◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1373336759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:hzGlo1R5
宇宙戦艦ヤマトの立体模型のスレッドです。

今後の宇宙戦艦ヤマト模型発売予定(バンダイ)
1/72コスモファルコン加藤機 7/31
1/72コスモファルコン篠原機 9/末
国連宇宙海軍 連合宇宙艦隊 メ号作戦セット-プレミアムバンダイ限定- 8/?
ゲルデバス級戦闘航宙母艦+ドメラーズIII艦橋部独立戦闘指揮艦 8/31
ガミラス艦セット3 メルトリア級巡洋戦艦+次元潜航艦+ツヴァルケ 10/?

宇宙戦艦ヤマト2199プラモデル「メカコレプレゼントキャンペーン」7/31〜
2199プラモデルを実施店舗で購入すると、メカコレ“コスモクリアVer.”を先着でプレゼント!

【前スレ】
宇宙戦艦ヤマトの立体模型41l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1369885808/l50

2 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BgIJw7vw
>1
代行乙でした、ありがとうございます。

バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
http://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf

あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm
【バンダイ ホビーサイト】
http://bandai-hobby.net/site/index.html
【プレミアムバンダイ】プラモデルページ(連合宇宙艦隊 メ号作戦セットなど)
http://p-bandai.jp/category/0006/
【チームストライク】
http://www.team-strike.com/

3 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YqBawxui
>1
代行乙でした。

沖田「以下が、本スレのローカルルールだ。これは決定事項だ」

 その1:このスレは「宇宙戦艦ヤマトの模型」について語るスレだ。アニメ自体や自分勝手な妄想は、アニメ板や自分のブログで書きたまえ。
 その2:敢えて強調しておく。「宇宙戦艦ヤマトの原作者は誰か?」に関連する一切のネタは、このスレでの書き込みは禁止だ。例外は認めない。

沖田「以上だ。『意見具申』は認めん。解散!」

4 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ntcrSpfq
時々スレチの話題があがることがありますが、それもアリです
模型板だ、などと過剰反応する荒らしの輩はスルーしてください

5 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+bKr09EF
>>4はスルーの上あぼんで

6 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3CunxiFC
      /           i
      /   // //ノノヾヽ i
       iヽ / -ー /| ー- i j
       ヾ_i|   、__, . i/
        リi   、____,  /
        リヽ      /
         i ヽ--- ' |
ミスチルの桜井が>>6getしました。2getじゃなくて6getそこんところ踏まえて……
不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!

田原健>>1    お前いつも氏にそうな顔してるな(プ
松岡あ>>2し   糞つまらない曲しか作れないのか(プ
>>3わ厚治   お前ら2人揃ってきもいな(プ
小林武>>4    お前の時代はとっくに終わったんだよ(プ
>>7か川敬輔   お荷物だからさっさとやめろ(プ
鈴木英>>8    トーク番組とかで自分のきもさをアピールすんな(プ
>>9わ田佳祐   パクリ野郎は音楽業界から失せやがれ(プ
藤原も>>10央  DQNバンドのボーカルなんてやってて楽しいか(プ

7 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XWQogxwq
EXモデル1/100コスモゼロ。
ランナー2枚、プラススタンド  ¥3500(定価)
ちなみに、マクロスF 1/100VF25Fファイターモード
ほぼ同内容(スタンド含めてランナー2枚)  ¥1200(定価)

ぼ、ぼったk…?

8 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jTmQTQh0
よっしゃステマじゃw
駿河屋のタイムセールで古代機がビミョ〜に安いぞ

9 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:mHCbIZdr
もともとEXモデルってボッタクリを公言してるシリーズじゃなかったっけ?

10 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:8k7KrW+r
運,送屋ね

11 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:FdNfd9mM
「ガレキとプラモの中間」って何かで見た気がする

12 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rkBHMOTh
値段だけじゃねーかww

13 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f9Ltgm7N
ツヴァルケ1/72はまだかー

14 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:d+6OvGKI
オマケも忘れるな! 1/1アホ毛でいい。

15 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BgIJw7vw
前スレのトゲの話、あれってキーボードのゴミをとるスライムみたいのや
粘着性のシリコンとかで持てないものでしょうかね?
指サックの先に粘着質が付いてる感じで。力入れなくていいから飛ばないし。

16 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:k6gBjN0+
ヤマト2199のプラモって売れてるのか?

17 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:KlznB8Zx
俺は買ったけどね!

18 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DYXvYnFF
俺も買ったよ
時間無いからパチ組だけどw
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚

19 :HG名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:j8sbhttD
>>16
ある程度売れてないと、ああも色々出んだろう。
本来、ヤマト単品で終わる予定だったらしいし

20 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KxVV3PPv
それのあってテレビ放映にこぎ着けた、というかバンダイが押し込んだんでしょ?
2199をテレビでやるなんて夢のまた夢だったから。
マジでヨドバシの棚がヤマトキットで埋まってるなんて、今でも信じられないですわ。

21 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NPPF35mW
毎月のように最新技術によるヤマトの新作プラモが出るなんて夢のようだよ
ガミラス側もこんなに充実するなんて
これで三段空母出たらサイコーだよね

地上波放送9月で終わっちゃうのかぁ
もうずっとやっててもいいんだぜw

22 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:I0vBOEvj
バンダイって宇宙船が結構鬼門らしいからね。
ガンダムもファースト以降フネがほとんど出てないし。EXで
出てもあの有様だから

23 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:yNMgar0b
最初のヤマトが大当たりしてるじゃん

EXの艦艇はありゃダメだ
独自アレンジがキツすぎて一般受けするようなモンじゃないし、当のバンダイも
それがわかってたからEXなんてマイナーシリーズで出したのだろう

24 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:u2lCwJe1
ハイゼラードもデスラー艦も全部出なきゃイヤなの(´・ω・`)

25 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:7HPkcfCC
24が既発売の2199キット3セットづつ買えば出るかもよ?

26 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FnZUPCQB
スタートレックでフル塗装済、フルアンダーゲートのキットあったよなあバンダイ
アズテックパターンとか塗れないしありがたかった

27 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:vkyFt9uh
『だからあれほど三段空母を先に出せと云ったのに』

28 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:20WaBVh9
万代「三段空母ならオマケで付いてたメカコレを適当に改造してね」

29 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:vkyFt9uh
『小さ過ぎ!!』
30年以上待っているんだから出してくれよぉ

30 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:HTRGRSAh
某開発員 「三段空母?ああ、あれはリップサービスですよ。
本当に出したかったのは高速空母だけ。
…ええ、エルガイムで一番好きなのはアトールV、
ボトムズで好きなのはファッティー陸戦型です。

もう、ヤマトはいいんじゃないかな?(笑)」

31 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KxVV3PPv
ガイデロールはごにょごにょしちゃうんで、ハイゼラード出てほしいです。
ハイゼラードが出たとしたら、オマケはなんだろ?ゼードラーか?

32 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KxVV3PPv
ググったら、いろんなショップサイトでゲル”バデ”スとゲル”デバ”スがごっちゃになってますね。
私もゲルデバスだと思ってました。

33 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:nHQCcFEZ
ところで今度の夏のワンフェスでは
2199の版権が全てのディーラーに降りなかったと
聞きましたが、本当でしょうか?

34 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NyltB67I
俺がプラモ買ってるおもちゃ屋のオヤジは「ガラミス艦セット」だよ
こっちが「ガミラス艦」と言ってるのに、ずっと「ガラミス」
本人は「ガミラス」と言ってるつもりなんだろうか

どんな注文にも応じてくれる、気のいいオヤジなんだけどね

35 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+12/eTht
オヤジなのに初代の影響は受けなかったのかなあ

36 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:2IbNIiNx
三銃士が好きだったんだろ。

OP変更の話を聞いて、三段空母も出ない気がしてきたよ。

37 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:E6sNqtsy
酷いなこれ
http://www.lisani.jp/2013/07/10/47151

38 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:a3S/6P5O
やりやがった

39 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:YMgoKHXs
零士版コミックの初期の頃も
ガラミスって誤植があったなあ。

40 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ynBL1uI0
しかし敵メカのプラモばっかりが出るってのは
イデオンみたいだな

41 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:E6sNqtsy
2199のプラモがバンダイの予想を上回るほど売れたら、さらばリメイクの有無に関わらず、新地球防衛艦隊が発売されると信じてお布施中

42 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ugZyu04P
設定がない→さらばの設定をバンダイアレンジ
で勘違いデザインになっちまう予感

43 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:E6sNqtsy
1/500が出たときは2199の存在を知らず、皆でそんな事を言ってたよな

映像作品の公式デザイン と言い切られると、パッと見気に入らなくても何だかんだ言いながら認めてしまう俺ら

44 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+aK5qRJL
コスモフリートバリエーションCFVシリーズ
としてシリーズ展開していきたいと思います!

45 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+aK5qRJL
アンドロメダ先行試作型
ドメル専用デストリア
高機動型ポルメリアetc

46 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Qf9QwL+K
主力戦艦のそれっぽいバリエーション化とか
やりようによっちゃいけそうな希ガス

47 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:E6sNqtsy
雪風ライトアーマー
村雨スナイパー
霧島コマンド
フルアーマーヤマト

48 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Qf9QwL+K
パトロール艦重雷装型
パトロール艦防空型
パトロール艦人間魚雷母艦

49 :HG名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ynBL1uI0
ガイデロール級を旧作のシュルツ艦塗装にしてみようかと思って
ググってみたんだけど・・・・  ん〜微妙・・な気がする

50 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:wITsAN3d
>>48
それおもしろいの?

51 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8N7lQd/Z
ガイデロール級の小ヒレ接着終わった
やはり流し込み接着剤+手付け+ピンセット調整でやるのが一番紛失率低いと思うわ

52 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:eK6tiXSk
主力戦艦って、要するに量産型ヤマトだよなあ。

53 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:kmK81E9B
>>52
続き物を作らない、サブメカは売れないからNGってんなら
それ(量産型ヤマト)って事でいいから出してくれw

54 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:nMzxV91R
>>53
ハテナ?
さらばの再キット化では何の問題が?

1/350も1/500も映像作品と関係なく出たと記憶してるが

55 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:d8Ls8Hz/
1/500は2199が製作されてちょっと微妙になってしまった感が。スケールとかも。
なのでさらばメカの新規は慎重になっちゃうと言われたら納得するところですね

56 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:PxdhKEuu
続きを作らない、なんて悪魔の証明みたいなことを議論するのは無駄。

57 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:XXC2hf9C
でも、ぼくのかんがえたさいきょうの続編メカみたいな
妄想じみた話はご勘弁

58 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:DJSioHki
続もいいがスピンオフも見たい
パトロール艦隊を指揮する土方が白色艦隊と戦う話しとか
ついでにデスラー戦記も頼む

59 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:PxdhKEuu
>>58
今の時代なら、そういう膨らまし方が良いよね。

60 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8o3rXWv3!
2199からの新参です
コスモゼロ2種と専用カラーを買ったんですが、カラーレシピの
「本体シルバー部」と「本体グレー部」が何処の部分を指すのかよくわかりません
白に近いグレーのパーツ(CDEランナーの大半)を銀、まんまグレーのBランナーあたりがグレーでいいんでしょうか
どうか教えてください

61 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:l+d65wjc
>>58
スピンオフか。
ヤマト2ベースなら土星沖海戦でのサイドストーリーが作れそう。
ヒペリオン艦隊みたいな感じの別働隊とかね。

62 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:0lpr49pa
ホントに素朴な疑問なんだが、なんでわざわざアニメの話題をここでするの?
アニメ板に行けない理由でもあるの?
脳内妄想話ばっかりで、アッチでも相手にしてもらえないから?

63 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:znYLGj8v
度超してればうざいけど
今後どんなのがキット化されるかなぁ〜
ちゅう話の流れでの脱線だからセ〜フ

ちゃう?

64 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:96qLq39P
続編は作らなくていいのでアンドロメダ艦隊をお願いします(´・ω・`)

65 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:YSHYS1aF
2199本編が終わってなくて、三段空母やデスラー艦の発売も未定(未発表?)なのにアンドロメダとか主力戦艦の話はウゼー
バンダイだって2199で毎月のように新製品出してるんだから目一杯だろう
放映が無事終わるかも分からん(現に主題歌変更というトンデモ事態が起きた)のにアンドロメダとは呑気だよな
俺もアンドロメダは好きだから気持ちは分かるが、その話題はせめてもう3ヶ月待てよ

>>60
あの色指定分かりにくいよな
指定に準じるとすれば、貴方の言う通りCDEランナーの大半はシルバー、Bランナーの内部パーツ類がグレーでいいと思うよ

66 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:d8Ls8Hz/
>>60
ハッキリお答えできず恐縮なのですが、
コスモゼロの基本機体色にはシルバー説とグレー説があって、
バンダイのインストにはその両方が併記されているんじゃないかなと理解しています。
せっかく専用カラーを購入されたのですから、「本体グレー部」は無視でいいんではないでしょうか?
カラー写真なのにいまいち判りにくいですよね

67 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lNdVNqEU
シュルツ艦のスタンド、安定悪すぎ。
猫がチョット掠めただけで倒れて艦首アンテナ折れた。
猫が原因で模型が壊れたの、はじめてだ。
この後出る大型艦はスタンドを二点支持にしてほしい。

68 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:JIPwNFHF
続編はガミラス側のストーリーがいいなー

69 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+YbB9LTy
Stellvertreter des Fuhrers Hys

70 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3cvFf2OD
>>67
中に鉛玉を詰めて重くするとか

71 :HG名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Zn7egig+
>>67のとこにはバラニャドンがいるのか。いいなぁ

72 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:M67EcFs0
>>62
アニメの模型だからなぁ。ヤマトシリーズでの脱線は自分的には許容範囲。
続編やスピンオフから模型へと発展してくれればと想像するのも楽しいし。
というわけで、「さらば」以降の話題を自重するつもりはないよ。

73 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:A5sxkP2Y
>>72
ウンコ旨いか?

74 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:EoMBXRfP
本編のキットが出揃いもしないのに

75 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:+kCCBHur
>>72
>>4

76 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:qxn9nJcP
「時々」ならまだマシなんだけどねえ

77 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Rp0SF6Zp
いつからここは2199専門スレになったんだ

78 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:7vbRI0wM
どこまで出たら、出揃ったと言えるんだろ。

多層空母かな。
ドメラーズかな、デスラー艦かな。

79 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6ev3PaWG
三段空母一択!
でも,まだ参考出品なんだよなぁw

80 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:W9+jlWG3
ポルメリアとゲルバデスが出てガイペロン級が出ない、なんてのも万代ならあり得そう

81 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:H+uBXM/W
おらも最近まで三段空母って言ってたけどあれ四段だよね
 
公式みたら多層空母ってなってたけど三隻全部違うのは模型展開考えてなのかな?なわけ無いか
 
でも戦闘空母出て多層空母出さないってのもね〜出すとは思うのが
でもそうなるとドメラーズってなって、ガイデロール出したのにハイぜラード出さねぇのかよ!って話になって、デスラー艦は本編出たらまず出るだろうし

番台も俺達の購買力を試してるな〜しょうがねぇしこたま今出てるガミラス艦セット幾つも作るかってなって番台の思う壺な俺

82 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:H+uBXM/W
読み返したら文章無茶苦茶だけだ分かってくんろ

83 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:v4i0JAo3
>>77
だったら話題振るなり作品うp
新作キットが出てるシリーズの話題中心になるのは仕方ない

84 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:MSKDQYIJ
>>67
猫に掠められて折れた?君はそんな無様な報告をするためにわざわざ私の目につく所に書き込みをしたと言うのかね

85 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:H+uBXM/W
>>84
そ、総統閣下ぁっ!

86 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9G0S26zm
明日からだね  クリアのメカコレ配布  何貰おうかなー

87 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ISvs19Fr
どのくらいの数用意してるんだろうか
各店舗のヤマトのプラモの在庫自体そんなに多いものでもない気がするけど

88 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tsqOlOPs
ガイデロール級をスタンドに付ける時には支柱を90度回転させて装着しなさい
前後方向に角度は付けられないが倒れて破損するより100倍マシだぞ

89 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:TE2hewXd
ふむ、そのうち俺のヤマトの素敵スタンドを公開しよう。
7月8月と仕事が過忙で、たぶん完成は9月になるが…忘れてなければ…

90 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:W9+jlWG3
地方の模型店には2199シリーズ自体未入荷……(つд`)
旧シリーズ再販は入荷してるのに
2199は単価が高くて厳しいらしいわ

91 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:XePQDfjJ
2199プラモの出来がいいのは、アニメのCGそのままを流用させてもらってるかららしいね。
リリース間隔が早いのもそのおかげだとか。

アニメスタッフの作ったCGが存在しないアンドロメダ他を
バンダイに作らせるというのはリスクが高いと思うよ。
1/350ヤマトやら、R3レイズナーやら、今度のバルキリーやらガンダム以外は
ハズレが多いからなホビー部は。

92 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:M67EcFs0
>>90
在庫としては厳しくても、注文すれば入れてくれるでしょ〜

93 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9G0S26zm
>>90
量販店か通販で買えば・・・
なんか義理があってその店で買わなきゃならんなら取り寄せてもらうとか
だめかね?

94 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:dgx9CGrE
>>62
>ホントに素朴な疑問なんだが、なんでわざわざアニメの話題をここでするの?
時々スレチの話題があがることがありますが、それもアリで、って、>>4で言ってるじゃないすか
だって、ここは2channelでしょ?
そんなに神経質にならないでくださいよ。2199のTV放送だって、主題歌が変わるじゃないですか

95 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9G0S26zm
4なんてアニメの話題したい馬鹿が書いただけだからな
アニメの話したいならアニメスレ池

96 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Cll9N5zy
なかっち 動画
ダウンロード&関連動画>>





みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

97 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Yk+NN1ea
ようやくヤマト購入
ざっとパーツ見てもすごく良さげなので楽しみ
夜になって涼しくなったら組み始めるわ〜

98 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9G0S26zm
夜になっても熱帯夜なんだよな

99 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:l7Tog+O+
>>60
細かい部分にこだわらなければ、おおむねその解釈で問題無いかと思います

あと老婆心ながら、主翼と垂直尾翼の出っ張り、ランナーから切り離す時に気を付けないとポキります(笑)

完成を祈っております(^∇^)ノ

100 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:uOK1p2G9
>>90
>>93
アソート単位でしか発注出来ない商品なのかね
タミヤとかハセガワなら模型店でも単品を問屋に発注できるのに

101 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:stgCfqTW
小売店レベルでは2〜3個で仕入れは出来るがそれだけで発送してくれるわけではない
他に仕入れる物が無いとまとめて荷物として発注出来ないから,発注そのものをやらない

単価が高ければ仕入値も高い
ガンダムほどには売れないので問屋が仕入れを嫌がる
ワンカートン20〜30個入っているから模型店が減少しているので小売店に売り切る事が出来ない

102 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:a98KwNKX
基本アソートは小規模個人商店向け
逆に量販は単品でも発注可能という不思議

103 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:stgCfqTW
量販店は物流センターにまとめて入荷してそこから小分けしているからだよ

104 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tQ5kxp8I
塗り分けが設定通りの最新キットも素晴らしいけど
艦底部分も塗装必須な昔のヤマトをきっちり塗り分けた時の達成感も
なかなか良いものだよ

105 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:EzY1JLmn
ゲルバデス級、買ったら敢えてグリーン系で塗ってみたい。

106 :HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:GhOkPrlh
>>105
俺も翠に塗る

107 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:IVd/VmDh
>>105
イイね!

108 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:U3HWdH1A
プレゼントキャンペーンは8月のゲルバデス辺りも対象に入ってる辺り、
店が新規発注したらそれにいくつか付属してくるって感じなんだろうか

109 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/lQ4kjym
2199のゲーム出ないのかな? 最後のメッセージが
「こんな げーむにまじになって、きみはばかかね?」な「デスラーの挑戦状」。
やたらと腹が減るのが早い「藪の不思議なダンジョン」
キノコを食うと強くなる「スーパータランブラザーズ」とか

110 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/lQ4kjym
いいじゃないかー 誤爆の一つや二つ

111 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:QUJgv8LZ
>>103
そういう意味じゃない

112 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:QQc1sXFa
東京に帰りたい
先行上映映画も見に行くのめんどくせ〜し、近所の大型書店はデカいだけで品揃えは小さな書店と変わらないし、同じ売り場のおもちゃ・ゲームコーナーはガンプラしかねぇ〜
おら、こんなとこさいだくねぇ~
東京さけぇりてぇ
って言っても結局田舎の実家なら本もプラモも沢山置けるけどなぁ〜
アパートだと引っ越しが恐ろしくて
賃貸モデラーってどうしてんのかな

113 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:kHuKf10x
入手したヤマト2199の箱を昨晩開ける→なんという精緻なパルスレーザー群…細すぎる…
→艦載機34機って…色塗らんとダメなのはわかるが、これ全部か…細けぇ…
→HPでモデラーさんたちの作例を見る「これはすごい!形も文句なくカッコいいし、航空機もみんな塗ってあるなあ!」
→箱を閉じる
  ↑
 いまココ

114 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:7YNkz3yQ
ガイデロールでこれだけデカいって事はゲルバデスは
相当デカいな

115 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:VYDFJ5Nd
>>112
二部屋借りる

116 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xx2arW5D
>>113
よう数ヶ月前の俺
取り敢えずノーマル3箱+劇場販売版買って積んだ

117 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xx2arW5D
あ!一度中身出しちゃうと再収納が困難なので注意・・・ってもう遅いか

118 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:EB1osfbG
>>113
俺も発売日に買ってそのままだ・・・ここで箱から出すと
うまく収まらずしまえなくなるという書き込み観たので
箱開けて観ただけ  

119 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:s6v21UXp
>>113
俺は一周して、結果なんもしないで組むことにしたよ。艦載機も格納庫も塗らない、飾らない。
そうしたら結構進んだので艦首バルバスバウの段差だけパテで埋めようということになって、
タミヤパテを買いに行ったら白いの売ってたから試しに買ってみた。
いま硬化中。プラの染料が染出てピンクになってる。ここだけ筆塗りだな。

120 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:EB1osfbG
>バルバスバウの段差だけパテで埋め

チンコの皮めくれみたいだからここは自分も埋めたいな

121 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:U3HWdH1A
デストリア買ってきたわ
セット2もあったがでかさに恐れおののく
クリアメカコレはデスラー艦にしようかとも思ったがガミラス艦で揃えてしまった

122 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xx2arW5D
>>121
選ばせて貰えるの?

123 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:EB1osfbG
>>122
店と店員による

124 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xx2arW5D
量販店はどうなんだべ?
5箱目行ってくるか
ゼロも2箱づつ買っちゃったしなー

125 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:U3HWdH1A
>>122
自分はデカい箱にごっちゃり入ってる中から好きなの選んでって言われた

何の参考にもならない写真
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚
これだけ作ったらなんとなく満足してしまった
2199の方は作るにしてもトゲトゲは最初から無いものとして考えておこうと思う
というかニッパーすら持っていなかった事実に驚愕した
今までどうしてたんだっけ…

126 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:bqLETc+0
何か既視感がある気がしたが
アレだ、子供の頃振り回してた水鉄砲っぽい

127 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9QHboRHq
>>119
あの赤染み出るのか!
聞けて良かった。
のんびり改造しながら作ってたんだが、そろそろサフを吹こうかと思ってたところだ。

128 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Ddr+CdmE
この人のヤマトかっけーな!
http://gunplatukurou.blog.fc2.com/blog-entry-100.html

129 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:6a+U1V6n
コスモクリアバージョンどれが当たった?

130 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Xgq98w3w
クリアメカコレ選ばせてもらえたから、ヤマトにした。
艦底部は赤く塗ったほうがいいのかなぁ。ちょっと迷う。

131 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:D7lX7Zg4
キャンペーンのクリア版はレジのとこに置いてあったが入荷数分と
同数入ってるのかと思うくらい多かった
好きなのを選ばせてくれたのはよかったがさすがに6つも買うのもで
2つにしたがしばらく残ってるかな?地方都市のジョーシンだが。

132 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:2I/kh9Ft
>>128
電飾ウェザリングはじめてとは。
センスのある奴ァはじめッから上手いもんだよな。
テクニックなんてのは、基本的に素早く仕上げるためのもんなんだよな。
はあ。

133 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:8F4qqwno
クリアメカコレって銀ラメ入ってるのね
銀河モデルの台座思い出したわ

134 :HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:s6v21UXp
>>127
モデグラで、赤い成形パーツに黄色を塗るっていうんで、わざとしみ出させて
染料を排除するって記事を読んで覚えてた。ただ、艦底色塗るのならあんまり気にしなくて良いんじゃない?

実家に何箱か持って返る(ガンプラも含めて)ので、盆休みの暇な時間に作るために
タミヤのベーシックツールセットも買ったよ。パチ組ならこれで十分だね。

135 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:jjA8TXys
2199ヤマトはパチ組みしかしてないけど、新1/500や1/350では染みだしたりしなかったけどな。

クリアメカコレ、ラメ入りだとなると何か欲しくなくなる不思議。

136 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:NO+ljRUD
メカコレヤマトは綺麗なクリアだけど他の艦は色が濃すぎるよ

137 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:y/iMbkKO
まあ、オマケなのでその辺は笑って許して

138 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0fKmFPAo
ハァっ

139 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0Y7Zy4b9
メカコレはいいとして、コスモゼロは出てるのに、なんで1/1000ヤマトのクリア版が出ないのかが不思議。
既に機関部の再現もして、透明にしなくていい内蔵パーツ用のCランナーを作り分けたのに。
ガンプラEXPOで出しても、そのためだけに買いにいかないよ。

140 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:GUJAI1ft
>>139
クリアパーツ付きって、限定で売ってたろ?

141 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:OzFuDWjM
オールクリアなヤマトが欲しいってことでは?

142 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Bl8Ow7c9
気合がある人はプラパーツをクリアキャストに置き換えて製作するけどなw

143 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:LiV7N0rT
オクに出てた1/1000ヤマト、30万円超えたな

144 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:o0aphwH/
いい小遣い稼ぎだな
少数しか版権許可されない中1/500ヤマトをイベント出品してた頃は
スゲーなぁと思ってたが、今はなんか冷ややかな目で見てしまうわ

145 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0Y7Zy4b9
サルバー重戦車だけ作ってみたけど、いいなこれ。1/72くらいならそのままでもいけそうだわ。

146 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0Y7Zy4b9
ちなみに、クローラー付けるときと、車体上部にフェンダーをつけるときは接着剤があったほうがいい。
特にフェンダーは隙間が空きぎみだから、流し込み接着流して固まるまで指で押さえておいたほうがいい。

147 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:61c4eUHl
クリアメカコレ狙いで二機目の古代機積みに追加。
メカコレ自体は選択出来ず沖田艦だったけど残りなのかたまたまこれだったのかどっちだろ。
そういえば今までなかった作例があったけど結構きれいに作ってあった。
こういうのって店員が作るのかな?

148 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:t/fmol9k
ちょっとした余興だからね

149 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:NB2Z4tiK
ギムレーの乗艦かっこいいなぁ。ガイデロールいじって作ってみたい

150 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:NP/CDSvf
>>146
その指とパーツの間に接着剤が染みこんで
指紋がついてしまうのが俺のデフォ
それにしても主砲のパーティングライン消しはマンドクサイ

151 :HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Alk+d/Zt
>>149
這い出ろー流級は出るかもヨ!

152 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:oKQykEwS
>>150
流し込みだよ?

153 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3x4qvMsH
>>146
隙間が空く場合は、はめこみ箇所を削って密着させた方がいいよ。
押し込んでテンションかかってる状態だと、後で割れたりする。

さて問題は、クリアメカコレのために何を買うかだ。
ガミラス艦セットを量産するかな・・・。

154 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:dNtN7AIz
俺なら迷わずガミラス艦量産

155 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:fhnhqgZT
>>149
意外に工作数は多いよ
ハイゼラード級のキット出すには金型流用は難しく設計流用程度かな位の相違点がある

まぁハイゼラード級のキットは出ない訳ないと思うので作るなら早くしないと残念な事に

156 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:sqH+c/To
ハイゼラード級のキット出るのかねぇ?
劇中ではイマイチ目立たないし旧作には出てこないしで
優先順位は結構 低そうに思うなぁ

ドメラーズの方がキット化の可能性は高そう

157 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:X3YUmShi
ドメラーズはデカ過ぎw
ヤマトの倍のサイズがあるから値段が怖くて出せんだろ

158 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1HjXTvbQ
ハイゼラード級はまず公式ページに乗せてほしいよ

159 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:blFVeHbo
だよね、あのリストちぐはぐなんだよな。ポルは青いのも載ってるのに
ゼルグード級はドメラーズだけ。
ガミラスの兵員輸送車載せられるなら、ヤマトの修理艇も載せてほしいよ。
ハイゼラードは、最初のプレスリリースに出たメカだし、期待するなという方が無理があると思いますが。
(ただ悲しいかなハイゼラード級は一度も立体化されてないんだよな)

160 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:blFVeHbo
>ハイゼラード級
艦尾ノズルは、メルトリアが似てるから、流用できるか?でも大きさが心配。
主砲塔もメルトリアか、あるいは戦闘空母のが使えるか、
舷側のバザードスクープの位置も違うし、艦首も違うし、公式の14話のとこに絵があるけど
ブリッジも微妙に違うんだよな、後部のレーダー無いし。

161 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:xdULXobY
ハイゼラードなんて商品化案の最下位だろ
船体からしてガイデロールと別物で流用は無理
ガイペロン級でさえ商品化不透明な状態だからなぁ

162 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Lp6Sr+Hz
最後に出る新型デスラー艦が噂通りハイゼラード級の改造艦だと状況は一変するんだが、実際のところどうなんだろうか

163 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:wg/GDVpv
ひおあきら版に登場したドメラーズもどきの謎戦艦かもしれん

164 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:6eomn/FK
クリアメカコレ、基本的に選ばせてもらえるんだね

箱の中が赤一色だったよorz

165 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3Vh4cvQa
やってるのは一部店舗みたいだから出遅れればそういうことになるのかね
土曜に行った時の店はどれも潤沢にあったけど

166 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:6eomn/FK
うん、赤はギッシリあった
水色と緑が見当たらなかった
青は少しあったかな?

167 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:nTIarng7
まぁ、ガイペロンは商品化濃厚だろう。秋の模型ショー前後で
出てくるんじゃない?

168 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:2K33NdBd
メランカだけバラ売りしてくれないかなぁ

169 :HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:OJ8CykvY
しらんばカムイ♪
メランカむい♪

170 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:i3jadwWI
メランカもだが、電撃付録の隼も発売してほしい。

2199デザインのメカコレゼロが無いと、
片手落ちな気もする。

あと100式。

171 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YFUL2Esq
まずは現2199キットでお布施

172 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EBTr1g0s
付録隼と並べられる2199ゼロほしいよね

173 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:i3jadwWI
>>171
お布施してるよ?
1/500&1/1000ヤマト買ったし、地球防衛軍1買ったし、α1&2も買ったし…

ガミラス側ばかりが充実してるけど、地球側も色替えばかりじゃなく新規金型物を。

アナライザーにフィギュアおまけにつけてもいいよ。

ガンダムは食玩とかガチャガチャとか出るけど、
ヤマトは出ないから模型に頼るしかないもんなあ…

174 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:0mwKLA+I
雑誌につけたキットは契約云々で単品発売しないとか何とかって縛りはまだ?あるいは本当に存在するの?

175 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mIR1L1Yz
>>169
カムイの剣(角川映画1985年唄 渡辺典子)とか貴方も相当のry

176 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l0F/hBLr
カムイが出ん

177 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/RJPeBd0
>>172
そっちはホビジャの付録で出る。

178 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:a7wKMTKl
ゲルバデスの発売時期、七色星団のテレビ放送と
大体タイミングあってるのね。

179 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cnwgSnFF
>>173
デフォルメ食玩出てなかった?

180 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:i3jadwWI
>>179
それはバンプレのゲーセン景品だね。

…フィギュア、バンプレからでもいいのよ?

181 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gbzJCRcG
パチンコなどで露出が増えた頃は様々なゲーム景品や食玩が出てたよ

182 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:i3jadwWI
>>177
…サラッと言われてるけど、それいつ頃?

183 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:L+wRH0go
>>177
マジなの?
メカコレサイズ2199コスモゼロとファルコンはおまけでなく普通に商品として売って欲しいぞ。

電撃おまけファルコンは脚無しなのに脚格納部分がわざわざ別パーツなので、後日脚をつけて販売すると思っていたんだが…

184 :HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4jCqkjmL
……ワンフェスでヤマトクルーからラスコー級突撃宇宙巡洋艦(メカコレサイズ)発売だってさ、5000円で。
一般ディーラーへの版権許諾の可否についての連絡がワンフェス事務局になかったらしいけど、これ売る為かって勘繰りたくなるわ。

185 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:M1h7MF8U
>>184
俺も最初は驚いたけど、5000円のガレキ数十個売っても商売としてはしょぼい
よく見ると原型桜井総統でんどぱら屋で販売
これまで不毛の時代ずっとヤマトを盛り上げてきた総統のんどぱら屋、しかも彼が長年ライターやってる電ホは模型誌の中では事実上のヤマト2199公式扱い
カドカワが間を取り持ったと考えると自然では?
コミックとか色々関連もあるし
これらを踏まえた上で総統、んどぱら屋、カドカワに対する特例措置として「ヤマトクルー扱いでの販売許可」だと推測

186 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4LN+mzc8
ワンダーフェスティバル2013「夏」
『宇宙戦艦ヤマト2199』ガレージキット販売決定!
http://yamatocrew.jp/crew/info/130716

【ラスコー級突撃宇宙巡洋艦】
サイズ:nonスケール(メカコレサイズ) 原型製作:桜井信之 価格:5,000円
※未組立・無彩色キット

【xxxxx】
サイズ:1/7 原型製作:TOMO 価格:9,000円
(詳細は近日発表いたします)

●再販
【ガミラス艦〜デストリア/クリピテラ/ケルカピア〜3点セット】
nonスケール・キット(真鍮砲身付)/¥15000
原型製作:桜井信之

【山本玲のペンダント】
1/1スケールキット/¥1600
原型製作:桜井信之
牛本革紐・コネクター付


【xxxxx】 → ユリーシャ?

187 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZdE/pGfW
桜井信之がヤマトプラモに貢献してきたことは間違いない。
反面、「ヤマト」をダシに悪さをしていたことも明らかになっている。
代表的なのは一昨年から昨年にかけて、ヤマト映像作品制作関係者を装い、ヤマトファン
の人妻を口説こうとしていたこと。
数ヶ月にも渡って毎日のようにメール出して、2人で会うために誘い出そうとしていた。
ワンフェスに行く女性は注意すべし。

188 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XAYLXVkK
>>183
雑誌付録のプラモは金型代を全部雑誌社が持つのが通常なので
バンダイがその金型流用して製品出すのはご法度なはず
金型も簡易金型で耐久性を考えてないだろう

とはいえ契約次第でどうにでもなるだろうしメカコレサイズの隼と零が
製品として手に入る状況にはしてもらいたいもんだね

189 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:954oGrOm
桜井が中国人でも韓国人でも良い物を発売してくれれば何の問題もない

190 :お届ケモノです!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gk4w+w36
>>188
おまえ記事読んだこと無いだろwwww

191 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Lo7Tfh5C
>188はシッタカと嘘に塗れた何時ものガンオタ

192 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+1zlLY5D
で、実際どうなの?いつぞや付録になったブンドドみたいな名前のガンプラ用パーツは
結局その後市販されずじまいで、しばらくオクでアホみたいな値がついていたようだけど

193 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mJsF16/w
DVDおまけ庵野監修の1/700ヤマトは金型代をバンビジュが出したから
ホビー事業部が勝手に一般販売できないってのはどこかで岸ブーが言ってたな。
雑誌は違うってことか。

194 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3jYi6d6c
>>186
去年あそこがデストリア出した後、バンダイから出たんだよなぁ・・・

195 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qsjmXxmJ
あれを簡易金型なんて>>188はなんてモノを知らないんだろう。

とは思った。

196 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:a1QRua7U
ラスコー級突撃宇宙巡洋艦というのか
初めて知った
多分キット化はされない気が

197 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4fUtJCH/
1/72ファルコンは来週の木曜発売か
塗り分けはさすがにデカールだろうな。大判デカール貼るの嫌だから
塗装するけど

198 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:D1jLINlK
隼の成型テスト写真を見たんだが、
これこのままじゃ一般機や国連カラーは出せないね。
別色ショットしたダブリパーツ入れない限り。

プレミアムバンダイやヤマトクルーて販売してほしいなあ…。

ブラックタイガーカラーでもいいよ?

199 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:go3sHwOK
御法度というか、金型って資産あつかいされるものだから
いま電ホの所有物の金型をバンダイが買い取れば可能なんじゃないかな?
1/72を出そうという今、その稟議はとても降りそうもないけどね。

>>197
動翼は色付いてるかもしれないね、篠原機も機体色と違ってるし。
白線だけのデカールも付いてたら、親切だね。
まぁ私はあの色じゃ作らないつもりだけど。

200 :HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bD70wgRp
電ホは未だ1/72ファルコンのレジンキットを誌上販売してるんだよな。
キット化でもう価値ないんだからさっさとメカコレファルコンの再販に切り替えてくれ。

あと個人的にオバダの新見女史が欲しいのでこれも誌上販売してくれ。

201 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:l69/6CVl
72ファルコン楽しみだなぁ〜
加藤機はグレーなのが渋くていいよな

202 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:spjk0ImL
つかラスコー級なんて普通にキットで出したほうが売れるんじゃないか?

203 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:j333QWvR
キット化して売れるかどうか調査するためじゃないかな?w

204 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pfYsuJEf
安い食玩も頼む

205 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ATz01DgY
万代はニューメカコレを企んでるんじゃないのか
価格は元祖とケタ違いになるだろうけど

206 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:qIEb3RCk
ドメラーズV弱過ぎ・・・・巨艦のくせにヤマトに撃ち負けてどうする!!!!

万が一、キットが出ても買う気失せたわい。

207 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dMhJui7x
1/500ヤマトの船体と主砲は接着固定しても回転に差し支えないのでしょうか?それとも置いておくだけ?

208 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pvNXXIV+
「宇宙戦艦ゼルグート」なんて別に見たかねーし

正面装甲が厚すぎて歯が立たないからイオン乱流に誘い込んで横から攻めたんだろ
寝てたの?

209 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Jua8XHGe
接触事故のシーンはぜひ再現に挑戦したい

210 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zSnseLgj
>>206
うちの息子も似たようなこと言うんだよなぁ。
ガミラス艦たくさんならべてると「何で父ちゃんは弱いの買うの?」って。
そんな息子が集めてるダン戦は、主役機ばかり。

ドメラーズなんて買ったら、さらに呆れられそう。

211 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:HegCHjwB
>>210
シュルツ艦を手に取り
「お前も大きくなったら判るようになる」って言ったれ

212 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:QbORdP7K
>>210
俺は幼稚園の頃からプラモを作っていたが、
メカコレのガミラス、白色、ガルマンばかり作っていたな
ばあちゃんに600円のプラモを買ってもらったときは、ヤマトや主力戦艦じゃなくて、
パトロール艦を選んだ

213 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Jua8XHGe
>>210
ガキの頃からザクスキーで、ダン戦ならデクーだろ、とか思ってる自分は子供にしてみりゃ変な人かw

214 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zSnseLgj
俺も子どもの頃からザクスキーだったし、今どきの若いもんはダメだね…

215 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:l1IBDziX
若い時は派手目なモノに憧れたが
歳を重ねる毎に地味なものや日陰側に哀愁を感じる様になって来たな。

前からガミラスキーだったけど2199の七色星団戦は
ガミラス側に感情移入し過ぎて鑑賞後はかなり複雑だった。

216 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LWgU23Qh
俺も中学生の頃はザクばっか作ってた記憶が。

217 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2FyaA3to
>>216
家が金持ちだったんだな。
数百円のプラモですら、同じ機種を買うとかもったいなくてできなかった。
それがたとえ量産機であろうと。

218 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MN+DwlAi
ドムは3機買った。
ヤマトはゼンマイ部切った。

219 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:OqtGbEED
なぜか初版アナライザーが3箱、本当に箱だけなオレ・・・

220 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LjGBwV54
プラモ買ったらオマケの
透明メカコレは青いヤマトだった アタリになるのかな?

221 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NeooVkZ3
選べる店だったから当りかどうかわからんが
6種の内で人気のないのは沖田艦とか戦闘空母あたりなのか?

222 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WXQIFq0i
俺が月曜日に買った店では、欲しい物を選ばせてもらえた。
三セット入荷したそうだが、デスラー艦は既に無かった。
土曜日に来た客の一人がヤマト2199商品を大人買いして、
クリアメカコレの中からデスラー艦だけを持って行ったそうだ。

俺はまで迷っていたコスモゼロ山本機を買って、ヤマトをもらった。
ガミラス艦も欲しいから、ガイデロールをもう一つ買うかな・・・。

223 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LjGBwV54
あ、選べたんだ。 もしかして俺の場合も選べたのかな
遠慮してあまり中を見ないようにして、最初につかんだやつを選んだけど
俺が馬鹿正直だったのかー
そういや別の店で2199のキットが異様にさばけてた。メカコレ目当てで誰かが大人買いしたのかな

224 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7L68Q+PS
ザクは特別でしょう、既に「宇宙の戦士』を読んでた私は初回の初登場で、これは機動歩兵だ!って叫びましたもん。
逆にガンダムは従来通りのロボットに見えましたから、私もザクをちゃんと塗装して作りましたよ。
あぁ、ヤマトですよね。ガミラスのときはヤマトにしか目がいかなかったですが、さらばでは白色彗星軍が好きになりましたよ。
もちろん大戦艦買って、今でも飾ってあります。(ヤマトは模型と映像があまりに違いすぎたので買いませんでした)

225 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pvNXXIV+
ガンキャノンが一番強化服に似てると思うが

226 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LX2nDjNJ
ヨドバシで山本機買ったら、「ランダムです」ってゆきかぜ渡されそうになったから
頼んでガミラス艦にしてもらった。
見た感じ赤いのばっかりのこってたな。

227 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BydjZQhR
夏コミの企業ブースでヤマト2199グッズあるけど何売るんやろ?

228 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Jua8XHGe
15話見返してるけど、地球はかいばくだんが大きすぎて噴いた・・・
あんなの肉眼ででかく見えるくらいの至近距離で吹き飛ばしたらただじゃすまないよねw

模型として何らかの形で欲しいと思ったけど、大きさの性で微妙なキット(おまけ)になりそうだ

229 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:j333QWvR
>>226
店員「ランダムです(もう赤いのしかないんだけどね)」

230 :HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:JMjAG9ey
大桑澪

キチ○イが湧いた?

231 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cmugepep
2199の設定資料集が発売されたら1/500キットベースで
内部構造再現したメカニックモデルを作ろうと画策してたら
おやじさんに先を越されてしまった orz

しかしファルコンの格納庫どうするつもりなんかな
あそこをどう攻略するかで躊躇してるんだが
真面目に作ろうとすると、複製地獄で死んじまいそうだ

232 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:PilporDx
>>231
未帰還機、12機です・・・・

233 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:PPp8avXV
2199版ではなくて復活編の小林ヤマトだとおもうが
機関室モデルは2199版だが

234 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:V47t4rrD
>>231
1/500ってもう最新設定からズレてるんじゃないの?

235 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:PzWdG+5y
艦載機と艦体モールド、あと縮尺が違う
第3艦橋の付け根も違う?

236 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cmugepep
>>233
最初は小林版作ってたんだが方針変更したみたい

>>234
そこは目をつむるしかないかなと

237 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cmugepep
あ、目をつむるのは縮尺の話で、形状やパネルラインは一応直すつもり
そのための資料集待ち

238 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GZhiSZqI
縮尺はおやぢさんも1/630にしてるから、そういうことでいいんじゃない?
内部の色を変えるて手はあると思うけど。
たぶんおやぢさんはあの絵の通りに塗るだろうけど実際は素材色以外は艦体色or艦内色のはずだし。
映像資料はすでにワープのときのスケスケヤマトがあるから、とりあえずは手をつけられるかと。
ユキばっかり見てると作業が滞るからほどほどに。頑張ってね。

239 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:PfpU7qhv
ちょっとした余興のクリアヤマトはワープアウト直後の状態だと、脳内で納得することにした。

240 :HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cmugepep
>>238
うむ、頑張る

で、とりあえず元になる1/500キットでも買っとくかと 今日さっそく
会社をサボってはるばる大阪市内まで買い出しに出かけたんだが、
何故か大型店(ヨドバシとかボークスとか)には売ってなかった
2199キットとか旧キット再販は山積みだったのに

少々割高だが地元の模型店で買うか・・・

241 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3hLIzvsX
1/500ヤマトは、バンダイ出荷表によると7/31出荷になってるから
それ以降なら大型店で買えると思いますよ。
2199関連は19日までに早出しで出荷されたばかりだから山積みだったのでしょう。

242 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nNDtwKsr
1/700で48cmの内部構造や主翼の展開や電飾付けた2199版MG宇宙戦艦ヤマトはまだか?

243 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3hLIzvsX
ただ、可能なら地元の模型屋さんで買ってあげてください。
出来れば、完成した内部構造再現ヤマトをお店で飾ってもらえるようにしていただくと
模型屋さんも地元のお子さんたちも喜ぶのではないでしょうか。(お子さんというか大きなお友達かな、喜ぶのは)

244 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:c0SylcFj
最近の小学生はヤマトでもアトランジャーでも食いつく。

245 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:QJbgNtc4
>>242
ほっといても、そのうち出るわ
もっとデカイのもな

246 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:eIyvu2WW
1/1000ヤマト2199はなかなか出来がいいんだが、小さいのは不満だよな。
岸ブーが言う、「他の艦を同スケールで並べる」のが狙いなのはわかるんだが、
もっと大きいサイズのが欲しい。

とは言え、今はまず多段空母が優先。

247 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ytm2HEok
>>243
このまえ二両編成の電車に乗って穴場の模型店に行ったら準備中になってた
店の親父を探したら裏の畑で農作業中
ガラス越しに店内に積まれている箱の色が退色したコスモハウンドを眺めてから引き返した

248 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WR86D6Sd
>>247
このコスモポエマーめ

249 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8aRbzqeR
>>246
でかい!でかすぎるよポルメリア

250 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zZ4lUgyD
汚れちまった模型屋に 今日も埃が降り積もる・・・

251 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WzyybVwb
汚れちまった模型屋に オヤジ客さえ行き過ぎる・・・

252 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Vn+9NyXi
メルトリア級までは発売スケジュールがさっさと出たけど、それ以降は何もないね…

253 :HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vkJkUT/r
>>250
ワロタ

254 :HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Xdu5ADPN
落ちてたから立てました


はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 26号艦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1374366348/

255 :HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WOn/ndhy
新OP曲が超糞過ぎてムカつく。

256 :HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oYTqfDlM
録画が別の意味で楽しみになりそうだ

257 :HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Tgs5/0yX
本当かよと思ったら想像以上にクズOPでワロタww
MADだしww

258 :HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:I+CHY0qu
>>255-257
レスを見て、録画していた21日放送分のOPを見てみた。

全く印象に残らん歌だわ。
それに対し、OP直後の、
ドメル 「全砲門開け、ヤマトを仕留める!」のセリフで始まり、
従来の「宇宙戦艦ヤマト」OPのメロオケが流れる、
『宇宙戦艦ヤマト 2199 Blu-ray&DVD 第5巻 好評発売中』 のCMを見て、
「これだよ、これ!」と思ったよ。

259 :HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WzCr1Ff7
だよなぁ

260 :HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:QShp5Rkq
ヤマトの武装は必ず地球へ使命を果たして帰ってくる為の護身武装
殲滅戦艦じゃないんだよ。全くあの曲つか歌詞はなんだ、一気に冷めるわ。

261 :HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:oM1eZTf0
まだ見ていないんだが今日の分のopから変わったのか?

262 :HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:VdvJyWeF
>>258
みんながみんなそう思ってるなw
CMに入って、これだよこれって

263 :HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Kf4Bq0uy
まさか公式に微妙なできのMADを見せつけられるとは思わなかったw

で、アナライザー+アームスーツのキットはまだですか?1/20くらいでオナシャス

264 :HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:cgXbm6vM
ドラゴンボールや仮面ライダーのMGみたいなので、アナライザー出たらいいね

265 :HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:E0edSLtY
シーガル出たらアナライザー+アームスーツ付いてそう。

266 :HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:pqdTgw/V
あのアナライザーって、キムタクヤマトのパロディじゃないのかw

267 :HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CkHGiBxB
ワンダーフェスティバル2013「夏」『宇宙戦艦ヤマト2199』
ガレージキット”ラスコー級”&”ユリーシャ”販売決定!
http://yamatocrew.jp/crew/info/130722

268 :HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:2SgDTBzB
ユリーシャ・イスカンダルって・・・ネタバレやん

269 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ZgfTZYUP
なんでやねん
6章で目ぇ覚まして出てるがな>ユリーシャ

270 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:wmeeLG43
ガミラス艦セット2買った。
ガンプラに慣れてると、なんか値段の割りにパーツ数少ないと思ってしまう。

271 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:3uEGKsRn
ガトランティス艦セットマダー?

272 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+Ev5eohV
sz//

273 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:tacv6Acj
初めてデザインを見た時から惚れ込んだ隼が今週末ようやく出るというのに…

楽しみにしてるの、ひょっとして俺だけ?

274 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:t197aXm6
超楽しみだけど 今作ってるキット完成させないと買えないからなぁ・・

275 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:rJthPGxT
>>269 まだ視れてない人だっているんだからさあ。f(-_-;)

276 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:4V3Yjpq0
俺もファルコン楽しみだよ
シンプルなデザインなので、コスモゼロのキットより洗練されていることを期待

地上派のみの人からしたらユリーシャが生きていて目覚めるのは確かにネタバレだが、冬のWFでは遅いし難しいとこだね
あと先行上映されている22話まで見てもユリーシャと雪との関係は解明されていないんだよね

277 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UaKWh80g
>>275
ならさっさと見なさいよ
http://sp.b-ch.com/titletop.php?ttl_c=3279

278 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:a2v61wkS
瓦礫の情報とかまで集めててテレビ派とかって設定はちょっとありえない気もするが

279 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:DldtGRNO
>>276
がネタバレに更にだめ押ししてる件

280 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:m2llt7ri
さすがにテレビ放映組に合わせろいうのは無茶すぎる。
このスレは去年からDVDベースで会話してきたし。

281 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:q2yD8mWC
買わなくても見たい連中はレンタルして5巻18話まで見てるはずなんだけどな。
でももうじき放送が追いつきそうだなぁ。

282 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:whoEkxu2
スレタイを熟読しましょうか (´・ω・`)

283 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+B1P/+/5
>>4
282はスルーで

284 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:whoEkxu2
4を正当化すんなカス

285 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UJ9b2UZb
WFで発売されるキットに対してネタバレ批判は的外れだな

286 :HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:DldtGRNO
リンク見なきゃいいだけなの分かってるし、マジレスすんんなw

287 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:YdMVFqOT
公開前に流出したネタならともかく、多数が既に知っているのを
「自分は知らなかったのに!」ってのは余りに自己中だな。

先日超大型巨人の正体をしゃべったただけで大騒ぎ食らった。
いやいや、漫画でとうの昔にかいてあるやんwww

288 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:By+md9Ic
ガミラス艦セット3以降の新作情報でてこないな。
これで終了か?やはり三段空母、ドメラーズVは無理か。

289 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5hlSNrD6
秋発売までは既に発表済みだから、
冬発売物は夏休み明け発表じゃないか?

…まあ秋には、劇場&TV(ほぼ)同時終了という、
最大の逆風もあるわけだが。

年末商戦向けに大型&標準商品一つずつ出して終わりかな。
ガンプラアニメも始まって、そっちに開発も戻るだろうし。

つまり、今回も三段空母は…。だからポルメリアの枠を別に回せとあれほど…

290 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:u7bXRdXv
バンダイにとってはヤマトもガンダム無い時期のつなぎの商材なんかな

291 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:USfq5j31
三段空母とデスラー艦で終わりです。
になりそうだな、それでも御の字かもしれんが。

292 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:DEULxrbq
>>287
そんなもん叩かれて当然だろ
リアルなら二度と会話に寄らせてもらえないレベルだわ

293 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:90DIbc0S
11月末発売が多層空母で、12月クリスマス前発売がデスラー艦になるのかな?
10月の全日本模型ホビーショーでお披露目?

294 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+s/NUagl
そんなことは誰にもわからんよ

295 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pHYY2VBp
クリアメカコレのサービスもしたし、もうゴールしてもいいよね

って感じだったりして・・・

296 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5hlSNrD6
あーの宇宙(うみ)〜 どこまーでーも、続いてたー 遠く(イスカンダル)まーで〜

297 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:TGVCXt1z
真田「こんあなこともあろうかと。次はメッキメカコレだ!」

298 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5hlSNrD6
真田さん…さすがだ。
実質今月末発売の模型誌上で発表されたのは、
第七章劇場発売のクリアヤマト(メッキメカコレヤマト付)だけ。
HJに至っては、ほぼ同時期発売の隼レビューすら行わない始末。

…終わったな、ヤマト。

299 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:KLXhIVxg
模型誌に載ってたデウスーラU、商品化しないかな

300 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:IRs+nJIp
空間磁力メッキメカコレ

301 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yfNAxqGx
メッキ物って製作が難しいと云うか綺麗に作る事は不可能なんで 結局手放しちゃうんだよな
DVDボックス限定のメッキ版友達にあげちゃった

302 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:90DIbc0S
でもさ、七色星団の戦いをショーで展示再現するには、多層空母商品化しないとやりづらいでしょ。

デウスーラUかっこいな。これは1/1000で出さないとな。

303 :HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yfNAxqGx
デウスーラ、ヤマトの倍のサイズ在るんだよなぁw

304 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:T4O/Lwun
>>302
ドメラーズIII(円盤も含めると4ぶんかつ)を三分割して付けようとしてると見た

305 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:XSLqhP9y
デウスーラIIはそんなに大きくないんじゃない?ヤマトくらい?
詳しくは明日発売の模型誌のどれかに載ってるらしいので。

306 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:rJyrvLN3
最終回でヤマトにぶつからなきゃいけないんだから大きすぎると困る

307 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:G4rrulqI
コミケ84の松竹ブースにヤマトグッズでみるたいだけどなんだろね

308 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Ow7vwvVk
デウスーラってドメラーズと同じゼルグート級一等航宙戦艦だろ
って言うのはやぼだった?

309 :308:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Ow7vwvVk
あぁすまん、デウスーラII世か

310 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:rJyrvLN3
でも天井都市構造物由来で無くなるのかな?
すこし淋しい

311 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6o0jUpFN
デウスーラU、復活編のブルーノアの悪役版みたい。
模型映えしそうなデザイン

312 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:3dYB4mQQ
デウスーラは確かにカッコいいけど
ブルーノアとかあんなゴミと一緒にして欲しくはない

313 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:meewsUBN
俺はあとは三段空母さえ出れば十分満足なのでデスラー艦はポシャっても諦めは付く
(とか言ってると第7章で大活躍してほしくなるかもしれんが)。
それよりメカコレサイズでいいからシーガルが欲しかったな。
ファルコンに付いてくるかと微かに期待はしてたんだが。

314 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:7PibRsnx
ヨコヨドで、ファルコン確保。
新製品の平積みしてなかったんで、チョット焦った。

315 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:048C1dr8
>>311
アレ見て既視感覚えたのは、ブルーノアのせいか。

316 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:OO+HvkIk
どさくさに紛れてブルーノアのキット再販してくれんかな?

昔のメーカーは、その辺フットワークが軽かった

317 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:GNqk07pZ
ファルコン、半分ぐらい仮組みしたけど
可変ノズルの部分の差し込みがキツくてかなり組みにくい

318 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:APMMq+uE
デウスーラII、ひどすぎるデザインだなw

319 :HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:byVdak4f
それが彼の最後の言葉だった

320 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:x67+kWOl
ブルーレイ観終わった
アキオさんが買ってくれてありがとうって言ってた

321 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:IMk811ya
ヨドに塗料買いにいってヤマトの棚も見たはずだけど気がつかなかったな>ファルコン。
入り口の平積みも見たはずだけど、暑さの所為かな。1/18セイバーや姫路城しか覚えてない。

322 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:IMk811ya
なんだ、やっぱりクリア版1/1000ヤマト2199出るんじゃん。
劇場限定みたいだけど、クリアメカコレはこれの予告だったんだな。
おやぢさん、1/1000内部入り作るかな?

323 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:u3tKgn/g
>>322
何それ

324 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:iH1Is336
ゲルバデス級はランディングギア再現してないのか〜
差し替えでもいいから再現して欲しかったぞ
沢山の小さいタイヤって結構自作めんどくさいんだよね

325 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:2MuRECsj
ヤマトのクリアバージョンて・・・
ノミみたいにピンッって飛んで消えるパルスレーザーが目に浮かぶぜ

326 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:xtAeS8SC
すけすけシャワールームに真田と佐渡センセ

327 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:m7hUayQm
古代のシャワーシーンが無かったのが残念でならない(´・ω・`)

328 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:gDQUr7y4
デウスーラ立体化したらギミック満載だな
艦首開放、中央部に小型戦艦とかw

329 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:L3e/FYmS
ますます無理目なアイテムですな

330 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:IMk811ya
ギミックを盛り込める物のほうが、バンダイじゃ稟議降り易いはずだから(おもちゃ屋だから)
いけるんじゃない?(プレイヴァリューとかいうやつ)
コスモゼロが出せたのも、折りたたみ機構が有ったからだろうし。

331 :HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:qMvpPN+X
>>311
俺には超巨大戦艦の意匠が入ってるっぽく見えた
注ェとかブリッジ前の砲塔群とか

332 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:MmyoWR/C
まどかとか他の作品も発売されて、今やっと6巻見終えた。
(若干ネタばれ注意かも)

多層空母や戦闘空母(も多分)がロートル艦だったとはショックだった。
(よく青く塗らせてもらったものだ。違う青なのか)
空母としてはポルメリアのほうが新鋭艦なんだろうな、親衛隊にも配備されてるし。
よく考えれば、不足していたとはいえ護衛艦の一隻も付いてない空母艦隊だったし、
オリジナルの時の、最強艦隊って印象が180度反転してたシナリオだ。絵的には最強に盛り上がってたけど。
なんか多層空母がキット化されるか心配になった。

333 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6nNwtwPX
まさかイスカンダル人が脳髄だけの生き物で、趣味に合う寄生体を他所の星からポチってただけだったなんてなw
スターシア姉妹は何処から連れて来られてんだろ? 金魚蜂ロケットのキット出るかな。

334 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:FYtLcuR1
ガイペロン級が出ない理由って、広い平面パーツが多くて
歪みやヒケの問題がクリア出来ないからとかだったりして・・・
しかも3隻とも飛行甲板の形が違うし・・・

335 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xEOYKNB1
>>334
そこはお得意のモザイク分割で対応可能かと・・・
むしろ“声”の部分じゃね?
模型誌で3隻スクラッチ(モザイク分割の提案込で)→大反響
位のインパクトが必要かも。
スレ違だがガンダムセンチネルのEx−Sがそんな感じ
HGUCを模型誌で変形させる→完全変形MG化とかね。
もっともガンダムですら、だけどね。

336 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+o77NuzO
ここまでシリーズ出してそこそこ盛り上がって年末商戦に新製品投入しないなんてありえない
三段空母はパーツ数は多そうだけど追加パーツで3隻バリエーション出せるし、なによりもコイツのための1/1000というスケール

発表がどこになるか、10月のホビーショー?

337 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:OwypcDzN
2199何それ?だった半年前までが嘘のようだな
21世紀になっても無料放送次第ってかw

338 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:JB27aSBh
余興のクリアメカコレのために作る気のないポルかってもーた・・・
それでも3つ確保が限界だわ〜

339 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:JwNum6PI
>>336
年末には忘れさられてるような気がする…

340 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:JB27aSBh
プレアデス指名買いの小学生見たし
暗くなってもしゃーないよ

まぁ試作展示してるものは出ると思っておきたいわ

341 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:8TLKJnk5
昔 重核子爆弾やゴルバが見本市に出品されたんだよね

342 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xwZGgTK4
2199クオリティならゴルバもいいな・・・ポルたん以上に邪魔そうだけど

343 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Kwb9vp9q
コスモファルコンのキャノピーだけど、
側面の内側に取り付け用の突起の基部が思いっきり
あって丸見えじゃん。何考えてるんだ、バンダイ

344 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:8TLKJnk5
スナップタイトだから仕方ないな
削って接着しろ

345 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/7lo3uY0
>>342
サイズがデカくなって1キロくらいに。
1/1000で1mか。
部屋が狭くなるな。

346 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xwZGgTK4
>>345
・・・1/3000にしてヤマトより遠くに飾ろうw

347 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:8TLKJnk5
ゴルバは「新たなる〜」の方で無敵で良いよ
「永遠に」では大きなったのに瞬殺でまったく役立たず

メカコレサイズでデスラー戦闘空母を刺せるようにするのがベストw

348 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/7lo3uY0
>>346
そういうスケールを作っちゃうと、
今度は超巨大戦艦(やっぱ、ガトランティス級って名前か?)
も同スケールで出す羽目に。

349 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:8TLKJnk5
むか〜し ラジコンで空飛ぶ『超巨大戦艦』見たこと有るぞ
2mくらいの大きさが在った
元々翼が大きいので、ヤマトを飛ばすよりも簡単だったらしい

350 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:if02ZlaM
デスラー艦の設定画見たけど
ゼルグートやゲルバデス以上のドッキリビックリメカっぷりだな

351 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xwZGgTK4
ファルコン買ってきたんだけど
本体の色、青味が強くて加藤機っぽくない
何のための成型色なの?もう面倒だなあ(←ラクして作るのが目的の人)
あ、クリアメカコレはヤマトでした

352 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:FKxBcDdv
ジョーシンでファルコン購入の際にクリアおまけ選ばせてもらったが
まだ全種残ってたな。色によって少ないのもあったが。補充されてたのかも。

353 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:JwNum6PI
>>350
合体巨艦っぽいよね

354 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+o77NuzO
ファルコンの成形色に文句言う人は塗らないのか?
艦船はまだしも、航空機は塗らないと厳しいのは仕方ないんじゃないかね
デカールだって結構あるし

むしろ>>343同様キャノピー内側の処理が気になった
内側からクリアーグリーン塗れば目立たなくなるとは思うけど技術あるんだから設計に気をつかって欲しい
それ以外はプロポーション、ディティールともかなりイイ
ノズルは組むの面倒だが繊細でフジミのF-22よりいいぞ
コスモゼロより薄々でさらに航空機っぽさが出ている

355 :HG名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mTVke7Ku
京都のヨドバシでガミラス艦セット1と地球艦隊セット2を安売りしてた

356 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CiiAZJIV
>>353
アオシマに出してもらうか

357 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Gub3hKVm
余興の品3つ揃えると残りも欲しくなって6種類集めてしまった・・・
ガミラスセット1・2とヤマトの2つ目を買ってしまったわ

思う壺だと笑うがいいさ

358 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:bxh2yJvu
セット2のガミラス駆逐艦といつかでるセット3の次元潜航艇と
メランカとシュバルケを一つにセットにして出してくれれば
無駄なく欲しいものがそろえられるのに…

359 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ApwWX+o+
その3点メカコレセットだけで10箱買っても良いな

360 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QIt5MSTL
ファルコン買って沖田艦貰ってきた
ヤマトも残ってたけど敢えて沖田艦に

361 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:RzJ3nhu5
今日に限って仕事
ワンヘス行けなかったわ

362 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:LHzFxqHl
俺もファルコンを買ってきた。
今はガイデロール級を建造中なので、組むのはちょっと先だが。

クリアメカコレはデスラー戦闘空母をもらったよ。
これで三種類集まったんだが、全種揃えたくなってきた・・・。

店のご主人にお話を聞くと、四月以降はヤマト関連のプラモの
販売数が急激に伸びたそうだ。テレビ効果はやはり絶大だと。
つーことは、十一月以降の新製品は難しいのかな。

363 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yr0KQEaY
ガンダムのルーツはヤマトw
ヤマト2199のルーツはガンダムw

364 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:JSoxJ2Ci
今月の模型誌読んだけど、デウスーラU世の設定画は
HJのカラーよりも電ホのモノクロページの方がディティール見やすくて良い。

けど、地球艦隊の設定画はカラバリなんだからカラーで見せなきゃ意味ないだろ。0点。

365 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:XhCWmHgN
買う気満々だったダロルドのテストショット見たけどイメージと違うような。
甲板短くない?構造物が前よりのような、、ホビーショウのモノと同じと思うから写真のせいか。。

366 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/0sPmmWV
2199プラモはCDデータ供給されているんではないでしたっけ?
いまさらバンダイアレンジいれますかね?
イメージと違うってのは2199戦闘空母は脳内戦闘空母と違っていたということでは

367 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Xn1vu3wL
http://yamato2199.net/mecha/gamirasu_sn12.html
これの前方から絵だと艦橋構造物が後ろの方にあるように見えるが
後方からの絵だとプラモの通りだろうと
まあイメージもあるわな

368 :HG名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:XhCWmHgN
ホビーショウで塗装された試作品を見てるから紙面で無塗装テストショット見た時こんなだっけ?て感じ。
まぁ脳内イメージもあるけど甲板長いほうがカッコイイと思うのは俺だけか。

369 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:jqpgfQTH
2199戦闘空母の設定では全通飛行甲板なんだから、旧作とは船体のバランスも違うんだろ

370 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:h2FB38it
>>366
2199では動画ではない停め絵の細かいディティールは手書きで書き込んでいるので
細かいディティールに差異があるはず
後はパーツ割りの関係で形状を変えないといけない部分はある
ヤマトの底側面格納庫とかね
アニメCGモデルそのまんま使えるわけじゃないよ

371 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:a0J6KMXf
戦闘空母はバンダイのデスラー戦闘空母で刷り込まれている人間にはだいぶ違和感あるんじゃないか?
おれも含めてw

372 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:J7Dzv/ZP
366に至る文脈分かって書き込んでるか?>>370

373 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ZNdJkOyC
>>367
そのサイト見たけど、囚人の運搬に使ってる双胴船のデザイン画が乗ってないな
アニメ雑誌や模型雑誌でもまだ目にしてない気がする

374 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2g3B+MFL
敵が瀕死の状態とはいえ、空母機動部隊で戦艦に進撃するのは無謀だよなー。
ガイペロン級空母はモロすぎ。ダメコンの概念はガミラスにはないのか。
ゲルバデス級の甲板武装は艦砲用兵器と対空兵器のどちらなんだろう。

375 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:jqpgfQTH
>>373
プレミアムクルーの会報には載ってた

376 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:tti870u+
2199戦闘空母 ホント格好ワルい 予約キャンセルしようかな

377 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:vdbD2Qox
無料配布の冊子のヤマト完全徹底ガイドの最後の方のページに
ヤマトプラのラインナップがあるけど、そこに「永遠に」の無人艦隊大型艦が
載ってるな。再販してないのに・・・

378 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wfTcQ4CW
べつに構わないよ。「過去にこんな物も出していました」という紹介だからね。

379 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:i6ZBQDtY
遅ればせながら電ホ読んだ。
コスモタイガー風に塗ったファルコンが意外とかっこよかったんで
盆休みあたりにちょっと作ってみようかなって気になってしまった。

話題になってる2199のデスラー艦の設定画もみた
もうプラモ出す気ゼロのデザインになっちゃったな…

ただ、コスモタイガー風に塗ったファルコンが意外とかっこいいんで
ちょっと買ってみようかって気になってる。

380 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:89QuiFej
>>376
前スレの>>876に載っていたリンク先を読んでいないのかい?
http://blogs.yahoo.co.jp/ginsui2012/23409528.html

本来旧作でのドメル艦隊の戦闘空母の艦尾は長く、2199の戦闘空母はそれを尊重しつつアレンジしている
おろらくお前の頭の中にある戦闘空母はかつてのバンダイがアレンジしたデスラー戦闘空母の姿であり、ドメル艦隊のものではない可能性が高い

381 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:jqpgfQTH
>>380
そのデスラー戦闘空母はバンダイがアレンジしたんじゃなくちゃんとアニメ設定が元だから
新たなる旅立ちで中村氏がラフ稿及び準備稿、決定稿(アニメ及びプラモ)が板橋氏によるもの
ただしアニメ放送前に中村氏デザインが資料として先に出回ってしまったので勘違いしてる人たちがいるだけ

382 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:UONlapYG
新たなるとかどーでもいいや

383 :HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:YDkUYARJ
寝苦しい夜は怪談百物語を催すのがテロンの習わしだ
その際はサントラ2の魔女の囁きをかけると盛り上がる
トラック16がお勧めだ
夜中に一人で聴くだけでもこえーよ

384 :HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aMcyL4+M
今日、秋葉の模型店で小学生と思われる少年が満面の笑みで
ポルメリア買ってた。彼もヤマトの暗黒面に(´・ω・`)

385 :HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:UM84GIIa
その少年、帰宅してから「あれ?展示で見たやつと違う。光らない」と
ガッカリしていなければいいのだが。

386 :HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:y/SfPFY1
ヤメレwww

少し割高でもバンダイがそのまま組み込める電飾キット出したり…しないよな
その少年に幸あらんことを

387 :HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:akzadf1d
>>381
痛橋:戦闘空母はボクのデザインなんですっ!

388 :HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:2ON0AKmD
ポルメリアたんを選ぶとは・・・
ダメだ、もうその少年は助からない・・・

389 :HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hNZGsr08
俺の中でポルメリアはメカコレメランカが付いていなければ即死だった

390 :HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:jIm4NBF7
いや!待つんだ!そのポルたん購入くんはまだ、ある種厨ニ的な戦艦のカッコよさがまだ分からなくて、純粋な虫っぽくてカッコイイ!的な段階かもしれん
そうならある意味正常な感性の発展段階に有るとも言えよう

391 :HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:JsulrB9K
これで現行ヤマト艦船コンプリートだぜ!
の笑みだっつの。

392 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qTBkZD4D
それ以前の問題として384氏が見かけた少年が半ズボンが似合う
可愛い少年だったかということが気になる。
そうでなかったらこの話題はもういい。

393 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:j2PoRgQw
親衛隊さんこの人です

394 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:f/V5PP9X
ハイ殲滅殲滅

395 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:7qn+AYb0
さぁー!センズリのメロディを!

396 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nehZ31gk
>>392
ナノノーライズホットパンツとストッキングを履いたロン毛の少年にちがいない

397 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BOk+ukEf
>>392->>395

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

398 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8+9nrZ1A
宇宙隼は一般機のカラー完全再現も出来ないんだなぁ
パーツ分割失敗じゃないのこれ?
エンジンノズルが無駄に組み辛いしコンテナ差し替えの取り外しも考慮してないし

399 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g4wAifn3
隼一般色はプレバンの予感が…。

400 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g2cy2hDN
隼やっと買ってこれた
箱がスカスカで貰った戦闘空母は余裕で入った

隼は設定段階で大きさが二転三転したのはなんでだろ

401 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WEtN/lEU
38機(スペース的には40機)載せるのに四苦八苦したのでは?

402 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:IB+soDEH
まさに二転三転

403 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KJeewwNe
設定資料集地球編買ってきた

404 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6wC/+Ce5
ヒス君が持ってきた飲み物を総統が拒否るシーンは未だですか?

405 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:K9K9Afm+
>>400
そんなことあったんだ
どう設定変化したの?やっぱ小型化?

406 :HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5tZlwc25
>>401
ヤマトにそんだけ載るなら、
三段空母にはどんだけ載るんだよって感じだなあ。
結局、辻褄が合わないような。

407 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:anMtATvC
少しずつ成長してきたみたいです

おそらくはゼロとの兼ね合いでは?

408 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mrEMDD8F
>>404
どんなKYタイミングでも、ライフガードだったら俺は拒否らないぜ。

409 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:btXrv9+N
メローイエローでお願いします

410 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Slg3ULjC
さて、マークソフターと間違え接着剤をデカールに塗ってしまった訳だが・・・


どうしよう?

411 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5GlyBab2
緑蓋ですね、わかります。

412 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:OSJowEhs
6巻見終わった!
8月の戦闘空母は必ず買う!!
絶対にだ!!!

413 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:btXrv9+N
>>410
うすめ液をかけてみるとか?

414 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gi4aps9W
人生初の部品通販がケルカピア級のトゲ一個という俺

415 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:HN0FiiG4
>>414
その程度ならランナーから削り出したらよかったのに
目立たない所を2つ作って左右対称にすれば違和感も少ないし

416 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:08Z6dfxv
あのトゲも部品ひとつ扱いなのか
1つ注文で1セットくれればいいのに

417 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:739gtSFa
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k162650772
なんか地雷っぽい

418 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GxcUUOVq
作家性溢れる作品じゃないかw

写真では想像出来るんだから地雷じゃないだろw

419 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qytB9DFF
>>417
なんか、反ってるな。
主力戦艦からアンドロ作るのと、アンドロから主力戦艦作るのと、どっちがマシだろうか?
後者は考えてみたことあるけど。

420 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GxcUUOVq
主力戦艦からアンドロ作る意味って同スケールの物が欲しい!って事なんだろうけど・・・・


野村トーイのアンドロメダじゃ出来はいいけど小さいからなぁ

421 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:66gNjWDu
>>417
確かに反っている…
バナナ的曲線というか、ぶっちゃけチ○コだわw

422 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:anMtATvC
>>420
野村のアンドロメダ(小)と万代宇宙空母っておおよそスケール合ってるよね

423 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NzYT0zEa
1/700アンドロメダから主力戦艦を作るために積んであるひとが通りますよ。

なかなか手も付けられないので、思いついたアイデアを確認したいのだけれど、
1/700アンドロメダを改修するために(主に波動砲辺り)、ハセガワ1/72しんかい6500の船体を使うのは
うまくいくと思う?それとも人食い沼?

424 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:3oEKNvKg
2199公式設定資料集が届いたんだが、モデラー的にはちょっと残念な内容だなコレ

ディテールアップと作り込みの参考に、ヤマト外面全体の詳細ディテールを期待して
買ったんだが、内部やら関連メカやらも万遍なくのせなきゃならなかった関係からか
物足りない印象だった

しかしこんなにヤマトメカ三昧を書けて玉盛さん楽しかっただろうな

425 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:v4/nEaZl
内部メカも作りこめばいいのですよ

426 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:9rRbcaMp
ホビージャパンだけコスモファルコンの作例無いけど
もしかして担当のライターが締め切りに間に合わなかったとか?

427 :HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:anMtATvC
>>426
他の特集にページ割いたためでしょ

428 :HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:iZL0+dsj
>>417
こうしてみるとメカコレのアンドロメダって出来いいってのがわかるなあ。

429 :HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:9OLeCWli
>>417
地雷も何も、いつもの御仁じゃんか

430 :HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:mH2Morc7
>>424
そうか?
俺的には非常に満足だが>公式設定資料集

これ以上の細部は、原画描き込み時にやってるんじゃないか?
以前出た「イラストレイテッドブック」を見るとそんな感じするよ
デザイナーである玉森氏自身が原画のディテールアップも手がけてるしね
この公式設定資料集で出せる資料は出し尽くしたんじゃないかな
あとはBDから映像をキャプチャすれば完璧だろう
画面内にあるものをそのまま本にされる方が迷惑で「関係者以外見れない資料」を本にしてくれた意義は大きい
ゼロやファルコンの翼端灯やベクターノズル、脚の仕組みとかコックピットの細部とか、地球艦隊の資料も詳細だし、モデラー的にいい資料だと思う

431 :HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:BT2ApbVs
>>417

これで15.000円値が付くのか〜
と思ったら落札0だった・・・

432 :HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:YssDYeh9
今回の劇場販売の目玉は、限定プラモとイスカンダル饅頭か

433 :HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:eXk+vkOz
まぁもともとモデラー向けに編集されてるわけじゃないし>公式設定資料集
ただ、CGで描かれたメカの三面図は載ってるんだよな。
100式やシーガルはこれで自作しるってことか。

434 :HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:HGtMvoTb
ファルコンの塗装、缶スプレーで済ませたいんだが、何がいいかな?

435 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:RC5V6eEe
グレーのサーフェーサーでおしまいにする。

436 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:AGQvs97y
カッパーを全体に吹き付けて「銀河モデル」に

437 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:O6uqKzrm
メカコレクリアVer.
やっとコンプリート。
予定外の出費やった。
これの為にダブって買ったのはどうしよう。

でもコレってバンダイに
「俺は…誘い込まれたのか!」

438 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:e8ypC1Ty
>>437
バンダイ「思うツボにはまってきたぞ」

439 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5WE/t4Hj
>>437
デスラー<余興は楽しんで貰えたようだね

440 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:b8aMK3AI
>>437
凄いな 全部組んでうpしてくれ!

441 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:e8ypC1Ty
ユキ「(透明のため)レーダーには、なにも映りませんでした」

442 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:agJdybv6
>>43
一発で決めるなら航空機用の特色で少し青みのある薄いグレー(306とか308とか)がいいと思うけどスプレー出てないんだよね
ガルグレーだと青みが全くないし

本当に缶スプレーでいきたいなら、結構マジでサフ吹いた上につや消しクリアでコートしてスミ入れとかあるかも

443 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:agJdybv6
>>434
だった、すまん

444 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Vc3Rxler
>>442
そのあたりの色ならF-16関連でタミヤあたりから出てそうな
スピット[/\あたりのグレーとか使ってもよさそうだし

445 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:hRjLSEou
タミヤのエアクラフトカラーのライトゴーストグレーってのが青みあっていくねえか?
AS26ってやつ

446 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:P3DAOkO7
>>441
それはレーダーではなく、光学測距じゃねーのか。

447 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:54ZAN9if
戦闘空母の箱絵、カッコイイねぇ〜。
あの絵面を見ると、益々三段空母も欲しくなるわー。

448 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:agJdybv6
あの戦闘空母のパッケージ画は三段空母出す前提だよな?
俺は信じてるぞバンダイ!

449 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:bnOhhbML
箱絵が出たのか

450 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:TyGvn8o+
ファルコンの缶スプレーの件でネタも含めレスくれた方々、感謝。
入院中なんで簡単に屋上で仕上げたいなぁと思って。バルキリーみたいにキャノピー枠、別パーツやデカール処理してくれてたら、楽だったんだけど。

451 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1gLGmhD/
退院してからキチンと作れ。
それを目標にはやく体なおせ。

452 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:bgfv1D1+
入院中ならパチ組みで我慢しとけ。
自分は乾燥させたつもりでも、シンナー臭を病院でさせていい訳ないだろ。

453 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Vc3Rxler
戦闘空母はまたあのバカでっかい箱なの?

454 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:s24uCcdy
三段空母は金型一つ作ったら3キット出せる美味しいアイテム。
いや、さすがに3種も出さないかな?

455 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:nzaRZE21
>>454
出さないわけないだろ

456 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jscpjimX
>>454
2199のは少しずつ形状が違うけどな

457 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:r8CSDb9u
少しずつ変えないと3つ買ってくれないじゃん
ってバンダイの人が言ってました

458 :HG名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:agJdybv6
入院してたのか、それは大変だな
頑張って早く治して、それから完成させてスレに報告してくれ!
応援してるよ!!

459 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:45mXt4gC
甲板先が三角なのがバルグレイだけで、斜め甲板が無いのがランベア?名前は公式いちいち見ないと忘れちまうけど、その部分だけ別金型にすればコンパチで充分だけど、3つ買えばいいんだから
でも、アニメ物は塗装しなくていいように同じ違う色で出さないと納得しない層がいるんだろうなぁ

460 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ZyW0G/Nx
「三段空母3隻をカラバリの統一スケールで商品化」って前提が2199の1/1000シリーズだったはずなんだが…

461 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:wlmKyTTR
コスモゼロのαとβみたいに成形色と付属品(ゼロではパイロットフィギュアだったが
多層空母は多分艦載機)の違いだけでバリエ展開するだろ
「コンパチだったとしてもどうせ3つ買う」って層は多分少数派

個人的に、「A・B・Cコンパチ」のキットで「Aとして作ると
B・C用のパーツが余る」のが、なんか生理的にイヤなんだよな…(ただの貧乏性ともいうw

462 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:WJ8EYQPO
>>459
オリジナルで先っちょ三角だけど斜め甲板が無い奴作ろうかなw
何色にしようかな

463 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:pUDfp/tu
黄色があいてる

464 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:LyrRIBpT
病院の屋上で塗装とかマジキチ
ちっとは他人の迷惑考えろや

465 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hu3j0VD3
>>450
病院は病気や怪我を治すのに専念する所です。
塗装は退院してからにして下さい@医療従事者

466 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:fgFuQOQd
俺はゲットーの三段空母にメカコレの戦闘機つけてくれればいいや

467 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:dv6c9JFz
バルグレイはマクロスに出てきそうな外観で好き

模型で出して欲しいのはシュテルク

468 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:91dzADM8
いくら乾いても、病室にファルコン持ち込めば匂いが分かっちゃうので
塗装は止めた方が良いよ、症状悪化させる他の患者さんが出たら困るよ。
とりあえずパチ組で我慢しましょう、入院してるのに組める模型があるのは幸せだよ
バンダイありがとう。
組んだやつは、同じ病室のこどもにあげて、ブンドドしていっしょに遊ぼう。
退院したら気合い入れて本格的に作りましょう。

469 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:e4LucA4l
入院してるやつは、せいぜいガンプラカラーの墨入れペンと
アクリルガッシュを使ったウェザリングで我慢しておくべきだな。

470 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:P8buoeab
なんにせよ「最低限」一人部屋でやるべき
迷惑この上ない

471 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:9Sjo6qtg
つうかageてるし、模型版に巣食ってるいつもの釣りか荒らしの奴だろう。

472 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:vhKU6Io9
ヤマ〜ト戦闘〜う〜ちゅ〜う〜♪

473 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:91dzADM8
TVがBDに追いついてきちゃったな。最終章の公開2週間後にはTV放映だし。
TVからひと月遅いんだし、最終章BDはディレクターズカット版30分延長で模型くらい付けてほしいよ。
そういえば、コスモリバースシステムって正体明らかにされてないけど、模型化できるようなものなのかね?
ニューメカコレで出せそうな品だけど、ヒトとかだったらねぇ.....

474 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:P8buoeab
>>473
BBY-01のエンジンそのものである可能性
そしてそれは既にキット化済み

475 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:fgFuQOQd
>>471
俺は体の病気を扱う病院とちがうところに入院されてるのかなあって思った

476 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:uDlurDcg
YAMADA電機本社の高崎行って来たら、ポルメリアが40箱くらいあって他はコスモゼロが10箱くらい
ガミラス艦セットどころかヤマトそのものも無い
壁展示はガンプラばかりで、1/350艦船が少し
何なんだこれ?アマで買えって事か?

477 :HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cVgWjhPT
ポルたん・・・

478 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:THscQoBw
ファルコン薄いね

479 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:IUlK07qg
1/1000の2199ヤマトが形なったので、さらしてみる。
まだ手を入れるところは残っているのは承知している。
しかもカッとなって、やんちゃをした部分もある。後悔はしていない。
1375673818017.jpg
1375673779180.jpg
1375673916176.jpg

480 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:HGKmZD8N
おっ おう!

481 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:pDDX6vsw
>>479
いいねーー

482 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:AGyx6KTQ
馬鹿には見えない画像でございます

483 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:O9CDOIZ6
>>479
なかなか斬新なカラーリングですね。

484 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:/0wDEyfU
>>479
お、おれが作ったヤツの方がカッコいい・・・か、な、

485 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:iML1Omxn
>>479
これってワープ中だよな

486 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:R9VONssz
>>482
少年の心を持ち続ける俺は
キングの過ちを指摘したい

487 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:fd67mj5a
>>479
ちゃんと頭にhttp//www:と末尾に.co.jpつけなきゃ

ほらね?

488 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:O9CDOIZ6
>>487
コロンの位置が間違ってる。
http://www.が正解。

489 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:wFL8+wCX
そこまでして見ない
めんどくさ

490 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:fd67mj5a
ん?いや・・・
http//www.1375673818017.co.jp
なんだが・・・・

491 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:IUlK07qg
479です。
コメントやご意見、ありがとうございました。

>>487
ここのUploaderを使うの、初めてなので、リンク貼りに不備があり、失礼しました。
アドバイス感謝です。
下記の様なリンクでさらせば良かったでしょうか??
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚

492 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:s2ZWsdIj
ベースをもっとカッコよく塗装したら更にイイのに

493 :483:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:O9CDOIZ6
>>491
ありゃ、本当に斬新なカラーリングだったのね。

494 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:R9VONssz
>>491
正直に言わせてもらうと
むやみに汚さずピカピカのままのがよかったと思う

495 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ppEJcnX1
>>491
真横のも見せてくれ

496 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yeVOPin2
単一の色の照明で撮ったやつ見たいですね。(蛍光灯だけとか白熱灯だけとか)
表面処理がよくわかりません。お手数でなければ。

497 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yeVOPin2
あと、あぷろだ2号は続きの写真は返信で同じスレッドにまとめないと怒られるので
1375673916176.jpgのスレッドは削除しておくほうが無難ですよ。

498 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:AGyx6KTQ
遅ればせながら尼で戦闘空母の完成試作品の写真みたが、これマジでカッケーな
光ファイバーで電飾仕込めよと挑戦するかのようなパッケージアートがこれまたステキ

499 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CJiUqbsA
ファルコンの機種を削って細くして垂直尾翼を二枚にしたらコスモタイガー2にどれくらい近づくだろうか?

500 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:HDUpu2Tx
うむ、戦闘空母カッケーわ!!
気合いを感じるぞ

これ三段空母出ないってあり得ないよ
頼むよバンダイ!

501 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jbwqprgR
ゲルバデス級のサンプル見たが、かなりデカいな。

502 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GNMy/ZaA
ガイペロン級は更にデカいんだよな

それにしてもクリアメカコレって第2段もやりそうな感じがするなぁ

503 :HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:08DY/Qcg
第一弾がまだ残っているとこもあるのに

504 :HG名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:WXeIWY1y
>>503
時期をあけて年末とかに…三段空母三色クリアなんかでやりそう

505 :HG名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:VGXrgdsd
>>501
千円デスラー戦闘空母よりもデカそうだから
いっしょに並べてみるといいかも

506 :HG名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Qk1psPxQ
479です。

>>492
ベースって展示台のことですか?それとも基礎塗りのこと?
もし基礎塗りなら、缶スプレーでやってますので、俺の技量ではあれがベストです。

>>493
ありがとうございます。

>>494
>むやみに汚さずピカピカのままのがよかったと思う
その選択肢は考えたのですが・・・

>>495
正直に言うと、補助エンジンの上のパーツと他のパーツの間に大きな隙間が出来ているのを放置しているので、真横は見せられない無いです。

>>496
今度の週末に時間があったら、やってみます。

>>497
アドバイス、ありがとうございます。削除依頼を出しました。

507 :HG名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:do7SZ3uj
クリアメカコレより2199メカコレをやってくれないかな

508 :HG名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ggaa6pbo
バンダイは年少向けを除けばガンプラ含め割と高価格の商品しか
最近はやってないからメカコレも1000円以上になるんじゃないの

509 :HG名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:gUZGdxFz
どんなに行っても500円は超えちゃいけないと思う>メカコレ

510 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:7bRyBqq+
数が売れる事が見込めないと低価格はむずかしいんじゃね?
旧作は社会現象と言えるほどのブームになったけど
正直2199は現状そこまで行ってない。

511 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bAZnXWf1
差別化で箱を二倍の大きさにして1.000円ならいけるか、新メカコレ

512 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:fiS2pNn0
メディア展開停止中のマクロス(バルキリー)が大爆死しちゃったからな。
R3以降、バンダイ久々の挑戦だったから楽しみだったんだが…。

メディア進行中での商品展開の2199は、秋以降はぱったり開発止むでしょう。

・地球艦隊セット1(&2)
・ガミラスセット1
・高速空母
・ガミラスセット2
・戦闘空母
・ガミラスセット3
・コスモゼロ(α1、2)
・隼(加藤、篠原)

ヤマト本体以降、新規金型商品7種出たから、
バンダイにしては健闘したよ。

513 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:X7gcrbV+
メカコレなんざ個人的には全くイラネ
1/1000全艦発進!!!

514 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:agA+WeWc
悲観論ばっか言う奴っているよな
友達にはなりたくないタイプ
沖田艦長に一喝されろ

515 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:JMDCwj5q
現実をみない、考えもしない、根拠無いポジティブバカも同様に友達になりたくない

516 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ezkexpJ9
思考だけバブル期のままの貧乏おやぢが多いスレ

517 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:86gTrzcN
流石に高速空母出しといて三段空母出さないのは許されない

518 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:UY1Pk7KK
模型誌が双胴三段空母を作るのが目に浮かぶ

519 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:fiS2pNn0
どうせ底辺探りの模型化なら、
72メランカ&メカコレポルメリアと逆で出してほしかったよ…

520 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:pQnHoRE4
アナライザー よろしく

521 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:k5rx5vuA
このままだとポルメリアが悔やまれる展開でならないな
まあ3段空母とデスラー艦までは出るだろ多分
最終回後に外伝発表が来そうだからそれまでの繋ぎに出すだろうと予想

522 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:JMDCwj5q
来そうだ とは

523 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:SUG6VeWl
メッキのメカコレのオマケ付き

宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚

524 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ComowV/J
模型板にあるまじき発言になるけど、1/1000でも部品多すぎてツライ
再現度さがっても、もっと短時間で出来てブンドドしやすいラインナップが欲しい

てか、はっきり言ってトゲ減らしてください

525 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:no1t4QHL
そのうち完成品で出るんじゃないのか
タミヤの1/48みたいなの

526 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:CXkmOXZJ
三段空母はバンプレ七色星団決戦セットで発売となります

527 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ze4VW7Rk
プレバンな

528 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:OKhfrItz
あの程度のとげで泣きごと言うようだとゴーランドなんか出た日にゃ

529 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:quF8mUE4
メカコレ大戦艦作れたらトゲなんか簡単

530 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:N0ja55J+
トゲなんて付けなきゃいいんだよ
別売りのディテールアップパーツとでも思っておきたまえ

531 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:2MbovaUd
>>529
よく百円で行けたよな、あれ

532 :HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:G14y/C/E
メカコレがあれだけ細かいパーツで、できているんだから
2199のガミラス艦のミサイル発射口ぐらい赤の別パーツにして欲しかった。
というか、2199は作りやすさ優先なのかパーツ分割が少ないなぁ。
まぁ、2199はガミラス艦しか作ってないんですけどね。

533 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZlespQIt
戦闘空母って、ドリルミサイル以外の艦載機は積んでいないのかな?

534 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:W02wK9Ps
>>529
初めて大戦艦買ったときパーツの細かさに感心してランナーから切り取らずにしばらく眺めてたわ
最初は成形色がオリーブドラブだったね

535 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:kZRaJFr+
>>533
今回が特別なんだろ。あれも元々艦載機じゃない削岩弾運搬の機体だろうし。

メカコレはもう老眼に厳しいんで、オマケに付けられてもあんまり嬉しくないんだよな・・・

536 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:tRRHhxa6
老眼でハンズフリールーペも持ってないなんて、積んどくモデラーに違いない

537 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IuNdooOr
年取ると積んどく言い訳が出来て都合がいいね

538 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZlespQIt
>>535
艦橋の下の部分は格納庫なのかなぁ、と思って。
シャッターが閉じられているだけで、艦橋の下を突き抜けて後甲板と繋がっているのかな?

539 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:rVCy8nyO
ガルマンの大型空母だと艦橋下のスリットの前の甲板上にエレベーターらしき四角が確認できるな

540 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:W02wK9Ps
>>538
その通りだよ
後甲板上の第三主砲は収納式で艦橋下部シャッター開けば全通甲板モードになる

541 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZlespQIt
>>540
なる。
キットでは再現してくれてるのか楽しみ。
三段空母もだけれど、あの吹き抜け構造が好きで。

>>539
ガルマンのは、甲板下に大格納庫があるのかな。

542 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:e0n7OgYH
というか2199プラモって変形機構ないなー
差し替えにはロマン成分が・・・

543 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:L6IRRIIJ
ガルマン戦闘空母が既に飛行甲板回転の設定がなかった

544 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cbX4EZO6
最近バンダイが変形やって大失敗したキットがあるでしょ
あの惨状を見ても、まだそんなこと言える?

差し替えで劇中のプロポーションに似てればまったくもって文句ございません!!

545 :HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:W02wK9Ps
デスラー戦闘空母(大)ってけっこう出来が良かったんだな

546 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:X/hpRkn/
昔は戦闘空母って、他の母艦の艦載機の運用を補助するような艦だと思ってた

547 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UpBjFAVt
ガミラスの戦艦は艦載機なんか積めないからな
空母以上の艦載能力を持つ宇宙戦艦ヤマトが異常なだけだけど

ほぼ新規のメルトリア級には艦載能力追加されたけどドでかいゼルグード級にも
入れて欲しかったぜ

548 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vY3slnAR
>>545
デスラー戦闘空母は600円の中(販売休止中)が一番出来は良い

549 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:eif10Hdg
>>548
2199に先駆けてメカコレのオマケを付けていたナイス商品か。
あのオマケ三段空母は単品と違ってちょっと明るい緑だったんだよな。

550 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:uxY76ure
>549
レスが>548に噛み合ってないなw

551 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:uxY76ure
600円サイズの「デスラー戦闘空母」の存在を知らない人は結構多いぞ

552 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:eif10Hdg
>>550
(´・ω・`)?
三段空母のついていた、甲板回転機構のないデス空の話じゃないの?

553 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vY3slnAR
>>549
そうそう、メカコレと違って1枚物のランナーになっていたね
あの頃は無人艦隊大型艦にガリアデス(メカコレのプレアデス)とか付いていて
考えてみれば2199プラモのフォーマットの基礎になっていたな

>>550
いや、バッチリ噛み合っているぞw

554 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Kq3hYlip
>>552
甲板回転機構のない戦闘空母は無駄な商品だった
600円のプレアデスと100円の護衛艦が欲しかった

555 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:r0XDY+zO
>>553
ゆうなぎ・巡洋艦「せ、せやな...」

556 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aI72GVgz
>>551
はい私です

557 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:b5U4Ivhh
600円シリーズにメカコレが付いてたのはロボットアニメプラモの
全盛期だった記憶がある
バンダイのヤマトプラモに対する梃入れだったんだろうが
割と短期間で終わったというかヤマトプラモ自体が店頭から
消えていった時期だな

558 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:NtTrzesW
7章の15秒スポット キター
ダウンロード&関連動画>>



559 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:wQV7JG+X
>>554
プレアデス(大)は\1.000サイズで企画されてたはず
何かの見本市で“永遠に”のモックアップが多数展示してあり担当者から聞いた記憶がある

560 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ptI+ux7h
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚

561 :HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:npwkFVhh
>559
重核子爆弾やゴルバなんかと一緒に模型ショーに展示されていたよ

562 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TBn1dH+9
ディンギルの艦も欲しかったのになぁ(。・ω・。)

563 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mnMeU6JE
艦隊集結
http://kie.nu/1e7E

564 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:hQxPoUFF
密集ww

565 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:4t2Hv3mI
数作るより一つ一つを作りこめばいいのに

566 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:G+u0VuEt
ドメラーズって単品で見るとそれほどデカくは見えないんだけど
1/1000ヤマトと比べるとやっぱりデカいわ…

567 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:0mHA4+vD
ゼルグード級はウィル・ウィプスと同スケールだと良さそう

568 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:E4m2dPhW
>>565
戦いは数だよ兄貴

569 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:d2T+kqUN
>>563
ナイスゲルガメッシュ

ハイゼラード級も出ないかなあ

570 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Tkv1lWSL
1/1000 ヤマト
みんなどんなケースに入れている?
ケース探しているんだけれど、調度いいサイズが中々ないな。

571 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:y4UoWTQS
出戻りモデラーだもんで、ケースなんて無い。
組んでそのまま机の横に飾ってるだけ。

572 :HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:G+u0VuEt
うちは1mヤマトの巨大ケースに同居してるよ

573 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:LLdUoCkw
>>571
ホコリだらけになってしまうが、
定期的に掃除でもするの?

>>572
それはいいな。

574 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:lI+ORJSq
>>571
俺も出戻りで今40個くらいのウォーターライン積んでるけど、ホコリ問題が気になってて作れない
まぁ、コンプレッサー買ってから始めるつもりだけど
ヤマト2199物もそろそろ集め始める

575 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Yy7S5c7H
パトロール戦車に掃討三脚戦車
当時から、ニーズに合ってない商品を出すの上手かったんだな判大

576 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:dMxesaNb
ブチの言う戦闘空母の第三砲搭の意味、やっと分かった。
要は、9時方向に砲搭を向けないと、砲身が邪魔して砲搭が艦内に収納出来ないという、映像本編には全く関係無い設定ネタだったと。

577 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Zp87JD0I
>>574
カメラの掃除に使うエアポンプ付きのブラシでおけ

578 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:LQS3tkHc
>>575
当時すでにガンプラブームが始まりかけていたから
掃討三脚戦車のようなロボメカがチョイスされたの
だろうね

579 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AlB1YRBA
パトロール艇は意味不明だったなあ。一応主人公機だからか?

でもまあ、暗黒で何が欲しいって言われると微妙なんだよな。
せいぜいゴルバか・・・

580 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:LQS3tkHc
暗黒メカ2つに対して地球メカも2つという事なのでは?
有人パトロール艇よりも無人艦隊小型艦が欲しかった

ゴルバは主砲門の開閉が2199戦闘空母の飛行甲板と同じく
差し替えでないと再現できないだろうから、プレアデス
とか砲塔が回転するものの方が当時は優先されたはず

581 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:bBkRTqjg
>>574
俺は、マルイの電動ガンの空撃ちで吹き飛ばしてる。
特にいい感じで埃飛ばせるのが、フルバースト使える長物の鉄砲

582 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:8MDbaCYO
>>575
異星三脚メカはロマン

583 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:OnqvUuJO
>>577
>>581
なるほど、皆さん工夫してるんですね アドバイスありがとうございます!

584 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Q/Pk6jA7
>>578
だったらロボットホースも模型化してくれよ、と思ってたわ

結局旧シリーズでブチメカは一点も模型化されず…

585 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Kyw03Hb7
>>581
万一、薬室に一発残っていたら泣きますな。

586 :HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:5GFv50zX
自動惑星ゴルバはインジェクションキット化されれば金型代が安く済みそう。
外装パーツが左右対称ばかりなのでおなじ金型を複数回成型すればいい。
他の艦艇よりかなり安上がりで出来る。

587 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:mIseihMW
某家電量販店の模型売り場にて、1/1000ヤマト2199について店員に
質問している男性客(推定50代)を見た。
他に、ヤマトのキットを手に父親と相談している小学生男子も居た。
確実に人気は上がって、売れ行きが伸びている模様。

588 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Zz8/duPx
>>584
クラッシャージョウやイデオン発動篇みたいに
完結編のメカも模型化出来そうだったのに残念

589 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:pumMZ7Pw
TVシリーズのメカ物でラスボスまで律儀にプラモ化
して貰えたのは(後のMG化等を除き)初代ガンダムと
ヤマト2くらい?

590 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Zz8/duPx
ダグラムとマクロスは初代ガンダムに負けていない
ヤマト2は驚いた事にデスバテーターがメカコレに
すらなっていない

591 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/epFUzW6
彗星帝国軍の陸上迎撃機は話題にすら出ないな
あれもなかなか個性的なデザインだった
そんなに欲しいとは思わないが

592 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Zz8/duPx
宇宙戦艦ヤマトだから宇宙艦が優先されたのか
旧シリーズでは彗星帝国軍だけでなく敵側の
宇宙戦闘機が全くプラモ化されていない

593 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:VOXs9e9S
嘘つくなよ。
ボラーの戦闘機やガルマン雷撃機もメカコレに付属してんじゃんか。
ウゼーから氏ねよ、厨房は。

594 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:k/USu9t5
(「単独でのプラモ化がなされていない」という意味だったんじゃ…いやよそう俺の予想で皆を混乱させたくない)

595 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Gtdq6Eb6
彗星帝国戦闘機も、主力戦艦のオマケとか野村のナスカの艦載機があるもんな。釣りかな。

596 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:oxfFnhe1
メカコレ発売以前の模型化アンケートでノミネートにデスバ・テーターと都市帝国も含まれていた

597 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Y7EbSFCO
>>591
テレザート星にいた何だかレシプロっぽいデザインの奴だよな。
迎撃に出たわりにカスみたく弱かったが。

598 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:oxfFnhe1
>>591
ヤマト2では未登場
しかもクレバス内滑走路は対空火器で塞がれてる(さらばでは当然滑走路空いてる)
カットされたというより2ではテレザートに配備されなかったぽい

599 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/XNzGaW+
という事は2では第三航空隊のツルミーは対都市帝国戦まで生きていた可能性があるな。

600 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:oxfFnhe1
>>599
さらばの鶴見は深追いで油断して後方から敵機の銃撃により撃墜
2の鶴見は都市帝国爆撃中に対空砲火で撃墜されてるよ

601 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iS9AQnjc
>>593
大人気ねぇオッサンだなお前

602 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:8sIt0z5e
数人くらいは生き残ってるかもしれないが、ミサイル艦隊も全滅、
都市帝国崩壊の混乱で救助の船も来ないだろうし、母星や殖民星に帰還するのも難しいだろうな
生き残りの男だけで自給自足の生活をすることに・・・

603 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:8sIt0z5e
おっと
テレザート守備隊のことかと勘違いした

604 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:YM2OY9CU
第7章 未完成上映だとよ

605 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CvPr4tts
第7章は帰路に真田さんが組み立てることになりました

606 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:wvQtSRxw
こんな事もあろうかと、
真田さんが旧作のシーンをいれて編集してくれました

607 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:neU5tzSD
>旧作のシーンをいれて

藪機関士の反乱ことですね

608 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:mIseihMW
そこはスターシャ死亡後のメッセージだろJK
おまけに古代と雪のラブシーンも。

609 :HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:4SBEmT3A
アニメスレへ帰れ!

610 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:VbFk//u0
2199じゃないほうの次元潜航艇欲しいなあ

611 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IMyjln7N
ガルマン・ガミラス帝国 次元潜航艇
http://www.1999.co.jp/10055092
http://www.1999.co.jp/10055093

612 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cfNDq9xf
>>604
DVD発売延期で予想がついた

未完成でも観に行くけど

613 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:GvaKezFx
模型板的には、最終章公開前後に発売される模型誌上での扱いが気になるね。

新商品作例を放棄したHJ、恒例のフルスクラッチが消滅した電撃、実写プロップ風作例で独自の道を行くMG。

さあ、2199の今後の展開はあるのか?

614 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cfNDq9xf
続編制作とかの情報があれば、模型展開も楽なんだろうけどねぇ

615 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:VbFk//u0
メランカだけ欲しいんだけど誰か譲ってくれいないだろうか?
このままだと高速空母買ってしまいそうな自分がこわい

616 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cfNDq9xf
新作キットのオマケだけ集めて、メカコレセットで売りゃイイのになバンダイも

617 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TkRQtkGJ
>>614
どうせ、7章のエンディングが終わった後に、
パイプオルガンの曲が流れてくるんだよ。

618 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cfNDq9xf
泣くわ

619 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:d6v7RdN3
ラスコー級巡洋艦マダー?

620 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:vWE72ln+
>>614
あの時間帯のアニメは終了直前に「なんと早くも続編製作決定!」の
報を流すのが続いてたから、それが今の時期無いとすれば
望み薄だな。

621 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:QaChOqSg
波動砲を含む全火器が使用できない絶体絶命のピンチに陥るヤマト
ガミラス親衛隊に取り囲まれ矢弾尽き果てもはや万事休す、というタイミングで颯爽と救世主が現れた

その艦の名は……


次週よりこの時間は、新番組「宇宙戦艦アンドロメダ」または「宇宙海賊ハーロック」が始まります。

622 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cfNDq9xf
>>621
宇宙空母ブルーノアでお願いします

623 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:dUs2NyRu
結局ブルーノアって宇宙に行ったの?w

624 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:W2/TP10A
>>623
終盤の方で行きました。

625 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:L4FaHIuY
>>621
マジンガーZぢゃねェェェェw

626 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:lPCkpGO1
>>625
グレートアンドロメダwww

627 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:VbFk//u0
>>624
ケツに積んでた戦車みたいの撤去されちゃったんだよね

628 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JmJfO4SY
1/1000ヤマト作って思ったんだけど主砲の存在感ってすごくあるよね

取説に48サンチと記載されてるけど333メートルのスケールで考えると58サンチぐらいあってもおかしくないんだよな〜

629 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JiFhgLz9
確かにヤマトの砲身は太すぎる
1/700大和と並べるとよく分かる
が、アレくらい太くないとキャラとしてかっこ良くないのだから仕方がない

下らないコジツケの脳内設定話は勘弁な

630 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:F0AzzpaR
>>629
いいじゃんこじつけ脳内補完
何が悪いのか

631 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:PdS9Ddre
冷却用のジャケットが付いているんだろw

632 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JiFhgLz9
>>630
悪いとは言わん
他所のスレか自分のブログでやってくれって話

633 :HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:b14b0d/h
1/1000なら1mmが1m
小数点以下など無意味だろ

634 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:FESJpLVm
>>621
でもマジで、古代兄が原作/初期案準拠で、ハーロックとして出てきそう…

635 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:KROmTVv1
>>630
自分のブログだったら、こんなこと言っても許されちゃうのよw
http://ameblo.jp/addicto/entry-11590188178.html

636 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:st/7q62C
イスカンダルで守が生きてたっての、当時唯一気に入らない展開
だったんで、そうならないといいなあ。
雪風の全乗組員死んでるのに、艦長だけ美人さんとよろしくやってた
ってのがなんとも・・・

637 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qwXhuaPW
>>636
よし!
スターシァとの関係は一切なしにしよう!
じゃあ守の扱いはどうするか

守は第二バレラスに捕虜として捕らえられている事がデスラー→ユリーシャ(雪)に伝えられて、それが何らかの手段でヤマトに伝わって、雪&守救出作戦に移行する、と言う事にしましょう!
守は第二バレラスを破壊するために、「さらば〜」の真田さんよろしく残って自爆してもらいましょう!





ついでに島と薫ちゃんがくっつく

638 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:/ETyLoDY
アニメのお話はほかでやってくれ (´・ω・`)

639 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Kb//sP70
プラモに関係あるならともかく全く関係ないのはな

640 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xgx9s0nS
初めてヤマトのプラモ作るんで、ガイデロール作ってるんだけど、こいつかなりの
手抜きだなあ。
嵌め込んだ所に段差があったり隙間があったり、また型抜きの関係で上手く成型
できてない所もあったりで、ガンプラ並のクオリティ期待してたらガッカリだよ。

641 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:sb2i0FkU
>>635
ジャイアンリサイタルの例えが、ブーメラン過ぎてワロタ。
しかし知ってて読んでしまう俺は悪食なんだろうのう。

642 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qyBLERFf
ヲタのスッパクサイ臭いがする奴がいるな
見てるこっちが恥ずかしくなる妄想レスは他所でしてもらいたいものだ

>>640
ロボ物とちがって可動部分ナシの上に パーツの組み合わせで形を作っていくので
余計に段差や隙間が目立つんだろうね
擦り合わせなどの調整で幾分かは改善できるはずなので、作り手側でなんとかするべし

多少の手抜きでも、我々旧作からのファンにとっては30年以上待ち焦がれたキットではある

643 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3gj42DP8
全体のフォルムとディテールが重要なのが宇宙船
さらにヤマト2199の宇宙船は模型化をまったく考慮しない色分けがされている
そこに色プラという概念を持ち込むのはそもそも無茶なのだが、よくやってると思う
海外のSWやST、ギャラクティカの宇宙船のキットなんてほぼ1色で成形されたモナカキットばかりだぜ
継ぎ目消しは必須、ディテールはヤマト2199キットの比じゃないヌルさ

ガンプラみたいな表面のディテールが少なくて、模型化しやすい色分けのロボと同列に語るのはお門違い
前述したものと比べるとバンダイの凄さがよく分かるよ
>>640にはガンプラ以外の他のジャンルも見て比べて欲しいな

644 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:amSi9z3f
>>640
その位は自分で何とかしないとね〜

それより、今後の商品展開が気になる。せっかく1/1000統一スケールなのにね、ガンプラモデラーより軍ヲタが多い筈だし、ウォーターライン作ってる俺みたいな層も多いだろうから、バンダイもそういう積りで出して欲しいんだが

 
ポルメリア出した時は期待したから

ガミラス編の公式設定資料集が出るから益々期待しちゃうな、でもドメラーズ何であんなバカデカクしたんだろ


 

645 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:amSi9z3f
>>643
全く同意だわ

646 :637:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qwXhuaPW
>>642
ごめん、俺だよな…
スレチなネタ、本当にすみませんでした。

647 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:FJRFgdTv
>>644
艦橋をドメラーズUにする為にバカデカクなってしまったのでは

648 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xgx9s0nS
>>644
いやー、ガイデロール作った事ある?俺は他のガミラス艦は知らないんだが、気になる
所に手を入れていたら完成までに数ヶ月掛かりそうだよ、というか根気が続かないよ。
・継ぎ目はパテをてんこ盛りでスジ彫りやり直し
・継ぎ目の段差はプラバンとパテで合わせて削り出し
・目玉の後ろのギザギザが成型出来ていないのを掘り直して作り直し
・30以上あるミサイル発射口の成型がヌルいのでくり貫いて削って埋めて成型する
ちょっと思い付いただけでこれだよ。
技術があるメーカーなんだから、もう少し何とかならなかったものかね。
目玉の後ろのギザギザは作り直したけど、他はもういいや。所詮は自己満足なんだから。

649 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:RygutRFp
>>635
露骨すぎるアフィブログで呆れた
数行毎に広告を挟み込むのは逆効果だろうに
空気読めなさ過ぎで頭悪過ぎ

650 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:klx7mryv
>>647
艦橋円盤を一回り小さくすれば解決するはずでは

651 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:KROmTVv1
>>650
第三艦橋にくっついた時の大きさを変えずに、
本体に対する艦橋円盤のバランスを小さくしちゃったら、
ドメラーズはもっと巨大になってしまうのでは?

652 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xgx9s0nS
ドメラーズはともかく、三段空母は全長400メートルだっけ?3隻揃えるのは置き場的に
難しいな。1/2000シリーズとか出ないものかね。

653 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:klx7mryv
>>651
第三艦橋にくっ付いた円盤サイズをやや小さくするんだよ

旧作ドメラーズVはヤマトの2倍弱、2199では2倍強に巨大化してる

654 :HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qyBLERFf
>>646
あーうっかり いつもの奴かと思って汚い言葉つかっちゃったな
悪かった

655 :HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wFIHsf+a
暇だしなんかヤマト2199関係のものでも作る(というか素組みする)かなあ〜
って軽い気持ちで近所の模型屋行って悩みまくった。

ヤマトを塗らずにパチ組みで済ますのもあれだし
コスモゼロとか飛行機関係は結局塗らないとみれたもんじゃないし
ガミラス艦セット1と地球艦隊セットは欲しいもんないし
ガミラス艦セット2はシュルツ艦が面倒くさそうだし
ポルメリアはメランカがいいなと思うけどポルメリアが余計だし…

結局、三段空母含めて4つ入って一番安い地球艦隊セットの1を買ったが
やっぱり失敗したかなあって後悔しつつある

このタイミングで戦闘空母と次元潜航艦のセットがあれば
何も悩まなかったのに…

656 :HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2vfgwD98
>>648
うーん、大人の事情的見方を買い手がする必要はそんな無いのかもしれんけど、
やはり売れるガンダムと同じに考えちゃダメだと思うなあ
ガンダムに比べたら、そりゃ開発やら金型やらにカネかけられないんじゃない
かねえ
今のところ全部組んでる(ハヤブサはまだ途中)けど、相対的に売れないジャン
ルなのにバンダイにしては良くやってると思うけどなー

値段的にも抑えないと売れないだろうしね

657 :HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0M16045K
購入して一年も積んどく状態だった1/1000ヤマト
久しぶりに一人の時間がとれたこのお盆休みにやっと製作できた

2199やパート1、さらばなどを観ながらの製作は本当に至福の時間だった

658 :HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Xz2szTqS
時間とは自分で作るものだよ諸君
私は一日十五分から三十分なんとかしているよ
読書は一時間、筋トレは一日置きで三十分だよ諸君
諸君の健闘を勝手に祈らせて貰おうか

659 :HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7WOX+0iY
>>658
諸君、諸君てあんた顔が青そうな口調だなぁ。

660 :HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wFIHsf+a
マジレスするのもおかしいってのは分かってるけど
塗装に入る工程まではなかなか止められないんだよねえ
あともうちょっと作っておこうかって感じになって

661 :HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Xz2szTqS
因みに仕事前に入浴するよ

662 :HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:UM3+4MKP
クリアメカコレ。
乱反射?してパーツが見えにくい。
これも老眼のせい?

663 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XoS9q+ME
>>662
大丈夫
普通に見えづらいだけ

664 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:qHiEyWfR
塗装しちまえばいいのサ
俺はした
2199版と並べ比べるために

665 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hRGyf+4x
>>648
先月のMGの作例見てみな
短時間の作業で見栄えするような加工や塗装をして上手く処理している
君と違って頭使って解決してるよ

モデラーってのは「文句言う人間」ではなく「考えて作る人間」のこと

666 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:h9ISoIJv
>>662です。
普通のメカコレのヤマトは昔数個作ったが、こんなに手こずらなかった。

こんな事で、クリア1/1000ヤマトのオマケのメカコレ”メッキ”ヤマトは
どうなるだろう。
以前1/700ヤマトのメッキバージョンは指紋痕防止にゴム手袋をつけて
作ったが、接着剤はほとんど使わなかったし。
メッキパーツを接着する時は、接着面のメッキを削り落とさないとダメでしょ?
パーツの見えにくさはクリアバージョンよりも更にアップしてそうだし。
根気と肩こりとの闘いになりそうです。

それとメッキのキットってゲート痕どうしてます?
1/700は設計上目立たなかったけど、メカコレは目立ちそうなので。

667 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:fFYQbS4j
モデラーっては雑誌などの情報でもって他人にエラソーに講釈タレるやつのことではないねえ

668 :644:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zsemWXJ8
もういい!やめ給え諸君!!!
 
それより、わが艦隊が順調に竣工するかどうかにしか関心が無いのだよ私はね、諸君!

669 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+CUUGsJz
防衛軍にも揚陸艦がほしいな
主力戦艦や宇宙空母の主砲を撤去して、しもきた、くにさきみたいに改造すると渋くなりそうだわ

670 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:7Crmx1Hy
>>669
波動砲撤去して、そこにゲートを着けてみるってのはどう?
やたら頑丈で、艦首突っ込んでそこから突入!みたいな

671 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ybSpTC8A
先ずは下手くそでも何でもいいから作れってことだな
一個作って何がダメだったか反省して次に生かせば経験になるしね


とどや顔でいってみる

672 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XoS9q+ME
>>666
メッキアイテムって購入して満足する→終了 なのが普通なんじゃね?

メカコレサイズなら
似た色味でタッチアップするくらいでイイんじゃないかなぁ

673 :644:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zsemWXJ8
諸君!!! 番茶に冒頭10分が今しがた到着したよ
 
楽しんでくれ給え!

674 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:/6ezoLUg
アニ情報はアニ板へでも貼ってろ、早耳君。

675 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eL5HPT8q
ゆきかぜ組んだけど、あんな細かいのみんなよくつくれるな

676 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XoS9q+ME
デカイのより、お気楽じゃない?
シャープ化やディテールアップは面倒くさいけど、フォルムや形状の修正は楽

677 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ULf2S3OP
おっさん世代はメカコレで鍛えているから
1/1000のゆきかぜなんか楽勝なんじゃね?

678 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3cl9/6CP
これで司法書士だかになろうとしてたとは…ダミだコリャ
連戦連敗で落ちるわけだw

679 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3cl9/6CP
スマン誤爆った!

680 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:KrnZS88c
バンプレでポルメリア&メルトリア親衛隊仕様出そうだな

681 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QKN5XEwb
一番くじか!

682 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:KrnZS88c
バンプレじゃねぇプレバンだ。酒舐めながらプラモ作ってると
どうもいけねェ

683 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1Dg1Zfac
>>678
そいつが誰か知らんが逮捕暦があるとか自分のサイトに書いてた奴か?
誤認逮捕か不起訴になったのかわからんが
前科は無くても逮捕暦があったら司法関係は取あえず落とされるんじゃないか
弁護士だって研修中に交通違反を起こした程度で資格が下りない事があるらしいし

684 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HP6XkIQh
冒頭10分見た、ギムレ役にたたない奴w
硫酸の海とかないのな、天井ミサイルとかあったらオマケで付くかと思ったけど
デスラー艦が出るとしたらオマケはどうなるのかな?
銃でもいいんだけどな

685 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GPr9zGj/
小スケールで小型艦艇のフルスクラッチやってるとメカコレがやたらとデカく見えてくる不思議

686 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XoS9q+ME
メカコレのアンドロメダ

みんな「出来がイイ出来がイイ」って言って、徹底的に弄る人ほとんど居ないね

図面的には合ってるかもしれないけど、設定画の印象とは違うよねぇ?

687 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:PKJ2lfME
模型趣味の醍醐味は自分のイメージを立体化することだよ^^
やりなさい。

688 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nc+5eH/+
デスラー感のオマケには特一級デスラー十字賞を上げたいと思って居るのだがね

689 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XoS9q+ME
>>687
改修中の試作品
まだ波動砲口まわりしか弄ってないんで、人様に見せる程のモンじゃ無いんだけど…

ちなみに砲口の横幅はキットのままで、斜めに削いで面積を稼いでる

http://imepic.jp/20130816/828790

690 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:/SlcGlB/
ほんとに見せる程のモンじゃ無いな

691 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XoS9q+ME
>>690
君は相当ヒマしてんだな
模型つくれよ粘着君w

692 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nc+5eH/+
改修中だと断っていても子供じみた煽りをする人間がヤマト関連スレに居るとは、いやはや、驚いたよ諸君

693 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XoS9q+ME
マクロススレにもよく来てる

694 :HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eL5HPT8q
いや、これはさすがに言われても…

695 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:f1RFFRwt
>>686
メカコレ アンドロ、実は砲塔が前後に細長いんだよね
後はあまり気にならないかも

696 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:EQZC3Qp9
>>689
砲口斜め切りはかっこいいな、おい。
アンドロはピョコンと突き出たノーズコーンからいきなり2連装波動砲に繋がるので、
リズムが崩れるようで気になってたんだ。
デザイン上の“アク”みたいなモノなんだが、唐突すぎてねぇ。 いいヒントもらったわ。

697 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:p4I5Hw4a
メカコレのアンドロメダはかっこいいのに、主力戦艦の艦首はどうしてああなった…

698 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZY20EPS2
>>696
ありがと〜
誰かの参考になれば嬉しいですたい

デカイのには向かないかもしれないけど、メカコレサイズだと多少アレンジした方がメリハリがついてイイかなと思って

ちっちゃ過ぎるんだよね 波動砲口

699 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZY20EPS2
>>695
砲身どうしよ…

700 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0vukbR4G
>>665
腹立つ野郎だな。頭を使っているから問題点が見えているんだろうが。それを修正するのも
塗装で誤魔化すのも本人の勝手、人をバカ扱いするなよバカ野郎が。
問題点を挙げた奴の人格を叩く奴はメーカーの工作員呼ばわりされて嫌われるのを分かってる?
アンタは思い違いをしているようだが、俺は自分の上げた問題点を修正する程度のスキルは
持っているんだよ。上手いか下手かは別としてな。
そのうえでもう少し成型に拘れば、パチ組みメインの子供達にも簡単に精密感あるモデルが
楽しめるのに残念だなあ、と言ってるんだよ。

まあアンタは何も考えずパチ組みを楽しむ派なんだろうから、それはそれで大いに結構だと思うよ。
俺は頭を使って模型作りやってるんだから、それを捕まえてバカ呼ばわりは止めてくれ。

701 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZY20EPS2
意見を戦わせるのはイイ事だ

んでも「バカ」とか言うのは最後の最後ね

702 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Gr7s6ePO
コスモファルコンがどこも山積みな印象。
明日放送と来週の最終章の航空隊の活躍で、
少しでも捌けると良いけど。

703 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JBAdg60o
頭使えとか言う以前に もうちょっと気を使えってことだな

704 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1SKgUbn9
低学歴の貧乏人が多いスレらしい荒みようだ

705 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JBAdg60o
低学歴の貧乏人一名様ご案内〜

706 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZY20EPS2
>>704
ここはまだマシだと思うけど

707 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0fRX2q01
>>698
斜めカットでノーズ→波動砲口→底部の鰭までの一体感が出てくるな

708 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZY20EPS2
>>707
でしょ?

設定画も、そう云う流れになってるしね

709 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:fxLycO3H
>>701
バカメと言ってやれ が原点のアニメですら〜

710 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZY20EPS2
>>709


711 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vbrycHrt
でもぶった切った後に死ぬまで放置する小中学生がほとんどだよねw

712 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZY20EPS2
うむ


713 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:a71eJYqW
写真見る限り先はまだ長そうだが、頑張って仕上げて欲しいものだね諸君
私の艦隊と砲火を交える日を楽しみにしてくれ給え

714 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZY20EPS2
ガーレガミロン!! 

715 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JE4E6o9Y
>>698
波動砲口のサイズが凄く良い
個人的には理想のサイズ

良い刺激をくれてありがとう

716 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:htwJNNHA
新作情報来週解禁か

717 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:fNHunPhH
主力戦艦は、波動砲口の仕切りをカットし、プラ板で作り直し。砲口そのものも薄く整形中。

718 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZY20EPS2
>>715
お役に立てて光栄ですじゃ

719 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Ns/wNJnd
新作はデウスーラUで終了、の予感

720 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:cNPo9wzy
日本語読めないの?

「第七章公開に向け、プラモも動きます。5月に10月までのラインナップを発表し、以降新作発表はしていませんでしたが、劇場公開に合わせ来週には“各種”新作をドーーーーン!!っと解禁します。」

「“各種”新作」「ドーーーーン!!」と書いてあるのに

721 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:9tDZ/hkl
営業トーク

722 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:fxLycO3H
ついに三段空母来るーーー?!



プレバン限定で...

723 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Ns/wNJnd
かつて少年誌の広告に「新発売」と発表されながら実際は発売されなかったモノもあるからなぁ

724 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CRBk23cS
>>720
CMの後もまだまだ続きます

みたいにならないように祈るばかり

725 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:p4I5Hw4a
各種
ってのが気になる
ナスカ,ラスコー,ククルカンが来るの?

726 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:j4BU/g21
>>720
なるべく大きめのサイズでアナライザーお願いします。

727 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:eI39yzd0
多層空母、ゼルグート級、ハイゼラード級、デウスーラU
後は何だろう?
多層空母は3種出して欲しいんだが
上記全部なら6種か
何とかなるかも!みんなデカいから単価は高そうだけど、ヤマトファンの年齢層考えれば大した事無いよね
心配なのは我々の側の置き場所の問題

728 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZY20EPS2
1/20000の6個セットとか?

729 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ArvzsYda
篠原が乗ってたガミラスの戦闘機が欲しい

730 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:fxLycO3H
「各種」となると、メカコレシリーズスタートとか・・・ないか

731 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:eXt0lavV
>>727
親衛隊仕様ガミラス艦セットとかじゃねえの?

732 :HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Ns/wNJnd
2199のナスカって全長500mは超えてそう

733 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:1l+IpT7r
新作かぁ…コスモゼロ1話版、隼一般機、隼地上部隊仕様、ポルメリア親衛隊仕様、ガミラス艦セット3親衛隊仕様
…カラバリが続々出るだけだったりして

734 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:5T7fSvLz
1/72 百式司偵は欲しいな

735 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:pcGlEhKW
1/500位の、大スケール仕切直しヤマトだったら、
ちょっと落ち込む。

736 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:S8pOBuyN
「各種」ってことは1/1000以外のスケールの可能性あるよな

737 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:YHQOXxEL
>>728
1/2000にまかりませんか?

738 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:5T7fSvLz
バイラル・ジンやゼントラ艦と並べられるサービスなんです
(`・ω・´)キリッ

739 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:KR+LzJ4w
またホビー事業部が迷走して、フィギュアに走ったりして…

740 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ZYugUSlL
ドーンと国家元帥の胸像が!

741 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:pcGlEhKW
>>739
…来たか、1/18アナライザー強化外骨格ユリーシャ付き!

OK、任せろ。

742 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:F+TuDksn
玉盛設定満載の350ヤマト出してよ
¥30000までなら買うわ

743 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ttOKSUBa
>>720
優勝者には10万ドーンとプレゼント!ってネタを思い出した・・・

744 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Go3ckHm6
>742 1/350なら、ゆきかぜ出して欲しいんだよなあ

745 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:wC4epbyo
1/350で次元潜航艦UX-01も出して欲しいな
喫水線下を艦底色で塗ると潜水艦としても作れそう
アキバのヨドバシに展示されていた1/350は
OVAの青の6号の潜水艦みたいだった

746 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:F5AX3m6o
インタラクティブ アナライザーならいいな。

747 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:gbQSXw8M
貯金箱アナライザーバラバラ切断事件発生

748 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ZYugUSlL
ドーンとギムレー長官仕様のハイゼラード級と緑のガイペロン級を

749 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:CypV4Dms
まさかの1/1000ヤマト2200シリーズ発表!
と思ったら、何を勘違いしたのかシリーズ2220だた
...という夢オチ

750 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ByCR6emB
>>732
画面のデスバテーター(40m見当)と比較したら、400mは超えてそうだね

751 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:DO7sSlB3
艦載機のコレクションが欲しい。
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚

752 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:uLuSLHZH
>>750
カブトガニの方を小さくすれば…

753 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:5D6RK15K
メカニカルコレクション(≠メカコレ)、再販してくんないかなぁ

754 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:1l+IpT7r
>>752
アニメ設定でも一度小さく修正されてた

755 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ixb86dUC
そうか…
デスバテーターって雪風の半分の大きさなんだ…

756 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:6dUSbhAQ
今さらだけど、ダロルドのオマケガルントの特集削岩弾、1/1000ヤマトの波動砲口に突っ込む作例がいっぱい出そうだな。反面、ドメラーズの円盤艦橋もオマケということは、70cm級の本体は発売なしだな、、、

757 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:6dUSbhAQ
>>745
ぜひ小判鮫特務艦を同梱で!

758 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kJyuYx2D
プラモが動くのかあ…胸厚

759 :HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:i4LW5kAN
新作予想
本命 ガイペロン級多層空母、ポルメリア級親衛隊仕様
対抗 デスウーラU
大穴 ゼルグート級戦艦、ハイゼラート級戦艦(宙雷艇と合わせてガミラス艦セット4?)

760 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:I63vCM8E
三段空母は鉄板だろう
個人的には是非大穴でドメラーズが来て欲しいが、>>756も言っているように
円盤部分が戦闘空母のオマケで付いてくるからやっぱ出す気ないのかな

つか戦闘空母もうすぐ発売なんだな、予約しなきゃ

761 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:HLvRcrYP
ガイペロン級のおまけにメカコレサイズのドメラーズ付属、とかだとちょいとうれしい

762 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:hztZOj3N
デウスーラUは来そうだな。ゼルグード並みにデカいだろうが

なんにしても、問屋が言うには大物ばかりらしい

763 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qvaWxhxE
デウスーラUググって見たけど、こんな合体戦艦なのかw
コレに対抗するにはイスカンダルから提供されたヤマトのパワーアップパーツが!
と言う超展開はないですかそうですか。

764 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ApdFTZ7Z
デすウーラを流せるオマエラに乾杯!

765 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nYgqWcgu
宙雷艇はガミラス艦載機セットで出してくれ

766 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yDQwtPcA
ボーンフリー号が叶ったので
多板空母もきますように(-人-)

767 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:pu03HxhI
1/6くらいでアナライザーも頼むぜ
通常塗装版とメタリックレッドのメッキ仕様版で
オマケは1/3ヤーレタと1/1000スターシア

768 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZsXqxQQh
>>742
俺も買う
家の中1/350だらけになるけど買う
航行灯と機動ノズルとゼロの格納庫シャッター開を再現してくれたら市場価格4万でもいい

769 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:0skQu6BR
で、今後のラインナップについて何か情報来ない?

770 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:O2KnsrtE
>>763
何のために飛んできて合体したのか全く意味がわからない、新宇宙戦艦ヤマトのスターシア・シップですね?

771 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:f8f1u3r+
>>729
同意。
つーか、飛行機は全部メカコレで出して欲しいな。

772 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nYgqWcgu
デウスーラUはゼルグードより相当小さいと思う、幅は広いけど
特に独立艦はかなり小型じゃないか

773 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:t7Ebr4kc
新作情報今週解禁って、今週末発売の模型紙に情報出ますってことでしょ?
早売りがあるから23日にはバレちゃうだろうけど。

超大穴 100式+シーガル1/72探査チームセット おまけはAU09機動外骨格ユニット付き

774 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uv6VCdAt
>おまけはAU09機動外骨格ユニット付き
外骨格だけだったりして
何の嫌がらせだ…

775 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aPbQPvPM
俺が欲しいのはMG沖田とMGドメル

・・・本当はMG森雪(ユリーシャと選択)

776 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:y75U8Vxk
メタル製の沖田十三なら持っているぞ
英雄の丘の銅像バージョンだけどw

777 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:0R4HgwSV
>>775
まず内部フレームから組んで行って、最終的にユニフォームのラインまで
色分けされているというアレか…。

778 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qvaWxhxE
ヤマトガールズのフィグマとかだったりして

779 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:KZ8+935R
>>777
人体模型じゃん

780 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ICZihwMT
>>775
本当に必要なのは、エクセレントモデルCORE森雪だろw

781 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3y6AUOR+
森雪より今週レーダー席に座ってた黒髪ロングのお姉ちゃんの方が欲しい

782 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cAH8x53P
あのお姉ちゃん彼氏いるしな

783 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:K3RB09Qc
昨日の放送で空母の購入意欲が壊滅的打撃を受けた
どうやってテンションを保てばいいのか悩む

784 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZsXqxQQh
なら旧作の22話見直してみれば?

785 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:xmUrPpd4
>>783
なんつーか尺の都合なのかあっさり沈められてたよな

786 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:t7Ebr4kc
だから前回ロートルだって話してじゃん。老人と招集されたばかりの若輩兵だらけ。護衛も付いてないんだぜ。
空母機動艦隊に護衛の駆逐艦や巡洋艦が居ないなんて有り得ないよ。
そういう捨て石艦隊だったからやられた、ってことにしたんだよ2199じゃ。
(次回の話の方が驚きだったけど。)
そういう展開のキャラメカだから、模型がホントに3種類も出るのかどうかが心配なんじゃん。

>黒髪ロングのお姉ちゃん
俺もあのお姉さんが髪を耳に上げてるカットが一番好きだわ。毎週OPに出てくるからうれしい。
あのカットのフィギュア欲しい。

787 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3d2awNNG
>>785

「なんちゅう脆い船じゃ」
としか思えなかったな、アレは。
まぁ護衛もない空母なんて実際あんなものなんだろうが。

788 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:K3RB09Qc
劇場公開時の発表でデウスーラ二世決定の報が出れば
心置きなく空母群をスルーできるんだがなぁ

789 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:784CGXMc
>>787
でも、さすがに対艦ミサイル四発食らって無事な空母はいないよね。
バルグレイの撃沈シーンは、不謹慎だけど「綺麗だ」って思っちゃった…

790 :HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:X4BQ1SFL
宇宙戦艦ヤマト2199プラモデルキャンペーン第2弾
http://yamato2199.net/#display_campaign
http://bandai-hobby.net/site/campaign130819yamato.html

791 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:WRwb35/z
>>790
ご、5個買えだと・・・・

792 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:t7luztNx
この企画はちょっとな・・・欲しいというものでもないし普通にクリアの二弾で
よかったんじゃないのか

793 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:cWKNhcWI
発売後すぐに買い続けてくれたお客さんが
ことごとくバカを見る2199プラモキャンペーン。

794 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:tlCKWf5A
これ、いままで買った箱のバーコードがあればもらえるんじゃない?
俺5個あるな。7箱あったら白にも応募できるんだと思うけど。
ただ、場所とるなぁ。

795 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:K5SFIB+e
俺も5箱あるから、ダロルドかポルメリア買えばBはもらえるな。

796 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:bDIWSr6S
空母ってのは、脆いもん。
戦艦とは違う。

797 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:1ZLfzuZ0
>>793
俺だよ・・・箱なんざねえよ・・・

798 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:To4hfqwl
バンダイのサイトの記述だと、新規購入しなくても、既に買った商品の
バーコードでも応募できそうな様子。箱はたたんでとってあるから大丈夫。

で、積んでる人はもちろん問題なしw
発売後すぐ買って、すぐ組んで、箱を捨ててしまった人が泣くことになるのか。
大変ありがたいお客様に泣きを入れさせるとは・・・。

799 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:TcQBQ3CX
>>798
まったくですな、真っ先に買って作る客人を泣かせるとは、総統もそうとうお人が悪いwww

800 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xTtZbF/P
>>792
支柱部分だけでいいから模型誌の付録にすりゃええのに

801 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FzhghoqB
ダウンロード&関連動画>>


冒頭10分でマターリ

802 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:r3pjbsFJ
バーコードのキャンペーンはMGガンダムシリーズでもあったから箱取っておくのは
注意深い人なら当たり前〜

そういや3万円分のMGバーコードで応募してザクのゴールドプレート当たったんだっけな
どこへしまったかな?

803 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JhSwmjfV
>空母ってのは、脆いもん。
>戦艦とは違う。

それはそうなんだが
ヤマトの異常なまでの頑丈さが旧作を超えてしまったかも

804 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xI14lzmT
なんか新しい1/500ヤマトとかデウスーラU世とか
http://yamato2199.net/#plasticmodel_20130820

805 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ff+2YpdY
先行10分観たけど、ヤマトに安定翼付けなかったは致命的になってきたわ。
何で付けなかったんだろ?

806 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:p+raKfe0
>>804
うおお大スケールヤマトキター
新1/500ヤマト買わなくて俺大正解

807 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:DCllzsdJ
大スケールか。
予測通りだな。
そして2200版ヤマトももうすぐ発表だな。

808 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:K5SFIB+e
まだ秋のホビーショー向けの隠し玉が、いくつかありんす

809 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:YYbpjCio
ケッ!
1/500ヤマトいらんから1/1000ドメラーズVだせよ

810 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:PcidBNAI
前出た1/500買っちまったよ…

やっぱり、三段空母は今回も無しか!
高速空母なんざ出してるから、こんなざまだ…

811 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JFL2y8oI
1/500は買ってないから気になるけど1万越えか・・高いなー

812 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QPtzUP4v
旧作の初代デスラー艦ってヤマトよりもかなり小型だったけど
3990円だからデウスーラU世コアシップはヤマトやシュルツ艦並なのか

813 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:wAD2WSYr
えぇ〜!? 三段空母無いんですかぁ〜!?

814 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0vqw/ZjM
欲しいけど、置くスペースがない

815 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:sviZAEw9
なんか出す順番がおかしいな

816 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:isT7ga7b
>>812
ニ艦セットなんじゃないかな

817 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:DVTwXFNi
新型1/350大和も作りかけだっつーのにまた積みか・・旧1/500も手付かずなのに
2199はヤマトをやっつけで作っただけorz

818 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xmrpYgBV
新1/500ヤマトも波動砲はぶさいくなまま出すのかな

コミック版はちゃんと直してあるんだから
たのむよー玉盛さん

819 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:x6Qq2M+u
三段空母無しとかマジなめてんのかよ

820 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:6CdltZ/h
>>810
アニメの本スレで、俺は誘い込まれたのか?って言ってた人が居たよ

821 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:K5SFIB+e
>>812
デウスーラUの本体がかなりデカイから、アレも結構な大きさ。

822 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0028Jpj2
コアシップって塔の部分だけってことか

823 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:TcQBQ3CX
1/500もいいけどおかしなギミックいれてくれるなよ・・・お願いだから

824 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:UKMUxP3a
デウスーラU世コアシップには、メカコレサイズのハイゼラードが付属するとよ。

825 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:isT7ga7b
>>823
ギミックじゃないけど
クリア成形の波動防壁とかついてきそう

826 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5ScZPsSK
1月に三段空母が、2月にゼルグート級ドメラーズだな。

827 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:cVoY1OiO
3段空母は3隻色違いがあだになってだせないのかもしれんね。
「色プラで、塗装しなくてもまぁ見られる仕様」にしちゃったから
金型共通といえどもプラ色3色同時展開はちょっと厳しいのかも

828 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:isT7ga7b
いや色違いより形の違いが…
あとおまけの艦載機も…

829 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:R5NNoOwk
2199の3段空母って金型共通にできるか?

830 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:K5SFIB+e
>>827
標準色の緑を一般販売して、シュデルグ・ランベアをプレバン送りに

っていうか、三段空母は期待していいよ。

831 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MmvhljKn
未だに三段空母って言っちゃう男の人って、自分の腹が三段空母なのかしら?
ハイゼラード級出たら3つ買うよ
セレステラ、ギムレー、ディッツで色塗り分けたい

832 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:aCPwHKmi
緑を一般販売でさんざん売っておいてから三色セットをプレバンだろう

833 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:PcidBNAI
ハイゼラードだけメカコレ出されても…一緒に並べるものが無いじゃんか。

メカコレ コスモゼロとか100式とか、ガミラスならゼードラーとか他に出すものが…

逆にいえば、1000のハイゼラードは出ないんだな。

834 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:p+raKfe0
>>自分の腹が三段空母なのかしら?
>>自分の腹が三段空母なのかしら?
>>自分の腹が三段空母なのかしら?

835 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0028Jpj2
ラスボスメカが一部分だけ立体化したり終盤メカが発表されなかったり
後半のラインナップが急速に収束する平成ガンダムガンプラパターンを感じる

836 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:gyW19+tZ
>>790
ついこないだ既発の1/500ヤマトを買ってワクテカしてたの

837 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:WiPEXjVI
新1/500はあれはあれなりに存在価値はあったんだが、これでもう無駄になったな。
いさぎよく絶版にしてほしいとこだが、相変わらず生産しつづけて消費者を混乱させるんだろう。

正直、2199ヤマトのデザインは嫌いなので購入意欲があまり湧かないな。

838 :HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:PcidBNAI
>>829
出来る。甲板の先端と、アングルトデッキの有無。
後は成形色の違いだけだから(グレートメカニクスで模型前提のデザインにしたとのコメント有)。

メカコレは各空母搭載の艦載機を。
プレバンは、緑&先端平、アングルトデッキ装備の一般艦を。

839 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VsZSxEh/
>>818
玉森氏も上がってきたCGモデルみて一部残念に思ったと何処かで書いてたね。3つの切り欠き部?が前方に突き出しすぎとか。その辺り含め現1/500よりブラッシュアップされるんだろうな

840 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VsZSxEh/
>>823
チリチリ焦げた電飾の第三艦橋とか。おまけはコスモリバースシステムなんかだと嬉しくないな…

841 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:a1jn57zE
そろそろイスカンダルシップをオマケにしてやれよ

842 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xMpLQK/h
しかしなんでこのタイミングでデウスーラUなんだろうな、つくづく思うわ
バンダイは三段空母が嫌いなんかね?
メカコレで言えば、それこそデスラー艦なんか比較にならんくらいの
シリーズ屈指の売り上げだと思うんだが

それとも単に出し惜しんでるだけなのか・・

843 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+t3nbSJb
出し惜しんでる暇はないと思うんだけどな。
TVが終わったら潮が引くように話題は消えるぞ。
金型流用でコアユーザーだけでも見込みがあると思ってるなら甘い。

ポルメリアなんか出してるから、とか言われる状況は見たくない。

844 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XD+EHKFk
New1/500ヤマト、公式のCAD図の格納庫の前あたりの舷側の
太いスジボリが気に掛かるなぁ、1/1000と同じ蓋かなぁ。
第三艦橋わきのバルジにも太い分割があるから、そこの内部再現は
期待するけど(100式とシーガル入れるんだろな)。
主翼は蓋無いけど、やめたかな?
それにしても積んでる今の1/500の処遇をどうしよう...

845 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XD+EHKFk
多層空母は、設定だけの時期に前作知ってる上のひとが試作は作るのokしたけど
本編のあっけなさを見てストップかけちゃったような気もするわ。
ただ、どうもこのラインナップ(戦闘空母・デウスーラII先行)みると
次作の影がチラついて、ワクワクせざるをえない。

846 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xMpLQK/h
>>844
公式の図面は「これは1/1000のデータです」って書いてあるぞ
新1/500はもっと精度高いらしい

847 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xMpLQK/h
>>845
あっけなさならポルメリアの方が圧倒的に上だぜ

まぁ自作は来るだろうな、きっと
バンダイ的には模型も円盤もよく売れてて美味しいみたいだし

848 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XD+EHKFk
>>846
ならいいんだけど。劇中じゃ3Dに反映されない超絶ディテールを手書きで描いたからな。
それだと主翼展開ギミックの可能性は残るわけか。せめて差し替え選択式にしてほしいな。
あと、第三艦橋脇の格納庫再現はして欲しいけど、外板はスライドしなくていいです。

849 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:X8zhuSGo
超合金はやめとこうかなあ。作った方が楽しいと思うんだよね

850 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ljjgH0ZF
秋以降も商品展開があるって事は、やっぱり続編くるか

851 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmx7rJmq
12月の大物最後に展開終了って線もありそうな気配

852 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:L7Y/pUd/
>>834
三段腹のオッサン乙だな

853 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2YA1iUD3
9月末で終了するコンテンツだからね。
引っ張っても年末商戦まで。これでジエンドかな。

…特別編集版や劇場化発表があっても難しいと思う。
10月からは、まさにホビー部お得企画のガンプラアニメ始まるし。

854 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:L7Y/pUd/
磐梯にはヤマトファンというユーザーの特殊性を考慮して欲しいものだね諸君

855 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/o+cs/QO
大型ヤマトはなぜ1/500なのかなぁ?
普通なら艦船標準スケールの1/700だと思うんだけどなぁ
今後1/700版の発売が難しくなったのは痛い

あ、メカニックモデルという方法もあったか

856 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ISTVSk39
三段空母まではどうにか頑張って欲しいから、戦闘空母は迷わず買う事にした

>>855
商品の大きさって部分での訴求力()重視なんじゃないの
フジミの大和の横に並べることにするよ、現行500は買ってなかったし

857 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Jz8DqPvZ
今回全部は発表しなかったんだな

隠し球が残ってるよ

858 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/o+cs/QO
まぁ新金型の1/500ヤマト53cmより小さくしたくなかったんだろうけどね
2199版1/700ヤマトだと48cmになるし

価格から考えても電飾もなさそうだね2199版1/500ヤマト
ハイディティール入れてさらに大きくした新金型1/500強化型って感じか
主翼だけは差し替えでいいから入れて欲しいけど

859 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:L7Y/pUd/
>>855
ウォーターラインシリーズじゃないんだから意味ないだろ1/700
架空のモノだしデカいんだから1/1000にした事は妥当だと評価出来る

860 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:a1jn57zE
当然のごとく出すと思われていた多層式空母
それをここまで引っ張ったんだから、この3隻をトリとして2199シリーズの大物は終了とするんだろな

861 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/o+cs/QO
>>859
別に1/1000をダメだといってないが
1/700スケールも抑えておく必要があるだろうというだけだ

862 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:r9jYujBl
>>853
終了させるわけないやん
終わったらすぐに続編の制作発表

あるいは、今回の7章で2199が終わらないって可能性すらあると思ってるぞ
7章でおわるのは往路編
復路編が来年からスタートみたいな

863 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:HJUjbrm0
>>861
ヤマトの全長設定が大和と無関係に変更された時点で
リアル艦船との接点は絶たれたんだから
1/700の必要性はもうないんじゃないか

864 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:r9jYujBl
つか、1/700の大和と同じ位のサイズになるから1/1000になったんとちゃうの?

865 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ISTVSk39
>>862
箱根駅伝じゃねーんだからwww

866 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cHntc6ZA
とりあえず七色星団特別編でも作って上映すれば
多層式空母発売の追い風になるんじゃなかろうか

867 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ibNkFjts
続編作れって簡単に言ってるが
2199より面白くなかったら悲惨だな。

868 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:r9jYujBl
>>867
旧作の話をすると、面白くないなw

869 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VV7lETK8
ガトランティスはすでに2199劇中に登場しているからなぁ
アクエリアスも、ほんのり登場しているし

ボラー連邦や暗黒星団帝国を登場させるかw

870 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Jz8DqPvZ
>>864
一昨年の静岡で岸山氏が、将来三段空母を出せるようにする為の1/1000と明言している

商売として重要な年末に高額かつネームバリューのある1/500ヤマトはある意味納得
やるからにはこれまで出したものの集大成、決定版にして欲しいぞ
で来年・・・・で締め、という筋書きかな?

871 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1AI39H4R
1/500ヤマト作れば、大(新1/500)・中(旧1/500)・小(1/1000)のヤマトが揃うけど
大中小のサイズをいかして何かできんかな?
鯉のぼり?

872 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Km8buCxm
>>871
せめてマトショシーカ

873 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1AI39H4R
バンダイ ヤマトメカコレスペシャルボックス プラモデル【11月予約】

メカコレ一発コンプ!!
メカコレ30種+新規造形3種の33個フルセット!!

【30個のキット】+【新規造形3個のキット】+【新規造形3種のメカコレパッケージ】+【豪華専用パッケージ】

■新規造形3種のメカコレ
【ドメラーズII世】
メカコレ初立体化のドメラーズII世!!
ドメルが使用する瞬間物質移送器を操作するハンドルが付属。

【ブラックタイガー】
ありそうでなかったブラックタイガーをメカコレ化!

【コスモクリーナーD】
ヤマトが受け取りに入った「アレ」、メカコレ化!

http://item.rakuten.co.jp/digitamin/rw14/

874 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cHntc6ZA
え、なにこれ

875 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VV7lETK8
メランカとか戦車入れろよ

876 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ISTVSk39
新規興しでコスモクリーナーとか・・・おい、これが隠し球とか言うんじゃないだろうな?(#

877 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VV7lETK8
コスモクリーナーとブラックタイガーはドメラーズは過去に発売予定になった事があるから
途中までやってたのを復活させたんじゃないかなw

今さらコスモクリーナーというのも怪しい

878 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bf0IWaG9
うっかりしてた。もう明日発売か、戦闘空母

879 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6ZxJtBEV
コスモクリーナーは、ポピニカ魂に付属していたものじゃないの?
ポピニカ魂っは持っていないので、これはうれしい。

880 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:siIO9qzL
それはどうかな

881 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VV7lETK8
キャラクター事業部とホビー事業部の間にはまったく交遊はないよ

当然ながら可動戦士ザクに付属してきたドップ戦闘機は、ホビー事業部のドップのプラモデルとはまったく別もの

882 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jHhk+5eq
定価8190円か。
従来のメカコレは210円だから従来品は30個セットで計6300円。
新規3つと専用パッケージで1890円とは、思いのほかボッてるだろコレは。

883 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ViiS1VaH
出来も当時物に合せましたとかか

884 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rdpL2rwP
>>882
原価消却費と
生産数考えなきゃ

885 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VV7lETK8
なら重核子爆弾とゴルバも入れて欲しいよなぁ
それなら複数買うけどなw

886 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5oNnYVxF
>>878
週末組むとするか

887 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:a1jn57zE
新規メカコレのNo.は31からになるのか?

888 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XD+EHKFk
昔作ってた金型が発見されたんだったりして。

889 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:81b/Fyfh
メカコレなんざ何の興味も無いから2199の艦艇だけは全て1/1000で出して欲しい

890 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XD+EHKFk
そっか、ドメラーズII世って旧作の円盤のやつね、III世じゃなくて。ハンドルが飾り台か。
ほんとに昔の金型かもね。
そうするとデウスーラのおまけハイゼラードが、まじで宙に浮いた存在だねぇ。

891 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:azRB1fBT
お前ら、まだあきらめるな!!
希望はまだ残っているぞ!ドメラーズV、多層空母はここで発表があるはず。


>なんばパークスシネマにて、【2199未発表プラモ】を含む、最新試作をどこよりも先駆けて展示いたします!
>  2199プラモデルの完成モデル及び、最新試作を一挙展示。
>  10月発売予定の「ガミラス艦セット3(メルトリア級航宙巡洋戦艦&次元潜航艦UX-01)」、
> 「デウスーラU世・コアシップ」、そして「未発表アイテムの最新試作」を、
 「キャラホビ」に先駆けて公開展示いたします

親衛隊使用ポルメリアだったりして…

892 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:K+15OH9+
ハイゼラード級が1/1000で出なかったら許さねえ

893 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:azRB1fBT
>>892
心配するな。メカコレでハイゼラートは出ない。

■メーカー希望小売価格:3990円(税込)
■発売予定:2013年11月予定(発売は遅れる可能性が御座います。)
デスラー総統座乗の最終兵器、キット化。 ・形状再現のために4方向の船体パネル集合構造を採用。
・ディスプレイベースはガミラスマーク
【付属のボーナスメカコレはコレ!!】 ・空間駆逐戦闘機DDG110ゼードラーII×2 ※上下での色分けを2型構成でカラーリング再現。
■付属品■ ・メカコレサイズ 空間駆逐戦闘機DDG110(ゼードラーII)×2 ・ガミラスマーク型スタンド×1

894 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:K+15OH9+
>>893
えー、!だってそれデウスーラUの独立戦闘指揮艦のオマケのメカコレがハイゼラードじゃ無いってだけじゃないの?
デウスーラ出たあとでそれより地味なハイゼラード級出るのかな〜?
3つ買って、セレステラ、ギムレー、ディッツの座上艦を塗り分けたいんだけど

あと、バランに来たゼーリックのゼルグート、周り4隻ガイデロール級だと思ってたけど、この前見直したらハイゼラード級だったね

895 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cQEwr7oe
>>893
おお、ゼードラ出るんだ。冥王星や観艦式に登場したSR71みたいな奴

896 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2YA1iUD3
いよっしゃー、ゼードラ来た!

マジで嬉しいな。

897 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rteIbOlx
多段空母あきらめるからガミラス艦載機セットだしてくれ〜
1/72でハセガワから

898 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bf0IWaG9
ゲルバデスは真っ赤ってイメージあったけど
よく見ると結構渋い色だな。シャアザクに色は似てるな

899 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Vwl9fi9V
ハセガワだと似てなくなるよ?

900 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+t3nbSJb
もうメカコレいらね。
どうせそのうち新規3点だけ売るだろうし、出なくても惜しいとは思わない。
新1/500もどうだかな。
超合金魂買ったらそれで満足すると思う。

901 :HG名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:a1jn57zE
大物がニュー1/500なんてがっかりだわ
ドメラーズVどころか三段空母も厳しそう

902 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:mZlnO3BV
1年前のネガぶりが嘘のような人気だな
艦橋がーとか老眼だからあのパルスレーザーはーとか言ってたくせに、どうしちゃったのお前ら

903 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EJZLP2GS
アムロ
人は変わって行くものよ

904 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:I/IzP1sK
老眼だからーとか、指先の奮えがーとか年相応に言い訳が変わりつつ、
業(積みプラ・他人作品への酷評)を重ねて行く。
ここのスレ住人は何も変わらない。

905 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+ZqKDxhy
ダロルドにドメラーズの独立戦闘指揮艦が同スケールで付いてるって、ドメラーズV出さないって事じゃん

906 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:jwMnNWMm
>>905
週刊ドメラーズIII(デアゴスティーニ)

907 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:jVj8NbhF
多層式空母三隻にドメラーズの船体パーツが三分割で同梱される

908 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:I/IzP1sK
とりあえず、未公開新商品が発表されること、
劇場「なんば」チームの速報に期待。

909 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0oERTpck
ガミラス巨艦セット1
ドメラーズIII、デウスーラII
なんて出したら定価はいくらになるかな

910 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+ZqKDxhy
二万八千九百八十円

911 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+ZqKDxhy
>>909
笠形山、し

912 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:K/jOnAzu
そっか、カコレでハイゼラートってのはゼードラーの読み間違いなんだな。
あまりにもハイゼラートを欲しかったがために。これだけ浮いてると思ったんだよ。スケール的に。

たみこの商品説明には載ってないけど、
新1/500に1/150の地球側メカコレが付属する可能性が残ったなぁ。(初回版だけかもしれないが)
100式とか、シーガルとか。

913 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:I/IzP1sK
2199版ゼロのメカコレという可能性もある。

確か前このスレで、2199版ゼロがHJおまけになるとか言われてたが、
ガセネタだったんだな…

914 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:yHKy0GCS
篠原だか加藤だかが乗ったガミラス仕様の戦闘機が出れば俺は満足w

全部にLED仕込んで並べるんだー

915 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ZowZfyRp
続編ができるかどうかは冠スポンサーであるバンダイ次第。
年末商戦までのプラモとDVD/BDが売り上げで決まると思われ。

916 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:dbivUW65
新作ガンダムが失敗すればヤマト続編だなw
成功した場合は、ヤマトはコレでしばらく終わり

917 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:2gMChghu
三段空母は熱意とお布施を続けさせる為の釣りだったのか?

918 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:I/IzP1sK
ヤマトのバンダイ担当は、
肝心要な物を出す前に誰得アイテムを出して、
プロジェクトそのものを壊滅させるので有名だからなあ…。

挙げ句の果ては、消費者側の熱意(お布施)が足らないだと。

919 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:z3Kqj9XE
>>918
その人はガンダムも担当してると思わざるを得ない。

920 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:CWxovTIZ
でも、実際コアなモデラーと
単にTVでヤマト見て「久々にプラモでも買ってみるか〜」
って層の嗜好って同じなんだろうか?

921 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:T29ihQN7
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚
3段空母3タイプ来年1月から確定きたで

922 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:z3Kqj9XE
3隻とも一般販売か
2隻はプレバン販売と思ってたよ

923 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:CUDNMjf7
>>919
その通りだよw

924 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:T29ihQN7
後はハイゼラードとゼルグードとデウスーラ2本体か
ハイゼラードは十分いけそうだがゼルグードはまだまだ先が霞んで見えないな〜

925 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:O4m4wR0P
三段空母ついに来たか
我々は40年待ったのだ
長生きはするものだな

926 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:WSkdBuWw
>>922
緑のランペア型(観艦式登場の)がプレバン販売になるのでは?
もし2作目以降のリメイクがあるならそちらのシリーズで出るかもだが

927 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EJZLP2GS
予定は未定なんてす

928 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:dbivUW65
来年1月かぁ

俺、年寄りだから来年の正月まで生きてられるか判らないな

929 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:BFjot2xV
>>921
待っていたよ、ガイペロン級の諸君

930 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:engv+XqG
無敵バンダイよ、今いずこぉ

931 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wyjc7s5L
間違いなく、メカコレサイズの艦載機付いてくるな。空母三杯には

932 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:QmemUXoZ
模型裏から転載
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚

933 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+ZqKDxhy
多層空母3種と別売でも我慢するから一万円でも買うから1/1000艦載機3種24×3セット出してくれ!

934 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+ZqKDxhy
>>911
あれ?ID被ってる!

935 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EmyaRCcR
ドメルが使用するハンドルが付属かw >ドメラーズU

936 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wyjc7s5L
こりゃあ、ハイゼラード級もきそうだな

937 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:YcxEz6aV
1/35でガミラス重戦車も出してくれ

938 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+ZqKDxhy
反射衛星砲発射ぁっーーー!!!
 
の奴も頼む

939 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9lIjMv8L
すげえな売れてるのかな
この調子でヤマトUの制作とアンドロメダを発売してほしいわ
あと主力戦艦

940 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+ZqKDxhy
>>939
ツベのアンドロメダ関連の動画コメント見ると、外国人にも大人気なんだよねアンドロメダ。
現下の地球人が考えた宇宙戦艦の、カッコよさ的な意味での最終形態なのかもしれんね。

941 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:SjgL5mtt
>>939
1/1000の超巨大戦艦もくるの?

942 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nCyFa4rN
>>932
値段見て吹いた

943 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EJZLP2GS
>>938
シュルツさんてすね

944 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:rxdOuNQJ
話は1作目が好きだけど、メカは圧倒的にさらばが好きだ。
アンドロメダやナスカなどがラインナップされ始めたら
俺の食指も動くかもしれない

945 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vXlVRk8f
戦闘空母買ってきた
副砲の砲身を1本も折らずに完成させる自信ないわ。細すぎて見るだけで折れそう

946 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:SjgL5mtt
地球側のフネもいいけど、なんといってもコスモタイガーが秀逸。
ヤマトが地球に戻った時にでも、
南部の親父が試作機に乗って出迎えてくれないかな

947 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:mZlnO3BV
隼の主翼付け根のウェポンベイをセンサーモジュールに交換すればいいだろ

隼はちゃんとブラックタイガーとコスモタイガーIIの間に存在した機体のようにデザインされてるよ
モダナイズされてるから気がつかないだけ

948 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:g6snTe+b
>>942
みっつでこのお値段じゃないからね、念のため

949 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:SjgL5mtt
>>947
ブラックタイガーのままでよかったんだよね

950 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:rxdOuNQJ
>>947
ブラックタイガーに似てるのは模型雑誌の作例でみんなわかってるでしょ
コスモタイガーの流麗さはないねw

951 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:mZlnO3BV
パッシブステルスの機体に流麗さなんか無いのを俺たちはしってるだろ?
第五世代戦闘機見てるんだから

俺もコスモタイガーIIは大好きだが、今の目で見ると機首断面形状が古すぎる

952 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:YcxEz6aV
>>939
ヤマトよりも小さいアンドロはやはりおかしいから
アンドロと主力戦艦もデカくして1/1000にして欲しい

アンドロ 全長275m→345m
主力戦艦 全長242m→303m

953 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:i7t5UxeL
続編期待してる人達、発表されても何年後に観られるんだろうね。

954 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:I/IzP1sK
バンダイ担当者に随分とネガティブキャンペーンを張ってきたが、
見事三段空母を商品化までこぎつけてくれた。
もう書き込みはしないよ、ありがとう。

スピードワゴンはクールに去るぜ…。





…あ、いや、72かメカコレ100式が出るまでは…(見苦しい)

955 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+ZqKDxhy
>>952
アンドロメダは俺の希望からすると四連装主砲塔四基、搭載機6機(補用含む)全長445Mって感じかな

ドメラーズVはともかく、戦闘空母より小さかったら砲啌兵装的におかしいと思う
主力戦艦は全長350mくらいで、数は絞って欲しい
駆逐艦的護衛艦が200mでいいかな
艦隊編成的に必ず護衛艦がちゃんと一番多く見えるようにして欲しい
今回のガミラスの設定だって栗ピテラが最多の艦数なのに、デストリアとかが目立ち過ぎ

956 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EJZLP2GS
>>954
百式司偵は欲しい

957 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vM4OlPni
>>951
VF-1の可変翼しかり、デザイン時点での現用兵器っぽさを取り入れると
元ネタとともに陳腐化してしまうのは避けられないわな

958 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0m1Eik1w
>>921
見れない

959 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vXlVRk8f
ゲルバデスのドリルミサイルだけど
ツルツルで縦方向の溝が無いわ・・・抜きの関係だろうけど
これは残念

960 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:K/jOnAzu
>>958
ふたばにお礼言っとけ。
宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚

961 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Mh2ZzEJQ
新1/500は艦尾の「BBY-01 やまと」って入りそうだな

962 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0m1Eik1w
>>960
ありがとう

963 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:mZlnO3BV
>>961
ディテールで言うならカタパルトの発艦指揮所の窓が抜けてたりすると嬉しい
いっそ丸ごとクリアパーツで出してくれてもいいんだがw
側舷展望室とかも

964 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:tWspuj87
ん? お前ら手に入れてないの?

宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚

965 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:K/jOnAzu
>>963
側舷展望室はやるでしょう、公式の1/1000の窓に色がついてたのはその指示かと。
発艦指揮所のは人の頭ほどの幅しかないから、相当困難かと。
それが出来るなら、カタパルトの先端にNANBUって入れて欲しい。
コスモゼロ格納庫の再現だけでもされたら、御の字でしょう。(シャッターも選択式で)

966 :HG名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:mZlnO3BV
>>965
>>964に第一格納庫が開くとある!
せり上がってくるゼロが再現可能かも

格納状態のゼロも付けて欲しいね

967 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:teibaC5w
ダロルド仮組み
twitter.com/waterfield0310/status/370537274011701249/photo/1

なんかのっぺりしてるね。

968 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XPx+9LFC
多層空母が個別にリリースとはやるじゃなイカ!

もう言う事は無い・・・
でも、メカコレサイズの艦載機と1/1000艦載機が付くんだろうけど、
1/1000は2機とかケチらずいっぱい付けて。

969 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jjKN2NLT
>>968
まだ言う事はある!
ハイゼラード級が出なきゃ許さねえ

970 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:b9ekUUA3
どう許さないってんですかね
多層空母が出ないと決めつけてギャアギャア書き込んでた連中とかこういう手合いとか
半年ぐらい黙っててほしいもんです

971 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:HNey6FC6
メカコレコンプ商品内の新規3種のうち、
コスモクリーナーは超合金魂・ドメラーズは戦闘空母についてた奴だよね。

メカコレブラックタイガーは嬉しいんだけど、
新規造形で出来が良すぎなのが複雑。
今の目で見ると、ゼロもコスモタイガーも並べて飾るには違和感が…。

972 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4c5kd7Uf
>>970
何言ってんだ?うるせーバーカって話だ


分かったナッ!!!

973 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4i+J93GX
>>961
1/1000ヤマトのデカールセット別売りして欲しいわ。
ヤマト作る度に防衛軍セット2箱も買ってられない。

974 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:kapXiIjM
>>972
お前は一生黙ってろ

975 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:IP5aCJGh
ヤマトガールズコレクションに沖田十三ww

http://www.megahobby.jp/event/ygc_gravure/

976 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WaUxjAd4
ダロルド届いた。
おまけの円盤の大きさみてドメラーズ諦めたわw

977 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:SnRB+aqe
>>974
氏ねよキモヲタ

978 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:kapXiIjM
一生黙ってろと言ったのだが、理解出来なかったのかね?
もしかして日本語が苦手なのかな?

朝鮮人が背伸びして書き込まなくても良いのだよ

979 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Qyf/FLNb
ガミラス側飛行機ばかり充実してしまうと
ますますメカコレサイズのゼロが欲しいなあ・・・

980 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xc3OA5lN
ここで話題にすらあがってないが
デラメア級出すまで俺は磐梯と戦い続けるぞ!!

981 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xc3OA5lN
なんばパークスに見に行きてー
https://twitter.com/new_yamato_2199/status/370742089715167232/photo/1

982 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NzMiy6IP
また途中で投げ出して終わりじゃね?と思ってたから正直三段空母発売は意外だった
まあ1月なんてまだまだ先なので、店頭に三隻揃い踏みでどれを買おうか迷うその日までは落ち着かないけどねw

983 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:avU0ICID
>>982
迷わず全部!

と言いたいけど、40センチクラスが三隻だもんなあ
お財布もさる事ながら、置き場所に困るんだよなあ

984 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:L4BxIXBG
メカコレサイズくらいのサイズでスケール統一した艦艇シリーズ欲しいなあ。

985 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:is8PGNpE
>>983
俺はゼルグート級配備に備えて、ガンプラとゾイドを貸し倉庫に移したぜ

986 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:AzjIZJfN
もともとムサイやサラミスが出るからガンダムとか視始めたから
積んであるガンプラやロボプラを売却して場所を確保するつもり

987 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:84JbcpJU
ふと思ったが1/500のヤマトってさ
このでかいのが売れるんならドメラーズだって出せるだろ、みたいな憶測とかあるんかな

988 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ejzuHiCm
>>983
ゲットーにしか興味ない俺には
特に困る問題じゃない

989 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:L4BxIXBG
>>987
「出せる」と「売れる」が揃ってないと商品化は難しい。
メーカーなら「売れる」が重要だろうね。

990 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:lNjzsctj
店頭で戦闘空母見たよ
あのボックスアートなら三段空母ださないわけにはいかんわな
現在凄い豪雨なので購入は次の機会にする

991 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ejzuHiCm
>>987
1/24の零戦出して好評だったから
1/48のB-29出してみようかなあとはならんだろ

992 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xc3OA5lN
うーん冒頭改めて見たが
もしかして航空隊おいてけぼりで白兵戦仕掛けに行ったのかな?
もしそうなら航空隊は酸素不足で全滅か?w

993 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xc3OA5lN
>>992は誤爆スマソ

994 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:LPzEAJZq
宇宙戦艦ヤマト2199モデリングガイド[発進編] 9月30日発売 2,625円(税込)
http://hobby.dengeki.com/20130823/6591-news/

995 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:avU0ICID
>>993
うわあん!
ネタバレ読まないように情報シャットアウトしてるのに!
ばか、ばか、ちんぽ!


2199メカコレ、出してくんないかなぁ

996 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xc3OA5lN
>>995
マジすまんかった

997 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:vOBGoRIg
>>996
メ号作戦参加艦艇を地球ガミラス両軍揃える刑

998 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:UdwfAkwc

ヤマトの上映明日からじゃん
チケット買わないと

999 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rmkCA6ON
次スレは?

1000 :HG名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:p5aUUmtC
ない

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmp2nca
lud20160130193410ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1373336759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
宇宙戦艦ヤマトの立体模型79l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型68l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型76l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型93l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型91l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型106l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型110l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型95l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型85l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型105l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型92l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型88l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型99l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型89l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型83l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型100l充填完了!!
【雑談も】宇宙戦艦ヤマトの立体模型+α 97.0l充填完了!!【大丈夫】
宇宙戦艦ヤマトの立体模型113%充填完了
宇宙戦艦ヤマトの立体模型115%充填完了
宇宙戦艦ヤマトの立体模型114%充填完了
宇宙戦艦ヤマトの立体模型93l充填完了!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型119%充填完了 (1002)
【妄想】宇宙戦艦ヤマトの模型・四方山話【感想】
宇宙戦艦ヤマト THE AFTER 2nd
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-6
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-7
【アシェット】宇宙戦艦ヤマト2202 BBY-01
新 松本零士関連の立体模型 ヤマト アルカディア号
【WB】宇宙戦艦の大気圏突入・離脱を語ろう【連邦】
人体模型のプラモデル
宇宙戦士バルディオス総合
【祝!前科一犯】 戦艦三笠.jp その47 【模型販売業の男(54)】
【罰金刑30万円】 戦艦三笠.jp その41 【模型販売業の男(53)】
北斗の拳の立体物
フリクリの立体物
ベターマンの立体物
星界シリーズの立体物
イクサーシリーズの立体物
● 非常事態宣言発動!! 模型店を死守せよ! ●
ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j 様が模型板をぶっ壊す!!
【一言心情を!】 戦艦三笠.jp その44 【却下!控訴趣意書に書け!!!】
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!模型板
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 42号艦
MMOの模型
模型やめたい
長崎の模型店
佐賀の模型事情
佐賀の模型事情
佐賀の模型事情
宇宙の戦士 総合
模型部屋を語るスレ
模型趣味がつまらない
山梨の模型事情 その6
真夏の夜の模型 第18章
宇宙兄弟のプラモデル
青森の模型事情 4軒目
真夏の夜の模型 第18章
ジョジョの奇妙な模型
模型板の糞スレをあげよ
模型歴くんについて語るスレ
模型メーカー総合
模型板で政治を語るスレ
ジョジョの奇妙な模型
岡山の模型事情 8軒目
真夏の夜の模型 第14章
04:33:07 up 2 days, 10:06, 1 user, load average: 16.36, 13.50, 13.41

in 0.12118005752563 sec @0.12118005752563@0b7 on 040117