◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part83】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1569566853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日程変更のお知らせ 〈10/12(土) 14時掲載〉
台風19号の影響により、お客様をはじめ、全てのリーグ戦運営に関わる関係者の皆様の安全を考慮し、下記の通り日程を変更いたします。
・10月13日(日)の試合 ⇒【中止】10月15日(火)に順延
http://www.big6.gr.jp/news/doc/20191012_schedule.pdf
明 日 も 中 止
明 日 も 中 止
10月14日(月)11:00(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻一塁側) vs 法政大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 10月15日(火)13:30(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 法政大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 10月14日(月)11:00(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻一塁側) vs 法政大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html BIG6.TV
https://sportsbull.jp/big6tv/live/2019a/ AbemaTV(解説:西尾典文)
https://abema.tv/now-on-air/world-sports-1 スコアボード
http://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-14&gnd=1&vs=HK1
_____勝_敗_勝点_勝率
1_法大_6_0__3__1.000
2_慶大_4_0__2__1.000
3_早大_4_3__2___.571
4_明大_3_4__1___.429
5_立大_0_4__0___.000
5_東大_0_6__0___.000
10月15日(火)13:30(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 法政大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html BIG6.TV
https://sportsbull.jp/big6tv/live/2019a/ AbemaTV(解説:林卓史)
https://abema.tv/now-on-air/world-sports-1 スコアボード
http://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-15&gnd=2&vs=KH2
_____勝_敗_勝点_勝率
1_法大_6_1__3___.857
2_慶大_5_0__2__1.000
3_早大_4_3__2___.571
4_明大_3_4__1___.429
5_立大_1_4__0___.200
6_東大_0_7__0___.000
9 中村健(4 中京大中京)
5 下山(1 慶應)
8 柳町(4 慶應)
2 郡司(4 仙台育英)
7 正木(2 慶應)
4 小原(4 盛岡三)
3 嶋田(3 樹徳)
6 瀬戸西(3 慶應)
1 森田晃(2 慶應)
石井 雄也 (4 慶應志木)
橋 亮吾 (4 慶應湘南藤沢)
津留ア 大成 (4 慶應)
佐藤 宏樹 (3 大館鳳鳴)
森田 晃介 (2 慶應)
小林 綾 (1 松本深志)
生井 惇己 (1 慶應)
増居 翔太 (1 彦根東)
郡司 裕也 (4 仙台育英)
植田 響介 (3 高松商)
嶋田 翔 (3 樹徳)
小原 和樹 (4 盛岡三)
二宮 隆太朗 (4 慶應湘南藤沢)
田中 凌馬 (4 長崎東)
柳町 達 (4 慶應)
福井 章吾 (2 大阪桐蔭)
下山 悠介 (1 慶應)
瀬戸西 純 (3 慶應)
宮尾 将 (1 慶應)
中村 健人 (4 中京大中京)
水久保 佳幸 (3 慶應)
橋本 典之 (2 出雲)
正木 智也 (2 慶應)
若林 将平 (2 履正社)
渡部 遼人 (2 桐光学園)
今日は投手8人制で昨日ベンチ外だった佐藤がベンチ入りしているな。
慶應義塾大学 vs 法政大学
は13:50試合開始。
柳町はなんでこんなに長打のない選手になってしまったんだ
一年春にホームラン三本打ったよな
慶應義塾大学
001 00
000 00
法政大学
林さん
「刺せる刺せる」
って完全に慶應目線で解説してるなw
慶應義塾大学
001 000 0
000 000 1
法政大学
下山キター(・∀・)
三浦を攻略!
あと2、3点取れや!
下山すごすぎるな
さすが1年生にして藤平からタイムリーを打っただけはある
いやいや
福井への最後の球、あれはボールでしょ。
温情ストライクかよ。
福井よ〜、ちょっと今の見逃しはいかんだろ
相手も必死だ、2点差じゃまだわからん
【慶大 3-1 法大】
下山(@慶應)が三浦(A福岡大大濠)からタイムリーヒットを放ち慶大が勝ち越しに成功する!さらに押し出しの四球でリードを広げる。
https://www.facebook.com/462530550748873/posts/1027068624295060/ 慶應義塾大学
001 000 002 = 3
000 000 100 = 1
法政大学
http://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-15&gnd=2&vs=KH2
_____勝_敗_勝点_勝率
1_慶大_6_0__3__1.000
2_法大_6_2__3___.750
3_早大_4_3__2___.571
4_明大_3_4__1___.429
5_立大_2_4__1___.333
6_東大_0_8__0___.000
10月19日(土)11:00(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 10月20日(日)13:30(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻一塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 大久保監督は下級生の経験を積ませながら勝てるのが本当にすごい。
今日一度でも出場した選手19人のうち、12人は下級生。
まだまだ来年以降も強そうだね。
決勝タイムリーを放った下山は本当に素晴らしいね。
さすが塾高が春夏連続甲子園出場したときのキャプテンだわ。
まぁ9回表の先頭打者の嶋田もよく塁に出た。
相手の怪しい守備に助けられたが。
他大学を完璧に抑えていた三浦に土を付けたのは単純に嬉しいね。
残すは明治、早稲田。
まだまだ簡単には優勝できないと思うが、気を緩めることなく勝ちきってほしいね。
【10/15 秋季東京六大学野球 2回戦 慶應義塾大学 vs 法政大学】
優勝を占う大一番に下山悠介が決勝打!ドラフト候補・郡司裕也も2打点の活躍で慶大が首位に
https://baseballgate.jp/p/782315/ 2019年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
http://draft.npb.jp/draft/2019/ 公式タイトル
プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
開催日時
2019年10月17日(木) 17:00開始予定
主催
一般社団法人日本野球機構
特別協賛社
大正製薬株式会社
中継
テレビ = TBS系列全国ネット放送、スカイA
ラジオ = ニッポン放送
インターネット = Paravi Baseball Gate Sports Bull
プロ野球志望届提出者(慶應義塾大学)
橋 佑樹
津留ア 大成
郡司 裕也
中村 健人
柳町 達
植田 将太
【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 郡司裕也(4仙台育英) 下山悠介(1慶應)
https://sportsbull.jp/p/637262/ 慶大6連勝「優勝したい」ドラフト候補の郡司2打点
郡司の粘り勝ちだ。
3回2死一、三塁。
法大・高田孝に3球で追い込まれたが「厳しいところに来たらファウルで逃げて、甘い球を待ってました」。
7球ファウルの13球目、高くきた144キロを中前に打ち返す先制打で神宮を沸かせた。
1点勝ち越した後の9回は2死満塁。
再びファウルで粘ったが「今度は熱くなりすぎないように。落ち着けと、自分に言い聞かせました」。
三浦の速球をかわしながら、9球目で押し出し四球。
冷静なアプローチで、貴重な追加点を奪った。
法大との全勝対決を「天王山」と捉えていた。
試合がない空き週を挟み、約2週間、準備した成果を出した。
台風19号の影響で中止が続いたため、次は中3日で今春王者の明大と戦う。
その前に大事な日がくる。
17日のドラフト会議だ。
もっとも「個人的な思いはありますけど、チームとして優勝したい」と、リーグ戦の方に意識が向く。
プロ志望届を出したチームメートたちと一緒にドラフト中継を見る予定だが「(明大)森下は1位指名で勢いに乗ってくる。僕は1位じゃないですから。(中継より)明治のデータを見ていたい」と言った。
冗談っぽく話したが、それぐらい大学ラストシーズンにかけている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910150000685.html 現在試合中。
沓掛祥和選手と佐藤旭選手が選ばれています。
第29回 BFA アジア選手権 オープニングラウンド 第1戦
チャイニーズ・タイペイ vs 日本
http://www.japan-baseball.jp/jp/team/amateur/score/20191015_1/ 法政は8勝2敗、勝点4、勝率.800でリーグ戦を終えるであろう。
慶應は明治、早稲田相手に3勝3敗(最終成績9勝3敗、勝点4、勝率.750)だと優勝できないね。
まだまだ全然楽観はできないな。
まずは、明治に2連勝して、最悪でもプレーオフの権利は獲得したい。
三浦を攻略できたのだから、森下を攻略できないはずがない。
森下からも打っちゃってください下山さん。
今年に入って12回無失点の津留ア。
よくここまで復活した(>_<。)
明後日指名されるといいな。
まだ早稲田も首の皮一枚。1敗でもすると息吹き返すから明治には是非とも2連勝で。
<「人格者」と呼ばれるスーパールーキー>
慶大のスーパー1年生・下山悠介(1慶應)が大車輪の活躍で6連勝に貢献した。
打っては5試合連続安打、決勝タイムリーヒットを放ち、守っても強烈な当たりを難なくこなした。
慶大の「人格者」が勝利へ導く!
https://www.facebook.com/462530550748873/posts/1027164154285507/ スポーツ法政
東京六大学野球秋季リーグ戦 第5週 慶大2回戦 またも立ちはだかった慶大の壁 投手陣粘投も報われず、連敗で勝ち点を落とす
http://sports-hosei.net/all/11-all/hardball/4498-oitbhergpjo.html 法政戦、連勝で勝ち点を取れたのは大きいな。なんとなくだが、優勝イケそうな気がする。
昨秋と違って投手陣が豊富だし、みんな安定しているし。ただ、打線はもうちょっと頑張って欲しいな。
本当にリーグ戦終盤まで楽しめるようになって嬉しい。
監督、選手には感謝しかない。
大久保監督は毎朝早く練習場に来るそうだが、やはり朝早く仕事場に来る人間は信用できるな。
>>68 京都の"大東"さんは5時から本社の周りを毎日清掃して撃たれたが
こちらの奥様も"大東"さん
10月19日(土)11:00(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 10月20日(日)13:30(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻一塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 2019年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
http://draft.npb.jp/draft/2019/ 開催日時
2019年10月17日(木) 17:00開始予定
テレビ
TBS系列全国ネット放送
スカイA
ラジオ
ニッポン放送
インターネット
Paravi(
https://www.paravi.jp/)
Baseball Gate(
https://baseballgate.jp/)
Sports Bull(
https://sportsbull.jp/)
プロ野球志望届提出者(慶應義塾大学)
橋 佑樹
津留ア 大成
郡司 裕也
中村 健人
柳町 達
植田 将太
大久保監督は決断が早いね。
勝負所になると、すぱっと選手を代える。
カードを次々にきっていく。
巨人の原監督と通ずるところがあるね。
>>67 >>68 本当だよね
最近は毎回優勝争いで、なんかそういう状況に慣れてしまってるけど
本当にありがたいことなんだよね
アメフト部はいったい何をやってくれたの?
隠し撮りどころではないよね?
無期限とは事実上の廃部?
もっと酷いことやってるでしょ
>>74 アメフトは以前もやらかしたことがあるし、本当に救いようがないな
早稲田スポーツ(慶大情報)
法大に連勝! 3季ぶりの優勝に向け大きな勝ち点1/法大2回戦
http://wasedasports.com/news/20191016_120633/ 今季のユニコーンズは優勝候補の一角の明治に勝ったりして期待していたんですがねぇ。
残念です。
土曜日は雨模様の予報が出ているね。
中止になってくれると有難い。
1日でも長く休養を取りたい。
慶應スポーツ
コラム企画 〜FEATURES〜 Vol. 3 ルーキーから主力へ──・下山悠介
https://keispo.org/wordpress/?p=63570 >>74 女子マネの風呂盗撮だけで活動自粛はしないだろうね。
7年前の早稲田のアメフト部も女子風呂覗きがあったけど、処分はもっと軽かった。
早実もだけど、もっと酷いことはしている。だから詳細を公表出来ないんだよ。
無期限だから下手すりゃ廃部になるかもな。幹部は定演の前の晩秋(初冬)の
ハマスタのアメフトで応援活動ラストになる事が多いが、今年は全てパー・・・
毎年横浜スタジアムにユニコーンズの試合を観に行ってたんだがな。
今年はどうしようかな。
ユニコーンズの試合がなくともハマスタ観戦し、中華街でメシ食って帰るか…
>>83 正式な処分は連盟が下すが、今季の残り試合棄権で7位以下は確定。
入替戦も棄権濃厚なので、日大みたいに自動降格になるな。
そうなると来年、謹慎が解けたとしてもハマスタの試合はBIG8は組まれない。
来年、下部で2位以内に入り、入替戦に勝てばTOP8に復帰出来るが
日大と違って下位を圧倒するほどの強さは無いし、厳しいな。
仮に来年の冬に入替戦で勝っても下部上がりは再来年のハマスタの試合は1試合だけ。
<この男の全力プレーがチームを救う!>
慶大・中村健人(4中京大中京)が守備で魅せた。
華麗なスライディングキャッチ、さらには逆転を防ぐバックホームとチームのピンチを救った。
持ち前の強打とガッツ溢れるプレーで慶大を勝利に導く!
https://www.facebook.com/462530550748873/posts/1028067724195150/ >>86 ゼロもあれば5人指名の可能性もあると予想。
昨年だと大阪桐蔭と東洋は4人指名された。
早稲田と法政の面子よりは指名の可能性はある。
まあ、現実的には多くて2人かと。
ゼロもあると言うのは郡司は捕手としての評価は低く
打撃面は評価されているがJAPANはDHで現状だと守る場所が無い。
柳町と中村は外野手なので相当打撃が良くないと評価が上がりにくい。
ボンバーはスタミナと気合は充分だが、ポテンシャル的に平凡だし
津留崎は実績に乏しいのと、スペ体質なのが引っ掛かる。植田は論外。
>>89 そうだな。
確かに今年BIG8に落ちたら、来年BIG8で2位以内に入っても入替戦で勝てるとは限らんね。
困ったな。
不祥事に関与しなかった部員もいるのに残念だ。
まぁ、試合ができるようになったら地道に勝っていくしかないか。
>>93 やったヤツは許せないな。六大学の中で最もアメフト応援に熱心なのは慶應なのに。
早稲田の応援も悪くないが、野球の早慶戦と被った時や合宿の時は来ない。
慶應は野球の早慶戦と重なっても少人数ながら来るし、他は大勢で応援に行っている。
アメフト専用曲もあるし、大学生のチアにとって野球以上に花形なのがアメフト応援。
法明東のように来ない日が多く、来ても少人数でヤル気もイマイチなら
アメフト応援なくても困らないだろうが、慶應の応援指導部が可哀想。
>>92 リアルな意見だね。
情報によれば、郡司…ロッテ、柳町…日ハムか広島、中村…ソフトバンクってとこだけど、さてどうなりますか?
10月19日(土)11:00(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 10月20日(日)13:30(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻一塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 2019年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
http://draft.npb.jp/draft/2019/ 開催日時
2019年10月17日(木) 17:00開始予定
テレビ
TBS系列全国ネット放送
スカイA
ラジオ
ニッポン放送
インターネット
Baseball Gate(
https://baseballgate.jp/draft/2019/)
Sports Bull(
https://sportsbull.jp/stats/npb-draft2019/result/)
Paravi(
https://www.paravi.jp/)
プロ野球志望届提出者(慶應義塾大学)
橋 佑樹
津留ア 大成
郡司 裕也
中村 健人
柳町 達
植田 将太
普通に3〜4人は指名されるんじゃない?厳しい意見が多いけど、六大学全体でも8〜10人くらいは普通にありえそうだけどなあ。慶應では植田以外なら全員に結構な可能性があると思ってる。
まあこんなこと言っても夕方になれば結果は分かるんだから静かに見守ろう。
植田は父親が大阪ではちょいと有名な方なので野球界に力あるからどこかが育成で指名してもおかしくないよ
郡司、柳町までは中位ならば確実。
楽しみなのは津留崎かな。150をコンスタントに投げれるし身体が強いからプロは好きなタイプのはず。
中村、高橋は社会人のイメージだね。
小原は全国ネットのアナウンサーらしいけど
どこかね?
慶応だったら日テレかな。田中大貴が辞めたからフジはなさそう。
慶應塾生新聞
《早慶戦特集2019秋》二人のキーマンに聞く 対談・下山悠介選手、柳町達選手
https://www.jukushin.com/archives/38651 【時は来た!ドラフト指名を待つ男たち 大学生編】
抜群の統率力と勝負強さが光る優勝請負人 郡司裕也(慶應義塾大)
https://baseballgate.jp/p/790151/ 【時は来た!ドラフト指名を待つ男たち 大学生編】
日米大学野球首位打者、東京六大学野球100安打超えの安打製造機 柳町達(慶應義塾大)
https://baseballgate.jp/p/790158/ パラビは16:30(開始30分前)からドラフト中継するのか。
気合いが入ってるね。
Facebookアルバム
2019秋 法政
https://www.facebook.com/pg/keiobbc/photos/?tab=album&album_id=2567925083273084&ref=page_internal
2019年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
http://draft.npb.jp/draft/2019/ 開催日時
2019年10月17日(木) 17:00開始予定
テレビ
TBS系列全国ネット放送
スカイA
ラジオ
ニッポン放送
インターネット
16:30〜 Paravi(
https://www.paravi.jp/watch/48402)★登録必要
16:45〜 Baseball Gate(
https://baseballgate.jp/draft/2019/)
17:00〜 Sports Bull(
https://sportsbull.jp/stats/npb-draft2019/result/)
プロ野球志望届提出者(慶應義塾大学)
橋 佑樹
津留ア 大成
郡司 裕也
中村 健人
柳町 達
植田 将太
AbemaTV
【ドラフト速報】佐々木・奥川らの運命は!? 里崎智也氏が全力解説! 選手会見も
https://abema.tv/now-on-air/abema-news 森下ですら一球団からしか指名ないとか六大学勢は人気ねえな
森下を単独で獲得できるとは広島ラッキーだな。
確か広島は昔、野村(明治)も単独指名したな。
二位もなさそうだな
横尾や白村みたいにプライド捨てて下位指名でも入団するんだろうか
津留崎
楽天3位キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
郡司中日か
捕手大量解雇されたばっかだから初年度から出番ありそうやな
柳町は守備で目立つ訳でもなし打撃にあまり伸びしろなさそうなのがなあ
柳町ソフトバンクか
津留崎は慶應卒の投手は大成しないというジンクスを覆せるか
3人でも充分すごいけど、残りの3人も指名されてくれー。
5巡目終了
ここまでのおさらい
津留ア 大成
東北楽天ゴールデンイーグルス3位
郡司 裕也
中日ドラゴンズ4位
柳町 達
福岡ソフトバンクホークス5位
柳町SoftBankか いや良いかも知れないおめでとうー
ドラフト終了
津留ア 大成
東北楽天ゴールデンイーグルス3位
郡司 裕也
中日ドラゴンズ4位
柳町 達
福岡ソフトバンクホークス5位
あとは育成
塾高の推薦入試で同じ場所に居合わせた3人が同じドラフトでプロ入りか、、
>>147 郡司は受けたけど不合格になっちゃったんだよ…当時ここでも話題になった
津留崎は高校最後の試合であんなになって、よくぞここまで…
いや郡司は塾高落ちて仙台育英に行ったんだろ
だったら
>>146の言ってる事は間違ってないと思う
来年は瀬戸西が、再来年は森田と正木が指名されてほしい!
>>146 本当に運命というか、奇遇というか、面白いね。
来年の目玉は間違いなく佐藤なんだろうけども、今季まだ一球も投げてないんだよなぁ
ここでは植田はバカにされてたが、去年秋の法政第三戦は植田抜きには勝てなかった
植田、本当におめでとう!!
植田将太はロッテと話がまとまっていたんだろうね。
だからプロ志望届を出した。
>>155 ずーーーっと二軍暮らしだったな
なんか噂によるとコネ入団だったらしい
今回のドラフト、喜びも大きいが、、
ボンバーと健人が指名されなかったショックもデカい、、
>>164 湊川レベルになると、もう噂じゃないような
コネなら野村(明治大)捕手のヤクルト入りなんてのもあったけどなw
>>171 そんな大活躍もあったっけ
でも当時確かドラフト候補選手じゃなかったと思うw
津留ア 大成
東北楽天ゴールデンイーグルス3位
郡司 裕也
中日ドラゴンズ4位
柳町 達
福岡ソフトバンクホークス5位
植田 将太
千葉ロッテマリーンズ育成2位
以上ですべてが終了
植田選手が育成にかかった理由をご存じの
かたは教えて下さい。
《速報》プロ野球ドラフト会議、慶大3人指名 津留アは楽天、郡司は中日、柳町はソフトバンクへ
プロ野球の新人選手選択(ドラフト)会議が17日行われ、慶大からは津留ア大成選手(商4)、郡司裕也選手(環4)、柳町達選手(商4)の3選手が指名を受けた。
津留ア選手は東北楽天ゴールデンイーグルスが3巡目、郡司選手は中日ドラゴンズが4巡目、柳町選手は福岡ソフトバンクホークスが5巡目で指名し、それぞれ交渉権を獲得している。
慶大から3人以上の選手が同時に指名されるのは初めて。
https://www.jukushin.com/archives/38670 しかし津留崎の名前が最初に出てくるとはね。
さあ週末は皆頼むぞ。
しかし津留崎の名前が最初に出てくるとはね。
さあ週末は皆頼むぞ。
>>99 ホントに育成で指名されたね。
アンタ凄いな。
早稲田不気味だよなぁ
早慶戦にすべてをぶつけてこられると怖い。
恨むなら前監督を恨んでほしいところだ
慶應スポーツ
プロ野球ドラフト会議 津留ア、郡司、柳町、植田将の4選手が指名!
http://keispo.org/wordpress/?p=63618 来年は木澤、佐藤は上位指名、瀬戸西は育成で指名されそう嶋田は微妙来年の活躍次第か
<指名直後の心境を直撃!>
中日ドラゴンズ 4位指名
慶應義塾大学・郡司裕也(4仙台育英)
「レジェンドと言われるような選手になりたい」
https://twitter.com/big6_tv/status/1184818805408616449 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>189 瀬戸西て、企業人としてかなり優秀そうな気がするんだけど、プロ志望なの?
しっかりと来年のドラフト候補に佐藤の名前が挙がっていますな。
今季の明治戦と早稲田戦もよろしく頼みますよ。
東海大・山崎ら大学生に逸材/来年のドラフト候補
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910170000192.html >>189 嶋田は扇風機っぷりが目立つだけに岩見くらい打たないと無理かも。佐藤は肘の状態との相談か。植田みたく育成もあるかも。
<指名直後の心境を直撃!>
東北楽天ゴールデンイーグルス 3位指名
慶應義塾大学・津留ア大成(4慶應)
「ここぞの場面で出るガッツポーズに注目してほしい」
https://twitter.com/big6_tv/status/1184828159763419136 中日ドラゴンズ 4位指名
慶應義塾大学・郡司裕也(4仙台育英)
「レジェンドと言われるような選手になりたい」
https://twitter.com/big6_tv/status/1184818805408616449 福岡ソフトバンクホークス 5位指名
慶應義塾大学・柳町達(4慶應)
「日本を代表するヒットメーカーになりたい」
https://twitter.com/big6_tv/status/1184835465750306816 千葉ロッテマリーンズ 育成2位指名
慶應義塾大学・植田将太(4慶應)
「全身全霊でチームに恩返ししたい」
https://twitter.com/big6_tv/status/1184836032597938176 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
慶應塾生新聞
ドラフト会議、慶大初の4人指名 津留ア、郡司、柳町、植田将がプロへ
https://www.jukushin.com/archives/38680 佐藤は慶應スポーツの慶早戦号で人生で一番肘の状態が良いと言っていたから故障のほうは大丈夫だと思うけど、まずは調子をある程度一定に保つことが課題になるだろうね。木澤も。
あとは怪我人だけど関根、大西、長谷部辺りが有力?
10月19日(土)11:00(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 10月20日(日)13:30(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻一塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 津留ア→木澤→森田→生井
まさかここから4年連続で塾高出身投手がドラフト指名されるとは…
このときはまだ誰も知る由もなかった。
指名漏れのボンバーくん、健人くん頑張って!
更にレベルアップして2年後のプロ入りを目指して欲しい。
>>99 凄いね。
5ちゃんねるはたまにこういう事情通が現れるから面白いね。
>>181 高校も親のコネで入ったという噂もあったからね。慶応ではよくあることかもしれないけど。
>>200 ボンバーとケントは社会人の内定もってるのかな?ENEOSならば監督のツテがあるからこらからでも大丈夫なのかな。
>>202 それにしても慶応からソフトバンクは初めてかな。
>>189 瀬戸西は打力ないから無理
一流企業に就職だな
慶應の中でも明暗くっきり分かれたわけだが
津留崎、郡司は素直におめでとうだが柳町と植田はこれで良かったのか?
柳町は勝俣、福田とセットで「育成枠」みたいなものだし植田も幹部候補ならわざわざ育成枠で指名される必要はなかった。
柳町が山崎や谷田と同類だったってことは何よりのショックだし1年春からレギュラーだっただけに尚更脱力した
>>213 関係あるよ。
甲子園に出ただけとか地方の大学生なら名誉なことだが甲子園や六大学のスターは4位がボーダーラインだよ
>>215 たしかに、今回のドラフトで際立つ違和感。
親が力があるのか知らないが親も親だ。
慶応のプロ入りする4人って見た感じマジ超エリートでしょ
プロ野球よりも大企業に就職した方が生涯賃金は高いんじゃないかな?
かなりいい会社もしくはお役所に入れるでしょ
>>214 それはない
早稲田の青い稲妻は確かドラフト5位
一応六大学の選手はドラフト下位で指名するのは失礼・・という風潮はあるが
実力的には関係ない
時代は高校生投手か?。ボンバーと健人にはスカウトが地団駄踏むくらい今週末の明治戦で大暴れを期待。
10月19日(土)11:00(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html BIG6.TV
https://sportsbull.jp/big6tv/live/2019a/ AbemaTV(解説:林卓史)
https://abema.tv/now-on-air/world-sports-1 スコアボード
http://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-19&gnd=1&vs=KM1
_____勝_敗_勝点_勝率
1_慶大_6_0__3__1.000
2_法大_6_2__3___.750
3_早大_4_3__2___.571
4_明大_3_4__1___.429
5_立大_2_4__1___.333
6_東大_0_8__0___.000
>>106 NHKか…
日テレ辺りかと思ってた。
NHKは去年は入らなかったが、毎年必ず枠があるのか入ってるよね。
アナウンサー以外はブラック臭だから避けたいところ。
アナウンサーは法性以来だな。
選手側が志望届を提出して、大卒社会人の逆指名制度も廃止された今では、プロ側の誠意を上位指名で示す必要もない。
オリックスなどを端緒にして契約金、初年度年俸すら抑制する流れにもなってきたし、育成指名もある。
時代と環境は大きく変わってきている。
そういうことは選手側は百も承知で、ここにいるような部外者は未だに10年も20年も前の常識に凝り固まって的外れなことを書き連ねる。
そもそも監督やブローカーが謝礼金を受け取らない現在の慶應のようなチームでは契約金を上げることやそのための順位へ拘らないのでは?
>>222 スポーツ界に限らず特殊な才能や感覚を持った人は、可能性に掛けてみたくなるんじゃない?
勿論、成功して大きく稼ぐ夢はあるんだろうけど単純に生涯賃金での損得勘定で測ってはいないと思う。
社会人チームの監督が語る記事を読んだことがあるが、平均で29才の現役生活になるプロの厳しさと企業に残った場合の一般よりかなり高い生涯賃金を伝え説得しても、ほぼ全員がプロに挑戦したいと言うらしい。
収入以外でも起業して大成功でもしない限りエリートサラリーマンでもなかなか叶わないような出会いの可能性もあるしね。
あと中村健人なんかはトヨタに内定してるらしいので順位の縛りがあったのかもしれない、早稲田の小藤もトヨタ内定みたい。
生涯賃金での損得勘定とかいってる社畜には
プロを目指す人の気持ちなんて絶対わからないよ
起業だってそう
9割以上失敗するのにやりたいという人がいるから
今多くの企業が存在する
そういうリスクを負って挑戦した人がいるから
「生涯賃金ガー」とか言ってる社畜の勤め先が存在するんだよ
ちっとはそういうリスクを負う人を尊敬したら?
目指すは完全優勝、いや全勝優勝だ
3本目の白線を令和元年に入れよう
神宮にて会おう
9 中村健(4 中京大中京)
5 下山(1 慶應)
8 柳町(4 慶應)
2 郡司(4 仙台育英)
7 正木(2 慶應)
3 福井(2 大阪桐蔭)
4 小原(4 盛岡三)
6 瀬戸西(3 慶應)
1 高橋佑(4 川越東)
石井 雄也 (4 慶應志木)
橋 佑樹 (4 川越東)
橋 亮吾 (4 慶應湘南藤沢)
津留ア 大成 (4 慶應)
佐藤 宏樹 (3 大館鳳鳴)
小林 綾 (1 松本深志)
増居 翔太 (1 彦根東)
郡司 裕也 (4 仙台育英)
植田 響介 (3 高松商)
嶋田 翔 (3 樹徳)
小原 和樹 (4 盛岡三)
二給{ 隆太朗 (4 血c應湘南藤沢)
田中 凌馬 (4 長崎東)
柳町 達 (4 慶應)
福井 章吾 (2 大阪桐蔭)
下山 悠介 (1 慶應)
瀬戸西 純 (3 慶應)
宮尾 将 (1 慶應)
杉本 京平 (4 中央中等教育)
中村 健人 (4 中京大中京)
水久保 佳幸 (3 慶應)
橋本 典之 (2 出雲)
正木 智也 (2 慶應)
若林 将平 (2 履正社)
渡部 遼人 (2 桐光学園)
森下は発熱の記事があったから、やはり先発を回避してきたか。
伊勢が先発であるならば第1戦は何としても取りたい。
さすがソフトバンクや
狭いヤフードームならば50本は打てるだろう柳町。
まぁ久々に柳町の力強いバッティングを見たな。
ソフトバンク効果だ。
【慶大 2-0 明大】
連勝中の慶大が先制!
ソフトバンクからドラフト5位指名を受けた柳町(4慶應)が初球を捉えツーランホームランを放つ!
https://www.facebook.com/462530550748873/posts/1030508967284359/ 変化球がストライク入らずストレートを狙い打たれている。
ようやく変化球でストライクが取れるようになったボンバー。
立ち直ったか。
高橋が何で指名漏れで、ほとんど投げてない鶴崎が3位なの?
>>253 伸びしろというか将来性というか。
そういう部分だと思いますよ。
>>254 故障歴は調査済だろうし先発足りてるから多分リリーフ念頭かと。
休日の昼間にビール飲んでツマミ食って六大学野球を観るのは最高だわ。
慶應義塾大学
200 02
100 00
明治大学
【慶大 4-1 明大】
5回表、柳町(4慶應)、郡司(4仙台育英)の連続ヒットでチャンスを作るとワイルドピッチ、福井(2大阪桐蔭)の犠牲フライで慶大が2点を追加する!
https://www.facebook.com/462530550748873/posts/1030569200611669/ 今日は小林由佳さんが神宮に来てるんだ。
勝利の女神。
勝ったな。
BIG6.TVが小林由佳さんを執拗に抜いててワロタ
>>259 津留アくんの野球人生がプロでも花開きますように。
亮吾の投球動作が二段モーションかどうかはさておき、
プロでは二段モーションは解禁されたよね。
慶應義塾大学
200 020 0
100 000 0
明治大学
津留アナイスピッチ。
盤石。
さすがドラフト3位。
下山本日3打数2安打、打率.423
打率トップに立つ。
首位打者を狙えるね。
慶應義塾大学
200 020 000 = 4
100 000 000 = 1
明治大学
http://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-19&gnd=1&vs=KM1
_____勝_敗_勝点_勝率
1_慶大_7_0__3__1.000
2_法大_6_2__3___.750
3_早大_4_3__2___.571
4_明大_3_5__1___.375
5_立大_2_4__1___.333
6_東大_0_8__0___.000
10月20日(日)13:30(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻一塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html ダウンロード&関連動画>> このサムネのかわいい子は今慶應大なの?
こんなかわいい子に応援されるとか裏山
<東北楽天ゴールデンイーグルス 3位> 慶應義塾大学・津留ア 大成(4慶應)
https://sportsbull.jp/p/637825/ <中日ドラゴンズ 4位> 慶應義塾大学・郡司 裕也(4仙台育英)
https://sportsbull.jp/p/637830/ <福岡ソフトバンクホークス5位> 慶應義塾大学・柳町 達(4慶應)
https://sportsbull.jp/p/637832/ <千葉ロッテマリーンズ 育成2位> 慶應義塾大学・植田 将太(4慶應)
https://sportsbull.jp/p/637835/ >>259 楽天石井GMがめちゃくちゃらしいから。岩見はどうなんだろうね。
【10/19 秋季東京六大学野球 1回戦 慶應義塾大学 vs 明治大学】
鷹5位指名の柳町が先制2ラン&4年生4投手の継投策!慶大が開幕から無傷の7連勝!
https://baseballgate.jp/p/793699/ 明日は連合三田会
https://2019.rengomitakai.jp/ 10月20日(日)11:00〜12:30 第4校舎B棟J21教室
慶大野球部OB会 三田倶楽部 特別企画トークショー
〜レジェンドが語る 神宮あの日の涙の理由〜
https://www.facebook.com/events/2145814942391034/ 詳細
今だ破られない53回連続無失点記録を達成した伝説のエース志村亮さん、六大学3冠王で巨人ドラフト1位の大森剛さんを中心にした連合三田会特別企画のトークショーを開催。
六大学記録の23本塁打を放った元読売巨人軍の高橋由伸さんもビデオ出演!
今だから明かされる秘蔵エピソード大公開!
塾員の皆さん、連合三田会当日11時からは第4校舎に集合です!
ここでしかありえない3人のサインが入ったサインボールが当たるかも!?
ボンバーは粘りが身上だが、そういうのはプロには評価されにくい面があるね。
慶大 4−1 明大
立大 5−2 早大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_慶大_7_0__3__1.000
2_法大_6_2__3___.750
3_早大_4_4__2___.500
4_立大_3_4__1___.429
5_明大_3_5__1___.375
6_東大_0_8__0___.000
首の皮一枚だった早稲田が4敗目。明日連勝してようやく優勝が近づいたと言える。
>>256 オマエ実況すんなよ
帰ってきて見づらいだろ
こんなとこで経過見るやつなんていねえんだよボケ
【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 柳町達(4慶應) 郡司裕也(4仙台育英)
https://sportsbull.jp/p/639729/ 明日勝って法政とは五分みたいな感じかな。
明日は森下を打ち崩そう。
熱発明けの馬は走らない、
というのが競馬界では常識だが、
果たして人間の森下はどうなるか。
>>302 明日勝つか負けるかは本当に大きいからね
勝てば早稲田に1勝しさえすれば優勝、連敗という最悪の結果でも優勝決定戦
負けたら明後日勝っても早稲田から勝ち点取らないといけなくなる
(法政が東大に連勝する、というのが前提)
明日は森田対森下か
森田安定感抜群だからな完投してもらおう
>>305 そうですね。
「法政が東大に連勝すると仮定して」
明日、慶應が明治に負けると、慶應が優勝するには勝点5を取る以外に道はなくなりますね。
明日の試合は非常に重要な試合ですね。
慶應スポーツ
柳町だ!郡司だ!津留アだ!投打においてドラフト指名選手が躍動し破竹の7連勝! 明大1回戦
https://keispo.org/wordpress/?p=63660 <慶應・ドラフト3人組>
先日のドラフトで指名を受けた慶大・柳町達(4慶應)、郡司裕也(4仙台育英)、津留ア大成(4慶應)が大活躍を見せチームの連勝に貢献した。
「全勝優勝」へ、彼らのプレーから一瞬も目を離せない!
https://www.facebook.com/462530550748873/posts/1030805320588057/ >>308 明日、明後日と明治に連敗しても、慶早戦で連勝すれば、勝点4でも優勝できるわ。
全勝優勝あるのみ! 来年はストッキングに白線が増える。
10月20日(日)13:30(開門09:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻一塁側) vs 明治大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html BIG6.TV
https://sportsbull.jp/big6tv/live/2019a/ AbemaTV(解説:西尾典文)
https://abema.tv/now-on-air/world-sports-1 スコアボード
http://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-20&gnd=2&vs=MK2
_____勝_敗_勝点_勝率
1_慶大_7_0__3__1.000
2_法大_6_2__3___.750
3_早大_4_4__2___.500
4_立大_3_4__1___.429
5_明大_3_5__1___.375
6_東大_0_8__0___.000
現在、上位3校に優勝の可能性があり、自力優勝の目があるのは慶應だけか。
森下は15日に40度近くの高熱を出したのに今日投げられるのか?
森下くん、無理しないほうがいいよ。
森下くんのエースの意地に負けないよう塾ONE TEAMで行こう!
9 中村健(4 中京大中京)
5 下山(1 慶應)
8 柳町(4 慶應)
2 郡司(4 仙台育英)
7 正木(2 慶應)
3 福井(2 大阪桐蔭)
4 小原(4 盛岡三)
6 瀬戸西(3 慶應)
1 森田晃(2 慶應)
石井 雄也 (4 慶應志木)
橋 佑樹 (4 川越東)
橋 亮吾 (4 慶應湘南藤沢)
津留ア 大成 (4 慶應)
木澤 尚文 (3 慶應)
佐藤 宏樹 (3 大館鳳鳴)
森田 晃介 (2 慶應)
増居 翔太 (1 彦根東)
郡司 裕也 (4 仙台育英)
植田 響介 (3 高松商)
嶋田 翔 (3 樹徳)
小原 和樹 (4 盛岡三)
二宮 隆太朗 (4 慶應湘南藤沢)
田中 凌馬 (4 長崎東)
柳町 達 (4 慶應)
福井 章吾 (2 大阪桐蔭)
下山 悠介 (1 慶應)
瀬戸西 純 (3 慶應)
宮尾 将 (1 慶應)
中村 健人 (4 中京大中京)
水久保 佳幸 (3 慶應)
橋本 典之 (2 出雲)
正木 智也 (2 慶應)
若林 将平 (2 履正社)
渡部 遼人 (2 桐光学園)
15:40 菊花賞
18:30 日本シリーズ
19:15 日本vs南アフリカ
早大 5−2 立大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_慶大_7_0__3__1.000
2_法大_6_2__3___.750
3_早大_5_4__2___.556
4_明大_3_5__1___.375
4_立大_3_5__1___.375
6_東大_0_8__0___.000
とりあえず早稲田は優勝の可能性を残す。
但し、次の試合で慶應が勝てば早稲田の優勝の可能性は消滅。
今日も小林由佳さんは観戦に来ておられて、BIG6.TVはそれを抜いていますな。
なんかこのまま森下にかわされちゃいそうで嫌だなあ
連勝で決めないと月曜日の明治はしぶといイメージ
明治大学
000 10
000 01
慶應義塾大学
【明大 1-1 慶大】
2死2塁のチャンスで下山(1慶應)が森下(4大分商)から右中間を破るタイムリーツーベースを放ち慶大が追いつく!
https://www.facebook.com/462530550748873/posts/1031732073828715/ 柳町も1年の頃はどこまで伸びるのかって感じだったのに今はすっかり見る影なし
下山君は順調に育ってほしいものだね
明治大学
000 100 0
000 010 0
慶應義塾大学
増居をワンポイントとは贅沢な使い方ですな。
さすが優勝請負監督。
決断が早く、出し惜しみをしない。
明治大学
000 100 000 = 1
000 010 001x = 2
慶應義塾大学
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-20&gnd=2&vs=MK2 橋本よく打った。まあでも森下はさすがドラ1。159球11三振ですか。
これで気分良く慶早戦を迎えられる。思い切ってやってもらいたい。
早大 5−2 立大
明大 1−2x 慶大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_慶大_8_0__4__1.000
2_法大_6_2__3___.750
3_早大_5_4__2___.556
4_立大_3_5__1___.375
5_明大_3_6__1___.333
6_東大_0_8__0___.000
慶應義塾、優勝マジック1!!!
よくやった!みんな凄いよ!強いよ!
慶大野球部サイコーだぁー!
いやー、大久保監督さすがだわ、勝負師だわ。
カードを次々切って勝利を引き寄せてしまった。
大久保監督は好きな食べ物を先に食べるタイプだな。
こう言う時の早稲田の空気の読めなささは異常 とにかく目前の一勝全力で
リーグ制覇もさることながらそろそろ神宮大会でも結果を出してほしいな
9回裏二死無走者から2ベースを打った小原もナイス。よくやった。
ほんと針の穴を通すようなチャンスをよくものにした。
しかし守備での安定感はもちろんのこと、攻撃でもあまり打てないなりに持ってるよなぁ、瀬戸西。。。
【ヒーローインタビュー動画】
慶應義塾大学 橋本典之(2出雲) 森田晃介(2慶應)
https://sportsbull.jp/p/640415/ ポテンシャルは高くても森下はいわゆる持ってない選手だよな
>>377 ドラフト後も飲みにつれていかれたとかいう話が明治スレに出てるし、可哀そうだよな
>>379 大久保政権発足当初の惨状を思い出すにつけ、選抜9回ノーノー投手を1アウト取るのに投入できる現状に感謝
二死からの小原二塁打に瀬戸西の敬遠四球が重ならなければ外野はあんなに前で守らなかっただろう。で普通の中飛がサヨナラ打に。それもアベマの実況が「長打はないと思われますので外野はかなり前に」なんて言った直後に森下から打つなんて、まあでもよく打ったね橋本選手。
第29回 BFA アジア選手権は決勝戦。
日本時間19時30分より、チャイニーズ・タイペイと対戦します。
佐藤旭と沓掛祥和が選ばれています。
http://www.japan-baseball.jp/jp/team/amateur/score/20191020_1/ >>381 そうだね。
ストライク取れるピッチャーすらいなかったよね。この2.3年で変わった。
さらに3年には、関根、佐藤、木澤、長谷部がいるという豪華さ。
>>378 40度近い熱が出たのにそれは酷い話だね。
トウ サツ大学が勝ち点4とか胸糞悪いわ。
お前ら犯罪集団は勝ち点返上しろや。
見に行ってきた!
いやー面白かった!
興奮した!感動した!
応援席もかなり入っていて盛り上がってた
サヨナラの直後は涙ぐんでた人もいたよ
かく言う自分もやばかった
もう全勝優勝でしょ!
【10/20 秋季東京六大学野球 2回戦 明治大学 vs 慶應義塾大学】
2年生右腕・森田晃介の好投から代打・橋本典之が劇的サヨナラ打!慶大が開幕8連勝で優勝に王手!
https://baseballgate.jp/p/793703/ <勝負を決めるサヨナラ打!>
9回裏、チャンスの場面で代打に送られた慶大・橋本典之(2出雲)。
ドラ1・森下(4大分商)を相手に喰らいつくと、最後はセンターの頭を越えるタイムリーヒットを放ち、接戦に終止符を打った!
https://www.facebook.com/462530550748873/posts/1031819993819923/ ここまで来たからには全勝優勝、そして全国制覇・神宮優勝を見たい!
>>389 ネット中継を見てたらエールの時も涙を拭ってる人いたな
>>395 勝負に勝ち負けがある以上は仕方ないが、喜多君が自分を追い込みすぎてて心配になるな…
早慶戦へ打順をいじくる必要はないかと思うが1番 5番はひどいね 変化球打てない嶋田は論外
>>397 橋本君、甲子園に出場してるんだね。
覚えてないけど。
正木くんが調子を落としているのがちょっと心配。
法政戦、明治戦とヒットが出ていない。
早稲田戦での爆発を期待。
森田くんの防御率がいまだに0.00なのが素晴らしい。
このまま0.00のまま慶早戦、神宮大会と突き進んでほしい。
鬼に笑われるかもしれないが四年が抜けても心配ない選手層が厚さがある
が来年唯一気になるのが捕手
慶應スポーツ
大久保監督采配的中!劇的サヨナラで森下を圧倒 明大2回戦
http://keispo.org/wordpress/?p=63742 来年以降の捕手は福井くんに頑張ってもらいましょう。
福井が中心だろうね。あとは高松商業の植田か鶴岡の孫か。
久我山の宮崎は決まったのかな?
ドラフト指名漏れの二人はどこ行くのかね?
高橋佑樹→エネオス、中村→トヨタあたりかな。
慶応といえば桐蔭学園ルートが定番だが本当は森がほしかったんじゃね?
>>413 20〜30年前に多かったみたいだけど、今は桐蔭から慶応というルートにピンとこないのは俺だけ?
>>412 指名漏れのトヨタは難しいのでは。
ドラフト待ちのトヨタも難しそうだし。
>>406 小原や中村健人の守備に助けられてきたところも大きい。投手も高橋佑みたいに身体が強い投手がいないのも気がかり。
>>401 さすがに研究されてるからね。
誰でもあたる壁だと思うよ。
下山も今はまだデータが少ないだけ。
>>414 おお。。そういえば若干偏差値ダウンで法政大に進学が増えたような気がする
旭と沓掛が選ばれていた大会だったが惜しくも決勝で負けてしまった。
あと一歩及ばずチャイニーズ・タイペイに敗戦 アジア選手権連覇ならず
http://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20191020_3.html 本日は高校野球の関東大会の準々決勝。
今日の結果で概ねセンバツ甲子園の関東代表が決まる。
4years.
津留ア、郡司、柳町、植田将 慶應から4人がプロの世界へ! ドラフト会議(慶應スポーツ新聞会3年 小林歩)
https://4years.asahi.com/article/12806254 Facebookアルバム
2019秋 明治
https://www.facebook.com/pg/keiobbc/photos/?tab=album&album_id=2576917645707161&ref=page_internal
>>427 東京六大学野球秋季リーグ戦は終盤を迎えた。
豊富な投手陣と柳町達(4年=慶応、ソフトバンク5位)と郡司裕也(4年=仙台育英、中日4位)の主軸打線も機能して8連勝、勝ち点を4として優勝に王手をかけた。
20日の明大戦では広島の1位指名、森下暢仁(大分商)を接戦の末攻略してサヨナラ勝ち。
大久保秀昭監督も声を詰まらせ「感動した」と選手を称えた大一番だった。
現在慶大のストッキングには白い線が2本入っている。
1928年(昭3)秋に10戦全勝を記念して1本入った。
そして85年秋、10戦全勝ではないが10勝1分の負けなし“全勝”を達成して2本目が入った。
ストッキングに線を入れるのは高校野球の高松商が有名で甲子園大会の春2回、夏2回、国体1回、神宮大会1回の優勝を記念して現在6本(白2、赤2、黄1、水色1)のラインが入っている。
さて、慶大が残すは早大戦だけとなった。
昔から早慶戦は順位の低い方が勝つなんて言われた。
18年秋の早慶戦では、勝ち点を挙げれば3連覇達成だった慶大が3回戦で逆転負けを喫して優勝を逃した例もある。
今週の法大―東大戦で法大が1敗すれば優勝は決まるが、チームの目標は10戦全勝優勝。
東大を除く各大学が1回しか達成したことがない10戦全勝。
法大時代、江川卓(元巨人)が3年春から4シーズン完全優勝(勝ち点5)を達成したが10戦全勝はできなかった。
慶大が挑む2度目の快挙。
達成すればストッキングに3本目の白いラインが刻まれる。
最高のモチベーションで迎える早慶戦。慶大は91年ぶりの「10戦全勝優勝」となるか?
慶應義塾体育会野球部の前身は「三田ベースボール倶楽部」。
1888年(明治21年)に組織され、東京六大学野球連盟に加盟する6校で最古の歴史を誇る。
この秋、東京六大学リーグが発足した1925年秋以降、慶大として過去2度しか到達していない記録に挑んでいる。
「10勝」での優勝である。
慶大は10月20日の明大2回戦で連勝。
4カードを終えて開幕8連勝を遂げ、残すは早慶戦(11月2日から)のみとなった。
慶大のストッキングには、2本の白線が入っているが、この数字こそ「10勝」での優勝回数を意味する。
1928年秋は正真正銘の「10戦全勝優勝」だが、85年秋は1引き分けを挟んだ「全勝優勝」。
当時、2本目のラインを入れるかどうか、現場では確認作業に追われたそうだが、最終的には新たな白線を加えることで落ち着いたという。
なお、慶大野球部のホームページには28年秋は「10戦無敗優勝」、85年秋は「57年ぶり無敗優勝」と表記されている。
34年前に偉業を遂げたのは前田祐吉監督(2016年1月死去)。
2015年春から母校・慶大を率いる大久保秀昭監督の恩師である。
就任時から「10戦全勝優勝」にこだわり、前田氏への恩返しになると日々、学生指導に情熱を燃やしてきた。
慶大は2018年春以来の優勝へ王手をかけている。
早大1回戦に勝てば、3季ぶり37度目のリーグ制覇。
そして、2回戦は91年ぶりの「10戦全勝優勝」をかけた大一番となる。
平成時代には届かなかった大記録。
令和元年秋、最高のモチベーションで早慶戦を迎える。
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20191021-14
立大 4−0 早大
_____勝_敗_勝点_勝率
1_慶大_8_0__4__1.000
2_法大_6_2__3___.750
3_早大_5_5__2___.500
4_立大_4_5__2___.444
5_明大_3_6__1___.333
6_東大_0_8__0___.000
高校時代に前田監督の指導を受けたことがある。
キャッチボールを非常に大切にする人だった。
緩いゴロを捕球する練習も大切にされていた。
是非とも大久保監督には10戦全勝優勝を成し遂げてほしいね。
慶應スポーツ
コラム企画 〜FEATURES〜 Vol. 4 勝負を決めた劇的サヨナラ打・橋本典之
https://keispo.org/wordpress/?p=63788 蛭間、中川卓の1年を完璧に封じることは今後の3年間を考えても必須で、加藤、福岡、檜村、山田ら4年らを悔し涙の凡打の山へ沈め、来年のためにも瀧澤や金子、早川、今西らに絶望を味わせよう。
今春のホームスチールと昨秋の9回逆転負けの借りを返して全勝優勝しよう。
早川攻略のキーマンは嶋田とみた
ストレートは捨ててスライダー狙いで頼む
昨秋はマジック1から早稲田に2連敗して3連覇を逸した。
今秋はここから3連敗することはないだろう。
優勝を確信している。
典型的な守備のチーム。豊富な投手陣、鉄壁な二遊間、右翼の強肩。
そして忘れてはならないのが郡司の選球眼。
こんなチームが全勝優勝を狙っている。
>>440 来年から愛知県に行くのは寂しいですね!
大久保監督はセカンド、ショートは打力よりも守備力を重視していますよね。
派手さはないが堅実。
小原、瀬戸西の守備に何度助けられたことか。
来年はセカンドは誰が守るのだろうか?
それがちょっと心配。
森下は8球団は確実に指名されると思っていた。
聞いたことのないガキより下の評価をしたのは六大学に対する嫌がらせなのか?
>>446 マスコミが書くフラグに基づいてそう思ってただけだろ?
広島が公表した段階で追随して公表する球団がなかったところをみても普通に考えると多くてリスク覚悟で森下を競合して奥川、佐々木を捨てる球団はほとんどないと考えるべきだろう
あっても1球団あるかどうか
広島の作戦勝ち
森下8球団なんてあるわけがないだろ
渡部くん、桐光残念だったな。
昨日の桐生第一との試合、勝てば甲子園だったのに。
>>443 ショートかセカンドに打球が飛んでくれないかな、といつもそう思って見ている。
しかも二人はバットでも渋い働きを見せてくれる。 こんな二遊間は初めてだ。
来季は先発は安定感抜群森田、MAX155右腕木澤。中継ぎ増居、佐藤、生井、クローザーMAX150右腕小林綾
長谷部、関根辺りが中継ぎに加われば
早稲田は第1戦早川、第2戦徳山が先発かな。
徳山が結構厄介だと思う。
慶早戦が待ち遠しい。
10連勝するぞ。
<白熱の1年生首位打者争い!>
現在、首位打者争いしている立大・山田健太(1大阪桐蔭)、慶大・下山悠介(1慶應)。
どちらも打率は4割を越え、安定した打撃を見せている。
スーパー1年生の首位打者争いから目が離せない!
https://www.facebook.com/462530550748873/posts/1033759476959308/ 松本深志の小林綾(こばやしりょう)くんの勇姿を早く見たいね。
慶早戦もベンチ入りするかな。
木澤が復活したから厳しいかな。
桐蔭の森と智弁の黒川逃したの地味に痛いな。
山本省吾繋がりで星稜の奥川も慶應なら本気になれば取れただろうに。
>>455 そもそも彼らは進学志向だったの?
プロからの指名漏れの可能性が低い子ばかりだけど。
>>457 森は当初は進学志望だっただろ。2年秋に大活躍も最後の夏は早々と負けたし。
でも、U-18に選ばれて、壮行試合ではスタメンでヒットも打った。
その頃からプロに傾いて行ったみたいだが、最後まで進学と迷っていたらしいよ。
奥川は最初からプロ志望だったけど、慶應が熱心に勧誘していれば分からなかったかも。
いや、彼らが来なくても来年以降も強いよ。それに、来春入学組もなかなかいい選手が揃っているみたいだし。
この先、塾野球部は楽しみがいっぱいだよ。
明日の中央の試合と来週の横浜市長杯はデータ班は偵察に行かないのかな。
優勝決まっていないのにアホかと言われそうだが、早慶戦終了後は中央も関東予選も
関西予選も終わっているんだよね。逆に神宮大会に出場が決まった関東の大学は
主力も早慶戦を現地又はTVで偵察する可能性がある。
東都はネット裏での偵察目的のビデオ撮影は一切禁止されているが、生で観て雰囲気掴んで
情報伝えるだけで多少は違うんだけどなあ。
【中日ドラゴンズ 球団指名挨拶】
本日、弊部合宿所にて、中日ドラゴンズによる球団指名挨拶が行われました。
郡司裕也(4年・捕手/仙台育英高)からの一言
「少しずつプロになる実感が湧いてきました。その前に、優勝して日本一になってからプロの道に進みたいです。」
https://www.facebook.com/201423963256553/posts/2580959368636322/ 山本グッドジョブ!流石慶應クオリティ!
あるよ!3連敗!
>>461 行くんじゃないの?
事の性質上、「行きまーす」とは言えないだけで
>優勝決まっていないのにアホかと言われそう
そんなことはないよ
可能性はかなり高い(3連敗しなきゃいい)んだから
というか、ほんの少しでも可能性があるならこういうことはやっとくべき
そうそう、残り一節で優勝の可能性があるのだから他リーグの偵察はしておくべき。
当然。
<驚異の防御率0.00>
慶大・森田晃介(2慶應)が開幕から驚異の投球を見せている。
出どころの見づらい小さなテークバックからコーナーへ投げわけ、ここまで28回1/3を投げ自責点0と各打者を翻弄している。
全勝優勝に向け快投を続ける!
https://www.facebook.com/462530550748873/posts/1034705246864731/ >>470 偏差値30台のスポーツクラスでオール5www
偏差値45程度もあれば、余裕で取れるわな
高卒新人の石橋が急成長してるから郡司はどうせレギュラー取れると油断しない方がいいよ
郡司が正捕手の座を獲得したら中日の試合を観るのが楽しみになるな。
【千葉ロッテマリーンズ 球団指名挨拶】
本日、弊部合宿所にて、千葉ロッテマリーンズによる球団指名挨拶が行われました。
植田将太(4年・捕手/慶應義塾高)からの一言
「1日でも早く支配下登録されるように頑張ります。まずは、リーグ優勝してみんなと笑って卒業したいです。」
https://www.facebook.com/201423963256553/posts/2583672565031669/ ところで、植田ってもしかして三兄弟で慶應野球部?
去年まで、代打で活躍したお兄さんがいたし、あと白村と同期で植田忠尚ってキャッチャーがいた。
大学ではファーストでたまに出ていた。彼も大阪の四條畷出身だったはず。てことは、たぶん…。
三兄弟で慶大野球部ってすごくね?
4years.
慶應が明治に2連勝 自身91年ぶりの10戦全勝優勝まであと一歩(慶應スポーツ新聞会1年 隅田一)
https://4years.asahi.com/article/12818912 >>473 郡司は千葉の中学3年の時もオール5
お前よりは遥かに頭いいから
立教のいつもの良識、節度のないMVP投票に負けずに下山と森田を田中誠也の上へランクインさせよう
ちょっと一回優勝したら勘違いが始まった
あと30年は大人しく沈んでいてもらいたい
こちとら全勝を狙うシーズンのMVPが田中誠っておかしいだろ
やっぱりMVPは森田かなぁ。
彼がいなかったらと思うとぞっとする。
立教やりすぎ
田中誠也が1位は笑う
皆で下山に投票しようよ!
「人気投票ではありません」
「是非とも良識ある投票をお願いいたします」
と書いてあるのにね。
立教はしょーもないな。
記録の上では森田か下山だが、チームをまとめたこと選球眼の良さでチャンスを
つないだことを考え、俺ならMVPは郡司主将にやりたい。
【福岡ソフトバンクホークス 球団指名挨拶】
本日、弊部合宿所にて、福岡ソフトバンクホークスによる球団指名挨拶が行われました。
柳町達(4年・外野手/慶應義塾高)からの一言
「一軍で活躍するために頑張ります。また残りの学生野球をいい形で終われるようにしっかりやります。」
https://www.facebook.com/201423963256553/posts/2585932104805715/ 明日、10月26日(土)は神宮大会の組み合わせ抽選日。
10/26 (土) 11:00
明大‐立大
東大‐法大
BIG6.TV
https://sportsbull.jp/big6tv/live/2019a/ AbemaTV
https://abema.tv/now-on-air/world-sports-1 スコアボード
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-26&gnd=1&vs=MR1
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-26&gnd=2&vs=TH1
_____勝_敗_勝点_勝率
1_慶大_8_0__4__1.000
2_法大_6_2__3___.750
3_早大_5_5__2___.500
4_立大_4_5__2___.444
5_明大_3_6__1___.333
6_東大_0_8__0___.000
>>494 22歳だとダイエーもギリギリの時代だな
少年野球の子どもたちの顔が「暗い」理由――慶應義塾高校野球部を甲子園出場に導いた前監督が自戒を込めつつ分析
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/10260700/ 田中誠いきなり5失点かよ。
これは組織票のバチが当たったな。
悪いことはできないな。
天は見ている。
第1試合は5-5の引き分けで終了か。
次の試合で法政が負ければ慶應の優勝が決まるが、まずないだろうな。
神宮大会は、東京六大学と東都が別々の山に分かれたか。
やはりそれが一番盛り上がるな。
【OP戦試合結果】
●慶大(A) 4-6 明治安田生命
明 020 200 110 =6
慶 000 000 040 =4
明大 5‐5 立大
東大 0‐2 法大
_____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_8_0__4__1.000​
2_法大_7_2__3__.778
3_早大_5_5__2__.500​
4_立大_4_5__2__.444​
5_明大_3_6__1__.333​
6_東大_0_9__0__.000
慶應義塾の優勝マジック1変わらず。
ケケケケケッ!早稲田は本気になるよ!
2連敗、昨秋みたいに、慶應涙ポロポロ!
あるよあるよ!
田中誠也がMVPとかあり得ん
こんなじゃMVP投票無くした方が良いよ
今のような組織票が続くようだと、いずれ運営側がMVP投票をなくすかもしれませんね。
一部のバカどものせいで多数の楽しみが奪われる。
10月27日(日)11:00
法大‐東大
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-27&gnd=1&vs=HT2
立大‐明大
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-27&gnd=2&vs=RM2
BIG6.TV
https://sportsbull.jp/big6tv/live/2019a/ AbemaTV
https://abema.tv/now-on-air/world-sports-1 _____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_8_0__4__1.000
2_法大_7_2__3__.778
3_早大_5_5__2__.500
4_立大_4_5__2__.444
5_明大_3_6__1__.333
6_東大_0_9__0__.000
11月02日(土)13:00(開門09:00) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 早稲田大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 11月03日(日)13:00(開門09:00) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻三塁側) vs 早稲田大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 11/2,3は晴れ。
優勝を決めるに相応しい天気だ。
でも田中誠也って「持ってる」な
昨日が大学生最後の登板になってたら最悪だっただろうに、味方にセカンドチャンスをもらえたじゃん
つうか法政はちゃんと仕事して欲しいな
法政が東大に負けて慶應優勝とかドッチラケよ
義塾の優勝は早稲田の目の前で祝わなくては
変な期待はしないほうがいいぞ。慶早戦で決めればいいんだから。
いやー危ない危ない。
今日決まってしまうかと思ったわ。
慶早戦で勝って優勝を決めよう。
【東北楽天ゴールデンイーグルス 球団指名挨拶】
本日、弊部合宿所にて、東北楽天ゴールデンイーグルスによる球団指名挨拶が行われました。
津留ア大成(4年・投手/慶應義塾高)からの一言
「プロになる前に全勝優勝できるように頑張ります。」
https://www.facebook.com/201423963256553/posts/2581609215238004/ 法大 6−4 東大
立大 1−6 明大
_____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_8_0__4__1.000
2_法大_8_2__4__.800
3_早大_5_5__2__.500
4_立大_4_6__2__.400
5_明大_4_6__1__.400
6_東大_0_10__0__.000
慶應義塾の優勝マジック1変わらず
10/28 (月) 13:00
明大‐立大
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-28&gnd=1&vs=MR3
BIG6.TV
https://sportsbull.jp/big6tv/live/2019a/ AbemaTV
https://abema.tv/now-on-air/world-sports-1 _____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_8_0__4__1.000
2_法大_8_2__4__.800
3_早大_5_5__2__.500
4_立大_4_6__2__.400
5_明大_4_6__1__.400
6_東大_0_10__0__.000
明治が立教の山田を4タテしてくれたお陰で、ついに下山がトップに
完全優勝、森田防御率0、下山首位打者で終われば伝説のチームとなるだろう
ほんとだ。
下山トップに躍り出ている。いいねいいね。
立教山田は今日も打率を下げたね。
下山首位打者を取れるかもしれん。
現在の下山の打席数は34。
慶應の試合数が10で終われば規定打席数は31。
慶應の試合数が11で終われば規定打席数は35。
いずれにせよ下山に関しては規定打席数の心配をする必要はないな。
首位打者に向かってひた走れ下山。
本日の立明戦は中止。
明日30日(水)13:00に順延。
10/30 (水) 13:00
立大‐明大
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-10-30&gnd=1&vs=RM4
BIG6.TV
https://sportsbull.jp/big6tv/live/2019a/ AbemaTV
https://abema.tv/now-on-air/world-sports-1 _____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_8_0__4__1.000
2_法大_8_2__4__.800
3_早大_5_5__2__.500
4_立大_5_6__2__.455
5_明大_4_7__1__.364
6_東大_0_10__0__.000
11月02日(土)13:00(開門09:00) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 早稲田大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 11月03日(日)13:00(開門09:00) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻三塁側) vs 早稲田大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 立大 1−0 明大
_____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_8_0__4__1.000
2_法大_8_2__4__.800
3_立大_6_6__3__.500
4_早大_5_5__2__.500
5_明大_4_8__1__.333
6_東大_0_10__0__.000
本日の立明戦
添田真海(明大) 1打数0安打 .340
山田健太(立大) 4打数0安打 .333
北本一樹(明大) 4打数0安打 .319
首位打者争い
1 下山(慶大) 30打数13安打 .433
2 小原(慶大) 29打数10安打 .345
3 添田(明大) 47打数16安打 .340
4 郡司(慶大) 24打数08安打 .333
4 福田(法大) 36打数12安打 .333
4 山田(立大) 45打数15安打 .333
まだ気が早いけど、慶應が優勝すると神宮大会の初戦の相手は
東海大北海道と大商大(関西第2代表)の勝者に決定。
下山は慶早戦で10打数1安打でも打率.350か。
ヒットを1本打った時点で大分楽になる。
>>548 そういうこと書くなよ
下山が10の1なんてことがあったら優勝を逃した時だろ
下山は7の3以上でないと一勝もできない
来年は息子さんが塾高から慶應へ入学して来るし、やはり善波さんも慶應の応援席で息子を応援したいのだろう。
塾高が甲子園に出場したときは、善波さんが慶應のメガホンをもってアルプス席で応援している姿も目撃されているしね。
以上、「3点の理由で(慶應の応援席で息子を応援したい)」退任ですね。
明大・善波監督が今季限りで退任「2点の理由で」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910300000396.html >>552 来期からは善波さんの近くの席で応援できたりするのか
明治戦にはさすがにいらっしゃらないかな
メガホン振って「明治を倒せ、慶應!」なんてできないよね
>>553 悪いけどJrはベンチ入れるかも微妙だと思うぞ…
リードも上手いと思えないし何より打てないし
来年の塾高組で上でやってけそうなの廣Pくらいでは?
>>554 リストが弱すぎるんだよな
木製に変わるから短く持つとかで振れてヘッドがかえるようになるかもしれんが
善波くんは遠投105mの強肩を武器に頑張ってほしい。
善波力[慶応義塾]大きな目標を掲げるキャプテン/神奈川注目プレーヤー
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20190711-15
<今週末は早慶戦!〜慶大4年生特集〜>
先日のドラフト会議では慶大史上最多の4名が指名された"最強世代"は、今季8戦全勝と圧倒的強さを発揮。
個の力だけでなく、主将・郡司(4仙台育英・中日4位指名)がまとめあげた抜群のチームワークで完全優勝を掴み取る!!
https://www.facebook.com/BIG6.TV/videos/421890085388028/ いよいよ明日からだね!
明日はいい天気、問題なさそうだね
日曜はやばいのか?
日曜日は確かに雨模様の予報が出ていますね。
まぁ、でも、明日に優勝を決めちゃうんで。
2019年秋季リーグ戦優勝パレード開催概要
開催日
11月3日から5日の優勝決定日
集合時間
17:00予定
集合場所
神宮球場応援席
祝賀会開始
19:00予定
祝賀会場所
三田キャンパス中庭
http://keio-cheer.com/leader_active/ 慶應塾生新聞
《早慶戦特集2019》 応援歌の定番「シリウス」、10分で完成 作曲者は弁護士に
https://www.jukushin.com/archives/38838 日曜はNHKの中継あるんでしょ?
そこで優勝でもいいなぁ
慶應スポーツ新聞
【秋季早慶野球号】いざ91年ぶりの全勝優勝へ! 秋季早慶野球号見どころ紹介
http://keispo.org/wordpress/?p=64238 >>573 日曜日優勝ということは土曜日負けるということ…
それはちょっと…
全勝優勝が…
黄金世代と言えば2004年度優勝の中村キャプテンに早川池辺堤野杉吉 ピッチャーにルーキー加藤幹 キャッチャー岡崎
憧れたなあ
>>580 >前半戦で不調だった柳町達副将(4年)も、明大1回戦で先頭打者本塁打を放つなど
???
>>582 杉吉良かったよなぁ。小兵ながらここぞというときの仕事人。
個人的に橋本にはあんな選手になって欲しいよ
あとは増居の早慶戦初登板はテレビ的にはおいしい絵になるだろうな
11月02日(土)13:00(開門09:00) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 早稲田大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html BS朝日(13:00〜15:54)
https://www.bs-asahi.co.jp/big6_fall2019/ BIG6.TV
https://sportsbull.jp/big6tv/live/2019a/ AbemaTV(解説:西尾典文)
https://abema.tv/now-on-air/world-sports-1 スコアボード
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-11-02&gnd=1&vs=KW1
_____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_8_0__4__1.000
2_法大_8_2__4__.800
3_立大_6_6__3__.500
4_早大_5_5__2__.500
5_明大_4_8__1__.333
6_東大_0_10__0__.000
神宮到着今日は勝利の女神 小林由佳さん来てくれるよね
小林さんは来てくれるでしょう。
で、また、BIG6.TVが映してくれると。
9 中村健(4 中京大中京)
5 下山(1 慶應)
8 柳町(4 慶應)
2 郡司(4 仙台育英)
7 正木(2 慶應)
4 小原(4 盛岡三)
3 嶋田(3 樹徳)
6 瀬戸西(3 慶應)
1 高橋佑(4 川越東)
石井 雄也 (4 慶應志木)
橋 佑樹 (4 川越東)
津留ア 大成 (4 慶應)
木澤 尚文 (3 慶應)
佐藤 宏樹 (3 大館鳳鳴)
森田 晃介 (2 慶應)
増居 翔太 (1 彦根東)
郡司 裕也 (4 仙台育英)
植田 響介 (3 高松商)
嶋田 翔 (3 樹徳)
小原 和樹 (4 盛岡三)
二宮 隆太朗 (4 慶應湘南藤沢)
田中 凌馬 (4 長崎東)
柳町 達 (4 慶應)
福井 章吾 (2 大阪桐蔭)
下山 悠介 (1 慶應)
瀬戸西 純 (3 慶應)
宮尾 将 (1 慶應)
杉本 京平 (4 中央中等教育)
中村 健人 (4 中京大中京)
水久保 佳幸 (3 慶應)
橋本 典之 (2 出雲)
正木 智也 (2 慶應)
若林 将平 (2 履正社)
渡部 遼人 (2 桐光学園)
高橋亮吾が外れて
明日の先発予定の森田がベンチ入りか。
一戦必勝。
今日決めましょう。
>>598 内野席 応援席ほぼ満員 外野7割現在も埋りつつある
早稲田外野応援席人いない・・
ちっ
嶋田のまずい守備が点に結びついてしまったか。
下山、首位打者ほぼ確定ですな。
小原が猛打爆発しないかぎり。
爆発してほしいけど。
Shimoyama is God
Praise the Lord Shimoyama
得点に繋がるエラーと2三振 嶋田の存在意義を教えてくれ
慶應義塾大学
001 00
010 00
早稲田大学
Gunji...
You are the best captain in the world
ホームランで勝ち越してもベンチ全員締まった表情を崩さない
凄まじい集中力
殺気立ってる
8戦全勝でも未だ勝利に飢えてるのがわかる
ボンバー交代。
石橋を叩いて渡る大久保監督。
津留アがんばれ。
慶應義塾大学
001 001 0
010 000 0
早稲田大学
郡司(・∀・)キター
素晴らしすぎるだろキャプテン郡司
瀬戸西を打率だけで評価してはいけない
彼を下位打線と思ったことはないよ
林しゃべりまくるな。空気読まずうざいくらい。
アナウンサー困ってないか?
嶋田仕事したな!逆方向のチームバッティング
そして大久保采配恐るべし
右打者だから早慶戦のHRが自軍応援席に入りやすい利点もw
「三田山上」で祝勝会、っていうけど神宮球場と三田じゃ標高さして変わらんのじゃないかという
イケるよ!パレードの準備よろしく!あ、今日じゃないのか?
それにしても、郡司キャプテン頼もしい。自らのホームランでチームを鼓舞するキャプテン。
昔の印出キャプテンのようだね。
東京六大学野球優勝関連行事について
◎優勝パレード
■日時:六大学野球リーグ戦最終日に行われる閉会式後(11月3、4、5日のいずれか)
■集合場所およびスケジュール
・集合場所
@応援席で観戦後、パレードに参加される方
閉会式終了後に係が誘導するので、そのまま応援席でお待ちください。
A応援席以外の席で観戦の方、パレードから参加予定の方
17時00分 明治神宮野球場 13番入口前
・スケジュール
17時30分頃 明治神宮野球場出発〜(六本木交差点を経由)〜三田山上到着
◎優勝祝賀会
■日時:六大学野球リーグ戦最終日に行われる閉会式後(11月3、4、5日のいずれか)
開始予定・・・19時40分頃
(パレード先頭到着次第の開始となるため、開始時間が前後する場合があります)
終了予定・・・21時00分
■場所:三田キャンパス中庭
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2019/11/1/27-64352/ 郡司首位打者も見えてきたな 捕手なら岡崎キャプテン以来か
慶應義塾大学
001 001 041 = 7
010 000 000 = 1
早稲田大学
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-11-02&gnd=1&vs=KW1
_____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_9_0__4__1.000
2_法大_8_2__4__.800
3_立大_6_6__3__.500
4_早大_5_6__2__.455
5_明大_4_8__1__.333
6_東大_0_10__0__.000
慶應義塾大学優勝!
この百年弱「優勝できなくてもワセダにだけは勝て」と言った塾関係者は数しれずだが、「優勝できたら早慶戦勝ち点取られても構わない」と言った人はまずいない
義塾で野球をやるというのはつまりそういうことだ
慶應義塾塾歌
一、
見よ
風に鳴るわが旗を
新潮寄するあかつきの
嵐の中にはためきて
文化の護りたからかに
貫き樹てし誇りあり
樹てんかな この旗を
強く雄々しく樹てんかな
あゝわが義塾
慶應 慶應 慶應
二、
往け
涯なきこの道を
究めていよゝ遠くとも
わが手に執れる炬火は
叡智の光あきらかに
ゆくて正しく照らすなり
往かんかな この道を
遠く遥けく往かんかな
あゝわが義塾
慶應 慶應 慶應
三、
起て
日はめぐる丘の上
春秋ふかめ揺ぎなき
学びの城を承け嗣ぎて
執る筆かざすわが額の
徽章の誉世に布かん
生きんかな この丘に
高く新たに生きんかな
あゝわが義塾
慶應 慶應 慶應
足が動かない慶應大学野球部の少年に、最高の夢を見せた。
何があっても障害者保護はエリートとして当然だ。
それがスポーツマンシップだ。
さすが、早稲田。
2018年01月 慶應義塾大学生K、帯広の飲食店トイレで女性に性的暴行を加えた疑いで逮捕
2018年01月 慶應義塾大学卒I(元大手広告代理店社員)、詐欺容疑で逮捕
2018年01月 慶應義塾大学法学部卒ヒップホップラッパーK、自宅マンションで乾燥大麻600グラムを所持した疑いで逮捕
2018年01月 慶應義塾大学経済学部2年のT、父親殺害容疑で現行犯逮捕
2018年05月 慶應義塾大学卒のO(大手証券会社社員)が2013年に英国で女性を4日間監禁・強姦して懲役11年の刑
2018年06月 慶應義塾大学卒I 建造物侵入(鉄塔逃亡男)容疑で現行犯逮捕
2018年09月 慶應義塾大学生でラッパーのM、大麻を販売目的で所持したとして、大麻取締法違反の疑いで逮捕
2018年10月 慶應義塾大学経済学部2年のW(ミスター慶應ファイナリスト)、女子大生に対する暴行と準強制性交容疑で逮捕&
2018年10月 慶應義塾大学1年のH、電車内で女子大生に痴漢し線路を逃走、電車を緊急停止させ業務妨害した疑いで逮捕
2018年11月 慶應義塾大学の学生3人(経済2年W、理工2年K、学部不明1年)が、昏睡強盗と準強制わいせつの疑いで逮捕
2019年3月 慶応大学法学部法律学科卒元住友商事社員三好琢也(24)強制性交等容疑で逮捕
2019年5月 慶応大大学院生の水上裕一朗容疑者(33)を児童福祉法違反(児童に淫行させる行為)等容疑で逮捕
2019年7月 慶応大学商学部2年荒木紘也(21)高齢者からキャッシュカード窃盗で逮捕
2019年8月 慶応大学卒元野村証券社員中村成治(29)投資詐欺で逮捕
2019年10月 慶応アメフト部合宿中に女風呂盗撮で無期限活動停止
郡司は現在通算93安打だが、今シーズン三戦までもつれるカードが2つぐらいあれば100安打いったなこれ
良いのか悪いのか九連勝…
まあ良いか…
1 郡司(慶大) 29打数12安打 .414
2 下山(慶大) 35打数14安打 .400
3 小原(慶大) 33打数13安打 .394
4 添田(明大) 47打数16安打 .340
郡司が首位打者に躍り出る。
優勝パレード&優勝祝賀会は明日または明後日の閉会式後に行われます。
【11/2 秋季東京六大学野球 1回戦 慶應義塾大学 vs 早稲田大学】
郡司が豪快2打席連発弾!慶大が無傷の9連勝で3季ぶりのリーグ優勝を決める!
https://baseballgate.jp/p/816036/ BS朝日で早慶戦見たが、慶應OBの林アスペみたいに
うるさかったな。ピロヤスは紳士だったが。
ああいう勘違いしてる典型的な外部慶應みたいなのが
最近多いんだろうな。
ベストナインに、ピッチャー森田、キャッチャー郡司、セカンド小原、サード下山。この4人は確定だね。
全勝優勝に加え、森田の防御率1位もお願い。
郡司、下山、小原の首位打者争いも熱い。
>>651 いざ優勝を決めてみれば、防御率いい上に
3人の打率が他をぶっちぎってるわけだから
さもありなんという感じだよな
郡司がホームラン2本打って一気にホームラン数トップに並んだ
打率トップだから3冠王も見えてきたぞ!
明日1打点以上で打点もトップ
ほんとだ。
郡司は三冠王の目もある。
打率1位を維持し、かつ、あと1打点か。
十分可能だわ。
慶應野球部の皆さん、リーグ優勝おめでとうございます。日吉の商店街で何か還元してください。
<優勝へ導く一打!>
勝利すると優勝が決まる試合で慶大の4番主将・郡司裕也(4仙台育英)がチームを牽引した。
2打席連続ホームランを含む4安打、打率ランキングもトップに躍り出た!
「全勝優勝」へ、この男が勝負を決めるか!
https://twitter.com/big6_tv/status/1190596918662926338 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しかし何だな、瀬戸西は打率0割台とは思えない活躍ぶりだなw
何気に増居が早慶戦を経験できたのもでかい。
しかし選抜の幻のノーノーは解説で触れられても、その前に塾高に勝ったことはアンタッチャブル扱いでわろ。
瀬戸西って今秋3安打しか打ってないけど、すべてがタイムリーで、6打点なんだ。
勝負強いね。
慶應スポーツ
郡司圧巻の連続弾!3季ぶりの優勝決定で全勝優勝に王手 早大1回戦
https://keispo.org/wordpress/?p=64275 全国各地の塾員は今日はじめて「優勝したのか じゃあ明日教育TV見ようか」ってくらいのものなので、明日負けたら「大したことない」思われる
郡司の2本目の時に、早稲田の2塁手が「まっじかよ!」て言ってたのがテレビでモロアップされてたね。
BIG6.TVのハイライトでも「マジかよ」の部分がありますね。
やはりライト中村の2点目阻止のバックホームが向こうのペースにならずにすんだ好プレイ
>>672 打てなくても死球食らって出塁して同点のランナーになったり、今季の隠れMVPかも知れん
神宮大会は確か毎年ネットでライブ配信していたよね。
「三冠王」って久しく出てない。調べてみたらH24年秋の杉山(早稲田→中日→こないだクビ)が直近。塾では高橋由伸(H8年春)が最後か。
11月03日(日)13:00(開門09:00) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(後攻三塁側) vs 早稲田大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html NHKEテレ(13:00〜14:00 14:00〜16:00 解説:高橋広、鬼嶋一司)
https://www1.nhk.or.jp/sports2/amabb/index.html BIG6.TV
https://sportsbull.jp/big6tv/live/2019a/ AbemaTV(解説:林卓史)
https://abema.tv/now-on-air/world-sports-2 スコアボード
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-11-03&gnd=1&vs=WK2
_____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_9_0__4__1.000(優勝)
2_法大_8_2__4__.800
3_立大_6_6__3__.500
4_早大_5_6__2__.455
5_明大_4_8__1__.333
6_東大_0_10__0__.000
神宮大会はバーチャル高校野球で全試合ライブ中継するのか。
よかったよかった。
明治神宮野球大会
慶應義塾大学 試合日
11月17日(日)16:00 第4試合
11月19日(火)10:00 第2試合
11月20日(水)13:00 第1試合
>>685 訂正
慶應義塾大学 試合日
11月17日(日)16:00 第4試合
11月19日(火)10:00 第1試合
11月20日(水)13:00 第2試合
今日の早稲田の先発は徳山かな。
打ち崩したいね。
確か昨年の春、慶應は優勝したが、慶早3回戦で徳山に好投されて勝点を落としたんだよな。
あのときの借りを返したいね。
徳山を打って全勝優勝しよう。
>>680 明治戦で申告敬遠されてその後のサヨナラ打を呼び込むとかラッキーボーイだよねw
今日は早稲田関係者は全日本大学駅伝のほうに関心がいってそう。
>>702 打撃がしょぼいのが主将だとロクなことがないと思うがなあ
やはりプレーで引っ張る選手が主将のチームが強い
9 中村健(4 中京大中京)
5 下山(1 慶應)
8 柳町(4 慶應)
2 郡司(4 仙台育英)
7 正木(2 慶應)
4 小原(4 盛岡三)
3 福井(2 大阪桐蔭)
6 瀬戸西(3 慶應)
1 森田晃(2 慶應)
石井 雄也 (4 慶應志木)
橋 佑樹 (4 川越東)
津留ア 大成 (4 慶應)
木澤 尚文 (3 慶應)
佐藤 宏樹 (3 大館鳳鳴)
森田 晃介 (2 慶應)
生井 惇己 (1 慶應)
増居 翔太 (1 彦根東)
郡司 裕也 (4 仙台育英)
植田 響介 (3 高松商)
嶋田 翔 (3 樹徳)
小原 和樹 (4 盛岡三)
二宮 隆太朗 (4 慶應湘南藤沢)
田中 凌馬 (4 長崎東)
柳町 達 (4 慶應)
福井 章吾 (2 大阪桐蔭)
下山 悠介 (1 慶應)
瀬戸西 純 (3 慶應)
宮尾 将 (1 慶應)
中村 健人 (4 中京大中京)
水久保 佳幸 (3 慶應)
橋本 典之 (2 出雲)
正木 智也 (2 慶應)
若林 将平 (2 履正社)
渡部 遼人 (2 桐光学園)
やはり福井先発きたか 昨日の川越東から今日は大阪桐蔭対決
亮吾は今日もベンチ入りせずか。
どこか怪我したかな。
神宮大会に間に合うか。
中村のファインプレーがなかったら初回で終わってたな
1打席目
下山 三振
郡司 四球
小原 三塁ゴロ
1 郡司 29打数12安打 .414
2 下山 36打数14安打 .389
3 小原 34打数13安打 .382
佐藤のようにおもいきり腕を振って投げると糞ボールでも打者は振ってくれるんだよな。
腕を振ることがいかに大切か。
いい加減内外野の応援を一緒に合わすことはできないのか?5Gが実用化される来年はチャンスだぞ。
徳山には昨年の春も抑えられているから打ち崩さなきゃ駄目だぞ。
苦手意識をもってしまう。
おい、帰って直ぐにミーティングだとか言いつつ夜中まで酒飲んで浮かれてたんじゃねえだろうな
エラー連発で腑抜けた様な試合しやがって
これじゃ白線追加どころか勝点落としかねないぞ
2打席目
下山 三振
郡司 死球
小原 左前安打
1 郡司 29打数12安打 .414
2 小原 35打数14安打 .400
3 下山 37打数14安打 .378
早稲田大学
300 02
000 00
慶應義塾大学
お、ラグビー日本代表の稲垣が見に来てるじゃん
こんなしょうもない試合で申し訳ない
やはり優勝が決まってどこか緊張感が切れたな 明日最悪の勝ち点取られてパレードになりそう
こういう大事な試合で下級生が揃って試合を壊すんだからどうしようもない
3打席目
下山 レフト線二塁打
郡司 四球
小原 三振
1 郡司 29打数12安打 .414
2 下山 38打数15安打 .395
3 小原 36打数14安打 .389
屈辱の無敗阻止 肝心な時に弱いな 神宮大会もあっさり初戦敗退
来年の先発は
第1戦 木澤
第2戦 森田
の塾高コンビかな。
早稲田大学
300 020 0
000 002 0
慶應義塾大学
追いついて延長まであり得るのに投手を替まくって大丈夫か?
一塁ベースカバーに走れば一塁封殺だろが。
生井しっかりせい!
8回裏、2点ぐらい取ればまだわからんぞ。
柳町頼むぞ。
そういえば今年の早慶四年生の進路先一覧まだ出てなくね?
4打席目
下山 四球
郡司 四球
小原 レフトフライ
1 郡司 29打数12安打 .414
2 下山 38打数15安打 .395
3 小原 37打数14安打 .378
うーんせっかく貰ったチャンスに結局ノーヒットで2点だけか、ここまでだな
嶋田は変化球にかすりもしないんだから代打を出してほしかった
>>749 早稲田スポーツに出てたらしい。
ちなみに、
橋佑が東京ガス
中村がトヨタ
しか情報はない。
>>752 嶋田も正木も持っているものはいいんだけど、チャンスで落ちる球を簡単に振るのはなんとかしないとダメだ。
早稲田大学
300 020 010 = 6
000 002 020 = 4
慶應義塾大学
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-11-03&gnd=1&vs=WK2
_____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_9_1__4__.900(優勝)
2_法大_8_2__4__.800
3_立大_6_6__3__.500
4_早大_6_6__2__.500
5_明大_4_8__1__.333
6_東大_0_10__0__.000
1 郡司 29打数12安打 .414(三冠王)
2 下山 39打数15安打 .385
3 小原 37打数14安打 .378
郡司と上級生中継ぎだけだな
情けないね弱小早稲田ごときにこんな試合して
普通にやりゃ相手雑魚だから勝てるのに
こういうところで信頼をなくす選手がいるんだよなぁ。誰と名指ししたくはないが。
中村は守備での貢献はあるものの打撃がブレーキ過ぎね
悔しいのぅ、慶應!お前らに全勝はまだまだ
早い言うことや。あと50年無いやろな!
悔しいのぅ、慶應!お前らに全勝はまだまだ
早い言うことや。あと50年無いやろな!
11月04日(月)13:00(開門09:00) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 早稲田大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html >>761 森田がボコ打ちされたんだから雑魚相手の試合ではない。
が、早慶戦で早稲田が研究を重ねて投手を攻略しにくるのはいつものことなので、
春みたいに伏兵が先発したほうが面白かったとは思う。
俺は佐藤が先発かなと思ってた。
しかし、島田昨日といい今日といい酷すぎる。もう出すなよ。
>>768 今日の森田なら東大だろうが打ってたよ
チーム打率2割切ってた雑魚だよ早稲田は
下山と福井のエラー、球審と投手のコンボによる投げミスだらけ
完璧な自滅負け
見てりゃわかるだろ相手が強かったわけじゃないことなんてw
福井嶋田はアウト
下山は打ってるからギリギリセーフ
>>771 そりゃ森田はストライク入らない病だったけど、それを先発にしちゃったんだからしょうがない。
早稲田が雑魚というより、今日は慶應の守備が雑魚過ぎた。
>>772 ポジションかぶってるところが厳しいよなぁ
5点差あってエラーと四球で4点もくれるチームが雑魚じゃないとか本気で言ってるのか?w
>>776 まぁ雑魚雑魚言ってるとお互い様になってしまうので。気持ちはわかるよ
いや、福井はまだ少しは打つだろ。島田は観ていて全く打つ気がしなくてその予想を裏切らない。力んで三振の多いこと。昨日なんかワンバウンドを空振りしていた。若林も酷いが。この二人はメンタルに問題があると思う。先ずは座禅でも組ませたらどうか?
慶應は毎回こういう試合してるわけじゃないが、早稲田は毎回こんな試合やってるだろ
だから「相手雑魚だから普通にやりゃ勝てるのに」と言ってるんだよ
今日の慶應が雑魚じゃなかったとかそんなことは言ってない
4年に対して何も感じるところはないのか下級生と思うよ
近年では最強世代には違いなかろうけど、点の取られ方は91年に一度の世代とは言えんかったな
増居の見殺され方よ
>>779 まぁね。日曜早慶戦は今春除いてこんなもんだな。
何でよりによって全国中継される試合で、といつも思うな。
上級生に対してもだが、鬼嶋元監督に対して申し訳なく思って欲しい。
普段キャプテンシーとか言いつつタイムリーエラーする選手とか。
>>767 ×開門09:00
○開門10:30
明日の慶早戦の開門時刻は10時30分です。
しかし、今日の森田、キレと球威全く無し。。どうした。あと、津留崎も微妙。
唯一は佐藤のちょっとの復調と木澤の復活。。木澤、気合い入ってた。しかし、見逃し三振多すぎ。中村、嶋田ヤバいよ。宮尾はまだ、スイングがリーグ戦で使えるレベルに達してない。起用するな。
しかし、郡司は雰囲気といい良いな。でも、送球ミス、パスボールとミスはあったが、出塁はしてた。
明日は絶対、勝てよ。気合い入れろよ。勝ってパレードするぞ。打順も入れ替え。下山か小原を一番にしろ。
話変わりますが、東海大会を制し神宮大会に出場する中京大中京のエースである高橋君のお兄さんが慶応の野球部にいるらしいがそうだと兄弟で神宮大会出場となるけど。
>>753 慶應スポに4年就職先載ってたんじゃないのー
10勝0敗は過去5回のみとは意外に少ないな。
しかも早法明辺りが2回位やってるのかと思いきや東大以外各校キレイに1回ずつとは。
まあそう上手くはいかないってことで、明日また頑張れ。
>>779 小宮山監督になってからの早稲田は確かにイマイチ締まらない試合が多い。で早慶戦で目覚めると。
>>795 全勝どころか勝ち点5すら中々ねぇ
秋は実質最下位の明治ですら春にやってるのに
早稲田も青木や鳥谷がいた時に一回だけは意外ですな
そーいや斎藤佑樹が1年の時も慶應は、1戦目は慶應が勝って全勝優勝は阻止してますね
慶應は今日は負けたが、選手総動員じゃないか。
青山学院なんか、投手ひとりでなげさせて、打線も9人の省エネ戦法やってるよ。対照的だ。
青学は応援がサザンの曲のオンパレードで、それなりに楽しめるんだけどね。バトンチアちゃんもそこそこかわいいから、興味あるひとは素材どうぞ(笑)。
バックネット裏にラグビーのに稲垣選手がいたのだけど、断れないのをいいことに記念写真をせがむ客が押し寄せてまあ醜かった
攻守交代の間ならまだしもプレイが始まってもお構いなし
慶應のメガホン持ったバカップルとかほんと見てて恥ずかしかったわ
ボンバー以外にいないだろう、今日の稼働状況からして
早大の前監督が言ってたけど、何やかやずーっと先発を務められたの彼しかいないし、彼で負けたら仕方ないよ
一喜一憂であれこれいうのは、本当のファンではない。
学生野球はミスの出た方が負け(今日の試合はミスが多い方が負け)の見本のような試合だった。明日は平常心でシーズンを締めくくろう。
浮かれ気分を宿敵に突かれた 反省すべし そして明日は全ての力を打倒早稲田に注ぐべし
11月04日(月)13:00(開門10:30) 明治神宮野球場
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 早稲田大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html BIG6.TV
https://sportsbull.jp/big6tv/live/2019a/ AbemaTV
https://abema.tv/now-on-air/world-sports-1 スコアボード
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-11-04&gnd=1&vs=KW3
_____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_9_1__4__.900(優勝)
2_法大_8_2__4__.800
3_立大_6_6__3__.500
4_早大_6_6__2__.500
5_明大_4_8__1__.333
6_東大_0_10__0__.000
嶋田、正木、若林 この辺の大久保監督が期待してる右のスラッガー候補が鳴かず飛ばずなのがね
若林は代打専だからまだしも正木はこれだけ使ってもらってるのになぁ 春芽が出たと思ったのに
正木の不調が確かに痛い。
彼はこんなものではないはず。
慶應って何故ここまで早稲田に肝心なところで負けるのか?野球にしてもラグビーにしてもアメフトにしても余りにも早稲田に弱すぎ…。
正木は明日11月5日が誕生日。
一足先に「誕生日おめでとう」と言っておきます。
本日の試合では前祝いにスタンドに白球をぶち込んでください。
大久保さん退任か
次は由伸さんになったら盛り上がるだろうな
【東京六大学野球 最終週第2日 慶大4―6早大 ( 2019年11月3日 神宮 )】
東京六大学リーグで今季、37度目の優勝を果たした慶大の大久保秀昭監督(50)が今季限りで退任することが3日、分かった。
次期監督候補には同大OBで11年都市対抗を制したJR東日本の堀井哲也監督(57)ら数人の名前が挙がっている。
近鉄でもプレー経験がある大久保監督は14年オフに母校の監督に就任。
17年秋、18年春には自身が主将だった91年春以来となる連覇を達成するなど、3度のリーグ優勝を果たし、16年秋からは7季連続で勝ち点4以上と常勝軍団に育て上げた。
恩師である前田祐吉元監督(故人)の教えを引き継ぎながら、卓越したチームマネジメントと育成手腕を発揮。
同時に選手の自主性やアイデアも重んじた。
これまで全員受け入れてきた入部希望者を、17年からは6月まで付属校の練習参加やリーグ戦の観戦記提出などの“ハードル”を設定した「スタンドバイ制度」導入を認めて、より勝利を追求する集団に変身させた。
慶大は91年ぶりとなる10戦全勝Vは逃したが、きょう4日の3回戦は勝ち点5の完全優勝がかかる。
有終の美を飾るべく、指揮官は「本当に悔しいが、明日は全力で勝ちをつかみたい」と話した。
こういうことなら昨日は何としても勝っておきたかったな。
まぁ、いいや。
今日は必ず勝って勝点5を獲得しよう。
そして、神宮大会を制して有終の美を飾ろう。
>>814 正木は前に飛ぶだけまだマシ
嶋田の扇風機っぷりはどうしようもない
あと中村は良い時もあっただけに今の惨状はぶっ壊れてるとしか思えない
昨日見てたら明治神宮大会もまた初戦負けしそう
地方リーグの代表は早稲田みたいなぬるい野球はしないからな
>>818 由伸が指導者に向いていないことなんて証明されたばかりじゃないか
なかなか大久保の後任が務まる監督なんていないよ
優勝請負監督の大久保さんが去ってしまうなんて来季からちょっと心配。
まともな投手が加藤一人という状態からよくぞここまで投手陣を育てたよねえ
大久保監督退任とはショックです。
結構知れ渡っていたのですか?
記事になっちゃったとか書いてる人がいますよね
ピッチングコーチは上田アナウンサーの旦那さんじゃ無理だよ
林さん戻って来て欲しいわ
高橋亮はケガですかね!?
最後の慶早戦なので投げてほしいですけどね
あと素朴な疑問ですが、大久保監督はJXの社員なんですか??
昨日のダメダメな敗戦で流れは早稲田に行っちゃった
早慶戦という事も考慮すれば今までのリーグ戦の内容はもはや関係ない
今日勝てれば本当の実力だが、苦しそう
大久保監督お疲れさまでしな。
7季連続勝ち点4以上は間違いなく黄金時代で、毎シーズン終盤まで楽しませて頂きました。
今日勝って有終の美を飾りましょう。
プロ経験者じゃないとここまでの成績でこられたかどうか。ただただお礼の言葉しかありませんね。ありがとうございます。さて切り替えてとにかく今日勝って一区切りといきたいですね。
大久保監督ありがとうお疲れ様でした ただ勝負の世界は私情温情は禁物 最後まで勝負師大久保采配恐るべしを見せて下さい
>>826 投手についてもそうだけど、大久保政権発足当初は部内の雰囲気がとにかく弛緩していた
昨日の試合なんて昔だったら最後まで無気力無抵抗で終わったはず
今日は、郡司、下山、小原の首位打者争いも楽しみ。
郡司は3冠王がかかっている。
郡司は今日もまともに勝負はして貰えないだろうし
昨日二回の追い上げチャンスに併殺打とかいいとこなしだった小原の奮起を期待したい
しかし昨日は延長戦になったらどうするつもりだったのだろう、素朴な疑問
残っている投手がボンバーしかいなかったからボンバーが投げるしかなかったでしょうね。
一応準備していたみたいだし。
8 柳町(4 慶應)
9 中村健(4 中京大中京)
5 下山(1 慶應)
2 郡司(4 仙台育英)
3 福井(2 大阪桐蔭)
4 小原(4 盛岡三)
7 橋本典(2 出雲)
6 瀬戸西(3 慶應)
1 森田晃(2 慶應)
石井 雄也 (4 慶應志木)
橋 佑樹 (4 川越東)
津留ア 大成 (4 慶應)
木澤 尚文 (3 慶應)
森田 晃介 (2 慶應)
増居 翔太 (1 彦根東)
植田 将太 (4 慶應)
郡司 裕也 (4 仙台育英)
植田 響介 (3 高松商)
嶋田 翔 (3 樹徳)
小原 和樹 (4 盛岡三)
二宮 隆太朗 (4 慶應湘南藤沢)
田中 凌馬 (4 長崎東)
柳町 達 (4 慶應)
福井 章吾 (2 大阪桐蔭)
下山 悠介 (1 慶應)
瀬戸西 純 (3 慶應)
宮尾 将 (1 慶應)
杉本 京平 (4 中央中等教育)
中村 健人 (4 中京大中京)
山崎 隼人 (4 慶應)
水久保 佳幸 (3 慶應)
橋本 典之 (2 出雲)
正木 智也 (2 慶應)
渡部 遼人 (2 桐光学園)
佐藤、生井、若林out
植田将太、杉本、山崎in
正木スタメン外れたかぁ
まぁ、仕方ないな
森田頼むぞ。
昨日の汚名挽回だ。
ちなみに「汚名挽回」は誤用ではない。
大久保監督やめちゃうの?
なぜ?長期政権やってくれよ
1打席目
下山 キャッチャーファールフライ
郡司 センター前ヒット
小原 四球
1 郡司 30打数13安打 .433
2 小原 37打数14安打 .378
3 下山 40打数15安打 .375
下級生はわざと手抜いてるのか?
下山のバント失敗に森田の体たらく
もういいよ
慶應も早稲田も今すぐ試合やめろ
お互いだらしないにも程がある
今日は投手を6人しか登録していないから、昨日のようにサクサク交代はできないだろうね。
よく2回裏0に抑えたわ。
それにしても締まらない試合だな。
森田は立ち直ってくれると信じている。
2打席目
下山 セカンドゴロ失策
郡司 センターフライ
小原 ライトファールフライ
1 郡司 31打数13安打 .419
2 小原 38打数14安打 .368
3 下山 41打数15安打 .366
第99回全国高校ラグビー大会
神奈川県予選
<準々決勝>
試合終了
慶應義塾 49-12 法政二
なんつーか急に弱いチームになったな
神宮もこれでは期待出来ない
若いチームの弱点が最後の最後になって出たという感じかな。
優勝が決まってからでよかった。
神宮大会はもう一度気を引き締めて優勝しよう。
無事之名馬
ボンバーはなんだかんだ言っても頑張ってるな。
3打席目
下山 レフトフライ
郡司 セカンドゴロ
小原 セカンドフライ
1 郡司 32打数13安打 .406
2 小原 39打数14安打 .359
3 下山 42打数15安打 .357
しかし、昨日から、タイムリー出ないね。お互い、締まりの無い試合。。
神宮大会までに、再度、気を引き締めろ。浮かれるな。
慶應義塾大学
120 00
200 00
早稲田大学
柳町はなぜ、甘いストレートを簡単に見逃して、最後の低めの変化球振らされてるの。毎回、同じパターンじゃん。
まあ、来年以降決して楽ではないな。こうも下級生にやられてると。
初球ストライクとってくれなかった時点で終わり
球審が昨日から早稲田びいき
球審なんてボランティアなんだからいつもおかしい。
中村はいつも審判のジャッジに一喜一憂し過ぎ。
慶應義塾大学
120 000 0
200 001 0
早稲田大学
4打席目
下山 レフトフライ
郡司 三振
小原 セカンドフライ
1 郡司 33打数13安打 .394
2 小原 40打数14安打 .350
3 下山 43打数15安打 .349
タイムリーが出ない。打てる気配無し。これ負けるかも。
瀬戸西はラッキーボーイだから必ずホームに戻ってきてくれるはず。
中村は何バントなんかしてカウント無駄にしてんだよ…
慶應義塾大学
120 000 000 = 3
200 001 001x = 4
早稲田大学
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2019a&gd=2019-11-04&gnd=1&vs=KW3 本当に負けやがった
全勝リーチから勝点取れずとは…
ラグビーも日体大に終了間際の逆転トライで敗戦
厄日だな
_____勝_敗__勝点__勝率
1_慶大_9_2__4__.818(優勝)
2_法大_8_2__4__.800
3_早大_7_6__3__.538
4_立大_6_6__3__.500
5_明大_4_8__1__.333
6_東大_0_10__0__.000
>>894 9連勝から2敗するというのは割とよくある
しかし津留崎、高校大学ともに可哀そうな終わり方だったなぁ…
本当だ。
ラグビーも日体大に負けたな。
筑波にも負けてるから大学選手権いけないわ、これ
アー、飯が美味い!
白線は二度と入らない!
白癬ならどーぞ!
>>822 林さんが中村はただの確変って言ってたから元々こんなもんやろ
11月05日(火)12:30 明治神宮野球場
フレッシュトーナメント
慶應義塾大学(三塁側) vs 立教大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 11月07日(木)12:30 明治神宮野球場
フレッシュトーナメント
慶應義塾大学(一塁側) vs 東京大学
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html 11月17日(日)16:00 明治神宮野球場
明治神宮野球大会
慶應義塾大学 vs (大阪商業大vs東海大札幌キャンパスの勝者)
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html キモ
725名無しの愉しみ (ワッチョイ cb9d-aeF+)2019/11/04(月) 00:31:49.02ID:AtWeIr370
みきちゃんポロリ
閉会式もなかなかいいね。
慶應の選手の皆さん、胴上げされている。
女子マネの皆さんもグラウンドに入って和気あいあいとして素晴らしいね。
2019秋季リーグ戦
ベストナイン
投 手
森田 晃介(慶大2)
捕 手
郡司 裕也(慶大4)
一塁手
山田 健太(立大1)
二塁手
小原 和樹(慶大4)
三塁手
下山 悠介(慶大1)
遊撃手
添田 真海(明大4)
外野手
毛利 元哉(法大4)
外野手
田口 喜将(早大4)
外野手
正木 智也(慶大2)
http://big6.gr.jp/game/league/2019a/2019a_best9.html 義塾がベストナインの半数以上を占める快挙
しかも塾高出身が3人も
大阪桐蔭などを抑えて最多
ベストナインは早慶戦前に決定するから。
最後の無様なエラーも反映されないんだよな。
>>915 最後の無様なエラーとは?
ベストナインに選ばれた選手のなかで目立ったエラーってあったか?
ちょっと気の早い話だけど、中京大中京の高橋君かなり良い投手らしいね。お兄さんが慶応野球部らしいし、中京大中京パソコンと慶応は助監督、中村選手はじめつながりある。今から唾付けておいたら。
素人が見ても、岩本がヤバいのが分かるのに、あまりにも無造作でしたね。四球がいいとは言いませんが、昨日結果として郡司に打たせなかった早稲田との差が出たんじゃないですか?ほんと、猛省して下さい。神宮大会での優勝しか汚名返上の術はありません!
【東京六大学野球優勝パレード】
慶應義塾大学野球部優勝パレードLIVE配信中!@神宮球場〜慶大・三田キャンパス
https://www.facebook.com/BIG6.TV/videos/429218731304216/ >>920 なんか深い意味があるのかと勘ぐってしまったw
【東京六大学野球優勝パレード】
慶應義塾大学野球部優勝パレードLIVE配信中!@神宮球場〜慶大・三田キャンパス
https://www.facebook.com/pg/BIG6.TV/videos/ 次は早慶戦勝てる監督にしてくれ
もうこんなのは懲り懲りだ
このスレなら「あの」A型フォードでわかるだろうけど、あれ車検通すのいくらくらいかかるんだろ
>>925 早慶戦に比較的強かった監督って、後藤さんくらいしか思い浮かばん
前田さんは6連戦で敗戦、江藤さんも優勝決定戦で敗戦
早慶戦で早稲田に苦汁を飲ませたことがないわけではないが、冷静に見て、飲まされたことのほうが圧倒的に多いでしょ!
神宮大会が待ち遠しい。
まだまだ楽しめる。
選手の皆さん、監督に感謝。
神宮大会は3勝すれば優勝か。
楽勝だな。
初戦はボンバー、準決勝は森田、決勝は木澤先発で。
神宮大会は中央大学が久々の出場で
見てみたい選手いるけど、
決勝まで当たらないんだね。
しかも平日。
>>933 瀬戸西は打てないなりに色々工夫してるしまあいいよ。
柳町の打席内容が悪すぎてプロでやれるのか心配だわ
幾らなんでも嶋田は酷過ぎる。観ていて打てる気が全くしない。
守備の貢献は大きいですけど中村も、ダメダメでしょ。それでも、彼らを使わざるを得ない。言われるほど層が厚い訳じゃないということです。神宮大会はもちろん、来年以降も不安いっぱい!
>>936 それな
とてもドラフトにかかった選手の雰囲気じゃない、自動アウトかポテンヒットがせいぜいって感じ
ビギナーズラックとはいえ、典之のほうが数倍圧力をかけてた
嶋田はもうストレート以外はバット振らないとかでいいんじゃない
大久保監督は次が決まっている言い方でしたね
社会人野球かなあ?
早慶戦でまさかの連敗ですか
そんなんじゃ神宮大会優勝できないぞ
>>941 エネオスが大変な状況だからね。
立て直しに呼ばれたのだろう。
先ずはおめでとう。昨日今日の事は皆様にお任せして敢えて言うまい。反省はしっかりして明治神宮大会に挑んでくれ。
>>939 >言われるほど層が厚い訳じゃない
これは確かにその通りですね。
よく9連勝できたなと。
投手陣(特に森田)の踏ん張りであまり目立たなかったが、打線は全体としてはもともとあまり機能していなかった。
ラスト2試合で悪いところが一気に出た、という感じですかね。
まぁ、でも、リーグ戦優勝は素晴らしい。
他を圧倒する力はないので、神宮大会も、やり繰りにやり繰りを重ねて頂点に駆け上がってほしいですね。
大学野球部の監督の人事って誰が決めるの?
OB会?学校?
大久保監督の会見の言葉を読むと、学校かOB会かわからないけど、成績を評価されなかったようなニュアンスだけど。
エネオスから復帰要請されて、断りきれなかったようにしかきこえなかったが
>>955 そうは聞こえなかったよ
エネオスから監督就任の強い要請があったと思う
11月05日(火)12:30 明治神宮野球場
フレッシュトーナメント​
慶應義塾大学(先攻三塁側) vs 立教大学​
天気:
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html&#8203;
​
スコアボード​
http://big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=rookie&s=2019a&gd=2019-11-05&gnd=2&vs=KR0
>>957 なるほど。書き言葉だとネガティブなニュアンスに読み取れたけど、話し言葉は違ったんですね。
フレッシュトーナメント 対立大
慶大 スタメン
5 上田(2郡山)
D 朝日(1彦根東)
7 山本晃(1浦和学院)
9 萩尾(1文徳)
3 綿引(2慶應)
6 宮尾(1慶應)
2 中澤(2法政二)
4 矢澤(2慶應)
8 新美(2慶應)
P 小林(1松本深志)
>>946 同意。
小生が書こうと持ったことがすべて書かれている。
10戦全勝も勝ち点5も取り逃がしてしまったが、
今にして思えば、初戦をものにして優勝を決めて
おいてよかった。
早稲田に連敗で法政と優勝決定戦では慶應は意気消沈、
どうなったか分からない。
松本深志の小林凌初めて見るけど、楽しみ。リーグ戦も少しベンチ入ってたよね。あと、長田高校に橋本達哉も早く見たい。誰か、橋本の情報お持ちの方?
増居、生井、小林綾
大久保監督がいなくなっても安泰…なはず。
郡司て「オカリナそっくり」て言われてるけど、芸人ハーパーの不気味な男にもソックリだな
>967
いや、悪いが甘い。小林はまだまだ使えない。生井があれで通用すると思うか?佐藤と関根が復活しないと投手陣は苦しいぞ。打線も、若林、福井は完全伸び悩み、萩尾も山本も今日からの活躍に期待だが果たして?嶋田はあの調子だし。因みに来年の早稲田1年生は史上最強の補強。
郡司て「オカリナそっくり」て言われてるけど、芸人ハーパーの不気味な男にもソックリだな
小林はまだ、厳しい感じだね。ムラガあるね。来年、早稲田は補強が最強だね。
新人戦で川端を使うのはずるじゃないか?w と思ったけど今年ほとんど投げてなかったんだな
立教大学
000 010 010 = 2
000 002 02x = 4
慶應義塾大学
http://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=rookie&s=2019a&gd=2019-11-05&gnd=2&vs=KR0
エネオスうぜぇな。
せっかく大久保監督が慶應で黄金時代を築いているのに、自分達が不振だからって奪わないでくれよ。
>>981 エネオスとトヨタがなかったら六大学のOBはみんな消えて逝くぞw
-curl
lud20250131115444caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1569566853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part83】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ん
・尼
・∫
・テスト
・)
・る
・肴
・|
・上
・
・
・.
・
・も
・g
・石井
・幾何
・空牙
・交流会
・t
・報告
・ω
・会7
・愚痴
・b
・て
・k
・@
・石
・奈良
・
・
・愚痴
・_
・E
・,
・は
・珈琲4
・.
・て
・^
・阪神
・a
・んあん
・て
・_
・R
・o
・報告
・虎専
・7
・ま
・'
・ほれ
・む
・J
・B
・豚
・n
・珈琲3
・雑
・.
・t
・て
・a
11:36:14 up 24 days, 12:39, 0 users, load average: 11.72, 11.67, 10.76
in 1.1615810394287 sec
@1.1615810394287@0b7 on 020701
|