1 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:15:29.54 ID:Fb6QDT1+0
2 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:17:25.56 ID:Fb6QDT1+0
他スレからのコピペ
141 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 :2016/04/17(日) 13:01:48.84 ID:mrl33QI+0
・50レス以下は60分放置でdat落ち(38レスでも60分で落ちる)
・51レス以上は24時間放置でdat落ち
だそうです
20レスくらいつかないと新スレもすぐに落ちちゃうみたい
3 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:18:00.41 ID:Fb6QDT1+0
ほしゅ
4 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:19:24.86 ID:Fb6QDT1+0
保守
5 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:20:17.47 ID:Fb6QDT1+0
ほっしゅ
6 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:22:02.40 ID:Fb6QDT1+0
即落防止
7 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:23:13.10 ID:Fb6QDT1+0
ほしゅ
8 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:23:17.76 ID:DLkBB62B0
保守の介
9 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:24:49.23 ID:ftDcIlYm0
保守
10 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:24:54.62 ID:Fb6QDT1+0
11 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:25:27.98 ID:Fb6QDT1+0
12 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:26:39.49 ID:cP0JXkMM0
助っ人参上
保守
13 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:26:59.41 ID:sECNS18E0
14 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:27:44.23 ID:cP0JXkMM0
えいっ
15 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:27:45.56 ID:sECNS18E0
最近読むようになりましたがいいスレですね、保守
16 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:28:14.59 ID:sECNS18E0
ほしゅー
17 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:28:20.40 ID:Fb6QDT1+0
そういえばタモリ流もやし炒めが美味しくて簡単だった
タモリ流ってつく料理は生姜焼きも豆腐丼も美味しかったしハズレがない気がする
18 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:28:27.42 ID:sECNS18E0
ほ!
19 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:28:27.84 ID:cP0JXkMM0
保守
20 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:28:42.84 ID:sECNS18E0
しゅー!
21 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:29:35.05 ID:Fb6QDT1+0
22 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:30:04.82 ID:sECNS18E0
>>2 いろいろ考えた上でのルールなんだろうけど、嫌ね。
23 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:30:39.81 ID:sECNS18E0
24 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:30:55.83 ID:sECNS18E0
あとちょっと。
25 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:31:36.97 ID:sECNS18E0
保守
26 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:32:01.79 ID:Fb6QDT1+0
ほしゅほしゅ!
27 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:32:36.57 ID:Fb6QDT1+0
ヨイショ-!!
28 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:33:15.44 ID:sECNS18E0
コラショー!!
29 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:33:17.01 ID:Fb6QDT1+0
良スレほっしゅほっしゅ
30 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:33:47.19 ID:Fb6QDT1+0
ドッコイショー!!
31 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:33:53.41 ID:RCPxHVIp0
乙
32 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:34:14.35 ID:Fb6QDT1+0
奥様方の保守支援感謝ですわ
33 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:35:27.77 ID:sKq9B8Kd0
保守
34 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:41:38.19 ID:DLkBB62B0
35 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 10:52:02.08 ID:Fb6QDT1+0
>>34 そんなのあるのか…!とレシピ調べていたらお腹が減ってきた…
ありがとう、試してみるね
36 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 11:00:17.75 ID:5jb0sBTs0
37 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 11:22:41.35 ID:Ekzt0p/J0
もの凄くどーでもいい技だけどw
クッキングペーパーで折った鶴の胴体部分に
ホップコーンの種を数粒、バター少々、塩(別のフレーバーでも良い)を
入れてレンチンすると「胴体にホップコーンが詰まっている折り鶴」が
出来上がって、ホームパーティーとかで結構ウケますよ。
種を入れるのは折り鶴の最後の工程(羽と首を作る時)で入れると簡単で
折り紙の紙風船でも同じようにホップコーン入りで作れます。
レンチンする時は面倒でも1〜2個ずつ(我が家のレンジでは1分前後)
様子を見ながらやった方が安心かな。
38 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 11:25:23.37 ID:jX7PcJpV0
>>2 即死回避値は非公表で定期的に変わるから
間違った情報は貼らないように
39 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 11:46:03.47 ID:6iUgZXiq0
>>37 これいいですね!柄付きのでやったらウケそう。
40 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 11:52:46.91 ID:utvV3vXB0
ちょっとわからないが、お得かなと思うこと
サークルKで買い物するときに
Rカードでポイント貯めるけど
支払いにはWAON使うこと
サークルKでのレシートでは表記されていないのでわからんが
たぶんWAONのポイントもついているみたい
まあイオンの策略で冷静に考えれば浪費を促されているだけなのかもしれんが
41 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 11:59:11.69 ID:IC3eiRLC0
>>37 考えただけで楽しくなってきたわ!
他の立体折り紙でも応用できそうだしハロウィンにも良さそうだね
42 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:01:15.54 ID:Pyd6h/0W0
ハンドタオルを雑巾にする
市販の雑巾より大きくてたくさんふけるし
ウオッシュタオルより小さくて使い勝手がよく洗いやすい
43 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:12:13.25 ID:B+OKpJA90
>>42 うちも、葬式の会葬御礼でもらうダサいタオルハンカチを布巾→雑巾にしてる
普通の雑巾より乾きやすいんだよね
44 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:14:55.20 ID:JPN8skkI0
一万円の雑巾か
45 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:44:24.07 ID:B+OKpJA90
>>44 会葬御礼と香典返しは違うんだけど、葬式に行ったことある?ちゃんと香典返しもらったことある?
46 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:45:56.93 ID:T+Ttpn7n0
ほしゅ
47 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 12:57:32.12 ID:UQTAPcTp0
48 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 13:28:09.85 ID:+lGbmJ2M0
49 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:07:49.50 ID:CdSb+fbY0
>>37 凄い!
パーリーピーポーじゃないけど家でやってみたくなった
50 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:29:29.70 ID:gPbgWe9g0
気温が下がってコンプレッサー式除湿器の働きが悪くなってきたけど
乾燥させる部屋には暖房がないので布団乾燥機を併用してみた。
乾燥機のホースを洗濯の方に向け、除湿器も同時に稼働。
乾燥機が2時間タイマーで切れる頃には室温も上がっていて除湿も順調です。
真冬は寒すぎて使えないかも。
51 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 14:54:05.61 ID:X6uxFysr0
一回に沢山食べたいので風船で作ってみようかなポップコーン
52 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:07:22.59 ID:WfkjV1Uz0
去年、ハロウィンの飾りに立体かぼちゃたくさん折ったよ。
あれにポップコーン詰めたら子供らにウケそう。
最近は可愛いワックスペーパーがたくさんあるからワクワクする。
いいこと教えてくれてありがとう。
53 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:29:31.33 ID:ULz43cOK0
チャーハンの味付けや簡単スープとして既に使用しているお宅も多いのかもしれませんが
子供が豚骨味の袋麺が好きなんだけれど食欲が凄くて一度に二袋の麺を使う
そうすると一袋分スープが余るので、何かに使おうと取っておいたんだけど
冷凍のうどんを使って煮込んだら美味しくて味見した子供も美味しいと喜んでくれた
うどんは冷蔵より冷凍の方が美味しいね
スパゲティにしてニンニク入れてスープスパでも良さそうだわ
54 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:31:34.91 ID:kR+0GwcM0
>>40 私はそれ、Edy払いにしている。
ちゃんとEdyポイントつくよ。
私はANAマイルEdyなので、サンクスだと2倍つく。
でも、サンクスじゃなくなったらRポイントもTポイントになっちゃうのかな?
55 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 15:48:21.70 ID:utvV3vXB0
>>54 その問題があるのでTカード作るのを待ってる
WAONは重たい水物などを頼んだり、病気などいざという時のキープ資金のつもりだったのだけど
Edyはスーパーの買い物用に別でもってるけどどうするかなあ
56 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 16:11:37.09 ID:T3w0096S0
57 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 18:35:05.21 ID:F4FHb4il0
だんなが晩酌で焼酎の水割りを飲むようになったんだけど
1リットルサイズのステンレスボトルに水と焼酎を入れ
三日後に飲むとすごいまろやかになって美味しかった
今はミネラルウォーター使ってるけど、最初は水道水でやっても美味しかった
ステンレスボトルに入れると書いたけど、それ自体の効果ではないと思うけど・・・
とにかく三日後以降の水割りはまろやか〜
水が腐るんじゃないかとか、いやいやアルコール入ってるから
少しは持つでしょ?とか、そういうのについてはよくわかりませんw
58 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:00:33.75 ID:MXbCfy5d0
>>57 今って潔癖な人が多いから、2ちゃんでも見聞きしないけど
子供の頃は、水道水はすぐ飲むなと言われてたような気がする。
塩素カルキ?何かわからんが何かが落ち着く?んだと思う。
59 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:15:33.02 ID:RjQ2wWBU0
三日保存なら
水道水のカルキの防腐作用を期待して
水道水でやる方がより安全かもね。
家庭内で自己責任でやるのなら止めはしないけどね。
60 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:25:25.44 ID:wnGVYTTK0
61 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:31:06.57 ID:JPN8skkI0
>>57 さらにシェイクして荒海に航海する船底の酒状態にすると分子構造がウンタラカンタラ
で、美味しいらしいです
あらかじめ割った焼酎を燗する道具が「黒じょか」とか「ちろり」とか地域であります
62 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:52:11.13 ID:ztDjY2270
>>57 前割りだね
お店でも前割り焼酎置いてるとこあるね
63 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:53:13.88 ID:TEDB90O/0
>>57 クラスターをウンタラカンタラさせたければ、超音波をかければ早いよ
メガネ洗い用の超音波洗浄機があれば、そのなかにコップに入れた水割り焼酎を入れて1分位超音波かけて出来上がり
64 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 19:53:48.95 ID:HM9ks6os0
65 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 20:48:58.69 ID:utvV3vXB0
>>57 なんか瀬戸物の陶器か磁器でそういうのがあった記憶が
ペットの水飲み器にも水が良くなるとか書いてあった記憶
66 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:43:02.67 ID:ZxYwWYGw0
>>57 下の方に蛇口のついた陶器の瓶がハンズに売ってたよー
黒ジョカもいいけど量飲むならこっちをおすすめしたい
実は買おうか迷ってるので試してよかったらまたここに書いて欲しい
67 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 21:49:29.20 ID:EYKk74F40
被災時の心得みたいなのに、水道水は8日はもつと書いてあった
消毒してあるから水道水は結構もつんだなと思った
68 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:17:25.84 ID:gRkSmkRu0
>>66 迷ってるのであなたが先に試して人柱になってみてほしい、ってこと?
唐突だなあw
69 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:20:03.40 ID:EYKk74F40
>>68 唐突じゃなくて厚かましいなあ、でしょ?w
70 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 22:54:13.39 ID:to7sUJpT0
シャンプーの1度目洗いの時に、空容器(ポンプでなく小容量の使い終わったシャンプー容器)に重曹耳かき1杯分程度とシャンプーとお湯適当に入れてシャカシャカ泡立ててシャンプーする事
重曹入れるからか、暑く頭蒸れても臭くない
毛穴からサッパリして毛が立つ
2度目洗いの前に、髪の毛だけすこーしトリートメントして、洗いだ後、シャンプーして洗いで、ちゃんとトリートメントする
すると頭皮サッパリ髪の毛しっとりする
でも、これを毎日するのは面倒くさい時間ないので週一くらいしかやらないw
それでも、頭皮臭さはない
71 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/25(日) 23:17:51.44 ID:utvV3vXB0
>>66 それは友人宅で飲んで美味しかった
寝かしたとはきいたが、どのようにとかどれくらいとは覚えていないが、説明書通りにしたとか言ってた
72 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 00:08:02.25 ID:R4LS47Sb0
家の外にある水道、頭のところをはずしてみた
防犯対策簡単に出来て一安心
73 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 00:20:54.48 ID:AYRYJNc70
>>66 それに近いものを使用した事があるよ。
水割りではなくて焼酎を入れていたけどw
結論としては、まんま陶器に蛇口の付いているやつを
むき出しで台所やリビングに置くつもりならお勧めしない。
お酒を蛇口から出すことになるので、いくら注意していても
匂いに釣られて小バエの様な虫がブンブン集ってくる。
うちはむき出しタイプはそれで諦めて処分。
今使っているのは、陶器に蛇口&カップのセットが
桐箱?に入っているやつで、使う時は桐箱の蓋を開けて
使い終わったらまた蓋をするタイプで、これだと小バエも
集らないし中身も美味。
むき出しで使うなら、使わない時は密閉出来る戸棚か
ボードが必要だと思うな。
74 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 00:47:04.63 ID:KO8Wh+5k0
>>72 うちもやってる
最初昔ながらの鍵みたいになってるやつ付けるつもりだったけど、
水道屋さんに「普通の蛇口でも頭外せばいいだけだよ」と言われて目からウロコだったわ
75 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 08:17:38.14 ID:evpVtFrv0
>>73 ビールサーバーだと注ぎ口にプラスチックキャップつけられるんだけど
焼酎とかの甕みたいな奴にはついてないのかな?
酒の匂いで虫が寄ってくるってのはわかる
以前うっかりサーバーの後始末忘れて放置して
翌朝うわーってなった事あるから
76 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 10:28:04.71 ID:16IcgWdN0
>>66 出しっぱになるので洗浄や管理が面倒、リビングが朝昼とも臭う、インテリアとして親父臭い
なのでオススメしない
実兄が嫁姉からいただいたので無下にも出来ず置いて居たが、実兄自身の手で撤去された
なんとなく片付かないし自宅が場末の居酒屋風になる 存在感がすごい
当然だが冷蔵庫に入らない
77 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 11:35:37.41 ID:R4LS47Sb0
>>74 防犯用の鍵か目隠しの箱探してたところに実父に「こうすりゃいーんよ」と言われ…
でも旦那が何度説明しても理解してくれぬ
壊れてないっつーの!
78 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:18:32.52 ID:3OBSJxe10
クイックルワイパードライシートを使って手で階段掃除する事。
掃除機やクイックルワイパーでは端の方にゴミが溜まってイライラしてたけど、結局手で掃除した方が早い。
階段登りついでに階段脇の窓枠や巾木をサッと拭く。
布よりゴミを絡め取ってくれるし、窓枠と階段で布を変える必要も無いので楽。
床はモップで掃除するようになってから出番のなくなったドライシートの使い道ができて良かった。
79 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:52:19.16 ID:A3HNgAKA0
>>78 私はそれのウエットシートを雑巾代わりに床拭き掃除してる
子供がスポ少から帰宅してソックス脱ぐと細かい砂がどうしても落ちてしまって嫌なんだけど、
サッと出して床拭き。
80 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 16:49:13.24 ID:ADhWMMas0
舞茸とトマトを酒と醤油で蒸すだけの副菜
産後、鬱に片足突っ込んだりPMSが酷くなったり周期乱れることも増えたから、
βグルカンの多い舞茸レシピを増やしたいと話してたら姉が教えてくれた
簡単なのに深みのある味わいでおいしい
舞茸もトマトもいい出汁出しまくりって感じ
81 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 16:56:42.40 ID:mai64ZSe0
82 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:06:48.68 ID:eGq/mTOi0
シャインマスカットは黄色っぽい色のを買う
きれいな黄緑色より黄色味かかった方が熟していて甘い、と生産者がテレビで言っていた
試しに買ってみたら今まで食べたシャインマスカットより本当に甘い!
この頃は2年前くらいより値段もずいぶん下がってきているので嬉しい
83 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 19:23:29.05 ID:K45PS4AE0
>>82 そうなんだ!
きれいな黄緑でもとても甘くて美味しいのに黄色の方が美味しいなんて!
先日イオン系のスーパーで498円で買ったのが底値でそんなのなかなかめぐり合えないけど
いつも行くローカルなスーパーで今毎日680円なので嬉しくて3日に1回くらい買ってる
84 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 19:51:12.77 ID:yY5wBlQu0
>>80 分量の見当がつかなくてお恥ずかしいですが、ざっとでいいんでお酒と醤油の目安を教えて頂けますか?(お酒は一周し、とか)
あと蒸し器使ってますか?レンジでも良いでしょうか
恥を忍んでお聞きします!
85 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 19:57:48.80 ID:ADhWMMas0
>>84 ・舞茸 1パック(ほぐす)
・トマト 大1コ(ざく切り)
・濃口醤油、酒 各小さじ2くらい
を片手鍋に入れて蓋して加熱して、舞茸とトマトがしんなりくったりしたらOKです
酸味がある方が好きな人は、米酢少し足してもいいかも
86 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 20:12:30.09 ID:yY5wBlQu0
>>85 即レスありがとうございます!
明日にでも試してみますね
87 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 20:29:03.80 ID:z46iKTsg0
88 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 21:25:48.43 ID:sQQNSMkJ0
秋になるときのこ食べたくなる!舞茸レシピ美味しそう
女性にいいのも知らなかった
試したらよかったもの、はと麦茶
フェイスラインというかアゴ下のニキビがひどくて何しても治らなくて
それがはと麦茶飲むだけでましになってきたので今後も頑張る
利尿作用もあって浮腫まずスッキリとするのもいい!
89 :
66@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 21:59:07.03 ID:lTZXz2KA0
厚かましい
>>66ですw
色々教えてくれてありがとう
結果的に「お勧め教えて」スレみたいに使っちゃってごめんなさい
もう少し迷うわー
90 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:23:05.97 ID:da3Etsdm0
半端に残っていたキノコ(舞茸でした)
中華スープと水、酢、塩適量でレンチン。あれば春雨も。
最後にラー油を垂らすと即席の酸っぱいスープができて美味しかった。キノコの出汁が出ていい感じ。
91 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 23:34:35.83 ID:+eXJ67co0
92 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 23:38:34.90 ID:oAyOVqfR0
93 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 04:39:23.30 ID:10SFclL70
焼肉のたれと胡麻ドレッシングを混ぜる
うどん、中華麺、そうめんにかけたり
肉を漬けて焼けば柔らかく仕上がり
お刺身と和えればまろやかなユッケに
もちろんサラダにも
普通の胡麻ドレに飽きた時や物足りない胡麻ドレの救済にも
急におかず感が増して、米に合う味になる
94 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 07:07:50.60 ID:90PNPgoh0
>>93 本当、厚かましい。
よくそんなんで書き込みできるのか不思議でならない。
95 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 07:43:26.94 ID:ciJVwFwn0
919294は同一人物だと思った
試して良かったは
アレギオン
真夜中の眠れない痒みに効く
でも効能欄には書いてないんだけどね
アレルギーの元から断つ成分だからいけるかなと思ったらいけた
どうやら治験までは済んでいないから書いてないみたい
96 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 08:13:51.49 ID:KRM3Kn3z0
へえ、アレギオンなんて名前の薬あるんだ
アレジオンなら知ってるけど
97 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 08:18:59.42 ID:ciJVwFwn0
>>96 おうおうありがとう、それが正しい
最近特に物忘れがひどくてね
98 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 08:26:12.47 ID:rnNwqxB10
アレルギー性の皮膚病持ちなんだけど、痒みが酷いときは皮膚科で花粉症と同じ飲み薬をくれるわ
市販薬の効能に書いてないと聞いて驚いたw
99 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 08:43:46.71 ID:SypBAuip0
私も皮膚科で痒み止めにアレジオン出して貰ったよ
リストにアレグラもあったから聞いたら、花粉症で出すのと同じって言ってたよ
100 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 08:47:26.49 ID:3pY5ABdM0
皮膚科から出たアレロック飲んでる
けど目のアレルギーには全然効かないorz
101 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 08:52:35.01 ID:6S+9GOKM0
あと一品、野菜料理をなにか…と思ったが、白菜しかなくて作った物。
そぎ切りした白菜の芯をごま油で炒めて、水とガラスープの素と砂糖少々醤油で味付け、
ざく切りにした白菜の葉を入れて水溶き片栗粉適量でとろみ付け。
八宝菜の白菜だけって感じだけど、白菜の甘みや香りが出て美味しかった。
勝手に一宝菜と名付けたw
102 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 09:24:57.27 ID:E1RLNpOd0
抗ヒスタミン剤だから眠気が痒みに勝っただけでは…(従来より眠気が出にくくはなってるけど)
というのは半分冗談w 痒みを起こす物質がヒスタミンだから薬効としては合ってるね。
夜の痒みは乾燥肌とかダニだけじゃなくて疲労やストレスも原因になるんだって。
リラックスリラックス〜♪
103 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 09:44:55.84 ID:9L0UA6S1O
一宝菜おいしそうw丼にもなりそうだね。白菜あるから近々作らせていただきます〜
試して良かったのは一週間分の食材をまとめて買ってくること。
1回分の予算をだいたい決めるのと一応食べたい献立を2、3決めて、他は適当に安い野菜や肉を買う。
スーパーに行く回数も減ってちょっと節約できたし、なにより楽だった。
104 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 11:35:52.73 ID:NTpV8e5j0
焼き肉のタレにゆず胡椒入れたら美味しいですよ
105 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:27:44.40 ID:JYM4wZeB0
ラーメン大好き小泉さんの番組レシピでラーメンスープとチャーシューを作ること。
豚肉ブロックを1時間半水のみでゆでる→スープ
沸騰させた醤油に30分豚肉を漬ける→チャーシュー
スープに豚肉を着けた醤油で味付け→ラーメンスープ完成
最初は美味しいか心配だったけど、すっきりさっぱりしたいいお味。
何より醤油に漬けただけでチャーシューできるなんて、今までの苦労はって感じでした。
106 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:45:56.52 ID:8QSBBrz70
ほんとにそれだけで美味しくなるの?
ただの水で薄めた油入り醤油じゃん
美味しくなさそう
107 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:59:54.14 ID:/qy5CbjK0
まずは試してみようぜ!!
108 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:00:30.48 ID:nDmARBLs0
>>106 まるで同じかはわからないけど、千葉で有名な竹岡式らーめんはチャーシューの付け汁にお湯を入れたスープなんだよ
そしてとても人気らしい、そして玉ねぎのみじん切りを入れるのが竹岡式
109 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:06:00.76 ID:3kZ2xnmc0
玉ねぎみじん切りを乗せたラーメン美味しいんだよね
福島県のラーメン屋で食べた
110 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:22:21.28 ID:bpZZjj810
ゆでたブロック肉を醤油にドボン、は東海林さだおで知ったな
111 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 16:22:31.86 ID:T0RQrtsl0
巻き込まれてしまってかわいそうな
>>93!
多分ここで見たんだけど保冷剤を超長持ちさせる方法。新聞紙で包むだけなんだけどお肉や魚まだまだ傷みやすいからぜひ試して欲しい。
112 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 20:08:48.15 ID:K3z0eeGx0
八王子系ラーメンも玉ねぎのみじん切りがガッツリトッッピングよ。
113 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 21:34:35.90 ID:LCtdAm8C0
114 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 21:49:53.91 ID:FtvCoJjS0
我ながらどーでもいいと思いつつ
使っているうちに蓋の閉め辛くなってくる爪楊枝パックに、ペーパータオルの芯を切って入れておくこと
◎ (外円=ケース、内円=芯)として、
円周部分を爪楊枝でぎっちりにした状態で残りの爪楊枝を内側に入れておくとケースが拠れなくて蓋がしやすい
115 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 21:55:31.23 ID:K6K00DGD0
子ども達が大好きなフルーツサンド。
ラップに包もうが何しようがぐちゃぐちゃになって悲しい思いをして来ました。
ある日ふと気が付いて前の晩に作って冷凍庫へ。
翌朝は多少固いかと思いきや、サクサクスパっと切れて感動した!
断面もキレイだし、運動会とかに持って行っても食べる時にちょうどいい感じに解凍されてる。
ただ入れるフルーツは限られてくるかも。
うちは缶詰のみかんと黄桃の貧乏サンドw
116 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 22:34:51.59 ID:CJxl76Zl0
>>115 フルーツサンド、普通のサンドじゃなくロールサンドにすると可愛いしパン一枚で済むよ
117 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:28:40.26 ID:Wnk2Ue1h0
ラップで包んだまま切ってみ?
118 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:29:40.37 ID:90PNPgoh0
煮物もサラダもスープも炊き込みご飯も揚げ物の下味も鍋料理も煮込みうどんもスムージーもエバラ焼肉のタレ黄金の味これ一本。
味が完成されてるので、恐ろしいくらいのハズレ料理はなくなったし、すべて完璧に味が整うから手放せなくなった。
119 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 00:16:39.95 ID:iiVcihbS0
冷凍→解凍でもパンがペッタリしないの?
それならいいね
120 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 00:26:33.42 ID:vJjrstxs0
>>118 全部同じ味って飽きない?
私だったら無理。
121 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 01:56:15.97 ID:vNIziyjT0
スムージー!?
122 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 01:57:16.45 ID:n6yYmVia0
多分いつものひと
123 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 02:03:31.39 ID:jnGDFV6Z0
舞茸トマト美味しかった!ありがとう!
124 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 02:03:56.37 ID:w77U0TIE0
あぼーんになってる
125 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:30:34.47 ID:GXUI/hWi0
私も舞茸トマト作った
これまでキノコ何種類かを蒸し煮にするのはたまに作ってたけどトマトを入れると旨味が増しておいしかった
教えてくれてありがとう!
126 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:42:51.36 ID:hkOPMUsH0
あつかましいw
127 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 08:12:14.74 ID:TjW1+U2Y0
画面そのままロック
ロケットニュースでみてインストールしてみた。
子供に動画みせるとき勝手に触られちゃうのを防げて便利。こんなの欲しかったんだよね。
128 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 14:27:21.71 ID:gqb13qmB0
クックパッドで見つけた
魔法の大学芋というレシピ
甘々で美味しくて良かった
油と砂糖をフライパンに入れて
いもを平らに入れて蓋をする
あとは砂糖を絡めていろが着くくらい炒め砂糖を絡める
129 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 14:38:22.33 ID:t+EP2Fqq0
>>128 少し前にヒルナンデスでやっていたね
美味しそうだった
130 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 14:55:42.70 ID:COLaGJW60
>>128 私もそれやってよかった
簡単で油跳ねる危険性なくカリカリになって良いよね
131 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 15:10:45.35 ID:9Q+5dwnm0
油大さじ3砂糖大さじ3でさつまいも一本のレシピを見たけど
油1.5でも大丈夫だった
で、仕上がりに皿に移した芋にバターちょこっと乗っけると
甘&塩で絶妙だったよ
安納芋で作ったけど
安いのでも美味しくできる?
132 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 15:31:27.49 ID:aZaVIQqA0
今更だけど無限ピーマン作ったらおいしかった
火を使わない、洗い物がボウルだけというのも素晴らしい
133 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 15:43:15.50 ID:JW05+fjs0
>>52 亀だけどぐぐったらこんなの見つけた
かわいいわー
http://iemo.jp/52034 今更ドライフルーツのヨーグルト漬けにはまってるんだけど
ヨーグルト専用ドライフルーツってのを買って漬けてみたらすごい美味しい
小岩井の生乳100ヨーグルトに漬けたらいくらでも食べられる
134 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 17:42:11.15 ID:jkaEUJQv0
135 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 18:54:46.61 ID:yLAvN7z70
>>132 無限ピーマンより、ジャコの方が旨いよ。
136 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 19:51:13.16 ID:a5pxi3BaO
137 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 20:42:42.65 ID:jnGDFV6Z0
じゃこ苦手
138 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 21:10:35.55 ID:tHUSJclD0
無限ピーマン知らなかった時作ってみようと思ってググってツナ入れると知っていまいちやる気なくなった
けどいつかやってみる
139 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 21:23:10.18 ID:jnGDFV6Z0
140 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 21:40:10.81 ID:yLAvN7z70
141 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:54:17.27 ID:8/Vv9Kg40
ピーマンの無限の可能性
142 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 23:26:03.05 ID:vVq6tCyq0
ゴマ油とめんつゆ入れればピーマンだけでも美味しいよ
143 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 01:03:55.74 ID:qeDjF5IcO
じゃこがダメならしらすを食べればいいじゃない
マリー
144 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 02:32:31.50 ID:HY6I9UsB0
イカ耳ピーマン
千切りにして 醤油とみりんと生姜で漬け込む
半日冷蔵庫に入れとく
北海道の漁師の奥さんのオススメでとってもおいしかった
145 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 03:48:39.22 ID:EtECvyr40
>>144 イカ耳もピーマンも、生のまま食べるの?焼くの?
146 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 07:17:52.01 ID:GA/0r8p30
鰹節でも美味しい
タモさんのピーマン
147 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:23:33.92 ID:bdn+JLpG0
>>144 イカ耳もピーマンも生?
イカ耳大好きだわ 焼いても揚げても生でも美味しい
148 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:04:57.23 ID:cHuCIIC30
タモさんピーマンならうちの子どもも
食べてくれるわ
149 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:07:01.54 ID:iZdaWScP0
ピーマン・パプリカ(赤・黄)・モヤシ・セロリ・オクラを軽く炒めて
ポン酢と薄口醤油で和えたら、簡単なおつまみとか惣菜になる
気分によって香辛料を加えると味に変化がついて飽きがこない
150 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:09:00.93 ID:pWQEpN1t0
タモリってなんなの…
151 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:17:45.98 ID:+XlFCYnK0
>>150 タレントのおじいさんだよ。
音楽番組の司会したり坂道研究してる。
71歳だけど色々頑張ってるよ。
あとイグアナのモノマネと料理も上手いよ。
152 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:24:17.42 ID:sqvaA1F30
タモリの説明ワロタ
ウィキ奥と任命
153 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:24:29.38 ID:pWQEpN1t0
>>151 ワロタ
揚げない大学芋試してみた
少しだけ冷凍してみたらまわりはカリカリ☆中はしっとりヒンヤリ✩うまま〜で家族にも大評判でした(*^^*)
どっかの芋屋みたいに、スライスアーモンドまぶしても良さげ
私が見たクックパッドのレシピには酢が入ってて少し入れてみたら確かに甘酸っぱくてサッパリしてて美味しかったけど
普通大学芋に酢って入れるんだっけ?
154 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:51:07.11 ID:8puJ6PIA0
そうか タモリはもうおじいさんなんだな
155 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 11:26:45.89 ID:Pd3puWg50
>>145 どっちも生のままだよ
生イカかったら耳だけ切って
冷凍してとっておいたりしてる
156 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 15:15:15.85 ID:LqjJlpfG0
>>114読んだおかげで
残り少なくなった楊枝が倒れて取りにくいの思い出したわ
うちは引き出し内で蓋あけっぱなので、余白を埋めるために芯かキッチイペーパーか詰めることにするわ
157 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 16:02:54.86 ID:CVhrXVEF0
☆と顔文字がキモいな
158 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:22:57.95 ID:vthGT0N80
爪楊枝の容器は100均とかで可愛いの買って使ってる。
159 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:28:37.08 ID:1kV3VqWt0
爪楊枝入れにはモロゾフのプリンのコップ使ってる
160 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:37:05.77 ID:LnKXjSW40
あら、爪楊枝の容器を他と取り替えるなんて考えたこともなかった
私も適当な容器があったらやってみよっと
161 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:07:27.68 ID:Sl7Hp2Rg0
爪楊枝はある程度減ったら容器の底に開いてる小さな穴から降って出してるw
162 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:32:32.72 ID:LwVEKtZy0
>>161 頭に赤ペンで大吉のしるしをしとかなきゃね!
163 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 19:05:20.48 ID:ucQxzMFh0
>>144 ソフト身欠ニシンでつくるわ
そぼろご飯の炒り卵作るときポテトマッシャーで潰すこと 菜箸何本も使ってたのバカみたい
164 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 20:19:51.94 ID:K3uh+Muv0
ポテトマッシャー意外と使えるよね
ホワイトソース作るのに、小麦粉炒めて牛乳で伸ばす時に使うのもよかったよ
鍋底に押し付けるみたいにしてやったら、ヘラで少しずつ混ぜるより簡単で楽だった
165 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:36:56.97 ID:1ef+sZvJ0
>>153 酢をいれると砂糖がガチガチにならない効果があるけど酸っぱさを感じるほどいれないような?
166 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:51:58.65 ID:p7ARmw9J0
ホワイトソースのダマ対策、私は数年前にプロの誰かがテレビでやってたブールマニエ方式がしゅき。
167 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:00:15.29 ID:nI+UI+RT0
爪楊枝は穴の大きな塩やコショウ入れに入れて片手で出せるようにしてる。
168 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:01:32.02 ID:t7LJpQKI0
栗の大学芋風
大学芋作ったついでに剥いた栗も揚げて蜜を塗したら美味しかった
169 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:05:10.58 ID:sqvaA1F30
>>165 横だけどそうなんだ 知らなかった
明日大学芋作るから酢を入れてみるよ ありがとう
170 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:34:30.85 ID:SiaLeWAE0
171 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 03:08:29.75 ID:Uqje6G5n0
もう何年も作ってるけど、ニューコンミートでサンドイッチ。
塩揉み玉葱入れて、マヨネーズと塩で和えるだけ。
コショウは入れたら不味くなったので入れない。
サンドイッチパンに薄く伸ばして挟む。
具は少な目の分味付けは少し濃い目に。
172 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 07:58:22.02 ID:EXnh1ZGa0
>>171 私それオープンサンドにしてる
ニューコンミートじゃなくてコンビーフと玉ねぎ混ぜてマヨと黒胡椒であえて
パンの上にのせてトースターで焼く
時々チーズ足して焼く
玉ねぎは生で入れる時もあるけど
トーストすると程よく火が通って半分しゃきしゃき残しつつ
辛味が減って食べやすくなる
173 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 09:43:27.10 ID:xo4/U+dd0
>>131見て油1.5でやって見たけど、ちゃんと大学芋になったわ
>>131ありがとう
ちなみに安い普通のさつま芋だったけど美味しかったよ
174 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 09:45:28.74 ID:IQZwPnRA0
175 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 11:44:33.64 ID:7lRTGmIR0
>>171 子どもの頃近所のサンドイッチ屋のコンビーフサンドが、その和えたやつ+レタスの外葉(というか、緑が濃い部分)をたっぷり、でおいしかったので真似してよく作る!
沼サンみたいに具をみっちり詰めるのおいしい
176 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 20:37:24.46 ID:f/CW3/iK0
カンロ飴にも酢が入ってるよー。
酵素の働きで砂糖の親水性がウンタラカンタラ
177 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 21:36:40.00 ID:7LPbUA2U0
カンロ飴は親戚の叔母がイカナゴのくぎ煮作るときにいれてたわ
178 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 06:16:45.05 ID:Qe0bFjsl0
>>171 あなた、どっかで見たわ!
既男板でかしら?
どこだったかなー?
179 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 11:45:02.06 ID:ju3zugwO0
180 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 12:22:32.80 ID:HyuwUNSX0
またおまえか
181 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 14:03:35.04 ID:lI3j5o7T0
え?
182 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 14:21:50.85 ID:8nMouB4O0
いつもの変なのが来たってこと
183 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 14:22:48.09 ID:2jMUc87U0
いつもの人ですな ju3zugwO0
【加賀】石川県に暮らす奥様29【能登】 [無断転載禁止]c2ch.net
××××買って失敗114回目×××× [無断転載禁止]c2ch.net
奥様の得意な手抜き料理 Part.5c2ch.net
☆☆最近買ってみて良かったもの その258☆☆ [無断転載禁止]c2ch.net
最近知って衝撃を受けたことPart116 [無断転載禁止]c2ch.net
作ったら・試したら良かったもの part121 [無断転載禁止]c2ch.net
184 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 20:18:52.22 ID:JC8rj3RE0
ここで教わった気がするんだけど、ティー・コージーの替わりに、お手軽なニット帽をかぶせること
昔あった笑い話で、ポットにかぶせてあったティー・コージーを男性が帽子として被って外出したw
とか言うのがあったらしくて、それなら機能的にも逆もまたアリなんじゃ・・・
と思って、今日ダイソーで216円でニット帽買ってみて試してみた。
使える!(笑)
と言っても自分のマグカップにギリギリはまる茶こしをはめ込んで紅茶を煎れて、
シリコンのふたをした上から、そぉ〜っとニット帽をかぶせて、しばらく置いてみたら
熱々がキープされていて、良かったーw
185 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 20:30:15.96 ID:W8r7GBej0
>>184 ハチミツとクローバーって漫画のネタだね>娘手作りのティーコジーを、お父さんが帽子と勘違いして被って出掛けてしまう
186 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 20:54:12.76 ID:O20dukp90
>>185 そうなの?ちょっと前のレスでここの奥がやってたよ。
187 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 07:49:57.91 ID:BT1gFypi0
>>184 おっいいこと聞いた
気に入ったデザインのが無くて難民してたんだけどニット帽ならいいのありそうだわ
私もニット帽で探してみよっと
188 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 17:08:16.44 ID:wlcDNHko0
>>128 ちゃんと大学芋になっておいしかった!
今まで揚げて飴絡めていた苦労はなんなのか
いいもの教えてもらったよ
189 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 18:21:17.78 ID:+dQA2s/o0
市販のティコゼーって大きすぎたりペラペラだったりいまいちのが多いもんね
海外土産で大きいの貰ったとき死蔵してたニット帽を内側に縫いつけたら
ぶかぶかせず保温力も格段にアップしたわ
190 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 19:30:33.43 ID:BytuO5Iz0
>>184 なんかティーコージーをかぶるなんて凄く萌えるw
結構検索したら可愛いのやら落ち着いたのがあって面白かった
191 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 10:36:36.90 ID:dcnrUj0i0
こちらで見た、表情筋を動かす体操
あーいーうーえーおーと口動かすやつ
1週間ほどしか経ってないですが、輪郭がハッキリしてきたよ
もっと頑張ってみるわ
192 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 12:33:41.32 ID:OSv4w96S0
全スレの熱湯いくらがよかった。
いままででいちばんツヤッツヤに出来た。
北海道出身だけどみんなぬるま湯でやってるとおもう。
なにより色が変わらないのがいい。そしてアニサキス対策にもなるなんて。
自慢げに泡立て器やら専用網をお勧めしていた自分を張り倒したい。
193 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 17:01:17.40 ID:vS6TVECK0
ちょっと全スレは読み切れなくて申し訳ないんだけど
熱湯だと皮が硬くならないの?
194 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 17:16:01.84 ID:foNZpEZ70
195 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 17:23:48.50 ID:3yB5jn7u0
196 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 19:15:13.63 ID:JdfdtcS+0
前スレじゃない?
197 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 19:28:56.56 ID:+z7dRaZg0
>>193 435 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2016/09/12(月) 11:57:39.74 ID:BEWAB/W70
>>434 熱湯をかけて大丈夫なのか?と恐る恐る小さいので試したけれど
茹だることなくちゃんと出来たのでこの方法は本当におすすめだと思います
私が見たのはようつべの 石橋坂 大将のお料理道場「いくらの醤油漬け」 です
198 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 19:36:39.55 ID:ZzwL1ZRf0
>>197 いくら買ったら試そうと思ってこれコピーしてある
199 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 21:52:32.05 ID:/0R01/Gy0
>>193 硬くなるという話、聞くことは聞くね
わたしは熱湯でやったことがないので体験はしてないけど
いつもはお風呂の温度で海水より濃い濃度になるくらいの塩を混ぜた
ぬるま湯でやってる
以前は網でやったけど、それよりはずっと簡単だった
200 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 22:22:34.78 ID:BK//V7oW0
ペットボトルのトマトジュースを
冷蔵庫のドアポケットではなく
横にして棚に置く。
縦で保存して振って混ぜるよりも
飲み始めと飲み終わりの濃さの差が激減。
キャップをきっちり閉めるのをお忘れなく。
201 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 22:53:14.00 ID:63nyXYH+0
水で丁寧にいくら(ハラコ)をほぐしてキツイ〜と思っていたけど、水産に勤めてた祖母にコツを聞いたら「お湯でいいんだよ!」と言われてガックリした若き頃
202 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 23:30:35.32 ID:cXhmEnir0
熱湯と言っても70〜80℃だからなぁ
あと固くならないようにお湯には塩を入れると良いって言ってた
やってみたけど出来上がりは固くなかったよ
とてもおいしかったです
203 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 00:29:17.53 ID:C4Y5yZW+0
動画みるとかなり塩入れてたから、それがポイントなんだろうね
204 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 00:32:23.07 ID:HGJXHVCv0
ごめんね、前スレでした。
オススメされてた動画の通りに塩をまぶしてやったけどかたくならなかったよー。水谷ぬるま湯だと潰れぎみだったんだけどまん丸にできたのが感動したよ。
205 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 00:33:00.50 ID:HGJXHVCv0
206 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 01:42:14.84 ID:Oar8My7s0
洗面所の洗面ボウル、ファンデーションついた手を洗ったりパウダーが舞ったりヘアスプレー使うのでざらざらしてくるとクレンジングオイルで磨いていたんだけど、台所用洗剤で磨くようにしたらけちらず使えて毎日ピカピカでよかった
207 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 06:57:57.49 ID:1iax0sp30
>>206 洗面台もお風呂もチャーミーマジカで洗ってる。場所も取らない。
208 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 09:26:27.18 ID:qCOFoUY40
209 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 09:27:28.13 ID:qCOFoUY40
わー、アンカー間違いカッコ悪orz
>>204さんすみません
210 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 09:30:00.98 ID:WoG51OR30
体、お風呂、手洗い、洗面所共にマジックソープだわ
お風呂と洗面所に泡ボトルに薄めて詰め替えて置いてる
ファンデのスポンジやブラシもキレイになるしオススメ
211 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 09:36:58.40 ID:Ft/UVfL30
うちも洗面台は食器洗剤だわ
前はハンドソープ使ってたんだけど早くて汚れが落ちやすい気がする
そのうち試しにお風呂も洗ってみようと思ってる
212 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 09:49:58.41 ID:qCOFoUY40
家庭用洗剤ではお風呂洗い用が一番洗浄力が高いとどこかで聞いたので
お風呂洗う時についでに洗面台を同じスポンジで洗ってる
213 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 09:53:29.87 ID:4ECVQNvh0
重曹がいいと聞いたから
ふりかけてスポンジでこすってるわ
214 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 10:12:53.89 ID:wA2ZKjNo0
たぶんここで教えてもらった横倉式魔法水
夫のワイシャツの襟汚れとかがあっという間に落ちてびっくり
クリーニングの染抜きに出しても落ちなかった汚れまで
215 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 10:14:21.41 ID:wA2ZKjNo0
あ、カレーにはあまり効果はなかったです
色物にも使えるので本当に試してよかった
216 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 10:30:23.41 ID:bZvsDhFw0
傘屋をやってる親戚から沢山もらった傘をどうしようかと悩んでいた
ママチャリのハンドルに被せたり、後ろの籠の雨除けに再生したら、
傘の柄が洒落てたせいか意外とイケる
217 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 10:56:16.97 ID:KhNTxFb00
218 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 12:33:53.30 ID:F2JD/iwm0
昔、OL委員会の本でボディソープで浴槽を洗うと良いって書いてあった(シャンプーだったかも)
219 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 12:36:37.53 ID:B/4pAwoh0
人間の体に使用する目的の洗剤系は洗浄能力が弱いと思う
220 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 13:06:47.52 ID:mGFt101D0
お風呂用洗剤で洗ってどんなに丁寧に流しても肌に刺激を感じる時はボディソープで洗う
皮脂よごれだから落ちやすいけど泡切れが悪いのよね
221 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 13:34:33.04 ID:KhNTxFb00
スポンジでこするくらいでも十分じゃない?
お湯抜いてすぐ洗っちゃえばいいし
222 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 13:59:46.12 ID:JdtSLiOU0
お風呂用洗剤すぐなくなるから目から鱗!
食器洗剤でやってみよー
223 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 14:34:20.36 ID:TQA7Wv3Q0
ここで教えてもらったお風呂洗うモップすごく良かったよ
洗剤なくてもつるピカになるし掃除しやすい
商品名は忘れた バスボンだったかな?
224 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 14:53:29.50 ID:MzvoAxe10
お風呂掃除はナイロンタオルがいい。
細かいところも洗いやすい。
225 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 15:16:50.23 ID:tTm1dHGl0
バスボンいいよね
普段は水だけで時々食器洗剤つけて浴槽洗ってる
レレレのおじさんみたいに動かすとあんまり腕使わずにすむし
226 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 15:59:34.07 ID:McbHBixw0
yシャツの襟袖汚れ、
いちいち魔法水配合していられるほど暇じゃないので
50度のお湯で襟と袖を濡らしたらテキトーな洗顔スクラブを塗って
その三箇所を重ねて数回揉むだけで
普通の液体洗剤や歌磨呂石鹸や漂白剤で洗うよりは
はるかに綺麗になった。もうこれでいく。
ちょなみに残ってたダイソーの炭洗顔フォームっての使った。
無くなったらまた何かダイソーで買ってみるつもりだけど
洗顔スクラブ系なら何でも良さそう。
227 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 16:41:37.27 ID:lb1WbCAg0
>>226 洗浄成分の強さでいえば圧倒的に洗顔料よりも洗濯洗剤の方が強いと思うんだけど、
おそらくスクラブよりも50℃のお湯が効いてるんだろうね
生地は傷みそう
228 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 16:53:37.90 ID:N61ILRKD0
泥汚れは乾かしてから擦っておとすこと
夫がゴルフで雨の日にはいて泥が付いていたズボンを
今までは濡らして石鹸付けてこすって洗っていたんだけど
それでもなかなか落ちなかったのに
乾かしてから擦ったらあっという間にきれいに落ちた
今まで知らなかったよ
229 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 16:55:12.62 ID:2t92Eied0
Yシャツの襟汚れ 一番効いたのは残り湯に浸けて浴槽のヘリにペタッと張り付けて洗剤と靴ブラシで擦ったらキレイになった
布はかなり傷む
230 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 16:59:39.92 ID:B/4pAwoh0
Yシャツ襟汚れはトップのプレケアしか使ったことなかったわ
231 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 17:17:04.15 ID:v1GhgcdG0
>228
泥汚れは濡らすと繊維に染み込むよね
汚れた面を表に出して丸めて持ち、パンパン叩いて落としてる@野球母
232 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 17:28:01.13 ID:HpToFz1f0
襟じゃなくて申し訳ない
学校の制服の袖口の外側が黒くなって困ってたけど
ウタマロをこすり付けて後は洗濯機で普通に洗うだけで綺麗に落ちた
くつ汚れだけだと思ってたけどこんな汚れも落ちるんだね
233 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 17:41:00.74 ID:tTm1dHGl0
ウタマロは蛍光漂白剤入ってるもの
汚れ落ちには強いよ
234 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 17:51:11.56 ID:M85hFsHZ0
しおばにらゃにゃ
235 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 17:51:22.75 ID:KvkuP3fk0
ウチもお風呂の洗剤のストックのこと考えるの面倒くさくて、食器用洗剤で洗ってる。
泡切れは若干悪いけど、研磨剤も入ってなさそうだし、全然平気。
泡切れはジョイが一番マシかな。ただしジョイは弱アルカリ性なんだよね。
たまに酸性のキンチョーのティンクルで掃除してます。
236 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 19:58:55.96 ID:pkaBRl7j0
無添加の粉石鹸でデニム類は洗おうと百均に行ったら何処にも売ってないんだね
固形石鹸はあったけど、時代なのかなあ…
237 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 21:28:12.50 ID:nohQzBiP0
えり汚れはウルトラアタック付けてちょっと揉んでから普通に洗濯すると落ちるよ
前はウタマロ使ってたけどウタマロより手軽だし汚れもよく落ちる
花王不買だったらごめん
238 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 21:37:51.76 ID:hMI1aQom0
>>215 カレーはある程度まで落としたらあとは天日干しが一番よ。
これからの季節は厳しいかもしれないけど、太陽が出てカラッと干せそうな時はお試しあれ。
239 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 21:45:44.09 ID:90wJEZLv0
どっかのスレで蛍光剤入りの洗剤で洗って夜干しすると
蛍光成分に引き寄せられた蛾が知らないうちに産卵して
それを知らずに取り込んだらクローゼットで孵化して蛾だらけになった
恐怖の奥様体験談を思い出さずにはいられない。
240 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 21:49:19.10 ID:UAEF/m6k0
>>239 それは試してよかったの?
スレタイ見てる?
241 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 22:20:16.25 ID:W4gSgA8w0
見ないよ
242 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 23:14:10.98 ID:90wJEZLv0
243 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 07:43:33.19 ID:FqcrlfVU0
244 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 11:01:58.92 ID:FLV6o8Fw0
新商品のキュキュットクリア泡スプレーで、ファンデのスポンジ洗ったら
あっと言う間に綺麗になったわ
245 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 11:09:15.91 ID:1d47XxkL0
>>236 無添加の粉石鹸、ドラッグストアやホームセンターにならあるのに100均にはないのね。
お湯で溶かして掃除用に使うから、私も愛用してるわ
246 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 14:03:06.02 ID:pBwOel170
割とマメにトイレ掃除しているのに便器の水たまりのところに薄〜く黒いリングがあってイライラしてた。
そういや黒いのはカビだって聞いたなと思い出しカビキラーシュッシュしてペーパーで抑えて暫く放置したらキレイになった!
換気は必須。
247 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 14:10:41.44 ID:r08xwsjX0
トイレ掃除は、サンポールで事足りる
サンポール、ずっと販売続けてください
248 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 14:10:51.41 ID:LGAgBKGs0
>>246 買って良かった向けかもしれないけど
黒ずみ対策向けの「液体ブルーレット除菌EX」ってやつ結構いいよ
使い出して3ヶ月くらいだけど本当に水際の黒ずみつかなくなった
普通のブルーレットよりちょっと高いんで迷ったけど試してみたらいい感じだった
249 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 14:15:35.23 ID:WdJrG5ia0
>>245 ドラッグストアにもあるんだ
買ってくるわ
ありがとう
昔使ったっきりだけど、あのシンプルな感じがすき
色々使えそうですね
250 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 14:46:19.07 ID:pBwOel170
>>248 後出しでごめん。
うちもそのブルーレット使ってたんだけど、タンクレストイレにリフォームしたから対策困ってたんだ。
もう一つのトイレはタンクも水受けもあるから使い続けてるよ。
使い始めは結構スースー香りするやつだよね。
251 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 15:03:26.64 ID:LGAgBKGs0
あああ…利用済み&タンクレスなのねorz
ごめんね私こそ余計な事書いて
>>250 252 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 15:41:11.75 ID:k8nB1efd0
100均のダイヤモンドスポンジで擦ったら黄ばみ黒ずみキレイになったよ
便器には水垢や水のミネラルが結晶化したのが意外と付いてるのに気付かない
253 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 19:13:24.76 ID:+/AYfSAO0
トイレスタンプ使ってるけどなかなか良いよ
少なくともサボったリングは出来ない
254 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 19:17:05.46 ID:eh4c2QU70
>>128 これ作ってみたけど簡単で美味しい〜味見のつもりが止まらずポリポリ食べてしまう
255 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 19:33:47.49 ID:hA1IJv9E0
誘惑はやめて!サツマイモはある
256 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 19:41:07.50 ID:trTyUXVZ0
>>253 うちもスタンプ使ってるけど無くなったとほぼ同時にリングが…
もしかして使わなくても同じペースで出来るんじゃないかと疑ってるw
257 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 20:16:30.11 ID:ggAq45w10
>>128 油をココナッツオイルでやってみたら風味が変わって美味しかった
ココナッツオイル自体が冷めたら固まるので芋同士がくっつきにくい
258 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 20:36:24.67 ID:uTZIQRnU0
100均で買ったドメストもどきを一日一回かけるだけでリングが出来なくなって快適
259 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 20:50:20.61 ID:HWhbIs9x0
サンポールは優秀
カランまわりの水垢も落ちる。
260 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 20:59:33.00 ID:BOlltFRG0
サンポールとドメストがあればトイレは怖くないよね
261 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 21:21:31.92 ID:Rb2/gzRk0
サンポールとドメストを同時に使っちゃう奥様がいそう
危険
262 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 22:08:21.94 ID:/6hK3Yao0
月一くらいで黒リングできるとこにハイターをシュッとするだけダラ
263 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 22:36:46.40 ID:UGcmFpu60
魔法の大学芋、以前作ったけどイマイチ上手にできなかったのよね…なぜかしら
でももう一度チャレンジしてみたくなったわ
264 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 22:37:42.58 ID:UYgHueDe0
265 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 22:49:28.44 ID:yvpJkg6H0
>>262 結局それが一番楽
カビキラーをリングにトイレットペーパーあてながらシュッと吹き付けてしばらく放置したらきれいになるよね
スタンプはスタンプする場所によって、水を流したときに水がハネるみたいなことになったり、減ってきたらカッコ悪いからやめた
266 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 22:57:07.47 ID:C6RYjMXh0
スタンプはまず匂いがすごいやつか微妙なのしかなくてなあ
267 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 23:04:39.09 ID:WdJrG5ia0
>>263 自分もー
なんか凄く固くなった
20分位焼き色つけるために炒めたからかな
268 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 23:07:39.64 ID:J4dMuwbM0
私もその芋レシピ去年ハマってよく作ってたんだけどすごく上手くいく時と失敗する時と半々だった
今年もまた作ろう
269 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 23:09:16.75 ID:91QbASqD0
>>267 カリッカリの大学芋好きだから長くいためてみるわ
270 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 23:22:48.87 ID:7bNr6Kh50
私も魔法の大学芋上手く作れないわ
カリカリにならない
水分が出すぎるのかな
今度はレンチンしてから火にかけてみる
271 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 23:29:26.69 ID:fivFFpHx0
カリッカリというより、カッチカチになったけどな。
イモの種類による?
272 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 00:18:25.28 ID:seLRwxcS0
私も表面がカチカチになった>魔法の大学芋
もしかして、これって失敗レシピじゃないのか?
273 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 00:21:27.10 ID:LEqw+wP50
>>247 ほんとそう思う。
いままでトイレの洗剤や掃除シートなどいろいろ試したけどサンポール1本あれば
なにもいらない。
274 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 00:45:14.35 ID:GsflaWDE0
芋の種類もあるかもね
大きめに切ったほうが水分出なかった
カリカリを求めて細長く切ったら固くなったよ
275 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 03:04:40.42 ID:Tb27teeW0
魔法の大学芋わたしも失敗?したな
大学芋というより、リンゴ飴みたいになったw
276 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 06:11:12.11 ID:Bo5mrZfG0
>>275 そういうの食べたいんだけどコツがあったら知りたい
砂糖多目がいいのかな
277 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 07:26:38.75 ID:tILBPA3v0
>>270 やっぱり水につけるじゃ無理があるよね
レンチンやってみよ
278 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 08:06:40.06 ID:kX1DP1EN0
リンゴ飴といえば中学の体育祭に来てたテキヤでリンゴ飴を買って、それ放置して部屋にまで蟻が来て母親に怒られたなぁ。
いまは運動会にテキヤ来たりしないね。
279 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 08:26:01.78 ID:AYOqbK4Q0
>>275 私もまわりが飴になるくらい堅いの好きだけど下に溜まったところがガチガチになるのよね
アミなんかで宙吊りにしてゆっくり冷ましたら食べやすい厚さになるかしら
280 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 08:27:06.68 ID:bqxlxPw40
今日魔法の大学芋作ろうと思ってたけど保留にするわ
281 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 08:30:55.48 ID:vt0OKmuA0
私はいつも中華風大学芋の作り方で作る
油に砂糖を入れるあたりは魔法の〜と似てるけど、油の量がもう少し多い
中華鍋に芋を入れて、油はヒタヒタになるくらい
282 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 08:32:34.68 ID:Y3u5uMyi0
大学芋はレンチンして多めの油で表面を焼いたら
マーガリン、お湯、砂糖、ちょっとの醤油で味付けするのが好き
バターはやったことないけど
283 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 08:34:52.18 ID:yuU+9wlP0
前に魔法の大学芋作ったことあるけど、出来立ては美味しかったけど少し時間がたったら水分でべっちゃべちゃ
それ以来作っていない
284 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 08:34:54.10 ID:wnSDKSqv0
>>275 私は配分だけTVで見てwebではレシピ見てないんだけど
うまく出来たよ
コツ何かあったかな
切った芋水に10分さらして水切ってペーパータオルで水分ふき取って
テフロンのフライパンに砂糖3油3(大さじ)入れて芋入れて火をつけて
で、どっかでひっくり返すなって見た気がするけど
とにかく菜箸で炒める様な感じでとにかく10分間炒めまくった
ひっくり返さないけど動かす感じかな
5分目くらいで芋をひっくり返したりする
7,8分目くらいで砂糖がねっとりしてきて芋の表面に絡み付いてきて
芋にも焼き色付いてかりっとしてくる
7-11の大学芋っぽいなと思った
出来上がりの時フライパンに油残ったけど過去ログで油減らしても出来るってあったんで
次から減らすつもり
285 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 08:38:23.08 ID:CvlPoNN90
286 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 08:52:50.78 ID:/XygiFnu0
セブンイレブンの冷凍大学芋美味しいよね
30分自然解凍で食べられる
あんな感じに作れたらいいんだけど
食べた事ない奥様いたら食べてみて
287 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 09:10:01.32 ID:L71jmbqW0
>>284 それのどこに魔法要素が…
10分つきっきりで炒めるぐらいならさっと2度揚げするほうがよっぽど楽だわ。
288 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 09:13:21.33 ID:GsflaWDE0
>>281 すみません、もう少し詳しく教えてもらってもいいですか?
ググり方でも
289 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 09:24:21.16 ID:chvoSRJD0
魔法の大学芋、失敗したことないけどな
290 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 09:28:15.29 ID:vt0OKmuA0
>288
関西風とか中華ポテトで検索した方がレシピが出るみたいです
魔法の〜とほとんど変わらないけど、中華鍋(深いフライパン)を使うので油が多いです
使う油を少量に押さえたい人には向きませんね
291 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 11:34:18.29 ID:seLRwxcS0
>>278 運動会にテキ屋なんて来たことなかったわ
292 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 11:37:23.10 ID:seLRwxcS0
>>287 私もこれから2度揚げするわ
また失敗したらたまらん
293 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 12:20:25.66 ID:z66/THtq0
揚げるほうが失敗しないし摂取する油の量も少ない気がする
294 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 12:41:45.52 ID:AMESwauP0
家電を買った時のカタログを保証書とともに保管しておくこと
後々新製品に買い換える時に性能・機能の比較がしやすい
10年も経つと情報が取説のものしかなくなってしまうので
295 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 12:43:00.80 ID:LroLotCq0
セブンの大学芋の作り方が知りたい
特別な製法なんだろうけど
ガストの黒糖ゼリーもゼラチンだけじゃないモッチリ感なんだよね
296 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 13:18:37.33 ID:4PhfgTAb0
>>295 食べたことないけど、ゼリーの方はタピオカ入ってるのかな
297 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 13:28:07.86 ID:koaZ4b6z0
はちみつ大根
のどがイガイガしていたので作ってみた。
まさかこんなものでと思っていたのに朝と比べて全然喉の調子が違う。
持病で既に薬を多量に飲んでおり、これ以上は薬を増やしたくなかったので嬉しい。
298 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 13:43:03.34 ID:CI6YHDv80
>>297 邪道かもしれないけれど、即効性ではちみつ大根を求める場合
大根をすり下ろした中にはちみつを入れて飲んでいる
効き目ははちみつ大根より悪いかもしれないけれど、そこそこきくと思う
299 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 13:51:34.23 ID:LroLotCq0
>>296 その手があったんですね!
再現レシピで使ってもイマイチな感じです
300 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 15:11:59.41 ID:8haFWqtC0
>>297 子供の頃良く作って貰ったな
不思議と効くよね
毎朝変な咳をしてる旦那に飲ませてみよう
301 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 15:25:37.69 ID:IyPX4gcd0
>>295 もっちり感は
アガー(ゲル化剤)でできてると思うよ
302 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 15:41:26.75 ID:LroLotCq0
303 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 16:03:02.37 ID:LroLotCq0
昭和 まるめて焼くだけモチモチパンミックス
ポンデケージョが手軽に出来る 生地を細長くして粗挽きソーセージを巻いて焼いたら最高
304 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 17:23:15.06 ID:vyIi+hVX0
昨日朝起きた時から喉が痛くて腫れている感じがしたので
最寄りのスーパーでカンロのプロポリス入りのど飴を買って舐めていたら
今日はなんだか大丈夫になってた
305 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 17:31:34.75 ID:agP7e4/Q0
ああ、もう気づいたら喉痛いとかが始まる季節だね…
通勤中アメなめなきゃ
油揚げ、開封したらキッチンペーパーを折っていれておく
残りの油揚げ使う時、油がある程度とれてて楽
306 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 17:47:58.49 ID:0tgsB1s70
>>305 油揚げ残ったらそのまま密閉して冷凍しています。
使うときにそのまま自然解氷か油切り兼ねて熱湯かけて解氷。
307 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 18:20:52.28 ID:gNpqzEHS0
>>306 それしてる
刻み油揚げならそのまま冷凍して使いたいだけ使う
それは油抜きはしないし確か不要とあったはず
値段もそうは変わらないからよほど贔屓の油揚げか刻まないで使う場合ではない限り刻み油揚げ買う
308 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 19:40:44.89 ID:f/lGOG7+0
>>301 アガーってもっちりしないような気がするけど。
309 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 20:00:07.88 ID:nwQYbNT20
>>294 カタログではないけど取説は100均のクリアファイルに入れて保管してる
たま〜に見るときに役立つし、よく読んだら知らない機能があったりして便利
取説以外にも、保険の証券とか何かしらの契約書やらをクリアファイルで管理してるけど、なかなか便利
310 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 20:06:40.70 ID:5yv3DZOr0
>>309 自分も同じ感じでやってるけどいざ説明書や書類が必要な時に
あれどこやった!?ってのが無くなるから便利だよね
うちでは家電の説明書、保険関係、住んでる賃貸アパート関係の書類、ネット関係の書類って感じで
ざっくり分けてるけどこれだけでも充分
311 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 20:15:10.54 ID:j9HEo/b70
フライパンにポテトチップスと牛乳とバターを入れて少し煮てくたっと柔らかくさせた後
そこに卵液を流し込んでオムレツを作ること
身体にいいものではなさそうなので賛否両論あるかもしれないけど
普通にポテトオムレツとして美味しかった
数種類試してみたけど、安売りしていたカルビーのバジルガーリック味のが一番好みだった
312 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 20:24:37.83 ID:rUYMK1IK0
レトルトのボンゴレパスタソースでアクアパッツァ作ったら簡単で美味しかった
アクアパッツァをお店で食べたことがないので合ってるのかわからないけど
価格も手間も省けて良かった
313 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 20:48:16.58 ID:GPcwZCCj0
煮りんご
りんごをもらったけど
生りんごが好きじゃないので、どうしようと…
でもジャム・アップルパイとかは好きなので
切って砂糖入れて10分煮るだけで、おいしいデザートができた。
314 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 22:13:12.48 ID:ww3XclRn0
>>313 りんごを煮る時に砂糖ではなく塩少々を入れて煮ること。
塩がりんご本来の甘さを引き出すのか、さっぱりとした甘みが感じられてカロリー的にも嬉しい感じ
ジャムにする時には砂糖は必要だけれどね……
315 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 22:31:32.88 ID:kTsP4/eC0
リンゴダイエットしてるときは生リンゴに飽きてコンポートみたいにしてたなあ
砂糖いれないで少量の水とレモン汁でレンチンよ
316 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 22:33:24.17 ID:tovCs33w0
りんごレンチン、幼児のおやつによく作ったわ
317 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 22:52:02.05 ID:f/lGOG7+0
リンゴを皮ごと丸のまま冷凍すると
自然解凍で煮りんごみたいになるんだって。
何かでみた。
318 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 23:03:42.46 ID:mIDGbuVO0
給食でたまに出た冷凍りんご好きだった
普通に食べるより美味しかった気がする
319 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 23:18:31.90 ID:bsfuSATf0
>>318 あれ私も好きだった!
自作出来たらいいのにって思ったけど
あれは企業秘密みたいので作り方がよく分からなかったわ
320 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 23:37:02.40 ID:JDZ4Tow90
>>311 じゃがりこにお湯入れてマッシュポテト作ってたかんじに似てるw
321 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 23:45:56.34 ID:XtZRB0V30
林檎をメープルシロップで煮るのも美味しいのよね
322 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 23:50:44.29 ID:f/lGOG7+0
323 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 00:21:29.78 ID:kXkyRKDt0
324 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 00:27:17.78 ID:xb5mpKei0
栃木の宇都宮ですけど、給食に冷凍りんご出たわよ
325 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 01:21:53.63 ID:yhLqnEqj0
冷凍りんご、横浜でも出ていたわ
326 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 01:21:55.58 ID:OuV0pQ+G0
リンゴをマヨと胡椒であえたサラダ美味しい
327 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 01:24:58.49 ID:i7sJcYXx0
冷凍みかんしか知らない
328 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 01:26:14.48 ID:dx2DDrEM0
給食に出てきたのは冷凍ライチ
329 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 01:30:05.78 ID:97fakS5q0
そんなシャレオツなフルーツ給食で出るのか!
ミカンしか知らないわ
330 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 01:30:19.44 ID:Uk8lq3iq0
半分凍ったとくれん
331 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 01:33:03.52 ID:1llSXZ+F0
中高生の頃はよく、お弁当で煮りんごのサンドイッチを持たされたな
皮ごと薄切りにしたりんごを甘く煮て、バターたっぷりのパンに挟む
バターのせいなのか、お昼休みになっても汁気でフニャフニャってことはなかった
自営兼業主婦の忙しかった母はあまり料理に時間かけたくないタイプなので
多分簡単だったんだろうな
332 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 01:35:29.47 ID:35LugnqM0
>>318 アップルシャーベットって言ってた‼
それが出る日は嬉しかったなぁ
333 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 03:35:59.53 ID:5BrH5uUd0
りんごのキャラメル煮美味しいよ
できたてのあつあつにバター落として食べると神の味
334 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 03:47:09.09 ID:FOrE6ZbX0
335 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 03:50:36.30 ID:6eLXIPUC0
福島がなまったやつ
336 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 03:59:11.08 ID:FOrE6ZbX0
337 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 04:43:21.27 ID:u14qW05H0
barrel
338 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 06:33:02.64 ID:QBsc1zEH0
大阪では区別のためにけっこう多くの人が東北の方はふぐすまって言ってる
339 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 06:45:11.25 ID:/oL/jb5q0
>>338 そうそう
大阪の環状線に福島駅があったはず
試して良かったかも?は
花王とかしている上が通り抜ける砂に下でシートで受けるタイプの猫トイレ
その猫トイレの下のシート置く皿に
固まる砂(大粒)入れること
毎日管理しなきゃではあるけれど
ずっと同じ位置で用を足すタイプのうちの猫にとっては具合が良いみたい
コスパも固めて流せる砂でもシートより安いかも
出来たら下の皿がもう少し深さがあればベストなんだけど
340 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 08:22:20.56 ID:yvgySNrs0
>>319 ククパッドに 給食のりんごシャーベット ってレシピがあがってるよ
レモン入りのシロップで煮て冷凍するんだね
九州では初耳のデザートだけどおいしそう 紅玉で作ってみようかな
341 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 08:23:37.52 ID:yvgySNrs0
クッククック
342 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 08:41:53.11 ID:1to/T/ze0
青いと〜り〜
343 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 09:00:06.06 ID:LdlInQ+R0
家の近くのハンバーガー屋にアップルバーガーがあって塩味のパテと甘い煮リンゴの組み合わせが美味しい
ハムとマーマレード合わせるのも好き
344 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 09:27:04.38 ID:NA/N/liy0
>>291 北関東では運動会にテキ屋が出る学校が多いのよ。
345 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 10:04:11.36 ID:gV/gKEPm0
346 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 10:20:46.66 ID:kXkyRKDt0
>>331 ちょっとなにそれ美味しそう
子供も喜びそうだし塾のお弁当に作ってみるわ
347 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 10:22:07.42 ID:YDXNmbiW0
348 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 10:31:53.42 ID:kXkyRKDt0
349 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 10:34:04.37 ID:1to/T/ze0
北関東住み 校門の外にテキヤが並んでいた記憶がある
350 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 10:52:00.98 ID:/wC1gWt+O
へえー面白いな
運動会のテキヤタコヤキとか買えていいな
小学校校門出た所によく怪しい教材やおもちゃを売りに来てたおじさんと話をしてはいけません、と先生が注意してたわ
スレタイくず湯
本葛でなく安い片栗粉に水でトロミをつけたものに好みの飲み物を合わせるだけ
市販は甘過ぎるから
腹持ちがいいのでこれ+ご飯控えめで1、2キロすぐ落ちる
351 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 11:07:05.95 ID:DuVpJrud0
>>349 うちの方はカラーひよことか売ってたよ
欲しかったけど絶対買ってくれなかった
今考えると当たり前だけど
352 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 11:11:37.98 ID:zjhiuRk00
353 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 11:16:20.64 ID:N6vpxOV00
茨城出身だけど小・中ってテキヤあったわ!
カキ氷とかフランクなんかの屋台がグラウンドの角のほうに並んでた
やってよかったは自分で作るカフェオレ
気分によって牛乳の濃さ(普通の牛乳と低脂肪、濃厚)を変えたりガムシロいれたりする
ジュース買うことがなくなったし