>>1乙
長瀬デブデブ書いてる奥様はこれを読むといい
磯山:今回は特にそうですね。1年以上、髪の毛を伸ばしていて、身体を作って準備してくれました。脚本打ち合わせに入る前に宮藤くんと後楽園ホールにプロレスを見に行ったのですが、その時に見たレスラーの人の身体がすごく大きくて。対して、長瀬くんはスリムだったので「本物のレスラーには見えないかも」と思っていたのですが、その後、ポスター撮りなどでお会いした時にすごく身体が大きくなっていたので「仕上げてくれたんだな」と思いました。そもそも長瀬くんは太れないタイプらしくて「筋肉を付けながら太るのが本当につらい。とにかく食べてる」とおっしゃっていて。あと3カ月もこの状況を続けさせるのは忍びないです。
宮藤:役者さんが役作りのために身体を作ったり、身体を絞ることと、長瀬くん本人がこだわっているところはちょっと違う感じですよね。おかげさまでプロレスのシーンは本物のプロレスラーみたいになりました。 いちおつー
俺の家面白かったよー
後半、何だか胸に迫るとこもあって見てて辛かったのもあったけど、全体的に明るめで楽しかった
江口のりこ引っ張りだこだね
クドカン脚本だけど、癖がなくて何か見やすかった
>>4
内野聖陽が真田丸の時、家康役やるからってんで勝手に太ってきた話思い出したw >>1おつ
江戸モアゼル
社長デレるの可愛いな、次に出る侍の一ノ瀬って人のオデコが危なそうだw 俺の家の話
認知症テスト受けてる西田敏行を辛そうな顔で見てる戸田恵梨香
大恋愛を思い出しちゃったわ
ドリームチーム
味方良介は来週以降か。なんかこっちのほうがバイプレーヤーズ感あるな
>>6
あの人デコやばいよね
男前がハゲそうなのは、見てるこっちが辛い
メンテ頑張れってなる バイプレイヤーズつまんない
全員演技が嘘臭くて大袈裟
今テレ東でバイプレ1の再放送してるけど
みんな自然で面白すぎる
最後の撮影秘話裏話もいつも楽しみだった
今期のバイプレは蛇足
直ちゃん
今週も面白かったーー
皆小学三年生に見えてくるマジック
なかでも竹原ピストルが一番小学三年生に見えるってどういうことよw
>>1乙です
長瀬のロン毛は本物だったのかしら?
後妻業の戸田楽しみだわ 今期のバイプレイヤーズは映画もやるから最初の頃とは別物になった
主役になれない卑屈さと哀愁があったのに今では王道の人達ばかり
>>1
乙です
長瀬、ロン毛は地毛だったのね、
たしかにたまに見る鉄腕DASHあたりでも髪の毛縛ってたね >>12
プロレスの時は本物で間違いないよ
バラエティでもずっと長かったし
ぱっつんの時はカツラっぽい気もするな 俺の家
昔の家族写真出てきたけど、お母さんは誰だった?ぱっと見じゃ分からなかった
クドカン苦手だけど「恋母」観てた枠なので、
暇なこともあって「俺の家」観ました。
やはり戸田恵梨香は苦手。
確かにうまいかもしれないけれど、あの口元が嫌。
まあ、後妻業って大竹しのぶも演じたし、
リアルでは東の木嶋佳苗、西の上田美由紀どっちもドブス。
あまり美人すぎると警戒されるらしいね。
あと相続の件だけど、子どもたちには遺留分があるはず。
婚姻期間が一定以上ないと、生前贈与すると莫大な税金がかかる。
プロレスラー長瀬はともかくB太は弁護士でしょ?
なぜに言い出さない?
24は一応観てるけど、獅堂妻子のウザさにうんざり。
朝倉一家のほうがマシ。
一年以上も役作りにかけてるんだね
たしかにあの体つきは短期間じゃできないもんな
>>18
相続じゃなくて宗家は譲渡だから遺留分はないよ 24
娘にイライラする
お前に母を責める権利はない
俺の家
食卓シーン「さくらちゃんが怖がってる」
タイドラでの「小百合ちゃんが泣いてる」のオマージュ?
>>21
というか、責める理由がわからないよね
不倫暴露する水石もイミフ 知ってるワイフ
今週も面白かった
アリスって演技上手いんだね、なんだか惹かれるわ、そこまで美人じゃないのに表情が豊かだから魅力的で目が離せない
傘の中、嬉しそうにキラキラ笑ってるところとか、知らないと言われて悲しい表情に変わっていくところとか、泣けて来た
俺の家
歌舞伎や狂言の方々は、テレビによく出るけど、能の方々は全く出てこないから興味ある。
ドラマに苦情来ないといいけど。
家屋敷も法人格の所有にしているのかしら?
それでも、いやそれだからこそ外部からの乗っ取りを防ぐために
法的な規制があるはず。
素人さんばかりならともかく、
法の専門家がいるのに言われっぱなしってなんだかな〜
歌舞伎や狂言なら中村一家や野村一家の全面バックアップあったのにね
お笑い家元ドラマの許可はとってるっしょ
お能の広報活動的にはいいかも
だから法人化しろって言ってたんだよ!
ってB太が電卓叩いてたよね
>>27
言ってたよね弁護士息子が
ドラマすらまともに見れない人がいるから驚く
しかもドラマスレなのに 色々な見方があるんじゃないかな?
真剣に見たりながら見だったり
ID:rCS6EoPi0は相続の知識を聞き齧ったことがあるから言いたかっただけなのよ
それなりにちゃんと見たドラマの感想しかここに書き込めないっていうのもメンドクセェだよ
てか5chに書き込むのに自分をセーブしなきゃいけないとかもマジでメンドクセェだよ
ごみ溜めでいいじゃん、5chだもん
長瀬がデブってて見てらんなかった
あんな汚らしい長瀬は見たくない
まあテキトーに見てテキトーに書いてもいいんだけど突っ込まれてもしょうがないってことだよね
パイプレイヤーズ
先週の喋れ向井は面白かったけど今週は騒がし過ぎて途中リタイアしちゃった
滝藤賢一を延々暴れされる意味あったかしら
パイプレイヤーならではの哀愁とか侘び寂びがおかしみにつながって良かったのに
今週はもうパイプレイヤーそっちのけで大騒ぎ
樋口顕の感想が少ないけど、忍成奥はどうしたかしら?
>>1 乙です >>14
バイプレイヤーズは最初の時は役所さんとの格差も程よくあってバランス良かったよね
俺の家
ユーミンの歌が流れるとジワジワくるw
西田敏行うまいなー役作りとはいえ心配しちゃった
実際ご病気されてたし、元気で長生きしてほしい さくら(後妻業)て時点で見る気が削がれたわ
ネタバレくるまで寝かしておくわ
俺の家
長瀬が「フェーズ?」とこだわったところがまさに前スレにあったおバカな大型犬の真骨頂って感じで良かった
でもドラマ後半は一気に重いテーマになって笑う感じじゃなくなったわ
このままズシーンとホロリの路線で行くのかな
クドカンとか三谷幸喜のドラマって狙ってる感強すぎの割につまんないのが玉にキズ
そんなクドカンの為にデブらされる長瀬があまりに不憫でしかたない
長瀬のプロ根性すごいなと思うけどどうせなら綺麗な長瀬を見たかったとも思う
>>34
あんたみたいに自分の言葉になんの責任も持つつもりはない、だってどうせゴミ溜めだろ?
みたいなバカほど、自分が責められるとブチキレて荒らして粘着して他スレまで追っかけ回すじゃんw
だからバカって嫌われるんだけど、なんで自分が嫌われるかわからなくて挙句メンヘラに仕上がるし
ほんとゴミ 俺の家の話、別に面白くなかったな。
クドカンドラマって大体、始めは面白いんだけど途中からつまらなくなってつまんないまま終わる。
流星の絆は面白かったけど。
バイプレイヤーズの2話目、面白くなかった。
1話目の評判良かったから期待してたのに。
皆さんはどうだった?
>>40
役所さんといえば小林聡美主演のWOWOWの30分ドラマにゲスト出演してたけど、オチが面白かった
初回無料で見たんだけど 長瀬のドラマ私も話はそんなに面白くなかったけど今後どう転ぶか分からないし長瀬好きだしもうすこし続けるつもり
後妻業ってこんなに早くバレてそのまま普通に後妻業ってことも無さそうだし
クドカンドラマは回数を重ねると面白くなるのよね
初回はいつもどういうことってなるわ
>>48
あ、向井理のは2話目だったか、面白かったみたいだね。 俺の家
面白かった
OMTチェンジいいね
流行語になりそう
戸田恵梨香マスク美人だなー
あとスレンダーなワンピース似合ってた〜
介護制服着ると庶民派おばちゃん風だし。さすがエリカ!
俺の話
江口のり子の息子役のJrの子、前に沢尻エリカのドラマに出てた子だよね
美形のまま成長したなぁとしみじみ思ってしまったわ
>>50
面白かった!
あれ演じる人で評価変わるよね
役所さん飄々凄い 今テレビ大阪で名建築で昼食をのスペシャル版やってる
宣伝してたかな?
俺の家
全然期待してなかったけどかなり面白かった
今期は期待してズコーーーが多いだけに
長瀬のツルツル脇にしか目がいかなかったんだけどレスラーって脇毛剃るもんなの?ジャニーズだから?
私は太った長瀬の方が好み
このドラマで引退は惜しいなあ
妹は江口のりこじゃなくてもうちょい若い日が良かったな
長瀬とB太と全く系統違うし顔だし
さくらは和歌山のドンファン思い出した
あれもかなり若くて綺麗な後妻だったよね
みんなが長瀬の容姿が劣化したーって騒いでるけど
長瀬はまあまあ好きだけどそこまでファンじゃないせいか
そうか?年齢的にもこんなもんじゃね?って思って見てた
劣化とは思わないわレスラーとしていい体になったから試合に出て欲しい
>>60
私も年相応でいいと思うけどなあ
徳重と刑事ドラマやって欲しいわ >>60
40代前半?だよね年相応だと思う
今回はプロレスラー役だから好き嫌い分かれるだろうけど私はカッコいいと思ったよ
でも白山流しの頃が好きだった人には受け入れられないのもわかる きっと、みんな長瀬の若い頃の再放送見たばっかりだからよ。
クドカンドラマは初回はたいてい面白くないけど今回は見やすかった
お父さんとプロレスを見てるシーンがグッときた
どの作品も結局ホームドラマなんだけど今回は真正面から家族を描いててギャグに逃げないのがいいと思った
私は長瀬の出演するドラマはひととおり全部見てる程度のライトなファンだけど
俺家で髭ヅラのゴリマッチョに役作りした長瀬でも美形だわー、って見てる
年相応にカッコよく年齢を重ねていると思うわ
2〜3年に一度くらいのペースでいいから俳優続けて欲しい
>>46
・・・なんか大丈夫?
あなたが分かりやすくメンヘラだよね?
いつも一生懸命書き込んでるんだろうね
ごめんね、それをゴミ溜めって言われたら切れるよね >>47
あなたのレスで>>46をYo-Yo!的なラップ調で読んでしまったw
倫理です初回再放送で見た、面白いね
山田裕貴どちらかというと苦手だったけどこの役いい! 長瀬
ごめん愛してるの時も、ここで散々劣化キモいって叩かれてたけど
今晩からの亀梨和也のドラマ
亀梨のアクションがパルクールをする亀梨を思い出させないことを切に願う
松下奈緒の走る場面がないことを切に願う
これわかる人にはわかると思う
>>46を発狂させないよう、気を使って書くねw
俺の家の話、長瀬に思い入れないせいか普通に適当に面白かった
クドカン成分薄めな感じで見やすいというか
あとビジュアル担当はB太に期待してるんで、長瀬のアレは役作りとしていんじゃね?て感じ
西田敏行がリアルにヨボヨボ感出てて、そりゃそうだよなってちょっとしょんぼり >>65
前期はホモと恋ババの話しかなかったからね 他スレでミステリと言う勿れの主役が戸塚祥太ってジャニーズの子だったというのを見たわ
今回は流れたみたいだけど水面下で進みそうね
亀梨って出来ないのに出来ますという前提でいろいろ出てくるからおかしいのよね
>>60
いや髪切ってからは普通だけど
前半のロン毛姿が臭そうでやばすぎて
衝撃受けたんでしょw >>60
劣化と言うよりプロレスドラマならともかくホームドラマで元プロレスラーの設定も要らないしわざわざ太る必要も無いのでは? またゼロ係やるんだね
純平ちゃん遺留捜査もだし、刑事役忙しいね
長瀬は昨日のぴったんこカンカンで
「撮影終わったら重量挙げのベンチ窓から投げ捨てたい」
って言ってたから維持するのも大変なんだろうな
ただ炭水化物と甘い物食べてゴロゴロして太ればいいわけじゃないから
筋肉つけて身体大きくするのって難しいよね
大きな筋肉つくと今度は動くだけでカロリー消費しちゃうから
痩せないようにするのが大変だってトレーナーの人から聞いたことある
>>60
私も本気で体作りすごいなーくらい
ドラマはシリアスばかりじゃなく笑えるところもあるし見る
でも役作りとしてすごいのは重々承知なんだけど大沢たかおも早く元のビジュアルに戻ってほしいから嘆く気持ちもすごくわかるわー 俺の話
男兄弟がパッチリ二重で女だけ一重って
リアルでよくある感じで笑ったわ
学習障害の子は覚えていく人と忘れていく人の対比かな
井之脇海が一瞬太った宮沢氷魚に見えた
>>52
ゆとりや監獄も2回目以降から面白くなったしね
俺の家はクドカンドラマにしては初回から面白かった >>85
西田自身が歩行困難状態なんだから
身体は衰える 俺の家の
病院で真正面から映った寿一嫁の平岩紙が岡本真夜かと思った
さくらがスマホ隠し撮りしたシーン「あれ?親父の携帯?」ってセリフの時に気にもしなかったけど2度見るとちゃんと後ろに隠してて、そのセリフも回収してて細かい所も手を抜かないね
>>89
監獄とごめんねは滑っててむり
この人は結局ホームドラマメインが
いいんだと思う >>39
ドラマタイトルに特徴がなくて覚えられないw
忍成奥じゃないけどいま録画みたわ
忍成くん、安定の小物クズっぷりでよかった
インスタみてみるとなんだかいい人っぽいよね 大沢たかおはキングダムのためにガチムチになったんだっけ?
面高な顔に肉が付いたせいかちょっと大沢たかおの後ろに日村が透ける時があるw
ややタレ目のせいかな
俺の家
面白かった
西田敏行の謡が堂に入ってて本物の人のようだった素晴らしき芸達者さすが
長瀬もレスラーらしくマッチョながら繊細な内面とか弟妹のキャラとの対比もよかった
早々に後妻業バレしてたけどこれからどう展開していくのかな
ドリームチーム
タイトルから想像していた内容とは全然違ってて面白かった
恩師宅に集まるきっかけ自体に無理があるけど仕方ないかw
財前直見がめっちゃ老けててちょっと驚いたけど、元鬼部長感はめっちゃ出てた
>>84
映画だけどキングダムの王騎になるため巨大化した
1年で181cm75kg→90kg テレ東系金曜8時のドラマ
全部かはわからないけど自分が見るドラマは冒頭にキャストが出るのがちょい困る
ドラマ見ながらこれ誰だろうと思ったキャストとかいるので出来ればキャストも最後に流してもらいたいわ
今野顕は内藤剛志と佐野史郎と榎孝明のおっさんトリオの会話シーンが好き
池脇千鶴が役作りなのかどうかが
気になるところである
ぴったんこで見たうぬぼれ刑事、面白かったー
裏方数年やった後にあんなのまたやって欲しいな
>>83
星の金貨の頃からずっと大沢たかおのファンなんだけど、太ってからは正視できない
ホント早く戻ってほしい ジルバの池脇が可愛い恰好したけど顔がやっぱりダルダルよね
>>102
最後元カレがかわいいって言ってたけどどうしてもかわいいと思えなかった 大沢たかおの特にファンじゃないけど「ストロベリーナイト」の
映画かスペシャルのヤクザ役は色気ダダ漏れすぎて「ありゃ誰でも惚れるわ」って思った
>>93
確かにタイトル覚えにくい
家の中では内藤さんの刑事物、で通じてしまうわw 初代ジルバの写真、グレーヘアーだけど可愛いのよね
これからダルダルCG処理するのかな
山口沙耶香ってなにげに仕事が途切れずずっと出てる人だね
>>39
今見た
やっぱり忍成修吾犯人だったねって感じ
先週のもだけどストーリーは単純明快じゃなく
少しひねってる感じはあって面白い 内藤さんのドラマ
安定してるけどつい猫を探したくなる
バイプレイヤーズのエンディング
山ちょが歌ってると思うようになってしまった
堀田茜はうるさい
ドリームチーム
山口紗弥加いつのまにか主演女優になったのね
三者三様の女性が挫折から頑張る話かな見続けられそう
にしてもNHKは経理といいなんで途中からベッキー投入してくるのか
>>110
妻が猫好き川上麻衣子だしこちらの家庭にも猫いていいのよとか思ってしまう
そういえば先週のSPで上司に向かって「一課長」と呼んでてなんかクスッと笑ってしまった >>80
これよほんとに
プロレスラー1話で早々に引退してるし
他の物に夢中な設定じゃダメだったのかな
ドラマに盛り込んでプロレスを宣伝しなきゃならん柵でもあるのかね
プロレス嫌いだから微妙 >>52
木更津キャッツの3話でぐわっと心掴まれた記憶あるわ。
完全ホームドラマと言えば、吾輩w
あれは成功例? >>113
公式の相関図にプロレス関係者も載ってるから、これからも絡みがあるか回想でプロレスが毎回出てくるか
プロレス苦手だからホントきついよね >>80
お父さんとの共通の話題というか観てたのが
プロレスで
二人でプロレス観ながらお父さんがない褒めていたから
褒められたい寿一はプロレスラーになった
って言ってなかったっけ? 吾輩、面白かったよね
桐谷健太の事いまでも「チビT」って呼んでしまう
ドリームチームは思っていたのとなんか違ったなぁ
山口紗弥加の声のトーンとか、劇中のBGMとかが
なんか合ってないような?
>>51
後妻業じゃないと思う
終末期患者の最後のリクエストを叶える生業じゃない?
告発ページの画像のおじさん
我慢していた肉や甘いものを食べたりフェスに行ったり幸せそうだった 山口紗弥加、何気に売れっ子よね。
よく見かけるわ。
主役なんかはらずに、脇で途切れなく出るのが俳優として一番おいしいのかも。
テレ東の名建築で昼食をが大好き
今回横浜編も素敵な建物ばかりだった
小樽、下関、大阪、京都、滋賀の長浜など色々な所をやって欲しいわ
>>113
長瀬が一年かけてレスラー体型にするために取り組んだくらいだから今後も元レスラー設定とプロレス関係者達は出ると思う
私もプロレス嫌いなんだけど、このドラマに限ってはレフリーの三宅弘城さんや後輩の海くんや長州力がいいキャラ過ぎて毎週出番多いといいなと思ってしまうわ
三宅さんのスライディングしてカウントや横飛びしてカウントがツボでツボでw >>11
ほんとなぜだろう、ひげのおっさんなのにかわいいとすら思えてきた 東京都 新型コロナ 1070人感染確認 1000人超は11日連続
2021年1月23日 15時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210123/k10012829531000.html
東京都は、23日午後3時時点の速報値で都内で新たに1070人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が1000人を超えるのは11日連続です。
東京都は、23日午後3時時点の速報値で都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて1070人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が1000人を超えるのは11日連続です。
年代別は、
▼10歳未満が29人、
▼10代が71人、
▼20代が206人、
▼30代が136人、
▼40代が180人、
▼50代が154人、
▼60代が88人、
▼70代が86人、
▼80代が80人、
▼90代が36人、
▼100歳以上が4人です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて9万2904人になりました。
一方、都の基準で集計した23日時点の重症の患者は、22日より2人減って156人でした。
>>110
最後は山ちょの格好で歌うようになるんじゃ…と思ってしまったw
テレ東なら…テレ東ならやってくれる! 今更なんだけど岸部露伴を見終えて・・・面白かったわ
完結の3話目がホロっとした
続編は無いのかな〜
そして引き続き今更の七人の秘書
現代版水戸黄門というのか、勧善懲悪で疲れずに観られるのが良かったわ
これも続編希望だわ
プロレスがいだんてにおける落語みたいな
それ必要あんのかよ要素にはなりそう
能もプロレスもマスク(面)を着けるからとか事前番組で話してたな
他のインタビューでは能よりプロレスが先に題材としては決まってたってさ
>>116
その父親との絆を、プロレスではなく別の設定でも良かったのでは?
と多くの人が思ってるんだと思うわ
1年かけて体作るの大変だし、負担もかかる
>>114
長瀬のドラマ3話で心を掴まれたのは歌姫
あれも1話から3話までクソつまらなかったけど、
3話の最後にグワッと面白くなって見続けて良かったと思った
脚本クドカンじゃないけど >>116
そうなんだけど、わざわざ体型変えなきゃいけないプロレスじゃなくて、他の設定でもよかったんじゃないのってこと 介護やるのに怪力だと都合良いんじゃない?私はプロレス好きだから何で引退試合で勝ったんだ!とプロレスは八百長ですって描写がイライラした
引退試合で勝つことは別に怒ってなくて
優勢になったところで
タッグ組んでた長瀬に交代せずに勝ったから怒られてたんだと思うよ
ドリームチーム面白かった!
モラハラ旦那持ちな自分には山口沙耶香の部分は辛かったけど、これから3人がどう変わっていくか楽しみ
>>128
なるほどー
あと70代の父と40代の息子の共通言語として何かあるかと考えたらまぁ、猪木の時代のプロレスブームというのも別にポッと出の設定ではないと思う プロレスしてたことがこれからどう転ぶかわからないでしょう
まだ一話しかやってないのに
プロレスじゃなくてもっていうのも分からないでもないけど制作側にはプロレスじゃないといけない何かがあったんじゃないのかな
対談は読んでないけど
>>132
美味しいところを持ってくなよってことだよね >>7
あのとき、今笑っただろとB太がさくらを責めて、長瀬息子が楽しそうにしているからとかいうようなことを言って
ごまかしたのかどうか知らないけど、ああいう演出だと聞き逃しちゃう人も多いのかなとは思った
江口のりこの役は人物紹介のとこみると、寺島しのぶがやったらピッタリだったかも >>135
介護には役立つよね
筋力ある人がやっていると見ている方もちょっとホッとする >>136
いい対談だね
珍しく1話が面白いクドカンだったからこの1話がピークだったらどうしようと思ってたけど
先が楽しみになった 俺の家の話、後妻業+さくらときたら弁護士B太はさくら側につくのかなと思ったり
>>132
流し観してたんだけど
勝った子と長瀬の一騎打ちじゃなくて2対2だったの? >>129
歌姫途中から面白くなるんだ
少し前に1話だけ見たときにあまりにもつまらなくて見るのに3日くらいかかって
続き見る気もおきなかったけどもう一度見てみようかな >>139
あーそれ
しのぶがお能の娘役っていいね ブリさんの引退試合で一人で暴れて挙句にマイクぶっ壊した子、コメディやらせると天才だわ
ギボムスのモカの彼氏役も良かったけど、コメディ沢山やってほしい
クドカンはよく見つけるよ
>>143
流し見でイライラするのは構わないけど
流れ掴んでないなら自業自得 >>144
歌姫は小池栄子出てきてからが本番だと思う きっとタイガーマスクの正体が西田敏行っていう話なんだよw
虹色
村人こぞって出てくるわちゃわちゃした医療ドラマ新鮮
俳優さんみんな手堅い面子だし
これは楽しみだわ
バイプレ再放送
山口紗弥加と不倫か?!
光石研上手いよね
大杉漣にしんみりした
今期私楽しく見られるドラマ多い!ありがたい
スクールポリスが案外鬱かなって初回一瞬だけよぎったけど 水戸黄門系でそんなことなかったし
天国と地獄は思ってたより真面目な展開だったけど鬱な過去とか出てこないしオッケー!
しのぶ見たさに来週は朝顔見てみよう
クドカンのはここで奥様達の感想楽しむことにするわ
俺の家
じんわりくる話でおもしろかった
西田敏行に泣きそうになる
長瀬が優しい長男なのね
江口のり子姉役でなく妹か
長瀬より年上に見える
>>139
字幕で見てたからこんな時に場面外で笑ってるんだ何でーって思ったわ 天国と地獄の副音声って初回だけかな
毎回やって欲しい
プロレスじゃなくてボクシングなら
細マッチョな感じでいけたのかな。
どちらも体作りは大変だろうけど
ここで太ったとは言われなかったかもしれないね。
>>131
全然ストーリー理解できてないのになんでイライラするの?
バカみたいw 本人が役作りでやった事をここでなんと言われても痛くも痒くもないと思うよ
でも長瀬の役作りたいしたもんだと思うよ
場面場面の決めポーズが本物の「長瀬智也似のプロレスラー」に見える
仏壇で拝む後ろ姿とか、長瀬智也じゃなくてプロレスラーそのもの
あの体型を維持するのは大変って話だから、撮影終わる頃にはしゅるしゅると縮むと思うわ
その縮んだ長瀬でもう一本くらいカッコ良さを堪能できるドラマをやって欲しいけど
ボクシングみたいにガリガリじゃ
巨体の寿三郎を持ち上げられないじゃない
>>104
同じく!
芸能人で初めてあの人に抱かれたい!って思ったw プロレスラーの脇毛は剃ってたり、剃ってないけど摩擦や擦れで薄くなるようだよ
長瀬の脇毛が無いならリアリティ出す為に剃ったんじゃないかな
上白石萌音が出てるドラマはどうしてくだらないものばかりなんだろう?
長瀬智也 1978年11月7日 (42)
桐谷健太 1980年 2月 4日 (40)
永山絢斗 1989年 3月 7日 (31)
江口のり子 1980年4月28日 (40)
戸田恵梨香 1988年8月17日 (32)
江口のりこって売れてるね
最近いろんなドラマで見かける
>>159
ボクシングの選手って小さくない?
長瀬180cm以上あるし
クドカンの中でプロレスラー長瀬がまず最初に浮かんで
レスラーのマスク→能面って広がった脚本なのに
プロレスを否定したら成り立たないじゃん おじさまと猫
ペットショップがわりと近所だった。
テレビに映ると知らない街に見えるわ。
あれが初めての介護認定なら介護度1は妥当かな
自立できてなくても支えがあれば立てるし
視覚聴覚異常なしで受け答えはしっかりしてるし
野菜も4つ?は言えてたし自分が答えられない認識もある
介護者が複数人いるせいで低く出ちゃうこともあるからね
>>172
ヘビー級の選手なら平均身長180後半だよ
ドラマはレスラーでいいと思う >>170
桐谷健太が40歳ってなにげにビックリw
昔から全然顔変わらないような 木村祐一いらないわ
なんでこのおっさんドラマでるの
吉本は芸人だけやってればいいのに
青コートのキャストはまだ発表されてないんだっけ
確かに伊勢谷はしっくりくる
>>186
忍成だったよね
スタッフロールで忍成さんの名前を見て「出てた?」と不思議に思った レッドアイズ
格言がクリミナルマインドっぽい
深淵を覗きこむ〜も出そう
レッドアイズは伊勢谷や真木よう子に唐沢寿明が出てくるのかと思うほどボイステイストだった
忍成修吾、とっても良い人だから
もっと良い人の役をやって欲しいと思ったりもする
レッドアイズ
怖いけど視聴決定
木村祐一以外はいい
>>195
いい人わかる気がする 毎回ちゃんと理由のある犯人に見える 趣里好きなんだけど本人比でかわいくなってた
青コート一人じゃなく、崇拝してるのか仲間なのかわからない同じような奴が何人もいるのってなんかズルいわ
こわいけど来週も見る
モコミで変な子ってもなみ思い出しちゃってちょっと怖い
>>194
あの子松坂桃李の車椅子のドラマの時もうまかったよ
一番印象に残ってるジャニの子と知ってびっくりしたのよね >>195
谷章の医療潜入捜査の時
レギュラーで捜査チーム側で
すごく嬉しかった >>201
そうなんだね、ドラマ初なのかと思ってた
最近のジャニの中では珍しく顔もいいからこれから楽しみだわ レッドアイズ
あれ犯人伊勢谷でしょw
キム本当いらない
モコミ
母の靖子が畳み掛けるようにしゃべる様子に心が痛む
父は何を切り出したかったのだろう…
ダウンタウンの仲間がやたらドラマやバラエティー出るようになった
木村、板尾とか社長のお気に入りなんだろうね
>>207
社長が元マネージャーだから松本に頭上がらなくて松本お気に入りのキムや板尾をドラマにごり押してんでしょ
何故か浜田はそういう事しないイメージ
お気に入りの女優は自分の番組のレギュラーにしたりするけど >>201
私も俳優かと思って調べたらジュニアの子で意外だった >>204
何か他にも出てたような気もするのだけど
馴染んでてカッコいいし素敵な子だなと思ってたらジャニの子だったという
年末年始にアイドルしててちょっと戸惑ったw パーフェクトワールドは高校生カップルの話が大好きだったのに
そのジャニーズがやるために改変されて社会人になってて本当ショックだった
ワイフの録画見た
あのベンツのトランクって自転車が入るくらい広いの?
アリスの自転車も別に小さくなかったけど
あ〜ベンツのトランクが汚れそう!と気になってしまった
倫理いいドラマだね
まだ1話しか見てないけど
趣里は意外とフリートークが面白そうで嫌いじゃない
レッドアイズ
なんかどっかでみたような色々継ぎ合わせたような設定や展開だけど悪くはなかった
あのシステムマジで神奈川県警導入してくれよと思ったw
モコミ
夫の話も聞かず喋らせず一方的に話をする母親はわかりやすくダメ母だね富田靖子ああいうの上手いわw
小芝風花はかわいいな、不思議ちゃんだけで終わらない話になるのかどうか楽しみ
倫理
じんわり面白いいいドラマ、キャストもいいね
夜遊び仲間が無駄に歌ウマでわろたわあの子は誰なのか気になったw
では次の倫理の授業で会いましょう
誰も1話で滑った生田の脚本家ドラマの感想書いて無くて笑える
自分も倫理見ちゃった
俺の家
あんなに饒舌に喋っているのに
野菜の名前が出て来ないってあり?と
思ったけどリアルなんだね
OMTって用語も現場では使ってるのかな
その女、ジルバって初めて観たけど設定が面白いわ
草笛光子と中尾ミエの銀髪シニアの共演、前から個人的に観てみたかったw
ジルバ
やさぐれた中高年女性の胸にじんわり優しくしみるわ
私にとっては最後から二番目の恋と同じく
大人のファンタジードラマだ
俺
最後出演者の役名と名前流れてきて秋山の役名がOSDで笑った。
前スレでも書いてあったけどじゅじゅの亡くなった奥さん絶対森下愛子だと思ったのに全然違かった!やられたー
ジルバ
江口のりこが正社員になれて嬉しかったって言ったとこ良かったな〜
書けない
ゆるく見てるぶんには悪くない
生田斗真って上手いんだなと思う
書けない
2話でぐっと面白くなった
生意気な若い脚本家をバッサリ切ったとこ気持ち良かった〜
脚本家もサラリーマンと変わらないんだなあと共感できたわ
書けない
今日は面白かった
生田斗真がずっとダメ出しし続けられるのかと思ってたからうまくいって良かった
亀梨のはハラハラして怖いわ
ジルバ
面白かった
中田淑子が若い池脇より艶があって華があるのよね
顔は勿論老けて来てるけど、やっぱり若い時に綺麗だった人の顔だし
こんな時勢だから、何も考えないで気楽に見られて楽しいわ
今期は天国と地獄も割りと面白く見てる
陰気な内容のはちょっと避けてるかな
>>227
あれは切ったわけではないと思うw
ちゃんと伝えたら勝手にキレたのは脚本家のほう ジルバ
今日もおもしろかった
中田喜子メイクドロドロを物ともしないお芝居ホロッとしちゃったわ
スミレちゃんとみかちゃんは長身だからちゃんとした格好するとかっこいいね
書き忘れた
来週は中尾ミエがホステスで出てくるのすごく楽しみ
>>212
BSプレミアムのナントカ億円のさようなら?で上川隆也の青年期役だったよね
俳優として見たいからアイドル姿に遭遇しないよう気を付けようw
数日ドラマを見てなかったのに、今晩だけで
レッドアイズ→モコミ→書けない(倫理&ジルバ録画)→京阪沿線物語と見たけどレッドアイズはもういいかな ジルバ 嫌な気分にならないストーリーで週末寝る前に見るのにぴったり
書けない
初回は笑えなかったけど2話は何度か爆笑しちゃった
吸血鬼の設定を1話目にと言われて咄嗟に閃いた生田は実は才能あるんじゃと思ってしまった
北村有起哉と岡田将生がいい
ジルバの中で「5時夢ガール」云々って台詞が出てきた気がするんだけど
そういうメタネタがあるのかな
今日初めて観たんでわからん
その女、ジルバのキャスト
池脇千鶴(39歳) 婚歴なし
江口のりこ(40歳) 婚歴なし
真飛聖(44歳) 婚歴なし
久本雅美(62歳) 婚歴なし
中田喜子(67歳) バツイチ
中尾ミエ(74歳) 内縁の夫がいる
草笛光子(87歳) バツイチ
濃い(´・ω・`)
草笛さんと中尾ミエさんの違いがわからなかったんだけど
このドラマでわかった
ところでその女、ジルバってどこかで聞き覚えがあるなとおもったらその男、ゾルバからきてたんだね
あの白黒映画ちゃんと見たこと無いけどCMかなんかで曲が使われてたな
ドラマでも出てくるかな
やっぱり違うなと、中田喜子クラスの演技は
池脇はまあ役もあるけど滑舌悪いし声も小さい。
江口さん、相変わらずいいね。今夜はちょっとホロっときた
>>144 私も、長瀬のドラマほとんど観てるのに、歌姫は一話で脱落しちゃったんだよね
どっかで配信してくれないかな 倫理
おかんいい人すぎる
家に誰もいないから外に遊びにでる気持ちはわからなくはないけれど
洗濯して洗い物を片付けるくらい、高校生ならやれよーとつい思ってしまった
娘なら母親もやっといてと言えたのかな?
1話に比べて多少こなれてきた感あり
原作のどの辺までやるんだろう
>>195
不動産のドラマで普通に穏やかで優しそうな人演じていたけど、あれが地に近いのが感じ取れたよ
普通に気の弱そうなサラリーマンとか演じて欲しいね >>230
その後バッサリきったじゃない
あれだけチヤホヤしてたから説得すると思っていたからお払い箱ですっきりしたわ >>239
草笛さんと中尾ミエ一回り以上違うのか
本当に奇跡の87歳だわ ジルバ、池脇千鶴の頬っぺただるだるが3話は目立たなくなっていた
何をどうしたのかが気になるわーw
>>251
やっぱりそうだよね、ほっぺたかなりマシになってた。ちょっとずつ綺麗になっていくのかな? くくって上げてただけでダルダルは変わってないよ
中尾ミエは一昨年舞台で見たけど宙釣りで回転しながら開脚して歌ってた
年齢のわりに物凄い身体能力だと思うわ
ほっぺたがあんぱんまんみたいだな
原作のほう見たらなんか落書きみたいな絵できついなw
これで賞取れたのか
SixTonesは世にもの友達(やべきょうすけ)生き返らすやつが面白かった
あれ見た時ここのグループは割と演技上手いのねと思った
かと言って追いかけたりはしないけど
ジャニはダントツで俺の家の息子役の子がどうなるのか気になる
>>239
草笛光子さん、87才かぁ。
お見事としか٠٠٠ 倫理
おもしろかったけどお母さん自分で食べたプリンのゴミくらいは捨ててと思った
書けない
菊池風磨のシーン邪魔だなと思ってたら次回から本筋に関わってくるっぽいね
30分のドラマ観やすくて良い
>>257
嬉しい
サ道は男が多いだろう実況板で、女性ゲスト回が一番不評だったのがちょっと面白かった >>251
2話の時に横から見たほっぺがなんか詰め物してるみたいに不自然にプクッと見えた
役作りで太るといっても身体細いまま顔だけ太るなんて無理だし、病気とかじゃなければ老けメイクかな〜と レッドアイズ
意外と面白かった
アクションは亀よりカフカのが切れが良い
趣里は今までみた中で一番ビジュアルがいい、普通に見えた
冒頭で殺された亀の恋人は南朋の嫁だね
さっきボクらの時代で岡田将生が気になること言ってたわ
辞めないといいな
童顔、というか幼女のまま老けてしまったよう
岸本加世子みたい
書けないの若い脚本家、どこかで見たと思ったら腐女子ゲイの同級生の子たった
俺の家
録画見ながら今回は尾美としのり出ないのかーって思ってたら
クレジットに名前出てるから二回見ちゃったわw
寿限無の父ちゃん役だった
レッドアイズ面白かったけどもっと映像暗くしていいのにー 緑がかったやつ
殺害シーンをライブでみせますよーっての使い古された設定だよね またかって思ってしまったわ他にないんかい
女性陣、カフカと松下奈緒ってでかい人そろえたもんだねw しゅりは小さいんだろうけどずっと座ってるだろうし、亀梨じゃなくてもっと身長ある人でもよかったんでは
レッドアイズ
阿部サダヲかと思ったら亀梨だった
それが一番怖かった
サ道復活嬉しい〜
書けない
先週そんなに面白くなかったから、切ろうと思ったけど
さっきTverで見たら、面白くなってきたから続ける。
>>261
岡田将生良い役者だからずっと続けて欲しいな
NHKの落語ドラマ良かったし朝ドラも出てたし次は大河主役来るかなと思ってのに吉沢亮だった
とても残念 >>233
そうしてー
キラキラ映画にも出るみたいだけどそっちじゃないのよっていう 松村北斗今までのドラマ全部好演だと思う 目立たないけど見栄えいいのに上手いからナイスアシスト
ヨコだけどSixTONESは京本くんの歌唱力がずば抜けててなかなか良い
昨日みてて松村北斗って人見た目が鈴木伸之っぽいなって思ったわ
あーね、ライアーライアー(映画)の人か!
岡田将生って美男子だけど演技は贔屓目に見てもうまくない
これといった代表作も思いつかないし
本人も歳重ねるごとに演じるのが怖いとか
さっき言ってたし、尊敬してた竹内結子の自殺とかもあって
相当メンタル弱ってる感じ。
30代になったから結婚の話をふられても
「地に足がついてる感じがしない」とか言って優柔不断だった。
>>272
チラッと予告見て鈴木伸之が出るのかあとで見ようと思ってたけど違う人なのか
ありがとう 松村北斗は演技うまいよね。歌もうまい
大泉洋とかヤスケンがやってる演劇集団が好きで
舞台見に行ったり、DVD全部買って何度も見てるって言ってた。
松村北斗って黒の女教師で並みいる若手俳優の中でもかなり目立つ役で
その後かなり推されるのかと思ったら一時消えてた
何かあったのかしら
松村北斗は榮倉奈々の「黒の女教師」で覚えた
ちょっと神木君に似た感じで知らない子だな、誰?って思ったから
影のある役柄だったから演技は上手いのかよくわからなかった
>>268
生田斗真がおもらししたのにはびっくり
彼はなんでもやるわね
せっかくなら長瀬智也の方に出てもらいたかったが
プロデューサーの下っ端脚本へのパワハラ圧迫は面白い。けど吉瀬さんがただの良い奥様でつまらん >>273
岡田将生は掟上が好き
今流れてる保険のCMで両親連れて遠出ドライブ行くのがあるけど、一家しんじゅうかってくらい暗いのよ、なんだか
アホアホの役やって気分転換して欲しいわ >>276
その後もドラマの出演はまああったみたいよ
それにジャニーズJr.でジェシーとツートップで活躍してたみたいだから舞台とかがメインだったのかしらね 岡田将生は掟上やSTとかの、振り回されキャラだけど決める時は決める感じの役柄が好きだな
映画だけど、実写版銀魂1の岡田将生(桂)のイケメン具合が良し
いまアマプラ外れちゃったけど
想いのこし
の岡田のポールダンスは必見
岡田将生の 落語心中 は圧巻の演技力と色気だったよ
充分に今後も期待できると思うけど、本人は自信を持っていないんだ
イケメンへの男社会の嫉妬って半端ないらしいから
どんなにヒットしてもおまえはどうせ顔だけみたいなこと言われまくってるのかもね
バイプレは前回の向井理がおもしろかったから、今回は期待はずれ
世間的にもブスの演技派扱いの逆バージョンみたいに見られてしまうのかもね
普通に上手いと思う
富田靖子から滲み出るヒステリックさと狂気が苦手というか嫌い
>>287
チェリまほの町田くん(役名失念)を思い出して切ない>イケメンハラスメント 倫理の生徒
西郷どんの子役か!
なつぞらで岡田将生の子役やってたなあ
レッドアイズ
脚本オリジナルみたいだけど既視感あるね
キャストはそこそこ粒揃い
>>290
逃げ恥でもなぎささんでも最初豹変するかとドキドキしたわ 岡田将生上手いじゃん。何で上手くないとか言うだろう
台詞回しがすごく自然なんだよ
>>261
気になることてどういうの?
役者は30が壁らしい。岡田将生はタッパもあるしこの先も安泰だと思ってた ブサイクは演技派、の対極で
美形俳優は顔で評価されてるだけっていう感じ?
岡田将生はうまいし、いい仕事してると思うけど
本人の自己評価はあまり高くないような
もっと自信もっていいのよ
>>261
僕らの時代自分も見た
岡田将生、去年は先輩や同年代の俳優があんな亡くなり方してしまったし色々考える事があったのかと思ったわ
でも親がちゃんと心配してくれてる感じで良かった
志尊淳が真剣に話聞いてたね
二人でアホみたいなコメディドラマ出て欲しいわ >>288
バイプレの向井理は可愛げがあって面白かったね
だけど大杉漣さんの時の雰囲気が好きだったから今回のシリーズはちょっとガッカリ >>295
>>273もちょっと書いてるけど
年々演じるのが怖くなってる、
自粛明けに実家に帰ったとき、母親から辞めてもいいのよと言われた(その後犬に話しかけてしまった)
結婚について、したいけど地に足がついている感じがしない
って言ってた
母親の話は三浦春馬を連想したし、結婚の話は将来に不安を感じてる印象を受けた 岡田ま
イケパラでイケ散らかしててオトメンで惚れて
ここまで来たけど滑舌良いし振り回され系もできて好きよ落語も良かった
今年は色々あったからなぁドラマ撮影とかもすごく大変で長くなったって他の役者さんも言ってたし
>>300
母親の件は、お母さんが心配してるって意味ね >>296
岡田将生、を三浦春馬、に置き換えたらまんま当てはまるわ…
春馬の分も頑張ってほしい >>295
261じゃないけど録画してたので
この部分かな?
年々お芝居するのが怖くなってきた
それに耐えられなくなったら辞めてしまうのかも
30になって尚更年々震えが止まらなくなって...表現するのが怖くなっちゃう >>298
オカダマと志尊くんのコンビ似合いそう
いいね >>305
今日の放送は映画の番宣もかねてるみたいだったけどちょっと観てみようかと思ったよ
このコンビでドラマ観てみたいね〜似合う! 演技の上手いイケメンが評価されないのは解せない
岡田将生なんてそういう点では貴重だよ
不細工な人は下手でも演技派扱いされることが多いし謎だ
倫理
良かった
「不安は自由の眩暈」か…
モコミ
モコミ含め他の家族はいいんだけど
母親役の富田靖子が苦手
豹変しないことを祈る
>>303
そういうのがプレッシャーにもなってしまう気がするけど違うかな 倫理
コミカルな部分とシリアスな部分の案配もうまく鈴木先生的な感じで面白い
この枠は当たりが多い
岡田将生は悪人の時からうまいと思った
亀梨ドラマのジャニの子、ジェシーと同じグループなんだね
Hey! Say! JUMPの中島裕翔みたいな立ち居地になりそうね
番宣の時の池脇千鶴を見ると洗脳当初のオセロの黒い方を思い出す
池脇千鶴の劣化が話題になっているから
まんまと「その女、ジルバ」観ちゃったわw
ドラマを観たのは10年ぶりくらいかな
草笛光子さんのザ・女優ぶりに感嘆した
87歳であの姿勢あの眼力あの演技
素晴らし杉
書けない
1話見てないのでツルツルが何かわからなくて怖かった
妄想なのね
>>291
男は女より視覚優位のいきものだから
女のことを顔で判断するし顔のいい男への嫉妬も激しい
※ただしイケメンにかぎる
なんてのは自分こそが人の顔ばかり気にしてるって自己紹介なのよね レッドアイズ
松村なんとかって10の秘密に出てた子だね
ずっと思い出せずに白洲迅に似てるなーって思ってた
松村なんとかはNHKの何億円かのドラマの時はここで非難されてなかったか
天国と地獄の副音声解説見たくて録画した本編と合わせて一気見した
面白かった
>>318
ピアノ弾いてた子かー
10の秘密は娘役の子がいちいちムカついたし、内容もつまんなかったわ
キャスト豪華だったのに >>319
原作のくじらママは妖怪チックだけど、ドラマでリアルな老婆を見るのはキッツいから美婆の草笛さんで良かったw >>259
立ち飲み屋とかもともとは男だけの世界にミーハーに入ってくるなって感じなんだろうね サ道公式の雪の中露天風呂入ってるっぽい泰造の画像カッコいい
松村北斗は今度森ななと映画やるね
江口洋介の若い時的なな笑い方する
>>300 >>304
ありがとう
お母さんの心配もわかるわ。彼みたいな売れっ子でも不安抱えるんだなあ >>320
私はそれでしか見たことないからここの高評価が解せないでいるw >>320
10億円のドラマに出てた子かー
あれは上川隆也の若い頃なのに上川に似てなさすぎて、回想シーンに見えない、上川より江口洋介に似すぎっていうのと
回想シーン多すぎ、もっと現代をやってほしいって言われてた モコミ
妹に優しいお兄ちゃんいいなあ
モコミのあの能力を生かせる仕事って何かないんだろうか
岡田将生はBOSSの竹野内豊みたいな役をやってほしい
でも本人は嫌だろうな
>>330
電化製品やおもちゃの修理とか
お医者さんみたいに治してくれそう >>324
どうなんだろう
サ道の女性回はオシャレ感を追求するだけで単純に面白くなかった 岡田将生はもう少し突き抜ければ長谷川博己になれると思う
タリオも岡田将生がいたから最後まで観ていられたな
あと好きなのは伊藤くんA to Eの自己評価高くて中身ペラペラな脚本家志望役
性格悪い役上手いなと思う
見た目は良いから余計に腹立つw
書けない
で今後岡田将生の出番増えてきたりするのかな
ちょっと楽しみ
>>324
男女関係なく、ここでの評価も悪かったよ 草笛さん素敵なんだけど前に比べるとやはり滑舌がちょっと怪しく感じる。徹子に比べれば全然まともなんだけど。
>>339
男の世界にひとりで来る女は威圧感もなく脅威じゃないと思えれば大丈夫なんじゃない?
女が集団でドヤドヤ入り込んでくるのが女に荒らされると嫌われるイメージ
まあ実際には男だけのシマにひとりで入り込んで来るような女の方がサークルクラッシャー的に厄介なんだけど >>340
87歳の人にそこまで求めるか〜w
ボケたり背中曲がったり寝たきりじゃなくて綺麗で仕事してるだけで凄い年齢じゃない? 岡田まは昔天然コケッコーの舞台挨拶で見て夏帆よりお肌綺麗で腰抜かしそうになった
>>249
脚本家のほうがキレて降りたんだよ
まさか降りられると思ってなかったから、吉丸に報告の電話してる時、3人ともうなだれてたじゃない 池脇千鶴 昔はあんなにかわいかったのにな
すごい劣化ぶり
安達祐実なんて最近のCMで成長止まったままだし
岡田将生は不便な便利屋が好きだった
イケメンかもしれないけど好みの顔ではないから顔は関係ないや
見た目や雰囲気も才能のうち
イケメンで上手く見えないならそれは結局俳優として見た目が劣ってるのでは
視聴率悪いウチカレにテコ入れで赤楚衛二ぶっこんできたのね
ウチカレ見てなかったけど、登場回からは見るわ
この勢いでついでに菅野美穂が降板してくれればいいのに
池脇千鶴昔から雰囲気美人というか
顔立ち自体はそんなでも…だった
美少女扱いされてたけど
ロリ受けしそうな喋り方込みで可愛く
見える感じ
野島ドラマでよく見かけてたけど
あの独特の雰囲気に合っていた
天国と地獄再放送見た
2度目見るとやっぱり事件の朝に帰宅してる柄本が怪しく感じちゃうけど
それだと、無臭の新作洗剤を綾瀬に教えちゃうのがやっぱり変かな?と思うんだけど
まさか、柄本の先輩のクリーニングのプロの人が犯人は無いよね?
でも、あの人が柄本の同居人が刑事とは認識してない描写は気になった
やっぱり素直に一生が真犯人?
コールドケース
黒木華と高杉真宙が昭和の雰囲気にうまく溶け込んでて上手かった
年齢差あるけどお似合いだった
駿河太郎のDVクズ野郎は本当にもう殺意が芽生える
ラストは本当に切ない…
>>349
菅野美穂と赤楚衛二のラブストーリーに変更して欲しいわ >>349
主役降板ってどんな勢いよw
赤楚衛二は3話は画像だけで4話はゲストみたいだから1回しか出ないよね?
彼は良い感じの時と棒の落差が激しいイメージ >>354
売れっ子バンドのボーカルだからカッコつけた役だろうし、あんまり感情出さない役なのかな
赤楚衛二は決して棒な人とは思わないけど、カッコつけた役は本人が苦手がってる気はする >>353
菅野美穂はそんな役できる色気ないからみたくもない
却下 >>358
まあ確かに色気ないわね
もっと色気ある年上女優がいいね >>335
確かに性格悪い役うまい
悪人の満島ひかりを山に置き去りにする旅館の御曹司みたいな役も上手かったな 書けない
嫁の編集者どこかで見たことあるブスだなと思ったら
11人もいるのソアラだった
地上波で久しぶりに認識したかも
岡田将生の映画見た。
舞台挨拶ライビュの回で、涙ぐみながら挨拶してるの見た。
むかし「重力ピエロ」の舞台挨拶も見たけど
とても大人になって良い俳優さんになったなあ
と思ったよ。
>>363
ソアラちゃんよね
娘は10の秘密の子かな >>352
それ見たいやつだ
高杉黒木の老けた後の俳優さんは誰だった?
本家のやつで見てハッピーエンドではあるのに大泣きしちゃったなぁ >>363
あー!見たことある顔だと思ってたらソアラか
似た人で結婚して消えた人に見えたけど名前もわからないしと放っといたら答えがw >>361
だからって普通の恋愛ものもっとつまらんしなあ 倫理
山田裕樹の電話の声が素敵だった。ナレーションの仕事どんどんやって欲しい。
倫理、直ちゃん、ジルバは見続ける予定。
>>367
横だけど
高杉→山路和弘
黒木→寺島純子 >>359
サントリー角のCMもやったけど結局井川遥に戻っちゃったしね 菅野美穂タワマンのドラマでは年下に好かれてなかったっけ
>>374
懐かしい 配役に惹かれて見ていたけど時間泥棒ドラマだった >>374
EXILE一味の岩田くんね何ともはやだったわあのドラマ >>369
エッウチ娘の菅野部分面白いと思ってみてんの? 母親と娘の恋愛同時進行といえば風吹ジュンと稲森いずみの「年下の男」を思い出す
>>354
バンドマンの画像を見る限りハマってない感じがするw
まあ観ますけども 倫理 面白かったしちょっと泣いた いい話だったな
モコミ 富田靖子うっとうしいwあんな母親いやだ だけど子供に心配事あると母親はあんな風になりがちか…
物と話ができるなんて私ならお友達なりたいけどなぁ 母親がないことにしてるしだめなことって思い込んでるんだよね
お兄ちゃんとパパ優しくて素敵なのに
にしても小芝風花かわいーー、ちょっと痩せたかなとも思うけどほんとかわいいわぁ
親子恋愛同時進行か
最後から二番目の恋とか
おっさんずラブin the skyとか
ってどちらも子が佐津川愛美だった
今回のコールドケースは子どもがらみの犯罪が多くでちょっと…
きちっと作ってあるからおもしろいんだけどさ
>>373
あれは井川が妊娠したから代わって戻っただけじゃないの
菅野もその後に妊娠したし >>345
脚本家は降りるって言ってたかな
プロデューサーの側がそこまで言うならもう結構ですお引き取りを、って感じだったけど >>385
あの場では書き直しますって帰ったのに
後で下りますってメール来たんだよ >>386
それは分かっているよ
その後の説得しない、もういいやという態度の事言ってるの >>381
小芝風花かわいいよね
最初魔女の宅急便で出てきた時はブスだなと思ったけど
小顔で口が大きめで目鼻口の配置のバランスが良い骨格が綺麗な顔が好きだからもっさりした子供だったのが垢抜けてきてすごく可愛く見える
ドラマは全然面白いと思わなかったけど小芝風花見るために見るわ モコミ、今見終わった
小芝風花上手いわ、ちょっとオドオドした感じ
ガガガ も母との確執あったし、妖怪ハウスも最初自信無げの演技、好きだわ
物と話せるなんて、子供の頃私も妄想したことあるから、ほんと浦山だけど現実は厳しいのね
橋爪おじいちゃんも優しいんだけど、もしかしてボヤで死んでるの?って思ってたしまった
続きが楽しみ
>>388
キャストは揃えてんだけど
この脚本家あまりおもしろくないんだよね レッドアイズの捜一の刑事、科捜研にいた長田成哉。
科捜研辞めてから、単発でチョロチョロしか見なかったけど、
今回は、毎週でるのかな。
>>372
ありがとう!
山路さんだったのね
オリジナル版の俳優さんが好きな感じの人だったので期待しちゃってた
でもDVクソ旦那の鶴瓶息子は本当に「やった!やっとガラに合った役!」だと思ったw モコミ、確かに自分の22歳の子が「窓が泣いてたの」とか言ったらびっくりだけど、今後どうなるか気になるから見る
岡田ま奥としては朝からの流れ胸熱です
本人も感じているであろう不安や怖さは感じてた
10代から頭1つ出てた俳優だがこれという当たり役に出会えてない
ドラマや映画に沢山出てるが話題性はイマイチ&視聴率や興行収入も微妙
見てもらえれば良かったと言って貰えるが取っ掛かりが弱い
まだ若い時期なら周りの声も聞き流せたが30代に入り責任感が恐怖になる
特に俳優は30代から一気に仕事も減ると言うし
追い打ちはやっぱり同じ事務所の俳優の死だったと思う
タリオが始まる時のスタジオパークでも死にたいような話してたわ
>>395
スターダストだから竹内結子かな?
三浦春馬はアミューズだもんね 三浦春馬の死に何かある、みたいな陰謀説派の人たちのスレッドや
ツイートに次は岡田将生が心配ってなぜか名前が挙がってた
悪人の美しいクズからずっと好きで舞台まで見に行ってしまったくらい
ファンなので引退したらさみしいけど辛いなら仕方ないなとも思う
STの共演者だった芦名さんもそういえば自殺しちゃったよね
>>399
TVerにあるよー
ツイでSPあるのを見かけてたのにすっかり忘れてたわ >>383
わかる
1から必ず虐待系はあったけど、今回のは双子の片方が死んで(殺された)とか重かった
日本版コールドケース大好きなんだけど、さすがに少し失速してきた感もある >>401
かなり個性的な気がする
好き嫌い分かれそう 小芝風花、モコミの宣伝で徹子の部屋に出てた
フィギュアスケートやってたのは知ってたけど
野辺山合宿(オリンピック強化選手の合宿)に三回も参加するほど
上位のほうだったのは知らなかった
三回転も飛べてたらしいし、なんだかもったいなかったわー
でも芸能界は本人が選んだ道だから頑張ってほしい
>>402
ありがとう
横浜大好きだから、保存したいなあと思って コールドケースは毎回ゲストが豪華よね、上手い俳優ばかりで引きこまれるわ
私の滝藤賢一の出番が少ないのが残念
>>407
滝藤は来週からダークサイド堕ちだから楽しみだね
モコミは動物病院で働いたらいいと思う >>394
自分岡田ま奥とまではいかないけどあなたの言ってる事凄くわかる
やっぱり俳優としては年齢的に焦りとかあるんだろう(十分若いんだけど)
下からは有能な若手がどんどん出てくるし
責任と言う重圧とも向き合わないとだし
かと言って若い頃の様にモチベーションも保ち難くなってくるってのもあるかもだし
結果自分の立ち位置がわからなくなって不安定になるのかな(勝手な憶測)
去年はショッキングなニュースもあって(嫌なタイミングだったと思う。色々考えちゃういらん時間もあったかも)余計落ち込んだのかなー
色々考え過ぎずに適当に消化して元気になってほしいわ 名建築で昼食をSP横浜編は
撮影めちゃくちゃ力入ってる
光と影、質感すごいよ
県立図書館と音楽堂、横浜市開港記念会館、ホテルニューグランド
3ヵ所を舐め回すようにたっぷり撮ってる60分
もう1、2ヵ所くらい見たかったかな
大手事務所の代表格ポジまでいった竹内結子があれだからか
俳優業も実態は虚しいなぁと思いながら見てる
>>413
顔晒す仕事って多くの人がやりたくない仕事だからねえ レッドアイズ
録画しながら、一通り今期のドラマ見た
今のところ今期一番面白い
tverで見始めたら金縛りにあったように、最後まで釘付けになってしまった
この枠では同じ亀梨主演の僕運命の人ですが好きだったから、内心ラブコメタッチのが見たかったと思いながら、軽い気持ちで見始めたけど
忘れるぐらいのすごい衝撃
>>401
島崎遥香に似てる
宮アあおい→山本まいか→二階堂ふみ→島崎遥香→小芝風花と進化する 天国と地獄
事件の内容とは裏腹に凄いコメディになってる
完全に高橋劇場
綾瀬はるかは陰のある役が似合わないから違和感しかない
天国と地獄、一生の女性演技は好評で綾瀬はイマイチ、と言われがちだけど
綾瀬は一生(が演じているサイコな男性)が中に入ってる感があるけど
一生は、1話の最初の方のガサツで無味乾燥っぽい女子刑事な綾瀬より
可愛い女の子になっちゃってる気がするので、やりすぎな気もしないでもない
とても面白いけれども
確かに一生のキャラは最初の綾瀬と全く違うけどコメディだからいいんじゃない
綾瀬は肌がめちゃくちゃ綺麗だね
綾瀬はるかの男役めっちゃ格好いいわ
一話の壁ドンとか痺れた
>>421
二日くらいトイレしてないってことかとびっくりした 岡田ま
ゆとりのドラマ良かった
悪人での悪役もうまい
小芝風花
フィギュアのドラマ可愛くて覚えてる
朝ドラでも吉岡里帆より演技うまかった
>>416
山本舞香から二階堂ふみの過程で進化じゃなく急激に劣化してる気がw 天国と地獄
まさか後輩が1番に気がついてくれるなんて泣いた
天国と地獄
今週も面白かったー
純平ナイスアシストだったよ
一生がだんだん綾瀬はるかに見えるようになってきた
天国と地獄、八巻のとこで泣いてしまったよ。お手柄だよ
やっとコメディーパートが出てきた
どんどん展開させて面白いね
捜査担当の警官があんなに容疑者の部屋を訪問しちゃ、ヤバいのでは?
天国
面白かった
会議中のだめー!が綾瀬はるかっぽい
気付いてくれる人が出て来て良かった
天国と地獄
やばい
今期圧倒的に面白いw
一生ノリノリだな〜綾瀬さんも凄くいいし
溝端が気付くのはちょっとファンタジー過ぎるけど
ここで展開が無いと動きが単調になるからよし
柄本兄も何か察した?溝端や柄本兄が消されるのは嫌だなー
綾瀬演技上手い
ちゃんときれいにメイクできるなんてもと一生すごいw
第2話でもう溝端が気づいて確認するって話がサクサク進んでいいね
一生の演技が過剰に女っぽい言われてるけど
圧倒的不利な立場なんだから気弱な感じになっても何ら不思議はないけどな
2話はコメディ色強くて笑ったわ
体の違いとかトイレとか男女入れ代わりの定番だけど2人とも上手い
天国と地獄
溝端が確認しに来た時思わずもらい泣きしちゃった
コメディ部分もっとあってもいいかな
かなり面白い続きが気になる
イラストセンスもgood
インターホンをヨシヨシするところがもう…気持ちわかりすぎて泣いた
天国と地獄
楽しかったー
綾瀬はるかも高橋一生も良いわあ
八巻すごいよ八巻!死ぬなよ!
いつまでも下っ端役でかわいそうと思ったら見せ場ありそうね>溝畑
インターホンの八巻が1話よりかっこよく見えたわ
溝端は殺されるフラグしかない
5話までには殺されるでしょ
来週は綾瀬が殺しを再開するみたいだし
溝端かわいい
来週からの綾瀬と溝端の会話が楽しみ
でもドジって気づいてるって中身の一生にバレそうw
予告、綾瀬の体で連続殺人しちゃうのか
それは予想してたけどやめてほしかった
1話は一生がベッドから出るしぐさしかみどころないと思ったけど2話目は面白かった
綾瀬はるかがとてもいい
天国と地獄
あんなところで長々喋ってたら
八巻の背後に綾瀬がぬっと出てくるんじゃないかとヒヤヒヤしたわw
警官の職員番号?とやらは警察手帳手に入れたくらいじゃわからないのかな?
陸の前とか元々プライベートな望月は語尾が女らしいのに
男の高橋一生がその言葉遣いになると女々しいと言われてしまうのは損ね
日高は敬語だから綾瀬はるかの演技はかっこいい系に収まって得かも
>>432
いまNHKでやってる時代劇の溝端もなかなかいいわよ >>420
肌だけでなく、白目もきれいだったわ
アラフォーであの美貌はうらやまだわ
倫理
地味だけど面白い 天国と地獄
入れ替わりに気づいてもらえて良かったよ〜次は柄本か北村一輝当たりかな?1時間あっという間だった
>でもドジって気づいてるって中身の一生にバレそうw
あ、バレたら溝端殺されちゃうのか…
それは絶対にやめてってTBSに嘆願しようかな
>>424
知らねーーよ、ドスのきいた声出していて痺れるわw
綾瀬うまいと思う 綾瀬はるかは一生の食えない感じ上手く出してると思うよ
本当に中身が入れ替わってるみたいで2人ともいいと思うな
男の生理現象にイヤーってなるの笑った
かと思えばわざとナッツアレルギー誘発させるとこはゾクゾクしたし
行動力ある溝端はかっこいいし見応えあった
書けない
岡田まの筋の通ったワガママ嫌いじゃないわ
ソアラの子を久々に見たらぽっちゃりしてオボちゃんに似てた
昔はキスマイ北山に似てた気がしたけど
路線変更望月がほんとしっとりとした美人で眼福だわー
入れ替わり前と中身が別人なのちゃんと演じ分けてるよね
高橋一生もあ!これ綾瀬はるかだ!てまんま重なる瞬間があってゾクゾクする
セクハラは入れ替わり気付く側なのかな
気付かないくせに結果的に真実に近づくとかでもいいな
天国と地獄
面白いー
予告で吊されてたの溝端に見えるんだけど違うか
せっかく綾瀬の味方が出来たのに即退場は無いか…でも途中で殺されそう
8巻入れ替わりあっさり信じすぎ。怪しい
ナッツの高橋一生
藤原竜也のモノマネする軍団思いだしてしまったw
小芝風花は薄い幸せを噛み締めるようなキャラが似合うわ
日高が化粧し慣れてる感じがこわかった
前にも女と入れ替わった経験あるのか元々は女だったのか
原作なしはネタバレなくていいわぁ
天国と地獄のレスがすごいわ、
まだ見れてないけど楽しみだ
岡田ま
初めて見たのかイケパラで出番そこまで多い役ではなかったのにイケメンだらけの中でもさらに発光してて凄い子がいるなと驚愕したわ
書けない1話みるの忘れてて2話だけ視聴したけど話は充分ついていけた
面白かったので来週も見てみる
綾瀬がスタイル良いですね燃費もいいしーみたいなこと言われてる時危険なビーナスの吉高由里子思い出した
ちょっとポチャってて合ってなかったな
>>429
そこ泣いた
1話であんなにダメダメキャラだったのに その燃費〜スタイル云々の場面
副音声でもう一回見たらわかるかもしれないけど
綾瀬の体で柄本佑とエッチしちゃったって
高橋一生(中身の綾瀬)は気づいてない?
気づいたら大騒ぎするよね
倫理
綺麗に纏ってていいお話だった
自由が幸せかどうかなんて考えたことなかったわ
盛大にナッツぶん投げててそろそろ節分だわねって気づいたわ
日高(の中身)は初めての入れ替わりじゃなく何人も乗り換えてる、とか
>>470
元々が女って思い付かなかった、その可能性もあるね >>475
ダメダメキャラだったっけ?
日高のアメリカ時代の知り合い見つけてきたりとか元々けっこうデキるイメージだったけど
でも入れ換わりに気付くの早いよね
八巻、前に入れ換わったことあるとかじゃないよね 天国と地獄
今週初めてしかも途中から見たけど面白いね
中身が日高になった彩子、ちゃんと冷たい目になってるのがすごい
さすが女優だわ綾瀬
>>481
ゆとりだからあんな突拍子もないこと思いつくのでは
普通の人なら頭打った後遺症かな?とかになる >>476
望月は察せてないと思う
捜査で走り回っても疲れないことを褒められたくらいに思ってそう
陸は前から職場で望月のこと彼女って呼んでた?
今回からならヤッたことで関係性が変わったと思ってるってことかなと 望月以前に誰かと入れ換わってるなら陸の可能性もあるのかな
耳触るの見てたし
成る程ねー
確かにやけに化粧慣れしてたのは違和感があったな
特に、マスカラの使い方が女の慣れた手付きというか
元女で無ければ、一生の役が女装して犯行もしてた可能性
柄本兄とあっさり身体の関係を持った事も何かの伏線かな?
入れ替わりの皆さんの想像力に感心してしまった
何で簡単に柄本と寝たのか不思議だったし
溝端の所でやっと面白くなってきたわ
>>479
あーそれあり得るね
最初は犯人が綾瀬で刑事が高橋のほうがいいんじゃないかと思ったけど え?なんで寝たことになってるの?
あのシーンは綾瀬の妄想でしょ
冬クール天国と地獄が頭3つくらい抜けて面白いわ
綾瀬も一生もすっごく良い
アナフィラキシーが出て薬を注射したばかりなのに
ナッツぶんぶん投げたり床に寝転んだりしてて、また症状出ちゃうよって心配しちゃったわ
>>470
本スレみんな好き勝手に推理してるから、自分の記憶が混乱するw >>490
ボディがどう燃費がどうって日高の匂わせに気づいてあんたまさか陸と!?て望月が騒ぐ展開なら
あれはヤッてなくてからかっただけの可能性もあったけど
望月が匂わせに気付かないの笑って放置してるからこそガチでヤッたと思う このスレでも柄本佑とか中尾明慶が犯人説、すでに出てたよね
>>490
翌朝の陸の上機嫌
うちの彼女が天使になっちゃって〜 一生の手汗がひどいのもなんかの伏線かな?
手袋と関係あるとか
そもそも綾瀬と柄本ってどういう関係なんだっけ?見落としてたかも
ヤったの初めてってことはないよね?
>>494
散乱したナッツをかき集めてた両手で口元を覆うからギョッとしたわ
>>499
落ちてた手袋触って指紋がついたのを子供に拾われて交番に届けられてセクハラのところまで届いて
指紋からまた容疑かけられるけど
他の押収品と違って内側に汗かいたあとが残ってなくてセーフとか? >>500
公式にはヒモのような男と書かれているよ。 >>500
男女の関係はあるでしょ
りくは望月の尻にしかれてる
望月にセクシーにせまられるのがはじめてで興奮したんだと思った >>500
どこにも今カレとは明記してないわね
居候とか同居人とかヒモ状態とかって表現
でもあの距離感だし元カレかな
初めて肉体関係持ったのが入れ替わり状態下では流石にエグすぎるし 一生は入れ替わりが初めてじゃないなら綾瀬との入れ替わりはわざとか
化粧道具は綾瀬が持ってたのかな
周りの反応的にいつもはすっぴんだったみたいだけど
>>479
それ思った
入れ替わり慣れしてる感じ
満月にだけ入れ替われるんだろうな 天国と地獄
味噌バターがんばった
コメディちょっと入ってきて面白くなった
ゾンビ
芳根京子でるのね来週
誰も書かないからかく
ゾンビ
酷い酷すぎる学芸会
笹野さんって下手な時は酷いね
よくこんなのテレビとHuluの二部作でやろうと思ったね
芳根ちゃんはどんどん落ちてくね
これからは推しには野木亜紀子より森下佳子作品に出てもらいたいわ
キャスト見ると日高の妹役に岸井ゆきのなんだよね
前に入れ換わったことあるなら岸井ゆきのの可能性もありそう
ここらへんはセットになってきた
野木 ガッキー
森下 綾瀬
岡田 有村
>>511
ゾンビ観てないからわからないけど、芳根ちゃんはオモサン合唱部が地味に好きだったわ大爆死だけど 芳根京子はチャンネルはそのままとコタキ兄弟で一皮むけた
>>514
有村架純は早く岡田惠和から逃げて欲しい 天国と地獄
記憶がそのままなら入れ替りを公表したほうが
刑事としてはデメリットないよなぁと思いながら
かわいい一生を愛でるドラマとして見ている
天国と地獄
めちゃくちゃ面白い
八巻に早々と気づかせたり無駄に引っ張らない所がいい
綾瀬の部屋からちょっと顔を覗かせてる柄本佑が怖かった
天国地獄
面白かった〜!
入れ替わって元キャラと全然違って態度がおかしくなってる社長にさほどの違和感を持たない秘書や社長がおかしいダロ!ってことだけが気になるけどw
ミゾバター八巻が入れ替わりに気付く有能ぶりを発揮するのがこんなに早いとは思わなかったけど
このスピーディーな展開も無駄に焦らさず引き付けてく感じで凄くいい
来週も楽しみ
ジルバ
すみれちゃんみかちゃんあららちゃんが仲良くなってく感じがすごくよかった
ラストのおしゃれした二人も似合ってて素敵だった
中田喜子も草笛さんもほんと美しくて素晴らしい
草笛さんなんてほんと変わらなくてバケモノじゃん!
>>507
タクシー降りて歩道橋を登ったのが誘導かもしれないけど
三日月の時も歩道橋の上で月を眺めてたから単なる日常的な行動かもしれないし
階段から落ちそうになったのは不意打ちだし咄嗟に腕を掴んだだけっぽいので
わざととは思わなかったけど
でも入れ替わってからの落ち着きっぷりは慣れてる感あったから初めてではなさそうよね 天国と地獄
ニコ動とかでツッコミ入れながら見たい感じだった
殺人沙汰だとコメディーとシリアスのバランスが難しいよね
柄本がヤンデレになりそうで楽しみ
>>515
それ、神田沙也加がでてなければ見たかったんだよねえ >>524
歌うまいしいい味だしてたよ
ただラストが親の話で酷いドラマだった >>508
買ってすぐ使ってるのかも
先週までは鏡も持たずにスマホで見てたね 天国と地獄、綾瀬はるか演技うまいな。
高橋一生がなよなよワタワタし過ぎ、元キャラと全然違くない?いきなり入れ替わったんだからそりゃ焦るでしょ、って事では無く。
天国と地獄
このままずっと一生のターンじゃしんどかったから
気付いてくれてよかったー
昨日まで何十年も自分の躰だったものが床でのたうち回ってても平気って
執着あるないと次元違うよねwずっと乗り換えて来てるのかな
何世紀も次から次へと乗り替わって生きてきた誰かなのかな。
>>528
確かに望月のがさつさや猪突猛進な空回り感が薄いね
あれじゃCMかなにかにでてる綾瀬はるかだ ゾンビ 一応気になるからこれからも見ようとは思う そっか来週には芳根京子もでるのか…楽しみにしておこう
天国と地獄 綾瀬はるかの急に一生に戻るときがカッコいい!
あと一生の部屋がサイレントトウキョーの中村倫也の部屋だわwどうでもいい情報だけど
NHKのリモートドラマでは
柴咲コウ・高橋一生・ムロツヨシ・猫の4者ごちゃ混ぜ入れ替わりのカオスな話だったし
望月と日高、単純な2者の入れ替わりじゃないってのは十分ありえるよね
化粧上手いし慣れてたから一生の中の人は女なのかと思った
あと八巻はどういうルートでアメリカにいる中尾と連絡取れたの
中尾も怪しいし八巻も怪しい
皆怪しく見えてきた
友情出演的な表記もなかった中尾明慶があれだけの出番で終わることもないだろうからね
九十九も怪しいよね
>>524
見たいドラマも見れないほど芸能人を嫌う気持ちがわからん >>537
もっさりした女の子をテレビで見たくないだけよ
上白石姉妹と神田さんと森さんは避けたいわ 天国と地獄今回から見始めた
凄く面白いとも思わなかったけど見続けるわ
ゾンビ
家族でもないじいさんをギリギリまで助けようとする主人公にイライラした
竹内ごと置いてみんなさっさと逃げろよと思った
こんなゾンビドラマ見るよりBSPのロメロゾンビ映画
みるは
>>535
怖いよね
打ち所悪かったら死んじゃうのに ゾンビはエピソードが散漫としていてストーリーがぼやけちゃってる気がする
1話目はおもしろそうだと思ったんだけどな
天国と地獄
そんな暇なかったけど高橋(中身綾瀬)は会社の仕事内容を
綾瀬(中身高橋)にレクチャー受けておくべきw
ゾンビ
大谷さんも退場か…
芳根ちゃん楽しみ
>>543
テレビ朝日の刑事ドラマだと頭うって死ぬシーンだよね >>538
上白石わかる。森七菜のはウザくて見なかった。
上白石が菜々緒に「私を利用したって事ですよね(怒)」と言ってて、何を偉そうに言ってるんだこの嘘つき女は、と思った。 ゾンビのやつは何年か前もこういうドラマあったなと思いだした
菜々緒の奴は行き当たりばったりの部下に腹が立つだろうなと同情した
綾瀬はるかのもってたメイク道具が何か個人的にきになった口紅はコフレドールぽいパケしてたけどフェイスパウダーのコンパクトはどこのだろ
オリジナルかな
うちの娘にトヨエツと30歳で童貞の人が出るってマジ?
なんの役なんだろ
>>543
中身望月の一生が中身日高の綾瀬を抱き抱えるように落ちてた
手が折れなかったのか運がいい 入れ替わりドラマはやっぱりメンドくさくて苦手だ
キャストは好きだけど脱落
>>544
1話目の時点で既存のゾンビものなぞってるだけの
なんの目新しさもないドラマだった ゾンビ
大谷さんあれ一発即死なの?
なんか残念すぎる
しかし竹内涼真の良いヤツ設定はあまりにも嘘臭すぎて観てらんない
実生活と同じ鬼畜キャラに設定した方がまだ良かった
どうしてもビズリーチがチラついてドラマに集中出来ん
天国と地獄
入れ替わったことを誰にも言わないことが不思議
公言したら大変な騒ぎになるだろうけれど、いわれのない殺人犯になったり慣れない社長業する方がつらい
ってこう書いてみて、中身日高は入れ替わるメリットの方が大きいことに今更気づいた
ということは上でどなたかも書いておられたように、日高はいろんな人に入ってきたのかもしれない
天国と地獄
綾瀬はるかがすごく綺麗だった
ギボムスがメガネかけてるから、美貌がいまいち分からなかったのよね
子供が起きるから、音小さくしてみてたんだけど一生の演技が所々噴き出しそうになったw
女っぽいと言われてるけど、あの演技がくせになるし面白ければいいと思ってる
来週、綾瀬が人を殺してたから、やっぱり日高が連続殺人犯なの?
>>561
会社のこと全然心配してないのがね
元に戻ることよりまた誰かと入れ替わればいいやーとか思ってるのかな >>549
見てないけど林遣都のテレ東ドラマか何かがゾンビ扱ってて珍しいと思った記憶
>>560
鬼畜と責められてる部分は女も否定してるし
嫌うのは自由だけど一方的な記事を鵜呑みにするのはどうかと思う >>565
同棲してた家に置いてきた祖母からの手紙?かなんかはビスリーチの元に戻ったのだろうか?
そこだけが知りたい >>566
うろ覚えだけど両者立ち会いで荷物運び出しの記事までは確認してた
双方のマネージャーもいたそうなので大切な物なら手に渡ってるでしょ
その手紙云々の記事だってビズさんに確認とって出したわけじゃないっぽいから
ビズさん父の勘違いか思い込みもあると思うの 日高は入れ替わったのに助けてるメリットがわからない
刑事だから?
事実ではないのならウーバーイーツではなくてそっちを否定したらいいのにって思うわ
ゴシップいちいち否定する人としない人いるけどするならするしないならしないで統一しないと
しない人ならまた適当なこと書かれてるのねーで流す人多いと思うけど
普段否定する人がそれだけに反応しなかったら本当なのかなって考える人が出てきてしまうわ(明らかにおかしい記事除いて)
事務所やテレビ局との契約、圧力で自分から話すことができないのだろうなと思われる内容ではないのならなおさら
竹内涼真ヤリチンで性格も悪いんだろうなと思ってるけど
中身に期待するほど好きじゃないからどうでもいい
ゾンビドラマは、涼真はカッコイイけどドラマ的にはつまんない
>>567
ビズトトのことボケ老人扱いって竹内ヲタいくらなんでも酷すぎない?
コロナ禍なのにカノジョのこと追い出してホームレスにした上に父殿をボケ老人扱いってあり得ないよ >>568
中身日高は「強いて言えば自分の姿が捕まるのは見たくないから」と言ってたけどどうなんだろうね。
ナッツ食べさせたのだって、綾瀬はるかが位置情報で裏切ったのを知ったからだし。 日テレのゾンビ
どうしても、ウォーキングデッドと28日後とアイアムアヒーローが頭にチラついてしまう。
Huluまで見続ける気は無いけど、取り敢えず地上波分は見ようかな。
滝籐さんはパイプレから白衣繋がりね。
バイプレウッド
滝籐さんで遊びすぎw
直ちゃん
小学生男スィ、切ないな。
良かれと思って空回りしてても優しい子だ。
母ちゃんに見つからずにブジャラー返せたかしら。
そして、竹原ピストルに癒される日が来るとはw
>>544
すれ違ってずっと会えない竹内涼真と中条あやみにハラハラ、ドキドキ、モヤモヤと感情移入しなきゃいけないんだろうけど、今のところこの二人の再会はどうでもいい
余計な優しさで感染者を生かしておく竹内涼真にイラッとした
大谷亮平は死んだのかな?このドラマで唯一まともな登場人物だったのに残念だわ 望月
八時半桜田門着で七時起きがギリギリって
だいぶさいたまに住んでるな
ゾンビ
滝藤さんが奥さん生き返らせる為にゾンビウイルスを利用しようとしてる悪者で
保護したあやみ達をどうにかしようとしてるから竹内や偽野内達は邪魔なのかね
ゾンビ
今週はまだ見てないけど、大谷さんと偽綾野剛が一話で手でゾンビたちを押さえてたから‥
驚いた
ゾンビ
日韓新興感染症対策機構
これっていったい.....
NiziUとなんか関係あるの!?
>>578
日韓?そんなわけあるかー!とつっこんでしまったわw
韓国人女医の気のキツさがリアルだなと思った シジミ目凄腕ドクターを崇拝するドジっ子半チョッパリ中条あやみ
韓流ぶっ込みすぎでお腹いっぱい
>>215
私も大人用の自転車をトランクに入れるのは無理があると思ったよ >>578
それでちょっと萎えたわw
さらっとぶっ込んでくるんだね 天国と地獄わりとおもしろいんだけど
高橋がよぼよぼオカマみたい
ただでさえアップきついのに
ビズリーチの新CM一瞬「エッ共演してる」って思った
偶然だろうけど嫌だっただろうね
「現ナマ弁護士」で石橋蓮司と余貴美子が父娘役だったけど
さすがに夫婦か兄妹にしか見えなかった
実年齢的には15歳差
ミヤコが京都にやって来た
先週も泥棒?と書こうと思ったけど
何か事情がありそうと今週を見てからと控えてた
やっぱり泥棒
蔵之介は人助けしたのかとか言ってないで盗みはよくないと言わなくちゃ
優しさと負い目で言わないんだろうけど
口座の暗証番号がミヤコの誕生日だったから
「使っていいよと言われた気がして」って、はあ?だわ
アンソニーって詐欺っぽいけどミヤコに1ミリも同情できない
どうせ提灯屋の息子と仲良くなるんだろうし
芸能ニュースが大好きな人はドラマ見てても役者のプライベートが浮かんできて大変そうね
>>574
大谷が撃たれたあとの事がまだ出てこないから死んではいないんじゃないかな
一応そんなどうでもいいような無名ではないし… 天国と地獄
高橋一生が可愛いw
綾瀬はるかあんまり好きじゃないし話追うのだりーけど可愛いは正義なので見る
ほんとにね
ビズリーチも竹内が話題になる度に蒸し返されて可哀想
ミヤコ
せっかく京都のまるき製パンが出てきたけど
(ここのパンめちゃくちゃ美味しいのでおすすめ)
あそこいつも行列なのに
ミヤコがまた英語の動画撮って邪魔になっててなんかな
いいお店や通っぽい名所は楽しいのに
泥棒ミヤコが好きになれないと辛いわ
今は見たいドラマいっぱいあるだろうから見てる人もあまりいなさそうね
>>568
日高の中身女性説があたりなら
アメリカの事件の被害者が前回の入れ替わり相手とかで
(だからメイクも上手い?)
下手に死なせたらあれだけ騒ぎになると学んで様子見してるとか?
あとは真犯人が別にいる説もあるしね >>596
竹内涼真は最低だと思うけど
ビズリーチに関しては祖母からの手紙のことを言い出したのはビズリーチ側だから
蒸し返されてかわいそうっていうのはないんじゃない? 焼却場のシーン犯人の顎のあたりが細っそりしてるように見えて犯人の女性の可能性もあるのかな?って思ったけど一生も柄本もそこそこ顎細いか
綾瀬はるか、とてもキレイだった。
歳とっても変わらない美しさ。
>>579
あの女医役ボルケーノって映画に出てきた女医に似てると思ってググったら
韓国系だったわ >>601
捜査会議に座ってる時の綾瀬はるかがめっちゃ綺麗だった
一生化粧うますぎだからやっぱり元は女なのかな?あまり男っぽい喋り方じゃないよね。母親が亡くなったのが気になる。形見で人殺しするかな >>597
まるき製パン所おいしいよね 私も大好きw ナッツ投げる所くらいからガワは高橋一生なのになんか綾瀬はるかだと自然に思ってたわ
今日深夜スタートの日テレシンドラが気になる
主演はジャニーズ2人だけど脇がシソンヌと戸塚純貴だから気になる
香取の指殺人ドラマは初回様子見
鈴木亮平の恋愛ドラマどこに需要があるんだろう
週刊誌リークでは相手役吉岡里帆だったけど
天国と地獄
副音声に溝端がレギュラーなら
溝端真犯人はないのかな
芸能人に興味ない旦那が綾瀬はるかだけは魅力を感じないとわざわざ言うのが不思議
ゴツいらしいわ
天国と地獄
溝端が訪ねて来るまでが退屈だった
来週からはテンポよく進みそう
天国と地獄溝端が出てくるまで退屈なのわかるわw
なんか時間長く感じる
>>611
和服が致命的に似合わない
外人が着たみたいになっちゃう
水泳選手みたいな肩幅だよね
顔立ちは和風なのにすごく惜しい ここの流れ見て、そもそも高橋一生の中身は別人だったんじゃないか?実は女が入ってたんじゃないのか?
とか思うようになっちゃった
でもすぐ怒鳴ってどう喝するから、男かな
ファイの漫画の作者で日高に手紙書いた人が
日高の中の人なのかな?
漫画の作者の名前今回映ってないよね
手紙の宛名の字面が女性っぽい気がした
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6383196
鈴木亮平の相手役はアラサー女子
俳優の鈴木亮平が、4月からスタートするフジテレビ系木曜劇場『レンアイ漫画家』(毎週木曜 後10:00)に主演することが分かった。鈴木が地上波民放連続ドラマで単独主演を務めるのは今作が初めて。常人には理解できない思考回路を持つ天才漫画家である主人公・刈部清一郎(かりべ・せいいちろう)を演じる。鈴木にとって初の漫画家役であり、王道ラブコメに挑む。 天国と地獄
見てる途中で少し席を外さないといけなくなって。
見てないのは数分だけだけどテレビの前に戻ると、溝端が入れ替わりに気づいて、綾瀬とインターホンで話してました。
溝端は綾瀬のキャラ変を不審に思ってそうなところはあったけど、なにか決定的なことがあったわけではなく、いきなり一生の家に行ったんですか?
ゾンビ
大谷ナンチャラはまだ退場では無いんだろうな
人工ゾンビ化されて再会とかベタをやりそう
往年の少年漫画レベルで正義を貫く主人公とか、王道すぎ=古すぎ
ゾンビはパクリとは思わないけどどうしてもエピソードや演出に既視感出てしまうから不利よね
まあそんなこと承知の上でのドラマだろうけど
あと主役の正義感がウザすぎ同意
>>621キャラ変が怪しすぎるのと、あんなに日高が犯人と言っていたのに、急に圧がなくなったのが不審に思ったんじゃないかな
あと耳を触る点 >>614
自分からしたらそこがいいんだけどね
男からしたら顎や体型がゴツく感じて大型冷蔵庫感あるのかなと思った 少しウエーブがかかった長めの髪って綾瀬はあんまりないのかな
バラエティでも、一つ結びが多い
でも髪下ろすのすごく似合ってて、色っぽい
中身が男になったとたん化粧を念入りにしだすとか笑った
あと同居の男にベッドで迫るのも絶対やると思ったわ
天国と地獄 副音声
八巻!八巻!すげえ八巻!気づいた!(拍手)
おもしろかったw
>>608
脚本もじろうさんとかが書いてるんだよね
シチュエーション・コメディって好きだから楽しみ 天国と地獄
面白い
高橋は可愛いし、綾瀬はカッコイイ
溝端が気づいてくれてよかった
ゾンビ
笠松将目当てで見てるけど脱落しそう
主人公が正義厨でウザい
中条あやみと一緒にゾンビに噛まれたらいいのに
マトモっぽい大谷亮平は撃たれるしどうなるんだ
>>603
そうよ韓国系、玄里ね
一昨日の溝端の時代劇にも出てたから最近よく見るなと思ってたの
フリーター家を買う、で父親が援助してた女の役だったわね >>627
大型冷蔵庫って安藤なつじゃないんだからw 入れ替わった綾瀬はるか本当に美人で眼福だね
あんな顔になれたら鏡見たり自撮りしたりして一日中楽しめるわ
>>614
そうなんだ。あのアスリート体型がかっこいいと思うけどなー
運動得意だからアクションもできる >>627
旦那さんのせいにして綾瀬はるかsageいやらしいわ 綾瀬はるかは番宣で段々高くなっていくポールをヒョイヒョイ登って行ってびっくりした
別の番宣で同じ遊具で田中圭が怖い怖い言いながら登ってたからw
綾瀬はるかは私を離さないでの三浦春馬とのベッドシーンで背中が逞しくてまるで三浦春馬を抱いているようだった
あの頃ここで綾瀬はNHKの精霊のなんちゃらで体鍛え過ぎてあんなになった言われてた
男からしたらって総意みたいに言ってるけど男人気もピカイチでしょ
いだてんの古いタイプの自転車爆速こぎもすごかったわ
スタントなし、袴で機関車と並走したw
>>614
そう?
仁は違和感なかったし良かったと思うけど 俺の家の話11.5
レッドアイズ12.4
天国と地獄14.7
綾瀬はるか、綺麗だし華あるし演技が上手いのもわかるんだけど、なぜか惹かれないわ
多分メンタルがめちゃくちゃ強いんじゃないかと思ってる
ちょっと弱いところがあったり、バランス欠いてそうな人が好き
>>429
うちの新聞のテレビ欄 溝端と綾瀬の写真で、
写真間違えてると思ってたけど、間違いじゃなかった >>626
あと北村のニックネームのセクハラを普通の意味のセクハラだと捉えて話が通じなかったところ >>638
どっかの旦那に嫌われてもそっちの方がずっと良いよねw
その分女人気は高くなるし 綾瀬はメンタルは強いだろうね
主演級で17年やってるベテランだから
その土台にあるのが駅伝選手だったことと思ってる
>>648
レッドって高いんだね
安っぽい作りでがっかりだった 八巻が超自然現象好きだとか転校生の大林監督の大ファンとか伏線は欲しかったな
>>514
ガッキーもそろそろ野木さんから離れてほしいわ 綾瀬は男らしさを持つ稀有な存在だと思うわ
男らしいっても天海祐希みたいなヅカ出身の人とはちょっと違うの
あまみんや米倉は姐さんって感じ
綾瀬はるかはホワホワしている
>>656
駅伝てとこがポイントなのかもね
走ってる時は一人だけど団体競技だし >>620
これせかほしと時間被ってるけどどうするんだろ?
4月で辞めるのかドラマの間は出ないようにするのか…? 野木さんは原作ありの脚本だといいから好かれててもよさそうだけどw
綾瀬はるかは優しそうな顔でかわいらしいんだけど体つきがアスリートっぽくてカッコいい 今回の中身男役もそれがあっててすごくキレイでかっこよくみえるね
>>638
骨格ナチュラルで逆三角形の少年体型よね
菜々緒は骨格ウェーブで撫で肩、お尻大きい女っぽい体型だから意外とパンツスーツは似合わない >>665
「世界は〜」が3月で終わるかもしれないよ
海外ロケに、まだしばらくは行けないでしょう ゴッッツい体型の女性達からの熱い支持があるから、綾瀬はるかはこれからも安泰だね
深キョンやノリノリ紀香も森7も肩幅バーン、ウエストどかーんのゴッッツい身体してるからここの奥に人気あるよね
華奢で柔らかそうな小顔娘は、ここでは叩かれる
綾瀬はるかは声質が鼻声?舌足らず?気味だけど
低いからクールな役も似合うのよね
>>668
合唱はいいんだけど異論はリンチみたいなとこが
ヒステリックで変なカルトみたいよね 原作なしだといろいろ推理できて楽しくていいね
綾瀬上手いし表情づくりがいいわ
味噌バターしにませんように
柄本はしんでもいいけど
>>671
思い込みの激しい引きこもりキモw
大塚寧々とか華奢な女優も好きですが?
綾瀬は刑事役に合ってる体型だから褒められてるんでしょ >>665
せかほしはリニューアルされてから正直つまらないしロケ出来るようになるまで休止か終了でいいと思う
ナレーションの声優が前面に出てくるのもキツい 綾瀬はごついけどなんていうか触った感じがフワフワして柔らかそう
>>666
アンナチュラルの頃は原作なしでも絶賛されてたけど、
野木=自己主張強すぎのレッテルが貼られたいま、
アンナチュラルやったら、
ボロクソ言う人多いだろうな、と思う 蓼丸綾の方がやっぱり雰囲気合ってると思う
綾瀬はるかは随分ぶりっこな印象操作に長けた芸名だわ
蓼丸綾でふわふわほんわか要素は演出できない
鈴木杏樹の本名カクコと同じ原理かな
重度アレルギーなら、投薬後、
素手で投げたり掃除したり、挙句には泣いてその手を口元に持っていったりしてて大丈夫なんかと心配になったわ
>>626
ありがとう!何か決定的なことがあったわけじゃないけど、溝端的には確信があったから家まで行ったってことなんですね。
すっきりしました。 俺の家野木がやったら介護をほぼ家族でやるなんて間違ってます!そのための介護保険でしょ。社会でささえましょう
もう見ない
>>665
NHKと民放の同時出演はいいのでは?前にも誰か見た気がする… 池脇さん劣化酷いけど演技力あるから
普通に入り込めた。っていうかみんな演技うまい
>>671
深田恭子の体型は綾瀬はるかや紀香姐さんとは違うよ
消しゴムくっつけたようなメリハリのない体型で、ピッタリしたニットもパンツスーツも似合わない
ユニクロのパンツのCMは補正下着のCMかと思うくらい酷かったよ
>>688
たけしがNHKドラマと民放バラエティかぶった時は
その時間だけバラエティからひっこんでた記憶 どこに石神国子の話があるのよ?
顎ヲタ最低すぎてアレルギーだわ
>>691
悪いけどゴツゴツカテゴリーで同じだな
深田恭子の体型は高齢奥なら昔から足サイズに驚愕させられたりで今更でしょ
いいんじゃないの深田も綾瀬も石原も農奴体型でw 俺の家の話、良い作品になりそう
期待してるわ
がっちりムッチリの長瀬カッコいいわね
>>665
ほんとだ、被ってる
これでせかほし辞めたら叩かれそう >>129
あープロレス設定じゃなくて桜庭裕一郎みたいな歌手とか演歌歌手とか秋山がやってたラッパーでも良いっちゃ良いかもなとは思ったわ
クドカンがプロレス好きなのかもね >>508
第一話でいつもすっぴんってイジられてたよ >>657
ほんと
つまんなかったから次回からは見ないな
同じジャニ主演でも、ワイフの方が面白いのに視聴率は半分くらいか…
木10枠ってなんであんなに率取れないのかなー >>644
それなww
八重で走りながら重い銃を構えるのも様になってたし
運動神経の良さを活かした役どころ多いよね
ただ走るのなんかはもう基本仕様
SK-IIも売れそう でも、おばちゃんとしてはそろそろ結婚もしてほしいわ>綾瀬はるかとガッキー
天国と地獄
入れ替わりは初めてじゃないと思う
(入れ替わるには)燃費のいい身体ですねぇってことだと思う
入れ替わりに驚いてたのは綾瀬一生だけだったし
既に陸とも入れ替わってるとかまではないよね…
天国と地獄、八巻に泣いた
大丈夫なのかしら八巻バレない様にしないと
違和感にオホォ〜?ってなってる所も笑えた八巻
>>96
西田さん上手かったね
それに引き換え寿限無役の桐谷がほんのさわりだけなのにど下手くそだったわ >>704
あれは(男とやるにはって)意味じゃないの
その流れのシーンだったし 俺の家 西田のスマホ待受長瀬なのね
大好きじゃないのさ
後妻業の女と見せかけて子供達を結託させるのに長けてる人とかかな
親が介護状態だから話がいちいちささるわ
俺の家の話
戸田恵梨香一時期よりふっくらとしたと思うけど歯茎が残念だな
施設の名前が集まれやすらぎの森ってのには笑った
長州さんの台詞マスクしてたのに全部聞き取れた
天龍さんなら無理そう
>>709
寝たきりなのにスマホ持たせた寿限無もグルだね >>651
いかにもB型女の単細胞でキャンキャンしてる色気ゼロって感じ
浅田真央と同列でエロみが全くなくて魅力なし >>716
それは普通に見えるよ
今時三十路なんて若いのになに言ってんの >>691
脱いだら意外と胸は小ぶりなのかしら深キョン
今日はゼロ係ですわよ皆さま >>706
寿限無の方が上手くてずっと修行してたはずなのに声が濁っててイマイチなのは残念だった
でも長瀬の方が素質あるのを強調するためわざとなのかしら? なんか綾瀬が褒められているからか
叩き奥わいててすごいなw
天国と地獄と俺の話はオリジナルでもおもしろいほうだな
>>719
肌綺麗だしふつうに一般の36よりは若くみえるよ
このへんくらいから維持してる人は
美魔女扱いになるんだよね 天国と地獄
面白いー視聴継続決定だわ
日高の入れ替わりが初めてじゃない説に同意
私は五木と入れ替わってるんじゃないかと予想
五木が社長のキャラ変にも全く動じずに淡々としているのが怪しいなと
五木が早々と弁護士を手配できたのも、入れ替わった後に、外見望月中身日高(元の中身は五木?)と連絡を取っていたからじゃないかと
森下佳子は大河の直虎で、実在したかどうかも怪しい人物を題材に、一年間何とか見られる話に仕立て上げた手腕がすごいと思った
>>712
町田啓太の匂わせさん、ね
町田啓太って色白のぬるっとした質感の肌が好きなんだな >>723
ねーわ
自分が若いときから変わらずデブスだからそう思うんだろうが >>725
町田啓大のファンが時々カリカリしてるけど本当に匂わせてるの?w >>719
三十路は30歳のことで30代って意味じゃないですよおくさん 天国と地獄
オリジナル脚本だからネタバレもなくていいわ
それに、ミステリー要素があるからあなたの番ですの時みたいに考察するのが楽しい
久しぶりに考察しながら楽しめそう
犯人は一生で間違いないのかな?
溝端は味方確定として、柄本兄はまだ立ち位置がわからん
>>717
エンケンのクソドラマで殺されてた子かな >>725
前もどっかで見たわ
>ぬるっとした質感 天国と地獄
ヤマキGJだよ!ヤマキ!
早くコメンタリー版も観なきゃ!w
吹き替えで迫田が出てるの気が付いたけど殆ど出てないやんw 高橋体バキバキだな
五木樹里よりも岸井ゆきのがあやしい…
まだ出てきてないけど
おもしろいけど高橋から1話の綾瀬感は感じないわ
なんか別のオカマって感じ
倫理は2話目からTver無いのかって思ってたら、、来てたー!
クドカンがラジオで.頼んでないのに凄い体作りしてる長瀬に戻せるのかなあと心配になったらしいw
天国と地獄
面白いけど高橋一生が時々視覚的にキツイ・・・
今のところこれとスクールポリスと俺の家がリアタイ
倫理静かな話だけどすごくよかった
間くんやたら黄色と橙色が目立つと思ったら
オレンジジュース飲むしグラスの模様までw
>>712
柳美里にソックリだから、思いっきり韓国顔だよね
戸田恵梨香や水川あさみや黒木華とプライベートでベタベタした写真をしょっちゅうSNSで以前載せてたみたい
こういうタイプが俳優と結婚しやすいのかね
戸田に水川 >>741
金持ってる社長と結婚する女優より好感持てる >>739
顔がくたびれてるから
風呂場のアップやばかった >>742
パチンコチェーン大手の娘で本人がそもそも金持ちだし
女の趣味も悪いし匂わせには引いたわ
所詮エグザイルだなって感じ イケメンユーチューバーと岡田ま、志尊が並んだ結果
>>746
そもそもイケメYouTuberじゃないじゃん >>747
ユーチューブ業界ではイケメンとして有名な人気ユーチューバー もと欅坂と出来婚したのもイケメンって触れ込みなんでしょ
全然そうじゃなかったけど
天国と地獄の副音声やってる迫田孝也、ししょう役って誰ですか?
ググっても顔写真が出てこないので湯浅和男役ってどこに出てましたっけ
>>743
入れ替わり前はまだ小綺麗にしてたけど、入れ替わり後はなんかしなびたゾウガメみたいに見えることがあるわ
心労を表す狙いもあるんだろうけど >>752
柄本の職場の先輩だよ
初回では何かの汚れを鮮やかに削り取るシーンがあったし
2回目は柄本が彼女が天使みたいなんすよーと話しかけてた役 >>753
逆に入れ替わり後綾瀬はすごい美人で目の保養 >>754-755
ありがとう!!
公式に顔写真ありの相関図ないし、あの顔どこに出てたっけと
その「シショー」か 天国と地獄
ここまでさんざん書かれてるけど、溝端が入れ替わり気づいて、確かめるための質問綾瀬が全クリアでインターホンいい子いい子して撫でてるところは泣けた
あの部屋盗聴されてないよね、心配
イノッチのバレエドラマようやく面白くなってきた
バレエシーンだけが見どころじゃ辛いんでNHKさん頑張ってBSP受信料高いんだから
高校入試
坂本先生が典型的なヒステリー女教師でイラつく
清水尋也の髪型は中学の校則違反じゃないのかな
>>761
懐かしい
もうその辺覚えてないわ
坂本先生は高橋ひとみ?
だとしたら、携帯を肌身離さずじゃないかんじが、ザ・オバサンだなと思った
中村倫也があんなに売れるなんて予想できなかった
彦星くんが出てたのしらなかった >>762
フジで再放送やってるの
そう高橋ひとみ
彦星くんは高杉真宙にちょっかい掛けてる長髪の子 >>742
それね。
男以上に稼げる女優は金持ち狙い
じゃないよね。
伊東美咲なんて顔と事務所パワーだけで主演張れてたけど演技力皆無だしサッサと女優仕事に見切りつけて金持ち捕まえたのは賢明よねw >>691
驚いたのは硬そうな体もそうだけど二枚目の股の部分だわ
ちょっと横肉見せちゃうとか主演する女優がやるんだね、性に奔放な感じ出てるわ >>764
それと俳優と結婚する女優は本当に女優の仕事が好きなんだと思う
戸田恵梨香と水川あさみと黒木華が中がいいのもお芝居の話で盛り上がるからだと思うわ >>648
俺の家割といいね
私金ローみて録画だったわ、って視聴率の機械ないけど >>740
もしかしたらだけど、せめて
お母さんが家のなかを明るくしようとして
敢えて黄色多用してるのかなって思ったわ
子供のためにプリン買ってくるし、決して子供に
興味なくて放置してるんじゃないような感じはした 天国と地獄
高橋一生ナヨナヨしすぎ
もっとサバサバした綾瀬はるかを真似出来そうだが残念
直ちゃん
カーチャンのタンスからジャブラ盗む直ちゃん健気で可愛いのに報われない小学生w
ゼロ係、木下はどうなるんだろう?
今日のSPはカレーの修行でいない設定っぽいけど
4月からのも修行中にするんだろうか?
もう出せないなら新メンバーでもいいと思うけど…
レッドアイズ
ボイスにそっくり
ボイス途中まで見たけど緊迫感とわけわからんカメラアングルで恐怖をあおるだけあおって被害者助けられないバッドエンドが続いて不快感しか残らずカタルシスなかったし
真木よう子が何言ってるかわからないし脱落
でもレッドアイズは一応初回の事件の被害者はなんとか助けたし黒幕っぽい人物の描写もわかりやすいし
バディのつまんないやり取りなくて話がサクサク進むしまあまあ見やすかったので次回も見てみる
亀梨にあんまりダークな作品をやらせるとも思えないのでもうちょっと気軽に見られるドラマになると期待しつつ
>>651
地方の割と裕福そうな農家で幸せに育ったのも理由かも
ビューティーコロシアム時代はおいといて、売れてからは肌荒れしない激痩せ激太りしない仕事に穴を開けない…これだけでも安定してる感じするよね 竜の道・岸辺露伴と続いて、
高橋一生はもうイケメンの認識になったわ
今回も、第一話での上質コート姿がよろしかった
スワン
イノッチ嫌いじゃないがバラエティとかMCだと生き生きしてるから
俳優向きでないと思う
主演より脇役ならまだいいけど
>>773
農家の子なんだ、なるほどね
親が芸能人の二世に惹かれがちな私が惹かれないのは当然かも
でも実力あるし結果出す女優さんだよね
ルックスも量産型でなくていいと思う >>703
分かるわ
綾瀬は変な寒流タレントとかじゃなく、戸田恵梨香みたいにきちんとした日本人の俳優と結婚してほしい
一生でもいいし、味噌バターや北村でもいいわ
むちゃ余計なお世話なのは分かってるが 地元では名家の豪農らしいよ、蓼丸家(綾瀬はるかの本名)
>>778
そこでぜひ綾瀬はるかは三浦貴大と…
高橋一生が芸達者なことは良く知っていたつもりだけど、それにしても天国と地獄は途中から高橋一生劇場になって
シリアスな展開なのにニヤニヤしてしまった
綾瀬はるかの美貌も堪能できるしいいドラマだわ >>779
広島菜?かなんか作ってるのよね
里帰りすると農作業を手伝うらしい。バランスとれててすごくヘルシーな感じがする
悲しい事が続いたから綾瀬さんはなんか安心できていいわ
今期は俺の家の話と倫理が気に入った
倫理TVerに来てたよ ゾンビ
竹内の正義感、いい人ぶりが一番の害や
あと元は韓国ドラマなんか知らんけど
韓国人かっこいーぞ的ぶっ込みが個人的に嫌
つーことでもういいや 切る
倫理
現実はそんなにうまくいかないだろうと思いつつ
なかなか良い話だった
山田裕貴からの質問コーナーはいらない
素は別に見たくない
>>617
柄本は怪しいよね
お父さんでも弟でも
キャスティングされた時点でw >>771
ゼロ係あるんだーと番組表見たら
検索ワードにノンスタイルってあるのなんでだろう
お笑いの人は加藤鶴太郎がいるからじゅうぶんよ >>768
私もそうだといいなと思う
先生に間君が電話で名乗ったあと山田の
「はい。分かりますよ」の受け止め方が
優しくて、ホームルームと先消すの
記憶が浄化されていく思いだ
ホームルームはあれはあれで好きだけど 天国と地獄
昔、なかよしで連載していた松本洋子の黒の組曲ってマンガ思い出した
何年かおきに難しい曲を弾きこなす天才ピアニストが現れるんだけど、作曲者である天才ピアニストが悪魔主義者の儀式をして体が老いると若い子に憑依して生き続けてたって話
体奪われた方は死んじゃうからちょっと違うけど
松本洋子も外国の話をパクッてるらしいね
>>782
お兄さんだか弟だか綾瀬はるかが男装してるみたいに似てた〜 >>780
お風呂でショックうけたときとナッツで転がってるときと階段から転げ落ちる時
藤原竜也モノマネ軍団かいw 綾瀬がどこの誰と結婚しようがしまいがどうでもいいじゃん…
ここのネトウヨおばさん、ほんと気持ち悪い
>>794
な゛ん゛で゛だ゛よ゛ー゛!゛
八巻が味方になることははっきりしたけどこれから柄本佑がどう転ぶのかが楽しみ天国と地獄
ただのヒモで終わる役ならわざわざ柄本佑を起用しないよね うちの娘
初回から楽しく見てたんだけど 米津玄師というヲタク御用達歌手を一般受け定番として何度も何度も扱ってるのが〜!せっかく頑張ってヲタク感出した脚本なのに台無しじゃんか
今回もまいんちゃんが可愛かったので良いです
洋平さんとまいんちゃん目当てで次回も見よう
ウチの娘
オタク描写が甘いのは、一般視聴者向けだから理解出来るよ
ガチヲタしか分からないニコ動出身アーティストや
pixivやコミケで活躍してる作家の名前出したって一般視聴者には全く通じないからね
それより、親子で惚れる程のイケメン役がただ顔が派手なだけなのがなー
オタク男子か整体師
どっちかだけでもマッケンユーとか菅田将暉とかなんか有名所を用意すりゃいいのに
中村雅俊使う金があるならさー
>>799
米津玄師なんか歌わないでハチ歌えば!って言えばいいのにね
さすがにそのぐらいの知識は脚本家なんだからあるやろがい 今から倫理
なんか見る気になれなかったけどここの書き込みが評判いいから見た
良かった、1話より好きだった
あと山田裕貴カッコヨwww
あと30分ドラマはやっぱいいね、こっちの脳の限界を分かってくれてる感じがありがてーわ
>>782
綾瀬の広島のお祖母さんの話を読んだけどよかったわ
朝起きて身支度をして綺麗にしてお掃除して畑やって
身綺麗にするのも掃除も苦手だからそんな年寄りに憧れる >>800
菅田将暉ってさらにブサイクになってるよw >>758
そこ泣けたよね。
インターホンに頭ナデナデ。 中村雅俊ってギャラ高いの?
沢村のほうが無駄遣い感
天国と地獄
入れ替わったからと言ってペラペラと捜査情報を漏らす綾瀬にムカついて気分悪すぎてダメだわ
天国と地獄
八巻がなんか違和感ある風で入れ替えに気づき
ドラマ中盤当たりで殺されちゃうのかと思ったら
あっさり入れ替わりの望月の方へ確認しに行ったので
死なないで済むのかしら
なんにせよ綾瀬も高橋も上手いから面白いので見続けよう
俺の家
長瀬はこぎれいにしてるとみていて本当にカッコイイが
途中の前髪ぱっつんも結構好きだったw
>>791
私もそれ思い出した!一生も何百年も生きていたりね。 必殺仕置き人の魂がいろんな肉体に乗り換えては
殺人かぁ
そりゃあ高性能な肉体はほめるし性別変わろうが平気そう
朝顔
ほのぼのシーン目的でなんとなく継続視聴してたけどじわじわいやーな出来事が続くのが辛くなってきた
大竹しのぶの役が本当に気持ち悪い
ゼロ係
相変わらず馬鹿馬鹿しくて好き
寅三先輩の「でっかい芋羊羹にしてやろうか!」には笑ったわw
>>814
ゼロ係り
最後の方だけながら見(録画はあとで)
優太くんが寅美先輩の陰に隠れるんだけど、子供一人完全に姿が隠れるくらい体厚みがあった
身長あって頭も小さく腰の位置高くてスタイルよいのに厚みが
どっしりしていてよいのかな 大竹しのぶの立場であそこまで口出すのイラッとするな...
ただの友達で付き合ってるわけでもないのに後妻面して
>>815
あのどっしりが良いのよ
でも後ろ姿なんかけっこうカッコいいのよね ジルバ
池脇千鶴が若作りとか綺麗な恰好しないで、歳相応に老けた40歳の役をやってるって事で結構好評みたいだけど
肝心の演技はあまり上手くない
>>816
お父さんのTE握ったりして、イヤーな感じ
しのぶってだけで腹に一物ありそう
後妻業的な 指殺人
新人刑事が芳根京子の偽物みたい、でも演技力も可愛げもなくていまいち
香取慎吾は太ってマック・テイラーにしか見えなかった
アノニマス
いろんな番組のパチモン臭いけど、意外と面白かった
香取がすっかり恰幅の良いおっさんになってた
>>820
新人刑事の子芳根京子に似てるよね、声も似てると思った
ウドちゃんどこに出てたのー アノニマス
新人刑事の女の子の演技が下手で、何回も言う「は?」「え?」がすごく不快でイライラした
ストーリーは意外性がなく終わった
新選組!近藤と土方だわぁ
キスするのかしらと思うくらい近い近い
ゼロ係からアノニマス
1話完結でアホっぽいのとシリアスぶってるのと
毛色が正反対だから飽きずに見れそう
キャイーンに山本耕史にマツケンサンバのお友達キャスティングだったわね
アノニマスってささやく韓流女優の顔が上向きで口ぱくぱくするのがブサすぎて
大事な回想なんだろうけどもう映すのやめてあげてほしい
>>820
新川優愛と広瀬アリスもかすってた >>822
ドラマ冒頭で炎上して謝罪してる姿が街頭ビジョンで流れてた >>820
顔が歪んでて不細工だった
ホリプロのごりおしね アノニマス
新人刑事の女の子。元交通課で何も分からないのにはぁ?とか突っかかっていくのが見苦しかった。かわいくない生意気さ。
慎吾ちゃんは頬袋から綿を出したらいい。ひまわりの種かもしれないけど。
特に目新しい流れでもないし思い出したら見る程度かな。MEGUMIは雰囲気変わった。
新人刑事ウザイ
自殺した子演技下手だな
モニョモニョ喋りだし
指殺人って言葉流行らせたいのかな
香取は目の下ダルダル
>>820
ホリプロがゴリ押ししてる子だよ
関水渚 指殺人
話はまあまあかな
香取は5キロくらい絞ればいいのに
なんでこんなお友達だらけなんだろ
ジャニの圧力で共演断られてるのかな
アノニマスは香取慎吾の知り合いばかり使ってテレ東は主役に気を使い過ぎ
アノニマス
久しぶりに香取慎吾見たらほっぺがダルダルになっててビックリした
部屋の中の写真をどうして入手したのかってもっと早く気づきそうなもんだけど
倫理です第2話TVerで観た
はっきりとした善とか悪とかじゃない、不安定な不安感みたいなのがリアル
ラスト近くの母親とのシーンが親子の心情になって心から「良かった」って思えた
ノブ似の子演技上手かった
綾瀬はるかってSK-IIだけしか使ってないのかな?エステはしてるよね?
シンデレラはオンライン中
ドS王子かなと思ってたら普通にスパダリだわぁ可愛く見えてきた
名建築、
横浜の大学院?素敵〜あんなとこでパスタ食べてみたい
>>832
コンフィデンスマンのプリンセスの子だね
あと田中圭と山田涼介のドラマにも出ていた >>844
芸能人は美容にかなり金かけてるから
教えてもらったとこで
なんの参考にもならないよ 指
新人刑事に謙虚さのかけらもなく
偉そうで考えなしでうるさい
アノニマス
芳根ちゃんかと思ったら違った
香取慎吾CMでは見てたけどこんな顔たるんたるんだったっけ
久々の地上波ドラマなんだからもうちょっとシュッとしてきたら良かったのに
朝顔
いつも匂わせばかりだなぁ
今回も桑原くんかすり傷って
つぐみも見つかるだろうけど、ともさか、気の毒すぎ
次週はあのパン屋の子が殺されるのか
今回最後に運ばれてきた遺体がそれかな
じいちゃんの涙に泣かされたけど
朝顔色々不憫すぎる
大竹しのぶ、意味不明
帰って欲しくないだけだろうけど、
色ボケ気持ち悪い
>>844
CM契約期間中の麻生祐未はちふれ化粧品しか使っていなかったとでも?
アノニマス
香取慎吾、アイドルオーラは消えたけどくたびれたガタイの良いおっさん俳優としてやっていけば唯一無二のポジションにいけるかも
MEGUMIが好きなので来週も見るわ >>820
山田涼介と田中圭のドラマに出てる時から、
この子じゃない子が良かったなーと思ってた子だった
全く似てないんだけど、私の中でちょっとガッカリ来る感じが広瀬アリスと似てる 香取は演技下手だよね
台本覚えてこずその場で見て入り込むらしいけど香取のまんまだった
台本覚えないって知ってるからか台詞ほぼなかったね
>>846
関水渚
コンフィデンスマンの時は広瀬すずに似てるなぁって思ったよ
知らなくていいコトで重岡を振ってたのは面白かった >>856
あぁ!あの子か
編集部の端にいた‥時々名前見かけるけど読めない k 2に出てる時に邪魔って言われてた子ね
1話の犯人の1人なのにその後ずっと警察に協力したり
家族の秘密を勝手に喋ったりするうざい役だった
上の方で新川優愛にもかすってるって書き込みがあったけど
新川優愛と広瀬アリスって、私がガッカリする若手女優の二人だわ
気付かなかったけど、似てたとはw
アノニマスは微妙
クレジットに片桐仁ってあったけどどこに出てたかさっぱり
BS12
韓国ドラマ「悲しくて、愛」
2021年1月30日(土)スタート
土曜ひる2時〜(2話連続放送)
野島伸司が脚本を手掛け1999年、田村正和主演で放送した「美しい人」(TBS)をリメイクした作品。顔を変え別人になった追われる女と彼女を愛する二人の男、真実の愛を描く大人のラブロマンス。
>>863
今追っかけ再生してるんだけど
をいをいをい・・・ってなったわ
これ一回見たら即削除だわw
いや2回だな、もっかい尻が見たいww シンドラでっけえ風呂場
シットコム好きでシソンヌだから期待してたのに面白くない
来週は誰が書くんだろう
>>818
素直な可愛らしさが表現できてない感じがするよ でっけぇ風呂場
平田敦子さん、前に見た時より2回り3回りくらい大きくなってるけど大丈夫かしら…
佐藤勝利くんはコメディ感弱いなー、何か間も悪い
でも顔が良い、とても良い
>>866
予告にかが屋賀屋くん出てたから賀屋くんかな ポルノ主演二人がリアタイしてて実況ツイートしてるから好きな人はツイ見るといいよ
しかし映画に向けて役者さんたちも大変だよね
頑張ってる
ジルバ録画したの見た
登場人物みんなキャラがしっかりしてて大人のメルヘンだわ
今週のアララはちょっとエスニックな衣装と髪型があいまってアクビちゃんぽかった
江口&真飛のあいそなし長身コンビいいね
大石吾朗は最近ヤクザとか詐欺師とか悪い約束ばっかりだなあ
深夜ラジオのコッキーポップ聴いてた世代だからちょっとだけ哀しい
>>867
おばあちゃん、草かwどっちかにしなさい >>871
みかちゃん&スミレちゃんいいよね
次回は中尾ミエだけど、久本と草村さんの回も今後あるのかな? 荒らしてんのは腐じゃないよね
腐にケンカふっかける頭が壊れたお婆ちゃんが常駐してるから荒れる
チンピラみたいなのが竹財の尻ハァハァしてるのかと思うと面白いかもw
>>883
笑えるくらい即レスかましてくるわよね
どんだけ必死になってんのってw またこの流れか
ブチ切れ方が異様なんだけどBL見てると口悪くなるの?
口調も男になっちゃうのかな
本当に既婚女性なんだろうか
アノニマス
香取が醜くてびっくりした
演技も下手だしやる気あるのか?
めんどくせーw
映画の成功祈ってるよ、お休みキチガイ
>>889
異常なハイテンションではしゃいでたかと思えばめっちゃ口悪くブチ切れてて大丈夫?ってなる >>893
ID変えて必死な人のほうがやばみを感じるが 本当にブチ切れって感じだよね
黒人の喧嘩みたいなw
>>899
まあまあ、落ち着きなよ
くだらないなあ アノニマス
香取がいつの間にか汚くなっててショック
なんであんなに太っちゃったの?
>>903
びっくりした
最近、未成年を何話か見たので余計に…
いしだ壱成もあんな有様だし
反町は頑張ってるんだな >>903
顔が伸びなくて、横長になってるのがうらやまだったわ
女性は皮がたるんで伸びて見えやすいのよね
あの横長の顔は太ったってことなのかな
アノニマス自体は普通に面白い >>844
綾瀬が20代の頃、コーセー系列会社のデパコスカウンターで基礎化粧品を大量買いしてるのが目撃されてて
なんだSK2じゃないんだねって当時コスメ板で雑談されてたよ
コスメ系のイメガは安ギャラだけど綺麗に撮影して貰う為にやるらしいから、まあ実際に使うのは違うんだろうね >>852
大竹しのぶの役を他の女優さんがサバサバ演じてたらあんな気持ち悪くないと思う
友達になったし、病院は行くとして、
今は面倒くらい見てやる!本当に大変になったらまた話そう、みたいなさ
あんなネッチョリ言われたら娘はただただ嫌な気分になるよね >>904
いしだ壱成は禿げ上がってるから
禿げたら終わりだわほんとw
なんか野島と野島ドラマ出てた人らは消えすぎ 朝顔
岩手が近所だなあ
岩手から帰ってきてもまだまだ明るくてその後仕事に行って、って、いつも1日が長い
あまちゃんだとめっちゃ遠そうだった
朝顔世界ならゆいちゃんはすぐ上京出来たね
指殺人の香取は確かにビジュアルがおかしくなってる
なんか朋ちゃんとかオセロ中島みたいなストレス太りっぽい感じ
まあ、痩せれば元に戻りそうだけど今の肥え方はちょっとキツイね
>>910
青い鳥のトヨエツもひどい事になってた
スタイルは維持してたけど アノニマス
今、再放送されている高校入試でいじめ役の子が
出でいた。黒幕の女の子、モデルには見えなかった
>>878
貴腐人は色々わきまえてる人達のイメージ でっけぇ風呂場みたいなやつ
最初の3分で見てて恥ずかしくなって変えた
>>906
CM出てるやつは無料で貰えるから買う必要ないでしょ アマプラで女子高生の無駄づかい
勢い余ってアニメの方も見ちゃったけど、ドラマってかなり原作に忠実に作っていたんだね
配役もりりぃ以外はハマっていた
ここでアマプラ配信教えてくれた奥ありがとう
続編もありそうな感じだったけど、岡田結実がもう女子高生役はやらないかな
香取は出川の電動バイク旅に番宣で出てたけど年齢はオッサンなのに大食い早食いであれをプライベートでもやってたらそりゃ太るよ
反町にでも弟子入りして同じ生活してみたらみるみる痩せそう
リリィはハーフモデルみたいな子がやれば良かったのにね
>>909
CMに出てた時も若い尾野真千子って言われてた
親子役すればいいのにと思ったけど演技上手くなかったから無理か >>919
一緒一緒
ドラマすごく面白くってアニメも見ちゃった
ドラマの女子高生役の子達みんなかわいかったし、
意地悪な子がひとりも出てこないのがすごくよかった
続編やってほしいね >>913
確かに太ったけど、元々ブサイクだし大食漢でデブ気味だから今年44歳?って年齢考えたら年相応かとw 朝顔
しのぶが苦手だ
湿度と粘度が高い
顔も加齢ですごく変わった気がする
目がくぼんだのかな
香取慎吾はやさぐれてるおっさん刑事としてはそんな意外な外見ではないけど
まあどうせドラマで見るならおっさんでも外見整ってる主演を見たいわよね
逃亡者は主演の渡辺謙が保ってたからよかった
トヨエツが主演でもっと出張ってたら見てるのキツかったろうな
>>926
なるほど
一般のオッサンとしてなら年相応だけど、主役として見る場合華もないし渋い老け方でもなく、
ただ冴えない感じだから色々言われるわけか 夫のちんぽってタイトル「おとちん」に変わったのか
たまたま遅くまで起きてたら始まって見れたけど気付かなくて録画予約してなかったから見逃すところだった
>>905
目の下や頬や顎肉が弛んでて酷かったけどあれが羨ましいの?
中年になって太ると本当に醜いね
まああの人は若い頃から太ったり痩せたりしてたか 香取は地上波のドラマやバラエティー出たい出たい言うならオファーしてくれたテレ東に敬意を表して少しでもいいからビジュアル整えてくればよかったのにね
そういうのが視聴者にも伝わるんだよ
やさぐれてとうとうショボい部署に飛ばされた設定なのに
香取、黙って座ってるか歩いてるだけ
やる気無いなら仕事すんな
MEGUMIのキャラが良かったわ
地味な仕事をきちんとこなし、面倒そうな仕事も楽しそうにやってる
このスレ見て衝撃w
アノニマス、芳根京子だと今の今まで思っていた
画面が暗くて見づらいんだけど
来週もう一度見て継続するか決めよう
相棒の死の真相は最終回まで引っ張るのかな
BSのジョシデカが終わって今日から何やるのかなと思ったら
汚れた舌をやるのでちょっと楽しみだ
初めて田中圭を認識し苺たくさん食べてるドラマという認識なのでw
香取ドラマ
なんちゃってテレ朝ドラマだと思ってのんびり見るのには向いてるかも
アノニマス
七人の秘書に出てた韓国人女優
今度は日本人(帰国子女)の設定なのね
めちゃくちゃ韓国なまりだけど韓国からの帰国子女なのかしら
朝顔
監察医の仕事よりプライベートでの問題ばかりだ
つぐみちゃん家出させるのはやりすぎでは
やさぐれてる設定なら食事もろくに取らず酒浸りみたいな感じなんだから顔はダルダルでも不健康な痩せ方してるのでは?
太ってたらやさぐれ感は出ない
>>930
出川の充電で見たときはそこまで思わなかったけどドラマだと気になるね
ニコニコしてるイメージだから真面目な顔ばかりなのは残念 SMAPで吾郎ちゃんとクサナギくんがあまり劣化してないのに
とくに人気のあったキムタクと慎吾があんなに老けるなんてせつない
>>940
わかる。キムタクはいじりすぎた、香取は見た目気にしなさすぎたのかな。
吾郎とクサナギはほんと変わらないよね >>940
中居さん…
ジルバ、江口のりこの社員になれたのが嬉しかったってとこに何だかグッと来たよ
真飛聖とのコンビ好きだわ
中田喜子上手いねえ 例えば主演でなく女刑事と組むさえない脇役おっさん刑事であっても
おとり捜査官・北見志穂における蟹江敬三
くらいの色気は欲しいところだけどねw
>>934
MEGUMIの頼れるおっかさんみ意外と良かったわね
あと和み系上司としての勝村がいつものガチャガチャした騒がしさもなく結構癒しポジションとしてうまくハマってる
解析担当青年もいかにもって感じだし
チームとしての配置は悪くない
肝心の香取とお嬢ちゃんだけもうちょっとなんとかなればね >>935
私は牧瀬里穂が苺を食ってんだか潰してんだかわからないシーンが浮かぶ >>936
ドラマ板のスレでもテレ朝刑事ドラマを見てる人多いみたいね
特に主演への良くも悪くも思い入れがなければ
テレ朝刑事ドラマのジェネリックとしてそこそこの出来だなと判断されてる感じ >>941
草なぎは逆に綺麗になったと思う
失礼だけど若い頃は凝視できなくてドラマ見てなかった
今は平気
ゴロウちゃんは全く変わらないw しかし何故、どこの局の警察も新設された掃き溜め部署は鉄骨階段の中二階があるのか
>>947
稲垣変わらない。昔からおっさんだったからそのまま >>942
私もそこジーンとしちゃった。真飛江口コンビスラッとしてて素敵。 >>947
草なぎは幼い頃の映像見ると一応ジャニーズだしまあそれなりに可愛くて
おっさんになったら適度な枯れ方で見れるようになった
グループに一番勢いのあった二十代が一番残念なルックスかな 何だかんだで太ってても香取ドラマ数字良かったのね
この枠最高だとか
貴一と京香揃えてもあんまり伸びなかったのにね
くさなぎ君は矢田亜希子とやってたドラマの頃が
植毛前で禿げ散らかしてたね。2004〜2006年頃
今はすごい自然な感じになっててどこでやってもらってるのか気になる
にしても増毛のCMとかよくやるよね
アノニマス
下手くそな新人女性デカ、
最初「また土屋太鳳?」と思った。
ここを見ると、たくさんの女優のモドキなんだね。
よくいる顔?それとも女優顔ってこと?
どっちでもいいけど、ウザイ存在よね。
MEGUMIの引き立て役にすら思えてくる。
>>953
ゴールデンの時間帯なのに7.3があの枠初回最高なのか
今までも結構面白いドラマやってた枠なのに
まあテレ東だからこんなもんなのかな
アノニマスよかったよ
いろいろ意見はあると思うけどアノニマスの香取慎吾の枯れ具合は好きだわ
無口な主役だからとりあえず存在感があればいいのよ ゼロ係
小泉孝太郎…頭髪がやばい?
ちょっとショック
刑事物ってテレ東でもそこそこ数字取るのね
来週も極端に落とすことは無さそう
>>957
小泉孝太郎は前クールの恋母でも頭髪は指摘されていたね
もう42歳だしここまで良く耐えた方じゃないかしら
ドラマがない時期に丁寧な植毛でもしたらいいわ
なんとなく孝太郎ははげちゃだめ >>954
僕の生きる道 のことなら
急激なダイエットの影響じゃないの?
後半上半身裸のシーン本当に病人なんじゃないかってくらい痩せてたよね >>954
ぼくはここでやってますって言ったらものすごい宣伝になりそうだね
でも外国でやってるのかな >>955
ある女優が売れると似た系統なら行けるだろう、って同じタイプがプッシュされるのかな
でも芳根京子の方が整ってるし、劣化版はどうにもならなさそうw
オスカーも上戸の劣化版ゴーリキさんも結局パッとしなかったし >>928
純喫茶を録画したらおとちんも撮れてたw >>856>>858
偽芳野ちゃんはその子なのかあ
どっちも見てたけどその時は芳野ちゃんにはみじんも見えなかった >>935
汚れた舌
金持ちの家なのにキッチンに布巾が干されて生活感匂ってたのが妙に印象に残ってるw
若い田中圭が可愛くてこれから色々出てくるのかと思ったら見かけなくなってた
自分の見るドラマが片寄ってたんだろうけど次に見たのはそれでも生きて行くだったかな
売れて良かったね 田中圭、大安売りしすぎて今じゃもう顔も見たくもないわ
香取の劣化同意
全盛期にドラマに出まくってたけど若い時は勢いで乗り切ってただけで演技の勉強しなかったのかなって思った
稲垣吾郎は年齢考えたら保ってるも同意
稲垣の場合は早くから脇にシフトして役の幅も広めて好き嫌い無くやって来たせいか
多分、脇としてならまだやって行けそうに見える
こうやって見ると、何だかんだ言われても一応走り続けてるキムタクってスゲーのねと思った
教場みたいな今の彼に無理の無い役と脚本貰えて恵まれてるよね
>>972
乙です、ありがとう
今日から京都人の再放送だ
第一弾のとか第二弾のも見たいけど釉子役が変わってるから難しいんだろうか
京都人の密かな愉しみ Blue修業中 祇園さんの来はる夏
26日(火)〜29日(金)
BSプレミアム/BS4K 午後7時〜 >>911
沿岸から新幹線駅の盛岡行くのも結構遠いのにね >>976
それ思う
盛岡から宮古でも高速バスで2時間はかかるし、
電車なら繋ぎもいまいちなので一日がかりなはずだよね >>919
ゆるきゃんもドラマの後アニメ見たら
声とか喋り方までそっくりで本気で驚いた
女子高生の無駄遣いもそうだったんだね〜 >>928 タイトル変わって助かったけど、毎週録画してる人は
登録しなおさないと違う番組とみなされちゃうから注意だね 今回は新幹線の駅まで迎えに来てもらってたね>朝顔
上野樹里のファッションと、家での無駄に細かいやり取り(ジャムを塗る塗らないとか)がリアルで、それを楽しんでる
>>941
香取は太ったのが良くなかったのかな
江口洋介みたいに良い感じに枯れるには太らない痩せないでいるのが最低条件なのかも
老化に抗うのにレーザー治療以上にヒアルやボトまして糸や切開に頼ると
郷や上川隆也や一時期のキムタクみたいに不自然になる >>955
コンフィではそこまで気にならなかったけど
今回は下手なのが際立ってたな >>981 樹里のファッション、かわいいよね
あとなんといってもつぐみちゃんのかわいさ
たぶんそれが評判になってるの聞きつけて、つぐみちゃんの出番を増やしてると思う
でもちょっとロリヲタを意識して作ってる?と思われるシーンやセリフもあるのが気になるわ 朝顔はつぐみちゃんを見るためだけに観ているといっても過言ではないわ
自然な子供らしさがとても可愛い
大竹しのぶはすごく怖い
最近ちょっと気になるのよってこっそりと朝顔に電話で物忘れの件を伝えるくらいしてもいいと思うわ
少なくとも聞かれた時は正直に話せばいいのに
>>977
ゲストがなんか豪華ね
松平健さんに自殺の遺族役はちょっと心配になった つぐみちゃん本当に演技上手い
先週の号泣シーン(とそれまでの過程)素晴らしかった
でもだからといってこれで萌えろ的なシーン増やすのはなんだかな
ゾンビ
ここで不評のゾンビわりと楽しく見てる
次週の予告はちょっと面白くなさそう
引っ越し業者の青年はリアル韓国人なのね
マキタスポーツが車に逃げたから何かあるかと思ったのに何事もなくいたのに驚いた
指の新人の演技は普通でしょ
ここらへんなんかの数倍は上手いよ
深キョン、はしかん、浜辺、菅野、真木
北村匠海、志尊、岡田健、田中圭
つぐみちゃんは演技をしているというか素のままなんじゃないかって思うわ
現場で自由にさせてる感じがする
ずっと全開な演技で
引くところがないから
うるさく感じる気がする
周囲の演技に合わせるとかないよね
香取の態度が悪いからって
あの子が常に喧嘩腰でいる必要はないのよね
気の強さと根に持ちやすさをごっちゃにしてるキャラ
脚本からおかしいんだと思う
>>985
全文同意
大竹しのぶ
本当に聡子と仲が良かったのか疑問だわ 先週の倫理はTVerでやってたのに今週のは配信されてないの?
新人刑事(特に女性)は正義感や理想論のあまり猪突猛進で空回りってのが脚本のデフォなのかね
もういいわって思う
香取のドラマ見たかった
存在すら知らなかったから
ここの人すごいなぁ
>>994
金曜の再放送見ればいいじゃん
土23は必ず前日に再放送あるから >>995
今時あんな短絡的な子なんてそんないないと思うよ lud20210224075803ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1611360665/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ドラマを語ろう★59 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・ドラマを語ろう
・ドラマを語ろう★7
・ドラマを語ろう★8
・ドラマを語ろう★3
・ドラマを語ろう★1
・ドラマを語ろう★6
・ドラマを語ろう★9
・ドラマを語ろう★5
・ドラマを語ろう★4
・ドラマを語ろう★2
・ドラマを語ろう★98
・ドラマを語ろう★14
・ドラマを語ろう★26
・ドラマを語ろう★72
・ドラマを語ろう★88
・ドラマを語ろう★20
・ドラマを語ろう★53
・ドラマを語ろう★76
・ドラマを語ろう★85
・ドラマを語ろう★42
・ドラマを語ろう★46
・ドラマを語ろう★84
・ドラマを語ろう★75
・ドラマを語ろう★37
・ドラマを語ろう★91
・ドラマを語ろう★81
・ドラマを語ろう★39
・ドラマを語ろう★55
・ドラマを語ろう★67
・ドラマを語ろう★36
・ドラマを語ろう★79
・ドラマを語ろう★82
・ドラマを語ろう★47
・ドラマを語ろう★27
・ドラマを語ろう★44
・ドラマを語ろう★95
・ドラマを語ろう★24
・ドラマを語ろう★32
・ドラマを語ろう★35
・ドラマを語ろう★48
・ドラマを語ろう★29
・ドラマを語ろう★49
・ドラマを語ろう★66
・ドラマを語ろう★58
・ドラマを語ろう★13
・ドラマを語ろう★23
・ドラマを語ろう★83
・ドラマを語ろう★56
・ドラマを語ろう★51
・ドラマを語ろう★41
・ドラマを語ろう★43
・ドラマを語ろう★52
・ドラマを語ろう★74
・ドラマを語ろう★25
・ドラマを語ろう★68
・ドラマを語ろう★73
・ドラマを語ろう★12
・ドラマを語ろう★86
・ドラマを語ろう★37
・ドラマを語ろう★99
・ドラマを語ろう★40
・ドラマを語ろう★63
・ドラマを語ろう★41
・ドラマを語ろう★62
・ドラマを語ろう★30
・ドラマを語ろう★92
22:59:34 up 31 days, 3 min, 2 users, load average: 54.66, 66.94, 69.41
in 0.085883855819702 sec
@0.085883855819702@0b7 on 021312
|