スレ立てありがとうございます
新型コロナ重症化に男性ホルモンが影響してるかも?(まだスペインの論文が出ただけという)というのをニュースでやってたわ
コロナまでホルモンのせい…
昨夜19時頃突然不調に
ちびちび水分摂ったりしてたらその度に排尿で結果1時間で6回も
何とか持ち直し就寝するも突然の便意が今
もうどうなってんの私の体
2020年8月21日5時16分
眠れないついでに起きて見届けようかなw
オカルトも前は楽しめたのに今はドキドキすると不調になるから滅多に見ない
どんなに疲れていても夜中何度も起きてトイレ行くし早朝に起きるとホットフラッシュが何度もあるし滝汗出るしそのせいで湿疹が出て猛烈に身体が痒いし
もう疲れた
私は今週に入ってから急にこれまでになかったような症状が色々出てきて、これが!?ってなってる
今日もフワフワしてスッキリしない
スッキリシャッキリしたいわー
いちおつ
前スレ見てなつめ買おうかなと思ってる
突然来るざわざわが辛すぎて
もう少ししたら行くわ
cbd使っている人います?
買ってみたいんですがどの店が安心ですか?
>>17
なつめ、気になります。何処に売ってるのかな〜。 >>15
私も朝からフワフワしてる。猛暑の中スーパー行ってきたわ。暑さで余計に頭までグラグラ。目眩って辛い。 前髪の分け目のハゲがひどいからリアップリジェンヌを使い始めたわ
効くといいんだけど
でもこれ新しい髪が生えてきたらそこだけツンツンに立つってことよね?
ちょっと想像がつかないわー
お盆でしばらくクリニックが休みで、今朝午前半休を取って久しぶりにプラセンタを打った。会社に向かう電車で寝てしまい今終点にいる。出社時間には間に合うからいいのだけれど、久しぶりにぐっすり寝れて気持ちよかった。
早めに買い物して帰ってきたけど、滝汗出ちゃったよ。
蒸し暑さ全開でした。
買い物に行けるだけですごいと思う。一晩中クーラーつけっぱなしで起きたらフラフラ目眩。クーラーのせいかいつもより目眩がひどい。肩こりもひどいしもーいやだ。
婦人科でプラセンタ扱ってるクリニックは遠いわ
私が行ってる婦人科は扱っていないみたい
お昼過ぎ買い物から帰ってきて
黒Tシャツだから汗に塩が吹いてたから
買ってきたスイカに塩振ってむしゃぶりついた。
目眩もおさまってきた
エアコン効いた部屋の中にいられる有り難み
しかし頭の中はモヤモヤして狂っていきそう
>>13
何を見たの?
私はこの前2週連続で死霊館見たよw
ドキドキ感ハンパなかったw
>>21
抜け毛(薄毛?)は結構前から気になってたけど何もしてなくて…
加美乃素のHQってのが気になってるんだけど、やはり値段の高いリジェンヌの方がいいのかなぁ? >>28
公に発毛効果が認められる成分が入ってるのは、今のとこ日本製品ではリアップだけだよ
他のはまー気休めみたいなものだね
でもリアップって名前ついててもミノキシジルが入ってないものもあるから、成分チェックは必要だ 毎日ダルくて横になってばかり
夫は特に文句は言わない
私にあまり興味がない、のかも知れない
(それはお互い様かも…)
とにかく在宅ワーク中、リビングで顔を合わせても邪魔にならない夫で良かった、とは思う
私も家事を終えたらすぐ横になってる。ご飯食べた後も…身体が怠くて怠くて。
座ってるのもしんどいわ。
私も同じ
何かやっちゃ横になってる
暑い中用事で外出した日には本気で寝込んじゃった
更年期になって夏にめちゃ弱くなった
自分の汗が気持ち悪い、痒いし本当嫌だわ
更年期の怠さって、睡眠とっても栄養ドリンクのんでも全然取れない怠さだよね。私だけ?
なんなんだろう、この怠さって。気持ちでなんてとても無理。
不眠に悩まされてるのですが市販のドリエルとかネルノダとか飲んでる人いますか?
効果あるのかな
全く外に出なくなった
なんなのか理由が分からない
なんでずっと座ってるんだろう
たまにグリシン飲んでます。入眠するためというより、ぐっすり眠るためという感じかな。寝起きは、眠れた感はありますよ。お近くにいたら、5包くらい差し上げたいわ。
みんな同じようなことで悩んでるよね、自分だけじゃないんだなぁと思う
今こんなご時世だもんね……
>>34
ドリエルもネルノダも試したよ
私はネルノダは効果なかった
ドリエルは飲んで二時間くらいで寝付いた
一番効果あったのはDHCのサプリ
結局これをリピってる >>35
食品や日用品などの買い物はどうされてますか? ドリエルはデパスより依存性高いって聞いてから怖くて飲めないわ
デパスやめるとき離脱症状で地獄を見たから
>>38
ネルノダ公開なかったんですね!
ドラストで買ってきてしまった
DHCのサプリが良かったとのことですが差し支えなければ商品名を教えていただけませんか? >>40
依存性あんまりないって薬局で薬剤師さんに言われたけどとりあえず私にはあまり効かなかった
首の後ろをカイロで温めたら睡眠の質が上がったと思う かかりつけの内科で寝つきが悪いと相談したら睡眠導入剤のマイスリー(ゾルピデム)5mgが出ました
サプリメントや他の薬を試したことがないので比べられませんが10分くらいで眠りにつけるので助かっています
マイスリーは入眠には効くけど数時間で目が覚めちゃってダメだったなあ
眠れそうもない時は睡眠薬を4分の1に割って飲んでる
グリコが出してるGABA入りの睡眠の質を高めるチョコは美味しいだけだったw
>>48
効き目が強くて時間が短いんですよね
中途覚醒や早期覚醒の方には物足りないのかも メラトニン3mg飲んでます。
自然に瞼が重くなってきて寝れるようになったよ。
>>29
ありがとう!
新しい髪が生えて来るのを期待して使ってみたいと思います。 >>44
コロナで冬から気分転換だったイベントや旅行にも行けない上に
夏は猛暑でぐったりでずっと心身ストレス状態、生理不順が著しい
コロナ生活は来年もずっと続きそうだし 膀胱炎になってしまった
夕ご飯食べて8時くらいから急激にきた感じ
痛い痛い痛い
朝イチで病院行くけどつらたん…
昨日午前中割と調子よくて「やっと夏の暑さに自律神経がおちついたかな」と思ってた。ごご、自営の旦那から急遽たのまれ往復三時間ぐらい車に乗って仕事。家に着いた途端どっと疲労感。夕飯はまともにつくれないは、今日は息子は部活コンビニ弁当にしてもらった。今時点で今日は1日使いものにならない予感。
自分がヘボ過ぎて本当に嫌になる。
気持ち悪い感じは落ち着いたけどフラフラするよー
いつまでこんななの?
>>41
もう自己解決されたかもしれませんが
DHCのはグースカ この頃珍しく 周りの音が遠のいていく眠気が来るとおもった
熱中症初期であったか
>>55
更年期以前運転好きだったのかもしれないけど、車の運転は基本疲れるよ
私は運転好きではないから余計かもしれないけど、3時間も乗らないとダメならすごく疲れる
たまに遠くの病院に行くのに長時間運転するけど帰って暫く横にならないとダメだし晩ご飯も簡単なものになるし次の日も疲れてる
若い時から運転苦手だけど更年期は集中力が続かないから余計感じてる ちょっと外出たら心臓バクバクして来た
怖くなって戻ってきた
家族誰もいなくて不安だ、、
子供かよ
ホトフラを出ないようにしたいので、HRTを始める事にした。
でもHRTの副作用も怖かったから、まずは低用量で
始めてみる事にして、ホーリンを1ヶ月飲んでいる。
HRTは割と早くに効果が出ると聞くが、今だに
効果がなく、以前と状況が変わらない。
低用量だから、効果が出ないのかな。
通常量に変えれば、効果が出るのかな。
私みたいに、低用量から通常量に変えたら効果が出たって人は居ますか?
それからHRTによりホトフラに効果が出たという
人は、ホトフラが全く出なくなるのか、それとも
多少出てくるけど軽めなのか、も知りたいです。
色々と聞いてばかりで、ごめんなさい。
今日出かけようかなと思ってたけど昨日コンビニ行っただけでも少しフラついたからやめた
車じゃないと行けないとこに行きたかったんだけど運転に集中できなさそう
台風発生したんだね
予想ルート見ると今のところ日本直撃まぬがれてる
暑いのも気圧の変動も耐えるから台風外れてほしい
そして朝晩過ごしやすい秋がきてほしい
>>55
わたしなら往復3時間くらい車に乗って仕事がまずこなせない気がするよ >>63
HRTじゃないしもう試してたらごめんだけど私は命の母が劇的に効いた
飲み始めてすぐホトフラが出なくなった
今飲んで2週間だけど1度も出てないよ
ただ個人差あるだろうし効果無いって人もいるから参考までに >>63
1か月飲んだのなら先生に相談してみましたか? よくクソ嫁が
旦那の愚痴吐いてるけど
若さという魅力無くなって何もなくなったがガタガタうるさいだけの価値無しおばさんを大切にしたいと思わないのは当然だよねぇ
インコ飼ってるので毒性気にしてアロマは全く活用してなかった
でも寝室だけなら大丈夫かなとオレンジスイートのサシェ作った
穏やかに眠りにつけるかな
貼る鍼、電子鍼、漢方薬、アロマと支出が続く
やれるものは全てやってやる!
>>71
同じスタンスかも
一つの方法よりたくさんあったほうが、あれが駄目ならこれって感じで上手く行くような気がして
またいいのがあったら、情報ください
私もちょっと
前スレで書いてるけど、アマゾンでなつめのドライフルーツ買ってたべてます。甘いけど、一日三個で年をとらないと言うらしくて、二三個食べます。ぞわぞわ感に聞くらしい。割と調子いいから、続けます。 >>72
今日はアロマの効果なしだったわ残念
転勤で東北にいた15年前に不安神経症と診断され2、3年乗り物が怖かった
その時に使ったバッチフラワーにまた手を出そうかなと思ってるところ 更年期の第一選択はHRTなのにみんなどうしてサプリやアロマや食べ物で何とかしようと思うんだろう
もちろんHRTが使えない事情の人は仕方ないけれど
>>75
母が乳がんだから
不安神経症の時に出された薬で酷い目にあったから
バセドウ病寛解状態なので内分泌をいじりたくないから(素人的感覚w) 寝てて急に強めの吐き気で目覚める事が時々ある。起きたら治まるんだけど気持ち悪い感じが続く事が多い。フラフラ目眩もあるしほんとにもう嫌だわ
>>73
もちろん、2,3個よ
>>75
私は3年前婦人科でHRTするほどではないと言われて、漢方をだされたの 途中で送ってしまった
それでまあまあ凌げていたんだけど、年末年始に強烈な不安感過呼吸などに襲われて精神科を受診して精神科の薬を飲んでる。だから、精神科の薬が終わるまでは薬を増やしたくないのよね。喘息治療もしてるから。
上野アメ横の大津屋でハーブやドライフルーツ買ったのまだある。
クランベリーが果糖だけど気に入った。
杞菊地黄丸と六味丸飲んだ人いますか?
杞菊は六味丸と比べて目にも良い効果があるとされていますが
違いはありましたか
>>80
どういう意味?
とりあえず5年服薬してないよ
半年に1回定期検診してるけど 元々冷え性で漢方を処方してもらってる
それに加え更年期っぽい症状が出てきたのに先生は違う漢方をだしてくれないから病院を変えた
新しい先生は、困っている症状に合わせてどんどん漢方を変えてくれるし
西洋薬も合わせて複数処方してくれる
でもそんなにコロコロ変えてしかも複数出すって東洋医学的にどうなの?と思ってしまい
どちらの先生の処方の仕方も気に入らない自分に嫌気がさす
>>84
再発する可能性が高い病気だから「完治」じゃなく「寛解」って言うのよね
だから驚かれたこっちの方がビックリよw 自律神経逝ってるのかな体調悪過ぎて軽く死亡した
酷い頭痛とほてりと悪心と下痢ピーで早朝覚醒
エアコン24度まで下げガスモチンとイブ飲んで二度寝しようと思ったがムリゲー
頭痛はピークを過ぎマシになってきたがマジ辛かった頃してくれと思ったほど
今もギュウウと痛い辛い眠れない
リーゼ飲んだら眠れるかな……だれか水と薬もってきて〜
お昼ご飯は?とか催促されそうで鬱
コンビニで買ってきて勝手に食ってくれあたしゃ動けないよ今日は何も出来ないよ
運動してるわけじゃないのに突然くる動悸?頻脈?に腹立つ
不安にならずまたかよと冷めた感じで収まるの待てるようになった
ほんとやっかい
その日のメンタルとダイレクトに連動してる
ストレスは前は胃痛だったのに最近は心臓にきてる
交感神経減らしたい
元気な頃は色々やりたい事があって
1日があっという間に過ぎたけど
大好きだった読書も
塗り絵もクロスワードパズルも
面倒くさくて、やる気がしない。
今は1日が長くて長くて。
早く夕方になってくれないかな〜と思う毎日。
まぁ、夜が明けても
また同じ思いして1日が
過ぎてしまうんだけど。
勿体ない日々の使い方してるなぁ・・・
でも、何もしようが無いし。
悶々とするぅ!!!
何もしなくていいなんて羨ましい
ご主人の稼ぎがいいのかしら
>>89
わかる。私も同じ
エストラジオールが減ってないからということでHRTはできず漢方も効かず、仕方なく精神科受診して自律神経失調症として治療開始
処方された薬で大分楽になったけど不眠だけは改善しない
睡眠薬飲んでも三時間で起きる
飲まなくても浅い眠りで布団の中でうねうねうねうね位なら自力でなんとかなるので、翌日ダラダラできない日だけ薬飲むことにした
三時間だけでもぐっすり眠れると翌日いくらかマシなので
でも薬はいずれやめたいのでなるべく飲みたくないな 先週また予約日に行けなかった
コロナ以降どうしちゃったんだろうというぐらいこういう日が増えて焦る
違う先生になっちゃうけど薬のために今週は行かなきゃ
と気構えるとますますプレッシャーで具合悪くなってほとほと困ってしまう
はあ
睡眠不足ながらも何とか今日一日過ごせるか?と思ったけどさっきから息苦しくなったわ
何の脈絡もなく始まる動悸頻脈息苦しさ本当もう勘弁願いたい…
ホットフラッシュはもうほとんど起きないから更年期も終わりに近づいてると思いたい
とりあえず対策としてやれることはやるしかない
早寝早起きの健康なBBAになりたい
今日は朝からものすごい疲労感で動けなくて
昼間は少しマシになりストレッチして
また夕方からだるくなって寝込んでる
汗が出ないのに暑くて暑くてすぐに気分が悪くなる
こんなのが3週間くらい続いてるから婦人科行きたいけど
しんどすぎてたどり着く自信がない
皆さん苦しんでらっしゃいますよね。リアルな友達は更年期なんかどこふく風って感じで、仕事にプライベートに充実してる感じで。ここに来ると私だけじゃないって安心します。43歳頃から始まって今49歳。半分は寝たきりかな。あきらめたり、犠牲にしてきたことも多く辛いです。長いトンネル抜け出したいなぁ。
本当に更年期障害って平等じゃないよね
何で私だけ?って思うこと多い
だからこのスレ来ると安心するし
たまに毒吐いてストレス解消にもなってる
本当に不定愁訴ばかりで頭も回らなくなってきて、家でも会社でもポンコツ。
毎日の家事は洗濯で精一杯、食事は週末作り置きとスーパー、掃除も週末だけ。とにかく22時には寝ないと次の日起きられない。
先週下駄箱の靴を処分やらレイアウト変更をして、今日は中で溢れかえっていた紙袋を全部取り出して、捨てるものとっておくものに分類して再収納。あーこんなポンコツな自分でと褒めてるよ、自分しかほめてくれないもん。
>>98
すごく頑張ってる
ポンコツなんてとんでもない
もともとが完璧主義なの? >>85
私は風邪でもなんでも漢方で治しちゃうんだけど
最初効いていて途中から効かなくなると他のに変えたら効くことがよくあるし
症状に合わせて変えるのが良いんだと思ってた
数種類処方してもらったこともあるけど、甘草の摂りすぎは良くないっていうよね 更年期は女性ホルモン減少のせいなら、症状が酷い場合はセックスレスは大いに関係するものなの?
自分の場合、パタっとレスになってから体の不調を凄く感じるようになった。
>>99
若い頃そう言われることは多かったけど。今も何かしないとという気持ちが強くて、でも体がついていかない、なかなか心と体の折り合いがつかないのよね。今日はもうだらだらして寝ちゃおうと思う。 >>101
id若干惜しい…
芸能人に推しを作るとかそんなんでもいいんじゃない? >>39
ネットです
日用品はアマゾンが多くて
食料品はほぼ西友のネットスーパー
玄関は開けないで、置いていってください〜で
細かい指定モノは旦那に頼んでます >>106
ほんとだw
推しかー。なるほどね、ありがとう。 春馬のニュースで落ち込んでた奥様いたし
推し作ってる人は多いんじゃない
ホットフラッシュってどんな感じ?
最近、汗をかくほどじゃないけど、内側からじわーっと熱くなることが増えて
最初はこの猛暑のせいかと思ってたんだけど、そういえば生理の間隔が開いてきて
もうそろそろ更年期突入だったなとハッとした
前回の生理から52日目にやっと生理が来た。一昨日の検診で子宮の厚さが今10cmだから次の生理は多いと言われたけど、やっぱり1日目から激しい。
相変わらず滝汗だし、面白いほど太るし関節はギシギシだし、万年貧血で運動も思うようにできないし、老けてもいいから更年期から早く解放されたい!
>>112
10cm!?
実は私も検診で内膜が厚くて内膜症みたいになってると言われたばかり。
内膜が厚くなると子宮体癌の恐れがあるんじゃなかった?と自分で勝手に思って落ち込んでる。
違うといいのだけど。 >>111
なんか熱っぽいって感じ?
私も熱はないのになんか熱っぽいって感じによくなるけどこれがホットフラッシュなのかな? ホットフラッシュは背中とか顔とか首とか脇とかがカーッと数秒で熱くなるよ
で必ず汗が出る
数分後収まったと思って忘れた頃にまたホットフラッシュの繰り返し
ほてりとか一部滝汗、高校生の頃とか35歳頃のほうが酷かった。
今はただ 不眠と不安と関節痛
一昨日辺りから、右手親指の痙攣?震え?が突然きて気持ち悪い
スマホ腱鞘炎か更年期の手根なんとかか台風の気圧の何かか
目眩も一緒にきて吐きそうなほうの気持ち悪いもあるから起き上がってるのも辛い
痛みの苦痛があるわけじゃなくて本当にナンダコレ?な全身の違和感でいてもたってもいられない感覚
ウワワアアアン!のaaに涙がくっついた感じでベッドでのたうちまくっている自分が気持ち悪いよ…
夕飯後、わりと調子良くなる方います?私は日中はポンコツなんだけど、夜、あちこちの痛みとか吐き気とかダル重感がさぁーっとひく事があって、その2、3時間だけ趣味の手芸とかにうちこめる。いっそのこと昼夜逆転生活にしたら楽なのかな?家族がいるから無理だけど。
>>96
閉経前後10年を更年期と呼んでるってだけだよね
平均で10年続くってわけでもない 珍しく予定通りに生理きたけど3日目にはもうほとんど出ない感じだったわw
引っ越しがあるのに身体が動かない家族は何一つ手伝ってくれない自分1人で断捨離してるけど
もう疲れたオーバーすぎるけど逃げたく死にたくなってきた
健康診断行ってきた。
内診で、どこか調子の悪い所は?
と聞かれたけど、あの場で言っても
しかたない事ばかりなので
特にありません。と答える。
因みにマンモの検査が痛いと言われる方が
居るけど、私は一度も痛いと思った事か無い。
痛い人と痛くない人の差って、
何が違うんだろう?
>>89
面倒くさくて趣味に打ち込めないのはおなじだけど、ボーッとしてたらあっという間に時間が過ぎてて慌てて夕飯の支度する毎日よ 体力ない眠れない疲れやすい悲観的
更年期障害だと思っているけどある日突然妄想妄言キチ◯イ女になったらどうしようという不安
毎日毎日身体が怠くてソファーに横になってばかり。こんなんでいいのか罪悪感に襲われるわ。
48才小梨で生理も凄い軽くなってひたすら鬱鬱としてダルいから、ホルモン数値調べたら
充分な数値で60まで生理ありますとか言われて
だるさを訴えても心療内科か精神科要受診とか言われた、来月涼しくなってから受診する
毎日だるくておかずメイン一品と味噌汁、納豆、サラダが限界
今日は息苦しくて豚しゃぶのカードを切った
だるかったから晩ごはんこんなでゴメンねと言ったら「あー俺も更年期かもしれない、毎日だるくてしんどいけど明日も仕事だわ」と言われて、辛くて泣きそうになってしまった
今寝室にこもってる、寝室に向かうとき旦那はため息ついてた
更年期離婚あるわ、でもその気力もわかないね…
>>127
本題と関係ないけど、ホルモンの値からいくつまで生理があるかわかるのかしら
逆に知りたくなったけど、60まであるとか言われたら、きついね 離婚して食べていけるのかしら?ナマポにならず
夕飯は手抜きでも問題はそこじゃ無い気がする
味噌汁豚しゃぶサラダがあったら手抜きとも言わない気がするが
>>128
暑いのに火を使ってお湯沸かして豚しゃぶ作ったんだね
すごくきちんとしておられますよ
私なんかしんどい時は「海苔弁買って来ちゃった テヘペロ」とかしちゃうわ >>112
私も今年に入ってから2回ほど50日以上空いている
前回は6月23日に来て7月は来なかった
基礎体温全然上がらなくてずっと平熱
でもちょっと排卵みたいなのがあったんだよね
今年52歳になったしいよいよ終わりなのかな
若い時は間隔が長くて35日前後だったけど
2年位前から28日より前に来るようになったわ >>122
無理しないでね
自分のやれる範囲、自分の持ち場(キッチン…とか?)だけでいいよ
それ以外当日までに間に合わなかったらそれは家族が悪いし、ぶっちゃけ当日引越し屋さんがなんとかしてくれるから(経験談) 更年期かなと思っていたけど最近足の浮腫が特に酷くなったので、今日持病の定期通院のついでに血管外科でみてもらった。確定診断はエコーをしてからなんだけど陰部静脈瘤らしい。太ももと膝の裏がとにかく膨らんで痛くて痒くて正座ができないくらい。妊産婦さんに多いらしいけど経産婦じゃないから初めて聞く病名にびっくりした。
なんでもかんでも更年期で片付けはダメですね。
旦那さん、そんな言い方しなくても…
体調悪い時に人のご飯作るの大変なのに。
豚しゃぶだって味噌汁だって、暑い中火を使う料理されててえらいです!
元気出してくださいね。
>>128
おかずメイン一品と味噌汁納豆サラダなら、私なら謝らない。旦那にちゃっと出して、体調が優れないなら伝えて寝室で休んじゃう。
奥様がんばってるから、気にすることないよ。嫌みには、毎日お疲れさま、と定型の返事でも返しとけば。と言いつつ、私も言われたらうるうるしちゃうけど 嫌味じゃなくて本当にしんどいのかもしれないよね旦那さん
汗で皮膚がかぶれて全身アセモになっちゃった
こんな事今までなかった
更年期でお肌の細胞のサイクルが悪くなってて免疫も弱まってるのを感じる
>>138
そうだと思う
私も嫌味じゃないけど家族の何気ない態度に溜息ばかりついてる
仕事してるからどんなに辛くても行ってるから少し旦那さんの気持ちが解る
こっちも辛いんだよって言いたいのかも わたしホルモン値測ったら、まだ生理ちゃんとくる。と言われた53歳
60近くまで生理ありますよーって。
泣けてくる。
24時間近く大きな不調がなかったのでもしかしてこのままフェードアウト?と思った
22時半に床に就いてちょっとうとうとしかけたら突然の動悸と息苦しさ
現在進行形
何をどうしたら早く良くなるの?
もう閉経して2年以上経ってるのに
>>111
自分は汗は出ないけど体の中がカッカと熱い感じ
ホットフラッシュじゃないならほてりと言うものなのかな
猛暑なのにさらに暑くて辛いわ >>54
水分取るのだ
とにかく菌を出すしかない
私も繰り返してるから辛いのわかるわお大事に 脅すつもりは全くないけど、47歳で閉経して8年。未だに自律神経の暴走は止まりません。もう上手く付き合って行くしかないとおもってるよ
でも、>>128 みたいなの読むとやっぱりイライラするわ。「カードを切る」って何? 何と勝負してるの? >>128
立派な料理だよ
健康のためにもそれくらいで良いんじゃないかとw
旦那さんにいつもお仕事感謝してると言葉で伝えましょう
言葉はタダだし! >>130
なんで離婚でナマポって発想になるのかしら
ここって意地悪や男みたいなこと言う人いるよね、これも更年期?
>>148
カレーのカードを切るって言わない?(数日楽できる)2ちゃんで覚えたよ たしかに豚しゃぶサラダって簡単にできる割に見た目も、そして何より栄養的に優れてるので、十分カードになり得る献立だわw
更年期に関わらず、夫婦間、家族間、恋人同士、どちらかが「キツイ…」と言ったら「自分もだよ」と返してはいけないのよね
「自分も。だから出前でも取ろうか」とか相手を思いやる一言を付け加えるのを忘れてはいけないのよね…
>>148
不調の程度の8年間の推移を教えてください
いつがピーク?
今はゆるやかに鈍化してる?
私は最後の2年は半年に1回ペースでちょこんとおしるしみたいなのがあったくらいだった
だからもう4年経ってると思いたい ごめん、豚切りだき前にも出た話題かもだけど、ユニクロのシームレスショーツってお勧めかしら?締め付けがいやで大きめ綿100はいてるけどシームレスが楽なら買おうかなと迷ってる
私は46で閉経して9年目
ずっとHRT続けてるけど病院に行けなくて薬が切れるとホットフラッシュがぶり返す
骨粗しょう症や関節の痛み、あちこちの乾燥などの対策に一生続けるつもり
ここ見てると、もともと働き者だった奥様は家族もそういうものだと思ってるから理解されないのだろうし、自分が許せないのね
>>154
薬が切れるとぶり返すのは当たり前だよね
いきなり減る訳だからそもそもの更年期より酷くなる >>132
私も同じ年で丁度そんな状態だわ
一年位不順でずっとダラダラした感じあったのにこの6月からピタッと止まって
最初はコロナストレスかなと思ったけど、いよいよ終わなのかもと
でも閉経して8年も9年経っても自律神経障害ある人の話とか見てたら
終わってもトンネル抜ける希望持てないのかしら
まあ更年期障害無い人はここに来ないものね >>156
薬を飲まないと症状は出るけど一番辛い時よりは軽いわよ
薬の効果を再確認する程度
これから20年30年快適に生きるために服用は続けるつもり
更年期に限らず、健康を維持するためにずっと薬を飲む病気もあるでしょう
それと同じ考え オールだ
さすがに2回くらい眠気に襲われたけど動悸が始まって苦しくなり結局眠れなかった
軽い夕飯を18時に食べたきりなのに胃もたれてしてる感じがして吐かないけど気持ち悪い
昨日の昼間は問題なかったのに
>>153
私はユニクロのシームレスは買ったことないけど
ここ何年もグンゼのきれいラボシリーズのシームレスと
無印良品の脇に縫い目のないショーツばかり
縫い目が肌に当たって被れていたんだけど今は快適です
最近しまむらにもグンゼのシームレスショーツが売ってるみたい
ただグンゼのやつは綿100パーではなくて綿65ポリウレタン35みたい >>151
相手を思いやる一言、確かに理想だよね
しかし夫を見てると、私がしんどいって言う時は自分も!って主張しがち
これは仕様なのかな
だからまるっと聞き流すしかないと思ってる 自分も主張されたらお互い辛いねがんばろうね、とかでいんじゃね
>>161
仕様だよ
男は女が楽してると思って疑わないから >>128
私なんて焼くよりヘルシーだし、野菜もとれる
とか言って出し続けるよw
身体も心も大変なのに作ることできたと
思うようにしてる カードというからにはうーんレトルトカレーくらいでないと、なんてな
今日は、動悸、息切れ、頭痛、朝からソファーで、ぐったり…
私も座ったり寝てるのに突然起こる動悸が酷いわ
前にどなたかも書いてらしたけど、もうこの状態が5年続いているから上手に付き合っているというかパニックにならないようにしてる
更年期じゃ死なないし動悸もいつか必ず収まると念じながら腹式呼吸をすると徐々に収まる
もうここまで来たら腹立つけどホルモンなんかに惑わせてる自分のトチ狂った自律神経に宥め賺して付き合ってやるって感じ
ショーツはとうとう手作りにした。
問題は去年買ったミシンに押さえ圧調節がないことで
引きつれてムッキー!といらつくことなのである。
ぱんつのために7万円ミシンを注文したのでした。
数ヶ月おきに体調の悪さの
内容が変わってくる。
トイレが近い、
眠気が頻繁に出て、一日中寝てる、
今は目眩と吐き気。
これ全て、今年現れた症状。
次は何が来るのか?
年齢的にやや早いかと思ったけど去年の暮れあたりからばっちり更年期の症状
命の母飲んでみたらなんだか余計に具合悪くなった気がしてやめた
なつめと素焼きアーモンド買ってきたけどそろそろ病院に行ってみようかな
ネットだとなかなか良さそうな病院を判断できない
>>50
メラトニン飲んでるけど脳血管が拡張することで頭痛がするから量が一番少ない750mcgを更に半分以下に割って飲んだらいい感じ
でも1錠300mcgくらいの作ってほしい
3gで頭痛しないのいいな うちの母は50代は更年期あまりなかった模様
ただ口内炎が酷かったらしい
60代は鬱 70代は頻脈動悸で不眠症(元々パニ障持ち)
70代まで引きずるなんてガクブル
>>168
ご飯と麻婆春雨以外になんか作りますか?
麻婆春雨に野菜とかプラスして、ご飯と麻婆春雨
で終わりですか? よくレトルトカレーとか永谷園のかに玉で丼とかのカードを切ってた自分には冷しゃぶなんてカードのハードル高っ!
これから婦人科行くの
もうお願いだから生理来てほしいわ
そうしないと痩せないのよ
>>175
カットサラダに冷奴
子どもには冷凍コロッケとか
私はサバ缶で酒飲んでる
終わってるな笑
みんな私よりずっと偉い >>128
味付け海苔、キューちゃん(漬物)、おまめさん
つくだ煮なんかも常備しておくのだ オールの後動悸が止まらず胃もたれ感で何も食べられずテレワークの夫を起こし循環器内科へ
更年期症状に違いないと思ってるけど念のため他の病気の可能性を消すため
そしたらまさかの37度4分
受付で身構えられてしまった
今は平熱だけど熱まで出るとは
明日ホルター心電図やることになった
インデラル飲んで5時間経った今やっと落ち着いてきたけど過去最高の不調だった
ちなみに晩御飯は作れない
昨日は味噌汁・だし巻き卵・刺身・長芋ステーキ
作ったのは味噌汁と長芋ステーキだけw
旦那がいないんでいつも手抜きでも子供達は文句言わないし楽チンよw
うちのご飯シリーズや味の素大皿シリーズは大変重宝してます
あとは、ファミマのお母さん食堂も助かる
>>119
私も似てます 日中は体も心もしんどくて 悲観的な考えばかりがグルグル 夜になるとちょっと生きる希望みたいなのが出てきて 少しテキパキ動けたりテレビ見て笑えたり でも朝になると又どよーん 秋からは、鍋のカードが切れるようになるね
和食だと数種類作らないといけない感じだけど
洋食だと作った感を演出できる上に、わりと楽
大きなお皿にメインとサラダを盛って(気力がある時は温野菜でも)
スープはレトルトやお湯を注ぐタイプでOK
昨日は豚肉の厚切りロース肉をニンニクを炒めたサラダオイルでソテーして
レモン汁としょうゆを回しかけただけの簡単洋食だったんだけど
簡単な割に美味しいのよ
上にレモンの輪切りを乗せて周りに緑や赤の野菜があれば、とりあえずサマになるよ
買ってきたポテサラ乗せても良いし
こういうスレタイとズレてること延々と書けるのも更年期だからなのかね
適材適所の判断力鈍るのかな
こういうのにイライラする私は立派に更年期障害なんだろうけど
>>186
凄いわね勉強になります…と認めてから、上手に話を代わらせられないのは更年期障害か性格かは分かりかねます。ちょっと誉められたら元気が出てくる些細なことを私達こそ許しあえないとね >>187
でも、虫の居所が悪いとイラつくわ私
人のせいにすると夫によく言われるし…何様でごめんなさい 昨日、今日と死んでた。最低限の家事すらできず頭もぼーっとして何が何だかわからない状態。動悸とか吐き気とかダル重で辛いと思ってるうちに寝て、起きたらちょっとパンとか口にしてまた横になっての繰り返しの48時間。今、やっと正気になってきた。
こんなのがあと何年続くの?先生は必ず終わりがあるからっていうけど、耐えられない。
>>189
虫の居所が悪いとイラつくのはみんな一緒よ。
悪いと思ったら謝れるのは見習いたい。
歳とってくるとなかなか謝れなくなるのよ。
ほんのちょっとの事で元気が出たり気分良く過ごせるのよね。分かるわ。 皆さん毎日具合悪い?
私は生理のある時から生理前の1週間が地獄のように頭痛胃痛むくみが酷くてイライラも凄かったの
閉経してからもその波が続いているみたいに2週間調子いい2週間具合悪いの繰り返し
具合良い時は更年期抜けた?ってくらい元気なんだね
HRTやってるからか、どーんと悪くなることはなくなってきたのよ。のほほん平和な気分でいられる時が増えたの。
でもそんな時でも昔と比べると特に仕事ではポンコツだなぁもう若くはないんだなぁ使い物にならないなぁ誰からも頼られないのは悲しいなぁと思うのよね。落ち込結び方ことはないけど。
パートタイムにシフトすれば少しは楽かなあ、でも景気悪いし、そもそもポンコツだしなあ、と寂しくのほほん堂々巡りです。
落ち込むことはないけど、です、本当にこんな感じのミスが増えたのよね。ポンコツなんだなあ。週末の音楽教室と朝のスタバでの30分勉強だけが今の私を支えているんだ。
寂しいと思われるかもしれないけどねとのほほんと思ってる。
カードの使い方が変な人がいるねw
無理して使わなくていいんだよ
感情の波はジェットコースターなみ
でも外に向けることができないから自分に対して負の感情をぶつけてる
ここ2日ぐらいはいついなくなってもいいように持ち物整理してる
20年ぐらい前にもらったデパスでなんとか眠りについてる
>>192
閉経して2年。毎日具合悪くてほぼ横になってるわ。 無月経の状態でカウフマン療法をしているんだけど
プレマリンを10日飲んで11日目からプロベラを10日飲むって言われて明日の分で薬がなくなるから今日受診した
また同じくプレマリンとプロベラが各20日分処方されたんだけどどうやって飲むんだろう
休止とかないのかな
それ聞くの忘れちゃった明日は婦人科は休診
明後日電話して聞いてみてもいいのかな
それしかないのでは?
ここで私はこう飲んでるってレスを期待してるんだろうけど
>>199
木曜か金曜にまたクリニックに行くことにしました
飲み忘れたとしてもそれもありの薬なので今度はメモとペン持参で行きます
ありがとう 190です。更年期と感じて五年、閉経はまだです。体調はすごい波があります。その波は不規則にやってくるので予定も約束も何も出来ません。途中パートに出た事もありますが体調不良で行けなくなって辞めを二ヶ所、パート先に悪くってしばらく仕事はあきらめました。
不調の波が来る時間、大きさ、期間、全く読めず、その日1日1日をやり過ごしてる感じです。
>>195
上のカード奥、料理スレでもズレてるって叩かれてたw
更年期関係ない >>192
そう、たま〜にすっごく心身軽くて元気で活動的になりたい日があったりするのよ
更年期抜けた?と思ってたら次の日からまたどよ〜んに戻る
あの突発的な元気な日って何なんだろう、何したらあの元気な日が維持出来るんだろ >>174
高齢で鬱になって不整脈になったとは考えられないのかな >>205
不整脈じゃなかった頻脈ですねごめんなさい ここの皆さんは、旅行やTDLとかに行けますか?
私は近場のショッピング等にも行く気が起こりません
高齢の母が、1度でいいからTDLに行きたいと言ったんですが(コロナ前です)昔のように行動出来る自信がありません
母の方が元気って…
今の自分が情けなくなります
孫の世話してれば忙しくて更年期やり過ごせるって小梨の私に
言うかな、同じ50代でも確かにその人は元気だけど
でも休日猛暑日に孫連れて市バスに乗って郊外のイオン行きたくない
>>207
夏は無理
涼しくなればなんとか行ける、と言うか行ったわ去年
更に言うとHRT始めて動けるようになったので
TDL大好きな姪っ子を案内係にして私は財布役の付き添いと言う感じで
案内役が居るとラクでいいよ
あと車椅子借りて母に乗ってもらったのも良かった
しかし……HRTやってても夏はしんどい
自律神経おかしい、もうずっと悪心と頭痛と戦ってる
コロナ禍でストレス溜まってるのもあるんだろうなぁ
今日は通院日だが外出辛過ぎる…胃腸科にも寄ろう 友達の友達(全く知らない人)が緊急事態宣言中狂いそうって言ってたらしい
スケジュール帳に空白があることが嫌で、外出する予定を入れるためにいろんな人誘うんだと
この人は更年期全くないんだなーと思ったわ
羨ましい
叶姉妹も症状が出て困ってるってことはなさそうねw
まあ相当対策してなきゃあのハリは保てないけど
起床したら喉がつかえてて唾を飲み込む時に苦しい。
初めてなったからびっくりした。
本当に何かがつかえてるみたい。
>>207
ひとりでなら旅行に行ける
旦那と母とならぎりぎりなんとか。でも気をまわしすぎて疲れる
ひとりで普段と違うことをするとちょっと気分が晴れる 目眩がするので
耳鼻科で検査したけど
特に異常は無いと言われた。
確実目眩の症状は有るんだけど
結局更年期だから・・・
で片付けられてしまうのかな。
でも辛いんだよォォォ!!!
>>213
私も目眩が辛くてあらゆる病院で診てもらったけど異常無し。漢方やHRT、目眩に良いとされる物は全て試しましたがどれも効果なし。結局は心療内科で自律神経の乱れやストレスと言われ安定剤で凌ぐ毎日よ。
目眩があるせいで何も楽しめないし外出も恐いわ。 朝起きて心臓がキュッとなり頭痛吐き気で何種類か薬飲んだ
エアコンで冷えすぎて体調悪いのかな
何とかお弁当作って子どもを送り出しテレワーク在宅中の旦那に調子が悪いから休むと言ったら朝から洗濯機まわして干してくれた…感謝すべきなんだけどそういうの結構プレッシャーになる
他の人は朝からパートに行ったりしてるのに専業主婦の肩身が狭い
更年期で色々調子悪くなって数年、去年までは食欲落ちなかったのに
今年の夏は胃腸が不調で体重が減り体力だだ減りでしんどい
スーパーへ行こうと玄関を出たが気持ち悪くてなって引き返した
外で何度が体調悪くなってるから予期不安もあるな
メンタルクリニックの通院とプラセンタ 注射はしてるから
あとは血液検査してもらってHRTかなと思うんだけど
倦怠感やめまい にも効果ありますか?
>>213
ホットフラッシュもあるけどダントツで辛いのがめまいだわ
薬も効かないのに気持ち悪くて吐くしエプリー法は効くけど頭グラングランになって怖い
奥田脳神経薬っての買ってみたけど効くといいな 47歳、片頭痛持ちです。
ここ2〜3年は酷い痛みは無いものの今年に入ったあたりから片頭痛が落ち着いたあとの頭のグラグラ、ふわっとしためまいが1週間くらい続き地味に辛い…
ここでも頭痛とめまいに苦しんでる人が多いですが、更年期なのか他の病気から来るのか判断って難しいですよね。
>>207
涼しくなってからなら行けるかな
子供のテンションにあわせるのは辛いけど、老親なら雰囲気楽しみたいだけだと思うし デイケアがあるメンタルクリニックに通い始めたんだけど、身体症状のある人向けのデイケア(臨床心理士が担当)を勧められた
とりあえずお試しでストレッチのコマに参加してみることになったけど効くんだろうか
先生からは「薬だけで治すのは難しい」と言われているけれども、ストレッチなら家で自分でできる気もする
朝から眠いままで覚醒出来ないでいるけどお腹は普通に空く
出かける用意したのに結局出れなかった
化粧落として部屋着に着替えてしまってほっとしてる
昨日からずっとお腹痛い。特に変な物は
食べてない。下の方が痛いから大腸か?胃薬あるけど飲まなかった。腸の痛みをとるクスリ市販されてるかな。ググる気力がない
>>221
家で自分一人でストレッチ続けるのって難しいかも
誰も見ていないから気分が乗らないとズルズルとサボりがちになるから
デイケアでやる方が続くかもよ >>224
ブスコパンかなと思うんだけど…
差し込み、胃痛、腹痛となってて、腸の痛みとは書いてない
でも多分効くと思う
お大事に 週3日短時間だけど清掃のパート行ってて
最近、目眩や頭痛立ちくらみが酷くてもう辞めたくなってきた。涼しい場所での仕事だから助かるんだけど、この体調でずっと耐えてきたけどもう限界かも。
けど、辞めて家にじっとしてるのも頭がボーッとしそうだし悩むところ…
>>224
とりあえず正露丸ではだめかな
って正露丸が常備されてるとも限らないけど
私は去年の今頃、腹痛が続いて受診したらウィルス性の腸炎だったわ
酷くなるようだったらなんとか病院行ってね
お大事に 典型的な構ってちゃんで笑った
ここに書くのとググる手間の違いってなんだろ?
昼頃閃輝暗点から頭痛が起きて 薬飲んで1時間半眠ったら漸くすっきりした まあ、飽きもせず毎日色んな不調がやってくるわ 情けない
閃輝暗点不思議よね。キラキラしていて向こうが見えないの。この現象にちゃんと名前があることに最初ビックリしたわ。
>>225
ありがとう
毎週必ず行かなくてはいけない訳でもないようなので、お試しで良かったらやってみる
他にもヨガとかマインドフルネスのコマがあるけど都合が合わなくて
それに更年期障害の人が他にもいるか微妙
私の場合も更年期障害というよりは自律神経失調症として治療開始しているし
>>227
わかります
私も週二回午前だけパートしていますが午後は疲れてずっと横になっています
10月からは午後も働くことになっているので不安です
でもずっと家にいるのも一日が長く感じそうで…楽しい一日じゃないですからね… >>224
お臍から下は婦人科じゃない?明日行ってきて
私はそれで行って子宮筋腫その他が見つかった
タクシーでもいいから行ってきて何かあったら大変だから 膀胱炎みたいな症状があるから受診したのにオシッコは綺麗だった。
抗生剤をサクッともらうつもりだったのに、逆にこの症状治らないのかと不安になった。
自分も今年膀胱炎みたいな症状が数日あったので受診したら
糖尿認定されてしまい膀胱炎みたいな症状はいつのまにか治って糖尿治療してます。
まれに自分みたいな人もいるということで…
しばらくしても落ち着かないなら別のところ行ったほうがいいかもしれないよ。
お大事に。
4月から内腿にしっしんができてきてユースキンアイを塗ったら暫く治まるから使ってた。
暑くなってきてワキの周り、乳首、パジャマのゴムの当たる部分、膝下、フクラハギの裏、
腿全体に赤い湿疹ができて寝てる間にパジャマの上から搔いてしまってすごいことになってる。
アレロックを処方されてるけど全身がかゆくて仕方がない。
これも更年期の症状なのかな?
>>237
女性ホルモン減少症状として皮膚乾燥で湿疹出るのよ
私は痒くて痒くて我慢出来ない時はベトネベートクリームN軟膏ASを塗ってる
ステロイドが入ってるから長くは使えないけど2〜3日で痒みも赤みも消えるから使ってる 下腹の痛み少しマシになったと思ったらまた痛くなるの繰り返しで今も痛い。行けたら明日婦人科か内科行きます。
こことググるの違いはググると色々出てきすぎてポンコツだからこれってのが見つからんのよ。同じように色んな症状抱えてる方が多いからここの方が参考になるのよ。
優しい奥様方はお返事ありがとうございます。
>>216
同じく食欲ない
胃腸というか、逆流性食道炎っぽくて
食べれなくなった途端にダルさが増した 子供の職場の人が熱が出てPCRの結果待ちと昨日言われた…。
それから動悸とホットフラッシュ等でいつも以上に体調悪くなった
コロナって倦怠感が主な症状だけど、毎日ダル重な自分には倦怠感が分からない気がする
もうこんな体嫌だ…
>>239
どこかからか適当にコピペした内容に最後に、参考になりましたでしょうかー? って付け加えただけのまとめサイトみたいなのたくさん出てくるもんね
痛みの原因、大したこないと良いですね 元々低血圧だったのに更年期で高血圧になっちゃった方いますか?
かなり低血圧だったのにさっき測ったらやや高血圧ぐらいまで上がっててびっくり
>>217
自分は動悸だけど予期不安わかるわ
最近は不安から怒り(なんでこんな症状でるんだとかまたかみたいな怒り)になってだいぶ開き直ってマシになった
動悸の弱めの薬飲んでるのもあるけど、開き直って怒るのが不安より楽 >>238
ベトネベートN軟膏、ググったら私がステロイドとして頭皮のカユミ用で処方されてる
リンデロンVローションと同じくらいの強さですね。
塗ったときはいいんですけどね。しばらくするとまた復活してくるって感じで年齢的には
もうこの患部の赤黒さは戻らないんじゃないか?と思います。
引っ掻いた部分、人に見える部位ではないけど、どんどん範囲が広がるのが悩みです。
肌の乾燥ですが若い時に悩んでた頸から上はどちらかといえば脂っぽくてエアコンの部屋に
一日中いても化粧水だけでいけるのに腕脚は乾燥しますね。ちゃんとシャワー後、皮膚科で
処方されたヒルロイド塗ってるんだけどスグにパサパサになって・・・ >>245
ビタミンB類摂ってる?
お肌のターンには必要だよ >>243
なったよ、上が100超えるなんて稀だったのに120〜130になってる
悪玉コレステロールが突出して高くなってきた頃に血圧も高くなってきたわ
痩せ型だから過信せず食生活見直せと言われた >>247
私も元々低血圧からじわじわ血圧が上がっているわ。でも食事って言ったって、難しいわよね。三食食べてるし、気を付けなきゃと思うけど、丼物やラーメンとかおかしとかかなり減らしたほうがいいのかしら。バランスの良い食事って続けるのは意外と難しいわ。だから、帳尻合わせでなつめだのサプリメントだの頼るのよね >>243
私も低血圧だったのに、いつの間にか高血圧を患っていて、
服薬治療で総合病院に通院しています
>>248
私は数値が高すぎるので、服薬と減塩で治療中です
何を買うにも塩分チェックが必要なのですが、ヘルシーさを
売りにしている商品でも、びっくりするくらい塩分が多くて、
知らずに食べ続ければ、そりゃ高血圧になるよねと思いました
食事制限だけなら、ラーメンはスープを飲まなければいいし、
お菓子も塩分が少ないものを選べば大丈夫ですよ ウインドーショッピングが好きで電車やバスで駅ビルやショッピングモールにちょこちょこ行くのが好きだったけどいまはそんな元気がなくまったく行けなくなった。
自転車で10分のドラッグストアでさえ疲れるからと行きたくない。
外に出るのが億劫で億劫で…
疲れやすいし何もする気も起きなくて
暑さだ台風だ大雪だと一年を通していい季節もないし
更年期ってなってみてどんだけ辛いか分かるね。
>>250
激しく同じです。この身体の重み?鉛を背負ってるような怠さ…本当に毎日毎日怠くて家事をするのも億劫です。
私なんて自転車で3分のスーパーでさえ
行くのが苦痛です。
何もしたくない。ずっと横になってたいです。もう更年期鬱かも知れません。。
更年期が明けるまでじっと耐えるしかありませんね… わかってもらえないのがつらい
ここがあってよかった
>>247
>>249
ありがとうございます
やはり高くなるのは更年期の症状かもなんだね
私も今、悪玉高くて薬飲んでます
そろそろ高血圧の薬も飲まなきゃまずいのかな…
コロナで病院いくの怖くて薬だけ送って貰う診療に慣れてしまったから本当に怖い >>254
降圧剤が必要かどうかは、数値によりますよ
やや高血圧だったら、生活指導や食事指導で済むかも
通院が怖いなら、初心でもオンライン診察が可能なクリニックを探して、
とりあえず聞いてみるのも良いかもしれません >>246
魚はアレルギーがあるので食べませんが、サプリも含めて摂取するようにしてます。
湿疹ができる前と今と食事内容が変わらないのに酷く広がってきました。
>>256
長く使ってた敏感肌用シャンプーが製造終了となったので「オクトserapieと」いう低刺激処方の
シャンプー&コンディショナーを使ってます。 ここのところ頭皮がずっとむず痒くあきらかに薄毛になってる
エストラジオールが減ってないという理由でHRT出来ないんだけど、やってる人薄毛はマシになったりする?
>>257
ありがとうございます
私はコラージュフルフルも使い続けるとダメみたいなのでオクトも試してみます >>259
コラージュフルフルは私もダメでした。あと資生堂のドゥーエっていう敏感肌用のもポンプで買ったけど
ダメでした。普通の「オクト」は近所の薬局で手に入るけど使ったことがないです。
レビューを見ると「オッサンみたいな香り」って書いてる人もいて洗浄力が強いのか?髪が
きしみやすいみたいですね。フケが多い人用なのかな?
オクトセラピエは近所で売ってないので通販でまとめ買いしてます。 2週間前に運動不足だから体操しました。 そこからものすごい筋肉痛になり
よせばいいのに昨日運動したらさらに
肩から腕にかけて痛くて、右腕が横に伸びないし上にも伸びない。 着替えるのも蛇口をひねるのも痛い
これは接骨院にでも行かないと治らないでしょうか? 今コロナだから怖くて
私も太腿と腕の湿疹がどんどん範囲が広がってひどくなり、
ステロイド塗ってもアレルギーの薬を飲んでもおさまらず痒くてたまりませんでした。
エクエル飲んだら翌日から症状が軽くなりました。
更年期前と同じにはなっておらず肌弱いですが、大分良くなりましたよ。
ここ数日頭痛が取れない。頭冷やしてソファーで横になってるけど、軽い、めまいあり。微妙に辛い。食欲はある。
シャンプーはビオリスボタニカル使ってる
ガッキーがCMしてるやつ
天然植物由来成分90%らしい
シャンプーは泡立ちがは良いけど流すときにちょっとパックスナチュラルみたいにキシッとなる
でもコンディショナー使うとですぐ柔らかくなるので気持ちいいよ
何でこんなにダルいんだろう。女性ホルモンが減るだけで、こんな鉛みたいな体になるの?
更年期外来の先生は今までの6割程度出来れば良しとしなさいっていうけど、1割も2割も出来ないよ。つわりも酷かったし、女性ホルモンの変化に弱い体質なんだろうな。
母親は何にも無かったから更年期障害の恐ろしさをしらなかったよ。
今52で半年前閉経の数値が出てて生理来なくて約1年経ったわ
45歳過ぎから怒りっぽくて疲れやすくなって
今じゃ鬱みたいになって来て昔の自分じゃないみたい。
面倒くさくて全くやる気が出ないのは何なんだ?!
多趣味だったの、毎日毎日寝たり起きたり
買い物行くだけでフラフラになって情けない
小指の第2関節がガクガクするし
座ってるところから立ち上がると足首もひょこひょこする
うちの母が歩く時ヒョコヒョコしてた。 あんな感じだと思う
きっとマスクしてたってすごいおばさんみたいに見えるんだろうな歩き方で
ふわふわめまいとすごい倦怠感でサッサと歩けなくなった
歩かないから足の筋肉が萎えちゃったようで
レジなどで同じ場所に立ってると足がガクガクしてきちゃう
立ち仕事してて姿勢だけは良かったし歩くのも早足だったのにな
>>261
私の50肩の症状と似てる気がするけど
まずは整形外科でX線写真を撮ってもらった方がいいと思います >>266
私もホルモンに過敏な体質なんだと思う
若い頃はPMSって言葉知らなくて
時々すごく怒りっぽくなったり泣きたくなったり感情の波が激しくなったり浮腫んだり
PMSを知ったらその感情の波や体調が崩れるのもいつも生理前の時期に来るの分かって腑に落ちたわ >>267
同い年で全く同様だわ 洋服や買い物大好きでしょっちゅう出掛けてたのがうそみたい…
もう出掛けることすらキツい こんなにキツいとは思わなかったわ >>211
逆流性食道炎では?
私は食道裂孔ヘルニアで夕食が遅くなって消化される前に就寝すると逆流性食道炎になってしまい、喉がつかえて苦しく、背中が痛くなる
夕食を早めて腹8分目にして治れば逆流性食道炎の可能性が高いと思います >>231
芥川龍之介も閃輝暗点が持病で、糸車?にその描写があったような
当時は不定愁訴扱いだっただろうから、大変だったと思う
不調の原因分からないの辛い >>261
私、ラジオ体操から腕が上がらなくなって整形外科行ったら四十肩だった
早めにリハビリ室ある大きい整形外科に行った方がいいよ
ひどくなると治るのも時間かかる
私は腕が90度位しか上がらなくなって行ったら、酷いから長くかかるよ、と念を押されてリハビリ室に1年半位通院した
お陰で元通り痛みもなく可動域も戻った >>251
同じくです
まさに身体に鉛を背負ってるような怠さ…私も歩いて
5分のスーパーさえ行くのが苦痛で、最近ネットスーパーに頼ってます
倦怠感に目眩頭痛も頻繁にあるのと、気候や気圧の影響を受けやすくなって熱帯低気圧が発生したら眠気が
凄く、何もできない
髪洗って乾かすのもしんどくてお風呂浸かるのもできずシャワーばかり
こんな疲れやすくなるとは更年期てほんと辛いですね 必要な事はもう機械的に最低限に淡々とやる感じ
傍から見るとだらけてるとか思われるんだろうけど
出来ないもんは出来ないと半ば開き直りで
コロナ禍だし更年期だし今仕事してなくて良かった
怠い、疲れが取れない、生理前の頭痛が重い、肩や腰が痛い…私の更年期、今のところ典型的な不定愁訴だけど、やっぱり命の母がいちばん効くみたい
先週、飲まない日が多かったら、週末から今週頭にかけてすごく辛かったのに昨日のんだら持ち直した
こんな、病名のつきそうにない身体の状態に効いてくれるのだからすごいわ
私が子どもの頃からCMあったしw昔からある薬はそれなりなのね
>>278
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)
説明しにくい不定愁訴だから婦人科受診しきれなかったけど穏やかに効いて何とか日常生活おくれてる
飲み忘れてるとオモだるで動けなくなる
ひどいとイライラしてるらしく子供に飲んだ?と聞かれる 病院に行って検査とかした事ないけど、明らかに更年期の症状なんでここで勧められた命の母A飲んでるけど、私には全く効かない…
ダル重以外に足の痺れが酷く、それが一向に良くならないからかもしれないけど…
ヒステリーにも全く効いてないw
大切にされない事に慣れたらダメだよ。
あなたを大切にしてくれない人と一緒にいると自己肯定感がどんどん下がって最終的には自尊心が壊れる。
大切にされない事に慣れると感覚が麻痺してそれが普通だと錯覚し、悪い人間関係から抜け出せなくなっちゃうので気を付けて。
あなたは大切にされるべきなんだよ
子宮筋腫の手術をするため
数ヶ月、注射治療なのだけど、副作用で更年期の症状がでるといわれ
暑くてたまらなくなったり、気分が落ちたりひどいけど
なにより昨日の午前から一時的にとまったけど、夜中から大量出血が止まらない
夜用のナプキンが30分もたない
レパーどころか、毎回お茶碗一杯以上のゼリーで下着脱ぐのも大変な状態
貧血になりそう
>>281
誰に言ってるの?
なんか宗教じみてて恐い…