◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[アポロ13]実話・ノンフィクション映画[八甲田山]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1310342967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無シネマさん:2011/07/11(月) 09:09:27.01 ID:5pJBHF0g
実際の出来事に基づいた映画作品
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%84%E3%81%9F%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%BD%9C%E5%93%81

【関連スレッド】
ドキュメンタリー映画 総合スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1067173190/l50


2 :名無シネマさん:2011/07/11(月) 09:11:45.61 ID:5pJBHF0g
伝記映画
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%BC%9D%E8%A8%98%E6%98%A0%E7%94%BB


3 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 06:55:29.51 ID:YdCEstih
■脱獄モノ
 アルカトラズからの脱出
 ミッドナイト・エクスプレス
 パピヨン
 ブレイクアウト(1975米) 

■第二次大戦モノ
 シンドラーのリスト
 ヒトラー最後の12日間

■ベトナム戦争モノ
 キリング・フィールド
 グッドフェローズ

■事件モノ
 実録三億円事件 時効成立
 帝銀事件 死刑囚

■冒険モノ
 太平洋ひとりぼっち
 富士山頂

分類するとこんなところか。

4 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 06:57:50.31 ID:YdCEstih
■金庫破りモノ
 ブリンクス
 掘った奪った逃げた

■マフィア・ギャングモノ
 アンタッチャブル
 グッドフェローズ


5 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 08:58:36.97 ID:ndRjmtkI
愛のむきだしってどの辺が実話?

6 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 09:56:32.99 ID:CfYxQ0J2
>>5
ここに回答がありました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149002836


7 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 17:24:38.64 ID:298XcJ11
宇宙モノではアポロ13の他には 
ライトスタッフ ハヤブサ かな。

8 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 18:36:47.98 ID:CfYxQ0J2
■伝記モノ

明日に向かって撃て
アビエイター
マルコムX
タッカー
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
エビータ
ラスト・エンペラー
MISHIMA A LIFE IN FOUR CHAPTERS

こんなところか。

9 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 18:47:53.28 ID:CfYxQ0J2
■事件モノ 追加

丑三つの村
凶弾
誘拐報道
連合赤軍 あさま山荘への道程
ミュンヘン
JFK
ダラスの熱い日
226

10 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 18:58:36.24 ID:CfYxQ0J2
コッポラの「地獄の黙示録」って、実際に任務途中で職務放棄してジャングルに居着いたCIA高官の話に基づいてるよね。
あと「沈まぬ太陽」はJAL123便の事故をもろに扱っている。


11 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 19:13:15.49 ID:suqrDh2D
鬼畜、誰も知らない、冷たい熱帯魚も実話ですよね?

12 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 21:39:21.22 ID:k5Jik5E1
>>8
まったく足りないよ
っていうか分類の仕方がちゃちすぎる
そんな分類なら
戊辰戦争モノ、日清戦争モノ、日露戦争もの、第一次大戦モノ、クリミア戦争モノ、、、、、、
きりがない


13 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 22:24:23.28 ID:0ZPLfpgK
>>11
すごい映画をご存知ですね。
事件モノとして一応「復讐するは我にあり」「天国の駅」をあげておきます。

14 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 22:56:36.67 ID:0ZPLfpgK
■サバイバルもの
 生きてこそ
 オープン・ウォーター
 127 Hours

事件もので「テキサス・チェーンソー」ってすごそうな映画ですね。
実話ホラーとでも言うべきでしょうか。

15 :14:2011/07/12(火) 23:18:06.67 ID:0ZPLfpgK
訂正。
米の猟奇殺人事件のエド・ゲインにインスパイアされた映画は「サイコ」「羊たちの沈黙」か。
「悪魔のいけにえ」「テキサス・チェーンソー」のさも実話であるかのようなキャッチコピーは
ホラー映画のよくあるプロットだわ。

16 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 23:56:39.57 ID:6GPCQ9hb
エヴィータ

まさか本当に歌で会話してたとは思わないが

17 :名無シネマさん:2011/07/13(水) 08:57:06.10 ID:d9RD2eLz
ふと気づいた。
ほとんどの映画はまだ見ていない観客へ「ストーリー上の重要な部分・結末」を広報しない。
(特にフィクションストーリー。推理ものやサスペンスものの犯人が誰か、等)

しかし実話・ノンフィクション映画に関してはほとんどの観客があらかじめ、あらすじや結末を知っている。
それでもその観客はその映画を見る。
これは事件・事故ものの映画ならばその経緯・いきさつの詳細を知りたいという、軽い窃視症的嗜好(=覗き見趣味)からか、
伝記ものの映画ならばその主人公へ感情移入して疑似体験したいという変身願望からか。

18 :名無シネマさん:2011/07/13(水) 10:05:23.73 ID:4aMUnd4R
>>11
「鬼畜」は実話じゃないよ。

>>14
「テキサス・チェーンソー」は、「悪魔のいけにえ」のリメイクだよ。
殺人鬼映画としては、「ヘンリー」が実話に忠実。
犯罪者の内面など一切描かず、ただ殺しに殺しまくる様子を淡々と描いているだけ。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=21176

19 :名無シネマさん:2011/07/13(水) 10:13:01.24 ID:4aMUnd4R
変り種として、巨匠による実話映画。

黒澤明「わが青春に悔なし」http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=134953
実際の事件「京大滝川事件」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%9D%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ヒッチコック「間違えられた男」http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=22147
(下町で起こった小さな事件の映画化なんで、実話の方のデータはなし)

20 :名無シネマさん:2011/07/13(水) 10:40:46.84 ID:kOtLWCOs
実際の事件ものだと「刺青(tattoo)あり」が一番インパクトあったな。

21 :名無シネマさん:2011/07/13(水) 11:40:46.94 ID:T8AsdAcS
>>18-19殿
どうもありがとうございます。勉強になります。

ビクターのVHSの開発プロジェクトって西田敏行主演で映画化されているんですね

『陽はまた昇る」
http://www.victor.co.jp/company/info/toei.html

石原裕次郎の「黒部の太陽」「富士山頂」「栄光への5000キロ」と並んで"難事業
もの","プロジェクトXもの"とでも言うべきか。


22 :名無シネマさん:2011/07/13(水) 12:11:00.09 ID:T8AsdAcS
実話映画を調べていくと、俳優のアル・パチーノがよく出てますね。
「セルピコ」「狼たちの午後」「スカーフェイス」「インサイダー」「フェイク」「トゥー・フォー・ザ・マネー」
本人にそういったポリシーがあるのか。
スティーブ・マックイーンだと「パピヨン」「大脱走」「栄光のル・マン」「トム・ホーン」。
映画監督で実話映画をいくつか作っているのはマーティン・スコセッシ、アラン・パーカー、オリバー・ストーン。この辺りだろうか。

23 :名無シネマさん:2011/07/14(木) 07:55:36.66 ID:IKElDWyj
市川崑監督「炎上」

24 :名無シネマさん:2011/07/14(木) 19:00:45.65 ID:xTPuZtHJ
>>18殿
ヘンリーの件。
ちょっと調べただけなんですが、何で裁判所はあんな危ない奴を保釈しちゃったんですかね。
300人を殺したアメリカの有名なシリアルキラーだそうで。

25 :名無シネマさん:2011/07/14(木) 22:26:09.50 ID:jDayRKqm
海洋モノ
ザ・グリード
リバイアサン
テンタクルズ

恐竜モノ
ジュラシックパークシリーズ
恐竜100万年

巨猿モノ
マイティー・ジョー

スポーツ伝記モノ
ロッキー
メジャーリーグ
がんばれベアーズのバターメイカー

26 :名無シネマさん:2011/07/14(木) 22:40:19.63 ID:twh/wm3Z
デ・ニーロが結構実話の映画に出ていることに気づいた。

ロバート・デ・ニーロ主演の実話映画
レイジング・ブル
アンタッチャブル
グッドフェローズ
レナードの朝
カジノ
ザ・ダイバー

ちなみに、ロバート・レッドフォード主演の実話映画
明日に向って撃て!
大統領の陰謀
遠すぎた橋
クイズ・ショウ(監督作品)

>>25
ロッキーの脚本はスタローンが見たボクシングの試合に感動して3日で書き上げたそうで。
その脚本料が製作側から1億円を提示されてもなお己の主演抜擢を頑として譲らなかったってすごいですよね。



27 :名無シネマさん:2011/07/16(土) 07:23:13.36 ID:Ajh1ZhMV
「シティ・オブ・ゴッド」
ブラジルの実録犯罪映画。
原作有りなので多少虚実含んでるかもしれませんが、映像・演出・脚本・音楽共に一級品。
ブラジル版仁義なき戦いと云われてます。

28 :名無シネマさん:2011/07/16(土) 21:51:26.30 ID:IRM3OSsd
>>27殿
丁寧な解説Thanks!
いつか観てみます。

29 :名無シネマさん:2011/07/17(日) 05:48:49.40 ID:TwJIJX+A
ハリウッド映画の「実話をもとに」ウンヌンってのは、「話の大まかな流れがなんとなーく
実話と似通った雰囲気」だとか、「ざっくり言うと、これとよく似たような話があったらしい」
レベルでOKというゆるい基準だぞ

30 :名無シネマさん:2011/07/18(月) 21:45:41.27 ID:+sVj4Lym
トム・ハンクスの「ターミナル」もトランジットエリアで16年生活している
人を題材に作った作り話ですよね。

31 :名無シネマさん:2011/07/18(月) 22:15:52.78 ID:rHm0SwML
>>28
「殿」の使い方を間違えてる。
自分よりも目下の者に対して呼び掛ける際に使われる言葉だよ。
田舎の父親が東京にいる息子に手紙を送る時とか。

32 :28:2011/07/19(火) 05:04:54.10 ID:yd82bUzM
>>31殿
丁寧な解説Thanks!
いつか直してみます。

33 :名無シネマさん:2011/07/19(火) 12:11:31.54 ID:OZiX7eBA
警察犯罪モノはただでさえ面白い映画が多いんだけど、実話と聞かされると
重みが違ってくるな。
「アメリカンギャングスター」や「フェイク」、どっちも実話ベースと
知らないで見てたので、後で知ったときは感動が倍加。

34 :名無シネマさん:2011/07/19(火) 14:39:55.25 ID:UUUJgw8t
新田次郎原作の映画は実録ものが多い。
アラスカ物語
八甲田山
聖職の碑
など

35 :名無シネマさん:2011/07/20(水) 07:42:20.45 ID:Gwgtsjb+
>>33さん
「アメリカンギャングスター」面白そうですね。見てみます。
刑事ものはアラン・パーカー監督の「ミシシッピー・バーニング」も評価が高いですよね。

>>34さん
新田次郎は石原裕次郎出演の「富士山頂」も原作を手掛けていますな。

36 :名無シネマさん:2011/07/20(水) 10:06:38.99 ID:4peSgh0L
マイケルマンもいいの作るね。
「インサイダー」なんか本当に素晴らしいよ。次回作に噂されてる
ルマン耐久レースもどんな風になるのかスゲエ楽しみだわあ。

でも昨年のデリンジャーのは時代が古いこともあって
かなり脚色や創作が入ってるので、実話って感じはなかったな。




37 :名無シネマさん:2011/07/20(水) 10:20:46.43 ID:sALzc7hi
300も実話ものだな
もちろん脚色はかなり入っているが
ベースはヘロドトス

38 :名無シネマさん:2011/07/21(木) 01:33:24.37 ID:8WiU1Hnj
八甲田山は実話じゃないよ。

39 :名無シネマさん:2011/07/21(木) 07:43:42.79 ID:4ECOfA3u
実話に基づいた映画だろ
ドキュメンタリー以外の大抵の実話映画はそうだ

40 :名無シネマさん:2011/07/21(木) 08:59:35.02 ID:OHzb/tyd
>>36さん
情報どうもありがとうございます。調べてみました。

■マイケル・マン監督の実話映画
インサイダー
ALI アリ
パブリック・エネミーズ
アビエイター(製作担当)
キングダム/見えざる敵(製作担当,実際の事件に基づく刑事ものフィクション)

八甲田山って新田次郎が現地調査して「八甲田山 死の彷徨」って本で告発したんですよね。
生還した上官一人が後に不審死している。

41 :名無シネマさん:2011/07/21(木) 22:17:10.63 ID:tMKMaWYK
>>25
ネタw

42 :名無シネマさん:2011/07/21(木) 23:47:52.73 ID:AXQeQJSF
八甲田山の集団墓地?近くにあるわw
八甲田山自体は全然遠いし、怖い感じは全く無いけどね

43 :名無シネマさん:2011/07/22(金) 02:23:09.66 ID:fcZINDen
青森5連隊の遭難兵士たちの霊が冬の夜に帰って来る怪談は青森では有名らしい

44 :名無シネマさん:2011/07/22(金) 12:54:22.67 ID:mOskk1VH
八甲田山は登場人物の名前を変えてあるし行動もちょっと脚色してるけど
遭難の経緯なんかは実際の事件をかなりなぞってる
実話ものとしてもいいと思う

45 :名無シネマさん:2011/07/22(金) 21:59:02.60 ID:yOjogTVV
薄幸打算 死の方向

46 :名無シネマさん:2011/07/24(日) 16:41:09.08 ID:Y38gHCkv
また一つ気づいた。ドキュメンタリー・ノンフィクションものは時系列に沿って
時間順に物語が進行するのでわかりやすい。
(勿論主人公の回想シーンから過去に遡る場面などはあるけれども)
フィクションストーリーでたまにあるような「時系列を入れ違えたプロットで観
客を愚弄するような小ざかしい細工を避けることができる。
その他、やたらと登場人物を増やしたり、場所を変えて同時進行させたりして観
客による物語の先読みを難しくさせるような疲れる進行も避けられる。
逆に考えればフィクションストーリーというのは観客が物語を先読みして展開や
結末を予想する推理ゲームなのか?


47 :名無シネマさん:2011/07/24(日) 16:46:25.37 ID:m2T2nrS7
日本のいちばん長い日
小説吉田学校

どっちも登場人物が多くて少し混乱した。

48 :名無シネマさん:2011/07/24(日) 17:09:00.55 ID:6wlUVO5n
今公開中の127時間もそう。
というか、最初はドキュメンタリーを作る予定だったらしい

49 :名無シネマさん:2011/07/24(日) 21:49:26.53 ID:GVrTU3dR
まさかとは思うけど
トランスフォーマーは、
フィクションだよね?

50 :名無シネマさん:2011/07/25(月) 02:09:25.90 ID:s34aUyVt
イングロリアス・バスターズは?
水戸黄門は?

51 :名無シネマさん:2011/07/25(月) 07:38:03.89 ID:CHtjh/Hn
水戸黄門の映画って80本もあるんだね。
これギネス級だよ。すごいわー。

52 :名無シネマさん:2011/07/25(月) 14:20:10.92 ID:CHtjh/Hn
湾岸戦争とイラク戦争って各々にノンフィクション映画があるんですね。

湾岸戦争:ジャーヘッド
イラク戦争:グリーン・ゾーン


53 :名無シネマさん:2011/07/25(月) 14:53:44.45 ID:RU04+Lgp
ブラックホークダウンも実話だな

54 :名無シネマさん:2011/07/26(火) 14:24:57.01 ID:TJ03RQ6s
実在した人物をモデルにしただけの映画は
内容はほとんど創作モノなので、スレの趣向とは違うと思うなー


55 :名無シネマさん:2011/07/26(火) 14:32:21.81 ID:SaTPT6w+
ウォン・フェイフォンの映画は100本くらいつくられてるらしいが
基本的にフィクションだな。

56 :名無シネマさん:2011/07/26(火) 14:33:14.64 ID:QAIq9VnT
第二次大戦ものの邦画ですが、
「戦争と人間」
「人間の条件」
これらは全長9時間超なんですね。
すごいわー。

57 :名無シネマさん:2011/07/26(火) 15:54:34.58 ID:QAIq9VnT
チャールズ・ブロンソンも実話映画によく出ていますな。

バルジ大作戦
特攻サンダーボルト作戦
デス・ハント
ブレイクアウト
バラキ

ちなみに俳優のブロンソンと無関係で日本未公開の「Bronson」という30年服役す
る囚人の映画もあった。

58 :名無シネマさん:2011/07/26(火) 16:22:19.96 ID:wavvqZVf
バルジ大作戦は実話とよぶにはかなりアレだ

59 :名無シネマさん:2011/07/26(火) 16:34:25.18 ID:TJ03RQ6s
バートランカスターの「終身犯」、
事実は小説よりも〜、と言いたくなるくらい奇妙な話だった。





60 :名無シネマさん:2011/07/26(火) 18:35:54.40 ID:QAIq9VnT
猟奇事件の映画って結構あるんですね。

参考URL
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141911076


61 :名無シネマさん:2011/07/26(火) 20:34:38.98 ID:AZRTqf+3
>>57
つホワイト・バッファロー

62 :名無シネマさん:2011/07/26(火) 22:51:50.03 ID:4566MV1P
クリント・イーストウッドの硫黄島の戦い二作
硫黄島からの手紙-Letters from Iwo Jima-と父親たちの星条旗-Flags of Our Fathers-

63 :名無シネマさん:2011/07/27(水) 10:11:29.20 ID:qJ7TwaUZ
猟奇事件はここにまとまっていた。米の事件が多いようで。

http://homepage.mac.com/kuroiwatk/omise/osusume/osusume1-1caiko.html


64 :名無シネマさん:2011/07/27(水) 10:46:27.85 ID:pHGfFnz7
愛のコリーダ

65 :名無シネマさん:2011/07/27(水) 12:51:15.03 ID:qJ7TwaUZ
深作欣二監督の「仁義なき戦い」シリーズって実在のやくざ者の獄中手記を元にした実話なんですね。


66 :名無シネマさん:2011/07/27(水) 17:08:12.11 ID:qJ7TwaUZ
緒形拳が実話映画によく出ていますな。

薄化粧
おろしや国酔夢譚
女衒
華の乱
復讐するは我にあり
北斎漫画
MISHIMA


67 :名無シネマさん:2011/07/28(木) 20:07:01.54 ID:L7MMaQR9
カプリコン1

68 :名無シネマさん:2011/07/29(金) 09:53:43.15 ID:Q9ipcYwo
>>67
ぉぃw

でもあれってアポロ懐疑論者・陰謀論者が喜ぶ映画よね。


69 :名無シネマさん:2011/07/29(金) 13:28:26.13 ID:y4pozmjK
「豪華客船ゴライアス号の奇跡」

おれはずーーっとこの映画を実話だと思ってたw
Uボートに撃沈された客船が40年後に発見されるが、沈んだ船の中で
乗客がまだ生存してて子孫を作り生活を営んでるというお話。

70 :名無シネマさん:2011/07/29(金) 19:00:24.38 ID:mDsdkEN1
レイズ・ザ・タイタニック

71 :名無シネマさん:2011/07/29(金) 22:20:19.24 ID:1nYOaFe/
宇宙戦艦ヤマト

72 :名無シネマさん:2011/08/01(月) 13:00:54.84 ID:rJ7wKBXj
■沈没もの

タイタニック
男たちの大和
Uボート
1941(潜水艦の潜望鏡につかまったヌード女性に気を取られ船外の蓋を閉め忘れ沈没しかかる)


73 :名無シネマさん:2011/08/01(月) 18:23:28.37 ID:rJ7wKBXj
戦後の陰惨な事件のノンフィクション映画。

証人の椅子(徳島ラジオ商殺人事件)
日本の熱い日々 謀殺・下山事件(国鉄総裁が轢殺された事件)
帝銀事件 死刑囚(行員12人が毒殺された事件)


74 :名無シネマさん:2011/08/02(火) 02:34:25.38 ID:i+LSsjI8
■宮廷もの
英国王のスピーチ
クイーン
エリザベス
ブーリン家の姉妹

■民族紛争もの
ホテル・ルワンダ


75 :名無シネマさん:2011/08/02(火) 17:07:54.27 ID:n51Abs24
シリアル・ママ

これってホントに実話かよっていうブラックコメディー

76 :名無シネマさん:2011/08/02(火) 19:09:37.40 ID:auslJtVO
実際のレイプ事件を基に作ったという内田裕也主演の
「水のないプール」っておもろかったわ。

77 :名無シネマさん:2011/08/03(水) 07:55:49.66 ID:MkUgu/uT
「シリアル・ママ」はフィクションとのこと。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1331898223


78 :名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:04:11.58 ID:flE3NBlT
なんだそうなのか
冒頭に長々と事実だって字幕が出るから信じちゃったぞw

79 :名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:24:48.50 ID:CzpqTP+q
悪魔のいけにえとかサイコとか

80 :名無シネマさん:2011/08/05(金) 17:55:26.44 ID:1SwjU1ay
実話映画はここに少しまとまっていました。

実話【Based on a True Story】 - 劇場用映画パンフレット研究所
http://moviepamphletlabo.blog120.fc2.com/blog-category-43.html

Amazon.co.jp 実話だけにこの映画はずっしり
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E8%A9%B1%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AB%E3%81%93%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AF%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%8A/lm/PBLTUR38L87G


81 :名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:04:00.84 ID:iqFTpsDE
八甲田山は事実とかなり違うよ。
両方の隊が八甲田で会う計画もなかった。

82 :名無シネマさん:2011/08/09(火) 15:42:29.96 ID:4nTSQ8wS
まだあんまり出てない音楽モノ(セミドキュメンタリーも含む)で好きなもの


ノーウェア・ボーイ
エビータ
ローズ
バード


83 :名無シネマさん:2011/08/09(火) 19:48:42.34 ID:H6ZLHf+N
プレデター

84 :名無シネマさん:2011/08/11(木) 08:09:11.28 ID:3lAxQ0FX
「127時間」の話題が思いの外少ないな

85 :名無シネマさん:2011/08/17(水) 19:11:12.90 ID:8yLJiJtt
ジャマイカのボブスレーチームの健闘を描いた「クール・ランニング」っておもろかったわ。
あとディズニーは「白銀に燃えて」もよかった。

86 :名無シネマさん:2011/08/17(水) 19:33:41.29 ID:YVXQ3lpb
じゃシムソンズ

87 :名無シネマさん:2011/09/02(金) 01:48:25.84 ID:bC+BghYO
ヒッチコックの「間違えられた男」は概出だったか

それなら「ミッドナイトエクスプレス」はどうだ!

88 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 10:18:48.57 ID:DMJEAuh4
カンボジア内戦を取材したジャーナリストの過酷な体験を描いた「キリング フィールド」って凄まじかったわ。
「ミッドナイト エクスプレス」に近いサバイバルものだわ。

89 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 18:05:06.68 ID:UdnseSmX
キリングは何度見ても泣ける。
涙涙のラストで

「元気だったか・・」

っくううううううーーーーーー
こっちのせりふだーーーーーー!!!


90 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 21:28:01.86 ID:36vmWwyU
ヒトラー暗殺計画の映画化、トム・クルーズの「ワルキューレ」
資料見ると驚く程細部まで再現してんのな、ただトム以外のメンバーの描写が薄いのは残念

91 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 10:12:37.38 ID:sWLSu3Fw
キャメロンのタイタニックも事故の描写は正確ですよね。
監視員の双眼鏡が無かったり、甲板でクラシックの演奏があったり、救命ボート同士がぶつかりそうになったり。神父がパニックの甲板で説教したり。
生還した人の証言による詳細な記録があるからね。

92 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 11:20:02.68 ID:rZw54AF8
遠い空のむこうに

泣いたね

93 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 16:03:15.26 ID:lSO67KVe
>>76
内田裕也の企画映画は実話をベースに脚色してる映画多いw
コミック誌はいらない(豊田商事事件)

94 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 23:50:08.29 ID:ojeFEGdp
「K‐19」旧ソ連の原潜事故を扱った映画だけど、あれって実話?

95 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 02:08:06.78 ID:IH/QfHUQ
麻薬関係ならブロウも良かったな

96 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 11:50:25.44 ID:P9k78SJW
ロナルド・ビッグズって人の半生の映画無いかな。
1963年にイギリスで列車強盗を成功させ逮捕されるも脱獄し
オーストラリアへ逃げたがインターポールに追われブラジルへ逃げ
スコットランド警察に追い詰められた人。リアルルパン三世。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%BA

自叙伝は2冊出ていた。列車強盗事件の再現の動画はここにあった。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00954/v00001/v0000000000000000002/


97 :96:2011/10/12(水) 12:10:21.89 ID:P9k78SJW
この人その後誘拐されバルバトスからイギリスに引き渡されそうになってたわ。
もう無茶苦茶。

98 :96:2011/10/12(水) 12:44:53.71 ID:P9k78SJW
事件の映画は「大列車強盗団」、ビッグズの半生の映画は「リオの逃亡者」か。

mmp2nca
lud20160129041618ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1310342967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
サイコパスがみごとに描かれている映画といえば?
【通常版】アマゾンプライムビデオで見られる洋画19
興行収入を見守るスレ4120
興行収入を見守るスレ4006
映画のタイトル教えて!スレッド その53
興行収入を見守るスレ4192
興行収入を見守るスレ5132
興行収入を見守るスレ2604
映画板住人の読書日記
午後のロードショーPART33
興行収入を見守るスレ3970
興行収入を見守るスレ3424
興行収入を見守るスレ1
興行収入を見守るスレ3627
興行収入を見守るスレ2969
【悲報】イオンシネマ海老名の店員から鬼電された
興行収入を見守るスレ2306
天気の子の興行収入だけを見守るスレ 95
(☆∀☆)セリフだけで何の映画か当てるスレ
【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.13
自称シネフィルってキモい
興行収入を見守るスレ3458
見えない目撃者
この板でのアニメ映画の扱いはどうする?
BLACKHOLE ★13
【雑談OK】今日観た映画の感想【ネタバレ注意】46
同じ映画は何回も観るべきか?
興行収入を見守るスレ2674
興行収入を見守るスレ4385
15:58:35 up 29 days, 17:02, 2 users, load average: 174.89, 151.31, 158.23

in 0.048031806945801 sec @0.048031806945801@0b7 on 021205