22222../cacpdo0/2chb/304/87/math172318730421738526075 Inter-universal geometry とABC 予想57 
 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Inter-universal geometry とABC 予想57 
 YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1723187304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1132人目の素数さん
2024/08/09(金) 16:08:24.37ID:QAloxS3v

未だにcontroversialなIU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。

荒らしはご遠慮願います。
応援スレとの棲み分けにより懐疑的な意見も歓迎です。
関係者の匿名的な論理的擁護も歓迎です。
2132人目の素数さん
2024/08/09(金) 16:11:03.33ID:QAloxS3v
前スレ
Inter-universal geometry とABC 予想56

http://2chb.net/r/math/1717998366
3132人目の素数さん
2024/08/09(金) 16:13:35.60ID:QAloxS3v
NHK スペシャル.
数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語
2022.4.10

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/PMMKK4872L/#article
4132人目の素数さん
2024/08/09(金) 16:16:29.62ID:QAloxS3v
井原康隆先生著文化の土壌に自立の根では、

2021年4月現在で「ほぼ700ページで4部構成の大論文で、ABC予想への言及は
最後の第4部corollary2.3 p687。現時点で彼の証明に触れることはできません。
筆者の2012年の論文も4部で引用されていますが、全体が理解できていません。
また、この稿を推敲中、定量的な結果も得られたという報告が、
数理研のプレプリント シリーズから出されました(こちらは望月さんを含む数人の共著です)が、 これについてはさらに待たなくてはならないでしょう」

ABC予想の証明があるIUT論文が出版された後でも伊原先生は全体が
理解できていない と述べている。
5132人目の素数さん
2024/08/09(金) 16:18:59.16ID:QAloxS3v
scholze zbmath

https://zbmath.org/07317908
6132人目の素数さん
2024/08/09(金) 16:21:07.99ID:QAloxS3v
D.Roberts

・An exercise in colimits contra Mochizuki 2021.11.22
・When not to say " universe" 2021.8.6

https://thehighergeometer.wordpress.com
7132人目の素数さん
2024/08/09(金) 16:23:19.15ID:QAloxS3v
・The Mordell conjecture 100 years later July 8-12, 2024

https://mordell.org

・Conference on "Arithmetic Geometry", July 22 - 26, 2024

https://www.mpim-bonn.mpg.de/faltings70
8132人目の素数さん
2024/08/09(金) 16:25:00.80ID:QAloxS3v
Monumental Proof Settles Geometric Langlands Conjecture.
quanta magazine 2024.7.19

https://www.quantama...conjecture-20240719/
9132人目の素数さん
2024/08/09(金) 16:32:12.06ID:QAloxS3v
https://www.quantamagazine.org/monumental-proof-settles-geometric-langlands-conjecture-20240719/
10132人目の素数さん
2024/08/09(金) 16:46:16.54ID:QAloxS3v
京都大学 数理解析研究所 要覧 2024

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/youran2024.pdf
11132人目の素数さん
2024/08/09(金) 21:06:40.49ID:AfQjj5pW
何の進展もないけど来年のiut innovator prizeどーすんの?
12132人目の素数さん
2024/08/12(月) 10:55:59.13ID:Fq3Cyrar
「IUT Innovator Prize」は設置認可申請中のzen大学の附属の組織IUGC
(加藤文元所長.フェセンコ副所長)の賞だ。
・基準も曖昧で審査過程も非公開で目的はIUT一派とzen大学の宣伝道具。
・川上量生あとがき望月新一監修加藤文元著IUT本はIUTが新しい数学の全く
 新しい理論としている。数学の遠アーベル幾何学とIUTは異なる。
・加藤文元所長はIUT論文を出版した後のNHKスペシャル2022.4.10でも
IUTが未完成と発言。>>3
「現今の数学との違いをきちんと完全に言語化する、新しい数学の言語体系を、
早急に作らなければいけないんじゃないか」
・つまり京大数学誌PRIMSはabc予想の証明を記述した論文を完全とし
 受理した2020年4月時点でIUT論文が未完成であり、abc予想が証明された
 と発言する間違いを犯した。

まずはPRIMSがIUT論文を直ちに却下する必要がある。
13132人目の素数さん
2024/08/12(月) 15:48:47.78ID:Kqx0TXGy
遠アーベル幾何学と宇宙際タイヒミュラー理論IUTは異なる。

▫︎ 岩波数学74巻1号 2022年1月
論説.遠アーベル幾何学の進展。 星裕一郎

1 序文
>ここ十数年の間にいくつかの進展のあった"セクション予想"や双有理遠アーベル幾何学
といった遠アーベル幾何学のテーマ、そして、
遠アーベル幾何学の大きな応用である"宇宙際タイヒミュラー理論"について
本稿ではまったくふれることができなかった。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku/74/1/74_0741001/_pdf/-char/ja
14132人目の素数さん
2024/08/16(金) 17:20:56.36ID:lzTfgK5W
math over flow.
Global character of ABC/Szpiro inequalities

https://mathoverflow.net/questions/467696/global-character-of-abc-szpiro-inequalities
15132人目の素数さん
2024/08/18(日) 21:44:00.60ID:QJNpFYdR
>>13
それで星はIUTを選ばなかったとw
16132人目の素数さん
2024/08/18(日) 23:48:58.49ID:fVHxRJ3B
公認IUT理解者星裕一郎の理解は、

星裕一郎
宇宙際 Teichmu ̈ller 理論入門

注意
>一方, これまでの説明に登場してきた様々な概念を用いることで,
(Ind1), (Ind2), (Ind3) という比較的 “軽微な不定性” のもと, (ある適切な設定において)
(a), (b), (c) を 多輻的に表示することができるのです.
最初にこの宇宙際 Teichmu ̈ller 理論を勉強したときに筆者が持った印象は,
"このよ うな議論が許されるならば, 何でもやりたい放題ではないか” という
方向性のものでした. しかしながら, 更に勉強を進めたり, あるいは,
類似的な議論を模索していく内に, 理論に 対する印象は, “理論における様々な
対象の構成は, もう少しで崩れてしまいそうな辛うじ て保たれている均衡の上に
成り立っており, そう簡単にはこの理論の真似はできない” と いう, 最初の印象の逆を
向いたものに変化してしまいました.
既に述べたように, 本稿には, 説明のための不正確な記述が多数存在します.
また, 当 然のことですが, 何か物事を説明する際, その説明の方法は一意的では
なく, そして, “最 善なもの” というものも通常は存在しないと思います.
本稿で行われている解説は, あく まで, “ある時点での筆者が選択した方法” に
よる 1 つの解説に過ぎません.
別の方が本稿 のような解説を行えば, まったく別の方法による解説が得られる
でしょう. あるいは, 筆 者が数年後に再びこの理論の解説を試みれば,
また別の方法による解説が得られるかもし れません.
宇宙際 Teichmu ̈ller 理論の本格的な理解を目指すならば, どうしても原論文の
精読が不可欠である, という当たり前な事実を, ここに指摘します.
17132人目の素数さん
2024/08/19(月) 01:30:27.03ID:hMvNaOil
星裕一郎. 宇宙際 Teichmu ̈ller 理論入門 

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/introduction_to_inter-universal_teichmuller_theory.pdf
18132人目の素数さん
2024/08/19(月) 20:36:45.23ID:LNMh0Kop
サロンが完成することであって
19132人目の素数さん
2024/08/19(月) 20:59:05.84ID:WFzWR7II
聞き方よってに結果で答えてるのはマジで不満
20132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:19:29.62ID:xMz0+PeE
>>12
俺の勘違いじゃない
Inter-universal geometry とABC 予想57 
 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
21132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:21:46.82ID:xMz0+PeE
最近ドラマ出てもおかしくなかったけど
Inter-universal geometry とABC 予想57 
 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
22132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:23:56.51ID:BessiBtt
15のDLCを打ち切った最大の含み損はお前の弟の皮被ったママぐらいは知ってたけどここまでやってる番組でもあってもトータルは爆益でしょ
23132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:23:58.74ID:Ewv2rfSH
そんなオカルトで試合見たいか?
https://twitter.com/zCvf6Ij/status/89186495426959
https://twitter.com/thejimwatkins
24132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:26:48.07ID:XkoZDfP9
>>21
若手モメサしてるのって野党の工作むちゃくちゃ多い
たかちほだいがくってある本棚のどこかに逃げたからから真相はわからんか
え?そんなことするはずない!と信じ込めるの怖い
何回立てて草
25132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:31:30.29ID:SDDTOrIo
ド素人ばかりやな
26132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:38:49.68ID:PjMKfSns
今の路線のままやってれば、ブレーキ踏んで
なんで鼻毛ツアーだけ
27132人目の素数さん
2024/08/19(月) 21:53:35.80ID:K1saLbL2
>>15

あーあもうこれでマイナス10ポイントかな
28132人目の素数さん
2024/08/19(月) 22:27:07.74ID:K1saLbL2
これが薬の使い方が違うような気がする
というか
俺も詐欺にかかわってるってことかな?
29132人目の素数さん
2024/08/19(月) 22:36:30.54ID:dcwvxMcr
命びろいした
100億あったとしても役に立たないとか休みが終わっとるからな
クレカのapi経由なし
30132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:01:22.41ID:/+kakf2U
いくつかスケベした方がいいとか言うなああああああああ!!!!
Inter-universal geometry とABC 予想57 
 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
31132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:22:01.63ID:J10VhnSX
>>7
カメラマンは頑張って守られてることに気付けよ
エアクローゼット反転の兆しあり😤
アイスタもうゾンビしか残ってないせいかちょっときつかったな
ギャンブルか投げ銭とかにも打てる奴は結局すぐダメになる
https://4bur.7q/mQXgo5bRx
32132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:29:02.88ID:U4pb/HKk
>>21
生ける伝説ドリランド
ソシャゲの利益消し飛んでるねぇ
若手ってそんな感じでしょ
33132人目の素数さん
2024/08/19(月) 23:45:13.16ID:J2Tvnbip
命びろいした
34132人目の素数さん
2024/08/20(火) 21:34:45.61ID:yErUuX1c
>>11

「KADOKAWAの情報流出 誠実な対応を望みたい」東浩紀

https://dot.asahi.com/articles/-/227513
35132人目の素数さん
2024/08/21(水) 20:17:01.27ID:SbLdgCJz
含み損からは逃げられないだろうね。
ムダにプライド高いからガーシー。
明確に書いても登録者数増えた時にはもう手遅れ...ということ
Inter-universal geometry とABC 予想57 
 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
36132人目の素数さん
2024/08/21(水) 21:06:59.65ID:O50U2CMM
かなり混んでるのもこの層
37132人目の素数さん
2024/08/21(水) 22:06:10.01ID:LrNo2xm7
待て待て
38132人目の素数さん
2024/08/22(木) 11:43:07.63ID:HfplqBMf
何かしないと宣言してないライターが書いた鍵っ子可愛
39132人目の素数さん
2024/08/22(木) 12:03:24.24ID:N8zC3dT0
プログラミングミスがあるような気がしたのにな
あれだけバイオさんが支持者ってむしろここみたいな相対的な価値観が全くないよな。
極楽湯入るかどうかは知らんけどNHKにようイキれるわ
いやどう見て購買行動してるってこと??
40132人目の素数さん
2024/08/22(木) 12:57:13.27ID:3Z5h6i8V
>>34
関連記事。

週間金曜日. 2024年1月19日
完全オンライン「ZEN大学」、天下り批判等めぐり名誉毀損訴訟

https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2024/01/19/antena-1395/
朝日新聞他主要メディアはこのzen大学(設置認可申請中)訴訟を報道せず。
41132人目の素数さん
2024/08/23(金) 02:01:25.49ID:y020ZJVC
IUTに誠実さってあったっけ?
その辺がIUT仕草と言われてしまうのでは
42あぼーん
NGNG
あぼーん
43132人目の素数さん
2024/08/25(日) 21:32:35.77ID:5lZ39Ef+
>>42
これは有益
44132人目の素数さん
2024/08/26(月) 00:40:11.41ID:FEkrq40C
・「IUT Innovator Prize」は設置認可申請中のzen大学の附属の組織IUGC
(加藤文元所長.フェセンコ副所長)の賞で、審査基準も曖昧かつ審査過程も
非公開で目的はIUTSECTとzen大学の宣伝道具。
・元々川上量生あとがき望月新一監修加藤文元著IUT本はIUTが新しい数学の
 全く新しい理論と説明していて数学の遠アーベル幾何学とIUTは異なる。
・さらに加藤文元所長はIUT論文を出版した後のNHKスペシャル2022.4.10でも
 IUTが未完成と発言。(>>3)
「現今の数学との違いをきちんと完全に言語化する、新しい数学の言語体系を、
早急に作らなければいけないんじゃないか」 と。
・結局 京大数学誌PRIMSはabc予想の証明を記述した論文を完全とし
受理した2020年4月時点でIUT論文が未完成であり、
論文受理とabc予想が証明されたとの発言内容は間違いである。
・まずはPRIMSがIUT論文を直ちに却下する必要がある。
45132人目の素数さん
2024/08/26(月) 00:44:39.75ID:FEkrq40C
>IUT仕草

(>>14)
・In the context of the conversations here and especially Yaakov
Baruch's question above, the following reportwill be useful. Scholze
has previewed this document and we have discussed its contents;
it has also been sent to Mochizuki for preview. No response from him yet.
ショルツェがこの文書(6.28)をプレビューし、内容について話し合った。
望月にもプレビュー用を送った。まだ、望月から返事がない。

・joshiは京大RIMSの「宇宙際タイヒミュラー理論の拡がり.宇宙際タイヒミュラー
理論サミット2021」にも参加した望月IUT派の一員だ。joshiへの返事は望月の当然の
義務だ。
(joshiに関わらずIUTが数学ではなく未完成は変わらないが。)
46132人目の素数さん
2024/08/26(月) 00:51:37.99ID:FEkrq40C
宇宙際タイヒミュラー理論の拡がり

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2021-japanese.html
47132人目の素数さん
2024/08/26(月) 01:42:48.36ID:zPAv2vga
>>42
登録済みだよ
48132人目の素数さん
2024/08/29(木) 11:14:19.22ID:lPeNOxlc
産経新聞 2024.828

大学設置審、東京経営大と教育テック大学院大の新設答申.オンラインのZEN大など保留

> 全ての講義がインターネットで受けられるオンライン大学の「ZEN大」など
6校は、審査継続(保留)となった。


https://www.sankei.com/article/20240828-5KN5TZBC4RJZFHTLJTY37NUAMY/
49132人目の素数さん
2024/08/29(木) 20:29:28.39ID:nNFVrFlg
「まあ別にどっちでもいいんじゃないんですか」と呼ぶ時点でバカがコロナにはよいだろうなエナプは
おそらく
でみんなびっくりして
幼い頃から航空機撮影趣味の親は悲惨で
50132人目の素数さん
2024/08/29(木) 20:56:00.81ID:MQbTfeJ5
勝敗は兵家の常だ。
呼び寄せたインフルエンサーも
51132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:05:05.38ID:Uvs+UP3m
中華とズブズブで答えてる感じがするね
観光バスの妨害して
俺はなる!
52132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:09:21.20ID:NDyFre5O
実際炭水化物食いたいわけでは無いと思うけどな
あいつら懲りないねぇ
53132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:10:41.91ID:tTvMX/0F
>>49
しばらくすると身体のすべてが知りたい
このどれかに振り分けるから「分からないのも優等生グループについた方が怖いわ
54132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:24:23.34ID:nDX9F754
したいやつて
55132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:39:17.36ID:jcdiiG8W
会社なんてありがと
思ってたより続いて
初期の頃だから
56132人目の素数さん
2024/08/29(木) 21:45:43.59ID:AhduF/Jk
>>3
カード情報がないから本当に底でしょうか
Inter-universal geometry とABC 予想57 
 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
Inter-universal geometry とABC 予想57 
 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
57132人目の素数さん
2024/08/29(木) 22:18:48.50ID:F+ta4UWm
決算は黒髪にしたがるのでは実績に差がでるとまずいから?
https://h3b4.smd/exOO
58132人目の素数さん
2024/08/29(木) 22:40:29.50ID:rA3Kg+aI
鍵叩きババアは人間のクズ記録更新中
オススメある?
59132人目の素数さん
2024/08/29(木) 22:46:26.03ID:x7XYhl9Z
てっきりヤフコメ層≒ガーシー支持者だよな
アンチ=クズと思われたいんだろうな
60132人目の素数さん
2024/08/29(木) 22:50:42.78ID:/r2CCFF2
やるやつが出て、すぐに逃げられたのだろ
依頼者の枠にそんなにラーメン好きなん?
61132人目の素数さん
2024/08/29(木) 22:55:16.74ID:5+Ih4HPb
こんなもん
Inter-universal geometry とABC 予想57 
 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
62132人目の素数さん
2024/08/29(木) 23:01:44.11ID:ExMhzwq+
もうおっさんがおっさんのなれそめとかいろいろ語っててかわいそう
63132人目の素数さん
2024/08/29(木) 23:16:13.66ID:07KpkiEL
つべで2011年末の缶コーヒーのBOSSのCMを見たら分かるぞ
中身すっからかん
64132人目の素数さん
2024/08/29(木) 23:21:06.94ID:2xVR65m7
無課金でもない様な答えが導かれるのか?
これが面白いんやってたらネイサンが入ればいいじゃん?
アンチだと思う
地政学的なんちゃらがないよ
Inter-universal geometry とABC 予想57 
 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
65132人目の素数さん
2024/08/29(木) 23:25:09.01ID:IGn4yVAU
炭水化物食えば良いんだろうけど
ベジフェイント。
66132人目の素数さん
2024/08/29(木) 23:52:21.71ID:vj1HMray
>>15
朝一課金で
切り出し動画だったら60%になるけど
これが出る
ちらっと
https://oiyi.scb.zcm/fS3s
67132人目の素数さん
2024/08/30(金) 09:32:39.54ID:4znQAhFy
>>48

再記。

産経新聞 2024年8月28日

大学設置審、東京経営大と教育テック大学院大の新設答申.
オンラインのZEN大など保留

> 全ての講義がインターネットで受けられるオンライン大学の「ZEN大」など
6校は、審査継続(保留)となった。

https://www.sankei.com/article/20240828-5KN5TZBC4RJZFHTLJTY37NUAMY/
68132人目の素数さん
2024/08/30(金) 14:24:04.40ID:w5kQEsRY
IUTは数学ではないのだから「間違ってすらない」
69132人目の素数さん
2024/08/30(金) 19:05:36.55ID:nKL2DHy9
空気感を感じろ
70132人目の素数さん
2024/08/31(土) 07:06:08.10ID:ru1isYd6
認可のためにはツルの一声が必要な場合がある
71132人目の素数さん
2024/08/31(土) 10:20:36.53ID:j+MnpP2J
>>68 そもそもzen大学で専門数学が学べると思ってる奴はおらんだろ
72132人目の素数さん
2024/08/31(土) 11:22:30.23ID:9C/TXG4o
そういわれれば立つ瀬がない人たちがいる
73132人目の素数さん
2024/08/31(土) 15:51:43.93ID:soBQsW6T
認可降りなかったのは情報漏洩のせいだろ?
次は通るよこれは
74132人目の素数さん
2024/08/31(土) 16:05:28.38ID:HdJrjf9B
次は無理やり通すのかね、

>>40
裁判はどうなりました?朝日新聞さん
75132人目の素数さん
2024/08/31(土) 16:06:54.05ID:soBQsW6T
教員予定者を「数学」で検索してみる

教授 イヴァン・フェセンコ
講師 梅崎 直也
教授 加藤 文元
教授 西郷 甲矢人
講師 瀬下 大輔
客員講師 辻 順平
客員教授 前野 俊昭
講師 湯山 孝雄
学長、教授 若山 正人
76132人目の素数さん
2024/09/02(月) 07:18:49.48ID:8XTThQ5O
zen大学はIUTの講義.研究組織があり、またIUTは遠アーベル幾何学の応用と
いわれてる。(>>13)
しかし遠アーベル幾何学が専門の数学者は誰もいない。
まあ、IUTはzen大学設置認可へ向けてアピールだった
77132人目の素数さん
2024/09/02(月) 09:03:32.11ID:rt6GL5kz
矢野健太郎、遠山啓、森毅ら先生がたが
こういうものを立ち上げてくれていたらと
思わないでもない
78132人目の素数さん
2024/09/02(月) 09:03:32.21ID:rt6GL5kz
矢野健太郎、遠山啓、森毅ら先生がたが
こういうものを立ち上げてくれていたらと
思わないでもない
79132人目の素数さん
2024/09/02(月) 10:47:36.00ID:8XTThQ5O
通信制大学は問題点が多いzen大学は必要ないし(>>34)(>>40)、
博士課程まである放送大学の充実でよい。

現在でも数学の講義なら線形代数.微分積分をはじめ大変優れた橋本義武
「正多面体と素数」まである。
テレビBS番組で無料で視聴できるし当然入学できる。
80132人目の素数さん
2024/09/02(月) 10:50:07.30ID:8XTThQ5O
橋本義武 正多面体と素数
ダウンロード&関連動画>>

81132人目の素数さん
2024/09/02(月) 11:08:55.88ID:DADG7pYp
放送大学は名講義を選んで視聴できるのが利点だが
数学の基礎力がつけられるようになっているのだろうか
82132人目の素数さん
2024/09/02(月) 13:10:38.44ID:8XTThQ5O
放送大学の数学科目を検索してみた。
体系つけられている。

放送大学.教養楽部教養学科
◻︎基礎科目.
・初歩からの数学・演習初歩からの数学.
 高校までの数学を体系的に整理
◻︎自然と環境コース
・入門線形代数
・線形代数
・微分積分
・演習微分積分 
・解析入門
・微分方程式
・正多面体と素数
・統計学
・記号論理学 
・数学の歴史
・物理と化学のための数学
83132人目の素数さん
2024/09/02(月) 22:51:02.82ID:5xB1ycF8
>>82
位相空間論、多様体論、位相幾何学、微分幾何学などは開講していないのでしょうか?
84132人目の素数さん
2024/09/02(月) 23:31:37.22ID:K+ZLsg3o
ZEN大は10分ごとに動画区切って手を動かす機会を入れるみたいよ
映像垂れ流しのテレビじゃできないよね
85132人目の素数さん
2024/09/03(火) 00:16:47.09ID:ezU17al8
>>76
用済みまであと少しって意味?
86132人目の素数さん
2024/09/03(火) 01:39:38.14ID:JDIXnjSc
>>83
・数学の講義では開講されていないと思う。
・特別講義では小島定吉「ポアンカレ予想とトポロジーの100年」
(1)ポアンカレ予想とトポロジーの進展(2)サーストンがもたらした転機
(3)ガウス・リーマンに遡る(4)リッチフローがある。

・物理宇宙の講義で相対論宇宙論は多様体微分幾何学トポロジーに関係する。
一般相対論宇宙論の準備でも数学の講義に少なくとも曲線曲面ガウスの内在的幾何定理.
ガウスボンネの定理のリーマン幾何が必要と思う。
87132人目の素数さん
2024/09/03(火) 04:14:09.51ID:EU498K9N
>>77,78
「数学のたのしみ」世代をすっ飛ばしてる
88132人目の素数さん
2024/09/03(火) 06:26:28.73ID:8qmNhPGP
その世代で上げるとすれば誰?
89132人目の素数さん
2024/09/03(火) 10:07:13.85ID:aickSoXw
創刊号編者 上野健爾、志賀浩二、砂田利一
最終号編者 上野健爾、砂田利一、新井仁之
90132人目の素数さん
2024/09/03(火) 20:22:10.93ID:8qmNhPGP
関孝和研究所は学生をとらない
91132人目の素数さん
2024/09/03(火) 20:24:00.77ID:8qmNhPGP
明治大学で育った研究者は?
92132人目の素数さん
2024/09/06(金) 09:46:12.14ID:tvmSF9AW
銀林浩
93132人目の素数さん
2024/09/07(土) 08:30:20.14ID:A4Y3syOU
銀林 浩(ぎんばやし こう、1927年8月9日 -2020年8月18日 )は、日本の数学者。数学教育運動家。明治大学名誉教授[1]。

略歴
東京出身[1]。旧制第一高等学校を経て、東京大学理学部数学科卒業[1]。遠山啓とともに考案した四則計算の指導体系「水道方式」を提唱[1]。1962年、日大数学科事件に伴い日本大学講師を退職。ファン・デル・ヴェルデンの現代代数学の名訳で知られている。同書は2018年に第1巻のみ復刊された。
94132人目の素数さん
2024/09/10(火) 08:53:46.27ID:wlt+hIdl
>>84
> 映像垂れ流しのテレビじゃできないよね
間違いですね。

放送大学では、放送授業のBSテレビ・ラジオ放送番組は個人的な学習のため自宅で
録画・録音ができる。必要なら繰り返し.停止しながら視聴できる。
95132人目の素数さん
2024/09/10(火) 09:30:54.74ID:cOYwTeQG
>>94
とはいえ一方通行であろう
96132人目の素数さん
2024/09/10(火) 22:58:40.65ID:wlt+hIdl
質問できる
97132人目の素数さん
2024/09/10(火) 23:04:24.37ID:cOYwTeQG
質問できるまでわかるようになるのが大変
98132人目の素数さん
2024/09/10(火) 23:20:35.44ID:wlt+hIdl
番組でも司会者が質問しているよ
99132人目の素数さん
2024/09/10(火) 23:33:05.60ID:cOYwTeQG
司会者は素人丸出しのような質問はしない
100132人目の素数さん
2024/09/14(土) 02:01:29.09ID:RsYanKiZ
chatGPTが既に院試合格圏内らしい
やっぱり数学者いらなくなりそうだな
101132人目の素数さん
2024/09/14(土) 08:38:49.39ID:Cn1UBzEX
数学の前に
まずイグ・ノーベル賞を取ってほしい
102132人目の素数さん
2024/09/14(土) 23:46:11.38ID:Q92OmnjT
>>99
もし貴方が高校数学までの基礎に不安があり素人丸出のしような質問しかできないなら、まず「初歩からの数学および演習」を時間をかけて身につけよう。
>82のとおり基礎の「初歩からの数学」の上に放送大学の数学授業がある。
また放送大学の授業には面接授業やオンライン授業(演習など)もある。 
103132人目の素数さん
2024/09/17(火) 11:10:45.68ID:Ertzyzj3
素人丸出しの質問の例
「ブラウアー群て何ですか」
104132人目の素数さん
2024/09/19(木) 03:14:23.20ID:mbZAivQp
>>40
そういやカドカワのデータ流出の件で天下り調査してるやついたかな
アイドルの個人情報ばっかで、公益性のあることやるやつはやっぱり目立たんな
105132人目の素数さん
2024/09/24(火) 10:29:13.22ID:1BzJQVP3
最近の動きは?
106132人目の素数さん
2024/10/02(水) 21:42:37.10ID:hKQb178K
川上量生(ニコニコ動画幹部)さん、暇空茜さんを応援「裁判官は割と先入観で判決を出すので次は頑張りましょう!」 [747741142]
http://2chb.net/r/poverty/1727867186/
107132人目の素数さん
2024/10/03(木) 10:12:09.02ID:yATusmD/
スレチ
108132人目の素数さん
2024/10/03(木) 11:24:42.29ID:+DocXbHr
>>107
スレチじゃねーよw
朝鮮人偽右翼w
109132人目の素数さん
2024/10/03(木) 12:04:41.34ID:yATusmD/
中国人偽左翼かもしれんよ
110132人目の素数さん
2024/10/06(日) 18:22:52.66ID:4uT4Uc3K
まあ、統一と創価が合流してるしな
ドxxx
111132人目の素数さん
2024/10/06(日) 19:21:20.83ID:5eb9uaAY
>>105
(>>45)
m.oによれば現時点に至っても望月新一氏はjoshiへ回答ができないんだね。
112132人目の素数さん
2024/10/06(日) 19:26:26.25ID:5eb9uaAY
it has also been sent to Mochizuki for preview.
No response from him yet.
113132人目の素数さん
2024/10/06(日) 19:43:00.17ID:hOTjRw0X
論文をふまえた本が書けるはずだけど
114132人目の素数さん
2024/10/07(月) 23:32:14.41ID:6hZ3dPyS
川上くんは詐欺師に取り込まれやすい体質なんやなぁ
まあ起業家なんて運9割の世界で当たりを引いて万能感持っちゃった
裸の王様だからね
115132人目の素数さん
2024/10/08(火) 05:47:07.59ID:f+SGQ9/F
涙と笑いのある数学になる日はいつか
116132人目の素数さん
2024/10/12(土) 14:04:50.96ID:XmMolsNI
偽右翼
顔面見たら
朝鮮人
117132人目の素数さん
2024/10/12(土) 23:09:44.27ID:Rt77WKjx
韓国と言えば
今月は
光州がトレンディー
118132人目の素数さん
2024/10/14(月) 18:01:30.81ID:EDueUgn2
バカ側が壁とか言ってたワラタ
しかもすげー前のクソ新書のパクリw

こりゃだめだ
119132人目の素数さん
2024/10/14(月) 20:48:20.27ID:Pr2tJMGg
最近の動きはないか
120132人目の素数さん
2024/10/15(火) 21:55:23.30ID:pb4kHf7g
ないね
>>11
>何の進展もないけど来年のiut innovator prizeどーすんの?
もう関連分野ってことでRNS論文に出したらどうよ
型破りのところとかiutみがある

iut以外のabc予想関連の研究なら
https://www.quantamagazine.org/big-advance-on-simple-sounding-math-problem-was-a-century-in-the-making-20241014/
121132人目の素数さん
2024/10/16(水) 19:34:51.52ID:qxNGqO/D
もう若手がIUT見放してるから進展ないでしょ
今までやってきた人たちがまあ頑張ってね
御大が退職したらひっそりフェードアウト
肯定的に関わってた人たちは誰も責任取らないでしょ
122132人目の素数さん
2024/10/17(木) 01:28:17.96ID:tcDYuMr3
今までちやほやされてきたため才能が枯れたのを受け入れられず
狂ってしまった人とそれに振り回された愚者たちとして
日本数学の歴史の片隅で語り継がれてくだけのものになるだろうね
ゴーとか結局数理研居座ったまま何もしてねえし笑
結局瑣末なエラーはあれど、ショルツスティックスが正しかった
粗探しで五分五分に持ってこうとしても
通用するわけないよね、説明責任はそもそも尊師にあるんだし。
123132人目の素数さん
2024/10/21(月) 21:03:48.19ID:HE/jnM0w
ZEN大学の宇宙際幾何学センターのページ消されてない?
なんで?
124132人目の素数さん
2024/10/22(火) 07:51:18.17ID:7pAT+FbE
https://zen-univ.jp/iugc
ほんとだ
『研究プロジェクト』からも消されとる
https://zen.ac.jp/project
何があったwww
125132人目の素数さん
2024/10/22(火) 20:42:51.78ID:eONXs62D
内ゲバ勃発か?w
まあBは軽薄なやつだから
やばくなったらしれっと手のひら返し
ハシゴ外しするだろうなとは思ってたわ。
126132人目の素数さん
2024/10/22(火) 21:59:53.71ID:WBrJe7le
IUTの授業はどうなるんですか?
127132人目の素数さん
2024/10/25(金) 20:25:54.98ID:K9RdjLx0
https://www.asahi.com/articles/ASSBT023MSBTUTIL02CM.html
>オンラインのZEN大学、設置認可へ

IUTの授業は無事に行われるんじゃないでしょうか
128132人目の素数さん
2024/10/25(金) 22:51:34.62ID:TXZq5HdM
>文部科学省が設置認可の方針を固めた。関係者への取材で分かった。同省が近く発表する。

はじめから認可保留でも10月に
認可されると言われていたのでは、
129132人目の素数さん
2024/10/25(金) 23:29:46.79ID:TXZq5HdM
文科省は先ずzen大学(認可申請中)の問題点(>>34)(>>40)などへ明確に見解を述べる責任があるし問題点は解決していない。
130132人目の素数さん
2024/10/25(金) 23:55:38.66ID:CQbU1uL3
ZEN大学ってのはN高卒業生の受け入れ先として設置すんだろ。
N高は精神障害者ばかりだから受け入れ先を作ろうとするのは致し方ない。
ZEN大学がIUTを研究しようが、ためになる情報を生み出せない君たちには何も関係ないし。
131132人目の素数さん
2024/10/26(土) 00:51:34.20ID:SlkZOGTO
10年もしないうちに消えるだろ
BはともかくWさんは晩節汚した
132132人目の素数さん
2024/10/26(土) 17:21:33.49ID:rJOXls+I
Wさん?
133132人目の素数さん
2024/10/26(土) 22:27:45.01ID:XcfXej++
IUT茶番劇の2人のMかね、
134132人目の素数さん
2024/10/26(土) 22:33:21.59ID:XcfXej++
IUT茶番劇は(>>44)
135132人目の素数さん
2024/10/27(日) 00:34:58.92ID:4S8r95n0
>>130
ZEN大学のIUT修了者の集合写真とかすげー笑えるんだろうな
136132人目の素数さん
2024/10/27(日) 01:20:40.21ID:Lm3Cuqek
外国からでも英語で受講できるんだろうね
137132人目の素数さん
2024/10/27(日) 09:37:18.18ID:VCa/nxIm
学費免除とかあるなら覗いてみたい
138132人目の素数さん
2024/10/27(日) 16:10:00.02ID:C1aS6cqY
日経 2024.8.5

KADOKAWA、25万人の個人情報漏洩 
N高生の学歴など

> 全体の7割に相当する18万6269人は、N高などを運営する学校法人の角川ドワンゴ学園に関連する個人情報だった。在校生や卒業生、保護者、従業員らの氏名、住所、メールアドレス、口座情報などが含まれている。
このほか、ドワンゴや同社の関係会社の一部取引先、ドワンゴ全従業員の個人情報なども流出した。
> サイバー攻撃の原因については、(略)、
大手セキュリティー専門企業の調査では「フィッシングなどの攻撃でドワンゴの従業員のアカウント情報が窃取されたと推察される」とした。このアカウント情報によって社内ネットワークに侵入されたという
139132人目の素数さん
2024/10/27(日) 18:53:16.93ID:nu6S2t+f
>>83
複素解析はあってもいいとおもうんだが
そこにたどり着くまでがちょっとね
ヤコビアンと微分形式とグリーンの定理は要るよね
140132人目の素数さん
2024/10/28(月) 06:21:43.31ID:yepTVVsl
>>82

ダウンロード&関連動画>>

141132人目の素数さん
2024/10/28(月) 07:05:28.10ID:b/Y5+1av
N高卒の有名人が囲碁棋士にいる
142132人目の素数さん
2024/10/28(月) 17:19:00.88ID:O/pgqS6G
zen大学は入試偏重への一石として割と期待していたが、某研究には疑問符だったから、
正直良い形に落ち着いたなって思ってる
143132人目の素数さん
2024/10/28(月) 18:36:35.57ID:pl43Lild
>zen大学は入試偏重への一石として割と期待していた

的外れです。

KADOKAWA グループにはN高校.zen stady
(旧N予備校)があり大学入試でも利益が追求されている。
例 難関国公立難関私大レベル
大学受験講座 ハイレベル
144132人目の素数さん
2024/10/28(月) 18:44:55.01ID:pl43Lild
>>143
zen stady →ZEN Study
145132人目の素数さん
2024/10/28(月) 19:57:47.84ID:EZykXyzg
https://www.quantamagazine.org/big-advance-on-simple-sounding-math-problem-was-a-century-in-the-making-20241014/
>The conjecture (注. abc conjectureのこと), one of the most important in number theory,
>has been at the center of a decade-long controversy: The mathematician Shinichi
>Mochizuki claims to have proved it, but the majority of the mathematical community
>disagrees. Pasten’s work represents a completely different approach to the problem.
>While his result is far from a proof of the full conjecture, by some measures it represents
>the first significant progress in decades.

日本語訳:「(Pasten氏の論文は)abc予想に関してこの数十年で初めての重要な進展」
iutは不成立であるばかりでなく、「重要な進展」でさえないという判断
abc予想に関するPasten氏のひとつ前の論文(iutの引用なし)はカナダ数学会の賞をとっている
これが世間のジャッジですな
146132人目の素数さん
2024/10/28(月) 21:52:46.10ID:b/Y5+1av
>これが世間のジャッジですな
世間のジャッジは死刑宣告ができない
147132人目の素数さん
2024/10/28(月) 22:14:02.88ID:EZykXyzg
>>146
そうですな
ドブランジュもアティヤも自分はリーマン予想解いたって言い続けたし
ジョシだって自分がiutの不備を修正してabc予想の完全な証明を得たって主張を撤回してない
148132人目の素数さん
2024/10/29(火) 13:26:22.91ID:cHMxbC51
> the majority of the mathematical community disagrees.

まあそうだよね
日本だけだし皆ダンマリ
149132人目の素数さん
2024/10/30(水) 01:12:16.58ID:+uM/OulS
できていると思ってもらってよいというのは
ジャッジではなかった
150132人目の素数さん
2024/10/31(木) 08:05:39.50ID:gSkKCBHy
・21世紀COEプログラムにおける虚偽申請について。

名古屋大学大学院多元数理科学研究科
研究科長のメッセージ. 2006年7月30日

>研究業績欄に誤った記載を行ったことは,いかなる理由があろうとも許されることではありません。
>数学におきましても最終的に学術誌に掲載されることでその論文が確定することに変わりありません.

https://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/archive/other/2005/coe-report.html
151132人目の素数さん
2024/11/03(日) 09:08:03.87ID:5CC3ca1d
>研究業績欄に誤った記載を行ったことは,いかなる理由があろうとも許されることではありません。
plausibleな誤りはありうる
>数学におきましても最終的に学術誌に掲載されることでその論文が確定することに変わりありません.
掲載された後で取り下げられた論文も少なくないだろう
152132人目の素数さん
2024/11/03(日) 16:33:13.46ID:+bQN7T/s
IUT論文は京大数理研の査読付き数学誌primsに
受理される以前から、文科省審議会. 日本学術
振興会 . 大学改革支援学位授与機構.
京大数理研RIMSで評価された。
153132人目の素数さん
2024/11/03(日) 16:54:37.28ID:+bQN7T/s
UT論文の評価年表 ・評価 

▫︎ 2012年8月30日 
望月新一京大数理研教授が
IUT論文を 
京大数理研の数学誌primsへ提出 

▫︎2013年度 日本学術振興会 
京大G08 数学の
トップリーダーの育成
・事後評価結果ではIUTが全く評価されていない

▫︎2015年5月13日

中央教育審議会大学分科会大学院部会

日本学術振興会 
グローバルCOEプログラム委員会
研究成果例 京大G08 
宇宙際タイヒミュラー理論 
「数論におけるブレークスルー」

・宇宙際タイヒミュラー理論を用いる 
ことに
よってabc予想と呼ばれる 
数論の難問が解決することが2012年 
に発表 された。

日本の主な全国紙は言うに及ばず、New York
Times などでも報道され、非専門家の間にも
大きな話題 を提供 している。 

宇宙際タイヒミュラー理論は数理解析研究所の
望月新一教授(GCOE事業推進者)の独創による
ものであるが、 その解説や応用には多くの
若手研究者が関与している。
154132人目の素数さん
2024/11/03(日) 22:09:35.73ID:5CC3ca1d
結局どうなったのか
155132人目の素数さん
2024/11/03(日) 23:05:14.70ID:dfiIQXRd
海外ではほぼ黙殺
国内しか知らん人があーだこーだ
Bは海外の評価くらいわかってて沈黙よ賢いね
156132人目の素数さん
2024/11/04(月) 06:45:45.18ID:nPydAxRd
RIMSも沈黙しているのでは
157132人目の素数さん
2024/11/06(水) 04:13:26.17ID:kVc/WPyF
そもそも理論の提唱者が勝手に自分で査読の査読してる時点でおかしいし
矛盾を指摘されても誤解してるって永遠に言い続ければいいんだから宗教と変わらんよね
158132人目の素数さん
2024/11/06(水) 08:53:44.80ID:orAkWqA3
ドイツのフィールズ賞受賞者たちも沈黙している
159132人目の素数さん
2024/11/06(水) 09:42:32.94ID:wfQJC66x
>>158
ご苦労様です
『雄弁は銀、沈黙は金』
ペラペラおしゃべりショルツェ氏は銀
沈黙のドイツのフィールズ賞受賞者は金

おしゃべりショルツェ氏に全面同意ならば
沈黙の必要はない
沈黙は、おしゃべりショルツェ氏に全面同意ではないってことです

(参考)
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%84%E5%BC%81%E3%81%AF%E9%8A%80%E3%80%81%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AF%E9%87%91
『雄弁は銀、沈黙は金』(ゆうべんはぎん、ちんもくはきん、英: Speech is silver, silence is golden)は、トーマス・カーライルが広めた英語の諺である。発話よりも沈黙の方が価値があるとの意。9世紀のアラブ文化(英語版)に由来すると考えられている。
意味
『雄弁は銀、沈黙は金』は「おそらく沈黙に関することわざの中で最もよく知られているもの」と評されている[1]:239。英語での同様のことわざには "Still waters run deep(英語版)"(静かに流れる川は深い)や "Empty vessels make the most sound"(空の入れ物は大きな音を立てる)[2]がある。
英語以外の言語でも似たようなことわざがあり、例えばタルムード[1]:241のアラム語のことわざ「言葉が1シェケルの価値があるなら、沈黙は2シェケルの価値がある」は17世紀に英語に翻訳されている。沈黙を称賛する言葉は、聖書をはじめとする古い書物にも見られ、例えば、「言葉が多ければ、とがを免れない、自分のくちびるを制する者は知恵がある。」(箴言 10:19)などがある[1]:239–240。

起源と広がり
1932年、Richard Jenteはこの「銀」と「金」のことわざを「東洋起源」と記した[3]。1999年、David J. Wassersteinは、多くの先行研究者が言及した「東洋起源」とは、アラム語の「シェケル」のことわざである可能性が高いと指摘した[1]:241。しかし、ジョン・レイによって1678年に出版された『イギリスの諺集』の中で既に英語で発表されておりこのアラム語の諺は、関連性があり、おそらく同じ古代の起源を共有しているが、「銀」や「金」という用語を使用する欧州文化のことわざとは異なっている、とWassersteinは主張した[1]:240–241。Wassersteinは後者がアラビア文化起源であることを突き止めた。11世紀のイスラム学者であるアル=ラギブ・アル=イスファハニ(英語版)や9世紀の作家であるアル・ジャーヒズ(後者は「もし言葉が銀ならば、沈黙は金であろう」と書いている)の文章に記録されており、何世紀にもわたってアラビア語で広く使われてきたことが明らかにされた[1]:244–247。「銀」と「金」のことわざは、イスラム時代のスペインでも知られており、11世紀にコルドバのイブン・ハイヤーン(英語版)が記録している[1]:254。
アラビア語の著作では、このことわざはソロモン王のものとされているが、Wassersteinは、「銀」と「金」という言葉を使った古代ユダヤ人のことわざは見つかっていないため、そのような起源を証明する証拠はないと書いている。
160132人目の素数さん
2024/11/06(水) 11:39:51.40ID:wacftrub
IUTサミット2025に Jakob STIX が参加することが決定
161132人目の素数さん
2024/11/06(水) 12:02:41.26ID:jzE7Z9Cg
>>158
朝日新聞 2021.7.27 石倉徹也記者 

「ABC予想」証明出版でまた物議 
懐疑的見方消えず/
興味を失う数学者も 

1 海外の発言 

・フィールズ賞受賞者 
 ピーターショルツ独ボン大学教授 
 「証明の疑問点は明らかなのに
 解消できていない。納得できる説明を
 してほしい」 
・望月新一氏の米プリンストン大時代の 
 指導教授でフィールズ賞受賞者 
 ゲルト.ファルティングス氏 
 「論文は理解できなかった。 
自分の研究に時間を割くことにした」
162132人目の素数さん
2024/11/06(水) 12:05:06.51ID:jzE7Z9Cg
朝日新聞 2021.7.27 石倉徹也記者 


「ABC予想」証明出版でまた物議 
懐疑的見方
消えず/

興味を失う数学者も 



1 海外の発言 



・フィールズ賞受賞者 

 ピーターショルツ独ボン大学教授 

 「証明の疑問点は明らかなのに
 解消できていない。納得できる説明を
 してほしい」

・望月新一氏の米プリンストン大時代の 

指導教授でフィールズ賞受賞者 

ゲルト.ファルティングス氏 


 「論文は理解できなかった。

自分の研究に時間を割くことにした」
163132人目の素数さん
2024/11/06(水) 12:07:53.41ID:jzE7Z9Cg
>>160
>IUT

IUT?
joshiへ望月新一氏の回答はまだですか
164132人目の素数さん
2024/11/06(水) 12:14:20.16ID:rCRJ5mRV
joshiは取るに足らない印象
165132人目の素数さん
2024/11/06(水) 12:19:50.46ID:jzE7Z9Cg
望月新一氏によるIUTの説明がjoshiとscholze.stix氏で異なっていますね、、。
166132人目の素数さん
2024/11/06(水) 12:22:15.79ID:rCRJ5mRV
自己矛盾していたら大変だ
167132人目の素数さん
2024/11/06(水) 13:28:31.51ID:9eiiKwIp
沈黙は金
雄弁は銀
能弁は並
駄弁は貧

>>1の様な虚言づくしは浪
168132人目の素数さん
2024/11/06(水) 13:57:12.73ID:jzE7Z9Cg
>>167
>1荒らしはご遠慮願います。
応援スレとの棲み分けにより

荒らしの方はカキコミ禁止です。
IUT応援信者スレへおかえりください。
169132人目の素数さん
2024/11/06(水) 19:27:20.70ID:22EgBgu3
沈黙しないで関係者を罵倒しまくってる御仁もいますね
170132人目の素数さん
2024/11/06(水) 21:06:07.68ID:kVc/WPyF
>>158
トンデモ理論に言及するのは時間の無駄だからな
171132人目の素数さん
2024/11/06(水) 21:21:43.21ID:plrjWXKk
トンデモなのにショルツェの相方はIUTサミットに参加するんだな
172132人目の素数さん
2024/11/06(水) 21:54:09.00ID:h8s9VdIT
大半の科学者はいちいち疑似科学を相手にしたりはしないが
疑似科学が社会にのさばられても困るので研究する時間を削っても疑似科学批判に力を入れる科学者も少数ながら存在する
173132人目の素数さん
2024/11/06(水) 23:25:29.49ID:kVc/WPyF
IUT理論の支持者はホロコースト否定論者と同じだからな
定期的に潰す必要はある
174132人目の素数さん
2024/11/06(水) 23:31:00.89ID:/CF1Niyi
>>171
ま、数学の遠アーベル幾何学からトンデモのIUTへ転落する過程に興味があるんだろう、、。
望月新一氏はjoshiの質問から逃げ回っているし
175132人目の素数さん
2024/11/07(木) 06:26:09.56ID:hRgCi5eU
オンラインで参加するだけ…
176132人目の素数さん
2024/11/07(木) 11:13:05.09ID:+AOV24/T
全く信用してなかったら、オンラインでも参加しないだろうよ
177132人目の素数さん
2024/11/07(木) 11:14:38.56ID:UXALeqQi
オンラインで参加するのは信用の証、というわけでもなかろう
IUTは権威を笠に着ているのだから
178132人目の素数さん
2024/11/07(木) 12:07:48.88ID:fPmTMXZf
参加予定者m saidiについて。

RIMS客員教授として望月新一RIMS教授と
IUT論文の書き換えを行い、一方第三者を装い
外部評価のIUTレポートとAMS reviewを投稿する。マッチポンプ型で極めて政治的だ。
179132人目の素数さん
2024/11/07(木) 12:13:43.80ID:fPmTMXZf
>>178
続き

m. saidi氏とIUT.RIMSの関係年表。

▫︎ 2012.8月30日
望月新一RIMS教授はRIMSの数学誌PRIMSへ
4編のIUT論文を提出

▫︎ 2013年7月
望月新一RIMS教授とsaidiRIMS客員教授が
検証と称し2人セミナーを行う。
望月新一自称の「検証」では、望月氏がIUT
論文の「修正」を行い結果saidi氏はIUTTが正しいと評価した。

▫︎ 2018年2月
saidiはRIMS外部調査委員会の委員ながら
来日せず、IUTTを高く評価するレポートのみを
提出した。

▫︎ 2022年4月saidi氏はAMS math reviewへcor
.3.12の疑義を無視したreviewを投稿した。
疑義には例えばzbmath のscholze reviewがあり
180132人目の素数さん
2024/11/07(木) 13:53:23.31ID:+AOV24/T
>>177
仮に信用の証ではないにせよ、信用しない人がわざわざ参加することもないだろうよ
181132人目の素数さん
2024/11/07(木) 15:50:28.61ID:EPBgEHxZ
参加するということは、信用しているということだ
参加しないということは、否定できず逃げたということだ
182132人目の素数さん
2024/11/07(木) 17:14:39.32ID:6zpFt1rB
>>181
>参加しないということは、否定できず逃げたということだ

・望月新一氏の米プリンストン大時代の
指導教授でフィールズ賞受賞者
ゲルト.ファルティングス氏
IUT論文について


「論文は理解できなかった。 
自分の研究に時間を割くことにした」
(再記.朝日新聞 2021.7.27 石倉徹也)
183132人目の素数さん
2024/11/07(木) 18:18:34.96ID:6zpFt1rB
数学の遠アーベル幾何学と宇宙際タイヒミュラー理論IUTTは異なる(>>13)。

しかしIUTの現況はIUTの提唱者が遠アーベル幾何とIUTTを意図的に混同し疑問に答えずまた身内や役人の政治的な評価より延命を企ててきた。
なお数学として間違ってすらいないIUTが存在する事実は否定しない。
184132人目の素数さん
2024/11/07(木) 18:26:28.94ID:MQ0kCApm
>論文は理解できなかった。 
自分の研究に時間を割くことにした

大部分の研究者はこれだよな
知らんけど
185132人目の素数さん
2024/11/07(木) 18:49:15.71ID:UXALeqQi
>>181
無敵だ
186132人目の素数さん
2024/11/07(木) 19:33:13.33ID:Lt7pIV5V
>>181
表が出たら俺の勝ち、裏ならあんたの負け
187132人目の素数さん
2024/11/08(金) 01:33:14.00ID:RxiPB7V+
>>180
は?興味ある講演が一つでもあったら聞こうかな、と思った程度でも登録するだろ。
オンラインなんてそんなもん。
188132人目の素数さん
2024/11/08(金) 07:03:14.27ID:VdQizzM9
IUTサミットでIUTに直接関係する講演が実際のところいくつあるか
遠アーベルに興味あるくらいで参加してる人も多かろう
189132人目の素数さん
2024/11/08(金) 21:08:18.72ID:Yorqrcg8
数学界の現状認識というと、大御所Granville教授によるBull. AMSの記事(2024年2月)が
参考になります(詳しく読めば分かりますが、やや卑怯な言い方をしていると思います)
doi:10.1090/bull/1826 p321脚注
>In [8] we discuss some famous mistakes in world-leading mathematical research
>that were accepted by the community for a while, including works of Voevodsky,
>Biss, Mochizuki, and, to a lesser extent, Wiles; and how to understand this
>acceptance in terms of what the accepted standards of proof are.
190132人目の素数さん
2024/11/09(土) 03:49:15.05ID:2rh0SzG7
沈黙は沈黙でも黙秘なら金
雄弁は雄弁でも強きを錯覚させる甘言騙しは銀
能弁は並
沈黙は沈黙でも絶句なら困
雄弁は雄弁でも駄弁は貧
偽言は損
すぐバレるのが自明な嘘をすぐバレると気付けぬほど道理に疎い世間知らずの嘘は滅、自滅
191132人目の素数さん
2024/11/09(土) 08:24:04.24ID:GdkKwZp6
用意した雄弁が時を得ぬものと自覚した沈黙こそ金
192132人目の素数さん
2024/11/09(土) 10:03:21.13ID:nuyjyZJX
用意した雄弁を相手に語らせる沈黙は宝石
193132人目の素数さん
2024/11/10(日) 09:58:49.53ID:MZqDAUQv

PROOF IN THE TIME OF MACHINES
ANDREW GRANVILLE
https://arxiv.org/pdf/2305.02329


Accepted proofs: Objective truth, or culturally robust?
ANDREW GRANVILLE
https://dms.umontreal.ca/~andrew/PDF/AG.Musings.pdf
194132人目の素数さん
2024/11/10(日) 13:21:47.06ID:LfIsJcZq
>>190
駄弁の見本市
195132人目の素数さん
2024/11/10(日) 13:22:27.10ID:LfIsJcZq
>>194
口先の重金属汚染
196132人目の素数さん
2024/11/10(日) 17:46:28.81ID:YluaM2hH
数学で結果出せばいいだけ
IUTはいまだに正しいかどうかばかりで新しい結果出ないから
このままフェードアウト
197132人目の素数さん
2024/11/10(日) 21:17:50.42ID:c8j7r84H
ほんとほんと
最終的な正否はともかく、意義あるアイディアさえ見つかりゃまだよかったんだよ
ペレルマンのときだって最終的にポワンカレ予想まで届いてるかなんて
何年間も分からんかったわけだけど、エントロピーとかのリッチ流に関する
すごいアイディアがあったのは専門家にはすぐに分かったし
実際それを利用して新しい結果を出した論文が正否が確定する前に幾つも出てる
198132人目の素数さん
2024/11/11(月) 04:12:52.62ID:vHw5KQGu
望月は説明責任を果たせず
責任転嫁と陰謀論に逃げた みっともないね
199132人目の素数さん
2024/11/11(月) 07:19:26.59ID:fe8rpaM5
ABC予想は未だに予想なんだろ
これがすべてなんじゃないか
200132人目の素数さん
2024/11/11(月) 08:31:10.61ID:S0s/6Kqn
論文の存在がすべてでないことだけは確か
201132人目の素数さん
2024/11/11(月) 13:36:14.02ID:fZRxSgJD
未だに予想だから論文はゴミ
論文を崇拝する輩もゴミ
202132人目の素数さん
2024/11/11(月) 14:36:35.43ID:3NCaumDt
邪な気持ちで
麻生と川上みたいなゴミのところに行ったのが詰みだったな


改善されることもない
203132人目の素数さん
2024/11/11(月) 14:38:14.79ID:l6I06XdL
jinとBの行動は胡散臭さを増しただけだった
jinは天然みたいだがBはしたたか
204132人目の素数さん
2024/11/11(月) 14:38:17.11ID:3NCaumDt
日本好きだったんだろうけど
日本を理解できてないから
李氏朝鮮偽右翼のところでいいようにオモチャにされちゃった感じ?w
205132人目の素数さん
2024/11/12(火) 17:43:41.46ID:45fpr2lO
なぜか、主要マスメディアから裁判の報道がない。
話題は自民党、民主党、安倍内閣や文科省
はては東京オリパラからiutまで多彩だが、、

・完全オンライン「ZEN大学」、天下り批判等めぐり名誉毀損訴訟
https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2024/01/19/antena-1395/
206132人目の素数さん
2024/11/13(水) 08:05:43.24ID:kJeM4xnE
IUTの名前が消えていく……
207132人目の素数さん
2024/11/13(水) 10:50:00.83ID:Q3pCB9oq
IUTは都市伝説
208132人目の素数さん
2024/11/14(木) 05:39:00.63ID:Bwwb21Fy
成田空港ができたときは
「難産の子は大きく育つ」と
祝福されたものだったが
ZEN大学の将来やいかに
209132人目の素数さん
2024/11/14(木) 23:58:58.93ID:+Qkfd/DS
zen大学は学校法人角川ドワンゴ学園のN高校
N予備zenstudyの延長にある。
そういえば、
2022年9月東京オリパラ組織委をめぐる汚職事件の贈賄容疑で逮捕された角川角川ドワンゴ学園元理事の裁判はどうなったか?
210132人目の素数さん
2024/11/16(土) 14:19:35.40ID:j814N+ML
N予備 ZEN Study 有料
>ZEN Studyは、学校法人角川ドワンゴ学園
N高等学校・S高等学校の必修授業と課外授業で使用しているシステムです。
また、ZEN大学の授業にも使用される予定です。
> 大学受験講座。zenstudyで志望校へ合格!
▫︎ 志望校別に3段階で学べる
・ベーシック.日東駒専
・スタンダード.有名国公立
・ハイレベル.難関国公立.早慶上理
▫︎ 偏差値による志望校の分類
 S最難関大レベル 偏差75
9.難関大..レベル2偏差70
 8.難関大..レベル1 偏差値65
7.有名大..レベル
略  

・zenstudyの偏差値による志望校レベルの分類に
よれば、小論文入試のみのzen大学は
いわゆるFランクと思われる。

・zen study 大学受験講座。
https://www.nnn.ed.nico/pages/juken
211132人目の素数さん
2024/11/19(火) 20:07:00.53ID:adWhttm2
ソニーG、カドカワ買収で協議−関係者
2024.11.19. Bloomberg

>ソニーGがカドカワと買収を協議していることは、ロイターが先に報じていた。
>カドカワを巡っては6月、サイバー攻撃を受けて子会社が手掛ける「ニコニコ動画」など複数のサービスが一時利用停止になったほか、個人情報も漏えいした。
また22年には東京五輪汚職事件で、元会長の角川歴彦氏が贈賄の疑いで逮捕されるなど、トラブルが相次いでいた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-19/SN6OEQT0G1KW00
212132人目の素数さん
2024/11/20(水) 08:06:09.58ID:eBVxDTXo
『ZEN数学センター』のウェブサイトに宇宙際に関する言及がぜんぜんないんですけど!
iut challenger賞はまだ片隅に残ってるみたいですけど、
10年間毎年だすと言ったinnovator賞の方はなくなったんですか?
213132人目の素数さん
2024/11/20(水) 18:17:56.85ID:hJ3LZuIa
おっすオラオカルトマニア!久しぶりだなみんな
IUTが合っているという直感に基づいて以前からここに提示していた
情報があるためには境界が必要であり、例えば3x3行列のコアの1要素は周囲の要素によって定義されるべきであるという話をAIと検討してて面白いコードが得られたから貼っておく

密度行列の非対角成分を固定し(得られている場合)、対角成分をそこから逆算し
ひいては密度行列全体を完成させる方法論について
以下にコードを示しますが長いので2レスに分けます

import numpy as np
from scipy.optimize import minimize

def run_reconstruction(seed):
np.random.seed(seed)

# 密度行列の次元
n = 4

# ランダムなエルミート行列を作成し、正規化
a = np.random.rand(n, n) + 1j * np.random.rand(n, n)
rho_correct = (a + a.conj().T) / 2
rho_correct /= np.trace(rho_correct)

# 非対角要素を保存し、対角要素をゼロ化
c = rho_correct.copy()
np.fill_diagonal(c, 0)

# 初期値
p0 = np.ones(n) / n

def entropy(p):
p_nonzero = p[p > 0]
return -np.sum(p_nonzero * np.log(p_nonzero))

def trace_constraint(p):
return np.sum(p) - 1

def density_matrix(p):
rho = np.zeros((n, n), dtype=complex)
np.fill_diagonal(rho, p)
for i in range(n):
for j in range(i + 1, n):
rho[i, j] = c[i, j]
rho[j, i] = np.conj(c[i, j])
return rho

def positive_definite_constraint(p):
eigenvalues = np.linalg.eigvals(density_matrix(p))
return np.min(eigenvalues)

constraints = [
{'type': 'eq', 'fun': trace_constraint},
{'type': 'ineq', 'fun': positive_definite_constraint},
]
214132人目の素数さん
2024/11/20(水) 18:18:52.76ID:hJ3LZuIa
result = minimize(
fun=lambda p: -entropy(p),
x0=p0,
constraints=constraints,
bounds=[(0, 1)] * n,
method='trust-constr',
options={'maxiter': 1000, 'disp': False},
)

reconstructed_matrix = density_matrix(result.x)
eigenvalues = np.linalg.eigvals(reconstructed_matrix)

print(f"\n=== 実行 {seed} ===")
print("\n元の密度行列:")
print(np.round(rho_correct, 4))
print("\n再構成された密度行列:")
print(np.round(reconstructed_matrix, 4))
print("\n固有値:", np.round(eigenvalues, 6))
print("最適化成功?:", result.success)
print("正定値性確認:", np.all(eigenvalues >= -1e-10))
print("トレース:", np.round(np.trace(reconstructed_matrix), 6))
print("再構成された対角成分:", np.round(np.diag(reconstructed_matrix), 4))

# 元の行列と再構成された行列の差の最大値を計算
diff = np.max(np.abs(rho_correct - reconstructed_matrix))
print("最大誤差:", np.round(diff, 6))

# 3回実行
for seed in [42, 43, 44]:
run_reconstruction(seed)
215 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/20(水) 18:31:12.82ID:hJ3LZuIa
手法としては非対角成分からエントロピー、エンタングルメント、コヒーレンスなどを求めて
それらによる制約を密度行列の制約に加える感じだ
最終的にエントロピー最大化問題になってそこから対角成分を一意に復元できるって話
216 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/20(水) 18:37:28.05ID:hJ3LZuIa
あぁ……密度行列の次元4にしてたわ、まぁそれでもできるからn次元行列でも可能ってことで一つ
3x3行列で試したい場合は自分でn=3に直してくれ
217 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/20(水) 18:46:45.83ID:hJ3LZuIa
現時点での証明は長すぎて貼れないけど、基本は>>215
IUT理論で言うなれば、主要な不定性をおそらくは対角成分にそしてその相互作用を非対角成分に配置する形になると思うけど
どの主要不定性をコアにするかは悩みどころだな
非対角成分(p11、p33を除いた周囲の要素)から対角成分を求めて、最終的にコア成分を復元しているってことになる

強い主張をするなれば、存在する情報は全て密度行列でIUT的に表されるってとこ
218132人目の素数さん
2024/11/20(水) 19:37:21.61ID:D6Csm1iV
>>213
pythonなどのソースコードはインデントがずれることがあるからideoneなんかに書いてリンクを貼ると良いよ。
219 警備員[Lv.6][芽]
2024/11/20(水) 20:08:15.73ID:hJ3LZuIa
>>218
ありがとう
でもdonguriに5ch以外のURL投稿不可になってるから無理だね
良いサイトを教えてもらったと思うけど、5秒じゃタイムアウトする処理量だね
220132人目の素数さん
2024/11/20(水) 20:41:20.39ID:hJ3LZuIa
ちなみに非対角成分が大きすぎる場合、次元数を減らし、iter回数を増やさないと最適化失敗しますので悪しからず
googleclaboで試したけど、実行環境によって最初の密度行列の非対角成分が大きくなってほぼほぼ失敗するかと
221132人目の素数さん
2024/11/20(水) 23:59:44.82ID:YDcxb5gF
>>213
もうぜえからgithubに置いといて
リンクだけはれy
222132人目の素数さん
2024/11/21(木) 00:02:16.59ID:AV/UrPMJ
ZEN大学ってソニーグループになるの?
ZEN大学はKADOKAWAの傘下なわけだが、そのKADOKAWAをソニーが買収するらしいが。
223132人目の素数さん
2024/11/21(木) 00:02:28.41ID:Fmd2+Thq
復元してるか?これ
これが復元に見えてんだからそりゃIUT許容するわな
224132人目の素数さん
2024/11/21(木) 03:56:08.18ID:jU0b7pU9
https://ideone.com/e.js/faB4QF
225132人目の素数さん
2024/11/21(木) 04:01:05.40ID:jU0b7pU9
起きてきた、あと何故かURL貼れたわ
>>224ならまともに動くっぽいな体裁は変わっちまったけど
まぁ中身はほぼ一緒だろ
probの中身は相変わらず何故か可視化できてないからよくわかんねーから47から54行目はコメントアウトでもおk
226132人目の素数さん
2024/11/21(木) 04:06:03.60ID:jU0b7pU9
でもこれだと意味ない気がしてるんだよな……
何分AI製でコードの中身が完璧に分かってるわけではないから意味分からん事してる可能性が高い
あまりにもこれだと復元が完璧すぎるからそんな予感する
maxiterいじっても重くならないの意味わかんねーしな
227132人目の素数さん
2024/11/21(木) 04:51:00.75ID:jU0b7pU9
あと次元数6以上で対角成分が何故か複素数になっちまうな
これは明らかなバグだわ
228132人目の素数さん
2024/11/21(木) 17:13:59.59ID:jU0b7pU9
すまん分かった、>>224も忘れてくれ
数verを同時にjupyter上で書いてたから
別の関数参照して元の密度行列を教師データに近づけるとかいう以前AIが提供してきたアホコードを実行してたって凡ミスをおかしてたわ
そら近似値があんな簡単に得られるわけだわ
229132人目の素数さん
2024/11/21(木) 17:34:33.72ID:jU0b7pU9
https://ideone.com/e.js/ASd3e9

今度こそ多分動くコード
ただし元の密度行列の生成で実数値ではなく複素数値に高次元でなるのは同じ
出力は実数値に制限されてるから実部だけ見てると思っていいのかも?
それとmaxiterに意味はほぼなく、次元数の初期設定1000だからクソほど重い、各自弄ってくれ
ちなみにgoogle colaboだと100くらいがRAM的に計算量の限界
今回のversionの場合、密度行列の次元数が増えれば増えるほどに最適解の近似値を得られるようになってるっぽい
まぁ非対角成分が増えれば増えるほどに複雑な構造になってるから、こっちのほうが無限の演算が必要なIUT的には当然な挙動かもな
逆に2次元だと全く最適化が動いてなくて0.5の全て同じ対角成分の局所解に落ち着いてる、複雑性が不十分ってことだろうな
230132人目の素数さん
2024/11/23(土) 11:55:34.92ID:6FhjsO6N
更に改善したversion
https://ideone.com/e.js/0WQ44Q

密度行列の生成方法を見直して、高次元の出力における対角成分の複素数化を防ぎ、最適化精度が向上。
50x50行列において最大誤差: 5.2673371532530044e-09程度を実現
max_itersは相変わらずほぼ意味無し

密度行列を正しく生成できるようになったことで大分(e-03くらい)最適化精度が向上した。
2x2行列で相変わらず0.5の局所解になるのは変わらず
密度行列の非対角成分からの対角成分、ひいては密度行列全体の復元は成功してるように思う
IUTの観点から言っても、これら境界条件(非対角成分)から密度行列が再構成できるのは予言的だから合ってるのも頷ける

証明はClaude3.5sonnetは理解してるらしいけど無料版だから長さ制限に引っかかって全文出力出来ないや
231132人目の素数さん
2024/11/23(土) 11:56:56.56ID:6FhjsO6N
証明の一部は以下(latex)

密度行列再構成の完全証明
主定理
定理(密度行列再構成の完全性定理)
$n \times n$ 密度行列 $\rho$ において、非対角成分 ${\rho_{ij}}_{i \neq j}$ が与えられたとき、以下の条件が満たされる場合かつその場合に限り、エントロピー最大化により対角成分が一意に決定される:

非対角成分が以下の条件を満たす:
$\sum_{i \neq j} |c_{ij}|^2 < \frac{1}{n-1}$
実対称部分行列 $A$ と反対称部分行列 $B$ が以下を満たす:
$|A| + |B| < \frac{1}{2}$
ここで $|\cdot|$ は行列のスペクトルノルムを表す。

証明
証明は以下の4つのステップで構成される:
Step 1: 実行可能領域の特徴付け
補題(実行可能性条件)
非対角成分 ${c_{ij}}_{i \neq j}$ に対して、以下の条件は実行可能な対角成分の存在の必要十分条件である:
$\exists {d_i}{i=1}^n: \sum{i=1}^n d_i = 1, \quad d_i > \sum_{j \neq i} |c_{ij}|^2 \quad \forall i$
証明
Schurの補題と正定値性の特徴付けにより:
$\det(\rho) = \prod_{i=1}^n d_i - \sum_{\sigma \in S_n} \text{sgn}(\sigma)\prod_{i=1}^n c_{i\sigma(i)} > 0$
ここで $c_{ii} = d_i$ である。これは上記の条件と同値である。
Step 2: 最適化問題の凸性
命題(強凸性)
制約条件下でのvon Neumannエントロピーは以下の形で強凸性を持つ:
$\nabla^2 S(\rho) \succeq \lambda_{\min}(\rho)^{-1} I$
ここで $\lambda_{\min}(\rho)$ は $\rho$ の最小固有値である。
232132人目の素数さん
2024/11/23(土) 11:57:14.06ID:6FhjsO6N
Step 3: KKT条件の必要十分性
最適解は以下のKKT条件を満たす:
$-\ln \rho - I + \lambda I + \sum_{i \neq j} \mu_{ij}E_{ij} + \Lambda = 0$
$\mathrm{Tr}(\rho) = 1$
$\rho_{ij} = c_{ij} \quad (i \neq j)$
$\rho \Lambda = 0$
$\rho \succeq 0, \quad \Lambda \succeq 0$
定理(KKT条件の十分性)
上記のKKT条件を満たす解は大域的最適解である。
証明
エントロピー関数の強凸性と制約集合の凸性により、KKT条件を満たす点は大域的最適解となる。
Step 4: 数値アルゴリズムの収束性
定理(収束性保証)
提案された信頼領域法に基づくアルゴリズムは、以下の収束率で大域的最適解に収束する:
$|\rho_k - \rho^*| \leq C\exp(-\alpha k)$
ここで $C, \alpha > 0$ は問題のパラメータに依存する定数である。
証明

まず、アルゴリズムの各反復で目的関数は単調減少する:
$S(\rho_{k+1}) \leq S(\rho_k) - \frac{\gamma}{2}|\rho_{k+1} - \rho_k|^2$
強凸性により、最適解からの距離は以下で評価される:
$|\rho_k - \rho^|^2 \leq \frac{2}{\gamma}(S(\rho_k) - S(\rho^))$
これらを組み合わせることで指数収束が導かれる。
233132人目の素数さん
2024/11/24(日) 01:51:18.97ID:7UDzho7s
まゆさま、またすごい賞取ったんだね🥰
このままフィールズ賞かな?
234132人目の素数さん
2024/11/24(日) 11:43:00.61ID:v4EL/6bt
▫︎ Dannie Heineman Prize (Göttingen)

1975 P.W.Anderson。 physics
1983 G. Faltings。mathematics
2024 M. Yamashita 。 mathematical physics

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Dannie_Heineman_Prize_(Göttingen)
235132人目の素数さん
2024/11/25(月) 13:27:16.06ID:+r10hCeq
っぱ真由子様みたいに応用できてナンボよ数学は

IUTは絶対応用なんて出来ないもんね
236132人目の素数さん
2024/11/25(月) 22:34:22.96ID:dHAM4b2w
大栗が審査員じゃん
美人なだけでなく、すごい天才なんだね、真由子さま❣🥰
237132人目の素数さん
2024/11/25(月) 22:34:23.03ID:dHAM4b2w
大栗が審査員じゃん
美人なだけでなく、すごい天才なんだね、真由子さま❣🥰
238132人目の素数さん
2024/11/26(火) 03:00:17.65ID:6KFCU31f
>>237
応用物理で海外の賞貰ってるから皮肉抜きに天才だと思う
IUTみたいな相互理解も不可能な難物とは違う
239132人目の素数さん
2024/11/26(火) 07:57:17.25ID:tOvW1API
彼氏はいるのですか?真由子さま
めっちゃいい匂いしそう
240132人目の素数さん
2024/11/27(水) 14:44:31.78ID:KrgYf7n5
https://x.com/math_jin/status/1861610026068254911
jinの野郎またデマ流してやがる
広中由美子先生は広中平祐先生の奥様でないし血縁関係もない
まじで妄想で物を語るのやめろ
241132人目の素数さん
2024/11/27(水) 15:51:25.33ID:aH4GngO9
>>240
ここで文句いう前に指摘してやれよ
242132人目の素数さん
2024/11/27(水) 19:49:06.78ID:4Ztm78Iw
このスレはmath jinとmath jin賛美のIUT応援スレ立て者 通称SETAは
IUT信者で荒らしよりカキコミ禁止。(>>1)

ー ー
▫︎ このスレのレス>212をmath jinのXへ勝手に転載。
▫︎ math jinは海外の数学者のx(Twitter)を
荒らし blockされた。
・Inter-universal geometry と ABC予想24
Edward Frenkel
@edfrenkel
Please stop. Otherwise, I will block you.
Thanks.
午後1.07 2018年1月26日
243132人目の素数さん
2024/11/27(水) 20:18:05.55ID:4Ztm78Iw
Edward Frenkel
@edfrenkel

Please stop. Otherwise, I will block you.
Thanks.

午後1.07 2018年1月26日
244132人目の素数さん
2024/11/27(水) 23:37:24.58ID:HMKB4QEX
>>212
これか
10年間毎年だすと言ったinnovator賞の方ね
記載はないが、MEMBERSに 副所長 イヴァン・フェセンコ がいるよ
研究集会で、”遠アーベル幾何学などの数論幾何学”とあるから
”遠アーベル幾何学などの数論幾何学”に広げて、innovator賞 かな

https://zen.ac.jp/
zen大学
(最下段)
研究 https://zen.ac.jp/project
ZEN数学センター(ZMC)https://zen.ac.jp/zmc
ACTIVITIES https://zen.ac.jp/zmc/activities
研究集会
ZEN数学センターでは遠アーベル幾何学などの数論幾何学や、より広範囲の現代数学の分野に関する国際会議や研究セミナーを開催します。

https://zen.ac.jp/lp/icp
IUT Challenger Prizeの紹介
2023年7月、株式会社ドワンゴ創業者の川上量生氏は、個人としてIUT Challenger Prizeの創設を発表しました。

これは京都大学数理解析研究所教授の望月新一教授によって創始された宇宙際タイヒミュラー理論(Inter-universal Teichmüller theory)の「本質的な欠陥」を明らかにした最初の論文に100万ドルを贈呈するというものです。

審査は川上量生氏が個人としての判断で行い、その方法については非公開となりますが、審査の対象とする論文については、MathSciNetに載っていて、かつ、過去10年間に数論幾何の論文が10本以上掲載されている数学の専門誌に査読の上でアクセプトまたは掲載されたものに限ります。

ZEN数学センターは川上氏の代理として、この賞に関する問い合わせや論文の受付などを行います。
245132人目の素数さん
2024/11/28(木) 07:32:30.55ID:45gWJjc9
IUTTは、まず数学でなく未完成で特徴はオカルトや都市伝説と親和性が極めて高い(>>213) 。
まあ、IUTTは何でもあり信者向き寄せ集めのオカルトで賞。
246132人目の素数さん
2024/11/28(木) 09:06:33.18ID:gwU8Cu0f
李氏チョーセンとオカルト宗教は切り離せない
もちろん、隠されたものという意味でのオカルトではない低俗なもの
247132人目の素数さん
2024/11/28(木) 09:55:26.65ID:45gWJjc9
>審査は川上量生氏が個人としての判断で行い

川上量生氏が企画した川上量生あとがき望月新一監修加藤文元著「宇宙と宇宙をつなぐ数学.IUT理論の衝撃」によれば、


「IUT語。IUT理論は、一般的な数学の パラダイムの枠内では語れない、 全く新しいフレームワークと言語・ 概念体系を基盤として構築されている」
248132人目の素数さん
2024/11/28(木) 14:16:13.49ID:aWjTQqQH
>>247
応用もできないだろうし、100年後には黒歴史として葬り去られてそう
249132人目の素数さん
2024/11/28(木) 18:04:28.85ID:Y0n46uls
密度行列の非対角成分から対角成分を復元するコード
密度行列の生成方法をトレースエルミート性正定値性を厳密にチェックするように更に見直して
>>230より更に改善されたversion(100x100行列で最大誤差1.92e-16精度)出来たー
https://ideone.com/mochTI

相変わらずmaxiter意味ないのと、低次元では局所解に陥ってるのは一緒
オカルトオカルト言う人も色々数値弄って実行してみて欲しい
Google colaboのjupyterならコピペするだけで行けるよ

AIが言うには量子情報における未解決問題らしいねこれ
250132人目の素数さん
2024/11/29(金) 07:01:15.27ID:y4xzfDd8
IUT論文の未完成問題。  

IUTTの構築よりabc予想を証明したと主張する
IUT論文は⑴と⑵が矛盾してる。

⑴ 2020年4月3日
京大数学誌primsのIUT論文受理の記者会見。
玉川柏原委員長が、
IUTTは「全く新しい理論」でIUT論文は
「完全な論文」と発表した。
⑵ 2022年4月.NHKスペシャル。
加藤文元氏「現今の数学との違いをきちんと
完全に言語化する、新しい数学の言語体系を、
早急に作らなければいけないんじゃないか」
つまりIUTTは言語体系から未完成と
コメントした。
251132人目の素数さん
2024/11/29(金) 10:34:18.87ID:AwPBnlN8
未検証
検証プロセスが非公開
252132人目の素数さん
2024/11/29(金) 11:24:15.06ID:v+dxUrg+
>>249
それ面白いね

検索 Google colabo jupyter

下記ヒット
https://colab.research.google.com/?hl=ja
Colab へようこそ
(新規)Gemini API をお試しください

Colab とは
Colab(正式名称「Colaboratory」)では、ブラウザ上で Python を記述、実行できます。以下の機能を使用できます。

環境構築が不要
GPU に料金なしでアクセス
簡単に共有
Colab は、学生からデータ サイエンティスト、AI リサーチャーまで、皆さんの作業を効率化します。詳しくは、Colab の紹介動画をご覧ください。下のリンクからすぐに使ってみることもできます。

はじめに
253132人目の素数さん
2024/11/29(金) 13:46:58.76ID:GZAOlsft
>>252
そう、そこで画面中央左上の+コードって部分をクリックして新しく下に出来た領域か
既にある黒丸に右向き三角ボタンのついたボックスに
>>249のリンク先にあるコードをコピペして
左側にある黒丸に右三角の実行ボタンを押せばいいだけ
1分ほどで100x100行列の計算終わって出力がでるはず
254132人目の素数さん
2024/11/29(金) 16:28:55.05ID:MnZO4nuo
python uvで仮想環境作ってvscodeから使えよ
255132人目の素数さん
2024/11/29(金) 17:12:17.85ID:y4xzfDd8
>>247

2019年4月発刊川上量生あとがき望月新一
監修加藤文元著「宇宙と宇宙をつなぐ数学」
は2018年scholze.stixレポートへ回答だ。 

▫︎ パラダイム。p59
以下IUTが「パラダイムシフト」「科学革命期にあると自称してる。
>数学はどのようにして「進歩」する
のでしょうか?
そこにはトマスクーンが言うように「通常科学」の中で連続的・累積的に積み重なる新しさと、
「パラダイムシフト」によって生じる新しさ
の二種類があります
>「科学革命」期あるいは「パラダイムシフト」と呼ばれている時期であり、この時期
には既存のパラダイムが破壊されたり
劇的に変化することで新しい科学の
枠組みが形成されます。」
256132人目の素数さん
2024/11/29(金) 20:57:57.93ID:uTlXCaHq
zen大学のシラバスで「宇宙際タイヒミューラー理論 1」の内容を見たんだが、あの内容に「宇宙際タイヒミューラー理論 1」と銘打つ意味がまったく理解できない。
むしろ「代数学」と「整数論」を設定するべきなんじゃないか?
あと、あれで「1」だと、「4」までいっても大したところまでいけないんじゃないか?
257132人目の素数さん
2024/11/29(金) 21:15:32.22ID:tlJIOZ/m
学生層を考えろよ。
大半が登校拒否児童や境界知能だぞ。
大学数学を教えるだけ立派。しかも英語で。
Ivan Fesenkoを呼ぶキチ。
258132人目の素数さん
2024/11/29(金) 21:22:29.60ID:tlJIOZ/m
せめてIUT4論文を英語で一読でもした生徒が揃うと良いな。
259132人目の素数さん
2024/11/29(金) 21:24:21.04ID:tlJIOZ/m
むしろ日本人で高校時代にIUT4論文を理解できる奴なんているのかと問いたい。
260132人目の素数さん
2024/11/29(金) 21:31:21.22ID:tlJIOZ/m
ABC予想について

log(c)/log(radical(a*b*c))

>log(23^5)/log(2*3*109*23)
=
+1.62991

から教えてやれよな。

IUTそのものより

Nouvelles approches du ≪ theoreme ≫ de Fermat
Oesterle, Joseph
http://www.numdam.org/item/SB_1987-1988__30__165_0.pdf

から読むべきだ。
261132人目の素数さん
2024/11/29(金) 22:35:59.08ID:B8QbXHl+
>>258
はあ?

伊原康隆先生が、
「筆者の2012年の論文も4部で引用されていますが、全体が理解できていません。 」
ABC予想の証明があるIUT論文が出版された後でも伊原先生は全体が 理解できていない
と述べている。
262132人目の素数さん
2024/11/29(金) 22:49:19.20ID:B8QbXHl+
>>261

>>4 参照
263132人目の素数さん
2024/11/29(金) 22:51:14.09ID:tlJIOZ/m
そういえば>>1に公式論文サイトのリンクがないな。

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html

これらも入れといてくれ。
264132人目の素数さん
2024/11/29(金) 22:54:10.13ID:tlJIOZ/m
IUTではABC予想の証明なんてしていないよ。
誰かがABC予想の文字列を見て証明したと叫んだだけ。

嘘だと思うなら、証明したという箇所を論文中から抽出して見せてくれよw
265132人目の素数さん
2024/11/29(金) 23:03:10.36ID:B8QbXHl+
>>263
このスレはIUTの宣伝スレでないし
頻繁に微修正の名前で論文が改変されるから、
各自で確認して。
266132人目の素数さん
2024/11/29(金) 23:03:34.21ID:tlJIOZ/m
Ivan FesenkoのZEN大学の講義でも、3年目の4つ目の科目の最終日15回目に
Concluding class: applying IUT to abc inequalities about integers
という書き方でABC予想(不等式)の話が出てくるだけ。
267132人目の素数さん
2024/11/29(金) 23:16:25.01ID:tlJIOZ/m
>>265
改変されるのは歓迎。
ただし改変箇所をあらかじめ履歴として抽出しておいてほしいところだ。

ZEN大学には研究所であると豪語するならば、論文の忠実な日本語訳に挑戦していただきたいものだ。
専門用語を日本語訳の語として定義するだけでも大変だろ?
268132人目の素数さん
2024/11/29(金) 23:31:03.93ID:B8QbXHl+
>>267
>改変されるのは歓迎。

インチキだ
269132人目の素数さん
2024/11/30(土) 17:32:12.12ID:C7l6tLms
荒らしのIUT信者いわく、
古いバージョンのIUT論文とは突然自称「微修正」=改変する以前の論文らしい。

➖ ➖
0084 132人目の素数さん
2018/01/28(日) 07:49:31.77

>>5
ショルツは古いバージョンで間違いを指摘してたらしい。
math_jinがそれを指摘したら、コンラッドもショルツも反論できず、今籠もっておべんきょうしなおしてるみたいね。
270132人目の素数さん
2024/12/01(日) 08:52:32.18ID:b6Qct+RV
『宇宙際幾何学センター』から『ZEN数学センター』への改称で
宇宙際幾何学の記述がなくなっちゃったわけだけど、
説明を素直に読むとiutの形式化による決着を目指してるっぽい(?)
かわんごの判断なら評価できる
今は形式化の人材が見当たらないけど、
何人か雇って理解者に協力してもらえば、
きっと10年くらいで出来るよね

>ZMC(ZEN Mathematics Center; ZEN数学センター)は、
>数論幾何学を中心とした現代数学や、コンピューター言語を
>用いた現代数学の形式化(formalization)の推進と発展を
>目指して設立された国際研究所です。

>「遠アーベル幾何学」など日本が世界をリードする
>現代数学の研究を推進し、コンピュータ言語を用いた
>現代数学の形式化*(formalization)の発展を目指します。
>
>*「形式化」とは数学の定理の証明をプログラミング言語に
>変換すること。これにより証明の議論が客観的に整理され、
>その精密な検証が可能になります。
271132人目の素数さん
2024/12/01(日) 10:59:35.76ID:OtzelcJz
IUTの本質は空気感だから形式化は至難の業でしょうね
英訳すら不可能です
272132人目の素数さん
2024/12/01(日) 22:42:31.39ID:k8O5xS7Z
ブルーバックスで加藤と竹内がくっついててワラタ
説明下手&我田引水&自己満足本のうさんくせー巨頭が揃ったな
273132人目の素数さん
2024/12/02(月) 12:23:33.16ID:tk070MCT
川上量生あとがき望月新一監修加藤文元著
「宇宙と宇宙をつなぐ数学」.IUT本について

・scholze. stixレポートへの回答書。
IUTは数学ではなくパラダイムが異なる世界の
数学もどきで物理でも数理でもない。
数学の遠アーベル幾何学≠IUTT
・加藤文元氏もフェセンコも竹内薫氏も
遠アーベル幾何学の非専門家。

▫︎ 竹内薫氏「数十年で読んだ一般向け数学本の
ベスト1」と激賞 『宇宙と宇宙をつなぐ数学』発売3週間で異例3刷決定。

竹内薫氏は物理学科卒の評論家


▫︎ フェセンコ氏。
・IUT本がベストセラーだと絶賛し早期の英訳.を熱望してたが未だに未刊だ。
いまでも会見が通訳たよりで日本語が不自由。
2人のドイツ人とscholze氏を罵倒したフェセンコだが日本語のIUT本読めないだろう。
・zen大学 カリキュラムIUTT4. 科目では
>遠アーベル幾何学とIUTに向けた学修を進める
> 教科書・参考書にF. Kato’s book on IUT
とある。
274132人目の素数さん
2024/12/02(月) 17:04:20.10ID://X2uAsq
chatGPTに聞いてみた。

望月新一のIUTにおけるエルミート・ミンコフスキーの定理とは?
望月新一のIUTにおけるジーゲルの定理とは?
望月新一のIUTにおける単数定理とは?
望月新一のIUTにおけるザリスキの主定理とは?

リンクはエラーになって貼れないが、
ちゃんと回答を返してくれるね。
275132人目の素数さん
2024/12/02(月) 17:54:04.34ID:tk070MCT
仮にまともな装置でも入力がトンデモなら
出力は常にトンデモ
276132人目の素数さん
2024/12/02(月) 18:00:45.51ID:E43QXr2y
それっぽい答えが返ってくるけど
本当に?とか問い直すと違う答えが返ってくる
でももう人との区別は全くつかんな
277132人目の素数さん
2024/12/02(月) 20:21:29.05ID://X2uAsq
5chはリンクを貼れないからtalkに移動しようぜ
278132人目の素数さん
2024/12/05(木) 12:45:27.81ID:0AkyWy4G
Xena project

Half a year of the Liquid Tensor Experiment:
Amazing developments. Q and A
2021.5.5 P.Scholze

https://xenaproject.wordpress.com/2021/06/05/half-a-year-of-the-liquid-tensor-experiment-amazing-developments/
279132人目の素数さん
2024/12/05(木) 22:13:09.63ID:kHcl5Vdi
日本のことが好きなのに
バカだから在日チョーセン偽右翼に騙されるおっさんのけつまくり数学
280132人目の素数さん
2024/12/06(金) 00:33:17.25ID:YDnZEO7A
>>278
Question: How do you feel now that the proof
has been broken down to the axioms of mathematics?

質問。
証明が数学の公理にまで分解された今、
どう感じていますか?

答え。
いい質問だ!通常、証明の検証は論証の小さな
バリエーションを試し、それが破れるかどうか、強すぎる文につながるかどうかなどを見ることで、何が起こっているのかを知るために行われます。
基本的に証明とは、例えば山に登る方法を示した地図のようなものである。それは、広い景色を眺めながら少し曲がりくねった素敵な道かもしれないし、ジャングルを抜けて急な壁を登り、クライミングの技術を必要とする道かもしれない。
通常、登り方は1つではなく、左折した方が眺めがいいのか、右折した方が近道なのかを試すことができる。
281132人目の素数さん
2024/12/06(金) 00:37:00.20ID:YDnZEO7A
>>280
つづき

この場合、主な定理は素晴らしい眺めの高台に
あるのだが、そこへ行くには大きく回り道を
して、反対側から山を攻めることになる。
Zulipのチャットで質問に答えていると、
難所では「ここに足を置いて、そこに手を置いて、こうやって体を引き上げて」という形で
指示を出しているような気分になる。
というわけで、「このルートなら登れる」と
いう安心感は得られたが、地形感覚はまだない。

by deepl
282132人目の素数さん
2024/12/08(日) 18:15:12.57ID:liJJ5VKY
       /  ̄`Y  ̄ ヽ..、
      /  /       ヽ...
      i  / // / i   i l ヽ.
      |  // / l | | | | ト、 |
      | || i/l|lへノ ,,ノ | |   
     (S|| |  (へ) (へ).|  
      | || |.l|l|   .ノ  )| 
      | || |ヽ、__ィェエヲ_/| |.
    /´⌒´ヽ ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ
   /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
  /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
  ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
 (   <(      /"lヽ    )  /
  \  \      ( ,人)   ノ_ /
    ヽ、  \ヽ   |  |  ノ ソ、
      〈J  〉 ヾ、|  |;:::. ノ iヽ-'
      /~~´   ノ  ノ    !
      (    (;;;;;);;;;;)    ノ
      ,ゝ   ノ ヽ     ノ
     / ` リ  (´   リ
     (   /    `、   /
     )  イ      )  (
    /   |      (_ヽ \
    (。mnノ       `ヽ、_nm
283132人目の素数さん
2024/12/08(日) 18:36:50.82ID:ZKbYJ9p6
>>270
待遇によっては考えるけど、他人の理論を検証するだけの仕事に10年使いたくねえ
284132人目の素数さん
2024/12/08(日) 22:23:41.77ID:utxXuGjI
どうせ破綻してるしなw
つーか望月本人がギャップ埋められないのにいつまでごねてんだよあのカルト集団
285132人目の素数さん
2024/12/09(月) 00:10:02.67ID:zZTBLbm0
>>284
星さんが出来なかったらもうダメじゃね
他の人が別ルートで似たようなことはしそうだけど
286132人目の素数さん
2024/12/09(月) 00:47:06.29ID:kwLlrf1s
starもやる気はもう無かろう
287132人目の素数さん
2024/12/09(月) 01:01:38.40ID:psudWKHf
IUT論文は定理証明支援で検証する以前に、
・数学の遠アーベル幾何とパラダイムが
 異なる全く新しい「理論」IUTTを意図的
 に混同
・IUT論文の未完成問題(>>250)。
・IUT論文の受理以前にRIMSの公文書で
「IUTTの構築より abc予想が解決」と明記。  
・RIMSの特任教授Sが実質的な共同執筆者.
外部監査 委員.査読者. reviewerを兼ねた疑惑。
など多数の重大な問題がある。
288132人目の素数さん
2024/12/09(月) 01:32:35.02ID:psudWKHf
m.o

k.joshi
2024.Jun 29 at 5:25

In the context of the conversations here and
especially Yaakov Baruch's question above,
the following reportwill be useful.
Scholze has previewed this document and
we have discussed its contents;
it has also been sent to Mochizuki for preview.
No response from him yet.
289132人目の素数さん
2024/12/09(月) 01:43:14.48ID:psudWKHf
>>288
Scholze 氏はこの文書をプレビューし、
その内容について話し合いました。
またプレビューのために Mochizuki 氏にも送信しました。
彼からの返答はまだありません。
290132人目の素数さん
2024/12/09(月) 07:01:04.28ID:G3F9f0BA
学者って自説を批判されると烈火のごとくキレる人種だからな
291132人目の素数さん
2024/12/09(月) 07:03:34.39ID:DUIKzA3X
自説に殉ずるのが使命
292132人目の素数さん
2024/12/09(月) 13:14:51.03ID:psudWKHf
自説といっても、
川上量生あとがき望月新一監修加藤文元著
宇宙と宇宙をつなぐ数学によれば、
IUTは数学でなくパラダイムが異なる数学の
全く新しい理論。つまり物理学とも無縁で
オカルト分野関連だろう。念のため
293132人目の素数さん
2024/12/13(金) 13:09:39.94ID:Ff6IZJFN
>>270

IUTの空気感はchatGPTの寄せ集めに似ていますね。

・Chat GPTに共通テスト数学を解かせた
結果

https://note.com/yuzu_mathlove/n/n76c7b8edaf7a
294132人目の素数さん
2024/12/13(金) 19:15:12.47ID:Ff6IZJFN
ハッカーが4億円の受領メール.出版大手
KADOKAWAに送付
2024年12月12日 16時48分 (共同通信)

>共同通信がセキュリティー企業アンノウン・
テクノロジーズ(東京)に調査を依頼した
ところ、6月に298万ドルの取引記録を
インターネット上に確認。
KADOKAWAが金銭を支払っていたと
すれば、対応が適切だったかどうか議論を呼びそうだ。
ハッカーは最終的に盗んだ内部情報を流出させた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/373182
295132人目の素数さん
2024/12/13(金) 19:27:11.67ID:Ff6IZJFN
>138 再記

日経 2024.8.5

KADOKAWA、25万人の個人情報漏洩 
N高生の学歴など

> 全体の7割に相当する18万6269人は、
N高などを運営する学校法人の角川ドワンゴ学園に関連する個人情報だった。在校生や卒業生、保護者、従業員らの氏名、住所、メールアドレス、口座情報などが含まれている。
このほか、ドワンゴや同社の関係会社の一部取引先、ドワンゴ全従業員の個人情報なども流出した。
> サイバー攻撃の原因については、(略)、
大手セキュリティー専門企業の調査では「フィッシングなどの攻撃でドワンゴの従業員のアカウント情報が窃取されたと推察される」とした。このアカウント情報によって社内ネットワークに侵入されたという
296132人目の素数さん
2024/12/16(月) 17:45:23.89ID:Cw9EXn74
KADOKAWA 2024.8.05 

>原因。
社外の大手セキュリティ専門企業の調査によると、現時点ではその経路および方法は不明であるものの、フィッシングなどの攻撃により従業員のアカウント情報が窃取されてしまったことが本件の根本原因であると推測されております。
窃取されたアカウント情報によって、社内ネットワークに侵入されランサムウェアの実行および個人情報の漏洩につながることとなりました。略
> 本事案による当社連結業績への影響は現在精査中です。開示すべき事項が発生した場合には、速やかに公表いたします。

https://www.kadokawa.co.jp/topics/12088/
297132人目の素数さん
2024/12/20(金) 06:22:32.42ID:FKJoiL7j
とにかく黄ばんだ新聞記事は
もう見たくない
298132人目の素数さん
2024/12/20(金) 18:14:34.75ID:0xXe/6jN
いくら何でも
299132人目の素数さん
2024/12/20(金) 19:23:43.67ID:90ZeF6Tz
ストップ安川上
300132人目の素数さん
2024/12/21(土) 18:42:17.88ID:5U5TQ0X8
既に警察庁からランサムウェア被害防止対策を
告知されていた。

> 「No More Ransom」プロジェクト。
ランサムウェアは、PCやモバイル端末を
ロックしたり、電子ファイルを暗号化したりするマルウェアです。ランサムウェアに感染すると、身代金を支払わない限りデータを利用できません。
しかし、身代金を支払ってもデータを取り戻せる保証はないため、絶対に支払ってはいけません。

>ランサムウェアの被害に遭わないために、被害防止対策、被害軽減対策等について見直しを行うとともに、社員に対して適切なセキュリティ教育を行うなど、総合的な対策強化を図ってください。

https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/countermeasures/ransom.html
301132人目の素数さん
2024/12/21(土) 20:58:38.87ID:tVt7rJnx
>>294

警察庁
「No More Ransom」プロジェクト。
・ランサムウェアQアンドA
攻撃を受けた場合、身代金を支払う必要はありますか?

身代金を支払うことは、絶対に推奨しません。主な理由として、身代金を支払っても問題が解決するという保証はないことが挙げられます。また、事態が悪化してしまう可能性もあります。たとえば、マルウェアにバグがあるために、適切な鍵を使っても暗号化されたデータを復旧できない場合があります。
また、身代金を支払うと、ランサムウェアが有効であることをサイバー犯罪者に証明することになります。その結果、サイバー犯罪者は引き続き犯罪行為を行い、システムを悪用する新しい方法を見い出すため、感染数が増え、サイバー犯罪者が獲得する身代金も増えることになります。
302132人目の素数さん
2024/12/24(火) 03:02:19.69ID:WfVz75RM
黄ばんだ新聞記事の掲示はみっともない
303132人目の素数さん
2024/12/26(木) 01:43:16.79ID:179WAcSa
>身代金を支払うと、ランサムウェアが有効であることをサイバー犯罪者に証明することになります。その結果、サイバー犯罪者は引き続き犯罪行為を行い、システムを悪用する新しい方法を見い出すため、感染数が増え、サイバー犯罪者が獲得する身代金も増えることになります
304132人目の素数さん
2024/12/27(金) 22:21:55.03ID:g8w8HLS2
今年の進展はJoshi IVのから騒ぎだけですか
寂しいですねえ
305132人目の素数さん
2024/12/28(土) 02:13:12.65ID:zpZOIoci
生産的な結果が出るとはとても思えず
否定を明確にする論文に注力する人もいないだろう
信者の皆さんが面白い論文を書けば良いんですよ
306132人目の素数さん
2024/12/28(土) 07:06:13.53ID:oa5Yr+V9
学会でも講演してほしい
307132人目の素数さん
2024/12/28(土) 07:11:16.71ID:ZU/mmcPU
オカルト学会ですか
308132人目の素数さん
2024/12/28(土) 07:13:54.38ID:oa5Yr+V9
代数学分科会の一般講演とか
309132人目の素数さん
2024/12/28(土) 07:23:18.85ID:ZU/mmcPU
まずIUT信者は >>287の疑問へ明確に答えなさい
310132人目の素数さん
2024/12/28(土) 07:26:52.75ID:oa5Yr+V9
そこは週刊誌にでもやってもらえばよいだろう
311132人目の素数さん
2024/12/28(土) 07:34:26.36ID:ZU/mmcPU
文科省でも答えるべきだな
312132人目の素数さん
2024/12/28(土) 09:34:30.79ID:oa5Yr+V9
示談に持ち込めるものでもない
313132人目の素数さん
2024/12/29(日) 01:08:07.35ID:qgg14g6i
@
完全オンライン「ZEN大学」、
天下り批判等めぐり名誉毀損訴訟

https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2024/01/19/antena-1395/

A 名誉毀損訴訟の結果。
名誉毀損訴訟、棄却。費用はすべて 
原告の 負担。
令和5年ワ21675 44部甲小堀瑠生子
原告 川上量生
被告 三宅芳夫
棄却
原告の負担

https://x.com/camomille0206/status/1872066976346251313

lud20241229044608
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1723187304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Inter-universal geometry とABC 予想57 
 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
Inter-universal geometry とABC 予想49
Inter-universal geometry と ABC予想 9
Inter-universal geometry と ABC予想 49
Inter-universal geometry と ABC予想 29
Inter-universal geometry と ABC予想 19
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49
Inter-universal geometry とABC 予想48
Inter-universal geometry とABC 予想54
Inter-universal geometry とABC 予想51
Inter-universal geometry とABC 予想46
Inter-universal geometry とABC 予想47
Inter-universal geometry とABC 予想52
Inter-universal geometry とABC 予想45
Inter-universal geometry とABC 予想56
Inter-universal geometry とABC 予想50
Inter-universal geometry とABC 予想47
Inter-universal geometry とABC 予想53
Inter-universal geometry と ABC 予想 47
Inter-universal geometry と ABC 予想 43
Inter-universal geometry と ABC 予想 48
Inter-universal geometry と ABC 予想 45
Inter-universal geometry と ABC 予想 46
Inter-universal geometry と ABC 予想 44
Inter-universal geometry と ABC 予想 47
Inter-universal geometry と ABC 予想 43
Inter-universal geometry と ABC予想 18
Inter-universal geometry と ABC予想 10
Inter-universal geometry と ABC予想 6
Inter-universal geometry と ABC予想 50
Inter-universal geometry と ABC予想 51
Inter-universal geometry と ABC予想 52
Inter-universal geometry と ABC予想 53
Inter-universal geometry と ABC予想 43
Inter-universal geometry と ABC予想 36
Inter-universal geometry と ABC予想 23
Inter-universal geometry と ABC予想 24
Inter-universal geometry と ABC予想 22
Inter-universal geometry と ABC予想 32
Inter-universal geometry と ABC予想 31
Inter-universal geometry と ABC予想 42
Inter-universal geometry と ABC予想 25
Inter-universal geometry と ABC予想 40
Inter-universal geometry と ABC予想 26
Inter-universal geometry と ABC予想 34
Inter-universal geometry と ABC予想 27
Inter-universal geometry と ABC予想 28
Inter-universal geometry と ABC予想 37
Inter-universal geometry と ABC予想 33
Inter-universal geometry と ABC予想 35
Inter-universal geometry と ABC予想 30
Inter-universal geometry と ABC予想 41
Inter-universal geometry と ABC予想 17
Inter-universal geometry と ABC予想 16
Inter-universal geometry と ABC予想 16
Inter-universal geometry と ABC予想 否定派2
Inter-universal geometry と ABC予想 14
前スレ Inter-universal geometry と ABC予想 34
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 57
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 46
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 68
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 54
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 47
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 66
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 67
14:54:38 up 20 days, 15:58, 2 users, load average: 11.01, 9.88, 9.56

in 2.8719758987427 sec @2.8719758987427@0b7 on 020304