◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 96 ∞∞ ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1509528208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1可愛い奥様2017/11/01(水) 18:23:28.73ID:fZr6yUP40
やっと前期から抜け出して安定期をまったりと楽しみたい
でも後期のドキドキ感はまだ付いていけない
という奥様♪語り合いましょう

リタイアの報告が苦手な方はNGワード設定を推奨
死についての不安や報告はほどほどに
詳しく書きたい場合は専スレや関連スレへ移動のこと
今日こんな夢見たよ話は不快に思われる方もいるのでチラ裏へ

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
980が不在や規制中の場合は皆で協力しましょう
次スレが立つまでは書き込みを控えましょう

前スレ
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 95 ∞∞
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1508280040/

2可愛い奥様2017/11/01(水) 18:29:51.43ID:uk0bXk490
>>1
スレ立て乙です
やっと妊婦歯科検診行ってきた
久しぶりの歯医者だったから緊張したのでなんとなくソフロロジーを意識してみたけど効いたのかどうだか…

3可愛い奥様2017/11/01(水) 18:30:32.51ID:UfWvFFsN0
>>1
乙です

週末には里帰り
家の中のことを後は何をすればいいのかわからない

4可愛い奥様2017/11/01(水) 18:33:02.63ID:Zm3NudvY0
おついち
ピリピリせずに行きたいね

5可愛い奥様2017/11/01(水) 18:33:41.74ID:uk0bXk490
>>3
里帰り産後どのくらいまでする予定?
やってみないと状況わからないしなー
最短1ヶ月〜最長3ヶ月で考えてはいるけど、あまり長いと乗り気な旦那がかわいそうかと思い悩み中

6可愛い奥様2017/11/01(水) 18:34:43.28ID:9lK1cEAh0
再来週から管理入院になってしまったんだけど、何か用意しておいて便利なものあるかな?
病院生活初めてだから悩む…

7可愛い奥様2017/11/01(水) 18:36:02.91ID:tYIMq76b0
スレ立て乙ですー
里帰りしてきたけどやはり勝手が違うからか疲れる
自宅で自分のペースで生活する方が楽かもしれん
産後は分からないけど

8可愛い奥様2017/11/01(水) 18:40:27.56ID:uk0bXk490
>>6
悪阻で急遽入院した時地味に必要だったのが、ベッドの柵にかけるS字フック(それにかけるポケットとかミニバッグなども)かな?
ランドリー利用なら洗剤(あと食器用も)とか、キッチンペーパー、お風呂の排水口に髪集めるやつ…でした
大概のものは病院の売店にあるかもしれないけど
あとは産前産後に必要なアイテム達かな?
結構いろいろあるよね…

9可愛い奥様2017/11/01(水) 18:42:16.92ID:xaP0uKBo0
>>6
管理入院ならこのスレが役立つかな?と思うわ
私もすごく参考になったのよ
入院するなら絶対持ってけ!な物 19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/inpatient/1498040397/

10可愛い奥様2017/11/01(水) 18:45:23.25ID:UfWvFFsN0
>>5
予定では1ヶ月健診が終わってから体調に合わせて帰れたら帰るって感じかな
本当は3ヶ月くらいいたい気待ちはあるんだけど
旦那に父親としての自覚を持たせるには早目がいいかなと
たぶん2週間に1回とか週末に新幹線で来てもらうだけだと
それじゃあ新生児のお世話に関してはお客さん状態だよね

とかいって体調が回復しなかったらズルズル伸びそうだなあ
うちの場合、今が旦那の転勤先に夫婦でいるだけで元々両家の実家は都内だから
うちの親どころか旦那の親も長めにいてほしいみたいw

11可愛い奥様2017/11/01(水) 18:46:47.74ID:1uAM7ZBV0
プチ愚痴


旦那が社員旅行で山梨に行った時、信玄餅の詰め放題なるイベントが含まれていて
ルールは袋を伸ばしてもいいから詰めるという物らしいけど、袋を伸ばすまでしなくていいから
普通に10個位持ってきてくれるかなと思ったら2個だけ持って帰ってきた
「なぜ2個なの?」と聞いたら「賞味期限が当日中っていうから2個位なら食べるかなと思って」とか言っていたが明日食べても死なないよ。
ご近所におすそ分けしてもいいんだし2個は無いわと思った
思い返せば妊娠後旦那にイラッとした初めての事象が信玄餅詰め放題の件だったんだが、皆さんの悩みと比べてアホらし過ぎてごめん

12可愛い奥様2017/11/01(水) 18:49:53.85ID:CWcTSXpA0
スレ立て乙です
もうすぐこのスレも卒業だ
安定期からあっという間だったなー

13可愛い奥様2017/11/01(水) 18:52:03.57ID:uk0bXk490
>>10
産前からとなると長くなるしね
私も1ヶ月と考えてたけど実家案外やる気だった
旦那が育休取れれば早め撤退でもいいけどその間給料でないと思うと働いてくれててもいい気もw
義実家も近いとなると旦那さんアウェイだなぁ…
両家は喜ぶだろうけど、それこそ旦那さんが少しお休み取れると皆喜びそうだね
あとは実家で自分がストレスになる可能性もかなりあるなぁ

14可愛い奥様2017/11/01(水) 19:31:57.39ID:9lK1cEAh0
>>8
s字フック、他の人のブログでも見たけどやっぱり便利なんだね
100均で買えそうだから買ってみるわ、ありがとう

>>9
おお、こんなスレあるんだ!早速行ってみよう
8ヶ月までは動きまくってたのにまさかこんなことになるとは…

15可愛い奥様2017/11/01(水) 19:36:34.73ID:9lK1cEAh0
管理入院でも入院時保険下りるのかな
帝王切開だから保険金おりる!と期待してたら都民共済の一番安いのは手術では保険料下りなくてがっかりだわ
プラス1000円の医療特約つけてる人は20万もらえたのに…orz

これで入院費まで下りなかったら持ち出し多すぎだわ

16可愛い奥様2017/11/01(水) 19:56:02.35ID:0e9a49/z0
1乙!

月末には私も里帰り。
夫との二人の生活も1か月きってしまった。
生まれてから暫く育休とったりテレワークで滞在計画を立てたりしてるみたい。
滞在は1か月予定で、私の祖母に会わせに行ったり、自宅に帰る途中に夫の実家に一泊したりしてお披露目する予定だ。
ついでにお宮参り的なものもその時済ませられたら楽だなと思ってる。

17可愛い奥様2017/11/01(水) 19:58:08.64ID:QEbPFXFb0
>>11
私が甘い物好きだからかもしれないけど、これはイラつく

18可愛い奥様2017/11/01(水) 20:06:08.58ID:6c8P/FGG0
>>11
信玄餅好きだからイライラどころか夫婦喧嘩する勢いで責めちゃいそう

19可愛い奥様2017/11/01(水) 20:22:01.79ID:09bey5CC0
>>11
バカじゃないの!!って暴言はくレベルだわ

20可愛い奥様2017/11/01(水) 20:25:03.93ID:UiAuwwGU0
>>11
自分も信玄餅好きだから、なんで2個だけ!!って詰めちゃうわ

21可愛い奥様2017/11/01(水) 20:25:20.47ID:8sNx/D8/0
スレ立ておつです

>>11
無性に信玄餅が食べたくなったので、出産前に工場見学に行くことを今決めたw
11さんのかたきは取ってくるよ

22可愛い奥様2017/11/01(水) 20:27:03.79ID:db5tr7bv0
信玄餅ワラタww

23112017/11/01(水) 20:29:33.04ID:1uAM7ZBV0
それこそ「チラシの裏に書け」と言われそうかなと思っていましたが

>>17
>>18
>>19
>>20
ねー
それ以来数日間「信玄餅が無かったからアイス食べてきた」「信玄餅が無かったからケーキ食べてきた」とわざと言ってみたら
旦那は「信玄餅引っ張るね〜(笑)」と全然悪いと思っていないご様子でした

>>21
最高新記録が31個らしいです
頑張って来て下さい!!

24可愛い奥様2017/11/01(水) 20:30:08.23ID:UPX282B70
1乙です!
もうすぐ産休なんだけど、営業成績で上半期表彰された!悪阻が辛い時期に歯を食いしばってやったことが認められて素直に嬉しい。
副賞で他の受賞者たちと客単価数万円の豪華ディナーに行けるんだけど、
滅多にない機会なのに胃が圧迫されて全然量が食べれないし好きなお酒も勿論飲めない...これでもかってくらい食べたいのに悔しい...

25可愛い奥様2017/11/01(水) 20:44:27.90ID:UpCgE1hv0
>>24
まずはおめでとう!
悪阻で辛い中よく頑張ったね!凄い!
仕方がないとは言え、タイミング悪かったね
いっそ、他の人に権利売れたらいいのにね
もしくは、復職予定があるなら会社に掛け合って復職後にさせてもらうとか?
折角頑張ったご褒美なら思いっきり楽しみたいよね

26可愛い奥様2017/11/01(水) 21:03:45.22ID:6L1FS36H0
マンションがレオパレス並みに音筒抜けなんだけど、隣の家に挨拶するか迷う…
うちより少し年上位の子なし夫婦で、普段全く交流ない。
ちなみにうちが後から引越してきたんだけど、その時挨拶はしなかった…
ので、なおさら今挨拶いるかどうか迷うわ

その夫婦がもし不妊治療中とかだったら嫌な気分にさせるかなとか
自分がそうだったから何かそう思ってしまうんだよね
でも泣き声とかで絶対迷惑かけると思うしね…

27可愛い奥様2017/11/01(水) 21:18:16.13ID:Lec/ynN20
>>26
一人目の時、引越の挨拶はしてなかったけど、上の階の人にも菓子折り持って挨拶に行ったよ
挨拶はしないよりした方がいい

28可愛い奥様2017/11/01(水) 21:22:05.29ID:GPXo7QNg0
>>24
すごい!おめでとう!
私なんか前期営業どころではなくてすべての項目で最低ランクだったよ
目標割り振られた時はまだ妊娠前だったけど、妊娠がわかって事務方メインに回ったから全然動けなかった
なんとかディナー楽しめるといいね

29可愛い奥様2017/11/01(水) 21:27:07.25ID:1uAM7ZBV0
今日1ついい事が有った
天気が良いのでちょっと遠くまでお散歩に行って、お腹が空いたのでカフェでランチした
カフェインは週2回くらいに抑えていたが、今日は飲むつもりでカフェオレをオーダーしたら「デカフェでカフェオレもご用意出来ますよ」と案内され
結局ノンカフェインのカフェオレ美味しかった

使い捨てのおしぼりにマジックで「元気な赤ちゃんを産んでくださいね! ごゆっくり」とイラスト付きで描いてくれてあったの
なんかじんわり嬉しかった

妊娠してから職場でも家庭でも平和に過ごせている気がする
なんか殺伐とした人達がこっちのスレに上がってきたようだけど、今まで通り自分と自分の子供の為にのんびり過ごしたいと思うわ

>>26
出産前に妊娠した事や今後ちょっとうるさくなる件は話した方がいいかもね
私も不妊治療で授かったけど、不妊治療中に妊娠した人の報告聞いても「人は人、自分は自分、自分が欲しいのは主人と自分の子供だから無関係」って感じだったし
むしろ不妊治療中に腫れ物にさわるような感じにされたくなかったなー

30可愛い奥様2017/11/01(水) 21:39:03.90ID:3AgKpCJL0
寒くなってからあったかいお茶が飲みたくて仕方がない
コタツに入りながらあったかい淹れたての紅茶とか緑茶飲みたい

31可愛い奥様2017/11/01(水) 22:02:21.88ID:db5tr7bv0
カフェインとか気にしてないなー
一人目のときは気にして好きでもないルイボスとか飲んでたけど
今は毎朝カフェラテ飲んでるし家でも紅茶飲んでる

32可愛い奥様2017/11/01(水) 22:04:17.62ID:xdbWQSnD0
後期つわり始まって食後から胃もたれ
でも胃もたれ終わるとすぐ空腹感
食べたいけど食べると気持ち悪くなるジレンマ

33可愛い奥様2017/11/01(水) 22:08:59.12ID:UPX282B70
>>25
>>28
ありがとう!!!
25の言ってくれた通り保留にしといて復職後に権利を行使したいw
食い意地はってるのでタイミング残念だなーと思うけど、
体重増えすぎても怒られる時期なんで、量より質とポジティブに捉えて一口一口楽しんでくるよ!

34可愛い奥様2017/11/01(水) 22:27:51.62ID:dB2In8zN0
>>32
すごくわかる!
胃もたれ、吐き気が嫌で食べるの我慢してしまう
この時期に体重減ってるわ

35可愛い奥様2017/11/01(水) 22:30:34.33ID:aFKi2AsQ0
夫が胎動で顔蹴られてた
すっごい嬉しそうだった

36可愛い奥様2017/11/01(水) 22:39:10.93ID:UiAuwwGU0
>>35
どういう体勢で寝てたの?

37可愛い奥様2017/11/01(水) 22:44:54.37ID:lmoiUwt10
もうすぐこのスレ卒業!このまえの検診エコーが顔少し写ってるやつで何となく顔ですね。みたいなのだったんだけど、主人に見せたら「え!?かわいい!!!えーかわいい!!」って物凄く騒いでてほっこりしたけど、今から親バカすぎて心配になるw

38可愛い奥様2017/11/01(水) 23:22:35.53ID:xdbWQSnD0
>>34
私は食い意地で食べるときあるから体重はあまり変わらない
少ないなりにバランスよく食べなきゃと思いつつ何食べたらいいか分からなくなってきた

39可愛い奥様2017/11/02(木) 00:01:31.23ID:obxLRR2e0
>>29
週数の浅い人だっけ?www

40可愛い奥様2017/11/02(木) 00:10:04.20ID:rv1wX4110
>>29
妊婦ポエムの才能があってすごいね!

41可愛い奥様2017/11/02(木) 00:31:45.81ID:gQAvLMPK0
初産です
旦那、立ち会い出産について最初は「う〜ん、したいかも」って言ってたけど
グロいよ、生臭いよ、よく考えてねと脅しかけたら不安になっちゃったみたい

ちょっとした出血、例えば私がアトピーなんだけど掻き壊して出血したとことか
それくらいでも旦那はげんなりするみたい

女として見れなくなったとか聞くとそれも嫌だし、
やっぱり廊下とかで待っててもらった方がいいかな
みなさんどうする予定?

42可愛い奥様2017/11/02(木) 00:35:15.72ID:F5c+vJbl0
今日でここ卒業だわ
ここ来たときはつわりもまだあったし長いなぁと思ってたのに

パートはまだ1ヶ月あるし入院準備も新生児を迎える準備も何一つ出来てないから急ピッチで進めないと

43可愛い奥様2017/11/02(木) 00:36:18.72ID:kNY5HauU0
私は立ち合いはどちらでもいいって考えだけど旦那は立ち会うつもりで立ち合い希望者必須の病院の講習予約してるわ
何があるか解らないし最初で最後のお産になるかもしれないから立ち会ってくれる気持ちをそのまま受け止めるわ

44可愛い奥様2017/11/02(木) 00:58:30.99ID:CvJZteBb0
うちはあの壮絶なシーンを一部始終見せて良かったと思う
あまり人の感情に寄り添えないたちだけど、大量の出血とか私がめちゃくちゃ痛がってるだとか、切開→縫合だとか多少ショッキングな場面を目の当たりにすることで
「我が子が生まれてくるのに俺は何も痛くなかったし何も手伝えなかった、ごめん、ありがとうね」って真面目な顔で言ってきたよ
二人目の今回は2歳の上の子が怖がるかもしれないから立ち会い無しで産むか悩み中

胃酸が上がってきてまだ寝付けないから胎動10カウントでもしてようかな…

45可愛い奥様2017/11/02(木) 00:59:42.15ID:Fe/oOmhW0
予定帝王切開だから立ち会い不可能と思ってたら医者に立ち会いどうしますかと聞かれてビックリした
帝王切開でも立ち会い可能なんだそうだけど、さすがに断ったわ

>>6
s字フックも良いけど、100均ベビーカーグッズのマジックテープで止めるフックは乱暴に物をとっても落ちなくて良かったよ

46可愛い奥様2017/11/02(木) 01:06:24.85ID:UNdamtJY0
上の子のときは産むギリギリまで立会いしてもらって、いざ出る!っていうときは廊下で待っていてもらった
旦那が流血に弱そうなのと、力んでるうちに●が出ちゃう妊婦も少なくないと聞いてそれは見られたくなかったからw
ギリギリまで枕もとにいてもらって、苦しむ過程や陣痛中の八つ当たりを通して出産の大変さを8割くらい見せられたのは良かったと思う
ちなみに●は出ずに済んだ…

47可愛い奥様2017/11/02(木) 01:14:23.56ID:2Z7aAvac0
上の子のとき分娩室行く前に浣腸したけど、我慢できなくてすぐトイレ行ったもんだから
出産のときもちょっと出てしまったらしいわ
らしいというのは、助産師さんに聞いたら教えてくれたから
旦那は私の頭の横あたりに立ってただけだから何とも思わなかった

48可愛い奥様2017/11/02(木) 01:32:49.93ID:KaTtYPLb0
産院によってなのかな。うちの所はいよいよ産まれるってなったら旦那は頭の方に立っててって指示されてた
産まれたら赤ちゃんの写真早くいっぱい撮れって助産師に言われて、出産して泣いてる私放置で背を向けてずっと写真撮ってた…いまだに思い出すとムカッとする
充分撮った後、思い出したかの様に振り返って、ありがとうって言われた事は一生忘れない

49可愛い奥様2017/11/02(木) 02:06:00.30ID:GjYRzQux0
私なら「お礼なんて後でいいから今は写真撮りまくってよ!!」って言っちゃいそうw

50可愛い奥様2017/11/02(木) 02:15:15.55ID:sje8r14I0
>>48
助産師さんに急かされて旦那さんテンパったんじゃない?ww

51可愛い奥様2017/11/02(木) 03:30:17.48ID:NT3ZCNpv0

52可愛い奥様2017/11/02(木) 04:26:51.67ID:sBC4vbOI0
昨日、旦那が珍しく平日休みで気になってた美術展を妊娠中の思い出として観に行こう!と電車乗ったら席は埋まってて人がパラパラ立ってるくらいで入り口の横に寄りかかって立ってたんだけど、若いお姉さんが席を譲ってくれようと声かけてくれた
でもお姉さんはきっと仕事とかあるだろうし遊びに行くだけだから!と思って大丈夫ですよ!と咄嗟に断ってしまった
譲ってもらったのはじめてで本当に凄く嬉しくてちょっとうるっとしたくらいなんだけど、お姉さんの立場を考えると勇気を出して言ってくれたんだから大人しく譲られた方が良かったんだろうかと後悔…
お礼を言いたかったけど降りるタイミングも違くて言えなかった…
でも妊婦さんに見られるようになったんだなぁってしみじみしました

53可愛い奥様2017/11/02(木) 06:36:12.34ID:1kWeVAxv0
>>46
私も上2人そうした。
年明けが予定日で、年末年始激務の旦那だから今回は厳しいなあ

54可愛い奥様2017/11/02(木) 07:31:07.91ID:gtYY6OMf0
そういやレジで100%荷物運んでもらえるようになったなー

55可愛い奥様2017/11/02(木) 08:25:37.47ID:y6Lw90jd0
お腹に当たらないように重いかご持つの大変だから、持ってってもらえると助かるよね〜

56可愛い奥様2017/11/02(木) 08:38:39.99ID:GX9HqSYV0
ここんとこ一気に体重増えて3週間で2kgも…
明後日検診だから少し落とさないとだ…
如実にお腹が出てきたの分かるからなあ
お風呂の時とか足にお腹が当たるんだもの
ちなみに24w

57可愛い奥様2017/11/02(木) 09:19:30.77ID:OsONt06d0
30w

切迫で入院四日目。
やることなくてひますぎる。
上の子が2歳で元気にしてるか心配だわー。

58可愛い奥様2017/11/02(木) 09:19:41.09ID:JH3QxDoG0
カゴ運んでもらうと助かるね
今のところ妊娠してから嫌な思いをしたことがなくて意外と世間が優しくてありがたい
産んでからも妊婦さんに親切にしたいな

59可愛い奥様2017/11/02(木) 10:22:11.14ID:zqky9qaQ0
22wだけど、何もやる気が起きない。子供達送り出して朝から横になって今まで同じ格好。洗濯山盛り、食器もそのまま。せっかく晴れてるからウォーキング行こうと思ってたのになー。

60可愛い奥様2017/11/02(木) 12:12:47.58ID:iNmCzhhf0
寒くなってきたから臨月までいけそうなゆったりしたニット何枚か買ったけど、2、3回着ただけで腹のとこにすごい毛玉できる
かなしい

61可愛い奥様2017/11/02(木) 12:19:25.34ID:F5c+vJbl0
スーパーまで歩けるけど荷物持っては歩けないから夫と一緒だわ
二人目妊娠したらこうもいってられないのかな

今日こそ入院準備しないと
パジャマは着古したシャツワンピにユニクロのルームパンツ
タオルは薄手重視、化粧水はオールインワン
極力安く少なくの予定だけどどうなることやら

62可愛い奥様2017/11/02(木) 12:19:26.42ID:oFNKVyrgO
道歩いてたらコープの配達員が声かけてきた
話聞いてないけどコープって路上で勧誘してくるの?

63可愛い奥様2017/11/02(木) 13:05:37.14ID:NiGHLNxf0
私も買い物は徒歩圏内スーパーに夫とウォーキングがてら行く、あとは自転車距離の業務スーパーに夫に行ってもらうかだなぁ、お腹しんどくて荷物持ちたくなさすぎる

もう寒い時期のはずなのに暑い。自分がずっと熱っぽいからなんだろうけど、部屋にいると夏かと思う。これがまたしんどい…

64可愛い奥様2017/11/02(木) 13:07:07.45ID:xA4Ug1cw0
お米とか一人で運ぶのきついから重たいものは夫がいるときだなぁ
お腹張ったりしちゃうもんね

65可愛い奥様2017/11/02(木) 13:12:26.34ID:k6TdZ51E0
>>62
地域や担当者次第じゃない?
うちの地域ではみたことない

66可愛い奥様2017/11/02(木) 13:16:38.26ID:ZyCTmffy0
>>62
私が住んでる地域はめちゃくちゃ
声かけられるよ!
小さい子供が多い地域だからかな?
何回も声かけてくるし興味ないしそろそろ
顔覚えて欲しいわw

67可愛い奥様2017/11/02(木) 13:31:20.50ID:bnDQMhnK0
ネットスーパー使わないの?
凄い便利だよ

68可愛い奥様2017/11/02(木) 13:33:33.08ID:xA4Ug1cw0
産後使うと思って登録だけはしてある
配達の時間に必ず家にいなきゃいけないのがなんとなく嫌で動けるうちは自分で買いに行く方が気楽だなぁ

69可愛い奥様2017/11/02(木) 13:37:19.22ID:oFNKVyrgO
地区によってはあるんだね!後ろから追いかけてこられてびっくりしちゃった

>>66
何回も来られるのイヤだねw同じ人が声かけてくるの?
チラシとか入ってるから用があれば呼びますからって感じだよね

70可愛い奥様2017/11/02(木) 13:51:56.17ID:wgPc3cCC0
私もコープ登録だけしてあるけどまだ動けるから自分で車で行く方が気軽で注文してないw
注文がない週もカタログだけ置きに必ずピンポン鳴らされるのどうにかならないかなーと思ってる
ポスト投函でいいのに

71可愛い奥様2017/11/02(木) 14:00:35.52ID:rrurrjEk0
コープは離乳食が始まってからがすごい便利
そうじゃない今は結局自分で買いにいったり、ネットスーパー使ったりだな
お腹の子達が産まれて、また離乳食の時期になったらお世話になるかな

72可愛い奥様2017/11/02(木) 14:03:09.26ID:qflZAVwQ0
>>980
次スレ立てるときは、本文の一番上にこの2行追加でお願いします(ワッチョイとID表示のため)

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

73可愛い奥様2017/11/02(木) 14:11:45.77ID:ZyCTmffy0
>>69
同じく!後ろから走ってきて急に声かけてくるからびっくりするよね
毎回同じ人ではないよ!配達中?に
車の近く通った妊婦や子連れに手当たり次第
声かけてるみたい。
上手く活用できたら便利そうだけどね。
近くにスーパーあるし今は必要ないなー

74可愛い奥様2017/11/02(木) 14:26:48.48ID:bnDQMhnK0
実際に物を見て買いたいから登録してなかったんだけど、この前低気圧のせいか何かで体調悪くてベッドから起きるのもしんどいときがあって、旦那とのタイミングも合わなくてなかなか買い物に行けなかったときに使ってみたら凄い便利でハマったw
でも送料無料にしようとして余計なのまで買っちゃうかも…
ヨーカドーだと母子手帳見せれば送料100円って聞いたけど、お買い物2000円で送料無料になってた
期間限定なのかな

75可愛い奥様2017/11/02(木) 14:29:34.62ID:fXByXII00
徒歩3分の所にスーパーあるけど、その店からネットスーパー頼んでるw
一度試しに頼んでみたら便利すぎて自分で買うの考えられなくなった
時間帯の枠が2時間幅があるけど、近い場所から配達してるみたいですぐ来てくれるから時間が読みやすい

76可愛い奥様2017/11/02(木) 14:30:23.81ID:oFNKVyrgO
>>73
うちも近所にスーパーと商店街あるし、ネットスーパーもいっぱいあるから今のところいいかなぁ
今時はどこのネットスーパーも母子手帳で配達料割引とかあるみたいで助かる

77可愛い奥様2017/11/02(木) 15:01:12.24ID:w2rCiZs00
>>70
カタログ断れるよー私はスマホで注文するから断ったわ
その場合明細も来ないけど明細もオンラインで確認できる

78可愛い奥様2017/11/02(木) 15:22:09.80ID:4qBnRn/M0
皆さんお米をスーパーで買っていらっしゃるんですね
お米は住んでいる近くのお米屋さんで精米したてを配達してもらう方が美味しいと思いますよ

79可愛い奥様2017/11/02(木) 15:29:18.29ID:uOlDVY8b0
近くに米屋なんかない

80可愛い奥様2017/11/02(木) 15:34:59.79ID:4qBnRn/M0
>>79
無い場合は契約農家で年間契約して購入し、その都度送ってもらうのも楽ですよ
契約農家で購入すると精米していない状態で送ってくるところもありますが、精米してもらってから送ってもらえる契約にしないと大変
しかもそんなに高くも無い

81可愛い奥様2017/11/02(木) 15:51:31.10ID:SBJU07Xe0
2ヶ月前に入院したんだけど、体力ゴッソリ落ちててしばらく買い物きついかなーって退院間際におうちコープ登録した。退院後速攻宅配使い始めて、随分体力戻ってきたけど炒めるだけとかチンするだけ系の冷凍食品の便利さにハマってしまった。

産後の離乳食アイテムも便利って聞いたし、妊娠中から宅配料無料だったから助かったよ。

82可愛い奥様2017/11/02(木) 16:13:51.41ID:IfAT+coK0
生協は地域によって全然違うんだよね
会社自体が違うから
うちの地域は妊娠中から3歳まで配達無料で
2歳頃に「絵本がトドック」の制度があって、登録したら絵本がもらえる(自分では選べない)
12歳までは配達料は半額

83可愛い奥様2017/11/02(木) 16:59:16.68ID:tH9IIfLv0
おうちコープといい宅配弁当とやり方いい分かりにくいよね
あれ産後に契約しようとしてたらキーッてなっただと思うわ
特にコープはデイリーコープやらなんやら分かりにくすぎる

84可愛い奥様2017/11/02(木) 17:04:05.19ID:NiGHLNxf0
後期つわりなんだろうけど、胸のあたりというか食道あたりが微妙に気持ち悪い。
ずっとゲェゲェと空気漏れみたいな感じだし、今日こそ夕飯作りたいのにしんどい。
気持ち悪いってだけであらゆるやる気が失せるしなんか楽しいとかの感覚も失せていく…

85可愛い奥様2017/11/02(木) 17:11:01.11ID:n4N+f3t60
>>77
そうなの!?契約時に聞いたらカタログは絶対お届けする決まりなんですよースマホ版は小さくて見づらいですよとか言われてしまった
私もスマホ版でいい…今度また聞いてみるよ

86可愛い奥様2017/11/02(木) 17:12:33.11ID:R54FuMmT0
コープは配達日選べないのが困った
週真ん中辺りに届けて欲しい旨配達員に言っても雑に扱われた。
配達員と会いたくないし、部屋着だから毎回居留守だよ

87可愛い奥様2017/11/02(木) 17:16:27.61ID:qTYsQgq50
米なんかどこで買おうと勝手だろうがよ…

次回の健診まで3食食べた物書き出せって紙渡された。
全員やらなきゃいけないんだけど意味あるのかな。

88可愛い奥様2017/11/02(木) 17:22:44.84ID:vgIjQPMr0
>>87
めんどくさいね〜全員分の栄養管理までやる病院ってのもすごいけど
何のためなんだろ…高血圧とか体重管理の時用?

89可愛い奥様2017/11/02(木) 17:29:03.13ID:LedxT9dH0
西友ネットスーパー好き

90可愛い奥様2017/11/02(木) 17:35:34.11ID:Rz1/WAi00
会社の手違いで退職後に出産手当金を貰えない可能性があった
思いきって主張してみたら直属部署の上司たちが同情してくれて出産手当金+育休取得後の退職になった
退職前提なのに育休まで貰っちゃっていいのって思うけど喜んでそうする!

91可愛い奥様2017/11/02(木) 17:54:23.35ID:oFNKVyrgO
>>87
うちも20wあたりでやったよ
三日分の献立書いて提出した
ケンタッキーとか食べてたけどw

92可愛い奥様2017/11/02(木) 18:47:00.42ID:qTYsQgq50
>>88
助産師外来の仕事みたいで、体重増え過ぎたり内容ダメダメだったら1ヶ月以上もやらされるみたい。
本当の事真面目に描く人何割いるんだろ。

93可愛い奥様2017/11/02(木) 18:59:46.72ID:+uY1fupN0
>>90
育休の時に支払われるお金は会社からのお金ではなく、
これまで自分が払ってきた(給与天引きの)雇用保険からだよ
別途手当てが出るならまた別だけどね

94可愛い奥様2017/11/02(木) 19:27:12.98ID:KaTtYPLb0
>>70
ピンポン押さないでって言えば押されないよ
ピンポンで子供起きるからやめてって言ったら、押されなくなった

95可愛い奥様2017/11/02(木) 19:45:07.66ID:2Z7aAvac0
>>93
給付金は雇用保険から出るって知ってると思うよ
退職前提なのに休みもらえることについてを言ってるんでしょ

96可愛い奥様2017/11/02(木) 19:56:12.40ID:WFxKMOpm0
仕事と育児まじツラい
もう駄目かもって毎日思ってる
夫は仕事で家にいない
なにこの地獄

97可愛い奥様2017/11/02(木) 20:08:21.93ID:+DITr29T0
雇用保険から出るのに渋ってる会社も多いからそういう融通きかせてくれる職場は貴重よね
自分の会社の懐が痛むわけでも無いのに産休や育休叩く奴の多いこと多いこと

98可愛い奥様2017/11/02(木) 20:17:05.47ID:4qBnRn/M0
胎動が服の上からでもはっきりわかるようになって、見ている人に笑われるくらいになってきた
元気が有って大変よろしいと思いたいけど、お腹が突き破られそうで怖い

99可愛い奥様2017/11/02(木) 20:31:41.02ID:bR+c2Pwy0
>>98
わかる
腹の中から食い破られそうなぐらいぐにょーんってダイナミックに動く
エイリアンかよw っていつも笑っちゃう

100可愛い奥様2017/11/02(木) 20:33:52.39ID:yC0rIKNQ0
まだ28wなのにお腹がものすごい出て来てるからついにスーパーの店員さんに
もう産まれるの?って聞かれてしまった…ハズカシイ

101可愛い奥様2017/11/02(木) 21:29:05.62ID:16n9opd50
私もお腹めちゃめちゃ出てるから、週数言うのちょっと恥ずかしいw 上の子の臨月越えたわ…26wだけど。

カンジダになってしまったー。痒いし痛くて辛い…。子には影響ないと言われたけど、ググったら出産までには治さないとダメと書いてあってガクブルしてる。

102可愛い奥様2017/11/02(木) 21:32:07.96ID:EkxYJFar0
>>94
ありがとう、それは知ってるんだ
まだ子供いないしケース保管する場所がないから配達ある時は押してもらって構わないんだけど
カタログのみの時はポストに入れてってくれたらいいのになって

103可愛い奥様2017/11/02(木) 21:38:53.94ID:9WwaydDw0
28w
一人目妊娠中のときは体重注意されまくった以外は鉄妊婦だったのに二人目の今は初期は出血ずっと続くわ検査は引っ掛かりまくるわ散々だわ
とりあえず次の糖負荷の本検査はなんとか乗りきりたいけど何かもう生活がダメな気がする

よくない痛みを伴う張りってのはどのレベルを指すんだろう
定期的な陣痛レベルじゃなきゃいいのかな
数日にいっぺんくらいなるときあるんだよな

104可愛い奥様2017/11/02(木) 21:43:44.98ID:9WwaydDw0
>>62
妊娠中はなかったけど子供産んで抱っこして歩いてると路上で声かけられるようになったよ
彼らも上から言われたりしてるんだろうけどそのせいでコープのトラックに近寄りたくないわ

105可愛い奥様2017/11/02(木) 22:27:16.96ID:2nKiYdQG0
予定日までまだ2ヶ月以上もあるのに、ベビーの体重が2000グラム近くある

早く産まなきゃいけないことになったら嫌だなー

106可愛い奥様2017/11/02(木) 22:35:57.08ID:bR+c2Pwy0
>>105
年末予定日でもうすぐこのスレ卒業だけど、直近の健診でちょうど2000gくらいだったよ
エコーは誤差もあるしそんなに気にしなくても良いのでは?
大きめだよ〜早めに出すことになるかもよとか警告でもされたの?

107可愛い奥様2017/11/02(木) 23:28:39.92ID:dNDF7edX0
>>6
ふりかけ
赤ちゃん用のおしりふき

108可愛い奥様2017/11/02(木) 23:42:05.25ID:+DITr29T0
えー年末に産みたく無いから早くおっきくなって欲しいわ
帝王切開だから、大きかったら早めに切ってもらえるかしら

109可愛い奥様2017/11/03(金) 00:06:46.75ID:LjLUqGlg0
>>106
警告された訳ではないんだけど、大きすぎると促進剤とか帝王切開とかされちゃうのかなーと勝手に不安になってました

自分の体重は少し減ったのに、ベビーは2週間で500グラムずつ増えているから、2ヶ月後は3000超えてそう

110可愛い奥様2017/11/03(金) 00:09:40.42ID:e0IiNLGZ0
産院で直接支払いの手続きが32wまでだから間に合うように契約社員を24wで退職、完全に専業になった。
つわりも辛かった事もあって上半期から時短をし、有給消化しきって交通費込みで年収120万位抑えた。
よし、これなら保険証手続き間に合うし130万超えてない!と思ったら、まさかの旦那の扶養には入れない確定、保険証も入れなかった。

なんでも25年度の収入が引っかかってるとかわけわからん理由…むしろ26〜28年度のが多いのに。
退職しただけじゃダメなところもあるんだね。
来年10月まで1人国保確定でげんなりしてる…。

111可愛い奥様2017/11/03(金) 00:12:34.68ID:tUz8Vm290
24wで乳房のとこに妊娠線っぽいものが…
毎日ローション塗ってたのに、安いやつだとやっぱりダメなのか
明日買いにいかないとかなあ

112可愛い奥様2017/11/03(金) 00:20:51.31ID:ZTuIbDB20
>>110
えええ…うちも会社は退職して産後は扶養内に収まるようにフリーランスで復帰予定だからその情報気になる
前年度の収入を130万に抑えるだけじゃダメなの?
扶養に入れるかどうかでかかる健康保険が全然違うからそれは厳しい

113可愛い奥様2017/11/03(金) 00:45:54.42ID:RsosoWqO0
ちくびがかゆいよ〜

114可愛い奥様2017/11/03(金) 01:02:31.64ID:M/dyXp120
子晒しママタレのブログヲチが辞められない
憤って、胸糞悪くなるだけなのに、心配になっちゃって…我が子にはそんな仕打ち絶対しないぞ、みたいな

115可愛い奥様2017/11/03(金) 01:06:36.98ID:GGQvBCp+0
>>111
関係ない、体質

116可愛い奥様2017/11/03(金) 01:08:22.56ID:e0IiNLGZ0
>>112
主人に聞いてみたら私の場合一度主人の扶養に入ってて、25年頭から扶養外れ、今年の10月に退職まで自分の社保という出戻りケースだったってのが引っかかったみたい。
新規で加入なら退職だけで入れるかもってお話だった。

もっと早く知っとくべきだった。会社によって違うのかも?だし念の為条件聞いとくのが良いと思うよ…。

117可愛い奥様2017/11/03(金) 04:44:20.49ID:1BJ886Nj0
扶養に入れる条件は会社によって違うみたいだね

118可愛い奥様2017/11/03(金) 09:28:49.21ID:LDqMGi4t0
>>110
旦那の扶養に入れる入れないは前年度の年収によるけど、まだまだ抜け穴が有る
税務署と旦那の会社の保険会社は全くつながっていないので「年収そんなにありません」と自己申告しちゃえば入れるケースもある
ただし、今回あなたが休職じゃなくて完全退職の場合じゃないと難しいかも

119可愛い奥様2017/11/03(金) 09:51:08.57ID:LDqMGi4t0
>>112
ご主人の会社が入っている健康保険組合のルールによるけど、結構あいまいな物で
「年収120万超えたら扶養からはずれろ」が一般的だけど、「月10万超えたら扶養からはずれろ」という保険会社も有る
フリーランスだと、今月は50万だけど来月は0かもしれないわけで、そのたびに扶養に入ったり出たりなんて普通はしないはず
フリーランスならもう一つ技が有って、税務署で「廃業申請書(ただ書くだけ、もちろん無料)」を提出して、その控えをご主人の保険会社に提出すれば
廃業した時から扶養に入れたりする

つまり、今月やめた場合、本来なら2016年の年収によって扶養に入れる入れないが決まるはずだが
数カ月早い11月から扶養に入れるケースも有るという事

年収申告をつかさどる税務署と、それを管理する市役所と、健康保険が今のところまだバラバラなのでかっちりした決まりなんて無いと同じ

120可愛い奥様2017/11/03(金) 11:30:39.29ID:XCSJMKHv0
朝起きたときから喉が痛い
風邪なのかイビキが酷くてなったのか謎だ
薬貰いに行きたいのにこういうタイミングで祝日休なんてツイてない

121可愛い奥様2017/11/03(金) 11:57:30.90ID:7/A8HW+70
30w
急いでたんで階段をひとつ飛ばしで上がろうとしたら脚が上がらなくて驚いた
これが身体が重いってことか!

122可愛い奥様2017/11/03(金) 12:08:47.15ID:SWI83XuW0
>>121
その週数で一つ飛ばししようとするのがすごいわ
28wだけどもう普段からのっそりのっそりとしか動けない

123可愛い奥様2017/11/03(金) 12:16:55.58ID:tOnY1gGp0
うん
階段なんてドラマでよく妊婦の悲劇に使われてるのもあって「妊婦には危険」「ゆっくり行くもん」だと思ってる

124可愛い奥様2017/11/03(金) 12:45:26.13ID:PSctYvqh0
ぴょんっと軽くベッドに座ったつもりがドンって重い音して気を付けようと思った…

125可愛い奥様2017/11/03(金) 13:18:47.31ID:e0IiNLGZ0
>>118
完全退職で離職票と健保の喪失届けも数年分の源泉徴収も出した上で主人の会社からNGだったのよね。健保とか扶養とか本当ややこしいね…。

昨日から水っぽいおりもの多くて今朝休日受診してきたんだけど、国保の手続き来週頭に行くから仮で自費払ってきたよ…何事も無くてよかったけどこういう時無保険状態はきつい。

126可愛い奥様2017/11/03(金) 13:29:18.54ID:7/A8HW+70
>>122
身体が重いとか疲れやすい動きづらいって感じたことなかったんだよね
無意識に手すりを掴むようにはなってたけど

127可愛い奥様2017/11/03(金) 14:21:55.01ID:0hS/k5/e0
29w
もう横断歩道の信号が点滅したら諦めるようになってしまった

128可愛い奥様2017/11/03(金) 14:47:23.38ID:7Plwzc5f0
動悸がすぐする
25wなのにこのあと大丈夫なのか自分
むしろ慣れてくもの?

129可愛い奥様2017/11/03(金) 15:58:50.49ID:2ANhVhmJ0
>>109
1人目3500オーバーで促進剤使って産んだけど、後々育てること考えたら大きくて良かったと思ったよ
小さく産んだ友達はその分お世話しなくちゃいけなかったけど、私はお腹のなかで育てたから楽だったかも
更に4000で産んだ友達は、重いけど周りより成長早くて育てるのは楽だったって
産むときは小さいより痛いけど一瞬の痛みか、数ヶ月のお世話の大変さかっていう

130可愛い奥様2017/11/03(金) 16:09:35.37ID:bnp3diof0
ninaruのアプリに、お腹の中でも赤ちゃんは光を感じてると書いてあった。
家に篭りっきりだと赤ちゃんも真っ暗なのかなー。たまに散歩して明るさ見せてあげよと思った。
別にそれで発達に影響はないだろうけど。

ninaruのアプリはイラストはあまり可愛くないけど、ためになる情報載ってて毎日変わるから好き。

131可愛い奥様2017/11/03(金) 16:54:11.51ID:+uwSTvAT0
坐骨神経痛なのか、数日前から腰がピキーンって痛くなる。
立ったり座ったりが辛くて、今日は歩くのも大変なくらいズキズキする痛みに変わってきた。
次の健診で診てもらおうと思ってたけど、次の健診まで身体持つかな…
整形外科とか行った方がいいのかしら?
仕事もあるしヤバイ…

132可愛い奥様2017/11/03(金) 16:56:42.48ID:LjLUqGlg0
>>129
大変だったエピソードばっかり聞くけど、いいこともあるんだね!

昨夜お腹が重くて寝苦しくて、夢の中で五つ子ならぬ十二つ子を産む夢を見た…
前世は犬だったのかもw

133可愛い奥様2017/11/03(金) 17:59:54.17ID:ATd1WDf70
腰が痛くて家事サボってしまう
最近夕食毎日旦那が作ってくれてる
8ヶ月だし本当は家事も運動もしたほうがいいんだろうけど腰がゴリゴリいって痛くて寝てばかり
動いたほうが案外腰痛良くなったりするのかな
家の階段の上り下りがつらい

134可愛い奥様2017/11/03(金) 18:23:23.17ID:IpFQjTFm0
>>131
整形外科だと妊婦だからって湿布くれるくらいしか対応してくれなさそう
私も安定期入ってからギックリ腰になって、鍼灸整骨院で鍼と指圧してもらったよ!
産婦人科に聞いてから行ったらどうかな

135可愛い奥様2017/11/03(金) 18:36:42.28ID:F1LUxXl/0
>>133
私も家事炊事旦那任せだ
腰や股関節が痛すぎるときは骨盤ベルトすると少しマシかも。腰痛ってより骨盤が広がって痛いんじゃないかなぁ
胡座かいて股関節広げるようなストレッチもちょっといいかも
歩くのはいいけど痛いのに無理するとむしろ悪化するなぁと経験上感じるよ!

136可愛い奥様2017/11/03(金) 19:45:09.52ID:YEIMXdNx0
>>133
羨ましいな
旦那不在がちで上の子の世話も何もかも自分でやってる
週末祝日に旦那いてもいない方がマシなぐらい何もしてくれない
普段しないからしなくても何とかなると思われてるし何していいか分かんないみたいな感じ
指示すれば動くけどイヤイヤっぽいし頼むのも面倒なんだよ

137可愛い奥様2017/11/03(金) 19:49:06.57ID:9Lp0381Q0
>>128
鉄分不足も原因の一つらしいよ
私はサプリで補うようにしたらマシになった気がする

138可愛い奥様2017/11/03(金) 19:54:26.50ID:I/JmePp70
>>131
私そんな感じで受診して、結局産婦人科行けって言われたよ。結局ヘルニア疑いなんだけど、特に治療出来ないし湿布のみで安静指示だった。仕事はもうしないでって言われて診断書もらってそのまま休職だよ

139可愛い奥様2017/11/03(金) 20:12:20.11ID:65Ido/o00
>>129
>小さく産んだ友達はその分お世話しなくちゃいけなかったけど、私はお腹のなかで育てたから楽だったかも

横だけどこの文の意味がよく分からない
友達は早産であなたは予定日よりも遅れて産んだの?

140可愛い奥様2017/11/03(金) 20:27:47.77ID:LDqMGi4t0
>>139
普通に「産むのは小さい方が楽だが、育てる時は大きい方が楽」って意味でしょ
産む時期の話をしているのではなく、産んだサイズの話

大きく産むとミルクを1日位飲まなくてもたいして気にならないけど、小さいと気になるとか
育てる時に精神的に違うらしい

141可愛い奥様2017/11/03(金) 20:53:04.20ID:nMnBRLeq0
大きく生まれる子はおっぱい飲むのうまいよーって助産師さんにいわれたよ
ふたりとも3500越えなんだけどパクつくの早かったw
たしかに最初から小さいと数日分自然現象とはいえ体重減るの心配するよね
大きい子は飲む力がつよいからすぐ取り戻すよって軽く言われた

142可愛い奥様2017/11/03(金) 21:18:40.31ID:7Plwzc5f0
>>131
骨盤ベルトがいいんじゃないかな?
トコちゃんベルトとアンダーベルトは本当におすすめ
寝起きとかストレッチしてからでないと起き上がれなかったのが
夜も着けて寝るようにしたら日に日に楽になってったから

>>137
鉄分とか多目の調整牛乳と豆乳じゃ足りないのか
1年前の健康診断で血小板・鉄分多すぎって診断引っ掛かったから
サプリまでするのは抵抗あるんだよなあ
でも、夜足もつり始めたしやっぱり足りてないってことなのかな

143可愛い奥様2017/11/03(金) 21:46:34.77ID:yDblX+8r0
おまたから膣壁でちゃう人いる?
検索するとヒットする
お風呂で洗っていて触ってぎょっとした

144可愛い奥様2017/11/03(金) 22:07:14.16ID:6qyPu3F00
友達の産院は小さく産んで母体の負担を減らす、っていう方針で+8kg厳守で2500gで産んでたな。

145可愛い奥様2017/11/03(金) 23:02:04.25ID:99xpLa820
二人目のとき36週の早産になってしまって2700gで3時間で産まれたけど確かに回復は早かったかも
妊娠線なかったり股の痛み少なかったりとかは体質で、大きい子でもそうだったかもだけど
最初の体重減少やら黄疸のせいで入院長引いたけど、気になるのも初めの1-2週間くらいで数ヶ月はないなあ
でも産まれてすぐは3000位あった方が安心だよね

146可愛い奥様2017/11/03(金) 23:58:35.19ID:2ANhVhmJ0
>>139
私も友達も予定日で産んだけど、子供の体重が1000g違った
2500gと3500gスタートだと、3500gにするまでに授乳や睡眠不足、お世話が大変だと思う

私は産む事よりも、産後の睡眠不足とか落ち込む事とか子育てとか精神的に辛くて、子供が小さかったらもっとしんどかったかもしれない
それは人それぞれだろうけど

147可愛い奥様2017/11/04(土) 03:45:40.53ID:OR/DCZ/G0
1人目がほぼ予定日通りに3700gくらあで産まれたけど、確かに飲まないとか体重増えないとかの心配は全くなかった
病院の指導通りの量のミルク足しても頻繁に泣いてオロオロしてたら、助産師さんに「大きいからねぇ、もう少しあげてもいいよ」って言われたくらいw
新生児用のオムツや服が瞬殺だったりエルゴのインサートが首すわり前に入らなくなったりと大きいなりの弊害はあったけど、精神的な不安は少なかったかな
今回ずっと小さめって言われてるんだけど、既に上の子の母子手帳見て推定体重とか比べて不安になったりしてる
実母からは小さく産んで大きく育てるれば大丈夫!って言われたけど、小さめだとまず大きくするのが大変だよね

148可愛い奥様2017/11/04(土) 06:50:51.02ID:mYkeY32R0
大きめでも飲まない子は飲まないし寝ない子は寝ないし、
小さめでも飲む子は飲むし寝る子は寝るし、その子の個性もあるんじゃない?
うちの1人目と二人目がこうだったんだけど
とりあえず元気に産まれてくれればなんでもいいや

149可愛い奥様2017/11/04(土) 07:35:13.30ID:PCKil1Tp0
うん、2500にちょい足りないくらいで産んだけど、
飲まない増えないとか何の心配もせず順調に育ったよ
子によるのでは

150可愛い奥様2017/11/04(土) 07:36:45.43ID:ezC12a430
30w
この一週間で急にお腹が出てきたせいかヘソが弾け飛びそうに痛い時が…
あとお腹が無性に痒くなる時があって困る
伸びて皮膚が薄くなってきたせいかな?

151可愛い奥様2017/11/04(土) 08:25:53.00ID:wv1D+YNC0
昨日旦那が飲み会で一人ご飯
スーパーに売ってる一人鍋(うどん付)買って食べたけど、仕事忙しくて昼御飯軽くしか食べてなかったからか、逆にお腹すいてきて残った汁にご飯投入。うどん+ご飯で満足したんだけど、便秘もあるせいか今日の体重めっちゃ増えた
月曜検診だ。私のバカ

152可愛い奥様2017/11/04(土) 09:01:13.70ID:KC4EOLLa0
>>139
私は普通に3200で一人目生んだけどそれでも新生児期の体重増加がかなり悪くて産院からも指導で通うよう言われ通ってて当時かなり悩んでたから
小さく生まれて成長不良だったらもっと病んでたと思う

153可愛い奥様2017/11/04(土) 09:04:29.25ID:KC4EOLLa0
>>150
お腹は中期からずっと痒いよー
伸びて薄くなるしホルモンバランス狂って敏感になるし飛び出たお腹だから衣類とも擦れやすいしパンツも脱ぎたくなる衝動に駆られる

154可愛い奥様2017/11/04(土) 09:28:34.95ID:sDDGwT6t0
病院の待合室の前に新生児の写真がたくさん貼ってあるんだけど、みんな同じ顔にしか見えん

155可愛い奥様2017/11/04(土) 09:44:12.12ID:LU9eIzb10
産まれたら、自分の子の顔が1番可愛く見えるよw

156可愛い奥様2017/11/04(土) 09:48:55.16ID:IYGvMGxw0
>>146
2700で産んだけど一日90グラム換算で増えて続けたから別に大変じゃなかったよ。
夜泣きも殆どしなくて起こさないといけない程だったし。
出産楽だったし、産後も楽だった
大きいから、は、多少あるかもしれないけど本当に人によると思うよ…
体が大きいから泣き声も一際大きな子で夜泣き辛いってお母さんもいたし

157可愛い奥様2017/11/04(土) 09:54:04.76ID:74c+eT/Q0
知人が出産して入院中に授乳しに行って看護師さんに赤ちゃん渡されて
「ん?昨日と雰囲気違うな〜?」と思って周りを見たら他のお母さんが自分の赤ちゃんにお乳あげてたんだって
すぐに突っ込んで取り返したらしいけど怖すぎ
タグついてるだろうに間違える看護師さんもヤバいけど相手のお母さんも気付かなかったみたい

赤ちゃんてむくみが取れたりすると顔の雰囲気変わるからわからない人もいるのかな

158可愛い奥様2017/11/04(土) 10:04:02.62ID:ahZVydlB0
あれだよ、同級生の子と自分の子を比較して「自分の子はXXが出来ない」と思い悩む親か「うちの子はまだなんだな」と静観する親かの差と同じ
産まれて数か月間は子供の体重が成績表みたいな物で、まわりの子と比較して気にするか気にしないで過ごせるかの差かと

>>157
実は昭和時代にはマジで取り換え事件結構な件数発生しているみたいね
その後DNA鑑定なんてしないから間違ったまま現在に至っているケースが実は結構有るとか

159可愛い奥様2017/11/04(土) 10:10:44.54ID:74c+eT/Q0
>>158
そうそう
思い出したけどうちの母も兄が生まれたとき授乳に行ったら
名前は坂田(仮)なのに「あ、坂井さんちょっと待ってね〜」って言われて
ん?って思ったら坂井さんの赤ちゃん連れてこられたらしい
みんな気を付けようね

160可愛い奥様2017/11/04(土) 10:18:14.73ID:ahZVydlB0
>>159
数回母乳を与える相手を間違えただけなら取り返しが付くが
昔はマジックで書いてあった名前が消えてしまってすり替わってしまうとか、ネームタグが外れてしまって取り違えられてしまったとか
結構有ったらしいから(しかもほとんどの場合、血液型がおかしくなければ気が付く事は無い)怖いよね
産まれたら自分の子供の何らかの特徴を見つけておかないとと思う

161可愛い奥様2017/11/04(土) 10:30:36.54ID:RNRSlYTH0
すっかり忘れてたコンビミニのなにかに応募していて、全員プレゼントの肌着とその他カタログが届いていた
肌着は動物柄で50〜60サイズなんだけど、実のところ初めてこの赤ちゃんの肌着とかちゃんと見るので、あまりの小ささに驚いた。すっごい可愛い!
肌触りもすごく良くてワクワクする
カタログは冬物もこもこ可愛いかったけど、自分のとこのは外出頃はもこもこは暑いだろうからそこがちょっと残念。赤ちゃんがもこもこしたの着てるとほんとぬいぐるみみたいでいいなぁ!

162可愛い奥様2017/11/04(土) 11:53:41.72ID:o4bwv6Mx0
>>160
あってはならないミスだけど、人間のやることだからねえ
自衛はするに越したことはないね

163可愛い奥様2017/11/04(土) 12:53:04.61ID:qBf7x2350
>>161
水通しするから買ったベビー服全部開けたけど、赤ちゃんの服って本当にちっちゃくてかわいいよねー!
着せるのたのしみ

164可愛い奥様2017/11/04(土) 13:41:55.91ID:KSZfwh0g0
うちの病院は産まれてすぐに赤ちゃんとお母さんの足首に小さい名前入りベルトをつけるようだ

165可愛い奥様2017/11/04(土) 13:53:08.93ID:SWGpAdDD0
>>164
ベルトはたぶんどこでもやるんじゃないかな?
上の子を産んだときはベルトをつける前、産まれた直後に脛にマジックでデカデカと母親の名前が書かれてて思わず笑った
ドライテクニックで退院まで沐浴がなかったから、ずっと足に名前がくっきりだったw
取り違えされるよりずっといいけどね

166可愛い奥様2017/11/04(土) 13:53:18.69ID:PuOTmHJ+0
今はどこの病院もバーコードタグ付けるよね、付けてても間違うなんて怖いわ

167可愛い奥様2017/11/04(土) 14:11:15.46ID:yaxBK6FL0
上の子の病院だと、子をのせているコットにも母親の名前タグがどーんと貼ってあったわ
多分、今回も変わらないと思う
病棟が新しくなったから、それが楽しみなんだよなあ(総合病院だから食事は期待していない)

168可愛い奥様2017/11/04(土) 14:44:00.56ID:etwSAUuE0
>>161>>163
新生児の50サイズ見るとあまりの小ささに私の子に入るのか心配になる
私自身3900gで産まれてて、今お腹の子も2週間分くらい大きめと言われてる
60で用意しておいた方がいいのかな…?

169可愛い奥様2017/11/04(土) 15:54:00.71ID:tGl+GdJI0
昨日は胎動をゆっくり観察してみた
感じないような動きでも結構お腹が変形するほど動いてて面白かったわ
お腹がうにょーんと波打つの見ながら一人でぐへへへと笑ってたら、いつのまにか帰宅してた旦那が真顔で仁王立ちしてこっちみてたわ

170可愛い奥様2017/11/04(土) 15:55:16.61ID:OH2BGdnt0
>>169
その後の会話が気になるw

171可愛い奥様2017/11/04(土) 17:07:53.78ID:g5qew7Z00
今日検診行ったら頭が他の部位より大きめと言われた
精密超音波検査専門の先生が定期的に来てるらしいので、
次回はその先生に異常ないか確認してもらうことになった
ただ単に頭でっかちなだけでありますように

172可愛い奥様2017/11/04(土) 18:49:06.16ID:DlvNOdfB0
今日でここ卒業だ
風邪悪化しつつあって妊娠9ヶ月の幕開けは寝込むところからスタートになりそう
みなさん風邪にはお気をつけて!また次の週数スレでお会いしましょう

173可愛い奥様2017/11/04(土) 19:26:21.58ID:zpmlgghd0
>>161
いいなぁ…
私の所に来たサンプル肌着は白のペラペラだった。
時期なのかどっから応募したかによるのか分からないけど、インスタで可愛い柄の見て羨ましかった。

174可愛い奥様2017/11/04(土) 19:48:06.22ID:OH2BGdnt0
>>172
おー週数同じー! お大事にね
うちは部屋の片付けやら入院セットが全然だわ…
明日は旦那が出張不在だから、来週月曜から本気出す

175可愛い奥様2017/11/04(土) 21:05:04.23ID:ahZVydlB0
今日ちょっと嫌な子育てしている人を見ちゃった
自転車の後ろに子供を乗せたまま自転車から離れて買い物している母親が居て神経疑ったわ
倒れて子供が死亡した事件や、倒れて子供が障害者になった事件なんていくらでもあるのに
まあ自転車なんて乗らないから関係無いけど

176可愛い奥様2017/11/04(土) 21:11:29.37ID:Ih9ebCfT0
うーんそれはチラシのウラ感あるけどな
週数とか妊娠の話関係なさすぎる

177可愛い奥様2017/11/04(土) 21:13:12.95ID:53kI8H9G0
>>176
いつもの人だと思うわ…

178可愛い奥様2017/11/04(土) 21:55:08.88ID:53kI8H9G0
31w前半だけど
昨日も今日も徒歩10分くらいのところに買い物に出かけたら
昨日は何ともなかったのに今日は急にお腹重たく感じた
たった一日で不思議w

179可愛い奥様2017/11/04(土) 22:08:52.94ID:qBf7x2350
ここ2、3日めちゃくちゃうごうごしてる
音聞きたい〜
何か安価でいい方法ないかしら?

180可愛い奥様2017/11/04(土) 22:14:20.49ID:m0SHR+E90
>>171
うちはいつも足が2wくらい短めだったんだけど、今日の検診で頭との差が3wくらいになってた。次の検診で聞いてみようと思うけど一気に不安になってきちゃった…

181可愛い奥様2017/11/04(土) 22:16:47.51ID:VdAjplZc0
30wです
たまに尿道?らへんがチクンと痛むんですが、同じような方いますか?
検索すると、お産が近いとか子宮口が開いてるとか出てきて焦るんですが…
げつよ診察なので、それまで安静にするつもりではいるんですが、大丈夫なのか不安で

182可愛い奥様2017/11/04(土) 22:23:39.19ID:0TtWFobt0
尿道というか、入り口?らへんがたまにズキズキする時あります
私はあんまり気にしてないけど気になるなら病院行ってもいいと思いますよ
行って損はない!

183可愛い奥様2017/11/04(土) 22:58:06.83ID:XwbQjIC60
うっかりいってしまった、、
ギュッと痛みが走って怖かった
妊娠中ってなんでこんないきやすいんだ
普段からこうあって欲しいんだけど無意味すぎる

184可愛い奥様2017/11/04(土) 23:54:35.24ID:kOi658UO0
私はお尻の奥が痛くなるのが気になる…

185可愛い奥様2017/11/04(土) 23:56:08.93ID:AtW+ujlk0
22w
1日で体重600g増減したんですが大丈夫ですかね…
一体何の分なのか、水分とかかな

186可愛い奥様2017/11/05(日) 00:02:07.41ID:1+j5Alya0
明日で28w。
一人目の時もそうだったんだけど、PUPPPか妊娠性痒疹かなんかでとにかく全身が痒い。

特にへそ回りが深刻なんだけど、ガスコンロで料理してると熱のせいか発狂しそうになるくらいには痒くなる。
服が触れるだけでも痒くなるから裸族になりたいけど寒いとお腹はるしな…。

かくと悪化するから耐えてるんだけど、そろそろ心が折れそう。

187可愛い奥様2017/11/05(日) 00:07:06.74ID:p7+NE5ZF0
今週の検診で逆子と言われ、前スレでカイロがいいとあったから早速下腹部に貼ってみた
今まで主に膀胱やら恥骨あたりをポコポコやられていたのが
最近胃やみぞおちあたりがメインで胎動を感じるようになった
まだ28wだからいくらでも動くと思うけどこのまま安定するといいなあ

188可愛い奥様2017/11/05(日) 08:58:32.35ID:cnf8yOm00
歯医者の治療が終わらない…
つわりで一旦保留中断してたのを再開させたのが遅かったし若い頃の不摂生で治療したとこの下がガッツリやられてて
先生は出来るだけ神経残しましょうって様子見ながらやってくれたけどやっぱり痛みすぎて取らなきゃになったからそうなると内部消毒掃除に時間かかるんだよね
里帰りしてからも多分通わなきゃだなこりゃ

189可愛い奥様2017/11/05(日) 09:22:01.22ID:2QiP+u940
私も歯医者通い。今度神経とることになった、あと10回くらい通わなきゃいけないらしい
気が重いよね

190可愛い奥様2017/11/05(日) 09:51:13.28ID:hNSou4Cj0
>>176
確かにスレチですね
ただ自分が妊娠中だったので見ず知らずの他人のせいで自分が巻き添えになるのが嫌で
見て見ぬふりをして逃げてしまったので後で気になってしまったというか
風が出てきた時間帯だったので自転車がふらふらして嫌なドキドキ感を感じてしまった

191可愛い奥様2017/11/05(日) 10:05:12.58ID:D4Mi2Os/0
退職したばかりで保険証がちょうどないのに歯が痛い!

192可愛い奥様2017/11/05(日) 10:09:27.62ID:8ohetzIg0
>>191
うわ…いつごろ来るのかしら
自分は半月くらいかかった気がするわ
一旦自費診療でやって後から調整できるかもしれないし、歯は我慢できないから一度歯科医に相談してみたら?

193可愛い奥様2017/11/05(日) 10:19:41.68ID:D4Mi2Os/0
>>192
歯茎がひどく腫れてるかんじなので、明日になっても治まらなかったらそれが可能か確認とってみます
朝起きたら尋常じゃなく痛くてどうしようかとオロオロ
やっと楽になれると思った矢先に参った

194可愛い奥様2017/11/05(日) 10:35:45.28ID:XUANsAyi0
29wで三人目妊娠中。
三連休は旦那が仕事で買い出しも公園もひとりで上の子連れて行ってクタクタ…。三人目いちばん腰痛ひどくて体調も優れないことが多くて、何か楽しいことしてあげたい気持ちばっかりで体がついて行かず、次から次に何かを要求してくる子供に怒鳴ってしまって涙。
こんなんでもう一人生まれて大丈夫なんか?と思ってしまう。

195可愛い奥様2017/11/05(日) 10:38:40.08ID:cBllqQ0C0
>>193
一月の間に国保入って、抜ければ健康保険料無料になるよ

196可愛い奥様2017/11/05(日) 11:39:01.52ID:6WpTItap0
>>193
ご主人の扶養に入る手続き済?
それだったら今月中に新しく届いた保険証を改めて歯医者に見せに行けば大丈夫なはず

手続き済みなのに国保に入って国保で診療したら後であなたが面倒になるからオススメしない

197可愛い奥様2017/11/05(日) 12:22:14.02ID:lulgp8Wi0
>>194
わかるー。私も3人目なんだけど、腰は痛いし、切迫気味だしいちばんトラブル多い
2番目が体調崩してて、おまけにイヤイヤ絶好調だし毎日しんどい

198可愛い奥様2017/11/05(日) 12:57:06.04ID:PlsuslzP0
今23wで、あと1日か2日で24wに入るところなんだけど
さっき胎動を感じてお腹に手を当ててたら、グイーッと押し上げるような?感じで本当にびっくりした
いつものウネウネじゃなくて本当にグイーッと、なんか棒みたいなので押し上げられてるみたいな感じ
結構興奮してて文章めちゃくちゃだけど、今の週数でこれってある事なの?

199可愛い奥様2017/11/05(日) 13:42:38.67ID:uev/ltTh0
>>198
そのくらいにはもうそういうのあった気がするよ、とにかく胎動激しくて結構しんどかった。
胎児の位置とかにもよるのかもしれないけど。

今日の胎動激し過ぎてシャツの上からでもお腹蠢いてるのわかる、そして痛いやらなんやら。

200可愛い奥様2017/11/05(日) 13:49:17.11ID:WM6vWCRW0
でももう後数ヶ月でこの胎動ともお別れかと思うと寂しいな
肉体的にはお腹が重くて寝れないし、呼吸もしにくくてキツいんだけど、精神的には幸せ
産まれたら逆になるのかな

201可愛い奥様2017/11/05(日) 15:08:03.34ID:XUANsAyi0
>>197
みんな体しんどくて同じなんだよねって分かってるけど、同じ週数くらいの妊婦さんでアクティブにしてる人見るとうらやましくなっちゃう。
今日は連休最終日だけど、どこにも行かず何にもせずダラダラして過ごしてしまったw

202可愛い奥様2017/11/05(日) 15:58:55.63ID:PI7evPrV0
8ヶ月に入ったら上の子の公園遊びに付き合うのもきついなぁ
もう二人幼稚園児だから座って見守るだけでいいんだけどさ

203可愛い奥様2017/11/05(日) 16:30:14.15ID:R+dQ2Deg0
>>198
私もありましたよ
足でグイーと突っ張ってくる感じがして5秒後ぐらいにゆるむ
それが割と頻繁にあって、その間圧迫感で動くの躊躇してた
場所はおへその周辺だったかな
特にその前後で張りもなかったし、いろんな動きするんだなって楽しんでた

29wの今は手のあたりでグイーと突っ張ってるけど足ほどの圧迫感は感じない
今日はこんな動きしてたよって旦那に報告するのが楽しい

204可愛い奥様2017/11/05(日) 17:20:43.10ID:uev/ltTh0
今日、胎動がいつにも増して激しくてかなり辛い。お腹を中から手や足でぐにんぐにんされてるようなのがほぼ一日中ある。寝ないのかしらこの子…
昨日もそうだったけど、夕方から体調も悪くなってきてなんとなく気持ち悪いから、余計に中の子の元気さがしんどい。
いつも思ってるけど一刻も早く産みたい、この胎動が本当にいやだ…

205可愛い奥様2017/11/05(日) 17:36:02.10ID:Bax6mzSW0
しんどいよねえ
ほんと通勤電車座らせて欲しい。。

206可愛い奥様2017/11/05(日) 17:36:09.46ID:OML3ANhl0
そろそろベビー用品あれこれ手入れしないといけないのわかってるんだけど3回目となるとやる気起きなくてしんどい…
なんでだろう、赤ちゃん楽しみにしてるのにめんどくささが上回る
ベビーカー汚すぎ〜ハイローチェアも綺麗にしなきゃってわかってるのになぁ
お兄ちゃん二人はめっちゃ赤ちゃん楽しみにしてるし、女の子でウキウキなのに〜…からだが付いていかないよ

207可愛い奥様2017/11/05(日) 17:45:29.60ID:qkaKrNe00
26wで初産婦
そろそろ冬に向けてオイルヒーター購入しようか迷っています。
電気代がとても高くつくようですが、空気も汚さず、静かでいいと聞きますがお持ちの皆さんの感想聞きたいです。

208可愛い奥様2017/11/05(日) 17:51:33.04ID:MO6N+O8J0
ここで相談してオイルヒーター買ったけど、長雨の影響でエアコンばっかりでまだ使ってない
室内干し多いだろうから一年目はエアコンで乗り切れるかも
電気代はエアコンの方が安いし

209可愛い奥様2017/11/05(日) 17:59:12.79ID:99LNMut10
オイルヒーター、なかなか暖かくならないんだよねえ

210可愛い奥様2017/11/05(日) 18:14:20.02ID:PI7evPrV0
タイマーにして朝方の部屋の冷えには良いかもしれない

211可愛い奥様2017/11/05(日) 19:21:24.68ID:99LNMut10
あと部屋がもともとすごく寒いとか
広い範囲を暖めたい場合は向かないかな

212可愛い奥様2017/11/05(日) 19:23:02.37ID:vV4kE6hB0
難しいよね
普通の生活じゃなくて昼夜無く24時間つきっきりだからエアコン+電気ヒーターでいいかなーとも思うし

2132072017/11/05(日) 21:20:47.29ID:qkaKrNe00
>>208ー212
なかなか暖まらないのですか
真冬に生まれるし、数時間おきの授乳で寒くないように購入しようか検討中です
参考にします、ありがとうございます

214可愛い奥様2017/11/05(日) 21:35:08.90ID:XTZz13xH0
なんでオイルヒーター欲しいの?
やっぱり電気代凄いらしいし
乾燥しないって言うけど冬は元から乾燥してるしどっちにしろ加湿器置くだろうし
何か他にメリットがあるの?
危なくないっていうならセラミックヒーターもあるし

215可愛い奥様2017/11/05(日) 21:42:56.60ID:6p+WrD+/0
>>207
狭い部屋をじんわりあっためるにはいいよ、温風が当たって喉が痛くなることもないし
でも子どもと1日一緒にいることを考えるとリビングとかで使うのは効率悪そうかなぁと思う
寝室に使うくらいであとはエアコン+加湿器で乗り切るよー

216可愛い奥様2017/11/05(日) 22:27:07.35ID:z5TWKlNK0
ちょっと前の5時夢の物々交換でオイルヒーター放出した人の理由が
子どもが大きくなって危ないから、だった
確かにあれ自身けっこう熱いし大きいもんな
まさか5時夢で何かしら知識を得るとは思わなんだ
しかしながら里帰りするが実家にあるしその時は使う気まんまん

217可愛い奥様2017/11/05(日) 22:28:37.52ID:u/S/r/420
セラミックヒーターは風の音がうるさい&タイマーがあんまり付いてないんじゃ無かった?
朝寒いから、寝てる間もつけられる暖房探しに行ったらオイルヒーターしか無いですねって言われたわ

218可愛い奥様2017/11/05(日) 22:30:50.06ID:u/S/r/420
オイルヒーターの電気代が高いなら、夜につけて夜電気代が安くなるプランにしようかとも思ってるけど、産んだら結局24時間家にいるから昼夜関係無いんだよね…
冬出産はほんとお金かかるわ
冬手当が欲しい

219可愛い奥様2017/11/05(日) 22:39:24.59ID:XTZz13xH0
>>217
セラミックヒーターそうなんだ
うーんでもそれならエアコンの方がいいよね
エアコンもうるさくてダメって人はオイルヒーターがいいのか

220可愛い奥様2017/11/05(日) 22:44:42.90ID:qnzssp4b0
うちは普通にファンヒーターとエアコンと加湿器使うな
オイルヒーターは前に実家に大きいのあったけど大して暖かくならない
でも火事の心配がないからっておばあちゃんが部屋で使ってたわ
電気代はやっぱり凄かったらしい…

221可愛い奥様2017/11/05(日) 22:56:22.30ID:fWL5s41u0
そんなに電気代がかかるならそのお金でちょっといい加湿器を買って
今あるエアコンときどきホットカーペットで乗り切りたいな…

222可愛い奥様2017/11/05(日) 23:12:45.70ID:PTWDlzZv0
ベッド置く部屋そんな広くないからエアコンだけで行けるかな〜って考えてたけど、そうか加湿器置かないとやばいよな、とココを見て加湿器の候補を探し始めたよ。

いつものスパンで来るなら12月頭に楽天のスーパーセールがありそうだからそこで出産準備一気に進めたいなぁ

223可愛い奥様2017/11/05(日) 23:44:25.37ID:FVQLiPvs0
寒いところに住んでるから、寒冷地手当ってのが旦那には出てる
その分、びっくりするくらい光熱費上がるけど
子供産まれたら更に光熱費上がっちゃうんだろうな
現在一人だけでもお金吹っ飛んでるのに、何人も育ててる人のやりくりを教えて欲しいくらいだ

224可愛い奥様2017/11/05(日) 23:52:43.18ID:8ohetzIg0
独身時代はパネルヒーター使ってたけどファンがないから空気は綺麗だよ
遠赤外線でじんわり暖かいし、薄いし軽くて場所取らず
ただオイルヒーターと同様結構電気代かかるのと子供が触るとそこそこ熱いかな
熱いのはエアコン以外どの暖房でもそうだけど

225可愛い奥様2017/11/06(月) 00:16:42.51ID:wUDB5cZC0
めっちゃお腹のなかで大運動会なんだけどw地震かなってくらい揺れる、腹で揺れてる

226可愛い奥様2017/11/06(月) 00:26:19.88ID:+/fSARAk0
オイルヒーターつけてテレビ見ながらアイロンがけしたらブレーカー落ちたことあるw
契約アンペア数が現在ギリギリのお宅はそこも見直す必要あるかも

227可愛い奥様2017/11/06(月) 00:30:43.81ID:MajfMC4H0
最近は買い物してても友人と外食しててもお構いなしに動き回るのに
夫が胎動を感じようと手を触れるとすごくおとなしくなる
夫がお腹を触るときは私が触れるよりも若干力が強いんだけど
それで赤ちゃんも様子を見てるのかな
8ヶ月目にして足の指の爪が切りづらくなってきた…もうそろそろしたら夫に頼まなければ

228可愛い奥様2017/11/06(月) 02:58:04.69ID:BCIV7Gqc0
>>222
でも12月の通販は宅急便が混むからなぁ
去年のヤマトの宅配遅延とか見てると絶対必要なものは今から買うか、ネットスーパーの方がいいと思うわ

229可愛い奥様2017/11/06(月) 03:03:04.20ID:cERIrR+m0
パネルヒーター、調べて見たらオイルヒーターよりも電気代安いし就寝時もつけられる?っぽいし良さそう
こっち買えば良かったorz

230可愛い奥様2017/11/06(月) 03:03:52.07ID:46AYbSbi0
>>222
加湿器はペットボトル挿すコンパクトなやつもあるよ
あれ使ってたけど便利だった

231可愛い奥様2017/11/06(月) 03:04:52.57ID:N/SH5peK0
やばい、風呂場で股が見えなくなってきてちゃんと洗えない
出産の時とか綺麗な状態で挑める自信がない
でもみんなそんなものなのかな

232可愛い奥様2017/11/06(月) 03:07:17.15ID:BCIV7Gqc0
>>227
たまごクラブでもお父さんがさわると胎動収まるって意見たくさんあった
様子見てるんじゃなくて暴れてるときは寂しいか構って欲しい状態(赤ちゃんで言うとギャン泣きしてる状態)で、触ると収まるのは安心して泣き止むからじゃないかと思ってるわ
声かけたりすると収まるし

233可愛い奥様2017/11/06(月) 03:07:18.35ID:46AYbSbi0
>>231
むしろいつもちゃんと見て洗ってたの?w

234可愛い奥様2017/11/06(月) 03:34:30.08ID:N/SH5peK0
>>233
え、見て洗うよね…?

235可愛い奥様2017/11/06(月) 03:37:00.04ID:46AYbSbi0
え?鏡で?
肉眼だと凄い角度になるよね
土手の話?じゃないよね

236可愛い奥様2017/11/06(月) 03:39:26.34ID:46AYbSbi0
えっ、私が身体硬すぎるだけかな?
今まで直視して洗ったことないや

237可愛い奥様2017/11/06(月) 04:15:26.03ID:f8XKJUwn0
見て洗うなぁざっと洗っただけだと白いカスみたいなの残ってることあるから…気にしすぎかな
体柔らかいから肉眼でまだ見れるよ

238可愛い奥様2017/11/06(月) 04:50:05.58ID:GfkBqppd0
私もグッと上に引っ張ってもビラの上の部分しか見えなくて意味無いから見ないで洗ってた
上付きとか下付きとか聞くからそういう違いなのかな

毛の処理の時は鏡を置いてやってたけど、左右逆だし遠くてイマイチ細部がわからないからそれも感覚でやるようになったw

239可愛い奥様2017/11/06(月) 06:06:58.41ID:TcThK0BY0
は〜妊婦生活二度とごめんだ
毎日通勤電車座れるならok

240可愛い奥様2017/11/06(月) 07:26:32.02ID:WpT8nWCu0
お父さんが触って静かになっちゃうなら、よく話し合ってかけて〜ともたまひよのなにかに書いてあった気がする。
うちは夫の方がキックゲームにも答える、私よりよっぽどよく話しかけてるからかもしれない…。よくも腹のなかに赤ちゃん言葉使えるなぁと感動する。

241可愛い奥様2017/11/06(月) 07:57:39.10ID:4vVqb7tv0
31w
たまたまかもしれないけど車での移動中、音楽にあわせて胎動が強くなる
もう服の上からでも分かるから信号待ち中はじっと観察しちゃう

12月から里帰りだから早めに年賀状作りはじめた
元旦は臨月、妊娠中であることを書くか迷ったけど普段通りの中身にする

242可愛い奥様2017/11/06(月) 08:13:49.68ID:mT7q8PAu0
友達が旦那さんが触ると胎動静かになるから、胎動が激しくて辛い時に触ってもらってたといってて笑った
ちょっとかわいそうだけど
うちは旦那がお腹に耳をくっつけて音を聞いてるとよく蹴られてる…

243可愛い奥様2017/11/06(月) 08:28:42.70ID:hEb/xEov0
うちも旦那が触るタイミングで静かになるなあ@25w
私の声をかけるタイミングだと思ってたけど、みんなそうなんだね
この間たまたまどんぴしゃで大きいの触れてびっくりしてた
こんな強いの?大丈夫?って

244可愛い奥様2017/11/06(月) 08:49:13.66ID:DXs6PwqW0
まさに昨日胎動強くてなかなか眠れなかったから旦那に触ってもらって寝たww

245可愛い奥様2017/11/06(月) 09:34:53.90ID:ndoJz9QB0
えっみんな目視で洗うのか〜!
私は手探りというか手の感覚のみだ。

今日から34w
胎動ぐりぐりすごいけど、ウチも旦那が触ると落ち着くな〜安心してるんだよって次から言ってあげよう。

246可愛い奥様2017/11/06(月) 09:39:05.81ID:hEb/xEov0
うちは毛の生えてるとこ(土手と横のとこ)だけ洗ってる
だから見たりはしない
そもそもド近眼でお風呂で目視なんて無理というのもあるけど、
そこまで気にするものでもないと思ってる

247可愛い奥様2017/11/06(月) 09:56:13.78ID:g9WOusTY0
私も見て洗ってないよ!
見て洗ってる人結構いてびっくりしてた
よく見えるね〜

248可愛い奥様2017/11/06(月) 10:09:44.47ID:azNNfAtd0
30wで性別が男の子だと分かった。敷地内同居の義両親が初の男孫を待望しているから心の中でどうか女の子を、と願ってしまっていた
上の子は女の子だし5つ離れたし、姉妹だといいなとなんとなく思っていた。元気に産まれてくれるだけでいいと思うのに男の子でショックを受けてしまった自分が嫌だ、きっと産まれたら義両親に奪われる日々なんだろうなぁ

249可愛い奥様2017/11/06(月) 10:14:39.87ID:ujudSye1O
>>245
奥様スレタイ!スレタイ!

250可愛い奥様2017/11/06(月) 10:49:20.11ID:ndoJz9QB0
>>249
24wだったw

251可愛い奥様2017/11/06(月) 11:52:27.08ID:8DVhDXe00
31w
陣痛タクシーを登録しようと思ったら、病院が区を越える関係で良さそうなタクシー会社が見つからない
一人目の時は別の区に住んでて陣痛タクシーも使わず済んだから分からないんだけど、普通のタクシーでも大丈夫なもの?
車無いから、今回は破水か陣痛きたら救急車で運ばれない限りはタクシー使うことになる

252可愛い奥様2017/11/06(月) 11:55:32.75ID:suW6GZ/y0
破水してると拒否されることもあるかも
でもパッドつけてバスタオルやシートの対策をして乗せてもらうしかないよねぇ
隣の区なら歩いていける距離じゃないし
荷物もあるから旦那さんいるタイミングだといいね

253可愛い奥様2017/11/06(月) 13:16:14.63ID:9Fwf3bL+0
>>181です
>>182さん、ありがとうございます
今日朝イチ検診だったので、詳しく話を聞いてもらったけど、特に何も言われずされず…
とにかく安静にとだけでした
怖いけど、子宮頸管測ったりするのかな?と思ったけどそれもなく
前の経験からして、もしかしたら入院かもしれないと落ち込んでたけど、良かったのかな
経膣じゃないと子宮頸管の長さ分かんないと思うんだけど

とりあえず来週も行かねばなので、また何かありましたら聞いてみます

254可愛い奥様2017/11/06(月) 13:30:47.52ID:q/Ub7a7l0
>>253
経腹でも子宮頚管の長さ測れるよ
前に経膣測る気満々で居たら経腹で終わったから訊いたら、充分な長さあったよ〜って言われた
先生によるみたい

子宮口が柔らかくなってるとかは経膣必須ぽかったから、必要に応じて使い分ける先生も居るんじゃないかな
経腹だけなら時間もそんなかかんないし

255可愛い奥様2017/11/06(月) 13:36:31.05ID:9Fwf3bL+0
>>254
経腹でも分かるんですね!それならちょっと安心です
赤ちゃんの頭の位置とかでも分かるのかな
今日診てくれた先生は、結構腕がいいと言われている先生だから安心かな
ありがとうございます

256可愛い奥様2017/11/06(月) 14:05:34.16ID:46AYbSbi0
見えない人けっこういて安心したw
こういう話リアルだとしないもんね

257可愛い奥様2017/11/06(月) 14:42:40.52ID:qG0Dj68V0
穴の方は洗いすぎると良くないんだよね
うちは回りだけだわ

258可愛い奥様2017/11/06(月) 14:44:53.25ID:6GeHLlS60
金曜で28w。なのに体重が既に7.5キロ増で止まらない食欲に困ってる。そもそも食べづわりで3キロ肥えてる上にこの食欲がつらい。朝昼炭水化物多めに食べてるの気づいちゃって野菜とかにする努力しなきゃなぁ

259可愛い奥様2017/11/06(月) 14:53:36.78ID:c6nshLVJ0
穴の中に指を突っ込んだりはしないけど
左右の溝になってるとこは石鹸つけて洗うよ
子どもの頃は洗ってなかったら白い汚れ?がビッシリついてた気がするわ汚いw

260可愛い奥様2017/11/06(月) 14:57:28.26ID:YJmxfz0l0
穴はそんな洗わないけど、ヒダの間の隠れた垢が内診やらの時に確実に見えるから見ない選択肢がなかったわ
ちょちょっと洗うだけで綺麗になればいいのに

261可愛い奥様2017/11/06(月) 15:01:25.29ID:46AYbSbi0
見えない派だけどヒダの間とかはちゃんと洗うよ

262可愛い奥様2017/11/06(月) 15:09:44.91ID:YJmxfz0l0
あの垢って妙にこびりついてるからピンポイントで狙わないと落ちないよねw

263可愛い奥様2017/11/06(月) 15:17:23.16ID:GfkBqppd0
なんか荒らしに間違えられそうな書き込みになっちゃうけど、昔々包〇の人と致す時があって皮の間にカスが溜まってるのを見てからはちゃんとク〇の皮を剥いて洗うようになったよ
私も見えないタイプなんだけど、穴付近にしこりができた時に石鹸で手探りで洗ってから鏡で見てた時期があるけどカスが残ってる事はなかったよ
シャワーだけだと取れてないとこあるかもね

264可愛い奥様2017/11/06(月) 15:33:52.83ID:N/SH5peK0
見なくてもだいたいちゃんと洗えてると思うよ
大人になってから鏡で見て垢が残ってたことないし

みんな頭皮も見ないで洗ってるよね
(不器用な人だと洗えてない箇所にフケが残るみたいだけど)

265可愛い奥様2017/11/06(月) 15:34:28.21ID:N/SH5peK0
あれ、正反対の意見の人とID被ってるw

266可愛い奥様2017/11/06(月) 15:41:03.76ID:GfkBqppd0
そうそう頭皮の例えわかりやすいけど、洗う時に見えて無い人はカスが残ってると思うみたいなニュアンスが凄くモヤる

267可愛い奥様2017/11/06(月) 15:47:00.77ID:Yx1qZT4E0
>>231
陣痛きて病院行く前にシャワー浴びたとしたも
産まれるまでに何時間かかるか分からないしw
気にしないでいいんじゃない?

268可愛い奥様2017/11/06(月) 16:20:03.95ID:/voXvCuY0
医療職だからいろんな人の陰部見るけど、確かにヒダの間とかは開いて洗わないと落ちないと思う。まぁ若い人はだいたい洗えてるから大丈夫だと思う。
あと石鹸はあまり使わないほうがいいよ。お湯で充分。

269可愛い奥様2017/11/06(月) 16:39:43.52ID:D3f6ORAW0
加湿器は個人的に好きではないために使ってないけどなんとかなってる
寝室は使ったバスタオル引っ掛けてるけどそれでちょうどいい
部屋干しのときも干し位置がよくないからエアコンだけだと力不足だから除湿機使ってるくらいだ…

270可愛い奥様2017/11/06(月) 16:47:54.48ID:mT7q8PAu0
陰部の洗い方とかトイレのお作法とか自分以外の人の方法が見えないところだから独特な人もいるのかもしれないね
風呂場に鏡ないし手探りだけどしっかり洗ってるなぁ
石鹸類は使わない方がいいとは言われるけど最終的にはささっと使っちゃう

271可愛い奥様2017/11/06(月) 16:54:46.00ID:g9WOusTY0
私も石鹸&モシャモシャでがしがし洗っちゃってる
前の妊娠で切迫早産で入院したとき、シャワー浴びれず臭うようになってきたから鏡で初めて見てみたらカスがこびりついててショックでちゃんと洗うようになったw
一応旦那に聞いたらそれまで着いてた様子ないから、普通に洗ってたら大丈夫なのかな
見ながらとか細かく洗ったりはしてないけど、それ以来カスがついてる様子ない

272可愛い奥様2017/11/06(月) 17:00:18.86ID:GfkBqppd0
>>268
その人はちゃんと洗ってないだけでしょ
見てないからってちゃんと洗えてないみたいな言い方やめたら?
あなたは頭皮に脂残ったままなんですね

273可愛い奥様2017/11/06(月) 17:01:01.40ID:GfkBqppd0
あー、もしかしたらいつもの人かな
釣られたわ

274可愛い奥様2017/11/06(月) 17:02:05.97ID:D3f6ORAW0
膣周りは軽くだけど前は恥垢が結構溜まりやすい体質なのでなんとか隙間から覗いて洗うな
軽く指で撫でる程度だと落ちなくて
洗うよりおしり拭きで拭いた方が優しく簡単にごっそりとれる事に気づいてからは今は風呂前に拭いてから入ってる

275可愛い奥様2017/11/06(月) 17:09:01.52ID:Jh8OB0sN0
そういう話だとトイレでおまた拭くのが大変になってきた
自分は大小どっちも前から手を入れるからそろそろ大がきつい
これからもっと大きくなるし、後ろから拭けるように慣れないとな
靴下履くのも大変だし、自転車もお腹当たるし、どんどん行動が制限されてく
それが妊娠するってことだから仕方ないんだけどね

276可愛い奥様2017/11/06(月) 17:38:03.68ID:Gau9EUnR0
今日から22w
おなかが大きくなり始めたからか、座ってると呼吸が辛い
ただの深呼吸なのにため息ついてるように聞こえてしまう

277可愛い奥様2017/11/06(月) 17:42:25.55ID:q/Ub7a7l0
>>275
妊娠全然関係ないけど、大って前から後ろに拭くと膣炎とかなる可能性あるんじゃなかったっけ
それとも前から手を入れて後ろに向けて拭いてるのかな…

278可愛い奥様2017/11/06(月) 17:45:45.18ID:VYCXUxWP0
靴下履きにくいねぇ
お腹がつかえるからもう立って履くの止めた

279可愛い奥様2017/11/06(月) 17:54:36.37ID:FG1c5yiO0
妊娠中の奥様スレで乳パンがどうの陰部の洗い方がどうのとヲチられてるよ

280可愛い奥様2017/11/06(月) 17:58:25.00ID:Uh9UN2GK0
STOKKEのベビーベッド買っちゃった
使いにくいかもしれないけど、使いにくかったら買い替えたらいいか
うちは年齢的にこれが最後だから子育てに使う物は好きなの買えばいいよと主人に背中押してもらえた
里帰り中に組み立てておいてもらおう

281可愛い奥様2017/11/06(月) 18:47:12.08ID:++eO1ckD0
>>278
逆に立ってた方が履きやすくない?
座って履くほうがお腹が圧迫される気がする

282可愛い奥様2017/11/06(月) 18:47:31.92ID:1k3SKckI0
>>272
寝たきりのおばあちゃんとかの陰部を洗う時、上からささっとじゃ取れないからしっかり開いて洗ってるよって話。
そして若い人はだいたい洗えてるから、色々洗い方の話は出てるけどみんなの洗い方で問題ないんじゃないかな。と言いたかった。

283可愛い奥様2017/11/06(月) 18:50:24.80ID:VYCXUxWP0
>>281
もう後期できついから椅子とか玄関の段差使ってる

284可愛い奥様2017/11/06(月) 18:54:59.23ID:WpT8nWCu0
靴下履くのもズボンの脱ぎ履きも腹がつかえて邪魔だよね、寝ながらも難しくなってきたし。
片足立ちは転んだら怖いし。
足の爪も切りたいのに難しい。
妊娠したら爪伸びるの早くなった気がするんだけど、絶不調だ。

285可愛い奥様2017/11/06(月) 18:56:38.95ID:Uh9UN2GK0
>>283
立って靴下履くなんてもう結構前から無理だよ
最近ベッドで寝ころびながら履いている

お腹が出てきて浴槽に入る時とかかがむと胸がお腹に当たってリ、足がお腹に当たったりする感触が物凄く不快
妊娠中は仕方無いけど、デブには絶対になりたくないと最近毎日思うわ

286可愛い奥様2017/11/06(月) 19:05:20.18ID:EsdFqWUo0
お風呂の椅子、背を高くしたいな
この間銭湯で背の高い椅子使ったらすごく楽だった

287可愛い奥様2017/11/06(月) 19:07:49.50ID:glyhmOCw0
確かにお腹が出てるって辛いなぁと最近思う
座ってるのも辛いし仰向けも辛いし服着るのも地味に時間かかるし
まだ25wだけど臨月が今から不安だ

288可愛い奥様2017/11/06(月) 19:47:06.41ID:cERIrR+m0
ユニクロのマタニティデニムも結局履き辛くて数回しか履いてないや
やっぱレギンスとスカートが一番楽なんだけど寒い…

289可愛い奥様2017/11/06(月) 19:48:29.41ID:Jh8OB0sN0
>>277
汚物を膣まで持ってきちゃうとそうなると思う
自分は蟻の戸渡にかからないように拭いてるから一度もなったことない
まあ、スレチなんでこの辺で

290可愛い奥様2017/11/06(月) 19:51:52.26ID:Jh8OB0sN0
>>288
足が浮腫むからと就寝用の着圧ソックスとタイツて2枚穿きしたら
すっごい暖かかったw
ただ、トイレに行く度に中のソックスがずれてったけど

291可愛い奥様2017/11/06(月) 20:01:16.44ID:Uh9UN2GK0
銀英伝の後はブラックジャックなのか・・・

292可愛い奥様2017/11/06(月) 20:03:54.16ID:glyhmOCw0
>>286
私も高いイス楽!と思ってニトリで一番高さのあるイス買ったらシャワーの位置がほぼ同じになって逆に洗いにくくなったw
高さも大事だけどシャワーの位置とか角度も大切なんだなぁと改めて思ったよ

293可愛い奥様2017/11/06(月) 20:20:27.67ID:g9WOusTY0
微妙な汚話失礼

>>275
私もずっとその拭き方だったけど、1人目妊娠時に大のとき困難になって後ろからふくようになったよw
慣れるとむしろ拭きやすくてそれ以来ずっとそう
ただ小は、やりやすいから前からのままだわ

294可愛い奥様2017/11/06(月) 20:57:51.12ID:k2zz51xq0
どんだけマンカス多いんだよ…
見ずに泡と指で適当に洗うけど、旦那に聞いたらカスついてた事なんてないって言ってるわ。

295可愛い奥様2017/11/06(月) 21:20:23.15ID:7Bk8ciRt0
旦那様なりの優しさですわ

296可愛い奥様2017/11/06(月) 21:49:23.77ID:Tqtr5TB30
お股の話を続けて申し訳ないけど、カスよりトイレットペーパーのほうが気になるw
どんなに家で綺麗にしていっても必ず診察前に尿検査があって拭くし
うちの産院のトイレットペーパーがこれまた柔らかくていかにも絡まりやすそうでな…
もうみんな条件は同じだと開き直ってるけど

297可愛い奥様2017/11/06(月) 23:41:18.13ID:DG0Oi4oJ0
トイレットペーパーついてたら恥ずかしいから、内診前は上の子用に買った流せるおしりふきを使ってる。

298可愛い奥様2017/11/06(月) 23:57:29.08ID:uZbzqYaM0
23w
おっぱい揉んでみたら透明な分泌液がじわっと出てびびった
乳腺開通してるんだな…

胎動が痛いくらいになるのっていつ頃ですか?
ぐにぐにはするんだけど、蹴られたりぐらいの感覚はない
最近大人しい気がして心配

299可愛い奥様2017/11/07(火) 00:06:52.00ID:trWE7+FW0
>>298
22wで微弱だけど胎動感じます。まだ少ないけど。
旦那向けの育児書のおすすめを探しています。
コウノトリはもう読んだので、漫画以外であれば教えて頂きたいです。

300可愛い奥様2017/11/07(火) 00:11:51.24ID:5aCJ/C/p0
早く寝ないとなのに横になると息苦しくて、座るとお腹が苦しくて、どうにもならない
寝不足だと仕事がしんどくなるなー 

301可愛い奥様2017/11/07(火) 03:25:25.00ID:Cscwwng/0
おっぱいマッサージやらなくちゃだけど、自分でやるの気持ち悪くて
みなさんやってる?

302可愛い奥様2017/11/07(火) 05:59:02.45ID:v2U+LOLi0
トコベルイライラする
必需品だけどズレ過ぎる

303可愛い奥様2017/11/07(火) 07:12:11.82ID:In6vjRkg0
27wだけど、昨夜は本気で胎動痛すぎて悶絶したよ…
中の子の位置や態勢による当たりどころの問題もあるけど、しばらく唸るほどだった。
胎動とは別に胃も痛いわ。

304可愛い奥様2017/11/07(火) 07:16:12.47ID:nMLsAydN0
23w
内臓のポジショニングが良くないとすぐ嘔吐してしまう
体勢変えた瞬間にくるんだけどもうこれはしょうがないんだよね?
結局つわりから解放されたの1ヶ月か

305可愛い奥様2017/11/07(火) 07:38:35.46ID:NHJKq/vN0
26wだけど、逆子らしくて膀胱蹴られるからうっ

306可愛い奥様2017/11/07(火) 08:14:18.46ID:3voFF9y/0
>>304
両親学級で内臓系の調子が悪くなってきたらヨガのヘビの体操やりなさいって言われたわ
子宮によって押し上げられた内臓系がしっくり収まるらしい

307可愛い奥様2017/11/07(火) 08:26:21.98ID:9zZvdJgH0
>>298
激しい胎動が無いタイプの子もいるよ
上の子は26wくらいからボコボコ蹴ってきて痛かったけど
お腹の子はぐいーんと押してくるぐらいでおとなしい
こっちが動き回ってると胎動が分からなかったりする
私もたまに胎動が少なくなって不安になるけど
逆子状態だと胎動が感じにくいとかあるからそれかなって思ってるよ

308可愛い奥様2017/11/07(火) 08:30:35.53ID:E3ytQKb30
本に7か月辺りから偽陣痛があると書いてあったんだけどなった人いる?
初産だからどんな感じなのか想像つかなくてgkbrしてる
25wだけどまだなってない
移動中とかにならないといいな
前兆とかあるものなんだろうか

309可愛い奥様2017/11/07(火) 09:09:47.82ID:WxA09A7P0
里帰り出産の為帰省する前に、帰省準備と子供部屋整えるのと確定申告準備だけは必須なのに
確定申告がなかなか終わらない・・・
なんとかして今週中に終わらせたい

310可愛い奥様2017/11/07(火) 09:25:12.14ID:K2F/JT/G0
28w
胎動で声出るときはある
自分が身長低いから狭いのかな

311可愛い奥様2017/11/07(火) 09:32:19.36ID:bveZi6L80
>>309
確定申告時間かかるよね
自分は妊娠してから家計簿つけてなくて色んなレシート溜めまくりだったから
それを整理しつつ医療費分だけ探しだしてExcelに打ち込む作業だけやったけど
長時間座ってるとお腹が苦しいから休み休みやってたら3日くらいかかったわ

312可愛い奥様2017/11/07(火) 09:44:13.73ID:WxA09A7P0
>>311
時間掛かりますよねー
いいなあ、もう終わったんですね
私もつわりで仕事行く以外はほぼ寝たきり状態だったので
箱にレシートがバラバラに入っていて向き揃えるだけでも一苦労
医療控除だけでも膨大なレシート量有るのに、所得税の申告も有るので
経費で使えるレシートの仕訳が結構かかりそう

313可愛い奥様2017/11/07(火) 10:04:25.43ID:icUbAMlmO
みんな確定申告やってるの?すごいね
うちはそういう手続き関係全部夫にやってもらってるわ
つわりで寝込んでから掃除とかもほとんどやってくれてるし
最近は手抜きのご飯作るぐらいしかやってない…

最近夜眠れなくて朝も起きられないし、今朝はどうにか夫に朝ご飯のおにぎりだけ持たせて
洗濯機まわしてまた布団の中にいるよ…
それでも後期に入ってからちょいちょいお腹はるんだよなぁ

314可愛い奥様2017/11/07(火) 10:26:51.51ID:WxA09A7P0
>>313
朝ごはんのおにぎり持たせてあげるなんて素敵じゃない
今朝は何も用意出来なかった

後期つわり微妙に始まっているから、ちょっと作業して寝てを繰り返してるよ

315可愛い奥様2017/11/07(火) 10:43:26.00ID:In6vjRkg0
最近このくらいの時間になると頭が熱っぽくてダルい、今日はさらに貧血気味だ。
昨夜から引き続き胎動も元気過ぎる。
中期に入ったすぐの頃は少し回復してご飯作ったりできたけど、もうこの数週間は全て夫任せだ。今日は朝ごはんも用意してもらった。
何にもしないでただ横になってるだけなのに、頑張ってるねありがとうと言われる。
今日こそは!と思うのに体が思うようにならなくて、かなり恵まれた立場なのに辛い。

316可愛い奥様2017/11/07(火) 10:54:41.97ID:icUbAMlmO
>>314
ありがとーご飯にごましおふりかけただけだけどねw
水筒は自分で準備して、「いってきまーす」ってドア開けたら玄関にゴ○が入ってきたみたいで
退治してから出社していったわ…遅刻しなかったかな…

明日検診だけどまた体重増えたよ〜怒られたらやだなぁ

317可愛い奥様2017/11/07(火) 11:10:32.94ID:kWjePEZk0
病院に外国人多すぎだわ・・・
出稼ぎの人たちなのかしら
東洋系より中東とか東南アジアが多い印象
何語かすら謎
家族一緒にくる人多いのは良いけど、多数の子供と夫婦が席を占めて口を閉じる間もなく話してるのは邪魔でうるさいわ

318可愛い奥様2017/11/07(火) 11:14:52.47ID:j8MSx+7C0
つい先日子供抱っこしたまま階段から落ちた
私はアザやたんこぶ、子供は心配だから小児科連れていったら、子がそこで風邪貰ったらしい
昨夜から夜泣きが酷くて寝られない上に、頼みの旦那も高熱で寝込んでる
家も汚いし、ご飯支度もあるし、お腹も張るし、何でこんな目に合わなきゃいけないのかと泣きたくなってきた
家から逃げ出したい

319可愛い奥様2017/11/07(火) 11:19:15.43ID:L4/U9QkD0
27w急に水っぽいおりもの増えてきてとても不快な感じ。
念のため病院で破水とかではないって言われたから心配はしてないんだが、だいぶ量増えてきたし、後期は増えるっていうからしばらくこれとお付き合いなんだな、と。

そして夏過ぎたのに思ったより股下汗ばむのね…

320可愛い奥様2017/11/07(火) 11:29:43.57ID:Ge0pSewR0
>>318
大丈夫?ご飯はとりあえずみんな具合悪いなら饂飩とか簡単な物にしてうつらないようにしててね。
お大事にして片付けは旦那が回復してからやってもらうといいよ。
とにかく無理しないで。

321可愛い奥様2017/11/07(火) 12:25:57.59ID:+WMU0y/y0
>>318
うちの市は80時間まで産前・産後ヘルパーを一時間500円で雇えるわ
そういう制度ないかしら?

322可愛い奥様2017/11/07(火) 12:46:42.10ID:nMLsAydN0
ご飯と掃除は手を抜いてもいいわね
外注してもいいし
完璧にやろうと思わなくて大丈夫だわ

323可愛い奥様2017/11/07(火) 13:06:35.22ID:38hgkgJJ0
なんで奥様言葉なの?

324可愛い奥様2017/11/07(火) 13:15:45.22ID:W9opcAWm0
>>321
安くて羨ましすぎる、こっちは1時間1500円だ
手伝い頼めるあては他にないけどヘルパーも値段的な意味で頼めないわ…

325可愛い奥様2017/11/07(火) 14:08:21.40ID:WxA09A7P0
>>318
他の方も書いているけど、役所で母子手帳もらった時に、そういう時の為にシッターさん雇えると案内が有った
私の聞いたのは1時間3000円位だったけど、本当に困った時は外注して切り抜けよう

326可愛い奥様2017/11/07(火) 14:18:49.17ID:Amhr3AQU0
創価の浜崎あゆみ

浜崎あゆみ、戦犯旗衣装を着て公演議論...後でモザイク処理

日本の有名女性歌手、浜崎あゆみが戦犯旗(旭日旗)衣装を着て舞台に上がって論議だ。

浜崎あゆみは2日、自身のインスタグラムにコンサート中に撮影されたものと見られる舞台映像を投稿した。

しかし、浜崎あゆみがかけたジャケットの胸の部分に、戦犯旗が大きく刻まれている姿が捉えられて直ちに議論が起こった。

以降、浜崎あゆみは論争を意識したように、映像で戦犯旗の部分だけをモザイク処理したまま、新たに投稿した。そして「再投稿すみません!」という文も付け加えた。

浜崎あゆみの戦犯旗衣装を見た韓国ネチズンたちの間では、批判とともに議論を認知してもあえてモザイクをして、また映像を投稿したことも納得し難いという否定的な反応が出ている。

旭日旗は日本の軍国主義を象徴するもので、浜崎あゆみは以前にもファッションの模様のように刻まれた衣装が、何度も議論に上がったことがある。

[戦犯旗の衣装を着て舞台に上がった浜崎あゆみの映像、修正前(左) - 修正後。写真=浜崎あゆみのインスタグラム]

ソース:マイデイリー 17-11-03 15:08
http://www.mydaily.co.kr/new_yk/html/read.php?newsid=201711031459429190
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 96 ∞∞ 	->画像>15枚
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 96 ∞∞ 	->画像>15枚
関連
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 96 ∞∞ 	->画像>15枚
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 96 ∞∞ 	->画像>15枚
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 96 ∞∞ 	->画像>15枚

327可愛い奥様2017/11/07(火) 14:30:49.94ID:IDVTvWJW0
>>325
3000円って高すぎない?普通におそうじ本舗とか何でも屋頼んだ方が安そうだわ

328可愛い奥様2017/11/07(火) 14:32:21.73ID:IDVTvWJW0
あ、でもシッターも出来るのか
でも前にベビーシッター派遣する仕事してたけど都内で一時間2200円くらいだった気がするからやっぱり高いわ

329可愛い奥様2017/11/07(火) 14:47:05.23ID:/jz0897f0
風呂とか洗濯機掃除とかプロに頼もうと思ってるんだけど、頼んだことある方いらっしゃいますか?
ちょっと検索するとダスキンはバイトが来ることが多い、大企業でつぶれないから掃除も手抜きのことがあるとか、
お掃除本舗はFCの個人事業主みたいなもので当たり外れあり、自分でやった方が…とか、
なんかどこも本当に頼んで大丈夫なのかなと一抹の不安が…

330可愛い奥様2017/11/07(火) 14:56:50.28ID:WxA09A7P0
>>329
クーラーの分解清掃とか洗濯機の掃除とかガスレンジの掃除は頼んだ事が有る
ポストに結構頻繁に案内のチラシが入るから気が向いた時に頼むけど業者何処だったかなあ・・・
バイトが来ているのかもしれないけど、道具と特殊な洗剤使ってもらえるからピカピカになるから後で後悔したことは無い
来週もお風呂の鏡掃除頼もうと思ってた

>>328
他の行政と比較しても高いみたいですね
そうか、シッター派遣としても高いのか・・・

331可愛い奥様2017/11/07(火) 16:06:58.31ID:pK6fl2f70
>>308
29wで前駆陣痛あったよ
下の腹痛かと思ってたら15分とか12分間隔で30秒から1分間痛むのが1〜2時間続いた
正直そんな早くあると思わなくてちょっと焦ったよー

でも1人目のときはそんなことなかったから場合によるのかな

332可愛い奥様2017/11/07(火) 18:38:13.40ID:vsY8R19x0
>>329
エアコンクリーニングに関してはダスキンとおそうじ本舗ともう一社安い何でも屋に頼んだけど、ダスキンが一番良かった
なんだかんだダスキンは他より少し高いだけあって外れないよ
お風呂(狭い)掃除はおそうじ本舗に頼んだけど、3人×3時間くらいかかって綺麗になった

人時考えれば安いけど、そこまで徹底的に綺麗にしなくていいから短時間にして欲しい人はシルバー人材センターとかの方がいいかも

333可愛い奥様2017/11/07(火) 18:39:33.10ID:vsY8R19x0
>>330
シッターは一番安いのは地域のファミリーサポートじゃないかな
契約するのに時間かかるから、できるなら産む前に契約した方がいいよ

334可愛い奥様2017/11/07(火) 18:41:19.05ID:vsY8R19x0
>>331
初産だからただの腹痛かと思っちゃいそう
そういうのって安静にしてたら勝手に治るもの?

335可愛い奥様2017/11/07(火) 18:48:02.37ID:27S1NzNM0
>>331
その感じだとそこまで痛みはなかったのかな
だったらちょっと安心した
症状自体あったりなかったりなんだね

336可愛い奥様2017/11/07(火) 20:14:09.48ID:bayzc7Uy0
>>307
子供にもよるんですね、ありがとう
検診で元気ならきっと大丈夫なんだろな
あまり気にしないようにします!

337可愛い奥様2017/11/07(火) 21:06:07.32ID:2/5NcZDy0
>>331
入院にならなかったの?
この週数で定期的な張りがあったら入院すること多いと思ってたけどよくあることなのかな

338可愛い奥様2017/11/07(火) 21:29:35.72ID:pK6fl2f70
>>334
トイレに行った後も痛みが続いたからわかったよ。座ってたら治った

>>335
痛みに強いほうだからあんまり感じなかったけど、人によるかも

339可愛い奥様2017/11/07(火) 21:31:20.96ID:pK6fl2f70
>>337
正直張りがよくわからなくて
1週間後くらいに検診あったけど特に何も言われなかったよ

340可愛い奥様2017/11/07(火) 21:47:47.73ID:LNJ1W1gb0
31w
本格的に体力が持たなくなってきたー体も重い
早く産休に入って欲しいよー
佐々木希勝手に妊娠って言われて気の毒過ぎる
堀北真希もだけど、不倫とか熱愛はいくらでも
すっぱ抜けばいいけど妊娠だけはそっとしてあげて欲しいわ

341可愛い奥様2017/11/07(火) 22:05:16.55ID:L4/U9QkD0
27w、お腹出てきて前見えないのもあって数センチの段差で思いっきり前に転倒してしまった。膝擦りむいて足捻ったよ。
初めて転んだから一応産院連絡したら激痛破水出血が無いなら様子見って言われたけどたまたま今日膣剤入れた日でオリモノ大量でわからん…量変わってないから大丈夫と思いたい。

342可愛い奥様2017/11/07(火) 22:10:54.48ID:wWdSxAV70
ささききは分からないけどぺこアンドりゅうちぇるのぺこだけ最近サッパリ出てこなくなったから妊娠なのかな、って勝手に思ってる

343可愛い奥様2017/11/07(火) 22:13:49.21ID:AhwxWcRM0
ぺこさっきクイズ番組で見たわ
でもいつ報道があってもおかしくないね

344可愛い奥様2017/11/07(火) 23:27:40.88ID:o30XPIe20
そういえばあの若夫婦は妊活中って言ってたね
りゅうちぇるは父親になるには実年齢も精神年齢も早すぎる気がするけど
本人は本当に今子どもほしいのかしら

345可愛い奥様2017/11/07(火) 23:49:28.50ID:NbxnYvnU0
30半ばで初妊娠の私からしたらせっかく売れたんだからもっとシングルや新婚生活楽しめばいいのに…と思うけど
最近の若い人って結構身を固めたり子供産むの早い気がする

346可愛い奥様2017/11/07(火) 23:56:02.07ID:0Rn+kuqt0
精神年齢の成長待ってたら、いつまで経っても子供産めないよ〜

347可愛い奥様2017/11/08(水) 00:09:22.69ID:WWlLXIHT0
お腹が重すぎてひぃこらひぃこら言いながら動いてる。臨月とかになったらどうなっちゃうのか怖い。

自分の場合、三十路越えてやっと体ができてきたかなって感じだけど、早くできるなら若いうちの方がいいかもなぁと思う。子供欲しくてお金持ちの若夫婦なら二人三人いけるのでは?とかね。

348可愛い奥様2017/11/08(水) 00:22:36.59ID:exEmWXCu0
まぁいつ妊娠できるかは読めないし若いうちの方が体力的には負担が少なくて良いんじゃないかな

349可愛い奥様2017/11/08(水) 00:32:26.98ID:U3QaKnJ+0
沖縄人はみんな早いからね

350可愛い奥様2017/11/08(水) 03:44:21.77ID:ZQ4ym+H60
>>340
本当にね
妊娠前に単に体調不良で数日食欲のない日が続いた時に、職場のパートのおばちゃんが「彼女妊娠したんじゃないかしら」って触れ回ってると聞いて本当に不愉快だったな
今回の妊娠でもつわりで食べられないのを揚げ物食べ過ぎて胃もたれしてるって言って誤魔化してたら「どんな風に気持ち悪いの?妊娠してるんじゃない?」と根掘り葉掘り聞かれた
もし妊娠してるのかなと思ってもつわりの時期なんて安定期前なんだからこちらから言うまでそっとしておいてほしかった

351可愛い奥様2017/11/08(水) 04:35:31.38ID:VkItdNwv0
>>345
歴史的にはついこの間まで「15でねえやは嫁に行き」の時代だったし、身体的に出産に適してるのは20代って言うわよー
かくいう自分ももう少し妊娠遅かったら高齢出産だった歳だけど

まだ27wなのに腹が出すぎてて、周りから「年末あたりには産まれるの?」って聞かれて恥ずかしい
マタニティ服も既にボトムスきついの多くて、上の子の時のがとってあったにも関わらずワンピ買い足す羽目に……
体重は+4kgでほどほどなのに、なんでなんだぜ

352可愛い奥様2017/11/08(水) 07:26:05.57ID:oGKrouym0
LINEで妊婦に席譲るニュース、見られなかった!
実用化はまだ先っぽいけど、まじ頼む。
法定で32wまで働かされるなら環境整えてくれ

353可愛い奥様2017/11/08(水) 07:52:12.71ID:VZ65v2GP0
今日から30w
赤ちゃんの向きっていつ頃固定されるんだろう?
24、26wのときは逆子状態で28wでは頭が下になってたから安心してたんだけど、ヒクヒク規則的に動くのがしゃっくりって聞いてから胎動気にしてると、しゃっくりの胎動の位置からまだくるくる動いてるっぽい
ネットだと30wぐらいで固定されるって読んだから、今しゃっくりの位置からして逆子っぽいから不安
トツキトオカで30週目!って読んで早いなーってのと同時に出産どれだけ痛いんだろうって怖くなってきた

354可愛い奥様2017/11/08(水) 07:57:05.55ID:cXMTOHof0
私は若いうちに子供産んでたほうがいいと思うな。早すぎるのは別としてw
やっぱり高齢になればなるだけいろんなリスク高まるしね…

355可愛い奥様2017/11/08(水) 08:48:36.99ID:7R4gTTkX0
あぁ、もう何か疲れた
今日上の子の習い事休んでもいいかな
きつい、想像しただけで疲れる

356可愛い奥様2017/11/08(水) 08:56:44.46ID:+6Gau0p/0
>>353
一人目の時33wで逆子になってたけど翌週には戻ってたよ
逆子で帝王切開予定だったのが入院する日のエコーで戻ってるのがわかって手術中止になったって話も聞いたことあるし30w超えても結構回るみたい

357可愛い奥様2017/11/08(水) 09:18:14.55ID:eX+dErv60
経済力とか社会構造とか諸々無視すれば高卒で出産して
子供が小学校上がってから大学入学や企業就職ってのが一番いいんだろうな
折角脂の乗ってきた時期に休職離職なんて効率悪すぎ
妊娠適齢期もあるし、その後の子育ての体力とか肉体的な面からもそうだしね

358可愛い奥様2017/11/08(水) 09:45:52.71ID:6ETcdL2U0
病院の母親学級先伸ばしにしてたら看護師さんに怒られた
ごめんなさい…!でも愛を感じたw
仕事優先してごめんなさい

359可愛い奥様2017/11/08(水) 10:06:21.49ID:exEmWXCu0
大学に託児所を併設するのは良いと思う
今でも数が少ないながらもあるようだけど

360可愛い奥様2017/11/08(水) 10:38:54.99ID:VZ65v2GP0
>>356
そうなんだ!
330wでも直前でも動くんだったらそんなに気にしなくてもいいのかな

361可愛い奥様2017/11/08(水) 11:11:32.56ID:tW3lz3Uo0
330wもお腹の中にいたらしんどいw

362可愛い奥様2017/11/08(水) 11:14:35.50ID:yLreAxFY0
肉体的には20歳、精神的には30歳が出産に適してるみたいね

363可愛い奥様2017/11/08(水) 11:16:04.04ID:nyiRvE5H0
自分も28w、30w逆子だ。
予定帝王切開だから、自然に任せるけど
膀胱あたりを蹴ってくるので尿もれしそうで怖い。
また回転してくれないかなあ。

364可愛い奥様2017/11/08(水) 11:16:19.03ID:MAlDE4x+0
寝てる時に寝返りをうつと回転性のめまいが起こって寝られないのだけど、これも仕様なの?
脳みそが一回転する感じで気持ち悪く、目を開ければ視界がグルグル。

365可愛い奥様2017/11/08(水) 11:16:58.66ID:0U31mYoo0
1人目の産後、20代後半だったのに本当に身体が老けたなぁと感じるから、子供が欲しいと思ってるなら早く産むのは良いことだと思う
産みたいと思った時に授かるとも限らないしね

366可愛い奥様2017/11/08(水) 11:25:44.63ID:29+DGXKV0
体力的には良いんだけど、若い時産んじゃうと40代とかやる事無くならない?

367可愛い奥様2017/11/08(水) 11:30:48.03ID:eX+dErv60
いわゆる第二の人生というやつでは?

368可愛い奥様2017/11/08(水) 11:31:57.10ID:exEmWXCu0
40代にはバリバリ稼いで趣味もやれるようになるんでない

369可愛い奥様2017/11/08(水) 11:37:47.75ID:WWlLXIHT0
60も超えると読書もゲームもしんどくなって、アイパッドで電子書籍や、アプリ系の気楽なゲームしかしなくなるみたいだけど、40程度ならまだまだやりたいこともやることも有り余ってるんじゃないかな、と自分の母親見てたら思う。
パワフルな人は老年でも趣味たくさん持ってるし。
いくつで産んでいつ子育て終わってもそれで人生終了ではないよね。
というか育児中も趣味は続くとは思うけど…

370可愛い奥様2017/11/08(水) 11:40:43.94ID:+6Gau0p/0
自分の子どもも若い時に産むなら40代で孫の世話するようになるかもね

371可愛い奥様2017/11/08(水) 11:48:55.30ID:Zi+ttBBc0
>>333
ファミリーサポートで探してみたら確かに安いの有りました!
これなら気軽に使えそうです、ありがとうございます

生物学的に見ると10代が出産には適しているらしいけど、モラル的に発表されていないみたいね
20代とか30代前半で仕事を2年間位抜けるのって相当覚悟が居る時期じゃないのかな

372可愛い奥様2017/11/08(水) 11:49:30.22ID:05s1jot30
19歳デキ婚の義妹見てたら、大変だなあとは思う
10年たったのにまた出産して子沢山なのは良いんだけど、働いたことなくて一般常識がない。これは義妹だけなのかもだけど
友達や旦那と旅行もしたことないし、遊ぶのも基本子連れ
ゆっくりカフェで友達と話すとか、一年に一回もないらしい。口を開けばお金無いって言ってる

373可愛い奥様2017/11/08(水) 12:14:58.26ID:kN8O4YoM0
義両親が60代前半
末っ子の夫が離れたから第ニの人生してるみたいで毎日楽しそう
今年もイタリアや屋久島に行ったり、遊びもアクティブ
私たちも子育て終了後はこんなふうになれたらなと思ってる

374可愛い奥様2017/11/08(水) 12:15:57.73ID:VfCLdGib0
7ヶ月入ったばかりなんだけどいつ性別わかるかな…
ご飯はしっかり食べてはいるんだけど、ふりかけご飯か納豆ご飯か酢飯しか食べてなくて栄養足りてないだろうから不安
障害児産まれてこないかとか初期からずっと不安なまま
せめてダウン症だけはやめてほしい

375可愛い奥様2017/11/08(水) 12:20:15.69ID:U3QaKnJ+0
>>374
なぜ検査しなかったのさ?

376可愛い奥様2017/11/08(水) 12:20:49.51ID:z0TI4bHZ0
>>372
そうなんだよね
もちろん40代でも趣味はできるけど、20代の5年と40代の5年は貴重度が違う

…とは思うけど自分の子には若くして子供たくさん産んで欲しいと思ってしまう

私はやりたい事やり尽くして、行きたい場所も行って、好き放題やって30代半ばで妊娠したけど、不妊治療必要だったし難しいね

377可愛い奥様2017/11/08(水) 12:24:25.71ID:LRu7r25Q0
>>374
食欲なくても納豆は鉄分多いからいいと思うな
あとカルシウムとるためにホットミルクとか
性別は週数いってても手で隠されたり子宮筋腫があれば隠れて見えなかったりするし根気よく毎回聞くといいかも

378可愛い奥様2017/11/08(水) 12:24:56.48ID:VfCLdGib0
>>375
かなり若いから流石にダウン症はないだろうなって思ってしなかった
検査費用かなり高いみたいだし、初期の経膣エコーが苦痛であまり病院に行きたくなかったのよ

379可愛い奥様2017/11/08(水) 12:26:41.13ID:j6cVupnl0
>>372
実妹がまるでそんな感じ
逆に私が順風満帆なほうだったから、僻みっぽさが嫌で最近は距離置いてるわ
先輩面してお下がり押し付けたがってたけど、お金ないって連呼してる家のお下がりなんて使いたくなくて全部断っちゃった

380可愛い奥様2017/11/08(水) 12:26:45.71ID:pttEeNus0
>>374
障害なく産まれて欲しいってのはどの親も願う事だけど
荒れるだけだから不特定多数が見る掲示板でそんな事書かない方がいいよ

381可愛い奥様2017/11/08(水) 12:26:54.81ID:gfLV5v4h0
>>371
医療的には20代半ばじゃないの?
私が学生の頃の保健体育の教科書だと(四半世紀程前だけど)、20代半ばが一番出産数が多いのに、事故率は一番低かったよ

382可愛い奥様2017/11/08(水) 12:28:03.48ID:pttEeNus0
あーごめん、触っちゃいけない人だったわ

383可愛い奥様2017/11/08(水) 12:31:48.01ID:VfCLdGib0
>>377
納豆に鉄分って初めて知ったから調べて見たら、葉酸も鉄分も豊富で臨月になったら毎日1パック食べた方が良いってくらい妊婦には良いらしいね!
教えてくれて本当にありがとう

384可愛い奥様2017/11/08(水) 12:32:26.42ID:exEmWXCu0
身体は25,6才が安定してそうだなと思う
まぁ仕事から抜けにくい時期でもある

385可愛い奥様2017/11/08(水) 12:34:15.20ID:Df9tWgPq0
>>381
私もそう習った
10代は10代で体が出来上がってなくて難産、しょうがい多いって
確かに高校生なんてまだまぶたかポッテリして子供の顔つきだもんね

386可愛い奥様2017/11/08(水) 12:35:14.40ID:Zi+ttBBc0
>>381
精子と卵子の質の問題だけで見れば10代がやっぱり良いらしい(受精してから途中で細胞分裂が止まらない率が高いらしい
出産数と死亡率については受精→着床後の話だけど、実際10代の出産は数少ないでしょうね

387可愛い奥様2017/11/08(水) 12:37:25.40ID:jw+zCfG70
>>378
クアトロなら2万くらいで血液検査だけだよ
次回のご参考までに

388可愛い奥様2017/11/08(水) 12:39:22.31ID:jw+zCfG70
>>386
それじゃあ1番いいのは10代で卵子と精子は冷凍保存、30代で解凍して着床が1番いいのかしら

389可愛い奥様2017/11/08(水) 12:42:08.04ID:Zi+ttBBc0
>>388
私も同じ事思った
仮に自分の子供が女の子だとして、採卵→凍結勧めます?

390可愛い奥様2017/11/08(水) 12:44:24.49ID:/CPiA3BH0
>372
私が書いたのかと思うくらい何もかも同じでびっくりしたわ。旦那さんの稼ぎが月17万なのに自分は専業、子供は3人、さらに住宅ローンあり。
どうやって遣り繰りしてるのか逆に知りたいわ。

391可愛い奥様2017/11/08(水) 12:56:50.80ID:eX+dErv60
>>383
納豆ってそこまでいいのか!
苦手だけど頑張って食べるかなあ
そういえば以前話題になったミロも鉄分ビタミン豊富なんだよね
この間売場でやっと見つけて、成分見てみて驚いた

392可愛い奥様2017/11/08(水) 12:57:20.32ID:jw+zCfG70
>>389
流石に10代では勧めないけど、20後半で勧めるかも
今回の石田夫婦みたいな例もあるし

393可愛い奥様2017/11/08(水) 14:13:29.63ID:P1w1n+Jn0
ミロは糖質も多いし、ビタミン入ってるけどそれってビタミンのサプリ飲んでるのと変わらなくない?
鉄分も牛乳とか肉で補えばいいと思うけど

394可愛い奥様2017/11/08(水) 14:15:46.03ID:P1w1n+Jn0
納豆は高タンパクだしビタミンBも入ってるしいいと思うけど1日2パックまでにしといた方がいいんだっけ

395可愛い奥様2017/11/08(水) 14:22:21.57ID:LRu7r25Q0
肉も鉄分が多い部位もあれば納豆より摂りにくい部位もあるそうだから
調べて自分が摂りやすい方法で摂ればいいと思う、サプリ既に持ってる人はそれでいいと思うし
牛乳で作るミロ美味しいよ

396可愛い奥様2017/11/08(水) 14:23:53.17ID:P1w1n+Jn0
え?ビタミンのサプリ避けてないの?

397可愛い奥様2017/11/08(水) 14:30:12.37ID:FtkfXRVK0
みんな偉いね
初産の時は神経質に調べたりもしたけど、今は新鮮さの分からないものと外国のチーズと昆布くらいしか避けてないわ
糖質も脂質も、幸せに穏やかに暮らすために必要な物だと思ってるww

398可愛い奥様2017/11/08(水) 14:30:28.53ID:qJEpHtLg0
>>396
なんで避けるの?

399可愛い奥様2017/11/08(水) 14:44:51.75ID:3yZpWc1n0
マルチビタミンはAが含まれる場合避ける
もう中期だからそんなに気にしなくて良いとは思うけど

400可愛い奥様2017/11/08(水) 14:48:41.29ID:lFYsXujjO
今日検診で出かけないといけないから一昨日昨日と家で大人しくしてたのに
なぜか今日が一番調子悪い…w寒いからかな
今日は詳しくエコー見てくれる日だから赤ちゃんに会うのを楽しみに頑張っていくわ
来週には30週に入るとか信じられない
水通しとかそろそろやっとかなきゃだよね!?

401可愛い奥様2017/11/08(水) 14:51:56.70ID:P1w1n+Jn0
もうつわり終わって普通に食事できるのに何でサプリ飲むの?
何からのビタミンかもわからないし
口内炎ができて酷い時だけビタミンBは飲むけど

402可愛い奥様2017/11/08(水) 14:53:23.77ID:LRu7r25Q0
触っちゃいけない人だった

403可愛い奥様2017/11/08(水) 14:54:53.09ID:08N147F40
ダイレクトにAじゃなくてカロテンが入ってるやつなら過剰摂取はしようと思ってもできないよ
大半のマルチビタミンはカロテンだと思うけどね

404可愛い奥様2017/11/08(水) 15:21:41.02ID:uGNI47aZ0
悪阻がまったく終わってなくてほとんど食べられないからサプリ飲んでるよー
ビタミンAは避けてるけど葉酸とか鉄とかB6とか摂取してる

405可愛い奥様2017/11/08(水) 15:28:17.83ID:hZUXYAMQ0
3人目の妊娠でマタニティライフも最後なのでヨガとか行きたいけど
調べたらマタニティヨガやってるところはあっても午後のところばかりだった。
家でYouTubeでも見ながらヨガやるかな。

406可愛い奥様2017/11/08(水) 16:14:32.53ID:S62CFgTe0
>>377
牛乳からカルシウムはほとんど吸収されないよ。
むしろ消化の際胃と腸に負担をかける。

407可愛い奥様2017/11/08(水) 16:38:09.50ID:lFYsXujjO
今までエコーで顔見てもあんまり可愛いって思わなかったんだけど、
今日は手で顔を擦るみたいにしてて…ちょっと可愛かった…
4週間前から体重倍近く増えててびっくり!

408可愛い奥様2017/11/08(水) 17:10:35.86ID:R+Hqb/Zw0
お腹でかすぎて雪だるまみたいだ

409可愛い奥様2017/11/08(水) 17:13:10.05ID:12Li0BNM0
>>406
そうなんだ、牛乳=カルシウム吸収率がいいは神話だったのか
それじゃ食品なら小魚とか野菜からとったほうがよさそうだね

410可愛い奥様2017/11/08(水) 17:17:37.80ID:jufgD/Ez0
牛乳のカルシウムはリンと一緒にとることで吸収がよくなるから、食パンと一緒に食べるのは利にかなってるって中学頃習ったな
でも小魚とかのがいっぱい入ってるし効率いいんだろね

411可愛い奥様2017/11/08(水) 17:32:33.43ID:x/KjFtQE0
小魚はプリン体が気になって食べてないわ
カルシウムを優先すべきかなぁ

412可愛い奥様2017/11/08(水) 17:34:18.66ID:DWa9Uz1X0
気休めかもだけど小松菜、納豆、豆腐、ヨーグルトは毎日取るようにしてる
超健康体が自慢だったからヘモグロビンが11.2だったのが許せなくて安い鉄分サプリも飲むようにしたら今回は11.5だった
誤差だろうけど下がらないだけいいし出産まで続ける予定

413可愛い奥様2017/11/08(水) 17:34:23.56ID:12Li0BNM0
牛乳は鉄分も摂れないらしいし(添加されてる乳製品なら別かもだけど)、牛乳とは…となってる

414可愛い奥様2017/11/08(水) 17:40:14.45ID:TwK+UQvs0
トツキトオカ、毎日見てないけどたまたま見たら今日で200日だった
初期からつわり、そのまま後期つわりに移行して吐くほどじゃないけど毎日気持ち悪い
あと80日ほどだがんばろう

415可愛い奥様2017/11/08(水) 17:40:22.01ID:U3QaKnJ+0
>>408
鏡見てみたら同じく雪だるまみたいだった
22wの中頃まではこんなダルマ感はなかった

416可愛い奥様2017/11/08(水) 18:17:20.64ID:egpVry8Q0
炭水化物の量も気をつけて、野菜も積極的にとって、塩分も控えめにしてるのに
ここ1ヶ月ほど体重が1週間で1キロずつ増えてる…どうしたらいいの

417可愛い奥様2017/11/08(水) 18:33:03.03ID:fcGl4q620
牛乳より豆乳のがいいって聞いたから毎日豆乳飲むようにしてる
あと野菜ジュース

418可愛い奥様2017/11/08(水) 18:43:44.43ID:WWlLXIHT0
28wに入ったとこだけど、そろそろお腹の出っ張り具合が苦しすぎて座ってるのもしんどい。
座ってるときの胎動はより肉壁をダイレクトに打ち込んでくる気がする、気持ち悪いしほんと辛い。
二度と妊娠したくない気持ちになってる、あと3カ月くらい頑張らなきゃいけないのが、日によってすぐだな!って時と長いわ…ってときと交互にくるわ。

419可愛い奥様2017/11/08(水) 19:29:18.05ID:pJseyrjA0
チョコやドーナツやあまーいもの食べると胎動すごいwww

420可愛い奥様2017/11/08(水) 20:59:23.54ID:yqjlcqbp0
妊娠初期は自転車はやめとけーって止められたけど、中期は別に自転車OKなのかな?

421可愛い奥様2017/11/08(水) 21:02:28.83ID:08N147F40
とりあえず鉄とカルシウム入りのホットココア飲んでる
気休めだし夜に糖分だしカフェインだけど一日終わりの癒し

>>420
いや、もっとダメだよw車もね
それじゃ生活できんてなるから黙認されてるだけで

422可愛い奥様2017/11/08(水) 21:07:59.05ID:Zi+ttBBc0
>>420
浴槽に入る時でさえ気になるのに自転車漕ぐ度に自分の足がお腹にボコボコ当たるよね
でも自転車が無いと生活出来ない場所に住んでいたら仕方ないのかな

人との接触を極力控えていたのに、旦那から風邪うつされたっぽい
一応病院行ってくるか

4234202017/11/08(水) 21:11:54.81ID:yqjlcqbp0
あーそっか、確かにそうだわw
引っ越し先が自転車ないと微妙に不便だったから乗ろうと思ったけど、ふつうに考えたら危険だよね…
まぁ歩きで散歩がてら頑張ろうかな
ありがとう!

424可愛い奥様2017/11/08(水) 21:32:32.37ID:I8uXRBUZ0
>>416
わかる、開き直りたい。せめて10キロじゃなくて15キロまでっていわれたほうが心にゆとりできるのに。
便秘とかはない??

425可愛い奥様2017/11/08(水) 22:12:18.90ID:mYircALn0
30wついに妊娠線できたかも
1日でヘソの下に赤っぽい点々がたくさんできてるわ…これやっぱそうかな…今日ちょっと無理な体勢したから

426可愛い奥様2017/11/08(水) 22:52:34.74ID:E0HA7+MZ0
明後日で28wだけど、私も妊娠線できてしまったよー。上の子の時できなかったからどっかで余裕ぶっこいてたけど、体重は毎日記録更新中だしそりゃできるよな…。
お腹じゃなくて腰のあたり左右に赤く波状のものがあるんだけど保湿しまくっても痒いよー。臨月どうなってしまうんだろう。

427可愛い奥様2017/11/08(水) 22:55:18.30ID:3c03Cerw0
>>424
ID変わってたらごめん
3〜5日に一回下す形で排出されてるから、まあ出るもんは出てるんだよねw
自覚ないけど冷えが凄いしむくみも凄いらしいから身体を温める漢方が出たよ
これでなにか変わればいいけどなあ

428可愛い奥様2017/11/09(木) 00:59:15.34ID:QaeHAYaa0
静かな土地のマンションに越したら両隣の足音や気配が分かるようになっちゃってしんどい
家帰るのが怖くて、一ヶ月くらいでホットフラッシュや難聴のようになってしまった

4294202017/11/09(木) 01:24:53.10ID:bvhiIg8P0
うわーん風邪ひいたかもしれん最悪
病院行こうかな…

430可愛い奥様2017/11/09(木) 03:16:25.93ID:bDDom1YE0
自転車は極力乗らない方がいいかと
軽く転んだだけで胎盤が剥がれてしまう話をどこかで読んだよ
自転車じゃなくても普通に軽く転んだと思ったら念のため病院行った方がいいみたい
自転車乗ってる方々は気を付けてね

431可愛い奥様2017/11/09(木) 07:56:05.85ID:Ne9c6t860
便秘が辛い
どうしたらいいのだろうか…
ただでさえお腹重いのに更に重いよ

432可愛い奥様2017/11/09(木) 07:56:50.78ID:oxw6GLKC0
まぁ車無くて自転車必須なら仕方ないよね

433可愛い奥様2017/11/09(木) 08:12:46.60ID:nL7aazj70
しんどい
なんとかしてくれ
卵で産ませて

434可愛い奥様2017/11/09(木) 08:45:23.18ID:D+b4DXMb0
>>433
ピッコロ大魔王を想像してしまったわ

435可愛い奥様2017/11/09(木) 08:55:10.01ID:IftAxgns0
>>431
私はファイブミニ一週間で大分よくなったよ

436可愛い奥様2017/11/09(木) 09:11:14.86ID:+RbzJelE0
上の階に小さい子がいるんだけど朝から晩まで足音やボール遊びがうるさくてしんどいわ。
どうも最近赤ちゃんの声も小さく聞こえるから下の子生まれて外に出かけ辛いのかもしれないけど。そうは言っても朝から晩までだからこっちもしんどい。自分が元気な時は気にならないけど、そうでないときはかなりストレスだなぁ。

卵で産むか小さく産んで袋で育てるか試験管培養したいと初期のつわり頃からずっと変わらぬ思いがある。

437可愛い奥様2017/11/09(木) 09:16:37.95ID:6L4lgO480
>>431
次の検診で酸化マグネシウム出してもらったら?
薬じゃないならサツマイモいいよ。
ここで知った炊飯器で作るやり方美味しかった。

438可愛い奥様2017/11/09(木) 09:21:23.54ID:70I9fwcK0
私もここで見たサツマイモにすごく助けられたからお薦めするわ
甘いものの代わりにもなるから今じゃ毎日食べてる

439可愛い奥様2017/11/09(木) 09:49:15.74ID:NRrZPSi70
>>431
私も酷い便秘と戦っています
食材にも食物繊維多めだったり水分補給だったりかなり気を遣ってみても頑固な便秘だったので、酸化マグネシウムとピコスルファート(液状の薬)を使い分けてます
過度な運動はしないけど、少しだけ日常動作を増やしています
便秘は早産を招くようなので気をつけてくださいね

440可愛い奥様2017/11/09(木) 09:58:07.68ID:Ne9c6t860
431です
ありがとう。
ファイブミニ、さつまいも、試してみてダメだったら次の検診で相談してみる
こんなに便秘に苦しむとは思わなかったよ…

441可愛い奥様2017/11/09(木) 11:05:28.49ID:LuSfAGnC0
なんか気づいたら前歯もわかるくらい虫歯だらけになってる…
引っ越してすぐに行った近くの歯医者で嫌な思いしてから行きたくないんだけど行くべきなのかな…
病院自体はもちろん道具も汚いし歯磨きの仕方がなってないからサービスでやってあげるって広がって使いくさした歯ブラシ口の中に入れられたり色々気持ち悪くて2度と行きたくなかった

442可愛い奥様2017/11/09(木) 11:18:49.10ID:4VHow6az0
大学病院の歯科行くのが1番良いらしいけどうちの周りは紹介状無い人はお断りだから試してないわ
大学病院はレベル違うから町医者で数回かかるのを一回で治すとか聞いたわ

443可愛い奥様2017/11/09(木) 11:19:05.94ID:Bdj2y3T90
最近はコンビニより多いって言われてる歯医者なのに、その歯医者に拘る理由がわからない
歯周病は早産のリスクが高くなるし、産後のこと考えたら行かない選択肢はないと思う…

444可愛い奥様2017/11/09(木) 11:23:17.65ID:aFrmohi20
治療は病院によって産後になっちゃうかもしれないけど一度健診は行った方が良いよ
妊婦はホルモンの関係で歯茎が腫れやすくて歯周病リスクも高いし

445可愛い奥様2017/11/09(木) 11:26:53.45ID:5+rHhglO0
>>441
前歯も虫歯って…
自分で調べるなりしてすぐ違う歯医者行きなよ
ちょっと考えられない

446可愛い奥様2017/11/09(木) 11:28:26.57ID:oxw6GLKC0
ここで奥様言葉の人って住み分けできない人?

447可愛い奥様2017/11/09(木) 11:39:26.31ID:IND8wfp+0
虫歯になりやすいなりにくいは生まれつきで結構違うのよ
カルシウム不足の母親から生まれると子供は硬い前歯まで虫歯になる事もあるみたい
私は幸い母親がカルシウムばっちり取っていたので、奥歯しか虫歯になった事は無いし進行速度も遅かった
自分がそこまで今カルシウム採れているのか謎だわ

妊娠中は虫歯より歯周病が怖いんだっけ?
胎児が障碍者になるとか聞いたけど

448可愛い奥様2017/11/09(木) 11:45:16.28ID:yc8pzJ87O
今時の歯医者って競争激しいからかどこも綺麗で丁寧だよね

449可愛い奥様2017/11/09(木) 11:53:03.70ID:SnqGBulG0
ベビーカー、抱っこひもを洗った、次はハイローチェアとバウンサーあたりかな
迎え入れる準備ほんとしんどいね…

450可愛い奥様2017/11/09(木) 12:10:44.59ID:tEPXp6y80
>>449
私もそろそろやらなきゃなぁ…
とりあえず上の子の肌着やカバーオールは洗ったけどハイローチェアやチャイルドシート、抱っこ紐とか大物はまだ手を付けてないや

451可愛い奥様2017/11/09(木) 12:17:31.73ID:gkDozbyk0
虫歯にはなったことないし今後も心配ないでしょうって言われてるけど歯周病の方はまったく別だから歯医者には定期的にかかった方がいいよ
歯周病があると早産とかのリスクが高まったりするらしいって聞いた

452可愛い奥様2017/11/09(木) 12:27:08.03ID:6ngjI7J/0
>>441若い院長の歯医者の方が衛生面はきちんとしてると思うよ。
あと担当衛生士制のとこだと口腔ケアに力入れてるから歯ブラシはもちろん新品をくれる。
治療のおまけみたいなブラッシング指導だと使い古しの可能性高い。

453可愛い奥様2017/11/09(木) 12:51:28.10ID:Im3iw6wH0
>>441
虫歯菌、子供にうつるんだから早めに治してあげて
乳歯の虫歯は一気に進行するよ

454可愛い奥様2017/11/09(木) 13:17:44.55ID:EvT+c7u70
久々の出張で疲れたからスタバ入ったら、店員さん優しくて和んだわ。
スタバってモカ系、ノンカフェインにも出来るのね。
店員さんが教えてくれるまで知らなかったわ。
人の優しさが沁みる…あと4時間頑張ろ。

455可愛い奥様2017/11/09(木) 13:41:01.70ID:1wnuOZ3J0
体重増加が止まらない
食べてる量変わらないのにウォーキング始めたから筋肉がついたのかな…?1週間で2kg増えるって尋常じゃないよね
身体重いしこれじゃマジで先生に叱られるわ…

456可愛い奥様2017/11/09(木) 13:48:40.42ID:VXMA/h1a0
>>443
コンビニより多いからこそ、一度変なとこかかると半年くらい毎週通わされるのよ
それで半年後には虫歯できてるわ、冷たいものがしみるようになったわで歯医者ジプシーだわ…評判良いところは予約取れないし

457可愛い奥様2017/11/09(木) 13:48:46.83ID:yc8pzJ87O
>>454
私もサイゼリヤで店員さんがわざわざ喫煙席から遠い上に広い席に案内してくれてめちゃめちゃ嬉しかったわ
電車に乗ったらみんな席譲ってくれるし、世の中に感謝しかない

458可愛い奥様2017/11/09(木) 14:01:32.70ID:yc8pzJ87O
>>456
通わされるって言っても別に予約キャンセルすればよくない?
予約取れないって一年後とかになるの?
別にあなたが近所の歯医者を気に入らないからって行かないのは勝手だけどw
私の通ってる歯医者は評判よくていつも混んでるけど普通に予約とれるよ…

459可愛い奥様2017/11/09(木) 14:10:34.09ID:WtzAK0KK0
>>442
別にわざと回数かけてるわけではないんだけどなぁ

460可愛い奥様2017/11/09(木) 14:13:05.15ID:D+b4DXMb0
絡み方が怖い…

461可愛い奥様2017/11/09(木) 14:17:44.37ID:RzTB5ED50
治療中でキャンセルって強いなぁ
その後行った歯医者も引き伸ばし系かもしれないし
地元なら知り合いに聞けばいいけどそうじゃなければいい歯医者は本当に見つけるの難しい

ヤブ医者凄い多いから可能であれば大学病院か、赤羽歯科みたいなチェーン展開してるところがいいよ
ただチェーン展開してるとこはほとんど無いけど

462可愛い奥様2017/11/09(木) 14:23:19.40ID:RzTB5ED50
>>452
最初は最近できたような綺麗で若目の歯医者さんのところ色々行ってみたんだけど、そういうところは設備投資を早く回収したい&固定客がいないからか凄い長引かせられるところばっかりだった
最近は店の前に自転車がいっぱい止まってるところ(=地元客に人気?)を選ぼうかと思ってるんだけど、駐禁が厳しい地区だからそれもできず詰んでる

463可愛い奥様2017/11/09(木) 14:25:24.12ID:67whuaAT0
>>440
無塩のトマトジュースを朝晩1杯ずつ飲んでたらお通じ良くなったよ
オリーブオイル少し入れてレンチンで温めるのが一番良いらしいけど
面倒だから冷たいまま一気飲みしてる
浮腫みもとれたしトマトジュース苦手じゃなければ試してみて

464可愛い奥様2017/11/09(木) 15:11:49.79ID:5+rHhglO0
ハズレ歯医者しかないとこだと最悪だね
私も結婚して引っ越して来たときに義母に教えて貰った歯科行ったけど最悪で、近くの昔からあるって言われてるとこ行ったら「舌触り悪いでしょ?」とか言われて健康な歯削られて、自分でネットで調べに調べて自転車で20分の距離だけど凄くいい所見つけたよ
関係あるかわからないけど、無痛治療って書いてあるところ
ちゃんと30分くらい丁寧にやってくれるし、神経抜くのもなんか薬を入れて干からびさせるだけとかで全然全く痛くなかったよ
ただ新しい歯科衛生士さんか何かが毎回「倒しますね」も何も言わずにイス倒すから何回目かでイラッとして言っちゃった

465可愛い奥様2017/11/09(木) 15:17:24.72ID:yOimm4bJ0
急に鬱になってもう何週間も病院をバックれてしまっている状況なんだけど、今更電話して診てもらえるのかな
妊婦健診が今までの間隔だと来週にあるから電話しなくちゃいけないんだけど何十件も着信を無視してしまったから、もううちでは無理ですなんて言われたらどうしよう
少し余裕を取り戻して冷静に自分の行動振り返ったら焦りが止まらなくて

466可愛い奥様2017/11/09(木) 15:22:30.49ID:HJZY/wAS0
東京来て三回引っ越ししてるけど未だにこれ!って歯医者に出会えて無い
腕は普通なのかもしれないけど機器や医院がボロボロとか、綺麗だけどナースへの暴言がひどい、やたら通わせる、とかどこも一長一短
田舎の方が口コミ広がるから変な歯医者は淘汰されてるのかな

467可愛い奥様2017/11/09(木) 15:22:46.00ID:+RbzJelE0
>>465
マタニティブルーとか妊婦さんの情緒不安そのものはプロは理解あるんじゃないかな
ぶっちしちゃうと盛り返しに心が疲れちゃうのめっちゃわかるけど、気楽に構えつつ電話で謝って予約とるなり診察かかるなりしたらいいと思う
不安なことがあるならそれも相談するきっかけにもなるかもだし

468可愛い奥様2017/11/09(木) 15:28:06.91ID:yOimm4bJ0
>>467
ありがとう
「相手はプロだから情緒不安定にも理解がある」と思ってそれに甘えて電話してみる
した事に対する申し訳なさと電話して謝ってって色々考えたらまた塞ぎ込みそうになったよ
前に鬱を患っていると余計にこういう風になりやすいのかな…

469可愛い奥様2017/11/09(木) 15:29:33.43ID:HJZY/wAS0
>>465
大丈夫?産院ならそういう不安定な妊婦に慣れっこだろうから一度電話して正直に話してみたら
産後は特にホルモンの影響で変になりやすいから、「今ここから飛び降りそうだから私を見ててください」って泣きつかれたりとかあったって産科ナースさんが言ってたよ

470可愛い奥様2017/11/09(木) 15:31:00.90ID:cu+ptOps0
全部話さなくてもいいんじゃないかな
色々あって…と。話せそうなら話したらいいよ。
あまり気負わずね!

471可愛い奥様2017/11/09(木) 15:32:25.47ID:Ne9c6t860
>>463
ありがとう、試してみるよ。
みんな優しくてほんわかする

472可愛い奥様2017/11/09(木) 15:47:20.84ID:yOimm4bJ0
電話してきた
かける前から手が震えて話してる最中泣きそうになって今泣いてしまったけど、無事に予約取れそう
今は折り返しの電話待ちだけど、ここで背中押してもらえて助かりました
ありがとう

473可愛い奥様2017/11/09(木) 15:58:25.83ID:HJZY/wAS0
良かった
もし次かかるなら精神科もある大きな病院にしなね
それなら連携も取りやすいだろうから

474可愛い奥様2017/11/09(木) 17:09:01.99ID:SOAhCXQa0
シモ系でごめん。

初期から定期的にそういう夢見て大体イく感覚で起きるんだけど、やっぱり体は反応してるのか起きたらお腹張るわ鈍痛するわでげんなりする。これ何とかならないのかな…どんどん腹出てきたからかそういう時の起きがけの張りがほんとしんどい。
元々お腹張りやすいのに余計なところで張られるし、子に対して罪悪感感じる。

475可愛い奥様2017/11/09(木) 17:50:12.43ID:NNRqRS470
うちは夫がずっと心療内科に通ってて、やっと通院がなくなったタイミングでの妊娠だったから夫側のマタニティブルー?が大変だった
強い胎動が夫にも伝わる今は大分落ち着いてきた
不安障害には子の元気な様子が一番みたいだ
私はつわりがなくて楽観的な性格だから平気だったけど、つわりやマタニティブルーが酷かったら夫の相手は無理だったと思う

476可愛い奥様2017/11/09(木) 18:25:12.70ID:D77nnSmF0
レス先シモ?

>>474
悪夢や淫夢は妊婦あるあるらしいよ
諦めるしかないかなー

477可愛い奥様2017/11/09(木) 19:40:27.59ID:SOAhCXQa0
>>476
そうなんだ、確かに気のせいか悪夢も多い気もする
眠りが浅いのもあって夢覚えて回数も多いから余計感じるのかもなぁ

478可愛い奥様2017/11/09(木) 19:45:39.76ID:jjYNxSaQ0
フツーにたまに一人でしてるけどw

479可愛い奥様2017/11/09(木) 19:49:40.61ID:QaeHAYaa0
生活音気になると書いた者だけど、出血して病院に行ったら待ってる間に貧血かな?と思ったら一瞬気を失った
気付いたら大量の汗かいて血圧測られてた
でも血圧が下がってたわけでもなく。
經管短くなってたけど即入院にもならなかった

個人的には生活音が怖くて一度出掛けると帰りたくなくなってタラタラ外にいたり横になれなくなってたのが原因な気がする

480可愛い奥様2017/11/09(木) 20:35:38.56ID:3qVXYcVt0
>>479
1人で過ごしていると生活音が余計気になるよね
うちも1人目妊娠の時に上の家の子供だけじゃなく大人の足音、早朝の掃除機が気になってストレスだった
おまけに横のおばさんが大声で窓開けて長電話
流石に朝6時頃の掃除機は管理会社に苦情入れた
最終的には引っ越して、やっと落ち着いた。生活音気になり出すと、そればかり気になるの分かる

481可愛い奥様2017/11/09(木) 21:42:29.62ID:SEW8DB4P0
妊娠線毎日増えてく。体重も増えるし、お尻は大きくなるし、妊娠線できるしで、日々変わってく体が受け入れられなくて情けないけど泣いてしまった…。出産までまだ2ヶ月近くあるのに、産むときどうなっちゃうんだろう。産後元に戻せる気がしない。妊娠線消えてほしい。

482可愛い奥様2017/11/09(木) 21:51:15.07ID:IND8wfp+0
みんな意識高いなあ
もう妊娠線出来ようが今後胸が垂れようが帝王切開で跡残ろうがどうでもいい感じ
無事に生まれてくれて、あわよくば精神的に楽に(帝王切開で)産めたらいいやという感じ

483可愛い奥様2017/11/09(木) 21:53:18.30ID:g4IGHn3R0
>>479
一人目の時に隣の家の風鈴の音に悩まされたなー
一年中軒先に吊るしてあって産休で家にいたら気になって仕方がなかった
風がなくてもチリチリ24時間なってる気がして
高枝切りばさみでちょん切りたかったわ
家にいたくないのわかる
風が強い日にどっか飛んでって解決したけど

484可愛い奥様2017/11/09(木) 22:12:34.50ID:5+rHhglO0
>>483
最後ワロタわ

485可愛い奥様2017/11/09(木) 22:16:07.10ID:HHuRrl290
>>482
私もそうだわ
妊娠線は確かに嫌だけど、割とどうでもいい
高齢だからかしら
20で妊娠とかしてたら確かに気にするかもだわ

486可愛い奥様2017/11/09(木) 22:18:13.14ID:HHuRrl290
うちは3年くらい前に隣の駐車場で朝6時からドローン飛ばしてるおっさんがいてうるさいから警察に言おうと思ったけど、
ドローンが地面に接触してチリッて音立ててからは来なくなったわ

487可愛い奥様2017/11/09(木) 22:29:32.20ID:Ss8S91n60
奥様言葉キモい

488可愛い奥様2017/11/09(木) 22:41:48.62ID:tkUgKdCK0
後期つわりか、気持ち悪い
ご飯食べたいけど食べる気がしない
もうどんな体勢でもしんどくて辛い、目もなんかしぱしぱするし
子供は待望だったしもちろん嬉しいけど、妊娠の喜びとか胎動で感じる幸福感とか眉唾だった…
お腹がエイリアンに食い破られそうなほどブワンブワン蠢くのはどう控えめに言っても不快!
早く外に出したい!

489可愛い奥様2017/11/09(木) 22:44:16.08ID:Wts2I7PV0
歯医者通いが終わらない
人気ある歯医者で次の予約が二週間先
ある程度まで治療してもらって中断しかないな

490可愛い奥様2017/11/09(木) 23:23:14.63ID:iGHjoMwb0
>>471
私みたいに摘便されないように
屈辱よ

491可愛い奥様2017/11/09(木) 23:33:59.37ID:QaeHAYaa0
>480
>483
理解してくれて嬉しい

実は妊娠してから音気になって二回も引っ越したんだ…
もう物件や隣家の問題ではないんだろうと思って心療内科紹介してもらってきた
ほんと、なるべくなるべくおおらかにしてないと体に出るんだなと思った出来事だった

492可愛い奥様2017/11/09(木) 23:42:15.14ID:hodp9a8v0
心療内科で解決したの?
都会なら密集してるから二回引っ越しはまあ運が悪ければありそうだけど、お金かかるわね

493可愛い奥様2017/11/10(金) 00:38:58.36ID:d59abtu80
まだ23wなのに息が苦しい
横になってリラックスしてても苦しい
こんなんで後期はどうなってしまうのだろう

494可愛い奥様2017/11/10(金) 05:02:02.08ID:LQ/DCzvj0
風邪ひいちゃって喉痛くて全然寝られない…
寝つきも悪いししんどすぎる
風邪ひいたときは産婦人科?内科?どっちだろう
お薬飲めないの本当に辛いね…

495可愛い奥様2017/11/10(金) 05:13:25.77ID:H+m/ESPm0
>>494
私も咳しすぎて眠れない
昨日は妊婦健診だったけど内科に行ってと言われた
今日は呼吸器内科に行ってみる
妊婦見てくれるかな

496可愛い奥様2017/11/10(金) 07:11:17.34ID:ERNAClTM0
>>494
内科に行って風邪を治してから
産婦人科で赤ちゃんが元気か確認してくれって言われてる
喉の痛みにははちみつ大根が効いたよ

497可愛い奥様2017/11/10(金) 07:50:05.05ID:8dDETW520
>>479
遅レスになってしまったけれど、ノイズキャンセリング付きのヘッドホン使ってみるといいんじゃないかな
もちろん音楽聞いてもいいんだけれど、音楽なしの状態でも無音独特の閉塞感が新機種になるにつれて減ってきているからつらいときは本当に重宝するよ

お腹大きくなってきて外出つらくなる時期なのにしんどいね

498可愛い奥様2017/11/10(金) 08:34:59.20ID:pwScRb8x0
優先席にも座れないならタクシー券支給してー!
毎朝電車で気分悪くなるよ。。

499可愛い奥様2017/11/10(金) 08:55:34.35ID:9JMk/dvt0
>>498
私は結構な頻度で優先席譲ってもらえているなあ
最近はマタニティマーク付けていなくても譲ってもらえてて世間のやさしさを実感してる

・無地の黒のバッグにマタニティマーク付けていたけど、母子手帳と一緒に配布されたマタニティマークが大き目だったかもしれない
鉄道会社で配布しているので効果無かったら大き目のを入手してもいいかもね
・あとは、ヒール靴は絶対に履かない事
自分が譲る側だった場合、マタニティマーク付けててハイヒールだったら多分譲る必要は無いと判断するから
・普通席では無く優先席の前に立つ事
そのために電車を1本待って、待ち列の一番前に並んで、優先席の前に行けるようにする

これで結構確率上がるかも!?

500可愛い奥様2017/11/10(金) 09:45:53.80ID:2Av/W9NM0
汚話です。
妊娠性痒疹が辛すぎる。。
日中は平気だけど寝る前に頭皮と腕と首に猛烈な痒みが襲ってくる。
ステロイド貰ったけどイマイチ効かない。
出血してるけど菌とか入ってこないのかな。皮膚科医からは絶対掻くなとは言われてない。

501可愛い奥様2017/11/10(金) 09:50:47.03ID:xlr4k82n0
>>494
私も咳とすごく喉痛くて相談したら、漢方処方してもらったよ
治ったよ!

502可愛い奥様2017/11/10(金) 09:56:22.65ID:OlkHbpY+0
>>500
私も初期になったよ
ステロイド最初効かなくて効かないって言って一番強いステロイドに変えてもらったらだんだん治ったよ
軟膏のステロイドはそんなに吸収されないから強いのでも赤ちゃんには問題ないって皮膚科医にきいた。長期で使うわけでもないし
痒いのほんと辛いよね
私は我慢できないときは液体ムヒ塗ってスースーさせたり保冷剤当ててごまかしてた

503可愛い奥様2017/11/10(金) 09:56:38.09ID:bvWRbkAL0
>>494
もし咳があるなら、咳のたびに腹圧かかってお腹張って良くないから、すぐ内科行ったほうがいいよー
妊娠中ってきちんと伝えれば妊婦でも飲めるお薬出してもらえるよ

504可愛い奥様2017/11/10(金) 13:03:34.29ID:5Gq88TAb0
今のところ兆候はないけどずっと早産の心配をしてて30週1500gくらいまで来て一山越えた感じで嬉しい
でも37週まで長いなぁ

505可愛い奥様2017/11/10(金) 13:31:05.77ID:UoRgc73s0
>>504すごくわかる。お腹大きくなってから張りやすいし、赤ちゃん下がってきてない?とか心配事多すぎて早産が怖い!
私はまだ25wだから先が長いよ。

506可愛い奥様2017/11/10(金) 13:48:57.55ID:ExAU+V2H0
前置胎盤で早期に帝王切開になりそうだから晴れてる日はお腹に日光当てて成長促してるわ
効果あると良いんだけど

507可愛い奥様2017/11/10(金) 14:02:08.64ID:3vnYY93q0
>>500
私も苦しんでる
1人目の時もなったから覚悟してたんたけど、いざ再びなると辛すぎて
寝ると全身痒くなるから寝れないのが1番心折れるわ

1人目の時はアルテニーニローションと皮膚科でもらったアンテベートで1ヶ月程でよくなった
2人目の今は同じ強さのステロイドのマイザーと飲み薬のポララミンで対処中
ポララミンに眠くなる成分が入ってるおかげでなんとか2時間は寝れてる…
個人的に産むよりつらい

508可愛い奥様2017/11/10(金) 14:06:27.39ID:4PQH4Py40
>>499
明らかに妊婦のお腹で運動靴で優先座席の前に立っても譲られたこと一回もないや。
都会だからかな…

509可愛い奥様2017/11/10(金) 14:11:21.70ID:puzJKbdM0
今産院から渡された入院時に必要なものが書いてある紙見てたんだけど
産褥用生理帯ってなんなの…?
産褥ショーツとは別物?別物なら産褥ショーツと産褥用生理帯どっちも用意した方がいいのかな

510可愛い奥様2017/11/10(金) 14:11:31.55ID:Jfz1uUuL0
優先席って難しいなぁと思う
優先されるべきは妊婦だけではないし…
体調悪い人、目に見えない障害抱えてる人とかも座ってるから譲りたくても譲れないときもあるよね、若い人だとしても
席譲ってもらえるかどうかは運だなあと思う

話はズレるけどバスの優先席は狭くて貧血起こしたから、譲られたとき困るので近くには立たないようにしている

511可愛い奥様2017/11/10(金) 14:22:56.19ID:Jmody2AaO
>>506
お腹に日光あてたら胎児成長するの!?w
以前産婦人科医の講演で胎児が小さめの人は果物とるといいって聞いたよ

私は都内だけどJRでも地下鉄でも席譲っていただけるなぁ(優先席じゃなくても)
もちろん譲ってもらえない時もあるけど…想像してたよりみんな優しくてほんとありがたい

妊娠後期に入ってからほんとにお腹が張りやすくてびっくり
痛みとか出血とかなければ大丈夫とは言われてるけどいちいち心配になっちゃうわ

512可愛い奥様2017/11/10(金) 14:25:56.53ID:DT6f74Cx0
席を譲ろうとして辛辣に断られたとかいう話も聞くしね
私も都内に住んでた頃は人に親切にしても怪訝な顔されることがあって心折れた

513可愛い奥様2017/11/10(金) 14:33:06.30ID:ZoVSMvDb0
妊娠の影響だと思うけど毎日頭が痛い…
我慢できるうっすらした痛みw
普段全く頭痛がないから地味にしんどいよー

514可愛い奥様2017/11/10(金) 14:40:19.02ID:5Gq88TAb0
>>509
別物だね
T字帯って名前でドラッグストアに売ってるよ
産んでほんとにすぐつけるふんどしみたいな形をしてる

515可愛い奥様2017/11/10(金) 14:44:21.43ID:LOMh5F2T0
>>507
肌着や洗剤が合わないって事は無い?私は液体の合成洗剤で一部痒くなる奴があるし、肌着に化繊が1%でも入ってると痒くなるわ

516可愛い奥様2017/11/10(金) 14:48:13.96ID:95s4wSg10
>>511
保育器で光に当てられてる赤ちゃんを見てなんとなくw
お腹通してでも光は届いてるから、少しでも成長に効かないかな、と
仮に効かなくても日光浴で母体のカルシウムが作られるらしいから積極的に浴びてる…

517可愛い奥様2017/11/10(金) 15:03:49.82ID:Jmody2AaO
>>516
まぁ身体に悪くはなさそうだけど…お腹ぺろんて丸出し?を想像してしまってw風邪ひかないようにねw

ようやく今日のぶんの洗濯干した…今日のうちに乾かないよね…あーグータラだぁ…

518可愛い奥様2017/11/10(金) 15:07:24.97ID:RHY2U+Ca0
昔、優先席を譲ったのに笑顔で断られて傷ついたことがあるので
もし譲ってもらったら体調良くてもお礼を言って座ることにしてる

519可愛い奥様2017/11/10(金) 15:07:44.14ID:RHY2U+Ca0
あ、優先席をじゃなくて座席をね

520可愛い奥様2017/11/10(金) 15:16:33.86ID:tRlnBEnk0
うちも都内在住だけど、満員電車でも譲って貰えたこともあるし、
マタニティーマークを一瞥した上で無視されたこともある
その辺は人によるとしか言えない
日常的に電車に乗ってるなら車両変えてみるだけでも変わるかもね
あと、始発駅とか急行とか長時間乗ることが分かってると譲りがたい心理が働くと思う
私も乗ってても15分とかそのレベルの乗降の路線だから

521可愛い奥様2017/11/10(金) 15:17:08.31ID:2Av/W9NM0
>>502 >>507
ありがとう。
デルモンゾールGを出されたけどビビりながら使ってるのもいけないのかも。
生まれたら自然と治るのかな。二の腕が酷いから冬でよかった。

522可愛い奥様2017/11/10(金) 15:29:22.20ID:ryQ3YOzG0
28wで体重がずっと平均の上を推移してた子が平均ちょい下になっただけで少しナーバスになってしまった。個人差だし平均値内なのにちょっとした事でメンタル揺れる

そう思いながら自分の母子手帳の生まれた時の記録見たら40w1dで2500ジャストで生まれてて、これは母に心配かけたな…と思ってしまったよ。本当個人差だわ…

523可愛い奥様2017/11/10(金) 15:44:48.09ID:L1j951DT0
色々不安だらけだよね
今週の検診で小さめだから来週も来てと言われてから胎動が減った気がして気が気じゃない
まだ25wだし仕事中はもともとよく分からないし、考えすぎだといいけど

524可愛い奥様2017/11/10(金) 16:02:58.79ID:GnkoWzqN0
一人目のときもそれなりに譲られたし
今は2歳連れで後期の腹してると申し訳ないくらい譲られる…
電車はラッシュに乗る事はないから(かするくらいはあっても逆方向)乗客も心の余裕があるのかもしれないけど
バスは小型の上に常にジジババラッシュだからジジババにガンガン譲られるけど本当にすみませんて感じだ…

525可愛い奥様2017/11/10(金) 16:14:34.15ID:9JMk/dvt0
>>508
私も普通に都内だけど、山手線でも普通に席譲ってもらえるけどなあ・・・
マタニティマークは付けていますか?

>>510
優先席に座っている人を見ると、結構妊婦さん率高いですよね
あと、内臓疾患のマークを付けている人を結構見かけますが、何故かそちらを無視して私に譲ってもらえる事が多く
譲ってもらった後に内臓疾患の人に「大丈夫ですか?」と声をかけてみている(断られたら私が座ってる)
そのやり取りを見ていれば、だいたいほかの人が内蔵疾患者に席譲り始める感じ

あと、確かに優先席に座っている人が何らかの障害持ちの可能性は有ると思っているので、譲ってもらえなくても仕方ないと思っているし
もし譲ってもらえたらきちんとお礼を言うのを忘れないようにしている
譲られた場合は絶対に断らず、感謝の気持ちを伝えて座って、携帯などは極力見ないようにしている

526可愛い奥様2017/11/10(金) 16:27:58.78ID:Jfz1uUuL0
>>525

結構どの位置で立ってても、気付いた人がちょっと距離あっても譲ってくれたりもするので、有り難いなぁと思う
譲ってもらったときと降りるときにお礼は心がけてる
逆に優先席だと、譲ってもらうのは忍びないときもあるんだよね、譲っても大丈夫な人かな?とか心配で
なので空いてるとき以外は優先席座りにくいかも、自分がそこに座ってるときは妊娠前もだいたい身体しんどいときだったからなのもあるけど

なかなかいまの自分の立場も難しいなぁと思う、席譲り問題はずっと悩ましい

527可愛い奥様2017/11/10(金) 17:10:41.81ID:GeHDl1A50
献立が難しい。急激な体重増加はダメといわれるから、野菜や豆類、魚中心のメニューにしてお米は少しだけにして、食事量も少なめにしてダイエットしてるみたいな食事になる
そんな食生活をしていても増えるときは2週間で+1kgと一気に増えるし変動が殆どない時もある。増えたら注意されるし、もう何か何を食べたら良いのやら状態だよ
小分けに食べるのも平日の仕事中には難しくて普通より少なめの量で1日2食とかになってしまう

528可愛い奥様2017/11/10(金) 18:16:51.94ID:QeLWa4dF0
>>525
山手線やメトロはむしろ譲ってもらいやすい路線じゃない?
乗車時間も短いし乗客が座ることに執着してない気がする
京王線とか小田急線のように都心から郊外に伸びてる電車は乗車時間も長いし
みんな座るために始発駅から一本待ったりしてるから譲りたくない気持ちもわかるなぁ

529可愛い奥様2017/11/10(金) 18:38:39.15ID:woIdwMmE0
24w
事務仕事で1日座ってるだけだけど腰が痛い
昨日までは痛み感じなかったのにいよいよ負荷がかかってきたか…

530可愛い奥様2017/11/10(金) 19:19:01.72ID:UWaNF51X0
同じく24w。
最近やたら怠くて眠い。たまに目眩もするし、これはもしや貧血?
やっぱりサプリ飲んだ方がいいのかな

531可愛い奥様2017/11/10(金) 19:24:12.76ID:+7+0jKNV0
>>504
分かるー
上の子の誕生日とクリスマスあるから、絶対に入院したくない!
でも、連れ出して遊びに連れていかねばならないから、早産になりそうで怖い

うちの産院は37wより前に産むなら、大きい病院に搬送ってなってるから、それも困る
場合によっては県外もと聞いたし。
もうちょっと頑張ってとどまって成長してほしい

532可愛い奥様2017/11/10(金) 22:31:54.88ID:EQGmtlmM0
>>529
自分は割り切って1〜2時間に1回くらいのペースでトイレ行ってる
ついでにちょっと腰をストレッチ
特に今はそこまで忙しくないし、それなりに進捗を自分でコントロールできるからね

533可愛い奥様2017/11/11(土) 00:11:27.01ID:p31rqE8E0
>>532
仕事の合間にストレッチしてみるよ〜
帰宅してからも腰が痛い…

534可愛い奥様2017/11/11(土) 00:11:56.43ID:ckEg02+y0
むせて咳き込んだりするときに腹圧がかかるのはわかるけど
大きなあくびをしてもお腹がぱんぱんに張り詰めてしんどい
後期に入ってから眠気がすごくてなんの気なしにあくびをすると
みぞおちのあたりが食べすぎたみたいにつらくなる

535可愛い奥様2017/11/11(土) 00:12:23.50ID:q7yBJkSd0
今日血糖の検査だから21時から飲食禁止って言われてたけど忙し過ぎてご飯食べ始めたのが20:50、食べ終わったのが21:02だけど2分くらい良いよね。
それにしてもお腹結構出てきてから吐きつわり程ではないけど気持ち悪さと嘔吐が割りかしあってつらいわ…
元々腰痛持ちなのに余計腰痛いしお腹も体も重いし息しづらいしすーぐ疲れるし…
妊娠前は痩せてたからお腹結構出てるの嬉しい反面複雑な気持ち

536可愛い奥様2017/11/11(土) 02:34:23.40ID:Um4N8msy0
このスレ来たあたりから、結構頻繁にあばら周辺が痛くなることがあってつらい
先日健診の時に相談したんだけど、「仕方ないよ!我慢するしかないね!」と笑われて終わった……
若めの男の先生だったんだけど、心の中で「お前はこうなることが絶対ないからそんな風に言えるんだよゴラアァァァァァア」と吼えたよね
横になってると楽なんだけど、仕事+上の子の世話で朝〜寝かしつけまでノンストップだからなぁ……

>>535
午後から検査の時に「3時間前から飲食不可」って言われたから、2分オーバーなんて余裕だよー

537可愛い奥様2017/11/11(土) 04:33:42.28ID:3T0FRvfy0
会社の健診いやだなあ
午後からだから、午前中絶食
倒れないといいけど

あとビルの避難訓練!
10階ぶんも階段降りたらお腹張っちゃうかも
こっちはパスでいいかな?

538可愛い奥様2017/11/11(土) 04:41:54.29ID:3T0FRvfy0
>>528
そういうことか!
うち正にそれ
だから譲ってもらえないんだ
郊外から都内にずっと続いてる路線

539可愛い奥様2017/11/11(土) 05:57:11.98ID:PqLSUtAC0
眠れない…

540可愛い奥様2017/11/11(土) 06:43:56.70ID:OJvKR9Id0
喉に何かがつかえるような気持ち悪さで起きた
ガスが溜まって、胎児の向きがよくないのか胃が激しく圧迫されて苦しい辛い
胎動で刺激されてお腹痛い
もういや…

541可愛い奥様2017/11/11(土) 06:54:41.06ID:rJCHjJaM0
>>499
うちは優先席の方が譲って貰えないや
なんだかんだで(健康に見えても)具合悪い人が居るんだなーと思う事にして元気な人が多い普通席に立つことが増えたな
加えてウチは、綺麗な格好してる方が譲ってくれる!
おじさんとか小綺麗にしてると隣の車両から声かけてくれたりしたな

542可愛い奥様2017/11/11(土) 07:37:50.73ID:68cBD9fm0
もう電車に折りたたみスツール持ち込もう

543可愛い奥様2017/11/11(土) 08:14:26.53ID:Jcz+SASn0
ダッカー付きコートって使えますか?
人によるとしか言えないんだろうけど…

ちょうどコートがほしくて3月予定日だし
妊娠後期と子供が1歳なるまで、2シーズンは使えるかなと思って
持ってる方の感想聞きたいです

544可愛い奥様2017/11/11(土) 08:16:29.56ID:Gc/WGaw90
>>528
>>538
なるほどねー
いろいろ想像してみたけど、小田急線の上りとか、東海道線の東京−横浜間とか無理そうな気がする
小田急線なら自費でロマンスカーとかJRでグリーン車が有るならグリーン車乗ってもいいかもね

>>541
見た目も有るのかな
私は年寄り妊婦だからみんな譲ってくれるのかも

545可愛い奥様2017/11/11(土) 09:01:56.48ID:AXAyffGB0
>>543
産前産後使えるようにと、ダッカー付きの脇にチャックのついてるダウンコートを買ったよ
お腹大きくなった時に広がる
私も3月予定日だからどの程度使えるかわからないけど、試着してみて

546可愛い奥様2017/11/11(土) 09:59:50.11ID:i5yn1QHT0
>>543
うちは寒冷地だから上の子のときに買って重宝したんだけど、子供が産まれてからコートの中に入れてるのは新生児の間くらいだったかな
首が座ってある程度動けるようになる頃は、ジャンプスーツっていう手足覆える分厚いカバーオールみたいなの着せてコートの上で抱っこしてた
その方がおろしやすいし、抱っこ紐も外しやすいから
そう思うとダッカーつけた状態で使ってたのは短期間かも
でもデザイン気に入ってたから外した状態でも産後よく使ってたよ
二人目考えてて気に入ったデザインのあったらいいと思う

5475462017/11/11(土) 10:08:51.61ID:i5yn1QHT0
>>543
あ、寒冷地だからっていうか私が寒がりでコートとか絶対前しめて着てるから必須なだけだわw
思い起こせば使ってる人はそんなに多くなかったかも
暖かいけどコート脱がないと抱っこ紐とれないとか、子を下ろしてる間はかさばるとか不便な点もあるしね
ただ寒がりの私はこれがないと冬が越せないです

548可愛い奥様2017/11/11(土) 11:28:49.25ID:Ka0ZpnFF0
来週から9ヶ月だ
来週末は里帰り先の初診だし、あと2週間で産休だし、あと3週間で里帰り

549可愛い奥様2017/11/11(土) 12:11:50.64ID:Jcz+SASn0
>>545
>>546
レスありがとう!
雪国だしいずれは二人目も考えてる
ただ車の使用頻度も高いから、乗り降りのときの着脱とか考えると微妙なのかな…?
検討してみます!ありがとう

550可愛い奥様2017/11/11(土) 13:36:18.21ID:sTHmWNxP0
車あるならいらない気がするな
少なくとも3月生まれなら、外に頻繁に出せるのは6月以降だから少なくとも来年はほとんど使えない気がする

551可愛い奥様2017/11/11(土) 13:39:40.49ID:sTHmWNxP0
そういえばここで相談してオイルヒーターを買った者だけど今のところ満足です
少なくとも都内で今くらいの気温で6畳程度の部屋なら問題無く夜間は快適です

ただ電気代と、真冬はどれくらい効くのか謎

アイリスオーヤマの15000円くらいのを買いましたが意外とすぐ暖かくなるのでもし考えてる人は是非

552可愛い奥様2017/11/11(土) 13:58:03.12ID:DsnQKKuF0
リサイクルショップで投げ売りされてるよ…

553 【大吉】 2017/11/11(土) 14:06:00.29ID:A5eA9aE30
>>551
電気代も真冬の効きもわからないのにおススメされましても…

554可愛い奥様2017/11/11(土) 14:14:15.69ID:c4HiBZ7B0
そんな言い方しなくても

555可愛い奥様2017/11/11(土) 14:25:48.72ID:pQSKjs2R0
空気汚れないし赤ちゃんには優しいんじゃないかな
30wでちょっと長く歩いたり立ってるとよく張る
お仕事してる人えらいなぁ

556可愛い奥様2017/11/11(土) 16:34:13.36ID:Um4N8msy0
オイルヒーター、上の子生まれてから寝室に使ってるよー
東北で、真冬はそれのみだと部屋が暖まるまでだいぶかかるから、まず隣室のファンヒーター+エアコンで寝室を暖める→寝る間オイルヒーターのみ
夜間授乳で起きた時もほんのり部屋が暖かいので助かった
ちなみに電気代は使わなかった年の同じ月に比べて倍くらいかかりました……(エアコン代もあると思うけど)

557可愛い奥様2017/11/11(土) 17:29:35.76ID:4tOxLEIt0
東北だったけどそういえば寝る前はファンヒーターつけないと寒くて寝れなかったわ
電気毛布もあったなあ
懐かしい
最近の家だと気密性とか高くなってるだろうからそんなにやらなくてもいいんだろうね

558可愛い奥様2017/11/11(土) 17:46:26.12ID:/kLK3+NX0
今日、そのママ届いてないよね?
また止まったのかな

559可愛い奥様2017/11/11(土) 17:52:18.85ID:GZMLer/V0
ちょっと愚痴



30w、頭痛が酷くて頭が割れそうなのが2日続いててほぼ寝てない
上の子のお世話もあるし、1人で遊んでくれてる時も音が響くし、悩んだ末に飲んだカロナールも全然効かない
天気のせいかなー早く産んでしまいたいよー

560可愛い奥様2017/11/11(土) 17:57:25.52ID:MHeexJbj0
毎年電気毛布使ってたんだけど、電磁波が影響あるかもと思って妊婦になってからはやめた
というか身体が重いから重い布団とか毛布もかけて寝れないから今年だけと割り切ってオイルヒーターつけてる

561可愛い奥様2017/11/11(土) 17:59:38.03ID:97C4SxfG0
>>558
届いてる

562可愛い奥様2017/11/11(土) 17:59:58.30ID:XZUgYxB00
東北とか寒い地方の人は夜寝るときは暖房切って寝てるの?
南国育ちだからそこらへん分からないんだけど豪雪地帯の人とか暖房切っちゃうとそのまま朝凍死とかしちゃわない?

563可愛い奥様2017/11/11(土) 18:29:03.04ID:Jcz+SASn0
>>562
真冬は湯たんぽ+羽毛布団+毛布+ふわふわの敷きパッド
暖房切ってるよ
布団に入ってれば朝まであったかい

古めの家だとそうもいかないかも

564可愛い奥様2017/11/11(土) 18:33:19.24ID:OJvKR9Id0
午後から夫と出かけて、アカホンで色々見てきた
買い物は結局しなかったけど、モチベーションが上がったって言って本屋で育児本買ってた
ちらっと内容見たら結構色々やることあったりして赤子の世話は大変だなぁ!とちょっと疲れたw
可愛いだけが赤ちゃんじゃないのはわかっていたし猫の子とも違うのね、当たり前なんだけど
私一人では絶対やりきれないだろうなぁとしみじみ思った

565可愛い奥様2017/11/11(土) 18:38:26.21ID:UA2Osc3e0
>>562
祖母の家は戦後すぐに建った木造の家だから寒かったけど、
湯たんぽ入れて丹前と毛布と掛け布団で朝まで大丈夫だったよ
当時は薪ストーブや石炭ストーブだったから夜は消えてたし、枕元に水の入れたコップを置いて寝たら凍ってたけどねw
今はアパートだし、夜は暖房切ってるけど、真冬でも室温は10度以下にはなってないかな
初冬産まれの上の子は添い寝・添乳で夜間暖房無しで乗りきれたよ

566可愛い奥様2017/11/11(土) 18:53:47.60ID:m2nrrpqM0
>>563
そんな少ない枚数で乗り切れるもんなんだね
都内と変わらない…

567可愛い奥様2017/11/11(土) 18:56:21.37ID:m2nrrpqM0
>>565
新生児だけどベットインベットとか無しでも大人と添い寝・添い乳できる?
布団で窒息とか怖そうだから今年の冬は24時間暖房かと思ってたけどいけるかしら

568可愛い奥様2017/11/11(土) 19:09:22.99ID:2VPDXW5/0
28wの検診兼スクリーニングでまさかの臍帯巻絡と言われてびっくりした。ほどける事もあるし巻きついてても普通分娩が出来るみたいだし、これによるトラブルそんな多くないみたいだけど言われた時ビビった。本当に首に巻きつくんだね

20週から切迫気味って言われてて、ようやく子の体重1200g超えてたし子には異常無しで1つ壁越えたかなー、と一安心

569可愛い奥様2017/11/11(土) 20:04:25.96ID:/kLK3+NX0
>>561
そうなんだ、自分のとこだけか
毎日楽しみにしてるから来ないと寂しい

570可愛い奥様2017/11/11(土) 20:13:51.70ID:kiuuJc0r0
>>562
うちは24時間全館暖房つけたから切ってないよ。夜も暖かい
パジャマもステテコで、夜も羽毛布団1枚で事足りてる
凍死したらお産出来なくなるわw

571可愛い奥様2017/11/11(土) 20:29:35.28ID:XFW09Zsf0
>>570
冬の東北で全館暖房って電気代やはりすごいの?全館暖房うらやましいわー!
廊下とかトイレ寒いからギリまで我慢しちゃうのよねw

572可愛い奥様2017/11/11(土) 20:33:47.23ID:FvKCIw/Z0
>>530
私上の子の産後鉄欠乏性貧血だったんだけど、サプリの鉄分ってすごい少ないって聞いてお医者さんに処方してもらってた
断然効果が違ったよ
今回は産む前から産院で鉄剤出してもらってるよー
意味ない量のサプリ飲むなら、せっかく血液検査してるんだし結果見てもらいながら処方してもらうのがいいかも
逆に鉄剤取りすぎもいけないって聞いた

573可愛い奥様2017/11/11(土) 20:34:12.04ID:pQSKjs2R0
北海道出身のお母さんと話してて全館暖房羨ましかったなぁ
実家のあった北関東は廊下とトイレが寒かったわ

574可愛い奥様2017/11/11(土) 21:10:29.62ID:rJCHjJaM0
>>543
1人目3月だったけど、いらなかったよ
1ヶ月は出歩けないから出歩く頃にはとても暖かかったので抱っこ紐にカバー?かければ十分だった。
カバーはベビーカーにも使えるタイプにしたので今でも使ってる
2人目を冬に産むとかだと話は別だと思うけど

575可愛い奥様2017/11/11(土) 21:11:57.40ID:UA2Osc3e0
>>567
上の子は添い寝じゃないと寝なかったのよ
添乳に関しても抱っこして飲ませて寝たところを布団に降ろしても背中センサーが発動したため、苦肉の策
添乳は育児板の母乳育児スレッドで勉強して試行錯誤
新生児のうちから添い寝・添乳が出切るかは、産まれる子ども次第なんだよね

576可愛い奥様2017/11/11(土) 23:29:08.66ID:zH/KfW1f0
旦那が勝手に子供の名前候補を義実家に伝えてた…
姑から「○○ちゃんが産まれたら〜」ってLINEきて発覚。
旦那は何も考えずに、名前どうするのか聞かれて答えてたみたいだけど、
私は産まれてから報告するつもりだったから寝耳に水で、何か凄いショック…
気に入ってた名前だったけど、一気に嫌になってしまった…
これは私の心が狭いだけ?
それともこれもマタニティブルーのせいなのかな?
何か凄くモヤモヤして寝れない…

577可愛い奥様2017/11/11(土) 23:38:10.15ID:E/TDZsA40
>>576
旦那さんには口止めしてたの?
勝手に言われたら不満なのはわかるけど
夫婦で大事に考えた名前なら嫌になったとか言わないであげて

578可愛い奥様2017/11/11(土) 23:44:58.74ID:h86vhcVX0
>>576
すごいわかる
うちも、ほぼ決まりかけてた名前を旦那が共通の知り合いに話してしまって、「○○さんに子の名前いいねーって誉められたよ」って言われて発覚した。
まさか言うとは思ってなくて一気に嫌になってまた一から考え直し中。旦那は何でそんなに嫌なのか分かってないみたいだけど、やなもんはやなんだよ。…

579可愛い奥様2017/11/12(日) 00:01:01.84ID:000tZRI00
何がどう嫌なんだろう
無事に産まれるまでは、とか、まだ確定した訳ではないからとかなのかな…
いい名前と褒められているのに嫌になってしまう理由はさすがにわからない、旦那さんはもっとわからなそう

580可愛い奥様2017/11/12(日) 00:29:49.67ID:Y/414X040
うーん、妊娠中ナイーブな人がいるのはわかるけど
そんなに嫌ならちゃんと口止めしておいた方がいいよ

581可愛い奥様2017/11/12(日) 00:40:50.14ID:Oo8yGRKC0
義実家に名前言っちゃうの全然気にならないや
人それぞれだね
性別間違えてたらどうしましょうねーと笑って毎回終わる程度

582可愛い奥様2017/11/12(日) 01:23:50.70ID:Dn1aytkv0
>>571
ガスで電気発電するやつだから、そんなに思ったほど高くないかな
電気とガスで2万前後くらい。凄く寒いともう少しいくよ

>>576
義実家あんまり好きじゃないから、気持ちわかる
旦那に口止めしてたのに、言っちゃったなら旦那が悪いと思うけど
一人目の時に義母にだけ性別教えて他の人には黙っててくれって言ったのに、ペラペラ喋った挙げ句、逆ギレされたの思い出した
うちは旦那の方がそれをいまだに恨んでる

583可愛い奥様2017/11/12(日) 03:20:44.35ID:m4RUI6IR0
本当これ見ると人の嫌がることは様々過ぎて、将来姑になったら悪気なくてもやらかしそうで怖い

584可愛い奥様2017/11/12(日) 06:53:41.80ID:/eFYJe5m0
勝手に伝えられたのも嫌ではあるけど、いくつか候補だったのを、勝手に決定されたみたいになってしまったから余計に気にしているのでは?
だとしたら私も後者はさすがに嫌だ
私は妊娠前から義実家大好きなのに、妊娠中期入ってから会ったり話題に出たりすると発作みたいに不安感が出たりして今は会う回数減らしてもらってるし、産前ガルガルみたいなのも十分あると思うよ
姑だって色々な道を通ってきた結果なんだから、今どうであろうとこれから全ての妊婦が良い姑、嫌な姑になる可能性はあるのでは

585可愛い奥様2017/11/12(日) 09:09:35.27ID:hrp18iJs0
何もしないでお金だけ渡すのが一番いいのかもねw
うちの義実家は金も出さないけど口も出さない

586可愛い奥様2017/11/12(日) 09:22:58.25ID:9cYy5BT80
576です。
旦那にちゃんと口止めしてなかった私もわるいんだけど、
584さんが言うように、まだ候補の中の1つでしかない状態の名前を
勝手に決定されたみたいになって嫌になっちゃったんだ。
確かに1番気に入ってた名前だったけど、あくまで候補の1つだったから、
あとは産まれてから漢字も決めようって言ってたのを、LINEで勝手に漢字も変換して送られてきて何かショックだったんだよね。
多分姑はそんなつもりないんだろうけど。
悪い姑じゃないし、今までも良好な関係だったけど、これだけはちょっと…って感じ…

587可愛い奥様2017/11/12(日) 09:23:30.74ID:Zayb46Ar0
金だけもらうはさすがに都合良すぎではw
まぁマタニティブルーでギクシャクするくらいなら金も口も出さない関係が無難かもね

588可愛い奥様2017/11/12(日) 09:46:38.30ID:21Er5h7K0
>>586
いやわかるよ。旦那さん無神経だなあって思う
自分がそれされたらイヤだろうから、実姉の産前に実母から1番の名前候補聞いた時ですら、ちゃんと決定するまで口出さないように知らないフリしてたもん
結局違う名前になったし、言わないで良かったなと
顔見てから決めたいとかもあるよね
そう思うのは上の子のときの経験からなのかもしれないけど

589可愛い奥様2017/11/12(日) 10:12:13.14ID:yhQ4iwIQ0
ベットインベットの枠がクッションで厚めのやつを、フローリングに置いて夜寝ようと思ってるんだけどやっぱり寒いかな?
フローリングにマットレスは敷こうと思ってるんだけど、、

590可愛い奥様2017/11/12(日) 11:05:24.40ID:ik1uZsO00
マタニティフォト撮ってきた
お腹出すのは恥ずかしいから私服のワンピースで家族写真の延長線上みたいな感じに撮影してもらったけど
普段こういう風に写真撮ることないからいい記念になったよ
出来上がりが楽しみだー

591可愛い奥様2017/11/12(日) 13:36:47.54ID:H/lFQJA/0
>>568
それって自覚症状、胎動弱めとか少なめとか何にもないんだよね?
健診が一ヶ月おきってやっぱり酷いわ

592可愛い奥様2017/11/12(日) 14:36:10.94ID:dyHpARZK0
>>591
自覚症状は皆無よ。胎動はムラはあるけど結構よく動く子だから動いてる間に巻いちゃったのかなって感じ
4人に1人は巻きつくらしくよくある事みたい。万が一の確率も0.05%位だし、心配するから妊婦自身に言わない事もあるらしい

私はたまたま結果書かれてる紙目に入っちゃった巻いてるんだなってわかったけど先生からは何も異常無いねの一言で終わったから多分ほとんど告知されないんだろうな
ちなみにうちの子の場合臍帯の流れは異常なしだったからそんなキツく巻かれてたわけじゃないみたい。でも正直怖い。

593可愛い奥様2017/11/12(日) 14:53:42.39ID:RvKfUb/R0
うちもよく動くから臍帯巻絡してないか不安。
先月産まれた姪も臍帯巻絡で医者が予定日の数週前に「どうなるかわからないね�]に障害あるかどうかは数年後に判明するからね�vと言い放ったせいで、お母さんが自分を責めて産前から鬱になってしまったよ
最近は医者も不安を煽るようなこと言わないんだね、来週の検診で聞こうと思ってたのに

594可愛い奥様2017/11/12(日) 15:08:47.28ID:wU4nSARM0
臍帯が首に絡み付いて仮死(?)に近い状態で予定日超過3600グラム超えで産まれた私が通りまーす
陣痛が弱くて促進剤も使っての吸引分娩だったけど、その後異常なしでしたよー
母曰く「直ぐに泣かなかったような気がする」らしいですが
今は産む前に絡まってるか分かるんだから心配しすぎないでねー

595可愛い奥様2017/11/12(日) 15:11:55.36ID:WcVZxTFf0
うちの先生は超楽天家なのか、母親学級でわざわざ
「臍の緒が巻いてるなんてしょっちゅうだから!このまえ三重に巻いてる子いたけど普通に出てきたから!ガハハ」
みたいなノリで言ってたけど、どっちのタイプがいいんだろうねぇ

596可愛い奥様2017/11/12(日) 15:21:18.00ID:HWH2Ru4U0
対策のしようが無い事なら知らされてもねぇ

597可愛い奥様2017/11/12(日) 15:32:53.40ID:MQpouIm60
エコーでへその緒の血流の画像を赤と青でみるやつ。あれ、最近の検診じゃ見てくれないんだけど毎回見ないものなのかな。心臓の動きが普通なら確認しないものなのかな。

598可愛い奥様2017/11/12(日) 15:44:20.20ID:Lq7YLMlC0
>>590
いいな〜暇だから2歳の上の子とスタジオアリス行こうと思ってるんだ
もうたぶん最後の妊娠だろうし残しとくのも悪くないよね、腹出しドレスは恥ずかしいから流石にやめるけどw

599可愛い奥様2017/11/12(日) 15:48:18.35ID:Lq7YLMlC0
そして今日でこのスレ卒業だ
安定期からここまではあっという間だったしもう9ヶ月とか早すぎる
上の子のお下がりの洗濯は終わったけどハイローチェアやチャイルドシートのクッション洗って入院準備もしないと…

600可愛い奥様2017/11/12(日) 16:27:09.18ID:fsz90Rh30
>>582
すごい安いね
下手したら都内住みのうちよりかかってないから羨ましい…
夜中・日中はなるべくエアコン切って着込んで頑張っても電気代だけで16000円いっちゃう…
2012年製のエアコンでそんなに古くもないのに

601可愛い奥様2017/11/12(日) 16:31:24.49ID:fsz90Rh30
実際のところ2Dじゃ臍の緒巻いてるかどうかなんて分からないよね
この前別の病院で4Dやってもらって臍の緒が顔まわりにグルングルンあって震えた
最近9ヶ月で臍の緒が巻きついて死産になった人がニュースになってたし、
週数進んだら4Dで毎回臍の緒が巻きついてないか確認して欲しい…

602可愛い奥様2017/11/12(日) 16:40:40.78ID:dyHpARZK0
医者は血流で見なくても結構2Dでもエコーで見えててわかってる事もあるとかなんとか。わかってても言わないんだろうなぁ。
それこそ4重とか5重巻きとかなら臨月辺りで帝王切開の話もあるみたいだけどほとんどは普通分娩で大丈夫みたい。

うちの産院じゃ350人に1人は死産が起きるけどその内臍帯由来は10%だから過度に気にする方が体に悪いと言われたよ。

603可愛い奥様2017/11/12(日) 16:42:13.65ID:Qo09JDtfO
>>597
こないだ29wの超音波外来で初めてやった
そしてたぶん今後はやらないと思う
毎回やってるの?

604可愛い奥様2017/11/12(日) 16:54:40.22ID:ANWcfApm0
よく夏はエアコン切らない方が電気代安いっていうけどそれは冬の暖房もなのかな?
子供がいるだけで光熱費すごいよね

605可愛い奥様2017/11/12(日) 17:15:11.97ID:ZyDXAyHB0
暖房は電気代高いよね〜
付けっぱどうなんだろ?

606可愛い奥様2017/11/12(日) 17:29:57.51ID:SVxMVrgD0
暖房は冷房と違って外気との差が大きいから冷房より費用かかるのよね
24時間つけっぱを試すならまず冷房でやった方がいいと思うわ

6075972017/11/12(日) 18:36:31.47ID:MQpouIm60
>>603
自分ははじめの頃一回と、超音波外来で一回やっただけ。じゃあウチだけじゃなくて、一般的にめったにやらないのかも。

608可愛い奥様2017/11/12(日) 18:54:06.37ID:+WJg55UN0
そんなに寒くない地域ならあったか素材のスリーパー着せておくのはどうだろう
大人は日中は着込めばいいもんね
うちは夫が寒がりの暑がりだから私と子供だけの時間帯だけでも節約したいものだわ…

609可愛い奥様2017/11/12(日) 22:04:35.82ID:7twIjjhW0
2人目だし、今後のことを考えて食洗機導入したんだけど、便利すぎて感動〜
もっと早く買えば良かった
赤ちゃん用のも低温殺菌できるし、使い勝手いい
あまりに感動したから、週数とは関係ないけど書いてしまいましたw

610可愛い奥様2017/11/12(日) 23:14:17.28ID:RLA17Azn0
>>609
私も食洗機今後導入予定だけどやっぱりいいんだね〜
洗ってる間の音とかはどう?

611可愛い奥様2017/11/12(日) 23:33:31.34ID:jghsaal+0
シン・ゴジラ観てたんだけど、胎動がめちゃくちゃ激しかった
ゴジラ好きなのか?
ドコドコ痛いくらいだった

612可愛い奥様2017/11/12(日) 23:39:19.41ID:Pkejgn5f0
想定内ではあるけど切れ痔になった…

613可愛い奥様2017/11/12(日) 23:55:05.82ID:ZyDXAyHB0
>>610
横だけどビルドインなら全然静かだよ
置き型だと多少ザバザバ言うけどそれもそんなに気にならなかった
どっちもパナだけど

614可愛い奥様2017/11/13(月) 00:09:00.22ID:z4SUodjz0
>>611
同じだ
旦那とシンゴジ観てた時ドコドコすごかった
旦那がゴジラ好きだから子どもも好きなのかな

615可愛い奥様2017/11/13(月) 00:43:40.27ID:OamKR6io0
車椅子用の駐車場とめたら
「あなたなんでここに停めるの?ここは障害者用だけど」と係員に言われた
妊娠してるんですと言ったら納得してたけど
なんか完全にこっちが悪い前提で言われたから嫌な気持ちになった

616可愛い奥様2017/11/13(月) 00:51:12.06ID:YgCP8Vbw0
車椅子用のとこって止めていいの?
マタニティマークのある優先席みたいな駐車スペースには止めたことあるけど

617可愛い奥様2017/11/13(月) 00:54:04.24ID:cDSMbMIX0
>>615
障害者用の駐車スペースに妊婦が駐車するのは普通にダメだと思う

618可愛い奥様2017/11/13(月) 01:21:20.79ID:t9onR8dw0
>>617
妊婦はだめじゃないでしょ、むしろそこに停めないと他の人の1台分が埋まるんだよ

619可愛い奥様2017/11/13(月) 01:23:12.81ID:TvM6UaBp0
それだと妊婦が障害者用に止めた後に障害者の人が来たら…って展開もあるけどね

620可愛い奥様2017/11/13(月) 02:22:39.52ID:Mi1/OIsW0
出産後90日まで停めていいのよ

621可愛い奥様2017/11/13(月) 02:56:33.87ID:G204m1TV0
妊娠してて上の子一歳連れてるから近所のスーパーの「思いやりスペース(高齢者、怪我、妊婦、子連れ向け)」に停めたいのにいつも空いてないの思い出したわ
障害者向けは別で何台分もあってガラガラ
思いやりスペースも10台分はあるのにいつ行っても埋まってるのよね
そんなに混んでるスーパーでもないのに

目に見えない何かを抱えてる方もいるとは思うけどおばさん一人とかで停めてるの見ちゃったから気持ちが複雑だわ

622可愛い奥様2017/11/13(月) 04:11:15.95ID:zOreEUqn0
>>621
障碍者と別に思いやりスペースなんてあるんだね
知らなかったけど、その分類だと妊婦は障碍者スペースにはとめられないってことだよね?

623可愛い奥様2017/11/13(月) 07:22:17.30ID:cRD+I+tr0
>>622
地域によるんじゃない?

624可愛い奥様2017/11/13(月) 07:30:30.26ID:773lst2A0
私がすんでる地域は停めれるから地域にもよるんじゃないかな?
役所に行って車につけるカードもらえば妊娠後期から産後は停められる

625可愛い奥様2017/11/13(月) 07:49:20.94ID:cDSMbMIX0
>>618
混んでいる駐車場の場合、障害者用のみ空いているケースではそうなるけど・・・
障害者用のスペースは障害者の中でも歩行困難者が泊めるスペースだと思っているので
ゆっくりでも普通に歩ける妊婦ごときの自分が止めるべきでは無いと思ってる

626可愛い奥様2017/11/13(月) 07:55:10.67ID:VSQy7Plk0
お前は停めなきゃいいじゃん
おわり

627可愛い奥様2017/11/13(月) 08:24:26.11ID:cyaZ0EQt0
上の子のとき切迫早産になったから今回は入院したくなくて、なるべく大事にしたくて障がい者スペース停めにいきたいけど、
妊婦ごときって思う人いるんだろうなと思って停められずにいる

628可愛い奥様2017/11/13(月) 08:49:04.90ID:0npI1Zth0
某遊園地で駐車場を障害者エリアに止めて、アシスタンスカード使わせてもらったがめちゃくちゃ楽だったわ
こりゃ悪用するバカが多そうだな
五体満足で生まれたらもう二度とこんな楽な制度使えないと思うと惜しいが

629可愛い奥様2017/11/13(月) 08:49:37.62ID:2nd0uC7+0
カレンダー見てて気付いたけど、あと二週間弱で里帰りだ
夫との二人生活が終わってしまう
子供はお互い楽しみだけど、この気楽な二人暮らしがもう終わると思うと少し寂しい
精神的にも物理的にも夫に頼りまくりだから、実家暮らしはちょっと不安もある
つわりが終わってからの日々はびっくりするほど早かったなぁ

630可愛い奥様2017/11/13(月) 09:30:57.21ID:cRD+I+tr0
>>629
分かる
うちは里帰りする訳ではないけれど、
このあと控えてる旦那の誕生日や結婚記念日、クリスマスとかのイベントを
二人で過ごすのはこれが最後かと思うとちょっと寂しい
二人だけの最後の時間と思って大切にしていきたい
…けど、旦那の仕事が忙しくて全然時間取れないっていう(´;ω;`)

631可愛い奥様2017/11/13(月) 09:54:31.32ID:ydGvuggz0
>>610
609です
昨日は寝る前にかけたんだけど、全然気にならなかったよ
上の子(もうすぐ2歳)も爆睡してた
終わったらピーピー言うから、それは消せるみたい
今まで拭いたり、自然乾燥したり心配な部分もあったけど、そういうストレスからの解放も大きい
子の面倒な水筒(分解してストロー部分たくさんとかね)も綺麗に洗えるから安心

632可愛い奥様2017/11/13(月) 10:28:02.75ID:AtXQL6N90
>>629
すごく分かる。
私は里帰りまで3週間。
帰ったら殆ど会えなくなると思うと悲しい
かと言って里帰りしないのも不安
子供が産まれたらそれはそれで楽しいだろうけど残り少ない時間で二人きりで楽しめることしたいなぁ。

633可愛い奥様2017/11/13(月) 10:39:18.84ID:e6ojdKMq0
地域によっては車につけるマタニティマークもらえるところもあるよね

634可愛い奥様2017/11/13(月) 10:51:55.78ID:+obD0aNJ0
病気でも障害者でもないんだから障害者スペース使うなよ
歩けないわけでもあるまいし図々しいよ

635可愛い奥様2017/11/13(月) 10:54:12.69ID:ZoAaPuwE0
あと二日でここ卒業
私が動けなくなってきたので、旦那が地域の寄り合いに代理で参加してくれるようになった
仕事よりはるかに楽だけど地域の付き合いマジでしんどいっていう表現を理解してくれたみたいでちょっと嬉しい

636可愛い奥様2017/11/13(月) 11:03:40.80ID:WelRTyrF0
まだ22週なのに息苦しくて死にそう…
日によって波があるけど、酸素がうまく取り込めない感じ。
仕事で座ってても苦しくてたまらなくなるんだけどどうしたらいいんだろう。

637可愛い奥様2017/11/13(月) 11:52:53.36ID:j7LgPINe0
28wで7.5キロ増で怒られたのに、空腹が中々我慢できなくて間食に試行錯誤した結果ベビーせんべいという最強のアイテムにたどり着いた。

1袋2枚で12キロカロリー、塩分0.02g…神だった…

638可愛い奥様2017/11/13(月) 12:12:06.48ID:oU1eqRbn0
私の神は輪切り大根
昔から大根の上の甘い部分が好きなんだけど
厚さ10cmくらいに切っておやつがわりにボリボリしてる
辛い根のほうはそのまま食べないから食卓の大根率も高い

639可愛い奥様2017/11/13(月) 12:18:45.06ID:kEcfBYO80
>>636
同じだよー
周りの話を聞いてもネットで検索しても
まだこの週数だとそういう人多くないみたいで若干不安になる
臨月になるとお腹が下がって楽になるとか言うけど
それまでずっと続くんだろうか 苦しい

640可愛い奥様2017/11/13(月) 12:54:56.93ID:tAoskxEu0
>>636
私も24wなんだけどたまに無意識に深く息を吸い込んでいて自分が息苦しかったんだと気づく
この頃は多分胎児の増え幅がいきなりどんと上がるから急に体が変化するんじゃないかな
もう増える余地ないよと思うけどまだまだ大きくなるんだよね…

641可愛い奥様2017/11/13(月) 13:26:12.81ID:QLlgqOom0
>>639
息苦しい時は胃が圧迫されてるから分食にしたらいいよ
私も息苦しかったけど二週間くらいで無くなってきたからずっと続くわけでもない思う
人によりけりだけど

642可愛い奥様2017/11/13(月) 14:07:43.40ID:cNeYEbQl0
>>636
中期に入ってから定期的に異様に苦しいときあるよ
もっと酸素をくれ〜って感じ今30wだけど今でも時々ある
子宮が大きくなるにつれて他の臓器も圧迫されてあちこちに追いやられるからある程度は仕方ないのかもね
赤ちゃんが子宮の拡張工事中なんだなくらいに思ってる
仕事中じゃ楽な姿勢とるのも難しいしヨガの呼吸法とかでまぎらわせるくらいしかできないかなあ

643可愛い奥様2017/11/13(月) 14:17:16.55ID:H0OStGYh0
ほんと息苦しいし、疲れやすいし、胃からこみあげてくるしで調子いい日が全くと言っていいほどない30w。一人目よりも辛く感じる

644可愛い奥様2017/11/13(月) 15:11:52.91ID:ntQNgrKr0
息苦しいというより自分は学生時代に食べ放題でアホみたいに食べて胃パンパンで動けない感じに近いかな
それがある時とない時があるもんなのね
一昨日は食後に動けなくなった
昨日は平気だったっと思いつつシンゴジ見ながら野菜ジュースコップ半分飲んだら苦しくてソファーでのたうちまわった

これって体を横にしてもつらいのがキツイ

645可愛い奥様2017/11/13(月) 16:51:48.44ID:PtryxMsb0
抱き枕をたたんで身体を45度くらいにして寝ると楽だったわ
これなら仰向けでお腹苦しくないし

646可愛い奥様2017/11/13(月) 16:54:49.04ID:G204m1TV0
一人目できたとき旦那との二人の時間が終わってしまうと寂しかったけど生まれてみたら寂しいとかなくなったよ
自由にしてくれとは思うけどww

二人目できた今は一人目と二人きりでイチャイチャできなくなる!と寂しいところ
でもきっとまた生まれてみたら生まれてみたで寂しくなくなるだろうなと思ってる

647可愛い奥様2017/11/13(月) 17:11:30.77ID:Q6oAtmzu0
2週間で2.5kg増えた!?図るときに重ね着の厚着だからかポケットに色々と物を入れていたからか
な、何事なの?

648可愛い奥様2017/11/13(月) 17:25:10.29ID:cNeYEbQl0
最近食後のお腹の鳴り方が半端ない
内容物がすごい音させながら体内を移動してる感じ
グル〜グルグルグゥヴ〜ギュイーングゥヴ〜ってなかなか終わらない
胃とか食道とか食べ物の通るルートが無茶な位置関係になってるんだろうか

649可愛い奥様2017/11/13(月) 17:38:58.35ID:cDSMbMIX0
当の本人が生きているのかよww

650可愛い奥様2017/11/13(月) 17:43:26.62ID:WelRTyrF0
>>639
よかった、中期から苦しい苦しい言ってる友人が周りにいなくて心細かった…
深呼吸したり横になったりしてひたすら耐えるしかなさそうだよね。
これが少なくともあと2ヶ月は続くなんて不安しかない。

6516362017/11/13(月) 17:45:13.61ID:WelRTyrF0
リロってなかった、苦しんでる方結構いらっしゃるんだな…ぐんぐん大きくなってくれてる証拠なのかな。頑張らないと。
ヨガのポーズいいですね!しばらくやってなかったけど本ひっぱり出してくるか。

652可愛い奥様2017/11/13(月) 18:13:59.87ID:+xVPk9uE0
今30週だけど食べ過ぎるとその後消化不良で2時間は苦しい
夜を控えめにするようにしたら結果的に体重微増になっていいんだけど

653可愛い奥様2017/11/13(月) 18:30:41.52ID:Hhk9bISz0
>>652
週数同じだけどすごいわかる
自分はお昼時に何となく物足りなくて用意したご飯プラスアルファ食べる→苦しくて後悔する、を繰り返してる…
早食いなのもいけないのかなぁ

654可愛い奥様2017/11/13(月) 18:40:19.00ID:jPIGhNEg0
私は食後動悸と酷いだるさで動けなくなる
小分けで食べるといいって聞いてやってるけど、それでもダメだ
仕事後は上の子とダラダラしてればいいからいいんだけど、お昼がしんどい
たった1時間のお昼じゃ足りなくて、その後1時間くらいは頭使わなくていいような仕事を回すようにしてるんだけど本当は横になりたい
午後は仕事にならない…

655可愛い奥様2017/11/13(月) 18:42:19.04ID:YWQ2GXHW0
>>651
蛇のポーズ?がいいって産院で言ってたよ
でも結構動いてたからヨガじゃないかも

656可愛い奥様2017/11/13(月) 18:59:25.66ID:Q67ARSKm0
二人生活わずかで少し寂しいと言った者だけど、同じように感じる人やっぱりいるねぇ
同棲期間含めて6年だからもう十分二人生活は満喫してるんだけど、感慨深いって感じ
あとマッサージだのなんだの色々してもらってるから、里帰り先ではそういう物理的支援が受けられないのが不安だ、親にマッサージはしてもらいたくないしねw
あと二週間できるだけ大事に仲良くしていきたい
あとお腹の中の赤ちゃんと夫が離れてしまうのも少し可哀想だな、毎日話しかけてるし中の子も夫が帰ってくると張り切る感じだから
秋深まって感傷的だわ

657可愛い奥様2017/11/13(月) 19:13:54.51ID:er01xhrT0
恥骨が痛すぎて、寝返りできない
ずっと仰向けに寝るしかなくて拷問みたいだよ

658可愛い奥様2017/11/13(月) 19:28:34.71ID:j7LgPINe0
胎動の変化の受信目安ってどんなもんなんだろ
今28wで昨日までボコボコ蹴られてたりうにうに良く動いてたのに、今日はムニ…ムニ…ってモゾモゾを感じる程度だ。
少しでも動いてるならいいんだっけ、でもこの週数だし不安すぎる。

659可愛い奥様2017/11/13(月) 19:30:30.62ID:iXoaWEMa0
初めての妊娠で2回連続で逆子判定
先日久しぶりに会った経産婦の友人が私のお腹を触って「固い」と言ってた
本当に苦しいときはもっとパンパンに固く張るから、いつもこんなもんだよと返したけど
30wの今日の検診でウテメリンを処方された
張り止めだと説明されたけど切迫早産などでも処方される薬なんだね
お腹が張り気味だから赤ちゃんも体勢を変えにくいのではと言われ
今日から逆子を治す体操を始めることになった
気づかなくてごめんね…今度の検診では治っていますように

660可愛い奥様2017/11/13(月) 19:47:27.39ID:ouyyMakO0
>>637
私も体重増加で助産師さんより外食禁止と言われました。

赤ちゃんせんべい情報ありがとう。
お互い頑張りましょう!

661可愛い奥様2017/11/13(月) 19:48:16.10ID:vUrdejbU0
お腹和らかくするツボもあるからやってみて
太ももほぐすといいらしいよ

662可愛い奥様2017/11/13(月) 20:06:13.31ID:20FFF6oa0
>>658
同じ週数だ
なんか日によっては穏やかなときある、体勢とか位置にもよるんかなぁと思ってる
心配するとドゴドゴしだすのもあるんだけど…

663可愛い奥様2017/11/13(月) 20:32:46.37ID:j7LgPINe0
>>662
やっぱりこの週数でも胎動にムラとか波あるよね。まだ回れるからか子の姿勢でも変わる事もあるみたいだし。
うちは昨日から逆子っぽくて、逆子だと感じづらいとも言うからそれもありそう。
初産だから前例がわからなくて色々気にしちゃうし、全く動かないわけじゃないからこそ悩んじゃうけど。

664可愛い奥様2017/11/13(月) 21:52:28.96ID:iXoaWEMa0
>>661
教えてくれてありがとう
調べてみました
治るといいな

665可愛い奥様2017/11/13(月) 21:59:20.36ID:PRfdNx0y0
気付いたら後期突入してた…上の子いると気付いたら臨月だよーと多方から言われててハハッワロスとか思ってたけどその通り過ぎた

666可愛い奥様2017/11/13(月) 22:17:15.74ID:wdg/i7NH0
>>656
いま二人目だけど、あのときに戻りたいなって思うことよくあるよ
残りの時間満喫出来るといいね

なかなか親に預けたり出来ないから二人の時間てなかなか取れないし、思い立って外食出来ないし

667可愛い奥様2017/11/13(月) 23:41:52.26ID:PRfdNx0y0
年賀状のやり取りだけになってる人達は基本的に年賀状で軽く
「子供が○月に生まれました」って書き足してとりあえずの報告してたんだけど今回は予定日1月なんだよな
出す頃には生まれてないだろうけど来年の年賀状だとほぼ1歳になってて今更感すごいよなーと思ってしまう
でもその為だけにメールでリアタイでそれだけ報告するような間柄でもないしお祝い請求してるみたいで嫌だしなあ
一人目のとき年賀状報告だけでも即お祝い送ってくれた滅茶苦茶律儀な子とかいたから余計に

668可愛い奥様2017/11/13(月) 23:49:11.49ID:B5CnyPIy0
そのママ届かないと思ったら迷惑メールに分類されてた
突然分類するなよGmail!毎日楽しみにしてたのに!

669可愛い奥様2017/11/14(火) 00:25:10.04ID:wuA7oHeG0
遠方への引越しに妊娠にバタバタ+体調不良で仲のいい友達にも全く連絡できてないまま臨月を迎えようとしている
私もお祝い催促するようで言えなかったのもあるなぁ、引越し先の住所も連絡するとしたら尚更だから
本音は寒中見舞い的なハガキで報告する程度にしたい
完全にタイミング失ったわ

670可愛い奥様2017/11/14(火) 04:53:55.06ID:NL5znD5b0
予定日2月、同じく報告のタイミング迷ってる
一人目の時は完全お花畑で、あちこちにLINE・メールしちゃって、疎遠になってた友達からお祝いきて「やらかした!」と気づいた
普段付き合いある人以外は再来年の年賀状で「昨年は家族も増え……」的なさらり報告でいいかな

671可愛い奥様2017/11/14(火) 08:11:57.69ID:z00e246N0
妊娠中に会ったり遊んだりする友人には隠しようもないけど、その他の友人らに無事に産まれてからsnsとかでさらっと報告するつもりだなぁ

今日健診行こうと思ってたのに雨だった、明日にしよう
28wにしてやっと性別わかったぁ男の子かぁ〜と思ったらエコー受けてる夢だった、一瞬現実と混同したよ
正夢は見たことないから、夢で男の子でも当たってるとは思えないけど、妊婦は霊感が高まるという話も聞く、そわそわする

672可愛い奥様2017/11/14(火) 09:01:16.29ID:mbz7XJ8f0
お腹から赤ちゃんの足が出てきちゃう夢見たわ。恐ろし〜

673可愛い奥様2017/11/14(火) 12:26:58.02ID:EMLc2Il80
この間健康診断受けたらいっぱい引っ掛かったw
調べたら視力以外は全部妊娠の影響みたいだからいいんだけど、
会社に書類を提出しないといけないのが面倒だなあ
ちなみに引っ掛かったのは、視力、白血球数、BMI、貧血

674可愛い奥様2017/11/14(火) 12:48:23.39ID:IbowFKGP0
>>673
妊娠中一時的に視力低下することもあるみたいよ
実際私もなんとなく心当たりある

675可愛い奥様2017/11/14(火) 15:12:06.06ID:lO3Fdzkk0
つわりの頃に便秘で外痔核になったんだけど今は排便のときとかにお尻に力を入れると膨らむけど、基本萎びて伸びた皮だけになってる
この皮のせいで肛門のところ塞がってうまく拭けない
これ自然治癒とか無理なのかな…
痔になった人って病院行きましたか?

676可愛い奥様2017/11/14(火) 16:23:09.42ID:XYT8D/cv0
>>675
妊婦の痔はあるあるらしいから、まずは健診時に相談してみては?

677可愛い奥様2017/11/14(火) 16:43:51.57ID:EMLc2Il80
>>674
視力まで妊娠の影響を受けるのか!
仕事柄ずっとpcを使うからあんまり疑問に思ってなかったけど、凄いな妊娠

678可愛い奥様2017/11/14(火) 16:57:55.84ID:0V3A/AGY0
産後1ヶ月は目を使うなっていうよね。でも絶対スマホたくさん見ちゃいそう。分からないこと調べたいし。

679可愛い奥様2017/11/14(火) 18:20:23.06ID:9zg53GaA0
わかる、必要なものも出てくるだろうし外出れないからネットショップ巡りするしかないしね
こと自分のこと以外はずっとスマホ見てそうな予感

680可愛い奥様2017/11/14(火) 18:22:35.18ID:9zg53GaA0
子と自分のことをする以外は、でした

681可愛い奥様2017/11/14(火) 18:27:21.70ID:z00e246N0
視力落ちたっていうより、目がシパシパしてぼやける?感じがよくある
これが視力落ちたってことなのかな、目も疲れやすくなったのは感じるなぁ
基本的な趣味活動は読書やゲームなどだからめっきりやらなくなった

682可愛い奥様2017/11/14(火) 19:26:47.38ID:62WRurxS0
30wで妊娠前より8kg増なんだけど栄養指導を受けることになってしまった
自分的には許容範囲内かなと勝手に思ってたんだけど…
この2週間で1.2kg増えたのがいけなかったのかな…?
数日間の食べたものと分量を全部書き出して栄養士さんに提出して面談だって。憂鬱すぎる

683可愛い奥様2017/11/14(火) 19:53:55.16ID:sfBO1kiD0
食べたもの書き出し面倒だねぇ

684可愛い奥様2017/11/14(火) 20:20:23.97ID:tqyRCg9Y0
>>682
私は血糖値でひっかかったよ
最近、「血糖値」の基準が厳しくなったとかで
栄養士との面談したけど、食べたもの・量は面談で伝えたぐらいだった
32wの検診日に栄養士との面談予約を取らないといけなくて面倒だわ
月一回は面談なんですってよ
体重的には一人目の時より増えてないんだけどね

685可愛い奥様2017/11/14(火) 20:29:32.78ID:zbq641gm0
なんとなくアイマスクつけて寝てみたら今までより断然寝つきが良くなってしかも朝までぐっすり…!すごく感動した…!
最近風邪ひいてしまって、妊娠中だし薬飲めないしねれないしで本当にしんどかったけど頑張ってたくさん寝て治すぞ〜〜!

686可愛い奥様2017/11/14(火) 20:50:20.50ID:M0iyuArX0
今日の健診で羊水過多と言われて心配になってきた…糖負荷試験の結果は異常なしだったのになー

687可愛い奥様2017/11/14(火) 21:03:00.81ID:t5Dgo+eh0
31w
最近妙に息切れして体が重いと思ったら今日の検査で貧血になってた…体重増えたからかと思ってたよ
尿糖も±になってて、ここまで結構食事とかユルユルできたけど、もうちょっと気をつけないといけなかったなぁ

688可愛い奥様2017/11/14(火) 21:13:44.95ID:raBUeOPQ0
栄養士面倒くさいよね
私も今回まだだけど、前回血糖値が5だけ引っ掛かっただけなのに、重箱の隅つつくくらい色々言われた
肉数枚しか食べるなとか、ご飯1膳半は食べろとか
果物も少し、お菓子は絶対だめ。食べるの嫌になって、ストレスでおかしくなるかと思った
挙げ句ケトン体出て最悪なの思い出した

689可愛い奥様2017/11/14(火) 21:23:02.38ID:62WRurxS0
結構面談してる人いるんだね。
私は血糖も尿糖も血圧もひっかかったことないのに体重だけで栄養指導だよ…
30wで8kg増ってそんなに多いかなあ
元々標準体型だしいまいち納得いかない
愚痴っぽくてごめん明日から書き出しがんばるわー
答えてくれた人ありがとう

690可愛い奥様2017/11/14(火) 22:31:20.01ID:2PlEC2PJ0
8ヵ月になる頃に3泊4日で遠方に旅行に行こうと思ったら、切迫早産で行けなくなっちゃったよ。
旅行は母と行く予定だったんだけど、母の行きたかった念願の地。
私以外に行く人がいないので(父とは不仲。他の親戚は行けない。友達はいないみたい)キャンセルになったよ。
子連れではなかなか行けなさそうな場所で、母はもう一生行けないかもしれない。
悪いことしちゃったな。どうしよ・・・

691可愛い奥様2017/11/14(火) 22:46:26.92ID:mtcskdqVO
>>690
むしろ今よくいこうと思ったね〜遠方3泊なんて
私なんて後期に入ってからちょっと動いただけでお腹張るから一日中家で引きこもってるわ
ようやく今日から30wだ〜

692可愛い奥様2017/11/15(水) 00:09:06.02ID:mTTeuBni0
>>689
体重増加量の許容範囲は産院それぞれだから何とも
ただやっぱり>>682みたいな2週間で〜っていう急激な体重増加は、理由忘れたけど胎児にも良くないって聞いたよ
面倒だけど安全なお産のためにがんばって

>>690
もしあなたのお腹の子に何かあったら、お母さんは念願の地に行けないのなんか比較にならないくらい後悔すると思うよ
だから、中止になって良かったんじゃない?(と思っておこう)
夫の能力や協力具合によるから何歳かわからないけど、夫だけで子を3泊見られるくらいになったら改めてお母さんと水入らずで行っておいでよ

693可愛い奥様2017/11/15(水) 00:56:04.98ID:TSzd1HY00
>>689
私も昨日30wの検診で指導受けたよ
私の場合はすでに12kg増えてたから言われて当たり前なんだけど
今まで1ヶ月で4kgずつ増えてきてたのになんにも言われなかったから、急にめちゃくちゃ厳しく言われちゃってびっくりしたわ〜
一緒に書き出しがんばってこ〜

694可愛い奥様2017/11/15(水) 02:36:41.12ID:Ko4SZ5T90
今日から28週はいったー
皆さんのところ結構体重管理厳しいんですか?
私のとこは基本的に500グラム/週以内なのでさほど言われずです
書き出しめんどいですね

久々に韓国料理食べに行ったら胃もたれ&逆流性食道炎みたいで寝れず
朝から仕事なのに辛い

695可愛い奥様2017/11/15(水) 07:38:43.92ID:qImNyzmv0
次回健診が30wでバースプランについて提出を求められそうなんだけど何書いていいかわからない
面会来て欲しくない人ってそこに書いていいのかな?

696可愛い奥様2017/11/15(水) 08:22:26.97ID:6n0vBHE90
買わなきゃいけない肌着とか考えてたら夢でうなされた
まだまだ先だと思ってたけど出産までもう4か月しかない
ちゃんとやれるか不安

697可愛い奥様2017/11/15(水) 08:48:03.41ID:GI/vcML50
自分もまだ何も揃えてない。冬生まれだから寒いけど、服で調整すればいいのか、布団なのか、暖房なのかよく分からない。
布団かけすぎると、ずれて窒息の可能性あるんだっけ?冬生まれ難しいな〜。

698可愛い奥様2017/11/15(水) 09:37:40.74ID:n2FG6lnr0
今日から22w、それと同時に体重がプラス4キロ台に突入
これから赤ちゃんが一気に大きくなるって聞いたし、体重増えすぎないように気をつけなきゃ
散歩頑張りたいけど子宮頸管長がこの時期にしては少し短めと言われたから、怖くなって散歩しなくなってしまった

699可愛い奥様2017/11/15(水) 09:38:00.71ID:9vKJVmao0
>>695
来てほしくない人がいるなら、書いてていいよ

分娩中にこの曲流してほしいとか、そういうリクエストもどうぞ!とか産院で言われたけど
恥ずかしくて書けなかった

700可愛い奥様2017/11/15(水) 10:07:04.06ID:qImNyzmv0
>>699
そうなんだ、ありがとう
かけて欲しい曲もDVDも恥ずかしいのわかる
アロマはお願いしたいけど疎いから何の香りがいいかわからない

701可愛い奥様2017/11/15(水) 10:07:50.55ID:1tmOACav0
この冬のインナー調べてもどれがいいのかわからなくてめんどくさくなってきた
せっかく買った大きめのパジャマももうサイズアウトしそうだし
この先は旦那のジャージで過ごそうか…

702可愛い奥様2017/11/15(水) 10:19:35.44ID:fyylG9Xv0
27w1200g越えた〜2週間で400g増えるお腹の中の人はすごいわ
逆子なおりませんけど…まだまだ回る時期ですよって言われてるけどほんとなのかなー
2日前のしゃっくりの位置がかなり下だったから安心してたのに〜wwww

703可愛い奥様2017/11/15(水) 11:11:24.78ID:1fFWGNqL0
月曜に病院の予約入ってたんだけど吐き気が酷くて今日に変えてもらったのよ
でも今日もギリギリまで横になってたけど吐き気は酷くなる一方だし、またずらしてもらってもいいのかな…
こんなにコロコロ変えるの本当に申し訳ないとは思うんだけど、横になってても気持ち悪いし歩いたら振動で吐きそうになるし…

704可愛い奥様2017/11/15(水) 12:30:03.02ID:ddSPc7HX0
体重指導された方、どうしても空腹の時は間食何を食べてますか?
つわりで5キロ減ったから何も考えず食べまくってたら1ヶ月で3キロも増えてて指導入った…でも胃酸過多もあって空腹だと吐き気を催すしどうしよう

705可愛い奥様2017/11/15(水) 12:34:56.12ID://xtfYtn0
こんにゃくゼリー

706可愛い奥様2017/11/15(水) 12:46:19.31ID:Zv+M4nQK0
繁忙期だから産前休何周前から取るか悩んでる。やっぱり6週前が一般的だよねる

707可愛い奥様2017/11/15(水) 12:49:29.34ID:l7st6YgF0
>>700
一人目のときアロマオイル持っていったけど、陣痛でアロマどころじゃなかった…。
バースプランは会陰裂傷になる前に必要なら切開してくださいと書いてしまった

708可愛い奥様2017/11/15(水) 13:09:52.80ID:GzlQkQwR0
今26wなんだけど、ここ1カ月くらい朝眼が覚める。4時とか5時に起きるんだけど、普通なのかな?

あと、体重管理にここ1カ月四苦八苦してたんだけど、玄米食べ始めてから体重あまり増えなくなった。便秘解消にもよいかも。

709可愛い奥様2017/11/15(水) 13:18:33.97ID:qImNyzmv0
>>707
裂傷になる前に切ってって書いてもいいんだ!
参考になります

710可愛い奥様2017/11/15(水) 14:02:33.03ID:JuAHF8h90
赤ちゃんが便の流れをせき止めているのか、普通にしていてもガスが全く出ず、横になってすごい変な体勢とらないとダメだ
消化器が痛い

711可愛い奥様2017/11/15(水) 14:10:42.40ID:HhmKI/ge0
少し汚い話

元々過敏性腸症候群でお腹がゆるくて妊娠すると便秘になりやすいと聞いたから
中和(?)されるのかなーと思ってたら特に変わらなかった
仕事を休ませてもらうようになってからはストレスがなくなったせいか一時期マシになったけど
検診の日とか出かける直前にお腹が痛くなるから結構つらい
出かける直前にシャワーできれいにしても待ち時間が長いとまたお腹がゴロゴロしてくる
出産のときは力むしいろいろ大変そうだけどそれはもうあきらめた
せめて内診のときに波が来ませんように

712可愛い奥様2017/11/15(水) 14:25:30.16ID:JWiBWhQp0
26wまだ性別が分からない。みんな大方分かってるのかな
別の病院で多分これだと思うんだけどなって言われたけど、転院先では2回とも分からないって言われた
今日もついてそうだけど、ないように見えるし臍の緒っぽいしって
次は8ヶ月になってるのに、まだ分からないなんて想定外だ
1人目は16wで分かったから、やきもきする

713可愛い奥様2017/11/15(水) 15:47:07.74ID:GowfTLdP0
>>712
28wだけど未だ判明せずだよー
がっちり足とかでガードされてたりして片鱗すらわからない
生まれるまでわからないこともあると思うし、態勢や運ってあると思う
私もできればさっさと知りたいんだけどね

714可愛い奥様2017/11/15(水) 16:51:22.28ID:drhR2HQJ0
うちは私も旦那も足癖悪いせいか、14wの健診から毎回足パッカーンで常にゾウさん丸見え
もらうエコーの写真がゾウさん成長記録図鑑状態だよ

715可愛い奥様2017/11/15(水) 16:58:26.81ID:jlD9mzof0
>>704
私はどうしてもお菓子食べたくなっちゃっうから、クックパッドで見つけた豆腐とホットケーキミックスだけで作れるクッキーとか作ってみたよ〜
クッキー以外にも「妊婦 おやつ」とかで調べたら色々出てきたから、もし作る時間があるなら見てみたらどうかな?

716可愛い奥様2017/11/15(水) 17:04:23.05ID:3wi8219k0
27wだけどおまたのスジありますねーってことでほぼほぼ女の子って言われたよ〜
男の子はすぐわかるけど女の子はなかなか断言しないよね

717可愛い奥様2017/11/15(水) 17:09:44.15ID:wddVd80Z0
>>714
うちもそう
個人院だけど大きい病院で毎回のように先生が違うから
みんな毎回おまたの写真もくれてゾウさんの成長記録が手元にあるw

718可愛い奥様2017/11/15(水) 17:27:13.39ID:ywrCI3jU0
>>714
エコーってドクターの趣味も出るよね
鼻の穴激写された…

719可愛い奥様2017/11/15(水) 17:44:04.98ID:vDWxDWSB0
>>712
一人目のとき(女)30wくらいまでわからなかったよ
それも「女の子!多分!」て感じだった

720可愛い奥様2017/11/15(水) 18:16:29.48ID:78HmuEqa0
ゾウさん身体に比べて大きくてビビったわ
下手したらクローン元のより大きいんじゃないかしら
でも産まれる前は大きくて、産まれてから縮むらしいね

721可愛い奥様2017/11/15(水) 18:47:46.62ID:BvqgCSmS0
うちも旦那がびっくりするぐらいご立派なものがついてた(22w)
しかも前日あたりから「次の検診の時おまた見せてね」ってお願いしてたら見事にパッカーンと開脚してた

おかげでお医者さんに言われる前に性別わかってしまったよ

722可愛い奥様2017/11/15(水) 19:03:45.35ID:sLfOQFJZ0
私もここ最近のエコー写真、綺麗に写るのか毎回ゾウさんフォトだわw
週数重ねる毎にリアルなゾウさんになってくのがちょっと面白い

体型と体重のせいで妊娠前の服のサイズで買ったマタニティがサイズアウトしそう
ご飯減らして野菜増やして頑張ったら増え幅は減ったけどそれでも右肩上がりだわ

723可愛い奥様2017/11/15(水) 19:17:53.14ID:KDwlzpVv0
26wで明日糖負荷検査なんだけど、朝ごはんは普通に食べてきてOK、
サイダー飲んで1時間後に採血して終了って説明受けたものの、
前日20時から絶食で採血は2時間後もあるっていうネットの情報と違って戸惑ってる。
引っかかったら厳密なの受けさすスタンスなのかな。

724可愛い奥様2017/11/15(水) 19:24:17.10ID:vDWxDWSB0
>>723
簡易検査の50グラムのほうは軽い朝食はOK
そこで引っ掛かったら本検査の75グラムの方に回されて、そっちは前日夜から水お茶以外禁止だよ

725可愛い奥様2017/11/15(水) 19:27:18.50ID:vDWxDWSB0
追記
本検査は糖液飲む前と飲んで1時間後2時間後と3回採血で時間も倍以上でめんどくさいよー
ついこの間やってきたわ…なんとかそっちは引っ掛からずに済んだけど

726可愛い奥様2017/11/15(水) 19:30:46.56ID:M2A62CnV0
胎動って感じれば強さは気にしなくていいものなのかなー?

727可愛い奥様2017/11/15(水) 19:37:14.28ID:KDwlzpVv0
>>724そうなんだ。ありがとう。
レディースクリニックだから適当なのかと思ってしまった。

728可愛い奥様2017/11/15(水) 19:48:44.91ID:c+Kw669N0
>>714
>>717
いいなあ
うちは22週の頃に1回「多分男の子」と言われた位でその後ずっと非公開だ

>>720
>>721
そんなに大きくはっきり見える物なのね

729可愛い奥様2017/11/15(水) 20:28:12.11ID:bhf6rokf0
今日は大好きなアーティストのライブが地元であったんだけど、行かない選択肢を選んだ自分は間違ってなかったとは思ってるけど、やっぱり行けなかったの悲しいわ…
ライブが唯一の趣味だったし、友達が気軽に会える距離にいないから、息抜きする方法が見つけられず…
母親になるのにこんなことで悩んでて赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいだー

730可愛い奥様2017/11/15(水) 20:42:53.95ID:PSsS4/3U0
>>729
大好きなアーティストのライブ見送るの、悲しいのは当然だよ
ただ産後2・3カ月したら夜の数時間だけなら旦那さんや実親に見ててもらうこともできなくはないだろうし、そんなに悲観することないよ
ライブ趣味だと妊娠中と産後しばらくは行けなくてつらいよね

自分は35wの頃に、10年以上ずっと好きなバンドの全席指定のライブあるから自己責任で行くよ
ライブハウスならさすがに見送ったけど、座席あるならまぁいっかなってw
もちろん直前の健診や体調で怪しい兆候が少しでもあったら参加見送るけど、今のところ早産傾向は一切なく大丈夫そう
遠征とかもできなくなったけど、産後も年1くらいの楽しみならまぁ良いでしょと思ってる

731可愛い奥様2017/11/15(水) 20:51:29.67ID:j5BR5hyu0
>>729
三週間前にこれでしばらく見納め、大丈夫満足したから、と思ったけど年末の特別ライブツアーの情報が流れてくるたびに悶々とするよ
もうしばらくライブ行けないし、次にいつワンマンやツアーやるかわからないしフェスなんかもちろん行けないしなぁと思うと、やっぱり辛い
ライブDVDとか見るのもいいけど、現地で味わうまさにライブな感覚は得難いものだしね
赤ちゃんが大事で可愛いことと、自分の趣味や楽しみに制限がかかる辛さは両立すると感じている
お互いまたライブに参戦できるよう、元気な赤ちゃんが産まれるよう今は頑張ろう

732可愛い奥様2017/11/15(水) 20:56:40.05ID:Ko4SZ5T90
>>718
私のとこの先生もだ
後からみてこれどこだっけってなる

733可愛い奥様2017/11/15(水) 20:59:05.63ID:Z9Euu4L50
同じくライブが趣味で1人目のときに同じ葛藤があって悲しかったけど
確かに産んで3ヶ月くらいすると旦那の子守スキルによっては1日くらい夜に出かけられることがわかった
でも母親モードになるのか、不思議と産前よりライブに執着がなくなったかも
以前はツアーがあったら遠征しないなんて考えられない!っていうくらいどっぷりだったけど、地元公演だけで満足できるようになったよ
遠征の楽しみを知ってるだけに、子どもがそこそこ大きくなったらまた地方に行ってみたい野望はあるけどねw

いまお腹にいるふたり目を産んだらどうなるかなー
旦那が乳幼児2人も面倒みられるだろうか
なるようになるさとは思ってるけど

734可愛い奥様2017/11/15(水) 21:18:45.97ID:bhf6rokf0
>>730
>>731
>>733

優しい言葉ありがとうございます。行くの反対派の旦那さんには吐き出せなかったので、みなさんの言葉に泣けてきましたw
今回のライブは小さい箱でスタンディングだから見送りました。すごく人気なアーティストでもないから、今後もライブは全席指定のところであまりやらないだろうし、毎ツアーDVDになるわけでもないので、そこが辛いところです。
今年は10周年イヤーだったので、そこも悔しいポイントでした…

でも思い返せば妊娠わかる前に今年3回遠征に行ったり、妊娠初期に握手会にも行ってるので、もう今年は見納めだと思うことにします!
今は大事にするのは自分の感情ではなく赤ちゃんだと思って、出産までの時間を過ごしていこうと思います

735可愛い奥様2017/11/15(水) 21:32:48.22ID:l5jTnjsA0
上の子の時はハイリスクだったせいかバースプランのバの字も出なかったのに
今回はなぜかバースプランの紙を渡されてしまって困ってる
出産育児のイメージとかどんな出産育児にしたいかとか授乳の希望やイメージを書くんだけど
今回も帝王切開だから何も要望の出し様がないし、出産育児のイメージも今更すぎて…
授乳も子が飲めるものを飲める方法で与えるだけだと思ってるし、今回NICUに入りそうな雰囲気だし
傷をきれいに縫ってくださいとか学生の見学お断りとかしか書きたいことないのにその欄はなし
めんどくさいよー

736可愛い奥様2017/11/15(水) 22:19:23.44ID:Dwpkc0fL0
>>735
私は「どんなお産がしたいですか?」とか「その他要望」みたいなことにその辺りのこと書いたよ
前回術前の導尿が痛くて仕方なかったから麻酔後にお願いしますって書いたわ
あと「出産後の過ごし方」のところには上の子とたくさん会いたい(病棟は子どもNGなので)って書いた

737可愛い奥様2017/11/15(水) 22:27:20.38ID:71U7Ztt70
さっき旦那が急に39度の発熱、インフルかな
予防接種は済ませてるけど、去年は予防接種してもかかったからこわいなぁ…

738可愛い奥様2017/11/15(水) 22:42:00.19ID:Ko4SZ5T90
>>737
予防接種受けたからってかからない訳じゃないよ
重症化を防ぐだけ
旦那さん早めに病院受診して薬飲ませたら軽くですむよ
インフル確定ならマスクと部屋別
できるならどっちかが治るまで実家に帰るのがおすすめ

739可愛い奥様2017/11/15(水) 23:11:51.30ID:czneUk5W0
>>728
4Dならはっきり映るけど、2Dなら微妙かも
初妊娠なら2Dしかない病院なら別料金はらって4Dはやる価値あると思う
凄いはっきり見えて愛おしさが増すよ

740可愛い奥様2017/11/15(水) 23:14:56.60ID:czneUk5W0
>>721
旦那におっきくない?って聞いたら「俺も産まれた時はおっきかったんだよ」って言ってたわ

741可愛い奥様2017/11/15(水) 23:24:21.29ID:71U7Ztt70
>>738
確かに去年は罹患したけど治りが早かったです
高熱の影響で胎児に影響がとか、破水してしまったとか聞いたばかりなのでちょっと動揺してしまってた…
とりあえず明日朝一で検査してもらいます
なんか冷静になれました、ありがとうございます

742可愛い奥様2017/11/15(水) 23:59:13.22ID:JWiBWhQp0
1人目がエコー見るたびシンボルが立派立派って、医者に言われてた
産まれてから気にしてなかったんだけど、友達にデカいって言われて周りの友達の子と比べたら明らかに大きかった
女だから、サイズってどれくらいが標準かピンとこないよね
大きいといじめられたりしないかとか、そこが心配

743可愛い奥様2017/11/16(木) 00:18:08.21ID:A5Legv/z0
まあからかわれるだろうけど、将来的には小さいよりはいいんじゃない?
そんな事考えたこともないわ

744可愛い奥様2017/11/16(木) 01:21:15.50ID:u6sCcJj60
>>740
産まれた時“は”ってことは…。

745可愛い奥様2017/11/16(木) 05:58:12.67ID:BzwhSs+Q0
貧血おこしてたから昨日鉄剤処方されたんだけど、胃痛と吐き気がすごくて眠れない…
前に鉄剤飲んだ時はここまでひどくなかったのに
注射とか点滴に変えてもらった方がいいのかな

746可愛い奥様2017/11/16(木) 07:26:49.38ID:BPYAzjlC0
最近お腹がしくしく軽く痛いのはなんだろう?
仕事休もうかな
しくしく痛む人いる?

747可愛い奥様2017/11/16(木) 07:45:16.19ID:HiHQtQXg0
>>728
うちは2Dだったけれど両足の太ももの骨とともに移ってたから臍の緒と間違えようがない感じだった
臍の緒は別の場所で見えてたし、ゾウさんの一部しか画面で見えないこともあるらしいから角度も良かったんだろうね

748可愛い奥様2017/11/16(木) 08:12:07.97ID:BPYAzjlC0
自然分娩だったけど、産後の導尿確かにすごくいやだったな
なにあれ必須なんだっけ?
あれのせいで尿管傷ついて沁みて辛かった
オムツでいい

749可愛い奥様2017/11/16(木) 08:19:02.57ID:JcnbbU540
私も普通分娩だったけど陣痛中は導尿されたけど産後はされなかったよ
トイレ行きたいと思ったのが休んだ後の動いていいタイミングだったからかも

750可愛い奥様2017/11/16(木) 08:29:43.09ID:Q/zXb64J0
>>748
お腹におしっこ残ってると赤ちゃんが出にくくなるとかで
陣痛中に導尿したよ
産後はしばらく動けないからとかそんな理由かもね
会陰切開とかしてるとばい菌とか心配だし

751可愛い奥様2017/11/16(木) 08:42:27.37ID:jcXdL8IL0
>>745
自分はシロップに変えてもらった。毎食飲まなきゃいけないけど、胃のむかつきはなくなった。

752可愛い奥様2017/11/16(木) 09:07:12.01ID:sLhWRqIq0
>>746
私も同じこと書こうとしてたよー
お腹が張ってるのかなんなのか分からないけど、ずっとじわじわ痛くて夜も眠りにくい
逆子だから変に痛いのかな?なんなんだろう

753可愛い奥様2017/11/16(木) 10:02:50.61ID:O9s2NjDZ0
健診行かねばと思いつつグダグダしてしまう
初期の頃は1カ月に1度なんてご無体な、中の子は元気なの!?と日々悶々としていたのに、今は胎動で元気いっぱいなのはわかっているし体は重いし後期つわりもちょっとしんどいし、とかいろいろあってめんどくさく感じてしまう
元々出不精なたちなのもいけないし、今日寒いのもよくない
でも行かないとなぁ

754可愛い奥様2017/11/16(木) 10:30:01.45ID:jcXdL8IL0
卓球の愛ちゃんが利用した産後ケアセンター羨ましすぎる。あんな豪華じゃなくても、台湾では利用するのが一般的なのかな。日本も普及すればいいのに・・・。区役所で3泊4日くらいのなら紹介されたけど、産後ひと月ガッツリが魅力的だなあ。

755可愛い奥様2017/11/16(木) 10:47:46.40ID:beVE83870
風邪を引いてしまったorz
喉が痛いってだけだからまだそんなでもないけど悪化させないようにしないと
検診の補助券も残り僅かだからあんまり頻繁に行きたくないし
とりあえず妊娠中も飲めるユンケルの錠剤で体力回復を目指すか

756可愛い奥様2017/11/16(木) 10:50:08.44ID:ZkeCRUkf0
>>754
あれ、いいシステムだよね
両実家からのヘルプが無いから近所に無いか前に調べたことあるんだけど
通えそうな所は施設のある世田谷区民は割引あるけど区外の人は結構なお値段になるからって事でうちは旦那に却下された
仕方ないから里帰りしない人スレ見て困らないように色々準備中…

757可愛い奥様2017/11/16(木) 10:57:09.30ID:9vtDb6dm0
>>755
咳出ると腹圧かかってお腹張って良くないから、咳出始めたら近所の内科で良いから早めに行くと良いよ
妊娠中なのちゃんと伝えれば妊婦OKのおくすり出してくれるし

758可愛い奥様2017/11/16(木) 11:22:54.15ID:598Uwlw+0
里帰りできる人ばかりじゃないから産後院普及すると良いよね
連泊割引ありで
今日もお腹がドンドコ激しい

759可愛い奥様2017/11/16(木) 11:35:37.53ID:D4yjyUKI0
29週
今日は特に身体が重い。ここ2日でお腹が急激に大きくなった気がする
仕事で動き回るの度に、ヨイショって掛け声が出ちゃう

760可愛い奥様2017/11/16(木) 11:49:20.69ID:3opP0I9o0
>>754
3泊4日なんて逆に準備とかアメニティの使い勝手に慣れるので気苦労しちゃいそうよね
産んだ病院で延泊できるならまだしも

761可愛い奥様2017/11/16(木) 12:02:32.18ID:CWn7TkXW0
今日の健診で、女の子ちゃうかな、と先生に言われた。
女の子かぁー、個人的には男の子希望だったけど女の子も可愛いなぁと服とか考えてしまう。まだ生まれるまで確実ではないのが女の子あるあるらしいから突っ走ることはしないけど。
夫側は男孫しか居ないから女の子をそこはかとなく希望しているしもし女の子ならお雛様を、とかなり本気っぽく言ってたからそういう意味で怖い。
一番小さい初女の子だとちやほや度が凄そう。
生まれるまで言わないつもりだけど、ちょっと浮き足立ってしまう。

762可愛い奥様2017/11/16(木) 12:21:55.62ID:hOvN1EIL0
>>761
うちも夫側は兄弟も孫も男だけで、1人目初の女の子だったけど、ちやほや度ほんとにすごいよw特に夫の父(祖父)はデレデレ。
可愛がってくれることは良いことだよ!女の子かわいいよ

763可愛い奥様2017/11/16(木) 12:22:02.15ID:beVE83870
>>757
無理に産婦人科でなくてもいいのか
ありがとう、気が楽になった
補助券がないと+5千円なので今後の負担が大きくて悩んでたんだ
26wで残り5枚しかないというね

764可愛い奥様2017/11/16(木) 12:30:11.75ID:u6sCcJj60
>>755
葛根湯エキスとかどうかな?あとは睡眠だね。内科行って変な病院移されたりすることもあるみたいだし。

765可愛い奥様2017/11/16(木) 12:32:47.10ID:954N++yv0
>>761
実際に女の子だったら暴走させないように気をつけてね
お雛様は女親の方が用意する地域が多いよ
住宅事情もあるからね…

766可愛い奥様2017/11/16(木) 13:03:32.34ID:+Jt3mUwJ0
>>755
ちゃんと内科に行って処方してもらった方がいいと思う
私は風邪っぽくて内科受診したらツムラの香蘇散(コウソサン)を処方されたよ

767可愛い奥様2017/11/16(木) 13:04:40.53ID:O9s2NjDZ0
>>762
なんだかんだで自分たち夫婦もソワソワしてる、お互いでブレーキかけておかないと、可愛いベビー服とか買ってしまいそうだ。


>>765
私の実家はその手のことにあまり興味もないしお金もない年金生活者で、義両親側はまだ現役で結構裕福なのと行事的なことが好きらしく、折々の節句や行事は義両親側と楽しむ予定ではあるんだ。
しかしまさしくお雛様置くようなスペースはうちにはないから、その辺はあんまり暴走しないよう夫に頑張ってもらうつもり。

768可愛い奥様2017/11/16(木) 14:38:02.14ID:L6hB6qSt0
>>752
心強いー
逆子とは言われなかったな、聞いたけど

769可愛い奥様2017/11/16(木) 14:38:30.54ID:beVE83870
>>764
睡眠が原因なのは分かってるんだよね…
腰痛でストレッチ30分以上やってからでないと寝返り打てない、起き上がれない状態で
その分睡眠時間が削られて、ストレッチしながら寝落ちして布団がかかってないとかやってしまってるのよorz
今週は家事お休みしてちゃんと眠れるようにしてみる

>>766
ありがとう
週末に悪化してたら行ってくるよ

770可愛い奥様2017/11/16(木) 14:54:12.05ID:tWvhml/J0
16wからお腹の張りが頻繁で一時期入院もしたのに明日で29w、何故かほとんど張らなくなった。頚管も4cm以上、何だったんだろ、拡張張りだったのかな…

安定期色々あったから検診が2週に一度になっても不安が拭えない…妊娠中の些細なことでの滅入るって言うけど本当に滅入るね、すごいわ

771可愛い奥様2017/11/16(木) 19:23:14.27ID:VCr6uGnv0
寒くなるっていうのに着れるコートがない
でも会社行くからコートを買わないわけにいかない
来年産んでからはお腹の子の抱っこで暖かいから本当にこの冬着るためだけのコートが必要
古着は臭いが好きになれないし、新しいのとなるとユニクロだってそこそこ値段する
なんかいいのないかなーーって悩みまくってたら、近所のおばさん服屋でまさかのダウンが\1290で売ってた
お腹のボタンも閉まったしもうこれでいいや
購入できて良かった

772可愛い奥様2017/11/16(木) 20:15:30.05ID:D4yjyUKI0
夜勤なのに夕食を忘れ、売店で唯一売れ残っていた惣菜パンと焼きそば唐揚げ弁当を食べた
食事を抜くよりお菓子で済ませるより幾分かマシかな、明日から野菜中心にしないといけない!
久しぶりだからかすごい喉が渇く、身体に悪そうー

773可愛い奥様2017/11/16(木) 20:21:53.18ID:xEAf8oMM0
再来週から仕事休みに入るのに、ファンデーション買っちまったい..

774可愛い奥様2017/11/16(木) 20:34:10.35ID:mJeuodJa0
>>773
また復帰後に使えばいいさ

775可愛い奥様2017/11/16(木) 20:36:30.28ID:sLhWRqIq0
バンホーテンのチョコ美味しい…

776可愛い奥様2017/11/16(木) 20:39:59.47ID:954N++yv0
心エコーの再検査無事終了した
何事も無さそう
逆子だと専門技師でも上手く写真撮れないみたいだね
今日は逆子ではなくて見やすかったのかな
そして小児循環器科の先生すごいや
あてる角度を変えて心臓の弁や血流をみたり、音も何回も聞いてて、産科の先生とはまた違った診察だった(当然だけど)

777可愛い奥様2017/11/16(木) 21:29:56.59ID:TKbkB4ZO0
汚話注意


昨日くらいから便秘気味で、なかなか出なくていきんだら、結構な量の鮮血がトイレットペーパーについた
その量の血が付いたのは最初の一回のみで、何回か拭いても確認できず
たぶんお尻側だとは思うし、痔だと思うんだけど不安だ…
明日以降も続くようであれば病院に連絡しようと思うんだけど、同じような経験ある人いますか?

778可愛い奥様2017/11/16(木) 21:32:45.47ID:cbiDW9wB0
二人目で既に一人目臨月に近いくらい腹が出てるせいか気まぐれにシムス位すると体が捻れてかなり苦しい…リラックスなんか無理だ
逆子だけど元々予定帝王切開だから気にしなくていいよと言われてるけど気になるなら右向きに寝るといいよと言われて右になったり優柔不断に転がってる

779可愛い奥様2017/11/16(木) 21:47:13.74ID:dzaWCNwo0
>>777
血は不味いよ
明日行った方がいいとおも

うちの母はそれで大腸がんと分かったし
私も便秘でしんどくて力みすぎで腫れ上がって病院行ったら痔じゃなかったからホッとしたわ

780可愛い奥様2017/11/16(木) 22:01:51.80ID:P8Q9VIp30
>>777
生理かと思う量の血が出た事あって大腸内視鏡したけど何見つからず
ただの切痔だったことがあったよー妊娠前だけどw
同じように最初だけ血がついた感じだったわ

781可愛い奥様2017/11/16(木) 22:07:30.32ID:xEAf8oMM0
>>774
復帰後に使えるね、そうする!

>>777
あるある、私もともとイボ痔みたいなのあって便秘ぎみの時は大体血が出る
一回拭いたらもうティッシュにつかない事が多いけど、どっちの血か分かんなくて怖いよね
でも胎動あるし検診でも申告してないけど順調って言われるし大丈夫かなーと楽観視してる

782可愛い奥様2017/11/16(木) 22:23:53.27ID:ZPqrIPqc0
お腹が大きくなってシムス体位をずっとしてきた
元々横向きで寝てたから支障なかったけどここにきて逆子が発覚
先生から右を下にして寝るようにとの指示
横向きだしなんてことないと思っていたらめちゃ苦しい
左を下にするとすんなり寝れるのに逆だとなかなか寝付けなくて肩こりすらしてくる
骨格が歪んでいるのかな
とりあえず一週間続けろと言われたけど睡眠が浅くなってつらい

783可愛い奥様2017/11/16(木) 22:24:58.29ID:Y2wDjSmR0
>>777
前スレの週数だったけど、同じことあった
前側を拭いても付かなかったけど、心配で産院に電話したよ
出血が続かなければ大丈夫と言われて様子見した
結局血が付いたのは1回だけだったから、お尻が切れたんだと思う
便秘気を付けてるのと、お風呂あがりにお尻にオイルつけてマッサージしてる
心配なら電話か、診てもらうといいよ

784可愛い奥様2017/11/16(木) 22:30:53.56ID:TKbkB4ZO0
>>777です。


今トイレ行ったらやっぱり出血はお尻の方からみたいで、元々妊娠前から切れ痔経験してたし、友達からも妊娠中は痔になったよって話も聞いてたから痔の可能性が高そう。
一応明日電話で診察必要か確認してみます。
マッサージもいいね!最近肌荒れもでてきたからマッサージしてみます。
皆様ありがとうございます

785可愛い奥様2017/11/16(木) 22:36:33.50ID:yVAMpF9U0
>>777
私切れ痔が慢性化しちゃって、ンコしてない時にも切れたりしちゃって病院2回ほど行きました。
拭いた時ほんのちょっとペーパーに着くくらいだったんだけどね
切れ痔だとは思うけど心配なら病院いって痔の薬貰うのも良いかもしれない。切れ痔も辛いから…

786可愛い奥様2017/11/16(木) 22:44:17.75ID:UVSvZGiA0
>>777
お尻側と判明してまずは一安心かね
もし白色ワセリンあるならお風呂上がりにでも塗っとくとましになるよ

787可愛い奥様2017/11/16(木) 23:53:30.13ID:Q/zXb64J0
28w
奥歯の詰め物が取れてしまった
歯医者行ったら詰め物があった所が少し虫歯になってるらしく
虫歯の治療と詰め物も作り直しになった
治療に少し時間がかかるって言われたけど年内に終わるかな〜
次回は1時間かかるみたいだし、そんなに仰向けでいられるかが心配だわ

788可愛い奥様2017/11/17(金) 01:17:55.36ID:6/V7D4Lb0
31wだけどまだ歯科検診いってない。妊娠前に治療は終わらせてるけど。ずっと調子悪くて行けなかった…

789可愛い奥様2017/11/17(金) 07:35:36.71ID:4cZG5JQP0
さすがに妊娠後期に入ると体が重いわ
昨夜も突然目が覚めてしまって今辛いわ
もう一度寝よう

790可愛い奥様2017/11/17(金) 07:54:19.00ID:c3MPpB0c0
おやしゅみ

791可愛い奥様2017/11/17(金) 07:55:22.90ID:isiXSocc0
おはよー
仕事行きたくない

792可愛い奥様2017/11/17(金) 07:59:54.23ID:eFz4o33+O
おはよー頑張れ!
私はウォーキングいってくるよ
腰が痛い

793可愛い奥様2017/11/17(金) 09:04:37.41ID:4PkrmQ/A0
私もまだ歯医者行ってないや、同じく体調悪くて行けなかった
一応妊娠前に治療したけど…

794可愛い奥様2017/11/17(金) 09:38:35.90ID:+osHSL/80
昨日風邪の話をしたものだけど、
朝になって症状悪化してたから仕事休んで内科行くことにした
そこまで酷くはないけど、どんどん悪化しても意味ないしね
幸い人もそんなに居なかったからなんかもらうということなさそう

795可愛い奥様2017/11/17(金) 09:41:39.28ID:r0oh+Yz40
>>794
お大事に

796可愛い奥様2017/11/17(金) 10:19:14.28ID:4PkrmQ/A0
逆子だったあ〜
あと2週間くらい成長が遅いって…
入院にはならなかったけど色々とショックだー

797可愛い奥様2017/11/17(金) 10:21:21.83ID:4PkrmQ/A0
あと羊水少ないって…今回の検診だけでいろいろ問題起きすぎてびびった…とりあえず逆子運動がんばろ。
連投失礼しました。

798可愛い奥様2017/11/17(金) 10:44:07.30ID:WEvffx160
>>796
今何週目?
逆子直るといいね

799可愛い奥様2017/11/17(金) 10:59:02.99ID:HDzRIPRe0
>>782
私も右側を下にすると寝にくいよ、クセもあると思うけど
妊婦は左側を下にして寝ると楽って読んだことあるから関係あるのかも?
確か胃腸には左側下がよかったような

800可愛い奥様2017/11/17(金) 11:31:24.78ID:+duzU3N/0
汚話注意


仕事の引き継ぎの相手が、いつもお風呂に入ってないような臭いしてて髪もフケだらけで後期つわりが酷かった
でもそれも今日で終わりだ!産休万歳!

801可愛い奥様2017/11/17(金) 11:56:37.90ID:1BvytVgC0
昨日の>>777です。

病院に確認の電話をしたところ問題ないけど、これを機に便秘が続くかもしれないから、今後も心配だったら診察においで〜とのことでした。
あとはあまり便が出ないからと踏ん張らないでねとご忠告も
あまり便秘で悩んでこなかったのですが、色んな変化はやっぱり起きるんですね…皆様もお気を付けて…

802可愛い奥様2017/11/17(金) 11:57:29.17ID:ehwBT5W20
>>796
26wで同じく逆子だった。
BPDが1w大きくてFLが1w短めで「足が短いな〜。小さめで生まれてくると思う」って言われて不安。

803可愛い奥様2017/11/17(金) 12:16:26.63ID:4cZG5JQP0
>>797
逆子はそんなに心配要らない気がするけど
成長が遅い件と羊水が少ない件の方が気になりますね
なにか対策方法を聞きましたか?

804可愛い奥様2017/11/17(金) 12:22:47.59ID:RUVcIs0D0
逆子だと頭が潰れて写るから推定体重が少なく出るって先生言ってたよ。
エコーってあまり当てにならないというか、産まれてくると500g以上差があったりするからあまり思い詰めないで
って言っても色々考えて調べちゃうよね

805可愛い奥様2017/11/17(金) 12:27:32.76ID:QcIZ5ak/0
逆子はあんまり気にする事ないと思う
上の子の時、ずっと横向きとか逆子とかグルグルしてて帝王切開の予定だったんだけど、36wで自然に逆子が治って38wで下から産んだよ
友人は鍼灸院で逆子鍼して貰ったら治ったと言ってたし、心配なら鍼やってみると良いかも
22wだけど、この前の検診でちょうど逆さになるところをエコーで見た
なんかすごかった

806可愛い奥様2017/11/17(金) 12:47:18.35ID:4cZG5JQP0
>>805
いいタイミングで移動していたんですね
うちは夜中に移動しているのを体感して、移動前は膀胱を蹴られていたのが翌日から胃を蹴られるようになったけど
モゾモゾ動くところを動画で見られたのはなんか羨ましい

>>804
500グラムも誤差が出る可能性が有るんですか
なんか診察の度に一喜一憂しちゃうけど、そこまで誤差が有るんですね

807可愛い奥様2017/11/17(金) 12:49:07.51ID:4PkrmQ/A0
>>796-797です。
そうなんです……逆子より、週数より小さいのと羊水少ないのが気になります…
とりあえず「腹帯はやめて」と言われました。
逆子の件も含めてまた来週検査するみたいです。
安静にとは言われてないから深刻に気にすることでもないのかな。
みなさん励ましありがとう!

808可愛い奥様2017/11/17(金) 13:06:11.15ID:n6DxlVE10
>>807
腹帯って何に関係あるの?

809可愛い奥様2017/11/17(金) 13:14:36.29ID:SXxJkjdu0
今は腹帯は血流を妨げるからと推奨しない病院が増えて来てるよね
昔ながらの産院は知らないけど周産期センターとかだと腹帯するなって言われる

810可愛い奥様2017/11/17(金) 13:18:12.23ID:egHMcXgK0
>>806
上の子の時、3200グラムぐらいと言われ、産まれたら2800強だった…
先生によって、小さくはかったり大きくはかったりするみたい

811可愛い奥様2017/11/17(金) 13:44:01.48ID:Ag47cONH0
エコーって頭は球体、胴体は円柱って感じで
推定体重割り出すから基本当てにならないよね
上の子もエコーでは3000超えてたけど
実際は2700とかだった

812可愛い奥様2017/11/17(金) 13:52:53.92ID:CXHku5MR0
確かに28wで逆子になった時は、それまでずっと一週分大きかったのがその時だけ週数相当になったな
先生かどうしても小さく計測されるんだよねって言ってた

貧血で出された鉄剤が合わな過ぎて一日中胃痛に苦しんで、産科の先生に相談したら次回点滴になった
それまでは気休めかもだけどサプリと食事でなんとか鉄分とらなきゃ

813可愛い奥様2017/11/17(金) 15:19:37.15ID:lOxgxLl10
>>799
右側に大動脈が通ってるから圧迫されないように左側でシムスの体位が推奨されてるらしい。胃腸は左から右にあるから、消化のためは右側下。

814可愛い奥様2017/11/17(金) 16:25:18.62ID:2xjem8cE0
右下向いてると胎動が激しいことが多くて左下に向き直るんだけど、最近左下にしても胎動激しいことがある
クッション重ねて上体かなりあげてるけど逆流感もある
全体的に血が滞ってるみたいで体が怠いし足もムズムズする頻度が増えた
まだ2カ月ちょっと出てくるまでかかるのかと思うとやっぱり十月十日は長すぎると思ってしまう
卵生や有袋類に憧れるわ

815可愛い奥様2017/11/17(金) 17:00:17.70ID:+osHSL/80
>>814
卵生で転んでしまったらどうなるのだろうとちょっと怖いw
元々転んじゃいけないのはそうなんだけどさ

816可愛い奥様2017/11/17(金) 17:09:01.35ID:s/IpK/Pn0
>>813
細かいようだけど左側に胃体、右側に幽門があるから胃からの搬出時間は左下にしたほうがわずかに早いんじゃなかったっけ
右下のときとそんなに大きく変わらないけどね

私も1人目妊娠したときからずっと左下じゃないと眠れなくなったんだけど、こないだ切迫で2週間入院したときベッドの右側にテレビあってそっちの方向いてばっかいたら右下にして寝るのクセになったw
心臓への負担は左下のが少ないはずだから戻したいけど気付いたら右下になってる。慣れも大きいかも

817可愛い奥様2017/11/17(金) 17:14:38.51ID:OfDv096a0
大動脈は左、下大静脈は右。
動脈は壁が厚くて内圧もそれなりにあるから重力でつぶれないけど、静脈は壁が薄く内圧が低いから重力で簡単にペッタンコになる。

その為、寝る時は右を上に(左を下に)した方が静脈還流が妨げられないので心臓への血の戻りが良い。

818可愛い奥様2017/11/17(金) 17:23:57.19ID:c3MPpB0c0
>>801
踏ん張りすぎて腫れて、摘便してもらったよorz
人生の三本の指に入る屈辱だ

819可愛い奥様2017/11/17(金) 17:40:49.26ID:eDKFgtut0
今日寝てばかりいた…本当に洗濯と自分の昼ごはんとおやつ食べることしかしてない
もう9ヶ月なのになんでこんなに眠れてしまうんだ
身体がきつい

820可愛い奥様2017/11/17(金) 18:23:20.12ID:M0juTa/D0
私なんてバイトがない日は毎日そうだよw
ゲームを起動することすらめんどくさい

821可愛い奥様2017/11/17(金) 19:45:06.63ID:mLpNcTUX0
昨日、じわじわお腹が痛いと書いた者だけど
今日動悸が苦しくて病院に行ったところ絨毛膜羊膜炎と言われたよー
お腹が痛いのもこれのせいで張ったりしてたからみたい
皆様もお気を付けて…

822可愛い奥様2017/11/17(金) 19:50:41.47ID:+osHSL/80
風邪で処方してもらった漢方薬、食間に飲むというのが面倒だ
食後数時間後に飲むとかタイミングが掴みづらい

823可愛い奥様2017/11/17(金) 20:39:17.74ID:4cZG5JQP0
>>822
わかるー
私は「食前」(空腹時の方が吸収率が良い)と言われたので
夜中に起きた時に飲んだりしてる

ちなみに、どの漢方薬でした?

824可愛い奥様2017/11/17(金) 21:07:47.34ID:3ItZl9ZU0
赤ちゃんがしゃっくりをよくするんだけど、しゃっくりの度にジタバタと暴れ回って激しくキックパンチされるわ
エコーでしゃっくりを見れた時はおかしくて笑っちゃった

825可愛い奥様2017/11/17(金) 21:12:17.23ID:vEEmhZo60
しゃっくりの時って全身でピクピク動いてる感じ?
ピクピクしてる場所が毎回違うから不思議に思ってたんだよね

826可愛い奥様2017/11/17(金) 21:16:28.42ID:Dr2I/2FG0
>>823
夜起きた時だと忘れそうw

ツムラの小青竜湯(ショウセイリュウトウ)だったよ
気管支炎とかにも効くそうだ
葛根湯かと思ったら違うのが出てびっくりした
あと、痛み止と痰切りの薬が出た

827可愛い奥様2017/11/17(金) 21:26:01.94ID:Dr2I/2FG0
汚話


つい今しがた漢方薬飲んで歯を磨いてたら咳き込みたくなって
洗面台行って泡を吐き出しつつ咳き込んだら戻してしまった
少量だけどあんまりにも自然に出るもんだから一瞬戻したことが分かんなかったくらいだわ
これ、また漢方薬飲み直した方がいいよね…
別に食べ過ぎた訳でもないのになんだこの喉の緩さ

828可愛い奥様2017/11/17(金) 22:11:56.37ID:6xY19sio0
>>820
ゲームは今のうちにやっといた方がいいよー
生まれたらダラの自分には育児とゲームは両立できなくなった…
よくやってるってレスは見るけどすごいと思いながら見てる
スマホアプリくらいならできるけどね

829可愛い奥様2017/11/17(金) 23:27:25.74ID:3ItZl9ZU0
>>825
顔がある位置で規則的なピクピクを感じます、引き攣りや痙攣みたいな
それと共にドタバタとキックや胎動も

830可愛い奥様2017/11/18(土) 00:16:04.89ID:RDiJ1vMW0
私のお腹の子もしょっちゅうしゃっくりしてる
等間隔でしばらくビクッビクッてしてて落ち着かない
そんなに頻繁にしてて大丈夫なのか?と思うほど

831可愛い奥様2017/11/18(土) 02:16:06.77ID:m8uSPQeN0
元々毎週末旦那は好きに遊びにいく人だったんだけど、妊娠したら自分の感覚が家庭に向かうせいか、相変わらず気持ちが外に向いてる旦那にイライラしてしょうがない
かと言ってこんなお腹大きくて夜遊びしに行く気も起きないし、旦那が家にずっと居たところでうるさいから上の子と決まった生活で睡眠取るのであればいない方がいい、って気持ちもあるんだけど
結局妊娠しててイライラしてるだけなのかな

832可愛い奥様2017/11/18(土) 02:54:56.77ID:ZsO+1gCy0
>>831
私の旦那は普段あまり遊びに行くわけではないけど、忘年会シーズンに差し掛かるということもあって、最近週1ペースで遅くまでよく飲みに行ってる。
早めに帰るって言ってても夜中2時くらいまで飲んでてムカつくよ。
妊娠してるから無理はできないし、何かと我慢を強いられる生活になるから、身近な人が自由奔放に過ごしてたらイラつくのは当たり前だよー

833可愛い奥様2017/11/18(土) 06:49:12.42ID:+35IEdJv0
>>831
私はイラつきはしないけど悲しくなるよ
こんなに私は我慢してるのにって
いつも仕事頑張ってくれてるからリフレッシュして欲しい反面、マイナスな気持ちになるよね…

834可愛い奥様2017/11/18(土) 06:55:07.98ID:fVxhANaa0
>>831
それはイライラするよ
うちはあまり外出したり飲み会無い方だけど、たまに飲み会行くとベロベロに酔っ払って次の日まで差し障りある時がある
翌日酔っ払って寝て気持ち悪いとか言われると、本当にイライラして蹴り飛ばしたくなる
こっちは上の子もいて夜なんて滅多に外出しないし、そろそろ身体が思うように動かなくなってきてるのに
飲み会のお金を家庭に使って欲しいくらいイライラする
毎週末我慢してるなんて偉いよ、私なら爆発する

835可愛い奥様2017/11/18(土) 08:20:00.74ID:pDEad/Me0
>>831です
愚痴だったのでレスがつくと思わなかった
共感ありがとう
昨日の夜は旦那が終電過ぎても帰ってこなくて、しかも明日からまた好きに遊びにいくんだなーと思ったらイライラしてしまった
でも旦那は2時くらいに帰ってきて「途中でお腹大きい嫁がいるのに朝まで飲んでるのはなんか違うなーと思って帰ってきた」と言って、なんだか許せてしまった

夜遊びとはいかないにしても、私もリフレッシュするようにしなきゃな
産まれたら煮詰まることが目に見えてるし

836可愛い奥様2017/11/18(土) 08:29:06.84ID:OYx0tLGi0
皆さん若いご夫婦なんだね
ライブに行きたいとかゲームやるとか夫が午前様とか・・・
夫婦共に10年以上前ならそういう事も有ったような記憶が有るけど、身体がついていかなくなって無理になって結構経つ
今は仕事がらみの飲み会に嫌々出席してさっさと帰ってくるし、休みの日はGPS付けていたら多分「壊れたか?」と思う位
ソファからトイレしか移動していないと思う
自分は自分で食べる寝るを繰り返している

837可愛い奥様2017/11/18(土) 08:51:29.66ID:66CKCZ8C0
>>835
それで許せるのは心が広い
偉いよー


30w
職場の忘年会(という名の役員接待)があり、係分担もあるので普通に出席求められてる
別に飲まなくていいし、そんなに動く必要もなさそうだけど、8時9時まで外にいなきゃいけないのがしんどい
やだなー……

838可愛い奥様2017/11/18(土) 09:52:02.84ID:yP0T0l7u0
>>836
乳パンさん…

839可愛い奥様2017/11/18(土) 12:21:20.11ID:kPGfguuM0
最近、明け方に目が覚めると足がひんやりしてる
血が通ってない感覚
単に布団が薄いのか、体制が悪いのか…

840可愛い奥様2017/11/18(土) 12:36:15.76ID:5COjC+pG0
>>838
マウンティングしてなくない?

841可愛い奥様2017/11/18(土) 13:38:40.22ID:i3Yk7NMG0
私はもともとめっちゃ出不精で、出かけたがりの夫は休日はソワソワして朝から自転車漕いできたりするのが多かったんだけど、妊娠してから好きで引きこもってるんじゃなくダルくて否応なしに引きこもってるせいでストレス溜まってた
ここ最近は週末ごとに一緒に出かけるようになった
今のうちにデートと思うと悪くないかもと思う

842可愛い奥様2017/11/18(土) 15:09:02.45ID:pM+w2hDr0
うちは旦那の方があまり出かけない人間なんだけど逆にだいぶトンチンカンな事言ってて心配。
私に、産後1ヶ月位から遊びとか泊りで出かけていいよ、全部俺が見てるから!とか夜中は俺に全部子の世話やる!とか、お前仕事はどうするんや…。
流石に遊びに出かける気も泊りもするつもりは皆無だが、やる気あるの嬉しいんだけど、旦那の育児に対するイメージが軽そうで不安になる。1人目だからしょうがないのかな。

843可愛い奥様2017/11/18(土) 15:13:41.30ID:P6Ywci1L0
>>842
両親学級とか行ってみたら?
あと完全母乳じゃなくミルクも併用する予定かな?
せっかくの旦那さんのやる気も、完母じゃ空回りだよ
混合は夜中任せられるしオススメ

844可愛い奥様2017/11/18(土) 15:34:11.55ID:OYx0tLGi0
動けるなら夫婦で出かけたりしたいけど、小一時間出かけただけで帰ってからぐったりしている状態
こんなので産まれてから子育てして行けるのかと疑問が有る
それ以前にこんな状態で出産出来るのかとても不安だ

845可愛い奥様2017/11/18(土) 15:46:00.37ID:9310NzIy0
うちも
産後1カ月から旦那のとこに戻る予定なんだけど
「夜は毎晩俺と寝るから任せて!起きたらミルクあげればいいんでしょ?」と自信満々
朝から夜まで仕事して、夜間は何度も授乳で起こされるって私ならムリだw
でもやる気でいるからとりあえず一晩任せてみるかw

846可愛い奥様2017/11/18(土) 16:27:17.62ID:MyWeQS4rO
うちの夫もいきなり「夜中担当と明け方担当を決めよう!(交代で寝られると思ったみたい)」とか意味不明なことを言い出したよw
昼間仕事あるのに無理でしょって思うけど気持ちはうれしい

847可愛い奥様2017/11/18(土) 16:35:09.65ID:sRf0tvlb0
うちの夫は育児を甘く見てるわけではないけど、週休1日で休みの日はほぼ寝てる人なのに「生まれたら俺が見てる間に休めばいいよ」とか言う
ありがたいけど、この時間まで爆睡してる夫を見ると実際無理でしょって思う…
私も貧血のせいか常に疲れてるし、高齢初産夫婦だから産後の体力がほんとに心配

848可愛い奥様2017/11/18(土) 16:43:53.72ID:pM+w2hDr0
>>843
両親学級は来月連れてってみる。今まで一度も仕事でこれなかった位忙しいのに子の面倒見れるのかと思ってしもたよ…
混合予定で本人はミルクあげるの楽しみにしてるみたい。やる気たっぷりな所は生かしてあげたいなぁ

849可愛い奥様2017/11/18(土) 17:14:41.77ID:8vOp19TX0
30w
やっと性別がわかった
顔は見たことないけど右手は指が5本ぽいところも見られてよかった

850可愛い奥様2017/11/18(土) 17:43:47.79ID:OYx0tLGi0
>>847
私も貧血だったらしく、この前の検診の時に鉄剤処方されちゃった
胃が圧迫されてちょっとしか食べられなくなっているのでなるべく肉を食べるようにしている

851可愛い奥様2017/11/18(土) 17:49:46.21ID:vNuJ6TPi0
赤ちゃんの泣き声で起きない父親は多いと思う
よく起きないな〜って感心した記憶がある
夜間のお世話で起きなくていいから
朝食作って上の子と食べて会社行ってくれればいいや
あとはこの冬体調崩さなければなお良し

852可愛い奥様2017/11/18(土) 18:14:13.46ID:x4JUL/jQ0
>>851
分かる
うちは2人目なんだけど、1人目で経験してるぶん期待してないし、自分のことは自分でやってくれればオーケー程度の認識
旦那は夜泣きや全くミルクを受け付けなかった大変さをすっかり忘れてお花畑だけど、もうどうぞどうぞ好きにしてって思ってるわ

853可愛い奥様2017/11/18(土) 18:20:41.59ID:YX+B3Awk0
いやほんと、父親って赤ちゃんの泣き声で起きないよね
子供も意外と起きない
次の日の仕事に支障でたら良くないしまあいいんだけど
うちも休みの日に子供といっぱい遊んでくれたらそれでいいわ

854可愛い奥様2017/11/18(土) 19:47:21.24ID:Kt27zicw0
1人目の産後、夜中に泣いたら私はミルク作りで旦那はおむつ替えと担当分けしたのに旦那は全然起きなかった
あんなに泣いてるのに起きないのが逆に不思議なくらい
ホルモンの関係なんだろうね
前回は里帰りしなかったんだけど今度は上の子もいるし、前回の経験で旦那が役に立たないことがわかったので実家にお世話になることにしたよ

855可愛い奥様2017/11/18(土) 21:42:04.35ID:fKS2LVIr0
25w
お腹もだけど、胸が大きくなって張るというか、胸が凝るのが地味に辛い
揺らしてほぐしてるけど日中はブラジャーしてるから今いち…サイズが合ってないんだろうか

856可愛い奥様2017/11/18(土) 21:55:34.85ID:XprrOzRL0
週数より2週間も成長が遅くて心配
今日両親教室行ったら同じ28wの人と600gくらい差があってすごくショック
血圧も上がって来てるし…
最近仕事と引越し準備でバタバタして無理しすぎたかなあ
風邪も引いちゃったし
しばらく安静にしよう……

857可愛い奥様2017/11/18(土) 23:05:46.26ID:07dB+Ji20
>>856
推定体重は太ももの長さから推定するんだっけ?ちょっと足がコンパクトな子なだけかもしれないよ。産婦人科で見た同じ週数の妊婦さんより私はお腹の出方が半分くらい。個人差あるよ。

858可愛い奥様2017/11/18(土) 23:21:26.30ID:vNuJ6TPi0
>>856
特に医師から何も言われてないなら
誤差の範囲なんだと思うよ
何はともあれ体調崩してるみたいだし
ゆっくり休みながら果物でも食べると良いよ
果糖は胎児を大きくするみたいだから

859可愛い奥様2017/11/19(日) 00:37:11.66ID:r4DphnPz0
張る感覚なかったけど前回の健診で子宮頸管が短いと言われてリトドリン飲んでる。今日は安静にしてても張り続けてるからサポートタイプの腹巻やめてみる。トコちゃんベルトもズレて食い込む感じで圧迫されるからお休み中。

860可愛い奥様2017/11/19(日) 01:24:19.17ID:hYA4wtw50
29w入って本格的に後期つわり?のような胃ガスと胃もたれを実感するようになった
体重管理兼ねてご飯の回数小まめに増やすかなぁ

逆子だと気持ちお腹張りやすくなる下の方蹴られるから胎動の位置ですぐわかるようになった
…と思ってたら昨日の検診で頭位だがU字のみたいに前屈姿勢で足も手も下にあるらしい。なんてこった

861可愛い奥様2017/11/19(日) 15:29:11.83ID:2wqyHtLG0
汚話注意



28週目
何日か前にもあったけど私もお尻から出血した
元々イボ持ちで昔も出血したことあったんだけど鎮静化してた
妊娠して便秘になって最近薬飲んでも出にくくなってたら昨日真っ赤になった
明日検診だからちょっと恥ずかしいけどお尻の薬もらわなきゃ

862可愛い奥様2017/11/19(日) 16:04:41.15ID:TxcXjx4K0
明日4週ぶりに健診
この4週でお腹どんどん大きくなったけど下っ腹が引っ張られてるような張ってるようなまっすぐ立てない歩けない状態だから良く診てもらおうと思う

863可愛い奥様2017/11/19(日) 17:15:00.21ID:afBArqVw0
27w
ダラでやったなかったクローゼットの整理と赤ちゃんスペース作りが終わってスッキリ
あとは衣服の水通しだけど、いつやろうか迷う
今だとまだ早い気がするし、でもこれからどんどん気候が悪くなるし
ひとり目のときは暖かかったから何も考えずに産休に入ってからのんびり水通ししていた記憶が…

864可愛い奥様2017/11/19(日) 18:29:41.77ID:/oAbxLGg0
>>863
二人目だと年齢差にもよるけど上の子の世話で負担かかって早く生まれることも多いというし早めにやっておいた方がいいかも
…とか書きながらまだやれてない29wの二歳差二人目…
あーレンタル用品の準備しなくては

865可愛い奥様2017/11/19(日) 18:31:57.99ID:dvSx8L1J0
陣痛タクシーの登録そろそろしとかなくちゃなー
ただ、その時に自宅にいるか近距離の実家にいるかは分からない
2ヶ所登録ってできるのかまず問い合わせね

866可愛い奥様2017/11/19(日) 20:56:30.45ID:GEkBE71X0
やらなきゃやらなきゃと思いつつほんとあっという間に週数過ぎてくよね…特に2人目以降とかだと、マタニティライフも何もなかったわw ただただ辛いだけだった…。
私はこれから万が一のためにファミサポ登録したいけど、なかなかやれず。まずは電話しないとなぁ。明日こそ絶対する!!

867可愛い奥様2017/11/19(日) 21:52:03.05ID:zAA20jBG0
>>865
他はわからないけど日本交通の陣痛タクシーは住所書くところ二箇所あったよ

868可愛い奥様2017/11/19(日) 22:00:12.99ID:2ozjEnrk0
今日はずっと朝から胎動が激しくて、いたたたた!ってなることが多い
ほんとに痛い!
人のお腹の中でなにやってるんだろう、そういうの見れたらいいのになぁ

869可愛い奥様2017/11/19(日) 23:06:12.15ID:dvSx8L1J0
>>867
ありがとう!HP見てみたら、残念ながら私の地域は対象外だったけど色々探してみますね

870可愛い奥様2017/11/20(月) 06:47:15.40ID:hcvttT700
予定日が4/1で、3月下旬に夫が出張で遠方一泊するとか言ってる。
上2人のお産が何も問題なかったからか「出産はいのちに関わること」という意識が薄れている気がするんだが。。。
飛行機使って日帰りできる距離なんだけど、「日帰りしろ」っていうのは私のワガママなんだろーか。。
義母もそれ聞いても何も言わなかったし、世の中的には臨月に旦那が出張でいないって予定は2日なのかな
なんかモヤモヤ。

871可愛い奥様2017/11/20(月) 06:48:13.40ID:hcvttT700
×予定は2日
◯予定は普通

872可愛い奥様2017/11/20(月) 07:13:50.49ID:qpnwooVR0
うちなんか今までも臨月も別居だし実家も遠いよ。不安だけどまあ準備だけしっかりしておいて、あとは最後の一人暮らしを満喫しようと思ってる。マイペースに過ごせるのが最後だと思うとなかなか良いものだよ。
あまり心配しすぎず、出張の日はリラックスして好きなだけダラダラして過ごしてね。

873可愛い奥様2017/11/20(月) 07:54:11.79ID:Ak9r06Ei0
>>870
まだ22週になってなくない?

874可愛い奥様2017/11/20(月) 07:59:51.60ID:kJJK//oA0
こんな記事があった

妊婦の「マタニティ・授乳フォト」見たくない 「SNS投稿」やめて!
https://www.j-cast.com/trend/2017/11/19314271.html?p=all

自分はお好きにどうぞと思う反面、全世界発信することなのか?とは思う
あと、お腹冷えるんじゃないかと

875可愛い奥様2017/11/20(月) 08:09:50.67ID:7X+pHgV40
>>866
1人目の時にファミサポ登録したけど、申請して1週間後とかの予約しかできなくて結局使わないまま2人目妊娠中だよ
突発的に入れられるような託児施設とか家事代行とかそういうのを探したほうがいいかも。

昨日少し遅めの戌の日参りに行ってきたんだけど、七五三とかお宮参りとか安産祈願とかタイミングが重なって、すごく多かった!上の子連れてたし大変だった
昨日からお腹は張ってないけど体の節々が痛くて、ちょっと地獄…

876可愛い奥様2017/11/20(月) 08:26:22.59ID:wYXm6hRz0
>>870
私が産まれた頃は、日中仕事している時間帯に出産するなら夫は仕事しているのが普通だったからねえ・・・
ただ、この時代になって臨月に宿泊込みの出張はなんかちょっと嫌ですね
うちも10月から毎月1回宿泊込みの研修を入れられそうになったらしいんだけど、臨月にもかかっちゃうから夫がうまく延期させたらしい
おかげで出産後の4月位から毎月1回私一人で子供を見なきゃならない時が来るけど、なんとかなりますように

877可愛い奥様2017/11/20(月) 09:02:52.87ID:3ErnMPPu0
陣痛が来たときに旦那さんに上の子たちを頼む予定だとちょっと困るね
一人でタクシー乗って病院まで行くのはできても夜間は子どもは立ち入り禁止のところもあるし

878可愛い奥様2017/11/20(月) 09:12:58.39ID:9M81i54L0
>>870
実母とかも予定日付近に来れないのかな?

879可愛い奥様2017/11/20(月) 09:30:33.87ID:Srpu50YL0
>>870
旦那さんがどんな仕事でどのくらいのポジションの方かわからないけど、仕事ならある程度は仕方ない気もするけど
日帰りで帰れる距離ならどんなに遅くなっても帰ってきてほしいよね
あなたがお願いしてダメだったとしたら、あなたの両親から旦那さんに言ってもらうのも有りなんじゃないかな?

880可愛い奥様2017/11/20(月) 09:37:27.91ID:250RaQIn0
普通

881可愛い奥様2017/11/20(月) 09:51:48.07ID:JBcl4vdn0
>>870
仕事なら仕方ないって思う
家族養うためだし、他にサポートできる人を探すかな

882可愛い奥様2017/11/20(月) 09:56:09.98ID:ttI/zoD60
飲み会とかプライベートで泊まりとかならモヤるけど出張なら普通に仕方ないと思うわ
今の時期から決まってるようなのならそれなりにでかいことだろうし…

883可愛い奥様2017/11/20(月) 10:00:02.27ID:wYXm6hRz0
>>878
>>881
当日旦那にして欲しい事って、子供を見てもらいたいとかじゃなくて
「自分にもしもの事が有った時に最終決定をする事」だと思う

出産中に自分の意識が無くなった時とかに、母の判断で帝王切開にするとかじゃなくて夫にしてもらいたい
母体と子供のどちらかしか助からないからどちらを助けるとかの判断も夫にしてもらいたい

884可愛い奥様2017/11/20(月) 10:43:36.32ID:z52BlgZT0
うわぁ。自分まだこのスレじゃなかった4/1予定日のものです。
予習で見に来てて、すっかりこのスレの気分になってましたすんません。
共働きだから、私は産休入るのに、夫は好きに仕事できて、出張も臨月にもかかわらず入れて、羨ましいなって妬みがあったかも。
日帰りできるのにしないのは飲み会が理由なんだけど、付き合いなら仕方ないのかね。近場なら全然いいんだけどさ、、、、
ほんと、いないとき夜中に陣痛来たりしたら、上の子2人どうしようとか、生死にかかわることがあったら電話で相談するのかな、とかなんも考えてなさそうなのもちょっと嫌でね

スレチですみませんでした。お返事くれた方、ありがとう。去ります!

885可愛い奥様2017/11/20(月) 11:04:25.97ID:j0sy9W0Y0
>>884
ある程度自分の裁量で出張の日程変えられるんなら旦那にお願いしていいと思う
あと、ただの飲み関係ならそこは日帰りにしてもらいなよ
>>883の言ってること、とても大事だと思う
最悪死ぬこともあるんだから、ちゃんとそれを伝えて相談した方がいいと思うよ

886可愛い奥様2017/11/20(月) 11:26:21.05ID:JBcl4vdn0
>>883
辛口になるかもだけどそんなこと言い出したらきりがないよ
2月初産だけど旦那繁忙期で出産に立ち会いはもちろん、病院に来るのも間に合うかなぁって感じだから何かあった時のことは今からちゃんと話し合ってるよ
何かあればすぐには来れるかもだけど、出張を延ばしたり変わってもらったりも難しいなら事前に話しておくことで違うよ

884さんの書き込みみたけど、仕事が遅くなって1泊なら仕方ないって思ったけど、飲み会なら帰ってきてもらおう!飲み会は別

887可愛い奥様2017/11/20(月) 12:04:48.98ID:mobujTpU0
>>870
3人目なんだね。経産婦なら予定日より早く産まれるかもね。うちは新幹線の距離の里帰りだから産まれた後に駆けつけてくれるかどうかだから夫のこと何も考えてなかったや。
パパママクラスで助産師さんもパパが陣痛中に水分補給やマッサージする前提の話でモヤッとした。

888可愛い奥様2017/11/20(月) 12:23:08.60ID:YWXeFQwC0
お腹の壁をぐいぐい引っ張られるような胎動を感じる…
へそのおで遊んでるのかなあ
これやられるとウッとなる

889可愛い奥様2017/11/20(月) 12:25:11.59ID:vT7zYcI40
>>883
そこまで考えるなら生産期入ったくらいに事情と最悪の場合どうしてほしいか医者に言っておけばいいのでは?命の危険を伴うのは分娩に限らず、不慮の事故だってあり得るんだから

話違うけど職場が日に日に風邪人口増えててたまらん
私は残業免除してもらってるし、その分働いてくれてるとはわかってるけど、つい勘弁してと思ってしまう妊婦様で申し訳ない

890可愛い奥様2017/11/20(月) 12:28:29.04ID:j0sy9W0Y0
>>889
感情と理性は別だからね
態度に出さなければ妊婦様だとは思わないよ
ここで吐き出してすっきりできるならそれが一番

891可愛い奥様2017/11/20(月) 12:33:26.14ID:7X+pHgV40
汚話注意

膀胱を蹴られたらしてるみたいで、すごく痛い
それも、少し溜まってきた?くらいでやられるとトイレに行きたくて…でも行っても出ないとかあって辛い
親戚は胎動で肋骨が折れたとか言ってて、私も上の子の時に折れはしなかったけどヒビ入ったから今から後期が怖い
上の子よりは激しくないような気がするけど、22wな頃のことなんて忘れちゃってるしなぁ

892可愛い奥様2017/11/20(月) 13:01:37.36ID:iWCAviZn0
31wまであっという間ってきいたけど本当に一瞬で過ぎ去っていったよ、、
産休育休の手続きを会社にお願いしてるのに中々始まらないのが不安で仕方ない。繁忙期な上に旦那の親族の会社だから強く言えないし、、

893可愛い奥様2017/11/20(月) 13:03:37.85ID:TvuWqgB70
みなさん仕事のモチベーションどうしてます?

引き継ぎはほぼ完了してるし、パソコン一台しかないからなるべく引き継ぎの人に使ってもらいたい→ファイリングや掃除くらいしか仕事がないだし、ここで新しい仕事始めちゃっても結局引き継ぎの人が大変になっちゃうし
マニュアル作るにも、手書きのマニュアルってわけいかないもんなぁ

894可愛い奥様2017/11/20(月) 13:54:44.36ID:3c+zxx+z0
>>893
11月末に仕事やめるけど、私もほぼ引き継ぎが終わっててあまりやることが無い状況
引き継ぎの人にはもうほとんど伝えたのであまり口出しせずわからないことがあったら聞いてもらうスタンスにしてる。
有給が残ってるので今日は休んで、引き継ぎの人には初めて一人でやってもらって明日わからないことあったか聞いてみようかなと思ってる。
あとは、仕事内容によるので参考になるかわからないけど、他の人の仕事のサポートしてるよ。
時間を持て余してしまうかもだけど、掃除でもファイリングでももうすぐ年末だしやってもらえたら職場の人はきっと助かると思うよー

895可愛い奥様2017/11/20(月) 14:04:08.47ID:8NdI6ODy0
名付け本でおすすめありますか?

896可愛い奥様2017/11/20(月) 15:06:11.82ID:wYXm6hRz0
>>886
>>889
最悪の事態ってケースバイケースだと思うから、その時の状況を医者から聞いて判断しないと事前に決めておく事なんて出来ないと思ってる
自分にとって誰が一番信頼出来るかは人それぞれだと思うけど、うちは自分も高齢だけど両親は相当高齢だし
親元で暮らしていた期間より離れて暮らしている期間の方が永いので、現在一番信頼できるのが夫なので最終判断は夫と分娩先の病院でも書いて来た

幸いうちの夫は人命を左右するような重い仕事に就いていないので、陣痛始まったら仕事切り上げて駆けつけてはもらえそう

897可愛い奥様2017/11/20(月) 16:13:24.39ID:TvuWqgB70
>>894
ありがとう
あまり口出ししないのも心がけてます
引き継ぎの方が出来るようになってる今、あれそれ先見据えて口出されたら鬱陶しいだろうなーって

やっぱり思いつくのは掃除にファイリング、ですよね
上司との関係は良好なので、この辺で改めて仕事の方向性について話してみようと思います。
今月末で退職ですか、お疲れ様でした。
私はあと2ヶ月もあるのに、この感じでどうしようかなー

898可愛い奥様2017/11/20(月) 16:15:28.05ID:TvuWqgB70
あと892さんで思い出した
私が初めての産休育休で尚且つ私の業務だから色々調べなきゃいけないんだった
情報プリントアウトしてパソコン無くてもいいように仕事します
仕事も自分のことは後手後手になっちゃうなー

899可愛い奥様2017/11/20(月) 19:00:34.37ID:4ECTpyX80
安定期入ったころはちょっとは家事やれてたんだけど、どんどんしんどくなって後期入った今もう本気でなにもできない
仕事から帰ってきた夫に夕飯諸々準備してもらうから、あんまり手間のかかるものはお願いするのも心苦しいのに、ハンバーグ食べたくてしょうがない
しかも出来合いのとかレストランのとかじゃなく家で作るハンバーグなんだよなぁ
夫はいいよ作るよと言ってくれるしついつい甘えてしまうが申し訳なさが募るな…
同時にとても有り難いんだけど

900可愛い奥様2017/11/20(月) 19:39:09.99ID:7N7Z5bzX0
ズボン履いたらハンプティダンプティそのものや

901可愛い奥様2017/11/20(月) 20:03:07.88ID:yizAfixU0
胎動の動画が撮りたいんだけど全然撮れない〜
すごい動いてるときにチャンスと思って腹出してスマホ構えると途端に微動だにしない
臨月入ったらあんまり動かなくなるって言うから今のうちに撮りたいのに…

902可愛い奥様2017/11/20(月) 20:07:57.47ID:7R7lEjPo0
>>900
すごくわかるわ
妊娠初期の頃、体型が変わってきたことが割り切れなくて複雑な気持ちだったけど
卵野郎になってからはもう気持ちが清々しくてwww

903可愛い奥様2017/11/20(月) 20:10:18.82ID:3ErnMPPu0
マークなくても気づかれるようになったら腹くくれるねぇ
歩き方ももうペンギンだし

904可愛い奥様2017/11/20(月) 20:11:04.22ID:4BG1CsMQ0
>>901
同じ事にチャレンジして同じように悩んでたwなかなかうまくいかないよね
ちょっと前に双子妊娠してる人の胎動動画を見たんだけど
まさに中から飛び出してくるんじゃないかってくらいグイングイン動いててビックリした

905可愛い奥様2017/11/20(月) 20:35:21.17ID:92Nw04MG0
みんなの旦那さん、優しいんだね。疲れて仕事から帰ってきても料理作ったり家事をしてくれたり足をマッサージしてくれたり

906可愛い奥様2017/11/20(月) 21:31:29.55ID:kKPiUuUu0
夫にふくらはぎのマッサージはたまにお願いするけどなぜかもみほぐしが受け付けなくて
(お店の人のは大丈夫)叩いてもらうのだけ1分位してもらう。
カレーしか作れないし激務だから家事はゴミ出しのみやってもらってる。

907可愛い奥様2017/11/20(月) 22:08:44.92ID:7X+pHgV40
夫は私が1人目妊娠中のつわりの頃から料理に凝り始めて、今ではなんか私より料理が上手くなってる
夫婦2人の時より断然甲斐甲斐しいし、褒め称えて本気で頼りにしてる
とはいえ、夫に頼れる時に頼らないと生まれた後に本当に大変と聞くし、新生児育児と同時進行で夫の世話なんぞ出来ないし面倒くさいらしいから2人目妊娠中の今も色々頼りまくってる
男の人は凝り性な人も多いし、やり始めるとハマるみたい
今や夫は育児においても最高の戦力!
夫いわく、嫁に頼られると嬉しいらしいよ

908可愛い奥様2017/11/20(月) 22:15:00.15ID:P7sXaxeW0
引き継ぎの人がまだ決まってないんだけどどうするんだ、、、

909可愛い奥様2017/11/20(月) 22:15:37.55ID:fB5mteqB0
私は休職中だからひーまーで夫にご飯つくってもらったり洗濯物取り込んでもらったりが心苦しい。
こんなぐうたらで母親になれるか心配になる

910可愛い奥様2017/11/20(月) 23:40:18.74ID:2uplldOO0
なに今さら言ってんだってつっこまれるのは分かってるんだけど、こんなにお腹でぐにょぐにょ動いてるのが
出てきたらほげほげ声だして生きるからすごいなあ〜って三人目の妊娠中でも思う
いやまだなにあるか分からないけど、とりあえず逆子なおってくれないかな〜

911可愛い奥様2017/11/21(火) 00:06:03.20ID:78rbM44w0
29wでもまだ上行ったり下行ったりするんだね、初産だからこんな動くのにびっくりしてる
今下の方蹴られてるししゃっくりへそ上で感じるから多分今逆子なんだろうなぁ
検診の時だけ必ず頭を下にするとかちゃっかりしてるわ

912可愛い奥様2017/11/21(火) 00:12:22.69ID:TxK46hiJ0
ビョルンオリジナルもエルゴインサートも数年前と違い基準変更で新生児から使えなくなってることを今更知って絶望してる
今時の送迎必須な二人目育児ってどうしてんのよ…

913可愛い奥様2017/11/21(火) 00:51:19.91ID:q+9/5lnp0
えー!そーなの?
6年前一人目新生児の時にずっとビョルンで抱っこしてたのに
2人目も使うつもりだったよ

914可愛い奥様2017/11/21(火) 00:54:36.65ID:q+9/5lnp0
数年でかわるもんなんだねー
抱っこ紐スレ行ってくるー

915可愛い奥様2017/11/21(火) 01:06:53.91ID:Zy6qd+Dj0
突然猛烈に気持ち悪くて呻くしかない時がある
さっきぐにょぐにょ激しく動いてたから態勢が変わったかなんかなんだろうけど、吐き気とかではなくただ胃が気持ち悪いんだよなぁ
きつい、寝たかったのに眠れない

916可愛い奥様2017/11/21(火) 06:29:56.90ID:hvV3C8+l0
風邪ひいた
咳が微妙に出て、喉痛い
明日検診だから聞いてみるか…

917可愛い奥様2017/11/21(火) 06:45:39.64ID:WOPUGyCy0
>>912
抱っこ紐スレでも勘違いしてる人が時々出てくるけど
少なくともビョルンオリジナルに関しては体重とかの基準満たしてれば使えるよ
http://babybjorn.jp/faq
抱っこ紐の過去スレにメーカーに問い合わせた人のレスがあるから一応貼っとく

671 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/09/16(土) 22:20:52.66 ID:1jteUUlB
その件、ビョルンに電話して確認した時は
仕様は全く変わっていないけれど、新しいマーク取得にあたり
社内で検討して表示を変えました、という回答だったよ

918可愛い奥様2017/11/21(火) 08:17:44.74ID:DcFbIbkL0
ベビービョルンのONE+AIRを2年前から使ってるんだけど、ページ見に行ったら新生児から3歳までって書いてあったよ
他のもとりあえず表示には新生児からって書いてあるからビョルンに関しては生まれてすぐに使えると思う

919可愛い奥様2017/11/21(火) 08:33:35.80ID:XORWr1WE0
体重が3500g越えたら使うつもりだよ
うちも送迎で早めに連れ出すようになるし

920可愛い奥様2017/11/21(火) 10:35:14.75ID:uvZRbEMp0
>>917
そういうことだよね?焦った
2年前に買った上の子のビョルンを使う気マンマンだった
でも当時から3500からとはなっていて、1ヶ月検診のために買ったのに
2700グラムで産まれた上の子は規定に届かなくて結局おくるみに抱っこで行ったことを思い出したw

921可愛い奥様2017/11/21(火) 11:13:16.78ID:zKIVZHXX0
上の子がイヤイヤ期になったみたいでしんどい。お腹も重いし、イライラしてるの伝わってるんだろうな
怒りたくないのに怒っちゃうし、何十分もずっと泣いてるの聞くのも疲れる
1人目の時はゴロゴロしたり、好きなときに寝たりご飯食べたり、幸せだったな
後100日切ってるのに、こんなんで2人育てられるのか不安になってきた

922可愛い奥様2017/11/21(火) 11:25:28.74ID:cJquof+s0
高齢だし体力も無いし何より怖いので帝王切開希望だったんだけど
低地胎盤で無事帝王切開に確定しました
子供にとって楽で一番安全な方法で産めてラッキーだ

923可愛い奥様2017/11/21(火) 14:16:04.01ID:mUgSc+yY0
汚注意


便秘気味で、久々に出たんだけど拭いたら血がついててギョッとした
不正出血!?って焦ったんだけど出たやつが固いのだったから切れたっぽい
実際後ろしか血はついてなかったしびっくりしたわ

924可愛い奥様2017/11/21(火) 16:39:13.30ID:gX7hoaaJ0
>>922
私は無痛出産希望だけど帝王切開の方が怖くない?

925可愛い奥様2017/11/21(火) 16:45:23.15ID:cJquof+s0
>>924
私も無痛分娩の予約入れていたんだけど
ここで知ってコウノドリとか見ちゃったおかげで余計に出産が辛そうで怖くてガクブルしてた
なんか病院によっては出産するまであのドラマ禁止している所もあるみたいね
帝王切開(意識無し)を希望すれば気が付いた時は何もかも事後だからそちらの方が気が楽かと

926可愛い奥様2017/11/21(火) 16:54:18.74ID:N/EoviRg0
帝王切開って全麻なの?全麻も希望できるのかな?
予定帝王切開と緊急帝王切開と2回経験あるけど、どちらも局所麻酔(下半身麻酔?)で、術中も術後も激痛だったよ。
今回も帝王切開だけど、前回死にかけてるから不安しかない。

927可愛い奥様2017/11/21(火) 17:15:41.95ID:C4Or9n720
全麻の帝王切開もあるみたいね、私心臓に持病あるけど
普通分娩中に発作が始まったら全麻で帝王切開になるって言われた
なので初めから帝王切開になったけど局部麻酔っぽい

928可愛い奥様2017/11/21(火) 17:35:53.62ID:2tnrTcBQ0
年末年始、帰省しますか?

うちは、義実家が新幹線でドアツードアで3時間半の距離。医者に相談したら、ダメとは言わないけど、なにかあったら……って感じでした。念のため帰省しないどこうかと。東北で寒いってのもあり。

929可愛い奥様2017/11/21(火) 17:38:01.24ID:XORWr1WE0
今31週でお正月は正産期なので車で2時間弱の実家へは帰省なしです
車中で産気づいたり実家の近くの病院にうまく診てもらえるか分からないので

930可愛い奥様2017/11/21(火) 17:40:47.89ID:ZlwVeESx0
今日で、このスレ卒業だ
ついこの間来たばかりと思ってたら早過ぎる。あと2ヶ月後に無事に産めるかドキドキしてきた
皆さんも寒い中身体に気を付けて下さい
次スレで待ってます!

931可愛い奥様2017/11/21(火) 17:48:35.20ID:NO5dmC360
>>928
私の実家が新幹線で同じくらいの距離の東北なんだけど帰らないよ
とにかく寒いし道凍ってたりするから危ないよ!
夏は妊娠初期だったから帰らなかったし産まれたらそれこそしばらく帰れなくなるなあって迷ったんだけど、親にも帰ってこなくていいって言われたよw
犬に会いたかったけどしょうがない!
あと年末年始は駅もどこも人が多過ぎて風邪とかもらったら嫌だなと思う

932可愛い奥様2017/11/21(火) 17:58:41.14ID:TxK46hiJ0
>>922
そういう考え方ができるのいいなぁ
低地なら早期剥離怖くてガクブルしそうだ
前回緊急で切ったから今回は予定帝王切開だけどそれでも

933可愛い奥様2017/11/21(火) 18:09:02.69ID:OeLoFGCB0
>>928
年末は35週になるし、車で1時間でも動きたくないと思ってる
実際、実家は飛行機込み3時間で日本海側の降雪地帯だから考えてもない
少なくとも雪の心配がない頃じゃないと帰れないや
魚とかカニとか美味しい時期なのが心残りw
義実家は呼ばれてないし、旦那も行く気がなさそうだから放置してる

934可愛い奥様2017/11/21(火) 18:24:18.36ID:cJquof+s0
>>932
私の理想(?)の出産計画は「結局逆子なので帝王切開にしましょう」だったんですがね

>>926
病院によるみたいですが、全身麻酔と局所麻酔と両方有りますね
コウノドリだと局所麻酔なので、あれ見ているだけでもガクブルです

935可愛い奥様2017/11/21(火) 18:40:36.71ID:8QTokt/w0
グングン大きくなるお腹だなぁと思っていたら
22w入ってからの成長の方が目覚ましく戸惑う反面、成長していることが嬉しい。
ついにジャンバースカート(死語?)デビューです、超らくちん。
ところで、みなさんは育児書や妊婦雑誌などは読んでますか?
私は夫から「不安になりやすい性分だから、病院の情報だけで十分」と言われてしまい。
準備するものや、一般的にこれからどうなっていくのか知りたいので読みたいと思っています。
今のところ情報はアプリのトツキトオカと看護学生時代の実習記憶と学習だけです。

936可愛い奥様2017/11/21(火) 18:47:06.19ID:14GWi7l90
基本的に腰痛はなかったんだけど、
じわじわとお腹が苦しくなって腰も痛くなってきた
我慢できるけど眉間にシワが寄るレベルの生理痛みたいなかんじ
お腹もそこまでカチカチではなさそう
明日朝イチで病院行こうかなぁ

937可愛い奥様2017/11/21(火) 18:51:16.62ID:TxK46hiJ0
途中で書いてしまった
予定帝王切開だけど予定より前に陣痛来たら子宮破裂怖いってずっと初期から考え続けてる

938可愛い奥様2017/11/21(火) 19:09:06.12ID:Zy6qd+Dj0
>>935
雑誌は付録目当て込みでたまごを、最近ひよこを買いました
夫がちゃんとした感じの育児本も欲しいと言って、絵や写真つきの説明の多いタイプの本も一冊
私は母親学級とかで教えてもらえることを当て込んであんまりちゃんと読んでないけど…
赤ちゃんの沐浴動画をユーチューブとかで一緒に見たりもしました
妊婦雑誌ってそんな心配煽るような情報はぱっと見なかった気がするけどな

939可愛い奥様2017/11/21(火) 19:09:54.72ID:ai9JzYCT0
30wだけど逆子が直ってた!
来週も検診なんだけどNSTをするんだって…臨月にやるイメージだったけど高齢のせいかな
初期の段階で高齢だから帝王切開になるかもと言われて
今まで順調に経過してきたけどまだどちらになるかわからない
今まで自然分娩のほうがいいと思っていたけどこのスレも含めていろんな人の意見を見て
なるようにしかならないし無事に生まれてくれればいいかと思い始めた
ただペットを飼っていて夫は激務だから早く家に帰りたいという気持ちも少しある

妊娠して徳光和夫かというくらい涙もろくなったのでコウノドリは観てない
それでも育児本やネットのほっこりする話でポロポロ泣けてしまって目が痛い
トツキトオカのメッセージにも泣ける

940可愛い奥様2017/11/21(火) 19:18:37.75ID:ba2J5x5u0
ハイリスク双胎だから9割がたカイザーになるらしいけどもしその時頭位なら帝王切開できないと言われた…こええ…
やりたいと言っても無理っぽいわ

941可愛い奥様2017/11/21(火) 19:35:42.59ID:BeKB3FOa0
>>928>>931
私も同じくらいの距離です。そして東北。里帰り出産の予定で年末前には帰省して健診受けてと言われてたけど里帰りしない方向も出てきた。その場合、普通に年末年始も帰らない方がいいかなーと。今の近くの産院に入院の予約金払って急遽、東北で出産になっても嫌だし。

942可愛い奥様2017/11/21(火) 20:12:35.47ID:2tnrTcBQ0
>>928です。レス、ありがとうございます!

>>929
後で後悔してもイヤですもんねー、やっぱりやめておこうかな。
>>931
同じ東北!やっぱり雪とか危険ですよねー。
確かに風邪も怖い。大人しくしておきます!
>>933
飛行機なら尚更怖いですよね。
車で1時間でも、という気持ちでいたほうがよさそうですよね!確かに食べ物は残念!

943可愛い奥様2017/11/21(火) 20:14:59.72ID:TxK46hiJ0
>>939
うちはNST後期からは毎回やるよー
病院の方針次第じゃないかな

944可愛い奥様2017/11/21(火) 20:30:52.98ID:1HjLE5ra0
マジで逆子なおってほしいなー、三人目でエコーのたび逆子なんだよなーまだまだ回る時期ですよって言われてももう28wなんだけどな
かなりノーテンキだけど個人院で自然分娩で出産したらおいしいご飯が待ってるんだ…
帝王切開は予定が決まるからスケジュール組みやすそうだけど術後すごい辛いらしいしなー
3人とも帝王切開で産んだ人身近にいるけどほんと立派だと思う。

945可愛い奥様2017/11/21(火) 20:36:25.26ID:rAvKkbhq0
>>934
子供にとっては安全だけど、母親にとってラクな出産てないと思うよ
なんかラッキーみたいに考えてるみたいだけど、帝王切開も術中呼吸が苦しくなったり嘔吐したりするからね

946可愛い奥様2017/11/21(火) 21:06:52.59ID:eyMXugqT0
高齢にもなって理想の帝王切開とかラッキーとか馬鹿なのかしら

947可愛い奥様2017/11/21(火) 21:11:38.63ID:XORWr1WE0
産後の回復だけ思えば普通分娩の方が痛みづらく早く動けると思う

948可愛い奥様2017/11/21(火) 21:24:13.57ID:4VmxrB7G0
まあ、考え方は人それぞれだから

949可愛い奥様2017/11/21(火) 21:41:31.02ID:UwZdsltc0
三人もいたら帝王切開の方がスケジュール決まってて楽そうだわ
まあ計画分娩にすればいいのかもしれないけど

950可愛い奥様2017/11/21(火) 21:45:57.89ID:xp6NlMXk0
イヤイヤ3人いて産後考えたら自然分娩の方がいいでしょ
帝王切開の産後本当に大変だよ

951可愛い奥様2017/11/21(火) 21:48:48.55ID:Fq+asEh70
100%楽で安全なお産なんてないんだから
本人の希望に添えただけでラッキーだと思うけどね
何事もないよう母子の健康をお祈りしますわ

952可愛い奥様2017/11/21(火) 22:04:55.70ID:cJquof+s0
>>945
子供にとって一番安全である事が私にとって一番重要なの
イメージ的には鮭の産卵みたいな感覚で、子孫残して自分が死んでもそれはそれでもういいって感じ
まあ自分が死んだら夫が大変になるからそれはダメなんだけど

953可愛い奥様2017/11/21(火) 22:08:43.72ID:NO5dmC360
>>952
子供が安全なのが一番の間違いかな?
まぁ産む時に危険な目に合って万が一子供に何かあったらって考えたらそうだよね

954可愛い奥様2017/11/21(火) 22:09:29.48ID:NO5dmC360
ごめん!良く読んだら間違いでもなかった…

955可愛い奥様2017/11/21(火) 22:21:09.12ID:rAvKkbhq0
>>952
その割には局所麻酔より全身麻酔で気づいたら終わってる方が気が楽とか言っちゃうんだね

956可愛い奥様2017/11/21(火) 22:29:55.21ID:cJquof+s0
>>955
母体が余計な事を考えない方が良いと考えているからなのですが
局所麻酔と全人麻酔の差で子供の安全度が変わるのでしょうか?

957可愛い奥様2017/11/21(火) 22:30:14.54ID:M5PgTDNS0
まあいいじゃないの
帝王切開希望するのが駄目ってわけじゃないんだし

958可愛い奥様2017/11/21(火) 22:30:38.73ID:MAI3kM/T0
>>952
私も逆子が治ってしまって帝王切開取消になってしまってガックリしてるわ
肩透かし感半端ない
私も変に意識あるよりかは全身麻酔でいいや
どちらにしても安全な方法が1番

959可愛い奥様2017/11/21(火) 22:30:47.28ID:cJquof+s0
>>955
全身麻酔の間違いです

960可愛い奥様2017/11/21(火) 22:32:49.31ID:DkYNdALf0
よそでやってくれ

帝王切開43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/baby/1503750818/

961可愛い奥様2017/11/21(火) 22:36:16.87ID:M5PgTDNS0
私は無痛分娩希望してるけどそれを聞いた義母がことあるごとに無痛分娩の事故の話やデメリットを言ってきて鬱陶しい
産むのは私なんだから私のしたいお産をさせてもらいたいわ

962可愛い奥様2017/11/21(火) 22:45:09.01ID:kGr87NLL0
私も精神疾患持ちだから無痛分娩希望だったけど、無痛分娩についてよく知りもしない義母がえー!そんなのダメダメ!とか騒ぎ出して鬱陶しかったなー
リラックスできると聞く水中分娩も惹かれたけどやってる病院が都内でも都心部に何件かしか無かった…
結局最寄りの産院が普通分娩しかやってなかったから普通分娩になったけど今でもふいに怖くなるよ

963可愛い奥様2017/11/21(火) 22:46:15.00ID:iKa2wmwN0
無痛希望だけどその可能性があるから義実家には何も言ってない
干渉されそうなことは徹底的に伏せとくわ

964可愛い奥様2017/11/21(火) 22:59:45.36ID:X2DfFxWL0
精神疾患持ちだと帝王切開の方が良さそう
計画無痛の説明見たけど、初産で24時間以内に産まれる人は70%と言ってたわ
残りは24時間以上かかるみたい
30分で産まれる帝王切開と違ってやっぱりどの方法でも時間かかるのよね…

965可愛い奥様2017/11/21(火) 23:04:11.00ID:cJquof+s0
>>961
>>962
>>963
無痛希望していたけど、事故の事とか実母が干渉してきたので
「所詮私や母は素人なんだし、出産予定の病院を母も私も信頼しているわけだし
出産予定の病院の医師の考えに従うだけだから口出ししないで」と言ったらそれ以上何も言わなくなりました

>>958
元々、もし逆子だったら戻すための体操とかはやらないつもりでした(へその緒が首に巻いたりしそうで怖いから)
でも、自然に戻って他にも問題無いなら自分だったらそれはそれでラッキーだと思って医者の言う事に従うと思います
出産頑張ってください!!
私は出産後頑張ります

966可愛い奥様2017/11/21(火) 23:09:34.86ID:kGr87NLL0
>>964
キェェェェェェ

967可愛い奥様2017/11/21(火) 23:17:14.56ID:gX7hoaaJ0
ウブメの夏かよ

968可愛い奥様2017/11/21(火) 23:22:23.55ID:nt3k9ywE0
うちの産院は逆子でも経膣分娩だから色々と怖い。今逆子っぽいし
予定帝王切開だと日付決まってドキドキしなくて良いのはいいなぁって思うけど後大変そうだし。
自然に陣痛待つってのも怖いし先に破水とかも怖い。初産ゆえに全ての未知の領域だ

19wで高位破水経験しちゃってるから破水怖すぎて水っぽいオリモノ続く度にビクビクしてる
29wならオリモノ増えてくるのは普通って言われけど、今でも恐れてる

969可愛い奥様2017/11/22(水) 00:54:08.07ID:45laNGAN0
三つ子で本人は帝王切開希望してたけど見学の為?経膣にさせられてた人の漫画読んでるけど怖いわ
続きが気になるけど続きは来月号
双子でも帝王切開勧められるのに三つ子て…

970可愛い奥様2017/11/22(水) 01:02:33.56ID:e9DUlYnw0
まぁ漫画だしw

971可愛い奥様2017/11/22(水) 02:17:17.31ID:F1h03CHk0
>>938
ありがとう。
夫は普段通りの生活を送っているのだけれど
私自身、仕事や習い事を辞めたりとしながらの安静生活に一人だけ辛い気持ちでいました。
夫から育児書や妊婦雑誌を買っても良いと言われたので、今度、名付け本なども
一緒に見にいく約束を取り付けたので、ちょっと気持ちも安定しました。

972可愛い奥様2017/11/22(水) 07:18:53.30ID:9K/XGDO20
トツキトオカ更新したら、週数ごとに赤ちゃんの様子を細かく教えてくれるようになったね!
毎週の楽しみが増えた。

973可愛い奥様2017/11/22(水) 07:28:56.66ID:RxD1D+3h0
>>971
妊婦雑誌は意識高い内容満載だから気分が落ちてるときに真に受けないようにね
程々に流し読みくらいがいいよ

974可愛い奥様2017/11/22(水) 07:31:44.01ID:YZXUG0lf0
>>972
ようやくだよね!
今まで一ヶ月単位の様子しか書いてなくておおざっぱすぎた

975可愛い奥様2017/11/22(水) 08:07:04.20ID:38d3Tb0T0
もうそろそろ次スレだね
ワッチョイ付けたほうがいいよね

976可愛い奥様2017/11/22(水) 08:09:48.38ID:y6MzXI+90
前の果物と赤ちゃんの画像スクショしておけば良かった

可愛くて子供が大好きだったの
赤ちゃんよりリンゴとかパインに反応してたけど

977可愛い奥様2017/11/22(水) 08:20:02.15ID:rZUqvI6q0
>>975
ワッチョイ賛成です

978可愛い奥様2017/11/22(水) 08:36:10.92ID:RxD1D+3h0
つけるのは構わないけどそんな荒れたりしたっけ?

979可愛い奥様2017/11/22(水) 08:52:02.59ID:PpAFkFFi0
>>978この週数スレは定期的に荒れてるみたい。私はあまり感じないけど。

27wにして無痛分娩の産院が電車で40分、車で50分なことに不安になってきた。
医院の方針は計画分娩じゃないみたい。
端っこで大人しくしてるから病院にいさせてほしいわ。

980可愛い奥様2017/11/22(水) 08:52:31.37ID:y6MzXI+90
昨日からここに来たけど
私も荒らしや叩きの連投がなければ不要だと思うけどな〜

981可愛い奥様2017/11/22(水) 08:56:34.34ID:y6MzXI+90
あ、踏んじゃった
スレ立てしてきます

982可愛い奥様2017/11/22(水) 09:01:48.60ID:y6MzXI+90
無理でした
代わりにスレ立てお願いします

983可愛い奥様2017/11/22(水) 09:06:44.25ID:g/ClBVnx0
やってみる
立つまで雑談控えて

984可愛い奥様2017/11/22(水) 09:14:29.13ID:g/ClBVnx0
立てました
迷ったけど出てた意見はワッチョイ希望が多かったのでありにしました
自分も例の人が目立ったら即NGにしたいもので…

∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 97 ∞∞
http://2chb.net/r/ms/1511309489/

985可愛い奥様2017/11/22(水) 09:18:46.61ID:y6MzXI+90
スレ立て乙です

986可愛い奥様2017/11/22(水) 09:25:03.61ID:g/ClBVnx0
ということで雑談再開

>>976
可愛かったよねぇ、自分も撮っておけば良かったと思ったよ

987可愛い奥様2017/11/22(水) 09:31:29.18ID:23/fLdnl0
例の人はそろそろ次スレに行ってないの?

988可愛い奥様2017/11/22(水) 10:12:17.94ID:4Drqd0DO0
スレ立て乙です

今日から22w突入なのでお世話になります
一人?変な人がいるんですかね

989可愛い奥様2017/11/22(水) 10:30:02.54ID:zUoGCxn+0
>>984
乙ありです

このスレきてしばらくは時々荒れてたけど、最近まったりでいいかんじだと思うんだけど
絡む人数人が次の週数スレに行ったのかな

990可愛い奥様2017/11/22(水) 10:38:52.76ID:umfdX8hz0
>>984
乙です

地味に検尿がつらい
過去1回採尿ラインぎりぎりだったこともありある程度我慢して挑むんだがうまく調整できない
今日は糖負荷あるから水だけ飲んでたら寒いのもあってすぐ尿意
総合病院だから予約時間前に行くようにしてるんだが今日は早く出したくてかなり早く行ってしまった
しかも歩いてたらもれそうでちょぼちょぼ歩き

しょうもないことで申し訳ない

991可愛い奥様2017/11/22(水) 10:45:03.09ID:dhLTbhr60
現在25w。とにかくお肉が食べたくて仕方ない。焼き肉、ホルモン鍋、焼き鳥…。性別は女の子で、上二人も女の子だけど、肉より甘いものだったのに。

992可愛い奥様2017/11/22(水) 10:47:25.79ID:Z6ED4QhP0
スレ立て乙!ありがとうございます!

最近お腹が空くのが早くて、体重あんまり増やせないからどうしようと困ってる
23wの今、これから先7キロしか増やせないんだけど、上の子の時に後期に息してるだけで体重がドンドコ増えてったから、まだ増やしたくない
来月はクリスマスだしすぐに正月だしバレンタインだし!ケーキに餅にチョコレート!我慢できない

993可愛い奥様2017/11/22(水) 10:54:40.40ID:Ylj1JK7o0
>>984
乙です

>>992
こんにゃくゼリーとか?
私も最近お腹がすくようになってきた
朝目が覚めた直後に空腹を感じるとかね
風邪気味なのもあってのど飴で誤魔化してる

994可愛い奥様2017/11/22(水) 12:15:58.81ID:g/ClBVnx0
次スレの即死回避があと1レス間に合わず落ちてしまった!
立てた者だけど、再度立てようとしたらダメだったので次にレス付けたひとお願い
テンプレは置いておきますのでこのままコピペしてください

【スレタイ】
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 96 ∞∞

【本文】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
やっと前期から抜け出して安定期をまったりと楽しみたい
でも後期のドキドキ感はまだ付いていけない
という奥様♪語り合いましょう

リタイアの報告が苦手な方はNGワード設定を推奨
死についての不安や報告はほどほどに
詳しく書きたい場合は専スレや関連スレへ移動のこと
今日こんな夢見たよ話は不快に思われる方もいるのでチラ裏へ

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
980が不在や規制中の場合は皆で協力しましょう
次スレが立つまでは書き込みを控えましょう

前スレ
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 96 ∞∞
http://2chb.net/r/ms/1509528208/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

995可愛い奥様2017/11/22(水) 12:19:29.95ID:Ylj1JK7o0
>>994
行ってくる

996可愛い奥様2017/11/22(水) 12:23:13.83ID:Ylj1JK7o0
ごめんなさい、立てたけどワッチョイ入れ忘れたorz

∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 97 ∞∞
http://2chb.net/r/ms/1511320803/

997可愛い奥様2017/11/22(水) 12:23:18.44ID:g/ClBVnx0
>>995
ありがとう!
でまワッチョイ上手く行ってないや
自分の用意したテンプレではスレタイの連番も間違ってたし、ワッチョイ設定の文言も間違えてたかな、ごめん


∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 97 ∞∞
http://2chb.net/r/ms/1511320803/

998可愛い奥様2017/11/22(水) 12:48:48.12ID:g/ClBVnx0
次スレ保守完了
おつかれさまでした

999可愛い奥様2017/11/22(水) 13:16:05.44ID:e9DUlYnw0
ワッチョイ付けろや

1000可愛い奥様2017/11/22(水) 13:16:15.55ID:e9DUlYnw0

mmp
lud20180226042329ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1509528208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 96 ∞∞ ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 97 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 91 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 98 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 99 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 116 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 126 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 118 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 125 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 108 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 120 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 132 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 127 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 115 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 107 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 109 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 131 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 123 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 130 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 112 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 124 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 94 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 146 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 62 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 72 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 68 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 81 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 71 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 74 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 78 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 73 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 137 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 147 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 144 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 138 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 69 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 142 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 145 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 143 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 77 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 75 ∞∞ ©3ch.net
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 83∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 84∞∞
∞∞ 妊娠22週・31週までの奥様 103 ∞∞
∞∞ 妊娠22週・31週までの奥様 104 ∞∞
∞∞ 妊娠22週・31週までの奥様 105 ∞∞
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 101 ∞∞
∞∞ 妊娠22週~31週までの奥様 149 ∞∞
∞∞ 妊娠22週~31週までの奥様 150 ∞∞
∞∞ 妊娠22週~31週までの奥様 148 ∞∞
∞∞ 妊娠22週~31週までの奥様 152 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 46 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 41 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 47 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 50 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 43 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 47 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 45 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 32 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 33 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 49 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 52 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 40 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 48 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 26 ∞∞
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 36 ∞∞
03:40:44 up 22 days, 4:44, 0 users, load average: 9.91, 10.41, 12.48

in 0.28646898269653 sec @0.28646898269653@0b7 on 020417