◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【MVNO】 0SIM by So-net 【史上最弱】 Part43 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mobile/1582028185/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2ヶ月毎にmineoのプリペイド買って設定すんのもめんどいなー 2ヶ月で200位でちょうど良いんだけど
カレンダーの拷問速度って128kのこと? 高速だとすごい早いんでしょ?
カレンダーの低速はこんな感じよ
大晦日に食らった、ポケモンGOのログイン、プレイも不可になる
約4年間無課金で使わせてもらったわ サービス終了は寂しいけど今までありがとう
3回線分、容量少なめデータ+SMS難民 OCNモバイルONEにSIM追加低速無制限か カレンダーx3くらいかな?
1年以内の転出は解約金取るくせに まだ契約して1年に満たないユーザーに何も無しかよwww ふざけろよwwwww
え、これサービス終了を受けて1年以内に転出すると解約金取られるの?? 今月MNP転入したばかりだけど解約金とられずに番号維持するにはnuroへいくしかないの??
ワッチョイがワッチョイになるのが素敵だったのに... 雑誌組は8月末でスライドもなくチョン?
>>11 あー6月からの転出受付は解約金取られないよ
たしか6月以降のはず?
サブ用途で使ってるから、データ(+SMSにするかは悩む…)で 1GBでなるべく安いところで乗り換え先を探してる 0simの速度でもなんとかなったくらいの使い方だから速度はそんなにこだわらないけど、選択肢が少ないなー イオンタイプ2か、ちょっと高いがメイン回線のドコモにデータプラスでつけてしまうか…
>>11 しかない、1年未満での解約が無料になるのは、
・0sim音声->nuro音声な人
・0sim音声のまま自動解約する人(=電話番号消滅)
の2パターンで、他社へ逃げる人からは終了直前だろうと減免せずきっちり取っていく
他へ行くのに一番安いのは、nuroお試しプランに切り替えてからのMNP
MNP手数料はどちらにしろかかるが解約金は無料になる
>>14 ロケットモバイルの神プランとかServerman simみたいな低速なやつはどうなん?
やった〜 もう延命通信しなくていい 付録のゴミsimとオサラバできる
>>16 用途はドラクエウォークなんで、どうなんかな
0simより遅くなければいけるかな
0simは昼時と夕方はちょっとヤバかったけど、あとは大丈夫だった
_, ,_ パーン ( ‘д‘) ⊂彡☆))Д´) >>17 >>19 めちゃくちゃ開放感
やっとゴミともオサラバだぜ!
_, ,_ パーン ( ‘д‘) ⊂彡☆))Д´)>>20 >>21 何度もパンパンやってろ
嬉しくってノーダメージw
_, ,_ パーン ( ‘д‘) ⊂彡☆))Д´)>>22 >>14 ソフトバンク系でいいならカレンダーワールドがある
ただ1GBは人気過ぎてわりと品薄
いまは買えるかな?
1ヶ月100円でも年1200円だぜ それが0円だったんだから痛いわなあ
金取りたいなら速度出しておかないとな 速度があればうっかり動画見て500MBオーバーする奴いただろ
せめてdocomoに払うSIM維持費140円は ユーザーに持たせるべきだったな
いままでocn の繋で使ってたが、ゼロシム無くなると困るな。 なにかいいのないですか?データ通信のみで
・通話込み ・SMSまで ・データ専用 でそれぞれ選択肢が5個くらいほしいな 判断は自分でするので
ネオ0simこないかな 100mまで0円、以降100mごとに100円
音声付きsim の移行先で良さげな所を教えて欲しいわ MNPの2000円が地味にウザい
>>32 普通はそういうプラン作って自動移行させるよな。
楽天あたりが、同じサービスやれば面白いのに 速度早くてあっという間に500MBなんてオーバーで天井張り付き・・・とかね
0sim2枚持ってて、 各板で自演しまくってたのに出来なくなるお(^ω^)
これ3枚とPHS 5台で運用してたんだけど丁度踏ん切りがついたわ 今までロハで使わせてくれてサンキューな
高い初期費用払って他の最安帯に乗り換えてもまたすぐサ終で悪循環に陥りそうだ
今サポートに確認したら、音声一年未満契約者の解約金はいま解約してもかからない、ポートアウト手数料だけだと…
docomo回線でsms欲しいしそのまま移行するか。
>>37 ピッチも終わることだしなw
無課金のまま終わったな sim返却も必須じゃないみたいだし助かったわ 使わない(使えない)なら年末に雑誌探し回る必要なかったなあ さよなら
雑誌付録で手に入れたんだけどSIMカード返却って期限設定されてないから返さなくても3000円かからないで合ってる?
やっぱり逝ったか 次はcalendarにしようかと思うけど5Gも始まるってのに 先払いも気がひけるな
またみんな騙されてるの?わらえる。 エイプリルフールネタで過去にさかのぼって課金するってので騙されたの覚えてないのか。 どーせ4月2日になったらな〜んちゃってだよ
使えなくなるの?まじショック 引っ越し先考えないと、、維持費最安だったのになー
メインでは使い物にならんけど日頃使わないタブレットに入れて ごくたまに使うときには維持費ゼロで良かったんだよな まあメインには継続的に払いつつ0simには1円も払わなかったらそら潰れるけど
500MBじゃなくせめて100MBとか200MBならはみ出す人もいてサービス維持できたかもしれんのに。
>>55 b-mobileの190円のはそれ狙っていそうだけどな
300円で200MBのお試しプランか b-mobileの190円に乗り換えるか悩むな 5Gでいきなり終了しそうならこのままnuroか
ここが消滅するとメインと予備だけになるけど困りはしないな 複垢smsももう時期的にそんなに要らないし 隙間産業なんてこんな終わり方するよね
>>63 ユーザー様だ
こういう時期には他Sim業者が引き抜きに来るだろ?
大いに結構。存分にダイマ情報流していいぞ。
5G時代の0simを夢見てたな さすがに速度底上げするよなーとか
nuroお試し300円契約してるが、SIMフリールータに入れてパソコンとかWIFIで つないでるけど爆速だぞ。動画は見れないが明らかに200Mを超えてるのに 3M以上の速度でネットができる
よくわからないけど0.2超えたら従量?ストップかからないの?
そんなの長くは続かない 0sim 乞食が流入して帯域が圧迫される
乞食なのは乞食だろうけど、500MBいきらわないで手数料のみ運用してたような連中がプラン変わったからって帯域使い潰すほど常用する訳ないじゃん そういう常時垂れ流し用途なら0SIM以外でやるだろJK
>>76 やっと従来の正しいJKの使い方を久々に見た
0円で運用してた人達の移行先は b-mobileの190円かnuroお試し300円になるのかな?
>>79 bモバイルやHISモバイルは初期費用がなぁ〜
またサービス終了されてもかなわんし
ヤマダニューモバイルのシンプルプラン速度200kbpsは 578円するが価格コムで9,000円バックがある
his月180円+初期3000円とnuro月300円だと月120円差額があるが、初期費用分取り返すまで25ヶ月 hisは100MBまで、nuroは200MB以降低速バースト だが、nuroお試しに移行だとnuroの思惑道理になるからできればnuroには行きたくねーなw
>>77 何が正しいだよwww
既に死語だろwww
時代と共に変遷するんだよ
ヤバイ、nuroって解約違約金バカ高いみたいだ しかも手続きで不明な事は電話でしか対応してくれない やーめた、自動解約して他行こう
>>89 そうなの?最低利用期間もないの?
解約したくなったらweb上で全部できるの?
0.2GBのお試しプランなら、最低利用期間と解約金がないので気軽にnuroモバイルをお試しいただけます。容量が大きいプランへの変更も可能です。 ドコモ回線なら、データ専用プランが月額300円、音声通話付きでも月額1,000円と、リーズナブルな価格でお使いいただけます。
まだ半年あるからのんびり探すかのう@音声 それでも見つからなかったら、とりあえずお試しに移ってゆっくり探そうと思う
あーそうみたいだね
http://mobile.nuro.jp/service.html > 0.2GBのお試しプランなら、最低利用期間と解約金がないので気軽にnuroモバイルをお試しいただけます。
simカード変更の時に電話でしか対応してなかったから不便だった
web上で全部できるならお試しでいいかあ
なんで100MBから一気に2GBしかないんだ 180円から700円の振れ幅大きすぎ
前はおかわりSIMってのがあったな 1GB刻み 儲からなきゃ色々工夫するもんなんだろう
>>79 190円とか100M超えたらすぐ課金だし、危なっかしすぎて使えない
それならカレンダー一択
Softbank回線で1年単位のプリペイドになるけど確かにカレンダー安くていいな 8月までに他にいいプランなかったらカレンダーにしとくか
Yahoo! BB ADSLも終了するのにダブルパンチだな
>>39 その情報が確定事項なら、
今 IIJmio で初期費用1円、スマホ100円、MNP キャッシュバック5000円という
超お得なキャンペーンやってるから、即出て行くんだけどな
俺は電話番号の最安維持目的で
昨年7月に入ったばっかりなのに、なんでこんな目に合わないといけないんだよ
データだけのSIMを複数所持してるような500MB乞食とは違うのに!!
>>99 0simはドコモ回線だし、使ってる端末によっては
禿回線にはそのまま問題なく移行できない人もいるだろう
通話sim利用してます。 データ通信はほぼ使わないので8月からお試しプランに変更して そのまま永続しようと思いますが、 他にこれ以上安いところはありますでしょうか?
>>103 hisモバイル
bmobile
linksmate
ロケットモバイル
なお、初期費用は満額掛かるので、差額回収するとなると数年は掛かる模様
>>103 HIS 100MB 900円
IIJmio 通話のみ 920円
HISは初期費用高いからおすすめしない
安くしたいならデータ諦めてIIJmio
>>101 の方がいい
通話専用でAndroidスマホで使うなら
SoftBankキッズフォン/みまもり4、490円もある
>>103 >>104 に追加でIIJのケータイプラン
https://www.iijmio.jp/hdd/keitai/index.jsp 電話SMS専用なやつ。データチャージすればデータ通信もできる
>>104 と同じく転入出の事務手数料回収考えるとnuroお試しが無難だと思う
iijmioケータイプランは高速クーポン代220円払うと100MB分使える(有効期限は3ヶ月後の月末まで)
切り替えの条件のFAQに音声→データとデータ→音声は書いてあるけど、データ→SMSがないんだけど、これはいけるの?
>>108 SIMに割り当てられてるのが020だから無理か
すまんスルーしてくれ
smsは通話設備(の一部)を使うので通信/通話付でsim自体が別モノのドコモではムリ 020はもちろんだけど以前の090系でもムリ
雑誌組は遅かれ早かれ今回の仕打ちは想像してたけど 他からコレに移った音声組は悲惨だな 同情するわ
0simから追い出される人をごっそり頂こうって良い条件を出してくる所が現われる事を願うわ
1円も払いたくない貧乏人相手にする所なんて無いかと 個人情報集めて転売する位しか儲けるポイント無い
通年運用を考えるとエントリーパッケージで初期費用が安く済む所も考えた方が良いな MNP転入出ボーナス+エントリーパッケージとか出来るんだろうか
IIJmioの『通話のみ920円』プランでは
今やってるキャンペーンのMNPキャッシュバック5000円は適用されないそうなので、
(初期費用1円とスマホ100円は適用される)
本当に0simが
>>39 のとおり
音声12ヶ月未満でも解約金無しで辞められるなら
0simは転出手数料 2000円が勿体ないので
純解約で電話番号は捨てて、
IIJmioから新しい番号もらって『通話のみ920円』を契約するんだが。
自分としては
最安価格で維持できるSMS可の電話番号があれば
番号自体は変わっても支障はほとんど無いのでな…。
>>39 「サービス終了のお知らせ」に書かれている説明では
@6月〜8/30(日)までの期間中に「nuroモバイルへサービス変更」する場合
A9/1(火)の「サービス終了による自動解約」の場合
に限って、その時点で音声契約が一年未満であっても、違約金が免除される
ように思えるんだが
俺もサポートに電話して確認して、その内容は録音しておいて、
来月の明細に違約金が入ってたらクレーム入れるしか無いのか
しかし、フリーダイヤルも用意されてないから、
サポートに電話で問い合わせるのにも、クレーム入れるのにも
0simに通話料払わないといけないんだよな。
今年の1月にb-mobileと0SIMと迷ってb-mobileにMNPして失敗したかな?と思ってたのに まさか終了するとは思わなかった
> サポートに電話で問い合わせるのにも、クレーム入れるのにも > 0simに通話料払わないといけないんだよな。 乞食もここまでくると逆に清々しいよな
遅くなりましたが、皆様いろいろご返事ありがとうございました。 これから調べていきたいと思います。
乗り換え費用ゼロと比べて2年未満で安くなる所は 初期肥料無料や割引スターターパックか ECサイトのキャッシュバックなしならほぼ無い いままで500MB未満無課金利用だったなら 200MB以上使って32kbバースト運用が無理かどうか 確かめてから乗り換えで損する人は数少ないだろう 2年後はモバイル回線環境はどうなってるかわからないし 体験してから乗り換え
>>111 想像っていうより
期待してたよ
尼ギフト500円位もらえると期待してた
>>39 この件、自分も確認したけれど同様の事言ってたわ
今MNPしても解約金は一切かからない、ポートアウトの手数料だけかかるとさ
HP見ても分かりにくいから、この件書いておいてとは言ったけれど、どうなるかな
39だけど、わりかし信用されてないww いろいろ考えたけど、UQモバイルに移ることにした。 いまUQデータ高速プランと0sim二枚持ちだけど、この際両方解約して。 楽天MNO、期待していたんだけど、実機使ってみたら梅田の地下街や大阪市役所の周辺とか、時々穴があって不便。エリア入ると爆速で快適なんだけどね。
雑誌組な人らって、大概クレカ期限切れてるんじゃないかと思うけどみんな更新してる? オレ2枚ともとっくに切れてて更新もしてないんだけど、何故か強制解約等になってない で、8月に上限まで使ってやろうかwと思うんだけど、そしたらどうなる?
>>132 どうもならないよ
もう超極低速だし使っても転送量は加算されていない
地獄の超極低速でいいなら好きなだけ使え
>>135 期限切れてても請求されるぞ
海外は知らんが日本の馬鹿カード会社はそういう信じられないことやるからな
嘘だと思うならやってみな
>>132 大体のクレジットカードには洗い替えというものがあって
カードの有効期限が伸びたら月額系の料金は自動でカード情報が更新される
なるほどレスありがとう じゃ課金される方向はやめとくとして、そもそも今月分からは課金されない? ここはどうなるか気になるな 誰か人柱(ってほどでもないか毎月課金してる人には)報告お待ちしてます
クレカが夜中3時に悪用されて早朝に利用確認の電話が来たので直ぐクレカ番号新しくした JCB側が利用してるMNOとMVNOに切り替え通知出してくれたが、ここともう一つのMVNOは通知を見逃して、後で引き落とし不可現金振り込みと手数料800円の請求が来た 面倒だから払ったが腹が立った
>>96 カレンダー並みで1GB250円くらいならいいけど
いきなり480円はちょっとね
課金云々は知らんけどこの間、使ってるのに データ使用量がまったく加算されてない日が 数日あったな。 得したわけだからべつに良いんだけど その後にあの発表があったから 何か関係あるのかな?とは思った。
雑誌組じゃなくちゃんと3000円払ったのに。3000摂られ損じゃん
昨日15時過ぎにポートアウト手続きして、MNP番号発番待ち。 そしたら昨日の真夜中0時過ぎに番号通知メールが届いてびっくりしたわ。そのままUQへポートインしようと思ったら朝まで偶然サービス休止してた。 ずっと使いたかったけど、一年半でサービス終わるなんて思いもしなかったよ。ありがとう。
300円で0.2なら各社500円のプランのほうがマシだ。利益厳しかったなら最初から月額150円で0.1mでやってほしかった。便利に使ってたので残念だわ。 0円からいきなり300円なら自動解約するしかないね。毎月2台分も金払いたくない。
simカードって返さんとダメなん? めんどくさいのだが
メール出来りゃ十分な俺には最高のサービスだったんだが次どーすっかなー
>>149 まさかそこに罰金掛けて回収するつもりか!??
破格のサービスだったな 自演ように使っていだが諦めるしかないね 500メガで最安値ってどこですか?
ついに赤紙来た 全く同じメールが同じ時刻に2通来たけどこれはどういう意味?
>>152 俺もどうしようか思案してる
Maps.meを試してみようかな
>>157 そんな事も知らないなら君にSIMは要らないだろ!
雑誌のオマケだったから使えただけで満足だわ 解約手数料を払うのが嫌だったので大して使わなくても維持してたな
二枚使ってて親に一枚あげたけど今までありがたかった 新しいの何にしようかな
音声のみデータ0円〜最安値維持するにはどこがベストなんやろ ざっと調べて ロケットモバイル IIJMIOケイタイプラン OCNモバイルONE リンクスメイト あたりが良いようだけど
何度も出てるだろうけどキッズモバイルをとプリペ系除けば HISが最安値だろうが、初期費用、転出料を計算したら 最低でも2年お試しに移行が最安値 2年後のsim事情なんてどうなってることやら HISはbモバ系だからプランがいつまで続くかってあるし 初期費用割引とかはない ロケットはたまに初期費用割引やる 自分は楽天カードマンだから3月3日の発表で奇跡を期待
どなたかocnモバイルの5chの掲示版教えて下さい。 探しても見つかりません
いうてもきょうびフリーWifiあふれてるからそんな困らんのだよな
あぶねー
被る所だった
もう一つのスレは必要無かったか
今OCNモバイルONE使ってる人いる?
http://2chb.net/r/morningcoffee/1581330452/ ちょうど今月契約しちまったよ 新規手数料分損したわ
先に新規契約停止して半年後に終了告知、半年後終了くらいにすればいいのに
0SIM終了したらタウンWiFi解禁してみるかな
見もしないNHKなんかより公共WiFi事業と緊急速報で金徴収して欲しいわ
>>171 最低限必要だよな
>>170 気の毒に
引きこもりだから家のWi-Fiだけで使うようにする 300円でも痛い
自営業だからちょっとした出先とか歯医者の待ち時間とかしか使わんのよね。自宅WiFiでの接続が9割以上。月々500MBあったら余る。 地方だから基本的に車移動で運転中はスマホ見ないし、目的地着いたら目的のことをやるだけでスマホ触らないで車で帰宅。
>>171 ほんとそれ、少なくとも今年にはほぼ決定してたんだろうからな
今年に入って契約した人間を、8月には終了だけどねwwwって笑ってたろうな
たまーに外で使う用のにしてたけれど、今後どうするかなあ。 いつ使うかわからんやつに毎月300円はなあ…
4年で1GB使ったから月20MBたまに50MBくらいかな 7年前のiPnone5でもテザ出来るのが良かった
>>171 新規契約中止した時点で止めるかもって気がつけよ
>>174 旧FREETELは新規受付停止して2年以上プランの強制変更はしてないでしょ
松坂慶子の昭和のヒット曲とか絶対50過ぎのオヤジだわ
私は雑誌組なので、4年以上2枚のSIMを雑誌代金だけで使わせてくれてありがとう。 こんな感じで、どこにも移行せず終了。 雑誌組でない人が結構いる感じなのがびっくり 通話SIMの人は特に悲惨だな
ocnのデータSIMとゼロシム併用で今までつかってきました。 同じような使い方の方いませんか? ゼロシムの代わりとなる物探してます。 何かないでしょうか?
ocnの合間に、ゼロシムは25枚ほど使ってました。
雑誌が買えなくてそのあとの何かのイベントのやつをオクで1300円で買った
雑誌で手に入れて結局ほとんど使わなかった たまに使っても遅すぎてまともに繋がらないイメージだったけど意外と使ってた人がいたんだね
>>199 UQデータプランと0sim併用→MNPでUQスマホプランにしたよ。トータル変わらないから。
音声だけにこだわるならiijのケータイプランもいいかもしれない。
>>191 >>194
ブルーハーツの夢の替え歌じゃないんかw
維持費ゼロで持てるのが魅力だから、1MBでも使ったら課金にすりゃよかったんだよ 使っても無料ってのがよくなかった
キャリアからMVNO移行への垣根をなくして加入促進 普通に使ったら500MBオーバーで課金ってモデルだったけど 課金ユーザーが増えなかった これを見て最近出てきたのが100MBや200MBプラン 実験としては結果が出たんだからまあいいんじゃない
2011年のワンコインMVNOは2〜数10kbpsしか出なかったけどいまだ解約せず契約してるのは人がいなくなった後から快適になったから
予備の古いiPhoneにゼロシム入れてるけど、家に置いてwifiに繋いだままだからほぼ使わず。 使わないと自動解約になるから、時々wifiを切って無理矢理使ってた。 サービス終了しても、実質何も変わらない。
>>208 増えなかったというよりタイミングよく、
AndroidOS4.2辺りで通信制限が出きるようになってしまったから、
上限越えないように使ってる人も多かったんじゃないかな
その機能が無かったら結構お金はとれたと思うし、回線増強もしたと思う
>>206 自動解約がなければ維持無料だけでありがたいな
メールとナビくらいなんだよな
>>211 基本電源切っておいて出先で電源入れるといい感じだったよ
nuroお試しプラン(D)ってずっと300円で使ってていいプランなの?
> これを見て最近出てきたのが100MBや200MBプラン 俺もいつも100〜200だったからな そういうやつが多かったんだろうな
0〜99MBを百円にして、100M毎で100円増にすればいいのに 80円のドコモ支払いと3円のユニバは賄えて、泥は確か100MB単位でしか警告出せなかったと思う
2016年から使ってるから約4年か 事務手数料3500円くらい払ったから年間約900円弱 実際はほとんど使ってないけど便利な時もあったから微妙だな でもサービス終了はなかなか痛い 同じようなことやってるサービスないのかよ
>>217 維持だけでも他だと金食い過ぎるから痛い
NHKの糞番組作るくらいなら低速でいいから公共WiFi+緊急速報やって欲しいわ
第59条(本サービスの廃止) 1.弊社は、本サービスの全部または一部を変更、追加および廃止することがあります。 2.弊社は、前項の規定により本サービスを廃止するときは、相当な期間前に契約者に告知します。
>>221 相当な期間が半年はちょい疑問だね
新規が本当にいるなら気の毒すぎるわ
つかいつから新規停止したん? さすがに発表の同月とかではないんでしょ?
>>222 総務省のガイドラインとかで廃止の告知は半年以上前とかあった筈
そんなルールは零細なとことか、So-net自体が倒産したときのための 最低限消費者を守るためのルールだろ
so-netは100万回線言ってない零細MVNOの仲間だわ
aeonのシェアプランでsim3枚使うのがベストかな、今なら一枚一円だろ
>>199 俺も同じで色々考えたけどocnの容量増やしてテザリングがいい気がする。
>>232 MNP転入は1円だけどシェア分の増設SIMは定価(3,000円)
>>214 いきなりサービス終了、他プランへ移行してくださいとかがなければね
雑誌組でもないけど通信なし3か月とうに過ぎて1年は経つけど強制解約になってない
データ用として最低価格で維持するにはHISか。 初期費用を考えると2年くらいで乗換nuro300円とひょうさが出てくるかな?
終了かい、ロケモバやFREETELとか他回線主用で 月1で速い深夜帯に300〜400MBのコンテンツdownするだけだったわ
>>235 サポ電に問い合わせたし実際に契約したけど手数料1円はMNP回線のみだったぞ
停電の時、みんなスマホで情報を得た?ラジオ? お試しの200MBで足りる?
>>241 そういう時は普段よりスマホ弄ってる時間が長いから通信量はいくらあっても足りないぐらい
台風とか大規模災害の時はキャリアの安いプランでも無制限にしてくれるから良かった
そっか、やっぱラジオの情報なんかクソだもんな ネットはデマも混ざるが早いし
パケット使用量の確認ができないのは解決されないの?
>>243 ドコモは台風の被災地が登録市町村になってると当月無制限にしてくれたね
auとソフバンはしてくれなかったけど
>>244 ラジオは電池2本で長時間聴けて混雑も無いチートアイテムだぜ。
>>240 mnpして3枚sim発行して貰ったが…
何故か請求額は6円だった、1枚ごとに消費税かな?
イオンか MNPしたいけどキャリアメールじゃないと受信できない奴がいまだにいるんだよな それもジジイならまだ分かるが20代なのに
音声プランでこのままnuroに移るより、一度退会して価格COMのキャンペーンで nuroに入ってキャッシュバック受けたほうが得じゃねーか。
ほんと停電の掲示板の情報結構重要だった 電気復旧がリアルタイムで報告上がるから役に立ったよ テレビは局穴のくそがデバガメで噴出した泥にはまってレスキュー頼んで消防署の貴重なリソースとられたくらいの迷惑仕事しかできねーわ
0simからMNPでキャッシュバック受けられないの?
ああMNPしたらキャッシュバックあっても得じゃないのか
>>248 店舗で契約したの!?
Web上で契約したら6,001円って見積もり出たけど請求来てないから真偽不明
サポートもメールと電話じゃ見解が真反対だったりするしもうワケワカメ
>>246 キャリアは殿様商売で好きじゃないけど万が一の時に本性が出るもんだな
1円も課金しなかったし 1回もマトモに使えなかった 20回は延命通信1MBした 糞simだったなあ
そんなんなら自分で使わず2300円くらいで売った方が良かったんじゃね?(^。^)y-.。o○
音声simを開設時から、非常連絡用としてセットしているが、1回も使わなかった。無事で良かった、年8400円の保険のようなものだ。
mineoかnuroモバイルどっちにしようかな 安定性とるならmineoなんだろうけど 値段が
mineo「大規模障害、基本的にうちではあり得ない」
>>139 洗い替えを当てにしていると、たまにハマる。
イオンモバイルが何故か洗い替えされなくて、強制解約されちまった。
>>267 2020年2月11日 全域エリアでのmineo障害発生および復旧のお知らせとお詫び|mineoユーザーサポート
https://support.mineo.jp/ac/595/# イオンモバイルは二度と関わりたくないわw サポートの対応で懲りた
元々2ch専用にこれを使ってた このスレでは遅いとか色々言われてたが用途限定なので無問題だったが 段々規制されてる板が増えてきてこりゃ使い物にならないと諦めていたが なぜか先月ぐらいから急に解除されてまた使えると思った矢先にこれだもんな 結局何なんだろうなこれって
しかしアレだな、雑誌2冊買って古いスマホに2台にぶち込んで 毎月初めに通信して維持してたが、やっとその月始めの儀式から開放される 嬉しさもある。
解約に手数料掛からなかったらずっと前に辞めてたのに
舐めてるわ、明日から毎日TELして既存ユーザーだけ残れるよう説得しようや
200MB300円+30円+3円なの? 1GB500円か3GB600円かなあ、移るなら 200M200円で+100M100円なら継続する
他に乗り換えて手数料取られたくないからこのまま300円プランにするわ 災害時は困るだろうが仕方がない
お試し200MBの速度が0sim以上で使い切ったら低速、とかなら良いんだけどね。
>>295 いつサービス終了するかわからないような会社じゃないだろうね?
データのみ月500MB200円位なら引き続き使うんだが
カレンダーってソフバン回線だけど災害時ってどんな風?
プリペイドで一番安いのはmineoの最大2ヶ月間利用可能200MB使用後切断のこのプラン
ドコモとauが使えるけれど、差し替えばかりしてるとSIMスロット傷んで認識不良とかの可能性高くなりそう
使わない人にはその都度購入できれば税込み220円送料無料なので便利だが、カレンダーみたいに
売り切れ多発すると困ったことになる可能性もある
https://www.rakuten.co.jp/mineo/ 500Mまで無駄遣いできるのが良かったのよね アテクシは雑誌組ですけどもw
無駄遣いするほど快適ではなくね? メールだけだから余裕だったけどブラウジングはする気にもならなかった
>>307 ほとんどの板は書き込めたよ
一部ずっと規制されてた鯖があったけど、今頃になって解除された
お試しプランの200MBで300円って他と比べるとかなり割り高だし、低速時にバーストがあってもたったの32Kbpsではほぼ文鎮… この低速ではナビ、radiko、LINE通話、Skypeなどは全て使えないから無理がある せめて低速時が他社のMVNOと同じ様に200Kbpsや128Kbpsならnuroモバイルで継続するけど、 このままならイオンモバイルかLINEモバイルに移行する nuroモバイルは0simユーザーを取り込めるチャンスなのにこれでは厳しいな
>>303 この値段で2回目以降クレジット払いでSIMがそのまま使えるならすごく便利そうなんだけどね。
0simがサービス停止したら、sim下駄も用済み。 0simの前に使ってたmvnoの頃は、docomo系しかなかった。
>>311 500MBで300円なら迷うことなかったんだけどなあ
キャリアのデータプランでも上限入ってても最終日の夜とか普通に速度出るけどあれはなぜなんだろ?
早めに解除してクレームいれる奴はいないけど 月替わり1分でもリセットが遅かったら大クレーム わかるやろ
SMSと音声は新規募集停止してそのまま残して欲しかったな(´・ω・`)
200MB超過後の32kbpsってPayPayとか地図みるくらいなら使える?
>>320 地図なら家の形までわかるオフラインで使えるのがいくつかあるでしょう
google map、Maps me、mapfanとか
計測4.3MでしたがAupaypayつながんなかった。wifiにした瞬間つながった
お試しは正直契約の価値がないな、時が来たら他所に移ります(´・ω・`)
>>318 mvno乗り換え時に繋ぎで満額行ったことがある
アマから広告届いた。色々あるな LINEモバイル 【最大5,000ポイントバック+月額利用料最大2ヶ月間0円〜】 【 Y!mobile 】 ワイモバイル 契約事務手数料3,300円が無料 nanoサイズ音声通話/データ通信共通 【月額基本料1年間総額18,000円割引※】楽天モバイル [ドコモ回線・au回線][nano/micro/標準SIM対応][音声通話/データ通信/SMS対応] 【スマホプランで最大6,000円キャッシュバック※+事務手数料3,300円が無料】BIGLOBE UQ mobile au回線対応/音声通話/データ通信/SMS対応 【事務手数料3,300円が無料】BIGLOBE UQ mobile データ通信専用(SMS対応)/au回線対応 OCN モバイル ONE [音声対応SIM / SMS対応SIM / データ通信専用SIM] (ナノ / マイクロ / 標準サイズ対応) 【プラン月額料金6カ月400円(税別)/月+限定特典※】申込手数料3,000円が不要/BIGLOBEモバイル ドコモ回線SIMカード 音声通話/データ通信(※音声通話3ギガの場合) IIJmioえらべるSIMカード【初期費用無料】月額利用(音声通話/SMS/データ)[ドコモ・au回線]・プリペイド(データ)[ドコモ回線] nuroモバイル ドコモ/ソフトバンク対応SIMカード 全プラン対応 LIBMO ドコモ対応SIM データ専用/SMS/音声通話 TOKAIコミュニケーションズ BIC SIM 全プラン 全SIMサイズ対応パッケージ(Wi2 300無料特典付き) ホワイト 『新規契約事務手数料3,000円無料』 リンクスメイト【LinksMate】 ドコモ対応 SIMカード(データSIM/SMS付きSIM/音声通話SIM) 【お急ぎ便】SOFTBANK 回線に接続!日本で使う4G LTE高速回線接続10GB データ通信専用 プリペイドSIM [Softbank 日本] 日本 Softbank回線4G-LTE データ通信 使い放題 プリペイドSIMカード (5日間)
新生活前1か月は書き入れ時だから3月から各社本気だからな
4月に日本通信の劇ギレ案件が決着つくから通話sim楽しみだな
あんまし需要は無いと思うが、プレフィックス無しカケホーダイがあれば選択肢に入ってくる人もいるからな
>>328 でもそこから有料に取り込めないユーザーが残ってる分けで、、
auやdocomoなどの他社からソフトバンクに乗り換えで iPhone 11 promax 50GB (カラー自由) にしたい人を探しております。上記のアドレスまで一声お掛けください。この場でもよいです。 2年契約終わってなくても機種代かからず変えれます。 興味のある方は教えていただければ申し込みフォーマットをお送り致します。その記載の番号にスタッフから電話がいきますので。 在庫たっぷりあります !
そもそも0SIMのアクティブユーザーってどれくらい居るんだろうか?
うーSMS付きの探さないと。困ったな b-mobileSMS付100MBまで320円が一番安いかな…
お試しの32Kbpsがどんなものか試して本当にダメなら解約で考えてます。 0SIMからの移行で1カ月で解約なら200円で済むんですよね? あとSIMの返却は着払ダメみたいなので、しないでも損害金なしですか?
>>337 nuroで損害金取られた報告は無い
実際に請求あったのはU-mobileぐらい
虎wifiとの組み合わせで音声700+800円でいいsimだったのにー。 めんどうだから300円アップでDプランでいいかな 音声simのみんなどうすかな
ナンバー手数料と移転先事務手数料(笑)を考えたらDでおとなしく5Gの様子見かな?
500MBとはいえドコモ系だから終わると困るわ 法事で山村行ったら民泊系は圏外だった
>>137 カード番号更新しなきゃバックれられると思ったのに使った分きっちり請求されて逆切れするバカ
きちがいですわ
「解約後、SIMカードを返却できなかったらどうなりますか? 0 SIMのSIMカードはレンタル品のため、解約後は返却をお願いしております。 ただし、紛失等でご返却が難しい場合、返却期限はございませんので見つかった際の ご返却をお願いいたします。なお、SIMカードをご返却いただかなかったことによる 請求等はありません。」 結局返却しなくても問題ないってことなのに、なんでわざわざ客に手間かけさせて 嫌がらせみたいなことをさせようとしてんだろこの会社は? ゴミにしかならんもののために客の機嫌を損ねてどんなメリットがあるんだよ
ドコモに聞いてくれって感じだろうか まあリサイクルできる資源だから回収するべき物だけど
プリペイドじゃないし、貸与品だからなるべく返してねって建前なだけやな
>>343 所有権がキャリア・MVNOにあるという大人の事情だ
わからないならわからないままでいい
テレビに刺さっているB-CASカードも似たようなもんだな、あれも所有権はこちらにない。
>>343 これを嫌がらせととるか
相当性格ひねくれてるな
嫌がらせだろバカ そのsimでなにが出来る?中身書き換えたり悪用できるのか? ただの小さなプラスティックのゴミだろ普通にこっちで処分させろよ! 送料で金使わせて 悪徳保険 郵政に儲けさせんなよ
たしか利用開始時の規約にSIMカードの所有権について書いてたぞ 読んでないは通用しない
返さなくても金を請求しないって明記してあるのは良心的な方
>>348 同じくそう思った。
「出来れば返してね、返せなかったら仕方ない。」とかなり丁寧に言っているのにね。
>>343 はいわゆるクレーマーだね。
データsim 毎月100円課金(501MB以上)すれば延命にしてくれないかなぁ 延命を怠ったものは即解約される感じのサバイバルで
貸与契約してるのに顧客に返却不要なんて案内したら ドコモも任天堂のコロプラ対応するんだろうなw simカードは金メッキの塊だから回収リサイクルするべきだろうけど 中に電話番号入ってるから携帯本体みたいにポスト回収は向かないし MVNO業者も送り返されたのから社外に個人情報流出したら大ごとだし 小さいからかなりの量集めないとリサイクルで儲けでないし MVNO業者は全部ドコモに直接返してほしいんじゃないかな
SIMカードが販売でなく貸与なのは、ユーザーに解析や改変されないためだろ そして貸与だから返却を求めるのは当然だ ただし紛失や破損する可能性もあるので厳密に返却を求めるのは難しいのだろう
3000円とかいらなくなったのかな。前は書いて あったような。
完全従量制でも良かったのになあ。 50円/100MB、カード決済は2ヶ月に1回、0円の場合は解約とかで。 これなら1GBで500円だから1GB以下の人は、ほぼ最安レベル。 基本料金が0円なだけでも価値はあったのになあ。
うーん、悩んだけど解約かな 500MB300円だったらライバルからユーザー盗めたのに残念
ここで暴れてる乞食を引き取ってください
Xiaomi(小米科技)総合 Part91
http://2chb.net/r/smartphone/1581911591/ 他のスレでも乞食が聞きまわってるよ
半年あるし各社また少し変えてくる可能性もあるし 待ってみよう
電話番号付きで300円しか違わないので、今すぐnuroに変更したい。 最短いつからできるのか。 6/1?
>>367 300円も違うじゃん
0円じゃないと意味ない
維持費0円がいいんだよな 割高でもいいから使った分だけのサービスが欲しい
0SIMを継続するように署名活動しようぜ ソニーには社会奉仕という意味でも意義のある事業だと思うし
0円0円言ってるおまえらみたいなやつらのせいで潰れたんだからな?文句いってないで反省しろよ オーバーして金払うくらいの気持ちが必要
>>373 >>374 じゃあこのスレにくんな
500mb0円だから意味あんだよ
社会奉仕(笑) 社会的弱者でもないただの乞食に奉仕してもなんのメリットもないんだよなあ
無料分500MBも与えたのが間違いだったんだよな 50MB程度なら複数枚持つ乞食も激減しただろうし格安で維持したい必要な人だけ契約するようになった
>>375 急にどうした?頭大丈夫?
>>377 複数持ってるやついたの?w
>>375 他のスレでも言われてるだろ?
オイコラミネオは黙ってろ
お試し200MB300円はイオンの1GB480円とかに比べたら割高だけど,200MBあればいいし、維持費優先でこのままお試しに移るつもり。
>>358 自分の電話番号くらいならいいけど
SIMカードには、住所とか、電話帳も保存できるからな
>>303 au pay専用によさそうだな
それにしても、これを見ると100円以下レベルなのかSIMカードは
おとなしくカレンダーシムにしとけ 情強の明かしだそ
>>363 先週linksmateにした
0simで1年間1度もトラブルなかったpaypayが繋がんない。しかも2回
8月に入ったら価格.comチェック始めて 事務手数料無料キャンペーンで300円前後のsim探してみる
0simでネットに繋がる便利さを知ってしまって移転先を探している人から小銭ゲットしようとする会社が現れて NUROより条件良いサービスを8月までに開始してくれ
俺的には100円100MBで良いんだよなぁ メインSIMの差替え軽減と受信電波多重化目的だから SMSも使ってないし どっかにそういうプラン出てこねーかなぁ。SMSは+200円くらいで
自宅から数百メートル離れた農業用ハウスの温度とか湿度管理に0SIMぶっ込めたらコスト0で管理出来るなぁと思ってた矢先にサービス終了だった。
温度とか湿度管理に通信いるんか?止まったときのアラート?
去年の7月から電話付き契約してるけど もしかして8月以降の解約(MNP)じゃないと違約金取られるのか?
>>301 震災の時は全社電波が途絶えて圏外。キャリア含め全滅だった。停電で固定電話も使えず。
唯一公衆電話だけが生きていたが、長蛇の列。その公衆電話も2日目には電話局が電池切れで不通。
以上、宮城県で。
>>399 WiFi届くように出来ないの?
>>404 中継機でいけそうな気がするよね
>>328 乞食は厳しそうだな
100円さえ払わない
0simで対応できそうなデータ量の施設に、通信量0円運用したいが為に専用の中継器を設置するって高くついてめんどくさいだけじゃ
>>410 知らんよ
敷地内で工夫しろとしか言えん
>>407 充電面倒くさいから電源オフのまま携帯してるだけで滅多に使わないから維持費0円がいいわ
使った分は割高でも構わん
業務用とかワケワカンネーよ 一般向けの0円サービスないの??
CM見たら10MBとかのサービスがあっても良さそうなのにね
最低限180〜190円は取らないとサービス存続出来ないからな 追従サービスが出なかった
500MB維持費無料は絶妙なサービスだったな 二枚差しで使ってたけど
それどころかユニバーサル料金も0sim持ちだからねえ
SMS付きのユニバーサルサービス料はユーザーから徴収してるわ
>>405 この国さあ、もっと災害対策に予算使うべきだよね
おまけに疫病もな
>>422 いや違うだろ
福祉関連に金を回すべきだろ
生活保護とかさ
>>424 インフラなんかダメだろ、アベと同じことすんな
>>409 30MB使いきると10kbps制限がキツイな。
これならデータも通話も無い
SMS送受信だけで100〜150円のSIM出してくれたほうが面白い
Japan SIMがそれに近かったが
初期費用と4Gガラケーでデータ通信漏れなく一切生じない端末無さげなのがネックで迷ってるウチに日本からの申込みが制限されちって…
データ用の020の番号にユニバーサルサービス料はかからない
今から契約12ヶ月未満の音声付き0simを解約するわ。 次回以降のクレカの明細に解約金が載ってないかどうか、しっかりチェックしないとな
>>398 そもそもキャリアに払うSIMのレンタル料が150円くらいかかるはずだから無理。
基本的にお試しに行くつもりだけど32kbpsがどんなもんか事前に試せんのかな
雑誌を本屋で2冊買ってもう一枚欲しくなってオクでもう1冊落とした 計3枚を使ってもう4年か PHS5台あるからそろそろ移り先を考えるかな Simply一括0円貰って簾付けて端末売り飛ばしてカレンダー契約して手持ちのDSDSに2枚挿ししたら月1200円くらいで3G終了まては戦えるな
>>434 そんな面倒くさいことしたくない、単純に0円で500mb使いたいだけなんだよ
スマッチで使ってるから、300〜500Mbあれば十分なんだ
サービス終了反対署名運動、誰かやってくんないかな〜
>>436 署名活動宜しくお願いします
自分もダメ元で協力はします
乞食ってすげぇ労力使ってるのな 俺は残業1時間多くつけるよ
>>437 4年以上続けたし、当初の役割は果たしたやろ
>>438 >>440 俺には時間がないのでお前やってくれ!頼む!
>>439 3年前に浮気がバレて給料全部が奥管理になったんだよ
それから小遣い制で月に2万円
飲みやタバコは辞めなきゃいけなくなるし、日々のメシも切り詰めてる
ビンボーなワケじゃなくて理由があるんだよ!
時間も給料もギチギチに管理されてて何もできねー
>>437 言葉通りなら、儲かってるけどやめたんだろ。
そういえば、so-netのメールのみ会員(\100)でポイントもらってたんで、ほぼタダで使っていたが、 最近ではポイントがもらえなくなった。改悪だらけだ。
>>446 開始直後に雑誌のインタビュー受けてた担当者は、開始1年後の雑誌のインタビューが上司に代わってたから
その時点でもう代えられてたと思うよ
なおその上司のインタビュー内容が「0SIMとNUROの品質が同じわけねーだろ(半笑い)」だった
so-netに締め付けられて、難民になりそうだ。 ベーシック会員、0simとも解約になりそうだ。 これでジャパンsimが終わるとヤバいな。
まあ、とりあえず8月までは様子見ようよ 価格.comとにらめっこだ
禿のADSL開通しない詐欺に遭った時にはソネットADSLが救世主だったんだけどな あんときのトラウマで禿回線は移行候補から外れる
万が一を考えて使える状態にしておきたいだけで ぶっちゃけタウンWiFiだけでもいいけどな
キャンペーンとかで割引分考えるとどれも候補に入るね OCNとかもらった端末売ってとかやるとけっこういい
OCN(goo)の生涯ブラック入り報告が軒並み複数回・7ヶ月転出なのがな 2年毎に楽天と行き来するとかならセーフな気がする
0simを継続希望するよりも、500MBで200か300円のサービスへ変更希望したい
カレンダーなら250円ぐらいだが 利用期限が半年から2年ぐらいだっけ? 2年後も乗り継ぎ用にSIMが販売され続けるかがカギだ
>>458 ほー
いいじゃんと思ったら売り切れじゃねーかw
スマゲーみたいに突然辞めるなよな。 他のキャリアでも昔契約したプランはそのままやろ。 こんな会社は「倒産」する。 「倒産」しろ、
通信業界じゃよくあることだと思うしかないな 20年前、PHS機種変したら料金プランまで強制変更されて以来 この業界を信用しなくなった
思ってたより長く続いたと思う 正直いつまで続けられるかと思ってたもん
bitwarp以来の長い付き合いだったso-netとも8月でお別れかもしれないな
基本料無料サービスならぷりコールも強制終了でauぷりペイドも3G廃止で強制終了の予定だが 開始から10年持たなかったのはゼロニードと0SIMぐらい。 ―― ぷりコール(ドコモ) ⇒ 2G(MOVA)終了で強制廃止 ゼロニード(ドコモ)⇒ ポケベル回線網廃止で強制終了 プリケー(ツーカー/KDDI)⇒ ツーカー事業の終了で強制廃止、但しauぷりペイドへの無償乗り換えが案内呈示された。 マジックメール(東京テレメ)⇒ ポケベル回線網廃止で強制終了
0simは頑張ったほうだろ。他でこのサービスはありえないし、速度もそこそこ出てた。最初から200円なら払ってもよかったぐらい。 ただ、nuroは500円くらいのプラン出さないから、0simユーザー引き止めできてないのがもったいない。
200円でも500円でもいいのに300円じゃダメなのか?
>>469 価格あたりの通信容量がダメなんだってよ
俺は別に安けりゃいいと思うけどね
通信制限きても32kbpsまで落ちないし
手数料ないなら、100MB200円なら続ける 200M300円なら1GB242円にする
そもそもスマホで1GBも使わんのよな俺の場合 ただし200MBは少ないなあ
>>472 使わんなー
いざって時に維持しておきたいだけなんだよな
>>471 カレンダーはSIMの在庫確保や継続延長の有無など不安要素があるのが難点
突然すべてSIM在庫なしになってるからなんかあるのだろう
と、書き込んでたら3月出荷分はSIMが確保できないというお詫びのメール来たわ
遅れても注文分はなんとかするという
カレンダーSIMはプリペイドで、
供給が不安定だから基本SIMとして使えないわ
インバウンド向け商売はコロナの影響で 消費税納税時期も重なり資金繰りが大変な状態 ショートする企業もこれからどんどんと
ロケットモバイルでいいかなと思ったけど QRコード決済でもたつくらしくあかんな(´・ω・`)
0シムなんか去年早くに見切りつけてカレンダー買ったわ 他のシムも入れ替えてカレンダー大小でな お前ら遅すぎでは?
製造元メーカーより、「SIM本体の供給ができない為、発注いただいた商品の出荷の見通しが立たない」 との通達がございました為、 今現在、販売を行うことができない状況となっております 一年後は買えなくなってそうだな 供給体制が不安定過ぎる
やはりプリペイドは在庫が問題か、そうなるとHISの100MB/月の180円が最安値だな
https://his-mobile.com/domestic/service/vita SMS付も+140円で選べる
雑誌組で3枚持ってたんで、デュアルSIM端末に2枚入れて、タブレットに1枚で運用してたけど、 毎月の通信量は3枚合わせて250MB程度だった。 それでも一度、1週間ほど入院した時は、1.4GBほどフルで使わせてもらって非常に助かったんで、 心からお礼を言いたい、0SIMありがとう。 希望だけ言わせて貰えば、 SIMを複数枚(2枚でok)キープ出来て、その累計が500MBまでで、毎月500円なら本当にありがたい。
署名よろしくお願いします��
>>474 ごめん、感染したかもしれない
8月まで生きてるかわからないから
自分でチェックしておいて
>>489 内蔵に疾患があるんだ、高齢者と危険度が同レベル
しょうがないよ
悩みに悩んで、やっとカレンダーに意向しようと決心したのに 買えないってどういうこと??
0円でなんとか代わりになるサービスはないって、0円民が言うから意を決したのに ハゲ回線は嫌だが、背に腹は変えられない、月200円の追加出費は痛いんだぞ、と悩みに悩んだのに 他の人はマジでどこに移住するんだ? 500gbは死守したい、でもできる限り0円に近いほうがいい
>>495 オイシイ案件がなくなっちゃうかもしれないだろ
現にカレンダーは在庫切れらしいじゃん?
プリペイドらしいから、売らなくなったら手に入らなくなるかもしれない
6か月500MB0円+1か月200MB0円よりオイシイ案件なんだ
>>493 お前、仕事できないだろ
たかが2900円で悩んでたなんてスマホ持たん方がいいぞ
0simもそうだったけど、
カレンダーSIM導入も悩む案件じゃないよ
これかなと決めたらすぐ行動に移る
値上げ前に500円のLINEモバイル1Gで契約してみたけど使いきっちゃうとやっぱり糞遅いな0SIM以下だわ
そりゃ快適に低速使えたら上位の大容量プラン売れないからな
OCNに続いて1GBプランが増えれば選択肢が広がるんだけどな
0simなんてサブの携帯に入れてるだけだろ。サブに 金かけるわけない。
>>503 これ
>>499 サブのスマッチで使ってるだけだから金かけたくない
あとハゲ回線なんて底辺が使うようなのなるべく使いたくない でも背に腹は変えられない、、
>>484-485 Hitsは高速⇔低速の切替もなしでなかった?
100MB使いきったらあとは低速使い放題じゃないから上限の何千円まで行っちゃう
自分が底辺の貧乏人だって、わかってないんですかねぇ。
だからロケモバ神プランかnuroお試ししかないが5chの一部板やまちBBSに書き込めない 回線表示が固定と同じ「ワッチョイ」なのは目立たなくて楽だが
>>507 ←こんなこと書いてる奴には
ふーんとしか言いよう無いよな
人のことをビンボーだのコジキだのいうやつは、1gb1万円のプランでも使うんだよな? これ以降は 「使えてたサービスが客に同意なく終了させられてしまう」を前提にすれを進めよう ビンボーとかコジキよばわりは禁止で
本気で使ってるなら3月までのキャンペーンでどっか に移った方がいい。
>>514 ビンボーじゃない、切実な理由
>>442 があるんだよ
コジキでもない、利用者としての継続してサービスを受けられる権利だ
自社で出きないなら、サービスごと他社へ譲渡すべき
>>507 低速と高速の切り替えはできないが、100MBから低速に設定で制限できるよ
なので100MBまでに設定しておけばあとは180円以上(税抜き)かからない
低速は3日/360MB制限なのでIIJみたいに使いすぎると遅くなるようだけどね
bmobileの190padSIMの方は3GBからしか制限かけられないから高くなるけれど
850円(税抜き)それでも安いほうだと思う
https://www.bmobile.ne.jp/190sim/ なお、bmobileとHISのドコモSIMのSMS付は100MBまでは同じ値段、カレンダーと違って 送信もできるので、簡単な連絡メールとしても使える
>>516 俺はiijのファミリーシェアのキャンペーンに乗っかって
新しいファミリーシェア立ち上げて既存のを統合予定。
>>499 カレンダーSIM在庫切れになってしまった
>>520 SMSは一通が高いだろ
なんであんなのが有料なのかね、メールは無料じゃん?
それと現在申し込みできる格安SIMの中で、音声通話付が100MB/月900円(税抜き)と音声通話維持費が月1000円以下なのはHISだけだったと思う。
>>523 音声通話と同じ回線を使うからでは?
なのでデーター通信OFFでも使えるはず
キャリアメールは有料だったし、メールアドレス
知らない人に電話番号のみでメッセージ送れるのは便利だと
当時は思ったものだけれど
>>476 カレンダーが買えない時は、
別のをプリペイドを買ってしまうとか
普通に他の契約シムを買うとかすれば〜
前提としてカレンダーが切れる時期を覚えておくのは当然だが…
mineoのプリペイドは3日も経たずに来たわ
>>522 0SIM終了になって次を探すとなったときの
在庫あるうちに買うんだよ
たった2900円なのに
>>528 確かめていないけど
買った月から勝手に開通しているのでは?
初月無料扱いで、手元に届いたらそれから丸々半年、一年使えるタイプ
ロケモバ神プランにしょうかと思ったけど 初期費用3000円と別に解約時も3000円いるの? SIM返却したらいらないっ?
MNP転出3000円かSIM未返却3000円の話?
>>532 LinksMateなら解約手数料3000円必要だけれど
ロケモバ神プランは解約時SIM返却したら違約金必要ないはず
データーかSMS付プランなら
SIM返却したら3000円いらんのですね ありがとう
解約させられるんだから、手数料3000円もらえるんだよな?
まだ8月終了まで時間があるが、 代替SIMとしてイオン480円を契約してきた 噂通り速かったわ 平日の昼がどうなるか
>>522 カレンダーSIM、受付停止みたいだね
>>539 マジかよ、、
これってさ、0SIMユーザーを優先で対応すべきじゃない??
同じようなサービスなんだからさ、移行先として想定できるよね??
ソネットはカレンダーと早急に提携して、0SIMユーザー向けシムの確保を急ぐべきだ
あとソネットはサービス停止の詫びとして、カレンダーシムをずっと無料でユーザーに提供すべき
これでほぼ解決だろ
情弱きわめれりだな だから前からカレンダーsimを進めていたとゆうのに、さっさと乗り換えないからだ バカだろ
>>540 慈善事業じゃないんだから自分で考えたり動かないとダメだよ
何でも他人任せにしたいならキャリアを使おうね!
ガンガン使っても遅過ぎてなかなか500MB越えないし、越えても遅過ぎて大して通信量増えないから安かったんだよな そもそも破綻してたよねこれ
0simは一体何の目的で営業してたのか・・・ 殆どの人が0円利用だっただろうに あるタイミングでちょっとづつ値上げするようには出来なかったのか・・・ 基本料金を100円づつ上げてくとか
この際だから訳のわからん利用制限の無い所がいいわ サブに入れとく3枚目の予備simだから容量は少しあるだけでいいし
今メインで使っているスマホだけでなく、もう少しデバイスの裾野を広げたい。生活の中で、SIMが入った端末が1個だけというのではなく、挿せるものについてはなるべく挿して使うというふうになればいいなと思い、企画をしました。 家の中に余っているスマホがあれば、それにこのSIMを入れてもいい。その端末を起点にしてBluetoothで周辺機器をつなげて、家の外から何かをするというような使い方もあります。そういうものも含め、スマホは1人1台ではないという形が広がってほしいという思いで出しています。 もちろん、0 SIMをメインにされる方もいて、それはそれでいいのですが、500MB未満までであれば、そういう使い方もできますという提案ですね。
俺もまんまとハマってるよな スマホを2台持つなんて 考えられなかったが。 0simがきっかけで曲がりなりにも 二台体制になって 0sim終了になると スマホ1台とか堪えられず禁断症状が出そうや。
去年ぽちっといて良かったわ
>>549 WifiテザリングじゃなくてBTテザリング使えば電池消費的な負荷はかなり軽減できるぞ
泥2台持ちなら普通は繋がる筈
運用面的には安Sim使ってるなら網側の速度制限に引っかかるから1MB/s程度しかBTで流せないのもそこまで気にならん
維持真紀子 8月31日終了だから、次は6月1日維持真紀子して終わりか
>>551 Bluetoothテザリングできるいいポケットルータ教えて
MR04LNならBluetooth接続でもスループット1.5Mbps出ていたな
0simのページから会員ページらしいのが見あたらなくてnuroモバイルページのログインだとエラーが出る
自作自演用にはピッタリだった それ以上でもそれ以下でもない
>>558 もったいない
ほぼテキストで500mb(自演)なんて、使い方が豪勢すぎる
俺も自演専用機だったわ 月100Mぐらいの使用量でした
ニュース見て投稿コメントとクーポン認証くらいだったから月30〜50MB位だった 家の隣のコンビニWifiで0SIMと使い分けられて便利だった
>>551 Nexus7に0Simいれてカーナビで使ってたんだけど、スマフォがドコモ系格安Simだからテザリング出来ないんだよ。
情弱きわめれりだな 8月まで半年もあるのにカレンダーに殺到とは バカだろ
>>563 あと早く見切りをつけ無かったヤツらな
バカだろ
>>562 docomo系格安SIMでもテザリングできるぞ
docomo端末白ロムだとルートとらないとできないが
SIMフリー機なら問題ないはず
ディスりはいらない。 ドコモ系でデータのみの最安教えてくれりゃいいんだよ(・∀・)
>>562 それは機種の問題
DSDSのSIMフリー機で
音声 SoftbankキッズケータイSIM
データ IIJmio SMS付きのSIM
でBluetoothテザリング出来てる
テザリング先は0SIM入れたipadAir
たまに単独利用が便利だったのに
あと半年でテザリング運用に戻るのか
>>562 俺もnexus7使ってるけど最近糞重くて使い物になんねくね?
gpuが絶望的に古いんだと思うんだけど
動画とかPDF持ち出して使ってるけどもういつまで使えるやら
1年で数回必要な日があるけど 必要ない時は3ヶ月未使用だと失効するぞって警告メールが来るくらい使わなかったから 0円で年数回使える事が神だったのに 1年で500mbまで500円とかやってくれ
>>567 イオンかservicesmanくらいじゃね?
servicesmanは低速のみでちょっと高いけどTONE実機で400k〜500k以上は出てるらしい。
が、イオンの1GBが繰越可なら充分アリだけど....。
キャリアに払うsimのレンタル料が1カ月350円位だから逆によく持ったと思う。 大量用契約1回線に付き1回線のみとかなら、どっかがやってくれるかもね。
>>565 やっぱりそう思う?
バゲ回線なんて底辺が使うやつだしなぁ
安いからって飛びつくのも躊躇するよね?
0sim使ってる超貧乏人の底辺がソフトバンクを腐してる件 wwwwwwwww
>>574 140円から最近はもう少し安くなってるはず
100M180円でやってるくらいだから
>>577 >>578 お前らと違って年収はそれなりにあるんだが?
金持ちほど節約するっていうしな
理由
>>517 があるんだよ
>>559 近況は遅すぎて自作自演以外に使い道が無かった
先日のmineo大規模障害では久し振りに役に立ったが最後の一仕事になるだろうな
>>580 まさに自業自得、心の底からザマアミロと思うわwww
金があるかどうかは関係ないよね
>>575 は人種性別年齢宗教思想イデオロギー関係なく乞食発言だから
オイコラミネオもだいたいどこのスレでも基地外発言してる底辺という事になってるしな
>>585 人をコジキ扱いするやつは黙ってろ
>>586 マイネオユーザーは底辺じゃないと都合が悪いのか?
>>584 ゴミムシ
都合の良し悪しじゃなくて君自身が実演してるじゃないか
>>588 俺は底辺じゃないし
使ってる回線だけで判断すんな
ソフバン回線利用者を貶めておいてその言い草 ブーメラン
>>587 ごめんごめん。
君はガイジだとは気が付かなかったよw
その勢いで、奥さんにお小遣い増やして貰いなwww
>>580 汚前の言ってる理由、
これを乞食って言うんだよ ワラw
しかし、このスレは乞食 貧乏の 言葉に反応する奴多すぎw 理由は痛いほどわかるがww
手数料掛からんから当面はnuroに移行でも構わんだろう
>>595 nuroは半年後終了の可能性考えたら除外だわ
>>546 今のバーコード決済とかと同じでMVNOで取り込みたかったんじゃないかなぁと思った
0simサービス終了するらしいけど 今解約しても違約金発生するの? こちらにも予定があるし早めに乗り換えたいんだけど…
こっちには来てないんだなあ。迷惑メールホルダーも見たんだけど…
ほとんど容量使わないユーザーには貴重なSIMだったけどau Payが起動できないでエラーになったと家族から聞いてやっぱ駄目だなと思った 本当に通話のみならこれで何も問題なかったんだろうが サービス終了も残念だけど乗り換えの良いきっかけになった
aupay深夜朝方は開放されてたけど 制限されて低容量のサービスでも使えないとかはちょっとね 前はuqのweb契約でも使えなかったし 契約自体失敗だった
はぁ、、0円500gb以上のサービス、なんとかならんのか? どこか0シムサービス引き継いでくれ〜
自分が経営者だったら、 ドコモへSIMのお布施が掛かって赤字になってるのに、 こんなのはすぐにでも止めたいと思うわ 当時、雑誌の付録になったのは契約者がほとんどいなくてナノSIMが余ってるからばらまいたとか憶測があったな よく頑張ったよ
0円のサービスにまで文句つけるのは悪質クレーマーだよ 終わってもしょうがない ただ、nuroのプランは残念レベル
>>607 最初からユーザーの間でも長続きしない言われてたから4年なんてよくもった方だな
お試しプランのショボさにはガッカリ。月200円払うから0sim継続してほしい。
>>610 200円ぼっちで継続なんかしたくないだろうよ
>>608 0円のサービスだけが終わるわけじゃないからねぇ
普通は音声通話付きで契約している
>>612 文句言ってる奴はデータ通信オンリーだよ
何枚も契約して入れ替えて使ってるようなクズ
paypayじゃ0SIMが遅すぎて使えないとか1度もなかったけど aupayはそんなに重いのか
ある程度の通信速度、回線品質が確保してないとタイムアウト扱いでログイン蹴ってくるアプリは結構あるぞ
みんなネガキャンしまくってたけど単純にユーザー増えてほしくなかっただけなんだよね みんなゼロシム大好きだった(´・ω・`)
先月に使ったけど、強制退会メール来た! とんでもない会社だな。
>>615 だからaupayは昼間つかえないの?0SIMだとauのサービス全般繋がらないって聞いたけど?
>>621 同じく。サポート繋がらないし、どうなってんのかな?
0simは100simとして生まれ変わります 毎月100MB100円でsmsオプションもサポート くらいにしてくれたら良かったなぁ まあ無理だわな
>>622 au FireWall「ping遅すぎるし不正アクセスっぽいから遮断しとくわ」
一つ思ったのは。 まだタブレットやサブ端末とかいう運用方法が確立されてないからサブSIMの需要自体あまりないのかな。と IOTで爆発的に増えるとかあるかも分からんが
ソラコムは結構普及しているみたいだな 個人料金もできないこともないが、基本料金10円/日 +データ従量だからロケットモバイルの方が割安という
0円のサービスを報告してくれ 金かかるようじゃ0SIMからの乗り換え先にはならない
このまま解約して、しばらくはWi-Fiのみで使うのも1候補
自動翻訳機に入れてようやく安住の地が決まったというのに…。
OCNはWiFiスポットサービスがおまけについて来るけど うちの近くは少な過ぎて使い物にならないな
カレンダーを第1候補に考えてたのに販売中止かよ。nuroはダメ過ぎだし、どうしようかな。mineoプリペイは入れ替え回数が多くてSIM挿入口が壊れそう。
>>883 いいからオレのメルカリからトイレットペーパー買えよ
>>621 自分も。先月自動解約警告が来た際に少し使ったのに。
>>621 同じく。
もう期待してないけど、最悪やな
利用料のページがおかしくなった時 データリセットでもなって 自動で判定してる疑惑
ID:lqz1mxxIM うわ何コイツのレス全部クズだ
>>644 あー、場合によってはMAX1600円課金していた人ですら初期化して無通信扱いの解約かw
使ったのに解約されたのオレだけじゃなかったんだな 嘘ついて解約してくるところがすげー印象悪くなったわ
データを使わなくてもスマホにsim入れて利用してるかどうか判断してたりして 月に一瞬だけ通信させるだけの寝かせSIMをアウトにしてたりして
巨大なモニターで通信の無いCimに対してはいそこアウトー!って言いながら監視する仕事したい。
>>649 データ専用SIM&通話機能なしタブレットでモバイル通信OFF状態とSIM入れて無いのの区別が0SIM側から出来るんだろうか?
「0 SIM」において、先月末時点で3カ月間連続でデータ通信の ご利用がございませんでした。つきましては、先月末にて「0 SIM」を 解約いたしましたので、ご連絡いたします。 複数SIMカード確実に使ってるはずなのに、こんなメール来た
>>656 1円も払わない客は要りません(ゝω・)
数メガ通信したのに強制解約はシステムトラブルだろうか? 何か気分悪い
3ヶ月全く課金されてなきゃ解約ってバグってそう うちはSMSだから請求自体は発生してるが
自動解約になる場合、20前後くらいに警告メールが来る筈なんだけど そのメールは来たのかな?
>>660 聞きたいんだけど、12月、1月は無通信だったの?
>>664 無通信。
警告きたのでメールやWebなどで使って安心してたら解雇。
>>658 閏年判定でバグったとか?
29日に使った人がアウトになってると思う
2月29日じゃ間に合わなかったんだろうな 元からセッション切断のタイミングの関係で月末の23時〜では間に合わないって話もあった
20日頃に自動解約メール来て直ぐに使ったけど強制退会されたよ。 閏年のバグなのかな?
12月と1月に全く使って無かった人は2月にいくら使っても強制解約ってことかな
僕の場合は、2/13通信〜2/15警告メール〜2/15念のため通信〜3/2強制解約という流れなので、閏年は関係ないと思う
今月に入ってからやたら速くなった希ガス 使うのをやめた人が多いのかな
>>672 まだ半年あるのにカレンダーに殺到してるからね・・・
楽天のやつ23区なら1年無料だ 1年延命出来るだけでもありがたい
いやauローミングエリアでも2GBまで使えるから どっちにしてもお前らの移行先は決定だろこれ
対応端末持ってるの? 開通時にSIMのアクティベーション出来ないぞ
楽天の電波きてる所は 固定回線がわりに使えるし 無料だから300万はあっという間だろうな
楽天基地局に限りカケ放題って、基地局外れたらau音声に繋がってしまうシステムだったら嫌だな
電話はRakuten Linkアプリからしか掛けられないっぽい 中身は楽天でんわなんだろうな
楽天繋がんねーじゃん! オレが契約終わるまで、お前らは待ってろよ!
楽天モバイルの「楽天Link」は単なるダイヤルアプリではない、Wi-Fi経由でも通話できる んだろ?
楽天モバイルは単一プランしかないのね 追加予定もないとか 使い放題なんていらないよー
5Gを見据えた価格設定だと思うよ ケチ臭いこと言ってられないんで
するに決まってんだろ月3300円も払えるかよ1年3300円でも嫌なのに
2月に通信したのに解約された組ですが、googleアカウントに当時のアクセス履歴(日時やIPアドレス)が残っていたので、それをもとに調査を依頼しました どうなることやら
楽天モバイルエリア狭すぎて草 もっとエリア広げてから参入でも良かったのに
>>709 先行体験者で先行体験の時に端末買ってるんじゃなければ、新たに端末買わないと使えない。
手持ちの端末はSIM挿しても開通できんし、通信出来ん。
《楽天UN-LIMIT対応端末》 AQUOS zero AQUOS R2 compact AQUOS R compact AQUOS sense plus AQUOS sense lite Reno 10x Zoom AX7 R17 Pro Find X HUAWEI P30 lite HUAWEI P30 lite3 ■iPhoneは対象外■
楽天申し込んだ、2Gのあと128k通信か tokai株いらなかったな…
>>722 UQモバイルが販売しているHuawei端末もSIMフリー版とは扱いが違うな
0sim終了したらnuroモバイルのお試しプランDにしようと思ったがお試しDはデータ容量の繰り越しすらないんだな 200MB消費したら32kbps制限 これで毎月330円値上がりは高過ぎる
ガラケー + 0-simスマホ + ocn mobile one を刺したモバイルwifi の体制だったけど 楽天一本にするか・・・ 生活エリアは港区と川崎だし。
ガラケーを一旦スマホにすれば端末タダで貰えるだろ その後楽天へ行けばいい
>>723 オイラも申し込んだ
スマホ買う予定だったし
強制解約について。 強制解約の警告のメールが来て、その後に通信したら アカウントにログインしてデータ使用量を確認したのかな。
>>731 確認したけど,データ使用量ずっと「-」表示で機能していなかった。
nuro側で終了をにらんで意図的なものかは不明。
11月、12月、1月が無通信だったからもう2月はカウント辞めていたのかもなw
対応スマホ持ちなら1年楽天で良かったな ほとんど使ってないのにここで手数料無駄にしたわ
エリア内だけど対応スマホ問題が不安です(´・ω・`)
楽天LINKってandroidアプリで利用端末登録、SMS受信まで完了しないと6600ポイントバックも無いからな(´・ω・`)
楽天Linkの無料通話、なんとかしてXiaomi Mi9で使えないかな?
>>675 楽天のって無料期間の1年だけ使うってできるの?
>>726-727 最低でも常時128kbps以上は出ている
途切れる事もあるけど32kbpsより全然良い
楽天キャリアのは、電話は楽天が売るような奴しか使えないから諦めるとして ポイント還元も諦めて データ専用として使える端末を持っているなら 1年間手数料だけで使えるんか?
>>738 mi9はIMEI書き換えられるらしいから
上手くすればいけるかもね
banのリスク高いけど
>>743 データは使えるはずだぞ
お試しやった人がブログとか書いてるから検索してみ
>>744 >>744 え、そんなメンドーなことしないといけないん?
ノーマルのままでなんとかならないの?
>>717 了解いたしました
今のところ、まだ連絡はありません
>>728 いま全く同じ構成とフリーテルの最安を契約してるけど、楽天にも申し込んだよ。
使ってみてからどうするか考える。
>>749 フリーテルって今は5ちゃんに書き込めるようになった?
>>748 自分もそう思ってる
最近書ける板増えてきたし
確かにめんどくさいからとりあえずこのままこれ使う事になりそう
サポートから連絡がありました 「システムの障害により一部のお客様に誤って解約処理をおこなってしまった可能性があります。引き続き調査を行い、また改めて連絡させていただきます」 とのことです nuroモバイルの障害情報にも似たような発表が出ました
>>756 特別企画
最低料金の安さで選ぶと……
8月末で終了する「0 SIM」に代わる「小容量で安い」格安SIMはどれ?
>>757 大容量で無料の楽天で一年考えてからじゃね
nuroが500MBだったらそのまま残るんだけどな 400でもいいかな
メインがOCNだから月400円追加シムサービスに行く予定やわ 今の100〜200円/月 約2倍になるなあ
俺はモバイルWi-Fiに行く 家用とスマホ回線をまとめればこっちのが得
>>751 なるほどですね、自分もフリーテルに残っておけば良かったかなぁ
>>763 楽天引き受け前に書き込めない時期があった。
今はnuro系のほうが書けない板発生してる模様
楽天の無料のは来年解約する時期に、どこかの会社でMNPキャンペーンとかやっていたら、 この楽天の番号で使えて、キャンペーンによっては、つかえるな。 主回線はMNPできないけど、今回の楽天のサブ回線ならもんだいなし。
楽天モバイルショップがあるような地方の大都市部なら 半年後くらいから使えそうだな楽天mno回線
251 非通知さん 2020/03/04(水) 23:20:16.65 ID:J6aCyD260 まず楽天モバイル対応端末でアクティベート認証済ませる。これがないと何も始まらない。 (基本は公式対応端末だけと、一部通せる端末もあり) ↓ 認証済ませたら他端末でも使えるが、対応じゃないと通話不可データ通信のみ(VoLTE対応端末でも楽天公式対応じゃないと、Volteオンが出てこない) ※一部の機種は出せるが、保証はない 公式端末以外は完全自己責任 simフリーで差し替えapn設定気分のやつはやめたほうがいい 304 非通知さん 2020/03/05(木) 00:06:39.72 ID:oRDHBWQK0 とにかく初回のSIMアクティベートが鬼門 たとえSIMフリーでもダメな機種の方が多い 公式リスト掲載機ですら楽天以外から買った機種では失敗の事例あり アクティベート後でも リスト以外の機種だと通話不可が大多数 来月04/08時点なら改善され、てないだろうなぁW 471 非通知さん 2020/03/05(木) 04:31:26.96 ID:das2BfSS0 アプリ使って掛けると通話料は無料だけどローミングで掛けると通信量はしっかり頂くのな
356 非通知さん 2020/03/05(木) 01:10:28.19 ID:q9Jpt+Gm0 楽天ショップへ赴いてスタッフに尋ねてみた 俺「オンラインでポチったUN-LIMIT。アクティベーションは必要?」 楽「必要です」 俺「そこで言うアクティベーションってばSIMに対するアクティベートの意味で合ってる?」 楽「そうです」 俺「ここで取り扱ってる端末が必要?」 楽「必要です」 俺「端末だけ買える? 回線契約なしの」 楽「できません、回線契約必須です!」 俺「ポカ───(o'д'o)───ン」 楽「でもたしかオンラインショップのほうでは端末だけの購入ができるはずです」 俺「ふむほむ。。 ところで楽天LinkはAndroidアプリとしてふつーに公開されてるんです?」 楽「はい」 俺「ここにないどこぞやのAndroid機へもインスコできる?」 楽「できるはずです」 俺「でもそのどこぞやの泥機にインスコした楽天Linkに対して『アクチできるの?』とかのサポート対応はしてくれませんよね?」 楽「仰る通りです。サポートを受けたいのであればこちらにある対応端末でお願いします」 俺「結局ネットでアンリミぽちった民はどーすりゃええのん?」 楽「えーと、、、我々のほうにもまだ詳細降りてきてなくてですね。。。 ハッキリしたことは申し上げられませんが、恐らく後日何らかの案内がされるのではと…」
31 非通知さん 2020/03/05(木) 01:29:58.64 ID:7HS1JNHL0
アプリの楽天link, 公式対応端末以外で使っている方いらっしゃいますか?
android6以降の端末ならばどれでもインストールはできるのですが、アプリ立ち上げた最初のSMS認証が通らない。
SMS受けるために、simをRenoAに差した状態で当該android端末からアプリ立ち上げてもSMSが来ない。
唯一うまくいくのは、SIMをRenoAに刺して、そのRenoAにインストールしているrakuten linkアプリを立ち上げた時のみ。つまり、公式端末でしかrakuten linkが動かない。
rakuten linkは端末のimei見てるのですかね。どうやってSMS送信可否を判断しているのだろうか?
32 非通知さん 2020/03/05(木) 01:34:49.11 ID:7HS1JNHL0
>>28 原則そうですよね。だから店舗でrakuten miniを申し込み、rakuten miniに読み込ませる目的で発行したQRコードを盗み見て、iPhoneに読ませるしか手はないかと。
ただ、Rakuten mini初期不良交換を郵送でした例もあるらしいので、二度目以降は店舗なしでQRでるのかとも思いまして。
33 非通知さん 2020/03/05(木) 01:42:51.33 ID:xviFLtkB0
>> 31
ドコモのSIMロック解除済のSO-02Jで使えてます。
>> 32
これ問題になりそうな案件かな?
自分ずっとAndroidなんでiPhone詳しくないのだけれどeSIM対応のiPhoneなら使えると勘違いする人がかなり出てくるんじゃないの?
楽天無料ってiphone使えないのかよクソ〜。 メインがイオンのタイプ2の1GBだけど、この低速が結構ストレスなんで、nuroの2GBにしようかな。2GBじゃ最安だし手数料無料で変更できるから一月ほど試してみて決めてもいいかも。月額200円くらいしか変わらない。
マイネ王500mb垂れ流しプラン行くかなー。 ようつべちゃんと見れるかなー。
サイトが糞重くて 注意事項読まずに 楽天ポチッたひと多そうだな
先着じゃない300万人無料って 抽選で1年後に1年分払った料金を楽天ポイントで返却とかかね
>>777 申込み始まってるのに
無料になる条件が説明されてないのか?
なんか色々やばそうだな
地雷どころか核ミサイル埋まってそうな
300万人で公開テストだな でも契約した300万人中どれだけの人が利用できる端末を持っているかは別
1年無料って大きく書いてあって 小さな字で抽選って書いてあるの?
でもすこし勉強できてありがたいわ 本スレ読むの大変だし 未開封のiphone6 simフリー(2014)が生きるのかしら?
楽天契約した人、端末はどうする? いまの端末は動作対象機種なんだけど、電話番号を変えたくないのでSIMの入れ替えはしたくないし…。
>>783 nmpできるようになるまで待てばいいでしょうに(´・ω・`)
>>784 待ってたら無料特典がなくなる可能性があるから。
とりあえず無料期間が終わったら解約してMNPで新規契約する予定。
MNP用無料枠が始まる前になくなる可能性はほぼ無いけどね
新規用電話番号が約290万しかないから、どのみちMNPや移行用に10万余る
>>783 対応端末じやないならアクティベートできないから手数料相当のポイントとかもらえないのでは?
>>782 楽天端末でアクティベーションしないといけないけどね
>>783 それ型番一緒でも多分無理だぞ。
楽天の端末買わないとね。
1端末で複数simアクティベート出来るなら アクティベート代行業が成立するかな
>>783 381 名前:いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sr0b-Q4TG [126.208.182.239]) [sage] :2020/03/04(水) 22:53:45.13 ID:mirYCIker
楽天回線SIM、キャリアを通していない最近のシムフリー端末なら大抵通るらしいな
何でも、アップデートで対応されているらしい
月500MB以内でやり繰りしてきた0SIM民だけ検討対象? 高速使い放題は期待三分で予想しといたほうがエエかも。 店頭アクティベートになると 事務手数料ポイント還元対象外になる指摘も ―― 541 名前:非通知さん[] 投稿日:2020/03/05(木) 13:03.42 ID:CcO 自前基地局のエリア内でも乞食接続殺到で スーパーホーダイー低速の1Mbps出ればオンの字見たいな1年になるかも… 端末をタダGet出来た奴が真の乞食王に!
すべてが中途半端なsimになってしまうんだな もう少し安かったらIOT用、もう少し利用量多ければサブ用として契約するけどかゆいところに見事に届かない感じ
ケチなんだよ500MBで300円だったら解約しなかった
>>798 これって2月に通信させていたはずが強制解約食らったやつか
強制解約のようなものは覆らないんじゃないの。 アリバイ程度の利用以上につかっていたから データ利用量の確認を怠ったのでしくった
楽天でのらりくらり行けるのは首都圏のみなので自分的には選択肢外
楽天スレでやれって言われそうだが、あの衛星でやるのはどう? 数十km上空の衛星と出来るのか?
3km先の基地局の電波を拾っているのと 同程度の消費電力ってなってるから まあ燃費は悪くなるだろうね
楽天を2年目以降もタダで使う方法ないかなぁ 0SIM難民にとっては死活問題だよね??
死活問題って浮気発覚で小遣い二万の人だけやろ と思ったら本人だった
>>811 貴様のような自業自得なクズと一緒にするなw
どうせmineoもパケットタンク引き出すだけ引き出して余っても絶対戻さない古事記だろうが
無料だからありがたく使わせてもらってただけで無くなったらそれまで、雑誌代だけで4年半使わせてもらって感謝しかないよ
いや貰い物禿アイポンに下駄800円使って、四年で1.1GB使わして貰ったので感謝してる
>>811 オイコラミネオじゃ駄目なん?
てぇか楽天の端末代は惜しくないんか
糞低速にアイポンとかいらんよな クソ端末でテキストのみ使用が勝ち組
>>822 iPadメインで使ってると回線関係なしにiOSで統一したくなる
泥使うとちょっと止まることがある
>>819 マイネオっていまパケットギフト値崩れして1GB即決でも120円割ってる
そりゃカレンダーなんて高くて使ってられないだろうw
いったいどれだけ古事記根性染み付いているんだか呆れるよ
>>826 今は低速500Kbpsサービス期間だから、高速用パケットの需要がないな
mineoは通信の最適化とSSL通信の2Mbps制限がバレて炎上した頃は60円/GBまで下がってるから100円でも高いよw
>>819 楽天端末なんて開通時のアクティベートでしか使わないよね?
そしたら楽天モバイルショップいって、端末かしてもらって、通販で届いた楽天シムぶち込んで開通させればいいーじゃん
あとは自分の端末にさせばつかえるよね??
>>826 >>816 フリータンクはまさに俺のように困ってる人向けだろ
使って何が悪いんだよ
あとコジキっていうな、賢い消費者の節約術だぞ??
>>827 500kbpsはマジで悩んでる、外で容量期にせず動画が見られるようになるんだよなぁ
でも+350円なんだよね、高すぎる、、
せめて+100円ならなぁ
give and takeのtakeだけだから乞食なんだよ 賢くない意地汚いだけだ こういうのがいるからタンクに入れるのがバカらしくなってしまう
>>832 俺は困ってる側だから許されるんだよ
困ってないやつが入れてんだから問題ないだろ
だからギブテクであってんだよ
>>832 それともお前は、電車の中で身体障害者に席を譲らないタイプかな?
俺は困ってる側だからな?譲れよ?
>>831 mineoパケ放題は
Aだと6GB/3日超えると200kbpsに制限されるよ
カレンダー2枚追加したのが昨日発送されたわ 楽天も申し込み済み ホントにお前ら情弱だよな
弱者を貶めるカスはシネ みんな、コジキや情弱はNGにしよぜ
>>829 データだけなら無制限で使えるけど
smsは使えないよ
サブ利用としては最高プラン
>>840 弱者だなんてとんでもない!放蕩して金使いきりスーパー試食品で飢えを凌ぐその姿はまさに乞食の見本
チョンと呼ぶのも半島系の人たちに失礼な乞食の中の乞食、乞食師匠と呼ばせてください!
ソフバンじゃねーのにカレンダー注文するほど情弱じゃねーしw
カレンダーSIMなかなかエエよ 基本ドコモ系使ってるけど新宿西口の雑居ビルの中とか運悪く ドコモ系が入りにくいとこに遭遇した時でもこれなら入る 逆のパターンの方が多いだろうけどね
>>846 昔はソフバンは電波の穴だらけと言われたけどここにきてかなり増強されてきた
地下でもソフバンだけ入ったりするところ増えてきたし特に山手線内では一番安定してるように見える
>>838 Dはそのうち人大杉て速度でなくなりそうな気がする
>>846 BAND8対応端末なら屋内でも問題ないな
インバウンド向け短期SIM壊滅で 資金繰り大変なんだろうなぁ
>>846 カレンダーは期限が区切られてる。
楽天がムチャぶち上げたから
供給元の禿も高速1GB/月の帯域程度はサービス廃止まで無期限契約受け付けに拡張してやるかもしれんが
まだ半年あるのにお前ら騒ぎすぎ。nuroはさっさと受け皿プラン準備しろや。
一旦、解約。しばらくサブ機はWi-Fi専用機にする その間に価格コムでいいの見つける
わざわざ今解約しなくても ほっときゃ夏には解約だろ
>>857 同感。古事記らせて貰えて感謝しかないわ
データ組は気楽でいいな 通話組は次の探すの大変だぜ せっかく0SIM通話+レンタルモバイルwifiっていう、今まで使ってたADSLの後継見つかったと思ってたのにさ・・・
提供者も、多くの人に スマホ2台持ちを経験して欲しくて0simサービスを立ち上げたと言ってた。 本意気で運用するsimじゃないだろ。
そんなのカレンダーでもいいだろ 自己フォローに大活躍
>>825 低速シム用の端末の事言ってるのに
個人の好み言われても答えようが無いなw
>>866 低速用でもiOSで統一したいと言ってるだけだが?
低速32は流石に電話回線で厳しいからせめてPHSの64で
>>860 もちろん8月の最終日までは使うよ
自然解約
もし0simが100simだったら 事業は存続したんだろうか・・・
日本通信(HIS)みたいに180〜190は取らないと結局は続けられないんじゃ?
ぽんつーの基本料金0円SIMは新規受付終了したけど既存向けは続けてる
0simが終わると聞きました。新規契約の手数料かからず移動できる3桁円プランってありますか?
なんでソネットとかソニーとか分かりやすい名前にしなかったんだろうか
ある どこにしようか悩み中 3桁プランでも200円くらいからあるから移動先を考えてる もしくはMVNOを半年間くらいで渡ってキャンペーン(端末セット及び料金半額)を利用し続けるって手もあるけど、半年ごとに契約して端末をフリマに売るのはめんどくさい そもそも転売だし、OCNは対策始めたから他所も導入したら終わりだしね
>>876 「分かりやすく」光のブランドに統一したかったんだろ
>>862 通話だけならiijとかあるけど、どれも1000円前後でどんぐりの価格差
事務手数料諸々の経費とnuroお試しの差額で考えるとそのままnuroに移行がベストよなって
So-net モバイル 3G・So-net モバイル LTE 新規受付終了
雑誌組でSIM複数枚を知ってしまったから、移動先を迷ってしまう。
付録2枚使いだが、もう手当したよ。 1枚はOCN、端末1円でごっつぁん、かつNTTブランドのクレカ作って一年間は月500円引き。もう1枚は楽天UNLIMIT、エリアはギリだがauと海外ローミングのデータ2GBと通話無料で1年間タダ。 来年の今頃になったら次どうするかまた考える。
俺付録4枚だから初期費用まで考えるともうOCNしかないわ… 毎月4枚とも抑えながらギリギリまで使ってたし 月0円が2000円位になっちまう
0SIM難民は、ホントにサブ回線に金払うつもりなの?? スマッチのサブ回線なんかに金払いなくない
>>884 遊びに金を使うこと自体はなんとも思わんが、できるだけ安く回線手当すること自体が遊びになっているだけ。
>>884 サブなんでさよならする
ほとんど使ってなかったし
オイコラミネオなんてどこのスレでも基地外発言でえんがちょされてんのに自演回線なんか無駄だろう
>>888 こういうヤツって上司や取引先や嫁さんの親がmineo使ってたらどう言うんだろ
>>884 × 0SIM難民は
○ 俺は古事記だから
ただで使えるならありがたく使わせてもらうが無理なら金払うのは当たり前
不倫して小遣い少ししか貰えなくなったから弱者だとかいう屁理屈もの半島人だなww
>>884 サブ回線だから終了と同時に強制解約する予定
テザリングでも出来るものに0sim入れていただけだからね
メインで使ってたの!? あんまり高速通信がいらなかったとか?
ガラケーで音声維持していた人もいるんだろうな 単純に+300円になる
>>884 こんなケチじゃモテないよ
節約の領域を超えてる
>>893 俺もメイン
9年使ってたSIMは嫁さんのタブレットに取られた
5ch書き込みだけなら月数MBで、wifi接続とガラケーとPCで困ってないし
>>895 嫁以外に二人と付き合ってたんだぞ、これがモテる証拠
ケッキョく浮気バレで泣く泣く別れたが
>>898 おおおぉ奇遇だな!
俺も今8マタかけてる
>>899 クズじゃねーだろ、頼ってくる女を守ってやってるんだよ
>>900 モテる男はつらいよな
下半身がだらしないだけじゃねえかw しかも不倫だしバレて別れてるし 900もオイコラミネオで同類だし まあ、それはいいとして8月までは存分に使わせてもらうわ
俺はカレンダー1GB2枚既に持ってて今0sim入れてる機器でも動作確認できたから解約だな 最後のお試し月が無料のまま止められるなら一番デカイのにして止めるか 2枚目追加するときにほんとに要るかなと迷って案の定持て余し気味だったけど使い道できて逆にスッキリしたわ
>>902 無責任だから不倫とか古事記やっても平気で正当化するんだよ
まあ俺もオイコラミネオだがwこんな奴に同じ0SIM民だなんて言われたくないわ
サービス最終日はお別れ会して 庭に0simの墓を建てる予定
SIMカードからレアメタルを回収するとか聞いたことないな そもそもリサイクルというのは高コストだから殆どやってないのが現状
0sim使ってたら女寄ってくんの? 俺はAUの30GBだからモテないのかな
simカードは個人情報入ってるから 本体みたいにポスト回収できないからね
>>911 使ってもいない0SIMスレに来てオイコラミネオがどうのなんてグズグズ言ってる奴がモテるわけない
女は無責任でも自分の味方になってくれる人を好むんだよ
【LinksMateまとめ】 ・尼パッケージ350円 ・解約時3000円 ・データ容量超過時200kbps ・節約低速モードあり(200kbps) ・残容量を翌月へ繰り越し可能(一カ月) ・データ容量プランを毎月変更可能 (例:100MB250円~1GB380円で振幅させる)
リンクス良さそうなら解約もしないし解約料は良いとしても制限がダメ
低速3日とカウントフリーでも使い放題じゃないとこ
https://linksmate.jp/sp/support/limit/ >>916 300MB/3日
制限中はカウントフリーも無効化
女なんて ・なるほど ・すごいな ・きみはわるくない だけで会話出来るカスやぞ
>>907 僅かな金とか録るんじゃないの?ってのと、
あっ間違って請求してしまいました みたいなのがあるのも嫌なので返しといた
僕の考えた最高のSIM ここに書き込んだら 0simの中の人がなんとかしてくれる わけないかwww
月額0円500mb以上のサービスエリアまだー? 早く代替サービスだしてくれぇ
>>939 メイン用で申し込んだよ、mineoやめるつもり
あとスマッチ用のサブをなんとかしたい
>>940 mineo乞食が1人でも減ってありがたいわ
>>941 黙れカス
どんなに安くてもお客様はお客様だろ
>>942 いるんだよなお客様は神様ですを履き違えてる奴mineoからのブラン変更のお知らせは完全スルーして権利主張ばかり、実生活でもドラッグストアの店員にマスク無いと怒鳴りつけてるんだろうな
パケットギフトでロンダリング出来れば充分だから942みたいな古事記撲滅のためにもフリータンクは廃止してもらって結構
出来れば個人繰越タンク作ってくれるとよりありがたいわ
強制退会のお詫びメール来た。SIM再発行してくれるみたい。
>>942 お前みたいな0SIM乞食はいらないと思ったから他社も追随せずnuroも受け入れブラン作らないんだろう
楽天逝って一年後またジタバタするがいい
フリータンク枯渇するからmineoからとっとと消えて二度と戻ってくるなよ
俺のとこにも再発行の案内来たけど今更手続き面倒くせぇなぁ なんで電話か郵送なんだよ メールで受付けろや
お客様は神様というフレーズにやけに反発するバカがいるな 商売人というのは汗水たらして働くお百姓さんと違って 客の機嫌さえ取ってればおまんまが食える結構な稼業やでと教わったけどな
>>947 ほんこれ
サービス業なんてニコニコしてるだけで金入ってくるんだろ
客は神様だろ
商人と店は対等だろ 法律で客を選んではいけない業務でない限り商人だって客を選んでいい というか同じ労働者なのになぜサービス業を見下すのか 自分の身内、親戚、友達が既に務めているもしくは務めるかもしれないんだぞ
三波春夫の発言 「歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払って、心をまっさらにしなければ完璧な藝をお見せすることはできないのです。 ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。 だからお客様は絶対者、神様なのです」
NUROのお試していいんだけど自動移行?何か手続いる?
>>949 対等の意味が違うだろ
なんでこんな子供みたいなことを言う奴ばっかりなんだろうね
侍は商売人に威張り散らしていても
実際は金を貸してくれる商売人に頭が上がらないんだよ
>>951 So-netから来たメールぐらい読めよ
お客様は神様だろ!と言われたのを真に受けて落ち込んだり逆ギレしたりする奴がいるのが信じられない どれだけ短絡的な思考回路なんだよ
通信量カウントミスで誤解約されてしまった。最期を見届けたかったのに。 このたび「0 SIM」のデータ専用プランにおいて、以下の期間における通信量の 計測ができておりませんでした。 そのため、2019年12月から2020年2月の3ヶ月間のうち、以下の期間でのみ 通信いただいたお客さまについては、3ヶ月間ご利用がないと判断し、 誤って解約していたことが判明いたしました。
書面手続きでsim再発行だそうだ。終了決まってるし面倒だから、もういいやって気分。
simカードの返送方法 何が一番安い? 郵送は64円切手貼った封筒じゃだめなんでしょ?
>>972 ミニレター63円
請求無いから返さなくていいけど
>>973 そうだった
>>974 それでいいならそれで返すぞ
破損防止対策してな
>>978 悪いな
回覧板なら俺が止めてるわ
朝、隣に回す
simに切手貼ればいいんかな?以前スルメに切手貼って送ってるの見た希ガス。
はがきにセロテープでsim送るのはOKみたいね 日本郵便はOKではないが届けてくれるだけかもしれんけど っていうかどうせSIM破棄するんでしょ? キャリアにも返さずに
docomoは自分で処理してねだったが 他所もそうなのか
FREETEL「お手元のSIMカードはハサミを入れて破棄願います。」
別に返さんでも料金返金せんでいいって言ってるくらいだしわざわざ返さなくて良くない?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 21日 17時間 42分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250222191344ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mobile/1582028185/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MVNO】 0SIM by So-net 【史上最弱】 Part43 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【18ヶ月目】 ・FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.17 ・HISモバイル ・【MVNO】FREETEL 【最安299円】 SIM 7枚目 ・【MVNO】NifMo by NIFTY Part11 ・●『モバ板の』 ● 真 田 虫 ● 『気違い荒らし』● ・【MVNO】BIGLOBEモバイル 45枚目 ・NO.5イオンAEON Mobile IIJmio MVNO ・原作者と言う生き方 ・InfoSphere モバイルライトプラン ・【絶賛容量規制中】iVideo(SIM34枚目)【謝謝】 ・旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G データ通信端末総合 Vol.1 ・DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi 【2個目】 ・UQ WiMAX 185 ・iVideoのスレ(No.17) ・【MVNO】NifMo by NIFTY Part13 ・DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【9ヶ月目】 ・2019年3月開始 どんなときもWiFi part 4 ・★lte☆au・kddi総合スレ1☆uqwimax★ ・【MVNO】au & docomo & SoftBank 格安SIM mineo SIM125枚目 ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM 146枚 ・NEC Aterm MR04/03/02/01 総合スレッド part.13 ・【MVNO】D&A mineo SIM104枚目 ワッチョイIP有 ・DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi 【4ヶ月目】 ・まーた立証できないことを堂々と恥ずかしい by ハラサク ・ 【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM93枚目 ・MVNO】UQ mobile専用スレ SIM10枚目 総合満足度1位獲得 ・2019年3月開始 どんなときもWiFi part 16 ・2019年3月開始 どんなときもWiFi part 18【終わらない障害】 ・2019年3月開始 どんなときもWiFi part 17【終わらない障害】 ・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM 146枚 ・【MVNO】 0SIM by So-net【月499MBまで無料】Part27 ・2019年3月開始 どんなときもWiFi part 19【終わらない障害】 ・2019年3月開始 どんなときもWiFi part 13 ・2019年3月開始 どんなときもWiFi part 20【終わらない障害】 ・2019年3月開始 どんなときもWiFi part 12 ・2019年3月開始 どんなときもWiFi part 9 ・【MVNO】FREETEL 【スピテス最速】 SIM 13枚目 ・NO.2 iphone apple 総合スレッド mobile板 ・原作者って同じことばかり何年も言い続けるよね ・原作者のひとつ覚え ・【MVNO】ぷららモバイルLTE ・FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.21 ・【MVNO】 ぷららモバイル Part43 ・【MVNO】LINEモバイル【LINEデータ通信ノーカウント500円〜】 SIM2枚目 ・原作者の無駄な抵抗w ・原作者の無駄な抵抗w ・iVideoのスレ(No.5) ・原作者の無駄な抵抗w ・[据置型] U Road - Home 2+ [シンセイ] ・★NO.50 DTI☆ServersMan SIM 3G 100☆ 最安493円★ ・WiMAX2+総合 part30【原作者出禁】 ・【MVNO】IIJmioモバイルサービス タイプD/A SIM 149枚 ・有IPアドレス】 FUJI Wifi レンタル)モバイル】 Part.16 ・FUJI Wifi レンタル モバイルWi-FiルーターPart52 ・ギガWiFi 150GB制限【1台目】 ・【MVNO】BIGLOBEモバイル 43枚目 ・【キャリア→MVNO】移行の質問スレ part1 ・【MVNO】 0SIM by So-net 【20/8月終了】 Part46 ・【日電】モバイルルータで快適通信20【メルコ ・【MVNO】IIJmio モバイルサービス SIM7枚目 ・2019年3月開始 どんなときもWiFi part 32 ・【MVNO】IIJmio モバイルサービス SIM5枚目 ・【MVNO】制限付き無制限DTI Part.7 ・代理ミュンヒハウゼン症候群ひろのり
05:13:44 up 40 days, 6:17, 3 users, load average: 11.80, 19.98, 37.93
in 0.99748396873474 sec
@0.029014825820923@0b7 on 022219