>>22
リーマスは血中濃度を確認しながら徐々に増やしていくお薬ですし、防止目的の薬は効果があっても自覚するのは難しいです
長期間調子が保てるといいですね 1ありがとうございます
ここはsageた方がいいんですか?
>>23
あらゆる抗うつ剤を試したけど、私の鬱状態には効かないようで
リーマスを試しているところです。
1年で11カ月は鬱状態、1カ月軽躁状態
どうすりゃいいのかと・・・ >>24
2ちゃんねるは通常sage進行推奨のような気がしますがたまには上げる方がいいかもしれませんね
勘違いしている人がよくいるのですけど、スレ一覧の下の方にあっても新しいレスがあれば落ちることはありません
>>25
双極性障害と診断された場合は抗うつ薬は試さずに気分安定薬を試すと思うのですが、うつ病診断から双極性障害に変わったケースでしょうか?
双極のうつの防止が期待出来る薬が何種類かあるので効く薬に当たるといいですね >>26
その通りです。うつ病→躁鬱病 診断。
長らく軽躁が続いたあと、激鬱モードへ。
先生も悩んでます・・・ >>26
ありがとうございます
>>27
私も長く鬱病診断で治らず辛かったです
双極の鬱にはリーマスやラミクタールを使っている人が多いようです
合う薬が見つかるとですね >>28ミスしました
合う薬が見つかるといいですね 医者に最低1年は薬の量と波の安定を模索しなければならないと言われてる
1年も今の会社にいたら死ぬわw
うちの会社なんか臭いんだよね
ここに居続けたらヤバイ気がする
>>30
気分が傾くのが不定期ですから長期の経過観察が必要になるんでしょうね
会社を辞めるのはしっかり考えないと先の人生が思わぬ方向に行ってしまうかもしれません やるきおき
ないよー イライラでデパケンR200upで800
>>31
躁の時には職探しはせずに趣味にでも目を向けるよ
躁状態で職選んで後悔してるのが今だからね…
あとは現職を続けながら水面下でやる
辞めたら家族がうるさくて悪化しそうだしズルズルと長引きそうだからね
水面下でやらないと絶対に余計に仕事を回されるから誰にも言わない
言わない故に現在臨時の仕事が発生して面倒だが… 未だに双極性障害の方と会ったことない。同じ病を持つ人に。どんな生活スタイルなのかな。
>>34
言われてみればカミングアウトされたことはないですね
統合失調症の人とうつ病の人はされたことがありますけど 鬱でもなく躁でもなく、フラット・・・。
活力あるわけでもなく大人しい。
躁のエネルギーが恋しい。あれがなきゃ行動できない。
たとえ躁になっても仕事や家事や遊びにバランスよく力を入れれたらいいんだけど偏るんだよな
鬱が続いてるとここ1〜2カ月主治医に訴え続けたけど、話聞いてもらって出た結論は、単純に仕事がつまらないだけだということだった。
鬱の時に比べて、顔つきが正常なんだとのこと。
薬も変わらず、何の解決にもならない。
そういう状態が続いて薬も変わらずだったけど医師にもどうしようもないんだと思う
良くなる時を待つしかない
解決のしようがないんだ
>>39
自分はフルワパーが当たり前だったから、反動も凄い。
ペース配分が難しいよ。ホント。 軽躁利用して何とか乗り越えてたから低めフラットにしたらダメ人間過ぎてつらい
>>43
週に3回程度軽く運動しています
何もしないよりは気休めにはなってそうです
運動が激しいと心身ともにストレスになって逆効果になってしまう恐れがあるので軽めがいいんでしょうね 鬱が深い時はやっばいね寝ないとまじで頭おかしくなる
躁で記憶が飛んでる時にやったことを教えてもらうのって、どう言えば気分を害しにくいのでしょうか。
和解というより、今後少しでも迷惑を減らすために聞きたいのです。
>>40
本当に鬱じゃないんじゃね?うつ病と診断されたいのですか? >>40
鬱から寛解へ移行している時って、自分では鬱と感じるけど他人から見るとマシに見えてることがありますよ。
でもご自分がお辛いことには変わらないので大変ですよね。
鬱が身体的(不眠など)なのか精神的(沈んでいるなど)なのか、できるだけ細かく伝えましょう。
でも結局、自分でも努力しないと寛解できないです。
努力する気力が起きない時期はまだ鬱なのかもですね。 >>48
躁鬱で長年医者に通って、最近鬱モードだという話を主治医にしたのです。
でも、最初に会った時はゾンビのような顔をしてたそうです。
>>50
症状として、不眠で眠りが浅く、昼間に眠気が残り仕事に集中できない。と伝えて眠剤の増加を求めてたら、仕事がつまらないのと眠剤の効きすぎ→コーヒー飲み過ぎで眠れないの悪循環では?となり、むしろ眠剤が減りました。
薬が変わらないと書いたけど、減ってた。これで解決になるのかな。 精神科の薬はやってみて正解かどうかが分かるから解決するかどうかはまだちょっと先やね
ゾンビみたいって俺も言われたわw
会社の人に身体が悪そうと言われてそんなにですかwと返したらゾンビみたいだって
医者に言ったら痩せすぎだし血液検査と尿検査をしておこうご飯も食べてねって言われた
体調の心配してくれたけど俺しては仕事が嫌だっていうのもデカイかも
寮暮らしで洗濯機が会社の人に会いやすい所にあるからなあ…
>>51
お薬が変わったなら、しばらく様子見だと思いますよ。
少なくとも本当に仕事がつまらないとしても、それはあなたの責任ではないと思います。 外食で近くの席の3人組が私を見て
1人が知り合い?って聞いた気がした
今いる地域と違う方言だし他の席の人だったみたいだけど
人目がすごく気になる
>>47
「ごめんなさい、ちょっと覚えてないのですがご迷惑をおかけしませんでしたか?」とストレートなのしか思い浮かびません
自分は記憶が飛んだ自覚はありませんが、嫌な記憶はたくさんあります
覚えていてもなんの戒めにもなってないのに >>51
リチウムが処方されているとカフェインとか利尿作用があるものは避ける方がいいそうですよ
自分は「やめられそうにないです」「じゃあ他の薬にしましょう」という流れになりました 体調不良だと思っていたのに躁鬱と診断されてしまった。今めちゃくちゃショック受けている。
>>56
お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
一応教えてくれそうな人には聞いてみたのですが、優しく「もういいよ」とかわされてしまって。
優しく拒絶されるとより一層ダメなんだとわかってへこみます。 完全にうつ期に入った
誰にも会いたくないし他人が怖い
日頃から自信がないのに無理な事をしてるから不安とストレス鬱になる
薬ばかりの生活だ
>>60
あんまり将来の事とか先の事心配したり悲観しないほうがいいよ
とりあえず好きな事から始めて徐々にやるべき事にチャレンジしていく >>60
うつの時は、、、、うーん。寝てるしかないよな。とりあえず生きる事が最優先なので。。。。 >>61
好きな事に興味が無くなってるから少し休憩してみるよ
ありがとね >>62
今日は休みだからゴロゴロして静かにしてるよ
なるべく無になって頭を休めてみるよ
ありがとね 炭酸リチウム1,200mg/day飲んでるんだけど
今日ハロペリドールの注射された
過眠が酷くてつらい。
睡眠リズムが崩れてるのはわかるけど、無理やり朝親に起こされたり「少しは努力しなさい!」「それも出来ないならただのワガママ」とか言われて、自分もそうなのかな。。と思いつつ、奮起できない。。
窓の方からとんでもない熱気を感じる
こりゃ今日は部屋でおとなしくしていよう
親は睡眠リズム崩れないのに自分は崩れるのがおかしいと思う
普通じゃないんだなと思う
夏は睡眠の調子悪くなるのかな
健忘がひどい
眠剤は変わってないのに
少し上がってるせいかな
夏は上がりやすいんだろうか
12時前にはベッド入る習慣はちゃんとあったのに1時頃寝付こうとすると隣接する兄弟の部屋のテレビが毎晩ついてて
消しにいって
怒りでしばらく寝付けなくて
それで朝は6時
辛かったな
何が問題ってそのことを話し合える環境がゼロだったこと
たまに発狂して一年に一回、テレビの音のこと悲観して叫んだりしたけど放置
拝啓エピ男
病気やから辛いからなんにも我慢せんでええのんとはちゃうんやで
病気やからお互い様ってみんなが我慢してるうちに人の気持ちを思いやらなあかんかってん
ここのみんなは巻き添えでこんな未開の地に飛ばされてるねんで
もう本スレはおまえらのせいで雑談禁止や
本スレ荒れ果ててるがな
いつまでも荒らすな
こっちに書かれへんのならROMれ
ROMるんやったら付き合ったるから
>>67
以前家族に同じような無茶を言われたことがあります。
「インフルエンザでも朝起こしに来て起きないとワガママって言うの?」
「その理屈が理解できないなら毎回病院へ一緒に来て医者に質問して欲しい」
みたいなことを毎回返し、その後は言い返されても無視してたら少しだけマシになりました。
躁鬱混合状態だったから言い返せたと思ってますし、「わかってもらうより自分のいいようにしたい時期」じゃないとイライラがたまるかもですが… >>72
この病気になる前からずっと気になっていたわけではないなら、話し合いは「自分のいいようにしてくれ」と聞こえてしまう場合もあるので、場があってもいい形になりにくいのではないでしょうか。
私は兄弟の部屋のドアに不満を書いた紙を貼ったことがあります。
その方が双方冷静になれたり、少なくともいらない意地を張らずに済んだりします。 再々流れ豚切りごめんやで
エピ男
もう本スレを荒らすのはやめれ
おまえは躁の風に心を吹き飛ばされてるだけでホンマは明るい気のいい奴やって知ってるで
だけど空気読む力が足りん
少しばかりROMってどうかここのみんなを見てほしい
慣れない場所でも誰を責めることなくいつも通り愚痴吐き励まし合ってるねん
なんて健気やと思わへんか涙出てきたで
おまえも同じ双極の星の下に生まれた仲間ならわかってくれると信じてる
また一緒に雑談するんやで
3日前に軽躁スイッチ入った感じ
頑張って外出したけど地下鉄で具合悪くなっちゃった
動けるようになっただけよいかな
>>69
温度計を見たら大変なことになってました
もうちょっとで体温なレベル放熱できなくて死にそう
>>74
誤解があるようですが、もともと雑談はこの板でと使い分けができていました
なのでスレ番が49になっています
去年この板の設定が厳しくなり、あちらのスレでコテが馴れ合い始めてから流れがおかしくなったのだと思います
こちらに来て下さった皆さんは対話可能な人ばかりのように思いますが、雑談はこちらへと誘導してもあちらでの雑談をやめない人はルールなんてどうでもいいと「現在は」思っているようなので、それが迷惑だと自覚できるようになるまでは馬耳東風な気はします >>80
そうやったんか教えてくれてありがとう
知らんかったから勝手言うて堪忍な 遠方からから妹が子供を連れて帰ってくる。
母親はプールを買ってきて、その流れで
「うちに孫が居れば、また帰ってくるかーってなるけどね」って。
めちゃくちゃ腹たった。
俺の結婚を否定して、お前は結婚しない方がいいって言ったのはお前じゃないか!!
クソ。
まだ怒りが収まらない。
クソイライラして、死んでやるって気持ちになるけど、
悔しさあって死ねない。
暴躁・・・
言い得て妙。
ホント暴躁さえ無ければまだもう少しマシだったかも知れない…
就労Bに通ってるけど
今朝家族に「結局遊びに行ってるのと変わらないじゃん」と言われてブチ切れ
軽作業だってあるし、狭いコミュニティだから人間関係も煩わしいし
行くだけで憂鬱になるのに「遊び」呼ばわり。
真っ当な社会人になれるもんならなりたかったよ。
もう嫌だ。。。
1さんありがとうございます 本スレだと本人以外は敵視されるので助かります 家族も辛くて躁鬱本人の気持ちが知りたい 躁の時「眠れないの?」と聞いただけで「バカにするな」とキレられました 躁状態エピソードを注意するのは地雷を踏むのと同じなんですね
リーマスが凄い効いてるよという日とのエピソードを聞きたい
BZ系・非BZ系の抗不安薬や睡眠薬は幾ら飲んでも死ぬ事はありませんけど、
リーマスは死ぬんでODしないでくださいって言われた。
致死量どれくらいなんだろ。
>マウスを使った実験では、半数が死んでしまうリーマスの量(半数致死量)は、1kgあたりオスは888mg、メスは826mgと報告されています。
>これを体重50kgあたりの女性に当てはめてみると、リーマス41300mgとなります。
>リーマス200mg錠で考えると、207錠で致死量ということになります。
>もちろん動物と人では薬の代謝経路も異なるので、致死量も異なります。
だって
>>96
え、エピソード?
別の人だよね?
流行ってるの? >>98
なるほど、ありがとう
週一通院の俺ではそれだけの量確保できないな
飲まずに貯めとく手もあるけどやっぱり治療したいので >>89
辛くたって通うことできてるんだからそれだけでも充分
立派な社会人だよ >>101
エピソード君のせいで、本スレにワッチョイついちゃったもんなぁ。
こっちは患者専用じゃないから、微妙。 >>103
違反者だから天使来て書き込みできないらしい 躁時の無敵感
鬱時の無気力
その間の下方つか低空飛行を長く続けていけたら周りに迷惑はかからんのかなこの病気は
しかし辛いなしんどいわ
>>106
IPばれNG→ここにこれない→連投
向こうで粘ってるし怖いわ >>99
そういう荒らしが居るんですかね
知らずに書きました >>98
ん?
マウスの分量が半致死量だから、致死量は200mgを417錠になると思います。
リーマスは中毒にはなりやすいけど死ぬのは難しいお薬らしいです。
これは精神薬全般にいえることで、生き延びて人工透析とかは絶対嫌なのでODだけはしないと決めてます。 >>108
躁のエピソードを聞きたがるから始まって、書き込みしまくる奴がいるんです。
ちなみに自分はリーマス飲んでるけど、効いてるかは全く実感ないです。
症状は安定したけどリーマス減らしたからといって変わらないし。
現在、血中濃度は治療域よりも下で予防のために飲んでます。 雑談が良かったのにな。
うつ病の療養スレみたいなスレであってほしかった。
学級委員みたいな奴のせいで、このスレに飛ばされた。
でも
一々監視して誘導かけることにちょっとした生き甲斐を感じているかもしれないしまーいいんじゃないの荒れないのが一番だ
>>81
こちらの1スレ目が立ったのが2009/10/17(土) 17:00らしいです
あちらは2002/08/29 07:49のようでかなり古いです
http://life.2ch.net/utu/kako/1030/10305/1030574943.html
2スレ目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038886773/
以降は専ブラで概ね(特定のサーバだけエラー)読見込めたのですが1スレ目はなぜか過去ログから読み込めませんでした
今年の1月までスレの消費は2週間弱だったんですけど、今は5日とかですから目を通したくてもノイズだらけなので自分の精神的安定を優先すると全部スルーが妥当になってしまいます
質問した人がいたとしてその質問を見つけて妥当なコメントをしてくれる人がいるのか疑問ですし、コメントしたところで質問者がそれを発見できるのかも疑問です
>>89
A型に移行すれば工賃から最低賃金に変わるので見方が少し変わるかもしれませんね
>>93
躁の時は眠れないんじゃなく眠らなくても苦にならなくなってしまうって感じです
主治医は薬に依存してしまうことを気にしないで睡眠導入剤を飲んで極力寝るように心がける方がいいと言ってました
躁であれ鬱であれ言葉をかけるのは難しいように思います
「眠れないの?」を「あまり寝てないみたいだけど大丈夫?」と置き換えればキレられないような気がします
>>95
このスレが維持できなくなって消えてからしばらくはあちらのテンプレに「▼躁鬱病に苦しめられた被害者の方、現在躁鬱で苦しんでるご本人の方も▼」とこちらへの誘導がありました >>114
「躁鬱病に苦しめられた被害者の方」との交流は流石に無理かな
さようなら ほんと余計なことしてくれたものだ。
別に5日でスレを消化してもいいじゃない。
それだけ苦しんだり、寂しかったりするわけじゃないかな。
躁が出てきて混合状態になってしまった。
参ったな。
今までは何とも思わなかった他人のちょっとした発言でカチンときて、
ずっとイライラしてる。
本人に直接言ってそのまま喧嘩しそうで怖い。
あっちNG暴いてんだから雑談ありにしないと受け皿がないのか
情報交換はそんな役立ってたか?
それよりか雑談の方がおもしろかったよ。
同じ病であっても、みんな個性的だったな。
リーマス飲んでるんだけど、カフェインやめられない。困った・・・
>>109
半致死量の2倍が致死量という訳ではなく、そもそも致死量という言葉のディレクトリの下に半致死量が存在していて…だめだ上手く説明できない
まぁ単純に2倍した量が施行した全員が完全に死ねる量って訳じゃない >>121
ダメなの?言われたことなかったし知らなかった
勿論薬飲む時は水ですが
>>110
リーマスって双極に凄くよく効く薬と言われてるけどそんなに効果あるような話を効かないですよね >>120
自分は情報ついでに雑談派だけど情報が主の人も雑談が主の人もいるから自分の意見だけ通すのはどうかと
最近は雑談が多過ぎるのもわかる
あっちが専門板で雑談がこっちに分かれたって事は前にも荒れてそうなったのかなと
だから荒れないのが一番いいんじゃないかな
前は雑談したり励ましたりすると馴れ合いって怒られる事もあった
こっちのが気使わないで雑談できそう
なんか他に不都合があるのかな? 情報らしい情報があったか?
雑談で良かったと思うよ。
ヒステリックな奴のせいで、つまらなくなったよ。
>>123
【飲み合わせ・食べ合わせ】
一部の利尿薬や降圧薬、鎮痛薬、解熱薬、安定剤などと併用すると、中毒症状や副作用がでやすくなります。使用中の薬は必ず医師に報告してください。また別の病院で診察を受けるときも、この薬を飲んでいることを伝えてください。
抗うつ薬との併用により、セロトニン症候群という神経症状が増強されるおそれがあります。いっしょに飲む場合は、体調の変化に注意してください。
お茶に含まれるカフェインは、この薬の効果を弱めるかもしれません。日本茶、コーヒー、紅茶、コーラはほどほどにしましょう。 >>125
雑談が多かったけど診断後情報収集するには役立ったよ
診断基準変わってからスレ人口増えたしまだ増えそうだし揉めないようにするのが一番じゃね? >>117
1レス読むのに10秒として1日200レスだと2,000秒ですか。
1時間にもなりませんけど1つのスレにそれだけ費やして得るものがどれほどあるかというのは個人の価値観ですけど私にはないです。 >>127
情報は検索で調べたよ。
バカな仕切り屋がいる限り揉めると思うよ。 俺も顔はいいし、学校も医療系専門職で就職してなんもかやってきた。
パソコンやメカ、家電に詳しかったから途中まではよかった。高卒後、明るいキャラで友達にも恵まれた。
話術やキャラも変えて、SNSで出会って30人以上抱いた。
四年で仕事やめて、他の仕事を自営でやるものの、
先延ばし癖が余計でて、働かない毎日で詰む。
実家に帰ってきたものの、実家の生活のストレスにやられる。仕事でも結構な責任とストレスある環境に耐えられず、先延ばしで大量の仕事を残しつつ、休職。
復職するも、躁転して、その後劇鬱。
色々あって3回目の休職。初めの休職から1年半以上たってるから傷病手当なし。
職場もそろそろダメだとおもってるんじゃないかな。
思い返してみれば、発達グレーだから、いろいろ限界。
結婚しても色々たいへんだと思う。
普通の人生を想定して頑張ってきたけど、
結婚して子供育てて、、、なんて出来ない。
もうつらいから死にたい。
>>129
検索ももちろんするけど直接質問していろんな話し聞けて良かった
鵜呑みはダメだろうけど励ましてくれる人もいて有難かったよ 全ては発達障害の興味ない事は覚えられない、人の名前も覚えられない。
行動するとき、何かやらなければいけないことが
スゴイストレスで、何でも先延ばししてしまう。
限界で仕事してて、他のストレスが重なると、
もう仕事したくなくなる。
休職して、いえで眠剤飲んで、安定剤のんでほとんど横になってる。
趣味も沢山あって、色々過集中して、工具などに散財。趣味の音楽機材、その他のDIY工具も。
躁の時160万くらい一気につかった。
今は何にも興味がもてない。
ワクワクも楽しいきもちや、何か作ろうって気持ちにもならない。
何やっても楽しめない。
今までの人生振り返っても、がんばってもすぐに底が見ええるし、今まで夢もあったけど、今回の劇鬱と躁で生きる自信うしなった。
薬の副作用と鬱のせいで、男のしての自信もなくなってしまったし。。
結婚も頑張ってしよかと思ってたけど、これだけ自分が分からなくなってしまう、生きるのが苦痛になると、全て無駄に思えるし、普通の家族作れないなら、辛いから死んでしまいたい。
リーマスは効果が実感できないって話よく聞くけど、私はそんなこともないです。
ただし実感できるまで10年は軽くかかってますが、あとあと振り返るとずっと飲んでたのはリーマスだけなので、それ以外考えられないと思っています。
相性はあると思いますが、寛解時期を長くするにはリーマスが一番いいと思います。
>>135
リーマスは血液検査毎月で辛いです。
血をみるのが嫌。 >>133
今はとにかく休もう
発達障害は鬱の時に働くと目立ちやすい
というか鬱状態特有の心身の不調が発達障害に酷似していて本質は双極がよくないと個人的に思う
何も楽しめないは俺もある
少し回復しても思うようにできないもどかしさがねえ… ついでに自分語り。
自分は女なんだけど、学生時代は成績も良くて、誰とでも仲良くできるような明るい優等生タイプだった。
仲間と一緒に生徒会なんかもやった。
年バレしちゃいそうだけど、キョンキョンで映画化された「生徒諸君!」みたいな青春時代だったな。
そこそこの大卒したけど、その頃には社会舐めてて派遣フリーターに。
どこでも正社員登用の話をもらった。
そんなこんなで発病。
躁では起業したり性的逸脱したりで、鬱では寝たきりの引きこもり。
で、結局は結婚して現在専業主婦。
女はいいよな、って言ってくれな。
でも、こんなはずじゃなかったんだ。
仕事をして自分で稼いで、自分で選んだ男と自分で人生を切り拓いていく。
そんなのが当たり前にできると思ってたさ。
この病気が私から奪っていったものはやはり大きいよ。
あ!躁転してきたな 前回やらかしたから今回はセーブしなきゃなっていう自覚は本人にあるのだろうか そのへんが解らない 本人に自覚がないのか、それが抑えられないから病気なのか謎すぎる また最近躁転気味だから怖い
>>140
去年は自覚があったので人に聞いたら「かなりハイテンションになってるのがわかる」って言われました
デパケンRが効いてたのである程度自覚できたんでしょうか
わかったところで暴言控える以外はほとんどできませんでしたが 病識はあるのに躁転の自覚がないこともあるし
自覚してても止めれないことがある
私は今なんとか自覚してて暴走しないよう、満足を6割くらいで止めようとしている最中
まあ躁鬱患者の満足なんて天上知らずだと思うけど
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない >>138
眠剤効き始めてたから、誤字や変換ミス、めちゃくちゃで
自分でもはっとしました。。
レスありがとうございます。
充分休んでると思うんですが、中々この思考から抜けられません。
ほんと、その日暮らしで生きているだけです。
朝がつらい。 >>137
薬をODしがちなので仕方無い部分もありますけど。
3ヶ月の方がいいな またも、ハローワーク見てるから軽躁。
秋の入院が見えてきた
>>146
うむ。死にたくはないけど、楽になりたい。。 軽躁状態に入って来た。
明日から、急に夏休み取れることになったので、旅行を計画中。
新幹線と宿は空きをチェックしたので、後は申し込むかどうかだなぁ。
何の予定も入れないと、夏休み中、ずっと布団に横になって体調崩す恐れがある。
>>148
ハローワークに行ったの?
インターネットで検索したの?
今週は心が安定してないのに求人サイトを見たり、応募したよ。 >>147
私も3ヶ月に一度くらいですね。
もし毎月でも、精神不安定になるよりいいですし、躁鬱の波の方が怖いです…
ODは何もいいことないので、本当にやめられるようにした方がいいと思いますよ。 153優しい名無しさん2017/08/10(木) 13:47:42.43
やっぱりこっちの方が居心地が良い気がする
向こうは空気が悪いと言うかピリピリしててなんか怖いや
返ってそれがストレスになっちゃう
連投すいません。
薬を計画的に飲んでODをなるべくしないようにして医師と相談してみます。
家族の一挙手一投足にクソイライラする。
頓服、コンスタン飲むと眠くなって寝てしまうし。。
家出したいけど、金なくてむり。
うつ病で労災認定うけたんだけど会社を訴えた場合、損害賠償金いくらぐらいもらえるんでしょうか?
教えて下さい
>>153
話見えてなくてごめん。
あっちって、どこのことですか?
ずっと寝ていたい。。。 >>164
正直ガチなストーキングで驚いたわ
妄想なのか間違った正義感なのか楽しんでるのか解らないけど精神疾患て怖いなと思った 168優しい名無しさん2017/08/10(木) 18:01:36.81
フォローしときました
メンヘルサロンだからアイコン付けてきたのかと思った
janeだとBE使えないんだけどブラウザ何使ってるん?
170優しい名無しさん2017/08/10(木) 18:03:31.06
Janeですけど普通にBe使ってますよ
スマホ版は知らない
うーん
俺もPCなんだけどBE使えなのは俺環なのかな
>>167
よっぽど怒ってるんだろうね
冷静を装って理由も主張してたけどよくわからなかった
怖いから読んでない
常時監視だから時間もかなり使ってるし、人間ってこわいね
>>169
macのBathyScapheだよ
macはそもそも選択肢がほぼないからねえ 俺も特定人物だけに対する理由の分からない過度な怒りってあったから思い出して不安定になるわ
同級生だったり上司だったりしたんだけど嫌いじゃないのに顔合わせると突然不愉快になるのよ
双極とは関係無い気がするけどあの精神状態はなんだったんだろう
174優しい名無しさん2017/08/10(木) 18:12:41.85
なんや普段コテでもやってんの
>>174
嫌儲って板でもう2〜3年位、Beをやっててね
特定の人に一日中粘着、攻撃されて、
困ってるって状況
この板、スレに違う話を持ち込んですいません 176優しい名無しさん2017/08/10(木) 18:17:56.57
そっか大変だったね。
そうだね、自分で聞いといてなんだけどこれ関係の話はこの辺にしとこう。
ごめんね。
ごめんごめん
最近精神状態が安定してきたなあ
また仕事探して精神崩壊したらどうしよう
軽躁に入りたくないから冷静になろう。。
178優しい名無しさん2017/08/10(木) 18:25:22.85
機嫌の良い躁と、機嫌の悪い躁があると思うんだけど
みんなどっち?
自分はほとんど機嫌が悪い方なんだけど…
機嫌の良い躁が出る率って低いんだろうか。
俺は4ヶ月無職ですっかり板についてきてしまったよ
もう仕事してた時のイメージが無い
毎日朝起きて出勤、8時間勤務とか本当にしてたんだろうか
>>178
俺はどっちもあってよく解らないけど
あえて言うなら機嫌の良い躁とすごく機嫌の悪い鬱というイメージかなあ 181優しい名無しさん2017/08/10(木) 18:35:10.07
>>180
そっか〜。
機嫌の良い躁があるのはちょっと羨ましいな。(良くはないんだろうけど)
イライラを必死で耐えたり、時には負けちゃってイライラに支配されてしまうのが辛い。 >>181
言うと怒られるけどやっぱり躁の快感は凄いよ
躁の時は酒も全くいらなかった
俺は吸わないけど、きっとタバコ吸っててもいらなかったんじゃないかと思う >>126
主治医に「カフェインそんな気にしなくていい」っていわれた
我慢するのもストレスになるし適度に飲むわ <<141-<<142さんありがとう やはり自覚してても抑えられない場合もあるんですね ウチは前回いきなりタワマン買ってきたり一晩中知らない話し相手探して歩いたり色々やらかしたので今回の躁転がどうなるか内心ビクビクしてます 薬が効いてほしいです
>>141->>142ごめんなさい安価まちがえた 3月のマンション騒動で初めて精神科受診させて2型診断 ジプレキサとラミクタール飲んでます 解らないことだらけで双極スレのご本人情報がとても参考になります 抗精神病薬で躁を予防しながら、少量の抗うつ薬で持ち上げて
います。私も躁転を恐れています。薬が効いてバランスがくずれ
なければいいんですが。
双極性の症状が顕著になってから、自分の軸が狂ってしまって、今まで築き上げてきたものや、信じていた事が全部無くなってしまった。
他人の意見も、フィルター無しに入ってきてしまうし。
自分が無くなってしまった。
辛い。
もう、戻れそうにない。
>>185 嘘じゃないですよ マンションの内装もどんどん勝手に決めて結局すべてキャンセルするのに数百万かかりました なので自覚ないままにまたそんなことが起こるのか不安なだけです 人生リセットボタン押したい。
死ぬに死ねないし、事故死か突然死で恐怖なく一瞬で消えたい。
何かのストレスが掛かると鬱になってしまうし、
反動で躁になったりする人生つかれた。
もう普通の人生送るのはハードル高いし、
自分には無理と限界感じた。
脳みそ入れ替えてくれ。
先生が病名判定してくれない。
理由は病名告げたらその病気について徹底的に調べ始めるでしょ?らしいですが、分からないからこそ他の病気かもと疑ってより神経をすり減らしている気がします。
頂いている薬はセレニカ。
症状としては物事を全て正そうと必死な時もあれば、全てがどうでも良く全く考えないで行動しメニューを決めなくてもご飯が食べられる囚人生活が羨ましくなる時もあります
やはり双極性障害の可能性が高いでしょうか?
>>195
まだ双極性障害の診断おりてから、1年半くらいですが、長ーい鬱期の後に、ちょびっと躁が来たと思ったら劇鬱に…こんなこと死ぬまで繰り返すなんて嫌だ 鬱に入ったら体力が以前に比べたら格段に落ちてるし >>161
まず、うつ病と躁うつ病は別の病気です
労災認定が下りたと言われましても程度がありますし、どれくらいもらえるかは弁護士を通すかどうか、弁護士の技量がどうかで違ってくるとしか言えません
>>197
自立支援医療受給者証、精神障害者保健福祉手帳、障害年金、運転免許証更新時などで診断書の提出が必要になるのですけど、病名を告げてくれないでは転院する方がいいように思います
双極性障害かどうかは次の先生に診断してもらってください
固定観念を持たれないようにするためと、面倒をさけるために紹介状などは書いてもらわずに普通に初診として診てもらう方がいいと思います
紹介状を書いてもらえれば病名を必ず書くとは思うのですけど >>196
今エアコン天国ー
自分も今まで2回程ご機嫌な躁あった
生きとし生けるもの全てに愛を送った 先月躁状態になったけど、CD20枚近くポチったわ
やっぱり怖いね、全部聞くのが大変
もう今は鬱になっちゃったから余計に進まない
>>193
室内25℃で外から入ってくる風が冷たいから窓を閉めた北海道民だよ
7月8月でも朝と晩は寒い
だからごく稀に暑い日があると溶けそうになる 少し前に障害者手帳(三級)をもらったんだけど、身分証として結構役に立つんだと知った
自動車免許を持ってないから顔写真付きの身分証が必要な手続きのときにいつも困ってたんだけど
この手帳のお陰でそういう手続きがずいぶん楽になったよ
また社会復帰できたら自動車免許を取りたいなぁ
>>201
アマゾンで中古なら・・・と思ってると送料が結構かかりますね
スマホに取り込んで診察まで待合室で聞いていると呼び出しが聞こえないとか結構不便
>>203
マイナンバーカードは持ってないんですか?身分証明に使うだけなら原付免許や小型特殊免許でも間に合いますよ
更新が必要になりますけど乗らなければ事故も違反もありえないので5年更新になります >>204
マイナンバーは持ってるけどその他に細かい書類が必要で
やっぱり顔写真が重要ってとこが多い
自動車免許はただの憧れw >>205
障害者手帳を見せてあいつ精神障害なんだと偏見持たれると嫌なので医療と福祉の窓口でしか使ってません
バスは半額になるらしいのですが5円とか端数をどうするのか不明だったし運転手さんに手間取らせるのも申し訳なかったので
映画館も安くなるようですが近くにないし積極的に新作を探して見に行く気力が劣ろえてもう残っていなくて
ところでメンタルヘルス板やメンヘルサロン板でワッチョイ使う気が起きるというのは平常心を失ってうように思えてなりません
わざわざ私は精神障害者ですと申告しても本人に何かいいことがあるとは思えず 人生、過去に戻れたら良いのに。
何とかやってた頃に戻りたい。
>>202
うらやましいわ
多分関西来たら死ぬでw 世間は連休かあ
なんか居心地悪いしネットもどこも荒れてるし嫌になるねえ
ホンマやなぁ
田舎帰ったりする人多いんかな
涼しいとこに行きたいなあ
鬱と躁に振り回されて、更に薬害に振り回されて
自分が無くなっちゃった。
努力と我慢、緊張と緩和の基準が分からなくなって、
社会に戻るのを躊躇してしまう。
頑張って普通になろうとしたのにな。。
皮膚科でステロイドとデパス貰って飲み始めて、
薬に頼って生活し始めたのが、ダメだった。。
メンサロはスレの保持数少ないのか
こりゃすぐ落ちるわけだ
>>214
スレの保持数は多いはず
レスが24時間なければ落ちるみたいです
雑談の半分でもこちらに移動すれば落ちることもないと思うのですけど というか他のスレ見る限りこのスレの方が浮いてるな
双極性障害に関する雑談・情報交換ならメンヘル板のカテゴリのようだ
もしこの状況改善しないならあっちに雑談交流スレとして立てる方が良いな
スレ立ててから24時間じゃなくて、通常時24時間なのか
厳しいな
躁エピソードを思い出した。
狂っていた。
社会に出たら、誰も助けてくれないもんだな。
こことベンゾ離脱スレが浮いてるな
あっちは荒らしが常駐して一時避難らしいが
保守無理ならメンヘル板で交流スレでもいいよな
記憶障害やばいわ
昨日見たTVの内容覚えてない
薬の残数から今日飲む量を導き出すのは悲しい
>>220
自分も働き出してしばらくしてからうつ病発症したわ
双極ってわかったのは10年以上後だけど
だましだまし働いたけどどこも長く続けられない >>222
俺貰った日に全部マジックで日付書いちゃうよ
それでもたまによく解かんなくなるけど 今は双極にはラミクタールとジプレキサ
パニ障にデパス、鬱状態上げるのにイフェクサー
眠剤としてハルシオンとサイレース
>>225
そういう繊細なことができなくなってきた
以前はやっていたのに・・・ >>226
自分ワイパでよく記憶飛んでたよ
あと眠剤も >>228
眠剤臭いね
でもこれじゃないと眠れないんだ こっちが病気の話題を含んだ雑談が許可されたスレということでいいんですか?
>>230
はいそうです
病気は双極性障害に限ります >>231
そうなんですね
こっちに移住しようかな 本来の板の趣旨なら双極患者が病気の話題を含まない雑談をするスレになるのかな
躁鬱混合状態?でとても苦しい
気ばかり焦って、イライラして、でも身体は動かない、億劫感が凄い、涙が止まらない
どうしたらいいんだろう、病気に理解のない家庭なので寝逃げも許されない
できることなら暫く何もしたくない…
>>235
病気になって親に家追い出されて生活保護って話聞いたことあるけど簡単なことじゃないんだろうね 次スレもIPつくのかな
今あっちで何でも雑談へって言ってるのは違和感ある
病気の話題以外もありの交流スレだと思えばいいのかな
難しいね
>>236
今日は午前中は気分よくて外出したんだ
でも帰ってきたら疲れて?なんだか頭痛が酷く薬飲んだ
でもってこの状態…苦しい
家は追い出されないだけマシかな
でもそれより先に親が高齢なのでいつまで持つか分からない
介護は宜しくねとか両親に言われてるけど、正直その前に自分が先に逝きたい 理解ない家族、理解ある家族って本人にとってはどんな感じなんだろう 家族もできるだけ気を付けて接してるけどいつイライラスイッチが入るか、突然キレるか内心ヒヤヒヤしてる 一緒にいると常に緊張感がつきまとう
>>224
診断があまりにも遅いよな。
俺も10年以上だった。
あまりにも激しい躁転で診断された。 >>243
自分も15年うつ病診断
激しい躁転で昨年、双極性障害と診断された >>239
高齢の母親に、私の双極性障害の心配させてる
気分が落ちている時だと、私の方が先に逝きたいと激しく思う
双極性障害と闘いながらの介護…
苦しいだろうね
自分の心の波を乗りこなすので精一杯だよ >>244
年をとってからの診断は失うものが大きいんだよね。
なぜ診断が遅れたのか、主治医を責めたくなる。
再就職のため、転職サイトを見ているが難しいね。
年齢の壁、通勤の距離が遠い、難易度の高い仕事。
安定はしてないが働かないと、お金がない。 今日もちんこしゃぶって
口の中にザーメン出されるお仕事をしたの!
薬は効いている気がしなくても飲んだ方がいいのかな?
ちなみにセパゾン1mg。
デパスが効かないまま、飲み続けて処方された。
いま落ち着いてるけど躁鬱でこまめに通院してるからお薬手帳がすぐ埋まる
可愛いお薬手帳欲しいなー
だいぶ眠い、まだ日が高いのに。
過眠期からの鬱転の悪寒・・・
簡単な家事すら、やる気が起きない。
鬱期のままなんだろうな。
希死念慮が一進一退。
両親のどちらかと居ると、強まるけど、
死ぬに死ねない。
死ぬのは怖い。前みたいに楽しい感覚は戻ってくるんだろうか。。
ストラテラってやる気でるんかな
気になってるけど躁転怖い
この病気は高EEな家族だと再発しやすいらしい
うち高EEだ
>>260
検索したら、そういう結果だった。
家族に話すしかなくとも、理解してもらえるだろうか。 抗うつ剤のんでも、躁転もしなければ、鬱も上がらない。時間の経過を待つしかない
>>261
家族だから発症してなくても似てるはず
理解ある冷静な親の遺伝子なら発症してないような気がしないか >>251
自分でノート買ってってこれに貼ってくれって言えば無問題。
自分はそうしてる。 >>263
言いたいことはわかるが、発症したのは俺だけなんだ。
両親と似ているところは怒りやすい。
どうして俺がこんな病気になったんだろう。 >>265
発症してないけど父親はかなりの短気で母親は発達っぽいんだ
自分の場合はその組み合わせが悪かったのかもしれない >>265
それ思うよね。自分が悪いのか?甘えがあったから?っていうきっかけになるし。
うちも家族歴ないけど、両親とか先祖とか遡って考えて、要素が集結して、そういう気質になって、そこに抱えきれない、自分では処理できないストレスが合わさると発症するんだと思ってるよ。
どうしようもない事もあるにせよ、辛いものはつらいね。
もっとマシな精神で暮らしたかったよ。 >>266
組み合わせか。
兄弟にも双極性障害はいない。 >>267
甘えではない。
環境とストレスが大きい。
同じように思うよ。
みち 兄弟でも同じ遺伝子じゃないからね
一卵性双生児なら発症確率がかなり高くなるらしい
書き込みミスごめん。
もっとまともな人生を歩みたかった。
>>267
甘えって言われてきて、自分でも甘えかなって思ってしまうよ 正社員、非正規、どちらでも働いている人はいる?
再就職活動をしていて不安だ。
若くないから業界を変えることは難しい。
スキル、キャリアたいしたことがない。
>>251
ウェルシアというチェーン店のドラッグストアで一度処方してもらうと色々なお薬手帳から選べるようですよ
精神って見えないから、背が低いとか、太ってるとかと違って他人との比較が出来ないよね。
小さい頃のエピソードを親から聞くと、周りと比べて1人だけ出来ない事が目立ってたらしい。
何とか34年、工夫しながら、時には無理して生きてきたけど、今は努力しても無駄っていう感覚が染み付いてどうしようもない。
失恋後の劇鬱経験して、楽しいとか面白いとか、自分の中で起こっている感情自体に、何の意味があるの??意味ないと思ってしまう。
これはみんなに当てはまる事象だけど、本当に感じられないからもう無理だと思ってる。
躁鬱関係なく、思考が固定されてしまっている。
実家に出戻りで、毒親の影響もモロに受けてる。
消えたい。
20代、失恋して鬱になったが、興味の喪失はなかった。
本も読めた、映画も観れた、洋服も楽しめた。
10年以上経て、躁転した後の鬱期は何もできなかった。
本が読めない、テレビは見れないなど、興味の喪失。
躁転自覚できた。眠れない→躁転、楽しい→躁転と書いて紙に書いて、初めて気づけたよ。
ホストの担当に病気の相談したら
アホって言われて終わった
>>278
害のない躁はいいよね。
俺の場合は多弁にはじまり対人トラブルなど。
あまりにも酷い躁転だった。 躁転で借金抱えたまま無職になった自分みたいのもいるよ
自覚できても自制できなくて今も吊るか吊らないかに悩む毎日
>>49
このスレって元々メンヘル板にあったスレですよね?
メンサロは容量が減らされてしまって必要とされてる板も糞スレ一個立てるだけで瞬殺されてしまう状況です…
メンヘル板でやってたのならメンヘル板に戻っていただけるとありがたいのですが…
逆にこちらのスレが容量大きいメンヘル板に移動してる状況なので…
ご理解いただけると助かります。 >>285
違いますよ。24時間以内にレスがないと落ちるだけで、今なら糞スレが100乱立しても最後のレスから24時間以内に落ちることはありません。
700くらい立つと定かではありませんが、厳しくなった直後より100スレくらい減ってる感じなので。
メンヘル板の方は雑談ばかりで機能不全、こちらはレスが少なくて維持困難なのでこれくらいで調度いいのではないでしょうか。
ワッチョイ入れると「過疎る」「荒らしが減る」「変なのばかりになる」の3パターンになると思うのですが現状「荒らしが減る」にはなってない感じですね。
別の板のレスに目をつけられてワッチョイで検索されたときに双極性障害だというのがわかってしまうのを厭わない人は少数派なように思います。 NGが捗りすぎて8割NGになるスレも珍しい
残りの半分も情報交換じゃないのよね
ワッチョイスレの方に間違って書き込みしちゃったよ
あれ無かったことにならないかな
CATVだからIP変わらないんだよ
学級委員がシビアになり過ぎているんだよね。
メンタルヘルスでも雑談しているスレあるのにな。
じゃあ次スレどうしたいか先に言っといた方がいいよ
後からじゃ当分変わらないからね
【雑談】双極性障害・雑談スレ【患者専用】
こんな感じのをメンヘル板に立てるとか
>>292
賛成
メンヘル板のがいいね
ついでに本スレワッチョイナシがいい >>289
IPアドレスを解析しようとする変なのが出なければ気にしなくてもいいです
この木金土日にほかのワッチョイスレに何も書いてないなら次の木曜が来るまでワッチョイ踏まないように気をつけましょう
何かの電源を入り切りしてもIPアドレスが変わらないISPの場合、モデムの前の機器のMACアドレスが違うと違うIPアドレスが割り当てられることがあります
PC直接であれば面倒ですけどルータを使っているなら擬似MACアドレスとかそういう名前でMACアドレスを変更できる機能があるので変えてみるとワッチョイが変わるIPアドレスが割り当てられることもあります(いくつかのISPが統合合併した場合だと不連続なIPアドレス帯を確保していたりするので) >>290
学級委員だとかそういう感覚が自分が何をしているかという自覚がないように思いますけどね
他人を責める前に自分を見つめ直すといいことがあるかもしれませんよ、双極の場合は特に >>294
ご丁寧に有難う
擬似MACアドレスね
今度見てみる デパスが効くと精神的にどのような状態になるのだろう。
ソラナックス、セルシン、セパゾンを飲んできたが、
いずれも効果はなかったように思う。
デパススレより
44 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2017/08/12(土) 09:26:57.52 ID:qcsS0HNl
緊張状態
動悸が早くなる
汗が出る
目が冴えて全く寝れない
漠然とした異様な恐怖感
筋肉が硬直し手足が震える
こういうのには効く
これが酷くなったのがパニック障害
パニック障害は一回なったらあまりの恐怖感で忘れることが出来ないから常時予備軍
副交感神経が全く働いてない
45 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2017/08/12(土) 11:25:50.38 ID:qhltmzBD
>>40
>>44の症状にプラス
胸が苦しくて呼吸がうまくできなくなる
吐き気がする
ベンゾ依存でパニック障害と診断されている >>298
ありがとう。
医師からは鬱状態に効くと言われた。
恐怖感より、不安が強いな。 >>300
不安に効いてくれたら、どれほど良かったか。
デパスを常用しているが不安は強いよ。 ベンゾに耐性ついちゃってるのかな?
効かないなら止めたほうがいいよね
医師に相談して薬の変更なり検討したほうがいいね
>>302
デパスだけではどうにもならないので、薬の変更をして、セパゾン1mgが追加された。
前にセパゾン2mgを飲んだ時も眠い。
また
また変更は話したが、薬の調整はしてもらえなかった。 ワッチョイ苦手な人もいるからね〜
ペース落ちたけど、まったりもいいね〜
家族ってのは1番避けたい地雷だったの忘れて、またついついテンション上げてしまった。
もういやだ、消えたい消したい隠れたい。
余分な記憶まで全て知ってるんだから、避難できる場所もないよ。妹はマトモだから、結局自分だけ浮いてくる。
またやっちまった。タイムカプセル掘り返すみたいな時間。
せっかく会えて嬉しいし、大事な家族なんだが
申し訳ない、早く帰ってくれ(>_<;)
息が苦しいよ。
これ、ここで書いても大丈夫?
>>310
ありがとうございます。
寝逃げ…こないだもしたばかりで、迷惑かけちゃったから今回は無理だ〜〜
自分、痛すぎる。
とりあえずワイパ飲む((>_<;)) >>312
おちついて〜
そんなに痛くないよ〜(多分)
わかるわかる人が多いとテンション上がる
恥ずかしくて穴掘って埋まりたくなるけどだいじょぶ
誰も悪い人だとは思わないよ
一回寝たら落ち着くからだいじょぶだよ >>314
ありがとう、ここがあってよかった。
穴掘れば掘るほど、どんどん墓穴掘ってって
もう、逃げ場ない!
何回同じことやれば良いんだよって、気づいた時はもう手遅れ。
とにかくこんな時間だし、眠剤効いてくれ〜
と願うしかないよ。
遅いのにありがとう。 風俗の仕事でクラミジアになった
薬飲んだけど飲み合わせ確認しなかったから
少し不安
ジプレキサ2.5ミリ減らしただけで躁転して眠れない
居場所がなくなっちゃった〜って先週はどんよりしてしばらく離れてたけど
ここならみんな居るの?
ID:NdKdKmjK
髪の毛いつ洗ったか覚えてないけど臭くてかゆい(>人<;)
なんか今日ついてないな・・・
雨の中自転車で通院して病院の待合室で椅子の横に傘立て掛けてた人の傘倒しちゃって「ごめんさい」って誤ったんだけど反応なくて
まぁ自分が逆の立場でも同じだっただろうけど・・・
帰り道は信号ない道路渡ってたら車と接触事故起こすし特にケガや自転車に傷がなかったからそのまま素通りして帰ってきたけど
それからさっき昼飯買いに行ったらたばこ吸ったおっさんが道ふさいでて通るの面倒だったし
客観的に見れば大したことないのはわかるんだけど、なんだかな
こういうときはどうすればいいんだろ?
生活リズム崩れるから寝逃げはしたくないんだよなぁ
大人しくテレビでも見てるのがいいのかな
>>323
雨の中お疲れ様。
いろいろ重なる時ってどうして自分だけこんなに!ってくらい重なって疲れるよね。
雨に濡れたことにかこつけて昼間だけどお風呂に入ったりするのはどうかな?
自分は結構それでリフレッシュできたりするよ。
ぬるま湯でのんびりよりも、少し熱めのお湯でちゃっちゃと入ってくると入浴後のだるさと疲労で寝ちゃうとかもないし。 >>324
暖かいレスありがとうございます
そうですね風呂好きなので風呂入ります >>325
ネットで公開されてる無料漫画読んで気分転換してるよ 私も朝からなんか浮かない…。何がっていうと大したことないのに、クヨクヨ悩み始めた。
昨日から過去の失敗が頭にグルグルよぎって、物事が停止したみたいに頭も重いよ。
このまま鬱に入るかなあ。
まだ片付けたいこと、やりたいこといっぱいあったはずなのに、また手付かずのままだ。
あ、また暗いや、ごめんなさい。
>>327
暗くったって
いいんじゃないか
人間だもの >>330
ありがとう。
暗くて不安が募って息が苦しい…けど
人間だもんね。
薬に頼っちゃうけど、やっぱりデパス常用に戻した方が良さそうな気がしてきた。
沈むのもしんどいですよね。
(>_<;))) >>332
効いたと思うときとそうじゃないとかと…
比較的気持ちがなだらかになる気もするけど、気安めかもしれない。
病も気からなら、気安めでもデパス頼ります。
笑 >>333
頓服変えてもらってもいいかもしれないね ちょっとトラブル発生。
やっぱり寝逃げすることにしたいんだけど、デパス複数錠でも酩酊状態になれますか?
明日の夕方まで起きたくない。
初めてきたんだけどここゆったりしてていいね
書かれてるレスが優しくてホッとする
気は焦るんだけど、何も手につかない状態って混合かな?
する事は沢山あるのに本当に何も手につかなくて悲しい
昨日は同時進行で5冊くらい雑誌広げて読もうとして結局どれも読めなかった
>>335
明日の夕方まで寝ようとするならかなりODになるよ
デパス飲みつつなんか気持ちそらすものでごまかせないかな >>333
気休めか。
デパス、なんとか効いてくれと思うが、不安なまま。
母に頼まれた雑草むしりうまくいかなかった。
こまめにやらないとダメなんだね。 >>338
うーん、抑えららなかった。
そんなに数ないから、とりあえずあすの朝までは寝逃げしとく。
とにかく、ダメなのはわかってるけどどうしようもない。
答えてくれた方、親切にありがとう。
ちょいとおやすみなさい。 20歳の就活終えてやっと一安心してる学生です
鬱なのか甘えなのか自分でも分からない…就活終わればこのやる気のなさというか虚無感?がなくなるものだと思ったらそうでもなくて、一日中ずっと何に対しての不安なのか分からないモヤモヤした気持ちがある。
前に友人にもしかして鬱なんじゃないの?って言われてから余計気にするようになった
病院に行きたくても親は寝不足とか運動不足の生活習慣の乱れのせいだよって言うから行きにくいし、相談しにくい
身体的な症状は変にドキドキする感じ、下痢、便秘気味、肩こり腰痛ぐらいだと思う。関係あるかは分からんけど休みの日はいつも10時間以上寝ちゃってどうも寝起きがだるい。
このまま続いて就職したらまずいよなぁ…
>>342
ここは鬱じゃなくて躁鬱のスレだからなあ
うつと躁鬱じゃ全然違うんだ
気になるなら病院行けばいいよ。眠れないとかそんな感じでごまかして病院いけないのかな
ただ精神科の医師は玉石混交だし薬出しとけばいいかみたいな医者もいるからな
ハマるとしんどいからなにかリフレッシュ出来るものがあるならやってみたほうがいい気がする
ここにいる人達はほぼ一生治らない病気だから… 双極性に振り回されて、これからも波があると思うと
希望が持てない。
人並みに結婚とか家族持つとか、その前で良かったかもしれないけど。
子供の顔見たかったよ。
デパスは飲みなれてしまうとそれだけじゃ眠れなくなるよ
私は眠剤併用だな
>>343
スレ違いだったか、ごめん。
友人と遊んでる時は忘れられるんだけどなぁ
ありがとう、なにか趣味でも見つけてみる >>341
ありがとう。
躁転した後に鬱転した。
そこからは毎日、鬱期。
希望がないよね。
ひきこもりになったり、通院は家族と一緒。
1時間くらい寝たよ。
起きてから、前の会社で苦しんでいたことを思い出した。
無理することはなかった。 >>342
運動して生活習慣をまずは見直し、それを三ヶ月日記に書き残してみてからだね。
憂鬱は誰にでもある。素人の診断を信じるほどたちの悪いものはない。 研究室のトイレで泣いて早めに帰ってきたけど帰り道ずっと涙出る…つらい…
>>342
病院行くと病名つけて薬貰えるけど、それによって保険に入れなかったり
確率は低いと思うけど、抗うつ薬で躁転して躁鬱だったら初診日で貰える年金が違ったりするよ
差し迫ってないなら病院よりスクールカウンセラーに相談したらどうかな >>346
でもストレスで躁鬱発症ってこともあるからね!本当に病気になったら貴重な人生の時間を何年も奪うことになりかねない
本格的にうつ病になったらリフレッシュすら出来なくなるから、可能ならストレス解消法を試すのもありだと思うよ! 躁状態のときってどうしてますか?
お金が無くなるのはわかるけど、人間関係までぶち壊すんじゃないかって気づいて自分の言動を後悔してる…
>>358
メジャーで沈めるしかない。
飲まないで外出したら、ひとり言ブツブツおばさんに「朝からうるさいんじゃ」って叫んでしまった。考えるまもなく。 軽躁だとご機嫌が良くなるから
家でパソコン見ながらブツブツ言ったり大笑いしてる
一人暮らしだからぜんぜん構わないんだけど
病院でも笑ってるから薬変えられた
おかげで一気に鬱になった
寝逃げ失敗した。
デパスと眠剤であすの朝か夕方まで寝てたかったのに、起こされた!
沈んだ気持ちしか残らなかった。
も少しそっとしといてほしい。
嫌なこと忘れて目覚めたかったのに、余計ひどくなってる。
クリニック行くほど元気もでないし。
連休とかマジ嫌だ。
自分の行動、言動には反省するしかないけど、薬より寝てたい。
寝ててらくにならないものかな。
>>349
嘆きのマートル
私も会社のトイレでよくやった >>366
それ、生きる気力もなくなつた
だからて、しぬ努力もする気ない
暑いの幸で脱水にでもなって果てるかとしからおもえんくなった。
眠剤のんで逃避してんのに、無理に起こされるとロクなことない
鬱しかのこってないやん >>369
風俗は多いと思うよ
何人も会ったし自分で言いだすくらいメンヘラもいる
金も時間もいいしね。。ちょい羨ましい
キャバもいると思うけど派遣のしょぼいキャバ嬢だろうな
所属したら罰金で給料でない。。 自分は昨年浪人生だった
しかしある時から勉強したくなってもまるで集中出来ず勉強が出来ない状態になってしまった
ADHDというわけでもないし...結局よく分からないまま受験失敗し自分はニートになった
とはいえリベンジを果たしたくて自分が勉強出来ない理由を見つけるべく心療内科に行く
んでそこでマシンガントークで凄い勢いで話したら先生はドン引きして あなたは躁病だ 治す方がいい
という事で薬を出された
...マシンガントークなのはアスペルガーなせいもあると思うけどね
1回目に出されたバルネチールは アカシジア&視力低下のコンボでダメで
2回目のセロクエルは視力低下でダメだった
いつになったら効く薬が手に入るのか
ていうか躁病治したらちゃんと集中して勉強出来るようになるのぉ?
集中力が続かなくて受験に落ちたから
心療内科に行くって変わってるね
他の病院行ったら
10時に寝て5時起床
生活リズムは安定してきたかな
そもそも躁病なんて珍しい病気だし、
ただ集中した勉強が苦手なだけかもしれないじゃない
いろんな病院行こう
強い薬飲みながら難関大学目指すとか難易度高杉
「のぉ?」とか言ってる時点で知能も怪しいし
>>374
集中や受験勉強が苦手な人なんていくらでもいるじゃない
特殊なケースかもしれないから色んな先生にきいてみたら いろんな病院...どこに行けばいいんだ
今はとりあえず心療内科2つ通ってるだけ
しんだほうがいいじゃないの? いくつかよおうがね めんどくさいだけだよ かよったなー くりにっく なんではなしなんかきくんだってきゃんせるしたんだっけ
しんだほうがいいじゃないの? いくつかよおうがね めんどくさいだけだよ かよったなー くりにっく なんではなしなんかきくんだってきゃんせるしたんだっけ
別におかしくないよ
煽ってストレス発散するのはよくない
>>377
2つ?
同時に?
セカンドオピニオンでなく? 本当に躁状態であれば勉強も捗ると思うんだけど、人によるか
最初捗って、段々と自覚ないままにチグハグになっていく
心療内科行ってきました
ジプレキサを処方されました
バルネチールもセロクエルもダメだったと知った先生は うーん...て顔になり
ジプレキサを1日半錠だけ、これで副作用出なかったらもうそのままでいいかな、一錠に増やすとまた駄目になりそう との事
自分としてはこれで躁病が治って勉強が出来るようになってくれればマジで大万歳ですのでどうか効いて欲しいですね
>>384
それ自分そのままだわ
やっぱり躁病なのかな
ちなみに躁だけずっと続くのはおかしくないか、躁うつ病ではないのか
って思ったけど先生いわく躁病らしいです
まあ先生がそう言うならそうなんでしょうね >>385
もし鬱が出れば躁鬱に診断が変わるだけ
躁病でも躁鬱病でも、今まだ躁症状だけなら躁病
どっちにしろ治療方針は別に変わらないはず 俺の見解では躁病はかなり珍しいから、
鬱に切り替わる日が近いかもしれん
覚悟しよう
躁鬱の薬って躁抑えるのがほとんどで鬱上げるのは少ないよね
鬱期の方が長いから鬱上げる薬増えて欲しいな
とりあえず2.5mg使う事になりました
ジプレキサって効いた時に
「ああ、効いた」ってはっきり分かる薬でしょうか?
みんな生活リズムどんな感じ?
やっぱり昼夜逆転は精神的によくないよね?
>>389
最近、やたらと双極性障害と診断する藪医者多いから脳波検査を進める。 >>391
夏休みだから起きる時間が遅い。
昼夜逆転は何より病気に良くないよ
早寝早起きができればこの病気は治ったようなもの、って医者が言ってた 昼夜逆転が治れば躁病は治るのか?
...規則正しい生活してても自分は全く勉強出来なかったんだが
>>394
夜眠れないとか早期覚醒とかなかったの? >>396
昨年まるで勉強出来ず集中出来なかった、と言ったがその時期は恐ろしいほどに規則正しい生活だったよ >>397
夜はぐっすり眠れて朝は飛び起きられるんだね?
そういう人は初めて見たよ
精神病の人は大体睡眠障害があるって医者が言ってたけど、例外もあるんだね >>398
今年の1月に強いストレスを受けたせいで睡眠相後退症候群になり
半年ぐらい夜眠れんって苦しんでたけどロゼレム飲んだら大体治ったしこれは多分躁病とは関係ないと思う
躁病のせいで昼夜逆転とか自分は全くなかったね 自分は去年、勉強したくてもとにかく集中出来ない じっとしてられない
またコンビニバイトもしてみたんだけど、じっと立ってる事が出来なくて勝手にスマホいじって首になった
ADHDなのかな?と思ってたけどそうではなく不思議だと思ってたのだが
先生いわく集中出来ないのもじっとしてられないのも全部躁病のせいだそうだ
躁病さえ治せば自分は健常者と同じようになれると思うとマジで嬉しい
>>401
いやあの、この病気は治らないよ
寛解のことかな?
服薬し続けてコントロールすると健常みたいにはなれるね >>389
わたしは
割りとわかるかも
ジプは食べ過ぎ注意! >>401
精神病は原因よりも症状で病名つけるから、治療しながらそのうち病名変わるかもしれんね
脳の働きが偏ってるのは間違いないだろうから早めの病院は大正解だと思うよ
すんなり治るかもしれないし、そうじゃないかもしれないけどどうにか良くなりゃいいね >>406
早寝早起き出来てるときは調子いいよ
調子悪くて早寝早起きが出来なくなるのか、早寝早起き出来なくて調子悪くなるのかは謎だわ >>407
確かに思い返してみると体調悪いときは昼夜逆転してるわ 躁鬱関係無いかもしれませんが、安静時に歯がガチガチ震える方いませんか?
因みに自分は1型ですが、薬のせいかな、とも言われています
夜とかもう耐えられないくらいガチガチ震えるので困ってます
同様に、手の震えにも困ってるんですが、そちらはもう手の施しようがない、と言われました
レスありがとうございます、リーマスではなくデパケンを処方されていて、
手の震えはコントミンだと思われるとのことでした
何もできない、なにもしたくない場合って寝てた方がいいんでしょうかね、罪悪感が凄いです
鬱の自暴自棄か、躁の激しい怒りとすぐキレる状態のどちらかで恋人と別れてしまいそうで不安。伝えてはいるし実際その状態を見た上でも居てくれてるけど、そのうちやっぱり無理だってなられそう。
>>412
同じだ。
何もできないし、何もしたくない。
それが日常だ。
世の中から取り残されている心地だ。
寝逃げできるなら、寝た方がいい。 >>413
自覚あるなら病気理由にせず全力で感情コントロールしてほしい
まずは早寝早起きらしい 他スレでまた特攻モード入っちゃったよ
上がってくるのかな
>>418
荒れてるスレ多いね
躁転してる人多いのか?
ここはまったりいきましょね〜 >>419
なんか勝利宣言して逃亡してきたわ
ここはまったり大丈夫だよ >>415
分かった上で居るし、それでもいいって言ってくれてるから、向こうに愛想尽かされるまで色々抑えて頑張る
>>417
甘えずに頑張ろうと思う >>407
>>408
睡眠リズムは大事って私も聞いてる。
医者に「起きる時刻を一定にする、二度寝しない、昼寝しない(しても15分以内)」って言われた。
しかし、鬱ゆえになかなかできなくて困ってる。
頑張って早寝早起きしたい。
>>409
昼夜逆転とか徹夜は危険って私も聞いてる。 >>412
もしそれが昼間なら、何もできなくてもいいから起きていた方がいいらしい。 >>424
そうなんですね…
実は昨日混合状態かも?と書き込みした者なのですが、もう耐えられないくらいソワソワとイライラ、そして同時に不安感が襲ってきていて…
焦る気持ちはあるのですが、何も手につきません
こういう時はどうしたらよいのでしょう >>423
昼寝15分以内か
寝ないほうがマシだな >>410
躁鬱関係ないかもしれませんが、私も睡眠中に歯をくいしばりがちで、歯の磨り減り防止用にマウスピースを作ってもらいました(歯科で)。 >>425
424です
私にはわからないので、早めにかかりつけのお医者さんに相談することをお勧めします。 >>425
・ゆっくり10数える
・水、またはぬるま湯をゆっくり飲む
・深呼吸する。ゆっくり10数えながら息を吸い、ゆっくり10数えながら息を吐く
・ぬるめの湯の風呂に長めにつかる
・ヨガ。でなければストレッチ、もしくは柔軟体操
その他、副交感神経を優位にする為のものならなんでも 口関係は向精神薬副作用のセロトニン症候群とかジスキネジアじゃないかな
関係あるよ
脳ってのは不思議だねえ
俺も食いしばりが酷いからという理由でマウスピース作ってもらったわ、寝てる時だからだけど自分ではわからんかった
自分は最近(というか昨年の4月ぐらいから?)なんか睡眠時間が長くて1日10時間ぐらい寝る
ていうかこれ以上寝る時もある
躁病と関係あるのか?これ
>>434
過眠になる時と寝ないでも大丈夫な時がある
ずっと過眠ってことはないなぁ うつ期真っ最中。17時間寝て朝6時に目が覚めて今に至るがリーマスと水をマグカップ2杯飲んだだけで、トイレ以外立ち上がれない。いっそ泣ければちょっとは楽になるが感情が死んでる。午後には少しでも食事をとりたい。
鬱期入って来ていろいろしんどくなってきた…
最近汚すぎて30分部屋の掃除したら疲れ果てた
ウォーキングというか、散歩した
3日間引きこもってたら外の情報量に目が回る
>>438
偉いね。
しんどくて寝逃げしようと思っている。
>>439
禁煙してから、ひきこもりが悪化したよ。
昨日は転職サイトを見ていたのに今日は何も手につかない。 若いと若いってだけで病気なんか無視されて何でも大丈夫って言われるけど
若い内に終わってる方が悲惨なんだよ若いからって苦しみが長引くだけだぞ
>>445
若さがうらやましいんだよ。
40代だと悲惨だよ。
社会復帰もしんどい。 もし若返って20代くらいから始めても
また同じ病気になると思う
死んだら生まれ変わらないでほしい
次スレいらなくない。
本スレは雑談しているから。
またワッチョイでスレ立てされたら、たまらんね。
一昨日の記憶がない
なんか久しぶりに死にたいと思った
ノシみんなありがとう。
お盆休みで兄弟が帰ってきてて、居る間、数日なんか健全な精神に戻った気がしたけど、帰ってきたら鬱になった。
死にたくはないけど、自分の軸がぶれどっかいったまま。
頭の中が整理できなくていつも不快感がある。
何か考えようとするとグチャグチャになる。
自分は鬱明けしたっぽかったけど、躁状態で買いまくった物が部屋を埋め尽くし、その処理考えて途方に暮れてる。
買うのは簡単なんだけど、売るのは億劫なんだよね。。
ただ精神が弱いだけだろ!強くなればいい。って言われた。つら
いま鬱期なんで、焦燥感とか不安感で、ちょっとした更新契約
なんかのやり取りでも緊張して声が震えてしまう。。。
どうやったら強くなれるんだろ。鬱でも躁でも希死念慮は消えないわ。
どん底鬱から今軽躁傾向だがイライラ感怒りっぽさが増してるように思う 家族が可愛がってる猫に邪魔だと怒鳴りつけたりする もしかして叩いたりもしてるんじゃないか不安になる 躁の時は多幸感が強いはずなのに無垢なペットにすら怒りを覚えるなんてことあるのか
>>457
わかる
躁の時死ぬなよと言われたけど承服しかねるわ >>446
鬱酷かった時でも、希死念慮は数秒。
現在ほぼフラットで、時々気分ふらふらするけど、希死念慮なし。 SSRI飲んでた時は積極的に死にたかったけど
今はないかな
積極的に生きたいとも思わないけど
まぁ出来るだけ迷惑かけずにやれたらなあと
死にたいな死にたいなって思いながら
欲しいもの(ホントに必要なのかはわからない)を買うために徒歩1分のスーパーに行って日用品を色々買ったり
ネットでちょっと興味持っただけの本やDVDを次々に買ってしまう
実家暮らしで障害年金まで頂いているのにこんなことにお金使うために頂いてるわけじゃないのにって後悔して
また、ああ死ななきゃ、でも身辺整理しなきゃ、面倒くさい、ってぐるぐるしてる
ふらっと飛び降りたり電車に飛び込める人が少しだけ羨ましい
賠償金で遺族に迷惑かけたくないからやらないけど
このアパシー、生きてても楽しくない、なにも興味が持てない感じは長期服用してるサインバルタが悪さをしてる気がする。
>>461 わからない 躁でいろいろやらかした後どーんと落ちて受診 オランザピンとラミクタール内服で最近動けるようになってきた ペットに攻撃的になるのは本当に心が痛いし怖い >>450
躁鬱の周りの人間やファッション躁鬱みたいなのを誘導できるこのスレは必要だと思う
患者だけで普通に雑談したいならコロンNGのスレ行けばいいさ 周囲の人や未診断はともかく、被害訴えたい人は迷惑スレでお願いしたい
家族の無言のイライラや冷たさ、避けられてるのを
感じてしまって苦しい。動悸がしてる。
希死念慮ってどの程度なのだろうか。
昔鬱の時3階から飛び降りたり、ODの実行はしたけれど、最近はさっさと死にたいなと軽くリストカット。
誰にもわからない引っ掻き程度。
これ程度でも希死念慮なの?
>>471
漠然と死にたいなって思ったら希死念慮だと思うよ。
リスカはしたこと無いし、したいと思った事はまだ無いからわからん。
自分は失敗しなく、確実な方法を永遠と調べてしまったりする。 今、軽躁が来てる。割と動けるし、笑える。
睡眠短くても起きてしまうし。
かと言って自分の不安定さが酷くなって、身体は動くけど、また鬱が来て同じことの繰り返しだと思うと、
仕事をするのが怖い。
休みすぎて感覚がおかしくなってる、怠けもあると思うけど。。
死に関するタトゥーが色々入ってる
希死念慮だ
自傷も
軽躁って一応やることできるし
見た目は普通だから気付かれないけど
自分は辛いよね。
リスカは自傷行為であって自殺未遂じゃないわな
ときどき間違って死んじゃうことはあるだろうけど
coccoはリスカを止めると生きていけなくなるからやるんだって言ってたな
>>475
ほんとそれ。
家族は元気になったのに、仕事は??なんでやろうとしないの??
って無言の圧力を感じる。
もう働ける自信ないよ。。。 しばらく体調悪くてご飯食べれなくて 体調戻ってご飯食べようとしたら気持ち悪くなっちゃって食べれない
ウイダーinゼリーとかで慣らしてからの方がいいかな?
>>478
食べられるもの、口に合うものを食べればいいと思うよ。
自分も少し前までそんな感じで1日1食とるのも出来なかったけど、ウィダーインゼリーとかこんにゃくゼリーとかでしのいで、一週間くらいで普通に食べられる様になった。 >>478
ウィダーインも香料が入ってて、何か食べようとしても吐き気が強く出るときはきついかも
そういう時はフルーツが食べやすいんだけど…バナナ、梨、桃、パイナップル、グレープフルーツが食べやすかったな
あと素麺とか酢の物
食べられるもの探すのも大変だよね >>479
>>480
なるほど
無理せず食べられるものからですね
ありがとうございます
試してみます 最近調子いいと思ってたけど焦燥感が強い
体休めようと思ってもそれもしんどい
>>473
ブランクはどれくらい?
>>477
女性?
両親はこの病に対して理解ない。
劣化した俺を責めるばかり。
高EEな家庭だ。
鬱期のつらさがなかったら、別々に暮らした方が良かった。 >>483
今回の休みは4月中旬からだから4ヶ月くらい。
働く意味とか良くわからなくなって、虚無感がある。
無気力になって、働かなきゃっていう強迫観念も薄い。
また働けなくなるなら、もういいやって。自暴自棄的。 >>483
30代中盤の男です。
母親も自分と似ている所があるので、一時共依存的になったり、拒絶したり色々です。
夕食中の父親への嫌味や、暴言を毎日言っていて、
それを聞くのも、かなりのストレスで心に突き刺さる感じ、自分も責められているような気持ちになるので、
耳栓して凌いでいます。 >>484
休職しているのかな?
いつも思うけど、帰る場所がある人はうらやましい。
両親と揉めてばかり。
コミュニケーションが取れる家庭ではなかった。
助けてと言えなかった。
いろんな大事なものを失った。 四年ほど一人暮らしをしていて、その時は自分らしく
割とポジティブに生活出来てました。
ただ、金銭管理が出来なく、家賃を滞納したりして、
それに加えて自己啓発セミナーで躁転?して、仕事を辞めて、ネットで稼ぐ系にお金をつぎ込んだり。
実家に帰って来て四年、一年ほどで身体に不調が出始めて、心療内科受診。
もう、元の明るいキャラの自分はどっかにいってしまいました。
>>485
年齢は違えど、がんばらないといけない年代だね。
母の暴言はひどいな。
口も聞きたくないくらい関係は悪化している。
過去のことを責められる毎日。
父は働けると思っている。
怠けていると。 >>487
傷病手当はもらってる?
私も去年の10月〜12月、今年の3月〜6月中頃まで休職して戻って、また休み休みしてるよ 長年の親からの虐待に徹底的に反撃して
病気の事を勉強して安定させ
今では結婚して幸せになれた
>>488
うん。それを実感して、余計に無理して、出来なくて病んだフシもあります。
母親の暴言は、家にずっといる休職してる自分のせいなのかも。。と思ってしまってツラい。 >>489
貰ってましたよー。初発の診断から一年半以上経過してるから、もう貰えませんが。。。 >>469 1嫁 躁鬱本人・家族・周囲の人 みんなで情報交換したらええやん そんな村八分みたいに >>493
やだよ、迷惑スレがあるんだからそっち行けばいいじゃん >>469だけど言葉足りなかったな
これからどうするかでなくて、悪口だけが言いたい人までこのスレに誘導して欲しくない
そんな人は迷惑スレに誘導して欲しい 浪費癖、散財はこの病のせいだったのかな。
自分は小学生の頃からあって、祖母の財布から三千円とか五千円とか抜いて、近くの商店でガチャガチャやクジなどで散財していた。
親にバレる程の騒ぎにはなって無かったけど、商店の近くの人たちは確実におかしいと思っていたハズ。
>>495
せっかく双極性の患者同士でマッタリできるスレなのに
荒れそうな元を迎えるなんてやだよね >>497
自分は患者以外でも話せる人は構わないんだけど、他の双極スレの変な荒らしの受入先にはしてほしくないよ メンサロ板って時点でからかいに来る奴は多くなるだろうね
特に今は夏休みだし
ワッチョイ表示で本スレに書き込みしたくないような人がこのスレにいるわけだから繊細なのよ
>>492
そうなんだ、1年半での区切りとかあるんだね 転職を決意した
感情的にも理屈的にも現職は無理だと判断
もう転職する!と決意して仕事はほどほどに、問題にならない程度に手を抜いてるw
同僚との共有ノルマも今ではもう少し多めにやってやるか…と2/3もこなしてたけど馬鹿らしくなって半分にした
少し進歩したかな
>>501
傷病手当18ヶ月、失業手当最大12ヶ月
会社によって傷病手当の部分が長い場合もあるみたいだけど >>467 で誘導するために必要ってあって
何でも雑談スレに送っとけーってのは勘弁てだけ
でも今のとこそんな変なのも来てないし、まったりしてて楽 >>500
みんな繊細だけど、荒らし来たら躁転して一斉攻撃しそうだよw >>505
軽躁のときに来られたら間違いなく攻撃するw みんな攻撃力あるから双極でも怖いよwww
お手柔らかにw
躁の攻撃力こわいよーあんな自分もうなりたくないよー
しかもその後は怒りまくってる人と猛烈な鬱転の人とスレ内で入り乱れ…
おそろしい
希死念慮について質問したものです。
ありがとうございました。
突然襲ってくる「死にたい」も先生に伝えて見ます。
>>493
書き込みミスごめん。
双極性障害本人だけで、いいでしょ。
他の人たちが参加すると荒れる。 薬減らそうと思ってるのに今日皮膚科行ったら飲み薬2つ増えた。夕食後に心療内科、内科、皮膚科合わせて8つ飲まないといけなくなって不安になってきた。
前スレのテンプレ遡って見たら
2からこの文言で、1には被害者云々ないけどレス見たらいろんな人が入り混じったスレだった
被害者って言葉がなんか気に触るけど、嫌ならスルーするしかないんだろか
単に迷惑を訴えたい人は迷惑スレに行って欲しいけど
接し方に苦慮しながらなんとか共存の道を前向きに探りたい人が知恵を絞れるような場は
あると有難いです
このスレは攻撃的な奴が多すぎる。
そういう奴は排除して平和にやっていきたい。
>>516
平和にやっていきたいに同意
けど躁転するのがこの病気じゃね
排除ってのが攻撃的に感じる 予定を入れれば煩わしくてすぐ疲れて後悔
断れば申し訳なさと孤独と暇で後悔
自分で自覚しない程の軽い躁病で、まるで勉強出来なくなるぐらい集中力が失われたり
じっとしている事が出来なくなるほどになったりするんでしょうか?
>>521
躁状態を指摘されるまで自覚しないことは症状の軽微にかかわらずよくある
書き込みの内容的には双極というより発達?
ただし併発の人間は躁鬱の波の中で発達の症状が強く出る時期もある
躁エピとしては微妙なので判断は病院に行くしかない 朝起きて気分いいなとおもって二度寝したら気分がめっちゃ悪かった。
もう正常がわからない。呼吸がくるしい。
家にずっといると、監獄にいるような気持ちになってくる。
何が好きか、何が現実か。何を頼りに、なにを信じる?
信じたとしてそれに何の価値がある??
そんな気持ち。
>>525
部屋は本、携帯、パソコンのある保護室のようだ。
興味の喪失かな?
再就職活動をはじめたが、きびしい。
転職サイトを中心にやっている。
ハローワークに行った方がいいかな。 >>524
自分は発達障害(アスペルガー症候群)
心療内科の先生に躁病と言われた
アスペはむしろ過集中出来る筈なのにまるで集中出来ず...うーん >>526
障害者枠だと本当に無い
ハロワ行って求職活動の用紙に判子押してもらって帰ってくるだけ
クローズならあるってハロワのおっちゃん言ってたけど >>527
多分ADHDの自分、過集中するのは興味ある事だけ
それ以外の先延ばし癖が半端ない
今、限界汚い部屋で掃除やる気待ち中 >>528
ハローワークの障害者枠は少ないよね。
しかも精神は敬遠されている。
クローズは田舎なので、応募したい求人が少ない。
寛解はしてないけど、ブランクが長引くともっと苦しい。 >>528
躁にはよく効いた気がするけど、鬱には全く効いてない気がする。 障害者枠で入ったよ
障害者枠の集団説明会みたいなのあるから、それで3つ受けたうち1つ受かった
説明会行く前に障害者向けの職業訓練校に行って、問題なく欠席もないって実績?作って
ハロワで聞いてみたら時期によっては冊子あるとおもう
>>531
感情がフラットになって振り回されにくくなった
感覚過敏に効いてて、色々と楽になった
量多いとぼっーとしてしまう 本スレ、ギスギスしてんな。
このスレがあって良かったよ。
>>539
天才ってリチウムで動くんやで
さあ、リーマス飲もか この前病院で先生に
「天才と何とかは紙一重って言うでしょ」
と言われて、前後の記憶が飛んでしまった
今日は寝ていた。
頭でやりたい事はあるけれど、体が動かなかった。
明日は動けると良いな。
お風呂ははいれるけれど、プール温泉は無理。
症状落ち着いても、基本的な欲求や興味も喪失してるから
働きたくないやー。前から仕事は嫌がったけど、
もうずっと働きたくない。働く意味や意欲がない。
第一に目標がない。
>>535
最初入った部署は人の契約内容やお給料に関わる業務内容だったりでプレッシャーや久しぶりの仕事や緊張で、入ってすぐに書類や画面は見えて読めてるのに脳が認識できない?みたいになっちゃって訳が分からなくなって泣いてばかりの状態が続いたので1ヵ月休んで
戻ったら総務に変わってて、販売店舗があるんだけどそこから来る報告書の確認や書類をファイリングしたり、書類を発送したり
具合が悪くなったらシール貼ったり店舗から送られてきた備品磨いたり内職みたいなことをしたりしてるよ
そういう時は何が出来る・出来ないというより、決まった時間にまずは出社することを目標に…と取り計らってもらえてる
本社とは違うところに障害者枠の人が集まって働くようになってて
身体や知的の人も合わせて50人くらいいる
会社によって違うんだろうけど、自分がいるところはこんなかんじです リーマスやめて、ラミクタール二週間。効果感じない。楽になりたいのに。
普通になりたい。薬に振り回されてる気がしてならない。だるいし疲れる。何もしていないのに。
働けないから辛い。
年金通るか不安だし、先生に切り出しにくい。お風呂一ヶ月入ってない。
食事はお菓子。作る気力なし。
もうどうしたらいいか分からないよ。
友達もいないし。いない方がいいって先生に言われた。迷惑行為するから。
でも、事故や、ODはもうしたくない。
から薬に振り回されても続けるべきなのかな。
6年ぶりの躁転でかなり参ってる。
>>545
リーマスはすぐに効果は感じにくいけど、飲んでるうちにじわじわ効く印象
血中濃度見ながら少しずつ増やして1000まで飲みました
1000ではかなり効果感じましたが、ぼっーとし過ぎるので800〜600くらいにして安定してます >>546
書かれてるその内容が医師に伝わっていて、障害者手帳2級持っていれば年金通ると思う
躁転でラミクタールに変わったの?
自分は躁にはリーマスが効いたけど、何があうかは人それぞれだから難しいよね
人によるんだろうけど、鬱ドン底状態からラミクタール飲み始めて1ヶ月くらいでじんわり効いてきた感じだった 家族と居ると、不安感、疎外感、罪悪感がひどい。
母親の発言にもビクビクしてしまう。
ここ半年くらい。食事中は耳栓してる。
まさに監獄。自立する気力もないし、先が全然見えない。
ラミクタールは薬疹でアウトになった
以降薬の副作用が恐ろしくなった。
>>550
わかるわー。ため息とかすごい気になるんよね。 >>552
なるなる。
ジリジリ精神が削られて、徐々に絞め殺されてる感じ。
楽になるなりたい。 >>551
親が抗生物質でSJSなりかけなってるんで、ドキドキしながらラミ飲んでるよ
>>553
病気じゃなくても辛いのに、余計クルよね |::::::::::::::::::::::::::::: >>555なら
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::
|● ● i'゙:::::::
| (_●_) ミ:::::: イヤなこと忘れたい・・・
| ヽノ ノ::::::::
{ヽ,__ ):::::::
| ヽ /,:::: >>550
家族といると、つらいよね。
全然、良くならなくて焦りばかりある。 やっぱみんなそうなんだね。
これ、家族病もあるんじゃないかな。
自分も耳栓して過ごしてる
ドアが開く音や足音1つでビクビクする
親への憎しみは消えないものと思うことにした
消そう消そうと思って、いろいろ試したけど消えない。
>>559
心臓バクバクするし、怖いよな。
一部の他人まで親に見えてくるという。 一人暮らしは気楽だよー
どうしても自力で外出しなきゃならないのが辛いけど
来年失業保険が切れたら後はどうすんだって心配はあるけどね
両親ともっと早くにいつもコミュニケーション取れていればという後悔はあるな。
仲が良くなかったから、こちらからは相談しづらかった。
両親とコミュニケーション取れていた人がうらやましい。
>>562
出戻った方がいいかと迷うこともあるけど、戻ったら怒鳴り出しそうだから実家の人と一緒には暮らせないわ
手当切れたあとは不安だね… >>565
そう、もう傷病手当1年半が終わって失業保険に切り替わったとこ
あと1年くらいは大丈夫だけど、その後はA型作業所かな? >>549
ラミクタールって不味くない?
てんかんの子供でも飲めるようにああいう味にしたみたいだけど、
口の中のどこかに接触しちゃったらしばらく不味い味に悩まされなくちゃいけないから、
毎回口に入れる水の量と薬を入れる位置で苦戦してる
誰だよ、あんな不味い味に決めたの 恨んでやる >>567
ラミクタール結構好きよ
ジプレキサのザイデス、ガスターの錠剤の次くらいに飲みやすい >>560
やっぱりそういうものなのか…
話は違うが、以前お世話になったピアノの先生がスピリチュアル系にどっぷり
逝ってしまって、ピアノの音を聴いた人が「天の声が聞こえるようになった」と
感想を書いてたりするものだから、統失の人やお花畑系躁の人を量産してる気がしてならない >>544
特例子会社で働いているのかな?
配慮のある会社に入れたんだね。
契約社員なのかな? ラミクタール錠って25mgと100mgがあるんだよね
100mgの味が不評らしい。俺は25mg飲んでたけど味は結構イケる。
って同じ味か?? 100mg飲んだことないからわからん
おまえら親が親が言ってねーで自立すりゃええやん 精神科には親に連絡しても連絡とれないで入院しっぱなしのもおるで
できないなら我慢するしかないってのは横暴だけど発症済みの18歳から強制されて自立してる身としてはこの病気でも働ける仕事はたくさんあると思うよ
自分に負担の少ない仕事は何か探せばいい
働けない程の病状で家族に負担かけてるならまぁ家族の不満もしょうがないんじゃないって感じ
毒親からは離れるしかないし離れないと安定もしない
メンヘラスレでマウンティングしたがるやつって
マジでクズだな。kyのほうがまだマシなレヴェル。
>>575
仕事はたくさんあるか?
夜勤のある仕事はまずできない。
躁転するから。
具体的に言ってもらいたい。 まあ同じ病気でも色んな事情があるからな
想像力を働かせないと
不幸な奴は不幸でいたいから不幸なんだよ
マゾプレイを邪魔しちゃいかん
>>575
書き逃げするくらいなら書かなくていいのに。
若ければ仕事はある。
40代なんてなかなかない。
経験した業界であっても書類が通過しない。
転職サイトでサイレントの会社もあったよ。 40代なんてよっぽどの専門職じゃないと
とらないのは当たり前だよなあ
つらいわ
>>581
40代?
同業種同職種で探したいが、なかなか少ない。
つらいね。 >>582
30代後半です
おれはIT営業10年〜戦士だが
営業は若さがでかいからねえ
司法書士とか気合でとっとけばよかった >>583
営業はキャリアが大事と思うが若さが大きいんだ。
応募の資格は35歳までと書かれていても、会社によっては面接を受けれるよ。 >>584
応募だけはしてみるかな
もう少し体調が安定したら
先月休職満了したばかりなので >>584,585
メンヘル板の頃から、数日おきに同じ二人が同じ会話してる気がするんだが
二人とも相手に心当たりない?
あってもなくてもだからどうしたって事も無いんだけど、もし同じでうまが合うならなんか目印つけて
毎回自己紹介する手間はぶいて踏み込んだ話できるんじゃないかと思って 病気と薬で記憶力ダダ下がりだし、もういっそ全員コテつけた方がいいかもしんないw
ごめんよ。自分も同じ事何回も書いてる
botだと思って許してくれ
メンサロだし文句じゃないんだ
日付か変わればわからなくなるのも良いこともあるしね
ただ気が合う人と毎回自己紹介してたらなんか寂しいなと思って
>>587俺の勘違いみたいだ メンサロ気楽でいいわ
別板でID変わるから余計同じ事書いてるわw
今初めてメンサロに足を踏み入れた訳だが...ちょうど面白い話題になっててワロタw
雑談系も初めてだけど、ずっと同じと思われる人が発言し続けたり同じ話題がループする事が嫌われる事が多い2chでも、
雑談系だとこういう事が起こるのかw
なんか新鮮。
>>594
煽りになってしまっていたらごめん。
雑談初めてで、新鮮な気持ちを素直に表現して感想書いただけなんだ。 気持ちが安定しなくてつらいです。ここのところ鬱で何にも興味がなくなってしまって、躁の時に手掛けたことの後始末に追われていて、ほんと辛い!
後悔しても仕方ないけど、なんか調子乗りすぎた。おかげで息が詰まって眠れないよ。
愚痴りました。ごめんなさい。
後始末してるおまえさんは偉いよ
寝れない夜もあるわいな
祖母も躁鬱で吊り自殺成功してたから自分もそうなるんじゃないかと不安になる
でも客観的に見れたのは良かったのかもしれない
操で考えが巡りめぐって「死んだら全部済むじゃん!」って
こんな感じでばあちゃん死んだのかなーと現場思い出すと衝動的な行動は抑えられてる気がする
一仕事終えて帰ってきたら怒られていた
長くなったけど待たせてすまんの
●年齢経歴関係なく採用&続けられたもの
ポスティング・陸送・回送・データ入力
●年齢経歴関係なく接客やマルチタスクがある程度できる人なら続くかも
弁当屋・テレアポ
●年齢経歴やマルチタスクが必要だけどわりと続いたもの
事務・バー、バンケット他飲食
●簡単だけど稼げなくてやめたもの
内職・フラワーアレンジメント・サンプリング
双極でもやれる仕事という括りだと不毛な引き算になりがちだし個人差が大きいから絶望することもあると思う
だから簡単な仕事から一個一個試してみて
負担にならない、できる範囲を足し算で広げて行くのがいいよ
自分は単独で働けて自由出勤可能な仕事で探して業界二、三年で今フリー
40代で転職に通用する経歴や資格、スキルがないならバイトや業務委託で攻めるといいんじゃないかな
自分がやったとこは50〜60代も働いてたよ
>>577
自分は夜勤もやったけどライフスタイル固定して日光もきちんと浴びれば躁転しなくなったよ 後始末の煩わしさ、後悔、恐怖、回避から余計うつになるよね。
一時期酷い希死念慮があったけど、ラミクタール飲み始めて無くなってしまった。
あの時死んでれば。とも思う。
>>593
どうせメンヘルと使い分けるなら逆方向もありだなと思ってね 40代専門職。
バイト良いから来て欲しいと言われるが、集中力体力気力無いのでダメ。
週一3時間も厳しい。
主治医からは就労不可能。簡単な家庭労働のみと言われて引きこもり。
自分は二型でも波は小さくて友達もいる。
でも動けない。
働ける人って一型が多いのかな?
>>458
遅レスすまん
鬱のときに親への怒りが相当なものになる出来事があって
気持ちのやり場がどこにもなくなり飼っている犬を蹴ってしまったことがあったわ…
母親の都合のいい人形になれなかった私は、何の役にもたたないとかただの同居人とか言われ
母の本当の子供は犬みたいなことになっていたからという背景もあったからだと思う
しかし母が癌になって1日合計2時間以上手当てをしたり、
癌になる前からいろんなことをしていたのは私なんだけどねぇ…
ラミクタールの味って好きな人が多そうだ…
今まで飲んだことのある物の中でラミは1番気持ち悪く苦手な物となっている私は少数派ということでションボリ >>606
2型だけど、クローズフルで働いてます
95%鬱ベースで死にたいと思いながら出勤してます
仕事は派遣だけどゼネコン本社で設計補助+CADオペやってる
軽躁エピは昔は性的逸脱とかも少しあったけど
今は衝動買い+外出多くなるくらい
>>607
犬蹴るとかいくら鬱でイライラしてても信じられないしあり得ない
うちにも犬いるけど、犬は最後の癒しだよ
自分も親への怒りやイライラが年3回くらい爆発するけど
部屋にこもってドアに本をぶん投げるくらいだよ >>605
メンヘルは基本ローカルルールがあって、ある程度は許されてるとはいえプレッシャーあるもんな
メンサロは24時間1レスないと突然死してdat行き
今の状況じゃ大丈夫そうだけど、過疎っても変わらずレスしてくれる人は有難い >>607
ラミクタールの味苦手だ
ゲロの味としか思えない
食事中の人スマヌ この病気で働いてる人尊敬する
人と関わるのが怖ろしい
人の居る所では気配消してる
躁転してレッドカーペット歩いてる気分だったのが嘘みたい
後始末作業てのは、調子乗ってヤフオクで出品したものの、精神使って疲労
売らなきゃ済むのに売れるから毎日毎日連絡と発送と。
簡単な普通のことなのに、鬱になっちゃうとまったくあたま働かないのよね。
ここ数日、地獄が続く。
もうやらない、と心に誓う
わかる。
躁転して買った物が目に入る度に心が痛くて、、、
大物だったからジモティに出して引き取ってもらったよ
あと1つ風呂用炭酸製造機が残ってて辛い
あーなるほど
それだよそれ。
もう、布団被って寝逃げしたいけど、とりあえず吐きそうになりながら後悔してるよ。
>>602
丁寧なレスありがとう。
今はどんな仕事をやっているの?
勧めてくれた仕事は非正規が多いね。
深夜のシフト、夜勤だけはできないよ。
それが原因で躁転したから。
医師からも止められている。 マイスリー飲んで朦朧としてるときに
彼氏にわたしの過去の躁エピのこと余計に話してしまって信頼失われた………
>>612
この前同じこと経験したよ。
送料調べて発送までがハードル高いよね。。 >>602
負担にならない仕事か。
キャリアとスキルがない場合は非正規か。
正社員で働きたいんだよね。
50代〜60代と働く職場はどんな職種?
また仕事についてまた話してよ。 >>616
マイスリー危険だよね。
最近自分はルネスタだけど、同じ現象が軽いけど起きる。
まだ覚えてるだけマシかも。。 >>608
私は仕事したいのだけれども
死にそうな気持ちより、死にそうな身体。
気がつかないストレスが身体先行で出るようです。
あまり一型でも二型でも関係ないか。
ラミクタールは甘くてまずい。コツがあるけれど失敗することを考えてチョコレート置いておく。 ラミクタール苦手なひとが目立つね。
自分は匂いも味も気にならないけど、元々コーラとかメロンソーダとか好きだから平気なのかも。
仕事したいって言う方は経済的理由?社会人に戻りたいっていう気持ち??
自分は心身ともにストレスに対応できない。
っというか、人と関わるエネルギーがない。
やるからには、しっかりしないとっていう自動思考が付きまとう。
生きていたいし、興味関心も戻ってきたけど、
毎日頭痛や倦怠感があって、それに耐えるだけで精一杯。
こんな毎日、辛すぎて、楽になりたいけど、出来ない。
ガンの様に月単位で悪化して死ぬわけでもないし、、、
さきが見えなくて、ただ耐えるってこんなに辛いのか。。
>>620
うろ覚えでしか覚えてなくて
謝ってるはいるけれど
わたしそんな悪いこと言ったんかなって思ってしまう…
自分が悪いけど。 >>625
私兼がん患者だけどがんも時間に比例してどんどん悪化する訳じゃないよ
常に再発や悪化の恐怖に怯えてる
希死念慮があっても怖いし、がんのが楽なんて事は決してない 女性は恋人がいる人がおおくてホント羨ましくて仕方ない
>>628
失礼した。本当にガンの病苦は当事者にならないとわからないもんね。。 >>615>>618
非正規が多いのは個人的なチョイスで
・週5フルで人と顔合わせなくていい(鬱転防止)
・採用されやすい、切られにくい
(ノルマ職務をこなせるなら変な人間でも切らない)
・出勤調整、欠勤可能
・調子や人間関係がおかしくなっても辞めやすい
とか
今は少し特殊な技術系で、ヒューマンヘルス業界かな
勉強と資格が必要だからあまり参考にならないかも
今の時代非正規で十分食えるし、企業側に正規で雇うメリットが少なく求人倍率や求められるハードルが高い、逆に委託中心の業界はマージン回避で普通に稼げる
ここにこだわって仕事見つからない・続かないのはもったいない
この病気で食えるならどんな仕事でも天職だと思うよ
個人事業主の方が税金は確実に安くできるしね
ただ会計やプログラミングなんかは機械化がかなり現実味帯びてるからこれから勉強始めるのは微妙
会社が絶対的な安定を保証するのは安定して働けて雇用主のために向上心を持てる有望な健常者(寛解者)に向けて
雇用・委託側になって見たら健康や心身に不安でノルマや締切守れない人間は真っ先に切りたくなるよ
仕事を頼める人は他にもいて、会社という組織の中なら尚更
健常者目指してハンデの穴を埋めるより一点特化の方が自分には活路があったという感じ
仕事スレの方に移動した方が良かったらそっち行きます
毎度長々と申し訳無い
>>602に書いた仕事はほとんど日中もできるよ
上二つのカテゴリには50代も採用されてた
データ入力、テレアポは50代未経験は厳しいかも >>632
ありがとう。
ヒューマンヘルス業界!?
まったくわからない世界だ。
社会復帰に失敗したのはパートだった。
辞めやすいね。
仕事スレは働いているは人のスレだよね。
為になる話ありがとう。
また聞かせてよ。 データ入力は良いけどテレアポはきついよね
健常者の時にバイトしたけど3日くらいしか続かなかったわ
>>632
なんか良い意味で長文お疲れ様です
参考になるよ >>631
かといって双極の辛さががんに比べて軽いということは絶対にないから貴方の気持ちも分かるよ
どっちもめちゃくちゃ辛いしキツイ >>637
そんな、、辛い中、こちらにも配慮ありがとう。
双極性障害、メンタル系全体だけど、何か数値化とか
目に見える、物差しみたいなモノがあればいいのになっていつも思う。 ラミクタール飲んでいる人多いね。
効いているのかはわからない。
ただ抜いてしまう時にわかるんだろうな。
>>639
自分の場合は勝手に抜いたら、一週間くらいで酷い倦怠感と視野が狭窄する酷い鬱がきて、仕事行けなくなったよ。
今回の休職のキッカケにもなった。同時期に風邪を引いて、家で休んでいるうちにズルズル仕事に行けなくなった。
もはや普通の状態がわからない。 自分がよくわからないから、何をしたら良いか判断出来なくて、気楽に何かをやろうという気分にもならない。
皆さんはどう?
>>623
経済的理由もあるし、社会と繋がっていたいのもある
年金受給してるけどそれじゃ生活できないし、一人で家にいるのが辛い時がある >>641
そういう答えが出ない時はとりあえず嫌々でもいいからウォーキングしたらまた違うよ
ゲリラ豪雨や台風じゃなければ歩くといい 頭の中ではこれ食べたいなーあれ食べたいなーって思ってるけど
体は食欲もエネルギーもないみたい。
夜ご飯どうしよう。
>>608
うーん、自分でもそう思ったがそれ相当の怒りが起きちゃったんだよ
608さんの親御さんは家よりマシなんじゃないかな…
家の親、毒親に分類されても過言じゃない域にいってしまってる
私の方もPMSとかそれ以上の段階に行ってるかもしれないが…
今いる犬を飼う話が出たとき、親も高齢だし、私は犬の世話ができるような体調でもないし、
飼うなら親がちゃんと最後まで責任をもって飼ってくれ!と言ったが、
親は犬のかわいいときだけ猫っかわいがりして今はちゃんと世話ができていない
親は自分優先さ…
まだいろいろあるがこれくらいにしておく
まだその域にいったことがない人はわからないよ
>>610
お仲間が…
ラミクタールが喉とかにくっついたとき、これ農薬はいってんじゃないの?とよく思う
向精神薬って農薬も使われてるって裏話を読んだことがあるから
そういうこともあるかもしれないと思ったり… 前まで誤魔化し誤魔化し社会人やってたのに、普通に出来ない。
女友達から「アウトレット行ってきたよー!」って来て、何もしたくなく、家にひきこもってる自分はって。
情けない気持ちで泣きそうになってる。
なんとなく動けそうな時は歩くと好転する
あと、卵焼きを焼く
あの焼いて巻く、中が半熟だけどそうすると破れちゃう…みたいなのをやってると鬱から抜け出しかかってる時にとても良い
けっこう難しいよ、卵焼き
どちらも人と接することもないし、最初の取り掛かりがきついけどなんとかやってみると鬱から抜け出しやすい
躁転して自◯しようと思ったとき切った友達が訪ねてきた
みんな結婚して子供いる
もう普通に戻るなんてないと思ってるから勘弁して欲しいつらい
>>607 レスありがとう 辛い話をすまん うちは今年になって2型診断 それまで家族への暴力や動物への虐待はなかったのでショックでつい聞いてしまった やはりこの病気は怖いね そういう事があると人間も動物も怯えてる薬でコントロールできることを祈る毎日です >>645
うち、父親は自己愛性人格障害に発達障害、そこに加えて双極1型の人間です。
しかも最近痴呆も入ってきてるし。
そうなるとどんな家庭になるか想像できますか?
毒親なんてもんじゃないですよ。
何度も何度も殺したいとさえ思う出来事もありました。
無理矢理閉鎖に入れたこともありますよ。
犬も父親には邪険にされてます。
でも、そんな父から犬を守るように頑張ってます。
小さい動物を、どんな事情であれ痛め付けるってちょっとどうかと思うし
、言い訳にしか聞こえないです。 ルネスタ(眠剤)が効き始めた頃に、消えたくなって
首吊りスレとか除いてしまう。
楽になりたい。
人生、もっと違う脳で生まれ直したかったわ。
生まれて来た時代は良かったから。
躁転してやった事も感情コントロールがきかなかった事、私もたくさんあるので責められると胸が痛いです
殺したいと思われるほどの親もコントロール出来ない病気の人で…
病気だからってやった事が許されないのはわかってるけど、やっぱり心痛いですね
>>651
ルネスタ飲んで普通に起きてられるってなかなかの猛者だなw
横になって効き始めたら、気付いたら朝か中途覚醒かだわ。
意図的に横にならず起きてれば、起きてられるけど。 >>653
わかりますが、
>その域になったことがない人には
わからない
そんな風にいわれるとね。
あなたのような家庭や環境は珍しくないし、もっとひどい環境の人だって一杯いるんだ、ってやっぱり言いたくなりますよ >>655
横入りしてすみません
私は645さんではないんですが
躁転して人に迷惑かけた事があるので申し訳なくてつい書き込んでしまいました 人によって軽重ありますが、躁転してない人はここにいないと思うので、みんな責められるべき人間です
ここにいる人みんなが辛くなりそうなので、そろそろ話題変えませんか
>>650
あなたほどじゃないないけどうちも猫の扱いが雑すぎる
ちゃんと世話してやりたいけど一人暮らしだから飼えないしまともな収入もないんで代わりに病院にも連れて行ってあげれない
近所に猫の保護活動をしてる人がいるんだけどその人に世話になってしまっている猫もいる…(放し飼いで増えてしまっている)
その人は気にしないでいいですよと言っているらしいけど内心怒っているだろうなあ… >>658
>あなたほどじゃないないけど
ごめんなさい、意味がわからない
うちは犬、大切にしていますよ
父親は確かに犬がそばに寄ったりすると怒ったりしますが
蹴ったりはしませんし。ただ側にくるなって怒鳴る
犬は毎月トリミングに行かせてるし、
今日は耳が痒そうで掻くので耳ダニがいるのかと思って
獣医さんに連れて行きました。耳ダニ、いなかったけど
処置で7000円、往復のタクシー代入れたら10000円近くかかりました
でも、それは飼い主の責任だと思っているし、放置とかしてないです。 >>645
それは、添加物の風味付けの問題だろうと考えるのが自然だ。
農薬なんて頭によぎるのは、精神的に異常事態のサインだと思う。現実的にあり得ない事を思ちゃうのは危険信号だと思うね。俺も躁の時、そういうあり得ない事が頭から離れなかった。 >>659
ごめん
早ちとりしてた
文をちゃんと読めてないので寝ます… やっぱお医者さんにも言われたけど
躁転しかけてるのかも…
誰かと議論とか口喧嘩っぽいことしたい。ハッチャケたい…ちょっと小馬鹿なことしたい。
>>662
なんか分かるわ。
うつや躁で体調が悪いと、スルースキルや煽り耐性が著しく低下する。 何だかここの雰囲気変わってきてませんか?
いろいろな意味で、正常な思考ができない時のこと、それを思い返す正常な脳もあること、それで苦しい人たちの集まりで、しばらくみんなが言葉で支えあっていたのに。
人によって躁転してる時の失敗は様々で、それを反省する思考もなくなっていれば、また違う病気なわけで。
うまく言葉にできませんが、そういうが双極性の特徴じゃないの?
私も思い出したくもない失敗、たくさんありすぎて どの意見にも胸が痛みます…
>>662
私もわかります。
でも、鬱になる時もやたら否定的な感情が抑えられなくなります。
自分は、夏までの躁転でいま何だか鬱傾向です。
太陽の出ている時間はほぼ引きこもりみたいな気持ちの状態増えてる。 >>663
自分が弱ってるからなんかひねくれちゃうのかね…
何もせずおとなしくマイスリー飲んで寝るけど。 >>666
まぁ、精神を司る部分に支障がきたしてる状態で、
当然正常の時では抑制する作用を行うはずのところも、ちゃんと行われないから、
スルースキルや煽り耐性、喧嘩やその逆の自己否定を抑えられない、抑えない行動をしたくなるのは至極当然なんだけどね。 今夜は不安ありすぎるのか、寂しさがこみあげてくるので、アモバンも効かなくてつらいです。
>>665
確かに鬱の時もなんかそうなるよね。やっぱ日光浴びた方がいいらしいけど外出るの難しかったりするよね… >>667
確かに。
でも議論とか楽しいし勝ち負けじゃないけど反論しあうの楽しいなーって思っちゃう。
あと単純に飲み会とかではしゃぎたいのもある(今はお酒飲めないけど)。
躁転しそうで怖くなってきた。 >>669
そうだね。もう、気がつくとまたお風呂入ってないや!とかなってきた。
早めに受診しようと思ってはいるんだけど、まあいっかって。几帳面にできる時はしてたのに、まるで別人になってるわ。自覚してるうちになんとかしなきゃ 〜✿〜✿〜✿〜✿優しい世界〜✿〜✿〜✿〜✿
ひとつくらいお花畑スレあってもいいと思うの
アハハ(*´∀`*)ウフフ(*´∀`)♪ナカヨシ
もしかして…くらいには思ってたけどADHAも該当してた
転職するたびに自信をなくして鬱になったかと思えば躁期にテンション高いまま再就職して
また仕事でミス繰り返して段々と鬱になっての繰り返し
経験らしい経験も積めないうちに辞めちゃうから職歴がぐちゃぐちゃだし
今残ってるものなんて躁期に作った借金だけだよ
×ADHA
○ADHD
書き込みすらミスるとかもうヤダ
今まで使ってお金のこと思うとすごく罪悪感感じる。死にたくなる…
バカみたい…
>>676
あるよね。物への関心とか無くなってるから、悲しく見える。 躁鬱繰り返して疲れたし、双極性障害も受け入れてしまったから、心から楽しめることが怖い。
>>647
卵焼きやってみよう
想像したら、適度な集中力と達成感ありそうだし、ご飯食べることもできる! 昔得意だったのにこないだやったら最終的にスクランブルエッグになった
なかなか難しい
>>679
結構難しいし疲れるよ!
最初は卵3つで小さいのからはじめて、段々大きくしたりしてるよ〜
私も今日ダメだから焼こう ここでのやり取りが、唯一こころの拠り所になってる。
なったことない人にはわかんないもんね、家族であっても。
ひとりでは元気が出ないのは神様がそのように創ったのだと思う
昨日見た言葉だ
ホントに。でもその摂理に逆らわないと人に迷惑をかけるのでひとり上手を目指さなければ。
今日もじーっとお地蔵さん
またご飯の時間だったね。
食べる気にならないから時間だけ過ぎてくよ。
頭も洗わなきゃ…
>>691
コーヒー関係会社でパートしてるので出勤したらがぶ飲み
午前だけで750ml〜1lくらい飲んで午後は一滴も飲まない
でも今日仕事行けなかった…
頼まれてたことあったのに コーヒー飲んでもやたらトイレ近くなるのと飲み過ぎると胃にくるぐらい
眠れなくなったりするってよく言うけど、そういう物なの?
カフェインは量と個人差はあれど精神薬の効果相殺して無理矢理脳を覚醒させる
両方続けてると脳内分泌変なって寛解なんて夢のまた夢よ
好きだったモノや、関心ごと、自分のセンスだと思ってた事、全部ダメになってしまったや。
テレビでも音楽番組とかあるとチャンネル変えてしまう
>>695
市販のカフェイン錠で1日300mgぐらい >>696
わかる。
漫画やドラマが好きだったのに、リーマスの量と比例して感情移入出来なくてつまらなくなった
感情の振り幅が大きくてしんどかったけど、その分人より楽しめてたのかなぁ
って、普通の人がどうなのかわからないんだけど そういえば、ダンサーインザダークを見て物凄く感動したのに、2ちゃんねるではフルボッコで、何度もバトルしたなあ
あの頃は感情に振り回されてた
>>698
自分の人生を否定してしまってるだよね。
その人暮らしで、刺激を避けるために引きこもる毎日。
終わらないかな。。 おれも超映画マニアだったのになあ
最近はみてもだめだ
さみしい
中学生の時、好きな漫画のアニメ化反対の血文字手紙を作者に送った事を思い出した
この頃から既に病気だったんだろうか
ヤバイ
2chの書き込みが増えて来た
金も使い出した
この事は主治医に報告するけど
薬を増やす話が出たら猶予をして貰おう
もう何年も躁と鬱の繰り返し。下がれば上がる。上がれば下がる。
躁の期間が2週間ならその後、鬱の期間は反省の2週間。
本当の自分の性格がわからなくなってきて辛い。
>>703
今までずっと忘れてたけど思い出したら猛烈に申し訳ない気持ちになってきた
謝罪手紙かな
それも怖いよな >>707
もう全然いいんじゃないかな。。
反応はなかったんだから。 >>707
血書か
昔の日本軍かなと思ったくらいだろう 私も中部圏。
ピアノに外国語に絵画に海に山に…
もう、全て興味ない。
食事にすら興味ない。
また夕食とお風呂の時間だよ。
地獄だ。
私は、夕食食べ終わりました。これからお風呂。
当たり前だけど、寝て起きたらまた朝が来ると思うと凄く憂鬱です。
朝になったら鬱が軽くなってて欲しいです。
>>711
おっ、中部の方いるのね。
悲しいよね。
自分は好きだった時間が無駄に思えて、虚しい。
食事もわかる。食べたいって思わないんだよね。
最近かなり偏食で、パピコばっかり食べてた。。
食事は平気だけど、家族との時間が苦痛。
後ろめたくって、肩身が狭くて、息がつまる。
入浴はさっぱりするから好きだけど、家族となるべく時間をずらしたりしていた。 雑談オッケー移行してから、かなり気楽な雰囲気になりましたね。
書き捨ても出来るし。
1人で居るのが一番気楽なのに、繋がりを求めてしまう。
人間って不思議。
>>676
同じく。
着なくなった服がどれだけあるのかと後悔。 おれは散々買った服をある日発狂して
ほとんど捨ててしまった
>>717
発症前に売ったことはある。
捨てたことはないな。
気が狂って知り合いのアドレスを消しまくったことはある。 >>719
俺は前にも書いただろうけど、
人生で5回くらいLINEのアカウントを削除している
んで一ヶ月後くらいに再登録
友達にはキチガイだと思われている 昔買ったばかりのソニーの音楽機能を特化した携帯を数時間後に叩き折ったな
ルネスタ3mgとベルトムラ飲んだ。
起きてたくないから早めに寝ます。
>>720
友達がいるだけで良しとしよう。
知り合いのアドレスを消した後はメールアドレスを変えてしまったな。
ま、知り合いだから電話もかかってこないし、完全に縁が切れた。
友達とは疎遠だし、寂しい毎日だ。
無職だから、自分から連絡入れられない。 自分もフェイスブックが起動し始めると
また、テンション上がったなと思われていて
躁の状態の書き込みを何度削除したことか。
>>723
そうね
ただ俺も精神疾患で休職してから気まずくて
向こうも気まずいようで、
今年LINE10回も使ってないわ
寂しい >>716
わたしは靴とかポチってた…全然履かない笑 マイスリー飲んだり、ルネスタ飲んでなんかやろかな?
ってときが前の自分にいちばん近いような。
>>725
友達に会って、元気もらったらどうだい?
携帯のやりとりでは希薄だからね。
>>726
履かない靴は高かった?
スニーカーはニューバランスを履いてたけど、
履くのがもったいないので今では安全靴だよ。 >>728
仕事の話に絶対なるからむりだ。。
辛い
今月休職満了になったし
そもそも実家戻ったから遠い。。 >>728
元々の自分のスタイルじゃないのに、こういうのも履いてみたいーって安物を何個も買ってた…
なんで履くのもったいないの?? 新型うつは甘えじゃない!という記事のブログを見たんだけどその中に新型うつの特徴を挙げて「非定型うつ病か双極性障害だなと思う」なんて文があってはあ〜!?一緒にすんなよ!!と思ってしまった
同僚が非定型うつなんだけどもうめちゃくちゃでうざいし困ってる
自分も周りに迷惑かけてるだろうけどあんなのと一緒にされるなんて迷惑極まりない
この考えおかしいかな
同僚見てると"ある意味"頭がおかしい奴なもんで…
>>729
そうか、残念だね。
落ちこんでいる時は友達に励ましてもらいたいよね。
>>730
真新しいわけでもないから、ニューバランスをボロくしたくないのよ。
社会復帰した時に通勤で履きたいと思ってるんだ。
転職サイトやハローワークで求人を見る日々。
寛解してないけど、これ以上ブランクをあけたくないので。
応募したい求人が少ないので困るよ。
転職サイトで応募した求人は反応がない。
いつ働けるだろうか、不安だよ。 >>732
そうなんだね…
早く無事社会復帰できますように。 >>732
ありがとう
孤独って辛いね
病気になって8年、わかっているつもりなのに 躁鬱(通院当初は鬱病と診断)と診断されて3年経った。
実際は中学校でいじめられた時に発症してたらしい。
その当時は躁鬱の認知度が低かったから、親には甘えといわれていた。
人に怯える自分は、親の言うように甘えなんだと思い必死に生きてきた。
このときにしっかりとした病院に通い、治療してればこんなことにならなかったのかもしれない。
会社でパワハラを受け、鬱病と診断され会社を休職。
実際は躁鬱だったので薬は一切効かず、その結果薬漬けになって生活した。
仕事をなくし、お金もなくし、友達も失った。
両親は躁鬱を理解した気になって、自分に色々とアドバイスをしてくる。
けど、どれをきいても自分には何の参考にもならなかった。
自分の辛さや苦しみなんて、結局誰にもわかってもらえないんだと最近気づいた。
親は結局、躁鬱の自分を認めてくれたわけじゃないんだと落胆した。
もう将来に希望なんてないし、やりたいことや楽しいことも何もない。
色々と今まで築いてきたものを失ったから、今の自分には何もなかった。
働け、甘えるなと言ってくる両親の言葉が辛くて今月から仕事を始めた。
あまりなじめてないし、仕事をするときもいつも上の空になってしまい仕事が身につかない。
辞めたいけど両親はきっと怒るんだろうと思うと辞めることが出来ない。
こんなに辛いなら、もう人生を終わらせたいと毎日思っている。
明日も仕事かと思うと、また気分が沈む。
テンションが高いときと低いときの落差に、酷く疲れる。
早く人生が終わって欲しい。
衝動的に書き込みたくて書いてしまった。
スレチだったら本当に申し訳ない。
>>733
ありがとう。
首都圏に近ければ、応募できる求人あるのにな。
通勤時間を調べては遠いの連続。
>>734
発症前から孤独を恐れていた。
発症後は友達にメールも書けない。
無職だから。 >>701
発症前は俺も映画好きだったよ。
発症後に鬱転してからは観てない。
集中力が続かないんだ。 体が動くのに、突然死ななくては!
という思いで身辺整理する勢いで家の中を掃除するも汚すぎて明日また掃除しよう、と思い寝る。
朝起きるとどうでもよくなってる→しばらくするとまた発症
イライラする…テンション高い曲聴いてる
もう寝ないとと眠剤飲んだけど眠れるかなあ、はあ〜…
一泊旅行来てるんだけどあろうことか薬を忘れた
いつもなら眠剤飲んで10時半頃寝てるのに。馬鹿すぎる。疲れてるはずなのに寝れない
新卒だからまだなんとかごまかせてるけど、いずれ仕事辞めざるをえないのかな。友達も0になるんかな...
躁転する度に鬱が治ったと思って10年以上やらかしてたけど
病識あれば少しは抑えれた気がするよ
>>744
中堅になってプレッシャーかかってからがどうなるかだなあ
なんとかなる >>739
その勢いで必要な物も捨てたり売ったりしまって後悔してる自分がいる みんなおはよ。
やっといま起きた。
最近は起きて居るのか辛くて、早々に食事と入浴を済ませて、9時前には寝てる。
眠剤飲んで寝る訳だけど、3時間経つ前に起きてしまう。
そして、頓服の安定剤なんかを飲んでしまう。そのあとは昼間で寝てしまう訳だけど、自分でもわけわからん。
壮大な寝逃げの毎日。
>>745
自分も同じ。その度、また強くなったんだと思い、
自尊心を補って自分を正当化してきたけど、
ここ最近で酷い躁エピが沢山あって、受容する羽目になった。
プレッシャーかかるとじわじわ鬱になる。 昨日お出かけできたから
今日も外出て買い物しようとしたけど
きつい
>>750
一瞬窓あけて空を見てみる、とかやれると全然気分違うよ
窓開けたから今日はこれで精一杯やった!って充足感得られて明日からの勇気に繋がるよ
窓開けるのもきついくらい疲れてるときだったらごめんね 2回目休職1ヶ月経過
気持ちの落ち込みよくなったけど何もしなくても疲労感というか、疲れというか、倦怠感がすごい。
起きてても怠いしすることないし、薬のんで寝ちゃいたいけどまだ早いなあって毎日思ってる
>>752
わかるなぁ、それ。
ずっとそんなんだった。 下品な話でごめんなさい
性的逸脱行為に走りそうで怖いです…自分は女ですが
誰でもいいから犯してほしい、という妄想に取り憑かれています、恥ずかしい話で主治医にも言えません
なんとかする方法ってありませんか?
>>754
少しでも良くなって生きたいからどんなに恥ずかしい事も主治医には話してるな まあ女の人なら男の医者にはいいづらいだろう
何か別の言葉や行為に置き換えてみては?
>>754
躁転しているのかな?
主治医に正直に話すしかないよね。
言わないで躁エピソードに走るよりかいいと思うよ。
仕事を探しているけど、応募したい求人が少なくて困る。
ハローワークは条件が悪く、転職サイトはサイレントばかり。 淡々と「性的逸脱行為に走りそうです」と言うのはどう?
性的逸脱は一度やると止まらなくなって身も心もボロボロになるよ
恥ずかしさがあるなら、女性のカウンセラーさんにでもまず相談しよう
スレでも浅ましい、汚いと批難されることもあるけど
結局のところ自傷や追体験で自分を追い詰めてるだけだから
そういう思考に陥った自分を責める必要はないよ
>>754です
レスありがとうございます
躁転というか混合状態だと思います
どうなってもいい、という鬱的思考もあるので
淡々と言う、ですか…実は私はいい年して処女なんです、婦人科のカルテも見られてあるのでその辺は先生も承知だと思いますが、
こんな年齢…アラフォーです…で性的逸脱だなんて言えないですし、ましてや相手もいませんよね、本当に恥ずかしくて消えてしまいたいです
相談に乗って頂いてありがとうございました
多分やっぱり言えないと思います…
処女でそれやったら確実に崩壊だ
まじでストップだストップ
入院してでもストップ >>760
絶対言った方がいいよ。それか頓服薬か何かもらってるなら、しばらく飲んで様子みたらどう?脱力で動く気すらなくなるよ。 >>761
久しぶりやん、仕事続いてんの?
今日は支払いと病院2件回ったから疲れた
>>763
間違えてbeつけてしまった
むこうじゃないし、まあいいか
体調崩して休職してたんだけど、今月で退職になりました
無職です
やっぱだめね、過酷な案件を2つくらい背負って、
倒れちゃった >>764
一年続かなかったか
まあのんびりいきましょうや >>765
ありがとう
勤務7ヶ月、在籍は1年4ヶ月かな
勤務12ヶ月未満で失業手当は却下だったよ
傷病手当は過去の支給歴で却下
年金は申請中
お金がきついね >>767
そうね
親と相談中
父親はそれならクローズでアルバイトしろときつい
母親はその選択をするなら尊重するといってくれた
色々と難しいね
話をきいてくれてありがとう >>760
誰にも相手されない魅力なしだから安心しろ >>769
会ったこともない人によくそんなこと言えたもんだ >>760
性的な躁エピソード注意
私は子供時代身内に性的ないたずらをされていて、その夢をもう見たくなくて十代半ばで躁転して出会い系で処女を捨てたんだ
十数年経ってもいまだに後悔してるよ
結局何も変わらなくて診断が下るまで出会い系や風俗を続けて
この汚い体じゃもう結婚はできないと覚悟している
歳なんて関係ない、アラフォーの体が好きな人もいる
SNSでの出会いや風俗始めたら相手なんて探す必要もないよ
私みたいにならないでね >>753
微妙なラインでしんどいんだよね
退屈さもある感じだから復職もそろそろしたいけど、んんんんーー!!って感じ >>768
同じように親に急かされて働いた。
俺はパート、クローズでもしんどかったな。
頭がついてこなかったよ。
今は無職で仕事を探している。
いざ探しはじめると、>>757。
田舎は仕事がないね。 >>760
それ以外の欲求を出来るだけ満たすってどう?
食欲とか友達づきあいとか、、、
子孫繁栄の為に備わった本能なだけに厄介だね >>754
主治医さんに、遠回しでも話してみるのはどうでしょうか? 毎日頭痛と首の痛み、食欲不振方や食べたいと思わない)呼吸が苦しくなる。日々を過ごす事で精一杯だわ。
早く楽になりたい。。今日カミナリすごかったから、
犬の散歩中に落ちないかなって思ってた。
吊りはこわいし、よりよく生きたいだけなんだけど、
叶いそうにない。
眠ったまま目覚めたくないよ。。
>>754
HIV、性病、肝炎、ガン
一通りどんなものか調べて特に画像見てみるといいよ
自分はHPVでガン予備軍
人と同じ風呂にすら入れない
恋人なんてもってのほか
無知だったからどんなものか知った時は本当に終わったんだなと理解した
1番は主治医に相談してほしい、かな でもさあ、死ぬ前に童貞や処女捨てたいって思うのは自然だよね
性病や妊娠、女は後から気持ちが盛り上がるからみんなの意見も当然だけど
後悔ばかりも辛いし、後悔も何もないまま死んだように生きるのも辛いなあ
>>780
好きと思ったら猪突猛進だよ
こっちから待ってたら何も起きないよ
ただ、大抵は悲しい終わり方をするよ >>781
そうだね
何もないのがイヤなら好きな人見つけて、ぶつかってみてもいいんじゃないかな
逸脱相手見つけるよりは、片思いでも好きな人見つける方がいいと思う HIVで死ぬことはない
他の性病罹患がリスク高い
相談先に苦労するだろうけど自分は幸い
ただ、根本的な精神は繰り返すからそちらで失敗するな
薬物依存でも自助グループで自分のみ問題はあるけど、どう取り組もうか未知数なのに他の参加者は辞める意気込みなのにODでも辞める意思なければ
来るなと言われた
お前はがんばっているんだろうけど、
人は感じ方や取り組み方が違うの
相手の気持ちに寄り添えたれないのなら
自ら消えろ
オランザピン10mgで睡眠リズムと身体の調子が良くなった
もうずーっとオンザラピン5mgだわ
太るのが嫌なんだよね
躁鬱とPMSが連動してる人いますか?
自分がそれっぽいんだけど、医師にどう説明していいか分からないのと
精神科と婦人科どっちも通っていいのか、何を優先するべきなのか全くわからない
自分がわからないんじゃ医師も困るだろうから何を言うべきか悩んでる
躁鬱の他に発達障害の治療も検討してる最中で尚更
>>787
連動してるよ
でも、PMSも結局抗鬱剤とか処方されるから
精神科にかかってるなら精神科でいいんじゃない?
医者には普通に「生理前にはかなり鬱がひどくなるんですが」って
言えばいいと思うよ うつ病で障害者手帳って取得できるのかな
病院で尋ねたいんだけどどう聞いたらいいのか分からなくて困ってる
PMSの治療にSSRI使う場合があるみたいけど
双極性障害にこれこれ使えないよね
>>789
半年程通院してたら診断書書いてくれるよ
普通に手帳がほしいって言えばいい >>787
PMS連動+未診断発達だけど、リーマス飲んでたらPMSと発達の感覚過敏がかなり改善された
調べたら、リーマスは重いPMSにも出されるってあった
医師には普通に生理が重いって言えばいいと思うけど、双極の治療してたらPMSマシになる人他にもいたよ >>793
ついでに自立支援も申込したらいいよ
診断書1通で済むから >>794
教えてくれてありがとう
今度病院で相談してみる >>788>>792
ありがとう
まずは医師に生理周期と重なって躁鬱の症状が酷くなることを伝えてみる
年配の男の人の医師だけど大丈夫かな
その辺に理解があることを祈るわ >>797
大丈夫だよ、普通の医者なら男性でも
メンタルに関わることだから大抵はちゃんと知識あるから 趣味は興味無くなったのに何で2ちゃんだけ楽しいんだろ
趣味2ちゃんとか言えないし
4週間くらい禁煙していたのにまた吸い出した。
禁煙は難しいね。
昨日辺りから自責の念が凄い。
壊れてるけど、更に壊れそう。
性的な夢ばかり見るし、きっと躁転してる。。
希死念慮も同時に強くなってる。
より良く生きたいのに、そうなれなくて辛い。
現実との折り合いがつけられない。
体調も安定しないし、薬で誤魔化しても好転しない。
死にたくはないが、他に楽になる方法が見つからない。
>>803
そうかもしれないけど、その思考から抜けられないんだ。。 みんな相変わらず苦しそうだね
自分もうつ気分は抜けないけど
動けないほどじゃないし、仕事もしてる
軽躁はそうだな、旅行したくなるくらいだろうか・・・。
とは言っても1泊2日の国内旅行くらいだけど
そういう意味では今は寛解に近いかな
まあ、鬱診断の時期も含めて最初のメンクリの初診日から
15年経過してるんだから当たり前か
やんなきゃいけないこと昨日いっきに済ませたらぐったりでさっき起きたよ
久しぶりに自転車乗ったらタイヤの空気がすかすか
空気入れるのめんどくさい
ラミクタールもリーマスもフルトラゼパムも一々薬辞典?やPCの説明書を見ながら指示するような主治医って、どう思いますか?
副作用も一回一回説明書を見て話してきます。
なんか頼りないと思いませんか?
全面的に信頼できないです。
それとも、説明書やPC見ながら指示するのは普通ですか?
久しぶりにきた鬱の対処の仕方がわからない
本スレ?もなんか殺伐としてるし
>>808
基本寝る
あとは食べれる時は食べてお風呂入れそうなときは入るくらい >>807
普通かどうかは分からないけど、そのレス見る限りお医者さんのやり方に納得いってないみたいだから
変えられるなら変えてみてもいいとおもう
かといって個人病院で先生が1人でやってるところだと簡単じゃないよね… 連投ごめん
朝から気になってて
>>801
性的逸脱の話をしていた方?
違ったらごめんだけど、私も生理前は性的逸脱の妄想するよ
無理やりされたいとか、同じ
自分からそういうところに飛び込むとか行動したことはないし、考えるところで止まってるから先生には言ってない
PMSもひどいからそれは先生に伝えてる
今の主治医はおじいちゃん先生だけど、以前は若いイケメン先生でその時はまともなことしか伝えられなかったな…
メイラックスやワイパックス等の安定剤は一切効かなくなっちゃって生理前は基本何飲んでも眠れない
違う人だったらごめん >>812
自分は男性なので多分違う。
やっぱり今日は凄い現実感を突きつけられてる感じで、
ソワソワする。
コンスタン切らしてるのもあると思うけど、無性に苦しい。。 >>808
何もする必要はないとどこか心の片隅に置いといて。 実家から出たい・・・・
都会とかで一人で暮らしたい
今週だけで7〜8万使った
ソシャゲ課金と服だけに留まらず、
いつもなら絶対に買わないし騙されないような詐欺まがいの商法に引っかかった
もう駄目だ入院して監視された方がいい気がする
こんなときでも死ねない根性ナシな自分が情けない
躁の時の浪費清算しなきゃいけないのに無駄に月々払ってる。アホか早く解約なりしろよってその労力が無い。面倒臭い...
大丈夫、無い金をつかわなければ、ね。
借金しなければ、とりあえずOK!
デパス1日1回にしたいのにもう1錠飲みたくなって、代わりに缶ビール開けちゃった。
アルコールのほうが依存性高いとかいうけど、
手に入りやすいもので代替できる時に貴重な手持ちデパスは使わないことにした。
この前軽躁だったときCDを20枚ほどポチったからな
おかげで今月は資金繰りが厳しい
>>819
残念ながら借金してる
キャッシング枠は限度額まで借りてるしショッピング枠はリボで買いまくり
実家暮らしで障害年金と親からお金を借りて毎月返済してるのに
返済した分だけ使うバカを数ヶ月に1回やらかして台無しにしてる
こういうのってどこに相談したらいいんだろう
カード解約したいけどキャッシング分の一括返済なんて到底できないし
躁が原因なのはわかってても改善方法がわからない 3度目の休職から3カ月、職場から電話が掛かってきた。
思い切って出てみたけど、今後の話を、、ってなった。
当たり前だけど、、、前からだけど、なにかやらないといけない事は出来る限り逃げてきたけど、家にずっと居るから回避性が最高になってる。
しなきゃいけないのはわかってるんだけど、
以前までは何とか関われていた社会に気持ちだけ引き戻された。
毎日37度台の微熱がある。きっと心因性発熱だけど、辛い。
知恵熱だね
私もしょっちゅう熱だしてる
本当のところは自律神経だと思うけど
近くのコンビニでさえ行くの億劫だったのにこの約二か月
バス乗って電車乗ってパチンコ行って散財してタクシーで
かえってきてすぐDVD見続ける
てのを週3ペースくらいでやってる。
10万クレカで借金。
これって躁転してんのかな?
>>827
躁転してると思うけど借金が自分で返せる範囲ならまだ留まれるから頑張って
自分のようになっちゃダメだよ >>822
クレカは親に渡して、小遣い制にしたら?
このままやと自己破産まっしぐらやで 親に「こんな事では社会復帰できない、ちゃんとした生活習慣を、、、」と。
当たり前だけど、それが出来ないんだよ。。。
>>822
同じようなことを何年かやってた
双極って病院で言われてカードにハサミ入れたよ
クレカ会社にハサミ入れたことと、解約するっていう電話をしたよ >>831
休職3回できるなんて相当な大企業だな。。 >>833
資格職だし、地元企業で田舎だからかな。。
今はパート扱いだけど、社会保険は継続中。。
そのお金だけ発生して、支払わなきゃいけない。 >>829
親も借金持ちで過去に自己破産経験がある人だからなぁ
あと双極の説明はしたんだけど心の風邪くらいにしか思ってなくて
こっちも割と深刻なんだけど自分以上にメンタル脆いから真面目に話したら泣き叫んで話し合いにならない 軽躁からまた落ちてきた感じがする
鬱だと常に過眠状態で、軽躁だと人並みに6時間睡眠くらいで活動できる
今日は一日寝てたしまた鬱くるなぁ
>>841
抗がん剤のような高額でも売れる代物じゃないだろうから、
製薬会社はあまり力を入れていない可能性もある。
でも、画期的な新薬が開発されれば売れまくるだろうから、開発はしてるだろうが、
精神医療は他の医療と一線を画してるからなぁ。
単に解明がまだまだで時間が掛かってるだけだろうな。 体内物質にストレス抑制効果
2017年08月21日 13時25分
鳥取大学医学部の研究グループが、ヒトの体内で作られるβヒドロキシ酪酸という物質にうつ病の原因となるストレスを抑える効果があるとする研究結果をまとめ21日、発表しました。
これは、鳥取大学医学部精神行動医学分野の岩田正明准教授の研究グループが記者会見して明らかにしたものでイギリスの科学誌のオンライン版に掲載されました。
それによりますとヒトの体内で作られ、ブドウ糖を補う役割などがあるβヒドロキシ酪酸という物質にうつ病の原因となる慢性ストレスを抑制する効果があることがわかったということです。
3年前からラットを使った実験を繰り返したところ、その効果を突き止めたということです。
現在、うつ病の治療にはストレス抑制効果のある「セロトニン」などの物質が使われていますが、およそ3割の患者で十分な効果が現れていないとされています。
このため、今後さらに研究が進めばβヒドロキシ酪酸を使った新薬の開発につながる可能性も期待されています。
岩田准教授は「もともと体内にある物質を使うこれまでのうつ病薬とは違う可能性をもった発見として注目できる」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045978661.html
βヒドロキシ酪酸- ケトン体、アセト酪酸よりもスゴイ存在だった!
http://www.kami-shoku.com/inner-beaty/4203/
炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症になってウツ病になる。
だから人間は肉を食べてればいい。
ただしB型は鶏肉が駄目、O型は豚肉が駄目、オーストリアと米国の牛肉はホルモン剤が大量に含まれるから駄目。ブラジルの肉は危険。 >>834
うちも似たような感じでパートなんだけど休職期間3ヶ月までとれる
けどもう2回で使いきっちゃって、6月に復職したところ
戻っても欠勤続きで、人事から契約時間の変更を迫られてると知らされたよ
契約時間減らすと社保外れて傷病手当金がもらえなくなってしまうので上司が8月いっぱい様子みて、今後についてはそれを見て考えましょうと言ってくれてる
6月も7月も欠勤ばかりしていて8月も今日含めて6日か7日しか出勤できてないんだよね…社保外れて傷病手当なくなると困る 時短で仕事復帰できそう
理解ある職場でよかった… けど働いて悪化とかしちゃうかな
>>844
わたしも時短で復帰する予定だけど、パートも勧められたんだよね
でも社保外れるのでかいよね おれはまだデイケアさえ医者に
まだまだだね、て言われている。なんのために生きてるんたろ
不安が強く逃避を頻繁に行ってしまう
バスの時間に余裕があるのに空白の時間があってギリギリや乗れない時間になる
会社にも配偶者にも環境にも恵まれてるのに、
逃げたいし消えたい。
ちょっと前まで軽躁で楽だったのに、急激に鬱になった。
>>849
わかるよ。。何だろうねこの感じは。
自分は微熱とか何も食べたくならないとか身体面の症状が出てるからしんどいけど、罪悪感からなのか自責なのかよくわからないけど、とにかくしんどい。 しんどいなー
死にたくはないけれど、消えたいなー
歯医者の予約時間が迫ってるから支度しなきゃだけど
眠いしだるいし行きたくないなー
私は通ってた眼科が閉院するから違う眼科探さなきゃ
紹介してくれたとこちょっと遠いんだよね
ただでさえ精神科に通院してるのに、他にも通院ってしんどいよねー
念入りに歯磨きしたし、鼻毛も切ったしw
ぼちぼち行ってきますー
双極性障害、サルコイドーシス(右眼失明)、変形性股関節症
他にも色々あるけど辛いのはこの3つかな
>>854
気をつけていってらっしゃい >>855
ただいまー
歯と歯茎の掃除してもらったけど、歯茎が弱ってるからすごく痛いー
痛み止め飲んでちょっと横になるー 双極性障害だけど投薬無しで、やってる人いる??どう?
元々ストレスから浮き沈み激しかったり、金銭管理出来なかったりした。
ストレスで散財したり、飽き性で多趣味。
仕事で先延ばしストレスと、アトピー治療のステロイドとデパスを副作用怖さに勝手に断薬。
一目惚れした女性との関係も上手く行かず、ご飯が食べられなくなった。
メンクリに駆け込んでメイラックスとコンスタン処方されたけど、原因は解決していないわけで、耐えて本格的な鬱に。
早めに休むべきだった。皮膚科でステロイドできっと躁転してた。そしてデパスに依存してた。
今更だけど、メンクリ行かなきゃこんなに拗れて無かったかな。。
現在はサインバルタ60mg、ラミクタール300mg、ルネスタ30mg、パントテン酸、ビオフェルミン。
家でほとんど動いて無いせいか、食欲が殆ど無いし、
胃の違和感?左のみぞおちに違和感がずっとある。
>>860
皮膚科だと使うステロイドは外用でしょ、そんなに副作用あるのか
私は内服で結構な量服用したけど体ボロボロになった >>850
しんどいよね
わたしも食欲無くなってしまって、ここ1週間で4キロも減ってしまった。
とにかくだるい。
何が辛いっていうんだろう。それに自責の念を抱いてしまうよ。 市の検診で肺に水が溜まってるから精密検査してください、と通知がきた。
30歳で胸水って年老いた気分...
明日、呼吸器内科行ってきます。
これ以上病気増えないといいな。
双極性障害と言われて初めてラミクタール処方されてから、かれこれ数年。
プチ躁とひどい鬱の波を繰り返して、あまりにも酷い時だけ病院行って薬貰って飲んでまた何ヶ月かしたら行かなくなる、を繰り返してる。
これじゃ駄目なのかなと思いつつ。
一旦勝手に止めてまた飲み出したら
効き目悪く成るって言われた
脳みその中いじくる薬なんだもの
気まぐれで使ってりゃそりゃ良くならんわな
現代では低めで頭抑えつけるしか治療法がないし
なるべく脳にダメージがないように一定量飲み続けるしかないのよ
ラミクタール、頭皮の匂いが気になるようになったり、
手足のベタつきが気になるか楽しみ居ませんか??
服用初期は、フローリングに脚が張り付く?べちゃとした感じがすごく違和感でした。
>>857
季節やその時の体調で細かく量を調節してる中で、リーマスが0になったりラミクタールが0になったりはする ラミクタールと、サインバルタと、エビリファイと、ロヒプノールと、セロクエル。
同じ人いる?
ラミクタール好きだよ甘いし
体質に合ってたみたいで飲んでから楽になったよ
でもまた希死念慮が始まって鬱期で一日中寝てる
もういい加減人生やめたい
ラミクタールはブルーベリー味らしいけど
全然信じられないww
878優しい名無しさん2017/08/25(金) 08:24:17.55
体内物質にストレス抑制効果
2017年08月21日 13時25分
鳥取大学医学部の研究グループが、ヒトの体内で作られるβヒドロキシ酪酸という物質にうつ病の原因となるストレスを抑える効果があるとする研究結果をまとめ21日、発表しました。
これは、鳥取大学医学部精神行動医学分野の岩田正明准教授の研究グループが記者会見して明らかにしたものでイギリスの科学誌のオンライン版に掲載されました。
それによりますとヒトの体内で作られ、ブドウ糖を補う役割などがあるβヒドロキシ酪酸という物質にうつ病の原因となる慢性ストレスを抑制する効果があることがわかったということです。
3年前からラットを使った実験を繰り返したところ、その効果を突き止めたということです。
現在、うつ病の治療にはストレス抑制効果のある「セロトニン」などの物質が使われていますが、およそ3割の患者で十分な効果が現れていないとされています。
このため、今後さらに研究が進めばβヒドロキシ酪酸を使った新薬の開発につながる可能性も期待されています。
岩田准教授は「もともと体内にある物質を使うこれまでのうつ病薬とは違う可能性をもった発見として注目できる」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045978661.html
βヒドロキシ酪酸- ケトン体、アセト酪酸よりもスゴイ存在だった!
http://www.kami-shoku.com/inner-beaty/4203/
炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症になってウツ病になる。
だから人間は肉を食べてればいい。
ただしB型は鶏肉が駄目、O型は豚肉が駄目、オーストリアと米国の牛肉はホルモン剤が大量に含まれるから駄目。ブラジルの肉は危険。 とにかく眠くて眠くてずっと寝てる
お風呂もずっと入ってない
典型的な鬱の症状
人生の半分を寝たきりだと思うと何の為に生きてるのか分からない
当日も、ギリギリブッチしてしまった…
約束した時は冷夏かと思われる程だったのに、何ここ最近の茹だるような暑さ。
誘われたし、つい約束してしまった。
けど、やっぱり行けなかった。
自分嫌すぎ。
優しい友達は10上で、いつも私が振り回しても許してくれる。ごめんなさい。
でも、内心かなり怒ってるわな。
久々にしにたい
入院が望ましいっていわれたからすぐ連絡したのに、昼になっても既読すらつかず気づいてないかもと電話したら後で
だと
不安で不安で寝逃げしようとすこし多目にみんざい飲んでから、 そんなぐでんぐでんで話にならんと
お前がしっかりガキの面倒みれりゃこちとら即日入院できたやんけドアホ
無理させすぎたら入院になるって一番わかってないのもお前やんけドアホ
あぁしにた
>>873
同じじゃないけど、ラミクタール常用で他にセロクエルとロヒプノールとジプレキサ頓服薬で出てるよ
ジプレキサはあまり出番ないけど他の2つは6月か7月くらいからほぼ毎日飲んでる >>860
皮膚科も内服ステロイドを使う時もあると思うけど、そんなに言うほど躁転する?
呼吸器内科で月1くらいでステロイド点滴&筋肉注射して3ヶ月に1回くらい20mg〜30mg内服するけどメンタルに響いたことない
ネットではイライラ等書かれてるけど薬局では感染症に気を付けてとしか言われないわ 内服ステロイド40mg/day 〜 20mg/day ←躁転、絶好調
20mg/day以下になるとだんだんしんどくなってくる自分の場合
毎日服用すると副作用出ると思うよ
躁だと思ってたけど、やっぱり鬱だった。ネットの連絡取りたくない、メンドイ。
このままダラダラと取引するのかやめちゃうのか、もうしんどくて考えるだけで寝逃げしてる。
月曜日だけど週明けに入院予定勝手に入れた
今日海外の友達から荷物がきた
入院中じゃなくてよかった
>>884
ジプレキサってどんな感じ?サインバルタがちょっとキツくて、他のに変えたいと思ってるんだよねー 躁鬱カミングアウトした
付き合いの長い未診断自称鬱42歳女性の反応
↓
躁鬱。私は自分で鬱を治したから少しはわかるかも。
私の母と年だから少し鬱っぽい。
年とると鬱になるひとが多いみたいだね。
↑死ね
健常者へのカミングアウトって不毛だよな
躁鬱と付き合える人間は聖人君子かメンヘラだろ
中途半端に知識持ったメンヘラが一番厄介
そもそも躁鬱ってなに?うつ病じゃないのって理解だろ
俺の父親なんて俺8年目だけど、そう言ってたぞ
理解する気がないんだろう
サインバルタ飲んだことがないから分からないけどジプレキサ飲み始めは16時間くらい寝ちゃう
1週間毎日飲んでると体が慣れて起きられるようになってくるけど太る
去年の後半ラミクタールのみで安定してたんだけどなんか調子崩し気味
ラミクタール長く飲んでると最初の効果が感じられなくなってくる
かと言って躁鬱の鬱に効果のある気分安定薬が他に見当たらない
薬の副作用か知らないけど最近妙に太るし顔がむくんでるわ
リーマス400mgしか飲んでないのに、鬱が消えたよ
躁鬱なのに好きなことは出来るんだね
って言われたよ
うちの親もうつ病だと思ってて、何度も訂正してもすぐ忘れる
もうめんどくさいからいいやと思ってる
苦痛な事から出来なくなり好きな事ができているうちはまだよくてそれも出来なくなったらドン底
今日もずっと寝てた
また寝る
鬱だから眠いのかサインバルタ飲みはじめたから眠いのか
どっちもかな
>>900
リーマス600飲んでるけどダメみたい
>>904
好きな事が出来なくなるドン底から進んで、好きな事が全くなくなってしまったりもする >>900
リーマス400から800になったけど鬱には全く効かないよ、そして普通に上がる
リーマス前120〜-80なのが、リーマス後80〜10にはなったかな触れ幅
でも日常活動に必要なのは40〜50だから、蓄積疲労で数年に一度は入院してる、数日で復活するけど >>891だけど、今回双極としては3回目の入院
夫には飽きられてるのか、医師にこうなるよう投薬調整しろとしか言われずとても不機嫌
だけど私だって具合悪いから危ないかも?って伝え続けた結果が入院だから、お互い様だと感じている
そのうち夫が愛想尽きて、残されるのはアスペの娘と双極で働けない私とのシングルマザー生活になるのかな
夫にご飯も作らなくていい、家事も無理せずサボれと言ってるのにこれ以上どうしたら?といわれたのは心に刺さってる 今日もまた他スレで喧嘩腰でレスしてたんだけど
相手が逃走しちゃったよ
診察中に過呼吸起こすくらい泣いてしまった
恥ずかしい
>>910
逃走とは限らない
呆れてレスやめたのかも 一番理解してくれないのは親なのに、なぜか親にSOSを出してしまった。
親は環境が変われば治ると思ってるみたいだけど、そんなんで発症したわけじゃないんだよ。
親は私のことが心配なんじゃないんだよ。
私が作り上げた親にとって理想の私が心配なんだよ。
誰もこっち見てない。
一昨日から不眠発動
眠剤飲むかまだ少し様子見するか
もう10年以上無職で引きこもり
昔は友達たくさん居たのに一人も居なくなった
当たり前か
主治医にもサジを投げられ
現実の全てが恐怖
生きるの自体が苦しい
死にたいけど未遂で植物人間になった人身近にいて怖い
さびしいね
アイドル登場
Demi Lovato - Sorry Not Sorry - Choreography by Jojo Gomez - #TMillyTV
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/k/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/k/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/k/2.jpg)
@YouTube
◆■TdjNbiNVmc
Champagne & Sunshine | Dytto
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/A/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/A/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/A/2.jpg)
@YouTube
◆■RKiwV50NqY
Cola - CamelPhat & Elderbrook | Brian Friedman Choreography | IAF Experience
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/Z/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Z/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Z/2.jpg)
@YouTube
◆■JAFCVZscvc
Earth, Wind & Fire - "Lets Groove" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/_z/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_z/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/_z/2.jpg)
@YouTube
◆■dv23bAINM
ダンス後にプロポーズ
John Legend - "You & I" - Phil Wright Proposes To His Girlfriend | Ig: @phil_wright_
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/2/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/2/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/2/2.jpg)
@YouTube
◆■dMfh8YfbNU
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/d/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/d/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/d/2.jpg)
@YouTube
◆■BJauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/R/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/R/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/R/2.jpg)
@YouTube
◆■SZiutoGnJM
Alex Aiono - Work The Middle
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/rJ/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/rJ/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/rJ/2.jpg)
@YouTube
◆■951IVU3ig
Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/8/2.jpg)
@YouTube
◆■vsPFhrSq5M
Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/D/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D/2.jpg)
@YouTube
◆■UnBMIOT_Zk
Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/x/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/x/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/x/2.jpg)
@YouTube
◆■0n6BCmTv7A
Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/Ib/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Ib/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Ib/2.jpg)
@YouTube
◆■ZFXeRT8WQ 鬱とかなったら友達なくすよね。
まぁ、逆の立場だったらこんな鬱陶しい
奴と付き合うの面倒くさいもんな。
でも、元気になったからと言って、しんどい
時に離れていった奴らとまた付きあおうかとは
思えない。
俺もADHDの友達が唯一の友達
俺たち絶対地獄に堕ちるよなー、まあ地獄でも楽しくやろうぜ!って仲
わかってくれるから楽なんだよね
放っておいてほしいときは放っておいてくれるし
電話に出ないときも放っておいてくれるし
怒らないでいてくれるから
こんな時期に胃腸風邪?お腹壊して辛い…熱も出てきた。タダでさえ食欲なくて鬱だったのに、もう動けない。
躁鬱繰り返して、人生、もうよくわからんくなった。
楽しくないから死にたい。
楽しくない。ホントそれ!カラダとココロは重くて何もしてなくても苦労してる。
新しく挑戦したいことがあっても、鬱or軽躁テンション後の自己嫌悪で続かないから始めることすらできない。
友達付き合いも辛くなってきた。
相手を大事に思っていても、肝心なときに伝える元気がなかったり、
変なこと言っちゃわないかな?の心配からこちらからコンタクトがとりづらくなる。
>>925
ね。人並みのアップダウンで普通の生活がしたかった。
そのスペックでタイムスリップして、記憶を全部消して、
生き直したい。
人生リセット出来たらいいのにね。一回限りとかで。 >>927
他人の事や家族を振り回してしまうから、楽しめないかな。自分は。 >>928
そうなんだよね。
未来がわからないのはどの人も同じことだと思うけど、
また躁鬱の波で後悔したり、始めた事をやめてしまったり。
それで、新しい事始められないだよね。
鬱寛解と思ったら、実は躁で。
やった!治った!また新しくいきるぞ!!って思ってきた。
ここ4年で躁鬱エピ激しくて、もう望みが薄くなった。
過去振り返ると、また繰り返すのは目に見えてるし、
楽しくなるのが怖い。 肝心なとき、自分は親友の結婚式ラッシュの時に鬱期で
本当に申し訳ないし、辛かった。
私の友人が結婚ラッシュだった頃は
まだ発症してなかったわ
発症するきっかけを作った親は、そんな事とうに忘れてるだろうな
結婚できて厄介払い、清々したと親戚から聞いたよ
結婚相手が社会的にまともなもんだからデレデレ、孫にもデレデレ、
むしろ子育てうまく行ったとか思ってるのかな
悩んでる時にさらに追い打ちをかけてきて入院
ところが自分の言ったことは棚に上げて、悲劇の「子供思いの母親」面して見舞いに来た時の表情忘れない
子供の服送ってくんじゃねーよ
お前に会わせないのには理由があるんだよ
いいばあば面されたら我慢できなくて怒ってしまいそうなんだよ
いいおばあちゃんと思ってほしいならお金遺して一刻も早く天に召されてください
寂しいけど人と関わると傷ついたり迷惑かけるからこれ以上人間関係を拡げられない
いつも最初の掴みはOKなんだ。好感持たれる。でも徐々にヘンさやチグハグさがダダ漏れになるのか距離置かれる。
もう治らないよ。自分では精一杯気遣ってるつもり。でもきっと何かが違うんだね。そのポイントを間違うとどうしようもない。でもどうしたらいいのかマジ分からない時点でアウト、寂しい。
いつも振り出しに戻り、観念して感情出さないお地蔵さん生活を誓う。ただいまー
約束ドタキャンしなければだいぶ違うんだろうけど
これができないんだよな
>>935
あなたはいいひと。もっとひどい人いるから。 私はいわゆるリア充だった。まあ底辺だけど、友達もいて、旅行いったり水商売だったけど、ちやほやされて、でもちゃんとお客様や女の子たちと上手くやれてた。
なのに今や友達一人もいなくなった。
過去の自分を振り返ると顔が上げられなくなった。恥ずかしい。
挙動不振になるし、摂食だし多分醜形恐怖もある。
双極と診断され、入退院を繰り返し異常行動を繰り返し、ぼっちで社会不適合者。もうアラサー後半。
これからどうやって生きていけばいいんだろう。薬は飲みたくない。入院中薬でひどい目にあった。
でも苦しい。楽にぬりたいな
カミングアウトして関係が崩れる覚悟があればいいと思う
このままを楽しむ選択もあるだろうし
自分をわかってもらいたい気持ちもわかるけど
自分が誰かに統失カミングアウトでもされたパターン想像したらいいんじゃないかな
された方は結構精神的負担あるし悩むと思うよ
カミングアウトしたけどスルーで何も変わらなかったよ
ん。
自分をわかってもらおうとするのは、きっとどんな相手にも無理だと思ってる。
人は自分じゃないから、仕方ないと思ってる。
悲しいけど、いつもそれで失敗してるから、自分はそう思う。
またこの先も同じこと繰り返すんだけど…
わざわざするカミングアウトする事になんの意味があるの?
>>943
生きてるこの世界にはきっと幸せを感じられてる人もいる。
自分もそう感じられていたけど、ここ3年ほど感じられない。
希望が無くなる前の自分に戻りたい。 死ぬのは家族に申し訳なさすぎる。
今は、この感情が生きてる辛さのブレーキになってるけど、前は半分壊れてて死にたいが優位だった。
iPhone7買った。しかも普段は青が似合うと言われるのにredカッケェ!とこれを
しめて10万円なり
借金はせず8〜9月の生活費も確保した上で一括払いだけどこれって躁かね…? たった10万の買い物で躁かねえ、って何が聞きたいのか意図がわからん
躁の浪費って、支払いが出来ないのに買ってしまう感じでしょ?
計算ができてるみたいだから大丈夫じゃないかな
いや、その積み重ねで借金してしまうかもしれないので、自覚してるうちに早めに抑えるようにした方がいいよ。
みんな、躁転のつらさ知ってるから言葉悪いんだよ。早くクリニック行っといで!
鬱だ…
また明日から会社に行かなくては…。
しんどい、辛い
病識ができると知らないときの躁状態みたいに大きな散財はしないけど
お金が把握できるまま止められずにズルズルと行くことはよくある
デカイ暴走は抑えられても小さいものは理性の隙間からこぼれ落ちていくんだ
転職エージェントに申し込んだ。
カウンセリングのときに素直に以前自殺未遂したことを伝えてしまったんだけど
やっぱマイナスポイントになるんかな?
今は精神的にも落ち着いて、バイトも週5フルタイムで働ける程度には回復してます。
自殺未遂したのも1年くらい前
素直に黙っとけばよかった・・・・・
イラっとしてしまった
雰囲気悪くしてごめん
>>961の言う小さいものは理性の隙間からこぼれ落ちていくのを感じる
どうせ買うなら…転職活動も始めるし景気付けに…副業のバイト(本業は研修生なので無給)で結構稼げたしこれからもヘルプ頼まれるしな〜と正直いい気になっているのかもしれない
そもそも上の通りバイトが収入源だから年収で考えれば7の値段はなかなかだ
医者には一応報告するよ
ありがとう >>857
飲めるものは効果が大して感じられなくて
効果がありそうな感じがするものは副作用が強くて飲めず
結局いま何も飲んでない
時間給だけどフルタイム勤務できてるからそこそこ安定してるけど
鬱の時は毎回そろそろ死ぬんじゃないかと思う
勢いで死ねたら後悔はないんだけど失敗するともっと面倒だからなぁ… >>936
ドタキャンが続いた結果「私の事が嫌いなんでしょ!」と言われた
そうじゃないと説明してもダメだった。ま、ドタキャンされるのは嫌だよね…
>>949
別な友人にあるイベントに誘われた時相手にカミングアウトした
もしかしたら行けないかもだけどそれでもいいならと
その友達は分かってくれて得がたい友人になったよ >>963
この病気だからイラっとするのはわかるよ
私はよく他スレで連投して怒られるよ 躁になると攻撃的になるよね
ケンカを売るのは警察と公務員と医者にだけだからまだいい方だと思ってる
警察に喧嘩は何度か売ってるけどあいつらはまじで面倒くさい
マジで情けなくなるほど、スルースキルも煽り耐性もなくなる。
しかも、こちらが根拠やソースを求めたり、根拠を示して反証,反論しても逃亡されるか、
レッテル貼りや人格攻撃に走られて不毛に終わるのが分かっているのに、それに時間を割いてしまう。
もう病気だな...いや、病気なんですけどw
>>971
2chでカチンとくると絶許モードに入る
やってるうちに飽きてきて勝手に勝利宣言して逃亡したり
相手が逃亡しちゃうこともある うーん、自分鬱ベースだからか
ここの人の時々見かける躁っぽい攻撃的な
長文書き込みはもう全然頭に入ってこないからスルーしちゃうよ
みんな良く読んで論争してるなーって思って見てる
>>971
めっちゃわかる
応戦すればするほど泥沼にはまっていくよねーでも2ちゃんってそんなものよ 「嘘をつくのは低コスト、嘘を検証するのは高コスト」
まさに実情を表してる名言だと思うわ。
しかも、こちらがコスト(時間)を掛けて根拠を提示して反証,反論しても、
その嘘を拡散させている当人は聞く耳持たないし、それを見て情報を鵜呑みにするバカの増殖もほぼ止められない。
かといって誰もやらないと野放しなんだが、それを今やるのは病んでる自分じゃない。
そんな事重々承知しているのに、絶許モードのスイッチが勝手に入るのが止められないw
>>965
そういう言うタイミングがあってのカミングアウトする、は理解できる
いい友達に恵まれてよかったね
どういう伝え方にしたの?
病名言った? >>980
病名いったよ
「誘ってくれて嬉しいし行きたいけどドタキャンする可能性がある。実は躁鬱病で」
そしたらその友達
「そっか躁鬱だったんだ。北杜夫さんも躁鬱だよね。あの人の本好きで。躁鬱に悪い人いないっていうじゃない」
と言ってくれた
躁鬱に悪い人いないか〜??と内心思ったけど兎に角嬉しかったよ 躁転してるのに、死にたい気分が高まる
なんなんだこれは
>>982
自分もあるよ
好きなアーティストのライブ見て
脳の半分は楽しんでるけど
残りの半分は死にたいってすごく冷静だったり
完全には楽しめない冷静な自分がいる 市役所の手帳申請の窓口の職員の上司が地元の中学の同級生だった
まさか守秘義務があるし漏れるわけないよ・・な
大豆は体に悪い
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い >>984
それ、怖いねぇ。私も福祉課に友達の妹がいて。ビクビクしちゃう。 >>984
職業関係なくその人のモラルに依るよね
言う人は言う、言わない人は言わない
ちなみに自分、数年前に体調や生活のことで初めて役所に相談の電話をした数日後(一応住所も名前も聞かれた)に、
なぜか「幸福の科学」のパンフレットや便利屋のチラシがじゃんじゃんポストにぶち込まれ始めた記憶w 最初鬱診断された時は旦那の親とか気を使ってくれたけど、双極だとわかったら何故か態度がかわった
躁鬱ってダメなの?
今躁転してヒャッハー状態ですけどすごく元気が良くなったよ
あわてて受診して躁転してるって言われたけど
こんな気分爽快止めさせませんよ?って感じ
私は色んな症状が出る厄介なタイプらしいけど躁転最高!
さっきまで日頃しない筋トレしまくって動けなくなってましたw
だめなのっていわれても
友達も信頼もお金も全部消えるよ
みんな躁転や鬱でいろんなものを失ってギリギリなのに
「躁鬱ってダメなの」
とか患者でも躁でも絶対言っちゃだめだよ
だめなのって言われたあとに
こんな気分爽快止めさせませんよ?って言ってるんだから
もうどうもできないでしょ
どうにもできないか
どんだけ躁であろうと
同病の患者を労る気持ちだけは心の片隅においてほしい
躁転最高!って言ってるんだから仕方ないじゃない
まず自覚から始めないとね
そうね
でもすぐ医者に行って薬かなんか調整したのかな
そこはいいね
落ち着くのも早いだろう
>>989
躁だなぁ
鬱になって読み返したときに死にたくなるやつ rm
lud20170926103636ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mental/1502111549/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その49 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その51
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その81
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その41
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その70
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その43
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その57
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その50
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その72
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その82
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その80
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その76
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その67
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その45
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その46
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その78
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その60
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その76
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その77
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その73
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その65
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その62
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その53
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その54
・躁鬱病・躁うつ病・双極性障害その27
・【躁鬱病】双極性障害【励まし】
・鬱病・躁鬱で主婦の人
・40歳超えて鬱病・無職の人 -これからどうする30
・40歳超えて鬱病・無職の人 -これからどうする31
・強迫性障害の人集まれ Part2
・【GID】性同一性障害宗埋没派 MtF 64
・【自殺被害】レーシック後鬱病発症 発狂地獄日々1
・統合失調症や多重人格障害や解離性同一性障害は悪霊達の仕業です
・【双極統失足腐爺】宇野誠【岐阜住みレッグハウゼン吃音こどおじ童貞釜不潔豚杖歩行糞爺ニート】★13
・基地外かっぱ ◆KAPPA23RIs情報 統失自治厨性人格障害
・基地外かっぱ ◆KAPPA23RIs情報 統失自治厨性人格障害
・ブロン総合 その61
・ブロン総合 その15
・ブロン総合 その13
・ブロン総合 その11
・ブロン総合 その21
・ブロン総合 その14
・まんじゅの赤裸々白書 その21
・【ひきこもり】外出できない Part11【うつ病】
・【ひきこもり】外出できない Part13【うつ病】
・【ひきこもり】外出できない Part15【うつ病】
・【ひきこもり】外出できない Part16【うつ病】
・死にたいお( ^ω^)その1だお
・ブロン総合 その58
・ブロン総合 その25
・ブロン総合 その9
・★うつの人が雑談する山小屋★22
・★うつの人が雑談する山小屋★27
・♪マ〜タリOo。☆癒され☆うつ☆和む。oOマ〜タリ♪P
・うつ病で境界性人格障害で性別違和のヒモ男だけど質問ある?
・好きなこと何でも書こうよ!その3
・好きなこと何でも書こうよ!その2
・彼氏・彼女下さーい!! その5
・●たまに誰かいるぜ●常勤非常勤募集中 その8?
・何もやる気がおきないお ( ^ω^) その49だお
・何もやる気がおきないお ( ^ω^) その24だお
・何もやる気がおきないお ( ^ω^) その20だお
・☆うつ病と戦う人々がマ〜タリ雑談するスレ☆16
・イエビンpart1
・子作りは大罪104(ワッチョイ)
・【新】ポンコチメンヘラdeトーク 1
02:28:03 up 37 days, 3:31, 2 users, load average: 28.38, 30.34, 32.53
in 0.019234895706177 sec
@0.019234895706177@0b7 on 021916
|