◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
SBIFXトレード part27 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1489963803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
SBIグループのFX専業業者、SBI FXトレードのスレです。
http://www.sbifxt.co.jp/ 現在のレバレッジの状態って確認出来ないのでしょうか?
→出来ない
デモ口座はある?
→無い
SBIだけど1通貨から取引出来ない
→それSBI証券か住信SBI
PCとスマホの二重ログインできる?
→出来ない
両建てした場合証拠金両方にかかる?
→片方のみ
今ログインできないんだけど、どうなってる?
→メンテ時間
【去年は11月2日(月)から冬時間】
平日AM6:30〜AM7:00
土曜日 AM6:30〜割と長い
【夏時間】
月曜日AM6:30〜AM7:00
火曜〜金曜AM5:30〜AM6:00
土曜日 AM5:30〜割と長い
前スレ
SBIFXトレード part26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1481870087/ 三日前に口座開設申し込みしたのに、連絡来ない。審査おちたのかな?
成り行き注文入れると急にレートが動く気がするんだけど、気のせいか?
ZAR/JPYで本日、700円儲けた
また下がったら押し目拾う
http://hissi.org/read.php/market/20170315/WVVFZHhLS24w.html 630 名前:GEM神戸ハンター3G ◆/2Hg7kW6FAzM [スマホ新しくしたで(^^)(^^)(^^)(^^)] :2017/03/15(水) 08:50:12.84 ID:YUEdxKKn0
イスカンダルで椅子噛んだる(´・ω・`)
↑
【wwww大爆笑wwwww】
トリップ外し忘れて(通算5回目w)自演がバレた
知恵遅れの一生嫁なしカタワ障害ダニの超恥ずかしい自演失敗の必死チェッカーwwww(´・ω・`)
【このトリップにピンと来たら110番】
◆/2Hg7kW6FAzM ◆CEpkDFKxqA
組織ぐるみで荒らし及びアフィカス乞食行為を繰り返す詐欺集団のLINEのやり取りを入手したぞ!!
↓
329 名前:GEM神戸ハンター3G ◆/2Hg7kW6FAzM [ボロボロやなwwwwww] :2017/03/16(木) 00:47:15.16 ID:K1zjFUR30
ほな昨晩のLINEのやりとり置いとくな(^-^)v
残念やったのうwwwwww
http://hissi.org/read.php/market/20170316/SzF6akZVUjMw.html 市況板での荒らし行為の証拠
↓
http://hissi.org/read.php/market/20170315/WVVFZHhLS24w.html http://hissi.org/read.php/livemarket2/20170314/VUY5T2JOay8.html http://hissi.org/read.php/livemarket2/20170314/cEJZc3JvOU8.html 630 名前:GEM神戸ハンター3G ◆/2Hg7kW6FAzM [スマホ新しくしたで(^^)(^^)(^^)(^^)] :2017/03/15(水) 08:50:12.84 ID:YUEdxKKn0
イスカンダルで椅子噛んだる(´・ω・`)
今日一日の東京&ロンドン時間で上げた分が一気に下がってきたな
またチャーンスがめぐってきた
fxおすすめのやり方【確実に勝てる方法】
http://hiki-affili.com/fx_kasegu/ hhhetyw4ttr
ここって、チャート上の細かいレートの数値が見れないと思うんだけど見る方法ある?
あと、現在のバー上に伸びたのにその分消えたりとかするよね?
なんか、やばめの業者の気がしてきたわ。他の人は使っててどうよ
>>17 メンテしてたからじゃないん?
あと月曜だと土日の分もあるし
一応訂正しとこ、チャート右下のツールチップってのでレート見れるな。
デフォルトにしとけよゴラ。しかし、不信感ぬぐえず。
致命的に悪いわけではないけれども。
口座開設申し込みして5日すぎたのですが連絡ありません、みなさんは何日後に連絡来ましたか?
ここは屑ニートに対しての口座開設は、審査が非常に厳しいよ
真人間か、しつこく質問されるよw
iPhoneの白い方のアプリ抵抗線引け無くね?
押し目買いとかのラインは引ける
古い方のiphoneアプリ、急に設定が初期化されるようになったな。
俺だけか?この症状。
今日口座開設の連絡ありました1週間掛かりました。
ありがとうございます。
>>22 ニート油ちゃんは35超えてるからニートじゃなくて単なるゴミなw
ZAR/JPYマンですが、資金を3万に増やしたら
3000円/日とれるようになった
頑張れ、その割合で取り続ければ
一か月後は32万
半年後は450万
一年後は計算機がオーバー風呂する位の金額になるぞ
3/27(月)月曜早朝/FX窓あけチャート・為替相場レート
https://goo.gl/ajdc5R 朝3時からオープンした
週明け月曜日のオセアニア市場
朝4時00分現在の状況では
以下のようになっている。
ドル円 110.78-110.86 (週末クローズ111.34)
ユーロ円 119.86-120.01 (週末クローズ120.22)
ポンド円 138.33-138.60 (週末クローズ138.83)
豪ドル円 84.40-84.51 (週末クローズ84.87)
NZドル円 77.83-78.03 (週末クローズ78.23)
加ドル円 82.82-82.98 (週末クローズ83.21)
スイス円 111.80-112.16 (週末クローズ112.27)
トルコ円 30.63-30.80 (週末クローズ30.74)
ランド円 8.86-8.95 (週末クローズ8.94)
ユーロドル 1.0817-1.0821 (週末クローズ1.0798)
ポンドドル 1.2486-1.2496 (週末クローズ1.2471)
豪ドルドル 0.7618-0.7619 (週末クローズ0.7623)
早朝3時から月曜日のFX取引開始。
先週末クローズ直前に予定されていた
オバマケア代替法案採決の撤回を受けて
改めてドル売り、円買いの流れ。
ドル円は先週末クローズ(111円34銭)から急降下。
110円台に再突入、現在約50銭の下窓。
ユーロ円、ポンド円なども総崩れ。
本日の東京タイムでは
日銀・金融政策決定会合「主な意見」(8:50発表)が予定されている。
今週は、3月最終週。
期末要因の荒れた動きも予想されており
相場の急変動に注意しておきたい。
>>16 アフィリンクが含まれるサイトなので絶対にクリックしないように
クリックすると、これを貼ったやつにリベートを掠め盗られるぞ
クリックしてしまった人は、ブラウザのクッキーを削除しよう
IB経由で登録すれば、取引するたびにリベートをもらえるが、こいつのリンクをクリックした後に登録してしまうと、逆に取引するたびにこいつにリベートを掠め取られ、こちらは一銭も得しない
どうせアフィリンクを踏むのなら、明らかにIBから登録したほうがよい
無許可のFXアフィは禁止されているし、2chでの宣伝も禁止されているので、よければこいつを金融庁と2ch運営に報告してやってくれ
俺様に邪魔されて悔しいかアフィカス乞食
俺様はお前らみたいなクズが虫酸が走るほど嫌いなんだよ
悔しかったら俺様を通報して訴えてみろよ乞食
ほらほら、俺様は逃げも隠れしねえぜ乞食
俺様の使ってるプロバイダ晒してやるから悔しかったら通報してみろよ乞食
俺様は威力業務妨害の犯罪者らしいから通報したら即豚箱行きらしいぞ
俺様が目障りなら以下のプロバイダと威力業務妨害の被害業者に通報してみろよ乞食
↓
IPアドレス 1.75.210.86
ホスト名 sp1-75-210-86.msb.spmode.ne.jp
「ワッチョイIP表示だから俺様が本物だってことはお前ら低脳のアフィカス乞食でも分かるだろ
http://hissi.org/read.php/livemarket2/20160805/Wi9reU9aN3Jk.html 俺様がアフィカス叩きにメインで使ってる回線(ASAHIネット)
IPアドレス 61.213.120.74
ホスト名 j120074.ppp.asahi-net.or.jp
http://hissi.org/read.php/livemarket2/20170218/dXdoUG9nQjIw.html 月曜オープン時ログインクルクル再ログインはトラブルではなく仕様です。
今年は5時台も結構動くから5時半メンテは早すぎるよな
どうせならスプ広げてる6時から6時半くらいにやればいいのにね
メンテは5時台でいいよ。
一番閑散としてるし、他の業者もメンテは5時50分から6時前後だし。
大手のDMMやクリックはメンテなし
どんどんサービス面でも離されていく
ドル円の来週の見通し・予想 4/3(月)〜4/7(金)
https://goo.gl/Uy7psP 来週は、米雇用統計(7日21:30発表)
米FOMC議事録(5日深夜3:00発表)
米中首脳会談(6日〜7日)
重要経済指標では
米3月ISM製造業景況指数(3日23:00発表)
米3月ADP雇用統計(5日21:15発表)
米3月ISM非製造業景況指数(5日23:00発表)が予定されている。
市場からは、日替わりの材料に振り回されており
来週もヘッドライン一つで上下に動くとの声。
米通商代表部が
日本の農業、自動車市場に更なる開放を要求する
最新の貿易障壁報告書を公表。
米トランプ大統領は
貿易赤字の削減を目指す大統領令に署名。
米ロス商務長官は
大統領令について
「中国、日本、ドイツ、メキシコを対象としており
貿易赤字の原因について調査を行い
90日以内に報告書を大統領に提出する」と発言。
週末にネガティブな材料も出てきており
月曜早朝の動きに注意しておきたい。
<ドル円テクニカルチャート>
23日から陰線、陽線の順番でローソク足が形成。
この傾向が続くなら
月曜日は陽線となりそうだが果たして。
市場では、直近サポートとして
3/13安値(111円23銭)
一目均衡表・転換線
3/27安値-3/31高値フィボナッチ50.0%押しが重なる(111円15銭)
3/30安値(110円93銭)
3/27安値-3/31高値フィボナッチ61.8%押し(110円89銭)
3月29日安値(110円70銭)
直近レジスタンスとして
3/31高値-安値フィボナッチ38.2%戻し(111円59銭)
3/31高値-安値フィボナッチ50.0%戻し(111円71銭)
3/31高値-安値フィボナッチ61.8%戻し(111円82銭)
3/31NY高値(111円95銭)
3/31東京高値(112円18銭)が意識されている。
リッチクライアントを起動するとエラーメッセージが出るの俺だけ?
リッチクライアントのニュースを表示するとエラーが出る・・・
Windows 10でリッチクライアントがしょっちゅう死ぬんで困ってるんですが
皆さんのところではそういうことはないんでしょうか。
起動一発目読み込まない現象をとっとと直して欲しいわ
一昨日から使い始めたんだけどレートに違和感
みんなのFX・外為どっとコム・DMMがほぼ同等に10pp下がったタイミングでSBIは7ppしか下がらん
そこからのみんなのFX・外為どっとコム・DMMは5ppリバしてもSBIは2ppしかリバしてない
ボラどっかで吸収されてるぞなにこれ
>>58 仕様です。徐々にレートは戻ってきます。
100程度の落ちの場合は10ppぐらい吸収されるが、一瞬ヒゲ出てしっかりストップは刈っていきます。そのヒゲで新規約定は出来ない仕様です
ここはロボアドとかAI自動売買は
導入しないのかな?
スプ狭いけどスリッページを広くしておかないとまともにポジれんから
全然スプの狭さを体感できないんだよな
カバー先が多いらしいんで平均化される度合いが大きいんでないかい?
流れ的には不自然さは感じないぞ
ここスキャばっかりやったらどうなる?
読めなくて短時間で決算してばっかり
>>67 大丈夫、大きく勝ち続けさえしなければ、口座凍結は無い。
えんためねっとで口座開設して入金1万円と一通貨取引するだけで
22000円のキャッシュバックもらえると聞いて
口座開設申し込んだが全く連絡ないな
短時間てのがどれくらいかによるだろ?
秒スキャは直ぐアウトって聞いた
スキャで勝てるなら凍結されるまでガンガンやればいいじゃん
凍結されても出金はできるから他行けばいいだけ
>>67 負けてるから凍結大丈夫かな?
ありがとう
ここスプ広がらないのに、スプ広がるクリックとかJFXと同じタイミングでポジっても
なぜかここだけスキャで利益にならない
不思議すぎる
お前らの言うスキャって言うのは秒スキャのことだろ?
それはスキャルピングの中でもかなり特殊だと思うぞ
>>74 ドル円の来週の見通し・予想 4/10(月)〜4/14(金)
https://goo.gl/g0TIIT 来週は、米小売売上高(14日21:30発表)
米FRBイエレン議長講演(11日5:00〜)
為替報告書(15日期限)が予定されている。
市場では、NY連銀ダドリー総裁が
前回講演の発言を修正した事で
ドルショート(ドル売りポジション)の
巻き戻しを誘う形となったものの
ストックホルムでテロが発生。
シリア、北朝鮮情勢など
地政学的リスクに対しての警戒感は根強いとの声。
米中首脳会談の結果を受けた
月曜早朝の動きにも注意しておきたい。
<ドル円テクニカルチャート>
ビッグイベント・米雇用統計を通過しても
110円〜111円50銭のレンジを抜け出せず。
上下ストップロスが溜まってきており
今後レンジを抜けた時の動きに要注意!
市場では、直近レジスタンスとして
一目均衡表・転換線(111円12銭)
4/7高値(111円35銭)、4/5高値(111円44銭)
4/3高値(111円57銭)、3/31NY高値(111円95銭)
直近サポートとして
4/7安値-高値フィボナッチ38.2%押し(110円88銭)
4/7安値-高値フィボナッチ50.0%押し(110円74銭)
4/7安値-高値フィボナッチ61.8%押し(110円59銭)
4/7安値(110円12銭)、3/27安値(110円10銭)
11/9安値-12/15高値フィボナッチ50.0%押し
週足一目均衡表・基準線(109円92銭)が意識されている。
ここのPC用ツール
確認や閉じるウザすぎ
折角チャート上で発注できるんだから、確認なし
の仕様もできるようにして欲しい
>>82 3月末の急激な下げで、若干、評価損抱えてますが、
逆に安値で買い増ししたりしてます。
スワップも結構ついてますし、特に問題はないと考えてます。
早く値段戻って欲しいなあ
あっち使ってる人いるのか
見にくいだけにしか思えん
>>85 背景変えられるしどうせ線引けないから変わんなくね?
まだクルクル詐欺トレード使ってる情弱いる?
M社はドル円0.2銭、ユロ円0.5銭、オジ円0.5銭だぞ
今レートが何秒かズレたぞ
チャート見てなかったから正確なとこわからんけど
他所の見てポジれるくらいズレてた
戻るときに10pipsくらい飛んだから
俺んちの問題か?
レートがズレたかは確認してないがクルクルは発生した
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1480867346/10 大切なお客様へ
いつもお世話になっております。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。
・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか
なんか、FXも面白そうだな
こういうエックスイーマーケッツとか、
追証無しのハイレバ海外業者に
一か八か賭けた方がよくね?
>>93 ↑↑↑
金融庁から 警告を受けている 海外業者
万一の時には、海外の裁判所で
あなたが現地の言葉で対応することになります。
★★★ 危ない 海外業者との取引には要注意! ★★★
(金融庁、消費者庁に海外業者とのトラブルで問い合わせ急増中)
Android用アプリだけど旧は値の文字が小さすぎて使いにくく
新はアプリが頻繁に落ちてまともに使えない。
他社に乗り換えようかな・・・。
国内FX業界は法人レバ規制も入って活気なし?
海外FX業者はなんか信用できない?
やはりFX業界は衰退するのでしょうか?
ここのスマホで取引してます売り買いの値段は自動設定出来ますか?
もしかして、両建てなしの新規で反対注文入れると
一部利益確定できるのかな?変なつくりだなあ
4/17(月)月曜早朝/FX窓あけチャート・為替相場レート update1
https://goo.gl/r7RNUq ★5:00現在
ドル円108円79銭-108円86銭
ユーロ円115円46銭-115円47銭
ユーロドル1.0610-1.0623
ポンド円136円29銭-136円45銭
豪ドル円82円43銭-82円52銭
NZドル円75円97銭-76円31銭
加ドル円81円68銭-81円76銭
トルコ円29円83銭-29円97銭
ランド円8円09銭-8円15銭
イースター・マンデーで
市場参加者が少ない中
ドル円はショートストップを巻き込み
108円91銭へ上昇する場面も。
16日(日)行われた
エルドアン大統領に独裁の権限を与える
トルコ憲法改正・国民投票は、投票率84%の内
賛成51.3%、反対48.6%となり憲法改正は成立。
トルコ円は約50銭以上の上窓をあけて急上昇!
質問です。
テンプレにある
> SBIだけど1通貨から取引出来ない
> →それSBI証券か住信SBI
というのは、SBI証券か住信SBIは1通貨単位で決済できない
という解釈でいいんだよね?
それと、同額を両建てしている時に、株で言うところの現渡し決済はできますか?
ここのパソコン画面不便すぎる。スマホの方がまだマシやん。
ちょっと余裕できたらDMMに乗り換えよう
>>104 そうか?
俺と逆だな
俺は、ここのチャートとmt4の2つをPCで使いながら
他の業者でトレードしてる
他の業者はスマホでね
ここが一番使いやすいわ
起動時クルクルなる場合はノーリスクでクルクルの免疫を持ってもらう為でありシステムトラブルでなく仕様です。
チャート機能がAndroidアプリの方が優れている
パソコン用をどうにかしろよ
今日ここバグってね?
Lして上がってるのに−表示でてたり確定も表示されたものと違う数字でてる。
ここは地銀等数多くの金融機関から即時入金できますけど、
他にそのようなFX業者や証券会社ってありますか?
もし知ってる方いたら教えてください。
スプレッドも開く、滑る、自動売買もない?
文句言ってばかり?
それでも使い続ける理由は?
始めて一週間
損失怖くて1ドルからやるもかったるくて
Max3000ドルでスイング的にやったら1000円近くマイナスになった
ここってそんな奴ばかりだろうなwww
俺も、ずっと数百円で遊んでるわ
もう何年もw
ここって小銭で遊べるから、そういう使い方になってしまうんだよな
ここでいろいろと試しながら、本命口座でガツン!と勝負みたいなw
ここが、口座を2つ持たせてくれたら
ここを本命口座も増やしても良いんだがそれは無理だからなぁ
遊び口座と本命口座は絶対に別にしたいからな
口座一つでも、本気ポジと遊びポジと持てば済む事だと思うけど
そんな柔軟性の無い思考でよく投資なんてできるな
>>122 俺は、本命口座は資金を全力で回転させてんだわ
だから証拠金維持率の計算が面倒なんだよ
全て自分と同じと思ってるとか頭堅いわ
そっくりそのまま返すわ
二つも口座作れるの?
自分は始めて口座作った初心者だから怖いし資金も少ないのでSBI1卓ではじめた。
100円損するだけでメンタルかなり殺られるな。
昨日のポイントで調子乗りすぎて今朝から1000円マイナスで落ち込んできたけど徐々に馴れてきたな。
その内上がると思って気軽に損切りせずに待ち構えてるよ。
ポジれないから詰まんないな、デモトレで遊んでる。
少し資金できたら他の口座で本命口座作るのもいいかもな。
自分としては、ポジが捕まってても少額ポジって遊べる利点が大きい
ここって1lotで100pips動いたらいくらになるの?
>>127 ここは取引条件自体はかなり良いと思う。
指値で決済後に逆注文を入れられないのが自分としては一番不便。
あとはニュースが少ない気がする。
あと、指値制限ないのもいな。結構細かく取れてる。
DMMも評判悪くなさそうなんで、今度試す。
最初もらった500円を育てていくのが楽しみでやってるw
無から有を生み出すのさ。
五百なんてとっくに消えたわ今日
1000円マイナス
なかなか増えないね。
デモトレだと増えてるのにオカシイ
まだまだだなw
500円を1万円に出来ない奴が
500万を1億なんて無理!
五百を一万円にしたことあるんですか?
ぜひ弟子にしてください。
とりあえず一万円口座なので100枚で押さえて修業します。
いままで2000枚でやっていて失敗ばかりなので。
俺も始めた頃デモでめっちゃマジになってたな
たぶん今でもなるがな
そういうタイプは伸びるぞ
俺は4年目だがかなり伸びたからな
もうすぐ利益が出るようになるだろう
見てる人少ないからだろうか、以前は取り扱い通貨の国の経済指標の結果が
あったが、今は主要国以外なくなった。アメリカ以外も少なくなった。
以前電話したときに外部に委託してるとか言ってたから、コスト削減の
ためだろうな。
ほかで見るか自分で調べろということか、別件でもあったが、
告知なしにフェードアウトしないでほしいもんだ。
>>141 ドル円の来週の見通し・予想 4/24(月)〜4/28(金)
https://goo.gl/zxmhy7 来週は、ビッグイベント満載。
フランス大統領選挙第1回投票(23日)
朝鮮人民軍創建記念日(25日)
米税制改革発表(26日)
日銀金融政策決定会合(26日〜27日)
ECB理事会(27日)
米暫定予算期限(28日)
米1-3月期GDP・速報値(28日21:30)が予定されている。
市場では、月曜早朝から発表される
フランス大統領選挙の結果にまず注目したいとの声。
中道派マクロン(親EU)VS極右政党ルペン(反EU)。
この2名が決選投票に進むシナリオで
ユーロが巻き戻される流れが有力視されている。
但し、最新世論調査で上位4名の差は僅か。
有権者の約3分の1は
投票先を決定していない上
20日、パリでテロ事件が発生した事で
下馬評通りの結果となるかどうか。
もし、マクロン候補が第3位となり
決選投票にルペン、メランションの2名が進出した場合
どちらが勝ってもフレクジット(フランスEU離脱)の
国民投票実施を掲げる者が大統領になる最悪の展開。
ユーロ急落、リスク回避の嵐となりそうだ。
週明け月曜早朝の相場に要注意!
<ドル円テクニカルチャート>
一時109円割れとなったが
米トランプ大統領の
税制改革発表予告で急反発。
109円15銭で週末クローズ。
市場では、今月12日以降8日連続で109円を往来。
次の方向を決めるエネルギーを充電しており
上下トレンドが出た場合は要注意との声。
直近レジスタンスとして
4/20高値(109円48銭)
4/12高値、4/10高値-4/17安値フィボナッチ50.0%戻し(109円85銭)
4/10高値-4/17安値フィボナッチ61.8%戻し(110円25銭)
一目均衡表・基準線(110円50銭)
直近サポートとして
4/17安値-4/20高値フィボナッチ50.0%押し(108円80銭)
4/14安値(108円53銭)、4/18安値(108円31銭)
4/17安値(108円12銭)が意識されている。
>>140 マジっすか?頑張ってデモトレやります。
勝ち負けのパターン分かって来ました。
時間帯と回数で勝ち負けの確率があるんですね。
ノートに付けたりしてやってます。
頑張ります。
>>143 何事も真剣モードで取り組み事は良い事だよ
ヤッパFXはギャンブルですかね?
大統領が為替が高過ぎって言ったり?
中央銀行が金利無理にマイナスにして
資金供給して為替安くできたり?
時々の状況で相場操作できる?
これってカオスだよね?
>>101 > 両建てなしの新規で反対注文入れると
> 一部利益確定できるのかな?
それホント?
土日は市場が閉まってて暇だなー。
せめてデモトレでもやれたら勉強なるのに。
メンテナンス市場開いてないうちにヤればいいのになー
1000円程度の損失で動揺してしまう人が多いんだね
10枚エントリーすれば少し動くだけで1万の損失とかあっという間だよ
チャート開けないんだけどここで言われてないってことは俺の環境がおかしくなってるのか・・・
ついでにレート表示のフォントも変になってる
わけわからん
4/24(月)月曜早朝/FX窓あけチャート・為替相場レート
https://goo.gl/mX104B 朝4時からオープンした
週明け月曜日のオセアニア市場
朝4時10分現在の状況では
以下のようになっている。
ドル円 110.52-110.62 (週末クローズ109.15)
ユーロ円 120.82-120.95 (週末クローズ116.91)
ポンド円 142.23-142.45 (週末クローズ139.84)
豪ドル円 83.78-83.96 (週末クローズ82.27)
NZドル円 77.70-77.99 (週末クローズ76.61)
加ドル円 82.06-82.28 (週末クローズ80.84)
スイス円 112.07-112.25 (週末クローズ109.28)
トルコ円 30.48-30.76 (週末クローズ29.93)
ランド円 8.45-8.52 (週末クローズ8.31)
ユーロドル 1.0923-1.0926 (週末クローズ1.0724)
ポンドドル 1.2854-1.2864 (週末クローズ1.2807)
豪ドルドル 0.7581-0.7583 (週末クローズ0.7538)
早朝4時から月曜日のFX取引開始。
市場で注目の
22日(日)フランス大統領選挙第1回投票は
最新出口調査によると
中道・無所属 マクロン前経済相 23.7%
極右政党・国民戦線 ルペン党首 21.7%となっており
この2名が来月7日の決選投票に進むとの見方。
なお、上位に届かなかった
中道右派・共和党フィヨン党首は
反ルペンを呼びかけると発言。
結果を受けて
ユーロ、ドル円も大きな窓をあけて急上昇!
ドル売り、円売りの流れ。
ユーロドル1.0900、ユーロ円120円50銭、ドル円110円50銭を
超える動きとなっている。
指摘されたから、監視社員がここに情報載せるって意味あんの。
どうせ監視社員がいるなら、できるとかできないとか載せればいいのに。
まぁ、これで済まそうとしているところが、いかにもSBIだけど
ここに情報とかサービスを期待しない方が良いよ。
素人さんさようなら、勝手に売買してくれる玄人さんこんにちはだから。
スプ縮小とか、通貨増やすとか、ほかの会社から遅れてたし、
次はCFDとかバイナリーとかだろうか。
ここ直前ログインできないの?
注文変えられないじゃん。ヒデー
フランス選挙、俺、エックスイーマーケッツでL全力ハイレバ勝負勝ったぜ
>>157 おいおい
あんた本気で言っての?
その情報はいろんなスレに
誰かが勝手に貼ってるだけだろ
誰も見てないけどなぁw
太陽光節税不正 運営会社 完工時期偽る「管理甘い」出資企業憤り
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170422-OYT1T50121.html
「節税商品」への期待から太陽光ファンドに出資した約110社は、ファンド運営会社が完工時期を偽ったことで
延滞税の納付まで迫られる事態となり、「商品の管理が甘いのではないか」と憤りの声が上がっている。
ネット金融大手・SBIグループの「SBIマネープラザ」(東京都港区)は、ファンド運営会社「アール・エス・アセットマネジメント(RSAM)」などが
進めた発電所開発に関与した上で、出資者を募集した。
(中略)
知人を通じてSBIマネープラザから勧誘され、出資を決めたが、今年3月になって突然、「法人税の修正申告が必要になります」などと記載された書面が届いた。
その後、担当者が説明に来たが、工事完了時期を偽っていた点については「RSAM社に任せていたので…」としか説明がなかったという。
え?この会社危ないの?
SBIは外資系だと思ってたんだけど日本企業なのね。
頑張って安全な会社維持してほしい。
積み立てFXと外貨MMFの積み立て
どちらが便利ですか?
今月のAndroid版のモバイルデータ使用量が202MB。
同時にトレードしている他社ツールは33MB。
SBIのアプリ、データ転送の無駄遣いが多すぎ
>>169 昔それ思ってた。
今は使ってないけど。
かるけりゃ良いってもんでもない気がするが…
PC版と同等のティックを完全に読み込んだらそんな感じになるってんなら
そのままの君ででいて欲しいわ
MT4の方がティックも読み込む通貨ペアも多くしてるけどSBIのアプリより転送量少ないよ
何を読み込んでるんだろう
特に新アプリのデータ消費量がすごい
>>172 テキストデータでなくXMLで、かつチャートデータは毎回全部送り直していると予想。
ひどい作り
>>174 XMLもテキストデータじゃないの?
プログラミングのこと詳しくないんだけど
海外口座でMT4使ってるときの6倍くらい容量喰ってるし重いし。日本口座のはSBIしか知らないから違うとこにしようか考えちゃうなー
■ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/ 心あたりのある顧客には問い合わせするように呼びかけている。
現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。■-
スマホ画面からクイック入金しようと入金画面押しても入金欄が途中で切れていて入金できません。
なにか此方に不備があるのでしょうか?
>>176 750 名前:Trader@Live! (ワッチョイ 0f49-Ahd3)[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 22:03:42.36 ID:jDTlO1Qk0
SBI GDP直後10秒位ラグがあって使い物ならなかったな
ドル円の来週の見通し・予想 5/1(月)〜5/5(金)
https://goo.gl/1dSwwl 来週もビッグイベント満載。
米雇用統計(5日21:30発表)
米FOMC結果・声明文(3日27:00発表)
日米欧・中央銀行のトップによる講演
米FRBイエレン議長講演(5日26:30〜)
米FRBフィッシャー副議長講演(5日24:30〜)
ECBドラギ総裁講演(4日24:30〜)
日銀黒田総裁講演(2日9:20〜)
フランス大統領選挙・決選投票進出上位2名
マクロン氏、ルペン氏、テレビ討論会(3日)
オーストラリア中央銀行・政策金利(2日13:30発表)が予定されている。
本日早朝、北朝鮮が再び弾道ミサイルを発射。
米トランプ大統領の発言一つで
週明けの地政学的リスクが
市場のメインシナリオに浮上する為
月曜早朝の相場に要注意!
<ドル円テクニカルチャート>
重要テクニカルポイントの
26日高値をアタックしたものの
再び押し戻され、111円47銭で週末クローズ。
通常、上値アタックは3回〜4回が上限。
残り2回で超えられるかどうか。
地政学的リスクが意識されれば
下方向へ向きを変える可能性も。
直近レジスタンスとして
4/26高値、3/10高値-4/17安値フィボナッチ50.0%戻し
週足一目均衡表・転換線、50日移動平均線(111円78銭)
3/30高値(111円93銭)
3/31高値(112円18銭)、3/21高値(112円85銭)
直近サポートとして
4/28安値(111円06銭)、4/27安値(111円01銭)
4/26安値(110円86銭)
一目均衡表・基準線(110円15銭)が意識されている。
誰か言ってたけど、やっぱり経済指標なくなったのかぁ
ここではメキシコとか見てたけど、どうも最近ないと思ってた。
DMMは元々ないし、ここのペソ処分して移るか
新興国通貨の情報を扱ってるとこ少ないし
USDJPYのスワップ6倍デーなのに、1日あたりが普段の3分の2じゃん
詐欺くせー
と思ったけど見方が違った。俺が悪かったスマンSBI
ここはAI自動売買もしない?
イノベーションしてないよね?
>>183 初心者スレはまだしも許されるが
こんな個別企業のスレにも貼ることないだろ?
邪魔なんだよ
あればいいけど無くてもいいかな。
ただ、履歴から再発注出来るといいな。
ついでにIFDの決済は、値幅で指定出来るといいな。
(レンジ狙いだから)
ペソとか言ってるレベルの奴が細かいニュースなんか必要ない
スマホだけど通貨変える時いちいちオッケー押さないといけないのがどうにかして欲しい。
他の所だと他の通貨押しただけで切り替わるのに。
あと決算とか複数有るときも不便スマホの機能よくして欲しい
>>192 はぁ?
この指標とかをいろんなスレに貼りまくってるけど
これって善意のつもりか?
スレを汚す邪魔にしか見えないがw
そもそもこの指標が正しいとは言えないだろ
そして各社のサイトを見たら分かるが、重要指標にも差がある
このコピペを信じて取引する初心者がいたら可哀想
被害者だろ
>>194 スクリプトにキレてるのが滑稽なんだよ
新参ならまずROMりなよ
クリック365と業者FX?
どちらがまともでしょうか?
AIチャットがついとる
今月からか?
くだらねえ
それよりクソ使いにくいチャート直せや
ボタン2,3回クリックしないと反応しなくなってきた。win.アプリ
>>204 なんでもかんでもハードのせいにすんな!!
by リアルハード屋
スマホでトレードしてますが注文と決算するとイチイチメール配信されるんですが、これ止める機能付いてないんですか?
ざっと設定見たのですが見当たらなくて困ってます。
どなたかご存じでしたら教えて下さい。
>>206 宛先をG-mailにして、G-mail側で約定メールをゴミ箱に捨てる設定にすれば?
2wayのタテダマ決済ボタンが1クリックで反応しないことがある。押す場所にもよるのか?
たてだまの方が自然な感じがするわ
たぶん弾のイメージなんだろうけど
今でもたてだまって言いたくなる
つかそんなに使わない言葉だから無意識にたまって言ってるかも
やくじょうは自分で治したかなやくていだと思ってた
お客様の声
出勤前に取引したいので
メンテナンス30分は
改善してください
せめて10分くらいに
メモリが read になることができませんでした(´・ω・`)
注文したらイチイチ変な表示出てくるようになってる。めちゃうざい。
少額から始められてFXの練習場だと思ってる
いま七千円負けてる。
取り返せるように毎日前日の負けかたをしないように訓練してる
デモトレとは全然見方が変わった
負けた分は授業料だと思えばいいだろうけど全然取り返えして何倍も稼げるようになりたい。
練習場と思ってるとダメだな。
ここの本質的なメリットを理解してない。
ちょっと強がってみましたw
メリットとはなんでしょう?
自分みたいな下手が少額で利用できるのはメチャ有りがたいです。
>>219 タブレットメインでトレードしてる俺はこんなアプリがダメだと
少額で全部の通貨いじれることしかメリットを感じない。
>>220 複利に決まってる。
資金40万をレバ3で、ドル円112円で1日10pips獲得とする。
それをSBIFXTの1通貨単位、他社の1万通貨単位でそれぞれ運用。
4年後、SBIFXTは644万円、他社1万通貨単位では382万円、262万の差。
8年後、SBIFXTは10,402万円、他社1万通貨単位では5,884万円、4,518万の差。
千通貨単位でも差は出る。資金10万で始めたなら、
4年後、SBIFXTは161万円、他社千通貨単位では131万円、30万の差。
8年後、SBIFXTは2597万円、他社千通貨単位では2086万円、500万の差。
これが1通貨単位で複利を効く、当たり前のメリット。
レバジッジってどこで設定できますか?
スマホでやってるから非対応なのか?
他社よりそんなに儲けられるんだ。
もっと上手くなりたい。
今8000円まで減らしたからコツコツ取り返していきたい。もっと勉強が必要だなぁ。
枚数で調節できるのがレバジッジみたいなもんか。
今8000円で100枚で取り引きして朝起きたら8円プラスになってた。
百万円所か10000円取るのもやっとだよ。
休みの日でも練習できるよ
練習ソフト使えば
ただPCが必要になると思う
>>223 >>224 色々と知らないみたいだね。
> 枚数で調節できるのがレバジッジみたいなもんか。
レバは以下で計算出来るよ。
枚数 = (レバ × 資金) / (レート × 10000)
> 今8000円で100枚で取り引き
枚数は「1万通貨単位 = 1枚」の事。
SBIFXTで数量=100と入力したら、それは0.01枚のこと。
本当に8000円で100枚の取引したら、
レバ = (112円 × 100枚 × 10000) / 8000円 = 14000倍
と、軽くレバ25規制を超えてしまい、8円どころの利益では無いよw
> 他社よりそんなに儲けられるんだ。
これ、FX以前に投資の基本中の基本。
同じトレード内容でも複利を効かせれば
>>222の違いが出るし、それに気が付いていない時点でどうかな?
まあ、あくまでも獲得できれば、って話だよ
200万元手で週5%なら250週、五年後には2.7億になるよ
あくまでも週5%取れればの話
FXで三年後に生き残ってるのは5%もいない?だったけ
それが現実
本当に損して撤退する人と、殆どトントンで馬鹿らしくなって止める人がいるんだろうな
>>223
> もっと上手くなりたい。
(上から目線で) 四つアドバイスする。
1. 次の局面で上がるか下がるか、その予想確度を上げるのは諦めよう。
昔解析してみたが、FXの値動きは1/fノイズに支配されている。
ノイズなのだから、予想不能が俺の持論。
2. 「レンジ7割、トレンド3割」の意味を考えろ。
レンジ7割って事は、7割の確率でレートが戻ってくるって事。
つまり7割の確率で、損切りするのは実はアホな行為。
トレンド3割、もし買いなら買い、売りなら売りだけでトレードしていたら?
トレンドの1.5割は勝ちで、1.5割は負けになる。
それにレンジ7割を加えたら? 買いだけのトレードなら8.5割の確率で勝ち。
(買いだけなら勝率5割ってのは、実はウソ)
3. 8.5割の確率を獲得するには?
低レバのナンピン勝負しかないねw
4. ナンピン勝負するには?
通貨単位が小さい業者が有利。
資金8000円でドル円112円なら何回ナンピン出来るか?
枚数 = (3レバ × 8000円) / (112円 × 1万通貨単位)
= 0.0214枚 = 214通貨単位
つまり、SBIFXTで1通貨単位でポジっていけば214回ナンピン出来る。
214回ナンピンして負けることなぞほぼ無いw
以上 >SBIFXTで1通貨単位でポジっていけば214回ナンピン出来る。214回ナンピンして負けることなぞほぼ無いw
これはそうかもしれんなーw
試してみようかな。
>>227 > 200万元手で週5%
それ、レバ高すぎ。
>>230 レバ3で計算しているから、レバ9まで覚悟すれば単純計算で642回ナンピン出来たりする。
これ、今のドル円112円で10pipsおきに並べたら、一番下は47.8円。しかもまだレバ9。
このままだと儲けが少なすぎるから意味無いけど、結局のところ手法より資金管理って事さ。
ナンピンて勝てるのだけど、含み損あるのに税金払うってのがな
ほんと金ないんで黒字倒産みたいな気分になるわ
ナンピンするなら変動率高いのがいい
年末に決済して相殺すりゃいいだけのことジャン
何で?
>>228 で馬鹿らしくなって…て書いてるやん
儲かるけどちょっとしか儲からないのさ
時間かけてコツコツ増やすもんだろ。
でも俺6年やってるからナンピンは儲かるは分かる。
徹底的に資金管理してれば確かに損切りしなくていいかもしれないな。
大抵の人はそれが出来ずに損切りしない癖がついて
勝率9割あっても残り1割で退場することになる。
>>232 > ナンピンするなら変動率高いのがいい
良いこと言うね。
この業者が扱っている通貨、通貨が比較的豊富。順に見ていけばボラが高く、かつここ数年ずっとレンジな通貨がある。
例えばAUD/NZDとかね。
ちょうどキウイスレにこんな↓書き込みが…
木を見て森を見ずだな。
778 名前:Trader@Live![] 投稿日:2017/05/07(日) 13:45:12.23 ID:sJ7ePtz+
オジキウイのチャートは見てるけど動きが難解だわ。
FXプライムの勝ち組インタビューでAUDとNZDで鞘取りやってるって人いたな。
どれだけ儲かってるか書いてなかったが
>>239 鞘取りって事は例えば同時にAUD/JPYをLしてNZD/JPYをS、つまりAUD/NZDをLするのか。
そして利益が出ているときに同時決済。
(AUDとNZDはほぼ同じ値動き)
(なので円高になろうが、円安になろうがほぼ相殺される)
ただ、これが可能なのは裏でAUD/NZDがずっとレンジだから。
証拠金も倍必要だし、素直にAUD/NZDを扱っている業者にすればいいだけの話チャンチャン
>>220 あんたにつられて、随分と手の内晒しちゃったなorz
書きすぎたわ。
> メリットとはなんでしょう?
柔軟な複利にナンピン、ここ4年レンジなAUD/NZD。
これだけ好条件が揃っている業者で、負ける奴がいたらアホだぜ。
ただ、ツールがクソなのは我慢我慢w
>>241 記事ありがと。
推測通り、仮想AUD/NZDをトレードしてるだけね。
あとこの手法、知らずにAUD/NZDが天井の時にLSとか、底の時にSLすると延々と益転しないねw
「価格差で判断」と書かれてるけど、素直にAUD/NZDのレート見ればいいのに。
久しぶりにfxを再開するにあたって、
ツールの評判が良いyjfxの口座開設を申し込んだけど、
複利の話を読んでsbifxトレードでやることに決めたわ。
複利って必ず利が乗るから意味あるのでは?
価格変動で評価損がかさむリスクがあるから、そんなに上手くいかんのでは?
確かに何度もナンピンできる余裕が大切だよね?
>>245 それ、各人の資金管理の方針次第。
資産評価額で考えるか、預託金残高で考えるか、好き勝手にすればいい事。
難平って簡単に言うけど
入れていくのは難しいぞぉ
絶妙のタイミングで入れないと
ボロボロになるぞ
オーストラリアとニュージーランド今朝Lしてたらめちゃめちゃ下がってたわ。
また負けたわ。
福利なんか付かないわ。
勝てねーよー
>>248 今朝からで負けとは、気が早いし。
俺、先週の木曜から30pips置きに買い下がって9発目。
その間、他の通貨を売ってそっちは勝ち。
リスクヘッジするといいよ。
AUD/NUDは2011年1.3793から2015年1.0002結構トレンド出てたぞ
なぜ直接AUD/NUD取引しないか意味不明
FXプライム
トルコリラ円 スワップポイント
5月1日(月) 540円
5月2日(火) 91円
5月8日(月) 88円
5月9日(火) 85円
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html >>249 9発目って…
2,7円も逆行しても難平で我慢してるってこと?
かなりの損失になってるんじゃないの?
>>256 レバ1.5で運用、全体資金からすればレバ0.75。しかもそれは1.0までナンピンし続けたとき。
AUD/NZDを持ち出したのは俺だけど、これサブ通貨。メイン通貨まで晒すほどお人好しではないのw
>>258 コツコツの、ケチでないと生き残れませ〜んw
さっき、10発目発射w
>>258 コツコツの、ケチでないと生き残れませ〜んw
さっき、10発目発射w
>>262 年利何%目指してんの?
俺は単利30〜50%だけど
200〜300だな
これでも複利だと1,000%近くなる
凄いよな
ま、予定を消化できそうもないが(笑)
二人とも、高い目標なのね。
で、実現利益はどのくらい?
俺は順調に
>>263は達成しそう。
>>257 おいおいw
勘違いするなよw
ただツッコミしただけだよw
素人の手法なんて興味ねえよ
自意識過剰すぎ
あんたが5年も10年もfxで勝って納税しているならともかく
たかが1年やそこら収支がプラスの奴なんて結構いるぞ
そういうことを話したいのなら初心者スレ行けば?
ここはsbitradeについて話をするスレで、手法を語り合う場でもないんだし
>>267 へぇー、コンスタントに1日80pips抜きしても初心者なのか。
それは知らなかったわw
>>269 はぁ?
ピップスじゃええよバカ
ネットでいくらでも出来るぞ
短期間で運だけで勝つ奴なんてなw
しかも一か月4000ピップス稼いだの何のとな
お前とはレベルが違うラッキーマンがなw
たまたま円安相場で儲けただけだろ
5年間連続勝ち越してみろよ
それからエラソーにしてみろよ
ただ一時の勝ちで浮かれてるバカがwww
5年連続で負け越している俺からしてみれば目くそ鼻くそ
>>271 5年か、長いね。
一回1000%は忘れて、年利10%を目標にトレードを再構築したら?
10%が出来たら次は20%、20%が出来たら次は30%と、上方修正していくのがいいよ。
ユーロって下がりますかね?ヨーロッパのサイトで買い物をしたいので聞きたいんですが
上がるんじゃない緩和の出口戦略の話題が少し出てきたから
なんか勘違いしてるヤツがくるとスレが死ぬからやめてくれ
ROMってるヤツのほぼ全てがお前のことなんかどうだって良いんだよ
寝てる間に利確、その後にリバって行って来い。チャンスを逃したorz
リピートイフダン機能が欲しい。
で、SBIさんに要望。
・発注履歴から再発注する機能
・前発注のIFD2とヒモ付けする機能
・ヒモ付けしたIFD2が決済するまで、実発注を遅延させる機能
名付けてディレイイフダン、特許権はこの書込みで放棄w
便利な機能も欲しいとは思うけど、
それだけサーバーの負荷も増えるし、トラブルも増える
それ以前に、グルグルとか表示が遅いのとか、基礎的な部分を増強してほしいな
YJFXのトレコレとか面白いと思ったな
オプトレも最長でも二時間で勝負がつくし
ひまわりの自動トレードも面白そう
そのうちここもやるんじゃないの
唯一望むのは、グラフの縦軸設定を自由にやりたい位で、
ほかは特に不満がないけど
1通貨でシコシコしてるのが多そうだから完全に赤字事業だろ
hpもショボいし
>>280 HPはデザインがYJFXと酷似。
なんでだろー
Q:出金依頼をしてからどのくらいで振り込まれますか?
A:当該営業日の取引終了時間までにご依頼された場合、通常時は翌営業日にお振込みします。
営業日の取引終了時間て何時だよ。アバウトだなあ
>>280 ここが潰れたらどこで1通貨で遊べばいいの?
潰さないでください。
>>278 最近AIチャットがサービス開始されたけど、将来はAIトレードがサービスされるかもね。
人工知能(AI)を活用したFX取引サービスの実現に向け、
SBIリクイディティ・マーケット、SBI FXトレードと日本マイクロソフトが連携
http://www.sbigroup.co.jp/news/2017/0215_10582.html また本プロジェクトと並行して、日本マイクロソフトの先進的なノウハウを生かし、これまでに蓄積された取引実績に基づくビッグデータを分析、可視化することで、FX取引のリスク管理の最適化・効率化を図り、
お客様に安心・安全にFX取引を行っていただくための取引環境の一層の向上にも取り組んでまいります。
最近のAI事情、全く知らないのね。
中身は同じなのよ。
スレチか
チャートに一目表示してると
落ちやすくなるんだが
ワヒのところだけなんか
うちもしょっちゅう落ちる。
これは一目が発生条件なの?消してみるか……。
ここ口座開設申請から審査通るまでどんくらいかかる?
チャート画面でクリックしたら高確率で動作停止する
企業ならしっかりせいや!
韓国LG CNSとの合弁会社設立に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2011/0124_3829.html
SBIホールディングス株式会社
2011年1月24日
当社はこのたび、韓国LGグループで総合的なシステム関連サービスを提供する
LG CNS Co.,Ltd.(本社:大韓民国ソウル市、代表:キム・デフン、以下「LG CNS」)と、合弁契約を締結し、
システム分野における合弁会社「SBI-LGシステムズ株式会社」を設立することになりましたのでお知らせいたします。
当社グループは、国内外で展開する幅広い金融サービス事業全般におけるシステム関連コストの
大幅な削減を主目的として、LG CNSとシステム分野における合弁会社を設立することといたしました。
LG CNSは、韓国を代表するLGグループのシステム関連事業部門として、
グローバルな開発体制のもと強いコスト競争力を保持し、証券分野をはじめとした
金融関連システムの構築にも豊富な実績を有しております。
/  ̄ ̄ ̄`)
/ ,,r -──- ヾ 、
.i / ヽi
| 」 ━━ ━━|
,r-/--─| -・= H =・- |
|.り `ー一'ハー一'ヽ
`T' 、 , ( 、_, )ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l '"ヽ、__!!__ノ` ノ < 皆様からいただいた個人情報は、金君が大切に利用させていただきます。
ヽ ヽニノ / \_____
ヽ. 、 _ ノ /
\___ / ドル1万通貨持ってて試しに1通貨だけ決済売してみた。
損益PIPS23ってなってるのに、実現損益0なんですが、これどういうことですか?
へ?
1通貨で100ピップスなら4円の損益じゃないの?
23ピップスだから1円未満なんでしょ?
>>302 1円だよ。
ところでPCで確認すれば、0.28を確認できるよ。
スマホだと表示されないだけ。
なるほどー
そういうことだったんですね
0円未満をスマホから見ると0表示ってことなんですね。
>>305 資金も小数点以下4桁まで表示されるね。
>>303 だねw
寝ぼけてたのかおかしなことを書いてるw
朝起きたらびっくりw
ここでチャートが落ちるとか書いてる人って
ウェブ版?リッチクライアント?
俺はリッチを使ってるけど
そんな不具合は全くないぞ
ただ、クルクルはたまにあるけどwww
一目で落ちるのは確かだよ
俺も表示してたときたまに落ちてたから
てか、それが一目だったってのをここで気付いた
>>301 あるよ
>>1 前スレに電話のやりとりの動画貼ってある
あれは例外だろw
3,4年前だっけ?
あの電話主と見られる奴がここで必死になってたけど
どう見てもあれは本人が悪いようにしか思えんかったわw
そもそもあいつは手口を明かさなかっただろ?
俺はこのスレで、あいつに手動でやってたのか
何かソフトを使ってスキャルみたいなことをしてたのか聞いたが
最後まで答えなかった
まぁ答えたところで本当なのかは怪しいけどw
いつも感じるけど、2ちゃんとかまぁリアルでもそうだけど
問題を起こす奴は怪しいw
自分が何か悪いことをやっていても相手ばかり責めるからな
自分の不利な点は隠してな
正直、あの問題は当人同士じゃないと分からんぞ
それかあいつのリアルの知り合いか
ネットでは判断できない
ゆうちょ銀行からネット入金したら手数とられたぞ。
クイック入金無料じゃないのかよ?!
ちなみに振り込み日が明日だって。ゆうちょ銀行の機能が悪いのかな?
取り引き銀行違うところにすればよかった。
ゆうちょ銀行に電話で問い合わせてもオペレーター態度がめちゃめちゃ悪かった。
SBIは動画でもっとクイック入金方法を各金融先ごとに実際の取り引き丁寧に説明してほしい。
クイック入金は無料だと思うけど
間違えて銀行振込みたいなのやっちゃたんじゃないか?
それ普通の入金じゃないか?
クイック入金した?1000円から無料だよ
即口座に入るし
SBIの画面でやったら確認できないから金融機関から入金しろと出たからゆうちょ銀行から入金したよ。
パスワードとか違ってたから
クイック入金できなかっただけでしょ
ゆうちょからしたら単なるクレーマじゃね
ゆうちょ銀行からは入金できるのにSBIから入金画面でやると確認できないんだよ。
インターネットエクスプローラつかってる?他のブラウザだと効かないボタンあるかも
あのさ、PC版のリッチクライアントソフトなんだけどこれトレンドラインとか水平ラインのコピーどうやるの?
MT4だと確かCtrl+Cで出来たと思うけど
まさか・・・出来ないとか言わないよね?
できないんじゃない
ここは少額でできるのが売りだから
ツールはよくない
さよなら大好きなスレ
さよなら大好きなスレ
まだ大好きなスレ
>>324 多分使ってるけどアイコン表示してるからどうなんだろ?
>>325 ゆうちょ銀行ダイレクトですか?
どうやったんですか?詳しく教えてください。
自分スマホからも(Android)クイック入金が表示されない途中で画面が途切れてる、pcからだとゆうちょ銀行ポチって入金確認ポチって次の画面に進まない。
仕方なくゆうちょ銀行の画面から翌日入金で手数215円引かれました。
なんでサポートに聞かずに、こんな便所の落書きで聞くのか
その方が訳分からん
クロームだとボタン効かないサイトあるな
ファイヤーフォックスならいくかも
>>329 その仕方なくやった入金方法はクイック入金ではないから手数料はお客様負担だわな。
手遅れだから手数料分頑張って稼げ。
初心者で積立fxを始めようと思って、SBI証券の口座開設してから、SBIFXの方がスプレッドが安い事に気付いたw
積立開始前で良かったけど、紛らわしいね。
SBIは一応別会社だからね、紛らわしくても
一つの会社で二種類のFXがあるところとか、もっとややこしい
>>336 本当にややこしいですよね。勉強不足なのが悪いんですが。
急いで、SBIFXの口座開設申込してきました。こちらの方が、開設に時間が掛かりそうですね。SBI証券の方は投信でもしようかな。
>>329 ていうか、口座開設で500円貰えるはずだし、入金額的にポイントサイト経由していそうだから入金で手数料払っても黒字だろ。
勉強代だな。
>>338 ポイントサイト使ってないよ。
今まで2回atmから振り込んで一万円切ってしまったから懲りずに又1万円をクイック入金しようとしてゆうちょ銀行ダイレクト申し込みしてクイック入金しようとしたらダメだったんだよ。
次こそは入金しなくても良いように金増やしたい。
今日は300円勝てたぜ!
チャートでよお
指値マーカー移動させたいと掴んだとき
かならずトレンドラインが選択されるわけよ
いそいでるんだけど
ライン移動させて指値変えて、またライン設定だよ
・指値変更画面の下が切れていてボタンが出てこないことがある
・ラインのコピー機能が無い
・チャートの右が詰まって見づらい
(そのため一目を黒にして出してたが、よく落ちるのでヤメた)
・ギャンとかアンドリューとか線形なんちゃらとか誰が使うんねん?イランだろ
そんなもん削ってフィボの設定や色を可能にしてくれ
どっかの安受けに開発させてるんだろうけど
儲かってるんだからそろそろ全面改定しろよ
あと建玉マーカーが足の上に出てきて
足が見づらい
だから右端を広げて、マーカーを右端に出るようにしてもらいたい
可能なら上下の伸縮機能もほしいな
スマホから色々解除したらクイック入金できました。
今までの手数料が勿体なかったな…
あのさぁ
ここでチャートの話をするときは
何のチャートを使ってるのか言えよ
自己中心的すぎるわ
どのチャートか分からないと混乱するし、
話が噛み合わないだろ?
みんながそれぞれ環境が違うんだしさ
FXは10%〜30%の人間が勝てるヌルゲー
勝つのはそれほど難しいわけではない
当たり前のことを当たり前やればいいだけ
業者の選び方とか取引ルールの理解とかツールの使い方とか
そういう本当に初歩的な部分で大差がついてる
ここ見てるとすぐに分かる
SBIのFXは3つ
FXで長期投資は有り得ない
積み立てでスプレッドなんか気にする必要ない
ツールはここが一番使いやすい
テクニカルなんかSMA以外何も必要ない
面白そうな話なので加わるけどw
長期保有がfxには向いてないと以前は思ってたけど
最近は考えが変わってきた
デイトレで毎日30ピップス獲るよりも
スイングやもっと長期で200とか300ピップス獲る方が効率的なんじゃないかなと思い始めた
デイトレの何が難しいって、損切なんだよな
損切が下手な人には向いてないw
俺のことだけどw
損切りしないかぎりは負けない
負けられません勝つまでは
裁量取引だとやられる可能性が高い。
他社は自動売買でトラリピとかある。
イノベーションに差があるかな?
業者の自動売買は損させる仕組みだよ
実績よりスプが広くてみんな損する
ちなみに楽天も来月自動売買はじめるらしい
どのタイムスパンが良いのかは腕にもよるわな
俺は5分足で山谷取っていけるヤツが最強だと思うなあ
スキャルピングとスィングの中間みたいな形
ただトレードに天才性がないと無理だと思う
理論的に説明できる知識ではそこまで到達できないが、天才なら出来ると思う
まず落ち着いてダウと豪ドルの長期チャートを見た方がいい
為替で長期投資というのは有り得ない
高金利通貨を低レバで無限ナンピンするぐらいなら
株買って忘れた方が有利に決まってる
日本株が嫌いならアメリカの株を買えばいい
個別のリスクが怖いなら指数を買えばいい
ウォーレンバフェットは自分の家族にs&p500を勧めてるらしいな
個別株は素人には難しすぎる
為替というのは10〜30%の人間が勝てるゲームだから
これは「中学の野球部のレギュラー」とか「国立大学合格」ぐらいの難易度ということ
プロ野球選手(0.1%のレベル)のような特別の異能者である必要はない
東大レベル(1%のレベル)ですらない
2chやニコ生見てればすぐに分かるが、多くの投資家は本当に基本的な部分で躓いている
まず取引ルールやツールの使い方がなんだかよく分かってない
当たり前のことを当たり前にやればいいだけ
先週木曜日に口座申請したけど、ここでの報告通り一週間はかかるのかな
他の業者もこんなもんなのかしら
まぁ気長に待つけど
まあ負けてるヤツがあり得ないくらい怠けてるのは確かだな
勉強もせずに勝てるわけ無いだろってなヤツが負けてるヤツの大半なんだよ
相場云々以前段階で負けて退場していく
10人参加して退場していく9人のうち、言及するに値する退場者なんて何人いることやら
ほとんどパチンコ感覚でやって勝てるわけないとか抜かしやがる
そりゃ勝てるわけ無いだろw
ってことだよな?
まあなw
動画アップしてる奴らって、
適当にポジってあとは神頼みだからなw
お決まりの絶叫w
個別株をやりたいなら
素人らしく好きな企業数社に絞った方が良いだろうな
それで何とか光明が見えてくる
>>355 暇だからチャート見てみた。
月足大天井に近づいてるから、確かに
空売りすれば儲かりそう。
買いなら心中だねw
AIチャット?
そんなことより本業にAI使ってよ?
AI自動売買とか導入しないのでしょうか?
ひまわりとかでもやってるな、
いっそのことYJのトレコレとか面白いぞ、カードゲーム感覚だし
俺は実はひまわりの犠牲者
少額だったので深手は負わなかった
ひまわりなんて元先物業者だから
買い注文の時に1万に最初からチェックついてるのって変更はできないの?買い注文2回も間違えて100万円単位で購入してしまって焦った、、、すぐ売ったけど損したし最悪。設定変更したいけどできない??
早速ありがとうございます!これはパソコンからしか設定できないんですよね?
ついでにもう1つ教えてください。
トルコリラとかスワップのいい通貨をレバレッジ3倍くらいで塩漬けして小銭稼ごうと思ってますが、証拠金不足しない限りは絶対に損しないってことですよね?
長期保有して、最初に買い注文入れた金額より高いところでやめれば負けはないという理解でいいですかね??
>>372 言った通りに出来る自信があるなら、やって見れば
>>372ではないが、
>>373の理由が知りたいな。言葉どおりの意味で。
しばらく前まで約定遅延(クルクルなど)が問題になってたけど、
改善した?
>>376 最近は調子良いんじゃないかな?
クルクルはしばらくくらってないな、スプも朝以外はそんな開かないし
>>375 いや、そういってトルコかって死んだ人が多数だからじゃないの?
普通にトレンドフォローしてる人からしたらトルコを長期でロング持つって、
月足見たら死にたいとしか思えないし。
もちろん時間足を下げて一時的に数日間持つようなデイトレ〜短期スイングでロングやるならわかるけどね。
なるほど。月足要因なら、リスクをコントロール下におけるかな。
14日に口座開設申込して、何の連絡もない…
こんなに時間かかるもん?
他のとこで、こんなに掛かったこと無いよ
10日も掛かるんですか。
2〜3日かなと思っていたので、ビックリです。
ボラが大きいっていいよな
トランプのお蔭でぼろ儲けww
ここでナンピン手法で一日に80ピップス獲ってるとか言ってた奴
この大相場でどれくらい獲ったの?
あれほど大口をたたいてたんだから、300ピップスくらいは獲ったんだろ?
>>384 この相場って昨日今日の相場か?
ドルも円も避けてるから、狭いボラでヨコヨコ。開店休業だよw
今日の午後に身に覚えないのない買い
アプリのうっかりタッチミスか
幸い20pipsの利が乗っているからよかったものの……
SBIバーチャル・カレンシーズ SBI仮想通貨取引所
http://sbivc.co.jp/ >>356 Fxは難しい 勝ってる人の割合はプロ野球選手になれるかくらいの割合だと思うな
>>390 昨日今日だいぶポジポジしたけど調子良く約定してくれたけどな
もっさり&滑るのはこの業者の仕様w 慣れればまぁ問題無い
ここはスキャ向きじゃないからな
スキャがしたかったら
スキャ歓迎のとこに行った方が良いよ
プロ野球選手になりたい人がなれる確率って
退学受験生が東大に入るより高いんじゃなかったっけ?
FXで稼ぎたい人なんて案外少ないから
割りと成功するのは確率高いんじゃないかな
ま、それが1/10じゃチャレンジするのは気後れするけどね
web版取引ツールで頻繁に通信エラーが出るけど、俺だけ?
フレッツ隼1Gだからかな。夜は、300kbpsくらい出てる。
ヒロセから移ろうと思ってるんだけど、朝とか週明けのスプってどれくらい広がりますか?
>>405 俺はヒロセに移ろうと思ってるんだけど
どんな感じですか?
複数口座って必要ですか?
SBIともう1つならどこがおすすめですか?
誰も止めないから、キャンペーンサイトで金もらいながらいろいろ試せばいいじゃん
ヒロセは糞
>>406 過去にとにかくスプガバガバの悪評が立ったからか最近は指標時のスプの広がり多少マシになってるけど、
週明けスプ20ppは当たり前でポジ持ち越しはまず出来ないし、毎朝10pp広がる
あと普通に約定が不利方向に滑る
あと最近鯖落ちが酷い
>>409 > あと普通に約定が不利方向に滑る
> あと最近鯖落ちが酷い
それ、成行注文か?
IFD注文だと有利な方向で約定するし、接続にも問題ない。
この前のフランス大統領選挙前のNYクローズ直前、他社は40pipsもスプ拡げて酷かったが、ここはそんなこと無かったわ。
おい!ふざけんなよ。お知らせに6時からメンテナンスって書いてあるのに5時30分からログイン出来ねーじゃねーか!
後15分で良いから取引終了を遅らせてほしいわ
その間のSLも引っかからないという事だから
>>415 取引出来ないのと、ログインできないのは違うだろ
>>417 ログイン出来てもトレード出来ないなら同じだろ
お知らせが紛らわしいんだよ。5時30分からメンテって書いてあれば勘違いもしなかったはー
まぁ、この土日に戦争とか大災害が起こらないことを願ってるんだなw
月曜に反対方向に500ピップスくらいの窓が出来てたら悲惨だよなぁwww
>>410 成行注文だね
接続についてはヒロセスレでもちらほら報告が上がってる
実際自分も食らったし
指標時のスプは前より広がらなくなったしクローズは問題ないけど毎朝ガバってるから窓埋め狙いのトレードはしづらいわな
で、SBIFXの朝と週明けスプはどうなの?
その説明だと大抵の人はヒロセでも良いんじゃないかなと思う
スキャとかやってる人は嫌がるんだろうけどw
成行で入って、リミット、ストップをしっかりと置く人には
ヒロセでも問題ないんじゃないのかなと思った
俺の勘違いかな?w
自分の場合はリミットよりストップ浅くして週持ち越しもするから週明けスプがガバるのは死活問題
プロ野球選手は1000人に1人のレベルのフィジカルエリート
東大生は100人に1人のレベルの秀才
FXの勝ち組は10人中1〜3人
これは「中学の野球部のレギュラー」「横浜国立大現役合格」
ぐらいのレベルのヌルゲー
しかし、受験や部活で失敗しても人生は終わらないが、
FXで間違ったボタンを押すと一発で人生が終わる
入金の仕方や朝のスプレッドをこのスレで聞いてるようなトロ臭い奴は為替なんか手を出さない方がいいよ
簡単に死ぬから
受験や就活でもダメな奴は勝手に変なことやって勝手に死ぬじゃん
相場で負ける奴はあれと同じ
簡単なことを簡単に出来てない
自動売買だからね
単純にスプレッドの開きは気にしておかないといけない
>>426 朝は動くとドル円は3.8 ユーロドルは5.8ぐらい、ポン円はもっと開く。
DMMが朝1.9らしいから約定スピードの面でどちらにするか悩むな。。
あ、違うわ。
約定スピードはDMMの方が良いっぽい、指標時のスプの開きはSBIFXの方が良いっぽいからどちらにするか
新システムマジ糞 114円から売ってたのに 建単価 111.4ってなってる。
こんなんありなの?
>>421 成行注文か。
それはあるかもね、成行はしないから知らんけどw
スリップの設定、見直すのはどう?約定しにくくなるかもだけど。
>>390 ドル円の来週の見通し・予想 5/22(月)〜5/26(金)
https://goo.gl/Hico0M 来週は、米予算教書(23日)
ECBドラギ総裁講演(24日21:45〜)
米FOMC議事録(24日深夜3:00)
OPEC総会(25日)
米GDP・改定値(26日21:30)
G7サミット(26日〜27日)
米FRBメンバー講演が予定されている。
市場の注目は、ロシアゲート。
(昨年の米大統領選挙に対する
ロシア政府介入問題と米トランプ陣営の関係)
米議会でトランプ大統領の弾劾を呼びかける演説が
行なわれた事で、メインテーマに浮上。
金曜深夜には、ロシアゲート重要参考人に
トランプ政権内の実力者が含まれているとの
ヘッドラインが飛び出し、ドル円急落。
市場では、トランプ大統領の外遊中
更なるネガティブ材料が出てくるとの噂もあり要注意。
<ドル円テクニカルチャート>
一目均衡表・基準線にサヤ寄せする形で
111円25銭で週末クローズ。
金曜日は、雲の下限がサポートとなり
111円割れを防いだが
来週は、雲の下限が110円台に下がる為
下値トライとなるか注目。
市場では、直近レジスタンスとして
5/19値(111円69銭)、5/18高値(111円73銭)
一目均衡表・雲の上限
5/10高値-5/18安値フィボナッチ38.2%戻し(111円80銭)
21日移動平均線(112円12銭)
一目均衡表・転換線
5/10高値-5/18安値フィボナッチ50.0%戻し(112円30銭)
直近サポートとして
5/19安値(111円03銭)
5/18安値-高値フィボナッチ50.0%押し(110円98銭)
5/18安値-高値フィボナッチ61.8%押し(110円80銭)
一目均衡表・雲の下限(110円75銭)
5/18安値(110円22銭)が意識されている。
>>424 野球はそれくらいだと思うが東大とfxは違うだろ
10人に3人とかありえない。
ファイスタトレアイ見ても100人に一人くらいじゃないかな
あのデブどもが1000人に1人とか絶対無いわw
俺の時代ですらやきう部なんてパッとしたやつ入らなかったもん
てか、中継見ててもこいつアスリートとしての資質低いなってな連中ばっかじゃんか
相撲の力士見てフィジカルエリートだとか思わんだろ
センス無いのが素人目にもわかるくらいどん癖ぇデブが頑張ってあそこまで鍛え上げたくらいにしか思えんだろ
あーつまり運動神経なんかテレビで見てても判る
やきうデブの運動神経なんか大したことないよ
韓国LG CNSとの合弁会社設立に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2011/0124_3829.html
SBIホールディングス株式会社
2011年1月24日
当社はこのたび、韓国LGグループで総合的なシステム関連サービスを提供する
LG CNS Co.,Ltd.(本社:大韓民国ソウル市、代表:キム・デフン、以下「LG CNS」)と、合弁契約を締結し、
システム分野における合弁会社「SBI-LGシステムズ株式会社」を設立することになりましたのでお知らせいたします。
当社グループは、国内外で展開する幅広い金融サービス事業全般におけるシステム関連コストの
大幅な削減を主目的として、LG CNSとシステム分野における合弁会社を設立することといたしました。
LG CNSは、韓国を代表するLGグループのシステム関連事業部門として、
グローバルな開発体制のもと強いコスト競争力を保持し、証券分野をはじめとした
金融関連システムの構築にも豊富な実績を有しております。
/  ̄ ̄ ̄`)
/ ,,r -──- ヾ 、
.i / ヽi
| 」 ━━ ━━|
,r-/--─| -・= H =・- |
|.り `ー一'ハー一'ヽ
`T' 、 , ( 、_, )ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l '"ヽ、__!!__ノ` ノ < 皆様からいただいた個人情報は、金君が大切に利用させていただきます。
ヽ ヽニノ / \_____
ヽ. 、 _ ノ /
\___ / 最悪、韓国と繋がってたのか。そりゃアプリも糞なわけだ。
>>437 ほんとに上手いヤツはファイスタトレアイやらないと思うで
コピートレードされてしまう
プロ野球か東大か中学野球部のレギュラーか?
これは人によって違う
何?
それは時間
時間の無いヤツにとってはプロ野球か東大レベル
時間のあるヤツ、ひたすら待てるヤツなら中学野球部のレギュラー程度
中学野球部のレギュラーでも希望者の3割だろう
>>442 うまい人でやってない人はいるけど下手な人もたくさんやってない(ちなみにトレアイはトレード見れない)
何で全く関係ない話をしてんの?
(´・ω・`)
池沼?
スキャやり過ぎると口座凍結っていうけど、3〜5分での取引もスキャになるのかな
仕様変更で全く使い物にらならないシステムになった。
値洗いしたからお前らの建値消すからよろしくって言われてもさ。
長期で持ってるポジションの建値なんて細かく覚えてないし。
一目で分からんシステムにしてどうすんの?
スマホだとわりとやりやすいよ。
ひまわり証券のアプリが一番見やすいからそのうち乗り換えるかもしれないけど。
初心者です。
教えてください。
ここのFXは建値保持方式?
建値更新方式?
中長期保有を検討しています。
建値更新方式は不利と聞きました。
>>450 何がどう不利なの?
ポジって放って置いたら何か問題なの?
建値更新方式だと、ポジったまま年を
またいで利益があると課税対象になる
らしい?
https://www.sbifxt.co.jp/faq/zeikin.html Q:未決済ポジションの評価損益やスワップポイントも課税対象ですか。
↑をクリックすると答えでます。
ああ、そういうことか!
デイトレしかしないので、全く無い知識だったw
>>457 ここsbi fxのスレじゃないのか?
だとしたらスマン
俺はiPhoneユーザーだけどアプリレビューでも同じこと言ってる。
とにかく自分の建値がロールオーバーすると分からなくなるんだよ。本当に困る
>>458 それ、SBI証券の話だろ?
ここはSBIFXトレード
SBI FX
建値方式導入はいいが、
せめて選択式にしろよ。
一昨日のアップデートで建玉一覧見れなくなって、トレードむちゃくちゃやりにくくなった。
なんかの不具合かと思ったら仕様変更なのかよ。なんでこんな風にしたのか。考えた奴頭いたすぎ。
今月中に元に戻さなかったらSBIから全額降ろして他社に移るわ。4年近く世話になって愛着あったのに残念だ。
ここはロールオーバーで
建値を更新する仕組み?
建値は変わらない仕組み?
スマホも昨日の夕方に意味のわからん更新してて前より使いにくくなった。
余計なことしなくていいからちゃんと一回で繋がるようにしてくれ。
それと2ちゃんで上がった下がったと、騒いだ後で5秒くらい遅れてチャートが、動くから助かってますw
は?
仕様変更ないけど?と思ったら、スマホの話かよ
だから前から言ってるだろ
スマホならスマホと書けよ
ここは、と言うか、どこもだけど、取引ツールが多いし
みんな違った環境でやってるんだから、話が?み合わないんだよ
自己中心的だから、自分の環境も書かずにいきなり話をし始めるんだろ
おまけにfxトレードの話かと思ったらSBI証券の話とかwww
そりゃートレードで負けるわ 冷静じゃないもんwww
建値わからなくなって最悪
何でこんな仕様にしたんだ?
マジで他社に乗り換えるかも
はよSBI仕様戻せや
しばらく他社で遊ぶわsbifxとか
設立当初はお客に有利に滑ったらひまわりの形をしたニコちゃんが出てきた
建値がわからないFX会社って他にあるの?最悪だわ。
>>468 スマホってiPhoneか?
Androidは変わってないが?
>>480 Android昨日ちょっと変わったよ。横向けにしたときニュースが流れてたけど表示できなくなったし、成行決済も一回で出来たのに確認画面が出てきて時間がかかる。
もう1回設定し直してみるわ。
>>481 俺のはAndroidでバージョン1.5、Playストアによるとリリース日は2017/2/12、昨日ではないよ。
間違って設定を初期化してしまったのでは?
>>482 Androidでver2,20なんだが。
>>483 あん?なにその未来バージョンは?
念のために確認するが、業者はこのURL↓の業者だよな?
>>1 > SBIグループのFX専業業者、SBI FXトレードのスレです。
>
http://www.sbifxt.co.jp/ >>483 SBI FXトレード鰍フAndroidアプリはVer1.5
一方、探すと慨BI証券のAndroidアプリはVer2.2
スレチ確定〜w
余所のスレに来て、他社のアプリのグチを延々と書くな!!っ〜の
SBIFXとSBI証券紛らわしいわな
鯖まで同じであるヒロセとJFXですら紛らわしくしてない
>>492 いやあるよ。
住信SBIネット銀行のリンク先がSBI証券か否かは知らんが、SBI FXトレードで無いことは確か。
FXと証券の違いが分からないような脳みそで、FXで勝てるとも思えないが
たしかgmoに対抗して創られたのがsbi fx.
証券と銀行のfxはsbi fxよりスプが広いのでは?
SBIグループでは 預り金 口座数 1位
ザイFXの記事 矢野経済研究所の調べ
SBIグループは全部まとめれば?
SBIFXトレードに統一すればよい?
何でFXトレード、証券、銀行でバラバラに
持っているの?
仮想通貨取引所を早くやってほしい
ボラティリティすごいで
ここはSBI証券のFXのスレッドです。それ以外の話題をする人はご退場願おう。
仮想通貨ってお金に変換出来るの?中国人ばかりなんでしょう?
でも土日暇だから暇潰しにいいかもSBIでやってくれるんなら1通貨からでも出来るんだよね?
SBIいつになったら建玉直すんだ?
取引できねーじゃねーか
社名/FXサービス名
SBI FXトレード/SBI FXトレード
SBI証券/SBI FX α
住信SBIネット銀行/Oh!FX
住信SBIネット銀行/くりっく365
なおここはSBI FXトレードのスレ。
SBI証券のスレは株式板に、住信SBIネット銀行のスレは金融板にある。
SBI証券のSBI FX αは、この5/20に値洗い方式から建値維持方式に変わった。
Oh!FXはSBI FX αのシステムを使っているらしいが、
今のところまだ値洗い方式のように見える。
1/31現在の取引規定にもそう書いてあるし、変更のお知らせも見当たらないし。
なおここはSBI FXトレードのスレ。
リッチクライアントのチャートって微妙に遅延してたりする?
横でGMOのデモ口座のチャート開いてたら値動きが1テンポずれてるんだよね…
それに約定も、ボタン押してから処理中のグルグルが出てから約定する。
秒スキャやるつもりは無いけど、1分足トレードで突然の値動きに対応できないんじゃないかと心配。
メインで使っていい口座なのかな?長年使ってる方、アドバイス頂けないでしょうか。
>>509 スキャ〜デイトレの人はやめた方がいいんじゃないかな。
自分はくるくるで約定遅いのが耐えられなかった。
でも、長年使ってるかと言われるとそこまで使ってないからな…
GMOスプ酷くて昔使ってたこっちきたら約定遅くてすぐやめた。
ドル円スプ0.1時代あったなんて嘘みたいだよね。
今は知らんが、昔はグルグルは確実に約定が遅かったね
その間にレートが変わるから本来儲かるはずが、損したりしてた
雇用統計とか金利とかで丁半博打やると絶対に負ける
MT4と並べて見てるけど、明らかに遅延してるし
1〜2pips上乗せしてある
まぁどこも呑み業者なんでどうでもいいけど
>>509 クリックと比べると約定もっさりだしよく滑る、けど慣れると問題ないレベルかな
良いほうにも滑るし一応フェアな感じの業者だと今の所は思ってるから俺はメインで使ってる。
一時期クルクルがひどかった事があってああゆうのだけは勘弁だが
>>515 SBIFX 薦めてるつもりなんだが・・・
最近仕事やめたんだけどそれFX会社に報告しないといけないの?
今日メールで何か変更になった場合連絡くれってきたんだけど。
>>513 それが本当なら
サヤ取りが可能じゃねえかwww
あり得ねー
509です
アドバイス下さった方々ありがとうございます。
本格的に数時間ほど取引してみました。約定のもっさりはやはりストレス感じましたが、極端におかしな値での約定はなかったし、逆に有利約定が結構あったんで
フェアな取引をしてくれていそうな点はかなり好感持てました。
ただ、逆指値が幅を30pips以上開けなければならず全く使い物にならないのは困りました。離席ができない…
チャートはやはり遅延あるんですね、こちらはGMOのを見ながらやっていこうと思います。
様子を見るためもうしばらく少額で取引してみます。
>>521 30pipsじゃなくて3pipsだと思うよ。
建玉もめちゃめちゃのまま直さないし
遅延に水増しとかやべーなこの会社
使ってねえ会社のスレって普通そんなに覗くもんなの?
>>524 自分はGMO、DMM、SBI、マネパは一通り見てるけどね。
DMMからきたけどSBIアプリのスワップ表示って前日のが表示されてるの?
自動売買、トラリピ、MT4、AI、ロボアドFXとかやらんかな?
楽天に負けてない?
イノベーションしてない?
裁量売買と自動売買が併用できたら便利?
どちらが成績良いか比較できる?
>>526 自分も数年前に他と1日ずれてる気がしました。
はぁ?
誰がここのスレをSBI証券は違うとか決めたん?
証券も銀行もどっちもSBIなんだから区別する意味が分からないし、区別する必要もない
>>525 おい、お前、
ちゃんとヒロセすれもチェックしろよw
>>533 言い出したんだから、SBI統合スレ建てれ
>>533 それさぁ、マネパとマネスクが同じだとか、外為オンラインと外為どっとコムが同じだと言っているようなもの。
スレなんて誰でも自由に立てられるんだから、SBI証券スレを作ればいいだけやん。
>>533 どアホう、ここはSBI証券のスレッドだ。失せろ!!!!!!!!!!
仕様変更後に今年の決済明細みたら額が変わってたぞ
どうなってんだよ!?
sbiが詐欺ろうとしてるだけだよ
普通に騒いでいいぞ
>>517 仕事やめても報告しなくていいし報告してもいい
そこは関係ないと思う
俺は無職で正直に無職申請でFX口座開設10社以上できてる
DMMFX、DMMCFD、外為ジャパン、GMOクリック、SBIFX、みんなのFX、JFX、ヒロセ通商
インヴァスト証券、マネースクエアジャパン、セントラル短信、マネックスFX、ライブスター証券
口座開設時の職業欄は全部無職で通ってる
属性に変更があって証券会社に報告すべきはメールアドレス変えた場合ぐらいかな
FXプライム
トルコリラ円 スワップポイント
5月23日 100円
5月24日 103円
5月25日 412円
5月29日 102円
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html ※売買単位 1000通貨
「資産より証拠金が多いと…ダメだぞ」って書いてあるけど
FXが飯の種なのにそんな資産状況になるわけないじゃんwって思ったのだが…
どうしたものか
初めてのFXで初めての口座です><
許容スリッページはいくらがいいですか><
初期設定では0.03となっています><
あなたが許容できるコンドームの厚みと比例するね
極薄じゃないと満足しないか多少厚くても安物で十分か
>>544 FXプライムはGMO系
GMOでもトルコリラ始まった
FXをブロックチェーンにしたりして
ナスダックとシティ銀行が提携で株にブロックチェーン
>>527 フィンテックには投資してるけどシストレはやらないよね
>>543 投資家とかしとけば、FXが投資かどうか分からんけど
>>553 あっFXじゃないロボアドはやってる
ウェルスナビの 証券と銀行で
>>509 1テンポズレてるのなら、そのズレを利用して1テンポ早く取引できるのでは?
初心者です、スイマセン。
SBI-FXのPC版を使ってますが、落ちまくる(フリーズした後とか)んですが、
そんなもんですか?
(Win10、Corei7でPCのスペックはかなり良いハズなんですが)
SBI-FXは種少なく済むのでありがたいですが、どうも負ける。
(ヘタだからやけど)
↓
http://darashina.hatenadiary.com/ win7 core3だけど落ちたことないな
常駐ソフトと干渉するのでは
ヤクルト、
カルビー、
NTTデータ、
任天堂などが頼もしい動きを続けています。
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/ >>558 リッチクライアントがお勧め
使いやすいよ
>>562さん
返答ありがとうございます。
そのリッチクライアントを使っているのですが・・・・・・Ver1.19.00。
SBIのサイトを探したところ、これが新しいようには思えるのですが。
もっと最新版があるんですかね?(^^;
/ ̄ ̄ ̄~)__ . .
/____/ヽ ヽ マイナス金利 .
/ / | .∧ ..↑ . .
| | ヽ | ...│ .
レ| ≦__( ( __≧ | | ..│___ .
(Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y) / 量 . .
(  ̄/  ̄ ) | ./質
| ノ^ー^ ヽ | __________________________________
ヽ(( __|__ )) ノ /東芝株、WD社が2兆円で半導体事業部を買取り債務超過は解消! .
ヽ_____ノ .\月曜から暴騰。株価は300円を超えて500円へ。 .
/V><V \ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .
| ヽ/ | < ちゅうちょなく .
| | | | . .
>>558 このスレを「落ち」で検索すればわかるよ。
一目を表示させてると落ちまくる。
見たい時だけ表示させるようににして、苦情の一つでも入れておくしかない。
なおリッチクライアントのバージョンはインストールし直さなくても上がれば自動で更新されるはず。
リッチクライアントなんですが
成り行き注文で、注文と同時に損切り10pipを入れるにはどうしたらいいですか?
そんなの出来ないよw
アプリを見たら分かるだろ
池沼じゃないんだろうからw
あれが出来るのは、DMMとかあの系のアプリだけだろ
全然形がも姿も違うじゃん
2way注文で決済値幅指定
損きりと同時に決済も指定するけど
損きりだけやる方法は知らん
>>566 なるほど、ありがとうございます。
一目の「雲」だけ表示してましたわ (-_-;
昨晩、スマホアプリを寝ぼけなら触ってたら、知らぬ間にドル円売ってた。
益が出ているからよいものの、売買ボタンをタッチしただけで即時発注される仕組みは何とかしてほしい
他のFX会社のアプリもこんなもんなの?
>>572 気持ちわかるわw
俺は寝ぼけてじゃないけどアプリを開いた時に親指がわずかに触れちゃって
ロング入ったりするわ
シンプルで気に入ってるんだけどね
今スマホ版くるくるしっ放しなのは俺だけ?
oco注文して、PCの電源切ってもちゃんと決済してくれるんですか?
それは流石に自分が悪いわ
俺もあるから気持ちは分かるけどなw
俺の場合、ウォーキングしててポケットにスマホを入れてたら
勝手にポジってたな
しかも凄いことに、エグジットまでしてんのなw
1時間後くらいにww
しかも益まで出てて笑ったよ
いや笑えないな
これがガラとかに合ってたらと思うと
それ以来、スマホは頻繁に見るようにしてるわ
スマホの古い方のアプリ見てると矢印↓が出てくることがあるんですが、これは何か意味があるのですか?
大きく下がるサインでしょうか?
メンテナンス時間まで持ち越したエントリーは
@、メンテナンス前に全決済
A、そのまま。メンテ終了後、価格が不利になってようが知ったこっちゃない。
どちらでしょうか?
俺の口座も絶妙なタイミングで売り買いしてくれないかなぁ…
555キャンペーンってエントリー価格でも決済価格でもどっちでもいいのかな?
エントリーでも決済でもどっちでもいいけど指値はダメ
約定数量は5万通貨以上って解釈した
やっぱそうなんだ
抽選には参加出来たみたい
でも何でこんなヘンテコな参加条件なんだw
口座に5万通貨さえ売買できないほどの額しか
入金してない人が多いからじゃないか?
俺も口座に1000円くらいしかいれてないもんw
業者側としては
いや、5銭代で目押しのスロット遊びをする意味というか…
どっちかって言ったら期間内で5万枚以上の取引の人とかの方が業者もスプ分儲かって良いんじゃないかと思って
SBI FXトレード6位、SBI証券8位
FX取引高世界第3位に楽天証券が浮上! 日の丸強し! 8社がトップ10入りの快挙!
http://zai.diamond.jp/articles/-/221775 @ZAiFXさんから
fx民は日経2万の波に乗れなかったろ
ほとんど外人に食われた
今はアップロードで口座開設できるのか
前に住信SBIとSBI証券を同時開設したときは本人限定受取の郵便でメンドウだったのに
あ、どうも。通りすがりの南アマンです。
おかげさまで1日3000円〜8000円ぐらいは普通に取れるようになりました。
来年はうれしはずかし確定申告デビューします。
ではっ!
>>602 人に聞いてるうちはだめだね。
聞いたとしても使えるようになるまでリアルトレードでかなり時間かかるよ。
期待値がプラスのルールあっても、その通り守るって本当に容易じゃないよ。
>>602 そんなことないですよ。どんな分野でも成功してる人に学ぶ方が早いです。
嘘つきが多いので誰が成功してるのかわからんというのが問題ですね。
詐欺情報商材に引っかからないように気をつけてください。
>>595 SBIがとっくに日本から撤退したFXCMと同レベルしかなくてワロタ
FXCMは1〜7月分しかないのに12か月かけて同レベルとかなにしてたんだ?w
韓国LG CNSとの合弁会社設立に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2011/0124_3829.html
SBIホールディングス株式会社
2011年1月24日
当社はこのたび、韓国LGグループで総合的なシステム関連サービスを提供する
LG CNS Co.,Ltd.(本社:大韓民国ソウル市、代表:キム・デフン、以下「LG CNS」)と、合弁契約を締結し、
システム分野における合弁会社「SBI-LGシステムズ株式会社」を設立することになりましたのでお知らせいたします。
当社グループは、国内外で展開する幅広い金融サービス事業全般におけるシステム関連コストの
大幅な削減を主目的として、LG CNSとシステム分野における合弁会社を設立することといたしました。
LG CNSは、韓国を代表するLGグループのシステム関連事業部門として、
グローバルな開発体制のもと強いコスト競争力を保持し、証券分野をはじめとした
金融関連システムの構築にも豊富な実績を有しております。
/  ̄ ̄ ̄`)
/ ,,r -──- ヾ 、
.i / ヽi
| 」 ━━ ━━|
,r-/--─| -・= H =・- |
|.り `ー一'ハー一'ヽ
`T' 、 , ( 、_, )ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l '"ヽ、__!!__ノ` ノ < 皆様からいただいた個人情報は、金君が大切に利用させていただきます。
ヽ ヽニノ / \_____
ヽ. 、 _ ノ /
\___ / 取引高では楽天とかに負けてるのか?
SBIFXは自動売買、AI売買とかイノベーションしてないからかな?
FXは呑み業者のスプレッド引き下げ競争も限界に近い?
コスト負担を顧客に押し付けだすかも?
ハガキ、激安ビール、配達コストと同じ?
ドル円の来週の見通し・予想 6/5(月)〜6/9(金)
https://goo.gl/4IL6ZQ 市場では、米雇用統計のネガティブサプライズを受け
次回米FOMC(6/13-14)で
利上げされる事は確実視されているものの
7月以降の利上げ道筋が見えなくなり
ドルロング(買い)ポジションの手仕舞いが行われたとの話。
不透明感が高まる中
来週は、3つのビッグイベントが木曜日に集中。
米FBIコミー前長官・公聴会
イギリス総選挙、ECB理事会
いずれも結果次第で大波乱が予想されている。
リスク回避=円高反応となる為、要注意。
<ドル円テクニカルチャート>
米雇用統計の結果によりドル円急降下。
一目均衡表・転換線(111円22銭)を再び下回り
110円39銭で週末クローズ。
市場では、110円台の3つのポイントで
踏みとどまるか注目しているとの声。
1.200日移動平均線、6/2安値(110円32銭)
2.5/18安値(110円22銭)
3.4/7安値、一目均衡表・雲の下限(110円12銭)
更に下回る場合は
4/25安値(109円60銭)が次のターゲット。
直近レジスタンスとしては
6/2高値-安値フィボナッチ38.2%戻し(110円84銭)
6/2高値-安値フィボナッチ50.0%戻し(111円01銭)
6/2高値-安値フィボナッチ61.8%戻し(111円17銭)
5月31日高値、一目均衡表・転換線(111円22銭)が意識されている。
お金ないやつはコツコツやると負けるように出来てるよな
結局ハイレバ海外業者なんだよな
エックスイーマーケッツやアイフォに落ち着くんだよ
リッチクライアントのチャート上に
過去のエントリーポイントを表示させることはできないのでしょうか?
振り返ることができなくて困っています。
あと、それができる他の業者があれば教えてください。
>>611 GMOのチャートは表示されるけど同じ色で灰色の三角だし見づらいしダメかも。
ニコ生とかで配信してる勝ってる人が流してる業者が、
チャートにSとかBとか書いてある▽△で分かりやすいんだけど、
あれがどこの業者なのかわからん。
>>613 そうなんだ?
ヒロセは口座持ってないから知らんかった。
ありがとです。
sbiは元々ソフトバンクグループだった
だから経営陣も元々あっち系の人が多いかも
lineなんてみんな使ってるけど
半島資本だからな
注文と同時に、建値にストップロスを置きたいんですが
そんな業者あるんでしょうか?
1pipでも構いません。とにかく逆指値をギリギリに置きたいんです。
リッチクライアントの発注画面を見ると、
決済逆指値同時発注なるものがあるけど、これ使えばいいんじゃないの?
韓国LG CNSとの合弁会社設立に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2011/0124_3829.html
SBIホールディングス株式会社
2011年1月24日
当社はこのたび、韓国LGグループで総合的なシステム関連サービスを提供する
LG CNS Co.,Ltd.(本社:大韓民国ソウル市、代表:キム・デフン、以下「LG CNS」)と、合弁契約を締結し、
システム分野における合弁会社「SBI-LGシステムズ株式会社」を設立することになりましたのでお知らせいたします。
当社グループは、国内外で展開する幅広い金融サービス事業全般におけるシステム関連コストの
大幅な削減を主目的として、LG CNSとシステム分野における合弁会社を設立することといたしました。
LG CNSは、韓国を代表するLGグループのシステム関連事業部門として、
グローバルな開発体制のもと強いコスト競争力を保持し、証券分野をはじめとした
金融関連システムの構築にも豊富な実績を有しております。
/  ̄ ̄ ̄`)
/ ,,r -──- ヾ 、
.i / ヽi
| 」 ━━ ━━|
,r-/--─| -・= H =・- |
|.り `ー一'ハー一'ヽ
`T' 、 , ( 、_, )ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l '"ヽ、__!!__ノ` ノ < 皆様からいただいた個人情報は、金君が大切に利用させていただきます。
ヽ ヽニノ / \_____
ヽ. 、 _ ノ /
\___ / > 2011年1月24日
> 2011年1月24日
> 2011年1月24日
ここ法人用に損益報告書作ってくれないってなめてんな
やる気なし…
SBI証券に取引所CFDが追加されてた
取引所CFDは日経とかの株価指数だけしかないけど
Androidの新版側にアップデートが来たけど、一目でも直したのかな?
それより通信量を直して欲しいな。
今日外先で取引しようとしたら、アップデートしろ、の表示で取引出来なかった
バカソフトだな
>>628 アップデートしたら、レート画面のレスポンスやらその他の画面も良くなった感じ。
良くなったと言っても、他のアプリのレスポンスにあともうちょいかな。
照会画面の字が小さ過ぎなのは変わらないし、フォントサイズ設定もないし。
そうなんだ、でもその良くなったても
結局、今日一日つかえなかったんだから、何?って感じ
パソコンだとブラウザ版とリッチクライアント版ではどっちが安定してるんだろう
やっぱリッチクライアントのほうがいいのかな
>>632 俺は普通ブラウザで。
ポジ確認するときだけリッチクで。
3分おきに落ちるのですが俺環?
ちなwin10でリッチクライアント。
設定->無通信ログオフ設定をONにしてるんじゃない?
いらん機能だよねこれ
>>633 レスありがとう
ポチるのはブラウザってことはブラウザの方が約定速いのかな
>>636 成行ではトレードしないから知らない(汗)
成行で上がるか下がるかの丁半、そんなんじゃ勝ち続けられないのが俺の持論。
お客さまの利益を最優先する「顧客中心主義」キタ━(゚∀゚)━!
>>638 そうか、あり
俺はリーマン前から成り行きのみでやってるから本当手法って人それぞれなんだね
>>640 マジ?
それで今頃 「ブラウザの方が約定速いのかな 」とな?
いちーち人を貶すチャンスに飛び付くんじゃねえよ雑魚が
>>641 まだここは口座開設して書類待ってる段階なんだ
>>642 フォロー?ありがとう
スベる、スプ広がる、くるくるする、自動売買
ない、文句言ってるけどここを使い続けるのは
なぜ?
自動売買なんて客に損させるためにあるのにマジで稼げるとおもってる?
自分で判断して投資したくないなら
投信でもやってろって話
裁量売買とトラリピ、iサイクルの自動売買って勝率どうなの?
裁量売買で勝てない人でも、トラリピ、iサイクルならそこそこ勝てますか?
>>649 トラリピは、理屈の上では勝率10割。ただ、そうなる様に設定すればだけど。
裁量は1割、iなんとかは知らんw
お金ないやつはコツコツやると負けるように出来てるよな
結局ハイレバ海外FX業者なんだよな
エックスイーマーケッツやアイフォに落ち着くんだよ
頻繁に落ちるのだが過去レス読むかぎり一目が原因なのか
測定の仕方によるらしいけど
楽天に取引高で抜かれたのか?
FXはオワコンなのか?
韓国LG CNSとの合弁会社設立に関するお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2011/0124_3829.html
SBIホールディングス株式会社
2011年1月24日
当社はこのたび、韓国LGグループで総合的なシステム関連サービスを提供する
LG CNS Co.,Ltd.(本社:大韓民国ソウル市、代表:キム・デフン、以下「LG CNS」)と、合弁契約を締結し、
システム分野における合弁会社「SBI-LGシステムズ株式会社」を設立することになりましたのでお知らせいたします。
当社グループは、国内外で展開する幅広い金融サービス事業全般におけるシステム関連コストの
大幅な削減を主目的として、LG CNSとシステム分野における合弁会社を設立することといたしました。
LG CNSは、韓国を代表するLGグループのシステム関連事業部門として、
グローバルな開発体制のもと強いコスト競争力を保持し、証券分野をはじめとした
金融関連システムの構築にも豊富な実績を有しております。
/  ̄ ̄ ̄`)
/ ,,r -──- ヾ 、
.i / ヽi
| 」 ━━ ━━|
,r-/--─| -・= H =・- |
|.り `ー一'ハー一'ヽ
`T' 、 , ( 、_, )ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l '"ヽ、__!!__ノ` ノ < 皆様からいただいた個人情報は、金君が大切に利用させていただきます。
ヽ ヽニノ / \_____
ヽ. 、 _ ノ /
\___ / ここで練習してるけど一向に上手くなれない。
海外使いたいけど目に見えてるから、まだここで練習しよう。
あと仮想通貨の話どうなったんだろう?
ここで開始してくれたらやってみたいけど。
クライアントが落ちるバグを直せないなら
微妙に使いづらいと評判なんだし
1から新しいの作って欲しい
>>665 練習すれば勝てるとか、幻想だと思うな。
裁量で勝てる人が居るっぽいのも事実だが。
>>670 種1とか種10だとか、居るんだけどすぐ退場するじゃん。
通貨スレの連中も同じに見える。
最初にもらった500円を何年もかけて増やしてゆくゲーム。
なかなか夢がある。
5000円近くまで増えたぜ。勝てば勝つほど楽になるねw
取引はSBIでやっててアラート用に楽天アプリ使ってるけど楽天で通知来てるのにSBIの指値で約定してない事が多い
ディーラーがレートいじると仮定して、個人に合わせたいじり方なんかしないだろうから
そのディーラーにある総ポジから一番利益が出るレートの値を割り出していじる事になるんだが
これは結局のところ相場の上下の話と大差無いなんじゃないだろうか
イノベーションが足りない?
他社はAI、自動売買、トラリピ、iサイクル
の時代ですけど?
ビジョンが感じられない?
粘着してないでそういう会社に移ればいい
損してはじめて自動売買は
はめ込みと気づく
>>675 > トラリピ、iサイクルの時代ですけど?
トラリピが出てから5年位経ったかな?
だけど何も進化してないし、トラリピやiサイクルに適した商品開発も出来ていない印象。
ちなみに俺はマネスクよりここの方が儲かる事に気が付いて、移行してきた。
あれ?
Androidアプリ、バージョンアップしたのか?
前版の通信量は改善してなかったみたいだが、今度はどうだ?
それにしても、字が小さいのは変わらんな。
>>672 1千万でやってたら億超えだったのに…
とか考え出してからが本番
場合によっては破滅の始まりw
Androidアプリ、レート表示の順番を変更出来るんだな。今知ったorz
楽天からこんなメールが来てたけど、SBIからは来てないぞ
楽天なんかよりもっとえげつないことしてたんだし、はよメールよこせや
楽天証券から楽天MT4をご利用のお客様へ、重要なお知らせ
「【MT4】成行注文時、お客様有利側へのスリッページで約定しない事象が発生しています」
があります。
楽天FX口座の取引画面にログインのうえ、お知らせメニューから
その内容をご確認ください。
※「お知らせ」は全て楽天FX口座内に表示されます。
スリップページを客有利で約定しようと配慮する時点で随分丁寧なディーラーだと思うけどな
tickで何十pipも動いてる時があるんだから1分足5分足と勝手に選択した足の見た目で成行注文して
思った様に行かない事があるのは当り前だと思うが
楽天スレもみたけど
ブレイグジットのときのスプは滅茶苦茶だな
自動売買してた奴は相当死んだはず
>>684 ブリティッシュ+エグジットだぞ。
ブレイクじゃあない、あまり恥ずかしい造語使うな
自動売買を使う、使わないは顧客の自由?
用意できる、できないは業者の力量?
ジツリョクでは?
>>690 俺の場合、スプレッドシート(エクセルとか)は必須。
枚数計算やら分析やら、無いと困る。
>>690 俺はMT4使わないと勝てる気がしない。
>>690 本当に継続して勝ちたいと思うならモニター画面3台は必要だと思う
俺はPC1台モニター1台だわ
少なくとも5年以上は年間プラス収支を続けてる
1台でもずっとチャート見続けるのは目が疲れるから
SBIのレート読み上げ機能は重宝してるわ
ベッドで寝転びながら相場の動きを把握できるからね
俺はスマホでしか取引したことないけど
売買記録とか注文記録の確認のためにパソコンかメモ帳がいると思う
人によるよな
俺は八年間通して月単位で負けたことないけどスマホでも利益は減っても確実に負け月なしではいられた
>>694 あんたみたいなのが要注意なんだよ
視野が狭いから
100人の勝ち組が居たら100通りの手法がある
人それぞれ
確かに、デイトレとかスキャでやってる人はモニターが何枚も必要だろう
だけど、スイングとか長期トレードスタイルの人はそんなにモニターは要らない
1枚で十分w
>>694 分割して標示させれもダメ?
>>693 スマホアプリならダウンロードしたけど使い方分からない
>>692 自分大雑把だから、そこまで細かく考えてなかった。PC開いて座って見てるのがダルくて寝転びながらスマホでやってる
>>700 >>692だけど、普段は俺もスマホだよ。スキャしないし。
ただ週3回はPCで枚数計算とか分析とかしてる。複利は最大限効かせたいしね。
俺、ローソク足を画面の端っこのほうに表示して、2chとか書きながらやってる。
>>709 中の人ではあるまいし、そこを気にしてなんか得ある?
ごく一部の億トレーダーが残ればいいんじゃね?
これからは土日も眠らない暗号通貨時代やな。
まさに眠らない市場クロノス
MT4なら自分でカスタマイズできる?
トレードもほぼ24時間自動売買できる?
利用する、しないは顧客の自由
用意できる、できないのは業者の力量
>>720 ひとつ、肝心なことを忘れてない?
MT4で勝てる勝てないはユーザの力量。
使わなくても勝てる奴は勝てる。
EAも、勝てるEA作れるかもユーザの力量。
現行のトレーディングシステムはクソなんだからMT4導入できるならしてほしいわ。
mt4使用料をメタクォーツ社に払うからその分スプが広がるんじゃねーの
一目を表示させたら落ちるシステムとかありえないでしょ……
なんか一目って水素水と同じ香りがするんだよねぇ・・・・・
すいません口座開設しようとしたんですが本人確認書類をメールで送ったら
お電話にて確認させて頂きたい事項がありますってメールが来たんですけど何聞かれるかわかる方いませんか?
投資経験と年収を嘘ついたからそこについて聞かれたら喋れないので怖いです
>>724 一目使わないから問題なしw
つまり、一目なぞ使っている奴なんていないから、バグが発覚しなかった。
それだけ誰も使ってないインジってことさ。
そんなにMT4が良いかな?
全然そうは思わんけどw
まぁ人に寄るからな
ただこれだけは言いたい
MT4が良いのなら愚痴ってないで、さっさとその業者に移れば良いだけじゃん
何で、ここで愚痴るのかよく分からんwww
ここの業者にはここのやり方があるんだから
それに、日本の業者でMT4を使ってるとこなんて少ないだろ?
そういうことなんだよ
内情は良く分からないが、MT4を導入しづらい何かがあるんだろ
これは技術的なことではないと思うぞ、そこまで日本の技術者が劣ってるとは思わんしw
最後にこれはアドバイスだけど
自分に100%合う業者なんてないぞ
やっぱりどこか不満足なところは出てくるよ
これはまぁ、例えるなら自分の勤めてる企業とか自分の恋人と同じようなものかなwww
>>729 わかんない奴だな。
みんな、MT4使えない事は承知で口座開設しているし、したんだよ。そういう契約なの。
なのに契約外の事をここで騒いでどうする?
大人なんだからさ、それくらい分かれよ(怒)
>>726 SBIFXトレードじゃないけど複数他者で経験した話だと
年寄りならばOSはなんですか?やキーボードで英数字を打てるかなど
使い方をわかってるかどうか
国内業者でMT4プラットフォームが少ないのは
金融庁がEAによる自動売買は投資の助言にあたると判断して
EA頒布者は投資助言業の資格を取らないと違法の可能性があると横槍を入れて来たからなんだよね
それで触らぬ神に祟り無しと一斉に手を引いちゃった
SBIに限らず国内業者にMT4が根付く期待はちょっと持てないね
>>726 まず申し込んだ内容に矛盾がないか確認。
現住所と確認書類の住所が違うとか(審査関係はなんでもこれ結構重要)。
今回どうなるかわからんけど、投資経験作りたければどこかに株口座開いてこずかい程度でやってみりゃいいじゃん。
ここみたいに少額取引できるところは開設条件はそんなにきつくないと思うがなぁ。
ツール周りをもうすこしなんとかしていただきたいなw
単純にトラリピ、iサイクル、MT4、ミラート
レーダーを採用、運用してる業者を選べば良い
だけ?
確かに、裁量売買と自動売買、半自動売買の
比較ができたら便利だと思うけど。
名前と生年月日で本人確認して口座開設の手続きをした事に間違いはないかの意思確認じゃなかったかな。
要はなりすましや他人名義での開設防止ね。
最近重くなった気がするな
前より滑るようになったし
自動売買やらなんやらの情弱御用達ツール使いたいなら行けばいいのに
ここに固執してる理由なんなんだろ
やっぱり情弱だからか
自動でやれば勝てると夢想してんでしょ
漏れも一時期そうかんがえてたから
分かるわ
>>726 ここは糞ニートに対しては、異常に審査が厳しいから
真人間かどうか、しつこく質問されるよw
>>731>>733
>>739>>746
教えてくれてありがとうございました!
電話したら住所の確認だけでした
FXプライム
トルコリラ円 スワップポイント
6月22日 525円
6月27日 105円
6月28日 105円
6月29日 315円
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html ※売買単位 1000通貨
>>746 個人口座は審査甘めだった
でもなぜか法人口座はどこよりも段違いに厳しかった
SBIFXトレードの顧客も狙ってる
SBIホールディングス、6/29株主総会で「SBIバーチャルカレンシーズ」「SBI MAX」について説明 - BITPRESS(ビットプレス)
https://bitpress.jp/news/tradingcompany/entry-5837.html @bitpress さんから
仮想通貨って何を裏付けに信用があるの?
ドルと完全連動?
FXもできるようになる?
裏付けなんてないし連動もしないよ
ただ買いたい奴と売りたい奴の
合意で値段が決まる
河原で拾ってきた石を売買してるようなもん
プログラミングスキルがあれば
自分でも発行できる
総量をじぶんで設定して
自分が持つ分決めて残りを市場に流す
はじめは布教のために知り合いとか
2chにいる人にタダであげたり
1銭以下の極端に安い価格で販売して徐々に使用者をふやして値段をあげていく
ありがとうございます!
裏付けない、信用ない、需給のみ・・・。
相場操縦、情報操作、不公正取引規制もなし?
弱肉強食、ノーガードで打ち合う異種格闘技でしょうか?
ビットコインって俺は衰退すると思ってたけど
SBIが本腰を入れると言うことは
衰退どころか隆盛していくということか?
もう終わったと思ってたものが
まだまだこれからと言うことか?
ビジョンもイノベーションも感じない?
どこに行きたいのでしょうか?
スリッページ設定してても明らかにそれ以上滑るから全く意味ないのな
今日の指標のお知らせメールが届かなかった
毎日来てたはずなのに
おかしいなぁ
リッチクライアントのバージョン上がったけど何が変わった?
>>761 お詫びと共に朝メールは来たけど、夕メールが来ないなぁ。
あれ、結構役に立つんだよね。
いやー、いいわ。
ZARとSBI FX様様で儲かっておりますよー(^^)v
>>767 米国が休場で流動性がなんちゃらと、朝のメールにあったでしょ?
SBIでスプレッド変動取引してるって事は100万通貨以上貼ってるのか
>>770 口座に三万入れて500枚〜でやってるよ。
今日はアメリカのマーケット休み?
アメリカの子供は日本より早い夏休み入ってていいな。
3億かぁ
良いなぁ
その金額より、そこまで持っていく腕がうらやましいわ
ツールが1.21にアップデートされてから
一目表示してても落ちないようになったか?
>>776 公開されているサーバの負荷率見てから言えよw
知らぬ間に価格読み上げのアイコンをクリックしてたぜ。
何かあれはウザイね。
>>780 そりゃそうさ、ずっと19,
20,19って数字読み上げてるんだもの。
HP見ると
>前営業日終了時点においての取引レート(仲値)を参考に当日における必要証拠金を算出
と書かれてるんだけどこれ本日の必要証拠金どこで確認できる?
例えば今日のドル円10,000通貨は?
SBIは書いてないっぽいね
自分で計算しろってことかな
ちなみに45500円位だな
>>775 SBIルール500枚→通常業者の0.05枚
SBIって特に1枚の呼び名あったっけ?
つか1通貨を1枚なんて呼ぶやついねえよ
あほなんだろ。つか、枚がそもそもプロの世界では使いません
>>798 何言ってんだこいつ(キリッ
じゃねーよ
積み立てなら儲かってるかどうかすぐに検証できるのにな。アホすぎだからFXは辞めたほうがいいよ
>>804 はあ?月足とExcelで10分で数十年分わかるだろwww
大丈夫かよ
動いてないよ
取引できないよー
せっかくのチャンスなのに
くやしい・・
>>806 じゃあその時間に取引できる業者に口座開けば?
>>806 将棋のルールも知らないのに藤井4段には勝てない
Android版が更新されたが、何が変わったのか分からんな。
Google Playに変更点を書けよ。
初心者ですみません。
約定後ストップオーダー入れるのってどうやるのですか。
他の業者は感覚的にわかるのですが、ここのはまじでわかりません。
>>812 ありがとうございます。
決済に進むとそのまま約定するものと思ってました。
失礼しました。消えます。
積み立てFXやらね。
買って売るしかできん。
外貨MMF積み立てなら、買って売るだけじゃない。
外国株、外国債券、外国投信、外貨送金、外貨預金に転用できる。
税金管理も特定口座が利用できる。
ここって凍結されたりするの?
一日に何回取引すると凍結されるの?
多分されない
される業者は回数じゃなくて
スキャで稼ぎすぎると追い出されるらしい
負ける分にはされない
稼ぎすぎるってどれくらい?
スキャルピングで儲けちゃいけないの?
客が勝った分はfx会社か提携している銀行(カバー先)の損失になるから
多分200マンくらい
>銀行(カバー先)の損失
は?
>多分200マンくらい
^^;
スキャルピングがどういうものを指してるのかわからん
>>822 具体的な定義や規約が無いからね。
過去に凍結になった人の事例から想像するしかない。
出入り禁止になるようなスキャルピングてのは
TICK足を使った自動売買で1分間に何十回も売買繰り返すタイプのやつだろう
大勢がやり出すとサーバがパンクする
それが何故か出来てるヤツがいるとしたらつまりそういうこった
>>824 スプレッドがあるからかなり大きく動いてる時でないと1分間に何十回も売買できなくね?
もはや大したイノベーションもビジョンも
ないんかな?
マイナー通貨やめてよい。
代わりにメジャー通貨のスプレッド
もっと狭くして欲しい。
>>829 > マイナー通貨やめてよい。
やめてくれ、俺が儲からなくなるわw
だいたい、メジャー通貨ってボラ少ないじゃん。ポジる気になれないw
200万円の元手を株式投資で15億円に増やし事業家へと転身したスゴい人!
http://sugoihito.or.jp/2013/09/7124/ >>828 TICK足見れば分かるが1pip2pipの利益は秒単位で発生するよ
それを積み上げていくのが秒速スキャルの手法
スプレッドを差し引いてもお釣りが来る
むしろ業界最狭のスプレッドを謳っていてしかもほぼ固定だから
秒速スキャルには最強の条件
トレール取引って便利だと思うけど
トレールって逆指値注文の時だけしか使えないよね?
例えばOCO注文の逆指値の方だけトレール使えたりとかしないかな・・・
他の業者も出来ないのかしら・・・
>>834 さぁ?
他の業者にほぼない通貨触ってるから、比較しようがない。
ヒロセとかと比べるとどうなの?
でもよくやるなw
俺はスイスフランショックの怖さを知って
マイナー通貨は絶対に持たないと決めたわ
いきなりだぜ
指標でもないいきなり約60円の上下運動www
ありえんわー
スキャルピングをスキャルって略すやつはほぼ金額的に雑魚だよ
市況2でまともに喋れるやつ見たことない
トレーダーとしてはゴミだね、やってることと同じで
相対取引のFXで客に勝たれたら会社の損失になるからスリッページやスプレッド広げて負けさせると思うんだけど、この会社はどうなの?
fxは口座カイセツ&1回取引で2万も3万も
現金プレゼント貰えるんだから
まあ言わなくても分かるだろ
株の口座カイセツでは絶対ありえない
>>838 ちょっとこのスレを遡れば出てくるけど、提示値は客本位だと思うな。
あるいは「スイスフランショック SBIFXトレード」でググれば、面白い読み物が読めるよ。
>>838 客が勝つと会社の損失になるというのは誤解でしょう
客が勝つ取引をしようが負ける取引をしようが
FX会社はその取引からスプレッドという形で相応の手数料を取る
FX会社としては客が取引を続ける事で利益が出るわけで
別に客と利益相反はしない
建前上はね
でもそれが成り立つようなスプレッドじゃないわけよ
先付けIE方式
はじめに業者は対顧客で売り買いを約定させる。
カバー取引
業者は売り買いを相殺して、
必要な分をインターバンクやヘッジファンドから仕入れたり、売却したりする。
カバー取引をある程度、人の裁量に任せていると、取引の優劣で利益が出たり損がでる。
対顧客のスプレッドは競争でかなり狭い。
インターバンクのスプレッドはそこまで狭くない。
ゆえに業者間のスプレッド競争は限界に近い。
呑んでるのかどうか気になるのは
スキャとかの長短期売買をしてる奴らだけだろ?w
デイトレは微妙だが、
スイングトレードに転向してみな
業者が?んでるかどうかなんて、全く気にしなくなるからw
スキャルピングでも同じだよ、そんなコンマ以下の違いなんかより信用のほうがよほど大事だもん
ひとつづつりんごを仕入れて売るのか、大量に仕入れて売るのか。つまりはこーゆうことよ
親切に答えてくれてありがとう
実際にトレードしてみりゃわかるよね
口座開設してみるよ
>>838 意図的にシステムダウン起こして客に損させて逃げる
「スイスフランショック SBIFXトレード」でググれば、面白い読み物が読めるよ。
>>836 > スイスフランショックの怖さを知って
介入が続いている事を知らずに手を出したんだろ?
御愁傷様(今頃)
>>850 何も知らないど素人の煽りだねw
可愛い
一応反論しておくと、2つある
1)俺はドル円専門だから、そんな通貨に手を出していない
2)>介入が続いている事を知らずに手を出したんだろ?
↑
バカなコメントだなw
まるで事前に分かるだろうって言いたそうだが、
事前にみんな分からなかったから、世界中で大混乱になったんだろ
どれだけの金融機関が世界中で潰れたのかも知らないド素人がw
アルパリでも倒産してるのに?
倒産はしてないが大損を出した金融機関なんて凄いあるぞ
ドイツ銀行やシティグループを始め、いろいろとな
これらの金融機関よりお前の方が優秀なのか?
うん?
バカがw
>>852 > 事前にみんな分からなかったから、世界中で大混乱
スイス銀行が介入していたのは周知の事実。
だから世界中でEUR/CHFを1.2を背にしてハイレバで買いまくり。
詳しくは「スイスフランショック SBIFXトレード」でググって読め。
相場を予想できる、相場を操れると過信し
リスクをとりすぎればいつかはヤられる。
だから勝ち残って巨万の富を築いた者は英雄になる。
どんな相場もそんなもんだろ。
>>853 へー
そこまで言うのなら
あんたのスイスフランショック時の成績を聞きたいね
さぞかし儲かったんだろうな?
スイスフランがマイナー通貨だって?
ギャグか?それともド素人か?
>>858 ECBが金融緩和をするから介入やめた
そんでスイスフランが急騰
>>858 いやいや
あんたの成績や!
それからなプロでも潰れてんだよ
それはどう説明するんだよ?
それからな、みんなほとんどがど素人や!
そんなもんは、カーブフィッティングって言うんだよ
後付けなら何とでも言えるわ
予想外だから、あれだけ大きく動いたんだろ
あんた、あの時の状況を忘れたのか?
2,30分くらい値が付かなかっただろ
レート配信が停止してた
想定通りなら、そんなおかしなことにはならんわ
>>857 あんたがど素人や
マイナーやから、こんなおかしな動きが出来るんだろ
逆に聞くがどこがメジャーよ?
建て替えはスイスフランで!とか聞いたことも無いわ
>>857 ドル円以外はマイナーだと思っているんでしょう、きっと。
世界取引量2位と6位なんだけどね。
>>861 はぁ?
それよりもメジャーなオージーでも世間ではマイナー扱いだろ
スイスフランより下は、元やクローナ、メキシコのペソとかだろ
順位で言ったら6位かも知れんが
扱う%で言うと、もう米ドル、ユーロ、円、ポンド、オージー以下は
順位を付ける価値はそんなにないと思うけどな
>>862 そっちが先に絡んできてるんだろ
さっさとカーブフィッテイングを辞めて
スイスフランショック時の成績をアップしてみろよ
後付けなんて誰でも出来るんだよ
こういうくだらねえとこで勝ち負け競うヤツ居なくなってくれねえかな
相場関係の板そういうの多いよなぁ
同じやつなのか似たようなのがたくさん巣食ってるのか知らんけど
みんなエアトレ臭いから死んで欲しい
新アプリの更新ができない
全然進まない
なんなんだ月曜までなんとかしろ
FXはオワコン?
プロ、セミプロはレバ規制で海外に逃げた?
エラソーに絡んで来てる割には全く説得力もないな
さっさとスイスフランショック時のトレード結果をアップすれば?
>>867 なんのアプリか知らんが、俺はAndroidアプリのデータ通信量をなんとかしてほしいな。
1通貨から取引出来るのに、なんでアプリはバカ食いするのか、訳分からん
>>850, 858, 861, 862
香港ドル(HKD)も間もなくドルペッグ終了か?と言われ続けていますが、
この場合HKD高、HKD安どちらに動くのでしょうか?
そりゃあ1通貨の取引なら、通信量も1通貨分になるはずだろ?
>>872 あんた、本人?
違うなら、引っ込んでろよ
ややこしいから
本人なら、そっちがスイスフランショックのときも
対策をしっかりやっていれば勝てるみたいなニュアンスを言ったのは
>>850あたりからな
俺が結果をアップする必要はない
そもそも俺は前にも書いたようにドル円専門
そして俺は対策を取っていれば被害に遭わなかったという考えに懐疑的だったからな
この
>>850辺りから絡んでくる奴がエラソーに
対策を取っていればうんぬんを言うんだから
その成果をアップしろと言ってるだけ
後付け、カーブフィッテイングは誰にもできる
さっさと結果をアップしろよ、嘘つき
>>850から続いてるやり合いなら
スイスフランの介入が続いてたのが突然不介入宣言を出したのがスイスフランショックの原因だから
>>850の言い方だと介入が続いてる通貨は危ないと判断して玄人は前もって手控えるものだという話になる
しかし実際は介入を安全弁と考えてリスクを感じず投機していたのが多く
大損を出した金融機関が多いので玄人でも判断を誤る事態だったのだろうと
>>852は主張していて
これは事実だ
つまり
>>852は不介入宣言のタイミングを殆どが判断できなかったじゃないかと主張しているので
介入を殆どが知らなかったと主張しているのでは無いんじゃないかと思ったんだが
ここまでのやり取りでその言及が無いのが不思議だ
ところで別の話だが、たとえ業者の方でかなり危ないと予見して顧客に警告を出したところで
顧客がハイレバレッジで買う事を止めさせるまでは出来ないな
SBIはじめ日本の業者はゼロカットでは無いので顧客にマイナス分を請求して自分達は痛まない
(顧客が破産して取りはぐれる事は置いといて)ので考える必要は無いだろうが、
ゼロカットを導入している海外業者は予見していた場合かなりアクロバチックな対応が必要になるという事か
くだらん言い合いしてないで勝つ方法でも考えりゃいいのに
>>838 二種類のパターンがある
スプレッド広げるタイプの業者は客を負けさせて儲けてる
もう一つは、勝ってるやつだけ口座凍結する業者
このどちらか
秒スキャは業者がカバーできないから、顧客の利益=業者の損失
秒スキャが成立する状況でやったらどうなるかわかるな?
>>880 頑張れ、その利率を5年維持できれば100万が5000万になるぞ
どうかな?
実際にあのような事態になるなんて
どれだけの人が想像できたことやら
元インターバンクディーラーの和田仁志さんなんかも
2,30分もレート配信が止まって怖かった
前代未聞と言っていたのを覚えている
本当に
>>850のように、簡単に悲劇を防げたんだろうか?
なぜ世界中の金融機関がそれならあれほど右往左往したんだろうか?
俺には850が後付けの出鱈目詐欺人間としか思えない
ほんとバカだよなw
ここでの勝ち負けが何になるのかな
すげーどうでもいいだろ
そういうのが負けてそうな奴だなって思われるとこなんだよ
つかトレードしてんの?って思うわ
1000通貨でやってるとかでけえ態度で言うやついるけどそういう輩なんだろうな
勝っても負けても財布のサイズ変わらんようなやつ
>>883 目指しているが、5年だと3200万なんだわ。
週利1.572%=年利125%で、税金払って年利100%。
毎年倍増出来るラインが1.572%、厳しいよね。
100円を一週間でたった101.6円にすると考えると、
なんか凄く簡単なような気になってしまう不思議
絶対勝てそう(軽く矛盾気味)な場面だけ仕掛ければそれなら行けそうだな
俺もそれくらいを目指そうかな
一日1.2%目指してるとすぐ潰される
ほんとすぐ潰されるんだ
潰れる自分の自己管理能力がなさ過ぎるだけなんだが…
>>888 そうか?週利が平均0.8%の俺にははかなり遠いや。
倍にするには、最悪レバ10を覚悟しないと(簡単に退場しそうだ)
>>885 ここでの勝ち負けの話じゃ無くてああいう事態がある事前提でどう対処するかという話なんだがな
自分だけがどう上手くやったかなんて話の前に
下手したら業者が飛ぶんだから
そもそも当時の結果をアップさせたところでなんの信ぴょう性もないし無駄
大損した奴が大半だったとしても損してない奴も必ずいる
重要なのはあの事案を分析して今後にどう活かすかだろ
個人の過去の結果にこだわっても意味はない
反対意見を言われたから自分を納得させたいだけと言うように見える
楽天FXは地獄ww
70 Trader@Live! (ワッチョイ 470d-O0Sf [153.192.35.242]) sage ▼ New! 2017/07/18(火) 00:21:00.88 ID:q7xDaWI30 [1回目]
さようなら楽天
GMO、SBI、外為オンライン、セントラル、ひまわり・・・どこに移すか
サギ天証券 またやらかした
432 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:52:51.98 ID:R6zEnDZ4 [1/2]
楽天
すぷ50www
493 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:54:09.18 ID:bSLBY2bc
楽天スプ50wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:54:34.41 ID:TfrQDnXe [1/2]
楽天糞スプ50
なにこれ??????????????
602 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:58:01.81 ID:R6zEnDZ4 [2/2]
楽天50と0.3交互にするのやめろやwww
633 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:58:40.88 ID:H1kCeK/c [2/2]
楽天おかしいよ、スプ50とか・・・
653 名前:Trader@Live![] 投稿日:2017/07/17(月) 23:59:07.86 ID:UdwSFMdR
楽天証券ドル円のスプレッドが50にwwww
718 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/18(火) 00:00:48.87 ID:ouOKX0at
こんなことなってるのもしかして楽天だけ?
84 名前:Trader@Live! (ワッチョイ 6faa-WfmG [221.113.240.229])[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 00:22:01.54 ID:hGDds1Zn0 [3/10]
よし、オジサン貼っちゃうぞ(*´ω`*)
スプ50はヒゲの部分な
俺がSBIを使い続ける理由はこういうのやらなそうなとこだよ
昔一回やらかしたけどミスだったし、ちゃんと説明入ったから信用はつなぎとめた
>>895 そうなの?
IFDでしか売買しないから、まったく気が付かないや
ここフランショックの時もちゃんとレート配信したとか言ってるけど、それって1万通貨のレートなんだよね
1万通貨超の人は他社と同じなんじゃないだろうか
レート出すのとスプレッドがいくつかは別の話
その時はレートすら出なかったとこが多かった
俺は不在だったから聞いた話だが…
>>902 フランショックの時に、レート配信した?
証拠は?
いい加減、負けを認めろよ
自分の愚かさを認めるのも時には必要だ
>>601 早朝NYクローズ後夏時間だと6時〜7時通貨はドル円
OCOで逆指値のトレール出来るところってあるのかな?
指値の方はそのまま逆指値だけトレールするような取引
SBIは少なくともできないよね・・・
>>904 SBIFX公式サイトに前は載ってたけど今もう載ってないの?
今見てきたけど、公式サイトのマーケット情報>特別レポート>スイスフラン変動時における価格配信と約定状況ってレポートまだ見られるよ。
ビジョンもイノベーションも感じない?
くるくるするなら
スプレッド以外に何がよいのか?
GMOクリック証券
米ドル円スワップポイント
7月19日 150円
7月20日 54円
7月21日 48円
トルコリラ円 スワップポイント
7月19日 318円
7月20日 116円
7月21日 106円
https://www.click-sec.com/corp/news/press/20170714-02/ トルコリラ/円のスプレッドを2.9銭に縮小
((((´・ω・`))))
.
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd) お金ないやつはコツコツやると負けるように出来てるよな
結局ハイレバ海外業者なんだよな
エックスイーマーケッツやアイフォに落ち着くんだよ
>>909 ドル円の来週の見通し・予想 7/24(月)〜7/28(金)
https://goo.gl/TEx52j 来週は、加計学園問題集中審議(24日〜25日)
クシュナー上級顧問(米トランプ大統領・娘婿)議会証言(24日)
トランプ・ジュニア氏(米トランプ大統領・長男)
マナフォート氏(米トランプ大統領・元選挙対策本部長)議会証言(26日)
米FOMC結果・声明文(26日深夜3時発表)
米4-6月期GDP・速報値(28日21:30発表)が予定されている。
米トランプ政権の顔であるスパイサー報道官が辞任。
ロシア疑惑捜査(ロシアゲート)は
米トランプ大統領のビジネスへ拡大。
政権不安がドル安・円高材料としてクローズアップ。
市場では、反転のキッカケが見えない中
短期筋がドル売りを仕掛けているとの話。
アメリカの金融政策を決定する
米FOMC(連邦公開市場委員会)イベントが
流れを変えるかどうか注目。
<ドル円テクニカルチャート>
日足、週足の200日移動平均線を揃って下抜け。
一目均衡表・雲の中に突入。
ドル円111円13銭で週末クローズ。
市場では、一目均衡表・雲の下限と
6/19安値が重なる110円70銭が直近重要サポート。
ここを明確に抜けると
チャートの形状が更に悪化する為、要注意との声。
直近レジスタンスとして
一目均衡表・雲の上限(111円24銭)
7/21NY高値(111円57銭)、7/21ロンドン高値(111円85銭)
200日移動平均線(111円95銭)、7/21東京高値(112円07銭)が
意識されている。
みんな、
エックスイーマーケッツやアイフォとか
海外FX業者でハイレバ勝負してんだなぁ
IFDとかIFOとか手動でやろうとするといつも
「お客様に不利となる可能性の注文です。指定値段を確認してください」
って出る。
まったく注文できない
>>920 それは注文の仕方が間違ってるのでは?
詳しく書いてみたら?
>>920 俺も発注方法間違ってると思う。
取引画面のスクショ貼ってみ?
>>920 920さんが、指値の意味わかってないのかもよ?
例えばドル円で買いたいときは、
今の価格より低いとこで買いたいときは指値で、
今の価格より高いとこで買いたいときは、逆指値なんだけど、
ポジったあとに入れる逆指値はストップで、指値は利益確定なんだけど、
意味わかる?
何回アプリ立ち上げても緊急のお知らせがはじめに出てくるんだが鬱陶しくて仕方ない
誰か消し方知らないか
>>924 緊急のお知らせ?
あんた、SBI證券では?(スレチ)
指値で不利になる値段はできないので逆指値にしないとダメ
現在の値段→約定の値段→指値決済の値段の順にならないとダメ
逆指値ならできるはず
未決ポジに税金かからんて書いてあるが、出金は出来る謎
このAndroidアプリ、通信の必要が無いはずの通貨と時間足の選択画面でも、なんか通信しているみたい。
地下鉄の電波が悪いところで、動作がもっさりになるから。
相当、タコな設計してるな。
ノーパソでリッチクライアント、スマホのテザリングで使ってる人いる?
起動さえできないな。
自宅の無線ランなら問題なく起動するんだけど。
>>928 正確には、未決ポジの含益と同額が出金可能額に反映されてる。
スプの低さで目立ってたSBIFXだが
今年春から夏にかけて、他社のスプ下げ祭りがあったから
この会社もきつくなってきたな
ここってUWSCからのボタン押しできないんだな
弾くなにかが動いてる?
時間指定で決済したいんだが
ヒロセならデフォでついてるらしいね
UWSC拒否ならここも付けてほしいわ
何らかのプログラミング言語やエクセルVBAが使えるなら、webログインの取引画面を使って自動発注できるよ。検索すればネットにも情報はいくつかある。
webからできそうだが
ソフト版は終了になるな、ちょっとめんどいかな
教えてください。
積み立てFXと外貨MMF積み立て
どっちが便利ですか?
>>938 一つ言えるのは、積立FXやっている人はこのスレに居ないって事
積立fxやってるでー
ただ外貨MMF積立はやったことないから比較できん
単純にレバかけたいならfx
手数料的にもfxのが有利な気がするが
まあ、ここは1円単位でできるから低額で試せばいいんじゃね
積立やってる人、
どれくらいの金額でやってるの?
数千万?もっと?
参考にしたいので教えて
【FX】マネースクウェアジャパン、全顧客の個人情報11万件がダダ漏れ【パスワードも漏洩】
サイバー攻撃によるお客様個人情報漏洩について
http://www.m2j.co.jp/info/newsdetail.php?id=1334 ◆マネースクウェアジャパン個人情報流出概要
@2017年サイバー攻撃
【流出日】2017年7月17日
【流出数】2500件
【流出内容】お客様の氏名、メールアドレス、ID 番号等
A2016年サイバー攻撃(今になって公表)
【流出日】2016年7月〜11月
【流出数】11万件(全顧客)
【流出内容】お客様ID、生年月日、メールアドレス、電話番号、初回ログイン用のパスワード
詳細は7月31日頃公表予定。
開設したばかりなんですが、ここは指標でもスプ広がらないんですか?
昨日のGDPでスプ広がらないのは驚きました
広がらないと思ってたけどこの前大きく動いた後にドル円のスプが0.79くらいになってたよ
気にせず取引してたら意外と痛かった
>>952 1万通貨までは広がらない、それ以上は枚数によって広がり方が変わる
>>953 ドル円の来週の見通し・予想 7/31(月)〜8/4(金)
https://goo.gl/71rnRi 来週は、ビッグイベント・米雇用統計(4日21:30発表)
安倍政権・内閣改造(3日)
中国7月製造業PMI(31日10:00発表)
中国7月財新製造業PMI(1日10:45発表)
オーストラリア中央銀行・政策金利(1日13:30発表)
米7月ISM製造業景況指数(1日23:00発表)
米7月ADP雇用統計(2日21:15発表)
イギリス中銀・政策金利(3日20:00発表)
米7月ISM非製造業景況指数(3日23:00発表)などが
予定されておりイベント満載。
金曜深夜、北朝鮮からICBMが発射。
アメリカから軍事オプションの検討報道が出る中
米トランプ大統領は、スパイサー報道官に続き
プリーバス首席補佐官を更迭。
また、最後の妥協案と言われていた
オバマケア撤廃案は
共和党重鎮のマケイン議員らの反対で否決。
政権内の混乱に加え
重要法案も成立出来ていない事で
市場では、積極的にドルを買えないとの話。
来週、反転の兆しが出てくるか注目しておきたい。
<ドル円テクニカルチャート>
200日移動平均線(112円14銭)から大きく下放れ。
週足のローソク足は長い上ヒゲを形成。
ドル円110円71銭で週末クローズ。
市場では、110円50銭に厚い買いオーダーがあるものの
一目均衡表・雲の下限(110円41銭)を下抜けると
チャートの形が更に悪化する為、要注意との声。
直近レジスタンスとして
7/28高値-安値フィボナッチ50.0%戻し(110円93銭)
7/28NY高値(111円18銭)、一目均衡表・雲の上限(111円24銭)
7/28東京高値(111円32銭)
一目均衡表・転換線(111円48銭)
直近サポートとして
7/28安値(110円54銭)、一目均衡表・雲の下限(110円41銭)
52週移動平均線(109円90銭)
6/15安値(109円26銭)が意識されている。
年中スプ3.8踏まされる・・・
今日メンテ長いな。改悪はやめてよね。
>>958 ここ早朝と指標以外は大体スプ安定してるんだけど、広がるときはいきなり3.8、5.8とか出てくるんだよな
タイトな逆指入れてて即死した事何回もあるw
せめて1.8、2.8くらいにして欲しい・・・
ここのカバーはいつもはシステムで
随時に手動も併用してるのでしょうか?
ここ指標前後はストップ入れられないんじゃなかったっけ
ヒロセみたいに、決済で、トレールと指値が同時に使えるようにしてくれるといいんだがな。
つまり、
普通のOCO → 指値+逆指値
希望する注文方法 → 指値+トレール
逆指値の代わりにトレールが使えるOCOといってもいいんだけど。
723 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2017/07/23(日) 02:51:03.31 ID:s8yFtU9z0
SBIFXのドル円スプ0.27は1万通貨まで。それ超えたら他社よりスプは不利になる。
あとスイス事件のときはさんざん他社を批判して自慢してたのに
どうってことないときにダウンさせたくせに知らんふりなのは酷いと思った
>>965 いまは1万通から50万通貨までは0.29なんだが。
検索ぐらいしろ カス
>>965 > どうってことないときにダウン
こっちが気になる
1日60回くらいの2-5分くらいのスキャルなんですが、勝ってたら凍結されますかね?なかなか0.3固定でスキャルできる業者がなく、、、。
スキャルピングをスキャルって略してる限り勝つことはないだろうな
「システムエラーが発生しました」と言われ
ログインできません
しかし7時からログインできて7時からチャートが描かれるって変な話だよな
あああああああ
ここは7時からでしたか、失礼しました
楽天FXとお電話 鬼スプレッドの裏側
ダウンロード&関連動画>>
昨日の荒れた相場での各証券会社のスプレッド
※ドル円の一番動きが強い所を取ってます。
集計しやすいよう11:43のヒゲのBID:ASK比です
さすが楽天…
ドル円スプ300.0pipsで客のポジション根こそぎストップ狩り
38 名前:Trader@Live![] 投稿日:2016/06/25(土) 20:54:49.87 ID:O1GuEq7t
ポン円最高スプ800pipsいったぞ楽天。そこでハイレバはほとんど死んだはず。
62 名前:Trader@Live![] 投稿日:2016/06/25(土) 22:35:03.83 ID:F5P0vBDY
楽天なんて、悪徳業者として、有名だろ??
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ ( ) )
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ( ( )
ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) / さあトレードを始めなさい
| <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ 困ったことがあったらなんでも言うとエエ
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ きみたちは大事な収益源なんや
ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ 手動でスプレッド操作して客のポジション狩りとって大儲けや ダウンロード&関連動画>>
,,.....イ.\ `ニニ´ / ̄| |
: | ' ` ┻━┻ .|ヽ | |
| \/゙(__)\,| . i、 |
> ヽ. ハ || |ヽ_ノ 業者ごとちがって問題ない
海外旅行行くとき両替屋や銀行ごとに為替レートが違うのと同じ考え
あまり大きく違うと鞘取りができてしまうので実際はそんなかわらないけど
100万通貨でも0.29になるみたいやね、ついこの間まで0.48でやってた事考えるとすごい嬉しい。
しかしスプ縮小したかと思ったらカパカパひどくなったマネパみたいな事にならないといいが・・・
そんなゴミみたいな差どうでも良いよ
他の部分のクオリティを上げて欲しい
>>978 お前、うざいな
ここは楽天スレじゃないんだよ!
>>981 それなんだよな
fxをやってるくせに、仕組みをよく分かって無い奴が多すぎ
そもそも株のような取引所が為替には無いことを知らないんだろうな
だから当然、各社の値が少しは違うのが当たり前なのに
あそこはどうだったとか細かいことを言いすぎ
そりゃー1円も違ったら大ごとだけど、0.1銭くらいは違ってくるっつうのwww
>>983 0.48の時と比べたら一回1900円もお得じゃん!
俺みたい貧乏人にはこれでもありがたいの
他の部分は良くして欲しいというより改悪だけはやめてって感じだな
オジ円ロスカされたんだけど、チャート見ると77円くらいまでぶっ飛んでない?
他社は87円くらいでレンジなのに。楽天かよ
GMOクリック証券
【FXネオ】ユーロ/円0.5銭など、11通貨ペアの通常スプレッドを縮小
https://www.gmo.jp/news/article/?id=5752 GMOクリック証券は、2017年 8月 1日(火)午前 6時のお取引より、
FX ネオ取引におけるユーロ/円など11通貨ペアの通常スプレッドを縮小いたしますので、お知らせいたします。
■スプレッド縮小概要
【変更内容】
ユロ円0.6銭 → 0.5銭
ポン円1.1銭 → 1.0銭
キウイ円1.4銭 → 1.2銭
ランド円1.4銭 → 1.3戦
【変更日時】
2017年8月1日(火)午前6時のお取引より
あ、そんなにぶっ飛んでないわ。すまん。
他社より下げたのでロスカされただけだった
エントリー可能最大ロットで入ると、ちょっとの逆行ですぐに、アラートメールが届くからウザい
>>991 アラート関係は通知オフに出来ないからw
もはやビジョンもイノベーションも感じない。
スプレッドが狭いことでのみ存在感がある。
もっとスプレッド狭くしないと競争に負けてしまうのでは?
>>998 乙
ただ、「ここはSBI証券ではありません」的な事も書いて欲しかったな。
-curl
lud20241218234407caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1489963803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「SBIFXトレード part27 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・SBIFXトレード part33
・SBIFXトレード part26
・SBIFXトレード part31
・SBIFXトレード part30
・SBIFXトレード part32
・SBIFXトレード part29
・SBIFXトレード part28
・SBIFXトレード part38
・SBIFXトレード part36
・SBIFXトレード part35
・SBIFXトレード part37
・SBIFXトレード part34
・【優良業者】SBIFXトレード part36
・【糞アプリ】SBIFXトレード part35
・【糞アプリ】SBIFXトレード part34【クルクル】
・【悪質】SBIFXトレード part31 【レートずらし】
・【✕✕アプリ】SBIFXトレード part36
・FXトレーダーがFX以外の雑談をするスレッド
・ベイブレード バースト ネタバレスレ17
・ベイブレード バースト ネタバレスレ8
・ベイブレード バースト ネタバレスレ16
・ベイブレード バースト ネタバレスレ20
・ベイブレード バースト ネタバレスレ9
・ベイブレード バースト ネタバレスレ10
・ベイブレード バースト ネタバレスレ15
・ベイブレード バースト ネタバレスレ13
・ベイブレード バースト ネタバレスレ11
・ベイブレードバースト ゴッド シュート7
・【バースト】ベイブレード 総合スレ 第97世代
・【バースト】ベイブレード 総合スレ 第104世代
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1207つまみ
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1135
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1142つまみ
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1179つまみ
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1243つまみ
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1075つまみ
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1091つまみ
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1033つまみ
・【3代目】ベイブレード 第42世代【バースト】 [無断転載禁止]
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1085つまみ
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1134 [無断転載禁止]
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 998つまみ [無断転載禁止]
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1171つまみ [無断転載禁止]
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1066つまみ [無断転載禁止]
・■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1287(6月24日サービス終了)
・京阪電車スッレド Part198
・単語を書いていくスレド
・京阪電車スッレド Part197
・京阪電車スッレド Part222
・京阪電車スッレド Part226
・京阪電車スッレド Part228
・京阪電車スッレド Part225
・京阪電車スッレド Part207
・京阪電車スッレド Part206
・専業FXトレーダーの会
・底辺FXトレーダー F沢
・沈黙のパレード
・幻に終わったトレード
・デス・パレード
・専業FXトレーダーの会 Part.2
・大学生FXトレーダーましろについて
・【速報】巨人山本、近々トレードか
・りおなちゃん『元経産省FXトレーダー』5
16:11:32 up 43 days, 17:15, 0 users, load average: 5.62, 6.06, 7.95
in 0.045365810394287 sec
@0.045365810394287@0b7 on 022606
|