◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アニメ】「宇宙戦艦ヤマト」新作総集編は来年1月に劇場上映・Blu-ray・配信で同時展開 [ひかり★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1601022256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アニメ「宇宙戦艦ヤマト 2199」「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」を再構成した総集編「『宇宙戦艦ヤマト』という時代 西暦2202年の選択」が、2021年1月15日に劇場上映される。同日、各種配信サービスにてデジタルセル版が先行配信スタートするほか、Blu-ray特別限定版も発売。この発表に併せてティザービジュアルも公開された。
「『宇宙戦艦ヤマト』という時代 西暦2202年の選択」は「宇宙戦艦ヤマト 2199」「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」でシリーズ構成を務めた福井晴敏が、「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」を中心に新たな切り口で再構成した特別総集編。1969年のアポロ月面着陸から始まる宇宙開拓、2199年のイスカンダルへの大航海、2202年のガトランティス戦役に至るまでの物語が新作カット・新録ナレーションを織り交ぜた120分の映像作品となっている。
劇場での上映は全国36館にて3週間限定で実施。前売り券の販売も決定し、本日9月25日24時にメイジャーにて、10月2日に上映劇場にてそれぞれ発売される。前売り券にはティザービジュアルに、本作を紐解く鍵となる年表がデザインされたB2サイズポスターが特典として用意された。 Blu-ray特別限定版は上映劇場にて先行販売され、1月22日よりバンダイナムコアーツ公式通販サイト・A-on STORE、宇宙戦艦ヤマト公式ファンクラブ・ヤマトクルーのサイトでは取り扱われる。なおBlu-ray特別限定版のみの特典として皆川ゆか書き下ろし短編小説、新規パート絵コンテ・シナリオ集が付属。2月25日にはBlu-ray / DVDの一般発売も予定されている。またデジタルセル版はここでしか聴けないスタッフオーディオコメンタリー付きで、劇場上映と同日の1月15日12時に配信開始する。
構成・監修・脚本を務める福井からはコメントも到着。「ファンの方、総集編と侮っていると目を回しますのでご注意を。そしてシリーズ未見の方は、伝説の艦に乗り込む絶好のチャンスをお見逃しなく」と自信をのぞかせた。
そのほか劇場上映版「宇宙戦艦ヤマト2199」と「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」のBlu-ray BOXが3月26日に同時発売されることも決定。1月15日には「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト 2202」のCDが発売されることも明かされた。
■ 福井晴敏(構成・監修・脚本)コメント
「2199」「2202」で描かれてきた「宇宙戦艦ヤマト」リメイク・シリーズの世界は、単に旧作をアップデートしたものではなく、現実への暗喩と風刺によって構築された文字通りの“世界”です。そこには分断と、誤解と、望まぬ変化に戸惑う人の生があります。それはこの苛酷な時代の中、ともすれば立ち往生しがちな我々に、生きるヒントと希望を投げかけてくれる鏡像でもあります。最新作「2205 新たなる旅立ち」をご覧いただく前に、この“世界”を0から見つめ直す旅にみなさんをお連れします。そう、1からではなく0から。月面到達、火星入植、異星文明との初接触。新作映像をもって現実から分岐し、銀河の外へと飛び出す未知の旅です。ファンの方、総集編と侮っていると目を回しますのでご注意を。そしてシリーズ未見の方は、伝説の艦に乗り込む絶好のチャンスをお見逃しなく。
■ 「『宇宙戦艦ヤマト』という時代 西暦2202年の選択」
□ スタッフ
原作:西崎義展
製作総指揮・著作総監修:西崎彰司
構成・監修:福井晴敏
脚本:皆川ゆか、福井晴敏
脚本協力:岡秀樹
設定アドバイザー:玉盛順一朗
ディレクター:佐藤敦紀
制作:studio MOTHER
※西崎義展、西崎彰司の崎は立つ崎が正式表記。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88fa6c9a1280c59780ab2ce0fbbd40ef38a718aa やはり
デスラー総統は伊武雅刀さんでなければダメだわ
2199だけにしておいて、オリジナルと違う展開とかなしに丁寧にリメイクしてくれればよかったんだけどなあ
>1969年のアポロ月面着陸から始まる宇宙開拓、2199年のイスカンダルへの大航海、
>2202年のガトランティス戦役に至るまでの物語が新作カット・新録ナレーションを織り交ぜた
>120分の映像作品となっている。
時間120分で足りるのかしら?
宇宙開拓40分、イスカンダルへの航海40分、ガトランティス戦役40分で
まとめるのかな
>>7 宇宙開拓10分 2199が100分 2022が5分 残り5分OPEDが適切でね
>>3 ルパンやドラえもんは今だに声優変更でネチネチ言ってる奴いるけど
ヤマトに関しては、それ以前に空気すぎて
ヤマトの声優さんは故人が多いからなあ
そんな中存命な伊武さんだけ続投なんてわけにもいかんのだろう
無茶苦茶だな
最早SFではなくて剣と魔法のファンタジー
イズブチガー
コバヤシガー
おじいちゃん達は戦犯探しに今も必死
ヤマトの次の仮想敵国は中国イメージだろ。 ドイツ、アメリカ、次は中国。
ラストボスはキンペー
ヤマトが西崎か松本零士のどちらのものだと問われたらそりゃ西崎のものだろう
しかし松本零士色が一切ないヤマトというのも永遠にのようでつまんなくないかな
新規映像はガミラスに向かう暗黒星団か、
デスラーがボラー連邦と闘っている場面に違いない
100万隻の敵艦隊や数千隻の地球波動砲艦隊とかいらね
ただただ一瞬でやられるためだけに出てくる出落ちみたいな艦隊戦は望んでねーから
2202は後半、地球艦隊が波動砲を撃ちまくってたから
安っぽくなったのは残念だった。
120分で2作分の内容を詰め込むのは
駆け足でダイジェストする状態になるのでは? 禁書Vが頭に浮かぶ。
観た事ない人に面白いと思わせる事が出来たら、シリーズ構成の人すごいけど。
2199のテレビ版はアマプラでまとめて観た
ヤマト抜錨に向けて世界中がエネルギーを送ってくれる展開、あんなに悪態をついていた伊東も心底地球やヤマトの未来を願っていたあたりは素晴らしい描写だった
逆に艦隊戦ではヤマトが強すぎる点に違和感
もちろん、地球側科学がハッキングや波動コアの応用でガミラスを上回っている描写があるから、そんなに無理があるとも言えないが、悲壮感自体は少なめだった
コスモクリーナーではなくコスモリバースになった時点で科学というより魔法になったと認識した
1作目のちゃんと動くかどうかもわからない新造艦で地球から約14万光年も離れたイスカンダル向かって
未知の宇宙を旅するストーリーが面白かったしヤマトが無事に地球に帰還するシーンは感動したなぁ
続編は…
ワープすると森雪の服がスケスケになるってことは
男性達もそうなるわけかな
歴代の宇宙戦艦ヤマトの敵はガミラスを除くとその時代の日本の敵っぽい
ボラー連邦 ソ連
白色彗星帝国 アメリカ
SUS星間国家連合 EU
2202は波動砲が意味不明な便利アイテム化してたな
単に超強力な兵器ってだけでいいのに
つーかそうじゃないとスターシャがかたくなに封印を要求した意味が無くなると思うんだ
>>4 出渕さんは2199で打ち止めにしたかったみたいだが
劇中と劇場版でガトランティスの存在に言及してしまったばかりに期待されちまって・・・
2199はガミラスでの決戦以外は面白かったよ
2202は褒めるとこのないダメなリメイク
>>16 次元断層とかいう
『艦隊の湧き出す魔法の壺』以外はまあまあよかったんだけどねえ
>>22 だって
干上がって真っ赤になった地球が放射能除去しただけで
1年後には元通りって無理があり過ぎだろ
最初のシリーズで終わっとけば良かったのに
うざすぎ
西崎もそうだったが
何か呪いでもあるのか?
>>35 それではまるでN長の野望やS国志のようなKOEIゲームみたいじゃないですか・・・
宇宙戦艦ヤマト2199はもう7年前の作品になるのか?!
宇宙は何事もなかったのごとく平和な時を息づいていた…
ヤマトの諸君 早く放射能除去装置を日本に持って帰ってくれ
>>31 謎も何もそんな流れは無いからな
2→新たなる→永遠に→完結編だから
>>32 波動エンジン初始動から
ブチは分かってないなと思ったよ
復活編や2520の前にも似たようなオリジナルビデオ出ていたな
あの頃のトキメキはもう戻らない
>>31 西崎氏はさらばでやめたかった
現に劇場公開時のラストテロップはもう2度と現れませんだった
しかしこれが翌年のヤマトフェスティバルの時には変更されてる
大人の事情ってやつだよねいわゆる
ガミラス・次元潜航艇VSガトランティス・潜宙艦 双方渋いオッサンが艦長で濃い乗組員
による息が詰まり、熱き、滾る魚雷戦みたかったな〜。
おっぱいプルンプルンな画ばっかにするなら、改変ついでにもっとサービスシーンを
織り込んでもらいたいw
超巨大戦艦が出てこないのが駄目だ。
あの絶望感が新作にはまるで無かった。
>>45 逆
お金大好き西崎君がヤマト2の生還ENDを利用して続編乱造したってだけの事
>>34 だから続編作るためにあえてオリジナルと同じラストにしたんだろ
放射能除去して失われた水を小惑星とかで補給して海を徐々に復活させ数十年かかって青い地球に戻ればよかったわけでそういうラストにすれば自然だった
でもそれじゃ続編に繋がらないからね
結果続編はそもそもがファンタジーだった白色彗星がさらにグレードアップして絵空事になってしまったわけで
木星サイズの彗星ってもはや何がなんだか
つーかさらばはもともと単品映画の作品だったし、素で7章もかける素材で無かったんやろねぇ
冗長というかカットされるべきエピや描写が盛りだくさんって感じだったし
辛うじて一通りは見たが、もう一回見ようとはとても思えない
>>52 制作何年後やらw
リメイクヤマトを観ているのは誰なんだろう
おっさんなのか若者なのか
>>56 おっさん8割新世代のファン2割ってとこじゃない?
出渕氏あたりはもう少し新規に入ってもらいたかったんだろうけど作り手がおっさん中心だしそうはならんわな
>>53 2でも水増しに苦労してたからねぇ
でもそのおかげでデスラーが武人キャラになったしアンドロメダや主力艦隊の見せ場も出来たわけだし
もうスタートレックみたいにずーっと宇宙を旅して一話完結で色々起こる内容でええやろ
去年、俺、イスカンダルへ行ってきた。
イスカンダルとはエジプトに実在する市の名前です。
俺、宇宙戦艦ヤマト2を見たけど、この作品で古代進をはじめ
主要キャラクターのほとんどは死亡していた。
でも、この後も同じキャラクターで続編が作られたのはなぜなの?
2以降のつながりが理解できない。詳しい人いたら教えてください。
>>60 上手いこと云いよってGJ
>>63 あなたの見たのは「さらば宇宙戦艦ヤマト」ですね。現在の扱いは下記に↓
正史
宇宙戦艦ヤマト(TVor劇場版)→ヤマト2(TV)→新たなる旅立ち(TVF)→ヤマトよ永遠に(劇場版)→ヤマトV (TV) →ヤマト完結編(劇場版)→ヤマト復活篇(劇場版)
パラレル
宇宙戦艦ヤマト(TVor劇場版)→さらば宇宙戦艦ヤマト〜愛の戦士たち〜(劇場版)
>>65 新たなる旅立ちはパラレルワールドで劇場版とは無関係という見解だった
>>67 さらば宇宙戦艦ヤマト〜愛の戦士たち〜がパラレルだろ?
>>67 「新たなる旅立ち」は「永遠に」直結してるじゃん
スターシャが命を賭して救ったのに永遠にであっさり退場させられる守兄
考えてみればサーシャもそうだが実に報われない一家だ
宇宙戦艦ゃまとは国粋主義的な右翼路線でないと絶対つまらない。
左翼みたいな価値観の
僕にはうてまシェ~ん古代とかwダレトクだよ
福井みたいなパヨチョンにヤマトの監督は無理
>>73 そりゃ『永遠に』のワープで画面アスペクト比変わるアレでしょ
>>54 モノポールと波動エネルギーの融合した究極のツインノヴァ波動砲見たかったよね
>>28 ヤマト3が低視聴率の煽りを喰らって放映短縮にならなかったら
ゼニー合衆国というアメリカモデルとした第3勢力が登場の予定だったらしい
>>62 アレクサンドリアか?
アフガニスタンのカンダハルも由来は一緒
アレキサンダー大王絡みだったな
>>69 ヤマト3のガミラス本星での回想シーンでもゴルバ戦が出てくるからね
アクエリアスって単語出てきてるが
完結編までリメイクする予定なの?
福井晴敏を二度とヤマトとガンダムに関わらせないでください
何シレっと2199も「自分のモノ」扱いしてんだよw
>>78 登場しなくてよかった、、、
(´・∀・`)
2199もひどかった
波動エンジン初始動のタメがない
ドメル自爆で第三艦橋が焦げただけ
火力戦の末ガミラス星が滅んで
音が無くなった世界で星間戦争の無常さが全部カット
和平結んじゃってるの
ヤマトをパヨク思想の道具に貶めて蹂躙した奴は英霊に呪われて無間地獄に堕ちろ
宇宙戦艦ヤマトは英霊のための鎮魂歌でもあるのによくもあそこ迄汚せるな
>>89 初代も帰りに海賊が出て来たりしてたら
こんなに人気出なかったと思う
>>87 ありとあらゆる懐かしオタコンテンツを侵食していく
次はライダーかウルトラあたりかなあ
こんなの作るってことはまだ性懲りもなく続編作るのか
さらばの超絶かっこいいメカ達が思い出補正だったことがよくわかった。
アンドロメダやら敵空母やら
>>92 サメに食われて死んだあとこんなんで鎮魂されるとか、死んでも死にきれないwww
旧作の劇場版二、三作目をけなしてたファンが作る側にまわって
同じ轍を踏むあたりヤマトの難しさがよくわかるな
ひどいひどい言いながらもそのひどい作品からネタをサルベージしてんだから
追加パートは2199にしてさらばパートは5分くらいにカットしてくれたら見に行く つかさらばパートはなくてもいいぞ
>>100 いやさらばのメカは今見てもかっこいいぞぬえの宮武先生だからな 小林が関わったから糞に見えるだけで
>>90 そこまで気にくわないなら新作見なければいいじゃん
>>100 いやそれはカッコ良いだろ
コスモタイガーとか神だろ
>>30 登場回での「辺境の蛮族」を圧倒するドメル艦隊は燃えたわ。
2199も銀河系を出るあたり、メルダちゃんくらいは称賛が多かった気もする。
2199は良かったんだが2202は酷すぎて途中で投げた
小林誠?とかいうのは外されたのかな
今気づいたが脚本・皆川ゆかってあの少女小説とか書いてた皆川ゆか?
土星と同じ大きさの機械母星とか百万隻の大艦隊とか出しちゃった後じゃん
暗黒星団帝国編って何やるの?
>>115 ゲーム版の脚本家呼んできた方がいい
新たなる旅立ちだけで消えたキャラを地球レジスタンスに再利用したり
太陽系規模を覆うダイソン球とかSF設定にこうくるかと震えた
オリジナルの「地球か・・・なにもかも皆懐かしい・・・」に勝るシーンはない
ヤマトが受けたのは人間ドラマだったからなぁ〜
2202のように派手な戦闘を全面に出せば大味な話になるだろうね。
で総集編でどんなクソを生み出してくれるのかなww
>>117 妙にトチローを便利キャラにしちゃったのだけはアレだが
何の為に死んだかわからん古代守を大事にしたのとか色々良かったよね
トチローは完全に松本零士のキャラだから
こっちじゃ使えないだろ
守の自爆はほんと意味わからんかったわ
死ぬために急成長したサーシャも
天使と悪魔の映画あたりから有名になった反物質。
ヤマトではすでに2で反物質人間が出てくるよね。
反物質と物質が触れると大爆発が起こる描写も
ヤマト2ですでにあった。
今は日本の加速装置で、人工的に反物質を作っているよね。
宇宙にいつまで船の形した宇宙船を使うんか
宇宙戦艦だからって船じゃなくていいんじゃないのそろそろ。
もうこれ原作と違うし。
もっとリアルに進化しねえの。オームアムアみたいに。
ださくね
>>125 そんな事したらヤマトの意味がなくなるだろ
>>124 2じゃなくてさらばの方な
2は島に輸血したりしてるよ
2202は最終話丸々使ってポエムやるより
私(テレサ)が行くからあなたたちは生きなさい
で良かったんじゃないか?
おじいちゃん達に聞きたいんだけど
新作ヤマトの2作目か?2202って作品に出てくるらしい宇宙戦艦にヘンな文字やら模様やら描いてあるけどアレはなに?
反物質といえばスター・トレックが真っ先に浮かぶなぁ
反物質なくしてあの世界は語れないし
よく分からないけど、ヤマトって白色彗星に特攻かまして古代死んだよね?
だけど、続編で何事もなかったようにヤマトも古代も復活した謎
>>131 さらばじゃなくてヤマト2見ろ(´・ω・`)
つーか親子愛にこだわり過ぎなんだよ2202は
ゴーランドくらいまでは許せるけど、デスラーとかズォーダーにまで息子を設定するとか蛇足の極み
挙げ句の果てに息子の命と引き換えに全人類を犠牲にしようとするとか意味わからん
お爺ちゃんなんだけど2202不評なんね、個人的には面白かったけどなあ。
むしろ2199の方が説明臭くてこじんまりとし過ぎてるけど色んな作品からアイデアパクっててまとまりなくなって詰まらんのだけど、、、
総監督の性格そのままな作品になっとるな
こいつら全員追い出して
フィルムだけ庵野に渡して好きにやらせたらマシなもんが出来上がるのに
いっそ押井守にやらせて訳わからんヤマトにしてみよう
キムタクのヤマトはボロクソ言われとるがCGのヤマトはわりとカッコ良かった
実写ヤマトは誰もキャラを演じてないんだよ
キムタクはキムタクを演じてる
柳葉は柳葉を演じてる 等々
もともとイメージが似たキャラを選んだんだろうけど(キムタク以外)
キャラを演じるつもりが全くないのは興醒め
ヤマトを見たいんであって俳優が見たいわけじゃない
柳田は真田さんの「目」を演じることに全精力使っちゃった感あるね
>>136 年齢なんか気にする必要ないっす
ヤマトファンの私の父親は今年56で次の新作ヤマトを楽しみにしてるみたいですヨ
>>123 サーシャが急成長したのは「歳をとった古代や雪を見たくない」という西崎Pの鶴の一声のせいだったと聞いたことがある
2199の新解釈での展開は良かった、スパロボVでも楽しんでる
2202は・・・
民間人含めて虐殺されてるのに波動砲で相手破壊せず足止めするだけの古代とか
次元断層でいくらでも出てくる艦隊でヤマト一隻がなんの役に立つ感とか
ネタアニメ化したヤマトはもういいわ
実は生きてた古代の母親と仲間が美味しい所全部持って行くのか?
>>140 発進シーンと超巨大ミサイルに特攻するシーンは良かったよ
実写でもヤマトが被弾しながら特攻するのは観てて辛かった
>>148 マゼランパフェを一口食べたデスラー総統が「う、うまいぞおおおおー!!」と透過光を吐くシーンがありそうだなw
>>148 グレートヤマトが出そうで出ないんだろうな
メカの絵についてもっとメタリックな風合い出してリアルにしてほしかった
人物はハーロックの3D、いやバイオハザードぐらいリアルなのがいい
>>148 都市帝国が出て来たとこで打ち切りじゃん!
2520の続きまだ?
復活編は無かったことにしてもいい
七角形しばりとかシド・ミードに不自由な仕事をさせてどういうつもりなんだとか当時思ったり。
復活は
劇場にわざわざ見に行ったのに
突然ラスボスが表れてネタバレしたシーンで頭真っ白になったw
>>15 ファーストテレビ版の監督は松本だからな
それが単なる再編集に過ぎない映画版でどうでもいい奴に監督すげ替えられた
未来少年コナンもテレビ版は宮崎駿で傑作だったけど映画版で監督替わってつまんなくなった
正直ヤマトなんてファーストテレビ版以外は単なる引き伸ばしのクソだろ
>>161 いやいやヤマトは西崎さんのものでしょ
裁判所もそんな判決だったし
>>162 西崎のものであるということに異論はない
ただ
>>15も言ってるように松本零士色がないヤマトってなんか味気なくないかって事なのでは
大勢で設定練って作ってるオリジナル(原作無し)アニメで
原作者とか言うのがおかしいんだよ
総指揮ならわかるが
名実ともに西崎のモノになってからのヤマトは酷かったよなあ・・
松本一色のGヤマトも酷いけどな
結局西崎色松本色どっちがキツくても駄目なんだよね
ちょっとググッてみたら、一番最初のヤマトって1974年放送と書いてあってビビったワ
当時ハタチ(大学2年)の人なら今66才か?
私の父親よりずっとずっと年上やん
>>169 第一世代のオタクはだいたいそこらへんの年齢
著名なとこだと池田憲章とか中島紳介とか
>>168 銀河鉄道物語のキャラデザも良かった
松本版よりも女性のバリエーションも多かったし
>>122 オリジに出てこないのに便利キャラにしちゃったと
過去形で書くのおかしくね?
800年後のトチローとは全くの別人だぞ
>>136 2199は設定ガジェット/こだわりまけ
2202はそもそもヤマトでやる話か?
って感じかな
2202はヤマトとは別物だったら面白かったかもしれん
ズオーダー大帝が古代進のお悩み事をことごとくお察しして先回りして課題を投げかけていく、カウンセリングみたいな作品だったな。
>>169 俺、53才
最初のヤマトは小学4年の77年再放送で観たけど
さらば からはリアルタイムで完結編までちゃんと観たよ
でも我々世代は中学のときガンダム大ブームでやっぱり富野さんの作品群の方が好きやね
総集編映画は、加藤三郎の扱いなど、後半の展開をもっとマシな物にして
新Vはそっちの流れで作って欲しい
マクロスΔの総集編映画が、酷かったTV版の内容を多少修正して
少しはマシな感じになったように
>>176 だな。
ガンダム、CGハーロック、ヤマト2202と酷いもんだよ
>>117 オキシ呼ぶならもう2199から書き直してもらいたい
難しい単語並べればそれなりに聞こえる説を地でいった
2199の脚本にはげんなりした
オキシなら編み砕いておもしろく変換できるはず
正直ゲーム版映像化を一番やってもらいたいんだがな
山本と椎名のその後も(わかっちゃいるとはいえ)気になるし…
今見ると突っ込み所満載の作品をそれらしくアレンジしたのは評価する
ガミラス戦はちょっとあれだが
>>180 椎名は山本の嫁が確定事項の新キャラだろうな
(どうくっつくかはわからんが)
キャラデザも山本に似あうようなデザインだし
2202で見れるのは冒頭の先行公開部分だけ
チラ見せ詐欺もいいとこだった
>>182 というか椎名って松本がオリジ初代のプロット稿からずっと出したいと
思っていた女パイロットを具現化したキャラで確か本来は加藤の嫁に
なる設定だったように記憶(2199で加藤が結婚したのは多分これが元)
PS版でも出そうとしたけどシナリオや円盤容量限界もあって入れる必要が
ないと判断されそのままになり三部作で松本の念願がかなったって流れ
増永がイメージつかめなくてかなり苦しんでSOSされたとはいえ松本自らが
書き下ろしたキャラだから女パイロットを出す執念は相当だったんじゃないかと
(当初の加藤設定が山本にスライドしたそうだからも結婚するし子供もできるはず
PS2の深淵の二人ステージはそこらへんにリンクしてるんで続編あったら
古代と雪を縦軸に山本椎名を横軸にした構成も入ったとおも)
ついでだけど椎名や山本生存ルートがキ印山本ファンのごり押し云々というのは
完全な嘘で勝手にキ印と取り巻きがふいてまわっただけの話
なぜか信じている人が未だに少なくないから一応書いておく
>>182 というか椎名って松本がオリジ初代のプロット稿からずっと出したいと
思っていた女パイロットを具現化したキャラで確か本来は加藤の嫁に
なる設定だったように記憶(2199で加藤が結婚したのは多分これが元)
PS版でも出そうとしたけどシナリオや円盤容量限界もあって入れる必要が
ないと判断されそのままになり三部作で松本の念願がかなったって流れ
増永がイメージつかめなくてかなり苦しんでSOSされたとはいえ松本自らが
書き下ろしたキャラだから女パイロットを出す執念は相当だったんじゃないかと
(当初の加藤設定が山本にスライドしたそうだからも結婚するし子供もできるはず
PS2の深淵の二人ステージはそこらへんにリンクしてるんで続編あったら
古代と雪を縦軸に山本椎名を横軸にした構成も入ったとおも)
ついでだけど椎名や山本生存ルートがキ印山本ファンのごり押し云々というのは
完全な嘘で勝手にキ印と取り巻きがふいてまわっただけの話
なぜか信じている人が未だに少なくないから一応書いておく
無限に広がる大宇宙のスキャットさえ流れてくれれば何でもいい
>>184 確か増永や宮武にもかなり迷惑かけたんだろ?そいつ
たかが山本の分け目が左右逆だったぐらいで損害賠償とか
マジであほかと当時思ったわw
こいつのせいで三部作のムービーは山本と椎名だけ出てこないんだぜ…
>>184 興味あったから動画で深淵のふたり見てみたが
山本の動揺ぶりからして椎名に惚れてんじゃんw
けど上官と部下だから古代と雪のようにはいかないだろうねえ
あとぶっちゃん椎名出せたら男山本だして云々構想あったそうだから
2199シリーズは最終的に女山本と篠原がくっつくかもな
イトケンの演技のせいなのか指示があったのか
わからないけど意識戻った後に山本が椎名を呼ぶ声は
部下を通り越した感情もこもってる感あるよね
もし映像化されるならそのあたりも入れてほしい
>>189 あの女に迷惑かけられていない主幹スタッフなんていない
松本にも迷惑かかっているし声優選考にまで影響が出た
親父が広告代理店のお偉いなんだそうだ(今は知らね)
(*´ω`)
ガンダムと言えば富野ではなく福井晴敏
ヤマトと言えば西崎・松本ではなく福井晴敏
宇宙戦艦ヤマト2はテレサが最初から特攻かましてれば1話で終わる
>>194 いやいやシマサンと一発ヤらないとテレサも特攻する気にならんだろ
福井さん人間の矜持としてどうなの。
ほかに引き受ける人がいないにしても、ガンダムヤマトハーロック、自分の手形を至るところに擦り付けて、それを自分で見て楽しいですか。
文句言うと老害って言われちゃうしな
見ないに限るわ
>>72 同意する
国連体制が23世紀まで続いていたり日本国憲法九条の精神が宇宙を覆っていたりする世界観はやはりつまらん
未来を描いてない
いっその事憲法改正の精神を取り込んで超絶凄い武器は保有するけどだからといって不要な戦争をする訳じゃないというテーマの方がより未来的だったろう
その点で2199は救い難くズレた作品だった
地球とガミュラとの敵対関係はあくまでも立場の違い正義と正義の衝突で表現されるべきだった
最近の若者には、アニメーションのジャンルとして
女子ばかりの日常系、化け物退治、中世ヨーロッパ風の世界観しか受けないんだろうなぁ
53才の私としては「宇宙」を舞台にした戦争モノに1番心惹かれる
最近の若い子って想像力が足りない、持てない子が多くて
二言目には実際の宇宙はこうであーでと理論武装かます傾向が
強いというから宇宙を舞台にしたものとか厳しい面もあるとか
さびしい限り…
>>202 それいったら約200年後の世界なのになぜ現行自衛隊が
まんま運用されているかのごとくなのかって話もあるな
漢字で出てくるとかもまじげんなりするという…
>>169 ヤマトは本放送では全く人気がなかったの。打ち切り作品
日本テレビの午後五時半からの夕方に再放送枠で毎日何度も繰り返し放送されて
徐々に人気が出たから。
その時間帯に見ていたのは小学生。だから基本的に五十代中心
>>169 ヤマトは本放送では全く人気がなかったの。打ち切り作品
日本テレビの午後五時半からの夕方に再放送枠で毎日何度も繰り返し放送されて
徐々に人気が出たから。
その時間帯に見ていたのは小学生。だから基本的に五十代中心
> ■ 福井晴敏(構成・監修・脚本)コメント
> 「2199」「2202」で描かれてきた「宇宙戦艦ヤマト」リメイク・シリーズの世界は、
> 単に旧作をアップデートしたものではなく、現実への暗喩と風刺によって構築された文字通りの“世界”です。
> そこには分断と、誤解と、望まぬ変化に戸惑う人の生があります。
2199も自分の作品化w
>>29 波動カートリッジ弾と波動爆雷の時点で似たようなもんだろ
>>29 完結編では漏れた波動エネルギーがたまたまニュートリノビームを無効化したしな
>>203 アポロ、スカイラブ、スペースシャトルに加えてバイキングの火星着陸やらボイジャーの木星土星探査やら現実でも宇宙ネタが華やかりし頃があったね
>>161 ファーストって…ガンダムかよ。
パート1の監督クレジットは松本だけど、実質的監督は西崎
>>192 2/さらばって祟られているんかな…
その激痛女の事件も2/さらばの時だったし
オリジも同じくもめたし2202もあれだし
復活篇等を元にした第4部があるなら、福井は降ろせよな
・2199で良かったこと
大きなサイズの沖田艦(キリシマ)のプラモがバンダイから出たこと、キット化されてなかったシュルツ艦(ガイデロール)のプラモが出たこと
・2202で良かったこと
新金型でカッコいいアンドロメダのプラモが出たこと
>>216 その話知らないなあ
ぐぐっても出てこない
>>1 もう35年くらい経つのかな……当時のブームにはウンザリしてたわ。今も嫌いなんだけど。
>>219 どの件?
オリジでもめたのは有名な話(特攻をめぐって)だし
2202はいわずもがな
二次元人物山本に本気で恋してた変な人のことは不思議と
出てこなくなったんだよ
前は検索すると上位に出てくるぐらいだったのに…
けど古参の人は知っている人多いんじゃないかな
ヤマパでもやらかしたし…
関係ないけどこの人、山本の妹設定のメアリー・スーを書いてたから
2199でレイの設定読んだときは複雑だったよ
つながっている人いるんじゃないかって今でも思ってる
ガミラス・次元潜航艇VSガトランティス・潜宙艦
むさくるしい漢達のまさに息が詰まる戦い見たかったな〜〜〜〜。
地球にこの手の艦艇ないな。
宇宙艦艇に関してはガンダムより断然ヤマトが上やね
しかしイデオンに出てくる宇宙艦艇はどれもなかなか良い
ブチ壊してもそれなりに面白くてそれなりに売れるのがむしろ厄介なのだ
スターウォーズみたいなもんだな
lud20250218121846このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1601022256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アニメ】「宇宙戦艦ヤマト」新作総集編は来年1月に劇場上映・Blu-ray・配信で同時展開 [ひかり★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【映画】『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』最新作・第三章 「純愛篇」上映記念 第一章&第二章の一挙上映会を開催 [無断転載禁止]
・【アニメ】宇宙戦艦ヤマト2202:第6章「回生篇」が11月2日上映 ヤマト沈む ヤマト級・銀河が出撃 福井晴敏脚本 全7章
・【人形劇】 Thunderbolt Fantasy:新作「西幽ゲン歌」が10月25日上映 追加キャストに小西克幸、東山奈央、釘宮理恵
・【宇宙開発】NASA、新型ロケット「SLS」の初飛行を延期 - 開発に遅れ、2019年12月以降に
・【アニメ】「宇宙戦艦ティラミス」×「魔法少女 俺」の新番組?「宇宙少女 俺ミス」公開 両作の主人公を石川界人が担当
・【宇宙開発】NASA、火星基地用原子力発電「Kilopower」のフル出力試験を3月に実施。4〜5基で10年間電力供給[02/01]
・「宇宙船サジタリウス」30年越しのアニメ誕生秘話! 最新作も執筆中? イタリア人原作者・ロモリ氏【インタビュー】 2019/06/15
・宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第二話「緊迫・月面大使館に潜行せよ」★1
・【CM】宇宙人ジョーンズ、勤続12年目でついに休暇申請!「BOSS」新作CMでバカンスを楽しむ!?
・【話題】 「人類はこのままいくと、あと数十年後には滅亡する」・・・NASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査レポート
・【訃報】アニメーター・高木弘樹さん死去 W]V 機動警察パトレイバーキャラクターデザイン、宇宙戦艦ヤマト2202作画監督[18/02/09]
・【劇場版アニメ】逢坂良太ら出演の劇場アニメ「宇宙の法―黎明編―」秋に公開、千眼美子(清水富美加)も声優参加[05/21]
・【技術/宇宙開発】光速の20%で移動できる探査機、地球に似た4光年先の「プロキシマb」もターゲットに [無断転載禁止]
・【訃報】漫画家・松本零士さん死去、84歳 「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」などで知られる [アルストロメリア★]
・【スペースX】前澤氏に月旅行のイーロン・マスク氏、アニメファン公言で世界中から歓喜コメント殺到 「宇宙兄弟もチェックして」
・【宇宙開発】〈中継LIVE〉今夜午後20時05分 火星の地震を調べる初の探査機「インサイト」打ち上げへ! NASA[05/05]
・【宇宙開発】中国が月面探査機「嫦娥4号(Chang'e-4)」打ち上げ 世界で初めて月の裏側着陸へ[12/08]
・【宇宙】太陽の5700億倍、観測史上最も明るい「超新星爆発」を発見 途方もないエネルギーに科学者は当惑★2
・【国際】世界に広がる「地球平面説」信者 宇宙から撮った地球の写真はフェイク、NASAと悪魔とフリーメーソンの陰謀★3
・【宇宙開発】中国が「人工月」打ち上げへ 街灯代わり、電気代節約に[10/19]
・「黒電話からスマホに変わった衝撃」米新型宇宙船、打ち上げへ…野口さんは8月にも搭乗 [きつねうどん★]
・【中央日報】「宇宙作戦隊」創設して米国と諜報同盟を結ぶ日本の策略 「極超音速・弾道追跡宇宙センサー」プログラムの合流 [09/30] [新種のホケモン★]
・【宇宙開発】シグナス補給船、打ち上げ成功 補給船は初のアジア系アメリカ人飛行士「エリソン・オニヅカ」と命名 [すらいむ★]
・【新宿300人デモ】ノーマスクでワクチン反対を訴える人々「宇宙人が地球の政府機関等を支配している、いまこそ闇の勢力と戦うべきだ」★3 [神★]
・【国際】史上最強「量子暗号」が産業・軍事で実用へ 盗聴不可能、宇宙利用も加速 欧米・中国が先行[7/16]
・【三共】CRフィーバー宇宙戦艦ヤマト-ONLY ONE- part12 [無断転載禁止]
・【アニメ】スター☆トゥインクルプリキュア:劇場版で咲野俊介、片桐仁、濱津隆之、石川由依、駒木根隆介が宇宙人ハンターに
・【ロシア】宇宙船「ソユーズ」打ち上げ失敗 乗員は脱出、ロシア軍が救助 無事帰還 国際宇宙ステーションでの要員交代に支障
・【日台友好万歳】宇宙飛行士の野口聡一さん、宇宙から台湾の夜景を撮影 ネットユーザー歓喜「遊びに来て」[12/5] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【コラボ】 「ネスカフェ×わくわくさんの宇宙工作教室」YouTubeで9日連続公開。JAXA協力 [朝一から閉店までφ★]
・韓国の技術で開発中の宇宙ロケット「ヌリ」試験機 今月25日に打ち上げ
・【宇宙】かに星雲から最強ガンマ線=日中共同チーム、チベットの装置で検出 観測史上最も高いエネルギー
・【宇宙】土星に20個の新衛星を発見、太陽系で最多に 全部で82個と木星の79個を上回る、17個は「逆行」
・宇宙ニンジャこと「Warframe」、まさかのオープンワールド化でマルチプレイ人口が2倍近くに跳ね上がる PC/PS4/XB1でプレイ可能
・【衝撃】「道路脇に立ちヒッチハイクする宇宙人」をクッキリ激写!UFOの置き場所忘れ道に迷う『リトルグリーンマン』か―アメリカ[08/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【三共】CRフィーバー宇宙戦艦ヤマト-ONLY ONE- part7 [無断転載禁止]
・【アニメ】プラネタリウム番組「ぼのぼの 宇宙から来たともだち」完成記念上映会決定&PV公開! [無断転載禁止]
・【イベント】宇宙戦艦ヤマトの世界を体感 広島市で開催
・【宇宙開発】カーボンゼロの「最終兵器」、日本先行の宇宙太陽光発電 次世代エネルギーとして日本は果実を手にできるか [すらいむ★]
・【兵庫】「ウチはそんなにマイナーな街ではない」 炎上覚悟で県が制作したアイドル動画 明石市からの猛抗議を受けあっさり配信停止に★3
・【宇宙開発】月の有人拠点建設の「遠隔操作と自動制御の協調による遠隔施工システムの実現」にめど[03/28]
・【朗報】メスイキロケット「宇宙から夢の折り紙飛行機を飛ばそう!」 馬鹿な一般人共から260万を巻き上げることに成功
・【衝撃】スクープ! モニカ「病気は魂に異常がある状態」同僚「2.5mのエイリアンが…」 宇宙人が手術する病院が存在した![10/27] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【国際】「韓国も月宇宙ステーション建設参加する」宇宙開発ロードマップ発表
・【宇宙】酸素、宇宙誕生初期に存在 132億年離れた銀河で発見「アルマ望遠鏡」で観測[05/17]
・【宇宙】42年前に打ち上げられた惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ 太陽から177億キロ離れた星間空間に NASA発表
・【アニメ】 注目アニメ紹介:「宇宙よりも遠い場所」 少女たちが南極目指す 「ノゲノラ」スタッフ再集結のオリジナル作
・【2019年冬アニメ】 宇宙(そら)に描こう!ワタシだけのイマジネーション! 「スター☆トゥインクルプリキュア」
・【宇宙開発】謎の米空軍スペースプレーン「X-37B」6度目のミッションに向け打ち上げへ 米宇宙軍 [しじみ★]
・【宇宙】SpaceXのイーロン・マスクCEO、「半年以内に宇宙船での軌道飛行を実現する計画」
・空自新設の「宇宙作戦隊」、名称変更? 河野防衛相、ダサい批判で見直し示唆
・【宇宙開発】ロッキード・マーティン、軌道上で衛星のミッションを変えられる衛星を発表[04/22]
・【芸能】有吉弘行インスタ「首吊ってる」 三浦春馬「春巻き」想起の上島竜兵さんと宇宙人画像★2 [冬月記者★]
・【研究】米ノースウェスタン大学「国際宇宙ステーション(ISS)で突然変異した細菌は人体に害を与えません」
・【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part26
・【宇宙】2023年、月周辺へ有人飛行…NASA試験機「オリオン」
・【宇宙】 世界各国がこぞって探査する月の資源ヘリウム3、韓国だけが無関心? 韓国ネット「まずは日本の対応に力を入れろ」 [07/13]
・【国際】日本アニメ「宇宙よりも遠い場所」、NYタイムズ紙ベスト番組に選出
・【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part26
・【宇宙】火星の内部を初調査へ NASA、新型の探査機「インサイト」を打ち上げ
・【宇宙】宇宙飛び交う反粒子発見か CERNが「反ヘリウム」を検出、暗黒物質(ダークマター)由来の可能性 (日本経済新聞)
・Qアノン「敵はトカゲ宇宙人の地下帝国。富士フィルムが子供を誘拐拷問して作った若返り薬を民主党に投与している」
・【速報】中国人の間でなぜか「あなたも私も安 倍 総理♪」という歌が大人気。他に「安倍宇宙元帥」「総理臣民共和国」と讃える声も。
・【宇宙ヤバイ】火星が「これまで考えられていた以上に生命の生息には適さない」惑星であることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net
・【ISS】宇宙輸送船「こうのとり」8号機 11日午前6時半すぎ打ち上げへ
22:18:46 up 35 days, 23:22, 3 users, load average: 8.07, 8.33, 10.28
in 0.69038510322571 sec
@0.09864616394043@0b7 on 021812
|