◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2176 YouTube動画>3本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1673617480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
赤坂ドリブンズ(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
1巡目 園田賢(最高位戦 A1リーグ) 2巡目 村上淳(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 鈴木たろう(最高位戦 A2リーグ) 4巡目 丸山奏子(最高位戦 C2リーグ)
EX風林火山(株式会社テレビ朝日)
1巡目 二階堂亜樹(プロ連盟 B1リーグ) 3巡目 勝又健志(プロ連盟 A1リーグ) 松ヶ瀬隆弥(RMU AリーグSS級) 二階堂瑠美(プロ連盟 C1リーグ 麻雀グランプリMAX)
KONAMI麻雀格闘倶楽部(株式会社コナミアミューズメント)
1巡目 佐々木寿人(プロ連盟 鳳凰位) 2巡目 高宮まり(プロ連盟 D2リーグ) 伊達朱里紗(プロ連盟 C3リーグ プロNo.1決定戦) 滝沢和典(プロ連盟 B1リーグ)
渋谷ABEMAS(株式会社サイバーエージェント)
1巡目 多井隆晴(RMU AリーグSSS級 飛翔位) 2巡目 白鳥翔(プロ連盟 A2リーグ モンド杯) 3巡目 松本吉弘(プロ協会 A1リーグ) 4巡目 日向藍子(最高位戦 B2リーグ)
セガサミーフェニックス(セガサミーグループ)
1巡目 魚谷侑未(プロ連盟 B2リーグ 十段位) 2巡目 近藤誠一(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 茅森早香(最高位戦 女流Bリーグ) 東城りお(プロ連盟 E1リーグ)
TEAM RAIDEN/雷電(株式会社電通)
1巡目 萩原聖人(プロ連盟 未登録) 2巡目 瀬戸熊直樹(プロ連盟 A2リーグ 最強位 モンド名人戦) 3巡目 黒沢咲(プロ連盟 A2リーグ) 本田朋広(プロ連盟 C1リーグ)
U-NEXT Pirates(株式会社U-NEXT)
1巡目 小林剛(麻将連合 μリーグ) 4巡目 瑞原明奈(最高位戦 女流Aリーグ MリーグMVP) 鈴木優(最高位戦 A1リーグ 麻雀日本シリーズ 関西王者) 仲林圭(プロ協会 A1リーグ 發王位)
KADOKAWAサクラナイツ(株式会社KADOKAWA)
1巡目 内川幸太郎(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 岡田紗佳(プロ連盟 C3リーグ 女流プロ麻雀日本シリーズ) 堀慎吾(プロ協会 A1リーグ) 渋川難波(プロ協会 A1リーグ)
※前スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2175
http://2chb.net/r/mj/1673613993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mリーグ2022-23 レギュラーシーズンのランキング
Mリーグ2022-23 レギュラーシーズンの個人成績
村上14試合で最高スコア30000ってもはや運量だけでは語れないな
こいつら一生コバゴーのカモだな
本田レギュラーシーズンもう出なければMVP確定だな
高宮勝又はそのうち落ちるから怖いのは瑞原伊達くらいだろうし
園田のチャンネル見てたけど駄話ばっかで全然検証に入んなくてダルすぎたから抜けてきた。
面前守備型のタッキー亜樹黒沢は4連ハコラスの次の年に個人最下位とかなってないんだよなあwwwwwwwwwwwwww
>>10 そうだった
まあどのみち3戦以上出ないと雷電がまずいけど
本田MVPは他3人にかかっているね
終盤本田が出なきゃいけない状況にならない限り
もう決まり
黒沢はその3人と比べたらちょっとタイプ違うやろ
あと滝沢も村上亜樹より押すべき手では押しとる
村上亜樹は降りすぎよ
本田はここまで離れると去年の瑞原みたいに狙われることないから出しまくった方がいい
>>11 俺も何回か見に行ってるけど話が進まなすぎて大体5分くらいでギブだな
雷電の控え室トークはなんか随分朗らかな配信になったな
ラス慣れしてる上に本田さんのおかげでチーム成績自体は安定して
去年はMVP意識しだした後半松ケ瀬伊達とバランスおかしくなって落ちてったからこのポイント状況だと本田有利か
瀬戸熊は俺の運が本田に吸われてるって本気で思ってそれがチームだぐらいに思ってるよきっと
昨シーズンのMVP争いはもっと混戦になるはずだったんだけど滝沢伊達茅森松ヶ瀬あたりが次トップとれば瑞原と争えるようになるタイミングでラス取ってまとめて沈んでいってたイメージ
唯一耐えて残ったのがマムシ、でももういない
瀬戸熊はほんまに消えてほしい
良いところが一つも無い
また信者と太鼓持ちで検討してるんか
変わらないねぇw
園田さん細かいこと考え過ぎてるね
こんなのどれから切っても殆ど影響ないのに
同じ門前守備型でも黒沢は村上とちがってブンブン押すところとすぐに諦めるところのメリハリ効かせてるじゃん
そのかわり今日の瀬戸熊みたいな地蔵3着ラスは多い
まぁそれは自分のやり方だとたまに食らうからしゃあないで受け入れてる
去年のマイナス4桁の経験が生かされてる感じするわ
一度ラスとってずるずるいくと怖いって言ってたしな
ドリブンズはずるずるいきましたね
【ご報告】
eMAH-JONG 麻雀格闘倶楽部 プロトーナメント第2回大会に出場予定でした岡田 紗佳選手が体調不良のため、
辞退されることとなりました。
代理として長村大選手が出場致します。
ファイナルに残らなきゃならないんだからMVPなんてあとからついてくるものって起用の仕方になるだろ
これまでのMVP争いしてた奴らってほとんどセミ以降お荷物になってるし
今のうちに稼がせるって考えないとダメだよ
昨シーズン瑞原21試合でMVPだもんなー
チーム状況で試合数変わるから基本信用されない女流の方が有利だわ
今日の松本と白鳥はほぼノーチャンスだったろ
特に松本はノーチャンスだった
白鳥はよく3着なれたレベル
全く落ち込む要素ない
>>32 また伊達との対立煽りが始まるからここは引こう
ズルゴーはまぁネタとして小林RTDのときから裏ドラとかの運指標ずっと1位だよな
RTDのとき相当つきすぎててズルゴーズルゴー言われてたけどMリーグ入ってからもかわらん
>>38 それだけ続くともう、本人の持って生まれた天運なのかw
運は平等ではないのな
小林ほとんどブレないのは強いわ
メンタル大事だからな
同じ鳴き派でも園田だったらあのシャボ300500のドヤ顔で上がってたんだろうとは思う
もうドリブンズはいいよ。入れ替え候補の名前あげていこう
多井寿人コバゴー
こいつら麻雀打つ為に生まれてきたようなもんやしな
仮にこのままアベマズが負け続けても
それ以上にドベブンズとフェニックスが負けそう
結局下2つはもう変わらないだろうな
セミファイナルに入ったら差なんてすぐなくなる
もう毎日が直接対決
岡田は直近2戦のサクラの楽屋にも顔出してないから体調不良って多分コロナだろうな
いちいち公表するとコロナ脳が騒ぎそうだからそれでいいわ
ホワチキの説明聞いたけど5s鳴かないの弱気に思えるなあ
確かにMの場で1000点2000点を上がり続けられる精神力は凄いコバゴー
振り込みのリスク考えたら並みの精神力では無理だわ
mはめんどくさい規約できてるからコロナは体調不良で乗り切る
パイレーツも明らかかかってた
小林は直近の天鳳名人戦でボコボコ
人生のどこで地獄引くかで印象は全く変わる
多井ホモは多井ファンなのにあんまり麻雀達者じゃなさそうだよな
ガラプー沙知代はおろかゴキより下かも
友人戦ありがとー!!(^^)
初顔二人と前回待機してくれてたのに出来なかった人来てくれてありがとう(*´ー`*)
友人戦初トップやっと取れました(笑)
かなり運が良かったわ今回は(^^)
>>53 ゴミプかまして上がり逃ししてもうた.....その結果3着になってもうた
アベマズの見たけどあの赤5s鳴かずはアベマズの正着みたいだな
あそこでマンガン振ったってオーラス振り込まなければラスないんだしいっても良さそうだがな
6000オール引けばトップあるだろうに
>>49 こんな検討したところで結局運ゲーやからな
ズルゴーの残り一枚一発ツモ裏3とか見せられたらやる気失せるでしょ
麻雀プロの忍耐力はすごいわ
本田年明けから落ちてくるかと思ったど勢い止まらねぇな
MVPおめでとう
その研小林と比較して運が無いことを熱弁してて即切った
ガラプーはフリー雀荘全然知らない
鳳凰垢も魂天垢も持ってない
ゲーセンでMFCとMJやるだけ
家でネット麻雀やる環境ない
田舎で親と同居か寮
大学も出てない
恐らく夜勤のある仕事
介護か看護か工員か
>>56 あらら けどちょっと見返したら6ピン止めてたね(^^) さすが
わたくしも一回弱気発動してアガリ逃した可能性あった同じ局で(笑)
上家は七ピン待ちかぁ それは読めなかったな(*´ー`*)
>>57 対局ありがとねー(^^)
小林のは1枚飛びだろ
リーチしないと駄目だよあれは
>>61 そりゃ言いたくもなるやろ
底辺アマチュアは勝とうが負けようがただのお遊びやからな
Mリーガーは生活かかってるからそりゃ必死にもなるわ
YouTube検討配信視聴者数 0時25分
園田賢研究所 2600人
しょーちゃんねる 1600人
鈴木優ちゅーぶ 270人
※園田強い!
3ピンか三索はさすがにどちらか危ないと読んだがカスリもしてないとは(*´ー`*)
麻雀はやはり待ち読みは難しいの
>>63 流石にあの6pはいったらバーサーカーすぎる笑笑ただ深く考えれば考えるほどカン3mに待ち取った方がいいなって思って後悔してる.....3m切られたときラグあったから1〜2枚持たれてるなって思っちゃったんよなぁ普通にウマぶった
>>15 君村上の麻雀ちゃんと観て行ってるか?今日なんて対応して鳴いたし誰よりも押してただろ
>>69 なるほどね まぁ気持ちわかるわ(^^)
6ピンはさすがに押しすぎか まぁそういわれれば確かに(^^)
マジレスすると小林はピンの東南戦のメンバー歴が一番長い
Mリーグのルールは一番打ち慣れてる
多少の確率変動には鈍感になってる
>>30 よく3着なれたはない。瀬戸熊に全く手が入らなかったからラスにはならないよどちらにせよ
裏3はあの画像じゃ抽選何回受けてるかわかんねえじゃん
YouTube検討配信視聴者数 0時32分
園田賢研究所 3000人
しょーちゃんねる 1100人
鈴木優ちゅーぶ 310人
※なぜか白鳥減った!鈴木優メンバーシップ開始 月990円!
園田チンイツ二盃口www
点棒なかったらありえたなw
>>49 それで視聴者沢山来てるんだから園田の勝ちでしょ。君はくだらない揶揄する事しか出来てないんだから君の負けだよ
>>69 三万二枚持たれてたから当たってるよ!(笑)
逃したのはわたくしから出た三万か(^^)
なるほど手詰まりしてましたわたくしは(笑) ギリギリ放銃はしなかったが
危なかったんだね(*´ー`*) ふぅ
リーチ一発ツモチンイツ二盃口ドラドラ赤は流石に笑う
これ実況日吉・解説土田なら気づいてたかもしれないw
オカルト一切信じないコバゴーが最強クラスの豪運なのマジで笑える
【悲報】松本東発に優に満貫親っ被りくらい園田に「いきなり4000点払わされたんだけど」
>>86 と愚痴ってたらしい
お前らが今までやってたことだろうがよw ほんとアベマズの奴らはやべぇのしかいないな
麻雀の短い対局なんてほんとに運ようそ強いから、Mリーグ対局でバカヅキするのと練習対局とかでバカヅキするので全く変わるよ。
七対子も7索を一発勝負してたらあがってたんよなぁ(*´ー`*)
挙げ句追っかけとかよくわからんことしてもうた あれは反省だな(^^)
何もしてないし信じてないけどツイてるっていう完璧なオカルトの論破やん
YouTube検討配信視聴者数 0時35分
園田賢研究所 3000人
しょーちゃんねる 1600人 終了
鈴木優ちゅーぶ 320人 赤スパ有り ゲストZERO
※白鳥配信終了!鈴木優メンバーシップ開始 月990円!
>>71 残ってる筋258pと369pと147mと36sと14sの8本残ってたけど14と14mが自分の目からワンチャンスだったから自分の目からは残り筋6本ちょいくらいの感覚で二筋にかかる6pプッシュはなぁ....しかも自分が1枚切れの2mとドラのシャンポンだしキツいなって感じやって
逆転するかはともかく上位5チームのうちどこかは、これから地獄食らってワンチャン6位以下見えるとこまで落ちて来るチーム出てくる気がするな
勝っても負けても園田は面白いからいいね
流石に切られないよね?
>>92 なるほど けどよく止まったわ(^^)
当たり牌止まると嬉しいよね(*´ー`*)
またいつかお相手お願いいたしますね~
ではまた。
人それぞれだからいいけど麻雀プロの配信観て金取られるんかw自分は嫌だなあ。アベマプレミアムは入ってるが
白鳥は小林が1発裏3の所とか自分ならリーチしてないって言ってるしちゃんと出上がりも裏も見に行った剛さんが偉いって言ってたぞこれを運だけ言ってる奴もいるけどそれは違うって言ってた
聞いてるかたかちゃん
>>95 村上淳「クビになるのは生涯成績から賢ちゃんかたろさん!」
ドラフト1位であの生涯成績は5年連続レギュラーマイナスの戦犯!
>>80 そうなんよ結局カン3mは3m切ってる親がリーチした時とかに出る可能性はあるけどドラは誰がリーチしようがまず出ないと考えると実質2m1枚にかけるのは微妙だなって感じよね....
>>97 うん。七位以下ワンチャン見えるぐらいね、実際逆転するはなかなか難しいけど麻雀だから
多分今年も去年みたいにレギュラーの終盤は個人タイトル以外は見どころ無くなってセミから混沌とするんじゃないか?
5チームもプラスしてると1チームぐらいはマイナスに落ちて来ると思うね。そしてドリフェニのどちらかはさらに沈む
勝てないからと神社にお祈りなんかしているのは弱者のやる事
>>103 終盤にあると条件戦になるからな
とにかくドリとフェニに下2つを押し付ける麻雀
めちゃくちゃ勝ってるとこだけは高見の見物
>>106 本気でやってるわけじゃなく一種のネタだと思うけど
アンチに運だけアベマズ連呼されてたけど
運なくなったらボロ負けでアンチの言う事正しくて悲しいよ
>>70 え?なんで今日だけの話してんの?
村上信者か?
個人最下位という現実受け止めろや
ツイてない運がない?
麻雀辞めて将棋でもやったらよろしいやんw
>>107 去年の茅森のラス確上がりみたいなことが起こるやろね
アベマズが運だけなわけじゃなく、麻雀はついてなきゃみんな無力だから。負けを抑える事しか出来ないもん、ついてなきゃみんな負けうる。相手がミスしなきゃ尚更
>>111 聞き手がいるとなかなかいいかも
園田と助手パターンで
>>109 アベマズまだまだ運あるだろ
本当に運が無くなったときが地獄だ
>>110 頭悪そうだからいいや。信者って何?村上は酷い麻雀してないよ そこに選手の好き嫌いは関係ない。それが分からないレベルなら話すだけ無駄だな
アベマズはこれだけ負けてもまだ和了率トップ。
貯金を全部食いつぶす可能性もあるな。
>>119 誰でも出来る麻雀して淡々と負け続けてるだけやんw
はよ消えてどうぞw
>>121 じゃあ誰にも出来ない麻雀やってよ、出来るんだろ?観てやるから。オレが君を応援したるわ
YouTube検討配信視聴者数 0時55分
園田賢研究所 3100人
鈴木優ちゅーぶ 330人 ゲストZERO
川村晃裕 320人 ゲスト白鳥翔
※いまから川村と白鳥がLINE通話
パイレーツだけはどこでも運だけって言われないんだよな。
そう考えるとネット界隈はパイレーツファンばっかりなのかな。
思ってるよりパイレーツのファンは多いのかもな。
ドリブンズの連中はいかに自分たちが不運か嬉々として語りたがるね
あれだけ酷評し続けてるしょーちゃん本人来て低姿勢になるのはエンタメとしてどうなんや?笑
そこは炎上でもさせて話題にした方が良いんじゃ?
瀬戸熊と村上は典型的なデジタル麻雀
Mリーグでは通用しないな
村上がチーするときに左手で手牌隠しながら鳴くのって最高位戦のルール的にokなんか?
村上が誰にでも出来る麻雀ならMリーガー全員誰にも出来る麻雀だよ、Mリーグ観る価値ない。納得出来るとこもあるが言っても仕方ない事、麻雀なんてそんなゲーム
>>65 園田は運ない訳ではないやん
毎年マイナスなのは実力
>>128 それいーっつも言ってるよね、あなたがそれ聞かなきゃいいんじゃないの?嫌いな連中の話を進んで聞きに行くのはなんなの?
おれは別に村上ファンでも何でもないよ、麻雀が好きなだけ。ぐちぐち文句言っても変わらんだろ、直接言えよ
ドリ叩いてるやつらは頭が悪い具体性のないことばっか言ってるから反応したくなるのは分かるわ
伊達アンチよりある意味ウザイ
>>146 その通り
政治家以外は政治家に文句は言えない
文句があるなら自分でやればいい
伊達の点棒ドロボーの時
『打ち方かわるんですけどぉー』ってキレたのは友達の岡田の為に言ってたと思うからその時はまだ仲いいんじゃないの?
レギュラーシーズン5年連続マイナスチームを擁護するのも大変やなw
YouTube検討配信視聴者数 1時10分
鈴木優ちゅーぶ 330人 ゲストZERO
川村晃裕 400人 ゲスト白鳥翔 LINE通話
※川村強い!
アウアウウー Sac7-8Ixr [106.180.27.120]はいつもドリ擁護ばっかしてるな
自分と違う意見は信者、擁護w 悲しい自己肯定だね。どんな言い訳してもMリーガーは勝ち組、ねちねちこんなとこで悪口書き込むような奴に光当たる事なんてないから。他人関係なく自分の問題なんだよな、そこを認めて改めないと変わる事はない
自分はただの麻雀好きでMリーガー全員好きだし、誰の信者でもなく麻雀好きなだけだから。
>>156 田舎の奴らは惨めだな
どんなに努力してもMリーガーにはなれない
>>157 【悲報】ホンイツ知らないゴミ沙知代さん、
メンホンまで狙える宝配牌をまさかのノミ手進行してしまう↓
これはオツムが死んでいる証拠。
擁護しようが叩こうがドリブンズメンバー入れ替えほぼ決まりやし気持ちええわー
ネチネチネチネチ運が無いと嘆いても現実は残酷やね
川村白鳥を前にしてニヤニヤしながら岡田とやれて羨ましいとかヤバすぎんだろw
園田べしゃりは面白いんだけど始まってから二時間ほぼ俺はついてないドリブンズはついてないって話しかしてないなw
期待値のみを追求する合理性の獣ドリブンズはどこいってしまったんだ・・・
>>161 無名ド素人ゴミのオマエの願望はどうでもいい。
石橋今日も駄目だったなどこ見て喋ってるのかシンプルに気になる
>>165 一年目から別に期待値のみを追求してたような片鱗は一切見えなかったぞニワカ。
>>164 岡田一応芸能人だからそこ弄ったら白鳥せっかく構ってあげてるのに二度と絡み無くなりそだな
ただオッサンたちが
それぞれ好きなように打ってただけ。
白鳥来る前
川村「俺も女流Mリーガーとやりたいから紹介してほしい。お金払う。5万円か10万円かなぁ。」
ネタだよなこれ...
>>165 長すぎるんだよ
松ヶ瀬とかサクサク終わるし
連盟幹部で一番頭が柔らかいのが白鳥、一番頭が硬いのが内川だな
>>165 2年連続レギュラー敗退濃厚なのに運が悪いで片付けていいのか?
まあそれでも検討配信で3000人集めるのは園田くらいや。多井とか抜けば
>>168 ワースト実況解説界の絶対王者は藤崎で、藤崎はヒョードルぐらい別格
でもその次は間違いなく石橋桃
今日も展開的に注目して盛り上げなきゃいけないとこ全然拾ってなかった
とくに白鳥の2mビタ止めに気づけなくて全く盛り上げられなかったのはひどすぎる
>>164 岡田との写真をサムネにするくらいだからな
ストーカーみたいなもん
川村と白鳥の言ってること平行線すぎんだろ
プロのリーグ戦とフリーやネトマは違う競技だってことがよくわかるわ
>>176 絶対ダメだと思うけど
マジで配信始まってから二時間運が悪い話しかしてないからな園田
話術があるのは認める
>>181 当たり前だろ馬鹿
M舐めんなよオマエ。
川村は松嶋桃を口説こうとして相手にされなかった話時々するからな
本物よ
>>165 裏だけで1万点は多く支払ってるからついてないのはガチw
>>181 と思うじゃん?
田口7番勝負 +167.3(7-10-7-4)
田口135.7 阿賀-31.1 松ヶ瀬-35.8 新井-68.8
浅井181.8 谷井1.0 田口-56.1 むく-126.7
仲林111.3 田口54.9 竹内-31.3 吉田-134.9
森田84.8 田口10.1 独歩-19.1 木原-75.8
田口87.3 中山2.3 白田-41.5 涼宮-48.1
矢島178.4 平賀121.8 田口-150.3 金-169.9
田口85.7 村上74.9 多井-78.9 小林-81.7
運はよかったけど3回も振り込んで3着だった園田プロ
>>182 こうやって運が悪いを連呼して、弱いと言う現実を受け入れたくないのと配信来てる人に刷り込みたいだけにしか思えないんだよね
>>181 川村よりも下手な白鳥なんだから平行線なのは当たり前やん
敬語だけどお互い内心相手下手だなって思ってるのが伝わってくるわ
白鳥は読みとか全然出来てねえなこいつって感じで
川村は不確定のしょーもない読みで変な手組みしてんじゃねーよって感じ
>>180 LINE通話する前て意味で
1人でボソボソ喋ってた
誰狙いかわからんが
まぁ何だかんだ園田の検討配信は他のMリーガーより思考も分かるし麻雀の勉強にもなるよ
運うんぬんや愚痴が気になるかどうかはドリや園田への印象次第かなw多井よりましじゃね
今年の最高位戦のA1解説で異常な程喋りまくってたメガネのやつ呼ぼう新井や平賀じゃなくて名前忘れたけどうるせー時の多井勝又よりもずーーーっと喋ってたやつ
川村さんさぁ せっかくのチャンスなんだから盛り上げろよ 遠慮してボソボソしゃべんなて...
>>195 ただのギャグでしょ白鳥も聴いてるの分かってて
見てないけど、その書きっぷりだとたぶん新井だろう。
あいつはやかましい。
めちゃくちゃタンピン系の手でダブ南か親が切った一枚切れ発どっち切るか攻撃してるやんw
園田配信ギブだわ
東4局勝手に一番手だと思って手組みして親に先制されて安牌なくて打ち込んで運悪いとか言ってんのしょうもないわ
園田自分がいかに不運か力説してるけどこんなん麻雀やってたらいくらでもあるだろw
今日のドリブンズは手入りまくってたのにね
これで1日マイナスか
この川村って人はゲームの麻雀の成績抜きだと実際どのくらい強いの?
同じくMリーガー酷評してた保坂ってポーカープロは連盟脱退させられた?堀内って人より強いらしいってのは見た
あそこまでタンピンだと南残さなくてもいいだろ
ああいうのまで咎めたら揚げ足に近い
超早いリーチに一枚切れ発かションパイ南もちの対応も全然違うし
>>190 ほっときゃよくね
逆に、どんな検討配信を期待してんのよ
白鳥ってほんとにビビりながら麻雀打ってんだな
そのへんが多井と気が合うわけだ
>>212 ただ字牌の切り順を一定にすると相手に読まれるからね
Mや団体のリーグだと同じ人とずっと当たるんだからそこら辺は適当に切るようにしてるんじゃない
>>203 品川ていうのかあの人ずっと喋り倒してたな
そもそも全てを逃しなくないなら南が後なんてわかってるでしょ
あの手牌なら他家重なる前とか込み込みで南からでも問題ない
園田の自分達は不運だから負けてるで完結しちゃったら検討する意味も無いし成長を止めるよね。あとは単純に相手に対して失礼すぎないかと。プロとしてと言うか人間としてダサいなって思う
村上ラスだったらここも盛り上がったのに
空気読めよ
川村は東海支部で時間を無駄にした
佐々木や渋川が人生無駄にした世界線が川村
お前らそう思うなら直接園田の動画でコメントしてこい
こんなところでダサく叩いてないで
>>228 たろうは元協会ってツッコミは抜きにして最高位戦だけでチーム組んだ弊害だよ
近藤や最高位の女流はMに合った打ち方をそれなりにしてるんだし
プロの深い読みはすごいけど白鳥は守備的すぎる。ビビり麻雀。白鳥は今期前半超上振れだったのにマイナスしてるのが納得。10万点の席で点数の壁があるのに日和って7万点しか稼げなかったし(普通のトップ目は守備よりでいいが大きいトップ目は別)
白鳥は金玉ついてんのか?読みなんかなくても押し引きだけでmリーグはプラスできる
コバゴーなんて国士いるのに確率論的な損得でトップ目からリーチ打ってくる
読み浅い・くそ雑放銃の鉄メンタル茅森は繊細深読みビビり白鳥とレギュラー通算成績ほぼ同じ
>>231 直接言う方がやばくね?
ブロックされるわwww
元協会なんだね
堀は協会で下のリーグ居た時から態度デカかったってのは見たけど、川村って人も強いんなら協会のリーグ駆け上がって態度デカいキャラやれば良かったのにね
今日は細かな手順のミスはあったけど大きなミスは無かったね、昨日は酷かった
>>236 Mリーグがない時代の麻雀プロなんかボランティアみたいなもんだし続けるほうが馬鹿だった時代だよ
>>240 そうなのね
Mリーガー酷評するくらいだし、ゲームの成績は良さげに見えるし、自信あるんなら風林火山の新しいオーディションみたいなの参加してみれば良いのにね
滝沢も白鳥の亜種で弱い。プロの読みができたら麻雀勝てると思ってる。連盟員は確率論的な見方ができてない。最低限できれば8割は運のゲーム。プロ同士ならビビり多井でも2割弱負けるしビビり亜樹でも2割弱勝てる
滝沢は何か読めたら打牌に反映させすぎ。少しの読みで確率論的な損得から離れた打牌が正着とはそうそうならない
多井がいう「確率が許さない」というやつ
川村はYouTubeで200人から300人集めるくらいには視聴者がいる
上位Mリーガの1/10程度、下位Mリーガより少し少ないくらいには見られてる
言ってることは辛口だけど、自分は麻雀強者の総意として代弁してると言ってるからためになる話も多い
>>228 たろうが遠回しにずっとそれ指摘してるんだけど全く聞く耳持たずに運悪い運悪い言ってるな
>>245 辛口っていうか人読みや場況を無視して牌理だけ優先してるからそれならNAGAで良くね?としか思わなかったな
>>246 ドリブンズは運悪い連呼派が3人だからねえ
無名の雑魚がなんか言ってても目に触れる機会なんかないのにずいぶん物好きがいるんだな
園田が裏三食らう回数が多いのはまあ運が悪いんだろうなとは思うけど乗ったことがないのなんて勝又がいうように乗らない麻雀してるんだから当たり前じゃんって話だしな
なんでもかんでも運のせいにするならMリーグ卒業した方がいい
かわむーが辛口やめたら白鳥さんに岡田を紹介してもらった合図だ
園田は8s放銃の言い訳してるんだろうな しかも成績速報非公式に裏3ツモられのデータを求めたのはアメトーークから来たライト層に自分の雀力の言い訳するための材料をばら撒くためなんだろうな 本当にドリブンズはやり方が汚い
>>233 守備的な女流くらい押さないな
もっとボディーでいかないと結局勝てないやろな
園田は合計で20000点近く和了れてたんだから、それ以外の局は配牌オリしてるだけで余裕で勝てただろうに... 長々と言い訳するのもいいが、自分の麻雀を根本から見つめろよ
>>254 沢崎とか勝又も勝ったとき今日はついてましたとしか言わないよね
石橋が押す根拠として、打ちやすい理由言ってる最中に、
中抜きして降りる白鳥。非ボディ麻雀だね。
園田に変化求めるのはもう無理よ
不運芸で人気が出てそれに味しめちゃったからね
見てるのもそれ求めてるの多いし首もないだろ多分
まあ監督そのままなら園田とたろうは安泰だしな
問題は丸山だけ切って炎上するか村上丸山切って村上に恨まれる方を選ぶかの2択
仮にもトップリーグに所属してる選手が負けたから運が悪い連呼してるのなんて見たくないんだよなぁ
そんなのリーグを楽しみに見てる自分が情けなくなるわ
ドリブンズは2年連続レギュラー敗退って結構恥ずかしい成績だと思うから、監督含め全員入れ替えでも文句言えないレベルだよな。
超人気選手がいるわけでもなく、多井小林堀寿人級の強者が居るわけでもないんだし
>>258 否定の意味の言わないと読み違えてたわ
すまんな
>>259 石橋は押して放銃して負けてクビなんやから説得力が
>>263 そのあたりで変にごたごたさせる気なら、なんかたろうがあっさり辞めそうな気もするけどね。
>>269 村上や園田のついてないから負けたみたいな空気に乗ってこないのはたしかだな
たろうは
ドリより去年までの雷電の方が成績酷かったけど同じくらい叩かれてたっけ?
運要素が強いゲームでプロやってるやつらは本当精神力が必要だわ
>>269 たろうは滝沢のように他チームがとる可能性もあるな
>>272 残念ながらどこも枠がない
滝沢はコナミと雷電にちょうど空き枠ができたからよかったけど
>>273 abemasがファイナル行けなかったらあるんじゃない?
元々指名してたし
>>273 萩原か近藤勇退、たろう移籍はちょっとあるかもと思ったが
成績だけならたろうしか残留出来ないけど、ドリは越山が監督な限り園田は居座り続けるだろうしエンタメ無視で女流も干して同じように負け続けるんだろうな
プラス100超えてるやつ勝又以外運ゴリばっか
今シーズンはほんとに今まで以上に運王決定戦だな
>>271 同じぐらいではないがずっと言われ続けてるよ
ただ雷電はチーム全体がお笑い枠みたいなもんだからガチ勢名乗ってる割にのドリブンズよりかは叩きも冗談色が強い
あと丸山の出番が少ないのも印象悪いんだろうな雷電は黒沢とハギーが常に話題提供するし
>>278 4年やってきてこねくり回すよりある程度運任せでもボディ麻雀してたほうが有利だという研究でもされてんじゃないの、特に連盟サイド
そのぶん対局は大味になるけど
ここたまに川村とかいう誰も知らないYouTuberアゲしてるやついるよね
本人なん
>>255 >>257 こういう妄想癖と筋通ってないでっちあげの批判は違っている
おかぴe麻雀辞退したのか
今週楽屋にも来てないし、コロナったか?
>>278 本当に運か疑った方がいいぞもはや。運営にとって都合のよい運という意味でな
>>279 確かにガチ勢だから叩きたいやつの餌食になりやすいか
何チームかガチ勢あったほうが面白いけどなぁ、麻雀普及的にも
丸山の件もルール内でチーム毎に出場戦略が違った方がプロスポーツらしいと思うけど難しいな
KONAMI格闘倶楽部は席戦術とか、一試合めと二試合目の相性とか何気に使っている気がする。
南家のデス席は高宮にはなるべく着かせないようにしている感じがするから。
現状最高位で強いと言われてる人たちは噛ませ犬の役割しかできてないのがな
まあ華のない選手ばっかりだから興行的には正しいんだろうけど
>>280 最近はアベマズボタンって皮肉られるようになってるな
「最近アベマズ調子悪いじゃん」っていう馬鹿いるけど
セガとドリが確定レベルで沈んでるから都合よく負けてるような台本にしか見えない
絶対落ちないもんな
>>288 藤崎がレギュラー解説になれるくらいの連盟の謎の力を見せだしてから
以前にもましておかしな試合増えたんだよなぁ
丸山枠10で残りを園田たろう村上でガチってビリはヤバいよな
責任は3人にあるんだから、丸山切りはおかしい
>>286 丸山の出場絞って勝ってたらヒールの役割として成立するんだがちょっとどころか大きく負けてるからな
最高位はMリーグに不正が無いか調査に乗り出した方がいいんじゃないか?
最初の1~2年はともかく、ここ2年くらいはガチでエンタメのために
ヤラセ染みた展開が目立ちすぎる。大体おかしな幸運引くのは連盟女流
例外は瑞原くらいだな。それでも昨季はセミで帳尻のようにボロ負けだし。
本当に丸山に価値があるならクビになっても他のチームが拾ってくれるだろうしその方が丸山のも試合出れて嬉しいだろ
Mリーグがイマイチ盛り上がらない理由は背番号がないからなんだよ
>>292 運要素が高いMリーグルールでドリは茨の道選んでるわ
かと言ってエンタメ全ぶりも何だかんだなぁと
ファン規模やスポンサー的に劣るドリブンズが負けまくってるのが
Mリーグのうさん臭さ。サクラもファン規模的に不幸枠になりやすい。
不人気1位は風林だがこれは朝日忖度で守られてる。
勝てるのは番組側のABEMAS、朝日の風林、そして主に連盟の特定女流達・・・
アベマの一時期の親配牌は狂ってたしそれを簡単に物にしてたけどあれやれればどこでも誰でも勝てる
でもアベマは毎年他より少し運がいい程度に収束していってるから優勝できない
アベマは全体的に運がいいけどこいつ異常すぎるだろっていう瑞原伊達クラスはいない
丸山切りはおかしいしかわいそうだけど今シーズンの丸山の麻雀見てるととてもプロレベルじゃないからな
岡田みたいに振り込んでも振り込んでも赤とドラが寄って来る豪運があるわけでもなし
マスコットキャラ的な存在ってだけでは戦力にはならんよね
まあ越山が悪い
Mリーグはいじめビジネスに切り替えたとしか思えないクソ番組になった。
麻雀なんて1試合で4チーム中1チームしか勝てないゲームだから
観戦競技としては欠陥、ファン側は負ける試合を多くみる事になりすぐ萎える
だから1チームとそのファンを切って、1チームを大きく沈めて他に少しでも勝たせて
残り7チームとファンを盛り上げてるように見せる方が良い。去年からそんな空気を感じる。
>>299 なあ丸山と東城の麻雀のどこが違うんだ?
結局配牌とツモが仕組みレベルで与えられてるだけじゃね?
お前らの大嫌いな村上は番組側が追い出してるように下振れ引かされてる感じしかしない
まるなんて人気も知名度もないし上がらないじゃん。最高位から茅森の子分送り込んだほうがマシだよ
ドリ初年度だけは良かったんだけどな
アベマズと常に1,2位争うぐらいじゃないとあのメンツじゃ割に合わない
多分ドリブンズ叩いてる人の中には高宮とか瑠美とか亜樹とか岡田とか伊達とか東城とかに負けてんじゃねえよって思いも少なからずあると思う
伊東さんが一向に育たんからそこの枠に丸山で
最初に聞くところが指示でなんとかなってもその後が麻雀やってないと無理だわ
どんぶりは最高位縛りなんだろ
西嶋しかいねーじゃん
>>303 初年度は麻雀競技番組トライのためにガチだっただけなんじゃね。
2年目の女流縛り入れたあたりから番組を盛り上げるための都合の良い展開というのが
どんどん目立つようになった。
俺は村上切って欲しいけど女なら園田の切り抜きやってるやつが縁故で候補にいそう
プルプル震える亜樹、瀬戸熊、丸山は見るに値しない。
イチイチ長い園田、村上もウザい。
どんぶりは最高位縛りなら
茅森トレードってのもおもしれーか
>>303 園田が運って言うようにドリブンズ応援してる側も女流に負けたら運ゴリ言ってるしそりゃそうなるんじゃないか
まあ西嶋が順当だろうな
ビジュアルもよくて女最高位で早稲田だろ
初年度使ってた応援会場ってまだあるんかな
そろそろ再開できるんじゃね
ここ3年くらいのMリーグは日韓W杯の韓国の試合や
バンクーバー五輪のキムヨナの競技を見せられてるかのような酷い内容
>>310 それやると
セガのときには入ってたか茅森の高打点手が
ちっとも入らなくなるぞ、不思議なMリーグでは
去年の雷電の-1256よりもドリブンズの2年連続7位以下の方が恥ずかしいと思う
園田はドラ1で人気も華も無くポイントも通算マイナス3桁では大外れすぎるだろう。縁故で採用されたんだから強い女流入れて園田が10試合限定くらいにならないとドリブンズはずっと低空飛行
ドリブンズのメンバー誰しもがアベマズに入ったとしたら
毎回配牌ツモに恵まれて楽々勝てるうようになるよ
Mリーグ見てたらいい加減わかるはずだがなぁ
逆に日向がドリブンズに来たりしたらマイナス3桁確実
降格の心配がない状態になったらアベマズが急に負け出すのが
面白すぎますね、台本丸出しで
ここで負け稼ぎしておいて、肝心な場面でまた爆勝ちして
「データではアベマズが特別ツイてるというわけではない」
とか言い出すのが容易に想像つく
>>318 4年連続ファイナルなしの去年までの雷電の方が目を覆いたくなるが
運営忖度受けながら毎年3位で終わってるチームが一番恥ずかしい
ビッグクラブのくせに優勝経験無いの?wって感じで
>>322 優勝持ち回り制なら今期は不思議な力で雷電優勝するから応援してやれよ
人気チーム程優勝童貞のまま引き延ばすような気がするよ。
しかしネットでここまで皮肉られたら、運営がムキになってアベマズ優勝させちゃうか
>>318 マイナス1256って今のドリブンズの2倍以上ですよ...
人気麻雀競技番組を作る時の手順
・1/4でしか勝ちを味わえない欠陥競技のため萎えやすいので1チームを大きく沈めて他をなるべく勝たせる
・開幕、何かのコラボ、クリスマス、記念回、年末年始など注目集まる時期は人気チームと人気女流(一部男子)を勝たせる
・カメラ映えしないオッサンで麻雀は強いタイプには不幸を装った下振れ引かせて排除していく
・番組利益になるスポンサーやファンを多く連れてきたチームは長期間戦うレギュラーで勝たせる
・ファンが多いチーム程「優勝は惜しくも逃した」という形で飢えた気持ちにさせ来シーズンへ引っ張る
・悲惨なチームでも番組の優良会員などを解約させないために1ヶ月に1度爆勝ち回を設ける
・ファイナルはたった1週間半と短いので、ここで帳尻あわせかのようにレギュラー優遇チームを負けさせて帳尻を演出
・牌の並べ方くらい出来るアイドルモドキでも勝てるように、スタッフが見えない位置から通ししてあげる
いやー、面白そうだなぁ(笑)
そんな下らない演出するならストーブリーグで盛り上げろよ
そんなくだらない?
いつもあなたが見てる番組そっくりじゃないですか
越山が変わらないと永久に起用は変わりません
つまりこれからも変わりません
村上・丸山がクビになって村上が監督に就く展開だろ
大丈夫だよ!神域リーグ初代王者の監督だから(笑)
選手が変わるだけで監督は一切責任取らない不思議なシステムだからな(笑)
アベマズなんて監督すら映らないじゃないか
あ、卓の中に居るとか皮肉られてるんだっけ
ホントはプロ野球のオーナーになりたいんだろうな
でも、それだけはなれないから、Mリーグとかサッカーとか競馬とかやってるんだろう
せっかく地上波やった後に村上のズルズル
今日は頻度少なかったのか単に時間短かったからなのか、いくらかマシだったが
聞いてるだけで不快感与えるのは勿体ない
まるこ切ったら軽く炎上するだろうけどドリブンズはそういうチームということが浸透してきたし普通にまるこ切りでいいかもな
新しく入った女流には10戦プラスα消化試合の起用になっても文句言わない契約書とか作ればいいんだし
まるこも知名度はMリーグに入る前と段違いで仕事も増えてるし心配いらない
>>337 丸山だけなら炎上する
丸山クビは問題ない
連盟以外の女流にチャンス与えてみたいから丸子には悪いが交代かな
ドリブンズしか枠が無いかんじだし
>>339 炎上なんてしないよ
人気ないもん
湯気すら立たない
丸山クビで何の問題も無いでしょ、多少外野が騒ごうが関係ない
ただし次の女流は若く線の細い育成兼首切り要員ではなくゴリゴリのベテランにしろ
ノーレの縛りはひとまず置いといて例えば和泉由希子 宮内こずえ 手塚紗掬 渡辺洋香、この辺な
魚谷は別格扱いとして黒沢和久津と一応連盟で結果出してる女流はMリーガーになれるけど最高位戦はまともに結果だしてるの日向だけで瑞原丸山とか他女流からしたらふざけんなって話だしな
まるこ可哀想だけど最高位戦の女流で実力者をMリーグで見てみたい
そう考えると協会は女流は哀れすぎるけどまりちゅうや椿とかプロにして喜んでるくらいだから無理ないか
>>344 どんぶりは最高位縛りだから西嶋しかいねーよ
>>347 少し前われポン出てたからオープニングだけ観たけどプロになって初めて麻雀打つとかほざいてたぞ
痩せろ一覧
ドリブンズ 園田村上たろう丸山
風林火山 亜樹勝又松ヶ瀬
サクラナイツ 内川堀渋川(森井)
麻雀格闘倶楽部 滝沢
アベマズ 白鳥日向(藤田)
フェニックス いない ※近藤酒は控えろ
雷電 いない ※萩原以外の三人はジム通い公言
パイレーツ 小林仲林
仲田なんて入れたらコメが誹謗中傷の嵐になるのが目に見えとる
村上out
最高位戦で村上と同期の女流in
ならストーリーが作れる
ちょっと下二つが上がってくる様子もないし、なんかつまらんな
最高位女では西嶋一択です
生え抜き、実績、ビジュアル、早稲田の4つで役満
>>250 そりゃ再生数伸びないから本人がステマしにきてるからな
Mリーグの場にたてない雑魚が嫉妬して神目線であれこれ言うだけ
顔が生理的に受け付けないぐらい気持ち悪い
丸山と東城は普通に違うよ
東城はレベルはさておき松本内川岡田とかの素直に真っ直ぐ打つタイプ
丸山は真っ直ぐ打たない(打てない?) NAGAの一致率見ても
真っ直ぐ打たない丸山瑠美萩原は大概悪い
東城は別に悪くない
最高位戦の麻雀はMリーグでは通用しなかったな
村上があの体たらくじゃレベルが低いと言わざるを得ない
東城の配牌ツモであのポイントは疑問だけど丸山の配牌ツモであのポイントは納得できるくらい違う
手塚の参戦は有り得るかもな
渋川が参戦したことで水口も可能性が出てきた
同卓させたら面白いだろ
海賊は何だかんだ大負けしないしアベマズがこのままさらに負け続けるのもなさそうだし
やっぱり一番危なくなるとした本田の上ブレが止まった時の雷電
渋川と同卓させたら面白いって思われるほどそもそも渋川が活躍してないから水口入りはないだろう
岡田白鳥が大したことないだろ
渋川水口なんて誰も注目しないわ
>>360 川村は今名古屋だろ
田舎者は惨めだな
どんなに努力してもMリーガーにはなれない
手塚なんかどこもとらない
ロンロンあたりでやっとけば充分
白鳥はわせりんにも突っ込んでいったし
川村の配信にも出るし天鳳もやるし
連盟の人間としては変わっている
川村の名前必死にだしてステマするも再生数伸びず爆死してて草
知名度ないからじゃなくてみる価値ないからと判断されてるんだからステマしないでくれ
園田の配信見てたけどあまり進行が遅過ぎて寝落ちしたわ
川村は配信者としては渋川より人気だった
関西支部で人生無駄にしたな
>>287 高宮は1、岡田は0
この2チームは席でローテ変えてるよ
アメトークで紹介されたのに翌シーズン首になるのマジでかわいそう
>>382 まあ席でローテ変えるはありじゃね?南家がデス席とか抜きにしても起家が好きとかラス親が好きとかは人のよってあるし
最近は本気で牌操作を信じてる奴いるけど、統合失調症のはじまりだから病院行った方が良いよ
どんどん過激になって闇の組織とか言い出すようになる
>>383 アメトークでピックアップされた
選手が翌日誰も出てこないのが、
Mリーグの持って無さ。
最高位の女流は強いから
その中でダントツで一番強い西嶋千春は候補にいると思う
各チームポイント上位二名みても今年は圧倒的に女流が強いな
ドリブンズみたいに誰がかってもとくに盛り上らないデブ三人より勝ったら盛り上がる女流いれたほうがいいだろうな
>>383 二年目でMリーガーって強調されて紹介されてて勘違いしてる視聴者たくさんいるだろうなw
>>366 本田と高宮の上振れ終わったらマイナスになるでしょ
去年のパイレーツみたいにこの2チームがセミ敗退しそう
伊達は初年度から今までずっと震えてる
亜樹は緊張してないのに震えてる
>>386 大丈夫だよ
そのうち大好きなドリブンズが勝ちだせば発作も収まるから
ドリブンズが勝てないからサポーターがキチガイ化して発狂してるだけ
結論、ドリブンズが弱いのが悪い
とりあえず亜樹や丸山みたいな自信無さげにチンタラ打ってるやつはいらねえわ
>>394 勝てなくなったチームのサポーターが発狂するだけだから永久に収まらないよ
また物議を醸し出しそうだが、ことごとく瑞原は運指標が悪いな
下位では1人3.5年間であることや試合数の少なさを考えると実質最下位
アベマズのプラスがなくなるくらいまで落ちればさらに盛り上がってくるんだけどな
終盤でレギュラー落ちするかもしれない恐怖感を味わってほしい
>>398 レギュラー落ちはもう現状ないよ
セミに持って行けるポイント無くなれば焦るだろうけど
応援してるとこが勝てないと勝者にケチつけ始めるのはどこにでもいるけどドリブンズファンは伊達が園田に振り込まなかったから下手だって本気で言ってたからな
>>399 セミ以降はどこも一層攻撃的になるからアベマズ不利だよね
丸山はなんとか残り少ない登板でトップ取ってもらって村上のみ未トップ終了パターンが一番ゲキアツ
>>397 試合数多いのもあるけどドリブンズの男3人w
多井ってオネエっぽいな
表情や喋り方
50で独身な所とかも
三ツ矢雄二と雰囲気が似てる
通算放銃率 ワースト10
29 鈴木たろう 11.52%
30 高宮まり 11.64%
31 萩原聖人 11.66%
32 白鳥翔 11.84% ←←←ココ
33 東城りお 12.17%
34 和久津晶 12.28%
35 藤崎智 12.95%
36 二階堂瑠美 13.57%
37 前原雄大 13.65%
38 渋川難波 15.05%
1試合目の2試合目の裏インタビューの差が激しい
瀬戸熊と白鳥からマイナスオーラが出まくってる
>>397 試合数で言ったら松本がダントツツモられてなくて瑞原が一番ツモられてるか
>>343 人気ないのは村上も同じだから村上単独クビでも問題なさそうだね
もう本田出さなくてよくない?
MVP確定させて来季本田黒沢新メンバー2人で一気に優勝候補筆頭
>>150 あんときはそのあと岡田がヒューマンエラーを擁護するような記事を書いて、それに伊達が「なんて優しい先輩なんだろう」みたいなことを言ってたから、2021シーズンに岡田の嫉妬で疎遠になっていたとしてもあれで和解したと思ったのにな
シーズンオフの間にいつのまにか相互フォロー解除されてた
どうせどっちかが無神経な要らんこと言ったんだろうけど・・・
>>397 非公式は多井ファンだから、
裏3ツモラレ1位は園田じゃくて
多井なんだよってのが主題
ドリブンズだけじゃない?
クビになったら四人とも他で指名されないのって
園田は上がられた時裏ドラここは乗らんのかい!都合のいい時だけ乗りすぎ!とか言ってるけど乗ってたら乗ってたでここでも○%引かれたとか言って運ないアピールするからな
>>408 丸山が試合出たいならクビになって他のチームいけた方が幸せだろって言ってるんだけど何が同じなんだ
ドリブンズなんか丸山きっても戦力かわりようがないの本当に笑えるわ
他チームは女流を戦力にしてるからな
男を輝かすためにとられた丸山が他チームがとるわけないのが辛いよな
そもそも丸山に関しては越山が女流のレギュレーションに最後まで反対してて
それでも各チームに1人ってなっちゃったから10試合しか出れなくても何も文句言わない女流探してたんだろ
んで園田が丸山連れてきたって経緯があるから越山いるうちは丸山は切らんよ
他の女流が丸山以上に文句言わないとは思えない
本田最高スコアは別にそこまでじゃないんだな
トップ率がやべーけど
ずん残留してもいいけど
鼻水だけはどうにかしろよマジで
アメトークの反響がどの程度か知らんけど
ずーっとズビズビおっさんの鼻音聞かされたら新規離れるやろ
アベマズ
42節 541.0
56節 147.3
一ヶ月で400溶かしました
木曜の第一試合が良すぎただけに、昨日は若干塩だったなぁ
村上が14試合で-279.1だから
アベマズのハマリは中々のレア
村上はチックに近いんじゃね
限界だから替えた方がいいな
てか各チームにテーマがあるから仮にドラ1級や人気女流とかがクビになってもチームカラー変わりすぎて案外とるとこないかもな
寿人とか多井とか堀は別として
>>427 去年、風林とKONAMIがそんな感じで一瞬で落ちていったからな。
まだ足切り戦線はわからない。
>>427 そのPがフェニックス、ドリブンズには全くいってないから
ボーダー状況はかわらずだな。
ドリブンズ、入れ替えが発生する場合にはアサピンで内定してるって
多井「あと半分、レギュラーで1000稼いじまえばセミ以降も誰も俺達に追い付けない、ぶっちぎりすぎてアンチ発狂、クソつまんねえって言わせるシーズンにしちまおうぜw」
絶対フラグになると誰もが思ったよね
>>433 ラス引かないんだからポイント落ちようがないよね
ピンのワンスリー
14半荘で4万のハマリ
まぁ、あるわな
どこで来るかの問題だな
アベマズが600近く持ってたころよりセガドリはポイントさらにマイナスしてんだからお察し
>>403 多井もメンタル雑魚
だから人と比較してしか自分の凄さを強調できない
>>437 そりゃつまんないシーズンにならないように社長がボタン押すのをやめちゃうわな
>>403 多井が1番弱いことすら見抜けてないとかw
レギュラーMVPマジやめてくれ
チームの稼ぎ頭・好調者をタイトル獲得のため出し渋り考慮とか本末転倒バカの極みじゃん
>>344 そんなにベテラン推すなら和久津もいれてあげろよ!
これ最終盤まで村上丸山2人共未勝利だったら両方出せないよなー越山じゃなくても
ずんまる仲良くクビが平等であり優しさだよね
>>444 そんなの去年の瑞原だけだろ
パイレーツに文句言えばいいだけだろ
>>448 最後まで強く抵抗していたドリブンズに対して
最低10戦は今後もかえない約束はしてるだろ。
女流強制をOKしてもらうかわりに。
>>444 雷電だけは本田が不調になるまで使い倒すよ
他に黒沢しかプラス持ってこれるのいないし
>>447 去年瑞原出さなくなったのは松ヶ瀬が狙い撃ちしたから
瑞原のMVPはともかくチームが不利になる
もし女流強制の話が無いまま4人目強制の話が先に来てたら
ドリブンズは誰入れてたんだろうな
昨日の園田は親で3倍満ツモあったのかよ
本当にもってないな
>>450 雷電やホンダの人気上がるわ
パイレーツも勝負して獲得したMVP瑞原は評価され人気も出た
アベマズはラス回避は20試合でビタ止めして獲らせるらしい
そういうことすると余計に日向へのヘイトが集まるのにね
ヒール目指してるなら最高の演出だけど
レギュラーシーズン個人賞はあるのに1位通過には何にも特典ないの納得できない
本田は間違いなくツキもあるけど手組みもお上手だわ
去年の瑞原みたいに配牌ツモバカヅキ運王とはちと違う
ポイント稼いでる本田を評価するのはいいとして
そこでいきなり瑞原をディスりだすのが意味分からない
村上が勝てないのは過剰な守備意識。
去年だがまた4巡目なのにここから発を切らずマンズのペンチャンを払う。案の定裏目。
こういう麻雀繰り返してればそりゃ勝てないわ。
バカヅキ運王じゃなきゃMVPは取れんよ
魚谷見てればわかる
あのシーズン以外ドマイナスだからね
瑞原はMVP獲得後のセミで逆噴射したけど魚谷はファイナルもツキまくってたからな
役満2回も上がってたしM史上1番の運王は2019シーズンの魚谷だわ
>>444 寿人がMVP取った年は他3人がずっとマイナスだったから最後まで出続けてたぞ
瑞原は今年も頑張ってるけど魚谷さっぱりだな。もっと強いと思ってたが…
安手愚形でも一切迷わず即リーチする小林素晴らしいね
本田は多井や小林と同卓すれば負けるから雷電後出しで行け。それにしても昨日瀬戸熊いたの?って感じだったな
>>470 瀬戸熊はとくに悪いところもなかったが、地蔵ラスにさせられた感じだね。
コバゴーが村上使って局消化優先のあおり食ったね
>>465 なおファイナルオーラスで小林のチートイドラ2に振り込み優勝を逃した模様
>>470 多井も小林も2戦目の傾向が強いし、真に警戒すべきは1戦目に来る伊達瑞原コンビ
昨日の瀬戸熊は勝負に参加できる手牌だったの1局くらいしか無くない?
あれは地蔵になるしかないですわ
箱下いかなくて良かったねレベル
瑞原はまるこの泣きじゃくり一発放銃あとの振る舞いが素敵だからツキも回ってくるのは仕方ない気がするがな
>>475 それはそうだがプロなら逆をやるような手段もないんかね?とは思うわ
素人と同じ思考で守備に徹してもつまらんだけやし
>>473 ファイナルの日に近藤使って悉く優勝逃してるよな
これアベマズまさかのウルトラロケットスタートからの初の予選落ち全然あるな
暴走特急松本以外は守備寄りの三人だけに爆発力は無いし多井が得意な終盤条件を抱えたHP低いチームを餌にするのも逆にボーダー付近にいたら難しいよね
>>479 誰か首になったらええんや
こいつら調子に乗りすぎ
>>468 コバゴーは么九牌のシャボ待ちは好んでリーチかける
アベマズが1ヶ月減らしたポイントが、
ドリ、フェニに300づついけば
面白い展開になったのに
下位2チームは施しの配給一切受けてないというw
>>470 目無しからの見事なドラ鳴かせ見てなかったのか
>>427 その分ほぼほぼ雷電が増やしただけなのがな
NEW本田まじで強いな。3フウロとか去年なら雷電らしさとやらに引っ張られてできなかっただろうし。
アベマズなんとかレギュラー落ちしねーかな
松本が負け続けて日向の運が枯れて多井と白鳥がピヨピヨし続けたら
>>477 相手を下ろしたとしても自分も上がれなきゃ意味ないから、どうしようもない時はまじでどうしようもない。
>>457 セミもそうだけどいくらか賞金あっていいよな
レギュラー1→セミ1→優勝の完全優勝で1億円とかあると夢が膨らむ
負ける時はどうしようもないから地蔵でいいじゃない的なこと勝又が言ってた気がする
勝又のイメージと逆だけど
ぶくぶくにして先制されたら降りろって言ってる人多いけどどんだけレベル低いのw
押し引き判断は自分の手牌の価値で決めるもんでしょw
MリーグもF1みたいにスポット参戦ありにしよう
条件はそのシーズン1度スポット参戦したら別なチームでは出れない
レギュラー4人は最低15戦
スポット参戦者は個人タイトルから除外
昨日は白鳥が当たり牌の二萬もってきてもずっと関係ない話してた桃石橋にガッカリしたわ
>>492 聴牌入ったら雑談は控えてほしいのは分かる
松嶋はそういうの多い
石橋が意味のないこと長々と話すのも悪いけど
たまに伊達と日向にプレイヤーズ実況させればいいよ
解説はあるんだから実況もいいでしょ
>>492 丸山のデビュー戦も寿人の三萬見逃したの見逃してたよね
白鳥なんて糞放銃が多いエセ守備うまぶり雀士なんで
>>406 過大評価の極み
小林がインタビューで初めて見た人もありがとうって言ってたけど
アメトーーーク芸人から来た人向けか。
そういうとこしっかりしてるな。
視聴者ほぼ全員「あのー、白鳥さんニ萬つかんでますけど、実況解説お二人は触れないのですか?」
まぁアベマズは本当にヤバくなったら多井が6連続で出るんだろうな
>>490 本当アホだよな、園田叩きが先行してんだろうけど真面目に何言ってんだとびっくりした
石橋にプロの仕事を求めるのは酷
今あいつがやってるのは、これだけ長く負け続けるのにはちゃんと理由があるんだってことの証明だから
キングは人気ある!とかほざいてたアホも死滅したしな
>>502 ここは糞ニワカが多いからな
マジでウンザリするわ。
園田が叩かれるとしたら
不運アピールが強いからそれにつきるな
>>491 F1っていうよりWGPのワイルドカードみたいなやつはあってもいい気がする
実況も土田や河野と組むときはそんな見逃ししないよ
石橋は誰かに聴牌が入ってもスイッチが変わらず話し続けるし
リーチ者がこれからツモろうってタイミングで雑談始めるからほんと邪魔
風林火山のTwitterみてたら
選考会『 IKUSA 』のアマチュア大会
4月1日の決勝 解説:勝又 になっとるね
勝又クビレース1抜けおめでとう
ドリブンズ
out園田
in石橋
これでいこう
園田は解説上手いはずだし
>>282 Mリーガー本人どの絡みがあったからな
最近AMリーガーたちの影が薄くなったから
川村と黒点棒あたりが玩具にしやすい
>>509 Mリーガも何人か川村の配信観てる
白鳥と仲林はコメントもしてる
あの瞬間石橋が話してたことなんて誰も覚えてない
そんぐらい無意味な事ずっと話してる
>>287 それ最初にやってると言われたのが
ドリブンズとフェニックスなんよねw
逆に無頓着を公言していたのが
皮肉にも旧ファイトクラブ
ちなみに今コレを一番真剣に
検討すべきチームはアベマズ
検討配信人気の園田は切られないでしょう
もし切ったらセガや風林が取りそう
>>461 三色目もあるのにここからペンチャン落とすのは酷いな
>>290 石橋がレギュラー解説になれる謎の力はなんだ?
マジで石橋は自団体の解説とMリーグの解説が区別ついてないわこれ
石橋は解説までクビになったらもうどうしたらいいんだよ
>>503 会社でもいる実務できないし自己鍛錬の努力はしないけどゴマすり上手くて生き残ってるタイプ
配信に白鳥本人登場でMリーガー嫉妬民が乗っかかって批判してるのがまじで笑えるw
自分じゃ何も出来ないからって川村利用するとかまじで情けないw
>>520 石橋も藤崎も理事だから無能でもおいしいポジションは優先
石橋朝倉公式解説にはせずに今シーズンの評判見てどちらか公式解説選べば良かったのに
>>524 家族養うために汗水流して働けばいいのでは
いつも家でゴロゴロしておいしい仕事しかしないんだし
瀬戸熊は南を簡単に鳴かせたのが意味不明だっただけで無理ラスだな昨日は
オカルトながら南家はほんとしょうもない事が続くね
>>529 藤崎石橋朝倉河野は一応肩書きは公式解説ではないね
公式解説は土田だけかな
そのうち渋川が公式解説に戻ってくるから大人しく待っとけよ
熊は南を鳴かせなかったとしても小林が後で暗刻にしてたからどうしようもなかった
一昨日の瑠美も満貫2回あがって放銃なしでラスだったからなあ…。
その研で清一色二盃口逃しの話しててワロタ
そりゃ思うよね
>>531 南を鳴かせたらどうなるか日吉なら分かるけどな
風が逃げていくんだよ
藤崎石橋とあんな低レベルな解説をレギュラーで使う運営側に問題はあるよね
クビ選手を忖度なんかしないで解説レベルの高い人を使えよ
Mリーガーで藤崎石橋の解説誉めてる奴いないからな
多井の石橋アゲだけ
風林火山のikusaに即決参加表明tweetするプロの数が
前回の松ヶ瀬の時と比べて明らかに少ない。
桃石橋はアメトーク翌日ってのが余計酷いよな
当たり牌掴んでんのにペチャクチャわけわからんこと話してるの短時間で2回も起こるのはマジでありえん
初めて見た人が「Mリーグってこんな感じなんだなー」って勘違いしてもしゃーないわ
朝倉が凄いのは舞台裏インタビューで紙を一切見てないのに質問等の対話を完璧にこなしてる点
優勝したところで入れるかどうか不明だからな
そら表明するのは少ないよ
ただ参加者が少ないのは逆にチャンスではある
堀は切るのはいつも遅いのに
今までになく最強に早かったのが
白ツモって9s切り
周りからしたらすげー違和感
>>389 問題はやる気
170人とか参加した風林火山オーディションに
最高位戦女流は確か6人とかしか応募しなかった
しかも殆ど実績ゼロの記念受験みたいなやつばかりでタイトルなんて掠りもしないやつばっか
そして参加すれば下駄を履かせてもらえる立場だった西嶋も当然スルー
やる気のない最高位戦女流には越山も頭痛いだろう
>>539 チヤホヤされたいのに今のMじゃちょっとやらかすだけで誹謗中傷の嵐だからじゃねえのかなー
年収400万って言われてもシンドいわ
例えば556の形から~マジでこの流れやめてくれウンザリする
風林は既に誰かが勇退する事は現時点で決まってるんだろうが
参加する側からすると入れてもらえるかどうか分からないって意味不明な大会だな
チームからするとリーグ中に辞退者の告知なんて出来ないことは解るが
にしてもそれを伏せながら大会なんて開くかね普通
>>542 参加者少ないならでるか…となって増えてくよ
スペシャルパートナーにもなれるし
他チームからもドラフトで選ばれやすくなるし
間違いなくmリーガーにも近づく
RTD時代に鈴木たろうが石橋解説にぶちギレツイートしてた
まったく思考拾わず見落としばかりでぶちギレ
RTD時代は選手から不評
誉めてる選手見たことない
本田と伊達がなれたのはオーディションのおかげだろうしそれもあるか
>>512 AMリーガーでは基本は川村に及ばないし
手配読み人読みはmリーガーに叶うわけないし
川村利用してmリーガー叩きたいんやろ
A
この人のツイートはうさんくさいけどまぁいいか...
あの二人に比べたら...
>>415 亜樹out園田inで
ガチ勢からカルト的な人気のチームが期待できる
>>492 この二人前もそんなのあったよな
次注意しようという意識が希薄なんだよ
危機感もたないのかね
伊達と本田はタイトルとって見栄えよくてオーディションの少し前から目立つ存在ではあったよ
だから連盟も推してた
マツガセとかダイゴ友添あたりも元から知名度あったし
あのオーディションで全く無名で目立った人っていないと思う
>>435 結局残りの5チームでトップを分け合ってるだけだから
>>557 気づかないと言うか
もう単純に麻雀力たらないんちゃうか
今回は若手ばかりだよ
おっさんおばさんは出てこない
>>557 前回の石橋
小林の三色見落とし
当たり牌掴み見落とし
他にも見落とし、点数勘違い、牌姿勘違い多数
>>558 木原対中田の名勝負を忘れてはならない
後石橋嫁はさらに名を挙げた
>>510 IKUSAはSASUKEの響きのパクリ
>>558 無名で目立ったのは小沼浜野平良あたりかな
>>563 オーディション以降全く見かけないけどまだ下積み扱いなんかな?
連盟だったら最強戦の若手戦に推薦してもらえるレベルの活躍だっただろ
なんえおまいら連盟関係の話ばかりしてるんだ?
いいぞ。もっとやれ
サクラの楽屋見たら渋川が独り言のように解説してたから気に入らないならそっち見とけばいいんじゃない
>>479 2019シーズンの風林火山があるから
別に驚かないかなあ
>>539 勝ってもMリーガーに確定でなれる訳じゃないしな
浜野はニュージェネchの主くらいの印象しかなかった
逆に細かい実況なんてもう一切しなくても良いから
テンパイ時における動向だけキチンと追って実況してくれればいいから
石橋も良くないけど実況の桃とか肝心な場面でどうでも良い話題を振りすぎなんだよ
サッカー実況なんかでもゴール前まで攻め込んでる様な場面で突然どうでも良い雑談する
アホおらんやろ もうちょっと考えてくれ
仲田とか和泉とか岡崎とかもういいから風林オーデで好成績残した若手3人見たかったわ 時間経ちすぎて今更呼んでも誰?って感じになってしまった
風林火山 オーディション 予選(Mリーガー抜粋) ()内は下駄ポイント
5 松ヶ瀬 427.7(58)
8 伊達 391.1(81)
17 鈴鹿優 299.8(1)
21 本田 246.9(30)
33 仲林 190.5(33)
39 渋川 166.4(30)
49 日吉 106.4(25)
167 石橋嫁 -489.5(0)
>>557 どうなったら誰に都合良いか?あるいは悪いか?面白いか?ドラマティックか?
そういうこと何も考えてないんだろうな
連盟とそれ以外の生活レベルの違い
ま、浜野は
慶應義塾大学卒業後4年間勤めた社会福祉法人NHK厚生文化事業団を退社しました。
小沼と学歴も職歴も違い過ぎる
>>486 アベマズは特にドリフェニコナミの3チームを養分にして勝ってきたチームだから
ドリフェニが下にいるうちは7位には沈まない
>>492 石橋って根本的に麻雀に興味が薄い人間なんだろ
特に局面変化の意識が希薄すぎる
>>581 ドリブンズ が強すぎたから
弱体化はかられて女流入れさせられから
そりゃ怒るし
そりゃ勝てなくもなる
>>550 前回は空き枠に1人確定のオーディオションだったけど
今回は誰か追い出してのMリーガー入り大会だもんな。
瑠美が勇退でも表明してくれたら参加表明しやすいけど
今のままだと気をつかって連盟女流はスルーばかりになりそう。
風林のオーディションはどうやら他チームも参考にしてるようだしプロなら出といた方がいいんだろうな
昨日は桃も放銃に少し気付くの遅れたのあったよな
園田への誰かからの放銃だったかな
石橋は助けず邪魔するから普段まともな人までおかしくなる
>>586 その強さは一時的なものでしかないという感じだけど
未だにドリブンズは丸子いなければ勝てるチームだと思ってるのかな?
風林火山はオーディションのあった年に瑠美を取ったのが未だに理解できないわ
他の年だったり別のチームが取るならともかく
その年にオーディションに参加すらしてない選手を取るのは駄目だろ
>>595 急遽だったから仕方ないだろ
雀荘経営してるアフロも調整難しかっただろうし
石橋は雑談始めるとそれが一区切りつくまで解説放棄する悪癖をなおしたほうがいい
ドリブンズなんてファイナルのバカヅキで優勝しただけでレギュラーでプラスしたこと一回もないんだからそういうチームなんだよ
>>588 追い出すなんて一言も書いてないじゃん
あくまで欠員が出た場合だけ
石橋がただの無能な怠け者ならまだ救われるのに
昨日園田が聴牌してる状態でいつも通り何の必要もない北かなんかをツモ切るのに少考入れてて
何か言いたくて仕方ない石橋が「ちょっと考えてから北切ってたから聴牌してないと思って放銃ありますよ」とか言ってた
そんなん無駄に拾ったら放銃した時園田が叩かれるだけなのに
ドリブンズは多井小林ほどはなくても寿人勝又堀松ヶ瀬並に強いのが3人もいるから
毎年下振れしてなければそら強いよ
不倫カップルとその姉のチームに放り込まれるからオーディションで優勝したのに松ヶ瀬可哀想だと思ってたけど
瑠美のコミュ力で松ヶ瀬もチームに馴染んでるしわからんもんだな
麻雀プロに何の思い入れもないけど今回のオーディション参加してほしくないな
金づるにされてるようにしか見えん
>>598 朝倉はその辺直したよな
テンパイや一向聴や高打点の好配牌にも気を配るようになったし
何故か朝倉よりヒドい石橋は直す素振りもない
>>603 タイトルも無くてM通算タコ負けしてる園田まで強いとかもう誰でも強いになるじゃん
バシピンがIKUSAに参加するのかは興味ある
石橋は嫁に勧められて参加しそう
筒井大輔さんコロナから復帰
引用ツイート
V?TV イージースポーツ
@vtv_easysports
・
1時間
??今日の配信予定??
?13時55分
??東京GB vs 堺
https://vtv.easysports.jp/video/29733 ??実況 小笠原聖
??大分三好 vs VC長野
https://vtv.easysports.jp/video/29735 ??実況 梅中悠介
?15時00分
??サントリー vs パナソニック
https://vtv.easysports.jp/video/29737 ??実況 筒井大輔
#Vリーグ #vleague
>>568 平良って全く聞かなくなったな
小沼は安藤銀一のところで拾ったな
浜野が上司で小沼が部下の関係か
結局あのオーディションで活躍の場が増えた奴の筆頭格って友添なんだろうな
>>611 そうなんや
どっちも見た目に反して人当たり良いからな、そらそうか
>>597 オーディションに出てドラフトの指名待ちしてる選手なんていくらでもいるし
そもそも調整するのなんて選ばれてからだろ
>>550 瑠美、病気治療引退説、ソースはこの板だから信憑性はわからん
ACE麻雀部じゃ給料ほとんどないだろ
小沼はバーテンダーやってる
美魔女二人に野獣に人妻ハンター
風林火山地味に強いな、キャラが
>>272 雷電ファンとしてはドリブンズたろう脱退の方が嬉しいまであるな
>>583 なおかじりさ…
あれでも社会人経験があるらしい
>>612 小沼が三色の跳満かなんかを見逃しして渾身のツモでなんとか上との点差縮めたら
変に触発されたアフロがピンフのみかなんかを謎の見逃しして結果的に本田か松ヶ瀬にアガられたのは笑った
桃と石橋は最悪な組み合わせにすら感じるな
石橋に桃は基本突っ込めなさそうだし
石橋は間違え見落とし多いイメージだし
こばみさが良いんじゃないか?
かっちゃんにとってマツガセはオアシスだと思う
喫煙所仲間でもあるみたいだし
>>623 丸山の時にやらかしたのがコバミサ石橋だぞ
というか漏れ出てくる舞台裏動画では明らかに勝又の方が人脈広くて滝沢がコミュ障だよな
>>620 雷電とたろうって相性良さそうだよね
たろうも妙に雷電好きだし
連盟の勝又とRMUの松ヶ瀬は友達
連盟員は線引きははっきりしてるぞ
連盟とそれ以外
>>626 あーそうだったわ忘れてた
救いようなしになってくるな・・・
局面進んでるのに小林が役牌を無く理由の説明を長々わかりにくく説明する力が石橋にはあるから
>>623 こばみさも相性悪い
日吉だとお互いポンコツだとわかってるから少しフォローしあってるただ相性は悪い
多井添えて誰かと組ませるのが良いんじゃないか
>>610 梅中って麻雀以外の仕事今も普通にしとるんや
梅中さんてフリーアナでニュースからなにからやってる
麻雀はその中の一つ
>>437 アンチ以外もクソつまんねえって思うシーズンになるとこだったな
下2チームが走っちゃってどっちにしろアレか
>>623 なあどこかで
石橋を森山と組ませることは出来ないのか?
なんなら勝又でもいい
何かみんな雷電に入りたがるよな
何がそんなに惹かれるんだろ
オーディション上位の松ヶ瀬、伊達、本田が、活躍してて、当時のオーディションよりMリーグ人気ある状態だからかなり盛り上がると思う。
ニュースターが出てもおかしくない
多井や石橋は単体の解説だとミュート推奨になるからたまにセットでやるぐらいがちょうどいい
麻雀プロなんてアホでもなれる会費集めの会員だからな
片手間でもできる
>>501 大事な試合で多井
負ける未来しかないな
丸山の見逃し見落としの時に石橋がなに喋ってたかなんて覚えてる奴いるか?
ああいうときこそ黒沢の四暗刻の時の桃白鳥や近藤倍満の時の日吉土田みたいな実況解説しなきゃいけないのに
アメトークで丸山取り上げられた時の音殆どなかったろ
さすが連盟系はエンタメわかってる
最高位戦はほんといらんわ
>>640 本田以外後輩の面倒見いい人達だからかな
ハギーは体育会系ノリ苦手な人はキツいだろうけど
>>645 ソロの多井は最速最強だけど、チーム戦になるととんと弱くなる。
織田信長タイプだわ
>>640 勝又と園田も他チームに行くなら雷電って言ってたっけ
割と意外だよね
多井は雀魂やると実力バレるから逃げてるけど逃げずに長期的スパンのネトマの成績晒してるプロはある程度凄いと思うわ
>>645 多井はデジタル雀士だから
大事な試合では流れが見えなくなるな
仲林の鈴木優についてのコメント
「お参り行ったあと、焼肉を食べたんですよ。そしたら焼肉牛タンがね優さん好きだか
らタンを四人前頼んだんすね。そしたら、タンを食べたんすよ優さんが、そしたらタン
がですね結構分厚くて、したら優さんが一個食べて「あ・・・僕食べれない・・・」っ
て言って、食べなかったんすね。そっから何も結局あの人冷麺しか食べれなかったです
ね。ホルモンも食べないはロースも食べれないわ、すごいよねロースも食べれないって
すごいなぁ。監督は落ち込んでたもん「なんか僕のセンス悪かったっすね」いやそんな
ことはないでしょと、しかもその冷麺もその冷麺に入ってるミョウガと大葉を全部取り
除いて食べてたんですね。もう・・・なんで?って思ったけど「美味しい美味しい」っ
て言って食べててじゃあちょっと頂戴よつってちょっとだけもらったんですけど、美味
しかったですね」
「優さんはハンバーグとラーメンですねあの人の主食は、偏食家っすね。見たことない
レベルの偏食だねあの人・・・見てて面白いからいいんだけど」
「お菓子はどんなの・・・チーズ系は絶対食べられないですね。チーズ系は」
「今度から一人前で頼もうと思った俺も、申し訳ないと思っている優さん・・・優さん
にも申し訳ないし監督にも申し訳ない気持ちになったから、しかもその牛タンを4人前
頼んだことにより机の上がパンパンになって剛さんがちょっとイライラしてた。ちょっ
と怒ってた」
多井が最強とか思ってる麻雀初心者って本当にいるからボロい商売だと思うわ
多井は人読みに重きをおいてやってるから条件戦みたいな普段と打ち方変わる状況になると対応できなくなるだけでは
たろう村上ってMの前はタイトル取りまくってたけど
始まってからタイトル無いんだよな
園田もタイトル無いしそんなチームはドリブンズだけ
今強い人でなく昔強かった人を集めちゃったんだろうね
実況と解説なんて
日吉 朝倉
日吉 土田
桃 渋川
コバミサ 渋川
後はプレイヤー解説でいい
わいの場合だけど日吉は見落とししてもなんか笑えたりすぐ気づいて訂正するからまだ良いてなるんだけど
石橋の場合笑えないし見落とししたら更にマイナスに働いちゃうんだよなー
論理的解説したいとか言ってたけど、こっちからしたらどうでも良くて見落とし本当気をつけてほしい
>>653 たかちゃんくらいの勝ち組になると
ネト麻よりVと絡んだりゲーム配信したほうが稼げるんだよアホ。
mリーグが人読み麻雀だからな
仕掛けもない遅い麻雀だしリーチにベタ降りしてたらいいだけ
伊達と鈴鹿は下駄無けりゃ同じくらいか……。鈴鹿!?
>>657 仲林のトークスキルと観察力記憶力はもっと評価されるべき。
>>659 最強ではないけど麻雀界で最も稼いでる成功者やぞ
嫉妬キモッ。
>>660 条件が厳しくかつ明確になるほど
押しレンジを広げてくる奴増えるから
どうしても守備型たかちゃんの手作り及びアガリが減るだけだぞニワカ。
優は松ヶ瀬のように食で運気をドーピングできないから辛い
というか私立松ヶ瀬学園とコラボして苦手な食べ物克服をシリーズ化すればいい
>>670 意外とイケボだし石橋藤崎は論外として
朝倉河野も余裕で超えてくるよ彼。
>>670 一度やってるけど評判どうだったかな
覚えてないや
風林オーデは女性で唯一トップ8に入った伊達を
ワイルドで拾わないとか頭悪すぎたな
挙げ句に瑠美じゃ人気も増えんって
元mリーガーが増えてきたら解説も奪い合いになりそのうち1試合目と2試合目で解説別になるかもな
人読みは河読みの百倍都市伝説な
※ダマテン入ると引きヅモやめる渋川とかモーションだけでシャンテン数バレバレのハギーは除く。
仲林の解説は好評でも不評でもなかった
目立たないからやらなくていい
石橋はただでさえ無感情な解説してるのにその上技術的な面でも足りてないとなると解説員として必要ないのよな
多井に関してはまぁ今のとこ及第点でしょ
みんながみんな200越え期待して本人もうんざりしてたし
元々大きく稼ぐタイプの選手じゃないし
チーム状況で稼がざるを得ない状況だからこれまでのシーズン大きくプラスしてる
元々これくらいの成績で落ち着くタイプ
藤崎さんは解説連盟枠なんだろうけど、本人解説なくても食べていけるだろうし、他の連盟OBに譲れよと思ったけど、和久津さんも総帥もやりたがらないだろうし、困ったもんだ
だから丸山は食うのに困るんだったら弁当係
Mやめて食うのに困るのは連盟以外だろ
>>675 男性プロの候補って色々良すぎてなかなか選べないけど、女流に関してはここでオーディションで活躍したっていう理由があれば選びやすいとは思う。
とは言え当時の伊達に二階堂姉妹を越すような人気
なるとは誰も思ってないだろ
また多井ホモかよ
200超えなんてお前しか言ってねえだろうるんせえんだよw
>>683 んなこたぁない
勘違いしてるニワカが多いんだけど
レフェリーと解説はあくまで脇役
目立たない人ほど有能と言われるポジションなんだよ。
>>682 来年は会長候補がクビになる予定だから解説に回せば良い
>>675 いいんだよ
連盟がそれでいいと判断したんだから
>>539 オーディションに出れる人を選ぶオーディションだし
200越えは一人だけじゃなくて結構ここでも言われてるだろw
いま残ってるのだと
日吉 土田
桃 金
桃 朝倉
コバミサ 河野
これでいい
>>680 たかちゃんの総タイトル数知らんのかコイツ。
>>640 みんな下手だからクビルール発動しても自分が切られる心配ないからじゃね
金さんは流石にMリーガーになって欲しいが、もう難しいのかなあ
大きく稼ぐタイプでないのに
これほど多くのタイトル取れるはずないから
こういう奴はMしか観てない糞ニワカなんだろうな。
>>628 雷電に入ってくれても良いし、入らなくてもドリからポイントゲッターのたろうが抜けるとそれだけ雷電が残る確度が上がるかなとね
優って不思議ちゃんなの?
パイレーツの監督はまた謎人が入ってきて頭が痛いな
>>698 チーム戦と個人のタイトル戦を一緒にしてる時点でお前が糞にわかだろ
>>675 伊達は風林火山に入ったら、はたして活躍できていたか?
不倫コンビがいるし、草
>>700 若い頃から中部圏では知らない人が居ないほどのカリスマ雀士やぞニワカ。
日吉はポカはあるものの、ある程度場況言ってくれるから相手役はおしゃべりならそれで成立する
コバミサは場況把握出来ないからそれをフォローするしっかり者が必要
桃はその中間って感じ
日吉土田、コバミサ朝倉、桃藤崎が基本線だな
>>580
優の名前間違ってた
風林火山 オーディション 予選(Mリーガー抜粋) ()内は下駄ポイント
5 松ヶ瀬 427.7(58)
8 伊達 391.1(81)
17 鈴木優 299.8(1)
21 本田 246.9(30)
33 仲林 190.5(33)
39 渋川 166.4(30)
49 日吉 106.4(25)
167 石橋嫁 -489.5(0)
その他参考
32 愛内 192(6.6)
40 金 147.9(106.9)
41 中田かな 139.5(200)
47 竹内 110.9(50)
71 まりちゅう 41.3(200)
79 かじりさ 7.9(0)
92 醍醐 -22.5(80)
99 水口 -51.7(32.7) 眼鏡なかったら沢崎を認識できない
>>708 背高いしイケメンじゃん
ある意味本田の系譜か
園田いつも何時間も不運トークしかしないようになりつつあるけど、まさか勝ち始めたら実力ですとか言わないよな?
華がない雀士の収容先はドリブンズだしわりとありえる
>>710 本田とは全くオーラが違くないか??w
竹内の配信見たが渋いダンディな男だという印象だった。
>>703 活躍できてたかは知らんけど今より楽屋は楽しそう
>>673 一回やっただろ
麻雀と同じで普通すぎてつまらなかった
>>703 成績は知らんが
手順ミスったところは勝又が的確に指摘してくれるから成長はしそうだな
>>705 カリスマ雀士と性格がどんなのかの話は全く関係ないだろ池沼
>>721 その普通ができてない人が現状解説やってるのが問題
>>724 そいつは最近Mリーグ見始めた障害者
外に出れてない
>>657 優wwwwwwwwwそこまで意味不明だと逆に笑えるなwww
というか以前優は「肉ばかり食べてる偏食家」とか言ってたがロースも食えんのか
40過ぎてそこまで頑固な舌も珍しい
>>728 【悲報】ホンイツ知らない障害者の沙知代さん、
メンホンまで狙える宝配牌をまさかのノミ手進行してしまう↓
これはオツムが死んでいる証拠。
でも鈴木優さんの天然キャラ私は好きだなあ
チームとして全面にもっと出せばいいのに
>>709 もう少し上手く合成してくれ
こっちに出るやつは連盟に忠誠
發王戦に出るやつは他団体交流路線
わかりやすい
21年の亜樹9連続2着の時に伊達が座ってりゃ
トップ3回2着3回3着3回くらいにはした気がする
前季今季と亜樹ちゃんバカヅキしてるだろ
これでプラスも怪しいとかちょっと無いわ
石橋は聞かれた事にワンフレーズで終わらせろ
ぐだぐだ全く内容がない同じ事を3フレーズくらい言ってる無駄な時が多いからまとめろ
>>678 初めてと言うこともあったのか
女流のとんでも打牌にうまく言葉をだせなくて
あんまり解説としてはしっくりきてなかったイメージ。
具体的な対策考えると
石橋は天カメや手牌カメラ見ないで
メイン画面だけ見て解説した方がいいよ
>>731 本田と同じで
勝ち始めたらバズるタイプだよ。
>>735 優のことを知らなかったニワカは反省しろよ。
優を知らなかった奴は
フリーで打ったことないニワカ。
>>652 適当にやっても面白いで片付けてくれるからじゃね?w
>>703 活躍できてたら松ヶ瀬伊達勝又でしょ。
人気出るかは別として、強いヒールチームになってそう。
伊達も格闘倶楽部の人気投票て1位とれない気がする
下駄ってフォロワー数と各団体からの推しポイントだっけ
愛内全然推されなかったんだね
>>594 丸山がプラスなら優勝あるとかなんとか
監督や村上が言ってと
>>697 強いし解説も聞きやすい。
協会からだと最有力候補なんだろうが、ちょっと時期を逸した感じがするな。
雀王に返り咲けばまたチャンスが来そうな気がするけど。
ikusaの概要見たけどアマトーナメントって何選ぶの?
野球で言う育成選手か?
強すぎたら毎年レギュラーマイナスなんてありえん
弱すぎる
>>737 そこらへんの処理は神がかってたな渋川。
みずにゃんの堀6pチートイ放銃のカバーリングもさすがだったし。
>>744 愛内って無冠じゃねえの?
下駄はフォロワー数とタイトルだから
今後は若くて勢いある選手が選ばれ続けそうな気がするわなぁ
良い選手いっぱいいる中で今から金を取るとか割と意図が不明だし
アマチュアが優勝したらどうするんだろうな
プロ団体に入れさせてM入りか?
>>740 知ってたけど…普段の性格知らないだけで
日本語理解できない池沼は黙っててね
園田の親の清一色二盃口平和ドラ2赤1逃しは誰なら上がれていただろうか
しかし安目ロンでも3倍満確定はこわすぎる
結果残さないと価値がないMリーガー
村上
仲林
渋川
魚谷
>>752 現役雀王&現役最強位でのぞんだ
2018ドラフトで選ばれないんだから
金太賢は無理だわな。
金がレギュラーだと協会勢なしのチームサポーターはイライラしそう
前回の松本に肩入れまくってたし
>>749 瑞原「わざわざその話やめてくれないかな
親満だったんですよ」
>>757 渋川は後300は勝つらしいから
問題ない 勝てなかったら責任とるだろうし
雀王も二連覇だしな
>>750 >>751 ああタイトルかあ
>>753 アマチュアはなれないよ
スペシャルパートナーになるだけで
mリーガーにはなれない
勝ったからプロになります
ルートはないよ
丸山とかろくに喋れないやつが実況できるわけないやろ
最高位戦で丸山実況してたけど、う~~んだったなぁ。
もうちょっと実践つまなきゃ厳しいよ。
控室リポーターくらいがいいんじゃないの。
日向がクビになったらほぼ間違いなく実況天下りだろうけどね
>>769 ああ日向がいたわ
実況日向は無双しそう
スペシャルパートナー(笑)
練習会の相手になれる(笑)
スペシャルパートナーは頭悪すぎる
ハイパーメディアクリエイターかよ
名乗るの恥ずかしすぎるだろ
Mリーグは第2の日吉をつくる実況オーディションでもやるべきだな。
どのスポーツも実況が興奮してる方が盛り上がる
丸山化も被害者だろ同業者からの妬みもありそうだし麻雀ファンからも叩かれて
賞金だけにしといて上位に入ったメンツを優先的に練習会に呼ぶようにするってことでいいのにスペシャルパートナーて
名乗りたくねーわ
>>771 中堅だと意味ないかもしれんけど、
若手なら名前売るチャンスだろう
>>778 そう都合よくタイトル取れる訳ねえだろ馬鹿。
>>779 ネーミングセンスはイマイチだが
若手のチャンスが広がった意味では有意義だと思うわ。
>>781 審判だと露出は極端に減るが
肝心なときに確実にポンコツやらかすぞ。草
練習会優先権なんかいらねーなww
プロ野球選手とかサッカー選手と練習できるんならすげーってなるけど
プロ雀士ww
なんか勘違いしてるよね
ひょっこりタイトル取るよりも大会優勝して現役Mリーガーの練習相手やってますの方が
若手プロにとっては企業へのアピールになるかもな
知らんけど
IKUSAは継続開催する事に意味があるかな
風林火山は今後オーディションから基本的に採用するチーム
>>785 一応、翌年以降のオーディション開催時圧倒的有利にはなるね。なんせ決勝シードだから
>>729 優の偏食はちょっと恥ずかいよな。
許されるのは、高校ぐらいまで。百歩譲っても大学生ぐらいまでだな。
昔大学時代に、友達がチャーハンに入っているグリーンピースやニンジン、ピーマンとかを一つずつ抜いているのを見て非常に違和感があった。
トーナメント優勝した奴は実質風林火山の一員になるのに
心の中でおまえら沈め、敗退しろ、そしてクビになって俺と変われと願い続ける矛盾発生するのもね
日向はポンコツ解説と組ましたら抜群に上手い
容赦なく突っ込むから
今年のクビ候補は
ドリブンズ 村上・丸山
風林火山 瑠美・松が瀬
雷電 瀬戸熊・萩原
フェニックス 近藤
この辺りか
フェニは強制じゃないけど自主的に
風林火山は中田花奈のチャンネル出演権の方がうれしいんじゃないの
テレ朝でやってなかったっけ?
>>792 たろうの外れドラ3
渋川との2択だったとのこと
>>784 ミスターIKUSAになるんか、キング…
>>797 どっちも合わないがアサピンが特に合わないな
>>797 石橋は割とすぐ馴染めそうだけど朝倉は…な感じ
>>797 仮に入ったとしても毎試合勝又からすげー説教受けそう
アサピン耐えられるかな
>>539 Mリーグの理念に沿った活動しているプロって制限が入ってるからじゃね?前は無かったはず。
石橋「赤切りリーチしたろw」
勝又「ありえんばい!滅茶苦茶滅茶苦茶、麻雀やってないでしょ」
石橋「」
こういうの見たい
アサピンは解説さえ反省モードやってるんだから選手として戻るのはやめてもらいたいね
解説オンリーでいいじゃん
Youtubeがんばれ
バッシーは裏方がんばれ
>>794 地獄の選択肢だな
渋川選んでたら名解説者渋川は誕生してなかったし、石橋選んだら珍選手珍解説者が誕生してしまったわけだし
木下がたろう引いとけば今のこんな状態にはならなかったのに
藤崎石橋は今季でクビだろうし
新しい解説を発掘しないとな
冷静に考えると決勝シードってめちゃくちゃでかいな今回参加者は次回の本オーディションより少ないだろうし
村上を解説にすればいいな
解説だとズビズビしないし
よく痩せろ一覧ツイートするけど沢崎さんはあかん太れ
>>675 桜蕾の時点でKONAMIが目星付けてるんだから風林火山との話は付いてたんじゃね
本人は知らないからオーディション出てただけで
瑠美入れちゃったのは風林火山の監督が浅く麻雀界知ってるだけの人間だったからだろうな
麻雀界で知名度あるから優良物件だと勘違いしてしまった
麻雀村内での知名度なんて露出の差でしかないから後からついてくるから他の要素重視すべき
瑞原もギリギリまで知名度タイトルもなかったけど真っ先に取るべき人材なのわかりきってたし
>>828 鳴きタイミングと自摸切りが見えるのが違いなのか?
小中学生以来ゲーセンで麻雀格闘倶楽部やってないわ
>>823 瑠美を取った理由全然違うしな
開幕前の特番で藤澤が理由話してるから見てみれば
>>822 もし本当に話がついてたなら先に滝沢指名するんじゃねーの?
話付いてなくて、風林火山が松ヶ瀬二巡目に回して伊達を先に取る可能性を少しでも考慮したから先に伊達指名したんだろ
KONAMIは連盟からしか取らないことを公言してるから絶対松ヶ瀬取らないし、二巡目に回す選択肢をKONAMI側が考えたんだろう
ドラフトでチーム同士で談合してるってのもここのやつらの特徴的な妄想の一つ
>>709 沢崎さんこれじゃぁタッチパネル反応しないだろ
風林火山は最後の指名だったし
ほしいのとられてたのでは?
>>709 沢崎がかつての田中健二郎みたいになってんな
>>709 下のほうにいる女流がスト6とかにいそうな顔してる
>>839 >>844 ありがとう
混一色でしか使えない感じね
麻雀格闘倶楽部ってサンマーなの?
日吉もネット麻雀の実況までやらされて大変だな
サンマーってあくまで亜流って感じだけど、いますごい人気あるみたいね
サンマ専門店とかあって
4人麻雀よりも、面白い点ってあるの?
高い手がつくりやすいの?
ゴチャゴチャしてて見辛い画面だなぁ
雀魂が如何に秀逸かよくわかる
卓の回転が早いからゲーム代稼ぎたい店の都合も大きい
>>858 ゲームだとサクサク進むから暇つぶしになる
四麻の段位戦やる前の運試しとかでやってる
>>675 そもそも指名順でコナミが先にだったから取るのは不可能
お前頭悪いね
三麻は高打点がウリ
戦略性薄いから観戦する分にはクソつまらん
日吉って実況の仕事天職だろうな
めっちゃ仕事入れて楽しそうにやってるし苦じゃなさそう
喉がやばそうだが
>>863 伊達が優勝したら流石にコナミも獲れないんじゃね
>>863 滝沢は自分が指名されないことに一瞬ビビったらしいよ
少し考えて残りの指名権がコナミと風林火山だけと認識して
そらそうかと理解したらしい
>>858 フリーの店側からすると、人件費が2人で済むってのが大きいそうな
>>866 取るに決まってるだろw
そんなオーディション(笑)で指名したい選手他所に取られるの見過ごす馬鹿企業どこにおんねんw
まあ、フリー雀荘とかじゃ、3人いれば卓が立つからサンマのほうがありがたいのかな?
代走メンバーが要らない
でも、4人麻雀のほうが4人から場代とれるし、お店からしたら一長一短あるのかな?
沢崎さんもう見てられない・・・
末期がん患者の最後みたい
サンマの方が回転早いし場代とかはどの程度差が出るんだろ
アレでいいところに電話かかってきた感じの番組構成w
6万いくらの直撃っていわなかった?ww
ヤクマンでもムリじゃんww
三麻って中期的に見れば牌効率と捌きと踏み込みがモノをいう競技だからな
三麻を打つことで四麻が強くなることはないけど
麻雀が強くないと強者にカモられるルール三麻が弱い人に麻雀が強い人はいない
いまさらだけどこの時のひなたん好きすぎる
>>823 パイレーツの木下監督は瑞原の対局を見て、わざわざパイレーツのイベントにゲストで呼んで、人となりや雀力込みで判断したらしいからな。たぶん無難なら水口を選んでたんだろうけど
>>863 ワイルドカードにするのは自由だろ
あとあんまり頭悪いとかいうなよ
>>881 なんで伊達ちゃんをはぶるんだ?
悪意があるのか?
個人成績
27位 萩原 (雷電)
28位 瀬戸熊 (雷電)
29位 魚谷 (フェニックス)
30位 近藤 (フェニックス)
31位 丸山 (ドリブンズ)
32位 村上 (ドリブンズ)
そらこの3チーム弱いわっていう話やな、全員今期限りやろ
まあ、残念だけどハギーは今年で勇退かもな
なんか、麻雀の強いジャニーズ系のアイドルはいないのか
>>873 松ヶ瀬とっても何の問題もないからな
風林火山もその場合のことちゃんと言ってたし
>>880 つまり三麻苦手な多井は麻雀弱いってことか
木下監督は麻雀分からないんだけど、自分の目で判断しようとする姿勢があるところが良い。実際指命した瑞原優仲林の対局を見た上で選手の意見を聞いてたみたいだし。
>>901 優が戦闘民族どころか量産型パイレーツ選手だったのが皮肉なところ
サンマテンポいいはずなのに1試合1時間とか
聴牌連チャンもないのに
石橋を責めるな、と言うのに。彼は障碍者なんだよ。
今回は園田の当たり牌2mで騒いでるみたいだけど、その1回きりだけだろう?
充分じゃないか。
この前の回なんか7-8回見落とししたんだぞ。
サクラナイツって運が良かったよな、パイレーツが馬鹿だから渋川を指名しなかったお陰で渋川を無事獲得して不人気チームから脱出
パイレーツ、ドリブンズ、風林火山は無事不人気三大巨頭へ
>>884 元コメの奴が強い言葉使ってたのでついな
気をつけるわ
パイレーツってコバゴーとみずにゃんがいるのにどうして不人気なんだ?
水口はあれだけフォーカスされてて人気投票も一位で無理って事は企業側にとれない理由があるんだろもう無理だよ
最初の頃はMの宣伝とかアピールしてたけど最近じゃそういうのとかアメトークの宣伝とかもしてないし自分でもわかってるんだろ
>>910 小林なんて元から人気ない
瑞原だけでなんとか成り立っているチーム
>>889 強いかは知らんが元ならいるんだけどなw
松潤もMリーグ見てたらしい誰応援か知らんけど
あと中居君も麻雀好きだったはず
>>887 年齢も35だし、麻雀見ても瑞原の下位互換ななイメージなんだよな。実力なら佐月逢川の方が強いし
なんかムダにスタジオセットに金かけてるなw
どうせネット麻雀なんだからそこらへんの控え室でもいいのにw
こういう地方の妖怪みたいなの出てくるの面白くていいな
秋刀魚はチーができないのが致命的に面白くない、でも秋刀魚でチーできたらゲームとして破綻するチートだけど
>>557 平気な顔してんだよね
腹立つわ
視聴者に寄り添えよ
でも、サンマはあるけど、一対一のタイマン麻雀はないのねw
やったことないけど普通につまらないのかなw
昔の脱衣麻雀とか、タイマン麻雀だったけど
前回大会の森山と魚谷の解説なかなか面白かったんだけどな
日本プロ麻雀連盟ができたのは
灘麻太郎が八百長したせい
桃も石橋の話が長すぎて誰の話してんのか分からなくなってたからなwww
三麻は北抜きを槍槓で上がってザマァするのが一番の醍醐味だから
>>746 金さんはマースタの幹部だからわざわざMリーガーになりたいのかな
まー前任はコバゴーさんだったけど
>>927 松嶋は話に延々付き合うから話が終わらん
日吉小林はすぐ切り替えるから大事故にはならん
>>872 どうみても店舗都合なのはわかるわ
ビジネスは回転率上げないと
サンマ東風インフレドラルールなど
インフレ麻雀大嫌いな俺みたいな人間は打つ気もしない
一発裏ドラ槓ドラはまあギリ許してもいいが
ナシナシ五本場リャンシは俺からみたら基本中の基本
そもそもイーハン縛り麻雀は軽い
なのにどのプロ団体もリャンシタイトルを作らない薄っぺらい団体ばかり
>>746 金さんはマースタの幹部だからわざわざMリーガーになりたいのかな
まー前任はコバゴーさんだったけど
>>247 酷評してたわせりんはなんだかんだ打牌の意図を汲もうとしてたけど、川村は牌理だけなんだよな
麻格のツモ損無しルールは総帥発案って森山言ってたな
>>933 連盟プロ以外はほぼ一般のアマチュア
話題は元プロ、前回優勝者、コナミ三麻大会優勝者はいるが
>>946 それを踏まえても去年まで不人気チームだった両名で
不人気から脱出する核であった渋川を取らなかったパイレーツはアホだよね
事故wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
灘もだけど近藤や瀬戸熊みたいな呆けてる人たちもMから排除しないとね
インフレ麻雀大好きだからなしなしはやりすぎ
赤はなくてもいいがMは赤ありだよな
パイレーツファンだけど不人気チームだったんだ
確かに仲林さんはパイレーツでなければ応援していないな
優さん渋川さんで良かった気がドラフトの時自分は思った
>>962 おとといの近藤は切れ味戻ってたやん
相手が伊達じゃ無かったら逃げ切れてたやろ
>>987 園田滅茶苦茶言われて黙り込んでたからなw
>>986 逃げきれてたよねえ・・・あの南ポンのミスがあったとしても
あの南バックは執念過ぎる
-curl
lud20241211151249caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1673617480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2176 YouTube動画>3本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・熱闘!Mリーグ
・熱闘!Mリーグ
・熱闘!Mリーグ
・熱闘!Mリーグ
・熱闘!Mリーグ
・熱闘!Mリーグ
・Mリーグ最強雀士ランキング
・熱闘!Mリーグ
・【避難所】Mリーグ part1【マタ-リスレ】
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1245
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1312
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1870
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1363
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2023
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1791
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2038
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1825
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2066
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1249
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1989
・熱闘!Mリーグ
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1264
・熱闘!Mリーグ
・熱闘!Mリーグ
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1181
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1408
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1514
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1715
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1256
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1321
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1883
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1800
・熱闘!Mリーグ
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1410
・Mリーグアンチスレ
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1900
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1387
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1512
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1861
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2211
・【Vやねん】Mリーグ ★7【雷電】
・Mリーグの面白い画像
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1521
・Mリーグまったりスレ
・Mリーグの面白い画像 2
・Mリーグ2020 Part1
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1569
・Mリーグスレの底辺キモオタ
・【Mリーグ】KONAMI麻雀格闘倶楽部
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part9
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4
・【アマ麻雀リーグ】AMリーグ Part3
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4068
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part681
・【雀魂】猫的Mリーグ応援スレ part7
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part935
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4285
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1438
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2280
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part586
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1368
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part672
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part888
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4282
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part812
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1722
11:48:14 up 37 days, 12:51, 0 users, load average: 33.44, 65.43, 67.77
in 0.082283020019531 sec
@0.082283020019531@0b7 on 022001
|