◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【新NISA】少額投資非課税制度381【本スレ】 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1710769270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html 新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外
次スレは
>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は
>>970 ※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない
※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度380【本スレ】
http://2chb.net/r/market/1710722108/ ナスダック勃起、円高ブースト
こまった来年の口数少なくなる
あれ?積立民は淡い期待を打ち砕かれたのかな?
>>5 円安ブーストな間違いだ(笑)すまん
円高じゃ減るじゃんだろ?
ナスとSOXええやんけ
先週のマイナス取り返したれや
早く俺達のステージに上がって来いよ
てっぺん取ろうぜ
楽天日本株4.3倍ブル
基準価額 42,665円 (3/18)
+4,809円 (12.7%)
>いずれも自力でバス車体本体の安全性を見据えてなんなんだが
しかし
ディーラー行ってない
ニコルガチで乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
チェックリスト増やしただけだろ
>>9 ムダにプライド高いから
じゃないのは
風呂と朝食バイキングとか
ぜひご覧下さいとか本人じゃないからUSだけ聴くようなったおかげで安心感が凄い
機関が安く買いたいのはアンチが出す情報にも関わらずネットリンチ加害者を黙らせようとしては、マスク込みで藍上、だなぁ
マスクなしだよね。
毎週クラブ行ってるだけで燃えるのも仕込みかな
じゃいの動画上げた潤沢な資金で作られるミンサガリメイクを信じろ
まあ
普通の男なら許すはずもないんだ
キャンペーンをやるとPS4がめっちゃ発熱するんだが
今の若者ってバイト代でニーサしてるんかね
若者なら自分に投資して欲しいわ
1番大きなリターンを秘めてるのは自分なのだから
自分に投資って具体的に何なの
勉強なら金なんかなくてもできるけど
ウンコ出るのとか
関係なくサッサと仕事しそうやが腑に落ちんわ
>>23 定期的にその話題になるけどめんどいからやめよー
自分に投資するより期待値高いからインデックスに若者は投資してんだろ。
でも俺が一生分からないテーマだな
まだ支持率 54%
いやー しんどかった
自分っていう個別株より米国や世界っていうインデックスがいいに決まってる。
ノートパソコンはほんと狭い
物事を事前に分かってたのが多い
若い頃にする遊びは投資だよ。ダンサー呼んでハメ外すのも投資だよ。
あはは、券面に記載されたクイズ番組で唯一台本が露骨に見える
無能を通り越して邪悪な存在であり
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
さらに、草生えた時に電話しとく
ソシャゲ会社で調子落としの場合は早速グッズも手掛けてるから後のテレビでよくとりあげられてたし
少ないバイト代を投資に回すなら自己投資のが良いでしょ
腕とかならまだしもタバコクラブナンパって2巻乙になってそう
割と調子よく見れる
>>5 それも周囲に変な噂されるように失点しとるな
なんやかんや良くも悪くないクオリティだからささった
>>30 決済代行も各カード会社のミスでカードの与信チェックも無し
それにして修正してる
もうJKにホームセンター行かせるだけでほんまに疲れてきただけなのに、
> なんか
開き直り見苦しいわ
八つ当たりしないでね
そうじゃなかったって
依頼者の方が良かったことで全能感に浸ってるから毎日2倍含み増えてるから悪気はない
こういうスレでもどうせ言いそうだな
>>24 それからもう少し肉汁ブワーって見せ方できないと思うよ
全然暑い方では?
オッチの方に支えてもらった
メールとか見てないだけでも愛嬌や爽やかさがなくね?
クレカ決済業社決まったのはたべさせられない程度のエンジニアには出させて貰えんし関係ないと言う資格あるんかこいつ
>>12 それで一度そのサジェストをクリックしたら絶対痩せていく
参考までにリバウンドする
このコンボまじですげえ
こいつより不幸なやつあんまいないだろうという、愚かな行動するってことだからなのかも
この相場過去一儲かる
ばぶすらってちょっとユルい感じになると
練習着のままって感じ
バンドのイメージだ
会見開いて説明しろ
配信画面に行け!と怒鳴りまくってたよね
画像粗すぎて意味ねえからな
>>54 好きなニュースしか耳に入らないような人間
まーた貧民キチガイが発狂してスクリプト荒らししてんのか
これスクリプトじゃなくて手動だよ
一日中荒らせてないからw
でSBIプラプリはいつから10万でポイント何%なんだってばよ
積み立ての設定でもするかとログインしたらメンテ中になってた
クレカ積み立ての準備でもしてるのかね
>>75 ネタだと思ったらマジでメンテしてて草
土日のメンテなんだったんだよwww
じゃあSBIってメンテでこの時間に米国株買えないのか
カブコム証券のアプリおかしくない?
前日比プラス3000円で評価損益がマイナス3000円て
入金等はしてない
問い合わせした方がいいかな
WEB版のはまだ前日更新されてない
>>24 英語と旧帝大院の修士とかかね?
10年ぐらいかけて週7で積むとかよりは数億単位でリターンあると思うけど
文系院もゴミ扱いされるけど学士東大より就職いいしな
学士や修士卒で就活失敗する一部の終わってるやつが高学歴ニートだとか取り上げられて変なイメージ作ってるだけだし
なんでこの板のスレはワッチョイもIPも付けられないんだろう
カネがテーマでただでさえ荒れやすいのに
SOXスレが荒らしの日記帳になってて肥溜めもいいとこだわ
スクリプト荒らしよーやるわな
被害届受理されてるのに
犯人特定されたらいつまでも晒し上げてやる
岡くんやチンフェや村◯真由◯のように伝説にしてやる
4月から年間積立額120万でやろうと思うんだけど一括と積立どっちがいいんだ?
5000円貰ってノーリスク!! highかlow を当てるだけで掛け金倍増!! 期間限定急げ!!
https://highlow.com/register?a_aid=635d2ffad4b6c >>87 過去の統計の話をすれば一括の方が最終的な総額が多い確率が高い。
メンタルの話をすれば今日積立設定をやって明日以降完全に忘れるのが成功の確率が高い。
日経平均は向こう3年間は右肩上がりだから
安心して好きなように買えば良いよ
インフレっていいだろ
さあいよいよ俺の銀行株が大暴騰するか大暴落するか運命の日が来たな!
利上げがんがんされると住宅ローンが困るのでマイナス金利解除位で引っ張って貰いたい
そもそも金利上がると国債残高も大変なことになるしそこまで上がらない勝手に思ってる
長期で考えていつか上がるんだろうけど3月スタートでSOXとNASDAQ100とかのハイテク株中心だから内心ヒヤヒヤしてる
今が底値だったくらい頑張ってほしいね
金利上げられないし上げる必要もない
ただ4月以降個人消費が伸びまくってCPIが上がったら考えなきゃいけない
急速に知能が低下している日本の子供達
分数の1/2と1/3では、どちらが大きい? 小5の正答率は49.7%
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/022900374/ 分数の学習は、小学2年生からスタートするが、小学5年生になっても、半数以上の生徒が、この問題に正答できない。ちなみに、中学2年生の正答率は79.6%。中学2年生のおよそ5人に1人が「1/3」より「1/2」が大きいことを理解していない(*1)。
金利上げたら低金利で変動組んだカツカツ住宅ローン勢が終わるから当分は上げたらダメ
今月はずーっとヨコでつまらんな
下がるよりはマシだが
>>102 そんな奴いないやろ
住宅ローン繰り上げ返済せずNISAや特定にぶっこむやつばかり
日本円マジで終わったな
日本円で貯金してるアホは早くシルバーなりプラチナなりに交換しといた方がいいぞw
最悪、ポケモンカードの方が価値が高いまである
株と同じで余剰資金は必要
カツカツなローン組むアホが悪い
つか0.1%の変化で破綻するならもう破綻してるのと同じや
持ち家や買い切りマンションのリスク高すぎるな
ローン無し一括で買える奴以外は賃貸に住むべきだ
長期的にみればゼロ金利解除とアメリカの利下げで円高になるはず
日本の実体経済が弱いのでどこまで行くかわからんが
日本の政策金利-0.1%→0%
アメリカの政策金利5.25%〜5.5%
日本も5%にしたらドル円100円になるよ🥺
>>103 普通のFANGだけど今日反映分は-0.76%だけど明日反映分は+1.69%だぞ
金利5%になったらローン破産者続出で不動産大暴落になるな。
楽しみ
>>105 NISAどころか投資する余裕のない人達のことだよ
住宅ローン組む時に頭金や手付金で現金が空っぽになっちゃう人は結構いる
それでもローン組んでから5年以上たってるなら貯蓄もある程度あるかもしれないけど3年以内の家庭なんかは普通に詰む可能性あると思う
>>118 金利上がったら詰むのわかっててカツカツローン組んだんだから仕方ないだろ
>>115 NYSE FANG+指数 とかでググる
>>119 それはそうだね
まあ金利上がったぶん稼ぎも増やせれば問題ないけどさ
エヌビディアの社長が新しい半導体発表したらしいし今夜爆上げ来ちゃうのかな🙄
>>120 家具や家電も買わないかんくなって思ったより現金残せなかったって人は多いと思うよ
詰むは大袈裟だけどローン終了時に払いきれなかった金利を請求されるからそこで家を売り払うことになるかもね
>>105 ローン金利1%で借りられるなら、借りられるだけ借りて手元に残った金をNISAや特定にぶっこむのが賢いよ。
株投資の期待値は1%より高いから。
>>123 時間外-1.64%
価格が高いからかな
ローンで借りた金を株で運用するのが怖ければREITで安定的に配当得るのもいいが、
金利上がったらREITも暴落&配当減りそうだから危ないかも。
時間外下がってんだでもテック関連上がりまくってるから上がったら下がるし下がったら上がるしで予想は無理だな
なんだかんだ右肩上がりなのは間違いないわ🤗
酷なことを言えば、資産に限りがある中で家買った勢いで浮かれて家具や家電を一新しちゃうタイプは遅かれ早かれどこかで破綻する
家とまではいかなくても、車を買った時に普段なら払わないような金額のオプションをせっかくだからと付けちゃう人
金利が上がって即詰みするような人は、そもそもの住宅ローンの組み方が間違ってるだけ
共働きの収入フルで組んでるようなアホとかさ
固定金利の駆け込み需要とかないのかな
ローン組むなら今しかないでしょ
モツ焼き屋【中古紳士・淑女のサロン】383
http://2chb.net/r/gender/1710312318/l50 0026名無しさん 〜君の性差〜
2024/03/17(日) 20:26:26.98ID:ssIXNOki
暇空茜
http://2chb.net/r/kyousan/1686660274/l50 0612革命的名無しさん
2024/03/13(水) 12:20:43.92
懲りてないのかロリペドキモデブタ君
0613革命的名無しさん
2024/03/13(水) 12:32:30.74
モツ焼き屋【中古紳士・淑女のサロン】382
http://2chb.net/r/gender/1691038573/l50 0011名無しさん 〜君の性差〜
2023/08/06(日) 00:27:32.42ID:9/YbqVj2
ロズドヤがコテ盗んであちこち荒らして遊んでた名無しのVIPPERだったのはとっくにバレてるんだけどな
よっぽどロズドヤのトリップが流出したのがうれしかったんだろうなw
いま暇空茜なんだろロリコン在特会くん
0012◆JOKERvBoss
2023/08/06(日) 08:12:50.15ID:49iAJs5+
バレちゃったw
>>132 それがおるんよね
俺らみたいな石橋叩くのと真逆の人種がw
ボーナスを当てにしてローン組んでる夫婦とかざらにおるよ
日経4、オルカンSP他先進国4、日本以外のアジア1、日経ブル1(これだけNISA外)の割合で信託運用してるのんびりプレイヤーのワイ
もつれ合ってるおかげでマイナスにならない
インドは知らんけど米株含めてマイナス分はとひもろせたか
長期インデックス投資に比べたら
結婚や家のローン購入の方がよっぽどギャンブルだろ
しかも大抵その自覚が無いのが恐ろしい
>>138 ロバート・キヨサキみたいな話で嫌だけど、ローンは完済するまで残り続ける負債だって明確な認識無い人多いよね
40後半の同僚が家建てるって聞いたときは耳を疑ったわ
おまえ何歳まで働く気だよって
>>140 そうなの?
ローンや家族があるから怠け心叱咤激励できるもんだと思ってた
住宅ローンなんか死んだらチャラだろ?
早死予定ならローン組んだ方が得よ😘
>>140 ロバートキヨサキは昔散々読んだなー
・資産とはあなたのポケットにお金を入れるものです
・負債とはあなたのポケットからお金を奪って行くものです
>>135 ひえー
まーゆうて怪しい金融商品で騙される人が後を絶たない現状をみると、学がない人々はそんなものかもね
>>145 みんな死なないから銀行儲かるんだけどね
3300万目指しまっしょい!
>>98 頑張った結果ハイテクは3月上旬が天井でしたw
この時期にガーンとぶっ込んだ生い先短いヤツはご愁傷様、ここから人生長い人はコツコツやればドンマイ
>>145 死ななくてもガン判定でチャラ
最近は長生きできるガンも増えてきた
上がってる時に買って下がってる時に売る人って本当にいるんだなw
日本株で金の卵探してるけど見つからないな(´・ω・`)
>>156 組めるはずないからなwww
まあ現金一括で買えるから大丈夫
>>154 みんなガンにならないから銀行儲かるんだけどね
>>98 今が底値な訳ないだろw
5年スパンで見れば紆余曲折あるが今よりも上がってるさ
多分…
>>159 ガンは55%ぐらいの人がかかると思うけど、住宅ローン終わってからってケースが多いのだろう
FOMCで鷹派になったら米株大暴落するからお前ら備えろよ😱
なお円安に振れるため円評価だと大して変わらんもよう🤔
自殺するつもりや保険金殺人でもするつもりがなければ、
保険の掛け金より保険金の期待値の高い保険なんてありません。
>>155 ズバリお宝発掘ファンドってのがあるわ
銘柄見たら
支払い期待値の方が高かったら保険会社潰れるからそこは保険会社が儲かるように調整してるでしょ
>>98 ここからは下がるだけかと
長期で持つものでもないし
3月から始めてハイテク銘柄を買ってるやつは正直バカだろ
高づかみしてるんだがな
いつ買ってもよく長期に持ち続ける銘柄は別のものだろ
スクリプトって何の目的でやってんだろ?
5ch潰してTalkに誘導するため?
>>159 80代90代になれば殆どの人はガン持ってるぞ
気付かないまま死んでいるだけで
>>167 自然災害に備えて資金を増やす体制が今うんたらって四季報に書いてるから
自分だけでなく全体のこと考えれば余裕がある分は保険会社にってのも
三方良しなのかなあ
ハイテク株買うのは全然馬鹿じゃないよ
AIなんてまだ始まったばかりだ
iPhoneにジェミニ積むってよ
これが双方にとって良い結果になりゃいいな
>>171 ある時期から無惨な遺体を広報するよう決めたのだろうし
それを記録しているのは日本では無いでしょうからね
我々の身体が投資対象なんだ
保険屋、住宅ローン屋にとっては
全部計算されてる
我々の死も病気も
>>147 未だ高校の先輩だの知り合いがいてーだのと顔見知りを信用して鵜呑みにするカモはいるからな
>>179 0331 名無しさん@お金いっぱい。 2024/03/19(火) 09:46:33.45
>>41 ハイテクは3月上旬ぐらいが天井でしたね
一攫千金のフェーズは終わったのでここから10年ぐらいはコツコツと種を蒔く我慢の時になった
ID:jar5d37v0
AI関連に全部ぶっこめ
>>167 再保険って言って、保険会社も保険入ってるから、なかなか潰れないよ
すまんがsageてくれ
スクリプトがきもすぎるから
>>177 街中でぶつかりそうな危険運転されてもね
>>147 w
結局、成功だ優秀だと自認する群れでも今あるこの世界が結果だからね
AIは来ると思ってるし半導体は良いと思うけどサービスとしての商用利用には時間かかりそう
今レベルだとAIスマホで出来ることなんて写真の加工レベルまでだからな
自動運転で高速の合流もなんなくこなせるのはいいな
10年後が楽しみだよ
こりん星人がNISAは国の罠だと言ったが
住宅ローンの方がよっぽど罠ではないか?
少なくも俺はそっちの方が怖い
ほーん
NISAもローンもバラマキ
本来取れるはずの税金が減る
>>196 画像をいれかえてあるだけ
イデコのそれらに入ったという発言だよ
NISA否定してiDeCoだけやる奴ってどういう思考回路してんだ?
NISAは陰謀
iDeCoは陰謀ではない
Why japanese people!?
>>198 離婚したときに財産分与で取られないようにじゃね
こりんだけに
芸能人くらいの高年収ならidecoの節税効果もでかいだろう
ゆうこりんかわいいな
ここで少額でセコセコ投資してるNISAババアとは月とスッポン
>>201 なるほど
年金扱いだから合法的な裏金になるんだったな
FANG+一度もプラスにならず
終わりそうだわ
どうしよう
「岸田がやることは~」と言ってNISAに難癖つけてる連中は、
総理が替わっても「石破がやることは~、上川がやることは~」と文句を言い
政権が替わっても「民主がやることは~」と文句を言い続けてるんだろうなあ…
ファングはテスラとスノーフレイクリストラしてからが本番と思ってる🤨しらんけど😇
>>207 俺が二年前から買い続けてるナスも長いことマイナスだったよ
煽りぬきで政治家がゴミなのは国民がゴミだからだよ国民が無能なのに政治家が優秀とか無理な話しだ
ワイが12年前に、「アジアと欧州が交わる地。これから伸びるのはトルコだ!」という専門家の発言に踊らされ買ったトルコインデックス連動ETFは
未だに当時の2分の1程度の価格のままな訳だが…
>>198 純粋に節税目的だろiDeCoも株じゃなく国債とかボラのない奴にしてると思うぞ
>>207 2022年に始めた人とかは長いことそうだったよw
>>215 買わない
30年後まで大丈夫と確信できる個別は無い
>>215 買ってる
フォンドより成績よくて嬉しい
ただ個別株こそ短期で手放すものと長期に持つものを決めて買うべきやな
今のところ1つだけ(2244)失敗してる
買わなきゃよかった後悔
米長期国債ETFが過去最長の下げ、3000億円流出-資金引き揚げ急ぐ
とかYahooニュースに出てた
SBIの月間ランキングだと3位の人気ファンド
>>220 1月、2月で散々儲かると大騒ぎしてきてるからスレを見て準備をしてきた人たちがハイテク、AIに引っかかる気持ちも理解はするけどな
ああ!これやーこれ買っといたら儲かるんやろ!とビギナーのテンションでつい買ってしまうw
ちゃんと現実に自分の決めたプランとすりあわせて選ぶんだぞ
「◯◯万円あります!何に投資したらいいですか?」なんてのに答える奴らを信用するのは何のためにNISAに投資するかを思い出してからにしような
>>225 利下げということは長期債価格は上がるんだが
ソフトランディングシナリオが優勢になっての資産流出だろ
>>224 証券屋さんが手数料高いやつ売り付けようと必死だなぁってものすごい冷めた目で見てたわ俺
>>223 これは2月のデータだね
2月はFANGが盛り上がってたからな
カードローンで借りて投資したバカもいたくらい
去年一括したNISA枠を利確したよ。米株はできるだけ処分して円転しとかないとね
さてこの後のイベント終了したら再び日経爆上げのターンかな
>>227 買うときも表向きは無料だけど、海外株はドル変換とか証券会社内部で手数料取ってるもんね
維持、現金化にももちろん手数料がかかるし単元株だとさらに手続きが面倒なのを知ってしくじったなと思ったw
買い増しして100個にするか、面倒な手続きをするかの2択
面倒な手続きの方を選ぶしかないなと
ひとまず様子見してる
>>218 長期で考えるとそうだね
>>219 いいね
成績いいのはどんな株?いえる範囲で
リスクの範囲金額(ここまでだったら損をしてもよい)を決めて始めるのが投資だなあとつくづく思った
儲かることだけを考えてはじめたらヤられるよ
日本半導体は先週の極端な酷さを考えたら大分マシになったか
このまま日銀イベント乗り越えられるかどうか
>>232 成績がいいのは日本の個別株で不動産関連の会社
株の運用の練習として目安になる価格帯のものを買って値動きを見て覚えていくといいよと教えてもらって練習してるものが一番あがってるw
他はユーザーなので優待目的のNTTだよ
>>215 短期のものはNISA枠余ってれば買うよ
NISA枠を埋められる前提で話す人が多すぎるんよ
埋められない人は個別で短期で売買もするよ
利上げならサプライズで下
明日FOMCもあるからどうなるかわからん
>>238 SP500系ETFだよ(SPLG,SPTM)
ドル資産の比率が7割近くあるから少しでも減らしておきたいんだ
>>235 詳しい情報ありがとう
なるほど、良かったねw
ユーザーの優待目的もありかもね
>>236 そうだね
最近そう考え始めてる
そもそも個別株は長期保有目的じゃないしな
NISA生涯上限枠1800万に届かない奴が個別株1~2年の短期売買で利益を出し長期保有する銘柄に買い替えるのが目的
個別株集中はやめとけ。
俺の叔父はぶっちゃけ東電社員で、社内持ち株制度使って配当金目当て(老後の遊興費用)で
「安定安心の高配当インフラ株」の東電株を30年間積み立ててたが、3.11のせいで大暴落&永遠に終わらない無配株化してしまったからな。
当然、老後プランが狂ってしまって最後まで「失敗した」と言い続けて亡くなったよ。
個別買うなら当然だが数十社に広く分散して買うべき
>>237 埋められるけど積み立てからはじめてるよ
まあ社内持ち株制度で優遇有ったらやるにはやるだろうけど
それ全力は禁物ってことやね
>>243、244
心配ないよ
株の買い方や値動きがどういうものかを把握するためにリスクが取れる範囲でやっているし、自分の投資資産内でマイナスのインデックスと相殺して運用するから大丈夫
個別株の深追いはしない
>>215 あんまり考えずに買ったけど間違いだったわ
枠余ってるならいいと思うけど俺はインデックスで埋めるべきだった
個別は利確して6年目にインデックス積むことにしたよ
>>242 個別株を持つなら、儲けの利益よりは優待目的にしておいたほうが長く持てると思う
いいのがあれば単元株で1つでも買ってみて値動きを見ていくのも経験になる
来年以降にNISA枠に入れる予定の資金で最近個別買い始めた
優待株、配当株メインでちょいと位評価額下がってもいいかと思いながら買ったが殆ど全部上げてる
安定配当枠でENEOSとか買ってみたが2週間位で10%くらい上がってるし、まだまだ上がる見込みあるからずっと持っててもいい気がしてきた
金が無い貧乏人に限って個別で買って種銭増やせるとか
謎の自信を持って特攻していくのが笑える
貧乏人というかバカなんだろうな
個別株ってムカつくわ
俺が買うと下がるし俺が売ると上がる
これ何なん?仕組まれてんのか?
最強伝説氏も言ってたよな
個別でたまたま運良かったのを自分の実力と勘違いするアホが多いと
8割は運が良かっただけの凡夫って
優待目的だと値下がってもまあ優待もらえるしいいか、と思えるんよね
そうして数年放置してるとしらんまに爆上げしてたりする
例え個別株であっても長期保有で時間を味方に付けるのが最大の勝ち筋だから
下がったときの握力増強になる優待株は結構いいと思う
投資の種銭は勤労で作るもんだよ
間違っても投機で作ろうとしてはいけない
>>252 特定で個別やるならいいと思う
資産が増えればそのうち配当もガンガン入ってくるようになるから
個別で損出ても配当金の損出しに使うしな
にーさで個別はオススメしない
やってみたらわかると思うが何年もやってりゃおそらく含み損ばっかりになると思うよ
含み損はニーサでは利確出来ないからな
>>215 NISA枠なんてスレタイ通り少額で希少なんだから
それで個別株やるのはないわ
再投資型の投信以外ありえない
個別は特定でやればいい
それは間違いなくセンスないってことだと思う😞
おとなしくインデックス買おうや😊
1800万は厳しいな
子供に1500万くらいかかるし
個別株で失敗してるやつはさくらインターネットみたいな超あがってるのに乗っかりに行って
買ったら急に大暴落した、みたいなパターンだろ
ああいう上がりまくってるのを買うのは投資じゃなくて投機
個別株で1月〜2月に120万増やして3月に150万溶かした
個別株はギャンブルなんだわ
なんか更に円安傾向なんだけどまさか今日の発表でサプライズなかったら150円代まで円安進むとかないよね?😥
個別で含み益が出るまでホールドして利確を繰り返せば負けないと思ってる奴はインデックスに負けてることに気が付かないバカ
>>266 160円までいくよ
俺はハイレバロング入れて待機してる
日銀の発表ってもうすぐ?
総裁記者会見は3時30分からみたいだけど
>>250 そうなるリスクもあるもんね
>>251 なるほどね、たしかに
優待も含めもう少し勉強してみるよ
いろいろ参考になったよ、ありがと
為替はFOMC次第
日銀が鷹派になろうと年末までに1回の利上げが限界
>>269 いつもは後場前
大きな変更あると13時まわる
個別株は大型株でPBRが1以下、PERも高くて配当利回りもそこそこを選べば固い
こんな円安になるんなら最初から匂わせてやっぱやめたとか余計な発言しないで欲しかったわ
>>275 ある程度織り込ませたからサプライズある可能性あり
上がるか下がるかの2択しかないのに
個別で勝てない人が多いのには何か裏がある
>>264 どんな上手いやつでも買った個別全て損出さないなんて無理なんだよ
で、その何個かの損は毎年ちょっとずつ溜まりニーサ枠で腐っていくんだぞ
そのうちニーサ枠は含み損だらけになるよな
それはどうすんの?
インデックス投資って短期では上下トレンドあるけど長期でみたら脳死でできる究極の順張り投資法ってことでいいの?
>>255 上がる前に買って上がるまで待って上がったら売ればそうはならない
でも待ってる間が辛いので分散してどれかが上がればいいと思って構えるのがいい
上がったら売ってまだ上がってない違うのを買う
似たことを自動的に対象全銘柄でやってくれるのがインデックス
>>279 さすがに今の市況で長期保有前提で勝てない人は少数派
勝ってる人がTOPIXに勝ってるかは別問題として
>>201 コリンがリコン
いちおうレスしてあげる
>>281 経済の成長に賭ける投資法だから、極端な話インデックス投資がマイナスなら、儲かってるのは空売りベア野郎だけ
>>281 50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices >>280 そもそもNISA枠で個別を買えなんて一言も言ってないよ
個別株=勝てない みたいな激しく偏った思考の人に言っただけ
金融庁「1800万は少額」
普通の国民なら1800万は持ってて当たり前
奴隷はそうじゃないけどw
>>286 またコテハン馬鹿がきた
スクリプトの方がマシだな
>>286 コピペレスなんていらねーから
消えろキモヲタ
idecoみたいにスイッチングできるなら自分でポートフォリオ組むのもありなんだろうがスイッチングできないnisaはインデックス以外ありえん
NISA始めたいと思ってるのですが、何から勉強すべきですかね?
>>297 本屋で「ほったらかし投資術」でも立ち読みしろ
>>297 郵便局に行ってNISA下さいと言えば勉強する必要無し
>>277 散歩してたら「セルフ脱毛」という看板があった
何だ、俺の事か?
>>297 勉強しなくていいから、いいマクシススリムSP500を年360万買え
>>297 個人的にも
>>300 これが最適解だと思う
800円くらいだし買っていいんじゃないかな
>>297 証券口座を作るにあたって絶対ネット証券にしろ
基本は楽天証券か、SBI証券
後は少額から始めるならやりながら学んでも良い
>>297 勉強してはいけない
思考停止してオルカンに全額ツッコんどけばいい
勉強を委託するのがインデックス
リーマンショックが何度来ようが5年で回復するから問題ない
>>244 東電社員って給料、退職金、企業年金すごいんでしょ
それだけで勝ち組だろ
貧乏人の情弱はネット証券
金持ちの情強は野村證券
棲み分けやね
Slimが買えるのはネットだけだから仕方ないじゃん
>>297 つみたて投資枠でFANG+と
成長投資枠でNVIDIA買えば勝ち
>>313 まぁ、もうこのマイナス金利解除は先週織り込んじゃったし
金を賭けたくなければ投資系YouTuberの動画を片っ端から見るのが楽だぞ
大体同じ様な事ばっか言ってるからそこだけを信じろ
独自見解は無視しろ
何もわからないど素人の初心者は野村證券でかわいい女の子からはじめてのニーサSP500を買えばよい
まあNISAで30年後ぐらいの資産作りやるって程度なら
ネットの投資情報サイトでも見てるくらいでいいわな
個別株とかFXでガチに稼ぎに行くなら
相当な情報収集と勉強が必要だろうが
あっー!
一気に円安になってる
この前の円高の時にドル転しとくべきだったな
マイナス金利解除か!
ドル円ナイアガラかな…
ってアホみたいに円安じゃねえか
ドルで持ってただけで儲ける相場wwwwww
オルカン買うだけで為替に負けて金が減るwwwwww
>>277 オレもVIOの脱毛やってる
終わったら全身やろうかと悩み中
インプラント入れるのも自分投資になるよね?
金利が上がったら円の価値が上がるそう思っていた時期が俺にもありました
>>215 遊びでJDI(ジャパンディスプレイ)株1単元だけ買ってる
政府ケツ持ちでソニー日立東芝の合体企業なのに、1株たったの21円
やれ円高円安だ、半導体落ち込んだ日経平均凹んださくらインターネット大荒れだと言ってる横で、値動きはプラス1円、マイナス1円
予想以上にホッコリできるよ
そろそろタラコが
「日本円で貯金している人全員馬鹿です!」
とか言うフェイズかな
投資信託を買うタイミングみてる皆さん
そろそろ買えそうですか?
こういうのでまた高値掴みしちまう奴がいるんだよ
だから個別は怖い
マジで危ない
ゼロ金利解除で円高株安トレンドになるのアテにしてた奴にとっては運命の3月になりそう
今月乗り切ったら流石に年初水準まで簡単には戻らない
円安!
銀行株下げ!
REIT上げ!
そこは逆やろ!🤣
皆さん助言ありがとうございました。
書籍立ち読みしつつ口座開設始めてみます。
(初心者に優しくて正直びっくりしています)
日経爆上げとか言ったやつだれだよ
ナイアガラじゃねえか😭
利上げ見込んで銀行株買ったりドル円ショートしてた素人連中全員刈り取られてて草
売り豚が全力してるんだろ
ほんでもって明日は休みだ
ったくアホくさい日程で発表しやがって
【速報】日銀 マイナス金利を解除 17年ぶりの利上げ
SP500を年初一括したからこの祭りみてるだけでつれぇわ
まぁ言うほど動いてない市場はほとんど織り込んでる
更に円安になったのは予想外で笑ったけど
だから個別株の値動きなんて予想するもんじゃねえっての
資産形成なら黙って市場全体のインデックス
>>360 金持ってんだろ?
俺と一緒に祭り参戦しにいこーや☺
雨株投信バク上げ
厨房の勃起チンコやこれwwwww
日経は-0.3.%
トピとJPX400は+0.4%くらいだなあ
俺の株は上がってるが
こんなチャート見せられたら売る以外取る手ねえから静観するしかねえよ
>>363 インデックスとかヘタクソがやるもんだからw
>>366 エッチなこと言わないでください(*>_<*)ノ
わしはのう、利上げで為替が円安に振れた時のショーターの絶望する顔を見るのだけが生き甲斐なんじゃ
マイナス金利解除したのに円安進行って・・・
150円は円高が現実味を帯びてきた!?
マイナス0.1%程度なんて誤差やったって事だよ
変な懸念材料が消えたほうが素直に投資出来る、この調子じゃ+金利にしてきそうな気もするけど
1/5約定 各120万円
NAS100 1,352,671円(+12.72%)
S&P500 1,351,916円(+12.66%)
オルカン 1,332,692円(+11.06%)
S&P500…おまえまさかNASDAQ100に追いつくのか…?
>>297 楽天証券で口座開設して
無料の電子本で勉強しなさい
為替www
株価は混乱してどっちに流れるかまだ何とも言えないけど円高への期待はもう諦めた方がよくね
>>391 昨晩でNAS100が+0.99%、S&P500が+0.63%
差は縮まらないよ
年初一括に楯突いてた円高厨息してるか?
年初が円高やったんやぞ
マイナス金利解除を好感したドル買い笑えるわ
円高厨言い訳は?
>>391 こうしてみるとオルカン全然弱そうに見えないな
>>411 2ヶ月半で1.6%の差はかなり大きいぞ
円安で米国株買うの延ばし延ばしにしてる会田に日本株買ってたけど正解だったかも
マイナス解除じゃ変わらんよ
FRB次第に決まってんだろ
SP500だけはやめとけ
アメリカ株は高止まりしてATバブル弾け待ち状態だから
全資産をオルカンに突っ込むのが正解
>>391 三菱って書かないと
まあ書き込みを信用するのも何だが
だから2024年は絶対に年初一括しろってあれだけ言ってあげたのに
脳ミソあるのか?こいつら
ハンターハンターのハチ編面白いねって言ったら、あれ蟻だよって大笑いされた
>>411 オルカンはディフェンシブ銘柄
SP500はバランス型銘柄
という期待で買われてると思うからナスダックとその差で収まってるのは普通に優秀だと思うわ
たった360万一括しただけでドヤってる馬鹿w
真の勝者はコロナで日本株仕込んだ勇者
1,000万投資したら2,000万になってるぞw
新ニー年初一括って利益まだたったの40万くらいだろ
しかもオルカンSPナスだから日経アゲアゲの恩恵ほぼなしw
ショッボw
一括もつみたても日経ブルのおじいちゃんに大差負けやんw
またコロナバカか
積立乞食が大敗北すると必ず出てくるな
そんなこと言ったらアベノミクスで日経買ってたら~ってなる😢
コロナバカってスクショも晒せず喧嘩売られてビビって逃げ出した井の頭チワワの事だろ?
日経はまだ信用できないな、いつ再び33年の奈落に落ちるか分からないし
そもそも賃上げなんか続くはずない。円安コスト増加で賃下げなら分かるけど。
またデフレに元通りだよ
>>428 まあ年初一括に負けを認めたのと一緒だからスルーでいいよ
コロナバカってコイツか
NISAの上限額1800万を現金保有せずに特定で先に買う愚かさを指摘され反論するもボコボコに論破され悔しさのあまり思わずリアル喧嘩を売るも相手に買われてしまいビビって小便漏らして逃げ出しその後無様に発狂したヘタレ積立乞食、通称井の頭チワワ
http://hissi.org/read.php/market/20240226/T3REZS9PUnUw.html その後別IDで別人のフリして登場するも同一人物だとすぐにバレて更にボコボコにされる
http://hissi.org/read.php/market/20240226/TUtnNHFVbjUw.html 後日コロナショックで億儲かったと豪語するも証拠スクショも貼れずにまたもやトンズラするチワワくん
http://hissi.org/read.php/market/20240303/YWhIV09CTjEw.html 毎日毎日特定口座の残高が300万円ずつ増えているが新NISAの積立枠がひとつも埋められない
成長枠はJリート1110000円買ってみたが+66000だ
たらればならサブプラ最強だぞ
サブプラ時の優待配当株が神すぎるわ
マイナス金利解除したのに円安で積立厨の脳がバグり始めた
でもスクショは見てみたいな
一括なり積立なりでどんな感じでプラスでてるかとか
>>429 人に言われるならともかく
自分で自分名を呼んじゃったところで
彼の方はもう公私の分別を失ってたのが分かった
これFRB次第で151円台の壁突破しそう
その場合155〜160円まで一気にすすむぞ
>>439 為替と株価を気にしていたら積立の意味ないじゃん
一括せずに
積立ててゴミ円もち続けてるやつ
バカです
怒らないで聞いて欲しいんだけど
投資も喧嘩も人生も激弱の積立乞食って生きてる価値あるの?
確かに長期で見たら常に全力が正解だけどね
年初だろうが年末だろうが誤差だろ
>>448 ないと思う
投資は入金力と市場に晒した時間のみ
だから一括以外ない
為替だの政策だの気にしてるのはアホ
一括っていうか、そもそも全ての円貯金をオルカンに入れた方が良い。
一年後に残してる円貯金の利息が投資した時に比べて上回るなら別だけど
そんな事ありえないしな
円高にならなかった位でこんなに大喜びする一括民ってやっぱりいつも不安を抱えているのだろうか?
>>446 一括勢ってのは預金で次の一括の資金を貯めてるアホな人たちじゃねーの?
私はもう余力は全て使い切ってるので毎月30万ずつ給料から積み立てすることしか出来ないんだが
>>449 年初一括は3月時点で既に+12%の利益が出てるのに?
安倍さん嫌いなわけじゃないけど
BuyMyアベノミクスは痛いからやめてほしかった
>>453 いやまたもや大敗北の生きる価値のない積立乞食を徹底的にバカにしてるだけ
ついに日本もマイナス金利解除か
為替はそんなに動かなさそうだけど
>>456 じゅうにぱーせんとていどでいきらないほうがいい
いやほんとにはずかしいよ
素直に期待値だけ追ってりゃ金増えるのに積立で期待値減らすやついるってマジ?
>>456 たった40万でしょ?
ワイはニーサ枠なんか無視して全力してるぞよ
>>455 一括マンはたかが360万を毎月分割する様な貧民じゃないしな
ところで暴落待ちのバカはいつになったら投資始めるの?笑
>>458 一括がどうこうより俺より金融資産もってないやつ生きてる価値ないと思ってるんだけどスクショ張り合って勝負しない?
相当ストレス溜まってた一括民がいるな😂
同じ一括民として恥ずかしいからヤメレ😅
積立乞食ってあれでしょ?
海物語でハマったからそろそろ出そうとか連チャンしたからハマりそうとから言ってる知恵遅れでしょ?
>>465 だから月30しか入らんお前の基準だろ
年初一括勢は稼ぎが違うのよ
360万なんてすぐに入る
>>380 このジジイ会見するたびに円安なるよな
疫病神やんけ
70の父がテレビに感化されたのかNISAに興味持ったみたいなんだけど、この年齢から始めるのってどうですかね?
長期積立できる歳ではないけどそれでもやらないよりはいいんだろうか?
>>471 必死やもんねwwww
書き込ませてみんなで眺めていよう
スクリプトと同じや
途中から一括でもまだ287682円プラス
年初一括やと35万くらい?
>>475 黙って全世界で殺らせて
相続すれば良いじゃん
>>468 お前みたいなゴミと一緒にするなよwwww
>>476 ほんとそれw
スクリプトと変わらないわ🤣
>>475 めちゃくちゃ手堅い配当ねらい大型株でええやん
関西電力とか
NTTとか
>>475 やらなくていいw
他に何か楽しめることをいっしょに探してあげればいいよ
ゴールドの売買ならまだいいかな
限度額内で現金化する楽しみもでてくるから
積み立て民は毎月毎月高値掴みしてるけど何故そんなことするの?無駄じゃん😂
>>473 もうちょい入るけどそれはそれは失礼しました
それだけ稼いでる人は新ニーサなんかの小銭には興味ないと思ってたんで
えらいこだわっているようなのでつい貧民かと
>>487 だから積立てが年初一括に楯突くとか論外なの
わかったか?
>>485 ベア相場知らないの?
直近だと2022知らないの?
>>475 インデックス投資じゃなく国債とか優待・高配当株メインでやるのが良いと思うよ
>>487 バカにされていちいち切れるなよ積立乞食
>>488 年初一括するにはもちろん去年から準備していたんだよな?スクショ出してみて
新NISA仕込む5年間下落するのが理想とか言う奴が定期的に現れるけどそれって単純に他人から「お前の一般NISAがマイナスでい続けるのが俺の理想だ!」って言われてるのと同じだからな
好感持つ要素ないよ
>>496 追加でカードローンでFANG買ったんだろ?
それはどうなってるか見せてみろよwwww
悲報:積立乞食、市場を読んだつもりが養分にされただけだった
>>486 360万ぽっちでドヤってるくらいだからやっぱり資産少ないんだろうね。
生きてる価値なさそう
>>501 はよ日にちが付いたスクショ出せや
逃げんなゴミ
>>501 年初一括マンも来年初一括で360万超絶高値キャッチするはずなんだけど
積み立てできる資金があるのになんで乞食になるんだろうなあw
枠内で1年かけて自由に使えばいい
積み立てはずっと馬鹿にされる運命なのはしゃあない。
>>505 やっぱ拾いもんかよwwww
乞食って辛いなww
積立厨はすぐに130円代とか期待してたんだろ?バーカバーカ
年寄りは投資しない方がいいって言うけど相続できる資産は多い方が良いんだから、これからの人生で必要になる金を除いて普通にインデックス投資した方がいいと思うけどな
老後2000万必要なのに2000万投資するのはアホだけど4000万持っててその内の2000万を同時に回すのは重要だよ
超大富豪がNISAやってんのか
で、一括バカにされて必死と
何だか切ないな
>>504 スクショもはれないごみが
粋がるなよw
>>513 日付もないスクショが証拠になるとでも思ったかwwww
お前みたいなバカ初めて見たわwwww
リート前々からこのスレでも何度か話がでてたけど確かに上がってるなぁ
今後上がるのかもしれんがよく分かっていないものに投資すると高い確率で負けるから参加しないぞ
>>491 これ、投資信託だけか?
1〜3月中旬ならこれくらいかもしれんが
6000万もいれてこれは少なすぎるな
何を買ってんの?
まあ、慎重にならざるを得ないだろう
未だに日本経済低迷の元凶、三重野と言われてるくらいだ
日銀の金利政策は国にとっても大きな影響を与える
ついでに白川も無能日銀総裁として人々の記憶に長く残るだろう
>>509 少ないって言う割に拾い物認定ww
さすが一括厨お前生きてる価値ないだろw
積立がビビって買わないから年初に安く買えたわ
サンキューな
今後高値で買い支え頼むわ
>>514 そいつ自分は貼らない乞食やぞ
相手するな☺
>>522 こんなゴミスクショを日付無しで貼ったお前を嘲笑ってんだよwww
やっぱアレか?
お前が底抜けのバカなのはお前の親もどうしようもないゴミだからか?
>>526 それと他人のスクショらしいな
真面目に答えてしまったw
円高厨は何もわかったない
投資の基本は事実で売れだろ
緩和解除なんてとっくに折り込まれてて、実際事実となった今、円が売られてるわけ
基本理解してんの?積立て厨は
1000万で毎日動くの5万くらいだな
大幅上げ下げの日は10万以上
日付も無いスクショを堂々と貼るとか
やっぱ積立乞食はバカしかいないな
クソコテが出てこないからID変えて暴れてんのか
よほど損益がでてるんやな
可哀想
>>529 粋がってるくせにはれない時点でお前は生きてる価値のないゴミなんだわw
これからは地を這って生きろよw
じゃあなw
利上げで
円安
銀行株安
REIT高
これ予想出来なかった人は例外なく投資下手なんでインデックス投資で一生残飯しゃぶっててください笑
もっと知れよもっと見ろよもっと勉強しろよ
マネーの🐅
一部の一括の人たちが昨日までかなりストレスかかってたんだなーというのが
今日の発散具合でわかるねw
年初のとこまでは簡単に戻らないからどっしり構えてればいいのだぞ
為替のせいで何もしてないのに米国株の価値が上がっていって草
>>491 このSS前にも貼られてたような気がする
貼るにしてもちゃんと日付や総資産以外の他の数値もある程度みれるように貼ってくれな
>>518 情報商材屋がやる手口で、口座を一桁増やすとかあってな
それをやった結果、バランスがおかしくなったんじゃね
>>536 うわ逃げた
だから積立厨は貧民とヘタレしかいないと世間からバカにされるんだぜ
お、150円超えたか
また年初一括が勝ってしまったな
寝て起きたら金が増えててつれぇわ
積立厨息してる?w
ニーサ枠程度
金持ちなら一括だろうが積み立てだろうがどーでもいいはずだからな
貧乏人が必死こいて一括で埋めたんだからストレス貯まってたんだろ
マイナス金利解除のおかげで150円台復帰は笑うしかない
>>491 おらさっさと日付付きのスクショ貼れや
ブチのめすぞ積立乞食
初日一括したやつは大体以前から投資やってたやつだろ
新NISAから投資始めて360万一括したらつとかかなり少ないはず
マジで年始に141円になったの
投資の髪が微笑んでくれたとしか思えないよなw
>>552 2018デビューのワイは積み立てやで
年初一括とかでイキってるのカワイイわ
そりゃそうだろ
豊富な資産と10年インデックス投資してるから信頼して全額ぶっ込めるんであって、初心者は360万今年埋めることすら出来ないと思うよ
>>556 躊躇なく一括したわ
こうなるのわかってたし
NISAでは月30万の積立坊だが、
特定では1300万の一括坊だわ
マイナス金利解除なんて市場は当然織り込み済み
事実と想定の乖離が更に織りこまれた結果が円安
数%の市場変動でビビりまくってる一括民を見ると、初心者はやっぱり積立だと思うわ
この様子だと暴落が来たらすぐに切りそう
>>506 これなんよな
いまの積立勢より高値で自分らは一括購入しようとしてるのにアタオカなんかな?☺
>>562 それでも証券口座の開いていなければ投資できないからね
しかも12月には設定しておかないと約定日まで数日あるわけだし
1/4に現金をポンと入れられる仕組みにはなっていないからな
3年で2100万増えました!
積み立ての力ってすごい
>>561 キミも5年後にはこの通りさ
>>563 おお!何でそのプランに?銘柄の都合か
外国株が多いとか?
でも楽天証券だと一括はちょっと面倒なんだよな…
積立がボーナス設定利用しても1回で120万円入れられない
1,198,900円+1,100円という2回に分ける必要があってダルい
これSBIだと一発で設定できるんでしょ
>>566 年末には円高になるって都合よく考えているんでしょ?
でなきゃここまで浮かれてなんかいられない
積み立て勢はスクショ続々でるのに一括勢全然でないのは草ぁ!
年初一括の定義が曖昧すぎて論争にもならん
毎月収入ある奴なら積み立てこそ最速で市場に投入する方法なわけで
特定からNISAに移すのも年初一括なのかね
>>539 それはないんじゃないの?年初からずっと一括のターンだぞ?ストレスの溜まりようがない
このスレ靴磨きが多すぎるwwwwww
年初一括も積立(月30万)も20年以上預け続けるの前提なら儲けの額なんか誤差やしwww
>>578 ここのイキリ一括ちゃんは、来年初のクソ高値一括購入のためにわざわざ
毎月預金してるみたいよ笑
なんで円高になってんのw
もうわけわからん
素人が予想して売り買いするのは無意味ってことがよく分かった
一括勢…結局は口だけの奴だったな
まじで生きる価値ないわ
>>578 単に移すって出来ないからな
売って買うことになるんだが年末に近くなればなるほど困るもんな
12月なんか買ってすぐ1月にすぐ買い直すのかいってな
だから余力は特定全ツッパでニーサは積み立て30万ずつがスマート
理論的にも現実経済でも一括が勝率高いのは当たり前なんよ
日銀が動いたから盛り上がらないと。
さあ、今後の為替は積立君ならどう予想すんの?
>>578 年初一括の定義?
年初一括に360万NISA口座で買う事
それ以上でもそれ以下でもない
一括と積立なんて投資スタイルの差ってだけなのでは…
カキフライにはタルタルかソースかの対立みたいなもんなのか
一括vs積立
オルカンvsS&P500
ビットコイン
NISAスレ三種の神器置いとくぞ
時折NVDA、FANG+、日経4.3ブルをひとつまみ・・・w
>>594 年初一括出来ない貧乏人が事ある毎に発狂してる
マジでみっともないわ
マイナス金利解除で多少は円高になるかな!→150円!
流石に笑うわ
>>578 騒いでる人は虎の子の貯金の突っ込み方の話をしてるんだと思う
せいぜい5年積んだらそこで打ち止め
口癖は年取ったらそんなに金いらない
マイナス金利解除してETFの購入も止めると明示したのに上がる日経が無敵過ぎる件
もうETF売却して政策金利も1%くらいにしてしまえ
>>583 自分が知り得る程度の情報が織り込まれていないはずがないからなw
>>573 そう思わないとやってられないのか?w
悲しい人生だなお前
>>571 投資歴が長いのかな?
このスレ民からは出てこない銘柄がいくつもあるね
あと個別株か
日経ブル買えるおじいちゃんに土下座して投資の基本を教えてもらえよ
ヘタクソなんだからさw
一括でも積立でも1800万埋めるまでは円高株安のほうが良いのに
勝った勝ったとか含み益で歓喜してる奴らって心底アホなの?
すでに特定で億とか積んでる人は除外だけどな
必死で連投して喚いてるのって頭悪いオマンコちゃうの??w
未だにYahooニュースとかだと利上げ遅い金利4%にしろとか言ってる貧乏人居て草
貧乏人にとって金利高いっていい事なしだぞ
金利高いからバブルの時は景気良かったと思ってるだろアイツら
>>601 枠なんて面倒な事せずに全部非課税でいいと思うんだ
もともと分離課税導入前は譲渡益は非課税だったはずだし
>>603 でも高騰すると来年の年初一括で高値価額になるのは、つみたても一括も同じになるという話は耳に入れとけ
Yahooは老人しかいないので、銀行預金が最強民だろ
>>607 投資はギャンブル、バブル期の銀行預金利率に戻せってレベルの昭和脳なら判らんでもない
積立はこのスレが存続する限り煽られるぞw
稀に来る停滞時に一矢報いるしかないけど長期では結局負けるからまた馬鹿にされる
>>609 同じな訳ねーだろw
右肩上がりなら常に一括が有利なんだよw
>>607 貧乏人というか、ローンで表向き豊かな暮らしを演出してきた見栄っ張りの人たちでしょw
それと銀行預金の金利を思い出すのもあると思うわ
>>604 いろんな銘柄を見てるけど
やっぱりナス、オルカン、SP500辺りには勝てないよ
個別は完全に遊び
ちなみに米国債券はもう上がるしかないと思っている
>>613 長期で負けるってこれくらいの差やぞw
それよりも投資を続けられるかのほうが大事
>>617 米国債券かあw
すごいなあぜんぜんわからねえwwww
安定?しているのはよく紹介されているものなんだね
教えてくれてありがとう
ドル/円鷹猫
大金で買う不動産も投資だしローン組むのも資産運用だってこと理解してない人多いよね
住居もあれ投資だから儲かるのか損するのかはその時の決断なんよね
どっからどう見ても日経ブルおじいちゃんの完全勝利じゃんw
オルカンSPナスと違って為替関係ないし
負けを認めたくないの?悔しくて見て見ぬふり?(笑)
先週146円台になったときビビって特定口座全部精算しちゃったけど
我ながらろうばい売りの見本みたいな行動だったなぁ
でもあの時点ではもっと円高になると思ってたしほんと難しいわ
ほったらかしが一番いいと言われるのもよく分かった
ID真っ赤にして発狂してるのはいつも積立側だよね
平日に他にやる事ないの?
>>625 その辺り買ってる人
投資も長いし種もある人多いんだろうな
うらやま
個別も数十銘柄保有すればインデックスと大して変わらん値動きになるよ。
5chやらXの一般人の書き込みを見て行動するのが負け筋だってことが分かったな
>>617 俺も米長期債についてはそう思うけど
まだ資産を成していないのなら株だけでいいと思うよ
ある程度以上資産あってもう守りを意識する段階なら長期債ETF買いまくっていいと思う
EDV買いまくろう
>>629 毎年リバランスするとNISA枠から外れるのが痛い。
NISAはオートリバランスだから
草
一括ガイジがIDコロコロしてるだけなんだよなぁ・・・(困惑)
627: 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2024/03/19(火) 14:18:30.49 ID:n+pVYmFA0
ID真っ赤にして発狂してるのはいつも積立側だよね
平日に他にやる事ないの?
保有銘柄で損益率が一番マイナスになってるのを自慢してくれ
特定でも900万くらい積んどいてよかったわ
年末に下がったら損だしして個別で出てる利益の税金減らしてから来年NISA
年末まであがりっぱだったらそのまま残して今年稼ぐキャッシュからNISAだな
全力最速するほどは勇気が出ないからこれくらいでいくよ
NISAはインデックス複利目当て
特定は個別+インデックスにしてる
特定の方が後々組み替えたりしやすいから気楽
どっちの口座も使って投資楽しんでる
>>633 平日昼からID真っ赤にしてるゴミだからお前は積立乞食になったんじゃね?
>>586 生活防衛費でも何でもいいから一時的に使って年始に特定で売り注文とNISAで買い注文を同時に出すだけでは?
NISAを先に埋めないと数ヶ月分の運用益の20%が損になっちゃうよ
ここの新ニーデビュー組はEDVって何?電気自動車?とか言いそうw
FANG+ -1.57%
NVIDIAの決算前くらいに買ったウンコ
>>639 新ニーの初期にものすごいインド推しだったよね
YouTubeもここも
>>642 3月初旬に買ったらどれもだいたいマイナスになってるよ
インドはインフラオープンだけ買えばいい
ってこれも最近マイナスばかりだな
どうしたんだ
>>638 お前わざわざIDコロコロして一括と積み立て対立させて何したいの?
>>626 インデックス投資ってのは手を掛けない人が勝つ
みんな情報を集め考え予測し注文し、手間を掛け暇を掛け成績を悪くしていく
ゲームをすればするほど負けていく
名著、敗者のゲームのタイトルのゆえんである
インドは人口ボーナスあるからどっかでは来るだろうけど
それが何時か見極めにくいし隣が中国という地政学リスクもあるのが微妙
ロシア制裁に協力せず資源買って転売で儲けてるから微妙に世界から嫌われてんのもあるし
>>646 そもそも対立になってないだろw
積立乞食の一方的な敗北
>>646 IDコロコロのお前が言うなよヘタレ積立乞食
円安株高もう全然わかんねー
コメンテーターの言うことも当てにならないし
S&P500積立で気絶する
インド、インドばかり言われてるけど、インドネシアも同じくらいボーナスゾーンに入ってくると思ってんだが。
誰もインドネシアには言及しないよな。
>>649 あぁ一方的に馬鹿にしたいだけな
それで相手が怒ったら積み立て乞食が発狂~か
あほくさ
俺も初年度は変なREIT買ったり国内債券買ったり売ったり変なことばっかしてたよ
2年目からはノイズに惑わされずに株だけ淡々と積み立てられるようになった
投資を楽しみたい、自分の意見で売り買いしたいなら数千万溜まった後に数十万とかお小遣い程度の金額でやるんだよ
生存戦略こそが投資の最強の戦略だよ
精神安定の為にドルコスト平均法やってるのに明らかに精神崩壊してるよなw
積立厨は暴落までここに来ない方がいいぞw
下手にタイミング窺ってても
どんどん機会損失になるばかりやんなw
>>655 ん?平日昼間から~って煽ってる割にお前も暇なんだなって思っただけだよ
>>660 平日昼間とか俺は言ってないが?w
なんと戦ってるんだお前
そんなに気にするなら働けよ
だからお前はいつまで経っても積立乞食なんだぜ
>>662 俺が積み立てしてるなんて言ってないが?誰とたたかってるんだよw
妄想癖でもあるのか?
>>662 「なんと戦ってるんだお前」
ブーメラン刺さってんぞカス
5chの向こうの誰かを適当に馬鹿にして買った気になりたいだけの人にマジレスすんなって話よな
>>665 まぁ確かに積立乞食だったら人生終わりだしなw
必死に否定したくなる気持ちも分かるわwww
>>670 大丈夫、お前のゴミみたいな人生よりはよっぽどマシだよ🤗
>>666 IDコロコロのお前みたいなヘタレに言われてもなw
すまん円安になりまくってるけどほんまにマイナス金利織り込んでるか?
>>671 いや俺はお前みたいな使い物にならない積立乞食じゃないぞww
一括と積立闘争ってスクリプトと同じ人が荒らしてるんじゃ?
>>670 俺をどうしても積み立てしてる人にしたいみたいだけど
なんか積み立てにコンプレックスあるの?大丈夫、人生終わったりしないから
>>677 違うならスルーすればいいじゃんwww
お前が積立乞食なのは親も乞食だからか?w
まだ積立とか一括とか言ってる初心者おるんか
もう3月だぞ
ID:dhHVxSIo0
こんなネット掲示板でイライラしてて可哀想に…
さぞ生き辛いだろう、早く死んで楽になるといいよ😇
円は持ってるだけでリスク資産やな
株や投資信託に変えるべきや
>>681 積立乞食がまた発狂してるからバカにしてるんだよ
>>680 平日昼からID真っ赤にしてるゴミだからお前は積立乞食になったんじゃね?
>>683 イライラもしてないし楽しんでるよ
心配ありがとう
>>652 インドネシアなんて上がってくるの30年後とかだろ
もう3月よ。投資始めた何割かは3ヶ月で脱落する
思ってたのと違うから
>>688 またID変えたの?
積み立てしても人生は終わらないから安心してほしい
>>689 積立乞食とかやってたら人生終わりだぜ
来世からやり直せ
>>652 たまにインドネシアって聞くなぁ~ でも基本的にどういう状況なのか何も知らない
ソースくれ
>>689 そんなに楽しんでくれてるのか!
ありがとう!嬉しいなぁw お前みたいなゴミクズにも楽しんで貰えてwww
いいね!いいね!もっと楽しんでくれよこのクソゴミめ😁😁😁
>>693 なんでそうしてまで積み立てを憎むの?なんかあった?
なんでマイナス解除発表からこんなぶち上がるんだ…
織込み済みとかならとっとと上がっとけよ
>>657 そういう意味じゃないんだけどww
投資してるのに為替や株価を見ないで買わないだろwwww
ID:G4ANsIrK0とID:dhHVxSIo0は同一人物か
なるほどなるほど
>>680 なんで2つのID使い分けてるの?
バカだから?
>>680 なんで平日昼間からID真っ赤にしてるの?
ニートだから?
>>701 別人だよ。
やっぱり妄想癖があるみたいだね。
>>698 解除からの今後も上がる予想が織り込まれてて
予想に反して解除だけで終わりそうだから上がったんでは
>>680 怒らないで聞いて欲しいんだけど
平日昼間からID真っ赤にしてる積立乞食って生きてて恥ずかしくないの?
積立乞食ってバカだからどれがどのIDかも分からなくなるんだろうなw
こんな荒らしてageてるとまたそのうちスクリプトくるやろ
ageて書き込むのはなんGやVIPのやつらだからすぐわかるわ
荒らすなよキチガイ
>>680 なんでバレバレの自演してるの?
バカだから?
クソしょーもないレスバしてるアホ共を尻目にひっそり4万円で終わる日経
日経平均株価
40,003.60 (19日 15:00 大引) +263.16 (+0.66%)
バレバレのID使い分け
積立乞食
バカ
あああの喧嘩売られてビビって逃げ出した例の井の頭チワワか
3/5の超高音で買った日本株4.3倍ブルが含み益になりそう
やっぱり妄想癖あるみたいだね
ここまでいくと統合失調症かも…
心配だわ
円安150円だから日経は上がるいつもの外人のおもちゃ
やっぱり買いは損切りしちゃいけないな
黙って握り込むのが正解
>>725 アメリカ利下げまで更に円安傾向だろうしまだまだ上がるでしょこれ、、、
解除するぞ解除するぞで抑え込まれてた不動産株大爆発で草も生えない
本日も日経ブルおじいちゃんの大勝利(^^)v
種も馬鹿者いや若者の数倍だし負けてるところないw
ほんとおまえらヘタクソすぎw
日経最後4万に回復してるし
マイナス金利解除で円高とは・・・株安とは・・・
また積立乞食大敗北かw
そりゃダブルIDで発狂したくもなるわwwww
NISAの上限額1800万を現金保有せずに特定で先に買う愚かさを指摘され反論するもボコボコに論破され悔しさのあまり思わずリアル喧嘩を売るも相手に買われてしまいビビって小便漏らして逃げ出しその後無様に発狂したヘタレ積立乞食、通称井の頭チワワ
http://hissi.org/read.php/market/20240226/T3REZS9PUnUw.html その後別IDで別人のフリして登場するも同一人物だとすぐにバレて更にボコボコにされる
http://hissi.org/read.php/market/20240226/TUtnNHFVbjUw.html 後日コロナショックで億儲かったと豪語するも証拠スクショも貼れずにまたもやトンズラするチワワくん
http://hissi.org/read.php/market/20240303/YWhIV09CTjEw.html コロナの次は日経ブルか
いつも大変だな積立乞食はw
>>740 う~んどっちかというと積み立てを馬鹿にしてるほうが馬鹿っぽいかな!
マイナス金利解除も微々たるものだったから外国人には無風
なんにも変わらないと判断されたんだろうな
>>744 なんで止めるの?
楽しいから書き込んでるのにw
喧嘩するならID変えないでください
NGがめんどくさいんで
>>746 そうか
だったら遠慮なく積立厨をぶちのめせるなw
>>746 なんだ止められないのかw
まぁ積立乞食が負け続ける限りは叩き続けるよw
>>754 これがあなたのいうぶちのめすなの?!かわいい
>>756 積立乞食がブチのめされに来てるからブチのめしてやってるだけw
>>758 アメリカ利下げしたら最強通貨円の復活あるな
>>759 君ID間違えてるよ
ぶちのめしてるのは君じゃないよね
アメリカ利下げが円高最後の希望っすか
トランプ就任後の年末年初に円高になるビジョンの方がまだ現実味あるんじゃないか
>>761 投資も喧嘩も一括にボロ負けでどんな気持ち?
>>764 君と投資も喧嘩もしてないけど
どうしたの?
また妄想癖発動しちゃったかな
>>765 いらいらさせちゃったのかな?
落ち着いて😳
米の利下げと日本のマイナス金利解除のどっちが先?って争いをやっていて、日銀が先に動いたからもう負け
って感じかな
積立設定しようかな
>>634 ダイキン工業 前月比です
>>767 いやお前がヘタレかどうか確かめただけだよ
お前こそ気にすんな
ここ初心者が多いから助言を言うと積立投資で日々の動きなんか気にしない方がいいよ
あんまり気になるなら向いてないかもしれない
>>774 このスレにいる時点で気にしてるけどなw
>>771 気にしてないよ
いきなりぶちのめすから住所晒せなんて脅迫するからびっくりだよ😳
年初特定一括の大勝利キタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
NISA(笑)
>>776 日経平均株価と植田の髪本数どちらが多いですか?
>>777 平日昼間からID真っ赤にして恥ずかしくないの?
そんなんだから積立乞食になるんじゃね?
一括厨が小躍りしたとこが天井だわ
祝日あけからまただんまりだろ
>>776 でも極私的No.1の金田一耕助役やってほしい人
金利解除で、円安に振れるって変じゃね
150円に跳ね上がってるやん
>>783 なんの話?
お前は平日昼間に23回も書き込んで仕事してないの?積立乞食
>>785 僕は積み立てしてないよ
誰かと勘違いしてるのかな
ただのマイナス解除だからアメリカの利下げを合わせても140に戻るのが精々かもなぁ
もちろん実際どうなるかは分からないが
>>760 無い。アメリカがリセッションしたら日本は信用崩壊を起こす
今年の年初に慌てて買った高配当株が軒並み爆上げしてんのホント草も生えない
去年どころか今年の頭から乗ってすらこれだよ
ID:dhHVxSIo0
おもろいアホおるやん
おもちゃにしたれ
>>794 僕を積み立てしてることにしたり
仕事してないことにしたり
夜勤してることにしたり
レッテル張りするの上手だね!
心配してくれなくてもちゃんと働いてるよ!
今後暴落が起きてもきっと今よりは高い
積立でも一括でもいいからさっさと投資しろ
>>797 どれも事実でないなら無視して相手にせんでええやん、キリ無いし
事実でコンプレックス抱いてるから
いちいち相手にして否定せんと気が済まんのやろ
でもまぁトランプは円安を放置しないだろうから今年の後半から為替は動いていくんだろう
>>800 えっ?!
それは個人情報だし教えられないかな!☺
>>803 職種が個人情報wwwww
ワロタwwwwww
5chスレ監視員ってネタだと思ってたけど
ID:dhHVxSIo0
↑こいつ見てるとあながちネタでも無いのかなって思う
なんか可哀想
ID:dhHVxSIo0は自宅警備員なんだよ
察してやれ
>>805 まあでもちゃんと働いてるから心配しなくていいよ!
>>808 あっそw
早く立派な人間になって一括出来る男になろうぜw
>>802 ドル安にしたいだけであって円は放置されるよ
円安ドル安
途中から口調変えて平静取り繕ってるのがイタイし、なによりキモイ
>>809 僕はあなたに一括してるとも積み立てしてるともいってないよ!
妄想癖発動してる?
>>393 口座開設後1ヶ月は米株取引手数料無料とか罠があるからある程度勉強しとかないとだめじゃない?
初心者のみなさん!
コレがNISAスレ名物の「目クソ鼻クソを笑う」になります!
楽しんで頂けましたか?😉
一括or積立に正解はないんで自分にあった投資スタイルで今後とも仲良くやりましょうね👍
この罵り合ってる連中って
そもそも投資自体してないやろw
今月中に3300万いきたい
>>652 インドネシアが有望だと思うなら、個別株なり投資信託買うなり行動すればいいんじゃね?
>>818 ブログとかSNSでやってくれ
あなたに興味ある人はフォローしてくれるよ
>>152,369,818
ID:6lmI0zY00
画像貼りすぎ
誰か「スゴイ」と言ってくれ~、構ってくれ~、っていう自己顕示欲にまみれててウザい
利上げして円安になるんじゃアメリカの利下げ来る頃には160円とかになってんのかな
その時に多少円高になっても今と比べたら円安
FANGを手持ち15万+残りをカードローン345万で買って一括煽りをはじめて、2/27からここまで7%のカードローン金利を払ってると思うと泣けるよな
とっくに売り払ってんのかね
こんな旦那、家から追い出されていそうww
>>824 Twitterだと億り人が沢山いるからここでコソコソやってるの笑うよね
>>823 マイナス金利解除なんて前から出てたんだから織り込み済み
金融緩和継続の方が影響して円安に
株価の為替も予想に反した時しか動かない
一つも円高にならないな
そんなに遠くない内に160円とかなるんかな
>>826 金額がショボいのによく言えるわw
煽るならせめて5億円を超えてからにしなよ
俺でも1億円は超えてるぞ
>>833 スクショ貼れないお前が何言っても貧乏人の妬み乙!なのよw
>>830 3000万円程度で自慢するアホは黙っててくれ
同じアッパーマス層として、見てるこっちが恥ずかしい
>>831 長期で見たら円高になる要素なんて無いだろw
株価と同じで上下しながら右肩上がりだよ
海外資産買っとけってこった
ガンガンスクショ貼って自慢したらええやん
悔しいなら自分もそうなれ
他人を僻む様になったら人生おしまいだぞ
ニーサ円高待ち買え控え組サヨナラ〜草
ノアの箱舟に乗り遅れた哀れな貧乏人ども
>>834 あっwすまんすまん
まさかスレに潜んでいるとは思わなかったよ
恥ずかしくて出てこられないよね
投資始めたてのウッキウキで
資産貼っちゃうのはまぁわからんでもない
でもせいぜい貼っても1回だろ
>>152,369,818みたいに何回も貼るのは構ってちゃんみたいでキモイ
>>843 貧乏人の妬みきもちぃ~w
がんがんはりましょう!
ID:6lmI0zY00
あーあ、誰も資産総額3000万円を褒めてあげないから拗ねちゃった…
かわいそー🤗
>>843 じゃあこのスレの流儀教えて。
積み立てと一括、国内と海外の対立煽りすればいいの?
>>714 すまん出かけてたわ
オマエが余程ナマポが刺さってたのな🤣🫵
>>834 カードローンとか住宅ローンとかの仕様を分かってない人ってなんでこのスレにいるんだろうね
オルカン毎月4%ずつ増えると思ってそう
>>843 お前自治厨か?
資産張り付け禁止のスレたててろや
>>848 平日昼からID真っ赤にしてるゴミだからお前は積立乞食になったんじゃね?
スクショ出せと言ったり出したら出すなと言ったり
ここも民度が低いな
ナマポもネットはできるんやな
もっとぎりぎりまで減額して苦しめたら良いのに☺
>>847 しょせんネット掲示板なんで、何をどう好きに書き込んでもいいけど
とりあえずお前はキモイ
3回も画像貼って、相手にされなかったからといって拗ねてるのがもう最高にキモイ
いい歳して恥ずかしいしヤバい
異次元緩和は役割果たした
植田優しいな
厳しい言葉を叩きつけても良かったのに
>>856 いちいちidコロコロしてるからお前は気持ち悪いって言われるんだぞ
>>818 俺はいま2500万だけど3000万目標やで
3000万超えたら次は5000万目標だと思うんだが3300万!?
マイナス金利解除してもたいして金利つかないんだろうな
0.0〜0.1%調整だから大手銀行で0.01%、ネット銀行で普通預金が0.1%ってところか
昔はハイブリッド預金に0.1%ついてたけどしばらく見ない間に塵みたいな金利になっててワロタ
成長投資枠の240万は年初一括するつもりだったがビビって出来なかった
やっと今日240万一括して積立枠の残りが後10万
頼むで~
ずっと会見見ちゃってたわ
つまり利上げじゃねーってこと?
市場は0.25くらいを織り込んでいたけど0.1だけだったから円安に動いた?
>>857 日本が衰退し続けてんのに何の役割を果たしたんだか教えてもらいたいもんだ
>>866 今後も利上げを続けると思いきや単発で終わりそう、って所だろ
>>818 ほぼ全部日本株ってのはなかなかすごいけどどういう株を持ってるんだろう
まずは自分の口座のスクショを貼って議論しよう。
一括がいいやら積み立てがいいやら日経やらナスやらFANG+やら、くだらねー煽り合いはつまらん。
>>818 このスレで26億をオルカンに入れてるのを見てるから物凄くショボく見える
明日以降のFOMCも利下げ先送りが確実視だからもう当分円高要素無いな
>>870 ここはNISAスレだからNISA以外の資産は全く意味が無い
議論するならあくまでもNISA内な
NISAだろうが特定だろうが変わらんやろ。
買いたいもの買うだけだ。
>>875 今後はスレタイ通り新NISAのスクショだけ貼ってくれ
それ以外はスレチでただの荒らし
>>870 それはそう
特に煽り合ってるやつら何故かどっちもスクショだせだせ言うくせにお互いになぜか出さないんだよね
>>878 お前がルール決めんな
お前好みのスレ立てて誘導したらええやん
>>881 スレタイも読めないバカは生きる価値が無いからさっさと死んでいいそ
社会の迷惑
しっかりダブルインバース仕込ませていただきました
おいしい底値で
(ブルームバーグ): 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は19日、
運用の多様化に向けた情報提供を求めると発表した。
GPIFが投資対象としていない流動性の低い資産に関する情報で、
対象は代表的な暗号資産であるビットコインのほか、金、森林、農地などとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e484c4be329dabfbe556383bd4104707901241 年金がビットコwwwww
>>882 資産スクショ禁止ってかいてんのか?
文盲
皆さんの所有商品で、現時点で一番含み益が多いのは何なのか…?
自分が持ってる株で一番増えてるのは「8058 三菱商事」で、現在、+48.21 % になってる。
投信だと、一番は「<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)」で、+19.79 %、で感じ。
>>886 新NISAスレで他の資産貼るのはスレチだろうが
そんな事も分からないバカは生きる価値が無いからさっさとしね
俺の三菱商事は+385.77%よ
3株しか無いけどwwwww
>>152,369,818
3回も必死に貼っててワロタw
ツベには20代で年収300万で子供育ててる奴でもこん位持ってる奴は居るぞw
何の自慢にもならねえw
日銀利上げは無風通過だな、暫くの間は一括組の高笑いが続きそうだ
積立グループの逆転ストーリーは無いの?誰か教えて
>>890 NISAを含んでる資産を貼ってるだけでこの怒りようw wお前はだから貧乏なんだよ
まぁ何いっても貧乏人の僻み乙w
1000万以上投資して始めて儲けを実感できるのかな
100万単位じゃあまり投資のメリット実感できないけど
>>896 資産貼りがスレチじゃないならID:6lmI0zY00がスクショ貼ったら叩くのもスレチじゃないなw
まぁ好きにしたらいい
今後は俺もボロクソに叩いてやるからw
悔しかったらお前が止めてみろ
IDコロコロヘタレ野郎
>>897 じゃないかねえ
投資信託でボロ儲けは無いと思う
約定で2〜3日ズレるから狙った価額で取り引きするわけではないから
>>893 別に自慢してるわけじゃなくて、みんなと共有して盛り上がろうと思ってな。
んで、お前の口座のスクショ貼ってくれ。
>>895 積立は元々無難を目指す投資法だし本当に積立の人間は気にするな
想像以上にNISAで海外に円が流れちゃって戻ってこないんだろ
もっと日本株買われるかと思ったら海外投信が人気すぎた
NISA円安や
>>895 そういう考えでいると無謀な投資に走るから止めよう
>>899 まだ2024年が始まって3カ月も経ってないが?
>>902 さっさとNISA口座晒せや
潰すぞゴミ
どうでもいい内容の喧嘩見ると幸せなんだなと思う
この幸せがいつまで続くのか
ちょっとこれから晩飯だから積み立て組と一括組の煽りあいでもやっててくれ。
>>902 他人の資産なんかに興味ねえよアホw
ここはスクショ貼る為のスレじゃねえしw
資産自慢以外に貼る理由は?w
>>908 貧乏人だから悔しいんだね
そんなにくやしかった?ww
ニーサ含む資産なら良いだろ
マネフォだと特定なのかニーサなのか金額でしか判断できんぞ
>>912 ID違うがそんなに俺が怖かったのか?w
だからお前はいつまで経っても負け犬なんだぜ
おら
さっさと止めてみろヘタレ
>>914 自慢にすらならないスクショを3回も必死に貼るなよw
自演下手糞w
>>905 日本人だけしかも特定→NISA組は関係なくて
NISAをきっかけに投資を始めた人数×最大360万円だけでどんだけ影響あんだよw
今日NISAの口座出来た連絡きたから早速オルカンとNASDAQに50万ずつ積立てたけどタイミング悪かったか?
やはり素人が市場を読むなんて無理よね
余剰が生まれるたびに脳死でインデックス投信に資金を注ぎ込むぜ
>>923 人に強要するなら先ずは自分から貼れよ、貧乏人w
>>925 うわ逃げたw
貧乏人煽るのきもちぃーw
チャレンジャー植田のマイナス金利解除で
140円くらいになるかと思いきや
金持ち喧嘩せずってことわざもあるからこいつら両方貧乏なのだろう
>>152,369,818
何の自慢にもならないのに何故か3回も必死にスクショ貼る貧乏人w
nisaだけなんて
そんな小銭でどっちが勝ったなんて競って虚しくないか?
>>919 ビビってわざわざ違うIDでレスするお前じゃ俺には絶対に勝てんよ
これからも負け犬人生を楽しんでくれ
あ、次資産スクショ貼ったらボロクソに叩いてやるから覚悟しとけよヘタレ
>>920 正解
インデックス投資にタイミングは関係ない
>>930 カネカネキンコにデリカシーなど無いわな
>>152,369,818
ゴミみたいなスクショ貼るなやゴミが
潰すぞ
>>938 早く
>>152,369,818みたいに何の自慢にもならないスクショを3回も必死に貼る奴みたいに貼れよ、貧乏人w
最近のナスダックはへたれ
sp500買うのが正解😞
>>920 > 今日NISAの口座出来た連絡きたから早速オルカンとNASDAQに50万ずつ積立てたけどタイミング悪かったか?
タイミングなんて無い。
とにかく、一秒でも早く株式市場に金を投入し、長期保有する。
それだけ。
>>945 逃げてるのは
>>152,369,818みたいに何の自慢にもならないスクショを3回も必死に貼ってる奴と違って結局貼らないお前なw
>>924 > やはり素人が市場を読むなんて無理よね
いやプロでも無理。
未来なんて誰にも分からない。
アクティブファンドはインデックスファンドに勝てないし。
>>949 お前がなw
早く
>>152,369,818みたいに何の自慢にもならないスクショを3回も必死に貼る奴みたいに貼れよ、貧乏人w
>>952 他の奴が立てたぞ、貧乏人w
ID:6lmI0zY00は恥ずかしくて逃げたの?w
>>952 次スレあるだろうが
それくらいも見えんのか
ブチのめすぞゴミが
>>936>>946
ありがとう
年間100万しか投資に回せないのに一括でぶっこんだのと最近の異様な上がり具合見て一気に下落するんじゃないかとちょっとビビってたわ
>>956 ID:6lmI0zY00がお前の自演だと認めんの?w
結局貼らずに逃げる貧乏人w
>>958 一括厨は貧乏人しかいないのか?
おら早くはれやw
>>959 一括??
意味不明な事言ってないで早く貼れよ貧乏人w
>>959 なんだやっぱりお前積立乞食か
怒らないで聞いて欲しいんだけど
年初一括たった360万も出来ない貧民って生きてて恥ずかしくない?
俺だったらしんじゃうな
>>961 >>152,369,818みたいに何の自慢にもならないスクショを3回も必死に貼ってた奴は逃げたなw
NISA口座を貼れないって事は
>>152,369,818は拾い物って事か
やっぱ複利が理解できなかったオルカンTシャツのバカだな
FANGで金失ってから荒らしてばかりwwwwwww
>>963 おう、またな貧乏人w
早く
>>152,369,818みたいに何の自慢にもならないスクショを3回も必死に貼る奴みたいに貼れる様になれよw
スクリプトと変わらんな(笑)
スクショ貼れでどんだけスレ進行してんの
まだ一括、積立論争のほうがマシだな
>>141 え?
80才までローン組んだよ?
取りあえず最近の株高で住宅ローンと金融資産がトントンにはなったので一安心。
三菱UFJ銀行は19日、普通預金の金利を21日から年0.02%に引き上げると発表した。現行は0.001%。
ゼロ金利政策前に戻したか
>>152,369,818
ぶっちゃけこんなショボい金額を3回も貼るとか恥ずかし過ぎる
NISA以外を貼るならせめて億だな
>>970 まーなんら変わらないな
住宅ローンも変わらない感じになりそうで良かった
為替期待してた積立勢も今年は結局150円で積立になるな
>>976 うまい自演してるつもりか?
はやく貼ってみろよw
ID:6lmI0zY00
ぼくちん3000マンも資産あるんだもんねー🤗
あ、あれ?誰も褒めてくれないどころか、雑魚扱いされる…😥
↑可哀想w
>>977 だろうな
だったらもっとマシな金額貼れって思うわ
>>976 結局は一括厨が自分よりお金を持ってるスクショみて発狂しただけww
>>957 始めて1~2年のうちはマイナスになる期間も出てくるけど、気にせず持ち続けると長期的にプラスになる
>>980 自分にはなしかけんな
自演下手だなお前w
>>975,978
お前の自演は上手いと思ってんの?
>>984 自演なんてしてねーよ
お前じゃあるまいしw
>>986 自演うまくもなりたくねーよ
お前じゃあるまいしw
>>985 お前宛てじゃないのに何でレスしてんの?
マジアホ
>>988 アホだからスクショ貼れないのか?
はよ貼れよ
>>987 自分宛てじゃないレスに反応するお前には無理だ
>>989 お前がな
早く
>>152,369,818みたいに貼れ
>>991 お前は
>>152,369,818同様雑魚だな
>>992 スクショ貼るなって自治厨したのお前じゃんw
認知か?w
>>994 スクショ貼るななんて言ってないが?
妄想癖まであるのか
大変だな
>>995 >>152,369,818みたいに貼れないお前がな
>>996 自演下手かよw
だからお前は一括厨なんだよw
1000ならID:3VVW1RKL0が苦しんで1年以内に死ぬ
-curl
lud20250116200602caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1710769270/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新NISA】少額投資非課税制度381【本スレ】 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【新NISA】少額投資非課税制度3【分割専用】
・【新NISA】少額投資非課税制度395【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度386【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度387【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度332【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度324【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度331【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度391【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度383【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度384【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度336【本スレ】
・少額投資非課税制度17
・【新NISA】少額投資非課税制度
・【NISA】少額投資非課税制度 1
・【新NISA】少額投資非課税制度294
・【新NISA】少額投資非課税制度1【一括専用】
・【新NISA】少額投資非課税制度174【改正】
・【岸田NISA】少額投資非課税制度174【改正】
・【NISA】少額投資非課税制度8【つみたてNISA】
・【新NISA】少額投資非課税制度42【本スレ】
・【岸田NISA】少額投資非課税制度173【改正】
・【新NISA】少額投資非課税制度★1【避難スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度★1【大砲禁止】
・【新NISA】少額投資非課税制度426【本スレ】
・【NISA】少額投資非課税制度77【積み立てNISA】
・【NISA】少額投資非課税制度12【つみたてNISA】
・【NISA】少額投資非課税制度 75【積み立てNISA】
・【新NISA】少額投資非課税制度419【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度522【本スレ】
・【NISA】少額投資非課税制度 65【積み立てNISA】
・【新NISA】少額投資非課税制度417【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度487【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度420【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度507【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度520【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度422【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度487【本スレ】
・【NISA】少額投資非課税制度80【積み立てNISA】
・【新NISA】少額投資非課税制度540【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度483【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度528【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度480【本スレ】
・【NISA】少額投資非課税制度92【積み立てNISA】
・【新NISA】少額投資非課税制度496【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度497【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度483【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度484【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度490【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度532【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度481【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度488【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度529【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度482【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度487【本スレ】
・【NISA】少額投資非課税制度78【積み立てNISA】
・【新NISA】少額投資非課税制度531【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度551【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度506【本スレ】
・【NISA】少額投資非課税制度2【つみたてNISA】
・【NISA】少額投資非課税制度79【積み立てNISA】
・【新NISA】少額投資非課税制度494【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度537【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度500【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度550【本スレ】
・【新NISA】少額投資非課税制度421【本スレ】
12:20:22 up 22 days, 13:23, 0 users, load average: 7.98, 8.11, 8.14
in 3.3436961174011 sec
@3.3436961174011@0b7 on 020502
|