◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【オフィス秘宝】映画秘宝39【双葉社】 YouTube動画>3本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1614400459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2020年休刊→復刊した映画雑誌『映画秘宝』のスレ
2021年1月 恫喝DM騒動
2021年2月 岩田和明は編集長を辞任、オフィス秘宝を退社
編集長は岡本敦史に
映画秘宝
https://twitter.com/eigahiho 【オフィス秘宝】映画秘宝38【双葉社】
http://2chb.net/r/movie/1613541033/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『童貞。をプロデュース』“性行為強要”問題、配給会社が声明発表
2020年1月21日 12時33分
https://www.cinematoday.jp/news/N0113595 https://note.com/tetsuakimatsue/n/n7761229283cd 『童貞。をプロデュース』監督・松江哲明より
松江哲明
2020/01/21 12:00
まずはじめに、今回の『童貞。をプロデュース』の制作・公開の経緯において、加賀賢三さんを傷つけ、その後具体的な対応をしないまま時間を経過させてしまい、さらに周りの人まで巻き込み、多大なご迷惑・ご心配をおかけしたことを心より謝罪させていただきます。
2017年8月25日に池袋シネマ・ロサで起きた出来事の後、声明以外の満足な説明もせず長い時間が過ぎてしまったことを、お詫びいたします。
ここで、最初の加賀さんとの出会いから、先日加賀さんと2年ぶりに対面したこと、そして今思っていること等、私の瑕疵をなるべく詳細に時系列で記していこうと思っております。
(後略)
藤本洋輔
全部映像に撮ってあるのですが、大丈夫ですかね。
あと、ぼくは映画について「手配します」とは言われてないんですが
しかも、自分で「オフレコで」とした内容を改変しますか。そうですか。
あと自分の名誉のために付け加えると、普段のインタビューは作品を観てやるし、
実は今回もサンプルを観てます。松江さんには言ってないけど。
松江さん、直井さん、それでいいんですか?
事前に了解した人選を「第三者ではない」「圧力を感じた」ですか。そうですか。
あと、長時間責められた、みたいに言ってるけど、実際には話にならないから切り上げることになったのに、
松江さんがダラダラ帰ろうとしなかっただけなんですが。
梅 ヨ
ここらへん俺の記憶とは違うんだけどなぁ〜
童貞を嘲笑しようとは思ってなかっただろうけど加賀くんを下にみてたし馬鹿な奴だなぁとは思ってたでしょ。。
Kawakami Takuya
なんかdisられてるんですが、文字起こしで自分の発言を一応確認しましたが、
嘘だ、保身だ、という趣旨の発言は一言も申し上げていないし、松江さんの発言を遮り、
畳み掛けるように否定的意見を投げた事実も、記憶にもないし、テキスト上も見当たらないです。
別に松江さんを糾弾するためにあの場にいたわけじゃないし…
そもそも第三者として入ってくれと松江さんから『f/22』に依頼があって年末のクソ忙しい時に、
年越しロケ直前に、現場直行するために録音機材抱えてスケジュール空けて参加したんすよ、こっちは…
言わせておくれ。ムカムカして仕事にならん
あんたら、やり方が汚ねえんだよ
賀々ッ三(加賀賢三)
沈む艦から救助艦艇に魚雷を撃っても、嘘で計算した軌道では一発も当たらないですよ。
読んだ人の中には騙される人もいるかも知れないので、水しぶきくらいはかかるかも知れませんが。
松江哲明氏の当該箇所の文章は、人種問題や歴史問題への配慮に欠いた非常に差別的で非人道的な、
自己保身のためだけの独善的な援用であると指摘しておきます。
証拠となる映像があるのでどれだけ嘘を書こうが墓穴掘ることにしかならんと思うのだけど、
問題は「文章を読むだけの人」が存在するんだろうってとこで、
しかしクソ本人がクソに火を点けて狼煙上げといてくれりゃ賢明な人間はクソを踏まずに済むってもんで、
それでもまだクソに集るハエどもは知らんよ。
西寺郷太 GOTOWN Podcast Club
#8 好きと精通すること 〜 Guest:吉田豪
https://open.spotify.com/episode/7I20E9vwtUjzvzCes9VH4a ・町山智浩の話はほとんどデタラメ
・負けそうになると「プロレスだ」と言い出す卑怯者
・元は差別発言者のくせに総括しないで正義漢してるのがおかしい
・町山が企画執筆した本のハリウッド観光マップはデタラメ
『ファビュラス・バーカー・ボーイズの地獄のアメリカ観光』映画秘宝Special extra ムック
https://www.komodo-books.com/?pid=130884840 「映画秘宝」悪質DMを謝罪 公式ツイッターから個人へ送付
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/25/kiji/20210125s00041000499000c.html 月刊映画雑誌「映画秘宝」(双葉社)は25日、編集長・岩田和明氏が今月17日に雑誌の公式ツイッターアカウントから悪質なDM(ダイレクトメール)を、一般の個人に送付したと公式ツイッターで謝罪した。被害者がDMの内容を公開し、インターネット上で物議を醸していた。岩田氏が出演したラジオ番組に関する感想ツイート内に“苦言”があったとし、岩田氏が「過労の中で一方的に頭に血がのぼってしまい、憤りを感じてしまったため」単独行動で当該DMを送付したと経緯を説明。全責任は岩田編集長にあるとし、ツイッター管理業務から外れる。
■謝罪文は以下の通り。
【お詫び】この度は、大変お騒がせしてしまい、誠に申し訳ございません。添付のあるまじき悪質なDMを、本誌公式ツイッターアカウントより、いち個人の方へ送付した件につきまして、心よりお詫び申し上げます。
すべては公式アカウントの管理・運営にあたっていた編集長である岩田和明の単独行動であり、責任はすべて岩田和明にあります。他の関係者、及び海外映画ニュースの配信を担当している外部委託者は、いっさい関与をしておりません。
当該DMを送付した経緯は、1/5(火)放送の「アトロク」(TBSラジオ「アフター6ジャンクション」)韓国映画特集回の当該女性アカウントのツイート内に、女性ゲストが不在である件、及びホモソーシャル的な映画秘宝文化についての苦言が記されていたことについて、過労の中で一方的に頭に血がのぼってしまい、憤りを感じてしまったためです。
その結果、当該女性に対して、甚大なるご迷惑をおかけしてしまいました。媒体の影響力を顧みず、公式ツイッターからいち個人へのあるまじき悪質なDMを送付してしまったことを、深く反省いたします。さらに、今後の再発防止と共に、信頼回復へ向けて全力を注ぎます。
ご本人様には直接の謝罪を申し上げ、再発防止にかんする具体策を後日発表することを前提に、今回の謝罪を受け入れていただきました。本ツイートも直接ご本人にご確認をいただき、同意を頂いた上で公開いたしました。
映画秘宝編集部では事態を重く受け止め、今後、岩田はツイッター管理から離れることはもちろん、さらなる処遇については、改めてご報告申し上げます。 今回の件でご迷惑をおかけした関係者の皆様、いつも本誌を愛読してくださっている読者の皆様に、心よりお詫び申し上げます。
映画秘宝編集長・岩田和明
■今年1月17日午後0時58分に岩田編集長が被害者に送った当該DMは以下の通り(原文ママ)。
突然、たいへん失礼いたします。
今、心の底から深く深く心が傷付き、胸が張り裂けそうなほど大きなショックを受けて、死にたいです。
私は、「俺たちの〜」も「ポンコツ」も、いちども言ったことがありません。
純粋な悪口ということでしたら、これは誹謗中傷でしょうか。
いま、胸が締め付けられるほど苦しくて、呼吸が乱れており、壊れそうなほど深く心が傷付き、あまりのショックの大きさから、何も手が付けられない状態にいます。死にたい。
■オフィス秘宝の謝罪文(第2報)
この度は小誌・『映画秘宝』編集長であり、合同会社オフィス秘宝代表・岩田和明による、「映画秘宝公式Twitter」を用いたダイレクトメッセージによる恫喝的発言に関しまして、雑誌『映画秘宝』の制作会社・合同会社オフィス秘宝の出資者であり、相談役である町山智浩と柳下毅一郎と、実制作業務を行う編集部一同より、謝罪とご報告をさせていただきます。
まず岩田に聞き取りをしたことをもとに、被害者の方にダイレクトメッセージを送付した経緯をご説明いたします。
岩田は「仕事などで疲労とストレスが溜まっていた際に、小誌編集部に対する意見を書かれているツイートを拝見し、その内容によって頭に血が昇り衝動的に攻撃的な内容のダイレクトメッセージを送った」と述べています。
しかし、本誌編集部としては、雑誌という公共性を持ったメディアが個人に対して攻撃を加える行為を、断じて許せない行為だと考えます。被害者の方に深く謝罪を申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
さらに看過することができないのは、岩田が被害を与えた方に直接電話で連絡を持ったことです。それは、小誌・編集部が岩田からの謝罪文の送付を待っていたタイミングで、預かり知ることができませんでした。謝罪のためとはいえ、被害者にとって暴力的な行為であり、それを未然に防ぐことのできなかった責任は編集部にあると考えております。
「映画秘宝」は映画から、差別や暴力の恐ろしさを学び、その上で弱者に寄り添うことを編集上のポリシーとして雑誌の制作を続けてきておりました。今回の岩田の行為は、本誌の心情と真っ向から対立する、許しようのない行為です。
本誌編集部としては、後日の協議にて、岩田に対して断固たる処分を下します。追って処分内容を、ご報告させていただきます。
最後に改めて、被害に遭った方に対して、深く謝罪を申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
今後、被害者の方に誠意ある対応を努め、信頼回復を目指します。
また、この件に関しては発行元である株式会社双葉社は一切関与しておりません。本件に関するお問い合わせは合同会社オフィス秘宝までお願いします。
映画秘宝「恫喝」DM騒動で双葉社も謝罪
https://www.j-cast.com/2021/01/26403719.html?p=all ■双葉社の見解は
双葉社にも取材を申し込んでいたが、同社は26日に謝罪文を発表し、「今回の事案が発生したことを大変重く受け止め、当該個人の方に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」とお詫びした。
「個人情報を含めた情報共有の過程においても、その取扱いについて弊社としても慎重さを欠いた対応となってしまいました」と反省の弁を述べ、再発防止策として「今後は、『映画秘宝』公式ツイッターアカウントでの私信を禁じるのは当然として、私信にあたらないDMについても、送信前に複数人がチェックする等SNSの運用・管理を厳格に行い、個人情報の取り扱い方、情報共有のあり方についても最大の注意を払い、再発防止に向け全力で取り組んでいく所存です」と約束した。
なお、「本件についての責任は弊社及び合同会社オフィス秘宝にあり、当該個人の方に対してのネット上等の誹謗中傷の行為については厳に慎んでいただきますよう心よりお願い申し上げます」と呼びかけている。
同社は取材に、「発表している以上のことはお答えできない」とした。
株式会社双葉社|『映画秘宝』についてのお詫び
https://www.futabasha.co.jp/news/sp_news_detail.html?n=573 雑誌『映画秘宝』は発行元である弊社と編集作業を行う合同会社オフィス秘宝との協力のもと発行させていただいております。制作・運営においては、双方で情報を共有し、適切な対応を心がけてきたにも拘らず、このたび『映画秘宝』の編集長が、雑誌の公式ツイッターアカウントから個人に対し、悪質なDM(ダイレクトメッセージ)を送付してしまいました。また当該事案についての個人情報を含めた情報共有の過程においても、その取扱いについて弊社としても慎重さを欠いた対応となってしまいました。
弊社は発行元として、今回の事案が発生したことを大変重く受け止め、当該個人の方に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
今後は、『映画秘宝』公式ツイッターアカウントでの私信を禁じるのは当然として、私信にあたらないDMについても、送信前に複数人がチェックする等SNSの運用・管理を厳格に行い、個人情報の取り扱い方、情報共有のあり方についても最大の注意を払い、再発防止に向け全力で取り組んでいく所存です。
なお、本件についての責任は弊社及び合同会社オフィス秘宝にあり、当該個人の方に対してのネット上等の誹謗中傷の行為については厳に慎んでいただきますよう心よりお願い申し上げます。
町山ビビりまくってるやん
なお、↑のツイートは削除して
↓のツイートに書き換えた模様
更になんでツイートを削除したかについては
(上から順に)
■町山が削除したツイート
トラブルなどの責任は一切秘宝が追う、という約束で双葉社は発行を引き受けてくれたので、苦情の電話を秘宝に回したわけです。被害者に直接電話したのは岩田の失敗です。このような苦情をどう処理すべきか、難しい問題ですが、双葉社が責任を取るために秘宝の発行を停止する可能性もあり、心配です。
■町山が書き換えたツイート
トラブルなどの苦情の責任は秘宝が負う、という約束で、双葉社に発行してもらっているので、今回の苦情もそのまま秘宝に送ったわけです。ただ、こうした苦情についての対応としては間違っていました。どうしたらよかったのかは考えないとならないと思います。
■町山がツイートを削除した理由
双葉社に発行を停止してほしくないからです。
双葉社にその考えを起こさせてしまうかもしれないなと思ったからです。
2月2日 岩田和明氏の編集長辞任、オフィス秘宝退社を発表
https://twitter.com/eigahiho/status/1356450902656258049 ご報告:雑誌『映画秘宝』元編集長・岩田和明より悪質なDMを送付した件について、被害者・関係者・読者の皆様にご迷惑をおかけしたため、編集長を辞任するとともに、合同会社オフィス秘宝を退社したい旨、申し出があり、当社は受理いたしました。
現在、映画秘宝編集部では今回の事件の究明にむけて努力を続けております。また、今後同種の事件が起こらぬよう、SNSの使用、個人情報などに関し、厳重に取り扱い、再発防止に取り組みます。
合同会社オフィス秘宝
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■映画秘宝DM騒動被害者からの追加説明■
映画秘宝公式からのDMを晒した者です。事の発端となった私のツイートを公開しておきます
1枚目画像の黒い部分には女性ライターさんの氏名が入っています
Podcastで聞いたラジオへの「私が勘違いして勝手にガッカリしている」ことと、出演者(とムック本の)ジェンダーバランスなどについて批判しています
私のツイートはこの3つでした(あとはリプライです)
1/17(日)お昼の11:30にツイートしています
その後DMがお昼の0:58に届いています
DMに気付いて、無理すぎる、となりすぐにアカウントに鍵をかけ、その状態で呟いていたのがこれです
その後1週間は、鍵アカにしていたのですが、「韓国映画究極ガイド」について私と同じような批判をされていた方にこちらから
「DMは届いていないですか?」と聞き、DMのやりとりの後「実は私にこんなDMが来て、映画好きの方達にも注意喚起してほしい」とお願いしました。
私の名前を伏せてくださってます
また同時期に私も双葉社へ問い合わせをしています
ただ、(当時)双葉社さんのホームページからは問い合わせアドレスが見つけられず、
Twitter上で(当時)DMを解放していた「双葉社営業部」さんへ画像を添付し経緯を説明したDMで問い合わせをしました
私の名前などを伏せての注意喚起ツイートがある程度RTされていても、(最初は)私への直接の批判などは無かったので安心して鍵を開けました
その後、仕事していて全くTwitterを見ていない間にものすごいスピードで私のツイートが拡散していき、LINEで友人から「大丈夫?」と来て大変な状況に気づきました
慌てて双葉社ホームページに記載のあった電話番号から問い合わせをしたのが1/25(月)17:36、
経緯説明し、そこで教えられた受付への電話番号へ再度問い合わせをし(17:42)、「システムに回します」と電話を回されて、
そこで男性の方に再度説明。その際「今Twitterを見れますか?」
「見れますよ」
「なんて検索したらいいですかね?」
「秘宝、DM、とかで多分、」
カチカチカチ
「あーーーー これは!」
「ヤバいですよね… こちらから、営業部さんのDMに問い合わせしてありますので、それを見れば詳細は分かると思います」
「わかりました、折り返し致します」
電話番号を伝え、仕事に戻りました
その後、仕事中だった18:33に着信があり、折り返しの電話だと思っていたので、「ちょっと席はずします!」と、慌てて番号も見ずに電話に出ました
その電話が、岩田編集長からのものでした。
仕事に戻る必要があり、18分で通話を終えました
その電話で「文書にて謝罪してほしい」旨を伝え、
相手方から「謝罪文を公開する前に確認して欲しい」と言われ、私も確認したかったので、映画秘宝公式アカウントのブロックを解除し、
お互いのDMでやり取りする約束をしました(この時点で謝罪文をいつ出す予定か、などは聞いていません。
出す場合には確認を、という了承をお互いでしました)
その日(25日)のうちにDMが届き、
20:20/初校
21:21/再校
21:54/三校
のち22:36までDMでのやり取りをし、私も謝罪文の公開に同意をした上で、映画秘宝公式に謝罪文が公開されたのが25日22:43です
その後、私の当該アカウントは鍵をかけています
1/26(火)8:00に映画秘宝公式アカウントにて公開されたオフィス秘宝連名の謝罪文については、私もTwitter上で初めて見ました
また、岩田氏からの電話の際に私はその人がラジオに出演し、公式アカウント運営していて、DMを送った本人、とは知らずに電話を受けており、
話しながら違和感を感じ、こちらから
「(最初に名乗られたので)イワタさんは、どのようなお立場の?」
「編集長です」
「責任者の方は?」
「自分です」
「あ、ラジオに出演されてた方なんですね!」「はい」
その後、話が噛み合わなく感じ
「あの公式アカウントを運営されているのはどなたですか?」
「自分です」
というようなやり取りで
会話の中で
「編集長=責任者=公式アカウント運営=DMを送った当人」
とわかっていきました
「(え?ちょ、これ私の電話番号!)」と思い、「すみません、この電話番号はどちらから?」とも私から聞いています
また、26日に着信を確認していて気付いたのですが、固定電話ではなく携帯電話からの発信でした
以上が、私の側から見えている状況です。発端の「悪口」ツイート含め、素人の不出来な文章ですが、諸々の判断材料にして頂ければ、と思い、ここに公開します
学んできていないので、辞書で検索して「文責」の意味を確認しました
発端の「悪口」に対する私の文責は、リプライなど公開の場所で
行われていれば、果たせたものと考えています。また、電話でも直接ご本人に
「なぜリプライにしないんですか?そうすればお互いに誤解を解くことだってできた可能性もありますよね?」と聞いています
webにあげられていないDMについては、文責を負う必要はないのでしょうか?
【注記】文中で、12時間表記と24時間表記でブレがありますが、DMが届いた時間(お昼の12:00)を0:00と表記しているのは、
DM画像と表記を合わせる為です(DMが12時間後に届いたわけではないです)
私がiPhoneの時刻設定を24時間表示ではなく12時間表示に変更しているので、このような書き方になっています
【訂正】この文ではこの時に鍵を開けたと読めますが1/24に鍵を開けています
注意喚起ツイートが拡散していっても私から見て「怖い」反応がなかったので安心し、
鍵なしのままで(前日までめちゃくちゃにNetflixのSweet home実況をしていたので)埋もれていたDM晒しツイートを、引用RTで上げてしまいました
■2021年2月23日 被害者が質問書を公開■
@TDIyNT0BAID9mI9
https://twitter.com/TDIyNT0BAID9mI9/status/1363884617443336200 双葉社代理人・オフィス秘宝代理人にこちらから送付した質問書を公開します。
合意書作成を目指して協議は続けますが、私は、謝罪については合意書に含まず今後は公開でのやりとりを希望しています
https://pbs.twimg.com/media/Eu18ktgVgAY8oBe?format=jpg&name=4096x4096
なぜなら、私は岩田氏が最初に私に送ってきた「死にたい」というDMは(ムック本での女性比率などについて意見した私への)「黙れ」という脅しと受け取っているからです
合意書に口外禁止条項を含む場合や、今現在の「合意書を作成中なので」何も発言できない現状は、
結局「うるさい女は黙ってろ」と言う事ではないでしょうか?
これは岩田氏がDMで自分の命を盾に「黙れ」と脅してきたのと構造的に同じ事だと考えています。私は、慰謝料と合意書を盾に「黙れ」と言われているように感じているのです
謝罪を合意書に含まないことで、今後はオフィス秘宝さんや双葉社さんも公開で発言していただけると思いますので、ご意見がありましたらツイッターやホームページ上など、公開の場所で発言していただければと思います
質問は、当初から私が疑問に思っている事ですし、双葉社さんには代理人が入る以前に電話でもほぼ同じことをお伝えしています。また岩田氏への質問は1月25日にご本人に直接電話で聞いた事も含んでいます。誠実な答えを期待しています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■2021年2月27日 「映画秘宝」編集部員が経緯を説明■
『映画秘宝』前編集長・岩田和明による悪質なDM送付事件について
https://twitter.com/tksthiho/status/1365353434610868226 https://pbs.twimg.com/media/EvKxYPaVIAAf1bI?format=png&name=900x900
岩田について
・岩田は当初、自分の犯行であることを否認
・岩田がひとりで解決しようとしていた
・「被害者の方の要望で、Twitterを含むSNS等で『映画秘宝』(編集部)からのアクション、発信は一切行わないで欲しい」とオフィス秘宝の岩田・田野辺から伝えられており
・その後、その「要望」は岩田・田野辺の虚偽であることが発覚
田野辺について
・オフィス秘宝の田野辺においては、今回の騒動を知ったあとも何も対策をとらず、
・編集部員からの連絡は無視していたにもかかわらず、状況の確認を十分にしないまま
・謝罪文(第2報)(これは岩田から自白を引き出した、外部のライターたちの主導で作成されたものでした)を承認した
・その後、編集部員に虚偽の報告をしたことなどから、責任能力がないとみなし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■2021年2月27日 謝罪文(第2報)投稿の経緯を説明■
@narana801
映画秘宝の公式Twitterで1月26日朝の謝罪文(第2報)を投稿したのは私です。
https://twitter.com/narana801/status/1365360688655294466 https://pbs.twimg.com/media/EvK8TtPVgAMoxqn?format=jpg&name=900x900
私は1月26日の深夜2時、町山さん、柳下さん、ヨシキさん、ホークさんのいるZOOMに呼び出され、すでに作成されていた謝罪文(第2報)を映画秘宝の公式Twitterにアップするよう促されました。
その時、私は早急な投稿をすべきではないと拒否したものの、最終的には皆さんに説得され、オフィス秘宝・田野辺さんの確認のもと、予約投稿をセットしました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>11 1月26日朝の謝罪文(第2報)
映画秘宝 @eigahiho
「映画秘宝」編集長・岩田によるダイレクトメッセージによる恫喝に関するご説明
2021年1月26日
合同会社オフィス秘宝 取締役 田野辺尚人
映画秘宝編集部一同
映画秘宝相談役 町山智浩 柳下毅一郎
https://twitter.com/eigahiho/status/1353840069652541442 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>「映画秘宝」は映画から、差別や暴力の恐ろしさを学び、その上で弱者に寄り添うことを編集上のポリシーとして雑誌の制作を続けてきておりました。
息をするように嘘をつくw
発端のツイートしたフェミ女嬉々として喜んでるだろなwあんなのにDMなんかするからこうなる
ギンティって町山のパイ投げ事件にも加担したのに結局下積みのままかw
町山がたけしの真似しようとしてチキンだから1人じゃ行けなくて子分引き連れてた
あの事件、ヨシキは参加したっけ?ホークはまだ秘宝で書いてなかった?
>>25 岩田はこんな雑魚アカウントすぐ黙らせられるだろと思ったんだろうけど
まさか周辺ライターごと雑誌がなくなりそうな結果になるとはね
>>27 映画秘宝のアカウントでDMだもんね
やらかしたってレベルじゃないw
しかも絡んだ相手がヤバった
21時からのヨシキとホークのイベント楽しみだ
流石にスルーはできないだろ
>>29 映画秘宝を見捨てて逃げた奴ら
映画卑怯を名乗ればいいのにな
>>30 ヨシキは逃げ足早かったなw
田野辺氏の鬱が悪化しなきゃいいけど
しかしまあ泥沼化してるなあ
3月から新作が公開される矢先に復刊1年で二度目の廃刊か。
宝島社は慧眼だったわけだw
…もしかしてだけど洋泉社時代になんか問題起きてたのかもね
大矢雅則、松崎憲晃の編集長時代が
面白かった
秘宝は岩田になって死んだよ
関係無いはずだった松江テンプレが
ド直球な例文化してるな
998 名無シネマさん(東京都)[sage] 2021/02/27(土) 21:10:44.76 ID:kkwRF/GR
>>996 「明日も寒そうだわーやばいわー」レベルに信憑性の高い”推測”でしかないな
違う
当事者が協議中に発していい言葉ではない
>>27 発端のツイートで触っちゃダメなやつなのはわかるのに何故DMしてしまったのか
岩田最初は自分じゃないと否認てこえーな
明確にフリーの誰かに濡れ衣着せようとしてたってことじゃん・・・
被害者の悪手アピールやめない人多いね
協議中ったって当事者が不利覚悟でやってるなら別に問題ないだろ
そもそも交渉内容リークしたわけでもなんでもない
岩田のやったことって全部町山が普段やってる事だよな
しかしここまで晒されてまだ擁護する人がいるのに驚くわ
あんだけ馬鹿にしてる五輪組織委員会よりも酷いハラスメントだな
>>39 別になんも悪くないじゃん。それこそただの推測なんだし。
それともまた誰か死にたくなっちゃうの?
>>46 水野晴郎をホモだホモだとリンチしてた雑誌だぜ
森なんか比較にならんよ
批判はすべてスクショするという脅迫によって批判を抑えつけようとする被害者
ここまでくるとどっちもどっち
良いやつがいなすぎる
女ヤバいって言ってるだけで秘宝擁護と受け止めるのアタマ悪すぎ
売られた喧嘩買ってるだけだろ被害者
それが何か悪いのかな
被害者叩いてる奴いるけど無意味すぎる
被害者の素性なんか全く関係ない事件だろ
頭悪すぎるな
ここまで来てもまだ「どっちもどっち」に出来ると信じてるのすごいね
映画秘宝が謝罪で「被害者女性」と書いて、被害者の性別に意味があるのか、とミソジニーを批判されてたけど
ここで被害者を貶めているのって「女」と言いたがるよね
スクショ撮るのが脅迫になるんだ
監視カメラ付いてたら脅迫だーって騒ぐタイプか
>>52 脅迫になってない。言質を取られて困る様なことを書き込む方がよっぽどタチ悪いわ。
>>59 もしかして負け犬知ったかくん?
今日は夜勤じゃないんだw
>>61 >もしかして負け犬知ったかくん?
なんだそれ?
>>60 まぁ純粋な悪口くらいなら無視してくれるのかな
自身が発した純粋な悪口には無罪判決下してるようだから
「加害者が会社を辞めて反省しいるのにしつこい」路線はもうやめたのかな?
内情告発されて「反省している」の説得力がなくなったもんね
マジでしつこいよな
最終目的は廃刊と大々的な謝罪広告かな?
慰謝料も欲しいんかね
>>62 おうおう、そうかそうか違うならすまんかった
ドサクサ紛れて逃げたみっともない馬鹿がいたんだわ
>>52 それって
「この後被害者がこの後外歩けなくなるぐらいの酷さのツイを書き散らかそうと思ってたのに
証拠取られちゃうからできなくなった悔しい」
って言ってるようにしか見えないんだが
被害者が挙げた当然過ぎる質問にきちんと回答してれば表沙汰になることなく粛々と決着したんじゃないの
内情告発が事実なら、仮に被害者がしつこくしていたとしても、そりゃ当然のことだわな
被害者もクソだと思うな
批判って言っちゃえば完全に被害者扱い出来たのに
双葉社だからあれぐらいで済んだと思う
竹書房だったら直接竹の担当者が被害者宅へ行ってたと思うと…
しかも一人暮らしじゃなかったら乗り込んできそう
つうか
岩田、町山、ヨシキ、田野辺outで
残ってるのは声明だした4人と岡本新編集長だろ
世代交代って事じゃねえの?
何が駄目なんだよ
そもそもなんで岩田があの地位になれたのって
ボンボンで自腹切ったからでしょ
>>63 公人と私人の差だよ。新作映画の結末予想するのと、映画が劇中で名指しで誰かを批判することの差。イーブンに扱おうとすること自体が間違ってる。
村崎百郎みたいに自宅に乗り込んできたキチガイに刺殺されちゃうよ
被害者はこえーだろ岩田は被害者の個人情報持ってるんだから調べたら自宅まで特定できるはず
>>66 その「みっともない馬鹿」って多分俺のことだけど、俺の代わりに大御所4人とスタッフの女性一人が見事な反論してくれたから言うことなくなっちゃっただけなのよねw
編集部解体どころか内部崩壊してただろ?古参スタッフ離反してただろ?俺の言った通りじゃん。
なんか反論したいなら聞いたげるよ?
NGTのAKSも悪手続けてヲタはいまだに被害者叩きしてんだけど
いい勝負だわw
>>67 追求されて困る側だから「しつこい」と愚痴も出る。決着つくまで筋を通すのは大人としては当然の話。自身の信用にも関わってくるしね。
しつこいのは私怨まるだしの粘着、春日太一と田中雄二だろう。こいつら何の関係もないのにウキウキが止まらない。
>>76 きたか負け犬
「他所からの増援」も「編集チーム解体」もなくあの人たちがやりきっていたんだよな?
ヨシキはコーナーを仕上げて出ていったわけだし、あと編集部の誰が抜けてた?で外部の誰が入ってた?言ってみ?
あと、特撮秘宝が急遽穴埋めしたわけでないソースだしたよな?シカトか?wなんか言えよ
>>78 決着って?
被害者自身何を決着としてしつこく追求してるのか分からず突っ走ってるんだろうね
>>77 あれで悪手なんだ
特撮業界と比べると良いほうだと思う
特撮(東映とJAC)なんて女性スーツアクターの家に襲撃したキチゲェ
野放しにしてたじゃない!
それよりはマシだとおもう
>>81 > 被害者自身何を決着としてしつこく追求してるのか分からず突っ走ってるんだろうね
分ってるから弁護士立てて交渉してるんだろう
交渉事とは切り分けてのツイートだって最初に書いてるし
>>80 なんで?解体してんじゃん。
何にもやりきってない。突然終了した連載2本、あからさまに特撮秘宝な埋め草記事。大急ぎで雑誌の体裁だけ整えて、今じゃ下っ端だけの編集部。2/26の「報告」は見事にその実情を裏付けてる。
理解できないふりしても無駄。映画秘宝は終わっちゃったの。
…まあ、去年の時点で終わってたと言えなくもないけどさw
>>81 被害者のTweetちゃんと読め。落とし所も要求内容もきちんと書いてある。
公の場所で今回の経緯が示され、被害者自身に対する報告と謝罪が行われればそれで終わるのよ。その為に双方弁護士立てて話し合ってる。
AKSは暴行犯2人と馴れ合い裁判してたった240万円で和解
裁判資料横流しもして被害者から指摘される
一番に逃げた支配人の今村が元NGTの加藤と仕事していて現在も何してくるか分からん状態
あれかね。「映画秘宝という雑誌を中心としたコミュニティ」に自分を仮託して、それ以外に何も持てない奴が必死に秘宝にしがみついてるって図式かね。
秘宝の連中が大嫌いなネトウヨしぐさそのまんまじゃん。
岩田の件で映画秘宝知って一通り調べたけど、なんでこんなに嫌われてるの?映画業界でも隅っこの連中でしょ?過去に何かやらかしたの?
>>88 クセのある映画雑誌ってクセのある人たちが集まって作るから必ず嫌う層が出てくるんだよ。それはどんな趣味でも一緒。
映画秘宝と正反対のベクトル持った「映画藝術」って雑誌もあるけど、そこもやっぱり一定層から嫌われてる。
>>84 おまえさ、解体の意味わかってないだろ
それかわかっててわざと言ってんのか?
まず解体前は岩田、町山以外に誰がいたのか言ってみろよ
大急ぎであいた穴埋めるは当たり前なんだけどw
重要なのは、編集部が解体してて急遽他所からの増援で凌いだっていうお前の発言が知ったかぶりだって言う事
もともと編集部の主軸はあの5人な訳で増援などなくやりきっとるんだが?連載が空いた分も、あの人たちが埋めたんだろ
ほら、言えよ
誰が抜けて他所から誰が入ったよ?
特撮秘宝の皆さんwって?
誰も望んでない専用垢作って遡って漫画まで描き始めた女が普通にキモい
どんだけこの騒動気に入ってるんだよ
東京のIDコロが「被害者の身の危険を心配して言ってるんだ」のジャンク吉田丸出しになってきたな
>>91 お前の脳内にしかない「解体の定義」なんて知らんよw
一連の投稿追ってる奴が最新号みりゃ実状なんてすぐわかる。分かっててわざとわからないふりしてんのはお前さん。
あの雑誌を作ってんのは、たった二人の「オフィス秘宝」社員とその他大勢の雇われスタッフ。そして依頼された記事を納品するライター達だ。
で、このスレのテンプレにも貼ってある告発分読み返せ。オフィス秘宝の社員二人は黙らされ、古参の圧力で急遽でっち上げた報告文がネットに投下。続けて発売された最新号には唐突な特撮絡みの(しかも20年も前の旧作映画の)特集記事が巻頭を飾り、あるはずの連載が予告もなく消え失せてる。ネットじゃ古参「ライター」がてんでんバラバラに決別宣言。ネットに報告書投下した編集スタッフも造反して顛末をぶっちゃける。
これを「解体」と呼ばずしてなんと呼ぶんだ?って話じゃないの。
数ヶ月前から組まれた特集を予定通りに掲載し、連載記事が脇を固めるって言うごく真っ当な雑誌の体裁を、もう映画秘宝は踏襲できなくなっちゃってんのさ。
>>94 言い訳はいいわw あーとりあえず、
編集チーム解体って書いた自分の書き込み読み返そうかw
>>95 おや白旗早いね。最新号開くのが辛いの?まああの惨状を目の当たりにするのは依存してた人にはきついんだろうね。
あとお前さんに忠告。「ほら言えよ」とか「早く答えろよ」みたいな煽り文句を”1レスの中で”書いちゃうのは逆効果。そういうのは一拍置いて相手が「さあ反論を投下するぞ!」ってタイミングでやるもんだ。
でないと単なる口の悪い煽り文句にしか見えなくてら帰ってお前さんの顔色を露呈することになっちゃうからさ。
おやすみー。
俺的には被害者をキモいって言えてしまう神経が一番キモく感じてしまうわ
真魚八重子
RTしたtweetのように、色々反論したい意見があるのですが、今わたしが口を挟むとややこしく
なるので、やめておきますね。
あれだけ批判されたのに反省無しかよ
被害者叩きする人はどういう心理なの
女が男に逆らうのは生意気とかそういう感じ?
ツイートしたやつが男でも同じ反応というか、性別は関係ないだろう
5ちゃんレベルの糞ツイートしているのに、被害者ぶって
コンプライアンス云々求めるのはどうなのよ、という話
>>100 ??ちょっとよくわからない
個人のツイッターで何言ってもいいだろ
わざわざエゴサしてキモDM送る編集長は悪いけど
被害者ぶって、というのがよくわからん
実際に被害者なのに
被害者が被害者みたいだったら叩いていいの?
>>96 何がおやすみだw都合悪いとまた逃げよって
話をすり替えてごまかせると思ってんのか
秘宝の解体の話じゃないよな?
「編集チーム解体」か否かだろうが
町山、ヨシキ、ホークは編集じゃないんだが?
今回でむしろ編集作業した証明になってるんだが
で?「古参ライター」?違いますよね編集部で誰が去って誰
が他所から来たんですかw?もう誤魔化しは無理だよ?特撮秘宝のくだりの知ったかぶりはシカトかよw
たとえば、5ちゃんの町山を誹謗中傷したレスに
本人が文句言ってきたら
お前は電話で出版社に抗議するか?って話
なんつーか、ギャーギャー騒ぎすぎなんだよな
もちろん被害者だし、岩田のやったことは看過出来ないけど
>>102 大昔杉野BEATって人がいてDV被害者なんだけど
誰一人として同情してなかったのを思い出した
一言多いのよね
NGT事件でも被害者ぶってと言ってるやつはいるし
被害者ではなく、AKSを攻撃する加害者と被害者を叩き続けているやつもいる
被害者叩きを続ける限り終息はしない
>>96 つうかこいつ、読み返してみたら全然会話になってないじゃん…話がどんどん流れてるし、こっちが出したソースも見ちゃいないし、無茶苦茶無駄な事した
ま、「編集部」は当然解体していないし、他所からの増援なんてなく来月も出すわけでそれを覆せないなら黙っとけよ!
>>97 被害者は神聖にして侵すべからず、みたいな?
被害者なら何言ってもどんな行動をしても肯定されなきゃいけないみたいなムードあるよね
別に被害者が被害者であることを否定などしてないのに
NGT事件でもどっちもどっち理論をいまだにしている
>>34 大矢って今何やってるんだろう
ぐぐっても同名の大学教授しか出て来ない
>>98 >今わたしが口を挟むとややこしく
>なるので
ややこしくなる、じゃねーよ
お前みたいな部外者がオイシイ所だけ持ってこうと出しゃばってくるのがウザイんだよ
このtwitter詐欺おばさんが
>>個人アカウントでは何言ってもいい
コレがおじさんには理解でけんのよなあ
街中(SNS上)で人の悪口言っといて、たまたま本人に聞かれて、そんな事言われたら死にたいわと告げられたらどうする?変なこと言ってすいませんって言うよね。
弱者は公然と強者の悪口言って良いって事になるのですか
発端ツイートはカギ垢して別垢作ってグチグチ謝罪しろ説明しろツイート連投してんだっけ
おまけに映画秘宝で検索して片っ端からブロックしてるらしいじゃんw
被害者叩いてるツイートなんてほとんどないのにな
社会的弱者が喧嘩売る→社会的強者が喧嘩買う→キャー
!パワハラー か
>>114 被害者側についてれば、加害者側を口汚く罵ってもいいと思ってる輩か
もしかして、さっき真魚のツイッターでその醜態を晒されてた人?www
なにおはさん相手に顔真っ赤にしてムキになってんのwww
いつもの4人は想定内として真魚のナチュラルサイコぶりが怖い
もう黙ってろ!と言われてもなんで?なんで?とグイグイ出てきて引っ掻き回すタイプ
元からこんな人だったっけ
毒にも薬にもならない優等生タイプだと思っていた
>>120 優等生とはちょっと違う印象
普段はたんたんとしてるのに、突然平熱で突拍子もない発言をすることは時々あった
町山の無礼な発言を公然と批判して、周りが肝を冷やしたりとか
山本俊輔@作家・映画監督
気づいたら秘宝アカウントからフォロー外されていた。
この件に関して批判的なツイートをしたからかな?
これヤバくないか?
この人秘宝のライターだぞ
関係者の批判でさえ許さない秘宝の体制
結局何も変わってないのでは…
山本俊輔@作家・映画監督
秘宝さんとはライターとしては5年位の付き合いしかないけど、中坊の頃から読んでた雑誌だから、なくなったら哀しいよ
こんな誠実な人のフォローを外す編集部
町山パイ投げテロ事件の被害者、
たしか女性編集者だったと思うんだけど(違った?)
それについて詳しい人いますか?
BL絵描きのミサンドリー女が
ジャンダーバランスがおかしいだの言ってるのって
都合良く男性叩きに使いたいだけちゃうんかとは感じる
えっ今の悲報アカウント誰が操作してるの?
編集部員は特撮の方でツイートしたから特撮しかいじれないんだろう
新編集長かな
>>128 秘宝アカウント2月20日以降ツイートないね。
そこまでは奈良さんが担当してたんじゃない?
謝罪文2をアップするときに奈良さんに指示を出したってのも岩田さん以外にパスワード知ってるのが奈良さんだけだったからとかだろうし。
ナラはどう思ってんのかはっきり言えと。様々な憶測読んでんだが。
町柳高寺を潰したいんナラ大成功だろうが。
「はしゃいでいる」
「みんなに注目され嬉しくなっている」
「性犯罪に比べたら小さな被害」
ここまでの悪口はTwitterで見かけなかったけどなー
どっか他のSNSで書かれたかな
秘宝の対応は言語道断で廃刊もやむなしだと思うけど
全く関係無いのに騒いでる田中雄二と春日太一は普通に○んでほしいし
漫画書いたり批判意見をスクショしたりして楽しそうな被害者も普通にキモいです
映画秘宝関係者には○んでほしいと言わないんだね
どっち側か分かりやすい
>>136 岩田とか社会的に死んだようなもんだし秘宝も廃刊免れないでしょ
わざわざ言及するまでもないよ
久田将義と吉田豪の噂のワイドショー【2021年2月号】 - YouTube
2021/02/22 にライブ配信
ダウンロード&関連動画>> 関係者って言っても、岩田以外が当事者かどうか微妙だしね。事実関係掴めてない気もするし、公式アカとはいえ管理が個人に一任、問題が起きた後も又聞き、この状況で罪を問うのは厳しい。岩田がやべーやつってのを十分に把握しており、放置したという経緯がないと。
パワハラも緊急事態の対応中と同情できるところもある。謝罪に緊急性があると認識していたことは責めにくい。その中で無理が出るのは当然で、フリーとはいえ深夜2時に連絡がとれてTwitterの管理をしているとなるとこの件に於いては秘宝側の人物であり、常識を逸脱したかどうか微妙。業務習慣と緊急性の差を図ってもまぁ大きな失点とは言いにくい。一連についてフリーがその地位にいることが弱点だけど、それは被害者と秘宝の話で、フリーの人との間では合意があったとみなさざる得ない。本人の意思にそぐわない投稿についても秘宝の公式Twitterなんだから思いのままになるわけないのは当然。パワハラで押すならそもそもの業務を押し付けた方向にいかないと、契約内容にもよるけどね。告発したこと自体評価はきつい。まず社会的に重大な問題で内部的に恒常性のあるパワハラを受けた告発ならともかく、意見が分かれただけだし、編集部としての謝罪文だし。
編集長辞任って大きい処罰だから岩田飛んだら被害が実質的にはお気持ち案件なんだよな。すげー気持ち悪くて嫌だったのは理解できるけど、同類案件が自殺しろって言ってる中、死にたい。って言ってるんだから、電話がキモそうなのでそこでどれだけ勝ちを積めるかだな。
せめて双葉社を味方にしてればな。
H.OTSUKI / WRITER
『映画秘宝』相談役の町山智浩は、いつもツイッター上で、「非正規社員などの不安定な雇用形態を減らし、正規雇用を増やすべき」と持論を展開しているけれど、
『映画秘宝』の編集体制が社員一名(前編集長を含めば二名)を除いて、全員フリーランスという状況にはなにも疑問を感じなかったのだろうか。
ふゆつき
ダウンロード&関連動画>> 映画秘宝炎上関連で、この配信動画がひでーてあってちょっとみてるんだけど確かに酷いわ
しらみね
「双葉社は映画秘宝なんか拾ったために元編集長のテロに巻き込まれた」と思われていた面もあったのに、映画秘宝の編集者連名と被害者の方の話を読むに、もはや巻き込まれただけの被害者というポジションではなくなってるよね
なんで回答書が双葉社で止まってるのよ
>箝口令を指示していた主体が誰なのか
というのが明らかになっただけではなく、岩田さん&田野辺さんが、被害者の要望と嘘を吐いて緘口令を出していたというおまけ付きなの、
ここまで悪質だとは想像もしなかった
はよ
その後の顚末、フリーランスのライターに社員プロパーライターが陳謝や後処理を丸投げ、しかもフリーランスライター側が気が進まないと断わる渋..
https://togetter.com/li/1658133#c8844032 「Simon_Sin氏、『映画秘宝』編集長DM恫喝騒動を「オタク集団」のせいにする」
https://togetter.com/li/1658133 にコメントしました。
soji
映画秘宝の前編集長のDMの件。
現編集の方からのツイートにて動きがありましたが、これを見る限り町山智浩さん達が作成した謝罪文に記載されている「映画から学んだ」というのは
弱者に寄り添う事ではなく、悪役の動き方だったのではという印象を受けますね…
ライター陣、何で映画秘宝じゃなく特撮秘宝アカウントから投稿したのか
Mr.Gideon
結局、映画秘宝は「ファッションパンク」だったって事だな
わきまえないはじめ
映画秘宝がしれっとツイート再開してますが、こんなことを呟くとメンヘラなDMが届くかもしれないぴえんと思うなどしていた
ken5_108
映画秘宝まだ揉めてんのか、と思ったら色々と可視化されてシンドい案件になってた。ヨシキさんはショック
ぼっきー
映画秘宝DM事件で町山智浩、柳下毅一郎、田野辺尚人には被害者にも読者にも責任説明がある。この3人に関してはこのまま黙りは許されないとはっきり言える
isolator
映画秘宝関係者?で一番キツイのはジャンクハンター吉田氏
駒木根啓靖 / HIROYASU KOMAKINE
だから、真魚八重子さんも「サイコパス」とか言わないでほしいんですよね。
「サイコパス」については私も迷いはあるけど、やはり精神病者を差別する言葉ではあるので。。
映画秘宝。。
ひさびさ
高橋ヨシキもてらさわホークもアトロクでよく名前聞くしアトロクの他の特集がアレなのも映画秘宝界隈特有のやつなのかな
あのゲハカスゲームライターが毎回出てくるところとかさ
逆行するニッポニア@TENETガチ勢
映画秘宝、一度解体したほうがいいレベルなんじゃないか…?
続報がひどい…
Kinari
しんどいな映画秘宝。大好きだったのに。ずっと買ってたのにな。復活した時マジで泣くほど喜んだのはなんだったんだろう。
なんで真摯に謝罪して、客観的にダメな点を改善するとか全部建て直すとかしなかったの。
誰かグラビアや写真メインじゃないゴリゴリの映画情報が入った雑誌作ってください...
Light Delight
高橋ヨシキとてらさわホークは、この件が明るみになると早々に映画秘宝の対応を非難する立場を表明しておいて
裏でこういう事をやっていたのでゲスさがすごい。
KAZUØ nunoyama
それが組織を守るための嘘だったらとても残念です。僕たちはこの何年も組織防衛にために嘘をつき続けている人を何人も見てきました。
秘宝界隈にも、それに対して怒っている人が少なからずいました。
それなのに……です。『映画秘宝』はそういうメンタリティから一番遠くにある雑誌だと思っていた。
あひる@C97冬コミ3日目だー!
今まで生きてきた中で、なんだこのクソ会社も見てきましたが、映画秘宝はそのトップに肉薄するレベルでアレすぎる。
ここまでアレな会社は中々ないぞ…
ようちゃん
映画秘宝の件、秘宝側の対応がアレ過ぎてウンザリ。気になってずっとTwitter見てる自分にも。
悪い事したらごめんなさい。ただ謝るだけじゃなくて何が悪かったのかちゃんと理解してごめんなさいでしょ。
良い大人がそんな事も分からないのかな。それとも何が悪いのか本気で分からないのかな。
fujijun
映画秘宝DM恫喝事件のその後が、本当に醜悪で吐き気がするなあ。
それに乗っかって「〜を褒めてた人は今どんな気持ちー?」とかやってるみみっちい人も。
べにすんという気が狂った人(本人)
映画秘宝は好きな人もおるから廃刊しろとか軽々しく言うもんじゃないんだろうけど、上層部は腐ってるからなんとかしたほうがいいよねって位は
言ってもいいんじゃないのかなって
ミシバーヴ・ユヨシベール
映画秘宝の良心ともてはやされていたヨシキ&ホークもまたああいう感じだったということはつまり映画秘宝に良心はなかったということでいいんですか?
どうでもいいんですが。
芦原 太郎
新編集長がハブられてる映画秘宝の闇。
もう再度の休刊しかないのでは?つか「双葉社・オフィス秘宝は関係ない」って…編集部員四人の連名なのに、そんな戯言が通用するとでも?頭が弱すぎる…
https://www.premiumcyzo.com/modules/member/2021/02/post_10120/ TBSラジオ「アフター6ジャンクション」での発言内容をTwitterで批判した一般人に公式アカウントから恫喝DMを送りつけたのだ。
以前、「映画秘宝」編集部のアニメ嫌いから「オトナアニメ」が枝分かれした経緯を書いたが、映画マニアの排他的でホモソーシャルな体質が剥き出しな雑誌としては
「映画芸術」と双璧なので、さもありなんとは思う。
サブカル系の文化人がエゴサーチから一般人を攻撃するケースは、2018年に新宿の喫茶店・ベルクの炎上事件があったし、
映画サブカル界隈のパワハラ事案は松江哲明の『童貞。をプロデュース』事件や、アップリンクやラピュタ阿佐ヶ谷の雇用問題で日常茶飯事だが、
彼らの倫理観はそうそう変わらない。正しいかどうかはさておき、杉作J太郎や宮本浩次のように、
時代意識のアップデートに意欲的な中年男性は成功による安定を信じていないのだろうが、普通は執着する。
やらかした岩田に執着するならわかるけど双葉社に執拗に絡むのが理解できないわ
本当何が目的なんだろな怖すぎる
版元だからだろ
それにやらかしたのは岩田でも拗らせたのは双葉社のコンプライアンスガバ
被害者の方は怖くて食事も喉を通らなくなったって言ってたのに一人で企業と映画秘宝ブランドと渡り合ってるのは凄いよ
煮え切らないまま風化しそうだったら裁判所に持っていけるだろうし
もう弁護士立てるのに大金使ったって言ってるしさ
>>103 おはよー。
言ったばっかりじゃん。マウンティングしたいなら相手の出方を観察する。逃げた逃げたと言い募ってると、相手が戻ってきた時に言った方が恥をかく。こんな風にね。
>>108で言い返された時の予防線張ってるつもりなんだろうけど、それじゃ事態は何も変わらない。俺の言葉を無効化するには「事実」を無効化しなきゃならない。無視します宣言じゃ白旗にしかならんのよね。
実のところ、話をすり替えてるのは君の方なんだわ。前スレに俺が書いた580と、俺が返信した573読み返してみ?最初から「映画秘宝編集部の現状と今後」の話しかしてないの。
死に体の秘宝の今を認めたくないお前さんが、なんとかそれを誤魔化したくて言葉の定義ごっこに持ち込もうとしたのが前スレ586だった訳だ。
お生憎様。持ち込んだ先にまさかヨシキ達が待ち構えてたなんてねえw
今度は個別の名前をあげつらって有耶無耶にしたいんだろうけどそれも無駄。岩田”元”編集長のやらかしで秘宝が死に体になってる現状は誰の目にもあからさまになってんだから。頑なに目を逸らすお前さん以外にはね。
>>104 するでしょ。本人が「個人アドレス宛に」文句言ってきたら。
5ちゃんのレス相手にそれやったらTwitterどころじゃない大騒ぎになるよ?本人特定のプロセス踏んだって自白付きになっちゃうんだもん
>>109 被害者が無理難題ふっかけてるみたいな印象操作はやめとけ。今のところ被害者はなんにも無体な要求なんてやってない。当たり前に「事情説明して謝ってくれ」って言ってるだけ。それは当然許される行為だ。
民主国家では、個人の権利は神聖にして侵すべからざるもんなのよ。映画秘宝と双葉社はそこを無視して被害者の「自由にものを言う権利」を侵犯した。叩く理由も正す理由も十分にあるのね。怨恨話なんかに矮小化しちゃいけない。
>>115 ごめんなさいなんて言わない。「勝手に死んでろ」って言う。俺ならね。大抵の人がそうじゃない?
そして、もしそいつが俺ん家に押しかけてきたり電話かけてきたら普通に警察呼ぶ。ストーカー案件だもん。
俺たぶんお前より年寄りだけど、「街中の他人同士」と「相手がこっちの個人情報握ってる間柄」の区別は流石につくぞ。
誰でも誰かの悪口を公然と言って良いんだよ。自由の国なんだから。
ただし、悪口を言う時は個人で個人の責任で言う。組織の看板背負ってなんか言うなら、しかも相手しかいない場所でそれをやるなら、それは威圧とか脅迫とか呼ばれるもんなのよ。ただの悪口じゃなくなっちゃうの。
一生懸命ツイッター検索してここに貼ってる人、
岩田と五十歩百歩なことは自覚しててくれよ
>>157 全然違う。SNS跨いでRTしてるようなもんでしょ。特定の誰かを狙い撃ちした岩田と一緒にしちゃいけない。俺は助かってる。
> 秘宝の対応は言語道断で廃刊もやむなしだと思うけど
> 全く関係無いのに騒いでる田中雄二と春日太一は普通に○んでほしいし
> 漫画書いたり批判意見をスクショしたりして楽しそうな被害者も普通にキモいです
秘宝潰れても別にいいんじゃねー程度の人間だけど、この感覚は凄くわかるよ
なんかねえ・・・登場人物みんな気持ち悪いなーっていうかね
>>153 お前ウダウダ話題そらししつけーな、
認めたくないみたいだがこれは覆らないよ?
・町山ヨシキホークは「編集チーム」じゃなく
・ギンティ他「編集チームは解体」していない
・「他所からの増援」の事実はない
・特撮秘宝の小沢は「他所」の人じゃない
・小沢一人で「特撮秘宝の皆さん」じゃないw
・ガメラ特集はムック本用の企画じゃない
ホレ、ひっくり返してみろよマジで。
「よーし反撃だ!」なんだろw
>>153 最後に、お前さんwに言っといてやるが
俺は最初から、編集マンが奮闘奮戦してるのを知りもしないでシタリ顔で話してる無知なお前に突っ込んでるだけ
連載消滅、ガメラ特集のページ増、内紛の話等を俺とお前の話題の中に組み込みのであれば、むしろその状態で「チーム解体」や「他所からの増援」もなく奈良やギンティ、小沢ら編集部「内部」で完遂し刊行しきれたポテンシャルの証明にしかならない
だからお前ごとき末端の知ったかが、ドサクサに紛れて彼らを下っ端とか言ってんのは恥ずかしいんだよ?気をつけようね
ではよい日曜日をー。w
>軽い被害者だからこそ(映画秘宝についてだけではなく)
>今まで黙るしかなかった方々の悔しさを勝手に私が受け取ってバトンリレーの気持ちというか、「やるか!」となっているので、
>はしゃいでいるのは、私が勝手に皆さんの分も含めて「やったるで!」となっているので、そのように見えるのだと思います
関係ねえこととまで含めて昂ってんのかよw
怖いわ
おにぎりは、岩田と町山とヨシキが3Pでカマを掘り合ってるBL漫画を描くべき
春日もあの界隈とは縁がないわけでもないし、同業で正面切って声上げる人間も必要だろう
田中と同列にするのは少し無理があるな
ああ、わざと田中と一緒にすることで糞に突っ込んでるのか?
ヨシキはたかがザコのくせにTwitterを「事務局がやってる」ことにしてるのがダサすぎる
誰が「スタッフ」なんだよとw
正義漢ぶっといて裏ではおっさん4人で女子1人にパワハラして告発されてるんだから世話ねえな
春日の炎上のさせ方はフェアじゃないように思えるな。
よっぽど馬の骨発言を根に持ってるのか。
春日は正義の気持ち良さを覚えてしまったジャスティスモンスター
映画秘宝への私怨と正義の気持ち良さが相まって凄いことになってるのが今
>>170 >春日の炎上のさせ方はフェアじゃないように思えるな。
どこ辺が?
春日のやってることが私怨だと思うならあなたのそれは道理の通らない難癖ですよって言い返せばいいだけじゃねw
春日もそこまで馬鹿じゃないから、被害者によりそう風とか、一般論とかに仮託はしてるけど
明らかに私怨私憤交じりだろうからね
第三者から見て「ダメだこいつ」ってなるのはわかるよ
ぜーんぜん関係ない人が憤りを感じてるのは別におかしいとは思わないけど、春日のはおかしいと思うわ
>>176 春日太一の本2冊買ってツイッターに披露したおにぎりの悪口か!
誰も擁護できなくなってきたから春日叩くしないのかな
パワハラ云々は本人がそう受け取ったならしょうがないけど、編集長の問題行為が露見して速攻で声明を出さないといけないとなった場合、他の編集部員が声明を出すよう依頼されるのは当然のような気もする。
謝罪文の内容が拙いとかは別に批判されるべきだろうけど。
この件はもともと誰も擁護出来るようなもんじゃないと思うがね
燃えるものなんてとっくに尽きてるんだが、どいつもこいつもガソリン追加投入してるw
>>179 夜中の2 時にzoomに呼び出してるのと、編集部員の意見及び同意が無いのに「映画秘宝編集部一同」が謝罪文の名義に入ってるあたりがヤバいと思う。
おにぎりって慰謝料受け取ったの?受け取り拒否したの?どっかで言及してたと思うが忘れた。
なんか13万円使ったとか言っちゃってるが。
>>183 慰謝料については何も言ってない。まだ合意できてないし金額も決まってないのでは?
13万については弁護士雇ったのかなと思った。
>>182 編集部一同の名義は当初から不思議だったけどまずいでしょうね。夜中なのは本当に緊急の用事で他に担当者がいなければ仕方ない気もする。もともと編集長以外に責任者がいなそうな編集体制の問題かな。
>>177 しかも感想が「普通に面白かった」だからな
普段の春日なら「こういう物言いが失礼だとわからない人間にはなりたくない」とか晒しRTする案件
編集部一同とか、○○一同みたいな言い方って、いわば決まり文句だから、本当に一人一人の意志確認なんてしないと思う
責任をもって記名するときは、ちゃんと個人名を書くもの
ただ今回みたいなことが起こると、私は承知してないと言う人がどうしても出てくるよね
組織内では上下関係とかのヒエラルキーはどうしても発生するものだから、
パワハラとみなされるような行為はどこでも起こり得ると思う。
それを正すのは当然だけど、炎上させて相手が何も言えない状況を作り上げるのはどうかと思う。
やってることが死体蹴りに見える。ほんとに悪いのは元編集長なんだろ。
町山、柳下、岩田、高橋、田野辺はまだだけどもはや死に体、旧上層部は皆いなくなったので、今後は(元)映画秘宝編集部と、岡本達(現)映画秘宝編集部は別として捉えないといけないな…自浄作用が働いたと言えるだろう
岡本って新編集長の立ち位置が謎
秋山のプロフィールから映画秘宝が消えてるがヨシキと一緒に降りたのかな
>>185 事故対応とかならともかく謝罪文のアップの打ち合わせなんて翌日の業務時間にやれば良かったと思うけど…… 謝罪文の公開が一日程度遅れたところで大して問題ないだろうし。
編プロの仕事感覚がよくわからんからあれだけど。
だから、秘宝の実質的なオーナーは町山でこいつしか決定権がないの
町山さんがアメリカで朝起きてくる日本時間深夜2時しか会議は開けないの
馬鹿じゃなきゃ気が付け
界隈のキモサ爆発笑笑
春日も町山も吉田もおにぎりもその他みっともねぇライターも尖閣諸島でバトルロワイヤルでもしろ 登場人物全員きめぇ
そろそろ岩田の訃報でも、くるか?
まあ普通に威圧目的の深夜呼び出しだと思うがな
夜遅いんだから早く同意しろよお前がうんっていえばすぐに済むんだよっていう
そう思われたくなかったら通常業務時間に相談しろって話で
>>188 まさかそれがフェアじゃない理由じゃないよな?
>>187 岡本はどうしたんだという。あと、スタッフとして、大内、馬飼野とかいたよね。この人らの名前が連名にないのはなぜか。
>>170 マチャのやり口じゃん
ヒーローたちを思い出してください
優しさを忘れないでください
俺たちは4人で囲んで圧力掛けます
威圧目的の深夜呼び出しとか意味わからん、深夜に急に、よし、今からフリーランスでもいじめるか。ってなったってこと。それとも夜8時くらいに、フリーのやつ威圧するからさ、夜2時に集合しよな。って言って分かれたの?どんな奴らよ。
このスレも開示請求予定してそうなのに誹謗中傷するの勇気あるな
>>181 鎮火しかかると自分たちで上からガソリン投入するんだもん町山さんたちw
わざわざ自分から5chに来て監視するか?
と思ったがしてもおかしくないタイプの人間だったな…
真魚八重子もアレだが旦那の侍功夫も説得とパワハラは違うとか呟いてて似た者夫婦だなあ
侍なんてとっくに秘宝から追放されてるのに町山の忠犬として頑張ってて泣ける
夜2時って世間的にはおかしいんだろうけど、編集関係ではまあ活動時間なんだろう
呼び出しといってもリモートだし、町山は時差もあるだろうし
それよりやっぱり謝罪文に嘘があるのと、拒否してるフリーの編集へのパワハラが問題
>>209 米国時間からしても起床待ちというのは変だね。日本時間の深夜=米国時間の昼間に岩田氏を詰めていて、そのあと謝罪文を投稿しようとなったのかな。
フリーの編集者に社の方針を強要するなんてできないでしょ。対等な関係なのだから。
秘宝の編集部ってどういう構成になっているのだろう。
フリーの人が、自分以外の編集部の問題に関与させられるのだとしたら、下請法に引っかからないのかな、偽装請負とか。
業務上優位な立場にあるフリーランスへのパワハラなんていくらでも判例あるから
告発4人組はこのまま秘宝から抜けるのかな
実務が回らなくなって休刊か
4人いなくなっただけで廃刊になるわけねえだろ
問題は売り上げ
ちゃんと最新号を買って支えろよ
編集長が半社とかなら休刊措置妥当だけど、社会不適合もしくは心身喪失系の病んだ状態だったってことなら休刊はかわいそうだね。まぁ人生で3冊くらいしか買ったことないから言いにくいけど、被害者の方のケアをしっかりしたらこれからでもチャンスはあるよね。双葉社がどれくらい怒ってるか次第。
>>212 ほっとくと論点をずらしたりごまかしたりするやつが後から後から湧いてくるから、それを防ぐために正論を言い続けることがフェアじゃないと。
じゃあ何がフェアなんだろう?
新しい編集長は町山が決めたの?
だったら何も変わらない
フリーの人といえば、ZOOMの元老院4人だってそうだ。
オフィス秘宝の社員二人のうちの一人であり、社主であり、編集長である岩田が不祥事を起こし、なおかつ、岩田ともう一人の社員である田野辺が虚偽の報告をしたために、
(おそらくはオフィス秘宝の出資者であろう)町山と柳下、誌面に大きくかかわっている高橋、それになぜここに加わっているのかわからないてらさわが、緊急にZOOM会議を開いて協議し、
岩田以外で実務のできるスタッフとして奈良を呼び出して説得した、というプロセスは町山の現地時間で日本の深夜になったと思われるあたりまで、まあ納得できるがな。
彼らも岩田と田野辺の嘘を信じて事態収拾に当たったのだろうから。
問題は奈良たち現スタッフの意思を確認することなく、編集部一同としたお詫び文を事前に作成しており、結果的に奈良の反対を押し切ってアップさせたことなんだよ。
社員は二人だけっつても合同会社は出資者が経営者じゃないの?
それがパワハラだというためには、本人が強制された圧迫感があったと思うだけではダメで、業務の範囲を超えた行為であることの証明が必要。
仕事で指示を出すのに、部下にお伺いなんて立てないし。
そこがパワハラとセクハラとの違い
>>224 業務の線引きはあくまで付随的なもので、職場環境の力関係を利用した言動によるハラスメント(嫌がらせ)だから
現時点でパワハラっ言葉を使って誘導した人物が1番悪質だと思う
なんかやり方がフェミと同じ手口で
岩田さんが以前
毎号、町山さんに支払う編集協力費が高くて
予算が厳しいって言ってたな
それで他のライターの原稿料を安くするってなんなん
柳下さんもとばっちりだなw
プラットフォームがなくなったら死活問題、でもないか
翻訳は儲からなそうだ
ここであれはパワハラじゃない!俺はパワハラとは認めない!と頑張って何か変わるのか
奈良さんがパワハラだと感じてないのならあんな告発する必要性がないし
パワハラだとツイッターで騒ぎになっても否定してないんだから
こういうつもりなんだろう
>>220 違うと思う。
ヨシキと一緒に町山も抜けるみたいだから
岡本は奈良やギンティと同じスタンスなんじゃないかな。
>>228 柳下さんて良い本はだしてるけど、あんまり稼げてるようには見えないよね。何で食ってるんだろう?
実家が太いパターンか?
箝口令してるとハッキリ言ってるのがね。
ここまで来たら破れよ皆。
>>232 嫁が実家が太いと聞いた事がある
まあ東大卒だから本人もボンボンなんだろうけど
>>227 町山に愛人がいたときは、お手当も編集費から出してたという話。
出資者を追い出して、どうやって雑誌を存続させるのか
>>234 奥さん「サイレント映画のピアノ伴奏」の仕事? してる人だからなー...
まぁ浮世離れした家ではある。
>>227 今回名前が外れてそのお金が発生しなくなったんじゃないの?
町山が最初心配したのはこのお金を失うことだったのか
あの謝罪文ってそんなにダメなの
裁判所でも認められないってなるかね?
柳下なんて童貞〜はじめ松江の作品絶賛してたくせに
あの一件以来ずっと松江に関してダンマリだぞ
信用できるかい
>>241 いやー、当たり障りない内容だから、大丈夫そうだと思う。強いて言うなら謝罪文じゃなくて経過報告に近い内容だけど、文章の質に対して非を認定するのは裁判所の範疇でないと思うよ。合法不法を判断する場所だからあれを不法とは認定し得ない、むしろあれをもとに攻めたら告訴の濫用の疑いすらあると思う。
最近kcia南山の部長って映画見たけど
どうしても悲報の醜態とダブってしょうがなかった
軍事独裁者にいいように利用されたり捨てられたり
おべっかしか言わない人間だけ周りに置いたり
内部告発者は暗殺するわ武力で弾圧するわ
>>245 ヨシキ、謝罪来たね。町・柳はどうするか……
離婚後も柳下姓を名乗っている美恵さんは矢野顕子と同じだね、ピアニストだしw
>>227 愛人発覚前はいたるところに協力町山智浩とあった
愛人発覚後にそれがかなり減った
今回の件でそれがゼロに
中野貴雄とギャルショッカーズ
映画秘宝のナラちゃんはデロデロに酔ったオザーをかついで新宿から中野の大怪獣サロンまでやってきた力持ちだぞ。行くって約束したから。
奈良が小沢を。いい情報だw
ヨシキさんも大変だな
なまじ監督作が控えてるだけに下げたくもない頭下げて
自分は「一刻も早く被害者に謝罪し、事実説明と編集長処分を約束したい」と主張し、「早急な投稿はすべきではない」と反対する奈良さんに無理に町山の連名の謝罪文を投稿させました。奈良さんと被害者の方にご迷惑おかけしました。責任を取るつもりです。申し訳ありませんでした。
https://twitter.com/tomomachi/status/1365886512701734919?s=21 町山も来たな
ホークも来るかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>247 ヨシキ、自分の形勢が危うくなるとすぐ簡単に土下座するのなw
もういい。こいつが表裏ある人間なのは分かったから
こいつの監督作って、要するに町山の脚本作みたいなもんだろ
町山らが責任をとって完全に手を引いたら、誰が雑誌を出すの?
双葉社が引き取る?
銀行がお金を出してくれるの?
こういう事も一斉に連絡取り合ってやってる感じがまた気持ち悪い
>>247 これ以上の延焼を防ぐために最低限の情報しか出さないつもりなんだろうけど
これたぶん逆効果
・何を悪いと思っているのか
・何故そういう事をしたのか
・今後どうするつもりなのか
この三点が皆無なんだもの
絶対そこを突かれてさらに燃えちゃうよ
まあ足並みバラバラ(そういうつもりじゃなかったと言ったり、一人だけ謝罪したり、他は逃げたり)でも
それはそれでまずいでしょw
>>258 正直今回の件がパワハラって言われてたりそもそもの発端があたかも性被害みたいな扱いで語られてたりするのは問題大きくしたい人の意思が多少働いてるのは間違いないと思う
秘宝編集部も春日も発端になった奴も含めて登場人物全員キモいから全員まとめて消えてください
>>256 高橋ヨシキの初監督作、腐った日本社会を糾弾する内容みたいだから、ここは謝罪しないとまずいだろう。
https://gekido-rageaholic.com こういうトラブルが起きたときは、必ず非公開で交渉すべきという大原則の正しさが証明されたね。
非公開で話をまとめられなかった秘宝上層部の完全な失敗。
町山智浩【自分は「一刻も早く被害者に謝罪し、事実説明と編集長処分を約束したい」と主張し、「早急な投稿はすべきではない」と反対する奈良さんに無理に町山の連名の謝罪文を投稿させました。奈良さんと被害者の方にご迷惑おかけしました。責任を取るつもりです。申し訳ありませんでした】
責任を取る云々てのを見ると町山氏は秘宝を離れるんだろう。秘宝が続くか廃刊かは岡本新編集長と双葉社の話し合いで決まる感じかな?
>>263 現実では腐ったヨシキが糾弾されてるんだからなw
被害者の女の言動、ツイッターに載せてる画像とか含めて全てが気持ち悪い
たかだか下らないDMが来た程度で弁護士まで持ち出してここまで過剰に騒ぐ必要があるとは思えないし、もはや当たり屋だろ
まだ被害者叩きやってるのか
いい加減アップデートせーや
まだ被害者叩きやってる奴ってジャンクハンター並みの知的障害者としか思えない
もう全方位的に詰んでるから、気持ち悪いを繰り返すしか手がないんだろう
>自分は「一刻も早く被害者に謝罪し、事実説明と編集長処分を約束したい」と主張し、
でも編集長は自主退職していて処分の懲戒扱いじゃないよな?
約束とは?
人生でこんなに注目されること初めてで嬉しくなっちゃったんだろうね>被害者
取り憑かれすぎ
>>272 これ、奈良の発言で、「岩田は編集長を辞任します」と被害者に約束(=確約)したい、ということだろう。
春日は対談で「自分のペニスは勃起が甘い、カチカチにならない」とか素直に語っちゃう人だから
今みたいな状況で正論語ると怒張できるだろうな
心の中のチンポが
>>276 まぁ最初の不安な状況から泣き寝入りするか迷って一世一代の大勝負に出たら上手くいきそうになってきたら、俺もあーなると思うよ。普通の人がちょい知らない場所に行ってるだけ。
被害者しぐさという言葉がいつか自分にそのまま跳ね返ってくるぞと誰かが言ってたが
まさにそうなっちまったな>ヨシキ
いくら被害者や春日disったところで何も局面変わらないのにな
>>269 ここでずっと被害者叩き春日叩きやってるピントの外れたバカがいるけど何の意味もないのにな
世間の流れが全く読めてなさすぎて笑うわ
春日は叩いたって構わないだろう。春日太一と田中雄二、私怨丸出しの粘着が見苦しい。
>>138 >私シネマテーブル参加して教えて貰って映画秘宝って知って最初ラジオと思っててまじで雑誌だって知らなかったんですけど未だに買ったことないんですけど、
>あのへんに対して所謂サブカルクソ野郎への警戒心がめっちゃある。キモいし怖い。高橋ヨシキさんは信用してるけど、あの辺の人の薄ら笑い怖い
春日が批判されるべき部分もあるのかもしれないが、田中雄二と同レベル扱いは流石に可哀想。
>>232 死ぬほど大きなお世話だが、翻訳印税が6%くらい、著作の印税、原稿料もそんなあるようには思えんw
皆殺し映画通信のwebマガ代とイベント出演料。
町山の方が稼いでんじゃね?
知らんけどw
高橋ヨシキとてらさわホークの共著に書いてた
「(ポリコレ等の)グレーゾーンは無くした方がいい」という発言のオトシマエをつける為に
映画秘宝は廃刊させろ!
>>272 そもそも岩田は合同会社オフィス秘宝のオーナーの1人で経営者なわけで、
「処分」とか誰がするんだという話し
せいぜい共同オーナーの誰かが岩田の出資を買い取って追い出すことぐらいしかできず、
雇われ編集者には何の権限もないし、嫌なら辞めるのは雇われ編集者の方
町山智浩【自分は「一刻も早く被害者に謝罪し、事実説明と編集長処分を約束したい」と主張し
それで謝罪を出したのが、
1月25日と1月26日で
@TDIyNT0BAID9mI9
・「虚偽であった」と書かれていますが、私から「Twitterを含むSNS等でのアクション、発信は一切行わないでほしい」とは全く!要望していません
・「非公開を前提とした弁護士同士での話し合い」も、こちらから求めたものではありません。(1月26日時点でこちらも弁護士さんに相談はしている、と
午前0:57 ・ 2021年2月28日
双葉社さんにお伝えしましたがその時点では依頼は「検討中」でした)2月1日に双葉社より「今後は双葉社として下記弁護人が担当させていただきます」とのメールを受け 取り、それを受けて私の方でも弁護士に依頼をし、2月3日に双葉社代理人へ対して受任通知を送っています
午前0:57 ・ 2021年2月28日
弁護士関与は2月1日って事は
26日から31日までの期間は、弁護士依頼の手続きに奔走してて、相手との対応は保留だったのか?
今日に至るまで、無視を決め込んで放置していたのも、
@TomoMachi
ちなみにこの件で今まで発言できなかったのは、「弁護士を通して被害者と交渉しているので、一切の発言を控えてほしい」と言われていたからです。
午後1:54 ・ 2021年2月28日
弁護士の指示でした、ってスタンスが町山さんの方針で
それで相手が痺れを切らして質問状の公開に踏み切ったのも、弁護士の指示でそうなっただけで、僕は何も責任ありません、ってのが町山さんのスタンスか
>>284 10年近く前だけど町山氏は2千万くらい稼いでるって話をしていた。
柳下氏がそんな稼いでるとはおもえないよなー
秘宝もDM被害者も気持ち悪い
行き過ぎたホモソーシャルと悲劇のヒロイン症候群
世間の流れだのどうでもいい
真魚さん、その謝罪をなんでもっと早くできなかったのか……
こんなに時間が経ってしまっては被害者への謝罪というより自分への火消しとしか受け取れないって人多いと思う
もちろん、被害者が謝罪を受け入れれば外野がとやかく言うことではないけど
本当に残念だった
>>289 お互い水と油なのに相手のことが気になってしょうがないという相思相愛状態な上に、
双方ともマウント大好きだから一歩も引かないという悲劇
あと被害者のアカウントなんて調べればすぐなのにそこも引っ掛かるわ
ポリコレと加害側の身内擁護や自己保身という矛盾したものをひとまとめにどうにかしようとするから、無理が出てくるんだよな
大人達、もっと落ち着いてちゃんと考えろよ
被害者がもうちょい真人間だったらこんなこじれなかったのに
岩田は厄介な人間に手を出したな
色んなやつに同じようなDM送ってた噂もあるが
弁護士が間に入ってるのに、どうしてこんなにグダグダなのか
年取ってからモテたり脚光浴びたりして勘違いすると、
ろくでもない事になる典型だな
脅迫の段階で裁判になってればその他の巻き込み事故は回避できただろうに
>>296 Twitter見てても、弁護士アカウント同士でよく揉めてるんだし
メシウマ
人の作ったものにあーだこーだと
調子にのって偉そうにしてる輩が
痛い目にあって
メシウマ
中年サブカル全員Twitter٩(°̀ᗝ°́)وやめろ
特に町山、お前はTwitter引退しろ
菊地成孔の指摘はクリティカルだったんだよ
キチガイ雑誌のキチガイ編集長がキチガイ行為しましたってだけの話なんだけど秘宝、町山がポリコレリベラルヅラしてたから実態との乖離がひでぇってニュースバリューが発生しちゃった訳で
隠蔽、ブラック職場、パワハラ、こんなの昔の秘宝ならあぁそうだろうねで済んでた
まぁ偽善でええかっこしてたツケだなとしか
492名無シネマさん(東京都)2021/02/28(日) 11:34:21.55ID:ecOu/1jt
柳下は多摩美で講師してる(非常勤)
生徒には映画のスタッフがいて、イベントに呼ばれている画像もツイッターにあげられているけど、なぜか柳下はRTしない
生徒もスタッフにいる地方映画のことをボロクソに書いているからだろう
被害者の方は、ここから何もかも失った岩田の捨て身の特攻がない限りは勝ち確定だからな
サンドバッグを殴り続けるのが楽しいのは分かるが、そろそろ落とし所を提示してもいいと思うぞ
>>304 ネタを引っ張ることが目的化してるのでは?
法的に裁くとなると、被害届出したとしてあれでは脅迫には当たらずせいぜい迷惑行為ということになるだろう、と弁護士ドットコムか何かの記事であった。
迷惑行為=罰金いくらの世界でめちゃくちゃ軽い罰なので、弁護士なんかつけたらどっちにもただの赤。
だから何やってるのかさっぱりわからない
うしろにフェミやら町山憎しの人がたくさん着いちゃってもう本人も後にひけないんだろ
まさに成孔言うところのsnsという名の煉獄
早急過ぎる謝罪は良くない、てのも
その指摘をごり押しで連盟謝罪文upさせれた、パワハラだ、も分かるけど。
結局1月26日の文章自体に何か問題あったの?
今回ライター達の文章、「黙ってるよう騙されてた」つってるけど被害者への謝罪部分はほとんど一緒やん。
まあスルーできなかった岩田が一番悪いけど被害者もラジオに女出せとかクレームつけるような変な人だしね
正しく捌きたいなら被害者が被害届でも何でも出せばいいんだが、それじゃ全く大した罪にならんので、かわりにSNSでキャンペーン貼り続けるという姿勢の被害者に
それをどうしたらやめてくれますかと、話し合ってる最中
つー感じかな
向こうの要求を聞いて呑む(謝罪広告や、示談金)代わりにこの件は納めてくださいねと条件をつける
このへんのやりとりをしてるんだろう
不毛もいいとこやで
軽い事で大騒ぎして女性の皆様の抑圧と正義を代弁しましたとも言ってる
アホがアホなことやりました。当人は処罰しました。謝罪をしました。話し合う姿勢を見せています。と言う相手殴りまくったら被害者の立場から加害者になっちゃいそう。
軽い被害者だからこそ(映画秘宝についてだけではなく)今まで黙るしかなかった方々の悔しさを勝手に私が受け取ってバトンリレーの気持ちというか、「やるか!」となっているので、はしゃいでいるのは、私が勝手に皆さんの分も含めて「やったるで!」となっているので、そのように見えるのだと思います
おにぎりさんは今まで黙るしかなかった全ての抑圧された女性たちの代弁者になってしまったから、女性社員にお茶くみをさせる会社から従軍慰安婦までありとあらゆる男性中心主義社会の罪を背負って映画秘宝は廃刊しないといけないんだよ…
まあ真名さんの初めに言ってたこと一理あると思うけどね。過剰な加害者バッシングを続けることで、この問題には本来関係ないフェミ属性の価値を落としているいう。
>>306 あのDMは刑法の脅迫にも引っかからないし、条例違反もない
もっと言えば民法の慰謝料請求すら難しいし、万一認められても10万円いくかどうか
弁護士に相談したら絶対そう言われる
だから被害者はネット上でアピールすることで支持を集め、金銭以外の請求を呑ませようとしている
秘宝側のオウンゴールもあって、被害者に有利に進んでるなあと思う
秘宝でも双葉社でもない人たちが被害者を裁いているよ
>>319 実際に賠償するより相当な痛手だね
被害者は事前にこういった事を把握してたんだろうか?
偶然にしては出来過ぎだな
あの粘着性あっての事なのは言わずもがなだけど
>>319 お前がネットに毒され過ぎてるだけで、普通の日常生活において賠償金や示談金10万円って結構な出来事だぞw
>>319 >金銭以外の請求を呑ませようとしている
何なのそれ
謝罪と経緯の説明は当然求めるとして他にも何かあるの?
>>324 秘宝にとっては謝罪と経緯の説明が死に値するんだろ、知らんけどw
>>323 訴訟の弁護士費用は最低でも1件20万円程度(旧弁護士報酬基準)
損害賠償で弁護士費用として上乗せできるのは請求額(判決認容額)の1割
つまり裁判やったら最大とれて11万円程度で経費は20万円+郵券代+収入印紙代で大幅赤字
本人訴訟でもいいけど、時間と労力考えると損得抜きじゃないとできない
実際の裁判になれば訴額を100万円にしても簡裁事件で、ネットに疎い司法委員から和解促されて安い金額で和解がいいところ
全くいいことない
そもそもの事案では法律的にはたいした賠償を期待できないもの(たかだか10万程度)を、大騒ぎすることで示談金の額をつりあげようとしているんだろ。それ以外もはや被害者にもなんのメリットもないじゃんか。あるいは承認欲求の怪物に取り憑かれたか(Twitterやってる人に多いよね)。
どうてもいいけど、このスレにもいわゆるツイフェミの人が見受けられるな
ワカッタ! シタラ全部タダでやってくれる刑事事件にしたらエエンヤ!
>>324 被害者が謝罪と経緯説明を求める法律上の根拠はなく、
裁判やっても「謝罪せよ説明せよ」という判決はでない
そこを求めるなら民事調停を含めた示談交渉しかない
だから当然謝罪と説明が受けられるわけじゃない
>>328 わざわざこのタイミングで被害者中傷とか、頭おかしい
真魚、このスレ見て傷ついてるからお前ら気を付けろよ
>>328 >どうてもいいけど、このスレにもいわゆるツイフェミの人が見受けられるな
ミソジニーとマチズモのフリークスで溢れてるんだから、そっちがいてもおかしくないだろうな
>>330 何で訴訟前提になってんの?
代理人立てて交渉してるだけだろ
ほら。すぐ被害者をたたくのはおかしい!
みたいなレスがつくだろ。ちなみにおれ、
別に被害者たたいてないけど。
>>329 そもそも刑事事件にならない
脅迫罪の構成要件に該当しないから
脅迫=不法が害悪の告知
被害者はツイッター有名人の地位を確立したいんじゃないかと思えてきた
検察庁法改正の件で名を成した苗美のようになりたいのかと
実際問題、秘宝側はどうすりゃいいんだろうなぁ
編集長更迭して誌面には謝罪文って雑誌媒体にとっては結構なことだと思うんだが
謝罪文が真摯なものかどうかは言い出したらそれこそキリがない
被害者の方は何を求めてるんだろうか
公開でやり取りするならそこらへんが明らかになることを望む
>>335 金銭以外の要求=謝罪と説明ということ
謝罪と説明を求める法的根拠はないから、あくまで交渉で引き出さないといけない
そのために弁護士費用かけていると思うから、最低限弁護士豊州と同程度の賠償を受けないと大赤字
誠意というより怒りの発狂を強く感じる
気持ち悪い定型謝罪文祭りになってて笑うしかない。
殺人事件ドラマで言うなら、崖の上で人質も殺してから無表情で謝るみたいな感じ。
会社と個人の争いなのに抑圧された女性が出てきた時点で、代理人もげんなりするだろうな。かわいそうなのは代理人だわ。
別に赤字になろうが持ち出しになろうがそりゃ被害者の問題だろう
そもそも経緯説明等の質問事項を数週間にわたって放置されてたから、代理人交渉とは切り分けて可視化させたわけだし
松江の時もシネマロサの弁護士に相談して、
無実アピールと被害者を貶める声明文出したと自供してたし、この界隈用の弁護士が普通じゃないんだろうね。
法廷外の壊滅的被害は一切考えないだけかな。
ケンモウかなんJにスレでも立てるしかないんじゃね
あとはクズが掘ってくれる
>>344 お互いに同じような思想の代理人を探してくるから大丈夫
そもそもネットにも界隈にもフェミにも疎い弁護士にしてみれば、いろんなことが??状態
>>348 男性目線のホモソーシャルな雑誌で行われた企画に女性参加者がいなかったことをTwitterで愚痴ったことが発端でして〜。「??」
それに雑誌の編集長が怒って自殺すると言う言葉でDMで私を脅迫してきました。「??」
>>339 秘宝って非常事態における意思決定方法がきちんとしてなかったんだなとは思った
実体は会社よりサークルに近くて(編集者はサークルから委託を受けたバイトくんみたいなもの)メインで動いていたオーナーの1人がサークルの名前を使って暴走
他のサークル仲間にしてみれば、暴走によってサークルが潰れる方が大事件で、自分たちは暴走の被害者だと思っている節がある
誠意とか言い出したら終わりだな
連合赤軍事件の総括と同じ道をたどる
ホークさんからまだ何も出てないね。まだ何かあるのかなぁ…。
>>345 基本弁護士入れるときは同一相手の交渉窓口を一本化するのは鉄則
一部自分でやりたいと言い出す依頼者の事件を受任する弁護士は少ない
トラブルの元だから
この被害者がTwitterに岩田のDMを載せたのはどう言う意図なんだろうな
下衆な興味として、嫌がらせするにしてもなんであんな珍妙な文章を選んだのかそこ突っ込んで知りたい
「涙が止まりません」系ツイートの揶揄説あるけど
>>337 ポストにビラ配ってたダケデ
不法侵入で逮捕する日本のケーサツなら
ラクショーで案件にスルワヨw
>>163 なんだ最後なの?持久力ないね最近の人は。
お前さんの言う「ポテンシャル」の持ち主もう殆どいないよ?下手するとこれから抜けるスタッフもどんどん増えるよ?次号どうすんのよ。
悪いこた言わない、雑誌なんかに自分を仮託するな。お前がどんだけ「秘宝凄い、秘宝大丈夫」と連呼したって、お前さん自身が凄かったり大丈夫だったりする事はないんだから。
というか言えば言うだけ大丈夫じゃない自分を露呈して笑われるのがオチ。
やらかして空中分解した雑誌を擁護してお前さんに何の得がある?映画のコミュニティは秘宝だけじゃない。やらかす余地のない場所見つけなさいな。お前さんが映画好きなんだったらね。
誰も賛同してくれない妄想並べ立てて、誰かが妄想裏返してくれるの待ってる場合じゃないんじゃない?
春日太一って秘宝に参加したことあったっけ?町山とヨシキに対する私怨だろマジでダサいよな死ねばいいのに
>>306 「あれは迷惑行為だった」と裁定が下ることでも目的達成は出来る。それも目星のひとつなんだろう。一種の再発防止策を取ろうとしてる訳だ。出版社側が本来やるべきことなのにやらないから。
>>309 それ言ったら映画板の殆どが変な人だ。シリーズものにあのキャラ出せいや出すなって連日大賑わいなんだから。
>>358 いやもう誤魔化しはいいからさ、
・町山ヨシキホークは「編集チーム」じゃなく
・ギンティ他「編集チームは解体」していない
・「他所からの増援」の事実はない
・特撮秘宝の小沢は「他所」の人じゃない
・小沢一人で「特撮秘宝の皆さん」じゃないw
・ガメラ特集はムック本用の企画じゃない
早くひっくり返しなよw出来るなら謝るよ?
で?あの4人の中で誰が抜けるの?知ったかくんw
上の人がみんな抜けて、現場のフリーランスだけで雑誌が出せるわけないじゃん
>>339 編集後記に数行だぞ、あれでどうしろとw
>>308 あの謝罪文の内容にも問題はあるけど、いま問題にされているのは出された経緯(被害者に話が通っていなかった、編集部の合意がなかった)のほうだね。
>>308 ちなみに問題点は岩田氏の「むしゃくしゃしてやった」的な言い訳をそのまま載せていること、双葉者は関係ないと言いながら事実は連絡先を教えたなどの瑕疵がありそうでないことなど。
被害者の新しいアカでDM明らかにしてるけどこいつのムーブが露骨すぎてもう擁護してる人は春日みたいに私怨のためにやってる奴らしかおらんやん
>>371 今の保守やウヨのおもちゃは高須なんで、秘宝みたいなザコには群がらないw
真魚さんは相変わらず信頼できるわ
🍙使ってストレス発散してる奴らのために形だけの謝罪はしてやってて偉い
てらさわホークは兼業ライターだから、本業との兼ね合いがあって謝罪が遅れているのでは。
>>373 高須、ネトウヨからおもちゃにされてんの?
色々カオスだな笑笑
三ヶ月後には何もなかったかのように
町山も平常運転に戻るでしょ
そもそも岩田以外がお気持ち表明しなきゃいけない義理もないのにな
犬笛罪でも求刑してもらいたいならちゃんと司法に持っていきなよとしか思えん
春日さんって今でも一緒にイベントやってる大地監督とNHK関連のパワハラ騒動には言及したことあるのかな?
小西寛子が告発したやつ
あれ秘宝の件より悪質だけど、大地監督は仲良いから言わない感じなのかな?
今回の春日さんのスタンスからすると一番やっちゃいけないことなのでは?
被害者の女は過剰に騒いで春日太一とかフェミニストを焚き付けて映画秘宝を廃刊まで持っていきたいんだろうが、犬笛吹いて煽ってる時点で町山がやってることと同じなんだよなぁ
>>379 岩田以外が終始一貫して黙ってれば良かったが、最初に叩くだけ叩きまくって、沈黙した挙句、今になって言い訳のオンパレードw
灰色キノコ、真魚さんを鼻息荒く叩いてストレス発散してることを
真魚ファンにバレちゃって、さっそく叩き返されてるね。悪いことはできないね
>>380 そもそも友達が悪いことしたら即関係切るなんて決まりはないんだしお気持ち表明する義務もないんだからそれを周りが騒ぐのは野暮だよな
松江に黙ってる町山とか相変わらずだせえけどそんな奴なのは知ってる話だし
adhdだから、こんなストレスかかったらますます暴走するぞ笑笑
>>388 秘宝…謝罪文は自分たちの意見表明するために書くもの
🍙…謝罪文は自分のために書かれるべき
そもそものスタンスがズレてるよね
もはや暴走だね
岩田の死体に蹴りくれてる感じでゾッとする
偉い人「謝罪文出せ」
社員「嫌だ」
偉い人「謝罪文出せ」
社員「嫌だけど出した」
これってパワハラにあたるのか?
社員側は別に名前出されたわけでもないのに
>>394 奈良さんはパワハラという言葉は使ってなくて、仕事上嫌な思いをしたと、それを町山・ヨシキは謝ってるわけだよね。なのでパワハラかどうかはどうでもいいような。
>>394 町山&ヨシキが謝罪文出してるんで問題はあったてことでは?
法的な問題がなくても、事を納めるために謝罪した可能性もあり
または、実際にパワハラといわれても仕方ないような抑圧的な態度で接した可能性もあり
前者のばあいは、のちのち悪影響が出るかもね
>>388 この秘宝側の文体の慇懃無礼な感じ町山っぽいと思うんだが気のせいかな
>>401 謝罪文の初校(笑)は斬新過ぎるな
被害者のIDを連呼したり、放送した内容と異なる意義の投稿が原因の様に書いてあったりとこんなリリースを出したら被害者に攻撃が行くとしか思えない内容で非常にグロテスク
添削を要求したのでは無く、被害者を黙らせる為の脅迫の様にも見えるんだか
>>388 やっぱDMを公開した意味がわかんねーわ
>>399 そのつもりだったんでしょ
ただ秘宝側は「これでびびって黙るだろ^_^」と思ってたら
被害者さんの方がよほど腹括ってて秘宝困ったってだけで
>>398 署名が岩田とあるし憤った理由にこだわりがあるのなんて彼だけだから岩田でしょう。
岩田を辞任に追い込んだ時点で手打ちで良いのに🍙とかいうモンスターは秘宝関係者を徹底的に追い込みたいのか
秘宝側もなんで🍙に付き合ってやってるのか謎すぎる
双葉社の法務無能すぎか?
廃刊になったら復刊を喜んだ読者の怒りが全てその女性に向かうんだが
さっさと手打ちしないと取り返しがつかなくなるんじゃないのかね
ハラスメントってやりとりの字面だけだと判断しづらいんだよね。本人がどう受け取ったによるし、関係性も本人たちにしか完全に理解するのは難しいし。なので、そういう状況を上司側が作らないことが大切。
出版社で法務部があるところなんて、ほんのわずか
雑誌で常に係争を抱えてるとか、版権ビジネスに力を入れてるとか
ここで被害者叩きしてるのが秘宝関係者だったら面白いことになるだろうから
このスレも開示請求して欲しいな
>>408 編集者のカラーが強かった雑誌で編集者が変われば実質廃刊に等しいと思うけどな
すべては岩田がアホなことしたのが悪い
>>408 それ、町山が使った、被害者脅迫の言い分だぞ
怒りはこんな雑誌の復刊を喜んだ自分への馬鹿さ加減に向かうからおk
そして4人組を批判した編集部の現場スタッフは、仕事を失うと。
>>414 そんな聖人おらんわ
岩田やらかしたことは悪い。それは間違いない
>>413 読者が全員ツイッターで町山とか熱心に追ってる人ばかりじゃないんだし、脅しとか知らんが悪い方向に向かってるのはわかるだろ
町山、高橋ヨシキ、てらさわホークって
日本の公権力に対して日々辛辣な意見を発信しているが
自分たちの権力性にはまったく無自覚であるどころか
自分たちがリベラルであると錯覚しているところが悪質だよ
アンタたちは大嫌いな自民党と同じだよw
>>316 こんなとこだろうな
秘宝が格好の餌食になってる
しかも著名人が出てきたから調子づいじゃってピラニア化。いっそ秘宝で本でも出してやれよ
文化系のマッチョ仕草って厄介なんだよな
もともと世の中に出られないから内輪でそうやってイキリあって
これはプロレスとか言っていればなんとなく通るわけだけど
それが外の大人に怒られるとしゅんとしちゃってどうにもならなくなる
謝り方もわからんおっさんはまさしく社会不適合者なので
いっそのこと すいません自分社会不適合者なんで。って居直っちゃってもいいんだけどね
町山さん、ここらで地位も信用も名も全部捨ててみなよ
被害者が思いのほか喧嘩慣れしてるんでコドオジ連中が泡食ってんのか
>>389 そもそも事実認識のすり合わせがないと、謝罪文の前提事実が決まらない
普通この手のトラブル処理は、間に誰かが入って別々に当事者の話しを聞き、当事者に争いのない事実、客観的な証拠で認定できる時事実を認定
→それを基礎に謝罪等の方法を決めるというプロセスをたどる
早く謝罪文を出すことに拘ると、加害者側の認識だけで出すか、面倒だから被害者の下書きした謝罪文なぞればいいや、になる
プロセスを大事にするなら、民事調停でも使って裁判官に入って貰った方が公平ではある
もっともそれだとネット世論は排除されるけれどね
被害者さん多分出版とかメディア系の仕事してる人だと思う
この喧嘩慣れしてる感じからの類推だけど
>>421 ネット世論が効くところで喧嘩する方が有利と思っている被害者に引き摺られた感じはするね
それもこれも秘宝側の初期の調査体制が脆弱だったことに尽きる
せめて第三者委員会的な外部団体作ってそこに調査させればよかった
被害者が知り得る情報以上に大きく見えてる人はちょっとやばいよ
落ち着いた方がいいよ
それは大きな存在に立ち向かう自分は正義の側だという錯覚の始まりだよ
ようは道程。をプロデュースの件や西村某の件と根っこは一緒で
間違ったことをした仲間をきちんと非難断罪することができない業界人の身内意識や歪んだ文化系マチズモに問題があるってことなんですよ
フェミと対立してるオタクとかが擁護してくれるかと思いきや
口先ポリコレでオタク側にも散々敵を作ってしまったせいで
総スカン食ってるのが笑える
>>431 「萌え絵はお家で楽しめ」なんて言ってたんだから、味方する奴がいる訳ない。
>>430 ていうか普通に危機管理能力がないだけ
食中毒を出して事後処理もまずって破産した焼き肉チェーン店みたいなもの
仲間を守るつもりで行動して仲間も組織も守れないって単純に頭が悪い
>>432 秘宝系は一方的にオタクカルチャーを異常に敵視してるが
オタクカルチャー側としたら秘宝みたいな80年代サブカルの残党なんざ眼中にないのよ
>>380 あーなるほど小西の件を持ち出して春日を叩きたい訳か
>>437 その件よく知らないんだけど
春日氏のスタンス的に大地監督と今でも交流ある以上
何かしら一連のおじゃる丸パワハラ騒動には言及したんじゃないの?
ぜひ教えてくれ
俺から言えるのは声優板の小西スレを過去スレ含め覗いてくれと、これだけだわ
>>442 だからオタクが味方するはずねえって言ってるんじゃねえか。日本語読めねえのか。
世間では萌え絵への忌避感は低くなって
ヒット作はアニメばっかり
ホークが件の発言をしたタイツ企画も女性イラストレーターが大勢参加
ズレた方向に先鋭化していってることに気づかず
自分たちの活動分野に味方するわけでもないポリコレ勢に阿った
結果が今の状況なわけ
>>441 あ、指摘されたらきちんとした回答出来ず逃げるわけね
単なる卑怯な最低なパターンだ
>>444 秘宝系は要は盲目的な欧米崇拝だから
日本のオリジナルカルチャーって時点で敵視すんだよ
天邪鬼な4、50代の中年しかいない
パシフィックリムなんか典型的だろ
あんなもん日本のパクリのアマルガムなのに
なぜかパシフィックリムは絶賛してオリジナルを腐すw
俺は海外の何々を知ってるからクラスメイトの連中より優れているんだ!
そういう厨二病の成れの果てのおっさん達
真魚さんは自分への非難をリツイートして反省を示してると思いきや、明らかに頭おかしい感じの人を晒してるのかなw
>>447 真魚さんは正論しか言わないから叩かれちゃう
岩田氏とおにぎりさんのDMのやり取り頭痛がするww
そもそも何が悪いか分かってないから、あんな恫喝DMを送りつけたり直接電話してきたりしたんだから
そりゃこうなるわなw
おにぎりさんお疲れ様です
>>411 本当にやってほしいw
>>431 反フェミのオタクは多いけど
敵の敵だから味方してくれるタイプじゃないぞ
権限もないのに抑圧する奴はみんな敵って感じ
あ、でもサメ映画は受け容れられてる
そのパシリムの時も「女にゃ分からねえ」やって炎上してたよね
なんかだんだん全てにウンザリしてきて
もう廃刊でいいや…ってなってる元読者も多そう
真魚さんを叩くことで悦に入ってるフェアじゃないフェミニストきっついなぁ
リベラルぶってるくせにKPOPアイドルやハリウッドスターのパパラッチは喜んで拡散するアホばっかだし
そのへんに違和感はあるけどフェミニズムの大義のためにスルーしますよって発言の意味をほんとに理解できてないんだろうな
これ、着地点どこなんだろうね?
もはやおにぎりさんに謝罪が通じれば終わる話じゃなくなって…
秘宝側もジェームズガンみたいにリベラルぶってるだけで叩けば埃がどんどん出てくる人間の集まりだからな
謝罪さえしとけばいいし🍙がお気持ち表明しようが企業として謝罪文後はノータッチで終わらせとけば良かったのに
裁判沙汰になってるわけでもないのに自分たちで燃料投下し続けてるだけだろ
>>459 廃刊が一応の着地だろうね
町山の「責任を取るつもりです」も廃刊を匂わせているのかもしれない
映画秘宝を休刊して
新映画秘宝を創刊かな
もしくは
映画秘宝EX
でも双葉社がケツ持ってくれなくなったらあとはもう青林堂出版くらいしか残ってないぞ
市川力夫が遂にブチ切れツイートしてるね。
この人ギンティとか杉作とかと近い人だよね?
真魚さん入院って可哀想だな
真意が伝わらず精神を摩耗したんだろう…
真名も初手から悪手ばかりだったろ。名誉男性のチアリーダーとして率先して旗振って、結局、私は秘宝を変えようとしていた。その私の努力が認められない!私、私、私。
そりゃ叩かれても仕方ないかと
@waka__chang
真魚さま。ご自分に批判的なツイートをRTされていますが、そのRTが犬笛となって、真魚さんを擁護したい方がRTされた方を加害しています。お手数ですが、一般の方たちの批判ツイートはRTを取り下げていただけないでしょうか。
うわー、真魚に悪行をバラされて批判を受け始めたとたん、真魚に削除のお願いしてるわ。
恐ろしいあつかましさだなツイフェミ。
>>468 内部だから知り得ること
岩田でも🍙でもないから言えること
この辺をツイートする自由まで奪うとか岩田しぐさかよw
ギンティとか力夫は収入の大きな部分を秘宝に頼っているので、そういう立場の人が強い批判ツイートするのは勇気がいると思う。
覚悟を決めたのかな
改めて思うけど、Twitterって地獄だな
明らかに交わっちゃいけない者同士がいとも簡単に交われてしまっている
>>466 > とくに「差別や暴力の恐ろしさを学び、その上で弱者に寄り添うことを編集上のポリシーとして」などと、
>ちゃんちゃらおかしいことが書いてあったのでとても驚きました。どの口が、と。
本当これだよなw
>>472 現在の業務委託の編集スタッフが、町山氏以下合同会社の社員=出資者から全出資を買取り、新たに自分たちの会社として再出発というストーリーかなと思って
いる
>>474 力夫ちゃん言ってくれるねぇw
こんなに芯がある人とは思わなかったぜ
>>473 秘宝の元々のスタイルも
メインストリームに交わらず好きなことやる
だったわけだからな
始祖の町山がSNSで社会運動おじさんになった時点で
終わってたのかもしれない
>>471 当事者同士でもないのに最初から勇んで出てきて絡んだ結果、炎上。それで病んでたら元も子もなし
ほかのライターの多くは黙ってた(箝口令か推移を見守ってたかは知らんが)わけだから、やっぱ沈黙は金、だったんじゃないの
>>478 Twitterってつぶやくツールなんだから絡むもクソもないでしょ
そこのツッコミどころ探して真魚叩きするのは🍙のラジオと秘宝叩きツイート叩きと同じだよ
>>439 461 名前:名乗る程の者ではござらん [sage] :2021/02/28(日) 07:12:14.62 ID:mHDbdILw
少し前に大先生の年の離れた親友のアニメ監督大地が、女性声優(小西寛子)に旅行先で混浴を迫った疑惑は、完全にスルーしている。
彼女がおじゃる丸役を降板したのはプロデューサーなどからのパワハラ疑惑もある。
大先生はその件には完全スルーを決め込んでいるのはダブル・スタンダードでは?
2018/5/26
小西寛子
私の場合、騙され混浴温泉まで誘い出され当時の原マネージャーが、温泉旅行でおじゃる丸の大地丙太郎監督と水着も着けず混浴入り、お酒も飲んで接待してもらえると思ったらしいが、私はそうはいかん☠こういうマネージャー話は沢山ある(色々見ているし)
https://twitter.com/hirokokonishi/status/1000265490034450439?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
所詮イキリオタクだからDMで陰湿に行っちゃったんだよな
本来するべきはリプライで「お前何もわかってねえなバーカ」って返すことでしょ
市川力夫
僕は画像の「ご説明(ママ)」の制作過程も内容も何も知らされず蚊帳の外。発表後に
知りました。なので「編集部一同」と署名がありますが、誰を指しているのかわかりません。
これまで「秘宝」の編集に携わってきましたが、あの文書の制作に関わった偉い方々から見ると、
僕は編集部の一員ではない、という認識なのかもしれませんが。
そして、あの「ご説明(ママ)」発表直後から、内容も、出すタイミングも、何もかも間違って
いると内部では異を唱え続けていました。
とくに「差別や暴力の恐ろしさを学び、その上で弱者に寄り添うことを編集上のポリシーとして」
などと、ちゃんちゃらおかしいことが書いてあったのでとても驚きました。どの口が、と。
お前ら‥
真魚がブスって言われたの気にしてるぞ
熟女を虐めるなよ
🍙の最新ツイートの画力がなかなかのものでつい感心してしまった
おとな気無い露悪雑誌でこれからは頼みますよ
応援するから
町山さん上納金なくなって大変だな
菊地は本業に戻ればいいけど、もう帰る場所もそこでの信用もゼロだろ町山さん
今回でギンティと力夫は男をあげた
応援したいと思う
最善手があったとしたら、秘宝は試行錯誤しながらアップデートしています、よろしかったら一度本誌に目を通してみて下さいとDMでなくリプすることだったな
それなら少しは株も上がっただろう
>>489 まあ、それだよね。本音はどうあれ、社会人、出版人として低姿勢、やんわりやり過ごすのが一番
というか、最初のDM送った時の岩田も、騒動が起き始めた時に嘘をついた岩田、田野辺もこうやると後々どうなるか、まるで考えなかったのだろうか
鎮火しそうなところにガソリンかぶって火種撒いて何がしたいんだこいつら
ムーブの選択を一つ間違えるとここまで状況が悪化するという良い例となったな
おにぎりさん支援者からお金収集し始めたから皆課金よろしくね
詳しくはTwitterアカウントを確認してください。
知り合い同士、編集部内で同士でケンカしたいなら
直接会って話し合えネットでやるなアホ
オニギリの人が支援販売始めたね。
応援してるので買ったけど550円は高いなー。
100円、200円の投げ銭コースとかあると気楽に支援できていいと思うが。
>>495 いちいち文句言うなよ、貧乏人のクレーマーか?
何が支援冊子だよ・・どうかしてるとしか思えん
これ以上何を望んでるんだよコイツ
真魚さんの文章は誤解されやすいんだよね
ある意味一番の被害者だと思う
>>497 奈良氏以下4人名義のコメントの強気さ加減と、町山氏の「責任とる」の下りからそういう方向なのかなと想像してる
出資を買い取る資金がなければ、雑誌売り上げから分割払いにして、当該分割金を被担保債権として買い取った出資に権利質を設定するとかの方法がある
後は双葉社の判断かな
そこまでして続ける義務もないし
>>499 誤解されやすいって、文筆で飯食ってるやつがそれじゃダメだろ
今のもあれ自罰なのかもしれないけど、嫌味半分で晒してるようにしか見えないぞ
この騒動は関係者全員ボロが出て全滅する結末になる気しかしない
映画の雑な批評で飯食ってられたのが
そもそもラッキーだっただけ
>>498 騒動とはビタ一関係ないイラスト集みたいだが
オニギリ信者は買うのかね、あんなの
こんな訳分からんことに巻き込まれて弁護士費用も嵩んでるなら、これくらい全然ありだろ
>>506 じゃあ買ったのね
騒動云々は別として、絵描きとしての腕前はどんな感じ?
売れる才能がありそう?
岩田の詰腹と謝罪で手打ちにして良いものを自分から巻き込まれに行ってんだろ
>>502 嫌味でもいいじゃん
あんな目に遭ってると思わなかったから怖かったよ
晒されて困るようなツイートしてる方に問題があるだろ
>>489 自分ももし書くとしたら、次は聞いてもらえる(読んでもらえる)ように頑張ります、くらいだと思う。それでもネガティブな感想をわざわざ探して反論する痛い公式アカウントとして賛否両論になるくらいだろうから、反応しないのが無難だろう。
もうこの件に関しては、秘宝も双葉社も頑とはねのけるしかないよ。ご不満があれば裁判(第三者による正式な裁定)で決着をつけましょう、と。そんであとはスルー。実際には訴えることができない(訴えてもたいした罪に問えない)から
大騒ぎしているわけで。しかし弁護士もこんな
案件よく引き受けたな。
被害者が何を望んでいるのか全くわからん。
何を依頼されているんだろう?
>>461 町山のはただ単に
外れざるを得ず、秘宝から金入らなくなったぜ、ちっ
をオブラートに過剰包装してるだけのような気がする
これだけミソがつくと双葉社からすると、他に雑誌コード貸せる企画ないですかー?大募集!って、感じかもしれないが
>>469 ただなあ
批判をRT、ファンネル使って潰す技は町山とかで散々やってたろ
そっち系の意図の勘繰りはしてしまう
あのバカ女は金が欲しくてゴネてんだろ
人間のクズめ
正義を手にして酔ってるんじゃね
町山さんがよくなってるアレというか
>>514 一回廃刊になった雑誌でそんなに儲けが出るの?
みんな何にそんなに怒ってんだ?
そもそも岩田が双方に嘘付いてややこしくなってるだけでそんなに炎上することか?
>>512 個人情報のやり取りのまずさは双葉と秘宝は明確にやらかしてるので、それは通らない
>>267 どう見ても当たり屋は岩田だろ?
自分から探して当たりに行った挙句死ぬだの何だの騒ぎ立てたわけだし
>>520 これ一件正論だけど、
そもそも謝罪を求めて電話してきた人の連絡先を秘宝に伝えようとしたら、社員二人しかいないんだから無理じゃない?誰かはあかせないけどクレームきました。とだけ伝えんの?被害者が自分から電話してその時点で転送されても電話番号知られたわけだし、瑕疵がそんなにあるとは思えない。
話の発端の女性を異常に叩いてるレスって最初からずっとほぼ同じような叩き方だね
>>523 叩いてるように見えたか
半笑いでネタにしてるだけなんだが
なんたって「野沢温泉」だし
これでイラストレーターとしてメジャーデビュー出来るなら
慶賀に堪えんよ
>>115 >弱者は公然と強者の悪口言って良いって事になるのですか
映画秘宝が有名監督や作品の悪口をいうことかな??
被害者さんの最初のツイート、あんなん傷つく類のもんじゃないよな。あれに触発されて本人にDMって耐性低いにも程がある。本人には触れずネタにしてればいいのに。
>>218 鬱などのメンタル系疾患ならばまずは通院したり、社内で対応するもの
まずは社外対応やクレーム処理から外してもらったり、勤務時間を短くしたりするなど合理的に配慮したりするもので
それをせずに外部にわかってください〜っていうようなものではないのだよね
市川力夫のツイート、謝罪内容に納得いかないってどういう意味なんだ?むしろ編集部一同はクレーマーに屈するなってスタンスなのかな
>>527 どの本でも言われそうなことだよなあれ。
>>529 そんなこと書いてないじゃない。
> とくに「差別や暴力の恐ろしさを学び、その上で弱者に寄り添うことを編集上のポリシーとして」などと、ちゃんちゃらおかしいことが書いてあったのでとても驚きました。どの口が、と。
>>261 普段からいろいろな問題をファンネル使って攻撃させて黙らせたりしてたから
そういうのがこういうときに一気に爆発するんだよ
>>522 まあ普通の流れからはそうだよね。
相手を特定するのはクレーム対応の基本。
こういう奴って「どっちも悪い」みたいな方向に話持って行きたがるよね
>>527 普段自分たちで作ってる雑誌で監督やら作品やらタレントやらに対してどういう口調で何言ってるのか
それと同じことを自分が言われたらどうなのか、と
>>513 まずは正しい状態の理解だと思うよ
非公式にやりとりしたりして黙っていたら、秘宝側も含めて被害者を悪者にしてたよね
>>526 「野沢温泉」イラスト集が痛すぎるってか
それは可哀想だろう
素人が一生懸命描いたんだから、センス無いのは仕方あるまい
ちゃんと「買って」やるんだぞ、半笑いでな
>>531 その部分、もともと映画秘宝なんてそんな雑誌じゃないんだから過剰にポリコレに阿る必要は無い(だから岩田が責任とって辞めれば編集方針云々について弁解する必要は無い)、とも読める
みんなどう解釈してるの?どういう謝罪内容なら編集部一同は納得したん?
雑誌がポリコレに阿る必要はないというのはいいが
ならば、雑誌にこもってラジオにゲストでくるなとなるよね
>>538 編集部4名は連名でまず被害者にお詫びしますと書いていて、そのうえで謝罪文の内容とタイミングが不適切だったと言っているでしょ。
どうだったら納得するかは本人たちに聞いたらいいのでは。
>>533 双葉と秘宝は別会社だから単純に個人情報保護法に基づいた情報のやり取りに沿ってない
双葉の情報取り扱いガイドラインも破ってる
だから双葉はその点は明確に非を認めてる
被害者の方今回の件で既に13万費用かかったって言ってるんだから少しでも回収しようとするのは当然じゃん
なんでそこ叩こうと思えるのか謎だ
粛々とやれって言うなら個人の資金が尽きた時点で企業側の勝利になるだろ
もう戦場は秘宝四人組対フリー編集に移ってるんだなぁ
社員でもないのに会社の意思決定権を握ってひたすら組織防衛の為に動く四人組つーか町山
長年の酷使と会社の意思決定に参加できない扱いについにブチ切れたフリー編集
もう内部崩壊してるから存続無理でしょ
最初の段階でちゃんと土下座謝罪岩田クビ禊の休刊でもしてりゃあ今頃皆んな忘れてくれたのにな
サブカルおじさん達はネットで炎上したらどう対応すればいいのか未だに理解してなかったんだな
>>543 岩田氏町山氏は会社の出資者=社員
つまり合同会社オフィス秘宝の所有者兼経営者
一方業務委託のフリー編集員は、「社員」ではなく単なる従業員に近い準委任契約の受託者
当然会社の意思決定に加わる権限などなく、
一定程度の裁量はあるにせよ、経営者の指示に従って役務を提供する義務がある
それを拒否したら契約解除されても文句が言えない
別に町山の思想そのものが嫌いというわけではないが、雑誌編集部のゴタゴタ程度を解決できないような奴が他人を批判する資格あるのかとはこれから言われ続けるだろうな
自分を批判したツイートをRTしてそこに自分の側の人間がリプするのを誘うという、自分では手を下さない真魚しぐさ
被害者側の主張が余りにも理不尽過ぎてどうかしてるよ
岩田が辞任して社会から遠ざけられ、他の人間も余計な仕事が増えたり仕事が無くなったり、死にたくなるような思いをしてるのにこれ以上追求して何になるの?
もはや正義を振りかざした暴力行為だろう
元々韓国映画ファンの女が態度デカイ秘宝関係者に脅迫された、という図式だから秘宝元老院どもも対応困ってるんだろうな。
これがちょっとでもネトウヨレッテル付けれそうなネタ持ちなら、そこら中に犬笛吹いて被害者をツイート総攻撃してただろうね。
数人の極悪人が抜け道を探そうとして失敗するのをひたすら見せられてる感じ。
菊地成孔アカウント消えちゃった
更新はしないが消さずに残すと思ったけど
直接関与してない周りが不幸になっているのは見てて忍びないな
>>549 双葉みたいなまともな謝罪文出して、他は一切ファンネル使わず、発信もせず、粛々と被害者と和解に向けて動いて、新刊で大々的に謝罪してればこうはなってない
馬鹿新人ライターが岩口謝罪の直後に「今回のは悪い事ですけど、僕は頑張ります!」とか発信してる時点でもう組織として終わってるんだよ
>>549 そもそも秘宝/双葉が、数週間に渡ってあの質問事項に回答しないまま放置してたから被害者がアクション起こしたんだけど、そこは知らないふりしてるのかな
それまでアンチ政治的正しさが売りの映画秘宝が政治的正しさを売りにして語るってのもおかしな話だ
それは4人組、つまり単著出して自分の名前で商売してる面々の都合なんだよね…そのレベルになると反PC的な態度は大っぴらに取れないという
結局あの国のあの法則からは逃れられないって事だ
町山マジに消えてくれ
ゲスパーとは思うが都内の病院どこも病床運用カツカツなのに特定疾患もない一般市民が体調不良で簡単に入院出来るものなのかねぇ
>>547 でもあのツイフェミの悪質な集団リンチは
そのうち問題になったんじゃなかろうか
>>560 名前も出してないエアリプ拾ってRTしてる真魚がやばい
しばらく回線切って大人しくしておく方が本人のためだろ
なんで今頃のこのこ現れてそんなことし始めたんだよ
あれはライター側が私は悪くないって本心丸出しで書いたからそれ指摘されただけでしょう
最初にDMが問題になった時は「男性だけが書いてる雑誌という思い込みも、長年確認せずに印象だけで断定しているのがわかる」「1ユーザーの感想でも、webにあげられた時点で文責が生じる」と散々被害者の方へ二次加害をしていたのに、いまさら「言及できずにもどかしかった」は矛盾し過ぎて恥ずかしくなるレベル
言及出来なくなったのは田野辺が箝口令を敷いた後でしょ
いまの真魚さんは文革でひたすら自己批判をさせられている知識人のような気分でしょう
まあ四人組みたく沈黙しとけばいいのにと思うが
そのまま解決するで言及しないのがセオリーなのに
言及するから場外乱闘が勃発して収拾がつかなくなる
ほんとに、ただただ全方位が焼野原になるだけのような
悲惨な状況になってきてるな・・・
「被害者」も、金を集め始めてるけど、実際に金を出す奴なんてどの程度いるんだろう?
そもそも「秘宝と関係ないこと」まで含めてリベンジだ!みたいなことを公言しちゃってる時点で、
ちょっとアレすぎると思うよなあ
落としどころが無くなっちゃうわ
春日も、指摘されてる通りで、自分を偉く高い所に置いて批判しまくってるけど、
お仲間の大地だって相当なやらかしを指摘されてるんだから、同じレベルで猛烈に批判してないとおかしいよね
ダブスタの典型になっちゃう
火遊びしてオーストラリアの山火事レベルの火災にした岩田w
「あなたたちの中で、罪を犯したことのない者が、この女に、まず石を投げなさい」
って本当にこういうことを言ってるんだろうなあ・・・
我が身をまず省みて、「自分もやらかしてんじゃねえかな」って考えた前提で意見を表明してる人も結構いて、
そういう人ならまあ第三者から見ても信頼できるよね
その前提が無い、ただただ自分は聖人だもん!みたいなスタンスから批判かましてる人って信頼できねーなー
秘宝はもうダメになっても仕方ないと思うが、ただただ何も考えずに偉そうに叩いてる人間たちには違和感しか感じない
被害者も相当におかしいと思うし
>>568 >被害者も相当におかしいと思うし
結局これを言いたいがための長文か
>>569 まあ実際はそうだろうなあ
町山の当初からの「廃刊にならないように」ってスタンスのクソ発言の連発も本当に酷かったし
春日はアホだと思うが、町山と揉めた原因について町山本人が
「アベ再選を阻止するためツイートで頑張ってた」みたいなことを抜かしてたのには
心底「え?ここまでとは思わなかった・・・もう引き返せないラインの馬鹿じゃねえの」って思ったなあ
双葉社は非を認めているけど、それは結果が悪かったことと外聞を気にしていることに起因していると思う。
現に自分から編集部に連絡をするつもりで電話してるんだよね。個人情報保護法って業務上知り得た情報を、手に入れた目的外での使用に関して規制する法律だと思うんだけど、クレームという目的に関しては齟齬がないよね。当事者に番号を回す確認を取るか、秘宝の連絡先を教えるかすればいいんだから、扱いに不備はあるにしても対応としてそこまで常識外とはいえない。と思うけどな。
現に秘宝編集部の電話番号がわかってりゃ自分からそこにかけたんじゃないの?
>>570-571 被害者なんだから批判すんなよ、ってのも単なる思考停止じゃん
どっちもどっち論とかなんか的外れな意見もあるけど、「秘宝と無関係なこと」までまぜこぜにして暴れてるって本人が言ってるんだぜ
おかしくないと思うのは自由だけど、どう見てもアレじゃん
関係者が全員馬鹿にしか見えないわ
こんなスレで被害者を擁護してるやつ、ちゃんと金出したのか?
被害者が欲しいのは擁護じゃなくて金だぞ?
ほら被害者にお布施してこい
初動をミスった原因がこれなんだろうなぁ
今更言ってもしょうがないけど
>>549 まあでも「Metooに限界はない」「フェミニストの主張はすべて正しい。反論するのは間違い」言ってたの、てらさわホークと高橋ヨシキだしな…。
いやほんとにねえ
擁護してやるなら、金も出してあげたらいいと思うよ?
俺は被害は気の毒だが、取りたいなら秘宝から取れよとしか思えない
なんで広く集めたいんだか(集まるとも思えないが)
被害者への正当な批判だと思うのであればTwitterで本人にリプライしたら?
>>574 > 「秘宝と無関係なこと」までまぜこぜにして暴れてるって本人が言ってるんだぜ
暴れてるって言ってんの?
>>577 だよね
この機会に当事者として自分たちのポリシーに殉じればよいと思う
弁護士費用やらなにやらを自分にできる方法で集めようとしてるだけじゃないのか
被害者は被害者らしく弱ってしおれてないと気に入らないってことなのかね
>>582 お前、状況を把握もしてないのにレスしてんじゃん
アホかと
被害者のツイートくらい自分で読め
>>583 いや、暴れてるって言ってるのが見つからなかったし、弁護士費用支援冊子って言ってるし何か見落としてるかな
被害者の目的の一部に仕返しがあるのは仕方ない。最初怖かったのも理解できるから大袈裟な活動も許容できる。思想には賛同できない。いろいろやってくれたら勉強になるのでいろいろやってみて欲しい。まぁいろいろ起こったら今後の意思決定の参考になるから面白がっている。だな俺は。
>>584 人にレスしたいならレスちゃんと読んでからにして欲しいもんだ
もう無視
秘宝関係者は真摯に反省してるならおにぎりのイラスト一人10万円分ぐらい買うべきだな
こういうのは態度で示さないと
秘宝から金とれったってそこまでのつなぎに金要るだろう
もう13万とか持ち出してるんだろ?
春日太一とかも被害者に寄り添うならおにぎりのイラスト何点か買わないといけないわな
>>575 被害者のレッテル貼りに忙しい、まで読んだw
metooゴッコがしたいんだろうな
対秘宝限定なら完全勝利は確定なのに
明らかにはしゃいでて無駄に拡大路線にしたら
全然支持されなくなって来て大失敗だと
南無・・
>>588 それくらいは持ち出し出来るだろ普通に
逆にそれ以上集めて何をする気だよ
被害者だけを批判してるわけでもないのになあ
そこだけしか読まないって時点で馬鹿なのはわかる
>>592 なんで被害者側が持ち出さなきゃならないんだよ、アホかww
おにぎりさん、秘宝が廃刊したらしたでこんなことになるとは思わなかったとか言い出しそう
>>593 お前がやってるのは典型的なトーンポリシング
頭がおかしいって言うほどのこと被害者がしてるようには思えないんだけどね
とにかく今おにぎりには金が必要だから加害者も支援者もどしどしイラスト買ってあげて
ここの連中も買ったよな?秘宝買うその金を是非おにぎりに
>>585 >被害者の目的の一部に仕返しがあるのは仕方ない。最初怖かったのも理解できるから大袈裟な活動も許容できる。思想には賛同できない。いろいろやってくれたら勉強になるのでいろいろやってみて欲しい。まぁいろいろ起こったら今後の意思決定の参考になるから面白がっている。だな俺は。
これくらいのスタンスは理解できるが
異常な擁護のほうがむしろ不思議
秘宝だろうと被害者だろうと擁護って
頭がおかしいというほどのことを何かしてるのかなってだけだがそれも異常な擁護なのか
>>518 ↓ということらしいですよ
38 名無シネマさん(山口県) 2021/02/28(日) 14:31:17.01 ID:j3+qCoeE
227 名無シネマさん(東京都) sage 2021/02/28(日) 12:52:33.45 ID:zjilt87y
岩田さんが以前
毎号、町山さんに支払う編集協力費が高くて
予算が厳しいって言ってたな
それで他のライターの原稿料を安くするってなんなん
235 名無シネマさん(ジパング) sage 2021/02/28(日) 13:11:39.07 ID:VoFThMTs
>>227 町山に愛人がいたときは、お手当も編集費から出してたという話。
240 名無シネマさん(山口県) 2021/02/28(日) 13:19:35.42 ID:j3+qCoeE
>>227 今回名前が外れてそのお金が発生しなくなったんじゃないの?
町山が最初心配したのはこのお金を失うことだったのか
250 名無シネマさん(東京都) sage 2021/02/28(日) 13:46:44.19 ID:qTrEoi/B
>>227 愛人発覚前はいたるところに協力町山智浩とあった
愛人発覚後にそれがかなり減った
今回の件でそれがゼロに
ここで真魚の当初の発言を振り返っておくべき
被害者のアトロクへの「意見」は
本来のフェミニズムからすると「幼稚で馬鹿な意見」でしかない
タイミングは悪かったが、そこは間違ってはいない
なのにぶっ叩かれまくって真魚まで余計に病んだ
被害者が「被害」を受けたことと、思想的にアホなのはまったく別の話なのに
分けて考えられない奴が多すぎる
それこそ、小木にリンチをかました馬鹿どもと同じだという指摘は、まったく正しい
新編集長の岡田は沈黙したままか
この人どう云うポジションなんだろうなあ
>>603 それ、レイプ被害者に、そんな格好してたら夜道で襲われて当たり前って言うのと同じなんだよ、いい加減理解しろよ
岡田じゃなくて岡本だぞ
名前くらい覚えてやれw …と言いたいとこだが
マジで存在感ないからな
加害側も行為を否認してるわけではない
被害者に謝罪までしてるんだから事実関係の確認程度で終わるのに
弁護士の費用なんて膨れ上がらないのにまだ集めたいのは不思議
そもそもフェミニズムについて個人差あるのに、自身の考えを伝えないで議論したところで、噛み合う訳ないわな
>>607 そんなに気になるなら被害者に直接聞いてこいよ、おまえ岩田かよwwwww
馬鹿はたとえ話を的確に出来ないものだ
そもそもレイプ被害なんてものを簡単に例として持ち出すのも嫌だが・・・
レイプ被害者が、加害者もレイプを認めている状況で、被害を賠償しろというのは当然
レイプ被害者が「社会全体の問題!男は全員去勢!」と言い出したらどうかしている
極論にはなったが、これくらいしないと理解できないのだろうか
別に被害者は秘宝/双葉社に社会の構造的な責任を負えとは求めてないと思うが
>>610 レイプ被害者がその主張をするのは今の時代なら不思議でも何でもないだろ、内容の是非はともかく
レイプ被害について議論してる場で、その主張について殊更に取り上げるのがトーンポリシングなんだよ、気がつけよいい加減
>>602 こういうのもさ、
ソースはないのに転写を繰り返していくと
さも事実のようになるんだよね
そういうのが一番やべーってこといい加減気づかないと
>>605 だから、「バカ」と「レイプされて仕方ない」は、別の話ってマナも書いてんじゃん
なんで区別がつかない?
おまえの頭が悪いんだよ
被害者をがんばって応援してる奴らが
驚くほどにみんな頭が悪いのが逆に凄い
>>610 バカは例えもまともに出来ないって自分で証明してんなこのバカ
>>590 あなたはちゃんとカンパしたんだろうね?
被害者からは口は出すのに金は出さねえのかと思われちゃうよ
>>614 「編集協力 町山智浩」なら件数を調べられるけども
>>610 例えにマジレスするけど、被害者が一生のトラウマ植え付けられたら、その発言は当たり前じゃない?
それを「どうかしてる」で突き放すっておかしいぞ
>>615 別の話って書いて投稿してる時点で、レイプ被害者にお前の格好が悪いって言ってんだよw
別の話って書けばチャラになると思うのは真魚とお前のような馬鹿だけ
>>614 あくまでもソースなしはソースなしでしかないが
しかしこういったことは公言されないものだから
関係者の背景をある程度うわさ話に頼るのは仕方ないこだろう
事実無根なら速やかに否定したらいいんじゃないですかね
で、元老院の柳下の謝罪はあったの?エリートは頭下げられないってか
>>603 >タイミングは悪かったが
そのタイミングの致命的な悪さゆえ叩かれたんじゃないの?
内田裕也の名言 レイプもアフターケアをすれば和姦になるは至言だな
どうせ「被害者」の感情の問題なんだからな
どんなレトリック使おうと被害者disるとどこかで必ず破綻するって何で分からないんだろう
ほんとに被害者に何か言うと擁護が湧いてくるな
別にいいけど無謬性とか客観的事実とか諸々を切り分け出来ない人が多すぎて
被害者であることを否定してるわけでもないのに、不思議だな
>>625はわかるが
>>626は「アホか」としか
間違った
>>624はわかるが
>>626は「アホか」としか
>>549 出た。暴力的な書き込み怖いなあ
お前それ被害者脅してる自覚ないだろ
>>627 お前は被害者叩きしか書いてないから
自分の書き込み振り返ってみろよw
>>568 最後の一行を言うために駄文書いたね
なんで秘宝信者ってこんなのしかいないんだろう
どんなに被害者をおかしい呼ばわりしても
わざわざ攻撃したのは秘宝側からなのでどうにもならない
秘宝への批判や文句はTwitterに溢れてんのにわざわざ被害者を選んでDMしてるわけだし
>>616 むしろお前の書き込みが全て馬鹿で驚くんだけど
カナザワ映画祭のポリコレクソくらえな邦題付けに町山が「差別や弱者の味方」演技で正義煽った時、
主催者が町山の愛人ネタを公表して
町山が愛人と共に偉そうに映画祭で狼藉して
「特に女性スタッフをドン引きさせた」
と告発されたらダンマリになってたな。
あれもどんなセクハラしたのか。
奈良氏がツイッターの担当なら投稿するよう指示するのは普通の業務命令じゃん。
パワハラでもなんでもない。
でも町山はその手の「角度をつけた」見方で人を非難するのを散々やって来たから因果応報だね。
>>636 >被害者も相当におかしい
っていう理由が
>本来のフェミニズムからすると「幼稚で馬鹿な意見」でしかない
からなの?
>>637 夜中の二時に自分より上の権威がZoomに参加しろと呼びつけて反論しても否定されて投稿を強制されるのはパワハラ案件だよ
DMを晒して炎上事件になって辞任&公開謝罪までさせた時点で社会的な制裁は十分に受けてるのに
何で弁護士まで立ててそれ以上追い込む必要があるのか理解が出来ない。明らかにオーバーキルなんだよ
お前は見知らぬ奴に電話番号握られて脅迫されても謝ったからもういいよって言えるのか
匿名同士のツイッター上のレスバだけならともかくリアルで身の危険感じさせる行為に出てるんだから辞任だけで済むわけねーだろ
秘宝側の対応の悪さはその通りだし、対応がおかしいし
意思統一もされてないとか虚偽の流布とかもあったから被害者が事実関係をはっきりさせたいとか
それなりに慰謝料貰うのは別にまったく当たり前なんだがなあ
どこまで逸脱するのやら
被害者の支援冊子買いました。
表紙含めて8pでイラスト6pと文章が2p(状況説明と後書き)。
イラストはまぁ、普通に上手ですねってくらいのものだが状況説明の文章があるのが良かった。有料販売してるものなので具体的に書くわけにはいかないが、いくつかの疑問点が解消された。
本人も(慰謝料を貰えたとしても)結構な赤字になることを覚悟してやってるとのこと。頑張っていただきたい。
>>641 あれを脅迫と取るのがよく分からないし、ただナイーブでキモいDMが来た程度のもんだろ。あんなんで自分の身に危険が及ぶなんて普通の人間は考えないでしょ
どこを落とし所と考えてんの?
>>645 いやもう少し経緯把握してから書き込んだら?
>>639 日常的に深夜2時に呼び出してるのではないし、雑誌の存亡に係る緊急事態なんだからそれだけでパワハラと決めつけるのは無理がある。
「投稿を強制」に至っては、この人は社会に出たことがあるのか疑問になるわ。
>>645 普通の人って誰の事指すのかな
世の中いろんな人がいるよ?
これだけどさ、
>『映画秘宝』前編集長・岩田和明による悪質なDM送付事件について
>オフィス秘宝の田野辺においては (中略) 責任能力がないとみなし、現在は現編集部員の総意のもとにあらゆる決定ができるよう、体制の改善を進めているところです。
「現編集部員の総意のもとにあらゆる決定ができるよう」ってなんだ?、
編集長ではなく平の編集部員があらゆる決定をするって革命ごっこでも始めるのか???と思ったが、
>>475 >>500 の通り、4人の編集部員が会社を買い取って新体制で映画秘宝を再出発しようとしてるじゃないかな。
そうなったら胸が熱くなる展開だし、みんな新しい映画秘宝を応援しようって気になるだろ。
秘宝双葉社が双方弁護士を立ててという形に持っていったのは、弁護士費用で赤字になるから被害者は泣き寝入りする可能性が高いと考えたんだろうな
疑問なんだが奈良さん含め、
全員満場一致じゃないと物事を決定できないの?
奈良さんの秘宝における地位がよく分からないんだが
そもそもなんで夜中に呼び出して投稿業務までやらせたんだ?
意見を受け入れる気がないなら呼び出した意味ないし
投稿も自分たちでやればいいのに
>>651 謝罪文はノート画像の方が望ましいけど
これだと時間が経つにつれてキーワードがないから検索不可能になるんだよな
>>653 ツイッターアカウントの管理を担当してたからでしょ。
通常の業務命令であってパワハラ認定は無理がある。
>>652 「編集部員一同」名義で文章出す場合は「一同」の意見を聞いて納得してもらう必要があるのでは。
>>655 にしても時間もうちょい考えろよってのはあるけど
てらさわホーク
@hawk13
もうすでにポンコツだからとか 勝ち目があるとかないとか そんなことじゃない 俺はそうやってここまで来た そしてこれからもだ
アップデートはしない
>>588 お金目当てなら先にツイで拡散とかしちゃダメ
裁判にしちゃったら一円も取れないか良くて10万円前後の事案だけど、
イメージダウンを恐れる秘宝経営者が大金を積んでくれる可能性が高く、ここを突くのが正しいやり方
拡散は伝家の宝刀だけど抜いてはいけない
そう考えると今回の被害者はお金目当てではないことが分かる
ただし軍資金がなければ喧嘩はできない
支援呼びかけはある意味自然な流れ
指示を出した当人たちが謝罪してる事を「通常の業務命令」扱いするのも無理があるでしょ。
当人たちも強要行為てあったことは認めている。
>>656 その部分は確かに幹部の落ち度だね。
「編集部員一同」は余計だった。
ただ会社としての意思決定を幹部だけで決めるのは当たり前。
それをパワハラ認定するのは無理がある。
ヨシキとホークは裏でへらへら笑ってるんだろうな。
反省なんてしない連中だよ。
これが映画だったらおにぎりは秘宝アワードのベストガールに選ばれそうなワンマンアーミーっぷりやな
夜中に呼び出したのはアメリカ在住の町山に合わせてでしょ
>>642 お前のそのどうしても被害者にケチ付けたい情熱はどこから来るの?岩田なの?町山なの?死ぬの??
>>663 実際にやらした奴が、あれは強要だったって言ってんだけどw
>>662 >指示を出した当人たちが謝罪してる事を「通常の業務命令」扱いするのも無理があるでしょ。
この状況で弁明して冷静に聞いてもらえると思う?
納得いかなくてもごめんなさいするしかないでしょ。
>>663 擁護の方針がそれでいいのか町山に相談したら?w
>>668 頭の悪い定型文だわ
ブーメランだわ
なんで異論を認めないんだろう
知能が極度に低いのか?
>>671 場当たり的に弁明してるってそれ言ってるわけで
めっちゃ不誠実だね
>>524 異常に叩いてるのは自分だと思ったんだ
そうなんだね
半笑いとかいう表現してる時点で町山と同じで俺ルールだけの人なんだね
>>672 ID抽出してもらうとわかるけど、ワイは町山については因果応報と言ってるよ。
まあヨシキとホークは
>>577と自分たちの本に書いてるからね
せいぜい最後まで頑張ってもらおう
>>673 異論ね
異論じゃないレベルで叩いてるからでは?
あまりにも都合よく言葉を使うのも町山と同じ
>>674 他に現実的な選択肢がないのだから不誠実とは言えないと思う。
ピストルを突きつけられて謝罪を強要されているようなもの。
>>673 この場で被害者のその他の行動の是非を問うことの意味が、被害者叩きやトーンポリシングでしかないんだよ、いい加減理解しろよ岩田、あ、町山?
町山とヨシキに秘宝が払う金はかなりの額
編集部はそれを快く思ってなかった
この場ってただの場末の掲示板だぞw
馬鹿すぎてもう
何か当事者感覚なのは誰なんだよって話
ただの四方山話の場なのに何を抜かしてんだか
>>684 お前がどうしてもこの場で被害者叩きがしたいのと同じで、俺はどうしてもトーンポリシングについて指摘したいだけw
>>680 「ピストルを突きつけられて」とか、もう言ってる事メチャクチャじゃん。
落ち度があったから謝罪したわけだし、あの謝罪文に名義の部分などで問題があったことは貴方も認めてるわけでしょ。
何故そこまで4人組を擁護したいの?
>>683 ヨシキ氏には仕事量のわりにギャラ払い過ぎ的なことは、かなり昔若手編集部員が愚痴ってたな。
洋泉社時代の話なんで今は知らんけど。
>>686 ミスはあったけどパワハラではないよ。
違うものは違うと言ってるだけ。
町山は嫌いだから、ざまあみろと思ってるけどね。
ホークって今回もらい事故みたいなもんじゃないの?何がそこまで問題なわけ?
>>688 やられた方もやった方もそれに近いニュアンスで喋ってんのに、なんも関係ないお前が、パワハラではない(キリッ
とかwww
>>653 ギンティや力男だとキレられるかもしれないし
イラスト買って支援してください詐欺w
西野に憧れてるのかな
トーンポリシングってなんか相手を黙らすマジックワードのように使ってる人いるけどなんだかなあ
アントン・イェルチン事件から悪い意味で一歩も成長してないな、としか。
ポリコレがどうとかじゃないもっと根本的な所で駄目なんだよね。
どうでもいいけど町山が自分の連載をリツイートしまくるのはなんなんだ
謝罪文を埋めるため?それとも普段からこんな感じ?
町山さんにとって映画ツイートは、都合の悪い記事を薄める希釈剤でしかないから。
pdfにすら文句言うのか
もう正義マンが暴れてるだけだな糞くだらねぇ
ツイフェミ(このスレにも多数常駐している)の
せいで完全に潮目がかわってきている。まあいつものことですね。頑張れば頑張るほど世間からの評価が悪くなっていくという。
岩田の問題行動にではなく、被害者の問題行動のほうに注目が集まり出している。第三者としてみている分にはおもしろいけどね。
>>701 潮目が変わって、もう、グダグダで見てらんなくて面倒だから廃刊な、が大勢になって来てるよなw
>>703 お前が被害者に非難の矛先を向けたいだけだろwww
>>689 少なくとも、あの不十分な謝罪文の公開を「強要した立場」であることは信用を欠く行為ではないですかね。
田野辺の虚偽行為と四天王の振る舞いでさらに泥沼化してるのに潮目もへったくれもないのにな
@eigahiho
本誌編集部としては、後日の協議にて、岩田に対して断固たる処分を下します。追って処分内容を、ご報告させていただきます
2021年1月26日
@eigahiho
ご報告:雑誌『映画秘宝』元編集長・岩田和明より悪質なDMを送付した件について、被害者・関係者・読者の皆様にご迷惑をおかけしたため、編集長を辞任するとともに、合同会社オフィス秘宝を退社したい旨、申し出があり、当社は受理いたしました。
2021年2月2日
つまり自主申請を受けての自己都合退職処理の形式で、断固たる処分を下した、に該当するって事で済ませた?
せいぜい設立1年程度の合同会社とは言え、退職金みたいなのとかはどうなってる?
退社した以上は岩田からこれ以上の謝罪メッセージはもう出てこない状態なんだな
岩田氏は表向き退職したていになってるが2月発売号ではなんらかの編集作業には関わってるらしく寄稿してるライターに直接連載終了の連絡してるな
>>709 引き継ぎ含めある程度の残務処理は仕方ないだろう
業務命令がパワハラに当たるかは実務じゃよく問題になるけれど、
簡単な基準としては命令内容の適法性必要性と命令行為自体の相当性で判断する
今回の命令形内容自体はベストではないけど違法でもなく、早期に謝罪出すことは必要性があるからOK
命令の方法は長時間怒鳴ったり不利益チラつかせて脅したり人格否定したらアウトの方向
結局実質判断で争われれば裁判所判断
別にフリー組自身がパワハラだと言ってるわけでもないのになあ…春日とかが勝手に言い出したことでしょ
>>708 岩田氏は出資者だから会社を抜けるのは会社法上の脱退か出資の譲渡しかない
出資者兼従業員でなければ就業規則の適用がないから懲戒処分もない
市川力夫
僕は画像の「ご説明(ママ)」の制作過程も内容も何も知らされず蚊帳の外。発表後に知りました。
なので「編集部一同」と署名がありますが、誰を指しているのかわかりません。
これまで「秘宝」の編集に携わってきましたが、あの文書の制作に関わった偉い方々から見ると、僕は編集部の一員ではない、という認識なのかもしれませんが。
そして、あの「ご説明(ママ)」発表直後から、内容も、出すタイミングも、何もかも間違っていると内部では異を唱え続けていました。
とくに「差別や暴力の恐ろしさを学び、その上で弱者に寄り添うことを編集上のポリシーとして」などと、ちゃんちゃらおかしいことが書いてあったのでとても驚きました。
どの口が、と。
>>713 自身が不当と思うことを上位の者に強要されて、それが奈良氏の心身にダメージ与えてるんだからパワハラと認識するのは自然だと思うが
真魚に絡んでるアカウントこえーな
豊崎にまで突撃してるしもう正義なんてないしフェアじゃねえわな
一同がえらい気になるみたいだけど、一同の総意を得てるかどうかが問題になるとは思えなかったし、意気込みとか体制の話だと思ってたわ。
>>717 アホくさw
給料もらってるのに、やりたくないからやらないとか許されるわけねえだろ。
T3F3
映画秘宝の件
町山柳下は元々そういう人だと思ってたし人として信頼もしていないけれど、てらさわホークと高橋ヨシキはその2人とは違うと思ってたから余計に失望するわ
dog_dog!
映画秘宝の真髄は男子校の部室感丸出しのボンクラ記事ではなく、モノクロページにこそあった。様々なインタビューや、
他誌では絶対に出来ない丁寧な映画史の掘り起こし記事の為に僕はお金を払ってきたし、「秘宝は日本一誠実な映画雑誌だ」と言い続けてきた。
でももう終わりだ(続)
編集部員連名のメッセージ等を見る限り、田野辺尚人・町山智浩両氏は「映画秘宝の看板」を守ることにしか興味がないように思える。
その為なら被害者どころか編集部員にまで不誠実な対応をとることも辞さない(続)
大変哀しいけれど、映画秘宝は経緯の説明にページを割いた号を出し、それを終刊号とすべきだと思う。
看板の為に人としての誠実さを失ってしまうなら、そんな看板は捨ててしまった方がいい。本当に本当に哀しいけれど(続)
今回声明を発した4人の編集スタッフや、良質な記事を読ませてくれていたライター有志が新雑誌を立ち上げるなら毎号買うよ。ウェブメディアでもいい。
少なくとも毎月秘宝に落としていた分以上はお金出すよ。
映画秘宝の看板と共に旧弊を棄て、本当の意味で「日本一誠実な映画雑誌」を創って欲しい。
>>717 雇用でも業務委託でも、明らかに違法な命令でない限り、基本は従う義務がある
だからこの手の話で実際に問題となるのは「服務命令義務違反で懲戒処分になった場合の処分の適法性」が多い
適法な内容の業務命令をパワハラだとして損害賠償請求するのは立証の関係でも結構難しい
>>720 やりたくない理由が道義上の問題だからだろう
>>719 普通は編集長の名義で出すものだろうけど、
今は編集長は実質的に空席っぽいから、名義をどうするか迷ったんだろうね。
soji
現編集の方からのツイートにて動きがありましたが、これを見る限り町山智浩さん達が作成した謝罪文に記載されている
「映画から学んだ」というのは弱者に寄り添う事ではなく、悪役の動き方だったのではという印象を受けますね…
ムービー野郎【非公式】
映画秘宝の前編集長のDMの件。
現編集の方からのツイートにて動きがありましたが、これを見る限り町山智浩さん達が作成した謝罪文に記載されている
「映画から学んだ」というのは弱者に寄り添う事ではなく、悪役の動き方だったのではという印象を受けますね…
珈音(怒りのケロル・ダンヴァース)
で、元凶である岩田は退社したからって表舞台から消え、町山さんは通常運転でツイートしてて、てらさわホークはツイッター休止状態なわけじゃん…。すっげー理不尽!
もっとも責任をとるべきひとたちが責任を逃れてる。
ZODIAC
ジャンクハンター吉田氏と「映画秘宝」の関係。吉田氏はゲームの広告営業をしていた。
「映画秘宝.com」は短命だったと言う話。カズとは古い友達。いかんせん文章が長くて読みづらい。
吉田氏は町山氏とつながりが深く、カズとも古い付き合いなので、とっさにカズをかばったが、被害者の人を傷つけてるので謝罪すべきでは。
しかし、吉田氏本人はあんまり理解してなさそうなので、謝罪文は誰かまともな人に書いてもらわないと。
岩田氏は「僕はポンコツとか俺たちとか言ってないんです!」とDMに書いてたが、吉田氏は「ポンコツ野郎」と書いてるな……
つまり、秘宝の一部にはポンコツとかボンクラもいるけど、そいつらとは一緒にされたくない!と言う事だろうか。
謝罪文その2について何が問題なのか良くわからんのよ。タイミング?
https://tablo.jp/archives/41858 『映画秘宝』はなぜ失敗したのか 権威化した人々がやるべき事|久田将義
『映画秘宝』(洋泉社→双葉社)はヤンチャな雑誌という事で売り出したはず。『キネマ旬報』などの老舗映画誌が評価する映画ではなく「俺たちが面白いと思った映画はこれだ」
という位置付けで発刊したのが『映画秘宝』だと捉えています。
宝島社発行の『このミステリーがすごい』も同様。既存の受賞作品に対して、「こっちで独自で面白いミステリーを選んでしまおう」というテイストが
『このミステリーがすごい』が出た当時、僕の印象です。権威に逆らう。これが『映画秘宝』や『このミステリー』の原点だったと思います。
が、時を経るごとに逆に、これらは「権威」になっていった。これは致し方ないものです。
気づいたら「このミス大賞」という当初は「賞」など関係ないところにあったはずの雑誌なのに、ミステリー界ではかなりの権威を持つようになりました。
『このミステリーがすごい』が権威になっていったと同じように、『映画秘宝』も権威になっていったと思われます。
メディアの末席を汚すものから、この騒動・事件の論考をしてみます。
今から思うと、嫌な思い出しかミリオン出版にはないのかなと同情をしないでもありませんが、
『映画秘宝』編集長という肩書きに妙なプライドを抱いていたのかなとも思います。
別原稿でも書きましたが、『全裸監督』を絶賛していた『映画秘宝』に対して、専門家外からの指摘として僕の
「映画秘宝が絶賛し過ぎているので要注意して視聴したい」旨のツイートにDMで「映画秘宝公式アカウント」から、
【何が、なぜやばいんでしょうか?
岩田拝
2019年8月12日 午前7:01】
というものを受け取っています。朝早いですね。
僕は以前から『映画秘宝』が権威化しているのかな、もっと言えば調子に乗っているのかなと思っていましたので、それを吐露したのだと思います。
実は、もう少し前から「嫌にはしゃいでいるな」ぐらいには思っていたのですが、2019年に既にツイートしていたんですね
(今回の事が起きたから、記事化した訳でなく後出しジャンケンではないと受け取って頂ければ幸いです)。
そこで冒頭の指摘に戻るのですが、『GON!』で恐らく、イキイキと仕事は出来なかった。
が、権威とになった『映画秘宝』の編集長として、変なプライドを持ってしまったのではないかと思っています。
ある元ミリオン出版社員が「『映画秘宝デビュー』ですよ」と言いました。得心いきました。
時系列の分からないツイをコピペして貼り付けまくるマヌケは見づらいだけだから消えろ
潮目が変わったツイが貼られてないから、イラついてんだろ
貼ってくれよ、潮目が変わったツイートw
転載が全部駄目とは思わないが、久田って人の文章はわけわからんし下手すぎるので転載しないでほしい。
他人のTwitter貼り付けるだけの人って
情報提供してる親切心からなのか。
>この謝罪文は誰のためでもなく
誰のためでも無いのかよ!w
前後を知ってるから言いたいことは分かるが、この謝罪文単独で読んだら意味不明だろw
どいつもこいつも正式な謝罪文にしたいなら校正や校閲くらい他者にしてもらえよw
>>738 最後で急に被害者への謝意よりヨシキ上げが勝るのが面白いな
ヨシキくんは頑張ってたと言われても知らんがなという気はするな。
>>738 さらに燃料追加。
これ、編集部による謝罪の強要だろ。
> 映画秘宝編集部からは「この件について謝罪していただけるなら、通常通り原稿もお願いしたいと思っています」とのメールをもらっていますが、これで原稿を受けたら、この謝罪が為にするもの、原稿を書くための方便となってしまうでしょう。ですので、今後、映画秘宝への寄稿は辞退させていただきます。
「謝罪していただけるなら、通常通り原稿をお願いしたい」ってまた余計なこと明かさなきゃいいのに
柳下氏も離脱か
「この件について謝罪していただけるなら、通常通り原稿もお願いしたいと思っております」
このメールを送った映画秘宝編集部ってのは、奈良、小沢、ギンティ、市川の4人てことでいいのかな?
岡本新編集長も入ってるのか?
この文面とか町山の「ちなみに」とか不承不承感ありありだな
もう関係者は全員Twitter削除して、今回の騒動のまとめサイトでも作って、社としての見解と対応、個々に発信したければそれぞれの見解や謝罪、今後の対応をマトリックスにでもして整理して公表した方がいい
誰か仕切ってやれよ、もうめちゃくちゃじゃねえかw
岩田と同じことを奈良さんにやってんだもんな
もう無茶苦茶やよ秘宝
まぁ映画秘宝は終了ということは確定か
今後出るとしても
名前は同じでも
別物の本だよな
なんでこの期に及んで身内の話ばかりしてるんだ
本当に感覚ズレてんな柳下
パワハラ会議の面々は何かしらコメントしたけど
嘘八百で事態を悪化させた田野辺はどうした?
まああの相手にはいくら謝っても無理じゃないの
廃刊まで追い込んで気持ちよくなってりゃいいんじゃない
>>753 ホモソーシャルと言われようと女には分からない世界があるってことよ
>>754 もとから半病人の田野辺は今回の件で完全に病んでしまったんじゃ。
>>754 田野辺氏は騒動関係なく身体がヤバイ状態やん
>>756 そういう世界があること自体はいいが
謝罪の時に言うことか?ってこと
田野辺とかいう人はそもそも騒動に一切かかわってないだろう
弁護士の非公開云々も民事訴訟問題考えたら常識だし
女が買ってに公開で謝罪せえ
と突然いいだしただけと思われる
映画秘宝は755のようなこじらせ文系子どもおじさんのための756であればいいと思うんよ
これからも世間から怒られて拗ねて恥かいて笑われていればいいの
でも、素人の自分を引き上げてくれたと感激してるようなお飾り編集長と元老院に反旗を翻したフリースタッフだけでやっていけるのか。
出せても確かに別物だなあ。四半世紀経ってこんな結末とは。
>>759 これからギンティ達と映画秘宝作る気満々じゃないの?まあ廃刊すると思うけど
田野辺より新編集長の岡本はどうなった?
>「この件について謝罪していただけるなら、通常通り原稿もお願いしたいと思っております」
これを言う権限があるのは岡本だけのはずだが、
おそらく名前だけの編集長で権限はなにもないんんだろうな。
俺は今までこんな連中が作った雑誌に金を払っていたのか
絶望するわ
>>760 単にズレてるのかあるいは悪意を込めたのかもしれん
柳下さんが抜けた穴はギンティ小林のクソコラグランプリで埋めるしか
>>762 レスもまともにつけれないの?
おにぎりのイラスト集でも買ってニヤニヤしてろよハゲ
役割を終えた感あるな
フリー編集活動組が新雑誌立ち上げたほうがいい
>>766 ごめん、今まで何も思わず映画秘宝を楽しんできたのならバカとしか言いようがない
絶望するのは勝手だがおそすぎる
次号以降新体制でどんな秘宝作るのかはちょっと楽しみ
>>765 二月の終わりに快楽亭ブラックに岩田"編集長"が最後通牒の連絡をしてるくらいだからねえ
まあ流石に肩書きは岩田本人は名乗ってないと思うけど
ツイート強要したことは謝るってだけで
被害者と一般怒らせた謝罪文内容は本心ということか。
>>761 「被害者からの要望でSNS等での発信を控えるように」と虚偽の要望を伝えていたのは田野辺
ぶっちゃけ、今回の老害いなくなった方がいい雑誌になると思ってるんだが。
真魚みたいなのも居なくなっていいけど。
政治的クソ正義の無い、ただの趣味映画雑誌になるなら全然支持するけどね。
弁護士入れてたら自動的に非公開になることすら知らないライターの知識のなさ
双葉社側から当然非公開でと言われてただけだろう
>>772 文学フリマくらいからやり直した方がいいんじゃねえの?
>>772 編集部員の4人て、
「現編集部員の総意のもとにあらゆる決定ができるよう」
とかマヌケなこと言ってるんだよな。
それじゃ内輪揉めを繰り返して崩壊するのは確実。
> 映画秘宝編集部からは「この件について謝罪していただけるなら、通常通り原稿もお願いしたいと思っています」とのメールをもらっていますが、
すごい喧嘩腰な文面だな、おい
>>781 ま、駄目んなったらそれでもいいや。休刊時期も秘宝なくて別にそんな困らんかったし
編集部員の4人も何の権限があるのかさっぱりわからんな
秘宝創刊メンバーの田野辺ももう興味ないから任せたというより
勝手にやって状態なんだろうけど
こつらは双葉社からの後ろ盾があるのかすら知らないね
町山ファミリー全員抜けて、読者が付いてくるかすら知らん
柳下、ヨシキは明確に離脱。町山も「責任を取る」発言からして離脱が濃厚。ホークは残るのか?
>>475さんの予想が当たってる感がしてきたけど、柳下氏の謝罪文の不機嫌な感じからするとあまり友好的な移行ではなさそう。
岡本暫定編集長の立ち位置が不明確ですね。
>「現編集部員の総意のもとにあらゆる決定ができるよう」
これって編集部員4人が新編集長の岡本を認めてないってことだよな。
もう完全に学級崩壊状態じゃん。
新編集長を中心に団結しないといけない時に真逆のことをしてる。
町山や柳下についてる擁護が
この前の森のそれと何ら変わりないことに笑みが浮かぶよ
あー、秘宝なんかどうなってもいいんだけど、映画ファンとしてできれば穏便に、と思ってたけどこのメールはダメだわ。パワハラ怪しい派、謝罪文そんなに変かな派、脱退します。目が腐ってた。知らないから冷静に判断できると思ってた。全発言について撤回するわ。
>>788 「現編集部員」の中に岡本編集長も入ってる可能性もあると思うけど、どうなんだろう?
この文章の名義人に岡本さんの名前入ってないから、コミニュケーションとってない様にも見えるな。
秘宝に分裂するほどの余力はもうない
トランプのいない共和党以上に、町山マチズモ天皇のいない秘宝は存在価値がないだろう
とは言え町山が再び紙の雑誌をつくれる可能性もほぼはない、web雑誌も管理に金かかるから無理。
あるとしたらSNS、ユーチューブまちやまチャンネルからのオンラインサロンへの誘導で
信者からイベントで金儲けくらいしかない
>>710 きっぱり辞めるなら残務整理してから退職するもの
退職したあとずるずる業務してるならグレー雇用を疑う
不思議なのは、これ、双葉社の法務、何やってるんですか?
双葉社大丈夫?
TBSラジオに町山リコール署名提出しようぜ(*゚▽゚)ノ
>>794 現編集部員に岡本が入ってたとしてもだよ、
「総意のもとにあらゆる決定」てことは、
岡本がなにか決定をしても、編集部員の4人のうち1人でも異を唱えたらひっくり返るってことじゃん。
そんなの上手くいくわけない。
元老院を追放して、新生秘宝の誕生だ!って盛り上げってみても、そんなの双葉社が許さないでしょ
定期刊行を維持できるのか疑問だし、執筆陣への原稿料支払いをどうやってするんだ
瓦解するのは時間の問題だね
造反4人組の上に新編集長がいるのか
形だけで実務からは外されてるのか気になるな
無理無理
映画語るよりもアベガーニホンガーする方が楽しくなっちゃった人達だもん
あの4人がこうも全面的に謝罪して、離脱するのが不思議。
そもそも代々編集長って町山の傀儡ではなかったの?
柳下さんの謝罪文、めっちゃ嫌々感出てるなー。やった事に関しての謝罪は納得してそうだけど、なんでネットに公表して食い物にされなきゃいけない訳?感が出てる。あと、どうせもう廃刊になるでしょとも思ってそう。
>>799 前に出された町山グループによる文章が編集部員の意向が一切入ってないにもかかわらず「編集部員一同」が名義に加わっている屈辱的なものだった流れがあるから、この場面では「編集部員の総意のもとに」くらい言うでしょ。
まぁ次号が出るのか、出たとして続けて行けるのか? 見守って行きましょってことで。
>>795 要するに、岡田斗司夫の発明したサロンビジネスに手を出すわけか
>>804 柳下さんも含めた4人の謝罪文て被害者にじゃなくて奈良さんに向けた謝罪だから考えてみると、公表の必要ないよなとは思う。
>>799 結局、同調圧力か。
やってることは重鎮と同じ。
誰が高橋ヨシキを蔑ろにしたのか?
造反4人組しかいないでしょ。
そしてヨシキは「袂を分つことになりました」と出ていった。
ガースに謝罪要求をしたのも造反4人組しかありえない。
創刊の頃から秘宝を支えてきたガースから見たら造反4人組なんて秘宝編集部に入ったばかりのヒヨッコ。
そのヒヨッコに謝罪要求なんてされたからガースは激怒した。
>>795 そこで東浩紀との劇的な関係回復による
シラスでの活動ですよ!!!
この泥沼を収めれるのはムック全盛時代の
編集長大矢さんしかいない
ギンティや力夫の後ろ盾になれるのは杉作J太郎先生しかいないな。
俺達4人がいなければ、秘宝続かないぞと思っていそうだな当人達。アメトーークみたいに案外続くものだよねえ。
高橋ヨシキ君?学生ノリ?
高橋ヨシキさん、高橋ヨシキ氏
そういう書き方じゃないのね
映画秘宝は読んだ事が無いけど
そういうレベルの人達が書いてるんだね
真魚がRTしてる誹謗中傷してる連中ヤバすぎだろ
自分たちが正義だと思い込んで岩田ってることになんも気づいてねえな笑
町山・柳下・高橋・てらさわの4人でパワハラしちゃったことに気づいてませんでした、奈良さんすみません
この謝罪文は誰に向けたものでもありません
岩田からDM送られた被害者の方すみません
この事件で一番頑張ってたヨシキくんが叩かれてるのおかしいのでヨシキくんが感謝される日を待ってます
なんの文章なのかまるでわかんねえな
てか問題のサブカル正義老害の4人って
そんなに紙面に重要な投稿あったか?
柳下の書評なんて読む気全く起こらないけど。
つーか
加害者(全員男)
被害者(全員女)
駄目じゃん。
ライターの連中もなんでアホみたいな正義ぶりっ子の言いなりになってんだよ
岩田以外関係ないし社内のゴタゴタなんて他人に文句言われようが触れなきゃいいのに
岡本さん山崎さんの文章が好きなので頑張って下さい。
ギンティ力夫も好きよ。
>>807 ただの内紛になってきたな。四人組といえば文革だし。
離脱組で新しい事を始めればいいじゃない
プラス思考でいくべきだね
出来ればウタマロも入れてあげて
ホークwwww逃走wwww
マジで普段批判してる自民党議員と同じムーブwwww
造反4人組は老害を追い出して自分たち中心でやっていくつもりなんだろう。
甘すぎるな。
間違いなくつまんない雑誌しか作れない。
なんかネトウヨっぽい人がちらほら
普段から右寄りの人間叩いてたからここぞとばかりに来てるんだろうか
宇野維正も秘宝村入村したがってるから入れてあげたら?
読者へるけど
森とか二階みたいな奴らに対する批判なんじゃないかな
昼間から20回も書き込んでる奴
仕事してないのかなぁ?
パワハラ働いた人にそれ相応の罰が与えられない秘宝はちゃんとしてないなぁ
このタイミングだと逃げた風にしか見えないね
とりあえずおにぎりさんにだけは平謝りに謝って許してもらえたら今回の炎上自体は鎮火すると思いますけどね
おにぎりさんの今回の騒動に伴う金銭的な損失を補ってあげて
編集部がこう拗れると他の炎上の火種ができてしまった
でも内紛だけならニュースバリューに至るような大きな炎上にはなりにくいでしょ
内部でひっそり勝手にゴタゴタしとけばいい
柳下は割と好きだったのにな
元奥と離婚した時から変な感じはしたけど
おにぎりの弁護士費用を映画秘宝が補填するの??
本気で言ってるのか?
まさかこんな事になるなんて残念です
映画秘宝読んだ事ないけど
謝らなくてもよいことを謝って、さらに訳が分からなくなった感じ
同人誌ノリのわちゃわちゃした雰囲気を続けてきたことが、今回はいっぺんに悪い方向に影響したな
邪馬台国まで水行三十日の航路は卑弥呼の陰謀だった。
ダウンロード&関連動画>> 実際雑誌作ってるのあの老害共じゃないんだから黙ってろってなるのは正しいと思うけどね。
町山とか政治ポリコレキチガイのいない秘宝なんて願ったり。
>>846 今回のゴタゴタで使った金銭と同等くらい+詫び代の補償で手打ちしろってのはそんなにおかしな話じゃないだろ
>>この謝罪文は誰のためでもなく、誰の指示も受けない。
不条理映画のパロディかな
トリュフォーあたり?
・・・あと言えること
柳下ってバカ?
高橋ヨシキのメルマガどうなってんのかなぁ
久しぶりに買ってみるかな笑笑
しかし、今回の件が女ではなく男だったら
こんな事にはならなかったろうな
>>827 鎮火しかかると上からガソリン投下する人たちがいっぱいいるんだよ
まぁ、町山が進撃で失敗して、政治的な
発言も増え始めたころから、おかしくなったよね、秘宝。
今回のDM事件については、パイ投げ事件の頃から、言論の自由どころか、
自分の気に入らない発言を暴力やネットいじめで攻撃し、押さえつけてきた
町山の言動をしってれいれば、何をいまさらって話。
気に入らない相手はめちゃくちゃ攻撃するくせに、
自分たちへの批判には不寛容。
ここに来て、因果応報ってオチで、どれだけ才能があろうが、町山みたいなやつが
業界で仕事を続けられてきたことが、問題。
へんに権威みたいになっちゃたのもたちが悪い。
歌◯とかも、昔、パイ投げ事件を、町山の武勇伝みたいに持ち上げてたし、
ほんとひどい話だよ。
長文失礼。
>>852 引っ越しとかしてるかもしれないしね
その分ぐらいは出してあげてほしい
Taiyaki a.k.a ヒロキ
@HKtaiyaki
2月22日
注目の『映画秘宝』最新号買って本当にガッカリした。
今回の件に関して紙面を割いて意思表明したのはヨシキさんだけ、謝罪文は最後にちょこっと。
声明に相談役として名を連ねた町山氏・柳下氏は勿論何も書いてないし、ライターコメント欄も避けてる。呆れる。
>>841 関係ないけど、てらさわホークも好きな映画はポリコレなんだな、やっぱり。
>>841 関係ないけど、てらさわホークも好きな映画はポリコレなんだな、やっぱり。
おにぎりの自業自得と秘宝側の自業自得、どっちもコンテンツとして笑えるってだけ
問題は常に起きるものだが、重要なのはその問題に対処する方法
柳下の謝罪文?いくらなんでもやばすぎるよー
こういう大事な場面でこんな幼稚な文しか書けない人間が偉そうに書評とかやってたのかよ
秘宝関係者のメッキがどんどん剥がされていく
ロマンも言ってるけど
ヨシキが岩田に自白させて
野放ししてたら勝手に岩田が被害者に連絡とったってこと?
めちゃくちゃだな
こじしん
@Kojishin1033
2月23日
高橋ヨシキさんが映画秘宝を去ることを今更知って落ち込んでいる。辛い。しかし、いつもと同じように誠実であろうとするヨシキさんが決めた事を一読者が止める筋合いはない。
被害者様が大はしゃぎしてるように見えるのはワイだけ?
まあ、だとしても町山には因果応報だけどね。
町山、柳下、高橋、大槻、のんが去って
読者の大半は彼らが目当てだろ?
何が残るの?
>>868 あの辺はロマン氏の想像だからな。
多分、時系列は被害者さんも分かってなくて、そのへんも弁護士を通したやりとりでハッキリさせたいんだろう。
そりゃ休刊になって喜んでるようなお人ですから>被害者様
大槻とのんはどうでもよすぎる
いつも読み飛ばしてる2人
そんなにファンもいるのかね〜
>>872 🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙大先生と石川優実の映画談義に決まってんだろ
これには宇多丸先生もにっこり(-^〇^-)
おにぎりってあいつ秘宝読者でも何でもないんだよな
そんな奴に廃刊に追い込まれたら悔しすぎる
被害者が抗議したら
本人が電話してきたっていうヤバさくらいまでは理解できるのだが
その後なにをやってるのか良くわからない
幹部連中がもっと平謝りしようぜ!と決めたのに
それに抗った編集者の言い分ってなんなの
>>878 秘宝読者でもない奴にDM凸するバカ編集長が何だって?
全てのまともな映画ファンから嫌われて消えていくんだね、映画秘宝は
お疲れ様でした。さようなら
謝罪してくれて嬉しいです か…
休刊を喜んでるような人間にこんな神経逆なでるような事いわれて奈良女史はハラワタ煮えくりかえってるだろうな
>>874 そんなこと言ってたの?ツイ消ししたってこと?
編集長更迭については、こちらは要求してないと言ってたのは見たが
もう誰が誰に謝罪してんのか分からんよな
謝罪の乱発状態でついて行けない
>>876 プラダを着た悪魔の話とか聞かないといけないわけ?
4人の印象が悪すぎるな
ツイッターでも批判だらけだぞ
>>879 編集部一同
の一同の言葉尻取った難癖を身内がつけてくるとは…残念だわ
幹部連中がもっと平謝りしようぜ!と会議で決めたことに
抵抗する編集部員の理由が良くわからないし
良くわからないその編集部員に対して
被害者がこいつよう分かっとると共感してるあたりで
俺の理解を超えたわ
>>879 奈良にパワハラしたことはよくないけど
個人的には早く謝って方がいいじゃんとは思うけどな
奈良はあの文章を出すことに否定的だったけど
あの文章早く出す事で何か不都合というか被害者にデメリットになる事あるの?
とりあえず秘宝本体として被害者に謝罪の意を示す事があの時点ではベストな回答だと思うが
奈良は何を問題視してるの?
この件のまとめサイトってありますか?
毎日、謝罪が発生して把握できなくなりました。
柳下が謎のヨシキ上げムーブを行ってるけど
一緒になって奈良さんにパワハラしてるよね。。。
柳下って、昔からヨシキのこと好きだよな
なんなんだろあれ笑笑
>>885 韓国映画に決まってんだろ
言わせんな(笑)
>>891 双葉社に話通してなかっただろうし被害者にも伺いを立ててないからじゃないの?
>>891 被害者は突然知らん奴(町田とか)とか集団(一同)が出てきてビビったと言ってるから奈良の感覚の方が正解だった
被害者視点で考えれば正式な窓口も決まらない段階では、さらに岩田が10人に増えた可能性もあるわけで、稚拙な対応だったろ
一日遅らせてでも、新編集長とか新社長、あるいは編集長代理とか、弁護士の名前で出すのがベストだったんじゃね?
>>871 パワハラじゃねえし。
ツイッターアカウント管理者に業務の指示をしただけ。
会社としてどう対応するか幹部が決めるのは当たり前。
「編集部員一同」と入れるミスをしてしまったのを造反4人組がしつこく難癖つけてる。
実写映画もオワコンだし
アニメにシフトしたら?
アニメ秘宝とかでええやん
>>892 もうわかんないよねw 何人がついていけているんだろう。
>>901 Twitter管理って岩田だったんじゃねえの?
奈良がツイ担ってソースは?
因果応報は間違いないんだけど、
昔の秘宝が好きだった者からしたら、
なんでこうなっちゃたんだろうという寂しさは、確かにあるよね。
こっちは、映画が、セック◯が、暴力が、怪獣が、ゾンビが
すきなだけだったのに、っていうか。‥
岩田は久田が全裸監督批判したら秘宝のアカウントでDMしてるし
確実に他にもやってる常習犯だと思うわ
>>905 そういうのはオッサンになったら卒業するべき
今回が卒業の機会だという事でわ
>>905 結局自分たちが否定した連中になってしまったんだよな
偉くなりすぎた、権力を持ちすぎた、権威になりすぎた
>>900 それは後だしジャンケンだろう
とにかく緊急事態ということで担当者を呼んで謝罪文を作る方向で動いたんだろ
結果それがうまくいかなかったということで。ナラさんも大変だったと思うが、みんなで会社を守ろうとする気があれば大した無理でもなかろう
悪魔を批判していたが、鏡を見たら自分も悪魔になってました
パワハラじゃねえって10回言うと何かのクーポンもらえるキャンペーンでもあるのかな?
死んでほしい奴 の投票とかやってた雑誌が
ポリコレ?笑笑 笑わせんな
ちなみに俺が死んでほしいと思ってるのは町山智浩
菊地成孔と東浩紀と安倍晋三に謝罪した後にね(*゚▽゚)ノ
>>909 同じ緊急事態でも、双葉の謝罪文との違いよって事だ
法務なり顧問弁護士があってガバナンスがあれば、時間は少々かかっても双葉みたいな謝罪文出して、表向きは終了だよ
四人衆の謝罪文は拙くて問題ありとはいえ、雑誌を守ろうとして出したのだろうし、いま戦犯のように言われるのもちょっと気の毒ではあるね。
創業メンバーが出てきて
意味の通る謝罪文を追加で発表しようが、その文面で余計に炎上しようが、
結果はどっちでもええとして、
いちいち、下っ端にも話を通す必要があるのか
俺ちょっと本当に良くわからない
そこが民主的である必要あんのか
柳下からしたらおまえらの不始末のせいでおれの食いぶち減らしやがってくらいのもんなんだろう
>>883 キャップや魚拓取られる前に垢に鍵かけたから、前スレのコピペとかは一部はてなブックマークに残ってるのみ
>>917 現場の人間の皮膚感覚からしたらこれは悪手だって認識があったんだろ
町山と界隈はざまぁwwwwだけど、
あの時代劇評論家がイキってるのもキモイな
あいつどーにかしてやろー
じっくり待つ(´∇`)
>>921 こんなとこでイキってないでリプとばしてくりゃいいじゃん
これは岩田のバカのDMの前から根深い問題が蓄積していたのが、今回爆発したんだろう。
もともと、誌面の方向が元老院の意向で決まっていくのを、造反組が快く思っていなかった。肉体的にも精神的にも現場で作業している自分たちに負担がかかり、なおかつフリーだから報酬にも恵まれない。
ホークなんかは自分らと同じフリーの立場なのに、なぜか叔父貴衆と同じ上のポジションにいるし。
この大事な時に自分らを無視して編集部一同とされたのにキレたんじゃないかと。
岡本が秘宝に加わったのはここ数年でしょ。彼らのほうがずっと以前から働いてるし、鬱憤も溜まっていたはず。岡本は当座をしのぐためのお飾り新編集長では。
ジブリもこんな感じだったんかねw
パヤオ、高畑、鈴木の3人の支配下にあったそうだし
>>917 少ないメンバーでやってる現場で直接外部からTwitterで弾飛んでくる状況で、編集部一同って書いてんのに共有も周知もされてないならそりゃあ文句の一つも出るだろ
組織のガバナンスの問題
町田の名前とかは出してんだから、素直に四人の連名だけで出せばそっちの問題はクリアできた
それならそれで、被害者はさらに誰???状態だったろうけどw
造反組からしたら岩田の日頃のふるまいにもムカついてたみたいだしな
>>917 会社としての意思決定は幹部が決めること。
下っ端の同意なんていらない。
当たり前。
弱者に寄り添う雑誌とか町山が言ってたから下っ端が勘違いしてしまったのかも。
町山には因果応報。
>>923 寵愛を受ける事が出来た人間と出来なかった人間の差だろ
コミュ力じゃね
>>916 >四人衆の謝罪文は拙くて問題ありとはいえ、雑誌を守ろうとして出したのだろうし、
初手で間違ってるからなあ
んで結局そこを修正し切れてないし
更に炎上要素を追加するとかネタとしては笑えるけど
正直自滅だよなとしか思えない
柳下の文章これだと「なーんだやっぱりホモソーシャルお友達クラブじゃん」という感想しか浮かばないよ
>>927 それなら、組織名なり、組織の長の名義で出す
○○一同とした段階で全員の合意があるとするのが普通
そもそも謝罪文に一同なんて入れるケースはないだろ、世論に訴える声明文じゃあるまいしw
ホークよりもギンティの方がフォロワー多いんだな
意外と世間はちゃんと分かってんじゃんw
>>922 とっくにブロックされてるお(*゚▽゚)ノ
完璧な人間なんかいないだろ
ヤバい!とりあえず謝っとけ
みたいな感じだったんじゃないの
それで現に謝ってんだしさ
いつまで蛇みたいにネチネチやってんだっての
岩田氏も辞めた。もの作りって本当に大変なんだよ
そう言えば宇多丸は今回の問題をスルーしたな
お仲間の本性は当然知ってただろうけどまさかの沈黙とは
ホークと変わらんレベルw
>>924 今の時代宮崎駿も完全にアウトだろうな
誰も訴えないだけで
今やってる作品もアニメーターがパワハラで訴えたら宮崎降板になると思う
散々世話見てきたのに恩を仇で返してくれやがってって思ってそうだ
>>936 社長であり編集長である岩田が「とりあえずの謝罪」でやらかしたのが問題なのに、それを稚拙に繰り返すバカ四人衆
百田入れればええやん
愛国!愛国!愛国!ですよ
コリア映画は駄目かもしれんが
エロはおkだと思うぞ
>>932 編集長が犯人だったので、他に編集部を代表できる立場の人もいなくて一同としたんだろうかね。
町山のやばさにはハート・ロッカーの時に気づいた
セッションの時に菊地成孔が言語化してくれた
町山がポリコレ棒振り回し始めたのにはここ数年呆れた
町山柳下高橋が抜けたら売り上げ激減しそう
結果的に双葉が廃刊の決断しそう
>>917 >>927 下の者の同意を必要とするかなんて、ケースバイケースで決まることで、今回は必要だったんでしょう。
実務を担っていた編集部員の意見を聞いておけば、少なくとも今よりはマシな状況になってたと思うよ。
>>936 完璧じゃない人間を今まで完膚無きまで叩きつぷしてた奴らなんだからそう簡単に許されるわけがないだろw
まーフェミニズムやジェンダーが騒がれる時代ですし
路線変更のいい機会ではないか?
>>927みたいな発想で深夜2時のパワハラが行われたんだろうなと納得
幹部連中が作った謝罪文は
平謝りして、岩田をクビにすると言っているのだから
これ以上は無ぇだろう、と思うんだよね
不足があるとすれば
岩田の頭が急におかしくなったわけもなく
最初からおかしかったんだろう。
それを放置してた責任はあるよな
下っ端たちの不満はそこか?
しかしいざ矛先が自分たちに向かうとこれほど脆いとはなあ
頭のおかしい編集長が暴走した時に
創業メンバーがちゃんと処刑したわけだろう
そん時に、下っ端のお気持ちなんて
正直、今関係ねぇじゃんとしか、やっぱり思えなくて・・・。
しかし謎だ。
攻撃する時は信者というファンネルが作動するのに
守る時は信者というファンネルが作動しない
分からん。非常に分からんよ。
>>953 頭のおかしい編集長据えたのもその創業メンバーなんじゃないのか
現場からしたらお前ら適当すぎるだろって腹立つわ
あの文章はツッコミどこはあれどまあまあ妥当だったとは自分も思う
(実際批判はあっても大半はもともと町山憎しの人だった)
むしろ今回個人で出してる文章のがヤバい
>>954 畜群だからな
ルサンチマンで他人を攻撃する時の犬笛がほしいだけなんで
>>953 だったら自分らの名前を出して責任もって表明しろよって話だわな
なんで下っ端の名義でやらせるわけ?
>>956 だからそれは勝手に内輪でやってくれたらええことで
外部にとっては、どうでも良いことだよね
田野辺は何してんの?
今回裏で動いてたはずだが無関係?
>>954 もう信者なんかほとんどいない
昔からの読者は事件前からほとんどが呆れかえってたのに
気づかなかったアホだよ、あの4人衆は
>>957 妥当てのは双葉の謝罪文みたいに、当たり前のポイント、責任の所在、被害者の二次被害防止を明記したものを言うんだよ
ツイッターは怖いですねー
誰でも発信出来るような社会わ
恐ろしいですねー
>>946 それは問題のすり替えだろう
その「叩きつぷされた連中」が謝ってるのになお攻撃をしてたか?
被害者もわけわからん展開しないで、さっさと要望出しなよ。楽しんできてるように見えるが
カネか自分が気に入る謝罪文か
謀反っていうか下克上ていうかね
軒を貸して母屋取られるっていうか
>>960 内輪の話がもう裏返っちゃってるからもう表裏ない状態なんだろ
フタされそうな状況を被害者が可視化したみたく、このままだと「編集部」責任にされるから造反組もぶちまけたかったんじゃないのか
下っ端が低賃金で
日々、いい仕事をしてようが、してまいが、
今、関係ねぇじゃんとしか思えないのよマジで
>>961 造反組の不信感を決定的にする嘘をついてた
問題なのは権力者4人が全員男だという事だ、前回の件を含めれば5人
男女比がおかしい、男3;女2の比率で権力者なのであれば
今回のような問題にならなかった可能性がある。女性目線が足りなかった
女性権力者を迎えるべきだと思う、キャサリンケネディーみたいな!!!
再発防止策つってもさ
常軌を逸した変質者はクビにします以外に
なにが足りないのか分からない
勝手に電話して謝罪するなというルールを作りました
>>968 今回の一連の問題について上層部が嘘ついてるという編集員たちの告発なんだが
条件闘争してるわけちゃうぞ
って言われても
それはそれでふざけてるだろ
日々、精神科でメンタルをチェックします、つっても
どうなんだそれ
町山智浩が我慢できなくて、上杉のツイート投稿してるんだけど、面白過ぎだから見てきて笑笑
午前2時はパワハラだっていうけど、雑誌制作の現場なんて、校了前は徹夜続きが当たり前だと思うよ
柳下がここまで馬鹿だったとは
ヨシキも良い迷惑だろ
まさに敵より無能の味方の方が怖いの好例
>>976 ブラック労働の常識を振りかざして何か面白いの?
>>976 奈良は深夜の雑誌の校了が嫌だと言ったわけじゃないだろ、秘宝擁護ってなんでこんなに馬鹿なの?
>>980 〇〇という属性だから馬鹿というのは
いかがなものかと思うがね
>>965 因果応報とかカルマって言葉すら知らないの?
ていうかお前誰と話してんの?
柳下の謎のヨシキageは
俺が本当にかわいいのはこっち、っていう
造反組に対する当てつけなんやろな
その内輪もめを外に出すなよ、みっともない
ラジオで半分レイ〇みたいな奴と言われても我慢してくれる人だからな
激怒公開時の秘宝総出キャンペーンできなくなっちゃたなヨシキ
まあその時まで雑誌があるかわからないけど
>>981 属性というより今の材料で秘宝を擁護できる知能そのものが、押し並べて頭が悪いと
もう被害者に正直に謝って編集部は発展的解消するしかないよ
あとは出版社の電話番号の件も調査して謝罪でおしまい
幻冬舎にでも引き取ってもらってマチズモミソジニー全開で月刊HANADA目指せばいいんじゃないか
映画芸術は偉いよな
ポリコレなんかに惑わされないよ 貫いてる📱︎( ˘ᵕ˘ )
>>988 やり直すなら「映画悲報」がいいと思ってたが「映画訃報」の方がしっくり来るな、今なら
秘宝側が謝罪以上のことしようとするからいけない
起訴されたら対応すればいいだけだしなんもないのに勝手にアホな謝り方して野次馬呼び込んでるだけ
確かに映画芸術のほうがマシかもしれん
あっちは自分たちの身内贔屓や差別心を隠しもしないからな
今の、てらさわホークは
なんもせん方がええ、って言いたくって仕方ないに違いない
>>976 とはいえ26日なら今月号出た直後でまだ徹夜するような時期でもないんじゃない?
-curl
lud20250204000935caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1614400459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【オフィス秘宝】映画秘宝39【双葉社】 YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【被害者しぐさ】菊地成孔vs町山智浩【犬笛】
・Netflix 1
・興行収入を見守るスレ3186
・興行収入を見守るスレ2589
・TOHOシネマズ Screen115
・興行収入を見守るスレ5129
・興行収入を見守るスレ4497
・あの監督・俳優はこの作品から入れ!!
・興行収入を見守るスレ4855
・映画のタイトル教えて!スレッド その149
・【興収スレ】集団ひとり糾弾スレ8【荒らし】
・★投票★ 今年のベスト映画&ワースト映画 2017
・映画のタイトル教えて!スレッド その140
・何が面白いのこれ?って映画
・興行収入を見守るスレ1629
・興行収入を見守るスレ3422
・映画のタイトル教えて!スレッド その57
・映画のタイトル教えて!スレッド その128
・興行収入を見守るスレ4394
・映画を希望に合わせて紹介するスレ【その57】
・廉価盤DVD専用スレッドVOL22
・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part175
・興行収入を見守るスレ2445
・興行収入を見守るスレ3893
・興行収入を見守るスレ3710
・【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part132
・興行収入を見守るスレ3023
・コナンドラえもんクレしん映画が右肩上がりの理由
・ポリコレ、LGBT、AAが露骨で酷い映画を語ろう
・【UHD】UHD & ブルーレイ版映画総合スレ Part2
・興行収入を見守るスレ4108
・地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ94
・興行収入を見守るスレ3889
・ドラッグ映画について語ろう【麻薬 大麻】
・アマゾンプライムビデオで見られる洋画 4
・映画を希望に合わせて紹介するスレ【その55】
・興行収入を見守るスレ5053
・興行収入を見守るスレ2982
・興行収入を見守るスレ2486
・吹替ファン集まれ〜!【PART186】
・興行収入を見守るスレ3672
・日本アカデミー賞・他総合スレ Part65
・宮崎駿のBlu-ray高杉…海外版はいくらかなーポチ
・興行収入を見守るスレ3607
・顔が似てて毎回混乱する俳優と言えば
・【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part162
・大コケ邦画・・・っつても、どの辺からコケ認定?
・興行収入を見守るスレ4679
・興行収入を見守るスレ3439
・アカデミー賞 OSCAR 63
・興行収入を見守るスレ2869
・興行収入を見守るスレ5313
・失恋して、三部作の脚本思い付いた
・映画は駄作が9割
・地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ 74
・興行収入を見守るスレ1892
・興行収入を見守るスレ2406
・妖怪ウォッチVSドラゴンボール
・興行収入を見守るスレ2863
・興行収入を見守るスレ2609
・興行収入を見守るスレ5677
・興行収入を見守るスレ2571
・【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part169
・面白いミステリー・サスペンス映画 Part.2
・興行収入を見守るスレ4277
18:21:23 up 22 days, 19:24, 0 users, load average: 9.09, 9.78, 10.12
in 0.064672946929932 sec
@0.064672946929932@0b7 on 020508
|