最近投資信託で一括で800万くらい入れたのですがテーパリングが年内に行われるということで
株価の下げが予想されますが 今のうちに全額売却して来年になったらまた投資するのが良いのでしょうか?
いつも書いてるけど、投資は自己責任
予想屋の言うこと聞いてみたい満足にしかならんで
アクティブとバランスを6銘柄×5000円毎月積んでいます。アジア、日本、世界2銘柄ずつ
給料上がったら銘柄増やした方がいいのか、今のやつを買い増ししたほうがいいのか
昨日初めて、イオンをクロス取引してみました。
月曜まで待たずに今日、現渡ししても株主優待は貰えますよね?
>>8
今日現渡は出来ない筈ですよ
月曜に現渡するという注文を今日出来るとは思いますが >>5
ものによる
VTIなら寝てればOK、ナスダック系はきついかも >>10
一応オルカンのみなんですけど
額が額なのでちょっと考えてしましました >>11
3年くらいで利益確定するなら売却してもいいかもね
それ以上持つなら売らなくてもいい 半導体が不足してるなら、作ればいいんじゃないですか?
ちゃんと需要を読んでいれば、生産体制も整えられると思うのですが。
それとも、パソコンやら車やらの需要が拡大するのを読めなかったってことなんでしょうか?
それくらいマーケティングリサーチしよけよって思うんですが
そうか、俺はずっと博打の胴元で働いてきたのか・・・
ETFや投資信託を短期(数カ月とか1年ぐらい)で売買するのって愚かですか?
>>22
ETFは株と同じだからデイトレなど超短期でやる人多いし、それほど短期でなくても長期で保有する人は少ない
普通投資信託は預金がわりに長期で保有する人のほうが多い
なお、数ヶ月とか1年とかは投資の世界では短期どころか中期ですらなく、長期〜??超長期の部類に分類される >>22
全然それが普通だよ
長期投資なんてのは、長期に渡って手数料を取りたいだけの運営あいつらの思う壺
長期投資のメリットもあるけど 会社員で全くの初心者です
最近結婚、出産等思うところがあり投資を始めてみたいと思っています
積ニーで40万枠はemaxiss&p500に今後掛けていくつもりです
積みニーと別に毎月あと5万ずつくらいは投資に回せるのですが、どういった投資方法がいいのでしょうか
というのも積みニーは長期的な運用なので、個人的にはもっと短期、中期で利益が出るようなものが欲しくなってしまっているのです
投資信託で利回りの高いもので考えた方がいいのでしょうか
>>25
具体的なオススメじゃなくてあくまでも参考まで
・短期中期で利益が出るものは、簡単に損も出るということを理解しておこう(長期インデックスとの比較。理解しているなら問題なし)
・長期インデックス以外に投資したいというなら、フツニーを使うことを検討してみるのもありかも >>26
リスク許容はあまり高くないのですが、とりあえず現金100万程はあるので損切り塩漬けも視野に入れてお金いれていこうとは思っています
積みニーで枠使ってるので、ふつにーは出来ないのでは?? >>27
勘違いしてました、積みニーではなく一般NISAを使ってみてはということですね
なるほど、検討してみますが…… 自分は長期的に資産を寝かせておきたい気もするのでなるべく積みニーで考えたいと思います 余計なお世話だと思うけど出産したばかりでしかも投資初心者がリスクの高い投資に手を出すのはどうかと思う
家庭を大事にしてほしい
>>25
iDeCo、結婚相手のつみにー口座、を作る、子どものジュニアNISA口座のどれかを作るのがおすすめです
iDeCoは引き出せないから超長期になってしまうけど制度としてはお得 会社員の場合、年20万以上の利益が出た場合は確定申告が必要とのことですが、
例えば、年内で
・投資信託の特定口座・源泉徴収あり→15万
・ビットコイン→15万
の利益が出た場合は、確定申告は要らないんですよね?
>>33
20万以下で払わなくても良いのは所得税で、住民税は払わないといけないから、ビットコインの15万については確定申告が必要だよ。
投資信託の方は特定口座(源泉徴収あり)なので、他に損失が出ている特定口座がないなら何もしなくていい。 >>34
ありがとうございます。
重ねての質問で申し訳無いのですが、ビットコインの確定申告をすれば
住民税については何もしなくて良いですか?区役所に行って、住民税の申告が必要でしょうか? >>35
ごめん間違えた。住民税の処理だけするなら、確定申告じゃなくて区市町村の税事務所とかに行けば良いよ。 >>36
了解しました。
何度もありがとうございました。 >>27,28
一般NISAと積立NISAは、年ごとに切替可能
もらった枠はもちろんそのままで 出会い系で知り合った女にMIT-Marketという会社で取り引き勧められたのですが、ここはどう?
・サポートはLINE
・口座開設は免許の写真をそのLINEに送ればOK
・入金は個人口座ぽい
>>39
出会い系であった女は会ってサクッとやって終わりにしろ
やれる女はすぐやれる
やれない女は無視してすぐ別の女に乗り換えろ >>39
すごく儲かるよすぐに始めるべき
良い子に出会ったね そこから会社の口座に入金してくれるならいいでしょ
対面証券でやってた時は、よく分からないジジイ社員が家まで現金を取りに来てそいつに手渡しするんだ
何千万円もな、昔はそれが当たり前だったし
詐欺ではないんだね
プラットフォームはMT5で>>42はドル建てでトレードするんだけど、入金は何故か個人口座に円で
そのときのレートで会社口座に入金します言うてますけど だから、そのなんとかっていう会社が詐欺じゃないとして
その女が詐欺かもしれないだろw
お前らアホかと
質問よろしいでしょうか。
現在始めて始めた野村證券でアクティブ投信の積立NISAを今年始めました。
それから株やインデックス投信もしたいと思い、手数料が安い楽天証券を始めました。
出来れば証券会社を管理軽減のため絞った方がいいかと思い楽天証券に寄せたいと思っています。
そこで以下の2通りを考えています。
1野村證券の積立NISAを解約し、来年から楽天証券のインデックスで積立NISAを行う。野村證券のアクティブ投信の利益が出ないままになる可能性あり
2野村證券の積立NISAはそのまま継続し、楽天証券のインデックス投信は非NISAで始める。
投信は基本出金はあまりしない想定です。
証券会社を寄せるメリットやデメリット、NISAは野村證券、楽天証券どちらが良いなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします
>>52
1. の「解約」ってのは買ったものを売っぱらうということ?もしそうなら
3. 野村證券で積み立て済みの積立NISAはそのまま保有し、来年からの積立NISAは楽天証券で始める
って選択肢もある >>53
ご回答ありがとうございます。
出来れば私も3のパターンにしたいと思うのですが、野村證券から電話(ネット店舗で登録したのですが、近場の支店からの電話連絡なので担当外)で別証券会社で積立NISAを始める場合は野村證券のNISAを全て売らないとNISAを移せないと言われました。ですが野村證券からの回答はあまり信用していないです
実際の所、野村證券のNISAは停止して保有し、新たに楽天証券でNISAを始めたいのですがとうしたらいいでしょうか? >>55
板寄せで寄せて場が始まり、引けの寄せで寄せて場が終わるけど >>57
複数の証券会社で株券を持っていたら、その銘柄企業はそれぞれの証券会社から来たものを名寄せして株主名簿に登載するよ 米国株なら平均年5〜7%くらいのリターンを期待できるらしいですが、
なんかそんな数値をはるかに上回ってる気がします(去年私が買ってから既に70%上がってます)
それだけ大きな反動が予想されるってことですか?
職場でも「何も考えずに米国株に突っ込んどけばいい」みたいな人も増えてて、私自身も資産の半分をVOOに突っ込んでるのですが、今更ながらバブルじゃないかと不安です
>>64
米国株は絶対に暴落しないからそのまま持ってて良いですよ
ってここで言われたら従うんですか?
誰も責任持ちません。自分で考えてください >>64
短期での投資なのか長期での投資かで考え方変わるかなと思います
S&P500は過去8回30%を超える暴落を経験しつつもそれを乗り越えて高値更新をし続けています
短期目線だと資産がガッツリ減って精神を病むことはあるでしょうが、目減りした米国株は売らず手元の現金で耐えて、むしろ安くなったところをさらに買い向かうぐらいの気持ちで株数(口数)を増やすと暴落を乗り越えた後にさらに資産を増やすことができるかと思います
なので『暴落しても復活した過去を信じる』のなら、暴落すること自体に不安にならなくてもいいと考えています
近いうちにまとまったお金が必要とかで短期での暴落が怖くて仕方がないのであれば引き上げた方が賢明です >>62
所有する証券を移管して一つの証券会社に集約する
ことを
証券会社を寄せる
って言うのね? 1つの証券会社に寄せることを、証券会社に集約するって言ってんの?なんで?
>>70
いやだから
「一つの証券会社に寄せる」
ってどういう意味なの?って聞いてるんだが…
レスもらったから、「つまりはこういうことかい?」と確認しただけ
違うなら違うでいいんだけど、結局どういうことを言ってたの? >>73
会社じゃなくて証券を集めるってことだよね
前後の文脈からはそうなるわな >>74
2つの証券会社を管理するのは手間だから、管理するのは1つだけにしたいってこと >>75
○一つの証券会社「に」証券「を」集める
×証券会社「を」集める
と思ってるんだけど、もともとの質問者が言いたいことはわかった(違う意味を持つ特殊な言い回しではなかった)から
大丈夫です、ありがとう 楽天ポイントを貯めるためにクレジットで始めたのですが今年9月が初回買付日で今年は20万円分しか買えません。そこでもう一つの購入方法の楽天証券口座払いで、同じところ(S&P500など)に追加して20万円分買うために毎月の積み立て額5万と入力したら来年の8月までで60万と表示されて可能額を超えていますとでます。
どうすれば今年分だけで40万買うことが出来ますか?
わかりにくかったらすみません
>>77
積み立てNISAで今年満額40万まで買いたいってこと?
33333円で入れないで33233円で入れる増額設定は16767円で5万円
特定口座で100円と増額設定で調整すればいけない? 今年からニーサ口座開設しレバナスとSP500を60万ずつ入れてますが、新ニーサはレバナス対象外と聞きました。風間氏がレバナスは特定口座でやるべきと言ってましたが、現在のニーサ60万のレバナスはそのままで特定口座でレバナス積立を始めた場合、ニーサ口座のレバナス60万は特定口座のレバナスとは別枠になりますか?ニーサと特定のレバナスが合わさって複利を得られるのか気になるところです。
また、そうならない場合ニーサ口座の分は売却して特定口座で買い直すべきなのでしょうか?
2倍レバナスは対象外じゃないからな
風間ってやつってどれ?
>>81
そもそも複利というものを根本的に勘違いしてるな。
そんなやつがレバナス積立なんてしたら地獄見るぞ。何で特定口座でやるべきと言われているかを考えてみろ。 あと、なぜNISA口座の分を売却するという選択肢が出てくる?
メリットがわからん
>>86
口座を寄せて合算させないと、複利にならないからだが 10〜15年以内に利確して換金する予定(勿論状況次第で多少前後するかもだけど)
この場合SP500とオルカンではSP500の方が無難かね?
20年以上の長期だとアメリカの勢いが落ちる可能性が上がるが、短期の場合なら今の勢いを大きく落とすことなくオルカンを上回る利益を出し続ける可能性が高いかなと…
本来はどちらの商品も長期運用前提なのは分かってるんだけど、年齢的な事もありなかなか超長期が難しい
長期の場合はオルカンの優位性が際立つ可能性が高まるというのはたしかにあるな
sp500とオルカン半々とか言う、世界一意味不明なポートフォリオ
どこから始まったんだろ?
>>92
AとBの両方が欲しいから、半分ずつ なんてのは太古の昔からあったと思うよ >>92
疑問に思う前に>>89みたいに悩んでるやつは
にどうしたらいいか考えてやれよ >>89
他人よりもできるだけ良い成績を出し続けることを目指すのか、自分に必要な資産を築くことを目指すのか、投資をしようと思った大元の動機を自問自答すれば答えは出るんじゃない? >>94
悩んでないだろほとんど
sp500で良いと思ってんならそれで良いじゃん オルカンsp500半々買いの歴史は、まだ一年弱くらいのはず。
なぜならこの俺が2020年の12月に自分で編み出して始めたからな。
世界初!!!!!
ってくらいにどこの誰でも考えつくモンの歴史なんて
なんの意味もないな
焼きそばパン
お好み焼きにご飯
炭水化物がものすごく被りまくりのポートフォリオだな
>>83
ん?2倍は新ニーサ対象ですか?
>>85
一応理解してるつもりですが理解できてないかもしれません。特定口座でやれと言われてるのはなぜでしょうか?
>>86
87さんの言う通りです >>100
まず、特定口座とNISA口座は別枠になる
そして、別枠かどうかと複利云々は全く関連がない(ここが複利を全く理解していない点) >>100
レバレッジ商品はブロック相場で弱いしボラが高すぎるから長期投資に向いてない。(やるのは自由)だから長期投資前提のNISAではなく短期売買前提で特定口座で買えと言ってると認識してる。ナスダックが今後20年このまま上がり続けるとは思えないのでとんでもない暴落がいつか来るときに耐えられるなら積み立てたり長期投資をすれば良いと思う。 >>101
そうなんですか?そしたら理解できてないかもしれません。例えばニーサで100、特定で100レバナス入れてたとします。別々で持ってる場合どちらも年利5%ついたとしてその分元本に組み込まれて雪だるま式に増えてくわけですから200を特定口座で持ってた方が増えてく率が上がる気がするのですが間違ってますか? >>103
算数やん。自分で計算してごらんよそれぐらいw >>102
わかりやすくありがとうございます!だからこその特定口座でやれって話なのですね。
ただレバナスは大暴落起きても20年程度はガチホしようと考えてやってます。その場合はニーサでやっても構わないでしょうか? >>105
あなたの資産なのでご自由に!俺は高得点を取るのではなくゲームオーバーにならないプレイスタイルなのでレバナスはやらんす。 >>100
すみません、レバ2倍も対象外になるっぽいです、勘違いしてました
まだ確定してるわけじゃないけど >>107
ゲームオーバーですか。。。たしかにそのリスクはありますよね。ちょっと考え直した方がいいのかなあ。全体の37.5%がレバナスで残りがSp500と全米なんですよね。少しずつレバナスの比率減らすべきですかね >>109
自分の基準をしっかり決めて心で理解しておかないと弱気相場が続いたときに耐えられなくなるから気をつけてね。人の意見を聞いても揺らがないレベルの信念と意志がないと長期投資は乗り切れん。 >>104
計算してみましたら別枠でやろうが同一枠でやろうが複利効果は一緒でした。。。すみませんほんと勉強不足でしたm(_ _)m 今みたいな天井でレバかけて買うのはなんでですか?
ガラスの天井をぶち破ると思ってるんですか?
まずその、今が天井という前提がどこから来るのか。
天丼かもしれないだろ
>>112
自身がハイテク系企業に勤めていることとどう考えてもこれからもハイテク系は伸びるとしか思えないからです。 長期ならインド株関連の投信でいいと思う(個人の感想です)
>>114
これからハイテク企業は100%伸びます
でもハイテク企業株はこの先どうなるか分かりません、株価はバリュエーションで決まるものだから
2000年ITバブル絶頂の時はITの未来は確実だったけど、
そこでナスダックを絶頂高値で買った人は15年間ずっと損してました
今のハイテクバブル絶頂で買ったら15年後の未来はどうなってるんでしょうかね 確かに今のインドは44万人の死者数と引き換えに集団免疫獲得して日常生活を取り戻してきてるみたいだから景気が上向く可能性はあるかも(皮算用)
>>114
これから中国は低所得層の給料が増えて、消費が活性化し、中流家庭の増加で投資を始める人もどんどん多くなっている
ハイテクは米国を超え始めているし、し、どう考えても伸びるとしか考えられないけど、株価は下がっている 中国経済の強みは奴隷労働者がごまんといるからで
そいつらの給料が上がったら大きな壁にぶち当たるよ
潜在的な借金も莫大だし、大中国主義の夢を捨てられないのは致命的
中国はむしろお荷物の領土を切り離して身軽になった方が怖いね
100万円を2000万円にしたいんですが
どうすればいいでしょうか
>>122
宝くじを100万買えば当たると思うが、2億ぐらい当たるから、そんなにいらない2000万でいいてなら競馬がおすすめ
100万で2000万なら20倍、競馬で20倍なんてザラだから馬券買えばいいと思うよ >>112
天井ってなんで分かるの?
なんか根拠ある?
仮に本当に天井だって分かるなら空売りするなりインバースETF買うなりすればいいけど、やってるかい?
なんか1年程前にも天井とか言ってた奴いた気がするが >>122
どのくらいリスク許容度があるかで運用方法も変わります
低リスクで増やしたいのであれば時間を味方に付けて複利で増やすのがいいでしょう
参考までに年利5%で約62年回せば100万円を2000万円にすることができそうです
年利30%を12年連続達成でも2000万円に届きます 163階建ての建物があっても
霧のかかった日には60階くらいまでしか見えない
初めてそれを見た人はその建物は60階建てだと思うかもしれません
>>99
そのたとえでいうなら、焼きそばと焼きそばパンで悩むようなものだな >>129
そして悩んだあげく、焼きそばと焼きそばパンを半分ずつ買うというトンチンカンなことをしでかす 米国株とJ-REIT、ちょっと上がりすぎだと思うのですが、複利を捨ててでも含み益の中から少しずつ売却していくのはアリですか?
現金にして使うって意味ではなく、単なる円預金にする感じ。
特別分配が続いて個別元本が減り続けた後、分配後の基準価格が個別元本を上回ってると買った時の基準価格より下でも普通分配になるの?
外貨決済ってやつをやってみたいのだけど銀行で円をドルに変える手数料は円貨決済の手数料より安いのかな?
手間はかかるというがそれくらいならまぁ社会勉強にもなるし試してみたい
円貨決済で1000ドルで250円かかるみたいなのでこの前40万ちょい株買った時は1000円程手数料がかかってたみたいですが…今後も取引たくさんするなら外貨決済のがいいかな…
>>130
その例えで行くと焼きそばとパンは細胞分裂で増殖したり自然消滅を続け、どうも最近は焼きそばのほうがパンよりも増殖が顕著に見える数十年後に最終的に食べたときの満腹度をできるだけ上げたい中で、半分ずつ買うのはあながち悪手でもないのでは?別に俺は半々の肯定派ではないが。 根拠がなくてただ優柔不断だからでしょ
自分のポートフォリオを米国9割その他1割にしたいのでsp500とオルカンを調整して買います!なら全然ありだが米国の比率とか気にせずただなんとなくどっちも欲しいから半々ってのが意味不明なのです
>>139
話をsp500とオルカンに戻すが
ロジックがあって半々買うというなら別に悪くはない
・そもそもオルカンの6割弱が米国ということを理解しているか
・なぜ50:50なのか、それがどちらかを100としたり違う比率で買うことに対するメリットはいかほどか
・将来、オルカンの中の米国比率が動いたときにどうするのか
この辺を数字を使ってクリアに説明できないなら理解十分とはいえない
自分で買うのは勝手だが、理解してないものを人に勧めるのは控えるべきと思う 焼きそばパンに挟まってる焼きそばと
単体の焼きそばは同じものなのかな?
比率云々の理屈はわかるけど
そこまでがっつり考える人が選ぶものでもないような…
>>141
そのとおりだと思うね。理解した上でどういう戦略を建てたかが自分の中で明確になってりゃ極論なんだっていいんだわ。 最適な比率なんて個人に計算できるわけ無いだろw
戦略?w
初心者スレで、おまいらアセット会社の戦略会議にでも出てるつもりなのか
>>144
え?ちがうけど。。。人生をどう生きるかの戦略建ててないの?君? 昆虫みたいに、何も考えないで生きてる人がいるってことですかね。。こわい。。
おまいらの人生の戦略で
sp500かオルカンの選択で
そんなに大きく変わるのかよw
コンビニでランチパック買うのに
必ずしもそんな考え込まなくてもいいのではないかと
考え込まないが、
ある程度は考えてどのランチパック戦略が良いかを決めてその戦略を取るでしょ
どれでもいいやって何も考えずに選んでるの?昆虫なの?
>>147
それがわかれば苦労はないわな。そもそもSP500信者じゃないしな。
(除く日本)がコアでサテライトにVYMとコモディティを置いてる。それが正しいかも結局はわからん。納得はしている。 ランチパック戦略w
考えに考えてランチパックを選んでも別に構わないけど
考えに考えたい人は焼きそばや焼きそばパンにこだわらずにもっと他のものを選べばいいのでは
考えなしにパッと選んだったっていいでしょ、そういう商品じゃないの?
焼きそばパンって例えが良くない
焼きそばと焼きそばパンって別物だし
>>154
今んとこね。これからも考えが変われば変える。 インデックス投資って、ただお金が集まっているから受給で価格が上がってるいるだけで、短期で見ると何も付加価値も生産性も変わって無いよね。
(単に売り物が無くなっているだけで、マネーゲームにしか見えないけど。)
他に米国株インデックスが上がり続ける理由有るかな?
>>156
1行目は「株(株式投資)」に対して言っている?
そして短期なのか長期(「上がり続ける」って言っているので)なのか、話がよく見えない >>156
需給なんてなんも関係無いぞ
日銀年金が買ってるから日本株は上がってるとか言ってるのとか、ただの馬鹿だから
インデックスが上がり続ける理由はちゃんとあってそれが本質なので、ちゃんと考えてください インデックスが上がり続ける理由?
そんな物が有る?
他人を馬鹿にして、
ちゃんと考えろ考えろって言ってるだけ
お金が集まってるから株が上がるというのは一つの答えで正しいでしょう
でもそこで止ってたら、本質が見えない馬鹿のままなのでもっと色々と考えて株の本質にたどり着いてください
PO引き受け証券会社がPO発表前に空売りするのはインサイダーに当たらないようですが、何故ですか?
素人目でみると思いっきりインサイダーに見えるんですが
POでお金を集めることはニュートラルなことなので、
インサイダー情報ではないと理解しております
POして上がるか下がるかって分からないっしょ