガ) 発売日未定
タイトル未定(NOVEL0) 発売日未定 進行中ということは戦略的撤退を視野に入れた柔軟な柔軟剤ビジュアルなのだった
あれかー
猫は液体か?
という研究が
イグノーベル賞を取ったって話
個人的にはつきたての餅や出来立てのパンのようなグルテン的柔らかさが理想
四部の文庫きっかけでオーフェン本編を一部から四部まで読み終わって
今初めて漫画で無謀編読んでるけどコンスタンスてこんなに無能だったのかと驚く
プレ編のフォルテだがディフォルメ入ってるといえど頭デケエな
割ったら何か出てきそう
いくら岩顔面が相手とは言え、いささか発想が猟奇的ではありませんかなグロ魔術士殿
あけましておめでとうございます
超聖女様と結魂したい
明けましておめでとうは、かつてのトトカンタ防衛戦でつけられた呼び名だ
味方ですら彼を祝った
アクの強いアンポンタン集団、戦術騎士団の調子に乗った甘ったれどもですら、新年の特別扱いに対して正面切って文句を言う者はいない
今年は魔術士オーフェンがはじめてアニメ化する年なんですよ(暗黒微笑)
>>970がスレ立てる様子がないのでちょっと時間がかかると思うが俺が行く 旧アニメでオーフェン知ったクチだがあまりにアレな内容のため『オーフェンは原作から入りましたアニメ何それ』ってスタイルでいる外道はどこだ?
>>979
正直に言うが当時
椎名へきるファンだったので
男の子役なんだ〜 めずらしいなー
くらいの気持ちでアニメ見始めた
オーフェン入り口そこだった
小説はそこからちょっと時間ずれて
知り合い経由で文庫を読むようになって
二部以降リアルタイムで発刊を追う感じになったさ 旧アニメ
名前だけは覚えている
しかし内容について思い出そうとすると蜃気楼のようにとらえられない
確かに存在したはずなのに、旧アニメの姿も声も何もかもが記憶から抜け落ちているのだ
テレビ欄じー
深夜にアニメやってる!?
ドキドキえっちぃのかな?ドキドキ
放送圏外だったが後の噂で見ないで封印するべきと石碑に刻んだ
TBSで土曜夕方にやってて見てたな
録画したビデオテープいまだにあるぞ
ちょっと調べてみたが
放送時間バラバラだったんだな
地域によって
まあ中身は月並みな原作改変アニメだったな
富士見F系アニメ化事業初期の実験作のようなもの
今でも手並みはたいして変わらないが
原作ファン向け制作を基本にするようにはなったか
>>981
旧アニメは魔王術で存在を消されたのか… 魔王術と旧アニメ
相性はいいのかも知れんな
「なかったことにならねえか?」
というやつだ
それはそれとして
問題は次なのだった
新アニメ化記念で、旧アニメがBD-boxで出そうな予感
ネコ目をランダム召喚する魔術
でてきてちょーmk2
>>988
製作委員会の座組みが変わるから逆に過去のこととして無かったことになる
グルグルも前のは再放送や配信は終わらせたし
新作に出資してる権利者の意向が最優先だからな なんか奇跡が起きて爆発的に人気出てあわよくばるりんかまでアニメ化されないかな
すべてはあの日から始まった──。
嘘同盟たち、購買者の多々買いは熾烈を極めた。
予約瞬殺、転売厨、発売延期、konozama、謎本……数々の運命の関連商品が彼らに配られた。
幾つかの出会いがあった。それを上回る数え切れない争いがあった。
そういった試練を全て乗り越えて、しかし今、彼らは信じていた。
多々買いの終わりは近い。残る1枚の円盤を買えばシリーズはコンプリートされる──。
だが、彼らの知らないところで最大の試練が目覚めつつあった。
限定ver.はどこだ? 再販決定したのは誰だ? この財布はやはり滅びに向かうのか?
多々買いは終わらない……経済のうねりは今、クライマックスへと加速していく!
そういや
見てくんないと暴れちゃうぞ!というフレーズの
ラジオCM
最近流れてるね
あちらは箱ってるー
大怪獣はどうするよー
mmp
lud20190929190554ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/magazin/1541399927/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「秋田禎信総合スレ 第205巻 ->画像>87枚 」を見た人も見ています:
・秋田禎信総合スレ 第225巻
・秋田禎信総合スレ 第211巻
・秋田禎信総合スレ 第208巻
・秋田禎信総合スレ 第216巻
・秋田禎信総合スレ 第214巻
・秋田禎信総合スレ 第218巻
・秋田禎信総合スレ 第206巻
・秋田禎信総合スレ 第207巻
・秋田禎信総合スレ 第223巻
・秋田禎信総合スレ 第222巻
・秋田禎信総合スレ 第210巻
・秋田禎信総合スレ 第226巻
・秋田禎信総合スレ 第200巻
・秋田禎信総合スレ 第198巻
・秋田禎信総合スレ 第199巻
・秋田禎信総合スレ 第190巻©2ch.net
・【海】秋田釣り総合スレッドpart27【川】
・【ABS】秋田のラジオ総合スレ【AFM】5
・【ABS】秋田のラジオ総合スレ【AFM】6
・【ABS・AKT・AAB】秋田のテレビ総合スレ part8
・秋田県の議員・選挙総合スレ 2
・【rebirth terror】EVE総合スレ 第28章【発売中】
・【rebirth terror】EVE総合スレ 第29章【発売中】
・【リマスター】EVE総合スレ 第22章【好評発売中】
・【rebirth terror】EVE総合スレ 第24章【発売予定】
・【UO】 Mizuho 総合スレ 第2章
・水野良総合スレ91
・十文字青 総合スレ72
・竹井10曰総合スレッド 35
・鎌池和馬総合スレッド1898
・鎌池和馬総合スレッド1886
・鎌池和馬総合スレッド1904
・鎌池和馬総合スレッド1932
・鎌池和馬総合スレッド1894
・鎌池和馬総合スレッド1920
・鎌池和馬総合スレッド1882
・鎌池和馬総合スレッド1883
・ツイキャス配信総合スレッド
・ヒーロー文庫総合スレッド22
・ヒーロー文庫総合スレッド19
・ヒーロー文庫総合スレッド22
・聖刻シリーズ総合スレッド6
・鎌池和馬総合スレッド 1860
・ヒーロー文庫総合スレッド21
・鎌池和馬総合スレッド 1879
・講談社ラノベ文庫総合スレッド17
・角川スニーカー文庫総合スレッド64
・上遠野浩平総合スレ120 しずるさんとうろこ雲
・モンスター文庫&Mノベルス総合スレ10
・【ゲート】柳内たくみ総合スレ73【自衛隊】
・川上稔と作品総合スレッド The 432nd Horizon
・オーバーラップ文庫&ノベルス総合スレッド15
・真・天地無用!魎皇鬼 梶島正樹総合隔離スレ 六
・メディアファク卜リー・MF文庫J総合スレッド154
・メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド161
・メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド154
・【へ夕レ】ダメ主人公総合スレ74【DQN】INラノベ板
・メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド156
・集英社コバルト文庫・オレンジ文庫総合スレ その49
・桑原水菜総合スレッド42【無断転載禁止】◎5ch.net
・富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド120
・集英社スーパーダッシュエックス文庫総合スレッド51
・富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド124
・富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド126
・富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド126
・【おとぼけ】植田まさし総合スレ【かりあげクン】 第2巻
08:14:38 up 6 days, 21:26, 0 users, load average: 8.51, 8.74, 8.39
in 0.02296781539917 sec
@0.02296781539917@0b7 on 041421
|