乙です!
ダイヤモンドオンラインの記事
福岡三越は建物の作りも悪い、に激しく同意
天井低いのかなんか出来立ての時から暗くてキラキラ感が無かった
保守ついで
最近かば田のラー油きくらげにハマり中
とても美味
きくらげのコリっとした食感且つ
甘辛くラー油のピリっとしたでご飯のお供に最高
1パック300円、特売だと200円なのでオススメ
自作もしてみたけど
きくらげの味の染み混み方がイマイチ物足りず
薄味になってしまったので
大人しく買うことにしたわ
英国展行こうか悩むわ
7日日曜日までなのね
来週はルピシアグランマルシェも国際センターであるから楽しみだ
>>1乙です
>>7
美味しそう
近所のイオンに入ってるから今度買ってみよう >>12
おお!うれしいです
昆布の佃煮がよりシャキシャキしてアクセントでラー油のピリ辛って感じなので
万人受けする味だと思います
是非食べてみてくださいな 昨日お友達からもらった薬院六角の「むつか堂」のパンが、バター付けるともったいないレベルで美味しかった!
>>15
むつか堂のパン美味しいらしいですね
アミュプラザにもカフェがあるみたいだから
今度行ってみようかな >>14
鬱陶しいな
立ってから3時間落ちないんだよ
落としたくなかったら自分だけ書かずに話振れよ >>15
むつか堂は小ぶりの食べきりサイズが良いよね
英国フェアのディールームで出るくらいの特大スコーンを買いたいけど福岡はないよね
変に色んなバリエーション付けないでプレーンにクロテッドクリームとルバーブのジャム付けて食べたい
コストコのアイリッシュスコーンが良かったけど今扱ってないんだ >>1乙です
>>5
天井が低いのはわかる
でも外見とか2階に西鉄電車が通って3階にバスセンターなんて
画期的で都会的に思えてワクワクしたなぁ >>21
わかります>プレーンにクロテッドクリームとルバーブのジャム
これに香りのよい紅茶があったら最高 >>23
ワッチョイ?は?
あんなの害でしかない
IDもいらないよ >>23
ワッチョイがあるとID変えてても誰が荒らしてるか分かるから荒らされにくくなる
ただ5ちゃんねるはたくさんレスするのはあまりいいことと思われないからレスする人が減って過疎りやすい
IDなしだと自演も荒らしもし放題だから荒れやすいけどスレは進みやすいね ワッチョイ無いと
>>25
みたいに途端に口調も荒くなる >>1乙だけどワッチョイ無いし、スレタイも微妙に変わってるね
次スレで修正してください>>980 みなさん文才あるね
前スレからここ見てると美味しい紅茶が飲みたくなった
>>15
美味しいよね!焼かないまま食べるのがすき 九州直撃してるよねこれ
暴風域大きいのかな
いろんなものが飛んでるわ
職場まで歩いて10分くらいの距離。
行かなゃダメなのかな〜風強くて歩くの怖いんだけど。
近いってだけで、私は来るのが当然、自分は電車が動かなく
なった困るからって、さっさと早退したり来ない同僚が一番むかつく。
バスあるくせに・・
>>40
大変ね気をつけてね
私は逆なのよ
中央区から九州市内に通勤だけど私には遠いからちゃんと予防線張って自費でホテルとか前乗りしておけって言うのよ
自分たちは徒歩10分とか車で10分30分以内で来れませんだって
福岡や宗像行橋組は好きで遠く住んでるんだからそんな理由で来れないとか言わせないってよ >>41
ええー自費で前乗りしとけとかパワハラじゃん。
酷いね。
今日は休めてる?
私は何があっても最後まで動く地下鉄で通勤だけど、
地下鉄降りてからびしょ濡れ&川の近くを通らないといけないと言う言い訳と、自分一人で出勤しても何の仕事にもならないと言い張ってこういうコンディションの日は行かない。
(同僚が遠距離通勤者ばかりで出勤不可なので) >>42
今日は偶然にも用事で連休申請してたので休みなの
もう少ししたら出ないと行けないから西鉄電車も運休だしタクシー距離が1000円くらいなので呼んで行くわ >>35
そこ行きたいエリアが違うからきになってたまま
チャイとかランチもたべてみたい >>39
台風本体は韓国に向かってるし直撃ではないでしょ?
大分宮崎は今日の予報でも晴れマークが出てるけど? >>35
南区なので行ったことある
スコーンに熱意のあるオーナーさんでしたw
変わり種が沢山ある印象 >>45
横からですが、カレーもスパイス効いて美味しいし、サラダもすごくたくさん出てきて美味しいですよ!
ちかくのみどり食堂さんの定食も好き >>50
ごめんなさい
南区のローバの休日と間違えました わたしゃ地下鉄通勤なんで台風関係なしっす…
こういう時むなしくなるw
まあまあ、風が強かねーびゅるるーーってひらがなが頭に浮かんだ。
ところで話ちがうけど大阪住みしてた方います?
出張で大阪で1カ月くらいホテル住みしてから、大阪大好きになりましたわ。
福岡人はどちらかというとイヤなことは人に言わせて自分はいい顔したがる
傾向があって、いざとなったら逃げる人多い印象なんだけど、大阪人は、ストレートで
なんか変なストレスなくて楽だったんだよね。気のせいかな?
ワッチョイ無くなると雰囲気変わるね
台風11時最接近だって
気をつけましょうね
オオカミの口近くだし気になってたけど、良いなら行ってみようかな。スコーンがおいしいのね
>>60
辛口のレビューもあるけど私は好きだな
お店の雰囲気がいいよ
ランチはランチ時間、お茶はお茶の時間に行かないと食べられないので気をつけて
去年のコーヒーフェスタみたいなのにも出店してたよ
(スコーンで) >>56
独身時代転勤で二年いたよ
おっしゃるとおり物言いがストレートで変なストレスはなかった
ただちょっと親しくなるとグイグイ踏み込んでこられるのが引いたけど
こっちではそんなに言われないのに大阪ではどこ行ってもべっぴんさんと言われるのは気持ち良かったw
べっぴんさんの基準がだいぶ低いらしい >>64
お世辞が上手いだけでしょ
べっぴんの基準が低いなど大阪の人に失礼よ >>56
福岡に転勤で来てる大阪人は好きだけど大阪で会う大阪人はあまり得意ではない
要するに大阪人の集団が苦手、図々しくてもオッケーでしょのノリがあるから 思い立って英国展に行ってきたわ
スコーンにクロテッドクリーム、リントンの紅茶をまんまと購入
楽しみ過ぎる
教えてくださった奥様に感謝
福岡10年目、大阪過去に10年住んでるけど大阪いいとこだよ
基本的に人が親切だし裏表が少ない
大阪では豊中にいたから濃いひとにはあまり遭遇しなかったのもあるけど
ただどっちが住みやすいかと言われると福岡かな
やっぱり街がコンパクト
地雷が少ない
>>70
本気で言ってる?見たことないのに?
バカなの? >>72
ブスは見た目だけじゃないからね。
あなたの今日の書き込みからしてブスだと思う。 いくら顔の見えない世界だからでもお前とかブスとか言葉の悪い人は品性を疑うわ
大阪の話も嬉しかった照れ隠しに面白おかしく書いただけでしょ 大阪下げはダメだけど
ここでは福岡に関する話を楽しくしていきたいわ
阪急の英国展のお高いピーターラビットのぬいぐるみ見に行ったら、それより遥かにお高いピーターラビットのぬいぐるみ(ケース入)があったんだけど、すんごく可愛かった〜!居合わせた見知らぬおば様と二人でなんて可愛いの!けど値段は可愛くない!と盛り上がってしまったw
クロテッドクリームとか食べたことないので興味津々よ!天気良ければ英国展行ってみるわ
>>79
クロテッドクリームは出来たら惜しげも無くたっぷり目に使ってみて
英国ではクリームが先かジャムが先か塗る順番で喧嘩になるそうよ文化よね
メーカーはロッダが有名だけど中沢クロテッドもなかなか美味しいですそしてお値段もお手頃ですw >>71
地雷少ないかもしれないが手榴弾は落ちてるよw >>81
あーたまにですねー、北九州だとデフォ(モゴモゴ) まーたしかに今は福岡に限らず日本全国
地雷だらけだもんね。天変地異は怖いよね。
手榴弾は、本当に北九州に落ちてたけど・・・
町がコンパクトっていうのは本当に福岡の一番良いところだと思う。
大阪はたしかに広くて、室見川での散歩は楽しいけど、淀川で散歩は広すぎて
はーーーって感じだったな
なんしようとのロケで有吉が来てたんだって!
有吉、福岡の街ブラ番組に出るなんて意外やね。
どんな出来になってるか楽しみ。
室見川、川沿いの道に行くのにもう少しスロープなんとかしてくれないかな
急すぎて使えない
ベビーカーや車椅子で行けるくらいのがあればいいんだけど
散歩や移動するのにちょうどいいのになかなか行けない
>>85
うわ!絶対見たい!てか出会いたかった
どこらへん歩き回ったんやろ >>85
斉藤優のインスタに華大と有吉との4ショットの写真アップされてたのよね
なんしようとだったんだ!
見たいー >>85
へー!なんかレアよねどこまわったのかしら >>89
斎藤さんのインスタののん(能年さん)が気になった
華大=吉本、有吉=太田プロ、斎藤= ワタナベエンターテインメント
華大有吉はわかるけど斎藤さんもいるなんて面白い組み合わせだよね
何の番組か楽しみ 阪急の英国フェアにもう一度行きたかったな
家から近いけど土日祝は用事でもない限り天神と博多には行かないことにしてるので催事の期間梅田までとは言わないので長くして欲しい
>>92
何しようとの打ち上げに華丸と親しい斎藤が呼ばれたんじゃない?
そう言う流れだと思うけど。 このスレどうするのよ?
ここ消費してからでもよかったんじゃない?
1スレ分くらい我慢できるし
相談くらいしてたてようよ
どっちに書き込んだらいいか分からなくなった‥‥
ワッチョイスレに移動するとしたらこのスレは放置でいいのかね‥??
移動しなくてよくないか?
こっちも100近く進んでるんだから
このタイミングでいきなり立てるのはおかしい
次スレからは必ずワッチョイ付きにすればよくね?
今日は天神博多とまわってきたけど、どこも中韓の人が多くてうんざりしたわ。
>>104
年取ったからか最近は休日に天神博多とかの街に行きたくなくなっちゃった
天神博多は仕事帰りの寄り道程度なの
休みの日は家でまったりか県外の温泉にドライブとか最近はそんな感じになっちゃった
紅葉とか桜やコスモスとか大好きになったし
花鳥風月を愛しはじめたら老化の始まりというよね
まだ野鳥とかに興味ないから花の段階に足踏み入れた所だけど‥ >>106
私も一緒だわ
通勤が博多駅経由なので仕事帰りに博多駅で買い物して休日は郊外か近所のカフェに散歩に行くくらい 福岡に引っ越してきてびっくりしたんだけど、土日の博多天神とかショッピングモールに行っても、そもそもあまり人がいなくて(いたとしても観光客か海外の方が多い印象)、
福岡の人は一体どこで土日を過ごしてるんだろ…ってすごく不思議だった。都市部に行かず郊外へ遊びに行くのね。
>>109
地元の人はわざわざ混んでる日に行かなくても平日が楽で良いですよね
でもあまり人がいない事はないと思うのですけど
首都圏からのお引越しの方ですか?東京とかよりは断然少ないのかもですけど たまーに東京に出ると
いつでもどこでも「どんたく」のごたぁある、と思っちゃうわ。
県内の人はいつでも行ける天神や博多に土日祝行くのもね
平日の休みとか用事があるときだけよね
郊外とか隣県に行く方が旅行気分もあっていいし
ワッチョイ要らないな
なんか信用されてない感じが嫌
>>112
家が北九州だと、職場が福岡市内だとしても
平日の仕事帰りに天神へ買い物に寄るなんて無理w
福岡県内と言っても福岡市とその近郊だけじゃないんです… >>109
若い頃は休みの日に友達と待ち合わせてショッピングやランチしてたのよ、平日天神で働いてても
でも年とともに休みの日に人混み行くの疲れるし地下鉄乗りたくないなあって、なんか仕事思い出しちゃうし
やっぱり休みは日常回避で遠くに行きたくなる
遠くじゃなくても勤務地以外ね 土日の天神は他県から来る人や県内遠方から来る人が多くて、地下街歩いても人の流れのペースが違ってストレス溜まる
土日の天神博多めっちゃ人多い気がするけど…特に天神
買い物もマリノアか鳥栖アウトレットしか行かなくなっちゃったわ
土日は仕事場のある天神から帰宅するだけでもストレス貯まるわ
韓国人マナー悪すぎる
態度デカすぎ。大嫌いになった
温泉も最近は中韓に侵食されてて行くの躊躇っちゃうわ
わざわざ行ってもうるさいとガッカリ
そろそろ中韓規制してほしいわ
福岡のよさが半減してる
中国はこの時期、建国記念日か何かで10連休とかなんだよね
特に今年は北海道(地震)や関西(台風)に行けなくなった〜とかいう奴らが
福岡に流れてきてそうな
そう言えば最近は買い占め集団見なくなったような
ちょっと前までバンやマイクロバスでスーパーやドラッグストアに乗り付けて、一人○個限定の紙オムツを買い回る人たちを見かけたものですが
>>111
大阪や東京に比べると人が少ないよね
地下街や駅ビルも混雑はしてるけど人が多すぎて進めないなんてことないし ユーテクプラザとかいつの話してんの
今はジークス天神に変わったよ
>>128
そんなのは分かってる。懐かしいって言ってるだけよ、お嬢ちゃん。 >>129
ボケに気づけないなんて可哀想なおばあちゃんやなあw >>127
私は40年前に東京サイズって言われたよ。 >>128
いつの話してるのよ
今は天神ロフトビルよw ジークス天神あったね!
懐かしすぎる
何の店だったっけ?
博多駅多かったわ
あちらの人からわざと押されたり足引っ掛けられたりしたわ
もうさ…まじ迷惑だから福岡に来るな
渡辺通に長いこと住んでたけどユーテクもジークスもロフトもウエストにしか用がなかった
>>133
何それ、平均身長・平均体重ってこと?
ちなみに144センチだ(人混みに流されると目的地につけない) 私なんてジークスとジーサイドの言い間違い直せずじまいよ
福岡って揺れても速報出ないときあるよね
地震じゃないのかしらw
めんたいワイドの番組紹介してる女子アナの胸でか過ぎw
>>145
西鉄の点検してたみたい
お騒がせしましたw >>128
せっかくボケたのに、わかりづらかったわね
そういうの好きw マツヤレディス
ショッパーズ専門店街
野間アピロス
原サティ
ピラミッドゾーン
西新駅直結のマンション
モデルルーム公開し始めたわねー
やっぱり即決なのかしら
いいなぁ
>>149
あなたの街の寿屋もw
今でも年配の人と話す時はノース天神、ミーナ天神、イオン(ショッパーズ店だけど)って言うよりも元マツヤやショッパーズって言った方が話が早いことが多い 西新トポス
西新岩田屋
西新エルモールプラリバ
今となれば
ホークスタウン
>>163
忍者村懐かしい!
夏に毎年おばけ屋敷やってたよね、武家屋敷みたいなのを何軒かまわれるやつ
山の中にあったしあれめちゃくちゃ怖かったなあ (興味ないときはスルーよ、ウキウキBBAの楽しみを邪魔しないであげて)
>>168
>>169
>>170
こういう盛り上がってる時にわざわざ水差すやついるよね〜
嫌味言わないと氏んでしまうん?
興味ないなら黙ってスルーするか違う話題書き込めばいいのに すぐBBAっで言う奴は引きこもりの髭だと思う事にしてる。
悪口以外に会話を広げられないのが何よりの証拠だわ。
BBA結構、みんないずれそうなるのよ。
だからやたらとBBA連呼するのはそうはなれない男なのよ。
むっちゃんまんじゅうが食べたいんだけど近所から消えてなくたってしまった。
わざわざ車で行くまでも無いものなんだけどねえ。
>>171
♪ナンダカンダ ナンダカンダ ナンダカンダ オ・サ・ダ♪
買いものに行ったら頭から離れなくなってた〜w >>173
ソラリアステージのレガネットスーパーのエスカレーターあたりにもあったよ
帰る電車乗る前とか帰りに買ってもいいかも >>175
ソラリアステージ地下のは先月で閉店してる >>173
わからない話を長々とされたら、誰だって面白くはないでしょう?
私もあなたとは多分変わらない年齢だけど、髭だなんだと大人げないよ
福岡って限定された狭い地域のスレなんだから、利用する人の意識も大切だと思う。 >>178
面白くないなら自分から違う話すればいいじゃないの
私生活でもそうなの?
皆が盛り上がってる時にその話面白くなーいとか言っちゃうタイプ?? 福岡のスレだからこそのネタなのでは?
たかが5chだしスレチでもないし1スレ消費したわけでもなしいいんじゃない?
普通にスルーしてたけどなぁ…
そのかわりその人にとってわからない話が続くこともあるかもしれないし
みんなに分かる面白い話しかだめだとすごく話題の幅が狭くならん?
>>168
(ようこそ福岡へ
何かを知りたくてここに来てるなら質問してくれると嬉しい)
>>169
(どの世代でも楽しめる地元ネタ持っとる?持っとったら出しちゃらんね)
>>170
(最後の一言がいらんこったい)
BBAからは以上 なんでBBAって>>182みたいなレスしちゃうんだろ >>183
BBAやけんたいw
若い人たちも楽しめる話題がパッと見つからんし
話題を変えたい人がいるから協力してくれんですかねと思っただけ
これでよか?今度こそ言いたいことは以上
BBAやけん寝るのが早いとよ、おやすみ じゃあ話題振るよ、あんまり興味なかもだけど
今日から始まる有村架純主演のドラマに出る中学生役の19歳新人俳優がめちゃかっこいい
出身は東区らしいよ(高校は野球推薦で熊本)
福岡は美人が多いだけじゃなく男性もかっこいいねー
美人な母親が産むからイケメン息子が生まれるのかな
博多は美人が多い?そりゃそーたい
森口博子を輩出したけんね!
>>185
プチっと鍋のあの子もかっこいいもんね〜
福岡は芸能界で映える美男美女が多いね
ドラマチェックしとくよ
ありがとう まあでもさBBA達(私含め)も悪気があって昔話してた訳じゃないのよ
たまたま盛り上がっちゃっただけでさ
若者にはちんぷんかんぷんで面白くなかったかもしれん
老若男女向けの話題ってのも難しいしさ
もしここの年齢層が高くて面白くないってなら20代限定とかで別にスレたてたらいいんじゃないかな?
>>167
忍者村ってアレどこにあったの?
子どもの頃すごーいド田舎にあった記憶が
佐賀?前原? >>194
で?
あんたは新しい話題ないわけ?
あんたらが面白くない言うから試行錯誤してくれてるんじゃねーの? さっさとスレ進めて次スレは絶対ワッチョイIDつきで
>>980 >>199
それは肥前夢街道
忍者村は今宿からバスが出てた記憶ある
だからその辺り >>201
糸島だったんですね
BBAになって、あれは嬉野だったのかなーって気になってましたw
ありがとう >>185
新しい話題ありがとう!
そのドラマ気になってたけど見るのやめようかと思ってたところでした
福岡の人が出るなら見ようかな
教えてくれてありがとうね 忍者村最近マツコのテレビ出てたしまだあるよね?って思ったらそっちは佐賀なのね
子供の頃連れて行ってもらったのはどっちの忍者村だったんだろ
リロってなかったスルーして
今日芸能人が行く福岡グルメって番組してたね
>>201
ありがとう!わたしが行ったことあるのは肥前夢街道だったのね 阪急の8階にちふれがあったんだけど、どうもなくなってるようで、代わりに綾花ができてた
博多駅のドラッグストアも5件回ったのに取り扱いないし、ちふれってそんな買うの難しい化粧品だっけ
イオンとかくらし館にない?
ココカラファインにもあるの見たけど
レスありがとうございます
>>209
バスターミナルの大賀は見たけど探し方が悪かったのか見つからず..また行ってみますね
>>210
近くのイオンで、目当ての商品が売り切れでメーカー欠品で入荷未定と言われて博多駅まで足を伸ばしてしまいました
ココカラファインは行ってなかった、明日見てみます!
ちなみに、ウォッシャブルコールドクリームを買いたかったのです >>211
情報ありがとうございます、大丸覚えておきます ねるとん紅鯨団に夢中になったわたしもB BAかしら?
自分でBBAって自虐ぽく言ってる人、全然面白くないから
もう落として
次立ててくれないかな 規制かかるから出来なかった
クズスレ化してしまってる
西鉄ホームとタマホーム
どっちか安いんだろか
住林、積水、へーベルハウスは諦めた
>>212
ちふれのウォッシャブルコールドクリーム、私も探してるんだけど、どのドラッグストアでも軒並み欠品中だったよ
詰替用ならあるんだけどね >>218
なんでよ
ワッチョイ無しのID位アリのが気が楽だよ >>218
何勝手なことしようとしてんの?
まずは相談すべきでしょ?
今言われてるみたいにBBAばかりなら
余計荒れると思うけど >>185
ドラマ見たよ
黒岩くん本当イケメンだね、しかも創成館野球部だったなんて驚いた
教えてもらってなきゃ見逃すところだった
ありがとう さすがに中学生と教師の恋愛なんてドラマ気持ち悪すぎる
しばらく前のスレでで話題になってた気もするんだけど、お醤油のおすすめありますか?
引っ越してきて醤油と味噌がすごくおいしいです。
醤油は自分はダメだわー甘すぎた
間違えて九州醤油買った時はショックだった
刺身醤油としては美味しいと思うけど
味噌も美味しいんだ?
全国モノしか使ってないから自分も知りたい
オススメじゃなくごめん
>>219
いくつか比較サイトがあるから見てみては?
土地あり土地なしでも変わって来るし ジョーキュウ醤油が好きだけど、
たまに違うのに変える
マルヱとかフンドーキンとか定まってないから
500ミリ単位で複数買う
刺し身醤油は甘すぎたから、他の醤油とブレンドwしてる
1:2 とかで
>>218
うん…今までもワッチョイずっとあった訳だし、次からも必須にして欲しい
前スレと全然雰囲気違うもん 刺身醤油以外の普通の醤油でも甘いのかな?
キッコーマンの醤油を使ってるのと、
醤油自体かけて食べる機会がほとんどないので
(醤油の代わりにポン酢多用)普段使いの醤油が甘いのかが分からん。
阪急地下の九州の調味料を集めた売場に小さいサイズの醤油がたくさんあったからそういうので試してみたらどうだろう
山口出身で福岡と似たような甘い醤油で育ったけど、今は苦手になった
ヤマサとヒガシマルおすすめ
イオンやマルキョウでも買える
>>219
タマホームは嫌だなー
安い家ってイメージ ワッチョイあったほうがいいかなと少し前の変な荒らしのレスみたからつい
荒れないならば、つぎからまたワッチョイありで行ってほしい
市内出身で、小学生のころ工場見学でマルヱに行って
醤油と味噌をお土産にもらったのが嬉しくて、つい今でも買ってしまう
ジョーキュウは学区内だったから
てか、長文ごめん
華丸は東京の醤油に馴染めなくて九州の醤油持ち歩いてるらしいね
お店に行ってもマイ醤油で食べるらしい
華丸はいずれ福岡に本拠地移したいって言ってるらしいけど、大吉は身も心も東京の人になりんしゃったもんねー
てか福岡ローカルで頑張ってる芸人達は華丸大吉に戻ってきて欲しくないと思う
仕事絶対とられるし
ワッチョイの有無なんて関係ないけどw
ワッチョイ無しじゃないと言えない事がある人は今のうちだわ
九電のサンタが出てくるCMの歌が不安定な高音の声で聴いててちょっとだけつらい
しばらくは続くよね
>>236
華丸さんは妻子が許してくれないのでそれは無いですわ
戻るなら老後でしょw >>239
娘さん達大きくなっただろうからね
今更福岡でって考えはなさそうだよね >>240
自分も知ってるけどテレビで何回か言ってたよ。
華丸が50才になって東京で10年やったら福岡に戻りたいといっているって。
大吉はまだまだ戻りたくないからいつも説得してるらしいし華丸本気で思ってるみたいよ。 バツイチですが、このスレに居てもよろしいでしょうか?
>>244 いいくさ
華丸はあの忙しい中、山笠出たり、頑張っているから好き >>239
>>240
既に指摘あるけど華丸は帰ってくる気満々だよ
私は東京で活躍しようが地元で活躍しようがどっちでもいいけど、せっかく東京で成功したんだからもうちょっと向こうで頑張ってもいいと思うな
飽きられた頃戻ってくればいい
全国区で博多弁まるだしでやってくれる人って華丸くらいしかいないしね
>>242
そうそう
東京オリンピックは福岡で見たいって言ってたw
東京のほうが直接見にいけるのにww >>238
「九州電力のキュン!」
「キュン!」←
ここだけ好き >>243
同じく意味わからん
何故トナカイカチューシャの犬?女の人は嫁?娘?何故今からクリスマス?と?で一杯になる いずれ華丸さんは帰る気満々だけど家族が帰りたがらないってきいた
よその家庭のことだからどうでもいいけどね
せっかくなら東京でまだまだ頑張って欲しいよね
うなぎに詳しい方いらっしゃいますか?
博多駅東のJRホテルブラッサム?の裏に
「藤う那」ってうなぎ屋さんが最近出来てるみたいなんだけど、
お味はどうなのかな?と思って。
吉塚うなぎレベルを求めるのは酷かもしれないけど、そこそこ美味しいなら行ってみたいな〜って。
吉塚うなぎは並ばないといけないし、中韓が多くて落ち着かないし。
温泉に行こうってドラマずっとしてない?
かれこれ1年くらいやってる気がする
>>253
シーズン5にあたる温泉へgoだったかな。
それを再放送したら好評だったから、継続してシーズン1の再放送が始まってるみたいだね。 福岡って同じドラマの再放送がループしがちだよね
古くはKBCのあかんたれ→ぬかるみの女→しのぶ
見るとハマってしまい午前中動けなかった記憶あり
>>255
夏冬と学校が休みになると
毎年RKBで「じゃりんこチエ」の再放送をやってた記憶 華丸さん話、2020年50歳で福岡に帰りたいと言ってはいるけど、吉本が金の成る木を離す訳ないでしょ?
案外皆さま素直な奥様ばかりみたいねw
博多座で魔界転生観てきたわ
セットと映像とキャストと日テレの本気を感じた凄い舞台で堂本光一君のendless SHOCKの初見以来の衝撃でした
かなり面白かったです
>>258
金の成る木は他にもいっぱいもってるし
福岡に帰っても華大が吉本なのは変わりないんだし福岡でも仕事たくさんくるでしょ
福岡に拠点おいても出張で東京行けばローカル以外も普通に出れる
住まいを東京から福岡にしたいって事だろうし
どうせいつかは飽きられるし将来的には福岡帰ってくれば安泰なのは間違いない
まあ大吉がオッケー出さないだろうからしばらく帰ってこないよ >>219
西鉄ホームはわからないけど、タマホームは最初の見積もりで最低限の金額を提示するって聞いた。結局あれこれオプション扱いで、最終的にはそんなに安くはならないみたいよ。 >>252
そのお店は知らないけど博多駅周辺って出張族や観光客相手のあんまり良いイメージがない
吉塚うなぎも老舗にあぐらかいてるだけでたいしたことない
リニューアルしたのに器はボロボロ花瓶もかけたとこお客に見える方向に出して上辺だけ取り繕っても頑なに現金オンリーなのも鰻の一切れ二切れ操作して売上はっきりさせない為かなと思ってしまった。
薬院の山道の方がよっぽど美味しかった。 >>255
あかんたれ懐かしい!
いつも途中で見れなくなって結局どうなったねかわからないままなんだよね
また見たいわ >>252
ウナギなら県外になるけど、荒尾の山口うなぎ超おすすめ
注文聞いてから捌いて焼くので、30分は待つけど味は保障するわ
今荒尾梨のシーズンだから、ドライブがてら梨買って、ここでウナギ食べて帰るのが秋の楽しみになってる 鰻は福岡だと博多駅前と中洲にある柳川屋かなー?
でも、せっかくなんで柳川市までいっちゃおーよw
>>263
ひときれふたきれ操作してってどういうこと?
花瓶の話、それはやだねー見てる人は見てるよね
私は北九の田舎庵がすき 鰻なら久留米の富松うなぎよ
お値段もかなりお手頃だしなんと言っても間違いない
実家は昔から若松屋まで出掛けてたけど美味しいと聞いてからは富松しか行ってない
久留米まで行く価値は私が保証しますw
>>245
いやいや
バツイチにはバツイチの板あるでしょ
何勝手に鬼女板のルールまで変えてんのよ >>266
柳川屋、、、、中州店、嫌な思い出だわ。10年以上前のこと。
県外から越してきて、柳川がうなぎせいろで有名と知らず、
うな重を注文したら、高齢女性店員から
「あのね↗うちはね↗一応せいろでずっとやってるのね↗」と
でっかい声で言われて委縮したわ。
メニューにはうな重って書いてあったので注文したんだけど、
せいろを食べたことなかったし、「うな重で、、、、」と言ったら、
その後はつんけんした態度でおいしく感じられなかった。 >>271
うわぁ〜ひく〜何その店員
店員の態度悪かったらホント不味く感じるよね 子どもの頃からうなぎと言えば大橋の黒田屋だな
庶民的で良い
うなぎ情報メモっとこ
そんな自分は戸畑のいち川を推す
>>268
私も田舎庵に一票!皮がパリパリなのに衝撃受けたわー! うなぎです。
たくさんのお勧め、ありがとうございます。
行ったことのないお店は全部メモって制覇します!
>>271
どこに住まれてるかわからないけれど、粕屋警察署近くの山椒の木っていうお店、柳川屋がやってるけど普通に鰻重も推奨してますよ。
>>278
田舎庵、阪急地下の折詰美味しいね。だけど本店に行った時、なぜか櫃まぶし食べてしまったorz 皮パリパリなのね。鰻重食べればよかった〜 古漣って鰻屋さんなのね
甘味屋さんかと思ってた
田舎庵も阪急のしか食べたことないけど美味しかった
うなぎ食べたくなるわね!
アサデス。でヒルトンの30000円のケーキのニュースを観て美味しそうでいいなーって思ったw買えないけど
滲まないアイライナーのオススメ教えてください
すぐパンダになっちゃう
リキッド、ペンシル、ジェルタイプにじまなければどれでもいいです
ちなみに口コミがいいデジャヴュのラスティンファインaクリームペンシル使ってたけど滲みました‥
>>276
いいよね〜
あの昭和っぽい佇まい
黒田屋で満足よ >>286
ヒロインメイク スムースリキッドアイライナー スーパーキープ
安くて落ちないのはこれかな >>286
私はミゼルエディリキッドアイライナー使ってる。
ウォータープルーフだから滲みにくいとは思うけどな。 >>286
スレチ
教えてやるやるもいい加減にして まとめましたわ
鰻は夏の季語だし、土用の丑の日に食べる風習もあるけど、旬は晩秋から初冬だそうよ
冬眠を前に脂が乗った鰻を食べるならこれからよ〜
奥様方が吉塚うなぎ超えと思う鰻屋さん
山道(薬院)
田舎案(北九州、阪急地下に持ち帰り専門。皮パリパリ)
山口うなぎ(荒尾。注文後に捌いて焼く)
本庄うなぎ(佐賀)
柳川屋(中州、博多駅前、柳川。せいろ以外を頼むと塩対応の可能性あり)
山椒の木(柳川屋系列。鰻重も大丈夫)
富松うなぎ(久留米)
若松屋(柳川)
岸川うなぎ(周船寺)
黒田屋(大橋駅、南区和田)
いち川(戸畑)
古蓮(「これん」。柳川駅前)
本吉屋(柳川)
>>297
鰻まとめありがとう〜!
全部行きたいわw
元々名古屋人だから皮パリパリが好きw >>297
ありがとう!
和田の黒田屋に家族と行ってた
うなぎの骨を揚げたのも好きだったな
今出してるか分からないけど鯉こくも食べた記憶がある >>297
田舎庵はないんですか?
店は小倉だけど博多阪急で持ち帰り専門店があります ごめんなさい
誤変換修正しました
奥様方が吉塚うなぎ超えと思う鰻屋さん
山道(薬院)
田舎庵(北九州、阪急地下に持ち帰り専門。皮パリパリ)
山口うなぎ(荒尾。注文後に捌いて焼く)
本庄うなぎ(佐賀)
柳川屋(中州、博多駅前、柳川。せいろ以外を頼むと塩対応の可能性あり)
山椒の木(柳川屋系列。鰻重も大丈夫)
富松うなぎ(久留米)
若松屋(柳川)
岸川うなぎ(周船寺)
黒田屋(大橋駅、南区和田)
いち川(戸畑)
古蓮(「これん」。柳川駅前)
本吉屋(柳川)
おお奥様たちの知識?が集結してる!
>>298
名古屋はまぶしで食べるからパリパリが合うんだよね
関東の蒸して焼くのはまぶしより重向けね
初めて食べたときふわっとして衝撃を受けたわ
流れから行くと九州は関西の方法なんだよね?
分け方でいつも関西と九州はまた別のような気がしてしまう… 鰻で盛り上がりのところすみません。
博多座の近くでお勧めの居酒屋を教えて下さい。
義実家が遠方から来るのですが、ホテルが近いため夕食はその辺りが希望のようです。
食に疎く下戸なためさっぱりです。義実家は上品なので落ち着いた店が希望です。おススメありましたらよろしくお願いします。
せいろ蒸しが売りのお店は皮パリパリ難しいかも
柳川で人気店長蛇の列で諦めて別の店入ったらせいろ蒸し用の鰻あっためてタレかけただけの香ばしさ0の不味い鰻重出てきた事があった
鰻重の特上だとせいろ蒸しより高いのに腹が立った
>>304
自分は鰻にはこだわりないんだけど、旦那が関東出身で蒸して焼く方を食べたがるのよね
以前KITTEの江戸川っていう店に行ってみたけど、いまいちだったみたい
それにしても皆さんのお勧めがこんなにあるなんて、ちょっと行ってみたくなったわ 博多座の地下にあるのはダメなのかな
御膳屋いおり?
リバレインにもあったと思うけど
博多の砦
>>306
義実家おもてなしなら居酒屋より少し落ち着いたところがいいのでは?
博多座の裏手のとり田(水炊き、一品料理)なら、博多らしさもあっていいかなと思いました
どちらからお見えになるかにもよりそうですが(地方中核都市以上からお見えなら特別な感じはないかも)、オークラのオークラブルワリーもゆっくりできそうです >>306
せいもん払いどうかしら
魚美味しいし個室あるし、味は保障するけどちょっとお高いのよね。
予約はお早めに >>309
私もいおりに1票
個室があって高級感ある店内ですよね
お料理も上品な方にも満足いただけると思います >>312
せいもん払いは遠方から出張で来られる方からリクエストされますね
でも結構かなり良いお値段しますよね >>306
ご予算は?
>>309さんの博多の砦はなかなか良かったですよ
1店舗の中で色んな料理(鍋、懐石、寿司)が味わえます
個室も良いしホームページご覧くださいませ >>314
確かに良い値段ですが、義理親なので美味しい方がいいかなと
一刻堂はどうかな、ここも美味しい
博多店だったらリバレインの裏手だけど、春吉店はラブホ街にあるから義理親がどう思うか何とも言えないw >>306
博多座の近くで居酒屋的な店と言えば
焼鳥の信秀本店?
最近は行ってないけど、以前行った時には北島ファミリー御用達らしく
壁一面にサブちゃん達のポスターが貼ってあったのと
お店の大将とおぼしきお爺ちゃんが手品を見せてくれたのが楽しかった
メニューはオーソドックスな博多の焼鳥だったから
義理のご両親のおもてなしには向かないかもだけど、エンタメ好きなら選択肢に加えても良さそう 美味しいけど落ち着いてはないかな?
少し離れてるけどそばのむらた
>>317
質問者の意向や要望を聞いてあの焼鳥屋を提案する感覚凄いっすねw
>義理のご両親のおもてなしには向かないかも
ってわかってるなら尚更 色んな意見あっていいじゃない
異なるものから新たな気づきや思いつきが出てきたりもするし、義父がサブちゃん好きwとかまさかがでるかもだよ
>>319
ほんとそれw
私も>>309さんの提案の2店どちらもいいと思うなー
ただ博多の砦はちょっとかしこまった両家顔合わせとかで使うようなお店
それよりすこーしカジュアルなのが御膳屋いおりかな?
博多座の出演者御用達で個室もしっかりしてる >>312
せいもん払い、私もおス場所は川端商店街のキャナル寄りだから
ちょっと歩くかなぁ。居酒屋だから、たつみ寿司は違うし。 >>322
すみません、修正中に変なまま投稿してしまいました。
せいもん払いは川端商店街のキャナル寄りだから、ちょっと歩くのと、予約がなかなか取れない、
たつみ寿司もおススメだけど、居酒屋じゃないし、ということを書き込みたかったです。
ごめんなさい。 いいちこのCMって福岡ローカルかどうかわかんないけど、新しいの見ました?
おっさん外人3人組と競歩で競うワンコ
攻めてるわ
いやいやいや
減給だけ???
再犯確実だから教師の資格剥奪しろ
記事をちゃんと読んだ?
本人は懲戒免職だよ
でも他の自治体に行けば教員免許取れるんだっけ
こんな人全国でブラックリストに入れて欲しいわ
見るからにスケベそうな顔
教師マジックで普通そうに見えたりするんだろうか
偏見良くないけど、男の教師って
社会的に幼稚なのが多くて疑心暗鬼だ
>>332
PTAその他で先生方と関わってみると非常に優秀かつ熱心な人もいる一方で、どうしようもない人もいる
担任持ってない特別ナンタラみたいな肩書きの人に多いから(この事件の元教諭は違うみたいだけど)向こうでももて余してると思われる
公務員組織だからなかなか首を切るわけにはいかないんだろうね
ただし女性だと今でも結婚出産配偶者の転勤といったタイミングで一定数辞めてくれるので、結果としてどうしようもない男性教諭の数が多くなるみたい 矢野のフェイスブック見たけど結婚してるんだね
ドン引き
>>324
私はいいちこのCMソング聞くと、
なんかぞわぞわしてきて嫌い。落ち込んでくるわ。
人生成功したおっさん(じいさん?)の自己陶酔っぽい感じが嫌なのかなあ
「又君に恋してる」も、坂本冬美が歌うと別に嫌じゃないんだよね。 >>332
そら小学生相手にできるんだもん
幼稚だよねきっと ワッチョイなしだから言えるけどうちのろくでなしの旦那も教員だわ
旦那曰く、犯罪レベルは稀だけど教員は個性が強い人がまあまあいるらしいわ。そうでもなけりゃやってられないらしい
教師って大変だと思う
家庭を疎かにしないと勤まらない仕事
故に家族からはろくでなしと呼ばれてしまうのかもね
ロリコンが多いと思う職業No. 1が教師だし、私自身小学校の時教師にいたずらされてるから男の教師はどんなやつだろうと信用できないな
ちなみに私にいたずらした教師、違う小学校でもいたずらして捕まってニュースで実名報道されてた
私は当時誰にも相談せずに悩んでたけど今考えれば誰かに相談していたら被害者増えなかったんだと思うと辛い
私が小学生の頃福岡でない九州の超ド田舎の小学校に通ったんだけど
各学年一クラスしかない小規模学校で5〜6年受け持たれた担任教師が超絶クズ男だった
自分は親が自衛隊で官舎に住みクラスにも男女6人官舎の子がいたんだけど差別されていた
地元の子はほとんどが農家の子供
(なぜなぜ九州)ってTV番組に出ることになった時も官舎の子は「地元の子じゃないから」との理由で出してもらえなかったし
親の職業の事も常に侮辱されていた
毎月身体検査があるんだけど6年生になっても女子検査に男性担任が必ず付き添う
5年生ですら男性教師は女子の身体検査に立ち会わないし上半身はシャツを着ることを許可されていたのに
6年生女子は絶対に上半身裸で下はショーツのみ
自分の体はやせっぽっちでペッタンコだったから興味の目で見られることは無かったけど、
成長の早い女子の胸や生理中の子を見るときのあの教師のいやらしい目を忘れられない
女性養護教員も分かっていたはずなのに何も言えない感じだった
毎日発行してた学級通信に「○○さん初潮始まる!!」と大きな文字でわざわざお知らせされるのは本当に気の毒だった
今だったら結構問題になるよなーと思てる
>>341
結構どころの騒ぎじゃないよ…
年齢的にその担任はもう教職じゃないことを祈りたい >>340
辛いと思わないで
小さい自分がそのとき必死で自分を守っただけだよ、いいんだよ
性犯罪の罰は問答無用で去勢でいいと思ってる 女性専用車両は不平等だとか言う男なんかも女性が根っこにもつこわさのような感覚を解ることはないんだとうんざりする >>342
やっぱりおかしいよね
他にももっといろいろやらかしてるけど当時先生のやることは全て正しいく疑う大人もいなかった
年齢は現在72歳くらいになってると思うので教職はしてないはず
最後は教頭までなったとか風のうわさで聞いた
確かその教師の妻も同じ町の他の小学校の教師をしていたはず
その教師の子供は公立高校受験失敗して私立には行かせない主義だったらしく15歳で浪人して翌年どうなったかは知らない >>340
>>341
酷い話だね
違う意味での子供好きが教師になってるケース多いと思う
本当に最悪 >>339
教師に限らず大変じゃない仕事なんてないでしょ >>347
大変の差はあるんじゃないかな
教師って大変だよ 一般企業で働いた経験無しの教師が言いそうなセリフでドン引き
教師が大変な仕事であるのは間違いないがそれと性犯罪は全くの別物 擁護のように書かないでほしい
また、ろくでもないかどうかは人間性 大変な仕事であろうと家族と向き合うかそれを言い訳に自分勝手でいるかはその人次第
皆んなが皆んな性犯罪者じゃないでしょ
ただ教師は大変な仕事の部類だよって書いただけ
性犯罪者の嫌悪感に苛まれて冷静な見方できてないのはどうかと思うよ
一生懸命立派に教師してる人もたくさんいるんだから
>>351
そんなの何の職業でも一緒
今回福岡で性犯罪者が出てその流れの話でしょ 教員は聖職者だと言われますが絶対にそれはないし基本は勉強しか出来ないダメ人間が多いと小学校ではないが学校職員だった私は思ってた
いや
職業によって大変の差はあるだろw
楽な仕事や忙しい仕事の違いなんて当たり前にあるよ
救急救命の医者と清掃業の大変さが同じとでも??
何の仕事でも一緒とか何言ってんだコイツwww
どんな仕事であろうと懸命にやっている人は尊いと思ってる
>>355
自分が言ってるのは尊いかどうかの話しでなく体力的・頭脳的に大変かどうかの話をしてるだけ
一生懸命働いてる人は皆んな偉いよ当たり前でしょ 昔の先生の言う事は絶対!みたいなのに比べれば今はサービス業化してるよね
いろんな考え方や環境のご家庭と付き合わないといけないしスキルがない教師が大変なのは間違いない
それとは別の話で子供と密接に関わる職業な分、性的な子供好きは本当に勘弁
教師の仕事大変すぎて性的嗜好がそっちの人しかもうやりたがらないよね
大田よく打ってくれた!!
昨日の代打出されたから意地でも打ちたかったと思う!
そういうのも全部見通して栗山監督は選手が嫌がることをして闘争心ださせるのが上手だし、
今日はそれがうまくいった結果だと思う。
やっぱり鶴ちゃんと賢介いるだけで何かが違う。
明日も2塁は賢介でスタートしてほしい。
杉浦君、明日は大変な場面で先発だけど皆で死に物狂いでプレーすれば必ず勝てるよ!
地元の北海道のファンは明日の夜テレビに釘付けになると思う。
昨日はなんだかソフトバンクが突破する感じでニュースも流れてて悔しかったから絶対に勝ってほしい!!
ファイターズ最高!
問題起こすのって大体男だね。クスリやってた校長もいたよね。
子供の時は女の先生ってヒステリックで面倒だと思っていたけど、今思えば真面目なだけありがたい。
中学校の先生とか偉そうにするのが仕事だからだんだん性格悪くなってそう。
勉強できる子はみんな塾に行ってるから、何のための学校なのかわからん。
娘には公務員とは結婚するなといっておこう。わりとモラハラ気質が多いよね。
公務員と結婚するな…というよりストレートにモラハラ男とは結婚するなとアドバイスして差し上げたらどう?
女教師はヒステリー酷いのばっかりだし
昔パチンコ屋で小学校の担任女教師が無表情でずーっと打ってた姿見て
何とも云え無い気持ちになった
夫は校長だった
>>343さんありがとう
野放しにされるより捕まったからそれだけは救われる
>>346さんもありがとね >>364
わざと書かれたところで何とも思わないのにね >>367
どう考えても救急救命医師のほうが大変でしょw
それだから給料に差があるのに すごいぶった切るけどみなさん紅葉はどこに見に行きますか?もしおすすめのスポットがあれば、是非教えて下さい!
>>371
田川の魚楽園に行きます
以前にも行って、紅葉ライトアップがとても良かったです 英彦山良かったよ
ロープウェイ乗って楽しかったしお食事処が景色良かった
行った事ないけど田川郡川崎町にある「藤江氏魚楽園」が気になる。
照明デザイナーが演出する幻想的な紅葉風景って紹介されてて気になるけど行った事ある方どうですか?
うちの子教師なんだけど
朝6時半に出て、夜11時くらいに帰って来るよ
土日祭日も学校行ってるし、
休日手当も残業代も無い
私も、教師ってこんなに忙しいの!って驚いた
子供もかわいいって言ってるし、大変だけど有難い仕事だって言ってる
こんなに嫌われているなんてなんだか不憫だわ
>>376
ごく一部のせいでお気の毒に思います
そのように思ってくださる先生に受け持たれたら幸せです
どうか体調管理とその真っ直ぐな気持ちをサポートしてください >>376
ほんの一部の変態や馬鹿、そして事勿れ主義者のせいで組織全体にレッテル貼られてしまうんだよね
自分は333だけど、熱心で尊敬できる先生もたくさんいるし、その方々の常に子どものためを考えてくれている姿には本当に頭が下がるよ
不憫だとは思うけど、こうやって事件が公になるまで自浄されないことも問題な訳で、モンペと言う意味でなく学校経営にはもっと親や地域が関わるべきだと個人的には思ってる
でもPTAにすら入りたがらない親も多いから、実際には難しいだろうね >>376
学校の先生って、話が簡潔明瞭じゃなくて、要領悪い上に無駄な
書類仕事が多いからそうなっちゃうんじゃないの?
その時間の何パーセントが子供のためになってるのか疑問に思うな。
やってる時間と内容が正比例していないから
一般企業だったら、仕事出来ねー奴って思われるだろうな。それ・・・ 福岡スレだから県内で不祥事起こした教員のニュースは情報共有として仕方ないかもしれないけど
自分の子どもが教員だとかどうみられてるかはどうでもいいわ
チラ裏で愚痴ってほしいわ
紅葉見に行ってみたいのは秋月と上に出てた悲王院
佐賀の九年庵も行きたいけど人多そう
最近は先生の事務仕事は外注しつつの流れらしい
事務員さんを雇ってやればいいのよね
職員室は密室空間過ぎるの良くない
オープンにしないと
閉鎖的すぎ
>>376
御宅の息子さんがロリコンじゃない事をただただ祈るばかりです
心配だからPCの履歴調べて欲しいわ >>384
毒づいてるけど376に息子って記載はないよ
女性かもしれないのに
最後まで話聞けないモンペ化してるよ 紅葉、友泉亭はどうなのかしら。
こじんまりで良ければ、太宰府の光明寺もいいよね。
写真禁止になってから行ったけど、中韓観光客が居なくって、ゆっくり庭を楽しめたたわ。
>>376
意地悪な感じのレスあるけど気にすんな
仕事で私立の中高たまに行くことあるけど、熱心でいい先生はたくさんいると知ってるよ
仕事上でヨシとするラインのなんて人それぞれだから、適当な人も、より精度を上げようと取り組む人もいる 一般の会社だってデキる人間はそう多くない
難しい時期の子どもに係る専門職なんだから、一般的な仕事でははかれないと思うし、あなたの子どもさんは頑張っているのは事実よ >>376
そんな長時間学校にいてその先生いったい何をしているのでしょうね。
中高なら部活もふくめてかな?
小学校教諭は短大や教員養成所出身の人が多い。やっぱり4年生大学は卒業して
担任持つのはせめて22歳以上とかにして欲しい。20歳で担任はやめて欲しいわ。 長時間かけてしか仕事できない人どこの世界にもいるよね
そう言う人のこと無能って言うんだっけ?
お荷物?シンプルに馬鹿だっけ
何が言いたいのかさっぱり
無能すぎてムカつくのは北九州の市議だよね
あの女性市議の言い種がもう
北九州市民はどう思ってるのかね
私もPTAやってたから先生たちと触れ合う機会多かったけど、今の先生たちは昔と全然印象違う
昔みたいに偉そうにしてるとモラハラだと何だと言われるし、何でもオールマイティーに出来ないといけない時代だから大変そう
昔ながらの変な先生はほとんど引退してるし日教祖とかもう息してないし
それでも昔の価値観でディスる人がいたりして大変な仕事だと思う
>>376のお子さんみたいな人は頑張ってほしい >>395
北九州市民で納税も人並みにしてますが
特になんとも思ってませんね
来期の選挙では投票しないように名前覚えとこうって思うくらい
腹立てたからって800万を返すわけじゃないし
納税額が安くなるわけじゃないし 北九州って税金で慰安旅行いってた議員たちのことかなw
ほんとさーナメてるよね
そんな話題よりホークスば応援せんね?
それが博多っ子やろーもん?
押しつけは嫌いです
そもそも野球そんなに好きじゃない
でもホークスは素晴らしいとは思ってるよ
ホークスおめでとう
自分も野球熱心ではないけど街の盛り上がりに一役買ってるのは間違いないと思う
急に寒くなったので体調がおかしい感じ
奥様たちは大丈夫?
友人が遊びに来たいと言っててもつ鍋リクエストされてる
地元民でないので詳しくないから悩むわ
やま中美味しいよね
最近の値上げは悩ましいな
昔は1200円くらいで、それでもお高めだなと思ってたけど
今や一人前1700円(税抜)円するからなー
おいそれとは行けなくなっちゃったわ
薬院のきんぎょが揚げごぼうがわさっと乗ってて面白かったけど
最近の写真見ると盛りが控えめね
>>402
生粋の博多っ子ですが、ホークス来る前からのライオンズファンです
こんな押しつけがいるから、隠れアンチホークソ多いんだよ やま中はお気に入りのコートとバッグ持っていったらダメだ
匂いが全部に染みつく
コートは即クリーニング行き
>>412
そうだね
いつもテーブルの下にバッグをおいてるけどうっかり自分の横に置いてたら匂いが取れなくなっちゃって捨てたことがあるw もつ鍋って10年くらい前は水炊き風のが流行ってたよね
もつ擴によく行ったわ 〆のごま麺美味しかった
芸能人もよく来てたね
やま中は味噌が美味しいけど値上りすごいね
もつ鍋って安くてお腹いっぱいになるのが良かったのにな
私は最近おおやまの味噌味もつ鍋にハマってる
やま中味噌も食べてみたいな
>>410
西鉄ライオンズw
大正生まれ奥様ですかね? 410だけど太平洋1年を経てクラウンライターライオンズ
両親は西鉄からのライオンズファン
東尾は永遠にライオンズのエースよw
それより鷹の祭典や週末のゲームでチケットが取れなかったからと、相手チームのビジター応援席のチケット買って入ってくる非常識なバカがいるわ
でも阪神のビジター応援席には怖くて入って来れない弱虫よw
ここのスレでBBAとかおばちゃんってワード使う人気持ち悪い
>>423
自分もおばちゃんだからこそ使いたがるんでしょうよ 若くはないけど野球に全く興味がないから
ホークスもライオンズも名前しか知らないわw
今なら100円で〜ってチキンとポテトの人が
野球選手の中で唯一解る人レベル
>>427
(笑)
私も球場でマッチの応援曲聞くと
「今なら100円で〜♩」ってついつい歌ってしまう。
いい宣伝になってると思うわ、ピザクック。 >>427
野球選手の中で唯一分かるのがそれだけとはさすがに無知すぎて恥ずかしいレベル
イチローやまーくんや大谷翔平も知らないの?
自分も野球全く興味ないけど一般常識として有名選手くらいはわかるよ 自分も福岡に来る前は野球の事全く関心なく無知だったけど
ローカルテレビであれだけホークス情報してたり
誘われてドームに観戦行ったりしてホークスに詳しくなったわ
知らぬ間に刷り込まれていった感じ
ずっと福岡住んでるしダイエーホークスもうっすら覚えてるけど野球興味ないからホークス情報になったらチャンネル変えちゃう
そんな私でもホークスセールの恩恵があるから頑張れ勝て勝てと心のどこかで応援はしてる
自分が若鷹軍団〜♪の歌を口ずさむようになるとは思わなかったわ
「ダイェェ〜ホォ〜クス〜」が「ソフトバァ〜〜ンクホォ〜クス〜」に変わった時の違和感覚えてる?
ダイエー3文字のところに無理やり6文字押し込んで歌う違和感といったらもう
自分は6年福岡に住んでるけど
朝から晩までローカルテレビではホークス取り上げてるけど
まーーーーーーったく興味ない
若鷹軍団ーはイオンで覚えた
>>434
ゴールド免許センターどうなるのかしら
ペーパードライバーだから免許更新は花畑より
サンセルコの方が便利だったんだけど >>434
免許更新で一度だけ行ったことあるけど、立地は良いのに古くて暗くて不気味だったわ
隣のニューオータニもだいぶオンボロだし、がっつり建て替えて綺麗になってほしい >>434
サンセルコもそうだけど博多駅もブルーシーター達が沢山いたね
博多駅通る抜ける時は息止めてたw特に夏 >>438
サンセルコ不気味な雰囲気あるよね
仕事で月1訪問しなきゃいけない時期があったんだけど、昭和がそのまま残ったようなタイムスリップ感がある
霊感ないけど絶対なんかいそう >>434
サニーの正面辺りでしょうか(´・ω・`)? 最近、浮浪者のジジイだかババアだかわからない黒いゴミ持った人見かけんくなった。
天神とか天神北。天神駅、地下辺りでよく見かけて異臭放ってた人(笑)
>>434
画廊?とかインディーズブランドとかあったよね ホークス選手はほとんどがまじめに頑張ってるんだけど、
女関係が悪すぎてよく試合でてるなってのがいるから
応援しないね。
>>441
そうですよん
昭和感残る建物が減って行っておばちゃんはちょっと悲しいわ >>429
イチローは知ってたwあと王選手や長島は知ってるよ
大谷なんとかは全くわからないまーくんってのも知らない
テレビをあまり観ないせいと思うけど
サッカーの本田や香川は知ってるよ
サッカーはワールドカップで盛り上がるし
水泳や陸上はオリンピック競技だから適度にわかる
野球ってそんなに盛り上がってるかな? >>448
大丈夫よ
野球選手知らないから無知や
恥ずかしいなんて誰も思わないからw
いつもの石頭BBAだから >>448
う〜ん
大谷とまーくん知らないはちょっと社会情勢知らないと見下されるかもね
ネットニュースやテレビのニュース見てる人なら嫌でも目に入ってくる情報なんだし
ニュースすらチェックしてないのかなと普通に思われるでしょうね だね。野球に興味あるか、盛り上がってるか、ではなくて大谷選手あたりは一般常識だろうね。
就活の一般常識試験に出てきてもおかしくはない人物。
そういえば友達や同僚と野球やサッカーとか普段野球を話題にする事ってない
昔はサンセルコの上にFBSがあったよね
ああいう昭和の雰囲気嫌いじゃなかった
上にも書かれてるけどゴールド免許切り替えはどこになるんですかー!
サンセルコ懐かしい
建ったばかりの頃はスイミングスクールがあったのよ(正確にはニューオータニの駐車場の屋上か)
>>450
横から失礼
興味ない見出しをクリックしない人もいるし
必要なジャンルだけ取得する人もいるのよ サンセルコ懐かしい
20年くらい前に、薬院からバスで博多駅に通勤してた時に横を通ってたわ
その通勤途中、住吉神社の近くに廃墟みたいなマンションがあったんだけど、まだあるのかな
確かめたいけど、その為だけに行くのもな
ショッピングモールと区役所つくって欲しい>サンセルコ
区役所は特に設置して欲しい
赤坂まで遠いんだよね
サンセルコにある喫茶店にパートで言ってた時西鉄バス使ってたんだけど、サンセルコ前で降りる時
「◯◯肛門科にお越しのお客様はお知らせください」
って毎回自動アナンウンスされるからボタン押すの最初の頃は恥ずかしかったわ
痔は放置すると大変な事になるから
そんな気持ちをみんなが持たないようになればいいね
小学生がうんこちんこで喜ぶみたいな感じよね
>>464
福田肛門科ね
院長が痔の手術の名医で3カ月予約待ち必須。全国から患者さん来てるみたい。
旦那が二郎でお世話になったけど本当に綺麗になった
火曜日はレディースデイで女性外来専門だから、男性患者居なくて快適だったわw >>467
名医なんだ
私もいよいよ行こうかな
か」これ10年地主です >>468
昔ながらの年配の院長だから、最初ちょっと話が進まないかもだけどw
火曜日なら男性患者いないから、行きやすいと思う
予約無しの所だから、診療時間に気を付けてね
ちな娘さんも肛門科医(美人)
自分も奥様と同じ地主ですw頑張って! >>467
二郎w
バス停の広告?とか全然聞いてないし気にもしてない。
でも今度からそのバス停は意識してしまうかも。 >>468
自分も10年の地主だったよ
近所の肛門科で手術の予約までしてたけどセカンドオピニオンで東区の肛門科に言ったら切らずに治った
ゴムで縛るだけで治る大きさと言われて、行ったその日にゴムで縛ってもらってすぐ治りました
処置自体は一瞬であっさり終わって拍子抜けした
触診の一部みたいな感じ
ゴムの処置は大きすぎても小さすぎてもダメらしいけど私のは大丈夫で簡単の処置で治ったよ
近所の病院で手術の予約までしてたけど東区の病院に念のため行ってみてよかった予算も何千円かで済んだし
処置から6年たつけど今のところ再発してない
そこも名医らしいから安心できそうだけど病院選びは大切だね 福田肛門科昔お見舞いに行ったことあるわ
タクシー降りるとき運転手さんにFBSの人?って聞かれて否定した
中央区か城南区でインフルエンザの予防接種が安いところ知りませんか?
実家に受験生がいて家族全員打つから少しでも安いところにお願いしたい…
ごめん、2800円からいろいろあるみたいね。
福岡 インフルエンザ 予防接種 2018
で検索して、一番便利でよさそなとこに行けばいいよ。安いとこは要予約が多いみたい。
小学生は安くしてくれるとことかあるみたいだし。
安いかどうかよりもちゃんと確保してるかどうかが大事じゃない?
今日12:30くらいKBC付近でお仕事上がりの宮本アナが帰ってたわ
ピンク色のオーバーシャツにスキニージーンズでした
>>475
北九州は一律だと聞いたよ
3歳までだったかな4200円で小学生までが4500円だか
大人は4800円だったと思う
小さい子は2回接種だから兄弟いると大変ねって話を
今日会社に来た取り引き先の人と話した うちは毎年整形外科でインフルエンザ予防接種してる
早良区のデイケアとかリハビリのある大きな病院なんだけど65歳未満は2800円
この金額だから家族全員毎年できる
>>478
近寄るなオーラでてた?いつもそんな感じとラジオで新人に言われてた >>471
東区の病院って、かも○?
私も重い尻を上げて行ってみようかな 福岡男の良いところ、悪いところか
煽てりゃなんでもやってくれるけど、煽てんとなんもせんのにもイライラする
たまには黙って色々やってくれ
この時期、予防接種が安いところを探す人多いけど
多少値段が高くても、かかりつけにしてるところに行けば?と思ってしまう。
ワクチン接種後何かあっても、かかりつけに行かず、ワクチン打った遠方で受診するの?
ワクチンだって不足が考えられるのに、かかりつけの人達に迷惑かけることにもなる。
安けりゃいいってもんでもないでしょうに。
大丸のNYキャラメルサンドの行列、凄かったみたいですね。
羽田空港は全然並んて無いのになー
通販しないって商法が成功してる例なのかな。
日持ちするのに…
>>489
見た見た
テレビでは「羽田でもいつも並んでますよね〜」みたいに言ってなかった?
たまたま週末東京行くから、あまり行列長くなければ並んでみようと思ってる
本当は、昨日の今夜比べてみましたで古市さんのお土産のバターサンド(1個500円)を
食べてみたいけど >>487
目先の安さにつられて長い目で見られないんだからほっとけば >>488
番宣見たけど野菜巻きの焼き鳥って流行ってるの?
あんまり外食しないからわからないわ >>490
年に数回羽田で買うけどいつも全然並んで無い。
夜の便に乗るから少ないのかな。
なので買うのにハードルが高いイメージが無くて。
野菜巻き串、ねじけもん(お店の名前)とかが出てくるのかな。
屋台とかでもあるらしいね。
前大吉が紹介してた屋台では葡萄に豚バラ巻いて焼いたものが意外に美味しいってやってた。 >>484
そうそう
もしあなたの物が丁度いい大きさなら診察ついでにその場で処置されるから心の準備していってねw
私手術の概要を聞きにいっただけのつもりだったから怖くなって、時間ないからまた明日来ますとかピヨってたらゴムはめるだけだからすぐ終わるよって言われてやったの痛くなかったよ
もし切る手術じゃないと無理ってなったら、上に紹介してくれてた腕のいい病院がいいと思うけど、手術しないでもいけるかどうか見てもらうだけでも、かも◯に行く意味はあると思うよ 出産するとなる人も多いみたいやね。
会社の人が手術入院で有休とってたけど半分くらいは女の人だったから恥ずかしくなかったと言ってた。
>>494
ありがとう
ゴムで済めばいいなぁ
心して行って来るわw >>494
それはピヨるわ
セカンドオピニオン!とか思っちゃいそうw >>496
縛った所が抜け落ちるまで普段の痔の痛さ程度の痛みはあったけど、ゴムはめるのはそんなに痛くなかった
その日東区から西区まで運転して帰ったくらいだし
ゴムは排泄物と一緒に出てくるらしいからその後の処置もなかったよ、当日に一回行ったっきりでその後行ってない
ゴムで済めばいいね! >>498
ゴムってそんなかんじなんだね
怖くなさそうだね
私も思い切っていってみようかな
同じく西区なので車でいくw
いつも指で引っ込めてるけど日中すぐ出てきて不快すぎて
福岡スレでこんな話聞けるなんてありがたい
情報ありがとう 汚い話は専門スレでしてください
さて、不倫の話でもしましょw
>>500
あなたが一番スレチ
福岡の奥様がいろんな情報を語ってるんだから
ためになるわ経験ないけど後学のため >>493
お店検索してみた
すごく美味しそうだね
行ってみたいけど夜は家族のスケジュールが合わないから難しい
ランチがあればいいのになぁ ねじけもんは巻き物の種類たくさんあるよね!インスタ蝿wするし
野菜もとれて良い感じだわ
ブドウ巻くってのが気になる
>>492
焼き鳥屋さんではベーコン巻とかよくあるけど
そんなに大ブームなのかは不明
ちょっとオシャレな焼き鳥屋さんで確かに野菜で巻いたのもでてくるけど、わたしは普通に豚バラとかが好きだなー
最近福岡のお店がテレビでよく取り上げられるせい
ここが?っていうところが予約取りづらくなったりどうなんだろうと思う時もある トーカ堂のテレビショッピングにいつも見入ってしまう。
今回は空気清浄器でも買ってみるかとHPを見ると
さみしいことになってる。
支払いは代引きのみ、配達日はなんと11月19日から。
私のPCがおかしいのかな。
ケンミンショーで野菜巻きって初めて見たけど確かに美味しそう。
シンソウ坂上につんくの妻になった出光ちゃんが出てたね
相変わらず透明感あって綺麗だったな
旦那様が大変な事になったけどしっかり支えてて凄いね
って福岡で見てたからなんか他人じゃないように感じるわ
>>508
つんくが一目惚れして結婚したはずなのに、病気する前は自分は嫌われてるのかと思ってたって語ってたから辛い結婚生活だったのかな…とちょっと悲しくなっちゃった 今日の朝方凄く寒かった
まだ夏布団で寝たから4時頃目が覚めて冬布団引っ張り出してきたわ
>>511
そうなの?華丸が紹介したとかだったよね
控え目なかんじだよねお嬢様だし 鼻◯やってる事ヤ◯ザだよ
金貰って全国区の番組でお店紹介したり、大物芸人が来福する時は女の子用意してほぼ毎日ゴルフざんまい
裏の顔知ってるから好感度高いのが信じられない
華丸大吉かなりいい人とか善人ポジションで売ってるけど
裏の顔はね…ドクズやなーってエピソードたくさん聞くよね
芸能人にはありがちなクズ行為の数々
地元だしこっちで活動長かったからクズ具合は知ってる人も多いと思う
急なネガキャン、何故?
100%の善人なんかおらんやろうに。
本人達もキャラ以上の善人イメージは否定してるやん。
>>517
逆に博多っ子なら若者以外そんな事みんな知ってるしワザワザ得意気に書くような事でもないじゃんw
大吉の酒癖の悪さなんてしょっちゅう全国放送で擦られてるよ
別に善人売りしてる訳じゃなくてもいい所もあるからと思うけど
悪人だけの人だったら仕事なんかもらえないよ コンバットのクズ話は山ほど聞いたけど、華大にあるかしら?噂レベルじゃない?
近い存在の福吉芸人いるけど、2人の悪口は聞いてもクズ話は聞いた事が無いわw
華大は何回教えてもらってもどっちが華丸でどっちか大吉か分からなくなる
>>516
これのどこが悪いかわからない
>>520
近い存在って奥さまの知りあいってこと?とことんサンデー時代から結構みてるから誰か気になるw >>520
吉本芸人に近い存在がいる事を自慢したいのかも知れないけどそういうのあまり言わない方がいいのでは?
ネット社会すぐ特定されますよ 明日久しぶりに焼肉食べに行ってくる
丸腸の煙にまみれてくるわw
北九州も福岡も本場の方が多いせいか、安くて美味しい店が多くて嬉しい
>>511
ももち浜ストアに出てた時見てたけど、食べっぷりも良いし、性格良さそうな子で好きだった
つんくに見初められて結婚したから、大事にされてるんだろうと思ってたのに
あの子ならつんく以上のもっと良い人と結婚できたと思うわ >>525
芸人は世の中に何人いると思ってるの?
福岡芸人も数も結構いるでしょうし
芸人なんて社交も仕事のうちだから友達いっぱいいるし知り合いも多いと思うよ
私もたまたま芸人や芸能人の友達複数人いるけど
メデイアで見せる顔と裏の顔ってやっぱりかなり違う
番組やバラエティだとキャラ設定があって勝手に脚本で自分のありもしないエピソードとか言わされることも多いし
プライベートブイとかもあれ演技だからね
要はメデイアは面白おかしく都合の良いように改変されたもので信じてはいけない事も多いって事
芸能界はやくざの世界ってのは本当
関わったことが無い人は都合のよいメデイアの情報しか知らないしそれを信じてやまないから反発するんだろうね あと、
>つんくが新婚当時に
>「料理の味に期待していたのにそれほどじゃなかったので原因を考えたら、
>使っている醤油のせいじゃないかと思い付き、日本中から醤油を取り寄せて納得できる味のを選んだ。
>それから料理の味に満足できるようになった」
>と言っていた
九州の醤油が口に合わんとやったら食べんでよか、と言ってやりたくなった
>>529
つんくの好感度がさらに下がったわw
ありがとう >>528
熱く語ってるとこ申し訳ないけど
そんなことどーでもいいわ
博多華丸大吉の名前出してるだけで福岡関係ないしw >>528
熱く長々語った割りに結局何が言いたいのかさっぱりわからん 食の好みが合わないんじゃないの?
私もしょっぱい醤油は大嫌いだもの、気持ちは分かるわ
>>528
>メデイア
なんかギリシャ神話に出てきそうwww >>529
>九州の醤油が口に合わんとやったら食べんでよか、と言ってやりたくなった
こういうとこが嫌なんだよね、おぞましい。 門司のあたり飛行機がぐるぐる飛んでるんだけどなんだろ
3機が同じ方向に飛んでまるで航空ショーみたい
>>537
北九州空港の滑走路がいっぱいで降りられないから旋回してるとかかしら みなさん、光熱費ってどんな感じですか?
我が家は福岡市中央区の賃貸マンションなんですが、
平均で電気代17000円
水道11000円
ガス代も10000円とかなんです
家族構成は夫婦と乳児ひとり
夫は月の三分の一は出張
毎日湯船ははります
ずっと関西で一人暮らししてたんだけど、こんなに光熱費ってかかるのかとびっくりしてる
ガスはプロパンか都市ガスでかなり値段が違うね
後、賃貸だったらオーナーへキックバックあったりするよ
>>540
関西の一人暮らしの金額と比較してるわけじゃないんだ
比較対象がないから聞きたくてね >>541
都市ガスです
オーナーのキックバックとかあるんですね 電気代とガス代高いね
うちは小学生と幼児の4人家族だけど、真夏で毎日エアコン使ってても電気代1万以下だったよ。
4月に越してきて、その時買った最新型だからかな。
ガスは7000円とか
水道はうちも同じくらい。
>>542
既婚女性板で聞いても比較できる一人暮らしの人の目安なんて聞けないのでは?
関西の時の一人暮らしの目安と比べるなら福岡の一人暮らしの人に聞くのが早いよ
独身女性板で聞いてきたら? その家族構成、都市ガスで10,000円はちょっと高い気がする
季節にもよると思うけど…
5人家族でそれぞれシャワー使って冬場でも10,000円いかないよ
電気代は冬場でそれぞれの部屋(4部屋分)エアコンつけていたらその位の金額
水道代は子供のユニフォームを毎日別に洗うのもあって20,000円位いくよ
関西にいたのが何年前か知らないけど
電気とガスは値上がりしてるでしょ、燃料高騰で
高いと思うなら節約したらいい
今朝の6時くらいに大濠公園で歩いてたら東側の工事中になってるトイレに入ろうとしてる若い男の二人組がいたわ
何しようとしてたのかしら・・・?フェンスで囲ってるから入れないのは分かるはずなのに・・・
>>549
何しようとしてたのかしら?
ってその書き方からもうあなたの中で妄想膨らんじゃってるじゃん
普通の人はトイレ我慢できないのかなって思うだけ >>550
大濠公園に行ったことある?福岡市に来たこと無い人なの・・・?
誰が見てもすぐに分かるくらいの大きなフェンスで外を囲ってるんだよ?
どういう思考回路してたらそこでトイレができると思うの?
男子トイレだけじゃなく女子トイレも一緒に工事してるから東側トイレは完全に使えない状況なんだよ?
工事中って張り紙してあるのにそれが分からないなんてあなたも頭おかしいのかしら? >>551
自演までして楽しいの?
変な噛みつき方してくる人が少し前から居着いてるよねこのスレ >>539
総じて高めですね
特に電気代が高過ぎな気がする
うちは今年の猛暑に10年選手のエアコンガンガン使っても12000くらいだったです
一人暮らしと比較したら尚高く感じるでしょうし
乳幼児がいたら光熱費が高くなるのは仕方ないです
オイルヒーターとか使ってますか?あれは電気代恐ろしい事になります >>553
同じこと思ってる
頭悪いレス付けてきて指摘すると腹立てて
いちいちid変えてきて突っつくし感じ悪いよね
知能足りない人みたいだから今後無視しましょ 市内中央区一軒家、この夏はガス代4000円前後だった
娘が独立したからか
電気代は使ってる家電などにもよるよね
あ〜来年はクーラー買い換えたい(とここで何度か呟いたわw)
エアコン、型落ちで大きい容量の物に替えたら電気代安くなったよ
12畳の部屋に18畳用、みたいな感じ
>>539
同じかぞくこうせいで
電器7000
ガス6000
水道7000位だよー水道は三人シャワーけっこう使うガスと電機が多い気がする煮込み料理とかしてる?あとクーラー二台とかならそれくらいいくかも うちは小学生2人の4人家族
小さな賃貸戸建
電気7000円 夏は毎日エアコン2台で19000円
水道14000円
プロパンガス11000円
高すぎるとおもってる
>>539です
みなさんレスありがとうございます
やはり高めですよね…
エアコンは確かに2台とも10年前のものです
あとは離乳食の関係で電子レンジを使うことが多いのと空気清浄機を二台付けっ放し、洗濯は毎日で乾燥機まで使うのは2日に一回、夜間の料金お安い時間帯狙って使ってます
電気代かかると聞いたので浴室乾燥とかは使わないけど、なんやかんやで使ってるのかな
夏場は2万円超えてたし、なんとか抑えたい…
電力会社かえてみようかなぁ >>563
温風が出るもの(乾燥機やエアコン等)は電気代くうよ
夏場と冬場24時間エアコン付けっ放しだけど
夏が1万円なら冬は2万円に電気代なってたな
冷風のがかかるのかと思ってたから驚いた
毎月いくらかかってるかノートに記してみて
何が怪しいか割り出してみては
エアコン早めに買い換えるのが一番かと思います
キックバックはプロパンね
都市ガスには関係ないかと >>563
乾燥機なくて除湿機と扇風機で結構乾くよー電気代はあまりかかってない >>563
夜間の料金お安い時間帯 って何か特別に契約してるの?
あれってオール電化とかの契約じゃなかったっけ? 空港線・七隈線で美味しいランチのおすすめはありますか?地下鉄乗り放題切符でぶらぶらするのが好きで、いろいろ行ってみようと思います。
おいしさ重視、コスパ重視などどんなのでもいいです。有名店だろうがそうじゃなかろうが大丈夫です。和洋中問いません。好き嫌いもありません。
1歳の子供も入れそうなお店(これはベビーフードなので子供メニューはなくて大丈夫です)であればありがたいです。
是非奥様のおすすめを教えてください
>空気清浄機を二台付けっ放し
さすがに、2台は電気消費するよ
>洗濯は毎日で乾燥機まで使うのは2日に一回、
乾燥機ってガスじゃなくて電気だよね、これも消費する
部屋干しで除湿機稼働の方が安い
>夜間の料金お安い時間帯狙って使ってます
賃貸ならお得な電気プラン契約無理じゃない?
オール電化の一軒家にはメリットあるらしいけど
電力会社変えてもどこも一緒、結局九電
まあ、乳児がいる家庭なら洗濯も小分けにマメだろうし
空気も汚いから気になるだろし、家の中で過ごす時間も長いだろうし
ケチケチしてもストレスたまるだろうから、期間限定の経費と思って
割り切るのもアリかな。
>>567
六本松、「五穀」
行列必至で、半島の方々多しですが。
ゆっくりは難しいけど。 >>563
>>夜間の料金お安い時間帯狙って使ってます
どういうこと?
都市ガス契約してるけど電気温水器もついてるの?
夜間割引がある契約が出来るのは、電気温水器がある又はオール電化の家だけでは?
勘違いしてガンガン使い過ぎてるんじゃないの? ずっと前に九電から朝安いプランと夜中安いプラン選べるってお知らせ来てた気がする
何も契約変更しなかったらみんな朝安いプランに自動契約だったと思うけど
>>567
ありすぎるけど桜坂りんたん
今泉魚男かな? >>567
別府駅のママノス
小さい子連れ歓迎を謳ってるので入りやすいです
ベビーフードの赤ちゃんだとまだわからないだろうけど、動物型のパンやドーナツがあって子どもが喜びます 六本松住まいだけど
すこし油山観光道路を下ればグリル千という老舗洋食屋があるよ
今はカキフライ食べたさにいく
お子様連れもいるよ
>>578
食べてるけど白菜・キャベツ・ネギが高くて辛いわ
去年も冬ずっと高かったよね 白菜まだ高いよね〜
ひと玉百円ぐらいの時を思い出して手が出ないわ
>>579
お味噌汁は秋冬限定メニューなんですか? >>584
そうなんですねw
色んな我が家ルール知れて面白いです うちも昨日初鍋だった
鳥もも肉ともやしとキャベツだけだけどw
固形の万能中華のもと入れるんだけどこれって福岡の会社なんだよね
うちも夏場は汁物毎日出さないよー
余った時傷みやすいし、という建前でw
フリーズドライ置いて飲みたい人はお好きにどうぞにしてる
ほんとは涼しくなってもそうしたい
お味噌汁は最低でも一回は飲まないと落ち着かない
白ご飯食べる時に味噌汁じゃなくても汁物欲しいな
BBAだからね‥
>>588
> お味噌汁は最低でも(週)一回は飲まないと
週が抜けてた 寒くなると汁物はほしくなるね
朝ご飯には味噌汁の残りにご飯と卵ぶっこんだのをフーフーしながら食べるのも好き
>>590
それ実家にいる時よく朝ご飯に出てきた
もしかしてお母さん?w ここの奥様達は冬にしか味噌汁や豚汁出さないのかい?ぶったまげたわ
旦那がかわいそう
>>598
そんな話を何人がしてる?
ぶったまげたわ
頭が悪くてかわいそう 色んな我が家ルールあるからねー
みなさんの我が家だけ?ルール知りたいな
うちは5千円ぐらいのミニ冷蔵庫買ってきて中にゴミ出し日まで生ゴミ入れてるw
そういえば豚汁の読み方は
基本的には「ぶたじる」だよね?
うちは季節関係なく汁物は出すよ。特に夏場は朝晩2回作る。
旦那が暑さに弱くて夏場は食欲が落ちるんで、味噌汁だけでも食べて欲しいからだけど
それを言うと甘やかし過ぎだとか言われるけど、結婚して20年以上続いてるし変える気もないわ
うちはうちでいい事だよね。
>>601
ほか弁でぶたじるって頼んだ後に
唐揚げ弁当ひとつとチキン南蛮弁当ひとつと
とんじる2つでお待ちのお客様って呼ばれた >>601
私もぶたじるって言ってたけどいつの間にかとんじるになってた
全国的には「とんじる」の方が多数派だと思う
方言に近いのかな? >>602
家も季節関係なく豚汁作る
通年朝晩汁物欠かさない
昼は各自なので不明だけど汁物ないと変な感じ
一汁三菜が刷り込まれてる 昔バイトしていた店では、「ぶた」という響きが差し障るお客の場合があるので、「とんじる」で統一してた
アンケート調査によると、ぶたじると言う文化は北海道と九州北部が主らしいよ
北海道と九州離れてるのに不思議ね
熊本地震の時にNHK記者がぶたじる連発してとんじるじゃないの?ってちょっとした話題になったよ
>>609
ぶたが差し障る人ってやっぱりデブなのかな 母が夕飯はブタ汁よー
と言ったら父の帰宅がはやかったよw
>>602
うちも毎日汁物作ってるよ
今年は特に発酵食品にハマってて味噌汁にぬか漬けは必須よ
冬場は大きめの椀に豚汁は最高よね 豚汁に柚子胡椒入れるの好き!
一味と柚子胡椒両方入れちゃう
「林先生が驚く初耳学」で食事の最後に味噌汁を飲むと痩せるってやってたみたい
ここの書き込み早く見てたら番組見ただろうけど見逃した
今下町ロケットの録画みてたら最後に予告が入っててこの後って予告になってたから
ちょっとタイムリーだね味噌汁の話なんてなかなかならないのに
まあでも眉唾ものだよね
結局食事制限と運動しないと痩せない
>>567だけど、ランチ教えてくれた奥様ありがとう。調べたらどこも美味しそうな店でした。土日で地道に巡ってみます。楽しみが増えました! >>618
味噌汁は万能食って最近よく聞くよ
今流行のスムージーを飲むくらいなら朝一杯の味噌汁の方が美容に良くてヘルシーなんだって
発酵食品は体にいいみたい
味噌汁サイコー 最近は味噌の食べ比べしてる
キヌア味噌は独特の風味(ほうれん草っぽい)がしてて好みがあるね、しかもいいお値段するのよ
一時期白味噌もハマってたけど最近は米をメインに使ってる
豚汁なら合わせ味噌とかが合うよね
>>610
もともと日本人は牛でなく豚が主食
お江戸の文化とチョン文化が根ずいてこんなことにですわよ 味噌と言えば、サニー(西友)の産直野菜売ってる所に置いてる手作り味噌が美味しいよ
コメも麦も大豆も福岡産の材料使ってて、お値段もお手頃
亡くなった祖母の手作り味噌みたいで大好きだわ
子供が高校生で西新や大橋や天神や博多駅周辺に難しいとは思うかもしれないけど農業高校設立してほしい
遠すぎてしんどい…
>>625
あー、それはかなり難しいだろうね
今から食育かなり重要になるから本当はあるといいよね
糸島にあるんだよね?
申し訳ないけどヤンチャな子が行くイメージ >>624
小さな農園コーナーのお野菜も安くて美味しいけどすぐ無くなっちゃうよね
あそこの柚子胡椒と梅干しもおススメ 聞いてるだけで美味しそう〜
明日サニーに行く予定だから絶対見るわ!!
近くにないから普段はなかなか行かないのよね
>>617
ブタ汁に柚子胡椒美味しいよね。
私も入れる派。 昔ながらの八百屋さんで売ってるまだ黄色い柚子ごしょうも美味しいよね
冷凍保存推奨だから使いづらいけど柚子の皮ザクザク入ってて香りがすごい
唐人町商店街によったら若鷹ぐ〜んだん〜の音楽だけで残念ながらほとんどのお店がセールな雰囲気じゃなかった
せっかくなので81円のエクレア買ってみた
優勝に慣れもあるだろうけど日本一の時は盛り上がって欲しいな
唐人商店街はホークス命!!みたいな人集まってるけど優勝セール!と大々的にやっているように見せかけて10年前から陳列しても全く売れてないような埃かぶった売れ残りを1割引や2割引くらい仕方ないからしてやってるくらいのショボい感じだし
買うものも無いんだよね
まともにホークスセールやってくれる良心的なあのパン屋さんくらいくらいしか人入らない
刺し身用の新鮮なブリの切り身を沢山いただいたんだけど、食べきれない分を冷凍して後日解凍した場合、生で食べられます?
>>635
多分味は落ちるだろうから自分は冷凍して後日ブリしゃぶ鍋にする >>636
私もブリしゃぶに一票
半冷凍の状態だと薄くキレイに切れるよ CS突破ありがとうセール?
何か安く買えたりしてる?
最近はあまり恩恵を感じないんだけど…
皆さんどうもありがと
お隣とお迎えのお宅におすそ分けして、我が家の家族総出でたらふく食べても余りそうなので冷凍するわ
そんでもって後日ブリしゃぶ!
>>641
いいなぁ
ブリしゃぶの雑炊も美味しいんだよね >>645
是非あとで感想を聞かせてください、楽しそうだったら私も行こう >>645
私も明日行くわー!
トイレがすごい列なのがネックだわ
あんなに大量のビール飲んだらどうしてもトイレ行きたくなるもの >>632
なになにそれすごく美味しそう!
具体的にどこの八百屋に売ってますか? サニーのことじゃないの?
昔キムチ買ってたまだあるのかなー
>>646年に一度だから行こう!行こう!
年々、無理やりな賑わし感と若いリーマンのウェーイ感が増してるとは感じますが、一緒に行く面子と席に落ち着いてしまえばこっちのものですわよw
珍しいビールを外で飲む、みんなお祭りモードって雰囲気はやはりいいです ホームページでどのブースのビールに行くかアタリつけておくといいと思います
余談として、本当はNGだけど、現地のフードが重めなのでちょっとお惣菜持ち込みしてる(現地でもポテトやソーセージ的なものは買う) 今年は西鉄福岡駅北口コンコースのマキイで調達で大満足でした ウエットティッシュや小さい紙皿あると快適です
今年は富士桜高原麦酒が出店してなくて残念だったなー
>>647
冷泉閣ホテルさんのお手洗い借りたりもしてる(;´∀`)
今年は冷泉閣ホテルさんの食事ブースも出てるのでそちらで何かいただいて相殺的な!? 持ち込み推奨はちょっとあれよ、奥様
ビールゴクゴク飲みたいけど今朝肌寒かったし冷えるかしら
オクトーバーフェストってビールも食べ物も高くない?
一度行って単価が1000円くらいだったのでびっくりして、
何も飲み食いせずに帰ったわ。
珍しいビールは飲んでみたいけど、ソーセージに1000円は…って感じで。
>>652
うんうん 単価高いよねー
でもあれ以上安くしてもっと人が多くなったり単価安いものをちょこっと買ってどーんと居座ったりする人が増えるのを考えるとあれくらいの値段設定の方がいいのかなと思ったりする
ベロベロで具合悪くしてる若い女の子とかもよく見るし運営も大変だと思うわ デポジットで1000円くらい払って、最後にグラス返せばデポジット返却って
どこのオクトーバーフェストも同じなのかしらね
それで最初高く感じる+実際ビールもお高めで足が遠のいちゃってるわ
飲みたいけど飲めないから一杯が限界
フェスのビールは小でも私にしたら巨大なのよ
旦那も飲めないから一杯が限界で食べるものも高いしあまり手が出ない
下戸用にビール極小サイズ出して欲しいな
そうしたらいろんな種類のビール飲める
このレス見て絶対行かないと思った
>>650
マナー悪すぎな人多そう 屋外での食べ物系の◯◯フェス、最初は物珍しくて行ってたけど
高い割に質量ともショボく、そのあと別店で飲み直しとかなってアホらしいと気づきもう全然行ってない
舞鶴公園や天神中央公園市役所前でも良くやってるよね
こういうのは一度行くともういいよね
一度どんなもんか見る程度のもの
高いからバカらしいし並んだりガラ悪いのいたり
居酒屋行ったほうがマシ
肉フェスだっけ、あれで食中毒が出てからあの手のやつには行かなくなったわ
フェス関係のぼったくりにうんざりしてたわ!
今は地域の商工会の祭りや物産展など
利益度外視的なところでまったりするのが好き
>>650
> 余談として、本当はNGだけど、現地のフードが重めなのでちょっとお惣菜持ち込みしてる
> 冷泉閣ホテルさんのお手洗い借りたりもしてる(;´∀`)
こういう図々しいおばちゃんが居座ってるとか生きたくねーわwww 入場料にしてビールや食べ物の単価を下げれば良いのにな
完全に持込禁止にしないと厚かましい人増えるし食中毒とかあった時に大変よ
本当にこういうのって人間性出るしモラルの問題よね
>>664
公式は完全持ち込み禁止にしてるんじゃないの?
注意事項に禁止って書いてあるよ
それでも持ち込む人がいるから問題なわけで、かといって手荷物検査なんて無理だし
映画館なんかもそうよね
売店で売ってる物以外持ち込み禁止だけどペットボトル飲料持ち込んでる人よく見る >>665
そうなんだ
じゃあネットとはいえ堂々と持込うんぬんと書くのは単に人間性な訳ですね
やはり入場料制にしてトイレの数増やしたりスタッフ巡回させたりして欲しいわ 牡蠣小屋に置いてある調味料にないもの持ち込む裏技的に語ってるの?
映画館は基本上映で収益あげてるので
飲食イベントへの飲食物持ち込みと同列には語れないと思うな
マナーという営業妨害
映画館でもロビーまでなら持ち込む飲食可もあればロビーも場内も不可もある
映画館でも牡蠣小屋でも禁止されている所への持ち込みはいけませんよ
>>671
牡蠣小屋、映画館…なに言ってんの?
○なの? 今度実家に帰るのだけどお土産で福岡っぽい小包装ではない焼き菓子探してるんですが何かありませんか?
>>668のことよ
毎回毎回こういう事でグチグチと >>676
個包装ではない焼き菓子?
切って皆でとりわける系ならパウンドケーキ、ロールケーキ、カステラみたいな感じ? >>679
人数に左右されないカステラみたいなやつです。身内が長崎でカステラは買って来るだろうから何か他にないかなと >>680
イチリュウのシャルロットオショコラはどうでしょう?
福岡っぽくはないかもだけど >>681
ありがとうございます!福岡のお店で売ってるものであればそれでいいのです
通販でも買えるみたいで荷物にもならないし先に送ってしまうことにします 九電のキューンの変なサンタCMもっとどうにかならなかったのかしら
それに比べて西部ガスは縫いぐるみのもひなた暮らしサービスも好きだわ
相変わらずグチグチ言う更年期ババアがいるよね
最初は微妙なカキコミも無視して泳がしておいて、叩ける要素を見つけたらここぞとばかりに批判する
命の母でも飲んで大人しくしてて欲しいわ
寒いんです
暖房機器はもう使ってもいいのでしょうか?
>>686
寒いなら使いなさいよ!w
ちなみに私は家の中ではまだ半袖よ ざっと読んだけどマナー違反を堂々と擁護してる人ってどういう育ちしてるの?
そんな事くらいで口うるさいみたいに書いてるけど、食べ物持ち込みとか考えられないレベルの事してると思うんだけど。
本当に日本人って疑うレベルと思う。
それくらいの事でって感じてる人が少なくあってほしい。
私も半袖かノースリーブ
ぼーっとしてると寒いけど家事してると暑い
マンションか戸建てでも違うけどね
マナー違反どうのって連投してんのいつもの噛みつきババアでしょ?
ID変えてごくろうさん
統合失調症も大変だよね
>>690
自分こそIDコロコロ変えてるけどバレバレ
どのレスでも同じ単語を馬鹿の一つ覚えみたいに使って特徴あるよ >>686
使っていいよ!
私はホットカーペット付けてるよ >>691
来たか噛みつきババア
お前やっぱり頭おかしいよ それでは遠慮なく暖房機器使わせていただきます
ありがとうございました
マナー違反をするのは勝手だけど
嬉々として書き込むのは大人としてどうなの?
>>690
SCは別に粘着気質じゃないよ
もう少し勉強して病名は口にしないと恥ずかしい >>688
マナー違反を擁護してる人が揃いも揃ってガラが悪いw
そういった育ちなだね
くわばらくわばら
>>676
全く福岡っぽくないけどオヤツヤユーのあんこガトー美味しいよ 電気毛布の暖かさに感動してます
猫も大喜びです
みなさんも暖房機器使ってみてはいかがでしょうか
>>697
シナモンきいてるね
私はガトーショコラ派 >>697
私は抹茶のやつが濃厚で好き!
しかし行列がすごすぎてなかなか行く気にならない