◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ57 YouTube動画>2本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1631223937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 06:45:37.13ID:1OPOgTzP0
当スレは大和アセット運用ファンド「iFreeレバレッジNASDAQ100」の長期積み立てについて語るスレッドです
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html

一括投資、ETF、QQQ、TQQQ、3倍レバレッジ、CFDレバレッジ、マルチアイ、eMAXISの話題は↓のスレで
レバレッジNASDAQ100スレ★5
http://2chb.net/r/market/1629286368/

【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★4【QQQ】
http://2chb.net/r/market/1629286368/

次スレは>>980が建てること

前スレ
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ55
iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ56
http://2chb.net/r/market/1630949213/
2名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 06:47:15.16ID:OAsyDSJ60
>>1おつ
3名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 06:48:32.28ID:37RuzoId0
きゃっほう!
4名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 06:54:12.98ID:ML/SepUm0
先月から毎日5000円がんばってるぜ
毎日楽しい
5名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 06:56:52.61ID:n4dhcbQX0
買い場ですらないこんな下げ
6名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 07:04:34.86ID:DKMJXE0b0
>>5
自分もそう思ってて、これまでの上昇から方向転換する為のニュートラルな状態で下げと言える本当の海馬は来週から10月いっぱい。
なので追加の積立は開始したが金額は通常時の2割マシ程度、来週以降はゼロを増やしていく
7名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 07:23:29.17ID:303KVYyc0
質問しても良いですか?
8名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 07:26:25.30ID:DCToOWNV0
誰かナス先物救って!
9名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 07:32:09.25ID:E3s65go/0
お金返して!!!
10名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 07:37:42.69ID:6qHaOo040
>>9
売ったら返ってくるぞ
11名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 07:41:27.61ID:CW9TMpdg0
最近の定番
今回も木金下げの週明け上げパターンだな
12名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 07:48:38.09ID:OMVciPL10
自民の増税計画は、FIREなんて夢みたいなこと考えてないで、一生働いて日本を支えなさいねというヤングへの牽制だよな。
実際ここ数年に達成できる人の数は大したことないから、いますぐFIRE増税なんてしなくてもいいんだけど、目指すヤングの希望は潰しておこうと。
13名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 07:49:58.90ID:31o8aGJ60
お前らが生まれてきた意味は「納税」だよ
14名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 07:50:27.35ID:fsq6rp/f0
このスレ消費したら次スレ58の前にスレタイもなおってる↓消費しよう

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ57
http://2chb.net/r/market/1631225220/
15名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 07:51:14.28ID:btlc90RV0
俺は…政府の貯金箱じゃない…
16名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 07:51:37.68ID:VkanoePv0
投資の優遇策とったら誰もクソみたいな日本株買ってくれなかったってオチで慌てて増税に舵を切った所だな
17名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 08:09:05.80ID:ZGiG2OZ+0
買い増しまくりへへへ
18名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 08:21:25.87ID:GgK8330S0
>>16
そもそも日本株を買ってもらいたかったのかも謎だけど、仮にそうだと
したらやり方が下手すぎる
つみたてNISAみたいに投資対象を限定してやれば投資先は誘導でき
るんだから、寧ろなんでNISAの投資対象を制限しなかった?って話
枠を年額で縛るのも意味不明だし?総額でいいだろって思うけどな
19名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 08:23:03.52ID:QNsBhzv10
スレタイって検索避け?
レバナスで儲ける人を増やさない目的なら賛成だな
ウハウハなのは俺らだけでいい
20名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 08:24:23.77ID:o5ZC0csY0
暴落しとるやんけ
風丸とかいうやつに騙されたわ
21名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 08:37:07.09ID:PnbClvuA0
寝る前にプラ転して安心して寝たら下がってて仕事休んだ
22名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 09:12:05.60ID:V625ejNV0
儲ける人が増えた方が俺らももっと儲かるのに
23名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 09:13:42.09ID:PnbClvuA0
先物SP500とナス共に上がってきたから仕事に行くことにした。
寝室→書斎
24名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 09:17:45.36ID:mzGFUPmx0
頼む、戻してくれ!
25名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 09:25:14.53ID:pVIATETP0
俺がナスレバ買うと約定のタイミングが最高値なんだがなんとかならんのか
26名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 09:26:20.69ID:tFhzRsD40
レバナス月5万とSP500をidecoとつみニーで月5.6万
USA360を月3万を続けてるけど
ボーナス時に追加で夏50万冬20万するなら何がいいかずっと悩んでる
27名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 09:27:56.06ID:CstWD7jM0
>>25
その理屈なら次買うときも最高値なんだから問題ない
28名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 09:28:58.09ID:pVIATETP0
>>27
まあ資金あれば入れればいいだけやね
解約しなけらば、日株に心動くこの頃だが
29名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 09:55:22.26ID:DKMJXE0b0
>>25
> 俺がナスレバ買うと約定のタイミングが最高値なんだがなんとかならんのか

みながあげあげ気分で書き込みしているときに買っているからじゃないのかな?
書き込み減って、悲しい書き込みで満たされたら買い時です
30ウーバーくん(レバナス2175万)
2021/09/10(金) 10:02:55.97ID:t7HNbHp+0
コーヒータイム
9月はヨコヨコなら御の字
新スレに感謝
31名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:09:57.22ID:pVIATETP0
>>29
それだよな
32名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:21:39.49ID:DKMJXE0b0
>>31
ここの書き込み情報は基本、自分で裏とって納得しない限り信用しないけれど、みながどう考えているとかの空気感掴む参考にはなりますね。
そういう視点で書き込み見てると買い時売り時が見えるような気がする
リサーチする場所かな
基本、ここは雑談でバカ話でわいわいする場所だと思います。
33名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:23:15.87ID:QK20g0780
ここは狼狽ごっこを楽しむスレです
34名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:28:31.30ID:hJcsQcIq0
積立オンリーの人は狼狽売りしないかもしれんが、一括もしてる人は取り返しのつかないことになる危険もあるから、売ることを真剣に検討するのもやむを得ない
35名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:30:19.91ID:DKMJXE0b0
>>33
専業で一人でやってると息が詰まるから、そういうのも大歓迎!
まあサラリーマン時代の喫煙ルームの感じです
36名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:31:56.26ID:0Ex3YLVq0
一括したいんだが来週も下がりそうですか?
下り坂怖いんですが
37名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:33:27.75ID:DKMJXE0b0
>>36
下がるのは来週からだと思う。
現在は下げというよりニュートラルです。
38名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:34:43.05ID:DKMJXE0b0
>>37
訂正
来週→再来週
39名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:36:07.86ID:rJd01AOS0
nasdaqはITバブル崩壊後、元の価格に戻るのに15年かかりました^_^
40名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:36:28.86ID:9+UQyFpV0
ウーバーがユーチューブで斎藤一人を扱った動画見たんだろうな
アホはすくに感化されるw
41名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:40:41.76ID:jYpijYvt0
え、一括投資できる資金があるのに積み立てしてる人がいるの?
42名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:40:44.85ID:0Ex3YLVq0
>>37
ありがとうございます
しばらくは我慢したいと思います
43名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:44:26.78ID:SXAYdVGA0
>>41
いつかは大暴落するからそのときに一括する
そういう考えの連中も多そう
44名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:51:39.60ID:gzI84yq60
>>39
会社の先輩が昔レバレッジ商品に投資してて
リーマンショックで狼狽売り
投資こえーで引退したんだけど
売らないで持ってれば今頃億万長者だったと言ってた

だから俺は15年位の塩漬けは覚悟して
時間を味方につける予定
45名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:53:23.91ID:DKMJXE0b0
>>42
できるなら一括より何回かに分けたほうが
底なんて絶対読めないから来週あたりから分割で入って再来週から増額で10月末までに終わらせた方が比較的安心じゃないかな?
自分はそう思ってやってますが人それぞれなので一括でないとというのであればそれでいいですし。
ただ投資信託の性質上、一括タイミングが裏目に出ることが多いです
46名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 10:58:59.83ID:jYpijYvt0
分割より一括の方がリスクリターンが上回るというバックデータ、エビデンスがあるというだけの話

資金待機してタイミング投資するというのなら理屈はわかる
俺はランダムウォーク派、バックデータ重視派だから資金あるなら一括。その後は給与所得でドルコストになっちゃうけど
47名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:00:30.51ID:C25DVE8W0
ビビリは積み立て、勇者は一括
でも今の相場はプロでも異常な株価上昇だとか言ってるのに加えて
利上げするだとか、1年通して9月は一番下げてきてて、リーマンショック起きた月だとか他諸々
気にするタイプは一括無理だろうな。
48名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:03:35.58ID:GgK8330S0
>>36
2021/12/16終値時点のnas100想定レンジ(95%CI)
$13983(3.06/3.77%)−$17968(2.38/2.93%) ※実績益回り/予想益回り

本来はQQQのオプション取引用のデータで日々更新されるものだけど、、、
とりあえず今日時点のデータを単純な変化率でnas100に引き直してみたw
49名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:05:20.02ID:jYpijYvt0
市場を読んだアクティブ投資よりも市場平均の方が強い。
右肩上がり前提なら市場平均よりもレバインデックスの方が強い。
って理屈でレバナスにしてるものだと思ってたからこのスレで結構市場を読もうとしてる人が多くて意外
50名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:07:07.70ID:n4dhcbQX0
>>6
俺は次のFOMCまでヨコヨコ、FOMCでなんの発表もなく上げ、10月の雇用統計で上げと予想してる。
結局調整があっても今の値より高いじゃん!てなるかなと勝手に考えてる
51名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:07:46.42ID:SXAYdVGA0
>>44
投資の鉄則として、
過去の事例は参考程度にしといたほうがいいよ

同じことは二度と起こらない

だから誰も明日の値動きも1年後の値動きも5年後の値動きも予測できない
コロナショックとコロナバブルを誰も予想できなかったように
52名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:10:35.84ID:2GXka8q00
>>27
天才か?
53名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:11:15.39ID:uoUbArUR0
ワイは儲かれば何でいい派
その時々で話題になってるファンドに飛びついて大体損してる^_^
54名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:11:44.33ID:o5ZC0csY0
過去と同じ値動きすると思ってるアホはビットコインに全力しとけ
55名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:13:07.81ID:GgK8330S0
>>47
異常と言うならマネーサプライこそ異常だし、株価的には
例えばグーグルやフェイスブックのEV/EBITDAは
ユナイテッドヘルスやキャタピラー辺りと変わらない

そもそもS&P500からしてどうしようもなく割高って話なら
まあそんな可能性もあるのかなーって気はしなくもない
けど、、、
56名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:13:40.73ID:ZuJAWcQX0
期待値だけ考えると一括は正解かもしれないけど、人間は期待値だけで判断しない
60%で資産倍増するけど40%で無一文になるとしたらやる人がどれだけいるのか
リスクを取れるのはある程度足場を固めた人だけ、つまりすでに金持ってる人だけ
57名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:13:44.08ID:uoUbArUR0
ビットコインは4年毎に対数的に暴騰してるよね
今年年末までに1000万円超えなかったら過去のアノマリーは外れということに^_^
58名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:15:06.42ID:XKEbAyXd0
>>36
待ってたらいつまでも入れれんぞ
下げが怖いなら10月末まで日割りにして積み立てでいれろ
59名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:16:00.07ID:0Ex3YLVq0
皆さんありがとうございます
マネックスなんてすが、細かく入れるか調べてみます
60名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:16:35.14ID:XpBuVkoZ0
今は兎に角日経が上がって欲しい
4.3でレバナスのタネ銭を増やしたい
61名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:18:21.62ID:DKMJXE0b0
>>59
マネックスは口座ないからわからないけれど、SBIは毎日設定できてます。
あと口座は複数口座を作って準備しとくといいです。
自分は3つで使い分けてます
62名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:18:39.21ID:uoUbArUR0
株価は単位時間あたりの期待収益率分が理論上、常に上昇するとともに、幾何ブラウン運動に従ってランタウォークする。
数理モデル上はプラスサムのゲームであり、保有期間が長くなるほど元本割れの確率は下がる。
よって一括以外の選択肢はないが、最後は個人の自由^_^
63名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:22:26.56ID:jYpijYvt0
iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ57 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
なお3月のでかい下落直前に700万3倍ナス一括投資したワイの末路
64名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:23:32.20ID:GgK8330S0
>>53
バックテストの罠ってのがあって、直近のバックテストで
良好だったPFがその後は意外と低調だったりする
要は上振れを掴みがちってことだと思うんだけど、、、

投信も同じで、良好だから話題になるわけで、話題に
なってから参加すると上振れを掴みがち
ってことなんじゃないかな?
65名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:26:04.70ID:tmH269Zo0
>>49
レバ物をそんな解釈している人はカモだぞ
66名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:26:26.40ID:uoUbArUR0
なるほど。
株価は常に効率的、過去とは独立事象と言いつつ、統計的に何故かリターンは平均回帰性をもつよね。^_^
67名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:37:21.74ID:/kwOLFnj0
>>61
マネックスは毎日設定できるよ
楽天も毎日自分でやればできる
68名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:40:56.71ID:L4v++seO0
先物戻ってよー(T_T)
69名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:47:22.95ID:jOBoQ9eJ0
>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう


ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
70名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:50:22.25ID:uoUbArUR0
人生全体の投資リターンを最大化するには、運用初期に出来るだけ多くの資金を市場に投入するのがコツだよ。

これは理論的には、対数正規分布のリターンの中央値を最大化する戦略になる。

今投資してるおじさんも、もっと若いうちに始めてりゃ爆益だったのにな…とみんな思ってます^_^
71名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:57:42.47ID:SXAYdVGA0
おじさんが若い頃とかちょうどITバブル崩壊して米国株くそ、新興国株BRICs最高!中国!ブラジル!インド!最高〜!の時代でしょ?

今、米国株に投資してる連中だって10年後とか20年後とかに未来の若い投資家からオワコンな米国株に長期投資してた馬鹿な老害とか思われてそうだし
72名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 11:58:49.67ID:EoJZRIeG0
年内は調整で長めに下げる動きになるだろうと言われてるから今年は利確して仕切り直した方が効率いいかなあと思ってきた。
73名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:02:18.90ID:uoUbArUR0
おじさんが何歳かにもよりますが、
2000年に全世界指数(米国除く)でも今は4〜5倍になっています。

米国いれればさらにすごいことに…

ポートフォリオ理論に従えば、
投資の原則は時価総額加重平均型指数です^_^
74名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:02:20.23ID:EoJZRIeG0
調整で2割くらいジワジワ下げるだろうけど
長期積立の場合は放置でいいよ。
75名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:02:53.27ID:jYpijYvt0
がちゃがちゃ動かしてるやつはどうせガチホに勝てんよ
76名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:03:09.02ID:o5ZC0csY0
ワイらは風丸のはったりに騙されたんや
77名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:05:19.89ID:75NGBh210
>>16
だよね。株をやりたいとYouTube覗いてみても、誰も日本株勧めてないもん。
中田敦彦や両学長もそうだし、どうしたってS&P500かNASDAQに行き着く。
NISAで日本株だけに誘導すりゃ良かったのに
78名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:05:39.85ID:0Ex3YLVq0
マネックスも毎日積立いけましたので設定しました
しかし、新生銀行とマネックスの証券口座が合併するからマネックスにしたのに、、新生銀行がSBIに買収されちゃうのか(´・ω・`)
79名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:06:23.81ID:EoJZRIeG0
高値圏でも一括投資したい→usa360
長期積立したい→sp500、オルカン、フツナス
暴落時に買い込みたい→レバナス
80名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:07:45.30ID:SXAYdVGA0
投資は自己責任だのこれはただのフィクション物語なんでキンキンに冷えたハイボールでも飲みながら見ろよとか保険かけてでしか堂々と自分の主張を述べれない連中の意見を鵜呑みにしてるのがこのスレの大半の奴ら
81名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:10:25.41ID:EGIIBh/H0
日本株は含み損スレ住民になる為の片道チケット
82名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:10:46.00ID:uoUbArUR0
去年の3月末は世界恐慌になるとか言われてました。
その時に投資しなきゃダメです。

YouTuberが取り上げて2chで話題になる頃にはもう遅いんです
83名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:11:58.20ID:EoJZRIeG0
レバナスできっついのはヨコヨコやジワジワ下げが長引いたときの逓減。結構な速さで資産溶けてくからなあ。
84名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:15:05.80ID:eRUMAN0X0
コロナショック時にSPXLナンピンしてるブログ読んでたけど
去年の3月は狼狽しすぎて体調不良になってたな

リセッションで3倍レバ持ってるやつは発狂するだろう
85名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:18:57.48ID:qLN1yn/g0
下がったら一括とかいうけど
一括したところからまた下がったらどうするのしぬの
86名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:20:00.83ID:DKMJXE0b0
>>67
確かに自力ならいけますねw
87名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:21:27.67ID:MkrC/Mxx0
こんなところで質問しちゃう無能馬鹿は毎日積立にしとけ
88名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:23:33.90ID:FARfyI8+0
こういう時は「2030年すべてが加速する世界に備えよ」を読んで平静を保つことにしてる。
89名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:26:19.03ID:DekcrA6u0
資源小国なうえに一次二次産業が終わっててみんなクソみたいなサービス業で
成金中国人みたいな外国に媚びていくしかないのにコロナでそれも敵わないからな
衰退国のインデックスなんか誰が買うかよ
90名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:27:55.52ID:UGDDBUnE0
北で建国記念日 出席の金総書記痩せたか
https://news.yahoo.co.jp/articles/47e91a37becb84954128914b86325d7e8a205e90
91名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:50:44.98ID:EoJZRIeG0
観光業って日本のために使われるべき労働力が外国人のためにつかわれるから結局マイナスって意見もある。
92名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 12:55:32.15ID:tmH269Zo0
相手が金を払わない場合はそうなる
93名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 13:09:39.54ID:pVIATETP0
こんだけ日株上げてきてもインデックスには食指湧かんな
94名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 13:15:03.43ID:TiJ3ASJy0
食指は動くものらしい
95名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 13:15:44.47ID:3h5NUwum0
暴落で買えたらいいよね!
でもきっと買えないだろうし
積立すら止めちゃうと思うね
96名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 13:16:10.67ID:E3s65go/0
これ日本に資金流れてるだろ
97名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 13:17:26.13ID:0uHsWaWN0
自分の食指を茹でてる人がいますね
98名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 13:21:04.69ID:hKX2gqPU0
日経は必ず裏切る
99名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 13:32:51.70ID:hrq+YGX30
擬似QLDによると2000年のITバブル崩壊前の最悪のタイミングでQLDに一括すると回復したのは20年後の2020年8月
100名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 13:40:14.82ID:fsq6rp/f0
一括厨と一括厨房を煽りにくるやつスレチだから
どっか他でやってくれんかの
101名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 13:44:02.71ID:C25DVE8W0
半一括にしとけば暴落後のナンピンで戻りが早い
まぁ捨てたと思える金額じゃないと10年とか塩漬けできんが。
寝かせとくぐらいなら入れとけ!
102名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 13:52:22.38ID:o5ZC0csY0
お金が溶けていく…
風丸さんお金返して
103名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:09:53.81ID:UZjwrkT90
利確っていう事はNISAじゃなくて
一般か特定口座で買ってる分だよね
なら売った以上20%課税されるわけで
下がった後で買い戻す気なら、その課税された分以上の下落が来ないと損だよね?
それは割に合う利確なのか?
本当に後々の利ザヤを大きくしたいなら〇月のアノマリー程度の理由での利確なんて割に合わないぞ
104名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:16:58.19ID:8R14/CG80
収入・資産に余裕がない人間が大きく稼ぎたくてレバナスやってるパターンが多いから多少の値動きや情報で狼狽しがちなのよね
105名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:23:16.65ID:74U4FsFO0
>>86
簡単
106名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:23:46.67ID:K8sKbnSh0
なん%下がったら利確の方が得なのか
イマイチわからん(´・(エ)・`)
107名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:25:21.59ID:37RuzoId0
とーしろーだからなにもしないほうがええねん
108名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:27:13.15ID:9+UQyFpV0
個別株じゃないんだから、ホールド以外不正解
109名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:27:57.17ID:8R14/CG80
ガチャガチャいじって人より上手に高値売り、安値拾いが出来ると思ってるなら1日遅れのレバナスじゃなくてETFにすればいいのに
110名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:39:29.10ID:jQI53mLu0
9日約定で日経4.3ブル入りました(´・ω・`)
111名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:40:59.64ID:AEh1cZgZ0
持ってれば必ず上がると確信できるものしか買わないって誓ったから、日本株はもう買わない
儲かるとは思うけど、ここで自分ルールを崩したくない
112名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:43:48.07ID:fqTOMkOM0
>>104
余裕がないから狼狽しようがないのよ。
ガチホ以外の選択肢はない… 
113名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:44:48.87ID:uoUbArUR0
ワイはビットコインに全力してるで。
レバナスとどっちが勝つか勝負やな
114名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:45:28.28ID:52fNiaIZ0
>>111
それ大事
儲かりそうと手を出すとたとえその時は儲かってもいずれトータルで負ける
115名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:53:05.18ID:cafXt4/D0
>>111
後悔するぞ
116名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:54:18.33ID:Jvmo6rva0
買い注文入れました
117名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 14:58:37.59ID:8R14/CG80
所得税+住民税50%組だから仮想通貨とかやれん

って思ってたら株式も30%増税説にわかに出てきて草
118名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:06:56.83ID:2eNIpOUd0
>>117
最高税率レベルですか、お金持ちですな
119名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:09:38.34ID:/RdEl9D60
>>117
なんでこんなスレにいるんだ
もしかしてウーバーくんよりお金持ってる?
120名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:12:20.48ID:8R14/CG80
最高税率は45+10の55%じゃね?

半コテがいくらキャッシュ持ってるか分からんけどウーバーイーツで貯めたなら大したもんだな
121名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:15:33.62ID:DKMJXE0b0
>>117
キャッシュが2億以上あるのならPBをおすすめします
自分も節税の為に、PBを利用してます
122名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:18:31.10ID:43vUiaf50
>>117
法人でやればええやん
123名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:27:47.98ID:2eNIpOUd0
PBで節税って、怪しい保険商品飼ったのかな
124名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:27:49.90ID:bB5MY3VY0
>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう


ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
125名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:30:57.66ID:9kZf6tDF0
俺はイオンのPBで節約している
126名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:31:03.48ID:FClk6JUY0
>>117
もしかして前スレで、ナストリマルチアイだけで
2,000万円一括して、今の含み益600万円の人?
127名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:38:16.92ID:o5ZC0csY0
相変わらず
他人の懐事情好きやな
SBIでTQQQ買えない雑魚同士
仲良くしようや
128名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:44:05.91ID:ruSBY8fK0
>>126
マルチアイに乗り換える前は無印トリプルナス持ってたから実際の益は1100万くらい
129名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 15:49:07.97ID:DKMJXE0b0
>>123
自分はUBS使ってるけれど、そんな事したら日本で商売できなくなると思う。
何よりも信用を重んじるはず
130名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 16:00:16.11ID:DKMJXE0b0
>>129
そうはいってもパナマ文書では信用がた落ちでしたけれども、サービスレベルは国内PBと比べるといいです
131名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 16:00:45.38ID:HKx5czZT0
嫁のNISAに全額注ぎ込ませるか
暴落したら損切
132名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 16:07:17.31ID:GLnmVBTj0
プライベートバンク使うような人がなぜこの底辺の僻地に
133名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 16:12:08.13ID:DKMJXE0b0
>>132
今は専業なんでなんでもやりますよ。儲かるなら
仮想通貨も初期からでマウントゴックスの債権者番号はYから始まる3桁です。
134名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 16:50:00.31ID:DKMJXE0b0
河野さんライブ配信みてますが、ぜひ河野さんには頑張ってほしい。
仮想通貨だけでなく株式投資も税制改悪されるのは嫌だな
135名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 16:53:01.52ID:DKMJXE0b0
ダウンロード&関連動画>>

136名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 16:55:20.29ID:50yo67O60
高市はインフレ目標2%いかないと増税しないっていってるよ?
増税はいずれするけど今じゃないって
マスコミの切り取り
137名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:00:21.79ID:DKMJXE0b0
>>136
昨日見ました。
河野さんがダメなら高市さんですが、河野さんがおっしゃった「我が国の領土防衛になぜ中国や韓国の了解が必要なのか」の発言が河野さんの姿勢を表していると思っていて、この人以外には日本は任せられない。
138名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:01:43.16ID:DKMJXE0b0
なので参謀として高市さんがベストかな
139名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:06:55.58ID:50yo67O60
タロウは皇室、靖国、安全保障その他でブレブレだから信用できない
平気でまた意見変えそう
140名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:07:42.11ID:52fNiaIZ0
>>136
俺たちが利確するのは20年とか30年とか先だから、今しないことは何のメリットでもない
問題は、キャピタルゲイン増税なんて言葉を大衆に聞かせて、心の準備をさせていること
141名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:09:02.28ID:50yo67O60
>>140
これは誰がやっても確実に増税されるから
意味無しと思いますよ
それとも永遠に上がらないと思ってます?
142名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:15:44.95ID:liwUqYtU0
レバナスはたしかナスダック現物は買ってないなずだよね。これが現物だと増税後で日本側30%+アメリカ側20%のトータル50%税金とられるけど、投信なら30%だけだよね?
それにしても10%上がるだけでも大分インパクトあるね
143名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:15:46.77ID:DKMJXE0b0
>>141
いずれ上がると思うけれど先送りにすることはできると思います
高市さんの話で引っかかったのはあくまでもインフレ2%との前提条件ありとおっしゃってたけれど、その暁にはみなさん儲かってるのだから増税するとの話でした。
それを聞いて、以前主婦がインタビューかなにかで、投資で儲けてるのは卑怯というような話を思い出しました。
リスクがあるのにそれをわかっていない感じでした。
高市さんは投資には理解がある方と思いますが、根底にはそのような主婦層を取り込むことを考えていそうでなんとなく嫌でした
144名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:21:50.51ID:50yo67O60
>>143
その辺のはなしも来年?子供たちへの教育カリキュラムに入る様ですから変わっていくんじゃないですかね
145名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:25:04.42ID:DKMJXE0b0
>>144
はい
そうなってほしいですね
146名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:29:49.48ID:vncNzZ1Q0
俺からすると投資はリスク取ってるから税金を安くしろってのは理屈がよくわからんなあ。
仕事だってそういう意味では交通事故や自分のミスで人に迷惑かけるリスク負ってるわけだし、投資だけがリスク負ってるわけじゃない。
仕事で取られる税金と投資で取られる税金は同率であるべきだ
147名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:33:27.62ID:0uHsWaWN0
50万て線引きがケチだな
むしろこの程度の益なんて無税でくれてやれよと
148名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:35:55.41ID:4lPrEc3q0
>>110
めちゃくちゃ儲かるが、総裁選までにしとけ!
149名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:38:43.76ID:M/Os25ug0
レバナス党作ろうず
150名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:38:59.24ID:LBHsb7fy0
みんなどうせ損してお金なくなるのよ
だから最終的にポールゲティのような超ドケチお金持ちに富が集中してしまう

だからとりあえず儲かった人から徴収するの
損して無くなる前に
151名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:39:43.13ID:SXAYdVGA0
日経は39000までガチホでいいだろう
30年前のバブルの最高値までは上がる

今はレバナスより4.3倍ブルだな
152名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:41:51.62ID:jjzX20Bz0
先物上がってる…
153名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:45:02.91ID:iyVNm6a80
ところで10%増税は預金の利子も対象だよね
50万いかないだろうけどさ
154名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:46:22.92ID:cafXt4/D0
いま日経レバに打ち込めば短期で一気に増やせるチャンスやな
こんなチャンス逃したらもったいない
155名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:47:29.01ID:0uHsWaWN0
利子どころか残高も
156名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:50:59.20ID:50yo67O60
日本株は衆院選まであげつづけるようなことにならないかなとこっそり期待しとります(そうやって逃げ場を失う・・・
157名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:54:33.46ID:ZjyUKTzy0
先物暴騰してるなあ。
158名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 17:59:47.15ID:KMGH6QRc0
もう調整完了したのか?
買う時期待ってたのに
159名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 18:10:45.24ID:PnbClvuA0
先物もQLDプレも上がってるよ
160名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 18:13:37.82ID:I9yCDKxV0
-302円
(-0.78%)
161名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 18:19:05.61ID:zEi9dtZk0
さすがナス先、戻してきている。
162名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 18:19:57.15ID:vLWCVwA+0
日経レバ30万ほど塩漬けにしてたのが、輝き出した。
どこまでつかむか、チキンレースの始まり。
追加とか、欲出すとはまりそう。
レバナス下落とちょうど相殺してくれてる。
163名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 18:31:24.33ID:52fNiaIZ0
>>161
ナスが一番戻りが弱いけどな
164名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:01:16.65ID:E3s65go/0
調整完了キター
165名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:09:20.66ID:6b823DeB0
今夜はこの間に下がった分だけ上がりそうか?
166名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:13:39.32ID:SXAYdVGA0
一発逆転なんか狙おうとするから失敗する
ホームラン王になんかならなくていいんだわ
ギャンブル的なホームラン1本狙いより着実コツコツとヒット4〜5本狙ったほうがいい

仮想通貨だのCFDだの全力でやる連中はホームラン1発狙いのギャンブラーだから止めても無駄だろう
167名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:14:38.15ID:SMgxxVIL0
>>166
レバナス100万全力のワイはどっちに分類されるの?
168名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:17:26.06ID:CW9TMpdg0
>>165
木金に下げて週明けに上がる
最近よくあるパターン
169名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:17:42.51ID:/RdEl9D60
分かりやすい相場ならホームラン狙いもありでしょ
少額でもおこづかい程度は稼げるし
常日頃からホームラン狙ってるならバカだけど
170ウーバーくん(レバナス2175万)
2021/09/10(金) 19:18:30.97ID:t7HNbHp+0
仕事おわりました
ヨコヨコの時にしっかりと積んでいきましょう
感謝
171名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:19:16.08ID:SXAYdVGA0
>>167
自分がどこまで許容できるかだろ

>>99を許容できるなら全力でやるが良い
レバ3倍ETFだのCFEだのBTCだのアルトだの、自分で過去のシミュレーションしてみて許容できるならやればいい

誰も止める奴はおらん
172名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:23:40.35ID:NXqDB2Ve0
>>136
インフレなら増税、デフレなら減税なんで大枠は正しい
ただ増税しないんじゃなく減税しろ
日本の政治家はなぜか減税しないが
173名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:46:34.92ID:uL6bra6U0
減税したら次に増税しますって言った時にポスト降ろされるからいやだよ
174名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:48:29.28ID:gQ47wPfZ0
>>146
損した時20パー補填してくれるなら納得するわ
175名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:48:38.50ID:05LkrviC0
嫁や子供がレバナスになってくれたらなあ。
176名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 19:54:29.85ID:MPunPIG00
>>167
四球狙いくらいかと
177名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:01:49.86ID:hI1SEYcK0
>>173
多分そういう事だよな?
でもそれじゃ経済政策はできない
中央銀行だって利上げ、利下げ両方使うんだから
政治家も減税、増税両方使いこなさんと
178名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:03:44.05ID:oQkz3dAY0
競馬の賞金に課税された事例があったが、それならば外れ馬券は必要経費として控除されるべき
179名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:25:26.88ID:8wSbecEU0
>>178
それだと宝くじも外れくじが必要経費になるんじゃね?
一回に対して課税されるべきでしょ
180名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:26:42.64ID:zlBxP1v/0
調整終了早すぎて草
181名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:31:40.11ID:mccQgRgm0
調整終了しているのかどうかなんて、22時半以降にならないとわからんぞ
182名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:32:39.09ID:RVU2hji60
>>175
どういうことですか?
183名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:33:36.96ID:RVU2hji60
宝くじ1000円づつ買ってるけど1000万当たったことアルヨー。まる
184名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:33:56.51ID:RVU2hji60
あれおかしいです。
185名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:41:09.35ID:SXAYdVGA0
相場は悲観の中に生まれ懐疑の中で育ち楽観の中で成熟し幸福感の中で消えていく
186名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:42:46.52ID:LYmysdp30
>>179
宝くじは非課税やろがい
ギャンブルで損益通算させてくれはわかる
ってかならんの?
パチンコとかは1玉ごとに計算してたらめっちゃ勝っても税金のほうがやばそうだし
ポーカープレイヤーとかは全体で事業所得扱いで申請するっぽいし
187名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:43:17.16ID:vLWCVwA+0
脱税のために当たりクジを買い取るってのは映画であったが、ハズレくじも大量に買い取れば使えるのか。
188名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:44:38.72ID:DekcrA6u0
宝くじとかいう銀行が儲けるだけのクソ商売には50%くらい課税していい
189名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:45:18.45ID:viOpOmVd0
>>186
一発で勝てばいいだけではないの??
190名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:47:15.51ID:btlc90RV0
先物頑張ってるな、今夜は気分よく眠れそうだ
191名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:55:25.62ID:KhkrtcYO0
>>178
税務署から脱税かなんか言われて裁判して必要経費として認められたぞ。
地裁で終わったような?詳細は調べてくれ。
まあきちんとPC管理してたらしく、必要経費(負け分)等のデータ管理を
ちゃんとしてから証拠出せたってのが大き買ったと思う。
一応、馬券もそもそも税金払ってるからね。二重課税って払ってる側に
不利だとは思うけれども。
192名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:58:53.91ID:PnbClvuA0
19 カレーなる名無しさん sage 2021/09/06(月) 23:02:38.19 ID:???
世界ふしぎ発見でローマ時代の奴隷について、東大の教授が
「貴重な働き手としてそれなりの待遇を受けていた。生かさず殺さず、働き手を増やすために子どもも作って欲しいという待遇。今で言えばサラリーマンみたいな存在」
って結構凄いことをサラッと言ってた
193名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 20:59:19.99ID:byWa5NvH0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう


ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
194名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 21:05:07.04ID:37RuzoId0
先物いい戻しだ。
195名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 21:22:28.48ID:oQkz3dAY0
>>191
そうなんだ、それなら正しいな
税務署のやり口自体違法だろ
196名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 21:23:20.42ID:LYmysdp30
>>189
基本1発とか無理やろ
レバナスで上がった時に毎日課税されて下がった時は無視されるようなもんだぞ
ギャンブルなんて勝ってる人でも元100万で当たりを回収しながら1000万投入して1100万回収とかやろ
通算なら利益100万だけど
投入額が当たった時以外無視されたら1100万-αに対して課税されると思うとゲームとして破綻してるやろ
197名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 21:25:14.94ID:8JBOuRQi0
>>193
どこの国の方?
198名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 21:28:41.43ID:ZYJVZTMV0
>>56
なんで40%もあるの
例えがおかしい
199名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 21:35:29.85ID:7uiLN2Qs0
>>197
4.3倍が正解なんだろうが、ヘタレだからレバETFだわw
ちな今はナストリマルチアイとレバナスの積立比率は4:1。
200名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 21:44:14.00ID:rJd01AOS0
株はバカみたいに値上がりした。

問題はそれに乗れてなくて今更一括投資とか言ってるやつが結構いること。
201名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 21:52:46.93ID:v51mglTx0
質問です
来月より特定口座のレバナスへの積立金額を、月6.7万に増やします
他にも積立nisaでsp500に3.3万、iDeCoでNASDAQ100に2.7万、毎月投資しております
いまからでも遅くないでしょうか
私は20年後、億れますか?
202名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 21:56:02.09ID:LBHsb7fy0
所轄レベルの税務署であれば、この位の増差修正でってどうでしょうかっていう話でどうにかなるけど、局レベルの査察になると、起訴って話になるからな。

僕は真面目に納税したほうがいいと思う
203名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 21:57:10.85ID:g8BGHDb40
>>201
神のみぞ知る
204名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 21:59:13.34ID:MYQm/REe0
>>198
別に30%でも20%でもいいよ
期待値プラスだけどお仕置きが厳しくて二の足を踏む例ならなんでもいい
10%だと挑戦する人が増えそうだけどw
205名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:01:49.56ID:fqTOMkOM0
>>203
神様「森羅万象知らぬことはないワシだが…人のやることなんぞ分からんわw」
206名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:08:36.98ID:tmH269Zo0
>>201
20年後あんたが生きているか分からないよね
それと同じじゃ億れるかどうかも分からない
207名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:13:26.07ID:ki/sPM4D0
しばらく毎日10万積み立てる。
上がり出したら積立て解除。
出来るだけ多く買いたい。
208名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:16:19.60ID:K8sKbnSh0
先物たん、、、(*´д`*)'`ァ'`ァ
209名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:17:55.39ID:ej8Mx9DG0
寝ているだけで資産がじわじわ減っていく…
210名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:20:24.66ID:DekcrA6u0
最後上げで入る週末っていいよな
下がりながら入った週末はクソだけど
211名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:30:50.50ID:ZO3BcoLZ0
いきり立って来たな
212名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:30:54.32ID:Flj74RrC0
ナス100いきなり爆上げワロタ
213名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:32:51.77ID:Trb0aEnC0
風丸しか勝たん
214ウーバーくん(レバナス2158万)
2021/09/10(金) 22:38:07.07ID:t7HNbHp+0
今日は高めスタートですか
感謝
215名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:41:05.55ID:E3s65go/0
ほらね海馬捕まえるのむずいって言ったじゃん
216名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:42:49.67ID:1gJV7q0r0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう


ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
217名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:43:59.30ID:MPunPIG00
今月から毎月1000万円レバナスへつぎ込もうと思います
1年で億れますかね?
218名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:45:22.93ID:VkanoePv0
あわてて日本株に移そうとして底値で売ったバカいそうだな
219名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:46:46.32ID:RVU2hji60
お前らバカなの?
宝くじで当てた金で全力レバナス買えばいいんだよ
220名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:47:48.39ID:RVU2hji60
俺はそので1000万円全力てレバナス買いましたよ
221ウーバーくん(レバナス2158万)
2021/09/10(金) 22:53:31.07ID:t7HNbHp+0
10年後楽しみですね
みんな単位が億で盛り上がってるんでしょうね
僕は3億くらいかな?
感謝
222名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:53:47.19ID:Lj6ghIjh0
いつもの週末あげて週明けから下がるパティーンか
223名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:55:52.89ID:rxodtZD70
さっそく垂れてきて草
224名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:57:16.14ID:K8sKbnSh0
ダウはマイテンまじか(´・(エ)・`)
225名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:57:19.58ID:SMgxxVIL0
パイプカットとかなんかゲスくなってきたな
226名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:58:17.90ID:ATje0brl0
>>216
ナス・トリプル・マルチアイに2千万円一括してた人、
大勝利だよなー。
5年後にはナス・トリプル・マルチアイだけで億れそう。
227名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 22:59:44.93ID:SMDS1PKQ0
言うほど垂れてない
感謝
228ウーバーくん(レバナス2158万)
2021/09/10(金) 23:00:41.42ID:t7HNbHp+0
朝が楽しみおやすみ
感謝
229名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:03:58.59ID:rxodtZD70
じわじわ下がってる このままマイ転行くぞwwwwww
230名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:03:58.62ID:6qHaOo040
今日は昨日に続いて約定したのでまだマイナスでもいい。

感謝
231名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:04:17.79ID:oBXOKpVy0
なんかダレできたな。
232名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:04:29.95ID:xNASEvqm0
これやばいぞ
233名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:05:36.97ID:59KHxBha0
ウーバーくんを浄化してくれた誰か

感謝
234名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:05:39.00ID:6qHaOo040
というか週末約定日にしてる人多いやろ
感謝
235名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:05:39.18ID:rxodtZD70
利確してるから高みの見物だわw
236名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:08:09.00ID:4D7Lrnow0
>>226
いや、ダウに続いてS&P500も垂れてきてるがなー
ナスもナス100も後追いぞなもし
237名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:09:00.59ID:rxodtZD70
グングン掘り進んで草
日付け変わる前にはマイ転だなw
238名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:09:01.69ID:kqcJUPZY0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう


ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
239名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:09:16.01ID:dcXcF0U50
ナスダックの一人勝ち!?
240名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:10:48.90ID:RVU2hji60
FX20年やって破産した俺から言わせると投信は安心感しかないな
241名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:11:53.87ID:hyKpA3zt0
毎月カードマンで10万と毎日1万ずつレバナス買ってるがいつ億れるんや?
242名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:13:12.21ID:ryH7G8iJ0
10年も待てないわ
3年で億る方法教えろ
243名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:14:00.05ID:d853ssjq0
9000万ぐらい買い付けろ
244名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:15:14.82ID:6qHaOo040
>>241
50年後
感謝
245名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:15:48.90ID:ZmB2SMcb0
5000万いれたらいける可能性あるぞ
246名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:16:34.61ID:zlBxP1v/0
この2日でNISA口座が元本割れしてるんやで
頼むぞレバナス
247名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:19:12.17ID:303KVYyc0
ポゥ ポゥ
248名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:19:28.65ID:59KHxBha0
億りたいって言ってる人はとりあえず積み立てじゃなくて一括しろ

感謝
249名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:23:52.27ID:f2xlwOPk0
十億りは達成したので次は百億りたいデース
250名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:24:25.98ID:hyKpA3zt0
>>248
有り金全部突っ込んだ上で給料で買い続けとるんや
251名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:25:45.25ID:oBXOKpVy0
ナスもまもなくマイ転。
朝起きたら、ガッツリ下がってそう。
252名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:26:01.75ID:eI2SQvPH0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう


ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
253名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:30:19.48ID:DekcrA6u0
月10万って年間でたった120万だろ
そんなカスみたいな入金力で億りとか無理やろ
254名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:32:35.14ID:d853ssjq0
1日1万忘れてるぞ
255名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:33:28.68ID:pCNIXbNT0
>>253
年20%が続けば15年で億れるよ
256名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:37:53.36ID:zlBxP1v/0
もう力尽きそうなんだけど大丈夫か?
S&Pはすでにマイ転してるし
257名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:38:37.23ID:Rw43GV3O0
今夜も米国株は全滅するな
258名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:38:37.57ID:rxodtZD70
朝起きたら爆損やでwww
259名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:40:43.70ID:RVU2hji60
我慢の限界だ
260名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:40:51.08ID:zFx3aCxx0
今月SOXL買うタイミングが全くないんだが
261名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:41:02.29ID:Rw43GV3O0
下げ圧力かなり強そう。ほんと朝爆下げかも
262名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:42:00.69ID:ZmB2SMcb0
土日は休みだろ
263名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:45:09.11ID:ZGiG2OZ+0
今日もスポ買い入れとくべきだったか
264名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:45:27.00ID:7Ig7K6Oc0
全米株終わった。
265名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:45:36.47ID:ZO3BcoLZ0
なんですかこれは?アメップさあ
266名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:48:14.88ID:btlc90RV0
どんどん下げてるなぁ・・・
267名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:48:42.15ID:fqTOMkOM0
>>240
FX、どんなもんかチャート見てたけども、特にポンド。あんなもん保証金積んでやる奴の気がしれない…
破産する未来しか見えんw あれで勝てる奴って…
268名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:48:54.36ID:8cSHtFAX0
おい下げ足りねえよ
ビットコ先生見習えや
269名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:48:58.78ID:7Ig7K6Oc0
ダメリカに戻っただけ。
270名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:49:00.67ID:MPunPIG00
アメンホテップ四世がどうしたって?
271名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:49:46.17ID:E3s65go/0
米国終了か?
272名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:50:16.52ID:rxodtZD70
いつまで米国株に夢見てるの?
273名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:52:18.86ID:NCz241E80
寝て起きたらお金が消えてる
274名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:56:32.05ID:P6DG1b6x0
>>242
金は命より重い
遅れず残業をこなし嫌な上司に(略)そうやってやっと貯めた金が(略)
3年で億ろうと思ったらこれはもう命を賭けるしかない
275名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:57:02.61ID:DNk/wj140
いつものネタスレだね。
こんなんじゃ狼狽馬鹿イナゴは出なそうだからガッツリ下げて消えてもらいたいよな
276名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/10(金) 23:58:36.39ID:oBXOKpVy0
終わりの始まりで、ここから長い低迷期を迎えるんだろうな。
277名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:00:37.20ID:lbmJRIcr0
このスレが終わりの始まりだろw
1日下げた時に必ず終わりの始まりとか毎回言うのお前かw
ネタにしてもつまらんから消えよw
278名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:02:24.10ID:oSq8CX9I0
5年前にTECL100万買ってれば今頃余裕で億越えだな 
279名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:05:37.59ID:pU7BNLD/0
レバナス今月初めて買ったばかりだから解約して一旦様子見するかな
因みに昨日の下げで含み損だw
280名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:06:31.82ID:QR0iXQDr0
言っとくけど月ベースで見ると余裕でプラスだからな
調整でもなんでもない
281名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:08:38.41ID:Rsow42w70
クソつまんない値動きするようになったな
減価することしか脳がなくなったか
282名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:10:16.53ID:rzyWgOsh0
>>280
今のところは、なw
283名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:11:40.56ID:TBRpSlhW0
>>279
解約してキャッシュでポジって底値で拾おうってんだろ
わかるよ
みんな最初はそう考える
でも結局は上手くいかない
それができるのはレオスの中の人みたいな一部の天才だけだ
284名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:15:25.76ID:w07G+vj40
hope is not a strategy
285名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:18:57.67ID:QR0iXQDr0
バフェットが損をしなければ勝てると言ってるが本当にそう思う
長期投資において損切りは悪でしかない
286名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:25:09.23ID:YxrQQSND0
終わりの始まりだ
287名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:29:43.94ID:WHiegwlM0
マイナス来たね
288名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:29:53.32ID:c2jtBkOM0
マイ転オワタ
オワタ
289名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:31:22.12ID:ppryeBV10
やっぱ9月は下がるから絶好の買い場だな
サラ金で金借りて買い増しすっか
290名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:31:30.78ID:rzyWgOsh0
マイ転キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
291名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:32:16.14ID:rzyWgOsh0
さあ、ここから数年続く下げ相場の始まりだぞーwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:33:32.47ID:1zrxL7ja0
もうだめぽ
293名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:38:06.22ID:oTSx/2FC0
数年貯め続けて数年後には億り人だ
294名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:39:51.66ID:1zrxL7ja0
人生うまく行かねぇなぁ〜
295名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:41:43.96ID:RgI6Xmrs0
ほらおまえら利上げきたら終わりだぞ早く売っとけw
296名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:43:14.46ID:kv5cOfCE0
利確しなかった奴w
297名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:47:59.94ID:YxrQQSND0
9月10月下げて買い場は11月やぞ
298名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:49:25.99ID:63WPxrmn0
はいプラ転
299名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:53:16.59ID:rzyWgOsh0
はいマイ転
下へまいりまーすwwwwwwwww
300名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 00:57:01.81ID:FZ+u2SAR0
やっとTECLの買い場きた
301名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 01:00:05.87ID:lbmJRIcr0
ずっとチャートにらめっこ中の恥ずかしい奴とかいんのなw
302名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 01:13:17.78ID:YxrQQSND0
レバETFやってるからな。
長期目線と見せかけた無限ナンピン大作戦で短期でも数十万稼げる
303名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 01:18:26.21ID:zIwSI+X10
TECL手を出したばかりでつらい
304名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 01:23:04.82ID:r39xbN7C0
https://www.tiktok.com/@murci.e.lago/video/6973908182976498946?lang=ja-JP&;is_copy_url=1&is_from_webapp=v1
305名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 01:38:17.22ID:X4AYS+hJ0
ゴルァ!マイ転せんかい!
シャキッとせえ!シャキッと!!
306名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 01:38:53.77ID:gFyNx4om0
>>278
タラレバうぜー
307名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 01:39:38.10ID:c2jtBkOM0
プラ転ヽ(・∀・)
308名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 01:44:03.26ID:X4AYS+hJ0
67.34 USD +62.64 (1,332.77%)過去 5 年
9月10日 12:38 GMT-4 · 免責条項
309名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 01:45:03.98ID:X4AYS+hJ0
ニックネーム
310名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 02:31:34.10ID:Be3yP1ln0
あーあれか
911か
311名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 03:33:46.88ID:gIEHgpmq0
やはり、来週もニュートラルで進みそうですね。本格的な下げは20日の週からで問題無さそう。
312名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 03:39:24.48ID:YxrQQSND0
年中下がる事ばっかり言ってて結局上がる
夏枯れだの利上げだの どうせ年末も下がるとか言う奴おる
313ウーハーくん(3256万)
2021/09/11(土) 03:40:38.31ID:VugO0tus0
今日もマイナスフィニッシュですかね

感謝
314名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 03:41:01.59ID:gIEHgpmq0
でも、ジワジワ下がるのを見てると買いたくなってしまうけど我慢。やはり、1%以上の下げが連日のように連続するようになってからが本番。
315名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 03:43:47.30ID:6lElZQmr0
前週末比5%下げで買う
316名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 04:03:42.62ID:gIEHgpmq0
>>315
インデックスだとなかなか巡り会えないけど、ここはレバレッジですからね。
10月いっぱいまでは買い続ける予定なので
、来るならそれまでの間に来て欲しいなあ?
317名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 04:05:50.62ID:efci8Ig60
なんで日経あんなに上げてるのにアメリカクソザコなん?だいたい毎日毎日先物上げてるのに本チャン下げるんだ。期待させるな
318名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 04:19:06.41ID:aK7pbq7Q0
連続大暴落じゃん
昨日仕込んだ人、おめ!
319名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 04:21:42.55ID:c2jtBkOM0
おはぎゃー!!
320名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 04:26:21.05ID:qffamsUo0
株価を上げるためには株価を下げなければならない
理解できるかな?
321名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 04:31:22.62ID:Gr399OuZ0
まあ9月11日だしな
322名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 04:34:29.73ID:gIEHgpmq0
この流れは毎年恒例です。
皆が下がるだろうなと思って見てますから底で買おうと買い控えます。
先物は本相場を成立される為の演出の場ですからね。売ってくれる人がその気にならないと買いたくても買えないですし、その逆もしかりです。相場は相手がいて成立します。
あと日経は来月になれば米国以上にクソになります。所詮、選挙相場と割り切って買ってる人が殆どですから。
323名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 04:38:50.52ID:s1OPJqHa0
損切りしてないやつおる?
感謝
324名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 04:55:29.88ID:gIEHgpmq0
ヘッジファンドからすると>>317みたいな人が沢山いてくれないと損失出すのだろうな。
たかが数字の世界だけど、騙し騙されで人生の縮図を見ているようだ。
なぜバフェットや著名投資家がインデックスにしとけいうのはだまされる側にならない為だと思う。
325名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 04:56:55.29ID:RsYWTW+p0
利確とか言ってるアホは20%課税を超える下落がないと
損だって事わかってないのかな
複利効果も失うし
326名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:02:57.13ID:0k9pfQpV0
チャートや値動き見てるから狼狽するんよ
アンインストールしろアプリを
327名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:04:24.33ID:DxCKQhyx0
あかんわ。暴落きとる
328名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:11:02.43ID:nFEb5A1A0
▼0.77%(暴落w)
329名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:12:41.56ID:gIEHgpmq0
>>328
その数字、レバ無しの数字では?
330名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:14:00.45ID:gIEHgpmq0
QLDは-1.5%ですね
331名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:15:49.82ID:OTPmIdij0
レバナス換算だとしても
逆に0.7%程度の指数の上昇で暴騰とか言う?
332名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:15:49.82ID:OTPmIdij0
レバナス換算だとしても
逆に0.7%程度の指数の上昇で暴騰とか言う?
333名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:15:49.95ID:OTPmIdij0
レバナス換算だとしても
逆に0.7%程度の指数の上昇で暴騰とか言う?
334名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:18:11.49ID:gIEHgpmq0
レバナス換算だと-1.5だし、-0.77はs&p500なので二重に勘違いしてるけれど
335名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:20:06.02ID:gIEHgpmq0
あと上昇でもない
336名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:21:28.22ID:gIEHgpmq0
もちろん暴騰でもない。
337名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:29:18.79ID:2lte78qO0
>>334
https://nikkei225jp.com/nasdaq/
ナスダック100はー0.77%て書いてあるけど
ここの数字は間違ってるの?
338名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:32:19.46ID:2lte78qO0
>>337
できれば正しい数字が見れるサイトで値動きを見たいので
正しい数字が見れるサイトを教えてください
339名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:33:21.36ID:2lte78qO0
あごめんなさい>>334さんへのレスです
340名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:36:30.73ID:gIEHgpmq0
>>337
ごめんなさい。私の勘違いてした。
NASDAQの方見てました
341名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:36:59.86ID:j4Y8v8Zn0
おはぎゃー?
342名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:37:25.68ID:gIEHgpmq0
>>337
なので間違ってないです。
343名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:38:49.00ID:2lte78qO0
>>342
ありがとうございます
数字がいっぱい並んでるとこんがらがっちゃいますよね
344名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:39:40.55ID:0b2KuiK60
今までナスダックの方と思ってたのか
345名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:40:57.54ID:C5beIsid0
終わりの始まり
346名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:41:05.25ID:XuhdG7II0
Investing .comってアプリ使ってるじゃないかな、その人は
まあ、肩の力をお互いに抜きましょ

感謝
347名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:42:07.55ID:C5beIsid0
原指標見るのが普通だと思う
348名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:43:06.16ID:gIEHgpmq0
>>343
ちなみにレバナスの数字を予測するのにはQLDの数字が便利ですよ。近い数字がわかります。
349名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:45:10.10ID:jmEaludC0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
350名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:47:28.65ID:2lte78qO0
>>348
最終的には見ますけど
基本的には元になってる指数を見ます
351名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:50:51.79ID:JIEU5dZ80
>>204
10%もないよ
352名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 05:52:13.12ID:j4Y8v8Zn0
この数日は毎日50マン、100マンと含み益が減っていくなぁ
353名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:01:51.41ID:osvwA+F30
>>349
日本株式市場は選挙終わったら売り逃げしまする。
天井は諦める。
354名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:04:45.88ID:oo/muKHg0
下落時は今日明日の含み益のタカがどうのこうのより
枚数増やせる機会って考えをいい加減持った方がいいと思う
利確して下落後の買戻しってのは課税分越えて下がらないと意味ないし
本当に最終的に大きな利ザヤを得ようと思ったら買い増し一択だろ
355ウーバーくん(レバナス2158万)
2021/09/11(土) 06:06:00.59ID:2OOkDptU0
おはようございます
ナス100マイナス0.77
安く買えると前向きに考えましょう
感謝
356名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:07:54.83ID:CFx+Hw9I0
月火くらいまで続落すれば-5%ルール点灯するところまで行くかな 
357名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:09:55.92ID:rEVY3JpJ0
買い増しチャンスやのにまた高いとこで約定してしまった
358名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:12:41.95ID:gIEHgpmq0
>>356
月曜日に少し戻しが入って、火曜日に大きく下がると思うけれど、再来週と考えていればいいんじやないかな?
自分は再来週から毎日50づつ設定します
359名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:12:58.51ID:XRtKGC5+0
[10日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)当局者が11月のテーパリング(量的緩和の縮小)開始に向け、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)で合意を目指していると、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が10日報じた。

WSJによると、今月21─22日に開催されるFOMCでは、テーパリングに着手する公算は小さいものの、パウエルFRB議長は同会合で、11月にテーパリングを開始するというシグナルを発する可能性がある。

多くのFRB当局者は最近、年内のテーパリング開始は可能という認識を示している。

ロイターはWSJの情報を確認していない。
360名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:17:35.06ID:5beeyF9G0
えっと仮に5%ルール発動するとしてその時レバナスはマイナス10%超える訳ですがそこらへん分かっていますか?
361名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:23:07.61ID:gIEHgpmq0
>>360
ここはレバナス板でフツナスではないから、混乱しますからレバナス前提で話しましょう。そうでないと、いちいち断りを入れなきゃならなくなる。
なので先程の-5%ルールの方もレバナスでそうなったらの話だと思いましたが違うのかな?
362名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:26:26.99ID:oo/muKHg0
ー5%ルールは元指数の話でレバレッジ商品を前提としたルールじゃないよ
363名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:27:57.16ID:KxWwlncR0
>>320
なんでだよ!?
364名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:31:27.49ID:gIEHgpmq0
>>362
>>356さんが、どう考えていたかという事が重要なんだけど
365名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:35:49.34ID:jQ4go6kA0
週マイナス10%下がるならそれこそ海馬だろ
何なら20%も視野に入れるわ
366名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:36:37.28ID:6jgK9eY50
>>180
バーカ
367名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:36:52.19ID:i3kl/EIl0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
368名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:37:23.75ID:LBWGj9//0
-5%ルールって
金曜の終値を基準に次週の金曜の終値が-5%になるのが条件だったはず
369名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 06:46:04.68ID:kZKQoWbM0
ナスが下がると日経に飛びつき日経が下がるとナスに戻る
正しくカモ
370名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:07:11.76ID:ZLd7Kh550
昨日仕込んだ人は凄いな。昨日の先物の上がり具合からこんな下落は想像出来んかった。
なんかヤバイニュースでもあったんか
371名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:10:13.11ID:q0kGHHPw0
やっぱ毎日積立はメンタル的に最高だわ
372名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:11:19.52ID:736U8SeO0
>>300
眠くて「無理かな?」と思いつつ、67.00の指値入れて寝ちゃった。
起きて見たらあんなに下げるなんて…

ほんとセンスないわ…
373名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:16:27.28ID:w8x8a5NA0
ヤバいだろこれ逃げるなら今か?
374名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:25:21.91ID:4cUPaeC10
二割程度現金に変えとけよ
375名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:26:19.19ID:DxCKQhyx0
毎日積立と指数週足チャートRSI40切買い増しが一番合ってるわ。
376名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:26:43.59ID:DXt92rDG0
100マン入れて1000円毎日だから下がってもメンタル保てる
377名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:28:29.81ID:lbmJRIcr0
そもそもこんな程度でメンタルうんぬん無くねw
378名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:33:21.50ID:Z3lUotXF0
このスレ自体最近見つけたがコロナショックの時みんな狼狽売りしてたんかな?
379名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:33:54.33ID:uFUZzmKO0
>>870
たぶんアフガニスタン+911二十年の警戒下げ?
380名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:35:00.62ID:peI6g1FM0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
381名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:40:54.07ID:VyM/U8ba0
>>370
>>359のニュースでしょ
ウォールストリートジャーナルは昔からFEDウォッチャーといわれる番記者がいて
阿吽の呼吸でFRBの重要なメッセージを市場に発信している
内部関係者、というか時にはFRB議長本人から情報もらって記事を書き、
FRBはそれを観測気球にして政策決定に利用したりする
つまり持ちつ持たれつの関係
382名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:41:52.84ID:/GxWN0oB0
昨日、今日と注文出した
200万ほど買い増し
383名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:42:17.50ID:ipSxLqBP0
今はキャッシュ多めにしとけよ
買い場は10月まで続くし、月一積立には関係ないか
384名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:46:26.30ID:YxrQQSND0
俺も昨日今日買い増ししたがどうだろうな。
9月は必ずしも下げるわけでもないからまだ下げるかもと構えてると機会損失なりかねん。
385名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:48:45.03ID:n0LNpU3o0
ジャクソンホールも散々キャッシュを厚めにとか言われてたけど完全にスカしたしな
そんなにリスク回避したいなら100%キャッシュにしてろよって感じ
386名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 07:54:09.39ID:NoM1YCQR0
この1日で終わるような調整ならあえて買う必要もなし
このまま1月か2月くらいかけて時間かけて深く掘るんなら
尚更こんな下落初期で買い増しなんてしない
どっちにしろ来週後半まで様子見
そこで更に落ちそうな流れなら積立額を数倍に上げる
積立は毎月ではなく毎日
値が戻れば積立額をもとに戻す
常に粛々とした作業感覚
ここで一括とか鉄火場を楽しむような真似はしない
387名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:00:20.90ID:t5vg+BA40
「キャッシュ厚め」って、部分的に利確して現金化しておけって意味?
そんなにちょこまか売り買いしてたら普通に負けるだけだろ
388名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:01:27.93ID:3kKB/vrp0
>>384
スレタイの長期前提に言えば、今月様子見の機会損失は
誤差の範囲だと思う。
だから気楽に様子見の姿勢で正解だと思いますよ。
>>380
マルチアイは、新発売の時に面白半分で一括仕込んで
今いい感じだけれど償還までガチホします。
389名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:06:06.49ID:/GxWN0oB0
注文出したのは
他を利確したからキャッシュが余っただけ
9/17までは不安定な相場続くと思う
390名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:06:29.86ID:Rsow42w70
風丸とかいう若造に騙された
お金返して
391名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:07:44.09ID:3a5U9Ikj0
いまキャッシュ厚めにしとけとか言うやつ、投資やめちまえよ退場しろ
392名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:14:21.83ID:w8x8a5NA0
無限ナンピンモード発令!!!
393名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:24:55.32ID:1bJ/I7wy0
おはぎゃーー
394名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:25:00.65ID:GNFM+z8P0
>>387
積立額少なくしてキャッシュ貯めとけって意味だろ
395名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:36:29.71ID:1F2WzSk00
>>388

>>384>>297で自己矛盾してる事言ってるよ。
396名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:37:23.00ID:VKspH6Sf0
来週月曜から1000円積立開始です
マネックスではマルチアイはなかったのでレバナスとUSA360をチョイスしました
397名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:41:17.17ID:K2rVhrGd0
usa360とレバナスだと金利に対する感応度が高すぎるんやが、まあ、利上げされるまで気づかんやろな。
398名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:44:23.87ID:q0kGHHPw0
これから金利が上がっていくであろう今USA360って正直買いじゃないよね
399名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:50:36.43ID:rzyWgOsh0
これから10年低迷が続く米国株も正直買いじゃない
400名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:55:13.24ID:cVGJgcdM0
長期でレバナスのリスクヘッジとしてUSA360を保有していくのならタイミングを計る必要な無いよ
401名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:56:18.55ID:vu5VYio80
>>397>>397
テーパリングは置いといて、利上げって予定では2023年末からが
目処じゃないん?
その時下げ幅次第じゃ今より上になるほど価額揚げてる可能性も
捨てきれなくね?
金利だってどこまで上げるつもりか分からないし。
その後は織り込みずつ上げ相場に戻るだろうから、長期目線なら
出口の時を見計らう事に集中して、今も利上げ後も淡々と積むなり
スポット買い増ししていくしか手は無いと思うんだが?
402名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 08:56:23.83ID:0WJ7igNx0
9/17が米国株SQなので水曜日位から大きく下がる可能性あるな
403名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:04:46.87ID:XuhdG7II0
来週は23日日本の祝日やから証券会社休みで買えんのかな
感謝
404名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:10:29.10ID:WDIM7hkh0
>>394
たとえば今、月5万円積み立てしてる奴がいたら
月1万とかに落として、月4万は貯めとけってことかな。

これだと2ヶ月で8万、3ヶ月で12万たまって、
いざ暴落した時にその金をズドンと入れろ、と
405名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:13:21.27ID:/7UzKW8R0
10年以上積み立てるんなら何もせず一定額でいいよ
406名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:13:52.92ID:koD10lNL0
>>401
そうなー
金利○%を目標、とすら不明な現状
407名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:14:24.63ID:uLPPtfM00
いや買い場なんか探らずに淡々と積み立てろよ
株式は年数回の冒頭のタイミングで金入れられてるかどうかのゲームなんだぞ
下げてるかは関係ない
下げて下げて下げて、上がるっ!
そのあげの瞬間がわからないなら買い続けるしかない
買い場さぐるやつはいつまでも買えずに元値に戻ってから買えなかったと泣くことになる
408名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:15:52.44ID:YRQuoQx90
ここ数日で資産が一気に減った
こういうことが度々あると、老後に株式で資産を持つということが不安になるな
今は現役でまだバリバリ仕事して損も取り戻せるけど、60過ぎたら金融資産だけが頼りだし
落ちるたびに色々考えさせられるわ
409名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:18:17.87ID:K2rVhrGd0
長期投資において最も重要なのは、アセットアロケーションなんだけどな。いびつなポートフォリオ組んでもろくなことにならんよ。
410名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:24:45.56ID:FjkClGZc0
>>404
無駄にテコ入れしても結局落ちませんでしたってケースの方が断然多いからわざわざ積立て額変える意味ないよ
411名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:25:19.77ID:VKspH6Sf0
老後に近づいたらレバレッジの割合減らすとかだね
412名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:35:44.91ID:Axiq4Tot0
>>408
そうやって考えることが大切だよ
今の日本人はとにかく金を増やすことも守ることもできない
だから高齢者の貧困層はふえいくばかり
413名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:39:19.67ID:YxrQQSND0
5000万越えたら高配当ETFでもいいな
と、思ったけど資産のほとんどをブッこむのは怖いな
414名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:39:53.40ID:HcUFxQQH0
>>408
レバレッジだからな
ボラ高くて当たり前
みんなが何故、余剰金を現物に
投資してるのか、分かるだろ
415名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 09:49:00.38ID:RgI6Xmrs0
>>408
一点集中でやるとキツイのは当たり前だろ、日本株やってればそっちでカバーできるし分散してPF組むんだよ
416名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:06:36.54ID:rzjBVQJm0
>>407
ほんとそれなんだよね
変な小細工してタイミング見ないで、出来るだけ早く買うのが正解
417名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:07:05.81ID:M02Og3380
買い増してええええ
418名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:07:36.86ID:t3lPn7M+0
NASDAQ100は14000あたりまでは下がるかもな

取り敢えず今はキャッシュ温存するために少し利確して待機かな
14000まで本当に下がったら買い増し予定
そこまで下がらんならそのままキャッシュ温存したまま静観でいいわ
利益を最大化するより長期保有してコツコツ積立を継続することが一番大事
419ウーバーくん(レバナス2158万)
2021/09/11(土) 10:13:26.93ID:2OOkDptU0
もう積み立ては1万だけにして生活水準を上げてリアルを楽しみたいと思います
感謝

iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ57 YouTube動画>2本 ->画像>8枚

iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ57 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
420名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:17:11.14ID:gtiXhuKe0
こちら2031年ですがやっと10年前の高値超えました
長かった
421名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:17:41.91ID:K2rVhrGd0
平凡な暮らしをしたいやつはVTに積み立てとけ。
一度きりの人生をはじけたいやつはレバナス全力

どっちつかずの中途半端はやめろ
422名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:25:27.54ID:m08mvb980
>>420みたいになる可能性は常に頭に入れといた方がいい
423名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:32:38.22ID:Gj6cxAyX0
>>410
それなら5%ルール時に投入する現金はどうやって貯めるつもりなの?
424名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:33:38.65ID:gFyNx4om0
大和レバシリーズは利上げ前に適当に利確、利上げ後半年前後の
様子見しながら再参戦でいいよな?
パンニーでサテライトだし。
425名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:34:12.69ID:gFyNx4om0
リスクとるなら利上げ前に含み益部分だけ利確もありかも
元本残してナンピン、運が良ければ買い増し積み
426名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:36:23.66ID:CE+naNHi0
利確するやつはバカ、ほぼ損するやつ
427名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:40:24.34ID:m08mvb980
>>423
5%ルールなんか無視ってことだろ
428名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:42:22.56ID:Zb8bHPq00
買い戻す気で利確するのは悪手
20%税金で持ってかれるんだぞ
何%下落したら元を取れると思ってるんだ?
429名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:43:09.18ID:4BUxe5us0
>>421
老後資金用にVTと貯金
FIRE用にレバナスやぞ
実際はノーレバ系をいろいろ買ってるだけでVTじゃないあたり欲がね
430名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:45:23.63ID:2FGFblMG0
たかがN=1でさも再現性があるようなー5%ルールを絶対視してるやつ多すぎだろ
431名無しさん@お金いっぱい
2021/09/11(土) 10:45:41.41ID:i4SQuV6J0
どのくらい投信期間考えているかによるだろうが、先はまだ長いので毎日買いの一択。
432名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:47:09.47ID:t3lPn7M+0
>>99を見てレバレッジファンドがどのレベルの大暴落までならみんな許容できるかシミュレーションしてみたらいいよ

せめて5年後くらいまでには利益が出てればそのままガチホ継続だが5年待っても6年待っても下落トレンドが続いてたり下落したまま上昇せずボックス相場だった場合は諦める予定・・・
433名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:48:25.09ID:tiWalXI00
>>378
もうこの世にはいません
434名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:49:44.66ID:RgI6Xmrs0
当たったらラッキー程度に去年一括で金を入れてあとは毎日1000円で放置、資金効率なら個別とか仮想通貨の方がいいからな
435名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:52:49.12ID:zDHm6VS90
>>378
暴落日はレバレッジスレでなくても
まるでタイタニックに乗っているようだ。とか、前例のない歴史的な瞬間に立ち会えて嬉しいとか。
そんな書き込みで溢れてたよ。

売ってたやつももちろんいた
いざ直面するとなかなか平常心ではいられない
436名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 10:56:00.20ID:4BUxe5us0
>>430
そんなこと言ったら
レバナス長期で年利約25%もN=1ですし
レバナスが高シャープレシオ 高リターン 高ボラティリティの商品という前提だと5%ルールのほうがええんやろ
高リターンだけ信じるなら都度フルインベストメントなんだろうけど
437名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:08:37.30ID:4BUxe5us0
>>378
コロナショックの回復時ぐらいにスレ立ったんじゃなかったかな
すでにナスダックは値が戻ってたから
暴落時に爆下げする商品を今買うのはやめろとかそんなん
まともに肯定する人が出てきたのは完全に上値突き破ってる感出てきてからですかね
コロナショック中だったし直前まで2番底がどうこうやってたから
米株バブルに素直に乗れるか迷う人のほうが多かったんじゃないですかね

勿論TECLとかSPXLとかに突っ込んでる人とか
3倍規制入りそうだっていうのでレバナスや
レバよりノーレバ高リターンではってんでビットコイン買ってた人もおった気がするけど
438名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:10:47.97ID:AOY32Mda0
起きたら暴落してて草
439名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:13:27.45ID:K2rVhrGd0
まーた、この話かw

あなたはサイコロに出た目に賭けるゲームをしています。

a君は過去100回分の出た目を調べました。
そしたら、1の目が多く出てたので、1の目に賭け金を増やしました。

b君はサイコロの目は過去とは関係なく確率は1/6と知っていたので、均等にかけました。

さて、このゲームはどちらが勝つ可能性が高いでしょう?

5%ルールがa君なw
440名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:23:05.72ID:MkIKr2G50
>>439
サイコロに偏りがある場合はaの方が勝率高く。実際平等だったとしてもaとbで勝率変わらないなら、aの方がいいんじゃね
サイコロが本当に偏りがないかなんて誰にも分からないんだから
441名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:23:12.98ID:XbnSYypJ0
一括入れた
442名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:25:00.22ID:4BUxe5us0
>>439
100回振って1の目が40回出たからレバナスなんよなあ
30回割るとノーレバのほうがいいみたいな仕様でだぞ
最もサイコロ自体が偏ってるほうに掛けてるわけではあるが
一時期は6もといグロース株の目が多かった時期もあるわけで
それなりにギャンブルなんよなあ
5%ルールもレバナス投資も過去と地続きで現象が起きるってのに掛けてるのは変わらん

まあその例だと実際の確率は均等っていう前提だと試行回数増やせばリターンは一緒では?
443名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:25:08.25ID:K2rVhrGd0
君らのやってることはカイジのチンコロゲームの三好くんと同じということに気付こうなww

カジノのルーレット行って、出た数字をメモって規則性を発見した!と言ってるのと同じ。
444名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:30:22.06ID:ZxDa1fHs0
年初からNASDAQは暴落すると言われ続けたった9ヶ月で20%もあげてしまった
暴落を信じて年初に投資しなかった人間が勝つにはNASDAQが20%以上下がらないといけない
445名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:30:47.26ID:mWy5snF70
>>442
PER知らんのかw
小学校からやり直してこいww
446名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:31:14.21ID:FRM1urc/0
面白半分で最近10万だけ入れたけど、ガクッと落ちた時にはスポット買いしようかな
447名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:31:36.06ID:MkIKr2G50
>>443
その話でいうと、実際サイコロの目には規則あったから三好君は正しかったやないか
448名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:31:37.91ID:+8fA634a0
先物大暴落かよ!
449名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:34:15.81ID:4BUxe5us0
>>443
能動的にサイコロの目を弄れるパターンでは有用やろがい
っていうか実際景気のサイクルとかでボラティリティは発生するし
ハイテク企業は利益拡大しやすいしで
寧ろ全く機能しなくなる場合は余程の社会変革が起きた場合だけどね
勿論積立に5%ルールが常に勝てるか
成長織り込んでるハイテクがVTに常に勝てるかはわからんわけだが
勝つか負けるか実際には半々ならリスクヘッジした上で好きなほう選べばええんよな
実際どっちかが有利な可能性もあるし
450名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:34:23.00ID:K2rVhrGd0
投資は確率と期待値のゲーム。

全世界株なんてここ数十年は平均年率10%で成長してるのに、何で君らみたいのがちっとも儲からないのか。

統計的に全く有意ではないアノマリーにしがみついてリターンを棄損してることに気付けよw

ちなみにレバレッジは期待リターンを上昇させるから、これは間違ってないぞw
451名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:35:41.61ID:VyM/U8ba0
まーたアセットアロケーションごときでマウント取った気になっとんのか
そんな小細工なんぞ知っとるわw
お前は指咥えて一生遠回りしとれ!

というのがレバナス全力民だから
452名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:39:23.29ID:hLW2WbMl0
こんな下落程度で慌てるお前らって、本当に黙々と長期投資継続できる自信あるの?
これから長い年月、レンジ相場や吐くような暴落たくさん試練が待ってるんだぞ
途中でやめたり積立額を減らしたりガチャガチャ動かしちゃったら、オルカンを30年きちんと積立継続しただけの奴に、複利の効果で負けるぜ
453名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:39:30.07ID:4BUxe5us0
>>445
何言ってるんだろうと思ったが
6の目はバリューやな
ただの書き間違いやすまんかった
454名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:43:07.69ID:1yOz++CU0
>>452
+50%あったのに、+49%まで下がってしまった〜ということだろ
つまり暴落ごっこしてるだけ
455名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:46:29.25ID:AOY32Mda0
暇だから仕方ないよな
456名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:46:31.84ID:cQEo9ews0
>>452
30年積立てれるのは才能
というか、レバレッジは握力試される
それは難しいと、自覚してるから
オルカンなんやで
リターンしか見てないここの住人より
よっぽど賢い
457名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:51:42.18ID:rEVY3JpJ0
2万円代でいっぱい入れてるやつはかなりまとまった利益得れるよな
458名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 11:53:47.54ID:Rsow42w70
こんなんやってるやつただのアホやろ
459名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 12:10:58.23ID:Jaog3KYn0
>>444
3月に大き目な下落あったやろ
そこで買えばプラス50%以上
460名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 12:12:42.85ID:K8apaGy70
・米国株下がるとしたら他の地域の株も相関高いから結局下がる
・オルカンは東欧のゴミ企業とかも入ってるので無駄が多い
・米国が1番暴落からの回復が早いし歴史的に右肩上がり
・債権はこれから落ち目。ほかの資産はリターンが少なくて割に合わない

資産形成期には米国1本でいって
徐々に金の比率を上げていくのが最適解
461名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 12:25:21.89ID:brsrqIOR0
米国が下げとる中で他が上げとる今それを言うか
462名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 12:27:09.35ID:maQBqqo00
債券市場は株式の倍以上の規模だからな
株なんて所詮小金持ちのマネーゲームだから債券舐めちゃダメ
463名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 12:28:40.01ID:KfohFeBQ0
お金かえしてぇぇぇぇぇぇぇ
464名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 12:29:36.28ID:1yOz++CU0
これから金利が上がって債券が下がっていくのは確実だから、今は手を出さないでしょ
もし買うなら金利が上がり切った頃に買う
465名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 12:34:42.13ID:rEVY3JpJ0
メキシコ債券豊富に持ってる俺のターンか
466名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 12:40:05.74ID:INb3Uco/0
サラリーマンは労働資本を配当として受け取っているだけっていう考え方もあるからな
労働資本による配当が少ない20〜30代はレバレッジをかけて株式市場に多くの資産を配置することが正当化される
467名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 12:56:10.67ID:oee9acnX0
>>423
てか普通に積立てしながら生活防衛金とは別に余剰金も貯まるもんだろw
積立ての為に生活切り詰めてどうすんのw?
人生余裕持てよ。持てない奴は狼狽する典型だぞ
468名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 12:59:47.93ID:Axiq4Tot0
生活防衛資金300万は住信SBIネット銀行のハイブリッド預金に入れてる
まあ300万も必要ないとは思うがw
金利0.01%と銀行と比べると高いんだけど、他にもっといいところないかね
みんなどこに入れてるんだろう
469名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:00:04.36ID:/BBvyxqu0
>>420
出口が10から15年後の自分には持ってこいのパターンで嬉しい。
470名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:00:15.26ID:5deXU6aS0
積み立て額がそこそこ多いとスポット金はたまらんね
自分は月20万くらい他も含めて積んでるけど口座残高はボーナス月くらいしか増えてない気がする
というかボーナス月以外は少しずつ減ってる気がしなくもない
471名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:04:53.93ID:NaB01x5A0
>>470
俺は今月から投資始めたけど約2千万、定期預金も保険も解約して一括でレバナスぶち込んだよ
コピペじゃないけど44歳第2の人生頑張るぞという感じ
472名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:06:28.15ID:jBULhOrb0
レバナスは月5万円も積み立てれば十分だべ
473名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:20:57.52ID:pepXV6z+0
>>468
楽天、あおぞらが鉄板
474名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:22:14.17ID:XuhdG7II0
>>468
俺の場合ハイブリッドに入れてると買場来たらそのまま突っ込んでしまいそう
感謝
475名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:22:42.98ID:jBULhOrb0
楽天銀行のマネーブリッジが快適すぎる上に年0.1%で最適だね
476名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:26:47.27ID:5deXU6aS0
>>471
結構思い切ったな!
レバナスだけではないけどこっちもいまは2000万くらい運用してるぞ
477名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:27:09.16ID:VTyFQENp0
マルチアイと3倍ブル25万ずつ買ったで 火曜日約定やな 底で拾わせてもらうで!
478名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:32:14.88ID:eKI9+Riz0
余剰資金はSBIに入れてIPO応募してる
1年で税引後25万ほど儲かった
479名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:34:56.51ID:76QGyTnm0
>>468
ATM10回無料のために入れてる
3回じゃギリギリだし
480名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:39:22.90ID:qfxaUHnz0
俺はじぶん銀行に入れてるな
最近条件付きで金利も上がったし、生活防衛資金300万でちょうど他行宛振り込み手数料無料が欲しい回数に届いて都合が良かったわ
481名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:42:33.69ID:5sXCHELG0
>>471
FXコピペ知ってて2千万ブチ込む初心者とかいるんかよww
すげー懐かしいな1週間くらいで3千万くらい溶かした奴だよな
482名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:51:38.00ID:ehXrICUn0
これか

運転資金として消費者金融 に自宅を担保に1000万借りて定期預金解約して500万
退職金が400万、妻の実家の両親から100万の合計2000万で始めます
35 歳第二の人生頑張るぞ
483名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 13:54:26.65ID:gxKFyhYg0
>>482
2000万あればサイドfireで余裕だったよなw
まあ妻子いたみたいだから厳しいか
484名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 14:08:43.73ID:j4Y8v8Zn0
>>478
SBIのIPOって当たりあるのか・・・
485名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 14:26:44.77ID:/ZskFzlA0
日経 4.3ブルっていうのは、楽天日本株 4.3ブルというものですか?楽天証券で検索しても日経 4.3ブルが出てきません、、、
素人質問でごめんなさい。
486名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 14:29:25.75ID:/ZskFzlA0
日経 4.3ブルっていうのは、楽天日本株 4.3ブルというものですか?楽天証券で検索しても日経 4.3ブルが出てきません、、、
素人質問でごめんなさい。
487名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 14:50:37.69ID:isGCdlBi0
>>479
もったいない
SBIなら1100円で毎月10回無料
488名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 14:54:12.73ID:728whuaU0
>>486
日経じゃなくて日本株で検索

週後半から入って既に+5%超え
レバナス今はオワコン
489名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 14:54:55.47ID:LPCpJNB40
>>486
SBI日本株4.3ブル
楽天日本株4.3ブル

わしはSBI
490名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 14:55:15.99ID:LPCpJNB40
>>489
かなり儲かるから
491名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 14:55:35.41ID:LPCpJNB40
>>486
かなり儲かるから
492名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 14:56:33.12ID:LPCpJNB40
>>486
岸田葬祭ならその日まで河野総裁なら衆院選までひっぱれ
493名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 14:57:55.39ID:HVjf7wYO0
レバナス
INDLみたいになっちゃうのかな
494名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 15:00:15.74ID:rzyWgOsh0
>>493
今後儲かる可能性は低いだろう
495名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 15:02:48.94ID:4BUxe5us0
>>483
借金まみれの2000万じゃ年利4%のじゃ利子返せるか微妙なレベルっしょ
実質900万しか自己資本ないし
ひいき目に見ても無利子で使える元本が1000万しかない

4%ルールだと30年後に残高が残ってる可能性が高いってだけだしな
開始2000万で30年後残高100万でも成功扱いなんで
まあ平均値だと資産増大してるらしいっすけど
496名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 15:06:31.53ID:1KUzMZwI0
>>478
SBI日興マネックス楽天で1年前からIPOやってるけど当選0なのが俺w
497名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 15:07:40.39ID:WvdOhkO10
みんな、17日と22日はファンド休業日だからね
売買できないよ
498名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 15:09:28.95ID:8tMuBekW0
>>496
そんなに当たらないのか……(゚A゚;)
499名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 15:12:03.65ID:tW/CVRRr0
Investing .comとsbiのタイムラグって
etfの指値注文の時使えるのかな
500名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 15:46:25.33ID:WOEs/mIS0
俺はIPO1年で4回当たった
基本主幹事しか当たらんからSBIと日興との他にみずほ野村大和申し込んで
次いで東海三菱UFJ辺り申し込むといいよ
501名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 15:59:37.60ID:IrvU7xtC0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう


ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
502名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 16:12:15.56ID:OwdCKrAI0
【悲報】S&P500からGAFAMを抜いた結果が悲惨すぎると話題に...これもう日本株だろ
http://2chb.net/r/poverty/1631327658/
503名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 16:12:59.70ID:Rsow42w70
タネ銭を増やせば増やすほど
将来低リスクのETFで少量取り崩し運用できるから
若い時にタネ銭をどこまで
増やせるに老後の安泰がかかってる
理想は1億以上で2%ルール
504名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 16:14:48.65ID:rshJl84/0
現金があれば何でもできる!
505名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 16:16:23.13ID:EPRLiCLp0
自分自身を1億の労働資本と見做せば、レババラの買い付けはポートフォリオのごく一部を金融資産にリバランスしてるだけなんだよな。
506名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 16:25:39.83ID:vIU99OCh0
投資始めてから消費に罪悪感じるようになったわ
507名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 16:28:04.22ID:YUwSJynj0
t
508名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 16:30:53.36ID:EPRLiCLp0
それにしても20年後とかに金持ちになっても意味ないよね。  
5年で億りてえわ。
509名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 16:52:35.22ID:76QGyTnm0
>>506
わかる
PCパーツを衝動買いしなくなりました
510名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:01:31.69ID:X4AYS+hJ0
>>414
レバナス+現金のポートフォリオで、レバなし物は一切持ってないわ
511名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:04:11.78ID:X4AYS+hJ0
>>428
その理屈がよくわからないんだな。
いつか税金は払うわけで…
何%以下で買い戻せば損にならないの?
512名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:07:05.48ID:e8Q9UrUB0
>>430
>>436

N=1ってなに?検索しても全く違う話しかでてこない
513名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:10:06.84ID:EKBSJJpj0
>>511
税金払うってことは税金分高い値段で買ったのと同じ
514名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:14:11.64ID:X4AYS+hJ0
>>464
金利上がるのが確定なら債権下がるの確定だよな
金持ちは債権空売り全力やれば確実に儲かるよね
やってるんだろうか?
515名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:14:41.94ID:4BUxe5us0
>>512
n数ってのはサンプル数のことで
N=3とかはサンプル数3のことを言うんやで
過去の値動きなんて見方によっては1件しかないから
5%ルールはN=1っていう主張に対してそれをいうなら
レバナスのリターンもN=1って話
516名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:20:42.57ID:yeupYs000
歴史は一つしかないんだから科学実験みたいに同条件を整えられないものは全てn=1になっちまう
517名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:23:01.72ID:EPRLiCLp0
そのためにファイナンス理論があって

レバナスの
・n日後に元本割れする確率
・n日後の価額の中央値
・n日後の価額の平均値

などは確率的に全部推定可能だからね。 

そういった本質的な議論に比べると、
5パールールとかカスだよね、ということ。
518名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:23:28.80ID:e8Q9UrUB0
>>515
なるほどね!
親切にありがとう!君に爆益あれ!
519名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:23:53.42ID:gxKFyhYg0
>>508
FXやれ
520名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:25:55.71ID:4BUxe5us0
>>513
実はそこまでじゃないんだよな
値動きにもよるだろうけど

100万の含み益100%で200万を売ると180万
180万がもう一度含み益100%で360万
それを売ると324万

100万に100%更に100%上がると400万
それを売ると340万
で差額は16万

後者の100%上昇2回の間に5%下落を挟むと
100万→200万→190万→380万
でそれを売った時324万なんで
結構爆益あげてるパターンでも5%抜ければ税金分は取り戻せる

ってことは税金惜しまずにUSA360売ってVTI買ったほうがいいのでは(今更
521名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:28:20.42ID:EPRLiCLp0
・知り合いがワクチン打ったら死んだ(n=1)
・ワクチン接種者の死亡率、感染率は..% (統計学、確率分布)
522名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:34:39.51ID:VyM/U8ba0
>>516
これが全て
スピンじゃないけど大層な理論でドヤるなら
実際に所有する株式資産を晒してから偉そうに物言えって話
523名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:37:47.22ID:DzeQxppc0
>>420
積立て組は相当な含み益出てみんな億ってそうだね!
524名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 17:42:02.24ID:DxCKQhyx0
>>468
あおぞら銀行バンク支店0.2%
525名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:08:26.27ID:SpfXdSnD0
>>468
レバナスに預けろよ、0.1%とか目じゃねえぞ。
526名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:14:50.43ID:rEVY3JpJ0
俺は公務員なんで定積1%普通5%利息もらえるが、投資のために全解約した
527名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:15:22.25ID:rEVY3JpJ0
>>526
あっ普通0.5
528名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:17:09.10ID:31Tuof/r0
クソゲーばっか掴まされてきた俺がレバナス始めた次の日から急に暴落はじまって草
投資くらいいい夢見させてくれよ
529名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:19:10.46ID:X4AYS+hJ0
どこが暴落なんだよ…日々の値動きじゃないの?こんなの
530名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:20:30.50ID:svjm5sIW0
じゃあ定期解約して突っ込むぞ
531名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:20:41.64ID:DxCKQhyx0
10%20%の下げなんて日常茶飯事よ?
知らなくてやり始めたの?(笑)
532名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:20:44.88ID:CFx+Hw9I0
証券会社からめっちゃ下がってて草メールが届いた時だけ騒げ
533名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:22:54.26ID:4BUxe5us0
>>528
まだ暴落ってほどじゃないだろ
いやまあどの下げが暴落の始まりかわからんし
多少調整がないと入りにくい感じはあるが
USA360の積立切ってフツナスとレバナス増やしたわ
USA360が買い時になるまでは順調に上がると信じよう
できれば調整は初期で入ってほしいところではあるが
コロナの暴落直後だしなあ
534名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:29:01.95ID:UdkXV02q0
サーキットブレーカー発動したらこのスレどうなるんやw
535名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:44:44.87ID:EPRLiCLp0
投資はリスクとリターンで語られるがこの意味を理解している人は少ない。

・リスクとはリターン分布の標準偏差である。
・株式の運用期間が長いほど累積リスクは上昇する。
・株式の運用期間が短いほど元本割れの確率が上昇する。
・レバレッジはリスクと期待リターンを上昇させる。
・レバレッジはリターン分布の平均値を上昇させるが、中央値を上昇させるとは限らない。(リスク・リターンのパラーメータの推定値による。)

このあたりを正しく理解できると適切な投資行動が取れるだろう。
536名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 18:52:03.91ID:aGBWNnCn0
Slimナスダック100
Slimレバレッジナスダック100

だしてください
537名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:02:57.33ID:VivMMUVI0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
538名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:04:59.60ID:sn/Uwvuo0
ナスはどこが出しても手数料変わらないと思う
539名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:10:07.77ID:rEVY3JpJ0
ナスのポテンシャル考慮すれば0.5%の手数料など気にならない
540名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:11:33.58ID:aGBWNnCn0
sp500とか500社に投資してるんでそ?
なんで100社のこっちのほうがたかいの???
541名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:17:35.15ID:4JQ+lIvb0
レバナスの説明書よめはげ
542名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:18:30.34ID:4BUxe5us0
>>540
ネタかな
100社に100万ずつ投資するのと
500社に20万ずつ投資するのはランダムだったら
リターン変わらないやろがい
特に今はS&P上位5社のリターンが良かったとか言われてるから
S&P上位5社の比率の高いナスダック100のほうがリターンよかったんよな
今後もそうとは限らんけども
543名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:19:10.49ID:XYzUJe0r0
NASDAQ3倍ブル 年初来+63.2%
まだまだ行ける!!
544名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:28:33.92ID:Dqtln7+f0
総選挙期間中は100%値上がりするやつって皆何もやってないの?
楽天日本株4.3倍ブル買ってええか?
545名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:42:34.12ID:XmXszNHQ0
超大型新人登場
546名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:48:28.43ID:Nqmfx7yP0
バフェット太郎の最新動画みた?
過去10年のうち9年は秋に調整局面来てるから今年も来るってよ
7月や8月に高値で積み立てするのバカみたいだね
547名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:51:05.30ID:RWCu0Gvu0
YouTuberを神として讃えなさい
億万長者への道が開けます
548名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:54:45.33ID:slYhRltU0
レバナス一人でやってるなら不安だけど
風丸という神の導きがあるから安心よね
549名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:56:32.88ID:K2rVhrGd0
情弱ばっかでかわいそうになって来るスレ
550名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:57:35.69ID:Q0UV0E1X0
来るのか
551名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 19:59:30.93ID:CpXN32FL0
>>547
まあ単一バイアスかかりまくりのTVよりはマシかもなw
一人一人は指向性高いけどみんなバラバラだから
見比べることができるし
552名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 20:00:04.81ID:oE7e819v0
>>544
レバナスに全部ぶっこんで銭がないんですわ。
553名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 20:03:39.44ID:cP3y5lOc0
この下落はモノホンの匂いするね
554名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 20:04:29.47ID:lbmJRIcr0
>>546
バフェット太郎とかダン同様見る必要性が微塵も無くね?
んでなに今回は10年中9年調整したから今年も来るよって誰でも調べられそうな事わざわざ動画で伝えて見せてんの?
アホらしw
555名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 20:05:07.76ID:VKspH6Sf0
下落していくなら積立で対抗ですね
556名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 20:08:22.30ID:m8wcB05T0
レバナスは積み立てだからある程度の下げはとりあえずいいや
俺の場合どっちかと言えば一括で買ってるフツナスの方が精神的に良くない
557名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 20:12:22.68ID:Nqmfx7yP0
>>554
通常で10%調整くるとすると、レバナスは倍下がる可能性ある
それなら夏に積立するの無駄じゃん?その分秋にぶちこんだほうがいいやん
558名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 20:14:13.35ID:3+Xrzl0a0
そろそろ買いですか
559名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 20:19:18.89ID:Dqtln7+f0
レバナス以外買ったことないからどう買えばいいか分からんな
資金決めて投票日まで下がったら買うの繰り返しって感じでええんかな
560名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 20:23:56.99ID:w8x8a5NA0
日本に資金流れてるから総裁選までナスダック下がり続けるんだよなあ
561名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 20:27:00.35ID:/qkf1pvP0
【逆神】高橋ダンの専用スレッドがあることに驚いた。
562名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 20:37:58.69ID:WjqlVo8x0
official高ダン
563名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:05:29.94ID:slYhRltU0
Twitterで有益な情報提供者現れたな
スピンが動画で近日紹介するみたい
564名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:22:04.69ID:MkIKr2G50
>>517
ほーんじゃあ10年後のレバナスが元本割れする確率教えてくれよ
565名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:28:00.76ID:gxKFyhYg0
早く2030年になって世界加速しろや
2035年ぐらいで億ってfireできるかな?
566名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:30:09.72ID:gj/7vllv0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう


ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
567名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:33:17.97ID:FXnF9gdx0
10月になったら暴落するってまじ?
568名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:36:43.53ID:1bJ/I7wy0
>>567
まじまじ
569名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:37:52.88ID:sn/Uwvuo0
毎月言ってるよなw
570名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:39:27.65ID:VKspH6Sf0
えっ、9月じゃなくて10月なの?
571名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:40:17.87ID:w1COepnR0
レバレッジs&p500というのも同じ大和からでているのですが、レバレッジをかけるならs&pよりナスダックの方がいいのでしょうか?理由を教えてください
572名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:48:09.58ID:3ZUUPocG0
まんこまんこまんこ〜
573名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:51:49.44ID:m8wcB05T0
>>564
俺の勘ピューターによる計算の結果255%です
574名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:52:07.66ID:w974YXr+0
>>571
文字化すると長くなるからめっちゃはしょると。
逓減<逓増じゃないとレバは損する。
去年までs&p500をレバですると逓増効果が低くて
信託報酬料、レバ投信リスクに全然見合ってなかった。
ただ、今年は旗色変わってs&p500にレバ掛ける価値が
ある。

詳しい方々、こんな感じでいいかしら?
575名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 21:59:55.30ID:JMKokwJi0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう


ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
576名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 22:00:34.72ID:IZPIg42C0
>>574
女だ!
まんこぺろぺろ!
577名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 22:00:58.37ID:H5RwV++10
脳みそレバレッチ野郎ばかり
578名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 22:03:10.76ID:6+hgfNLy0
昨日ぺろぺろしたばかりや
月曜日に10マン買うわ
579名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 22:09:57.07ID:uLPPtfM00
どうせ暴落するならレバナス9000円まで下げてくれ
一回参加者全員含み益飛ばして、心機一転頑張っていこうじゃないか
580名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 22:20:32.50ID:jBULhOrb0
底がわからないから手探りで毎日1万円弱入れていこうかな
ズドンと下がったら10万円くらい入れてみるか
581名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 22:25:21.98ID:cKiPaeeN0
おい、ダンが米国株クラッシュって言い始めたぞ。
みんな売り入れw
582名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 22:25:37.23ID:Rsow42w70
https://chandraroom.com/tecl-tqqq-leverage

なかなか面白い
583名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 22:28:15.54ID:sn/Uwvuo0
>>581
買えばええてことか
584名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 22:40:31.67ID:9q9hMQia0
下がってほしいけどただの中旬下げにもみえる
585名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 22:55:59.48ID:nJ8QvgzG0
日替わりで真逆のことを言うので、どれか当たる太郎
ハズレても同じことを言い続けるので、いつかは当たるダン

オレも最初はこいつらの言うことに耳を傾けていたけど、ほんと無意味だった
586名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 23:03:47.42ID:RWCu0Gvu0
YouTuberを神として讃えなさい
億万長者への道が開けます
587名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 23:06:07.66ID:05R8sd7I0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
588名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/11(土) 23:55:43.05ID:87aV2BFm0
今回のダンはまともなこと言ってる
クラッシュじゃなくてだらだら下がり続けると思うけど
589名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 00:12:04.54ID:c4vAwdO00
>>588
まともってどんなの?
見る気がしないので、教えろ
9・10月はアノマリーで下がるけど、年末上がることが多いとかの話じゃないよな?
590名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 00:16:20.44ID:Kp8ks0ct0
ダンとか見る気しねーよな
無駄に動画上げんの多すぎるし無駄に毎度お馴染みの宣伝するから見る気無くすんだわ
591名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 00:19:47.09ID:x5A4WYxU0
>>585
JOEさんも言うことコロコロ変わる
592名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 00:21:54.43ID:c4vAwdO00
>>590
それ
593名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 00:25:51.99ID:zr+DYe1E0
そもそもカタコトで何言ってるかわからない
594名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 00:30:11.23ID:Ms5zV+uY0
ヨーロッパやカナダではすでにテーパリングは始まっているしアメリカももう秒読み
アップルが裁判でまずい判決を受けた、Googleも続きそう
S&P500は50日移動平均線に10ヶ月もタッチしてないで、これは磁石の様なもんだからいずれくっつく
ボクは売りを検討しています(売るとは言ってない)

こんな感じかなダン
595名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 00:54:59.33ID:ddg88JBm0
リバりながらもっと下がるでしょ
買い増しはまだ先だな
RSI40切って100日線いってからだにゃ
もっと下がったらもっと買うだけ
596名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 00:57:01.99ID:dOK/QTAN0
どのみちレバナスはニーサ枠でしか買わないって決めてるから売る気もない
597名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 00:57:53.39ID:bqbD3oYD0
そのうちNISAでレバナス買えなくなるぞ
598名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 00:58:23.49ID:7dBHnIlw0
下落上等
積立で迎撃せよ
599名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 01:00:47.91ID:Bkw3Vjc50
ホントに下がってくれるんやろか
期待
600名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 01:02:07.86ID:ddg88JBm0
>>571
SP500にはレバかける意味無いゴミセクターが混じってるから
601名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 01:23:41.58ID:XRjExk0q0
お金が溶けいく、、、
おわった
602名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 01:29:41.48ID:ddg88JBm0
最近一括した方はご愁傷さまです
握力に自信ないなら積立にしとけばよかったですね
603名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 01:47:03.50ID:x5A4WYxU0
どーせ上がるだろってしか思ってないけど、なんか世界中の人たちが下がる事を確信してる雰囲気なの?
それならベア買えば儲かるとおもうんだけど…
604名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 01:48:31.53ID:2h6GIq0t0
どのスレも書き込みがないw
総楽観から瞬時に総悲観か
放心してるんだろうなー
605名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 01:51:27.33ID:7dBHnIlw0
こんなんか
iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ57 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
606名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 02:06:55.71ID:zr+DYe1E0
積立だからなんとも思わない
607名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 02:07:17.69ID:x5A4WYxU0
って言いながら、おれもとりあえず利確の注文出すけどね
しばらくは下げるでしょ
608名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 02:09:23.65ID:x5A4WYxU0
積立も後半になると全く基準価額下げる効果ないから気をつけて
2000万積み立てたおれがいうから間違いない
もはや100万程度の追加買いは誤差レベル
609名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 02:16:36.40ID:zr+DYe1E0
>>608
2ヶ月前からはじめました(´・ω・`)
だからむしろ下がったほうがいいかも
610名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 02:24:47.59ID:XwrTglBv0
首相変わったら税率上がるしもうFIREなんて無理な話
611名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 02:49:10.14ID:vQGrNYxu0
そもそも子供1人いたら1億ぽっち稼いでもFIREは無理なんだけどな
養育費+住宅ローン(修繕費込み)だと2億あればなんとかなりそうだが
それでも仕事は続けたほうが良さげ
子供2人以上はもはやどうにもならん
あらゆる国からの支援を片っ端から申請しまくれ
612名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 04:00:05.26ID:tJ44S8WN0
首相だからといって法律変えれるわけじゃないが
613名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 04:02:36.55ID:dNO930ek0
テーパリング開始 11月開始がコンセンサスだったのに
急に9月開始なったの何で?
614名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 05:35:21.84ID:tJ44S8WN0
始まってねーよ
615名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 05:42:26.30ID:DyjqlQ3/0
>>495
4%ルールは30年後に残高が残ってるではなく資産を減らさないって話やろ?
95%の確率で30年後に元本が残ってるという
616名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 05:46:58.05ID:9PE/AfyR0
>>615
でも月60000じゃ生活できないな…
617名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 06:34:35.19ID:if1mhm0K0
助けてくれ。
618名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 07:13:21.37ID:nGubuNze0
風丸がハイテンションで力説した最後に普通の話し方に変わるのがかわいい
619名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 07:33:25.45ID:x5A4WYxU0
今から下げるの確定してるからSPXS買うわ
620名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 07:40:00.06ID:Kp8ks0ct0
勝手に決意表明するのはいいけどスレ違いだろ
スレタイくらいちゃんと読もうな
621名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 07:49:55.13ID:2h6GIq0t0
カリカリすんな
しばらくは積み立て減額で底売ったら買えばいい
622名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 07:59:45.79ID:Kft5TpFl0
>>611
FIREは節約独身のみ成立する。
子持ちでやろうなんてありえないわ。
623名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 07:59:49.42ID:mM81PV5m0
底が底だったってわかるのは上がりきった後だぞ
624名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:02:20.42ID:q/Y8wOQZ0
下がってきてるのに積み立て減額してどうすんのよ
625名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:03:27.82ID:gW70PWuc0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
626名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:08:15.94ID:JD0w0HYN0
>>622
41子持ちやけど、55歳頃でFire狙ってるで。
今は5700くらい
627名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:12:22.53ID:JIuaQ4Rz0
長期は一度決めたらいちいちいじらないで脳死積立しよう
628名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:14:20.10ID:7F4dnq3u0
55ってFIREと言えるのか
629名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:16:40.05ID:PdczIc6T0
独身だと資産を残す必要もないから死ぬ時に取り崩しで元本がゼロになっていてもいいわけで、そう考えるとFIREの敷居もかなり下がると思う
ただ、計算が難しいな
630名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:16:44.59ID:YwTwXb3w0
FIRE言うならせめて40代かなぁという俺の勝手なイメージ
631名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:19:15.21ID:pWJfofUh0
独身は早死にする傾向あるらしいしな
632名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:19:35.89ID:6kcJ5a1d0
俺は45くらいでFIRE狙っとるわ
今700くらい
633名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:20:12.80ID:vQGrNYxu0
>>626
子持ち40からじゃもう遅いわ
普通に定年まで働きながら投資も続けろとしか言いようがない
子供を大学まで行かせたら次は自分の老後資金・介護費用も捻出せんといかんから1億でもちょっと足りないわ
634名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:23:03.81ID:vQGrNYxu0
>>631
早死だからこそFIREも成り立つんじゃないか
長生きすればするほどいくら資産増やしても足りなくなる
独身or子なし夫婦共働きでないとFIREなんて成り立たない
635名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:23:41.82ID:6kcJ5a1d0
既婚の方がストレス多くて早死にしそうだけどなあ
独身だと寂しさはあるが
636名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:27:23.04ID:MDVsyzUg0
5chが続いてるなら独身でいい。
637名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:35:23.21ID:Kft5TpFl0
働かないで生きていくのが幸せなんだ。
はやく働いたら負けと叫びたい。
638名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:46:46.29ID:w70T14ny0
俺は働くのは楽しいから別にこのままでいいがお金は欲しい
639名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:46:57.70ID:WjnzqQjJ0
そんなんじゃ幸せになれないよ 宝くじで1億当てたやつのその後の人生なんか
640名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:47:18.82ID:vYn/GU2Z0
賃金労働が負けなだけで労働は本質的には歓びですよ
641名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:47:59.12ID:w70T14ny0
投資は自分が自由に使っていいお金でレベル上げ感覚でやってる
感謝
642名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:50:28.42ID:w4e4m8SF0
これからの時代、55でもfireだよ。
会社退職しても70まで働くのが普通になる。
643名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:50:53.22ID:guP9fWu00
>>633
偉そうに言ってんなよ、1億で足りないとか言ってお前じゃ1億築けねーだろ笑
644名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:51:33.10ID:625vuwga0
マジレスするけど、後半の暴落恐れて10年くらいでやめてしまったら
最初から全世界株式に積立してるやつのほうが複利効果でいいパフォーマンス生むからな
生涯レバナスを連れ添うつもりでやらないとだめだよ
645名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:51:54.80ID:bA6olVqa0
長期で見れば一括がテーパリング関連の下落の前後どちらでも微差でしょう。
金入ったら一括してホールドし、より沢山のお金をより長く市場に置くこと。

いつ一括しようかとか高値掴みして悔しいとかで精神削るのは個別株取引の
方にお任せする。
646名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:54:41.77ID:IRY7ui7f0
>>615
ところがどっこい、4%ルールは30年後に資産がゼロになっていない、が基準なんだわ
株式50%債権50%なら95%の確率でゼロになっていない
実際は8倍に増えてるパターンが一番多かったからよっぽど運が悪くなければ増えてるだろうけど
647名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:00:05.65ID:Kft5TpFl0
>>642
今の35歳以下は年金支給開始75歳からと聞いた。55歳でFIREは早いほうだよな。
648名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:05:05.24ID:qeBnAKeg0
食費が0にできればなあ
649名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:09:10.13ID:v7sQpuml0
厚生年金満額欲しいから定年まで働く
650名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:11:11.52ID:Nu3kay920
YouTubeで毎日生配信
いっさいしゃべらず顔出しもしない
ただペットを配信し続ける

これで10万くらい入るから食費と光熱費は実質ゼロだな
651名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:21:21.65ID:dYQR8Wqj0
ちなみに、独身男性の平均寿命は65歳な。

人間は自分が思ってるよりずっと早く体にガタが来る。

毎日働いて、病気になって、何だかわからずしんでいく
というのが普通の人生だからね。
652名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:30:10.93ID:YwTwXb3w0
独身男性の平均寿命ってどうやって出してんだろうね
少なくとも0〜18歳までは絶対独身だし25歳くらいまでは殆ど独身だけど
こういうサンプルはちゃんと除いてるんかね?
653名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:33:09.06ID:w4e4m8SF0
高齢者に聞いて見りゃわかるが、
金よりも健康に悩むようになるやつが大半になる。

いくら金払っても失った健康は取り戻せんからな。

投資も人生もリスクゼロにはならんので、自分がどう割り切るかがもっとも大事なことやね。
654名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:34:37.64ID:XNb+BMM30
独身でも100歳まで生きるんだ!
655名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:35:16.22ID:96NUo4qg0
>>651
独身だと酒に逃げるから疾患リスクが上がるみたいね
食事バランスが悪いのもあるだろうけど
まぁ死んだって誰も困らないなら健康に気を使う意味も無いわな
656名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:35:24.56ID:ikaUwl4D0
>>652
当然未成年や若年層の死者・自殺者も入れるから
必然的に若くなるというカラクリ
657名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:37:06.57ID:vQGrNYxu0
>>651
65歳とか充分なくらい長生きだろう
お前らもっと生きたいのか?
老体だと生きてても辛いだけだぞ
658名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:38:11.45ID:EaFi12R90
ワイ独身
野菜なんてわざわざ買わないし食べない
おそらく長生き出来ない
659名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:38:20.69ID:NS2aVXSh0
言うて皆長生きしたいもんなの?
660名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:38:41.06ID:w4e4m8SF0
いいや、
未婚男性の死亡年齢の中央値で66.3歳だよ。
平均値ではなく中央値だと理解しような。

この年齢層で死ぬ奴が一番多いということよ。
661名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:39:38.27ID:j0alRfY30
>>648
光合成でもしとけ
662名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:41:07.96ID:/rD1gMlm0
こんなクソみたいな世界から早期リタイアできるなら早死にしたいわ
自殺は流石にだるい
663名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:43:11.96ID:mF0vJ/hD0
>>661
金よこせ!
664名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:44:10.94ID:MVRiOfs00
>>648
俺は食べることが喜びだからそんなふうには思わんな
665名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:44:14.25ID:cfUG1bq80
>>656
調べたら女性は未婚のが平均寿命長いみたいだからそうでもなさそう
666名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:46:21.70ID:cfUG1bq80
>>664
コスパだけ考えたら鶏胸肉とブロッコリー、納豆と玄米で月1万余裕でいけるよ健康面でも最強
667名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:50:31.06ID:tsUkXIaQ0
仮に独身の平均寿命が短かったとしてそれがどうしたって感じなんだが
せっかく貯めた金が無駄になる?
実際自分が何歳まで生きるかなんて分かったもんじゃないんだから万が一長生きしてしまった場合の備えだろ
668名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:51:13.43ID:M4ZTcIRC0
パートナーも居ないような独身だと自堕落で不健康な生活しても心配して咎める人間はいない
ただその時点である意味自由が奪われている
いくら寿命が縮もうが朝から晩までウイスキーとタバコで
不健康に生きるという自由もあるにはある
結婚して今は酒もタバコも全く縁がなくなった
669名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:52:22.89ID:xPRPHTDt0
>>667
独身の悲しいところは「長生きしてしまった」ってなっちゃうところだよなw
670名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:53:26.61ID:YwTwXb3w0
>>665
例えば自殺者を例に取ると、年間自殺者の約7割が男なんだよね
だから全年齢層で取データ取ると男の方が若く出るのは当然で
独身だから短命とするための根拠足り得るのかは割と疑問が残るんだよね
まぁ統計の話であって、俺個人としては長生き願望ないからどっちでもいいんだけどさ
671名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:56:45.26ID:uTSF+8+l0
俺も独身50前だが独り身の男なんて酒ばっかり飲んでまともな食生活自己管理しないなら60そこそこで死ぬんやろ
672名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:57:18.07ID:x7qSUFIQ0
結局2021年って株式よりもコモディティがブームになったの?
673名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:57:24.41ID:2h6GIq0t0
NASDAQの右肩上がりが幻想になりつつあるのか、今の状況だと
674名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 09:58:29.38ID:WBjWQLv60
>>673
ナスダックは問題ないけど日本の金融所得税が上がる
特に米国株投資は狙い撃ちされる可能性高し
675名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:00:12.53ID:R78Lk+hb0
投資系チューバーの中だったら断然ポシェット太郎がタメになるな
676sage
2021/09/12(日) 10:02:58.76ID:w4e4m8SF0
Twitter見てると、20代のOLとかが tecl買いました、レバナス買いました、なるはやで億りたいとかいってるからな。

このまま行くとはとても思えない。
それとも投資してる20代は人生余裕ゲーになるのかな?
677名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:07:03.55ID:2h6GIq0t0
>>674
NASDAQ自体暗雲と意見が出てきてるけど…

そんな狙い撃ちしたらアメリカさんに怒られないのかな?
外圧とかないのかね
678名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:08:03.78ID:v7sQpuml0
副業で社会人やって日本が終わる未来が見える
679名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:09:05.59ID:B2hreJim0
>>677
アメリカ様からしたら日本の投資額なんてカスやぞ
680名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:15:42.77ID:EaFi12R90
>>676
私達は買わされたって言い出すやろ
681名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:16:19.11ID:jWdM1UCg0
>>676
靴磨きは怖いな
682名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:19:41.25ID:2ywbiaM70
>>676
iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ57 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
683名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:21:01.19ID:Ms5zV+uY0
>>676
そんなうまい話があるわけない
過去こんな実績があった!ってみんなが真似する頃にはその方法は廃れてる
自分も含めてみんな億り人だらけになんてならない

そう考えて、遅いけどまだ僅かに恩恵が受けられないかな、くらいに考えてるよ
684名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:21:56.12ID:2ywbiaM70
パフォーマンスの良いナスダックに
レバレッジかけてブーストや
なんて、発想かそもそも靴磨きのそれ
685名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:22:54.12ID:4RFKh93E0
課税がどうのゴチャゴチャ言うなら
ちゃんと選挙に行けよ、お前ら
686名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:23:16.65ID:JfHqEI1W0
>>676
Twitterの投資してる20代OLの6割はおっさんという統計が俺調べで出てる
真にうけないように
687名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:25:56.69ID:4RFKh93E0
TECLなんかに投資する20代OLなんて
ただのギャンブラーだから暴落一発で退場するよ
688名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:35:50.02ID:EaFi12R90
>>682
この人ら今頃億万長者ってまじ?
689sage
2021/09/12(日) 10:37:00.34ID:ddg88JBm0
ひよのはGLAYが好きらしいが
そんな25才OLいる?w
690名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:38:24.60ID:UFyi+2vs0
>>676
TwitterのOLを本物だと信じてる人が居るのにビックリだわ
あんなのプロレスがガチと思ってる人くらいの奇跡
691名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:41:14.67ID:4RFKh93E0
>>689
ひよのはもはやネタに走り出したな
20代女子の生態は詳しくないがにしてもGLAYて
20年前の20代女子の話やん
692名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:44:21.78ID:2ScxCNIk0
先物が今の十倍155000ってどんな未来なんだろうか?
693名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:44:50.54ID:ikaUwl4D0
>>682
税金とか知らなそう
694名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:50:21.84ID:20DCW2BV0
物事は単純に考えな、アホみたいに何も考えないやつのがいい結果なんだからさ
695名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:54:22.84ID:ZHQyP+5V0
ひよの他OL垢よりもレバナス女子に群がる既婚男性垢の方が気持ち悪い
696名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:01:53.06ID:FDHotQJY0
SBI日本株4.3ブル
楽天日本株4.3ブル

どちらがおすすめ?
SBIに口座持っていればSBIが有利とかあるのかな
697名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:07:56.62ID:qhETeoSL0
>>691
40代女子ならしっくり来る
698名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:14:23.38ID:qAyznvam0
あやのとか、レバレッジマンピンクとか顔写真載せてるけど本物だよな?

あんな可愛いのを風丸は食いまくってるのかな。
699名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:15:23.22ID:EaFi12R90
宣伝しにくるのやめちくりー
700名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:16:11.22ID:NjFI4DBW0
>>618
あれは完全にセックス後のピロートークだよなw
701名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:16:14.96ID:/dFQKWDf0
ひよのの親がファンで小さい頃から馴染みがあったならGLAY好きでもおかしくはない
ライブ行ったら普通に20代いるよ
702名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:18:28.81ID:NjFI4DBW0
>>625
お前はなぜ句読点ごときを毎度適切に打てないんだ?
幼稚園からやり直せ。
703名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:18:40.21ID:Th/jNtgY0
>>701
そんな少数の反例持ち出されてもな
704名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:19:18.07ID:JriaCqDU0
>>696
余計な事考えないで
レバナス積立しとけよ
705名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:20:26.49ID:xBFuZN5A0
>>704
外国株式の税率が上がるなら日本株の考察はしておくべき
706名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:20:30.38ID:NjFI4DBW0
>>634
幾つから積み立て始めようが、歳をとればとるほど複利えぐいぞ?
アホなんか
707名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:28:37.79ID:P2z6fdwd0
とりあえずカード積み立てだけ継続してしばらく様子見だな
年末までには大きく入れたい
708sage
2021/09/12(日) 11:30:34.75ID:s3UcKZYE0
海外だけ税率高くなるんですか?
709sage
2021/09/12(日) 11:31:48.43ID:ddg88JBm0
高橋バンがネカマの正体暴こうとしてる動画おもろいよ
バン自身もFaceAppで美女加工したアイコンでやってるおっさんww
710名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:37:32.10ID:o5MzwzZY0
予想に反して9月にテーパリング決定し、米国株がクラッシュすると高橋ダンが言ってるな
711名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:41:57.97ID:CdSs+d1B0
幕張20万人ライブに参加した20代女子
712名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:42:12.23ID:NDNm2mlp0
>>710
なるほど9月はまだ安心ってことか
まああの雇用統計じゃな
11月頃って意見が多いしな
713名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:44:02.30ID:6UgCTv4e0
9月の会合でテーパリング決定するらしいよ
714名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:48:00.11ID:4RFKh93E0
>>713
いやしないでしょ
アメリカの景気もまだ不透明だし何よりパウエルの信用がなくなるからできない
3秒でわかることに反対するんだから
ダンは何を根拠に言ってるんだ?
715名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:53:30.13ID:G0hSJt430
>>714
完全にこれ
716名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:55:27.48ID:MUwkT1wN0
>>683
でもまあガチで数十年ホールドし続けられるんなら一定の成果はでるじゃね?
ほとんどの奴はその前に脱落するんだろうけど
717名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:55:37.13ID:j0alRfY30
なぁ…
テーパリング織り込み済みって言ってたじゃないですかあ!
718名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:56:05.44ID:WrIgmjVD0
高市早苗が22年乗ってる愛車スープラ
iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ57 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
719名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:56:29.94ID:pRdmAD1r0
逆張り再生数乞食にしか見えん
720名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:57:46.37ID:lssV+wqS0
ダンは今まで外したことを弁解しろ
言うだけ言って責任はとらないしクソやな
721名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:58:25.12ID:UwAVel+s0
今するべきはバイナンスで宝くじ枠の仮想通貨を10種類資産の1%ずつ買っておくことだぞ
タイミング分からないなら3分割で9月いっぱいかけて買えばいい
この助言に涙を流して感謝するときがくるかもしれない
722名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:59:04.14ID:2h6GIq0t0
>>701
90年台のその辺りのバンドのライブかなり行くけど、若い子はかなり少数派だ
イエモンなんて60代みたいなのばっかだったわ
まあ20代GLAYファンはいないわけじゃないと思うけど、さすがにマイナーだろ
723名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:00:50.37ID:IL8hUwvB0
>>696
どっちも同じよ。マナカナどっちがおすすめって聞くようなもの
724名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:01:24.33ID:6UgCTv4e0
FRB当局者が、9月のFOMCで合意を目指していると、米誌が報じた為、市場が反応したようだ。
725名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:03:13.37ID:2h6GIq0t0
>>717
youtuberとか連日手のひら返ししてるぞ

>>683
それってイコール米国株の右肩上がりはもうすぐ終わるって事よね
726名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:04:53.04ID:2h6GIq0t0
>>723
的確すぎてわろたw
727名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:06:33.03ID:6UgCTv4e0
FRB当局者が、9月のFOMCでテーパリング開始の合意を目指していると、米誌が報じた事を高橋ダンは言っている。
728名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:08:19.78ID:XRjExk0q0
お金返して(泣)
729名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:08:25.40ID:x3ifW3aG0
>>671
これ結婚がどうとかではなく教育の問題ではないか
730sage
2021/09/12(日) 12:09:08.74ID:ddg88JBm0
ひよのは画像の加工はしてるが性別は加工してないと言ってるから
それが本当ならおばさん説勝利
GLAYも納得やねw
731名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:15:33.21ID:FDHotQJY0
>>723
ありがとうございます
どっちもイマイチですが笑
楽天のほうが若干リターンが高いのでそちらにしようかと
732名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:17:48.17ID:XRjExk0q0
ワイの妹もこれ買ってるから
ひよぐらい普通やろ
733名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:20:47.02ID:C1i+YvIM0
>>696
経費率はsbiの方が安いけど、リターンとボラは楽天の方が高いね。
あと楽天証券の場合、楽天4.3は締め切りが14:50だけどsbi4.3は14:40だった。sbi証券は両方とも14:50。
734名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:24:26.86ID:fS6p1Z1Z0
>>714
俺はもこの考えで高値だけどジュニアニーサ一括して後悔はしてない
735名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:32:07.69ID:FDHotQJY0
>>733
ありがとうございます
今から申し込んでも遅い気がしますが後悔しないように楽天いきます
米国株買う気でキープしてたお金だけど
736名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:33:15.60ID:Qthf4eSR0
>>672
コモデティ・インデックス+29%
S&P+20%
ナスダック100+20%
全世界+15%
ゴールド-1.8%

長期的な経費とかを恐れてゴールドに張るといまいちだったけど
コモデティは普通に強かったですね
ブームかは知らんけど少なくとも機関投資家とかは突っ込んでたんじゃないですかね?
737名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:34:16.66ID:w70T14ny0
まあ投資設定したらあとは気絶してる奴が1番

YouTuberやらの再生回数に貢献して、ここで書き込みしてあげて、そんな奴らの手足となることに人生の限りある時間を消費してる奴が1番アホ

せっかく長期に積み立てしてるんだから
お金のことはほおっておいて
時間を大事につかいましょうね

感謝
738名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:34:17.09ID:uTSF+8+l0
>>729
そうそう結婚生活成り立つ男は健康面も
管理できるはな、家族の健康も管理せなあかんから
739名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:34:35.09ID:2h6GIq0t0
>>730
色んなセンスがおばさん臭いしな
うちの母親も絵文字使いまくるし、なんかイメージ被るんだよなw
740名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:36:13.85ID:HuH1WvX30
>>737
おまえも書き込んでるやん
741sage
2021/09/12(日) 12:36:23.45ID:ddg88JBm0
>>735
長くホールドする気なの?
投信は逃げ足遅いから1579短期とかのがいい気がするが…
742名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:37:58.47ID:A8KrOPcv0
>>740
ww
743名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:39:26.14ID:A8KrOPcv0
>>740
人間理想は語れるけれど思ったようには生きられない
744sage
2021/09/12(日) 12:40:26.60ID:w4e4m8SF0
まあ、仕事に余裕があってそれなりの収入をもらいつつ、運動や食生活など健康面のバランスも取れてる人は女性からも需要があるので、だいたい結婚してるとも言える。
745名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:41:16.69ID:FDHotQJY0
>>741
短期で総裁選終わるまでの予定です
だめですか
当方5月に株投資始めたばかりですんません
746名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:45:24.93ID:VHFY8oGT0
勝負しなきゃ勝ちは無いぞ
747名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:47:33.44ID:VHFY8oGT0
俺ならレバナス積み立てるけどな
748名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:54:01.38ID:h0YtBZwz0
楽天日本株4.3ブルは確実に勝てますかね
749名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:54:48.65ID:hikLxb/e0
今頃4.3仕込むのは少しタイミングが遅く無いか?
レバナスも来週再来週あたりに買い場来そうだぞ
まだまだ下がりそうな気配
750名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:57:40.93ID:VHFY8oGT0
選挙で株上がるの解ったんだから今回損しても次で取り返せばいい
751名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:58:20.65ID:ddg88JBm0
>>745
投信でもダメではないけど短期で売り抜けたいなら
日経連動ブル(1570、1579、1458あたり?)のほうが
買いたいと思った株価で買えて売りたいと思った株価で売れるよ
752名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:02:37.11ID:FNt2vKxS0
3.8ベア待機しようぜ
753名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:03:58.99ID:Qthf4eSR0
4.3倍 9月3日に仕込んで
初期の大幅上昇に間に合ったんだろか
9月6日基準価格での購入扱いになるんだっけか
それとも9月3日の基準価格が当日夜に決定されてそっちを買う扱い?
日本株の投信買ったことないんで猶更わからん
754名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:04:59.94ID:4RFKh93E0
>>731
俺はマナ派だな。
カナ派はマナの魅力をわかってない。
プロはマナ一択。
一番ダメなのがマナカナ両刀。
755名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:08:20.83ID:F31WDtpP0
積み立てもいいけど、どうせ右肩あがりなんだから今余力全力で良くね?
おれはこれで38850テッペンとったけどなんも気にしてない
756名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:09:09.80ID:4RFKh93E0
>>753
投信は締め切りのあと約定価格が出て公平を期すため絶対リアルタイムで価格がわからない仕組みになってる。
だから間に合うかどうかは運次第。
リアルタイムで追いかけたいならETF
757名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:11:22.42ID:hG3rGVQ40
日経ブルもう買ってるのはリスクデカ過ぎない?
アメリカFOMCと、破綻寸前の中国最大の不動産業者の融資期限が9月にダダ被りしててどっちか崩れただけで日経連動して暴落するの確定してるようなもんだが
両方問題なく通過する方に一点賭けとは漢だな
758名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:12:25.49ID:ujGbC6nN0
>>757
下がる前に売れば良いだけでは?
総裁選という時報あるんだから余裕でしょ
759名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:14:52.10ID:hG3rGVQ40
>>758
前に噂になった選挙アノマリーって投開票前まで上げ続けるってやつだろ?
21前に売るならそこまで旨みなくないか
760名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:18:22.11ID:NDNm2mlp0
>>757
レバレッジ商品なんて損してもいいわって覚悟がないと手出すもんじゃないよ
上がり出してから買っても遅いと思うがまあ自己責任で
761名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:21:34.21ID:8w+C/87l0
>>759
プラス15%くらいはいくのではと見込まれてるよ
少なくとも下がることはないんだから持てる資金ぶち込むのが正解
俺は現金比率削って170万円ほど買ってるよ
762名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:22:58.01ID:ddg88JBm0
珍しく楽天田中さんが日本株動画出してるね
それ見るとまだ上がるんじゃね?って思うわ
日経は買わんけどな
任天堂かってしもたから
素直にレザーテックにしとけばよかった
763名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:23:57.27ID:C1i+YvIM0
>>753
証券会社と商品次第。
楽天証券の場合、楽天4.3は14:50までの買い付けは当日購入。sbi4.37は14:40まで。それ以降は翌日価格。 
764名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:28:19.13ID:hG3rGVQ40
なんか自分の認識が間違ってる気がしてきた
選挙アノマリーは衆院選解散→衆院選投開票まで上げ続けるアノマリーで、今回は任期満了の10月21日以降の見通し
今回の自民党総裁選はアノマリーとは別だし、9月はアメリカ中国共にでかいイベント控えてて大幅調整のリスクがある
だからイベント全部精算した9月最終週以降から入るもんなのかと思ってたんだが違うのか?
765名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:31:25.88ID:Qthf4eSR0
>>763
なるほど
ってことは辞任発表のタイミングで買いだしてたら
6月3日の上昇は取れないけど
6月3日→6月6日の基準価格の上昇は取れてたのか
766名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:32:51.63ID:UFyi+2vs0
>>762
たぶんゼミ生はそう思ってないぞ
常に冷静な田中氏に焦りを見て取れる
767名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:43:06.62ID:RZWvgOz70
>>714
このスレの上の方でも話題になってるが
WSJのFEDウォッチャーとして有名な記者が
「9月のFOMCで11月にテーパリング開始を示唆する」という記事を突然出した
市場関係者はこれはつまりFRBからの合図だな、
と理解して金曜日はそれまで上げていたのに
この記事を受けて引けにかけて急落
勿論信じる信じないは勝手
しかしあの下げを見ると機関はあの記事を
パウエルからのメッセージだと受け取っている
768名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:43:26.31ID:JoDZ9R5w0
これだけ日経上がると今からでも買ってスイングしようとするアホがまだいたんだなw

まレバナス買ってる俺が言うのもなんなんだけどさw
769名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:45:36.92ID:UFyi+2vs0
まだテーパで市場が動くと思ってる奴いるんだな
770名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:46:15.90ID:ygH9w4OR0
>>769
動いた歴史があるからね
771名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:47:43.77ID:UFyi+2vs0
>>770
バーナンキショックとの最も大きな違い
バーナンキではなくパウエルということだよ
772名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:49:02.22ID:UFyi+2vs0
記事がリークなら何のためのリークなのか
記事で市場が動くなら
何のためにリークしたのか本末転倒じゃん
笑える
773名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:50:12.11ID:hG3rGVQ40
ここのやつみんなもう日経ブル買ってるやつばっかなの?
同じ考えのやつ1人もいないとか嘘でしょ
774名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:51:30.44ID:RJWsQ8a90
>>773
買ってるよ、これから買うのはアホだと思うけど
775名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:53:47.32ID:hG3rGVQ40
>>774
漢だな
チキンだから再来週まで買えねえよ
776名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:54:19.91ID:IRY7ui7f0
予想とか意味あんの?
予想して行動変えるわけ?
たんたんと積立するだけじゃないの?
長期で見たらこんな動き意味ないよ?
5年後に振り返って日々の動きを思い出せるやついないでしょ?
777名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:54:53.27ID:2ywbiaM70
>>767
機関馬鹿にしすぎやろ
記事で上がるか下がるか予想する
そんなん、俺らレベルやんか
778名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:55:26.12ID:RZWvgOz70
記事で事前にリークせずに9月のFOMCで
11月テーパリング開始(に類する事)をパウエルが言い出したら
サプライズ扱いされて混乱を招く、とパウエルが判断したんだろ
実際に金曜日は急落した
これがFOMC本番だったらもっと過剰反応になっていた可能性は高い
やっぱりパウエルはよくわかっているんだよ
779名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:56:31.82ID:eQCz49RJ0
>>762
マー君投資ユーチューバー始めたのか
金持ってるからどんな投資してるか気になるな見てみよう
780名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:02:11.63ID:JoDZ9R5w0
>>762
珍しくもなにも
今まで一度でも投資系の動画上げたことあったのか
そもそもマー君youtubeしてたこと知らなかったけど
後でちょっと見てみよう
781名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:04:21.39ID:uK4YIcPc0
>>779
何十億も持ってる人間の投資なんて参考になるかよ
782名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:07:19.95ID:sCZYQIFf0
東大ぱふぇっとがレバナス+現金PFをディスってたが、レバ+ノンレバでPF組んでるオレも同感だわ

だから-5%ルールは意味不明
783名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:09:38.20ID:FDHotQJY0
>>778
キコ様の誕生日の発表文と一緒やね
事前に明かされるこんなことを発表しますよ的な
784名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:09:58.53ID:UFyi+2vs0
>>778
何コレ
ネタで書いてるの?
785名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:10:04.79ID:BYM0a8VY0
5%ルールは無意味
生活に支障ないレベルで一括放置もしくは毎月積立設定して
目標期間、もしくは金額達成したら全利確
これがレバナスの最適解
786sage
2021/09/12(日) 14:11:51.25ID:ddg88JBm0
>>779
>>780
一応つっこんどくわ
そっちじゃねーよ
たいすけのほうなwww
787名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:15:35.95ID:J6au15dR0
>>786
誰?
788名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:17:30.70ID:w4e4m8SF0
野村証券の0.5%の信用金利でnasdaq現物全力が最適解。
789名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:19:05.82ID:UFyi+2vs0
>>786
田中泰輔見てるなら
日本株には懐疑的なのは知ってるだろ
だからこそっていう意味なんだろうけど
先週のアメ株で若干見誤ってるところあるから
俺は田中氏の焦りが日本株言及に出たと思ってるよ
最近にしちゃ珍しい外しだし
ここ数ヶ月に起きた調整の分析が出来ていないから
こういうことになってると思うね
790名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:41:17.57ID:UFyi+2vs0
マー君はネタかと思ったけど
3人のうち1人くらいは
マジでマー君と思ったのかもしれん
791名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:43:01.67ID:AEwuPAsK0
楽天田中なんて書き方すりゃそうなるよ
ソフトバンクの柳田がさぁって言われて投資を思い浮かべるか
792名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:47:53.92ID:UFyi+2vs0
まぁそうだな
田中泰輔氏はフリーだから
楽天社員じゃないしね
793名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 15:29:59.89ID:Jdhjs8vg0
【月間収益20万】フォロワー2万人のTwitterアカウントの事業承継・M&A案件
https://speed-ma.com/projects/14380

事業概要

フォロワー20,000人以上のTwitterアカウントを運営しています。

外資系企業勤務のアラサー女子という設定で運営しており、外注で作成したアフィリエイト記事に誘導する形でマネタイズしています。 

※外注記事も1記事あたり2-3000円で制作したもの3-4本のみで月間20万ほどの収益が出ています。

現在、月20〜30万円ほど利益が出ており、紹介先の記事を増やすことでさらなる収益化が容易に行えます。

過去ツイートを繰り返し投稿してもかなりの反応がありますので、1~2年は新規ツイート作成を行わなくても継続可能で運営も楽です。

既にご自身のサイトやサービスをお持ちの方はもちろん、まだ手元にブログやサービスをお持ちでない方も収益化できる点はかなりオススメです。
794名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 15:38:47.51ID:ReqUgo4g0
俺もレバレッジ 日経ベアガールっていうアカウント作ってマネタイズ頑張るわ
フォローよろしく
795名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 16:18:28.82ID:72BN4W6a0
今日一括したくて仕方ないけど
流石に時期が悪いみたいね
とりあえず毎日5万積み立てにしとこうかな
796名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 16:46:09.48ID:wTbExkwq0
さ、サンデーダウは上がってるよ(震
797名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 16:51:09.36ID:n6NgVrqA0
俺有名投資系ユーチューバーだが質問ある人何でも答えるよ
798名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 16:55:10.86ID:rM64CmDj0
>>797
アカウント
799名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 16:55:44.44ID:2ywbiaM70
>>797
動画再生数1に対して収入っていくら?
800名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 16:55:52.18ID:bqbD3oYD0
>>797
チャンネル名を教えて
801名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 16:57:00.75ID:UfRDJCeJ0
>>797
誰?(´・(エ)・`)
802名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 16:59:22.04ID:bqbD3oYD0
意図と違う質問が来て答えられないの草
803名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:01:17.13ID:n6NgVrqA0
>>802
その通りです
やっぱ面倒だからやめた
804名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:03:22.89ID:bqbD3oYD0
なんでも答えるって嘘つくからじゃんw
805名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:06:11.86ID:n6NgVrqA0
もう不動産だけやろうかな
806名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:18:29.77ID:owwPoQ9U0
スピン?w
807名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:20:59.79ID:6FnGU8vk0
>>805
帰れ!
808名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:21:15.61ID:n6NgVrqA0
>>806
スピンって誰?
809名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:26:27.11ID:x3VdmpOg0
レバナス一本リーマン最近頑張りすぎやなw
810名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:28:08.57ID:euW6yT2i0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
811名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:32:39.06ID:HfvciNv40
レバナス一本糞
812名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:32:48.38ID:6IDcG1bP0
>>808
なんで人の名前と思った?
813名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:33:57.93ID:teux11fR0
【総裁選】高市早苗氏「公共事業に10年間で100兆円を投資する」
http://2chb.net/r/newsplus/1631434214/

100兆あればゲームめちゃめちゃかえるやん。
814名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:36:47.50ID:9FG6t3x30
明日1マンぶっこむぞ
815名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:42:26.58ID:RP2Ivx9i0
こいつ勝たせたら
俺らのレバナスから30%とられるようになるぞ
816名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:46:28.10ID:hC9nu3LV0
億り人になれるなら3割くらいいいやんか
817名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:48:50.03ID:uFeaooDj0
億り人になったつもりでいたら、7千万円人だったというオチw
818名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:49:57.30ID:n6NgVrqA0
>>812
話の流れから普通そう思うやろう
819名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:51:50.55ID:KHsoeUzP0
税金20% → 30% にされたら底辺の投資家は辛い
820名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:55:28.32ID:hC9nu3LV0
増税により日本が潤うならいいじゃないか
821名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 17:55:41.09ID:KHsoeUzP0
税金上がったらもうNisa と Ideco に全ツッパするしかないやん
822名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:01:08.59ID:EdZHr8cH0
>>819
その分株価が上がれば許す。日経平均4万はいかなければ許さない
823名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:02:11.01ID:UFyi+2vs0
上がるわけないだろ
824名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:06:58.53ID:5uQLOG0T0
そこでBTC
さらにいくならアルトコイン

株の30%税に比べたらこっちの重税はリターンに比べれば大したことなかろう

これなら底辺層でも億り人余裕
825名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:07:14.62ID:vQGrNYxu0
1億円ってすごく大金に思えるだろ?でもサラリーマンの生涯年収2億円弱って改めて聞くと全然足りないのよねえ

世のお父さん方はこれでも定年後、老後は年金支給が減額されたり介護・医療費でカツカツなんだがお前ら投資で1億稼いだだけで大丈夫かね?

ジジババになるまで生きるつもりなら家族養う必要のない独り身でも意外と出費は膨れ上がるもんだよ
826名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:09:13.41ID:mpYfftH60
>>824
そっちはそっちで税金上がりそうなんだよなぁ
827名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:12:20.64ID:RP2Ivx9i0
スタグフレーションから本気で脱却しようとする政治家はおらんのか?
老害に媚売って保身してる奴しと庶民の生活を知らないバカしかおらんよな
828名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:15:41.48ID:x5A4WYxU0
>>809
一人称がそれなのがイラっとする
829名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:16:02.17ID:Qthf4eSR0
>>821
イデコ年金受取なら税金はまあ年金200万として控除系はそこで使い切っちゃうとして
そのうえは200万ずつ受け取っても税金は13%程度かと思ったけど
国民健康保険とかの所得割って合計15%ぐらいとられるっぽいね
そう思うと28%程度で金融課税が30%になっても微妙なラインっすね

厚生年金を国民年金につぎ込むって言ってるし
割を食うのは新中産階級ってのはそうやろな
結局法人税以外は各所にダメージが行ってる感じを受ける
法人税上げればいいのかいうと根本が少子高齢化だろうから微妙なとこではあるが
830名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:17:31.56ID:TfqZ7H0V0
>>633
2000万問題を遥かに超える要求するなよー
831名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:18:07.28ID:XblVQBYg0
>>827
脱却しようとしたら当選できないから仕方ない
832名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:18:50.47ID:n6NgVrqA0
俺以外のユーチューバー馬鹿ばっかやなあ
だからこそ俺が余裕で勝てるんだけどな
みんな俺の真似すれば勝てるのにな
833名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:20:51.57ID:Qthf4eSR0
>>825
たいていの投資で1億稼いでリタイアは
その1億を4%〜10%ぐらいで回す気満々だしな
30年生きてれば1億+4%×30×1億=2億2000万
なんで結局生涯稼ぐ額はあんま変わらんのよ
なんなら40代ぐらいまでは働いてる人多いから
賃金も投資で億稼げるようなやつは
500×20=1億(一部は投資元本だろうけど)ぐらいは稼いでる人多いだろうしな
834名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:22:35.48ID:uFeaooDj0
>>832
黙れチンフルエンサー
835名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:25:13.58ID:n6NgVrqA0
>>834
黙れカマキリ
836名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:49:28.84ID:Hix/AINu0
NASDAQ100のリアルタイム株価ってどこで見てる?
837名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:51:40.50ID:bqPs1Bed0
みんな投資が好きなのね
手段が目的になっちゃってる人結構いそうだな
838名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:52:49.07ID:GIwiL99a0
ここか
https://sekai-kabuka.com/shisuu.html

ここ
https://nikkei225jp.com/nasdaq/
839名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:54:11.95ID:x5A4WYxU0
>>832
黙れ一本糞
840名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:56:56.83ID:Hix/AINu0
>>838
サンクス
見やすいね
841名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:57:48.83ID:NfDL4XL50
>>832
投資で俺の真似すれば勝てるとかロトとか馬券予想屋の悪徳業者と同レベルだなw
そもそも投資で勝つとか評価損益でプラスの時点でどんなに金額が少なかろうが勝ちは勝ちだしなw
俺の真似してくれても勝てるわw
842名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:01:50.58ID:x5A4WYxU0
>>837
そんな事言いに来たの?
843名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:12:47.74ID:n6NgVrqA0
>>841
調べたらスピンってやつも俺の真似すれば勝てるって言ってたぞ
844名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:18:23.33ID:Kp8ks0ct0
>>843
知らんわw
そもそもYouTuberとか誰一人としてリスペクトしてねーしw
845名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:23:46.97ID:n6NgVrqA0
>>844
俺も俺と俺のファン以外はカマキリだと思って無視!!
846名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:23:51.27ID:pBD768vC0
誰が先物を大売りしてるのだ!
847名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:27:25.78ID:Kp8ks0ct0
>>845
そもそも自称で有名YouTuberとか言ってるくせにスピンとか登録者1万人程度のチャンネル出して来る時点で低能じゃねーかwww
848名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:30:35.61ID:n6NgVrqA0
>>847
確かに
ごもっともな意見
俺も昆虫だな
849名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:44:55.46ID:cr5X/9cA0
なんでnasdaqこれだけ下がったんだ?
850名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:46:28.88ID:bUJ8+mUe0
>>832
糞雑魚で草
851名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:49:27.88ID:XRjExk0q0
アップルが死んだら半導体以外しぬっちゅうことやな
852名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:55:50.03ID:8J68bjcK0
資産20兆円 イーロンマスク成功の秘訣
https://vt.tiktok.com/ZSJKpLYsA/
853名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:56:31.58ID:Ik3KYcDH0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
854名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 19:59:07.48ID:Ohhd00F40
>>849
バブルが弾けた
855名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 20:30:25.73ID:6EOluwzA0
>>849
0.77%程度の下落で
これだけ下がったって思えるのなら
早いこと売って投資なんかやめた方がいい
856名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 20:38:37.55ID:C1i+YvIM0
下落なら仕込みどきがやっときそうだな。コロナショックから投資信託始めた奴多そうだし、下落局面きたら耐えきれなくなりそうな奴多そうだな。
857名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 20:41:02.19ID:DrouwfRj0
再来週くらいまでは不安定ってよく見かけるけど、再来週いっぱいくらいまでの価格に及ぼすイベントってなにがあったっけ?
858名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 20:42:22.53ID:x5A4WYxU0
>>857
FOMCがあるよー
859名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 20:45:36.99ID:WjKdfX540
一か月かけて2000ドルさげてほしいわ
860名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 20:54:47.26ID:JriaCqDU0
ひよのが個別株とか言い出してた
あいつも終わったなw
861名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 20:58:29.90ID:40tie43q0
Twitterで「1000営業日後に売られるレバナス」ってアカウント削除したの?
862名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:02:07.44ID:x3ifW3aG0
>>837
投資で勝つのと同レベルで面白いことなんて後は戦争に勝って敵を撃滅しその敵の妻と子をどうのこうのしかないだろ
863名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:04:33.05ID:ikIAFEud0
>>861
あのゴミなら垢削除してとんずらしたよ
〇〇日後になんとかシリーズも基本クソみたいな結末を迎えるとわかった
864名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:12:45.84ID:fNRW1xNn0
2週間位、絶好の買い場が何回かきそうだな。
ブッ込む金を準備しなきゃ
865名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:13:16.67ID:IRY7ui7f0
>>859
ドルじゃなくてポイントだよ
866名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:14:08.54ID:jA2OLAQd0
>>861
銀行のコロナ融資を原資にしてたことを自ら暴露して自爆した
期間が1000日だったのは融資の返済期限が3年後だから
867名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:17:11.24ID:XRjExk0q0
お前らガチホの癖になんでサクソンバンク作らんの?
868名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:17:16.26ID:ZNuuTSIf0
>>862
チンギスハン乙
869名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:20:02.47ID:1OyfldJF0
まあ投資設定したらあとは気絶してる奴が1番
えらい

逆にYouTuber誰それやらの再生回数に貢献して、ここで書き込みしてあげて、そんな奴らの手足となることに人生の限りある時間を消費してる奴が1番アホ

せっかく長期に積み立てしてるんだから
お金のことはほおっておいて
時間を大事につかいましょうね

感謝
870名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:22:36.72ID:40tie43q0
>>866
本当に!?そーゆー事だったの!?なる程!

でもコロナ融資って法人向けじゃなかった?
871名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:23:30.22ID:x3VdmpOg0
レバナス一本リーマンも途中で消えるかどうか
872名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:24:55.96ID:RR2ZpjR60
>>870
個人事業主だったんだろ
873名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:32:11.92ID:AsYX8yX50
>>871
まだ大丈夫だろうが行方不明にならないと良いな
874名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:33:10.57ID:40tie43q0
>>872
法には触れてないよね?
875名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:36:12.91ID:+pwqvnIG0
ワイみたいな個人に融資してレバナス買う方法はないのん?
876名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:36:48.88ID:RR2ZpjR60
>>874
https://twitter.com/MTZ6KQ5zMEW1QGw/status/1432345947959296001?s=19

アウトらしいが本当かどうかは知らん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
877名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:39:13.99ID:j0alRfY30
つまりレバナス最強って事でおk?
https://twitter.com/kagamiru_risan/status/1436615241979228163?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
878名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:40:28.00ID:8dQbbd5V0
レバナスはノーリスクハイリターンて言われてるだろ
879名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:45:05.61ID:wff3O5jk0
お前ら人生にレバレッジかけろ!
880名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:45:41.03ID:Rtfr4mL30
ローリスクハイリターンが正当。ノーリスクなんてものは投資の時点で存在しない
881名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:47:19.93ID:+pwqvnIG0
信用取引で無期限でレバナスに投資することって可能ですか?
882名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 21:48:21.52ID:pA0SwP+N0
>>878
そう言ってる奴はハイリスクノータリーンだけどな
883名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 22:00:31.30ID:O5UQiZ0T0
レバナスの投信担保にフツナス信用で買ったら何倍レバレッジになるのん?
というかこういうのって危ない?

iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ57 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
884名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 22:15:58.56ID:iyi64MmU0
サンデー、、
ダウは、、
上がってるよ、、、
885名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 22:17:27.63ID:MVRiOfs00
1年ぐらいかけて2万ぐらいまで落ちねーかなぁ
886名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 22:32:34.13ID:xeoGxuq30
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
887名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 22:54:01.14ID:zLGh5H+Y0
>>886
まあ投資設定したらあとは気絶してる奴が1番
えらい

逆にYouTuber誰それやらの再生回数に貢献して、ここで書き込みしてあげて、そんな奴らの手足となることに人生の限りある時間を消費してる奴が1番アホ

せっかく長期に積み立てしてるんだから
お金のことはほおっておいて
時間を大事につかいましょうね

感謝
888名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 22:57:23.54ID:x5A4WYxU0
Twitterで話題の、売りに出てるアカウントってなに?
889名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 22:59:20.77ID:4YmzMUN00
>>886
まあ、利上げ後マルチアイ→レバナス、
利上げ調整終了後レバナス→マルチアイ
これだけか
(マルチアイ償還撤廃前提) 
利上げ後の景気が並で落ち着くとして、利上げ調整は
一年あれば終わりそう
金利がどこを目指すかにもよるだろうけれども
890名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 23:02:44.83ID:flQSD2Ey0
中国不動産の大暴落がどこまで相場に影響するかだな
891名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 23:20:27.59ID:JriaCqDU0
今ふと計算してみたんだけどさ
sp500、sbivti、フツナス、レバナスに投資してる資金と積立金を全部ひっくるめて
最低sp500の過去平均利回りの6パーで推移したらどうなるのかと思ったら
普通に30年で億ってて草はえるw
最低でも定年まで積立てるだけ
俺億っちゃうのかよw
892名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 23:27:28.17ID:DqM0aB1v0
>>891
ただ、30年後には今の1億円が1000万の価値しかないかもよ(>_<)
893名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 23:38:19.94ID:M4ZTcIRC0
よく言われる事だが株は貨幣ではない
株も現物
物価が上昇するなら株価も合わせて上昇するでしょう
894名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 23:39:33.66ID:x3ifW3aG0
>>892
そういう状況だとリターンも10億とかになりそう
895名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 23:47:33.46ID:k9gF89CB0
レバナス暴落したら借金してでもブッ込めってか
896名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 23:49:37.36ID:Qthf4eSR0
まあハイパーインフレとかじゃなきゃ追いついてくれるしな
リターン6%と言ってもインフレ率もそこそこあったから
差し引きだと6%もないんやろけど
897名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 23:49:53.86ID:VexGw8xs0
お前らが広めるからVIPにスレ立ってたぞ
898名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 23:55:49.50ID:ddg88JBm0
今から入る場合積立なら問題ないけど
一括したら年内に焼かれるだろうからどうせそんなに広まらないよ
899名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 23:56:29.01ID:7dBHnIlw0
俺ら焼かれるのか(´・ω・`)
900名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 00:03:11.70ID:WEs8qRV50
せめてここの一括民は握力強くいけよな
ここにいるなら風丸や投資塾見てるやろ
VIPで知ったやつとかは自分で調べたりせず一括するだろうから焼かれると思う
901名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 00:06:19.29ID:x/LjTsRO0
>>898
ここで焼かれるってどういう意味で使ってるんだ?
902名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 00:10:42.28ID:WEs8qRV50
ふつうは空売りロスカットの場合だね
すまん
退場するだろうって意味
903名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 00:20:58.63ID:Ga/WNVoa0
どかーんと一発やってみよー
都合の悪いことは知らんぷりー ぷりぷりー へっへーい
ダウンロード&関連動画>>

904名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 00:28:04.09ID:UUgRDTbc0
ロスカットといえば
最近じっちゃまの切り抜き動画見て
レバナスをはじめとするレバレッジETFについて
あんなのやってたらロスカットで死ぬぞ!
みたいな事を強い口調で言っててなんとも言えない気分になった
いやじっちゃま自身はリスペクトしてるけども…
御老人のズレた勘違いをわざわざ指摘するのも野暮かなと思うし
905名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 00:38:53.80ID:J8AqSm+k0
まあ実際は、積み立て設定だけして証券会社のサイトすらみてない人が大多数だから、
握力も糞もないんだろうけど
906名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 00:40:28.04ID:HSllrCZS0
毎日びくびくしてるのは、暇人か余裕資金以上に積み込んだ人間だけ
907名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 00:41:17.00ID:WEs8qRV50
>>904
ロスカットで死ぬとかいつ言ってた?
にしてもじっちゃまは日本の投資信託のことは興味もなくてシステムも理解してないと思われるが
908名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 00:59:17.22ID:at043FMU0
>>723
たとえが秀逸
909名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 04:36:44.62ID:HUzCW89l0
話によるとアメ株はこれから10%〜15%くらい吹っ飛ぶらしい
レバ2倍なら30%吹っ飛ぶ計算になる
耐えられるかな?
910名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 05:10:17.59ID:bCPbrQHM0
そんな下げるって予想当たるのかね?
911名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 05:13:54.79ID:EavaQbfi0
予想が当たるなら誰にも言わないけど
フシギですね、共同富裕でしょうか
912名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 05:17:11.98ID:wo+ICYNQ0
>>909
大喜びで1年分買うわ
913名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 05:23:55.20ID:dUmhQP040
丁度来年度のNISA枠の頃にデカイ下げきたら120万喜んでぶちこむんけどな
914名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 05:26:34.39ID:ghp7XnAE0
>>912
正解
915名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 05:46:28.64ID:zZtys/p60
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
916名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 05:58:05.57ID:wneyoz6k0
>>910
長期で保持と考えてる時点でその程度で耐えれない奴がレバナスとかしないでしょ
せめて最低ラインで70%くらいじゃね?
出口付近以外なら何%減ってもいいや気分でやってるのが普通でしょ
917名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 06:34:01.54ID:38w09CxG0
下がる下がるってまるで暴落が来るみたいに言うけど来てもどうせ10%程度の調整でしょ
918名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 06:34:24.93ID:eoDbg/oE0
>>909
ブル3倍なら45%の暴落か。
面白い、見せて貰おうかマルチアイの実力とやらを。高い信託報酬払ってんやからこの暴落を防御して貰わんと困るぜ
919ウーバーくん(レバナス2158万)
2021/09/13(月) 06:35:55.86ID:C+v7L9RO0
おはようございます
今週もはじまりましたね
コロナが少しづつへってきてるようで
感謝
920名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 06:36:30.75ID:s/MHH3FA0
売り煽りSTARTですか
イイね
921名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 06:37:41.26ID:rgwntpYG0
>>907
ロスカットでしぬとは言ってないが似たような表現してたな
過去こんな上がってるけど実際はロスカットで取れませんみたいな。
まぁFXなら上げるための下げで一旦ロスカされてる事はよくあるけど
残念ながらレバナスもレバETFもロスカ無いんだけどな、、
922名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 06:38:35.18ID:eoDbg/oE0
>>918
大和の謳い文句通りの実力なら人気商品になるだろな。
923ウーバーくん(レバナス2158万)
2021/09/13(月) 06:40:36.50ID:C+v7L9RO0
月見バーガーが人気ですね
配達も月見バーガーバブルがきてます
我が軍(AI革命)のさらなる飛躍は間違いないでしょう
感謝
924名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 06:41:43.84ID:s/MHH3FA0
Bloombegeの煽り記事は勘弁して!
相場で儲けられないクソ配信業者だろ
925名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 06:53:00.76ID:12b9GvZ80
月見バーガーブル3倍で
926名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 06:54:37.17ID:1CFf20Ok0
>>913
これ
年末年始で下落頼むわ
927名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:04:02.90ID:p79k56tj0
暴落を読めるならみんな億万長者なのでは?
928名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:08:59.34ID:xqSyrWPY0
風丸の新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
929名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:12:17.20ID:onSt/kAj0
>>905
結局これ!

追加で買い増しする気ない奴は見るな
時間の無駄
930名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:17:13.57ID:tWUqKQbb0
垂直落下じゃなくて、ダラダラ下降になりそうな感じだな
931名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:23:30.27ID:XKpqWvHN0
週明けも下落が続くかと思ったら
先物は、あげてるね
932名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:32:32.29ID:tgn8Joe00
>>916
すでに2000万円以上入れてて、毎月2%取り崩しをすでに実行してる人がいれば、暴落は気になるかも。
自分の出口は10から15年後だから、今のうちに暴落来るならほんとありがたい。
933名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:34:57.96ID:2Dz0RZqD0
>>912
言うは易しよ
実際去年のコロナ暴落の時にぶっ込めた人は極々僅かやろ
934名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:35:09.75ID:XD4cWqJa0
>>931
朝っぱらからチャート見ても参考にならんよ
935名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:38:25.73ID:Bl8ZoGzo0
>>933
せいぜい狼狽売りせず
積立を続けられる程度だな
936名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:43:04.00ID:mrYkYXX+0
既に億ってる人のブログ読んだらコロナの時も買い増してたな
余裕ある人だけだよな暴落時に買えるのは
937名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:47:31.61ID:uaRuzAYn0
俺たちの風丸 立憲民主をゴキブリ呼ばわりw
938名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 08:10:24.59ID:IYEOz6mm0
>>935
十分だ
939名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 08:15:55.17ID:OeL7okyh0
先物SP500と共に上がってきました
940名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 08:22:51.13ID:stdfVx+i0
全財産一括+全力積み立て
が正解
941名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 08:24:16.59ID:MoUAM/g20
>>939
金曜もそれで結果大きくマイナスだからな
先物は当てにならん
942名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 08:26:10.61ID:lSdHYzJx0
結局ちょこまかチャートチェックしても無意味
終値だけ見ればいいってこと
943名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 08:34:55.98ID:rgwntpYG0
投資OLちゃんって奴ツイッター垢売買バレててわろた
ネカマならちゃんとやればいいのにオッサン臭満載
944名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 08:46:50.57ID:XR4baSuE0
今日か明日くらいはプラスでそこからFOMCまで
また下げ始めるという予想の人が居る
自分もそう思う
945名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 08:50:52.39ID:7YNV05I70
へいへいへい先物飛ばしてるじゃねえか!
946名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 08:59:34.93ID:BOGf4WuF0
>>937
実際そうなんだから仕方ない
947名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 09:08:02.56ID:dUmhQP040
高市BBAほぼなれんから風丸動画関係ないな
948名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 09:16:48.96ID:j1BYFC9V0
風丸動画に政治色はいらん
あいつは淡々とレバナスの良さを語ってればいいんだよ
949名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 09:18:59.19ID:CP42UCZR0
先物の値動きは意味ないことが判明したし気絶放置積立が一番いいんだろな
また四年後にでも会おう
950名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 09:19:09.56ID:rK7Tr8bQ0
>>937
まぁ、害悪だしな
951名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 09:23:46.70ID:Eb1qb9Nl0
https://jp.wsj.com/articles/fed-officials-prepare-for-november-reduction-in-bond-buying-11631330242

 米連邦準備制度理事会(FRB)当局者は11月からの金融緩和政策の縮小へ向け、次の会合で合意形成を目指そうとしている。

 当局者の多くは最近のインタビューや講演で、月額1200億ドル(約13兆円)の米国債と住宅ローン担保証券の購入について、年内に縮小(テーパリング)を開始する可能性があると述べている。9月21・22日に開催される会合でそれが打ち出される可能性は低いものの、ジェローム・パウエル議長はその次の会合(11月2・3日)で着手する可能性が高いことを示唆するために、9月の会合を利用するかもしれない。

 現在検討中の計画では、来年半ばまでに資産購入を終了できるペースで買い入れを縮小する可能性がある。

 パウエル氏は最近の講演で、「経済がおおむね想定通りの進展を遂げれば、年内に資産購入ペースを減速させ始めることが適切となり得る」と7月の会合で考えていたことを明らかにした。パウエル氏に強く同調するニューヨーク連銀のジョン・ウィリアムズ総裁も、8日のバーチャル会合でほぼ同一の発言をしている。

...

(続きはリンクより)
952名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 09:33:04.21ID:bCPbrQHM0
なんで1-2か月は下落するってのが確定みたいになってるの?
953名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 09:35:21.39ID:bCPbrQHM0
>>948
おれは風丸の政治の話好きだけどなー
954名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 09:46:02.71ID:L1RnY9Kp0
>>953
オレも
それに社会情勢全体を見渡す視点がないと相場も読めないわ
955名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 09:47:06.61ID:q0TjgLOz0
レバナスホルダーは初心者だからちょっとした調整で退場するとか声高々に煽ってるのいるけど
そういう奴に限って個別株損切りしてQQQのリターンにすら負けてたりするからな
ただの負け惜しみにしか聞こえん
956名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 09:48:49.89ID:ghp7XnAE0
>>952
確定ではなく予測でしょ
さまざまな経済イベント・ニュースなどを勘案すると、そうなる可能性が高いから
未来はどうなるかわからないしどうするも自分の自由です
957名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:10:03.34ID:1xULsVlo0
風丸もコメント欄も気持ち悪いな
高市なんて中国に喧嘩売ろうとしてる奴アメリカ様が許すわけねえだろ
958名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:15:00.61ID:ghp7XnAE0
喧嘩売ってきたら買ってやる程度の河野できまり
岸田は問題外
959名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:19:14.63ID:feWYCbZx0
>>151>>60
確かに、今なら、選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
960名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:25:35.31ID:0tOleS++0
岸田は忖度しまくりブレまくりで国民の信頼を得られないほか衆議院選挙で負けてスタートダッシュを決められない
961名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:26:05.74ID:ghp7XnAE0
>>959
あなたの努力は凄いけれど、すでに空気化してきてるの感じないかw
962名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:28:09.31ID:ghp7XnAE0
岸田選んだら、中国喜びそうで嫌だ
963名無しさん@お金いっぱい
2021/09/13(月) 10:28:16.92ID:0PLlPxQh0
この後FOMC無視で上がり続けるに一票
964名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:32:35.11ID:51s8gMyl0
今日も下がりそうだね
わいの含み益バリアは後39%だけど耐えきれるだろうか
965名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:33:04.26ID:dZxq9r1u0
風丸もレバナスの先行きに不安なんだろうな
966名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:35:06.59ID:ghp7XnAE0
>>963
その可能性ももちろんあるけれど、どちらに転んでもいいようにキャッシュは準備するべき、全ツッパはだめ、ギャンブルじゃないんだから
967名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:37:12.17ID:UWTjaGNs0
>>966
それは個人の自由だろう
みんな得する自由があるように損する自由もあるんだぞ
世の中には他人に言われて得するより自我を押し通して損するほうを選ぶ輩も多いんだわ
968名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:43:12.57ID:nHaD/z//0
暴落耐性 俺の場合
10% 無風
20% そよ風
30% 風

50% ドキドキ

70% はやく上昇してぇ、売らないけど。


お前らも実は、こんな感じだろ?
969名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:43:53.34ID:jfeTIyuf0
3.8ベアに全部つっこんだぜ
970名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:46:13.94ID:ghp7XnAE0
>>967
確かにそのとおり
971名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:50:42.73ID:nHaD/z//0
>>958
岸田の外務大臣時代の無能ぶりを
しっていればありえないよな
972名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:52:52.80ID:Jpx1716U0
>>968
10% 無風
20% 無風
30% 買い場来たか?

50% よっしゃー買い増しやー

70% 買い増しの金もうねぇよ…

90%借金してでもガッツリ買い増しじゃー!

こんくらいかな
973名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:53:08.05ID:ghp7XnAE0
>>971
困ることに以外と女性人気あるんだよな
でカミさんになんでか聞いたらかっこいいからだってw
なんだそりゃwww
女性でそういう選び方するの多い、例えば単に女性だから高市さんとかw
974名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:54:23.87ID:ghp7XnAE0
>>973
ある意味、政策無視の超党派だ
975名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:55:19.13ID:nHaD/z//0
>>972
90%も落ちたら翌月返せる分ぐらいの借金はありだね
心得ておくわ
976名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:56:22.95ID:KDb0pBOJ0
岸田って女性目線で見るとかっこいいのか・・・意外
977名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 10:58:27.97ID:ghp7XnAE0
>>976
まあ他があれだから
978名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 11:00:35.43ID:54EZKxUI0
先物マイ転間近!!!
今日も下だなw
979名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 11:02:49.00ID:lOUW+pK+0
17年間燻ってた時代があるから借金まではあまり当てにできない
980名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 11:05:38.79ID:f1+6L5Ew0
ウチのカミさんなんてそりゃもう岸田一択でして
あの中では一番ハンサムなんですって
女性の考えることは分からんこってす
981名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 11:05:59.80ID:n1WiFO+p0
週末に向けて下落は続くと思うよ
金曜日あたり仕込み時だが、レバナスは
休みらしいから木曜日に仕込むか
982名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 11:07:33.38ID:f1+6L5Ew0
あっ、スレ建ては不要だっけ?
983名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 11:23:56.23ID:uFWtxOD50
うちの嫁は逆に生理的にあの顔受け付けんいうてたわ
984名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 11:24:29.30ID:WiwOtWmd0
誘導

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ57
http://2chb.net/r/market/1631225220/
985名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 11:28:08.88ID:4axo2+gA0
日経下げ始まったな。
総裁選までなんか持たなかった。
レバレッジでベア入った奴は儲け確定だな。
986名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:00:33.10ID:bCPbrQHM0
下げ始まったってw こんなのノイズだろ
987名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:03:21.13ID:jDJlH+IU0
うちの嫁は菅さんのままでええ言うとるわ
かわいそうって同情しとる
988名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:06:02.46ID:sqXzbvJo0
菅は実際可哀想だと思うわ
こんな難局誰がやっても叩かれてオワリ
989名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:11:35.35ID:tcLlZrdl0
菅は携帯料金下げたんだからちょっと何やってんのか分かんない総理より活躍したろ
コロナ対応は誰がやっても同じだろうし
990名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:28:55.87ID:O/d7KHvV0
ケータイ料金なんてその前から格安SIMはあった情弱が搾取されてただけ
991名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:33:45.23ID:/h2/YFaM0
端末割引22000円までになったの忘れないで
992名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:35:19.46ID:AlMz/Xfk0
>>990
格安しむ多少は安くなったけどな
993名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:36:02.95ID:q7QzpXMO0
政治の話しされても全くわからんから、レバナスのこと話ししてくれ
994名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:36:08.80ID:EG2GTTf10
>>990
格安SIMという名に釣られ情弱が群がったが
実際あんなもん使えねぇよ
ahamoやpovoとは別次元
995名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:39:25.30ID:KDqv3pLD0
UQは良いよ
996名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:43:09.52ID:EG2GTTf10
俺UQも結構使ってたけど
あれ穴があるんだよね電波の
特に自宅の周辺がくそだったのでやめたは
997名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:44:18.23ID:KDqv3pLD0
KDDI回線ですけど
998名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:44:31.63ID:FtFDI6A+0
忘れがちだけど、菅はアベがモリカケサクラでの途中退場の残任期間努めただけ。
当初から穴埋め的な事は言われてたよね。
ただ、その短い間に実行した公約やコロナワクチンの関係は普通に評価されるべきですよね。
あと、中韓にすり寄らなかったのも。
オリパラの関係は気の毒だなーとは思う。
東京都知事が直接批判受けてないのなんか見てるとね。
999名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:45:53.50ID:ghp7XnAE0
>>993
代表して俺があやまる
すまん
1000名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:46:24.82ID:KDqv3pLD0
その間にオリパラでガッツリ儲けただけ
菅は捨て石だからね
-curl
lud20250124033028ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1631223937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ57 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ72
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ3
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ6
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ3
iFreeレバレッジNASDAQ101に長期で積み立てるスレ2
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ68
iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ56
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ29
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ12
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ24
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ35
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ25
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ66
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ26
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ51
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ33
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ57
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ13
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ48
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ55
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ32
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ27
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ67
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ71
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ34
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ28
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ47
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ15
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ64
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ49
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ65
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ45
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ11
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ39
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ21
iFreeレバレッジNASDAO100に長期で積み立てるスレ60
iEreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ65
iFreeレパレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ54
iFreeレパレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ53
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立て21
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立て21ハラマセヨー
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ174
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期積立スレ75
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ249
レバレッジNASDAQ100長期投資スレ284
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ337
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ347
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期積立スレ77
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ94
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ83
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ97
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ99
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ92
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ82
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ80
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ183
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ106
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ229
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ128
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ115
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ104
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ338
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ173
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ227
11:37:21 up 28 days, 12:40, 2 users, load average: 121.40, 136.11, 140.71

in 1.1268079280853 sec @1.1268079280853@0b7 on 021101