1名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:25:18.750
正味の話
2名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:26:13.370
i think so
3名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:27:23.560
戦後に公用語を英語にしてたら今も世界の先進国でいられたかっていったらそれはんどうだろう
4名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:27:43.650
逆にそれが防波堤になって文化的な独自性を確保してるんだけど
5名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:27:54.920
言語自体はともかく日本人に大袈裟な巻き舌やあんな身ぶり手振りリアクションができるわけがない
6名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:28:42.410
歴史的な書物が読めない国民が普通になるのか
7名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:29:04.160
>>4
日本の文化なんて大半が外国文化の猿真似やんけ
日本オリジナルの文化って何や 8名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:29:42.480
>>1
アメリカの田舎の太ったオッサンやオバハンが国際人に見えるのか? 9名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:29:42.690
関西人ならいけそうだけど関東人には無理だな
10名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:30:09.120
>>7
どこ見ても似てないけど
アメリカに日本に似てるもの何があるの? 11名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:30:10.640
英語できてもフィリピン
12名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:30:27.120
>>7
逆に聞くけど外国のオリジナルの文化ってたとえば何? 13名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:30:57.610
>>3
戦後に日本が経済成長出来たのはアメリカを中心とした西側諸国の経済政策のおかげだから言語なんであろうと成長してただろ 14名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:30:58.200
ボソボソ無表情に抑揚なく話す国の人間に情感豊かな英語とか絶対に無理
15名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:31:03.740
英語なんてアメリカに行きゃ子共でも喋ってる
16名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:31:28.740
>>10
例えば日本オリジナルだって言える文化って何? 17名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:32:31.170
18名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:32:44.850
>>16
君はオリジナルって言葉に拘ってるようだけどオリジナルと独自って違うよ
繰り返すけどアメリカにある日本に似てるものって何? 19名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:33:06.650
>>12
映画
ポピュラー・ミュージック
演劇
球技全般
まだ他にも幾らでもあるな 20名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:33:53.160
21名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:34:13.840
>>19
演劇やスポーツの類なんて世界中に昔からある 22名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:34:33.420
>>17
戦後、英語を公用語にしたらっていうレスに対しての回答だから
戦後の日本は経済的にドン底だったわけで 23名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:34:59.200
日本人からすれば英語のほうが
ボソボソと早口で滑舌悪くて聞き取りにくい欠陥言語にしか思えんからなぁ
24名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:35:00.700
>>19
出たー全世界VS日本という意味不明な比較をしたがる奴w 25名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:35:24.780
日本映画はアメリカ映画ともフランス映画とも違うし
日本の音楽はアメリカ音楽ともイギリス音楽とも違う
日本の大衆演劇のようなものが本当に外国にあるのか?
蹴鞠がどこにあるって?
26名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:37:18.760
27名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:38:44.150
しかも印欧語族でも白人でもない
28名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:38:50.990
日本語を無くすこれこそ亡国だわ
29名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:38:58.590
英語が公用語で国土が広くてとなりに基地外国家なくて資源が豊富なのにだめな国もあるんですよ
30名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:39:36.680
日本にはオリジナリティがないと言いながら日本語を無くそうとする矛盾
31名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:40:11.420
Xメンの中であるミュータントがアメリカ文化に触れたいと言ったら即答で「この国にはイギリスからきたモノしかない」と返されてたな
32名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:41:21.400
日本語に誇りを持ってる人が多いからなぁ
フィリピンは自国語が語彙が少なすぎて仕方なく英語にしただけだし
33名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:42:17.810
>>20
映画 フランス
ロック アメリカ
演劇 ギリシャ
野球 アメリカ
サッカー イギリス
これらに匹敵する日本オリジナルの文化って何かある? 34名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:43:38.330
ロバートキャンベルさんとか関根麻里とか、どっちもネイティブレベルの人は
どっちが言語レベルが高いと思うんだろう
35名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:43:39.710
36名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:43:51.190
>>28
英語を公用語にするって別に日本語の使用を禁ずることじゃないからね
頭の悪い国粋主義者の人たちはすぐにそのへん勘違いしちゃうけど 37名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:44:19.110
38名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:44:53.630
>>25
それは単にバリエーションの違いでしょ
映画という大きな文化の中に日本映画やフランス映画というカテゴリがサブジャンルとして存在してるだけ 39名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:45:42.360
一昔前だと、日本はすべての学術用語が翻訳されているから、日本語であらゆる学問ができて羨ましい環境だねと言われたもんだわ
40名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:45:46.750
>>37
延長ではない
映画って元々は記録映画から始まってるから 41名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:46:25.430
戦後の経済成長は人口が爆発的に増えたのとその後戦争に巻き込まれなかっただけだから
42名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:46:36.720
43名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:46:46.220
>>36
禁じなくても公用語を変えたら必然的に現行の言語は廃れるって意味じゃないの 44名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:46:58.330
>>36
スレタイは母国語なんだけど?
公用語にすればいいと言うのは同意できる 45らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 09:47:37.290
俺はこれに同意
英語を勉強として覚える必要なくなるからな
あと日本語って尊敬語謙譲語丁寧語があって英語に比べて敬語表現が多く
日本を面倒臭くさせた理由の一つでもある
職場と家で言い回しが異なるとか簡単な言い回しより難しい表現が好まれるとか
日本人って馬鹿なの?って言いたくなることだらけ
46名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:47:45.470
>>39
それ英語が不得手なジャップに対する皮肉だろw
学問の世界なんて英語の読み書き出来なきゃお話にならないだろ 47名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:49:19.420
>>43
違いますね
だったら無くすという物言いは明らかにおかしい 48名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:50:03.920
>>44
公用語になった国で生まれれば母国語じゃん 49名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:50:05.360
>>40
仮に日本で同じようなのを挙げたら映画の起源は演劇と言って批判するくせに 50名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:50:59.170
映画は普通に記録が始まりだろ
51名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:51:08.630
日本独自の文化
従軍慰安婦
52名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:51:09.950
53名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:52:03.600
学問やるやつは少数なんだから
翻訳で底上げできるのは今でも大きなメリット
54名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:52:32.580
>>49
何その負け惜しみw
そんな恥晒すくらいなら首でも吊れよw 55名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:54:50.040
>>54
基準を示さないバカは一体何と戦ってるの? 56名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:55:16.890
>>52
その中で唯一現在まで何とか生き残ってる能は残念ながら中国ルーツw 57名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:55:21.390
>>54
痛い所を突かれて言い訳出来ないからって発狂すんなよ 58名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:55:42.990
59名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:55:47.730
英語くらい独習でマスター出来ないなら国際人になる素養がない
60名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:56:02.840
61名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:56:03.240
まだ英語くらい話せないのか
今まで何してた
62名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:57:18.930
俺らが英語覚えてる間に
英語ネイティブの連中は他の外国語を学べるんだからやっぱ不利だよ
63名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:57:25.540
64名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:58:59.310
>>63
分かったよ
能楽はジャップオリジナル文化でいいよ
まるで外国に影響を与えることのないガラパゴス文化だけど 65名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:59:13.200
そもそも今の若者は英語覚えようって気すらない
就職するのにTOEIC700点くらい持ってようかというだけ
66名無し募集中。。。2018/11/23(金) 09:59:47.890
>>56
ロックもブルースなどがルーツなんだけどバカなの? 67名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:00:21.360
>>64
何その負け惜しみw
そんな恥晒すくらいなら首でも吊れよw 68名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:00:25.440
69名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:00:39.420
70名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:00:49.520
英語が母国語ならさんまとかすごいことになってたな
71名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:01:12.460
日本は猿真似なんて言う奴に限ってろくに外国に行ったこともない
72名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:01:22.740
日本を腐したいだけの結論ありきの僕ちゃんルール
73名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:01:41.580
侵略された時に英語圏にして欲しかったね
74名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:02:00.930
75名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:02:06.100
76名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:02:11.290
ブルースはアフリカ黒人文化の輸入だよ
77らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:02:41.180
>>65
え?ごめん
若手とおっさんじゃおっさんのTOEICの方がずっと低いんだけど
TOEICすらできないなら英語なんて流暢に使いこなせないよ
英語が話せるけどTOEICができないって奴でも800以上なんてザラ
700程度ならおっさんより英語できるんじゃない?馬鹿か? 78名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:03:04.140
79名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:03:55.400
80名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:04:08.000
>>75
奴隷として連れて来られたクロンボがアメリカで創造した文化 81名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:04:23.090
日本は基本的に外に出ていこうってのが薄いな
なるべく内々で済ませたいし、入って来てもらいたいとも思ってない
82名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:04:29.590
見えないレスが
83名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:04:39.500
アメリカイギリス等のアングロサクソン系の国以外の英語の国(旧植民地など)は
本当の意味での自国語ではないから永遠にアイデンティティ喪失の悩みを抱える事になる
それが回避出来てる日本は幸せなんだよ
その幸せは一時的な経済的デメリットを上回る
84名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:04:45.480
猿真似猿真似言ってる奴が何一つ各国のオリジナルを説明できてない件
85名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:04:48.970
86らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:04:49.440
もっと言うとTOEICを基準にしてるのは平社員じゃなく課長以上ないし人事による判断あってのこと
俺の会社も昇格基準がTOEICだしTOEICの点数稼ぐように指示しているのはお前ら世代だよ
お前みたいな馬鹿ではないけどね
87名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:04:59.210
>>33
たった4か国しかオリジナルと呼べるものを生み出してないってことを言いたいの?
世界には200以上の国と地域があるけど 88らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:05:37.620
>>82
逃げたwww
だから頭わりーっつーんだよ 89名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:06:49.260
>>85
意味不明なレスだな
この場合たとえばと猿真似を示すのは君の側だよ
もしかしてバカなの? 90名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:08:19.350
アメリカやイギリスはその覇権主義と英語により世界に対する影響が大きいって話ならわかるが
それらが唯一オリジナルであるってバカな主張だ
91名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:08:25.900
>>87
日本がこれらに匹敵する文化をあるかのということを云うために例としていくつか挙げただけじゃん
もっと挙げろと言われれば挙げられるけどめんどくさいからねw 92名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:09:18.560
そもそも地続きで密に影響し合っているユーラシアや多民族国家のアメリカなど日本と状況の全く違うものと比較したがるのがこの手のバカの特徴
93らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:09:54.760
94名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:10:04.650
>>89
サブカルチャー全般
政治制度や法体系も海外から近代化にあたって輸入してるよね 95名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:10:20.700
1990年代から2000年代に青年期を送った人でそういう考えがあったかもしれないが
これからは英語さえ知っとけばっていう時代でもないかもしれない
Brexitが完了したあとの欧州では確実に英語の重要性は減っていくだろうし
(そもそも90年代はまだ大陸欧州人で英語の流暢な人は少数派だった)
アジア地域では中国語を知っていたほうが使い勝手がいい場面が増えるかも
96名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:10:43.450
>>91
フランス映画なんてパッとしないし古代ギリシャなんてとっくになくなってるし基準が不明確過ぎてバカ丸出し 97名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:10:56.010
>>92
島国の割には他国の影響受けまくりって情けなくね 98名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:10:57.630
>>83
そうなのか、聞いたことがなかったな
その悲哀を知る文学なり作品なりってあるの? 99名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:12:37.860
日本人は努力が足りない
エジプト人とかフィリピン人英語ペラペラ
100名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:13:10.330
>>96
何でそうやって論点ずらすのかなw
現在のフランス映画が以前ほどの影響力を持っていないからと言って
映画がフランスで生まれたという事実は消えない 101名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:13:44.700
>>97
大陸のくせにギリシャ建築を立てまくってるアメリカへの皮肉かな? 102名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:13:55.990
103名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:14:23.830
日本一有名なフランス映画がエマニュエル夫人な時点で国としておわってる
104名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:14:35.550
>>99
そりゃあ英語圏の国の植民地だったところとは言語習得の切実さが違う 105名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:14:49.760
ジャップも敗戦でアイデンティティ喪失したけどねw
106らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:14:52.530
>>95
中国人と日本人が英語覚えりゃいいだけだろ 107名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:15:04.150
>>1
母語と言わず母国語と言っている時点で
国際人感覚ゼロ 108名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:15:36.570
>>101
別にアメリカが他国の文化の影響を受けていないとは誰も言ってないけどね 109名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:15:48.530
>>100
地続きのヨーロッパを国単位で考えるのは日本的国境概念に侵され過ぎている
実はお前こそ典型的な日本人というオチ 110らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:16:33.230
な?日本語って糞だろ?
>>107みたいに言葉遊びする人増やしてんだから 111名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:16:34.270
>>108
お前がドヤ顔で挙げたロックもアフリカがルーツだしなwwwww 112パンジー(黄) ◆cfuHth888I 2018/11/23(金) 10:16:46.520
日本はガラパゴスでいい
ガラパゴスを捨てたら普通の国になる
113名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:16:49.660
中国語と英語は文法が一緒なんじゃなかったか
だから中国人英語得意で海外で活躍できるらしい発音は知らんが
114らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:17:25.330
内容なんてどうでもいいのよ
揚げ足とって勝った気になればいいんだから
115名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:17:53.700
>>109
そういう現実逃避をしたところで日本が普遍性をもったオリジナルな文化を生み出せなかったという事実は消えません 116名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:18:08.370
>>109
欧州はナショナリズムが復調傾向にあるけどね 117らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:19:03.500
118名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:20:04.890
>>111
黒人のルーツがアフリカにあるだけで
文化としてはアメリカの文化だよ 119名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:21:43.830
日本はアレンジャーとしては優秀だけど
作曲家としては代表曲がないよね
120名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:21:47.690
>>115
忍者文化アメリカにも根付いてんじゃん
寿司も世界に広まっているし 121名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:21:51.530
>>107
たしかに
母国語とか言ってる奴久し振りにみた
mother tongue
muttersprache
訳としてすら正しくない 122名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:22:17.370
今は英語教育にとりわけ中等教育では教育資源が偏ってきています。特に、オーラル・
コミュニケーション能力の開発に偏っている。何でこんなに急激にオーラルに偏ってきたか
というと、やはりこれは日本がアメリカの属国だということを抜きには説明がつかない。
オーラルだけが重視されて、読む力、特に複雑なテクストを読む能力はないがしろにされている。
これは植民地の言語教育の基本です。理由は簡単です。オーラル・コミュニケーションの場に
おいては、ネイティヴ・スピーカーがつねに圧倒的なアドバンテージを有するからです。
植民地的言語教育では、原住民の子どもたちにはテクストを読む力はできるだけ付けさせない
ようにする。うっかり読む力が身に着くと、植民地の賢い子どもたちは、宗主国の植民地官僚が
読まないような古典を読み、彼らが理解できないような知識や教養を身に付ける「リスク」が
あるからです。
「難しい英語の本なんか読めても仕方がない。それより日常会話だ」というようなことを平然と
言い放つ人がいますけれど、これは骨の髄まで「植民地人根性」がしみこんだ人間の言い草です。
「本を読む」というのはその国の文化的な本質を理解する上では最も効率的で確実な方法です。
でも、植民地支配者たちは自分たちの文化的な本質を植民地原住民に理解されたくなんかない。
だから、原住民には、法律文書や契約書を読む以上の読解力は求めない。
http://blog.tatsuru.com/2018/10/31_1510.html 123名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:22:26.280
124名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:22:35.190
>>120
根付いてねーよw
日本でだって死に絶えてるだろ 125名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:23:03.020
>>113
文法が同じとはとても言えないがSVO型優勢の孤立語という共通の構文上の特徴はある 126名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:23:18.210
127名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:23:45.460
中国人も日本人が尊敬して影響を受けた中国は今の何もない共産党中国じゃなくて唐、栄あたりまでって知ってるだろ
ここでオリジナルオリジナル連呼してる朝鮮人にはわかんないのかもしれんが
128名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:23:53.590
>>126
サッカーもスポーツのバリエーションだねそれは 129らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:23:57.310
130名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:24:47.340
このバカの日本に対する異様なまでにハードルの高い基準からすると世界のどこもオリジナルな文化が存在しないことになる
131名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:25:01.510
>>128
スポーツっていうのは抽象概念だから
テレビとは違うよw 132名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:25:21.490
133名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:25:36.300
これからの若い世代は必須やな
134名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:25:40.640
>>130
映画やサッカーに匹敵する文化を日本はうみだせましたか? 135名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:26:23.370
シナチョンよりも出来ない
136名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:26:25.180
>>124
欧米じゃ忍者好きってあるよ
日本のスパイ的な忍者じゃなく
武士とスパイをかねたような忍者 137名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:26:29.750
>>122
江戸時代に出島で通訳する日本人には蘭語読み書きを禁じて
蘭語なんかまったく知らない江戸やらの人間には本を売ってたって話思い出した 138名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:26:33.360
フランス語スペイン語もそうだけど植民地じゃなかったからな
アメリカ植民地だったんだぜ
139fusianasan2018/11/23(金) 10:26:35.020
低額歴の麻生 関東学院小泉Jrでさえ英語
話せるから努力次第
国際英語標準資格TOEFLテキストで勉強するのが早道
140名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:26:39.620
>>131
それを言うならお前の挙げたフランスの映画もはい消えた 141名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:27:13.370
142名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:27:49.790
ネトウヨ「日本は経済規模が大きいから外に出る必要無いニダw」
衰退してるのに?
中国にとっくに経済規模追い越されてるのに?
143らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:28:10.940
144名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:28:27.740
145名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:28:40.710
中国の大学生の90%は英語が話せる
日本の大学生は10%も英語が話せない
146名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:28:52.020
支配していた側は外国語なんか覚える必要ないんですわ
147名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:29:05.920
>>132
逆に訊きたいんだけどアメリカにおける寿司って
日本におけるハンバーガーやピザみたいなレベルで幅広く受け入れられているの?
全米展開する回転寿司チェーンが幾つも存在したりとか 148名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:29:10.800
>>125
この頃は英語を屈折語ではなく孤立語として扱うのか
まあヨーロッパ語のなかでも
格とか語形変化が少ない言語ではあるが 149らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:29:20.200
>>145
英語教育の問題なのに
まるで大学生が悪いかのような言い草 150名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:29:45.260
空手もオリジナルだな
柔道も
世界的になってるんだからいいんじゃね
151名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:29:48.920
とにかくガラパゴスだよな
未だにコンビニで現金で支払いしたりCDからiTunesに取り込んでロック聴くような国だもん
152名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:29:55.480
>>147
引きこもりで井の中の蛙のお前は知らないだろうけど普通に欧米のスーパーに寿司が売ってる 153名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:30:15.730
>>136
それはフィクションのキャラクターとして親しまれてるだけでしょw 154名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:30:31.130
お前ら英検3級でも余裕で取れなそう
155名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:30:42.030
>>151
チョンカーッスw やっぱりお前だったのかw 156らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:30:50.820
>>151
コンビニで現金払いしちゃいけないの?なんで?
俺が相手してやるよ 157名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:30:56.560
>>140
でもフランスが映画を生み出したという事実は消えないんだよw 158名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:31:01.830
ガラパゴス批判とオリジナリティがないという批判は矛盾している
159名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:31:27.150
英語できなと困るのは最先端の技術専門用語とか専門書が自国語にないレベルの低い国の人達の話
160名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:31:28.630
>>157
でも日本が電子式テレビを生み出したという事実は消えないんだよw 161名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:31:34.980
>>153
そりゃなんでもそういうもんだ
西部劇のガンマンだって映画とは違うだろ
タランティーノとか大好きなヤクザも
事実と違うし 162名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:32:03.300
>>155
ほら論理的な返しも出来ずに「チョンガー!チョンガー!」と小学生レベルの煽りしか出来ない
こんなガラパゴスネトウヨが山程いるんだからそりゃ衰退しますわ 163名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:32:20.250
>>152
欧米っていう言い方をしちゃうと山ほどの国あるけど事細かにお前が見て回ったの?w 164名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:32:20.600
もちはこべるウォークマンも日本のオリジナル
165名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:32:28.880
>>159
最近は日本のマスコミが嘘ばかり伝えるから英語とかできた方がいい 166らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:32:34.130
この板もケンモ脳の輩が住み着くようになったんだな
167名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:32:58.780
>>160
もちろん消えないけどテレビのバリエーションに過ぎないという事実も消えない
チャンチャン 168名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:33:10.860
>>153
お前外国にも日本にも忍術の道場があってそこそこ人気なの知らんの?
日本人には忍者と聴くとマンガや小説かと連想しても無理ないけどな 169名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:33:12.130
明治維新当時外交官だった森有礼は英語を公用語にすべきと主張した
数年後に初代文部大臣になって近代教育の基礎をつくったのに英語公用語はなくなってた
170名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:33:48.490
>>159
フィリピンとかはまさにそれで必要に迫られて英語にしたよね
日本語は語彙も豊富で、用語も日本語にあるからなぁ 171名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:33:56.240
>>161
だから文化として受け入れられていないってことでしょ 172名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:34:43.970
>>162
煽りでもなんでもなくてお前なんだろ?
朝鮮人は煽りなのか?お前それ差別じゃね? 173名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:34:56.830
>>168
そこそこの人気なら大したことなくね?
そこそこの人気も実際はないと思うけどw 174名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:35:19.030
>>167
映画も既存のものから作られてんだけどw 175名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:35:20.630
>>167
フランス映画より世界中に広めたのはハリウッドじゃね 176名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:35:22.680
「Galaxy?爆発するんでしょ?w」
↓
ジャップスマホ惨敗
Galaxy世界シェアNo.1
「KーPOP?パクリでしょ?w」
↓
衰退の一途のJ-POP
次々と世界的人気を得るKーPOPグループ達
177名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:35:38.030
>>14
昔日本語は口開かずとも余裕で喋れる読経糞言語と言われてうーん…確かに…と悲しいかな激しく同意した思い出 178名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:35:45.010
忍者
寿司
能楽
クソしょぼいよね
179名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:35:48.410
ネトウヨ火病発症中
180名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:35:58.380
自分が気に入らないものは何でも大したことないで終わらしてたら話にならない
181名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:36:12.740
182名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:36:14.210
>>173
知らねえんじゃんw お前どこ住んでなにやってんの?
外国人と話したことある?あっ外国人て日本人以外な 183名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:36:28.040
>>171
言ってることがおかしい
西部劇のガンマンとか世界中の人がしってるが
リアルそのものなわけがないだろう
おまえはバカなのか? 184名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:36:35.570
>>167
サッカーはスポーツのバリエーションに過ぎない
ロックは音楽のバリエーションに過ぎない
どんどん自分で自分を追い込んでいるね 185名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:36:50.530
>>175
産業として育てたのがハリウッドだって話でしょ単に 186名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:37:20.110
>>181
映画そのものを発明したのはアメリカのエジソンだな 187名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:37:21.380
188名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:37:29.690
>>182
そこそこ人気の忍術道場って例えばどこ? 189名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:38:18.150
その大したことないニンジャや日本の武道に便乗してる国がありましてね
190名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:38:25.800
>>185
産業として育てなきゃ世界中には普及しないだろ
アメリカのある街でハンバーガー売ってましたって
だけじゃ世界中に広まるわけがない
あくまで世界中に広めたのはマクドナルドの功績 191名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:39:00.480
ドイツ語フランス語イタリア語辺りなら良かったけど日本語は英語と掛け離れすぎてるな
しかも近年の日本人は悪い意味で保守的だし
192名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:39:12.390
>>176
別のスレから拝借もういい加減にせい
国別で見るとブルネイでの検索数が異常に大きいことがわかる
世田谷区の半分以下の人口しかないブルネイからだぞ?
買ってるんだよ検索数を
もちろんアメリカの串使ってアメリカ国内検索数も買ってるよ 193名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:39:19.930
>>188
松戸に有名なとこあるらしいよおれは興味ないから聞かなかったよ
フランス人女性な 194名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:39:48.980
>>183
だからフィクションの中の登場人物としてしか受け入れられていないってことだろ 195名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:40:13.610
196名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:40:58.780
>>194
だから問題ねーだろ
過去のものなんだからリアルなんてやりようがねえ
武士だってリアルなんてわからんだろうが
ガンマンもリアルなんてわからんし
おまえホントのアホだろ 197名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:41:12.570
戦後にマッカーサーが日本人のあまりの頭脳のキレ具合にビビり倒してこいつらに英語習得させたらまじでやべえ…どうにかして愚鈍にして潰さねえと…つって英語教育をゴミレベルにして日本語だけに封じ込めたって本当なん???
198名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:41:34.850
ここで発狂してるヤツ病気だろ
日本人より日本が気になって仕方がない
199名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:41:54.750
日本に住んでるイギリス出身の人が
日本語の良さは例えば英語で糖尿病ってdiabetesって言うけど
この単語を知らないと、どういう病気か分からないけど
日本語の糖尿病は知らなくても字でどんな病気かすぐ分かるってことだって言ってたな
200名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:42:12.680
201名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:42:15.890
>>195
お前が散々言ってきた「文化」こそ抽象概念なんだが
お前本物のバカなんだな 202らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:42:23.860
203名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:43:27.810
>>199
中国様の漢字だろw
日本語ならひらがなとカタカナは外国人からしたら芸術らしい 204名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:43:51.160
>>186
エジソンが開発したのは所謂覗きからくりだから
現在の映画の直接的なルーツになるものではないんだよね
投射してスクリーンに映像を映し出すというフォーマットを作ったのはリュミエール兄弟 205名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:44:17.140
206名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:44:27.130
日本語の異質さ難しさのおかげで変な外人が住み着きにくくなってる
207名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:44:28.680
>>187
映画は元々記録映像を見せるために作られたもの 208名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:44:32.310
俺もこないだ駅で台湾人に英語で道聞かれてびっくりした
向こうもこっちが英語話せるもんだと思って話掛けてきたわけで幸い答えられたけど殆どの日本人はろくに返せないだろうし何より発音が流暢でビビった
209名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:44:42.810
アメリカにある日本に似てるものって何?
210名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:45:14.830
英語必要ないとか言ってるのは
5chの底辺だけだろ
211名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:45:47.150
日本が取り残される理由がよく分かるスレ
終わりすぎてる
212名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:45:49.490
>>190
でもそれは誰が文化を創造したのかという話とは別の話だからね
そちらは発展についてのお話
物事は切り分けて考えましょう 213名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:46:13.650
214名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:46:57.160
215名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:47:09.250
中国語と英語喋れたら就職先いくらでもあるだろうな
216名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:47:20.790
人生が上手く行ってない奴ほど自分の置かれた環境を恨みやすくなる傾向がある
217名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:47:24.760
>>196
文化として受け入れられたとは言えないよね
日本人がカウボーイやガンマンを文化として受け入れたとは到底思えないし 218名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:47:40.560
21世紀になっても英語を否定してしまうネトウヨ
219名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:48:48.700
スレが伸びなくなるとネトウヨ連呼して最後の悪あがき
220らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:48:50.280
>>198
なんでも外国が正しいって思う日本人もいるんだよな
しかも「何割が」を気にしないから誰か一人の外国人が意見すれば
それに便乗してそうだそうだー!って言うんだよ
そうです、ケンモメンと呼ばれる輩です 221名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:49:00.820
>>201
映画や野球といった具体的な概念を包括する総称ってだけの話
日本は何かオリジナルな文化をうみだせましたか? 222名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:49:22.860
国際的な感覚から見てコミュ障レベルの日本人が
移民なんかとうまく付き合えるわけがねえ
223名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:49:35.170
逆にしばらくアメリカの支配下にあったのになんでこんなに英語が浸透しなかったのか不思議だわ
224名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:49:41.250
狼の底辺が英語覚えてどうすんの
225らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:50:04.460
>>215
中国ってエスカレータに落とし穴作る国だっけ? 226名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:50:29.530
英語覚えたところでお前ら高卒じゃんwww
そもそも英語すら覚えられねえよwww
227名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:51:20.180
アメリカは馬鹿でも英語喋ってるからな
228名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:51:21.450
>>218
お前病気だよ英語否定してレスなんてなかったぞ
言い負かされたのかw 229名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:51:33.260
暫くというか敗戦から現在に至るまでアメリカの実質的な属国なのに英語に対するリテラシーがまるで低いという情けない有様
230名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:51:33.590
英語しかしゃべらない奴より
違う言語を学んで習得した人の方が賢くなるんじゃない
231名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:51:53.700
>>225
ただ事実を述べただけのレスにも火病
この頭の弱さ
しかもその国に日本は打ち負かされているわけで 232名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:52:04.740
>>223
アルファベットは浸透しまくってるけどな 233名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:52:11.220
>>203
中国人こそ日本が嫌いなら今の日本語漢字に影響されまくった中国語使えねーよ 234名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:52:41.340
英語を話せることが目的じゃないからな
話せてそれを何に使うかの方が重要
235らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:52:50.600
236なな2018/11/23(金) 10:52:53.390
英語で論文読まなきゃいけないのは
そりゃ疲れる
237名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:53:39.420
>>213
お前の国のハプキドー?とかもテコンドーなみにポピュラーになるといいなw 238らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:53:40.930
>>231
え?エスカレータに落とし穴を作ったことこそが事実だよな? 239名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:53:55.870
240名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:54:39.630
えりぽんとセックスしたい
241名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:55:05.560
242名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:55:35.570
243名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:56:12.200
マンファ?コムドー?ハプキドー?なんだそりゃwww
そりゃ欧米様こん棒にしないと日本叩けないわけだ
244名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:56:18.700
きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う
245らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:56:51.630
おーい!中国語が国際共通語の事実早くぅ〜!(笑)
エスカレータに落とし穴作った事実ならいくらでも出せるぞwww
246名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:56:53.530
数学は万国共通っぽい
247名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:57:23.120
英語をカタカナにして単語を輸入するのが一番の障壁
それで通じない単語を量産してる
248らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 10:57:51.820
中国式エスカレータ
249名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:58:12.640
数字は圧倒的にアラビア数字だろ
おそらく世界でも
250名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:58:15.540
外国に飛行機が落ちました
251名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:58:53.890
シナチョンですら商売の為なら顔色変える冷静さは兼ね備えてるのにジャップは中韓要素があるとすぐに「シナチョンガー!」と火病
252名無し募集中。。。2018/11/23(金) 10:59:59.630
>>242
日本だけがそうならそれこそオリジナルだな 253名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:00:02.770
>>241
「お前なに言ってんだ俺は韓国人じゃねーよ」の一言がなぜか出てこないんだよねえw 254名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:00:35.500
>>245
俺のレスでお前コテハンだから嫌いな奴が噛みついてんだろ
あとお前まれに出てきてアンカー厨でマウント野郎だから嫌われ者俺はアボーンだけど 255名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:01:21.810
仕事で英語必要だからつらい
要件も英語だしマニュアルも英語だし
海外事業部から🔠しか話せない外人くるし
256名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:01:34.980
>>129
ごめん中国語は最近勉強はじめたばかりだから翻訳できないわ
英語なら
It is rather incorrect to claim that both languages are grammatically similar to each other,
but they do share some of the characteristics in organising sentences, such as the
predominance of SVO word order and their analytic tendency in constructing words.
とか
>>148
上を書いてて気付いたけど孤立語でくくるのは正しくなかったかも 257らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 11:01:43.540
>>254
あぼ〜んなのにどうして俺のレスが見えてるんだ?ヽ(^o^)ノ 258名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:03:37.440
259らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 11:04:35.420
>>256
文法が同じとはとても言えないんだよな?
英語と中国語を知ってるからこそ発言できたレスじゃないの?
何を根拠に同じとはとても言えないと判断したの? 260らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 11:05:36.250
>>258
そうなのか、俺Mate使ってるけど
あぼ〜んしたことないから仕様分からん
何か押すとレスが読めるってことねd 261名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:07:21.060
262名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:08:15.300
263名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:08:53.220
ウリジナルへのこだわりが凄い
264名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:09:40.230
>>262
日本にそんな文化ねーよ 在日社会の文化ならオレに言われても知らねーよ 265名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:10:29.940
日本語という素晴らしい母国語があるのになぜ英語にしなきゃならんのだ
コミュニケーションツールとして英語を習得すればいい
266名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:10:37.610
>>264
じゃあなんでレスだけで相手の国籍まで分かるの? 267名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:10:54.87O
英語に限らないが他国の言語使ってる国ってかわいそうだなって思うわ
自国の専門言語もないなんて
268名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:11:18.590
英語を勉強したくないやつが環境のせいにしてるだけだろ
269名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:11:55.820
270名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:11:59.480
>>265
それが英語を公用語にするということ
世界共通のコミュニケーションツールだから
日本語が本当に素晴らしい言語なら公用語を外れても生き残っていくだろうね 271名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:13:13.070
>>269
分かるっていうのはお前がなぜレスだけで相手の国籍が分かるのかっていうこと 272 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)2018/11/23(金) 11:13:32.21
>>256
疑問文の作り方は似てないな、むしろ日本語に似ている( ̄σ・ ̄)ホジホジ
あと大きな特徴は助詞や助動詞が少ないこと、これで英語と同じ語順重視の言語となるヽ(*´∀`)ノ 273 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)2018/11/23(金) 11:15:32.44
日本語と英語があまりに言語的にかけ離れすぎていることに問題の一端はあるな( ̄σ・ ̄)ホジホジ
文法的にと言うだけでなく音韻的にも極めて異なった言語体系で特に母音も子音も少ない日本人にとっては英語は高い壁になるヽ(*´∀`)ノ
274らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 11:15:52.200
日本語って客と販売側との間で主従関係を生んでる糞言語じゃん
店「お客様が仰られたものはすでに販売が終了しておりますので…」
客「てめー客の言うことも聞けねえのか!」
素晴らしい言語だな
275名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:17:32.560
国際人は英語をハンデと思ってないよ
日本人全てが国際人である必要はない
AIリアルタイム自動翻訳が当たり前のようになる
276名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:17:55.910
ここで自虐的なことを日本語で書き込んでいることそのものが日本的だよ
277名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:18:42.100
>>271
お前絶望的に頭わりーな まるで朝鮮人みたいだとからかってるだけだよ
ところで否定しないけど君何人なの? 278らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 11:19:20.360
>>273
韓国は日本よりの文法じゃね
でも韓国のほうが英語できる気がする 279名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:20:06.430
>>259
どの言語をとってもそうだけど同じなのは認識したものやことに名前を付けるところまで
英語と中国語じゃ動詞の扱いも同じじゃないし時制の考え方も違う 280名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:23:03.000
>>273
ユーラシア大陸から見るとイギリスと日本って東西の両端に位置してるしね
言語的には接点が少なくて当たり前 281名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:23:30.950
思考回路って言語と語彙で構成されるから
言語を変えるという事は脳を変えるという事
282名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:26:55.130
>>1
ちょっと君が具体的にどんな仕事、活動をしてる国際人なのか教えてよ 283らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 11:27:58.440
>>279
全く同じだなんて誰も思ってないんじゃない?
間接疑問文、関係代名詞その他諸々いくつも種類があってその時々で文章構造変わるよね
超能力でもない限りすべてが一致することなんてまずあり得ないんだよ
そうじゃなくて「とてもじゃないが」って言うと全然違うように聞こえるんだけどさ
中国語大して知りもしないのに「とてもじゃないが」なんて普通は使わないと思うよ 284名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:30:42.560
>>277
国籍差別なんてそれこそ絶望的に頭が悪いと思うけどな
普通の日本人ならそんなことやらないよ 285名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:30:46.750
スペインとかイタリアも英語は母国語じゃないよな
286名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:31:43.120
母国語で学問体系を習得できるのが日本の強みだったんだよな
ただ現状は最先端で英語オンリーになってしまってるけど
287名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:32:10.930
>>281
バイリンガルの人間は脳が2つあるの?w 288名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:33:19.860
>>286
そんなもん強味でもないしそもそも日本語だけで学問を修められた時代なんて維新から今に至るまで全く無い 289名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:33:35.340
290名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:35:14.820
291名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:36:02.420
>>290
ところで君何人?いい加減答えてよ
日本語わかるよね? 292名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:36:42.080
>>291
普通の日本人ならそんな下品な勘繰りをしつこくしないもんだよ 293名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:37:30.320
294名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:37:58.880
295名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:38:16.960
296名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:38:37.960
297名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:38:59.150
>>288
外国の成果を参照しなかった時代なんかないという意味ならその通りだと思うけど
教えるプロセスが日本語でほぼ完結しているということはわりと大事なんじゃないかな
そこが外国語しかなければ教育は必然的にエリートの専有物になってしまう 298名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:38:59.660
自分の国籍も答えたくない人がいるとはね
どんだけ卑屈なのだろうか
299らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 11:39:58.050
日本語の一人称
私、僕、俺、我、ワシ、余、小生、小職、当方、ワイ、当職、あっし
糞みてえな国だな
300名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:41:12.23O
うん国際人
301名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:41:15.270
>>288
日本は翻訳が異常な程盛んで
読みたい専門書があるけど翻訳されてないから読めないなんて事はほぼない 302名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:41:28.440
もしかして日本語しか出来ない日本人じゃない人が立てたスレ?
303名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:41:57.100
>>297
翻訳は誤訳の問題が必然的に付きまとう
それに大学まで進学すれ学部レベルでも日本語だけで完結することはまともな大学なら今どきあり得ない 304名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:43:22.970
>>301
翻訳されていない専門書なんて幾らでもあるよ
何でそんな嘘つくの
大体誤訳の問題をお前はどう考えるの? 305名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:43:47.540
単純に英語を話すことに憧れてる人が立てたスレでしょ
306名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:43:48.090
体系が近い言葉のバイリンガルは枝葉が増えるだけ
体系が違う言葉のバイリンガルは思考回路から切り替えないといけない
体系が違う言葉のバイリンガルになるには
かなり努力するか、双方の国で暮らすかしないと難しい
307名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:45:21.460
308名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:46:50.680
>>306
英語読んでても単語のニュアンスのズレが結局最後まで苦労するわ 309名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:47:03.070
中国語と英語はどっちもSVOだからな
310名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:47:23.770
香港は英国の植民地だったから英語に接する機会は普通にあっただろ
彼らは生活のために英語を使えるようになる必要があったんだ
311名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:47:33.400
英会話含めて外国語なんて必要に応じて覚えればいいだけでしょ
俺は頭の出来がイマイチだから2年弱かかったけど今は仕事でも何も困ってないし吹替と字幕無しで洋画見れる
むしろ日本人なら若い内に日本語をマスターしておく事の方が重要じゃないかな
312名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:48:40.310
313名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:48:42.050
問題は中韓台に比べてもなぜか日本人の英語力が低いこと
314名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:49:09.700
一行目と最後で矛盾してないかい?
315名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:49:20.470
中国人は日本人より英語の習得が速い
316名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:49:26.560
アダルトマン将軍という悲劇の将軍がいましたね
317名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:49:44.170
コニュ障多いのが問題
スポーツ選手でもそうだろ
318名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:51:07.110
>>1
馬鹿だな 本当に母国語なのはイングランドだけであって
その英語が母国語って国はかわいそうな国だよ 母国語が元々無いのか
または捨て去った国だからな これは国際人とかほざいてる以前の根本的な
問題だ わかったかなあんぽんたん 319名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:51:43.910
逆じゃね
言葉には文法という制約が必ずつく
これによって思考が整理もされるが
いくつもの意味の創造が捨てられていくわけだ
日本語と英語の文章生成の構造が異なることで
この捨てられていた意味が再生される機会が増えたわけだ
この成文構造を把握することが文化を牽引できるわけで
日本はアジアでこれをまっさきにやっているので
かなり優位な構造をもっている。
今でもアジアのモノづくり業種じゃ日本語抜きでは何も説明できないともいわれている。
320名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:52:00.510
スペインやフランスが弱いから英語が共通語になった
321らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 11:52:51.160
322名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:53:33.570
323名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:55:02.930
>>312
中国語のほうが日本語より英語の体系に近い
中国人のほうが日本人より英語習得が速いのは当たり前
それに、中国語の発音の中に英語の発音が含まれている
耳も中国語ですでに鍛え済み 324名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:55:25.250
325名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:56:07.500
>>323
確かに中国語と英語は文法的には日本語よりは距離が近いな 326名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:56:35.110
たしかにこういう話題になるとすぐ文法とかSVOとかいうけど
韓国も日本とにたようなもんなのに韓国のほうが英語はできる
フィンランド人なんかめちゃくちゃ英語うまいし
327名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:56:44.290
328名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:57:51.610
中国だけなら言い訳成立したんだろうに
329名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:58:01.550
フランス人やドイツ人も英語ペラペラですかって話
いい?日本は先進国なんだよなので英語勉強する必要がない
330名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:59:16.100
英語も昔はSVOではなかったらしいからな
日本語だってSVOに出来る
語順は変化するものなので
体系の違いの本質では無いな
331名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:59:41.140
日本人は外国語学ばなくても日本で良い仕事いくらでもあるから外国語軽視が多いのも妥当だろう
良くも悪くも途上国民が学びたい言語のトップクラスに日本語があるような国だからな
332名無し募集中。。。2018/11/23(金) 11:59:55.790
ジャップは勉強せずに英語を話せない言い訳ばかりしてる
333名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:00:15.530
必要がないはさすがに言い過ぎ
334名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:00:43.130
>>331
日本で良い仕事に就きたかったら英語力は必須だろw 335名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:00:49.950
336名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:01:28.340
チョンカスついに我慢できずジャップとか言い出しちゃったか
韓国のほうが〜とか言い出した時点でバレバレだったけどいつも最後は顔真っ赤だから笑える
337名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:01:32.250
トップクラスは普通に英語で次が中国語だろ今の時代
338名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:02:21.720
日本人が他の民族に比べて英語習得が遅いのは事実だ
発音に関しては、子音を聞き取れない事が大きいと思う
英語を聞く時は耳を高い周波数にチューニングして子音を聞き取る訓練をしないといけない
339名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:02:22.360
340名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:04:09.430
341名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:04:20.920
フィンランドは500万人くらいしかいないしな
342名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:04:26.880
たしかに英語ができるのは便利だけど英語至上主義になっては
駄目だよ 言語というものはその国民族の文化の集大成だからな
便利だからと他の国の言語文化を有難がるのは間抜けだよな
343名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:04:31.700
フォニックスを教えないからだよ
1年ぐらいフォニックスだけやっててもいいぐらい
それぐらい訓練しないと
日本人は英語を聞き取る耳が出来ない
344名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:05:43.060
>>334
いやぁありえないね
政治家、公務員、医師、会計、税理士、弁護士、不動産…他
ここらへんが多分俗に言う良い仕事だと思うけど日本語以外をまともに使えるのなんて全体の何%ですかって話だよ 345名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:05:54.140
自国の言葉を使わずジャップとか言ってる間抜けも居るしwww
346名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:05:57.620
大久保暗殺が無ければ日本も英語圏になってたよマジで
347名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:06:12.900
>>340
あるよバカ
英語力抜きでどうやって受験戦争勝ち抜くの? 348名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:06:24.910
>>339
顔真っ赤で安価つけてる時点で釣られチョン 349名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:06:32.340
韓国とかシンガポールみたいに国内市場が小さくて最初から外向けに梶切ってる所は語学に力を入れる傾向はあるな
ヨーロッパでもフランスやスペインみたいな大国より北欧や中欧、ベネルクス3国の方が英語習得率は高いし
350名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:07:43.180
351名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:07:43.920
>>347
受験英語程度のレベルで母国語である必要の有無を語ってるのお前くらいだぞ 352名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:08:18.660
>>347
とうとう英語力の話から受験とか放り込んできたw 353名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:08:20.300
英語力を受験英語で測る奴が現れちまった
354名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:08:24.420
355unoクルーズをご存知ない? ◆1eTys0NpLQ 2018/11/23(金) 12:08:49.530
どうせマイケルムーアの映画観ただけだろ
356らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:09:30.060
アカシックレコードに接続
禁書目録の制約に基づき
死神タナトスの創造と
聖剣エクスカリバーの生成に成功
357名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:10:13.900
低学歴って受験英語を頭ごなしに馬鹿にするけど
きちんと勉強してきた人間は受験レベルの英語でもきちんとやっていれば相当の英語力が身につくことをちゃんと理解している
358名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:10:19.210
大学受験の難関クリアしたら英語話せるなら有名大学出はみんな話せるっつーの
359名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:10:56.000
360らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:10:59.020
良い仕事から受験戦争に話が飛躍してるな
334 名無し募集中。。。 2018/11/23(金) 12:00:43.13 0
>>331
日本で良い仕事に就きたかったら英語力は必須だろw
347 名無し募集中。。。 2018/11/23(金) 12:06:12.90 0
>>340
あるよバカ
英語力抜きでどうやって受験戦争勝ち抜くの? 361名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:11:05.770
>>346
おまえ大久保利通をわかってないな 英語になるはずないだろ
明治の人間は偉かった あれほど急激な西洋化を行ったが
和魂洋才の精神は捨てなかったからな 362名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:11:34.250
英会話と英文読解のレベルが違いすぎるのが日本人の特徴だよね
363名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:11:46.210
ようつべで英語うまいラッパーがいるなと思ったら日系アメリカ人だった
英語がうまい人じゃなくて日本語がうまい人だった
364名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:11:57.080
>>350
お前の言う良い仕事って社会的ステータスの高く、充分な給与が貰える職業のことを言ってるんじゃないの? 365名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:12:27.510
日本でしか通用しない日本語なんか覚えて損したよな〜
こんなんヒマな外人が日本語に興味して覚えるような趣味レベルで十分
366らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:12:40.520
>>357
つかないよ
俺英語センター8割だったけど
喋れないし聞くこともできない 367名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:13:19.900
ドイツ人も英語できるやつ多いよな
368名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:13:22.860
369名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:13:43.790
>>358
読み書きと会話の能力は連関しているからね 370らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:13:58.310
371名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:14:02.380
なんか頭おかしい似非日本人みたいなのが混ざっててまともに会話にならないね
372名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:14:31.430
>>352
受験英語で問われている英語力はお前の考えている英語力とは違うの? 373名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:16:00.240
>>366
8割なんて得意気に言うような成績じゃないだろw 374名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:16:10.960
375名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:16:14.630
20代にやっとけばよかったと今思う事は英語と筋トレ
376名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:16:35.030
IT系の人材が不足してる原因にもなってる
英語わからんときつい
377名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:16:45.080
>>370
何で唐突に特定の企業名なんて訊いてくるの 378らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:17:35.410
│
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│♪
└───‐┘
☆ノノノハヽ ♪ 患者さんが逃げたゆ〜♪
州*‘ o‘リ_ __
ノ/ ¶/\_\. |[l O |
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
379名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:18:10.440
>>372
そりゃ英語で相手も淀みなく会話して意思の疎通が出来るレベルじゃね
医者なら医者 法曹なら法曹 料理人なら料理人 380名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:18:41.610
受験英語が読み書き中心なのは
学問をやるにあたって必要になるのが
読み書きの力だからだっていう当たり前の前提によるものなのに
話せないだの聞き取れないだのあさっての方向から因縁つけてるやつはバカなの?
381らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:18:50.440
>>373-374
え、じゃあお前ら何点だったの?
同志社卒の俺に勝てるのか?学位出せや 逃げるなよ?www 382名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:19:37.250
>>380
読み書きだけできても外で通用しない日本人の英語力を問題にしているスレでしょここ 383名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:19:57.120
384名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:20:28.310
>>379
淀みなく会話をして意思疎通も出来るようになるためには単語の知識も文法の知識も構文の知識も必要ないの? 385名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:20:45.460
スマホアプリのレビュー
「日本語じゃないので星一つです」
これ日本くらいだろw
386らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:21:00.940
>>377
特定じゃなくていいよ
社会的ステータスの高い会社
俺は大手メーカ勤務だけど英語も必要だが海外勤務地って基本中国、東南アジアだぞ 387名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:21:08.880
このスレ見ると英語力よりそもそもディベートの能力が無い
388名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:21:21.940
389名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:21:59.870
>>382
違うよ
英語を母国語に出来なかったというのは国際人としてものすごいハンデかどうか
って考察するスレだよ 390名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:22:11.860
>>387
日本語の文法のせいだろうな
正しくなくても大体伝わる 391名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:22:30.050
>>381
お前に勝ってる人間
世の中にどれだけいると思ってんだよw 392名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:22:56.000
>>389
母国語にできなかったことで今の状況があるんでしょ? 393らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:23:11.730
>>383
悔しかったら学生証もしくは学位を出せ
そこに「20181123」って書いたものとセットで写真で撮ってうpしろ
逃げるなよ〜(笑)英語8割が低いんだよな? 394名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:23:21.510
ハンデとか津軽弁かよ
395名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:23:27.210
396らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:24:04.160
>>391
学生証もしくは学位出せないんだな?
制限時間は12時30分までだ 397名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:24:23.140
398らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:24:38.030
399らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:25:06.870
>>397
12時30分までだぞ〜
学位か学生証出せなかったら逃げてるものと見なすぞ〜 400名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:25:12.930
>>392
母国語が有るのに母国語に出来なかったって意味がわからん
英語より先に日本語をマスターしろよ 401名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:25:13.320
同志社って西の早慶を兼ねてるようなイメージだったけど偏差値見てみると大分差があるよね
402名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:25:26.760
英語力は努力次第で身につくものであってここで語ってるのは母国語のことだろう
母国語を英語にする必要などない
403らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:26:20.890
あと4分
お、煽るだけなら猿でもできるか?
404名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:26:35.130
狼にも岡くんみたいなのがいるんだな
405名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:27:02.760
406名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:27:36.340
そんな学生証なんてどこにあるかも分かんないよ
卒業してしばらく経ったら
持ってるかどうかも怪しい
407らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:28:22.650
>>406
学生証は大学に返すから学位って書いてんだけど
大卒ですらねえだろお前 408らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:29:12.570
はい、あと1分
409名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:29:22.690
>>407
おまえは早く立命館の学生証アップしろよ 410名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:29:52.310
>>384
必ずしも必要じゃないだろ
逆にそれらがあったら必ずコミュニケーション出来んのかよ
出来たら英会話出来る人口もっと多いと思うけどねえ 411らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:30:13.560
はい、終わり
412名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:30:33.830
>>407
そんなに自慢なら卒業証書は肌身離さず持ってるんだろ 413名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:31:42.620
414らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:32:30.790
>>413
横槍だけど日本語話すときにお前は構文意識してるの? 415名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:34:08.800
>>414
ネイティブだから意識しないことが殆ど
外国語である英語を話すときは当然意識するよ 416名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:34:11.760
>>413
結局必要だのと論点ずらして英会話も出来るよとは証明しようとしないのなw 417名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:34:17.330
そりゃハンデでしょ。なんでこんなに爆伸びしてんの
418名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:35:40.140
>>416
お前は外国語を話すときに構文も文法も単語も全く意識せずに話せるの? 419らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:37:12.510
>>415
英語流暢に話すやつは意識しないよ
全くとは言わないが文法構造を強く意識してたら
そもそもリスニングからできない
アイツら全員英語の語順で理解してるから頭で並び替えしてるわけじゃないんだよ 420名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:37:44.620
421名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:37:57.920
学校で6年習っても英語話せないジャップwww
422名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:39:07.190
>>419
流暢になるまでには当然意識してるだろ
知識の整理をするのに構文、文法、単語の知識は大きなアドバンテージになるだろ 423名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:39:31.980
センター8割は地方の国公立レベル
424らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:42:13.010
>>420
学位、学生証貼れないからって逃げるなよ 425らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:42:56.690
426名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:44:01.480
>>418
お前英語は学校でしか学べないとでも思ってんのか
で 日本で良い仕事してる人はみんな英語出来る説はいつ証明してくれんの? 427らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:44:21.100
428名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:45:38.820
429名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:45:58.110
いわゆる途上国と言われてる国は自国語と英語を認めればいいんだよ
例えば小学校に入学するところから英語教育を始める
家では自国語、学校では自国語と英語こうする事で両方の言語を覚えれる
430名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:48:15.150
431名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:48:34.200
一度他国の外国語の授業というのを参考にしてみるってのはアリかもね
韓国や中国ではどんな授業をやっているのか日本と違うのか同じなのか
日本の英語学習ってそれこそ古くからの重鎮たちが牛耳ってる世界でしょ
432名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:49:31.030
>>4
昔は英語コンプだったけど使えるようになってからこの意見になってきた
第二言語として英語使う人の集まりはベネルクスや北欧なんかが目立つけど
そこらの人はFBに対するMixiやYoutubeに対するニコニコみたいなのがまずないし
他にインドは高学歴層が下手に英語わかって情報に触れる分よけいこじらせてる 433名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:49:57.330
434名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:50:44.560
文化的な独自性なんて今でもないけどね
435名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:51:03.490
436名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:52:05.100
日本って工業高校や商業高校はあるのに外国語高校ってないよな
これも一つの原因じゃね?
437名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:52:29.030
438名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:53:25.090
日本が独自に見えないならもっと外国に行った方がいいよ
439名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:55:15.480
>>434
高望みしてそうだがネットならEmoji くらいのレベルでの独自性あれば十分あると言えそうだが
あと漢字使うための色んな試行錯誤は中韓でもたぶん知らずにだろうが使ってるし 440名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:55:37.880
逆に英語ネイティブ→日本語を習得のパターンの人を見ればいい
日本に何十年住んでるデーブスペクターだって日本語あんだけ下手だし
発音もイントネーションも思いっきり英語訛りなんだから
日本人の英語だって上手くなるのは英語圏育ちの帰国子女でもなけりゃ難しい
441名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:56:05.710
442名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:56:34.480
>>390
日本語の文法の問題ではない
接続詞に気をつければ論理的に会話できる
日本人が日本語を正しく使う気がないだけ 443名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:57:46.130
おまえらは米中という2つの超大国にだけ目が行っているけど
世界の3分の1は英連邦という隠された真実に気づいていない
444らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 12:58:15.030
>>442
接続詞に気をつければ論理的に会話できる
これを論理的に説明してくれヽ(^o^)ノ 445名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:58:43.370
受験英語バカ敗走かよ
446名無し募集中。。。2018/11/23(金) 12:59:41.060
これは明治時代の文明開化から言われてるけど漢字学習を無くすかどうかに尽きる
ラテン語なんて大文字小文字の52文字とアラビア数字の10くらい
それを日本の小中学生は2000文字を覚えなきゃならんのだから外国語までやるの大変だわ
447名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:00:53.060
>>435
良い仕事につくためには受験戦争を勝ち抜く必要があり
仕事についたあとには相応の英語力を求められる局面が多々存在するであろうから
そういった職種につく人間の英語力は
そうではない職種についてる人間のそれよりも高い場合が多いであろうという常識的な判断 448名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:01:36.090
>>447
>良い仕事につくためには受験戦争を勝ち抜く必要があり
ここが必ずしもそうでないから証明にならない 449名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:01:38.710
450名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:02:11.080
>>447
お前の見解を教えろなんて言ってねーだろ
日本語が不自由だなあ
論拠を示せと言ってる 451名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:02:13.380
452名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:02:14.240
>>447
めちゃくちゃ文系の証明方法だな
言ったもんがちの世界 453名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:04:10.600
ノーベル賞受賞者で英語が苦手な人がいたけど
それって世界最先端の研究を日本語だけで事足りるってこと
英語に頼らないといけないような下等な国とは訳が違う
454名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:04:20.400
>>447
無理して賢いフリするのは見苦しいからやめなw
そんなだから低学歴の俺みたいなのからもバカにされる 455名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:05:59.460
>>453
それは一流の学者レベルでの得手不得手の話だろ
貧打のプロ野球選手もアマチュアレベルじゃ強打者 456らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:07:03.490
>>442
まだー?(・∀・)
論理的に会話できるんじゃないのぉ〜? 457名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:07:47.060
論拠だなんだというまえにこちらの矛盾点を具体的に指摘してくれたらそれにちゃんと反論するよ
458名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:08:07.100
447がフルボッコで うっかり同情しそうになってしまった
459らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:08:53.030
>>447
忠告だけど
普段そういう話し方する人っていないじゃん?
なのにそういう話し方すると返って無理して話してるように見えて
周りからはこの人頭悪いんじゃないか?意識高い系だけど馬鹿なのかな?って思われるからやめたほうがいい 460名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:10:21.570
>>459
そういう混ぜっ返しはいらない
今の日本で英語力抜きに社会的ステータスの高い職種に容易につくことは可能なのかということを議論したいね 461名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:11:25.800
>>456
主張の解説や根拠の提示やそれらの付加やさらに転換といった接続詞を使わないから論理的に会話できないんだと思うわ
つまり主張や根拠が団子になってる 462名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:11:28.240
今ロゼッタストーンの英語セットが割引価格なんだけど買うべきかな?
1.7万だから最悪飽きても痛くないし…
463名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:11:54.050
英語はただの道具で知能との関係の説明なんて本気にする人少ないだろ
鉛筆の使い方やノートの取り方が上手いと一流大学卒の確率が高いみたいな疑似科学
464名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:13:31.140
外国語の習得には知能は必要がないっていうのが疑似科学なのでは?
465名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:14:05.810
英語なんて池袋の寿司屋の大将でも喋れる人は喋れる
466名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:14:43.060
ぶっちゃけ中卒だとアルファベットとかすら書けないやつとか居るからな…
467名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:15:20.280
寿司屋の受答えレベルの英会話が出来ても読み書きがからっきしじゃ習得したことにはならない
468らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:15:48.520
>>460
英語力は必要だよ
グローバル社会で生き残る為の経団連からの指示のひとつだから
上場企業ならTOEICに力入れてる所が大半だよ
ただお前の文章が頑張りすぎてて尚かつ学生らしさが滲み出てる 469名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:16:35.420
470名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:17:43.980
471名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:18:36.390
472名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:20:31.220
ウチは世界トップシェアの東証一部上場メーカーで
いまの部署はTOEIC800点以上が原則だけど
外人と話できたところで無能な奴は無能
あんまり関係ない
473らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:21:00.990
>>461
んー、ごめん分からん
主張の解説って話したことの根拠
根拠の提示はデータ出したり…だよな?
それは確かに必要だな(付加はわからん)
でも俺は接続詞について聞いてるから
接続詞について説明するべきでは? 474名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:23:01.810
>>472
つまり会話は出来て当たり前だってことなんでしょ 475名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:23:20.440
何のためにアメリカに占領されたと思ってるんだよ
476名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:23:23.380
>>464
このスレの外国語(習得)の定義は曖昧すぎる
仏語→西語や日本語→中国でも違うし読める使えるだって基準が違うだろ
そこを固めず外国語を使えると知能が高いって証明をしようとするのがバカ
もし外国語習得・特に文字や文化圏越えた習得を知能指数化するのは膨大な調査が必要だし 477らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:23:58.170
>>469
んー、でもお前頭悪そうだから簡単に論破できるよ
そもそも社会人じゃないのは明白だからお前の知らない分野をあげて
そこをつけば黙らせることができるもん 478名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:25:59.840
英語には敬語が無いって思ってる奴wwwwwwwwwwwwwwww
479らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:26:01.450
そもそも社会で必要という主張から突然受験戦争の話になった
社会人としての知識がないからそこに踏み込むことができなくて結果的に一貫性がない主張になるんだよ
480名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:27:00.020
>>477
お前が頭良さを魅せつけても所詮は現役国立入れないレベルの賢さだろ 481らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:27:29.010
482名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:27:40.730
>>474
英語のできる無能と英語のできない有能なら後者を選ぶよ 483らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:28:02.000
>>480
国立ならA判定腐るほど出しましたけど何か 484名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:28:58.270
485らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:29:28.950
>>484
お前の中で国立は京大と阪大だけなんだな? 486らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:30:26.230
ほんと馬鹿しかいねえな
487名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:30:36.730
>>476
外国語の習得には知能が必要だろう
一般論として
何をそこで意地を張る必要があるの? 488名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:31:35.610
英語はバカは馬鹿履行は利口とはっきりわかる言語だぞ
489名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:31:45.930
>>477
そこまでコンプレックス拗らせるなら
浪人して九大行っとけばよかったのに 490らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:32:40.130
491名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:33:04.190
>>482
英語が出来ないけど有能っていうのは
今の時代語義矛盾に近いんじゃね 492名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:33:47.690
日本語も知的レベルが使用する語彙でわかってしまう
493名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:34:00.330
>>490
そんな証明のしようのないことはわざわざ言わない
言ったところで泥仕合になるのは目に見えてるから 494名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:34:13.170
言語習得はセンスの問題だから何年住んでるとか、何年勉強してるとかじゃないよね
日本に何十年住んでても日本語全くしゃべれない外人もいるし
普通の日本育ちのJUJUがロンドンで現地人と流暢な英語で会話してるのを見て痛感
495名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:34:29.580
子供は3歳でペラペラしゃべれるんだから英語も頑張れば3年でマスターできるはず
496名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:35:54.420
おまえらは英語だと途端に無口になるよな
497名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:36:47.830
そのセンスを知性や知能というんじゃないでしょうか
498名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:37:14.980
>>473
いやだからそれらを表現するための接続詞を使えと言ってるの
解説→すなわち、つまり
根拠→例えば、具体的には
付加→さらに、しかも、加えて
転換→しかし、一方で
こういう接続詞を抜きまくるから誤解が生じる 499名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:38:19.770
>>491
例えば管理職に必要な戦略的素養は
英語の習得能力とは別物だな
英語を介して情報をいくら集めても
分析しかできない人間は有能とは言えず
英語ができなくても分析と仮説を
うまくサイクルさせることのできる人間は有能 500名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:38:59.890
世界において本当のこと教えたろか
娘が欧米でセットリストすべて英語で歌えば人気が出るかな
腹では馬鹿にされる 日本語で歌うから喜ばれる そういう事
501名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:39:43.170
>>492
それでいうと「母語」と言えず「母国語」などと言ってる奴は門前払いだなw 502らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:40:15.490
>>494
臨界期に習得した言語は程度の差はあれ皆使いこなせてるじゃん
大人になって海外に行っても極端な話部屋に引きこもってりゃ言語に触れる機会が
相対的に減るわけでそういうのをセンスっていうのもな 503名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:41:22.610
>>499
それだけ複雑な作業を高いレベルでこなせる人間が外国語の習得に関しては著しく不得手であるというのは極めて稀なケースなのでは? 504名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:41:55.120
505名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:41:55.160
母語や母国は選択出来るものでは無いので別の意味があると考えるのが妥当かも知れないね
506名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:42:30.700
最初からイングリッシュである必要はなくグロービッシュでいいんだと教育すべき
あと英語教育するまえにローマ字教えるな
なぜならバカの大半が英語をローマ字読みする
子供のころから混同と判断できないと大人になっても続いてしまう
507名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:42:49.580
逆にただ英語ができるだけなのに有能扱いされてる奴もいる
508名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:43:02.440
同志社風情が知ったふうな口きくなよw
センター八割くんが語る英語論
509らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:43:51.000
>>498
ありがとう、把握した
何言ってるか分からんから端折らず最初からそういう説明にしてくれ 510名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:45:09.340
別の意味と言うのは何かと言うと出自と自助努力を混同することによる自己の偏見的世界観の正当化ではないのかということだね
511名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:45:54.950
>>509
露骨に煽るやんw
なんか嫌なことでもあったのか? 512名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:46:07.540
>>503
「著しく」って条件つける時点で話をそらしてる
日本語下なら物凄く仕事ができる人でも英語でとなれば能力の全てを発揮するのに難儀してる人はたくさんいる 513らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:46:28.530
>>508
あ〜い愛♪あ〜い愛♪
おさ〜るさ〜んやよ〜♪
煽るだけなら猿でもできる 514名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:47:13.060
それって総合的に見て有能とは言い難いんじゃないの
515名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:47:15.030
そういう意味で母語ではなく母国語としているのはその偏見が国籍によってセグリゲイトされるという事の主張となるから必ずしも誤用という事には当たらない
516らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:48:40.530
517名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:49:08.470
518名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:49:36.720
セグリゲイトw
519名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:50:52.130
>>503
そういう高次の作業に
英語の力が必須かというと
別にそうでもないということだよ
またこれまでも大して必要無かったんだろうな
だから身にもついていない 520名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:54:16.590
TOEICやセンター英語が出来た就職で有利って話から
アフリカの国がやりだしたように母語を英語に切り替えみたいな
社会実験みたいなレベルまであるのに前者の話で一生懸命すぎる人がいる
521名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:54:38.040
>>519
だったら総合的に見て有能とは言い難いっていうところに落ち着くんじゃね
それだけ英語が不得手だと
情報の収集と分析であればそれこそ受験レベルの英語をきちんとマスターしておけば問題なく行えるはずだし 522名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:55:46.320
母語と母国語の違いに頑な人は何がそんなに気に食わないの
ニアイコールでしょ
523名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:56:04.260
概念を表す抽象語彙が豊富であれば外国語の知識は要らない
つまり言葉によって定義される言葉のアバンダンスが高次の知的活動を一つの言語体系内で完結し得るということを表している
524名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:57:45.060
得意げに英語使ってると英語圏の人間に馬鹿にされるから
仕方なく使ってるんだよと言う風に見せなくちゃダメだよ
525らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 13:57:49.400
526名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:57:59.930
寧ろこれから逆になる
英語を喋れるってーのは最低限の条件だけど
それ以外の言葉も出来るというのが武器になるから
527名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:58:27.540
>>521
実際に一部上場企業で
有能な上級管理職としてご活躍されてるからな
リサーチなど他人に任せればいいし
何より替え難いのがその戦略思考ということだ 528名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:58:39.890
>>523
なんで豊富ってことばを直前に使ってるのにアバンダンスなんて言っちゃったの? 529名無し募集中。。。2018/11/23(金) 13:59:13.450
こいつ池沼じゃん
530名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:00:56.800
>>522
このスレで「母語」と言う言い回しをはじめて知ったクチか 531名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:01:33.220
ゴーンって日本語しゃべれるの?
532名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:02:17.990
>>527
こちらは一般論として議論しているのに唐突にそういう証明のしようもないケースを反論として提示されても困ってしまうね
人事は本人の能力以外によるところも少なからずあるし 533名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:03:01.320
>>530
何が君をそんなに頑なにさせるのか純粋に興味がある 534名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:03:42.420
535名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:03:43.060
>>532
こちらはハナから一般論としては話していない
願望混じりの一般化とやらには興味がないからな 536名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:04:23.520
537名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:05:09.100
>>523
概念を表す抽象語彙の多くが外国語ルーツなんですが 538名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:06:02.870
>>535
じゃあお前の妄想次第で何とでも言えるってことか 539らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:06:04.580
>>536
その母語と母国語の違いに対する異常な執着
お前は最近知ったクチか? 540名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:07:18.200
>>536
いや話はぐらかさずにw
オレがどちらかを答えることでお前の答えが変わるの? 541名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:10:02.630
>>540
変わるよ
田中克彦が提唱した時分を知っているかどうかだな 542名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:10:04.240
>>537
それ言い出すと英語もレベルとしては大した違いはない 543名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:11:37.320
外国語にルーツを持つ抽象語彙を日本語化することで内包してしまっているという事だね
起源がどうあれ歴史的に見てそのような包摂が為されている以上それは日本語でしかない
544名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:11:56.650
>>542
つまり如何なる言語を母国語にしようとも外国語の知識は必要だということね 545らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:12:18.640
>>541
知ってるか知らないかで何がどう変わるの? 546らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:12:56.670
面白そうだから俺とレスバトルしようぜ!
547名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:13:01.360
>>543
一方的に日本語認定して強がってるだけじゃん
外国語の知識を身につけるに越したことはない 548名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:13:58.520
抽象概念を指し示す語彙を豊富に持つような知的好奇心に溢れた人間が外国語に対して興味が向かないとは考えづらい
549名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:14:39.310
>>541
じゃあ両方のケースでの返答を
せっかくだから 550名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:15:36.760
>>544
いや外国語由来でも日本語の語彙として学習されるなら
必ずしもそうとは言えないのでは
語源に対する興味から外国語に関心が向くということはあり得る 551名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:15:56.830
言語の特性とそれを使用する人との混同だね
552名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:16:06.060
>>545
言語を語ることと政治性を
概念として分離すると言う問題提起だな
その二つの言葉をめぐる議論や
数十年にわたる歴史を知ることになる
言語を語る上での素養であり常識だよ 553名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:17:34.080
英語が母国語じゃなくてもいいけど
英語耳は欲しかった
554らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:17:45.550
555名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:18:13.810
それを踏まえた上での解釈をするのが頭が良い人だろうね
556らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:18:48.840
政治性を概念として分離…?
自民党と民主党か?
557名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:19:26.260
>>550
だって抽象概念の指し示す言葉なんて原語にあたらないと理解できないことが殆どじゃん
日本語だけだと隔靴掻痒 558名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:19:38.420
EテレがまだNHK教育としか呼ばれてなかった頃は
セサミストリートという番組を定期的にやってたが
あれは英語耳を鍛えるにはいい番組だった
559名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:21:00.110
>>554
言語共同体のなかで言語取得を通じて
思考の道具や意思伝達の手段としての言語を
語るなら概念として「母語」を用いる
英語なら mother tongue
ドイツ語なら mutter sprache
と言う 560名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:23:14.010
>>558
セサミストリートも
晩年はスペイン語が1/3くらいになってたね 561名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:23:32.410
>>557
日本に定着してる伝統行事も仏教由来ならパーリ語経典にあたってんのか
ご苦労さまです 562らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:23:34.750
>>559
その内容の
どれが政治性で
どれが概念で
どれが分離
なんだ?厨二病か? 563名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:23:52.080
日本で英語で育てられた子供の母語は英語で母国語は日本語
別にスレタイは文章としておかしくない
英語を母国語としてる国に生まれ育てば高い確率で英語を母語とすることになるのだから
564名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:24:01.120
前述している通り前後の文脈から見て「母語」の使用が必ずしも適当とは言い切れないケースについて言及するべきだろ
565らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:24:50.610
やべえ、翻訳してる所以外全く何言ってるかわからん
566名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:25:06.240
俺は在日朝鮮人だからこの議論とは無関係
567名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:25:41.720
>>561
抽象概念の話してるのに何故伝統行事?
まあ伝統行事だって本来の意味を知ろうとすれば原語に行き着くだろう 568名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:25:58.870
>>565
それが無教養ということだよ
初見の概念に戸惑って逆ギレというところかな 569名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:26:57.970
朝鮮国籍なら母国語は朝鮮語
日本国籍なら母国語は日本語
母語はいずれの場合も日本語
570らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:27:21.850
>>568
うん、無教養でいいから
どれが政治性で
どれが概念で
どれが分離なんだ? 571名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:27:45.480
>>557
ちょっと英語やドイツ語の哲学書か政治書を原典で読んでみたのを
得意になっていやあ原文じゃないとと言い出すレベルだろお前の 572らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:27:53.770
こいつ概念使いすぎだろwww
573名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:29:53.490
>>571
権威主義なのはお前の方
ある抽象概念を指し示す外来語を深く理解しようと思えば原語に行き着くのは必然
スノビズムとは無縁の話 574名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:30:14.780
日本語を捨て去るのではなく、第二言語として普通に英語を習得させる国策を採るべきだった
要は国民総バイリンガル化ってやつ
尤も、当時はここまでグローバル化()が進むとは思ってもいなかったんだろね
575名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:30:36.160
576らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:30:57.860
概念くん
577名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:31:01.380
英語の時代も終わりですわい
支那が覇権を握ったら漢字を使う日本人はアドバンテージを得る
578名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:31:32.380
国籍による分類と生育環境的に習得した言語の分類の違いだろ
母語とせず母国語とした場合にはそのような政治性が議論に含まれてくる
母語とするのが正しいとする人は政治性を排除して言語についての議論としたいという我儘な主張をしている
579名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:32:00.500
580名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:32:43.130
国民に2か国語を話すことを義務化すればいいんだよ罰則付きで
581らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:32:52.870
>>577
中国語って多くの国で用いられてるわけじゃないからなぁ 582名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:33:02.740
583名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:33:21.020
母語と母国語の違いって大したことないんだな
日本人に限って言えばどっちでもいい場合が殆どじゃん
584名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:33:48.490
アメリカ本国がヒスパニックに乗っ取られようとしてるからな
585名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:34:03.910
586らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:34:35.470
政治性と概念と分離に対する説明がないって
概念くんは一体何の話をしていたんだ?
587名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:35:06.620
>>578
というより母国語という言葉が無造作に使われてただけだろw 588名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:35:28.340
母語と母国語の違いでいきり立ってやつ
息してる?
589名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:39:58.300
>>588
思考の道具や意思伝達の手段なら
まずは母語という言葉を用い
国家の教育政策や話者の国籍を語るときは
母国語という言葉を用いる
それが教養で見識ということだよ 590名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:40:22.820
母国語が英語だったら日本はもっと貧乏だったよ
591名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:40:36.530
アジア圏に住んでるけど小さい頃からこの国にいる日本人小中学生って日本語があまりできない
日常生活で困るほどではないので一見バイリンガルっぽいんだけど
難しい言葉や抽象的な言葉が年齢相応には身についていなかったり漢字が数年遅れていたりすることがほとんどで
よく言われるセミリンガルになりかけてる
日本国民全員がそうなると困るから英語は今までの教育方法でいいと思うわ
592名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:41:35.890
>>570は
無教養であることを
すでにみずから認めているので
そこに見解の相違はない 593名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:42:32.440
594らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:43:06.160
うん、誰にでも理解できるね
政治性やら概念やら分離やら訳分からんこと言ってる変な奴がいるけれども
ぼご
【母語】
1.
幼時に自然に習得する言語。
2.
同じ系統に属する諸言語の祖先にあたる言語。祖語。
595名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:43:11.670
北朝鮮の国連大使ですら英語も使って会話しているからな
頃された正男だって日本の記者からの英語での質問に英語で答えていたんだぞw
596名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:43:50.120
>>589
スレタイに関して言えばどっちでも成立するじゃん
何が見識だよw 597らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:43:53.720
>>592
答えないのかー?次が最後だぞー
どれが政治性で
どれが概念で
どれが分離なんだ?
次答えなかったら逃げてるものと見なす 598らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:44:38.140
自分で理解できねえ言葉使うんじゃねえよ
だから玉縄なんだよ
599名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:44:40.900
正男は見た目と語り口のギャップでファンを増やしてた
600名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:45:22.100
>>597
いまさら辞書をコピペしているような
無教養な人とやりとりする気は無いな 601らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:45:39.670
602らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 14:46:01.680
あー面白い
603名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:48:18.660
概念くんの敗因は一方的な決めつけで予断に支配されていたことだろう
604名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:48:49.690
>>596
もともとそれだけ大雑把にしか考えていないということさ 605名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:48:52.400
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないというのがよくわかるスレ
606名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:50:49.230
母語という言葉を覚えて賢くなった
607名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:52:31.310
佐藤は一昔前の勘違い意識高い系教育の犠牲者だな
幼児期という母語の習得が一番大事な時期に英語を詰め込まれた
結局英語は出来ないし日本語も不自由になってしまった
608名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:53:39.760
609名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:54:25.350
飯窪が言っていたがまーちゃんは頭がいいがそれを語る言葉を持たないと
610名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:55:10.720
>>608
その発想が日本語すら疎かにしているということになるかな 611カマリンゴ2018/11/23(金) 14:56:58.410
もう少しで携帯のAI翻訳機が出るから大丈夫だ
612名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:57:29.140
四書五経や漢籍素読の素養
こういうのも失ったから
カッコいい美文も書けないしなあ
613名無し募集中。。。2018/11/23(金) 14:59:10.030
>>610
「日本に暮らす人々を日本人と呼ぶ」
お前の発想ではこういう文章も許されないわけだ 614名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:00:07.360
>>609
その通りに言ったのなら飯窪の言語センスもなかなかのものだと思う 615名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:00:11.280
616名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:00:16.760
在日外国人も日本人か
在外日本人は?
617名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:00:27.230
実用性志向でいくと
教育政策としても
言語の簡略化と複数言語取得の方向にいくよね
618名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:02:57.000
>>614
雑誌のインタビューだったかな
言い回しが印象に残ったのでほぼそのままだよ 619名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:09:10.520
ではこのスレは
飯窪さん偉いということで一旦まとめましょうか
620名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:09:56.400
621名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:10:28.740
世界的にも難解な日本語を理解し識字率も高かったから今の日本がある
622名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:10:29.370
623名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:11:32.880
>>621
だから京大はノーベル賞もガンガン出してる 624らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 15:14:03.150
625名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:14:28.030
626名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:15:05.400
日本語は簡単なのでは
来日した外国人はすぐにペラペラになる
627名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:15:48.890
>>626
でもそいつらがノーベル賞取れるかというとそうでもない 628名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:17:02.130
臨界期というオカルト仮説
629らふたん ◆uGdyo35TFRm4 2018/11/23(金) 15:21:27.940
>>628
真偽はさておきだよ
幼少期から触れていれば自然と身につくでしょって言いたいだけ
知的障害でもない限り誰でも日本語は習得できてるし
他の言語に比べて難しいというだけで覚えられないものじゃない 630名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:26:47.850
ごはん食べた?がありとあらゆる表現に使える日本語が難解とか言ってるやつは過去完了とか過去分詞とか習わなかった中卒ネトウヨだろうな
631名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:29:20.880
野中は英語喋れるけどブスで人気ないぞ
632名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:29:53.090
633名無し募集中。。。2018/11/23(金) 15:30:22.200
634名無し募集中。。。2018/11/23(金) 16:00:24.180
日本にいたら英語喋る能力なんか必要ない
635名無し募集中。。。2018/11/23(金) 16:11:32.770
日本人には日本でくすぶってて欲しいと思ったんだろうな
636名無し募集中。。。2018/11/23(金) 16:39:59.260
絶対に必要かと言われたらそうでないとしても
英語使えたら人生選択肢めちゃくちゃ増えるだろうなとは思うよ
637名無し募集中。。。2018/11/23(金) 16:41:28.570
増やしても動かないと意味ないのにね
降ってくるとでも思ってるのかな痛々しい
638名無し募集中。。。2018/11/23(金) 17:29:52.340
結局特段必要ないから喋るようにならんのよ
639名無し募集中。。。2018/11/23(金) 17:45:51.770
>>636
どっちかっていうと頭や体力やコネの方があったら良いとおもうけどな
英語できたからってどんな仕事がしたいの? 640名無し募集中。。。2018/11/23(金) 17:46:37.030
ファッキンジャップくらい分かるよバカヤロウ
641名無し募集中。。。2018/11/23(金) 19:20:31.020
日本語のいいところは文章でもはっきりと男女の区別がつくところ
それどころか子供老人萌えキャラゆるキャラとか
語尾を変えることで自在にキャラクターの使い分けができる
英語では表現方法を変えるとか微妙な使い分けしかできないので分かりにくい
642名無し募集中。。。2018/11/23(金) 21:20:04.310
643名無し募集中。。。2018/11/23(金) 21:21:48.490
>>641
はっきりとつかないことだって多々あるんだけど
どこでそんな間違った知識を身に着けちゃったの? 644名無し募集中。。。2018/11/23(金) 21:40:48.930
日本国内でも関西弁とか広島弁とか九州弁とかハンでの言葉多いしなw
645名無し募集中。。。2018/11/23(金) 22:43:44.500
>>1
お前がアメリカで生まれなかったのが不幸だわ 646名無し募集中。。。2018/11/24(土) 02:19:55.310
ある物が言い方変わったりする事が多いから
これから無理やり和製英語なくしたらいいのに
647名無し募集中。。。2018/11/24(土) 10:26:07.370
PCゲーマーとしては日本語が人質に取られてる感じが非常に気に食わない
それ以外でも映画、書籍などのコンテンツが翻訳を通さないと国内じゃ流通しないし
そもそもローカライズなんていう無駄作業に手間と金をとられる
これを不便と呼ばずして何と言うのか
648名無し募集中。。。2018/11/24(土) 10:36:28.900
英語と日本語じゃアクセスできる文化の総量に絶対的な差がある
649名無し募集中。。。2018/11/24(土) 10:52:56.180
俺も出来ないし出来ない人をなんとも思わないけどポルノくらいは英語で検索するかな
子供レベルだけど単語も気になったらすぐ調べたり
650名無し募集中。。。2018/11/24(土) 10:54:33.630
>>648
その代わり日本人が英語文化に触れるハードルは比較的低いが
逆に英語ネイティブが日本語文化に触れるハードルはめちゃくちゃ高いぞ 651名無し募集中。。。2018/11/24(土) 10:56:54.090
ニュースで「海外ではこう言ってる」って話も本当にそうなのかどうか確かめにくい
情報の発信元である一次ソースにたどり着けない、着いても理解できないって
かなり文化的にハンデあるわ
652名無し募集中。。。2018/11/24(土) 10:57:42.490
英語勉強しろよ
653名無し募集中。。。2018/11/24(土) 10:59:30.980
なんせポツダムに対しての「黙殺」が連合国側には「無視」にされたんだろ
日本側もそんな大事過ぎるときに黙殺なんて面倒臭い言葉使うなよと呆れるが
政治的な例えですまん
654名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:01:43.300
>>652
わざわざ理解する為にその時間を割くのがまずロスなんだが?
ネイティブには絶対及ばないしネイティブには要らん苦労をする必要があるってのが
ハンデ以外の何物でもない 655名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:02:12.850
>>648
ちょっともったいない気にはなるよな
日本語の情報量なんてネット上全体の中じゃわずかだと思うし 656名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:25:35.370
>>643
日本語のわかりやすさは一目瞭然
日本語
わかったぜ
わかったわ
わかったよ
わかったわい
わかったにゃん
英語
I understand.
Understood
I got it.
I see.
All right 657名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:29:45.530
658名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:29:51.820
自分のうだつが上がらないのは母語が日本語なせい
659名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:30:45.820
660名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:32:58.230
>>659
>国際人としてものすごいハンデだよな
という意味でだよ
家族友人とアイドルがいなけりゃとっくに海外行ってるわ 661名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:35:29.860
662名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:41:29.740
>>660
自分のレスがいかに滑稽か気づいてないのか 663名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:44:47.300
>>662
意味深なレスじゃなく具体的なレスしてくれ 664名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:45:01.780
英語が公用語みたいな国はフィリピンとかインド
665名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:46:29.490
文化がとかいうけど日本経済にはほぼ無関係
外需企業が稼いだから今の日本があるわけで
英語が公用語でもフィリピンみたいにはならんわな
666名無し募集中。。。2018/11/24(土) 11:58:09.900
結局日本語バリアがあるから
ネットが世界に通じててもセルフ鎖国状態になってしまう
殆どの奴は英語フォーラムに出かけて2chみたいに会話しない(できない)だろうし
国内の日本語が通じるコンテンツの中だけで盛り上がる
667名無し募集中。。。2018/11/24(土) 12:00:21.090
まあ良くも悪くもあるんじゃね
中国語のサイトだって外国人は誰も覗かねーだろ
668名無し募集中。。。2018/11/24(土) 12:04:00.670
クラブで可愛い白人に声かけられたのに英語わかんなくてなんも出来なかったつらい思い出がある
669名無し募集中。。。2018/11/24(土) 12:09:30.670
中国語はそれだけで一大マーケット作れる人的優位があるから
閉じコンとか鎖国とは言えない影響力あるけど
日本語は別にそうじゃないからなー
670名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:08:22.260
>>650
英語圏の文化に触れてたら日本語圏の文化に触れてる暇なんてないよ 671名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:09:01.160
672名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:15:16.080
673名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:22:45.160
>>672
「あの場面でああいうことやっちゃだめなのよ」
例えばこういう会話文
話者のジェンダーっていうのは普通に曖昧になっちゃうんだけど
どこが分かりやすいの 674名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:25:40.610
あと英語にはスラングが豊富にあるから
会話文におけるキャラクター付けっていうのは別に難しいことじゃない
日本語をやたらと特別なものとして語りたがる人たちは本当に物を知らない人が多いね
675名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:28:57.260
英語の南部訛りだとかイギリス訛りみたいな差別化も出来るしな
逆に日本人はその違い分からんけど
676名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:31:22.930
日本には方言があるだろ
>>675はどこの国の人? 677名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:33:03.230
日本には方言あるから
678名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:33:37.970
>>676
???
英語の訛り表現が日本人に通じない事と
日本に方言がある事って全く別の話なんだけど
それもわからないこいつってどこの国の人なのかな? 679名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:35:59.630
セサミストリートでもカウント伯爵はドイツ語訛りの英語だったな
680名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:36:04.650
それとも東北弁と大阪弁を聞き分けられる日本人は
南部訛りとイギリス訛りの違いが分かるって言いたいのかな?
具体的に違い教えてくれる?ねえ?日本人ならわかるんだよね?>>676 681名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:36:44.090
>>678
あっ勘違いしたスマン
でもイギリス鉛は俺でもわかる 682名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:37:14.270
要は英語でも会話文において話者のキャラクターを表すバリエーションは幾らでも存在するということ
683名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:37:28.630
>>681
んじゃ具体的にご教授宜しく
アメリカ英語との違いも織り交ぜて文章で分かるようにね 684名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:38:09.840
アレンジには長けているがクリエイトすることは不得手な日本人
685名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:40:52.310
686名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:41:52.350
>>685
わからないから訊いてるのに
自称分かる人に聞いた方が答え速そうだし?
まあお前が背伸びして英語分からんのに分かるって言ってる事だけはわかるよ 687名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:43:38.960
>>683
ヒヤリングがしやすい
アメリカ英語だと聞き取れないところがある
略語が使われないので堅苦しさがあるとこかな 688名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:44:25.670
>>687
うわー絵に描いたような五秒でググった知識有難うございます 689名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:49:38.810
>>686
分からないなら自分でググればいいじゃん
そもそも英語にも訛りが存在することなんてその辺の高校生でも知っているようなことをお前は知らなかったの? 690名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:50:20.180
訛りの違いを娯楽として楽しみたいなら
マイフェアレディを観ようよ
691名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:51:05.300
英語に自信ニキが何一つ具体的な事言えてなくて草
「イギリス アメリカ 英語 違い」でググって出た何処のページの引用なんです?w
素直に謝っとけば済むのに変に背伸びするから
692名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:51:29.540
アメリカ英語の訛りの差は小林克也がよくネタにしていた
693名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:52:50.900
>>689
えっ?なにその訳の分からない噛みつき方
ぼく「英語には訛り表現あるけど日本人にはわからんよね」
アホ「日本には方言あるけどお前何人?ちなイギリス英語分かる」
ぼく「じゃあ教えて?」
アホ「(ググった知識ペラペラ〜)」
あまつさえ「英語に方言があること知らなかったの?」だあ?
笑わせんなよホンマ 694名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:55:15.060
695名無し募集中。。。2018/11/24(土) 13:56:25.500
日本語も不自由な奴が英語でマウント取ろうとか草なんだけど
696名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:00:05.250
>>693
あまつさえ「英語に方言があること知らなかったの?」だあ?
「その辺の高校生でも知ってるようなことを知らなかったの?」
を何改ざんしてんだよ
アナタハ ニホンゴ ワカリマスカ?w 697名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:00:59.760
>>696
んじゃその高校生でも知ってる事を具体的にご説明くださいます?
五分以内で宜しく〜 698名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:02:32.510
>>693
聴けば日本人にも英語の訛りぐらい分かるじゃん 699名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:02:51.640
>>697
英語にも訛りが存在すること
笑わせんなよホンマw 700名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:03:02.380
>>698
だからその違いわかるんだったら
是非とも文章で分かり易く簡潔にご説明宜しく 701名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:03:31.310
>>699
説明できんとかホンマ笑えるでガイジ
お前高校生以下だな?いや、「未満」か
小学生ぐらいかな?(笑) 702名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:05:36.880
703名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:07:38.930
五分経ったけどGoogle先生に訊いても分からなかったのかな(笑)
いやあ自分で説明できない事を高校生でも知ってるとか煽るわ、
自分の勘違いを謝罪せず意地張って別のレスバトルの材料にするわ、
さすがガイジはレベルが違うな
704名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:07:41.490
705名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:08:47.470
>>704
うん、だから自分の言葉でさらーっと書くぐらい「違いが分かる」なら出来るよね? 706名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:12:31.540
句読点のお客さんがマウント取り頑張ってるな
どういう流れで狼に来たのだろうか
707名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:13:16.800
>>705
そこに拘泥するおまえの動機はなに?
英語には訛りが存在するし
それについて具体的に説明した文章も存在する
これ以上何がほしい? 708名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:15:14.790
こんなこと言ってたガイジが発狂してんの?
656 名無し募集中。。。 2018/11/24(土) 11:25:35.37 0
>>643
日本語のわかりやすさは一目瞭然
日本語
わかったぜ
わかったわ
わかったよ
わかったわい
わかったにゃん
英語
I understand.
Understood
I got it.
I see.
All right 709名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:15:30.270
>>706
長すぎる文章なら適度に読点で区切らない?
句点はウザいからつけないけども
>>707
訛りが存在する事自体を知ってる事と
訛りを聞き取って違いを理解することが違う事も分からん上に
お前自身がその違いもろくすっぽ説明できんのに
よく「高校生でも知ってる」と煽れたもんだな?
具体的って何?まさか>>687の適当にググった具体例もないレスの事じゃないよねえ? 710名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:15:54.600
こいつとか
641 名無し募集中。。。 2018/11/23(金) 19:20:31.02 0
日本語のいいところは文章でもはっきりと男女の区別がつくところ
それどころか子供老人萌えキャラゆるキャラとか
語尾を変えることで自在にキャラクターの使い分けができる
英語では表現方法を変えるとか微妙な使い分けしかできないので分かりにくい
711名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:16:58.110
712名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:18:18.310
>>711
説明を求めるのにページアドレス丸投げは「説明」になってない
それは自分でも説明できるほど要点を掴めてなくて呑み込めてないっていう自己紹介なら別 713名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:20:15.430
>>712
参照先のサイトでどこが納得の行かない部分があったんなら教えて 714名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:21:35.130
>>713
あのさあ
アドレスはって「どこがわからない?」って随分雑な答えだと思わない?
少なくとも短時間で自分の言葉で語れるほど知識がない奴だっていう証拠にしかならんのだが 715名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:21:39.510
それはそれとして
母国語と母語のちがいにちゃんとこだわる人が
狼というカス共の掃き溜めにもいたんだな
716名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:22:32.320
概念くんじゃん
717名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:25:49.010
>>714
専門家が分かりやすく解説した文章があるのに
また改めて文章で説明する必要ある?
そもそもお前は英語に訛りが存在することは知ってたの?知らなかったの? 718名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:27:27.680
>>717
ええ?「高校生でも知ってる」ぐらい当たり前の事だったら
わざわざ専門家の他人の言葉に頼らずとも
自分の拙い言葉でそのレスみたいに五分以内に即応できると思いますが?
なにが「そもそも」だよ
訛り自体が存在する事を知ってるから話題にしてるんだし
その訛りの有無と「聞き取って理解できる事」って違うと思うんだけど
その区分からお前みたいな バ カ はわからんないのかな? 719名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:30:17.700
>>718
訛りが存在していたことを知っていたなら
それが日本人にも聴いて分かるくらいの明らかな違いがあることも知っていたんじゃないの?
お前は英語の訛りを全く聴き分けることが出来ない? 720名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:31:15.440
>>719
へえ?明らかな?
どっかのバカは五分以内に明らかな違いを言葉で説明する事も出来ず
他人の言葉に頼って逃げてましたけどねえ? 721名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:39:16.850
日本語ではそんなにスピーディなお返事が出来るのに
英語に関してはわざわざ専門家()のページをお探しになってまで
自分の言葉では語る事も出来ない「高校生でも知ってる」明らかな違いねえ?
この人自分で言ってることわかってんのかな?w
意地を張ってるバカはほんと哀れでしょうがない
722名無し募集中。。。2018/11/24(土) 14:46:44.000
そう思うなら英語が母国語の国で子供を育てて子供には自分がハンデと感じた思いをさせないようにしなくちゃな
723名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:07:36.530
>>720
音の違いを詳細に言葉で説明するのは難しいからね
だからわざわざ専門家が解説しているサイトのURLを貼ったんだけども 724名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:11:53.130
>>723
負け犬まだレスバトル続けるの?見苦しいんだけど
高校生「でも」知ってるって事は当然お前「でも」知ってるんだよね?
だからお前に訊いたのにお前は答えず専門家()のページに逃げた
その時点でお前「では」知らないし応えられないって白状してるようなもんだよ間抜け 725名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:20:39.400
>>724
訛りがあることは高校生でも知っている
ただし音の違いを文章で説明することは難しいので
専門家が分かりやすく解説しているホームページのURLを紹介した
何か問題ある? 726名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:23:10.580
>>725
知識として訛りがある事を知ってるがその違いを自分の言葉では説明できず
他人の言葉を借りてドヤ顔
これがどんだけ恥ずかしいって自覚もないのかこのアホは
英語に訛りや方言がある事なんてぼくでも知ってるんですけどお?
ていうかパーティをパーリーというぐらいの違いなんてぼくでも言えるんですが?
それともお前の学校じゃテストに教科書のコピー貼り付けて丸が貰えたのかな? 727名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:23:44.910
自分より劣っている存在を作り出したいだけだから
合理的判断ではなくて宗教だね
これは劣等感の強さの裏返しと言える
728名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:28:04.520
ねえもしかして英語に自信ニキはパーティをパーリーという事や
ハットをホットっていう事すら「難しい説明」って言うのかなあ?
そんな初歩的な違いすら自分では言語化出来ないのに「知ってる」って
よく言えたもんだよねえ?
729名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:38:51.760
>>726
俺の拙い説明よりも専門家の分かりやすい説明のほうがいいじゃん 730名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:40:00.520
>>729
高校生「でも」知ってるしぼく「でも」具体例上げられるのに
お前「では」何一つ短時間で例も挙げられないのに
「知ってる」「わかる」なんて
とてもじゃないが逆の立場だったら恥ずかしくて言えないなあ? 731名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:47:53.240
>>730
具体例挙げろなんて言われなかったからだよ
いちいち幼稚だなおまえはw 732名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:49:28.290
>>731
自分の言葉では説明できないけど「わかる」と言って
説明を求められれば他人のページを貼って回答した気分になって
パーティをパーリーという違いすら「難しい」と感じるガイジが
人様にあれこれ言えた義理じゃねえんだよアホが
どうして「レスを読み違えましたすいません」と素直に言えんのだ
このアホは 733名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:55:11.720
恐らくこのガイジの発言がこれだからな
681 :名無し募集中。。。 [] :2018/11/24(土) 13:36:44.09 0
>>678
あっ勘違いしたスマン
でもイギリス鉛は俺でもわかる
俺「でも」わかるんだったらお前の拙い言葉「でも」即応可能なはずだが?
自分の言葉で説明も出来ないくせに何を根拠に「わかる」と言ってるんだ?
ページ貼ったので英語分かります!とか本気で言ってる?
ならぼく六法全書のページ貼るから法律わかるよ?法律に関する質問は何でも下のページで訊いてね?(笑)
https://www.ron.gr.jp/law/ 734名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:55:46.410
>>732
でもお前はそもそも分かっていなかったんだよな?w
686 名無し募集中。。。 2018/11/24(土) 13:41:52.35 0
>>685
わからないから訊いてるのに
自称分かる人に聞いた方が答え速そうだし?
まあお前が背伸びして英語分からんのに分かるって言ってる事だけはわかるよ 735名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:56:57.350
>>733
貼るんだったら六法全書を解説したサイトのURLを貼らないとw 736名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:57:42.540
>>734
わからないからわかる人に訊いてるんですけど?
何しろぼくはパーティとパーリーの違いが分かっても
それが何の方言や訛りかまではわからないし
それを訊かれても答えられないからね…どっかのアホみたいな無責任な事言えないから
「わからない」としか答えようが無いんだよなあ 737名無し募集中。。。2018/11/24(土) 15:58:44.740
>>735
URL貼れば「わかる」と言っていいとか随分低レベルな発言だって
こともわからんのだろうなこのアホは
ニホンゴ、ワカリマスカ?
この話の通じなさって本当何処の国の人だろうね(笑) 738名無し募集中。。。2018/11/24(土) 16:21:09.490
引用を否定するということは興味の焦点が個人の能力にあることを示している
オリジナルや起源に拘るのは自分に対する強い不信感を抱えていると言えるな
739名無し募集中。。。2018/11/24(土) 16:25:39.170
>>738
だって他人の解説を貼って「わかる」って言えないでしょ
上のガイジは理解してないと思うけど
他人に対して「わかる」「わからない」のレベルで煽るんだったら
その当人が何より「わかって」いなきゃ言う資格ないわ
自分の言葉で説明できない「わかる」ってなによ?どういう状態?
パーティとパーリーが違う発音である事ぐらいぼくでも「わかる」が
そのレベルだったら人様にマウント取る筋合いはない 740名無し募集中。。。2018/11/24(土) 16:34:02.560
なるほどマウント取られたと思って反抗してるのか
741名無し募集中。。。2018/11/24(土) 16:38:08.630
しかしマウントを取りに来たから自分がマウントを取り返しもいいんだという言い訳にしか聞こえないな
742名無し募集中。。。2018/11/24(土) 16:43:26.030
言い訳もクソも
676 :名無し募集中。。。 [] :2018/11/24(土) 13:31:22.93 0
日本には方言があるだろ
>>675はどこの国の人?
↑
これが全ての元凶でありガイジ発言の始まりだぞ?
日本人としての常識もない奴だと思われて不愉快に思わない奴はいないだろ
しかもこいつは後で「勘違い」と認めたにも関わらず
意地を張ってイギリス英語はわかるなどと嘘をついた>>681
その事を突かれてボロを出して言い訳のオンパレードで
ここまでずっと自分の非を認めずに続けてきてるんだから、何の情状酌量もないわ
なんで素直に「ごめんなさい」で終われんのだ? 743名無し募集中。。。2018/11/24(土) 16:47:28.410
過去レスの繰り返し引用は悔しさや必死さの現れ
よっぽど悔しかったんだな
かわいそうに
744名無し募集中。。。2018/11/24(土) 16:51:06.140
事情を説明してるだけだが?
そこまで第三者面してマウント取りに来る辺り
よっぽど論破された負け犬が悔しかったと見えるが?
ほんと哀れなアホだ
745名無し募集中。。。2018/11/24(土) 16:52:14.710
それの何がトリガーなのかわからんのだが
自分が日本人じゃないかもしれないから怒ってるの?
746名無し募集中。。。2018/11/24(土) 16:53:12.450
論破されたのでそういう部分から突くしか出来ない負け犬は
本当日本人じゃないのかも知れないなあ?
747名無し募集中。。。2018/11/24(土) 16:55:54.720
これは統失なりかけなんじゃないか
748名無し募集中。。。2018/11/24(土) 16:57:04.700
嘘を言いはったり人格攻撃始めてまでレスバ続けようとする奴には言われたくないし
IDない以上は何の確かめようもないが
749名無し募集中。。。2018/11/24(土) 17:00:38.460
英語が母語のアメリカ人は、自分が住んでいる州が日本で言う所の国みたいな感覚で、ユナイテッドステーツが世界だと思っているだろ
ユナイテッドステーツの外は世界の外だから、蛮族の地ぐらいにしか思っとらんよ
750名無し募集中。。。2018/11/24(土) 17:22:04.240
>>656が具体例をあげて日本語の優位性を説明しただけなのに
一例だけで日本語を全否定しているところや
英語の訛りとか論点のすり替えの上罵詈雑言で論破とか
発狂主はとても日本人とは思えないんだが 751名無し募集中。。。2018/11/24(土) 17:31:05.490
>>736
分からないって言ってたのがいつのまにか分かってたにすりかわってたのは何故?w 752名無し募集中。。。2018/11/24(土) 17:32:20.580
753名無し募集中。。。2018/11/24(土) 17:33:49.660
>>751
うーん?まだレスバ続けるの?
じゃあお前の言う「わかる」って具体的にどういう状況と基準を示すのか
誰にでも分かり易く説明してくれない?
パーティとパーリーぐらいならぼくでも「わかる」んですけど? 754名無し募集中。。。2018/11/24(土) 17:36:44.870
>>750
言っとくけどそれとは別人なんでID無いからって纏められても困るんだわ
自分は一貫して「英語にバリエーションあるけど日本人は違い分からんよね?」>>675としか言ってないし
それ以上の話する気ないんだけど
それと日本の方言の有無を勘違いしたバカが絡んで来て
その非を認めずにここまで無意味に拗れてるだけなんだから
文句はそのアホにも言って欲しいなあ 755名無し募集中。。。2018/11/24(土) 18:21:33.420
頑張ってなりすませよ
756名無し募集中。。。2018/11/24(土) 21:28:51.520
>>753
なんで途中から分からないから分かってたにスタンス変わったの?w 757名無し募集中。。。2018/11/24(土) 21:30:00.010
これのどこが日本語の優位性を説明してんの?w
思い上がりも甚だしいんじゃね?
656 名無し募集中。。。 2018/11/24(土) 11:25:35.37 0
>>643
日本語のわかりやすさは一目瞭然
日本語
わかったぜ
わかったわ
わかったよ
わかったわい
わかったにゃん
英語
I understand.
Understood
I got it.
I see.
All right 758名無し募集中。。。2018/11/25(日) 00:12:41.160
日本語は簡単だという優位性のことじゃないか?
ネトウヨはなぜか日本語は難しくてそれを覚えられる日本人は頭いいということにしたいらしいけど
759名無し募集中。。。2018/11/25(日) 00:57:19.320
ネトウヨは幅広い知識と教養は大事だということ教えてくれる
760名無し募集中。。。2018/11/25(日) 05:18:02.460
>>756-757
もう同じ事しか言えない バ カ と無駄な話するのもアホらしいが
自分はあくまでも「わからない」スタンスにあるのは変わらんよ
パーティとパーリーの音の区別がつくぐらいじゃ自分にとっては「わかる」とは言えないだけ
だってイギリス英語かも南部訛りかもわからんし聞かれても答えられない
これが「rの音を抜くのはこういう地方のこういう方言なんだよ、他にもこういう言い方があるよ」って
他人の言葉も借りずに即応出来て初めて「わかる」って言えるレベルでしょ?
序に言えばここまでパーリーパーリー言ってんのはアホが「音の説明は難しいから」とかほざいてたから
ぼく「でも」説明できる程度の文章すら専門家()に丸投げしてる奴が、人に対して「わかる」「わからん」で
マウント取る筋合いなど微塵もないし日本語の優位性なんてそもそも話してない別件の他人だから割愛
書いた覚えもない人の文章まで背負う気も無いわ、めんどくさい>>755 761名無し募集中。。。2018/11/25(日) 05:21:09.340
そして言葉の問題を扱ってる以上、定義に関してははっきりしておかなきゃならんのに
ここまで「英語の訛りの違いが『わかる』とは具体的にどういう状態を示すのか?」と
再三に渡りガイドラインを明確にしなさいよ、と尋ねているにもかかわらず
ガイジ共が単芝を生やしたりレッテル貼って煽る事しか出来ない以上
まともに話をする気もなく論破されて人格攻撃に逃げてるとしか思えないね
762名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:38:31.920
>>760
苦しい言い訳だなw
英語に訛りがあることが分からなかったんだろ?w
何かディテールまで理解しないと分かったことにはならないって方向に必死に論点ずらしてるけどw
見苦しいよ正直w 763名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:39:14.700
>>761
スタンス曖昧にしてるやつが言うセリフかよ
みっともねーw 764名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:41:16.020
>>762
???????
とっくに>>675の段階で「英語に訛りがある」事ぐらい知ってるんだけど
バカは「訛りがある事を知っているか否か」にやたら拘泥してるけど
その論点だったら間違いなく「知ってた」けど?
草まで生やして何が言いたいかもわからぬ論点ずらしの単芝の必死さに勝るもんはないね 765名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:44:01.590
>>763
明確にしてるが?
自分は一貫して「わからない」スタンスを取っている
だから自分の基準だったらパーティとパーリーの違いぐらいでは「わかる」とは思わないだけ
(大体自称「わかる」くんはその程度の具体例すら挙げられなかったんだから?)
ぶっちゃけその程度で「わかる」って言って良いんだったらぼくも「わかる」側に入るし
その程度の奴からマウント取られる筋合いはないね
いつまでもみっともなくて見苦しいんだよ単芝
お前こそ何が言いたいんだ?論旨もあやふやでひたすら人を貶す事しか出来ず重箱の隅をつつくことに終始して
何のスタンスも主張もない奴にだけは言われたくないがね? 766名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:47:06.630
再三にわたって聞くが「わかる」とはどういう状態を示すんだ?
言葉として明確に回答できない基準をわざとボカしたまま「わかる」「わからない」だのと
くだらん話を繰り返すのか?
それをわざと答えずあやふやにして話を濁して逃げてる奴が
曖 昧 だあ?鏡でもやろうか?お前のブサ面を見ながら同じセリフ言ってみな?
767名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:52:21.380
ていうかこの単芝ガイジってぼくの書いたレスに全部小分けして返信してくるのかな?(笑)
10個ぐらい書いたら延々と律儀に10個レス付けてくんのかな?
精神病かなにか特有の症状疑うなこの規則性は
768名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:53:19.260
自演だろ
769名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:53:27.540
もう50個ぐらい書いちゃおうかな(笑)
770名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:54:23.120
よーしパパ単芝ガイジが全部返信できるようにいっぱいレスしちゃうぞー
771名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:54:41.080
バ カ にも分かり易く読めるように短い文章でな(笑)
772名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:55:04.220
って言っても書くこと無いんだけどね
773名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:56:01.490
だって英語ガイジはとっくに論破済みで
今いるのは単芝負け犬煽りカスだけやもん
774名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:56:47.360
一つ一つ律儀に安価つけて煽り文句考えて単芝つけなきゃ会話できないガイジさんの苦労を思うだけで
ぼくは涙を禁じ得ない(笑)
775名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:57:38.000
そもそもの話、ここまで意地を張る事か?って思うけどね
英語に訛りがある事と日本人に方言がある事ってイコールにならないし
776名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:58:31.390
それを読み違えて噛みついてきただけなんだから
素直に「レスを斜め読みして内容ろくに理解しないまま噛みついてしまいましたごめんなさい;;;;」って
謝れば終わる話なのにさ?
777名無し募集中。。。2018/11/25(日) 12:59:45.100
英語をろくにヒヤリング出来ない日本人が多いのに
その方言の違いすら理解できるとはぼくは思わんけどなあ
778名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:00:55.900
例えばスターウォーズやハリーポッターでも英語訛りを演出として使ってるんだけど
それを違いとして理解してる日本人どんだけいるの?
779名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:02:26.500
ていうか違いが分かるくんは勿論それぐらい「わかる」んだよね?
じゃあ登場人物がどういうバックボーンでどういう意図でどういう方言使ってるかぐらい
教えて欲しいなー
780名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:03:36.970
方言が存在する事自体を知ってるだけで方言の違いや意図やニュアンスまで「理解」してる事にはならんでしょ?
ぼくもアラビア語が存在すること知ってるけどアラビア語なんかわからんぞ?
781名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:04:43.770
東北弁と名古屋弁を聞き取れる日本人は南部訛りとイギリス訛りの違いがわかるの?
ていうか具体的にもっと他の英語の訛りに関して「わかる」んだったら教えて欲しいんだけど?
782名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:05:58.860
ぼくがここまで「わかる」に拘泥してるのは
自称わかるくんが何一つ具体的な事を言わず何も語ってないからだよ
783名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:07:23.510
他人に何一つ違いを教えられないのに「わかる」なんて言えた義理じゃないだろ?
784名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:08:37.940
ちなぼくは他人にそういうこと教えられる立場じゃないし
そんなの知らんから「わからない」と一貫したスタンスを取っている
785名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:10:19.260
バカはぼくが「英語方言が存在する事自体」を「知らない」と思ってるようだけど
そもそもの話、英語の方言知らなかったら話題にしてないんだけど
メクラにはそれがわからんらしいな?
786名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:10:29.850
>>764
じゃあなんで分からないとか言っちゃったの?w
686 名無し募集中。。。 2018/11/24(土) 13:41:52.35 0
>>685
わからないから訊いてるのに
自称分かる人に聞いた方が答え速そうだし?
まあお前が背伸びして英語分からんのに分かるって言ってる事だけはわかるよ 787名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:12:20.890
>>765
カリカリしすぎw
とりあえずスタンスを曖昧にしたことを反省しろw 788名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:12:40.470
>>786
だってぼくは方言の違いとかわからんしそのスタンスは崩してないよ? 789名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:14:28.370
>>787
基準を曖昧にしてる奴に言われたくないけど?
ていうか他のレスにも返信よろしく〜
出来ないならお前の負けで逃げたって事でええな 790名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:14:52.780
スタンスを変えたことを指摘され発狂
そしてディテールまで理解していないと分かったことにはならないと論点ずらしw
みっともなさすぎる
791名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:15:59.970
ほんとバカって同じ話しかしないな
もう返信もコピペで良いんじゃね?
>>790
何も変えてないけど?
論点ずらしてるっていうんだったらその一点ばっかりに拘ってるキチガイこそ
話の腰を折っとるわ
みっともない 792名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:17:14.960
>>789
こんな便所の落書き板での勝ち負けに拘ってどうするの?w
必死すぎね? 793名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:17:40.020
ほら早く他のレスにも返信よろ
そのしょーもないスマホだかオンボロPCだかで
単芝生やす程度の知能しかないキチガイでも文章を打つぐらいは出来るでしょ?
794名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:18:02.900
>>788
英語に訛りがあることは知ってたことになってんの?
今のスタンスだと 795名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:19:21.950
>>792
お前にそのまま全部返しとくわ
必死過ぎない?
>>794
「訛りがある事を知ってる」事にはなるでしょ
じゃなかったら話題にもしてないけど
ぶっちゃけそこから何が言いたいんだお前は? 796名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:19:22.210
よろだってw
こいつクソジジイかよ
797名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:20:16.640
>>795
訛りがあることは知ってたんなら必死に噛み付く必要はないんじゃね?w
つまんないことで錯乱し過ぎだよ 798名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:21:06.970
米国では英語なんて5歳児でも使える程度のもんで使えないと困ることなんてない
799名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:21:08.210
>>796
あーなんだ
そういう風に言うって事は若さしか取り柄のない鼻垂れたガキか
道理で文章に中身がない筈だ、お前の人生と一緒で
>>797
いやだから再三にわたり「知ってる」って答えてるんだが
お前こそつまらん事を繰り返し過ぎだ 800名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:23:08.340
ほらレスに対しては全部返信しないと死ぬ鼻たれ単芝キッズくん
お前の為にレスいっぱいつけてやってるから
過去の分まで逃げずに全部答えてね?(笑)
801名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:25:03.350
そもそも論点の意味が分からん
「英語に方言がある事を知らなかったのか?」って…
「知ってる」からそもそも話題に出してんだろうが
前提条件も分からんのかメクラの単芝キッズは
でも「知ってる」ことと「わかる」って違う話だと思うけどね?
ぼくも中国語が存在する事は知ってるけどそれ中国語理解してる事とイコールじゃないけど?
802名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:27:11.610
でもここまで懇切丁寧に語ってやっても
メクラの鼻たれキッズは同じ質問繰り返すんだろうなあ
馬鹿って同じ事を百回訊いても分からんから馬鹿なんだろうな
803名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:28:56.530
そもそもディティールに拘るのは当たり前じゃないか
「わかる」っていうのは細かな違いを区別し、理解できるって事なんだから
その条件が満たされてないのに「わかる」と嘘をつき、あまつさえ他人にマウント取る筋合いはない
804名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:29:45.280
そしてぼくはそこまで人に教えられるほど英語のディティールに精通してないから
「わからない」としか言えない、何の矛盾もないよ
馬鹿にはわからんみたいだが
805名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:32:12.170
簡単に言うと「わかる」を独自定義して他人の定義を理解しようとしていなからこうなっている
自閉的と言うか発達障害の特徴だね
806名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:32:39.760
序に言っとけば「わからない」と主張してるぼくにすら「音の説明」は出来るのに
わかるガイジが「音の説明は難しい」ってのがおかしいって言ってるだけ
英語の方言の具体例としてパーティをパーリーという凡例もあるよ〜
ぐらいのレベルの話も出来んのか?って言ってんだよ
807名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:33:25.300
>>805
だから再三に渡り「わかる」の定義はなんだ?って聞いてるのに
ガイジも単芝も答えてないんだからどうしようもないだろ
非はぼくの所為じゃないよこれ 808名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:35:02.350
ガイジが一人で喋ってるようにしか見えないから
全部自演でしょ
809名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:36:07.100
わざと論点をぼかしたまま肝心の内容に答えようとしない
レスバトルしたいだけの煽りカスによくある手法
810名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:37:32.360
そういうのは先回りして封鎖しておくといいかもね
あとは焦点をぼかさないようにする
811名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:38:01.630
英語に自信ニキと煽りカス単芝キッズは別人だと思うけど
なんで涙目敗走した自信ニキは「ちなイギリス英語わかる」なんて言ったんだかな
何故素直に勘違いでしたごめんなさいで終われない?
812名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:39:58.190
例えば「わかる」の定義が○○だとこうなるXXだとこうなると言うのを並列したり
あと無駄な疑問文は無視
813名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:40:52.720
自演だからだろ
814名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:41:48.370
>>799
お前がスタンスを曖昧にしたことを認めて謝ればいいんじゃね?w
錯乱するにもほどがあるよw 815名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:42:40.810
なんでぼくが「わかる」にここまで拘ってるかっていうと、
英語に自信ニキが最初に英語の訛りを「わかる」って言ったんだぞ?
だからその違いとか具体的に教えてくれ、って聞いたら
何も答えずに専門家()のページを貼って「これ読んでね☆」とほざく始末
それじゃ「お前」が「わかってる」とは何も証明できないし
「専門家の言葉も借りなきゃ説明できないぐらい分かってない」という
証明にしかならんだろって
816名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:43:25.600
文体も思考パターンも同じの量産型だし
単芝とか強調してるのもそこで違いを出したいという安易な発想だろうな
817名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:43:41.870
>>814
「わかる」の定義を具体的に宜しく
ぼくは死んでも謝る気などないしそうする必要などない 818名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:44:45.810
わかる=存在を知っている
わかる=詳細を他人に説明できる
819名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:45:18.480
以上のやり取りがあったから
「英語の訛りが分かるってどういう状態だよ?」って当然の疑問になる訳だ
解説するページを貼るだけで「わかる」って言えるんだったら
六法全書の解説ページ貼った当人は法律のプロフェッショナルになるのか?
んなわきゃねーだろ
820名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:47:13.950
>>818
少なくともこの部分でブレがあるのに
単芝をはじめとしたガイジは「わざと」混同して使ってるから話にならん
存在を知る事と、詳細を説明できることはイコールではない 821名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:47:18.820
Aさんは「わかる」(=存在を知っている)と主張し
Bさんは「わかる」(=詳細を他人に説明できる)と言う意識なので「わかっていない」と主張している
822名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:49:56.310
>>821
ぼくのスタンスとしてはBの方だ
存在を知ってるだけならぼくでも「知ってる」
「知ってる」からそもそも話題に出してるんだ(何故かガイジは意図的に無視してるけど)
そして「知ってる」=「わかる」だったら同レベルなんだから
その事でマウント取られる筋合いもないわ 823名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:51:42.410
>>817
そうやって日本語の話に論点ずらしてまた逃げるの?w 824名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:52:14.760
ぼくぼくウルセーなw
秋元康かよw
825名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:52:32.590
埋めても次スレ立てまーす
826名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:52:40.430
>>823
言葉の問題である以上その定義を明確にしなきゃ話は出来んが?
ディベートや議論の基本から知らんなこのガキは 827名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:53:02.010
本質的には「マウント取るな」ということを言いたいんだろ
素直にそういえばいいのに屈折してるなあ
828名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:54:17.230
そういうところがコミュ障のコミュ障たる所以
829名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:54:41.380
>>826
じゃあ最初から拘ればいいのに何で今更?w
とりあえず落ち着けよボクボクおじさん 830名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:54:57.250
>>827
いや結構ダイレクトに言ってると思うんだけど
そんな分かりづらいほど遠回しに言ってた? 831名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:56:21.120
>>829
単芝の鼻たれ小僧がまともに話をする気が無いのだけはわかった 832名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:56:58.670
ぐだぐだ長文垂れ流してんじゃん
「マウント取んなや」
これで済む話
833名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:58:28.290
っていうかね
勘違いで噛みついてきたにもかかわらずつまらん意地を張って「イギリス英語分かる」とかほざいてたから
じゃあその違い教えてよ?って聞いただけだわ
素直に謝って終わりで良かったんだよ勘違いマウント野郎は
834名無し募集中。。。2018/11/25(日) 13:59:01.660
>>831
ボクボクおじさんの方こそ下らないレス乱発して埋めようと必死じゃんw
みっともない 835名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:00:20.220
ああ他人を支配したい欲求が強いのか
これはいじめられっ子ですわ
836名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:00:23.230
>>834
〜こそ、って責任ブーメランにしてる時点で笑えるわ
「山田君が叩いてきたー」「鈴木君こそ叩いたー」ってレベルと変わんねえわ
いやガキはガキでも五歳児だったかゴメンゴメン 837名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:01:46.940
>>835
見当違いの「勘違い」で不愉快なレスつけられた挙句
当人が素直に反省もしてないなら腹立つでしょ
これは当然の権利だよ 838名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:04:36.880
いじめられっ子てのは相手をコントロール下に置いておかないと安心できない
「マウント取られる=イジメられる」だからそれに対する怯えが一般人とは桁違い
839名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:06:59.790
屈折した表現になるのも怯えていることを悟られないようにするため
無意識にそうなる
840名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:08:36.710
英語に自信ニキの次は心理学に自信ニキのお出ましか壊れるなあ
まあとっくにスレの流れは壊れてるけど、ガイジとガキのお陰で
841名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:10:36.650
やたらと高圧的攻撃的になるのも恐怖感の反動だろうね
842名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:11:30.030
>>836
ボクボクおじさんが謝らなくちゃいけないのはスタンスを曖昧にしたことに対してでしょw 843名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:14:48.710
>>842
曖昧にもしてないしスタンスは変わらんけど? 844名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:20:26.420
845名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:21:41.310
>>844
そんな曖昧な質問じゃ答えようがないが? 846名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:35:56.780
わかります
847名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:39:21.080
848名無し募集中。。。2018/11/25(日) 14:40:44.990
>>847
「何を」わかってる、わかってないが明確じゃないし
そもそも何をして「わかる」というのかを散々焦点にしてるにも拘らず
相変わらずそれを明確に提示しない
そんな状態で何をこたえろってんだ 849名無し募集中。。。2018/11/25(日) 15:15:07.840
>>848
何故お前がスタンスをすり替えたのか?
それを明らかにしてもらいたいねw 850名無し募集中。。。2018/11/25(日) 15:20:23.510
>>849
いちいち話を別の方向にもっていって脱線させる奴に
曖昧がどうのと言われる筋合いはないね 851名無し募集中。。。2018/11/25(日) 15:36:37.550
>>850
はぁ?
苦し紛れにスタンス変えといてよく言うよw 852名無し募集中。。。2018/11/25(日) 15:37:42.980
>>851
同じ事しか言えんのなら過去ログでも読んだら? 853名無し募集中。。。2018/11/25(日) 16:51:17.410
>>852
玉虫色の回答を繰り返しておいてよく言うよボクボクおじさんは 854名無し募集中。。。2018/11/25(日) 16:54:11.730
>>853
同じ事しか言えない鼻たれ小僧がよく言うわ 855名無し募集中。。。2018/11/25(日) 16:57:32.090
ていうかいつまで鼻垂れたクソガキは中身のない問答繰り返す気?
こんなずっと変わらん言葉のやり取り繰り返すことによく飽きないな?
やっぱバカだから三分前の会話すら忘れて常に新鮮な気分でいられるのかな
856名無し募集中。。。2018/11/25(日) 17:53:27.320
857名無し募集中。。。2018/11/25(日) 19:11:37.930
>>854
まあボクボクおじさんが最初から素直に英語にも訛りが存在することを認めておけばよかったんだよねw
馬鹿だから無駄に意地張っちゃってこじれちゃったw 858名無し募集中。。。2018/11/25(日) 19:19:06.110
以下同文
859fusianasan2018/11/25(日) 21:21:56.170
中身のないお前らでも手軽に自尊心満たせる手段が英語を
860名無し募集中。。。2018/11/25(日) 23:55:56.040
英語に訛りがあることを知らなかったのに知ってた理解してたと嘘をつくオジサン