>>1
乙
真犯人
一星が女子高生の制服好きなろりこんだったとは >>1乙です
赤胴鈴之助
銀髪鬼の娘役の子、ら行が気になるわ
白黒パンダに出て酷い滑舌だった山口なんとかって子かと思ったら違った
あの子はもっと演技も酷かったけど >>1おつ
クズ馬頭こと長瀬智也コロ基地TVer配信基地の改編乙
ソフトバンクiPhoneが図星で悔しかったの?ww
事実はこれ
↓
>コロ基地荒らし「末尾M→r(a、p)」
・生活保護で格安スマホしか持てず末尾がM
・受信料払えないのでNHKとトラブルになりTVerで配信ドラマを一日中見てる生活保護
・不登校で子供の頃から他人との関わりが無くてずっと5ちゃんねる
・NHK集金人が訪れるために息を潜めて暮らしたため親が殺されたと逆恨みし地上波を恨んで呪っている
・小梨で子供向け番組を憎んでいる(既婚でも無し)
・妄想海外旅行のために格安スマホにしたと言い訳
・自分は運営だと言い始める
・罵倒を馬頭と書き間違える(在日)
・おうむ返しで全レスする基地の堂本光一、長瀬智也、赤楚ヲタ
・末尾Mが恥ずかしくてソフトバンクauと複数使用←New! 599 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2022/02/21(月) 00:18:34.38 ID:aFYVvmdT
神木隆之介なんかあったの?スタッフ?
609 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2022/02/21(月) 00:50:38.17 ID:iii70iZF
>>599
東谷って言う人が芸能人に逢える詐欺を働いて
ヒカルはじめ、詐欺の被害者が警察に訴えたから
慌てて返済しようとしたけど、コレコレ事務所の社長ライバーの飯田さんが
賭け麻雀で東谷を騙して3000万毟りとったから
返済できないどうしよう〜ってなって
そこを契機に東谷は転落して家族からも見捨てられ今まで女斡旋したり色々してきた芸能人からも掌返されて、みたいな
今全て失って捨てるもの無いから逆ギレして暴露してやるって感じ、売名というより 晒されたくないなら口止め料っていうふうに持っていきたいという流れ
その東谷という人は佐藤健や城田優や山田孝之や真剣佑はじめ数多くのタレントと実際に仲良く写真もSNS載せてて、特に山田や真剣佑に沖縄旅行を斡旋したりタレント側のインスタにも顔出しで出てたから仲良くしてた俳優やファンが戦慄してる
賭け麻雀でてんちむを脅す為に映画HOLICが標的になってて、その流れで神木君が賭け麻雀仲間だと名前がわかるように東谷が暴露したとこ(佐藤健は伏せてもない)
612 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2022/02/21(月) 00:56:08.72 ID:rS69Hz85
2020年5月 山田孝之・真剣佑と沖縄旅行
2020年6月 ローラ独立
2020年9月 城田優独立
2020年11月 山ピー独立
2021年3月 佐藤健・神木隆之介・Taka独立
2021年4月 真剣佑独立
2021年12月 ヒカルに告発される ミタゾノ続編のヒロイン山本舞香
山本舞香は棒読みで演技めちゃくちゃ下手だしコメディもあわない
前回のヒロイン飯豊まりえには断られたのかな?
そもそもミタゾノが飽きられてるよね
山本舞香はわたしは好き
演技がヘタだと思わないしキツめの美身で笑顔が可愛いから女優としてとても良い
ミタゾノさんのヒロイン山本舞香かよ…と思ったけど
役柄が元ヤンの家政婦だから結構いいかもしれんw
ミタゾノ1回目こそ目新しくて笑えたけどだんだんゴリ押しとジャニまみれになってうんざりしたな
>>16
私も山本舞香すごく好き
私が好きな女優たちはここではアンチが多い(ように見える) 高校教師
マスコミはまだ気づいていないけど援助交際って言葉や行為はもう女子高生間で広まっていた頃だね
真犯人フラグ
見てる人いなさそうw
ここに来て須藤理彩の動きがちょっと怪しくなってきた
二宮の姉の存在とか、まだ新たなキャスト出してくるかーって感じだけどここまで来たら最後まで楽しみに観る
とりあえず橘一星と菱田山田は許せない
>>28
たぶん高校教師が最高潮だと思う
子供と一緒にはしゃぐところとか可愛い
背が小さくて声もあんな感じだからロリ嗜好の男に受けていた感じ 西郷輝彦さん亡くなったか
いま「警部補 佃次郎」や「温泉医ぽっかや診療所事件カルテ」が流されている最中なのにね
>>31
卒業後の直子と新庄はどうなったのかなって考える
繭と羽村があんなことになってさらに絆が強まったのか、逆に辛くて離れたか
繭と直子、羽村と新庄の友情も良かったよね DCU
カズの息子初めて見たけどブサいなー
同じブサでも柄本兄弟みたいな妙に記憶に残る顔でもなかった
>>35
誘拐されたボンボンがそうだったんだね
矢本悠馬に似てる新人か何かかと思ったよ あれカズ息子だったんだ
横浜流星の先輩も金髪だったから(顔は全然違うけど)混乱したわ
こっちはジャニだっけ
横浜流星がいつも阿部ちゃんに騙されてコマにされててコンフィのぼっちゃんかよと言いたくなる
それにしても阿部ちゃんの滑舌ひどいわ
DCU
いつまでもタカコタカコ言ってるけど、多分視聴者でタカコに思い入れある人居ないと思う
やたらタカコは立派な人で仲間から好かれてる感出してるけど
タカコさんならどうしてたかな?ってまた趣里まで勝手な事始めるし
そもそもDCUは勝手な事し過ぎ
あと出演する人全部と言っていいほど下手くそに見えるのなんでだろう?演出が悪いの?
まだタカコタカコタカコ祭りなのね。
もう見なくてもいいかなと思いながら、暗殺を命じる大きな組織wが気になったりはしている。吉川晃司も気になる。
>>41
今週はタカコ祭りではなかったんだけど、こんな時タカコさんならどうしてたかなとか言って、また命令無視して裏でコソコソ動いてたの DCUメンバーって私怨で動いちゃってるよね
タカコはあり得ないミスをしたうえ職務規定違反中にコロされたのに
タカコの敵をうたないでどうする!?みたいなノリで勝手に動いちゃってるのありえない
冬彦さん、SMに目覚めるシーンでの目の輝きったらなかったわw
美和は学習しないバカね、あんな汚い人形見つかるように家に置いとくなんて
>>27真犯人フラグ楽しく見てるw
須藤理彩、頭から血を流しながら登場したねw
ヤフコメでは、病院で強羅を見かけて、驚いて転んだのではと書いてあった
二宮、最後睨んでたよね
このドラマ、最後は必ず釣りだから、あんまり関係ないのかな
一星のあと出しジャンケンなんかむかつくなー カズの息子は顔だけ先生で顔を覚えた
あのドラマはミスチルの息子も出てたっけ
>>46
なるほど
やっぱり須藤理彩と強羅って元夫婦?かなんかなのかも
もう人間関係複雑過ぎるねw >>22
同じく
だからあまり発言しないようにしてたけど最近気にせずするようになったwだって好きなものは好きだし良いものは良いから ずっとあなたが好きだった
このドラマって冬彦さんが話題になったけど本当の怪物はもしかして冬彦ママなのかな?
>>48
そんな事ってある?とご都合主義過ぎて
もう西島秀俊の夢オチか書いてた小説の中のお話しでしたーで良いやと思い始めたわ >>1
乙です
ミステリ
水川あさみが門脇麦の母親だったりするのかしら ミステリ怖かったけど面白かったよ
演技下手な人がいなくて見やすい
>>56
だといいなぁ
あの話好きなんだけどドラマは無理だと思ったから >>58
ミスドのCMを整くんがやればちょうどいいよね ミステリ
もう一度見返したくなるストーリーだった
映画のサイコも真相がわかった後がものすごく怖かったけど、同じパターンでやっぱりゾッとする
ミステリ
仕方ないけど猫の死体はあんまり見たくなかったなぁ
風呂光さん一話で猫亡くしてたから
あの冷蔵庫見たらだめだと思ってはらはらした
映像で横に立ってたのに妄想でしたはずるいー!と思ったけど
せつない話だったアップルパイ悲しい
ミステリ
先週苗字がゲコって読めるからカエルって渾名だと言ってたけど
やっぱりカエル顔だったからか
早乙女太一って意外に演技上手いんだね
封刃師と全く別人だったわ
人生って切ないね
整くんみたいに考えることを教えてくれる人に出会えることもあれば
教師にすら虐待まがいのことをされる子もいる
陸くんもちゃんとした大人が周りにいれば
あんなことにならなかっただろうに
フィクションなのに色々考えちゃった
ミステリ
警察がカネトの写真見せてこの少年って言ってて
いや青年じゃないの?と思ってたけど
本スレ見たらカネトも陸も未成年って書いてたけどマジかw
アップルパイも陸が食べたいけどりんご赤いからって言ってたから
カネトはこっそり作って食べさせようとしてたのね…
>>45
ホント美和にむかむかするわ
冬彦さんは努力しているというのに ミステリ
放火殺人はいけない事だけど、色々悲しい話だった
チビ整くんがかわいい
ライカの瞬間移動が神業すぎるw
門脇麦の話し方がクセになってきたわ
>>56>>58
映画は青砥さんのやつだと思う
狩集はSPとみた >>76
狩集のヒロインを風呂光が「うちの実家が広島で」ってやることになりそうだ 恋せぬふたり
今日は泣けたわ。女友達もカズ君も切ないな。蟹食べながら泣く咲子見てまた泣けた。
>>75
ちび整くんは最愛のちび優だったね
モジャモジャ頭でも可愛かったわ
水川あさみがビジュアル持ち直してた
化粧品のCMとか女系家族の時は太ってたのか浮腫んでたのかぼんやりした顔になってたけどシャープな顔つきに戻ってた ミステリ
ここに配役のこと愚痴ったりしたけど、だんだん慣れてきた
でも、風呂光の恋愛はいらない…
クリスマスプレゼントまで買うとか行動飛躍しすぎ
刑事として成長していくのでいいのに
あと暗すぎる気がする
ミステリの無神経教師、いそうだなあ
整がカエルって呼んでる時点で駄目教師ってその通り
まさかカエルが独り言言ってるって思いもしなかったのでびっくりした
>>77
一瞬、ありそうで嫌だなぁ〜と思ったけど
狩集のあの娘は明るくて後先考えないキャラだから合わないよね
風呂光の出番が増えるのは別にいいけど恋愛を絡めないで欲しい >>70
香音人が2001年1月生まれになってて、ストーリーは2021年12月だから
あの時点で二十歳だと思うけど、少年って言ってたね
さんざん会話してた香音人がまぼろし〜だったら、本当はライカも存在しないのでは?
考えてみたら整としか会話してないし、他の人は見てない(気づくといなくなってる)
原作読んでないから知らんけど、存在してるんだよね? あっでも風呂光が病院の温室や売店でライカ見てるから実在するね
毎回、瞬間移動がすごいから整だけに見える妄想かと思っちゃったよ
風呂光の恋愛シーンは確かに要らないけど、若い娘だからついクリスマスの雰囲気でプレゼント買うくらいは有るのかなと思った
実際渡さず自分で巻いて終わりで良かったと思う
ミステリ
さすが皆さん俳優ばかりで演技や間がうまい!
見応えあり
>>85
連載まで読んでないけどコミックスでライカの話未完結だから
わたしも実在してると思ってるけど
色んな解釈あるほうが見てて面白いよね
事件が重くてどよーんとなるから、不要と思われる月9的な恋愛設定も
これはこれでドラマ版の箸休め的なエピと思えば
伊藤沙莉だし、サラッとしてるから嫌じゃないわ
今回整くんはカレー食べてなかったわね >>92
子供部屋おじさんなんて言葉を広めてどうするんだろう ネタバレになるから詳しくは書かないけど
ライカの人は存在する
風呂光にも見えてるし
>>92
北村匠海っておじさんと言うほど年取ってないよね >>88
あのモジャマフラー、整には似合わないっていうか着けたらモジャモジャの塊になってしまうからプレゼントしなくて正解よね ミステリ
今井悠貴ってああいう役をやれらせたら最高に上手いわ
それぞれが役割をちゃんと演じていて本当にいいドラマになっていた
ドクターホワイト
昨日のゲストの敵役の医師で最愛の渡辺康介が出て
やはり医師役の優と診断方法で対立してた
ちょっと胸熱
>>86
私もそこ迷ったけど、虐待父母のさるぐつわ取ったりしてたから実在なんだろうなと思い返した
話聞くだけ聞いてからまたさるぐつわ付け直してるように見えて、付けるんかい!と突っ込んだわw >>96
確かに上も下も黒のモジャで凄いことになりそうw ずっとあなたが好きだった
若い頃は冬彦さんキモいと思いながら見てたけど、今みると冬彦さん健気じゃん
あのお母様の元で変人に育ってしまった冬彦さん、方向性違うけど歩み寄ろうとしてるのに美和ときたら…
でも賀来千香子の大きな目が可愛くて、切ないシーンなんかは見惚れてしまうわ
>>100
TVerのliarもそうだけどエロに釣られてるんだろう >>107
あれなに?いきなりサムネ出てきてびっくり >>110
見てみたらそんなにエロかなかったよ
同じ会社に勤めてる男女の拗れた恋愛模様みたいな? >>100
いくらドラマと言え
頭痛妻のエピソードあり得ないわw
バカみたい 安藤政信ってボイスといいブラックスキャンダルといい金魚づまといいもう悪役しかしなくなったのか
安藤政信は一番かっこいい時期に露出なくてもったいなかったよね
昨日月9と月10もあったのに
荒らしの自演だけしかレスないのね
>>128
あなたがモタモタして話ふらないからでしょ
月9月10早よ! ミステリ面白かった
天音の演技力さすが鳥肌だったわ
久々にドラマ見て泣いたかも
ライカの存在だけは謎で原作知ってる人のネタバレ見てやっと納得した
月曜はホワイトも好き
ID:VdR+AT1b0は気違いレス乞食の末尾dだから
ID:+zXcSp5F0のクズ荒らし
生保だから暇で仕方ないんでしょ
ミステリ
映画化しても内容的に賭けグルイとかレベルじゃないのかな
原作あるからオリジナル作れないし
ミステリ
原作知らないから楽しめた
カエルくんは一人でしゃべっていたのね
踏切で近くにいた他人の人はこいつ何一人でしゃべってんだろうと思ってたのかな
早乙女太一上手いんだね
優しい語り口で封印師とは全然違うしアップルパイ切ない
>>68
これは原作含め作ってる人たちが聞いたら嬉しい感想だろうなぁ 早乙女太一の顔があまり得意じゃないので、綺麗な人、綺麗な人と言われるたびに微妙な気持ちになった
>>117
でも頭痛妻のエピソード誰も傷つけないファンタジーで良かったw
息子役が真犯人フラグのあっちゃんだったね 早乙女太一
カムカムのトミーとミステリのカネト
全然キャラ違ってて
今まであんまり注目してなかったけどちょっと気になる俳優さんになったわ
なんで原作知ってたら楽しめないって思うんだろう
(風呂光を除けば)原作厨も楽しめてるからの数字だし
>>140
今期は雲霧仁左衛門と封刃師にも出ている >>141
少数派かもしれないけど原作既読で昨日の回は楽しめなかったよ
柄本佑の回は楽しめたけど
カネトはいないって解って見てるから
整くんの視線がどこを見てるかとかついチェックしたし
原作知らない家族は岡山天音が胸熱だったと言ってたけど
天音好きなのに冷めて見ちゃったし 自分も落ちを知ってて見たけど、
ちびっこ整が可愛いので許した
>>144
かわいかったね
ちびカエルくんもかわいかったよ
いじめられてるのは可哀想だったけど ミステリは子役の人選がいいね
みんな演技も上手いし成長後はああなるよねって配役だった
チビ整はほんと可愛すぎ
>>141
昨日のは原作知らないからカネトは実は存在しなかったのか!ってなって面白かったよ
原作知ってたらカエルくんの一人芝居を整くんは延々と見させられてるって最初からわかってるんでしょ? ミステリ
心の中の声じゃなくて、1人芝居だったのが異様だったわ
ミステリ
天使にだっこされてる筈のネコなのに
メチャ嫌がって暴れてるのが本スレでも言われてて笑った
>>149
今回のような叙述トリックものは初見の驚きが1番の醍醐味だと思う
もう一度見返す時の面白さは別物だからね >>151
原作読んでないから楽しめた
なんで原作読んでないと楽しめないと思ってるんだろう
もう1度見返すときの面白さは別物
なんか変
どういう形であれ原作読んでてもリメイクでも
おもしろいものは面白いのにって話のつもりなんですけど 猫さんが冷凍庫カリカリしてたから
誰かの死体だろうなーとは思いつつ
話に引き込まれてたので忘れてたわ
>>147
いいなあ、私も原作知らないでドラマで驚きたかったわ
カネトはいない、この驚愕が面白さの肝みたいな話なのに
それが解っちゃってて見るんだもの サイト運営してた昔親殺しを依頼した青年役は、子役で有名だった今井悠貴君なのね
一時期細かった頃は山田孝之っぽく育ちそうだったけど、ゴツさが出てきてからは加藤諒みたいになってたんだね
ちょっと勿体ない
>>138
同じく
綺麗ではないよね
朝ドラのトランペッター役は良かったけど 早乙女太一は忘却のサチコで高畑充希から逃げた婚約者やってて知った
最近推されてるね
野田さん全部見終わった
最初は知的だったのにいつの間にかアホになってたわ
早朝からNetflix入れない貧乏人が暴れてたのかw
恋せぬふたり
咲子高橋さんカズくんの小田原旅がめちゃくちゃ楽しそうで笑ったw
今回カズくん切なかったけど咲子の言う通りだわ
このまま3人で暮らしちゃえよーって思うけどw
とりあえず来週予告にもカズくん出てたからホッとしたw本当にカズくんいいやつだ
>>163
カズくん本当にいいやつよね
カズくん今は良くてもいずれは子供が欲しいとか思うようになるだろうから
家族になるのは無理だろうなと昨日のを見るまでは思ってたんだけど
取り敢えず同居して、結婚したい相手ができたらあの家を出てもいいかなと思った
実家みたいな感じ
高橋さんがまた怪我とか病気したら面倒見るのは咲子よりカズくんのほうがいいと思うし 妻
やっぱシンママにまともなのいないよね
満たされてないから子供虐待
ミステリは1話が一番ひねりあって
あとはみんなたいしたことないと思う
整の過去、ガロ、変な女の子、その人間的魅力とか謎は興味あるけど
一つ一つはいまいちだし、なんか押し付けがましいのはちょっとなと思う
恋せぬふたり
ウザくて押しの強い勘違い野郎だと思っていたカズ君本当にいい人!
咲子も実家でキーキーうるさかったし謎にモテモテだったのが理解出来なかったけど自分の気持ちに正直で嘘もなく受け止めてもくれるから一緒にいたら楽なんだろうね
自分に都合がいい部分だけ享受出来ない人の良さもあるし
高橋は常にフラットだけどたまに見せる微妙な感情がいいわー
ミステリ
ライカが早口で言った文字指定を全部覚えて調べられる整に驚くw
>>162
生保でNetflixばかり見てる気違いなら自演コロコロしてたわね
おまえ? 9時前が早朝w
無職だけあるね
こどおばは配信ばかり見てて起きられないんだろうね
ミステリ
小日向さんの件もあるしライカも幽霊かと思ってたわ
警察が突入した時も一瞬で消えたから
何処から逃げたのかなというより裏口知ってた?前にもあの廃墟に行ったことがあるのかなって
>>165
そういうことなのかね?
もっと深い理由があるのかなと思ったけど
段々テーマが重くなってきて何となく早送りして見てしまってる ジョンアカのドラマアカデミー賞
最優秀作品賞 「最愛」
主演男優賞 吉沢亮(青天を衝け)
主演女優賞 吉高由里子(最愛)
助演男優賞 草g剛(青天を衝け)
助演女優賞 福本莉子(消えた初恋)
「恋です」は杉咲花が主演女優の3位なくらいで
杉野とか名前もなかったわ
>>138
わかるw
でも雰囲気を作るのがうまいのか声がいいのか
穏やかで上品な雰囲気の人なんだろうなってのが伝わってきたから
いいキャスティングなんだと思う
水川あさみもほっこりファッション意外と似合ってたし
とにかく役者がみんないいわ ファイトソング、清原果耶が間宮とキスシーンしてたけど
猫にキスしてるみたいだった
早乙女太一は孤狼の血2の物静かなのに熱いヤクザ役も良かったよ
どのキャストより色っぽかった
早乙女くんも仕事で評価されれば落ち着くかもね
もちろん本人も努力しているのでしょうけど
ファイトソング
ストーリーの運び方は嫌いじゃないけどとにかくセリフが寒くて変
花枝と芦田のシーンは良いのに脇キャラたちの騒いだりおどけるシーンが壊滅的
花枝がやっとの思いで施設の人達に手術を打ち明けた後の慎吾の
思い出作りを応援する!で涙引っ込んだわ
そこかい!ってなった
前から言われてるけどうん?とかなんなん…を多用しすぎ
普通にえっ?でいいじゃない
ファイトソング
藤原さくらがどうにも鼻につくわ
あの声も顔も演技も嫌だ
ファイトソング
キスシーン綺麗だったわ
予告で煽っていたからまた引き伸ばすかなっと思ったから意外だった
そこからの花枝と芦田のイチャイチャ会話が可愛かった
家と家の間ずっとループしてほしいw
ファイトソング
キスシーンの前に慎吾と凛ちゃんがアイスを4つ用意してたから
てっきり部屋に戻ってきてキスできないのかと思ってた
ラジオのとき彼女見過ぎwイチャイチャすんなw
>>183
ラジオの時花枝の他に芦田ガチヲタがいたら彼女バレするだろうと思ったわw ミステリ
水川あさみが出てきて思ったけど
このドラマは美女は出さないで味のある女優陣でいく方針ね
(白石麻衣のぞく)
最初の変なキョドリ芸みたいの延々やらされる清原さん可愛いわ
役者さんは皆いいけど、とにかく会話部分がつまんないw
>>185
女性陣でも男性陣でもいいけど、もう1人ぐらい白石麻衣みたいな容姿重視のミーハー感で選んでくれても…
でも香音人さんも最後の場面はやっぱり演技力がないとダメなやつだったからなあ
整くんが可愛らしく見えるようになったから私はそれで満足するわ ファイトソング
病気を告白する花枝に泣いたわ
人に話したことで病気が現実的な出来事になったけど結果前向きになれたのはよかった
キスシーン綺麗だったなぁ横顔綺麗だと映えるわ
そこからのバカップルぶりが可愛かったw
ラジオのイチャコラはファンがあの場にいたら完全に匂わせだわw
>>168
最初は兎も角今でもいちいち数字を羅列するのは鬱陶しいと思ったわ
その設定は重要な意味があるって後から判明するのかしら
>>174
声がとても優しそうで良いと思った 恋せぬふたり
カズ君が良い人で、普通に恋愛できる女性に恋できないのが気の毒だった
ちょっとうざいけど彼氏になったら大切にしてくれそう
でもグループで旅行行くくらいの距離がちょうど良い人なのかな。
3人とも同じタイプの人だったらこれ以上無い幸せな家族になれたのかな
高橋ももっとクールというかあまり何も感じない人かと思ってたら、今の生活を止めるのは寂しいと言ってて今をきちんと楽しめてるんだなと思った
最後、蟹の剥き身と味噌汁とご飯が並んでてちょっとびっくり
おかずになるのかな
ファイトソング
慎吾をはじめとする施設のメンバーが受け付けない
せっかく芦田と花枝のシーンはよかったのに
芦田と施設メンバーも絡み始めて気持ち悪くて見ていられなくなった
ファイトソング
花枝に手術費用は払えるのかしら…というどうでも良い心配
>>192
高校卒業したら普通は施設出ないといけないのにそのまま住んでるし掃除バイトくらいでほとんど収入ないけど余裕ある暮らししてるしその辺りの設定がほんと不思議よね
色々見落としてたらごめんやけど 花枝は父親が育児放棄なだけで生きてるし
親がお金出してるんじゃないのかな
ミステリ
原作未読だけど、狩集家っていうのが出てくるのね
同級生に狩集さんがいたからなんか嬉しい
私のリアル知り合い珍名さんのトップ5だわw
>>193
花枝が住んでるのは稲森いずみの家じゃない?
父親の後を継いだから敷地内に家があるんだろうね
でもサンシャインクリーニングと慎吾の家がなんで敷地内にあるのかはよくわからない
稲森が格安で貸してるのかな >>193
花枝が今生活しているのは施設ではなくて稲森いずみの個人宅に居候しているんだよ >>195
すごいー
風呂とか狩集とか羽喰とか珍しい名前いっぱい
今回ドラマでは狩集はやらないから劇場版かもね 花枝
服もいっぱい持ってるしね
ドラマだからいいけど
ミステリ
原作知らないから面白い
独りで会話してたのゾッとした
整くんの話し方だんだんクセになる
現実でも虐待よくあるし悲しい話しだわ
ファイトソング
今回はもう限界きて鍋が終わるくらいまてずっと倍速で見てた
施設関係のシーン私も苦手
今週花枝が病気の事打ち明けるまでグダグダしてた所と、鍋の辺りで共感性羞恥が働いてしまった
今週特にキツかった
ただ花枝と芦田の事が見たいから見てる
>>203
わかる
観念した花枝の独白が始まると一気に引き込まれたんだけど前後の施設面子とのやり取りは間伸びさせてたね
でも花枝芦田の送り合いっこするシーンは全部アドリブなのかなって思うぐらいナチュラルで好き
バランス感覚が独特なドラマだなと思う >>187
なんで容姿がそんな大事なんだろうって思う
ドラマに何を求めてるとそうなるのかな
演技力とか役にあってるとかのほうがよほど大事で
アイドル出身者のお遊戯とかみせられるからドラマ駄目になってると思うけど >>200
スポーツ推薦で柔道やってたスポーツマンなのにあんなに私服があるのは不自然だよね >>206
ごめん空手じゃない?
柔道は重版出来の黒木華の方
黒木華のはオリーブっぽい?おしゃれでキッチュな私服で見てて楽しかった >>205
早乙女太一の役が天使みたいに綺麗な少年なんだよ…
瑛太の我路も誰もが口を揃えて長身の超イケメンて表現するんだよ…
別に瑛太はブサじゃないけど超イケメンじゃない >>210
少女漫画の世界を実写に求めて
容姿がものたりないって?
幼稚過ぎ
これだから少女漫画ファンは >>205
って言われても
>>210
の返しだから話し合っても無駄よね
自分も漫画読んでるけど、瑛太のガロも麦のライカも好きだよ >>212
セリフでそう表現されるからってことだよ
「不細工」とセリフで表現されてる人は極端な不細工に描かれてるけど、それ以外は全部少女漫画特有の美男美女タッチだよ
だから主人公もイケメンと勘違いされてる
その中でも炎の天使、犬堂我路、犬堂愛珠は飛び抜けて容姿が優れているとセリフで説明してる
ドラマも少しはそこくらいは寄せてほしいってことでしょ >>210
頼める人で演技力ある人があのメンバーだったんだよ
実写化ってそういうのもあるし色々難しいよね
私原作知らないから麦ちゃんはちょっと元々苦手なのもあって金髪キツかったけど演技上手だから引き込まれたよ
顔面だけだったら誰が適役だと思う? >>215
少女漫画でアホみたいに美形ばかり登場させるからって
実際のキャスティングには無理あるよね
もっと美形を出せって言ってるのは原作が超絶美形設定の人間ばんばん登場させてるからだってわかったけど
じゃ実写化みなきゃいいのに
そんなの不満しか抱けないだろうし ミステリに限らず
せっかくテレビ見るなら美形が見たいなぁ
>これだから少女漫画ファンは
その少女漫画が原作のドラマを見てる自分は上等なのかなw
でたw見なきゃいいw
>>217
イメージとしては
我路は城田優、愛珠は白石麻衣、青砥さんは佐々木蔵之介、天使は高杉真宙だった。でもドラマに不満は特になし
イメージと違ってたけど水川あさみの喜和さんもいい感じ
ライカはまったく思い浮かばなかった。強いていえば新木優子かな
見た目より風呂光のキャラが苦手 >>217
全員原作に寄せてほしいとか似てる似てないの問題じゃなくて"比類なき美しさ"とかセリフであれば誰が見ても美形にしないと見ててムズムズして中身入ってこない感じあるよね。
露伴でも"貴方の顔が好き"と言われてる役所がブサだと後から目が悪いとか価値観が違う伏線かな?とか思ってしまい全然違ったし
早乙女太一も麦もいい役者だけどね >>221
もっと容姿重視のミーハー感でキャスティングしてくれっていうのなら
見なきゃいいって思うけど >>225
そう?
このスレでは原作読んでることが必須ではないのに原作ファンがもっと美形じゃないとぉーって言ってるのきもいわ >>221
でもそのキャスティング
他の原作ファンからしたら全然違うってなるかもよ
役者が演じるとなったらそんなもんだと思う
ここでだって誰々が美人とか書かれると
すぐにえー思った事ないって書く人いるもん
だからドラマ化されたらもう割り切ってみる方が楽だよ思う >>229
ごめん
あなたが文句言ってないのはわかってて
もうドラマは割り切って見る方がいいよねって言いたかった 白石麻衣が劣化してブスだったし門脇麦のほうが見た目よかったじゃん
原作ファンの愚痴はよそでやればいいのに
原作とちがーうって言い出すからドラマしか見てない人間には???ってなる
原作ありなしに関わらずおブスな人が周りから美しいとセリフで褒められると萎えるわね
麦も大学演劇サークルドラマで大学一の美女なんだから!手に届かない憧れ!って男子学生からもてはやされてえっ?となったもん
山田太郎ものがたりの二宮も
どう見ても貧乏くさい顔だから
ミスキャストだったの思い出したわ
早乙女太一はカムカムも封刃師もとってもいいけど
天使の役は
「ごめんね陸ちゃん」の辺りだったか前歯が目立っちゃって馬面に見えたのが
とても残念でしたね
我路はドラマの我路はあれでいいと個人的に思う
麦は微妙だけどあの実写にしたら馬鹿みたいな役をやれる女優さんはあまりいないかも
主役が貧乏くさくてミスキャストっていうのは根本だからともかく
少女漫画の美形が乱舞するような無茶設定でそれにそってない美形じゃないっていう不満言いたいなら
よそでやってよ
早乙女太一の若い頃のイメージのまま天使役に持ってきた感じがするのよね
ドラマの配役って一番いい頃のイメージでやらされてる事結構あるから
>>236
貴方一人で真っ赤にして反論してるけど漫画並みに美形揃えろなんて言ってる人ほとんどいないでしょ?周りから美しいって言われてる役どころは美形を使わないと話の整合性が取れないって事だよ。
原作無くたって大河ドラマで絶世の美女と謳われて出てきたブサ2世女優とか枚挙にいとまがない 原作の愚痴ではなく「美しい」という設定をわざわざセリフにして視聴者に植え付けてるんだから
そのセリフにあった美形の俳優がよかったという話じゃないの?
大体その、柴俊夫娘のこともそうだけど
美醜のことにうるさすぎない?
外見コンプ抱えてるから人の容姿こきおろして美人じゃないだの美形じゃないだの文句言ってすっきりするのかな
麦は麒麟でも謎にモテモテだったからドラマのキャスティングするおっさんには美女に見えてるんじゃない
私には分からない感覚だけど
ホワイト
脚本があまりにも酷すぎる
素人が考えたのかな
>>221
イメージありがとう!
見直せる時にあなたのキャスティングメンバーを頭において見てみるね
原作も読んでみたいわ
>>222
あるね
え、美形キャラなのにこの人?みたいな
>>234
私もそれ真っ先に思い出した 漫画原作厨っていつも文句多い
イメージ違うと言いたくなるの分からないでもないけど
漫画とドラマのビジュアル寄せるの限界あるのでは
逃げ恥や何食べのときも騒いでたし
そういえばミステリの主役は渡部豪太じゃないとイメージに合わないって騒がれてたんだっけ
>>249
あーそうだったね
菅田将暉じゃダメだとか何とか >>248
私があげた美形設定3人の容姿へのセリフはドラマの中のものなんですけど
なんでもかんでも原作厨といえばいい感じですか? 原作の無いドラマでもあの女優は華がないとか容姿がどうとかでしつこく叩く人いるし原作厨とか属性に拘らず変な人は変なだけ
なにやらよくわからんけど今回のミステリ面白かったし配役にも文句ないよ
整くんの言葉もそんなに理屈ぽく聞こえなかった
かなり切ないお話だったね
「綺麗な人」っていうセリフが頻繁に出てくるから気になるんだよ
テレビ局だって予算だのスケジュールだのしがらみだので使いたい役者を誰でも自由に使えるわけじゃないのに、それでわかってないだのセンスないだの言われて大変ね
簡単な話だよね、カエルの岡山天音がよかっただけに
綺麗な人役の早乙女太一が、もうちょっと美形いなかったの?って
>>249
>>250
それは完全に間違いだったわ
菅田将暉の整はどんどん良くなるし、渡部豪太は顔と名前しか知らなかったけど相棒にゲスト出演したのを見て
顔も演技も全く主演ってレベルじゃないとわかった 逆張りして人を論破()した気になりたい人には話通じないんだから
さっさとNGにすれば良いのよ
梅沢富美男は女形するといまでもメッチャ綺麗だよね
あのおっちゃんがw
ろくちゃんが天使を「猫抱いた綺麗な人だよ」とかやたら言うのは
もう神格化してんだなーと思った
サイトに「おれも天使に助けてもらった。綺麗な人だった」みたいに書き込んであったのも
絶対ろくちゃんのステマだと思った
岡山はアイズってドラマで主演だったけど酷かった
女性にモテモテ設定だけど女性陣には嫌われてたぽい
>>261
相棒に出る前から酷かったような気がするw
今週の相棒をたまたま観たけど被害者の妻役の人が声が低くて顔も毛も濃くてオカマみたい
メインゲストの高橋和也ですら霞む濃さだった ムチャブリ
汚いキスだった
口のなかでぐちゃぐちゃになったクリームパンが志尊淳の口に入ってるって想像するだけで気持ち悪い
ムチャブリ
知美さんは食洗器と乾燥機付きの洗濯機を買った方がいいな
お金で済むことはお金で済ませた方がいい
大河の魂胆がわからない
闇落ちしているようにも見えないのに
>>268
予告詐欺
大河は裏切ってないし電話の相手も違う
裏切り者は忍成 >>269
坪倉に吹き込まれて良かれと思ってやったんじゃない 前に本社に戻りたいって相談してた >>266
被害者の妻は誰だろうと思ったら冨樫真だった 面識があって今後暴露される男性タレント
逮捕されたり映画公開中止になるような内容もあり
○福士蒼汰→モデルの女から紹介された
○佐藤健
○城田優
○真剣佑
○鈴木伸之
○武井壮
○竹内涼真
○綾野剛
○成田凌
○DAIGO
○関ジャニ∞横山裕
○松本潤
○三浦翔平
○ムロツヨシ
○山下智久
○山田孝之
○山田裕貴
○藤井流星→一番悪くいってて暴露確定
○生田斗真
○渡部篤郎
○志尊淳
○木村拓哉
○中居正広
○亀梨和也
相棒
今週2回目の幽霊だった
あでもミステリは幽霊じゃなくて幻覚か
来週米澤さんが来るの嬉しい
ムチャブリ
あの旦那さん優しい方だよね
今までやってなくて出来ないけど
やろうとはしてくれてたし
キレられて喧嘩になってもちゃんと反省してた
鈴之助バーターじゃなくても仕事あるのね
ミステリ
温室の担当さんドラマでは普通の口調にしたんだね
まあ原作みたいに語尾が「にゃす」とかそんな喋り方の人いないし当然か
鹿楓堂
戸次の娘役もしかして…と思ったらやっぱり朝顔のつぐみちゃんだった
少し大きくはなってたけど相変わらず演技が可愛かった
ブサぎみ天使の人RADWINPSの人だと思ってたw
2週もやる話だったのこれ
野田と似てるよね
昨日野田見たらフジモンぽかったから、早乙女は綺麗な野田なんだわ
ムチャブリ
時間や本人の性格的に両立が無理だから会社辞めたいって言ってる知美に、甘えていいからって全く解決方法になってないでしょ
知美の旦那と子供が心配して待ってるんだから、わざわざビール飲みに行かないでさっさと家帰れ
知美直帰→息子から電話→知美隣県まで電車乗り過ごし→雛子タクシーで迎えに行く→ふたりでビール飲みに行く→雛子サンドイッチ買って会社に戻る→大河これから飲みにいきましょう
いったい何時だよって思っちゃった
>>269
大河はギリギリのとこで裏切るのをやめたんじゃない? >>261
相棒ゲストの後、ツイッターのその人押しがほぼ壊滅した
テレ朝GJ 菅田将暉の整君
最初は少しキツい感じだったけど柔らかくなった気がする
自分の見方が変わっただけかな?
1話や2話は自分の身の安全がかかってたし、大嫌いなタイプの高圧的なおじさんが相手だったのもあるかと
とりあえずそうでなかったら、爆弾魔との会話すら楽しめるようなキャラクターだしね
前に風呂光がヒロインって紹介されてて云々って話あったけど、結局恋愛モードだそうとするのってなんなんだろうね
別に恋愛要素いらなくない?原作知らんけど
ガリレオの柴咲コウみたいな感じじゃない?
そこまで目くじら立てる事でも無い気がするが
早乙女何とかという人、喋らず立ってるだけならいいけど口元が綺麗じゃなかった
歯を綺麗にするって大事なのね、新庄みたいにしろとは言わないが
ムチャブリ
寝ぼけてたせいかhulu入ってるのにわざわざTVerで見てしまった
サンドイッチ食べながらキスは引いたけど角度は綺麗だった
>>287
アラサー女刑事が未成年の学生に対してストーカーまがいな行動をするのを見たくない
気持ち悪い ミステリ
風呂光さん、会計してる時にプレゼント用ですか?って言われるまでそのつもりなかったのかなと思う
ただモジャモジャ感が整っぽかっただけで買ってしまったのかなと
>>291
菅田将暉29歳
伊藤沙莉27歳
だから歳の差感じにくいけど
確かに役年齢考えると引く
てか整くん未成年か!と驚いてしまった
大学生なのわかってたけど無意識に菅田将暉の外見イメージに引き摺られてた
20歳前後の俳優がやってたらもっと頭でっかちの若造が知ったこと言ってやがる感が出たのかな
そしたら整くん像もまたイメージ違うのかもなと今更なこと思ったわ >>288
思った、警察の手配資料?みたいな写真だと綺麗な人と形容できなくも無いけど口を開くと残念
整君は初めの頃より柔らかくなったに同意 濱田龍臣21歳
加藤清史郎20歳
あたりがリアルな整くん世代なのかな
これなら図太そうに見えても変人キャラでもあくまで本人もまだまだ繊細なお年頃の坊やよねって思えそう
そして伊藤沙莉がドギマギしてるのがより引けそう
菅田けっこうおじさんだし個人的にはビジュアル含めてキツいw
ムチャブリ
大牙が本当にスパイだったらショックだな
>>294
ホントそうだね
私も大学3年くらいだと思ってたし、風呂光も24歳くらいだと思ってた
ドラマは原作と設定が違うのかもと公式見に行ったけど年齢は書いてなかったわ
でも風呂光は新人刑事となってたから、アラサーではないのかもしれない ミステリはキャスト全員上手い役者ばかりなのでなんの不満もなく引き込まれて楽しんで見てるけど
わたし的には中川大志くんを主人公か主要キャラのどれかの役でみたかった気もしてる
それにしてもやっぱ役者は演技力だよなとたまに出没する顔のことばかり言ってる人のレスを見て思う
>>299
刑事としては新人でも新卒警察官ではないのだろうと
抜擢され具合からして大卒かな
交番勤務や白パトやらひと通り回されて3年目あたりとして
25歳は下らないかな
くらいのイメージでいたわ
警察の人事とか実際のところはなんも知らんけどw >>300
また顔のことほじくり返してるよ
このドラマの顔は美形とうたってるのに違わない?ということなんだけどね いい年して少女漫画読むような人がみんな馬鹿ばかりとは言わないけど
漫画で超絶美形って描かれてもドラマにしたらそこまで用意できないみたいな話
そんなもんだよねってわからずにずっと言い続ける人ってやっぱりいかにも漫画読んでそうって思う
>>301
25〜27くらいと思って見てる
来週は男だらけのコテージで紅一点だからまた大活躍するんだろうね サザンは好きじゃないけど、涙のキッスは名曲だなぁ
ドラマとの相乗効果で
一見あの切なくも明るいメロディーが合わないようなシリアスなシーンでも合う
>>293
恋愛感情はあると思うけど整っぽいものを手に入れたかっただけなのかなと思ったのよ
それも恋愛感情かなと
ただの感想に「え、」とか言わないでくれw >>305
うんそんなイメージ
だから年齢的にはキャストが伊藤沙莉でも
風呂光をアラサー呼ばわりでも
そんなズレてはいないと思う
でも整くんはもっとぼーやぼーやした俳優の方がしっくりくるのかもと思った
周りに引かれる蘊蓄長話とか親との関係なんか引きずってそうなところも親の脛齧り発言もわかるわかるってなれそう
別に菅田将暉も悪くないけどもっと幼さの出る20歳前後の俳優が演じたらどうだったかなとは思う オリバーな犬、続編決定らしいわ
最終回のぶん投げは無かったことにしていいから中盤までの雰囲気で続けて欲しい
>>307
「そのつもり」がすぐ上の人への否定にみえて
恋愛感情がないと読まれたんじゃない >>311
整っぽくて買っただけなんじゃないかと書いてるから否定してないけど だからそう解釈されたんじゃないのって話
あなたのつもりどうこうじゃなく
そういえば明日竹内涼真のゾンビドラマのスペシャルがあるね
続編はHuluで!のあの続編は見ずにすっ飛ばしてOKなのかな
ミステリ
ろくたが逮捕されるシーン、原作にあった整とのやりとり削られてるんだね
結構好きな場面なんだけど
代わりに風呂光の回想入ってていらないなーと思った
ミステリ
さっきやっと見た
「猫もいません」にはびっくりしちゃった
>>318
そうそう。猫はいると思ってた。ずっとガリガリやってたからあそこに死体があるんだろうなと思ってたけど、まさか猫もいなかったなんてー
そして一緒に中にいてさらにビックリ 私も猫はいると思ってた
カエルくん赤い色にパニック起こすのにカネトさんの血は平気だったのかな
>>320
カエルには見えてない
だって綺麗なまま香音人は生きてる >>304
だから漫画原作の話じゃなくてドラマ上で絶世の美設定されてる人物がそうじゃないと話がおかしくなるよねって事でしょうよ。
昨日話題に出ていた大河やその他のいろんなドラマでもある事。リコ活の北川景子が"顔しか褒められない"ってキャラは大抵の視聴者は納得していたよ。人それぞれ感覚が違うって言い出したらあらゆる設定が共有出来ないじゃん >>245
仲野太賀も麦と付き合ってた頃は今の彼女は素晴らしいんだとか惚気てたらしいよね
長く付き合って飽きたのか若いのに行っちゃったけど >>323
でも池松にそこ行く!?ってとこに行くよねwと言われてた >>322
それで、顔だけでキャスティングしたら
今度は演技が棒とか背が低いとか、また別の部分で叩くんでしょう? >>309
嬉しい
お知らせありがと
オリバーの犬のインスタでもうすぐいいお知らせがありますって予告してたんだけど
DVD発売のことかもな〜と思ってた
>>310
高良健吾が耳を切られる場面とかどうなるのかしら >>304
いい年して少女漫画が原作のドラマを見る自分はどうなの?
少女漫画好きもドラマ好きも頭の程度はそんなに変わらないのに
いかにも漫画読んでそうって漫画好きをバカにするのやめなよ 漫画馬鹿にするってすごくお年を召していそうね
今は漫画原作ばかりだから見るものなくなっちゃうね
>>330
ミステリなら少女漫画に見せかけたババ雑誌の連載よ
だからこのスレの高齢でも読んでるのよ 「漫画は子どもの読むもの」という考え方は70代以上が多い(私調べ)
さとうふみやが「漫画は子供向けのメディア」と言ってる
>>322
演出とヘアメイクの責任を俳優がかぶることも多いよね
剛力さんは、原作のイラストだとロングヘアの役をショートカットでやって
原作ファンから叩かれたし、
広瀬すずの「ネメシス」は、美人設定を美人がやったにも関わらず、
髪型も服装も態度もカジュアルすぎて、それほど美人に見えなかった とりあえず原作とか漫画の話はスレチ
ドラマだけに絞って話してくれ
ドラマスレです
>>324
それって太賀の顔で高嶺の花に行きたがるって意味では無いの? >>245
女性から見てスタイルのいい美人が安っぽい役ばかりキャスティングされたり
新川優愛には、すぐに殺される役じゃなくて高嶺の花の謎の美女とかをやらせてほしいわ >>339
新川優愛のこと前にも書いてた?
可愛いけどそこまでじゃないよー >>340
じゃあ、田中道子でも大政絢 でもいいわ 「舞妓さんちのまかないさん」
2022年netflixシリーズにて実写ドラマ化
総合演出/監督/脚本 是枝裕和
出演 森七菜・出口夏希・蒔田彩珠・松坂慶子・橋本愛・松岡茉優・常盤貴子
>>333
美形が乱舞するような少女漫画は読みませんっていう人?
読む人が言ってたらみっともないだけ >>338
違うと思う
大して可愛くもない麦に行く!?って事かと 今日隣のチカラ拡大版なんだねw
一体いつ面白くなるのか
>>346
拡大って言っても10時04分までとかさ、セコいなーと思うわ
となりのチカラって今日がまだ4話なんだね、ゴシップなんかもう8話なのに >>345
なんであれ池松がそれ言うなって感じだわね ミステリ
予告で水川あさみが倒れてたような気がしたけど、
来週は回想?
佐々木蔵之介が犯人な気がするわ
ミステリ
ろくちゃんがサングラスかけてなかった理由って結局何だったの?整くんが異変に気づくきっかけにもなったよね
>>344
ちょっと意味がわかりません
もう1回お願い
(こちらIDかわりました) ミステリ
そもそも陸ちゃんは何故赤がダメなの?
火の赤がダメなのかと思ったけどわざわざ放火繰り返してるし
ずっとあなたが好きだった
美和と大岩うぜぇ………
こいつら自分のことしか考えてないな
悲劇のヒーローヒロイン気取りか?
律子の気持ち考えろや
>>356
火の赤だと思うよ
親を殺してしまった罪の意識で辛くなる
放火は救ってくれた香音人のために奮起してたんだと思う
ロクの母親役が渡鬼の愛で、久しぶりにあのヒステリックな声聞いたわw >>355
「少女漫画は子どもの読むもの」なんて発言するのは高齢者だという認定をしている本人が
美形が乱舞するような少女漫画を読んでる当人なのかどうか
当人が、そんな認定するのは高齢者だって決めつけてるのなら痛いと思う
自分が愛好してる趣味をバカにされてるからといって、根拠ない高齢者認定してることになるので >>361
ドラマと同じように香音人に抱かれて眠ってる後ろ姿が1コマある
でもサラッとした線で輪郭を描いてあるだけだよ >>359
バカにされてると思ったことないけどなんでそんな悪意にとるの
そういうふうに思うんだ、漫画おもしろいのにとしか思わんよ >>363
単に、自分にとって漫画は面白いものだというだけな人は
漫画は子供の読み物だと考えるのは高齢者なんて言わないんじゃないかな >>365
言わないんじゃないかなといわれましても となりのチカラ観てる人いないのか
割と好きなんだけどな
遊川にしては
チカラ
今日はふつうにおもしろかった
でも相変わらず手旗信号なのはなんで?子供に流行ってるの?
封刃師
和尚さんの役の人がなかなか良かった
ちょこちょこ見かけるけど名前知らなくてググったら
鎌倉殿で頼朝のそばにいる人だった
野添義弘って人
封刃師は刑事役も犯人役もそこまで有名じゃないけど
役にあってる人キャスティングしてるなあ
隣のチカラ
最後の数分だけ見たんだけど清水尋也がカッコよくなっててビックリ
今までむしろ気持ち悪いと思ってたのに
>>375
あの子はソロモンの偽証のイメージがずっとついてまわって私も気持ち悪かったけど
おかえりモネの役で爽やか青年が似合うようになったなあと思ったよ >>164 一瞬そうも思ったけど、やっぱり好きな人と一緒にいたら
なかなか他の人に目を向けられないだろうし、離れるべきだと思うわ >>354
オーナメントとか赤いものが多いクリスマスの飾りつけの手伝いをするのに赤色よけのメガネかけてない
実際はどこで赤色に遭遇するかなんてわからんから
クリスマスの支度が嘘だったとしてもメガネ必須だと思うけどね 15時からTVKでやってた2003年正月放送の
中村吉右衛門が大石内蔵助役の忠臣蔵、橋爪功の吉良役が憎たらしくて見応えあった
明日も楽しみ
隣のチカラ
やっぱり松潤の演技が下手くそ過ぎて見てて共感性羞恥を感じてしまう
ゴシップ
雪の屋上で話し合うシーン
コロナ禍の中で2月にロケしてるんだね
溝端淳平が飼い主に捨てられたワンコみたいに哀れっぽくてよいんだけど
黒木華とは信頼のおける仕事の仲間くらいがよかったな
>>380
来年、大河主演大丈夫ですかね?
何でよりによって主演なんだろう、徳川家康なんて全然あってないのに 近所のボスママが黒木華にそっくりで取り巻きからチヤホヤされてるんだけど、あれは美人?なの?
理解できない
ゴシップの根津の元カノって野田ともうしますの暗い同級生の子だったんだな。あんな可愛い子だったのね。
科捜研
オシャレより食い気の風丘先生が「女優コート」を娘のコーディネートで強引に着させられる設定
言うて中の人が若村麻由美だから派手なボルドーのロングコートも普通にかっこいいし
ファッションに疎い設定でも衣装さんのあてがう普段着のトップスはしっかりイマドキなハーフジップだし
最後は藤真理子とマリコさんと3人でシャンパンで乾杯だしの女優回でなんか楽しかったw
>>386
砂時計の女の子
絶対に売れると思ったけど売れなかった 隣りの松潤
見てるとこっちも恥ずかしくて居た堪れない感じになるのは分かる
>>388
魔王のときこんな可愛い子いるんだ!と思ったけど売れなかったねえ >>384
他人が失敗したり、恥をかいたりしている様子、もしくはそうなりそうな様子を見たとき、自分まで恥ずかしい気持ちになる現象は「共感性羞恥」と呼ばれ、日常的によく経験する人も少なくないようです。
この通りだけど何か問題でも? >>315
あらすじ見たらhulu版season2の続きみたいだね
hulu版見てない人は居なくなった人がなんで居ないのか説明されずに
まぁ居ないからあれだろうなって思って見る感じなのかな >>392
演技が下手で見てるこっちまで恥ずかしくなるのは共感性羞恥とは違わない? >>394
演技が下手なことで恥をかいているという現状にいたたまれなくなるのはそれじゃないの? >>395
だよね
何を違うと言い張ってるのやら
松潤ヲタかな? 松本本人は恥だと思ってないだろうね
自信満々で演技してるんでしょ(観てないけど)
99.9の親父ギャグに時間かけてるエピソードも自信満々にあちこちで語ってるからそういう人なんだなと
>>398
99.9は演出が好きじゃなかったし松潤の演技も演出だとしても好きじゃなかった
でもチカラの方は言われてるほど下手とは感じないから見てる
多分チカラの心の声が松潤の時と浅野和之さんの時があって浅野さんだから見やすいのかなって思ってる 松潤は演出とか脚本にも積極的に口出すので有名らしいから演技ヘタを演出のせいにするのはムリがあるのでは
松本潤の場合、容姿もさえないし演技もさえないけどなぜか主演キャラってことでどうにもね
>>400
たかだかドラマの話でw
見えない何かと戦ってるのねぇ >>387
疎いはずの風丘先生が一番着こなしてたねw 大したこと言ってないのにageちゃってすまん(´・ω・`)
>>403
そうやって必死でスルー出来ないのが余計に物語っているから言われるのでは >>403
たかだかドラマの話なんだからスルーしなさいよ >>400
99.9の演出はここでもアンチが多い木村ひさしだから399はそういう書き方をしたんだと思うよ
私もあの寒いギャグ連発は嫌いだわ
まあ隣のチカラも見てないけど ジャニーズ主演の時って過剰な言い訳やら擁護やらしつこいんだよね
普通の俳優ドラマならスルーで終わるのに
大河も今からうんざりだわ
ゴシップ
今回はゴシップというかネットネタが弱かったような
恋愛要素いらないのに
なぜにリリコモテモテ
来週は野村周平まで仲間に入ったりして
野間口さんだけはそうなりませんように
○○って何?と聞く野間口さんがかわいい
あせとせっけん
ベッドシーンで直接的な描写をせずに表現しようという試みは別にいいと思うんだけど毎回毎回でネタがもつんだろうか?
なんかだんだんおかしなことになってきてるw
>>399
ちょっとチカラは合わなかったので二話で切ったので間違ってるかもだけど
チカラの声のナレーションって田中哲司じゃ無かったっけ?
途中から代わったの? 今でもずっと変わらず、チカラの心の声は田中哲司
浅野さんは管理人さんだけど、心の声は出してない
心の声はラミパスで猫
管理人は出てってくれないかな〜が口癖
そうなのね
見なくなって以降すっかり変わったのかと思ったわ
浅野さん大河の時と全然違うよね
すごいわ
松潤はキモい
>>378
ありがとう
普段からかけてたのになんか変だよね
てっきり赤が怖い設定自体が嘘かと思ったら違ってたからなんでかなと思ったの この役では眼鏡とか掛けた方が良かった気が
いつも目をぎらぎらさせて気持ち悪いんだよね
つか気の弱そうな中年の俳優が主演だったら
もっと面白く見れたかも
ミステリ
香音人とろくちゃんの会話は
他人からはろくちゃんが誰かと会話してる風に見えるのかと思ってたけど
ろくちゃんが猫だっこしてるみたいなしぐさもしてたから
一人二役みたいな見え方だったんだろうかとどうでもいいけど気になってる
そういえば綾野剛そっくりな笠松なんとかさんを最近よく見るけど顔が被りすぎてて気の毒ね
ゴシップ
話し今ひとつだが俳優さんそれぞれ良くて見てる
もっと脚本面白いといいけど
雪降る情景すごくいい
笠松料理するっていうからインスタ見たら猫がまな板乗った
>>424
昨夜のなんとかの再現ドラマに出てた人ね
初めて見て、綾野剛顔変わった?と思ってたら別人だった ゴシップ
笹目の顔がなんとも残念
年取ったら味のある顔になるかな
>>434
少しはお父さんに似てくるんじゃないかな 役所広司の息子がどんどん似てきてるけど父親より老けてる
見てる人いないようだけどケイヤク
平田満が理髪店の店主役で出てた
久しぶりに見たけど芝居に惹きつけられたわ
総理大臣の馴染の店なんだけど総理が板尾だから
絵面がなんかもったいないって思ってしまった
板尾総理も意外と雰囲気あるんだけどそれでもねw
BS松竹東急というチャンネルができるのね
志田未来と泉澤祐希のドラマ楽しみ
既視感あると思ったらコウノトリかな?
>>439
見てるよー見てるけど特に書くこと無いのよねw
平田満怖くて凄く良かったよね
こういう役は見たことなかったからゾワゾワした
板尾は何に出ていてもコントが始まりそうで緊迫感がないのよ
逆に朝顔みたいな役だと好きなんだけど
あと徳井はこんな出番多いならちゃんとした役者を使って欲しかった >>436
似てきたね
ただ大事に育てて貰ったんだなぁて感じ
どっちかというとスーさん似 それ見てないけど、平田満はいつも怖い役のイメージだわ
いい人そうに出てきても何かやらかしそうって思っちゃう
連ドラ初主演の飾る松本が、愛する夫の自殺の真相を探り、次々とターゲットたちに“甘美でセクシーな復讐”を仕掛ける主人公・鈴木密を体当たりで演じる。
レギュラーキャストとして、密の同僚で密の夫・優吾の元部下・斎藤真言役に桐山漣、優吾の弟で探偵の鈴木陽史役に淵上泰史、職場で自ら命を断った密の夫・鈴木優吾役に平岡祐太が起用された。
さらに“復讐のターゲット”となるキャスト陣も発表。密に“女子マウント”を仕掛けてくる社長秘書の佐伯麻穂を足立梨花、仕事もせずにオンラインゲームに興じる古武一也を森永悠希、仕事を人に押し付けさぼり癖のある若手社員・板橋ともみを小西桜子、元スポーツ選手で密と優吾が勤める会社の社長・若月勇を前川泰之、優吾の職場の課長でパワハラ気質の橋本雅也を松尾諭が演じる。
>>441
ケイヤク見てる人いた!
来週は板尾総理失恋回だよね
板尾総理めっちゃ獅郎LOVEだから心配w ケイヤク
これは普通の相棒ものではなくてBLぽいのかな
ハニーって呼んだり抱きついたり同じ夢見たり
どういうふうに捉えればいいのかよくわからん
>>445
みんな知ってるけどそこまでブレイクしない役者の集まりだね
時間帯発表されていないけど深夜帯じゃないのかな ゴシップ
黒木華がまたモテモテ設定
このドラマに恋愛話いらないのに
>>449
今時甘美でセクシーなんて流行らないから深夜帯か
頭脳勝負で豪華着物衣装とかなら楽しいのに…って黒革になっちゃう >>440
二人とも演技上手いから楽しみ
滝藤さんの家電侍というのも気になるわ
今日はやっとしもべえかある ケイヤク見てるけどあんまり書くことない
今までもここで全く話題にならなかったわかじゃないよね
最後のおまけがいつも寒いわーと思う
腐女子狙いな感じが好きじゃない
>>446
事実を知ってからの板尾はちょっと不憫よね
息子もアホだし可愛く見えてきたw
>>443
犯人役はちょくちょくあったけど
ここまで冷徹な役は初めて見たのよ みんな、今日は何の日か知ってるピ?
>>445
地味だね
可愛い小学生は誰がやるんだろう >>448
それ気になってたw
でもそこまでは発展させずにあくまでも異様に距離の近いバディって感じなのかなー。
微笑ましく見てるけど、7話まで来て今更BL展開になったらちょっとヤダ‥ 今金ローのドラマの奴は前に続きはHuluでの奴だよね、終わるのか?
>>462
もともとの原作がBLらしいからBL展開なかったら原作オタがブチギレそう >>453
おまけ寒いのわかる
BL嫌いじゃないのにこれはどうもハマれない
大筋の話も全然そそられないしなあ >>463
またこの続きはHuluで!だよ
見ないけど しもべえ面白かった
でも次回が3月18日?
何でこんなに間が空くんだろう
妻小学生
急にオカルトチックにwでもやっぱり面白い
守屋さん部下にキスはセクハラw
長濱ねるってタレント芝居が下手だねー
あまりにも下手だから何処かの女子アナかと思ったわ
君と世界が終わる日に
この少女は一緒に行動してなかったのに中条あやみ側の当時の心情や行動を熟知し過ぎね
妻小
やっぱりママが消えて終わりだろうから切ないなあ
子供に「結ばれた」とかセックス説明させてるんじゃねぇよ
妻小
寺で肉や魚を焼くのはダメだと思う
生臭い
あそこほんとの寺ではないの?
しもべえ、バカバカしさが突き抜けてて好きだわ
たっちゃんは最低の男ね
ほぼ話題にも出てこない駐在刑事
どこまでも手間のかかることをって感じの隠蔽工作だったけど
北村有起哉の管理官が格好良かったわ
妻小
まりかちゃんの生霊が彷徨うとは思ってもみなかったw
霊視ができるマスターがここで生きてくるのかな
展開が面白い
マスターを通して貴恵さんと意思疎通できるようになるのかな
お金かかりそうだけどw
酒の勢いも入ってたとはいえ年上の部下にほっぺにキスはシラフになったら絶望するレベルw
しかもこれからもプロジェクトで一緒なんだろうに
その上相手は今は妻に夢中だから現状でその気は皆無だし
最終的にくっつく流れだとしても
子役さん、階段の上でいい表情してたw
>>480
殺生を禁じる戒律上の問題じゃない?
禅宗はそういうとこ厳しいけど浄土真宗は結構ゆるい しもべえホント好きだわ
テンポ良いし45分に全方位網羅してるしユリナ可愛いし
多田くん1話じゃとんだムカつくやつだったけどお坊っちゃまはやっぱり根っからの悪者はいないのね
亜紀ちゃんとうまく行ってよかったわ
キスされた後と万理華ちゃんの生霊がさ迷ってる時のBGMがw
いつもの儚い主題歌とのギャップありすぎ
ゾンビドラマ
きつね意外と淡路より大津の方が自然な演技だったね
あくまでも淡路より、だけどw
愛しい嘘
整形でしたーとかしょーもな
本物雨宮生きてるのも笑ったわ
若雨宮役の子はめちゃくちゃ美少年だった記憶だけどずいぶんおっさんくさ…というかごっつくなったね
なんか昭和の二枚目って感じ
黒川智花は時々浅田美代子に見える瞬間があった
施設のお母さんが痴呆みたいな症状を誤魔化すことって可能なの?w
優しい嘘
関西はこれから放送なのに…
盛大に被弾しちゃったわ
ナイトスクープがあるから1時間遅れなのよね
ナイスク優先でw
愛しい嘘
両親頃して死のうと思ってたんなら脅されて奴隷として何年も金をせびられるより自死するかまた頃したら良かったじゃんか
何故他の人間を巻き込んだりまた脅される道を選んだのよ
>>489
詐病は専門医の前では誤魔化せないと思う
優美の旦那携帯データくれるために出演乙
去り際の走り方が可笑しかった 妻小
ののちゃんうますぎる。
羊は改心したのかしないのか。
雲霧仁左衛門
お頭カッコよすぎ。
そして、洲走りの熊五郎変装するわ、忙しすぎ。
山川様あれもダメだろう。自分の密偵あんなことしちゃ。
>>495
改心までは行かなくても反省はしてるよね
貴恵さんが友達のいない彼女の精神的な支柱になりつつあるような 愛しい嘘
本物雨宮に過去の殺人バレてずっと脅されて痛い目あったのに自殺した子の兄とまたその過去の秘密を共有するってアホなのか
愛しい嘘
たった今殺人を犯したばかりのお前が「よお!殺人犯!」ってどの口が言うかー
720 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2022/02/26(土) 00:48:59.00 ID:3Fsa1qHN [4/6]
ラストクズ雨宮が徳重に殺されて
望緒たち全員が口裏合わせて殺された方が偽物だと証言して
全員嘘吐きのハッピーエンドになるといいね
妻小
吉田羊めちゃくちゃハマり役だと思う
原作のまりかママにも似てるしイイ女役より毒親が似合うわ〜
今期は妻小とハンサム以外脱落
>>503
ふっちーが出るから観るわ
見事に脇役の人ばかりだねw 妻小
メインキャラがそれぞれキャラ立ってて面白い
圭介(堤さん)はKYだけど何か憎めない
麻衣(蒔田さん)は恋に不慣れな所がヒシヒシと伝わって来る
シジュウカラ
あの編集者は忍が既婚者なの知ってて「待ってる」とか言ってるのかな?
破綻してるとはいえまだ籍が入ってるのにそういうこと言うのちょっと違和感。
そしてクズ旦那はスナックママに金絡みで殺されそう。
妻
守屋さん顔はブスなのに演技力あるのか可愛く見える
黒木華系かな
森屋さん好きだわ
色んな役やってて印象がそれぞれ違うのすごい
>>508
黒木華って演技力は定評あるけど
どこか可愛げがないというか作り物の愛嬌みたいで キミセカ
結ばれたって、同棲してたのに初めてみたいな言い方すなw
くるみはどこ行ったんだっけ?
ながら見してたらわからなくなった
再会して「もう二度と離さない…」「私も…」とか言ってたのに早っ!
妻小学生
みんながよくいるあの喫茶店?お店の場所と職場と家の距離感がわからない
毎朝土手で小学生とおっさんがお弁当のやりとりしてたからお互い近所なのかと思ったら、バーベキューの場所からは歩いて駅まで行って電車で帰るみたいだから近所でもないのか
妻小
飼い主がペローごめんねーと抱きついてる場所が全然違っててペロの霊が戸惑ってるのに笑った
まりかちゃんの生き霊出現のBGM鬼太郎かよw
>>515
おしゃ子も一期はまだ普通の演技だったんで楽しく見られたんだけど
2期はやたら目ん玉をひん剥く過剰なシーンばかりで見なくなった
しもべえでも前回までは普通の子だったはずなのに、過剰すぎて直視できなかった
どうしてこんなふうにしちゃったのかな >>517
次回からいつもの“いつも優しい北島”に戻るんじゃないかと思う しもべえ
おしゃ子の声がデカすぎてボリューム下げると他の人たちの声が聞きづらくなるの繰り返しだった
キンキン響くのよね
優しい嘘
雨宮母はやっぱり気付いてたか
それにしても全てがセリフ説明で進んでいくな
>>511
狂美は確か妊娠してた気がするけどどこ行ったんだろうね
シーズン2も途中で見るの止めたからわかんなくなっちゃった 妻小
前回の最後にまりかが憑依してた水川かたまりが今回全く出なかったな
しかし貴恵の意識はいつか無くなるのだろうな
そうじゃないあらすじなんて不可能だものね
想像しただけで泣ける
ニルスの不思議な旅を思い出しちゃった
妻小
まりかちゃん役の子ぐんぐん上達してるなぁ
最初の頃はまだ大人の喋り方に慣れてないのか舌足らずだったり関西弁が抜けきれてなかったりしたのに、最近すごくスムーズで本当に石田ゆり子が喋ってるように聞こえる
標準語をマスターしたらいろんな役が出来るようになるね
>>516
あの犬、すっごく可愛かったね!柴かな?
猫派だけど録画何度も戻してペロ見てしまったわw >>500
初回から前半見てなかったんだけど、今日のダイジェスト版みたいな作りですべて把握したわw
本物の雨宮をなぜ生かしておいたのか さっきネットニュースで見かけたんだけど
のだめ、デート、ルパンの武内英樹監督フジテレビの早期退職制度で辞めてしまうんだね
日テレやTBSに比べてベテランスタッフ大事にしてない感じ前からあったからなぁ
また活躍してほしいけど地上波以外に活路を求めるのかな
妻小、まりかも死んでたのかと一瞬思ったけど、体を取られた人の中身はああやってフラフラするしかないのかな
かたまりが取り憑いてた女の子も
生まれ変わりじゃなくて憑依になってるけど
単純に考えて2人の人格の共存は不可能だと圭介は思わないのか
武内監督はNetflixとかで作品撮りそう
佐久間PもNetflixで千鳥とバラエティ番組作るぐらいだし
ネトフリとかそっちに行くんだろうね
でもテレビドラマで気軽に武田監督のコメディが見られなくなるのは残念だわ
フリーになるんでしょ
フジ以外でも見られるようになるのでは
ネトフリだったら私は見られないけど
山田涼介の金田一に神木と岡山天音出てたんだ
山田嫌いだから本放送見てなかった
おいハンサム!は今日が最終回
見てないと説明しにくい面白さだったのでこっちに書かずにドラマ板の本スレに書いてたけど
ほんと今期一番和ませてくれたドラマだった
>>535
伊藤家の面々もお父さんや三女の会社の人たちも彼氏たちもみんな愛おしくて最終回が寂しい
続編やってくれないかな >>536
うん、ネタの素の原作はいっぱいあるしね 同姓同名の遭難のニュースで確認にいったとこ声出して笑った
>>534
中川大志も浅利陽介も出てたね
犯人が5代目深雪である意味面白かったw >>484
改心してもなんかギャンギャンしてたのは声質かなw >>539
中川大志はまだ神木と同じくらいの身長だった
浅利は子供の頃から変わらないね
萩原利久は髪長くて分からなかった 愛しい嘘
前から思ってたけど優美のヘアスタイル謎だ
君と世界が
三ヶ月?も寝たきりだったらあの信者のおじさんに下の世話までされてたと思うと気持ち悪いわ
あと妊娠五ヶ月位?で寝たきりだったのに人殺し!ととんでもない早さで走って逃げてた元欅坂の女には失笑した
しもべえ
多田くんめちゃくちゃ背大きいの今気づいた
辰馬の彼女パパ役の人いつも嫌な役ばっかり、元々ガチのモデル出身だっけ
>>527
フジテレビにいるのが残念だったから、辞めるのはいいけど
ネトフリに行くならなんか残念だわ ネトフリは結局エロなんだよね
コメディなんて作っても誰も見ないと思う
フジの軽薄なキラキラ感が一番合ってるのに残念
日本のネトフリ作品って海外では評価されてないし知られても無い
アジアからはイカゲーム位
>>548
金魚妻は原作と違いエロがなくて批判だらけ 逃亡医
脚本は死に際に煙草吸わせたり昭和ドラマに影響されてるのかしら
テープの曲もだけど立て籠りとか敵の女のエナメル衣装とか古くさかった
>>550
すごいアホドラマなのになんか悲しくなったわᴡ >>552
配信サイト見ててもサムネがエロのやつが上位にいるよねっていう >>554
アホすぎてなんか良くわからないけど謎が気になるから見ちゃう
前半の逃亡あんまり要らなかった気がするわ 君と世界が終わる日にSP
見終わったけどやっぱり殆どがシーズン3宣伝のための総集編か
見てないシーズン2の大まかな所も見られたのは良かったけどさ
Huluの客入り良くなくてテコ入れか?
都波さんの中の人演技上手過ぎて無駄に迫真に迫っててリアルだった
不死身キャラで生き続けて欲しかったのに哀すぃ…涙
ドラマ的な中味はちゃんちゃらの茶番でしょうもなくてどうでもいいのでほんとそこだけw
おいハンサム
今日の最終回途中からしか見てないけど終わってしまって寂しい
レコーダーの調子が悪くて録れてないかもだから残念、TVerで見るしかないか…
どのキャラもどこか可笑しくて可愛くて愛せる楽しくていいドラマだった
ほんと続編というかシリーズ化して欲しいな
>>473
竹内と中条が結ばれた事まで知ってて初対面の人達に語って聞かせる子供w >>511
私も、最初の1時間で既に飽きてながら見してたけどウィルスの副作用?でいきなり記憶が無くなって誰?とかなってたw
本家のアメドラは村作ったりして途中まで見てたけどやはり飽きちゃって結末まで見てないんだよねw
ドラマは12回にして欲しい。続編もあるんだよん!って煽りはいいんだけど。 おいハンサムつまらないってわけでもないけど
面白いというほどでもなかった
なんか説教臭くて
吉田鋼太郎を使いたくてわざわざ作ったキャラって感じだったね
吉田は小栗小栗うるさくてあんまり好きじゃないけどあのドラマは面白かった
俺の話は長いとかおいしい給食とかおいハンサムみたいなドラマが面白い
給食は2での市原の過剰演技とヒロイン先生が残念だったけど
>>546
前川さんは、政井マヤの夫という印象が強い おいハンサムの次は、高槻准教授シーズン2だね
地上波での放送ありがたいわ
ところで吉沢悠と遠藤雄弥って似てない?と、封刃師を見ていて思った
高槻准教授うれしい
伊野尾はまったく興味ないけど高槻准教授は大好きなのよね
>>546
内藤くんだよね
去年の仮面ライダーはサブも含めて長身揃いだった 准教授2は嬉しいけどまたあの配信拒否のジャニヲタおばさんがイキイキ常駐してしまう…
>>557
連ドラの時から特に数字も良くなく話題にもならなかったドラマをHuluでシーズン3まで作って誰が見るんだろ?と思ってたら案の定地上波で客を呼び込むしかなかった >>566>>567
うれしいわ
最近の辛かった毎日にご褒美だわw >>567
同じく
伊野尾には興味ないし、神宮寺はZIPで見てて自信ありな中身が苦手だけど
ドラマのキャラはどちらも好きだ >>564
おいしい給食のシーズン1は最高だった
他はなぁ
切り口斬新だよ面白いよって制作サイドの自己満足、内輪受けのような狙ってくるような脚本演出のドラマは苦手
たまにエンタメ的当たりだと凄く好きだけど >>564
おいしい給食はパート1で神野ゴウくんの斬新な給食の楽しみ方に衝撃を受けたのが面白かったんだけど
給食自体限られたメニューなんであっと驚くような食べ方もパート1でほぼやり尽くしたんだよね
だから2は変な方向で誤魔化すしかなかったのかなと思った NHKBSプレミアム『黄金の日日』第46話「五右衛門刑死」
根津甚八さん…圧巻!!
素敵すぎる…
当時にものすごい人気だったというのがよくわかります
堺トリオもとうとう助左ひとりに
>>570
それは堂本とTVer婆の配信基地赤楚ヲタじゃね >>570
それは堂本とTVer婆の配信基地赤楚ヲタじゃね ID:yMS2sNDh0は荒らしジャニヲタの自己紹介
図星だったからすぐ現れたわこの気違い堂本剛赤楚ヲタ婆
堂本剛赤楚ジャニオタ婆がまた現る
ソフトバンクiPhone末尾d
>>562
吉田鋼太郎から説教なんかされたくないわー
いい話が薄っぺらい 長瀬智也赤楚ジャニオタ婆がまた現る
ソフトバンクスマホ末尾r
>>583
長瀬赤楚ジャニオタ婆バカなの?
ソフトバンクは末尾r
末尾dはdocomo 図星だったからすぐ現れたわこの気違いな堂本光一長瀬智也赤楚ヲタ婆
末尾dがソフトバンクってwww
どうみてもdocomoスマホ
鹿楓堂
思い出シーンでちょっと泣いた
光石さんいいなあ
愛しい嘘
小堀兄が弱すぎる。
しもべえ
面白かったー!電気ビリビリとか子どももゲラゲラ笑ってたわw
本筋とは関係ないけど多田くん役の内藤くん、上半身、細身ではあるけどぷよぷよしててあらら‥と思ってしまった‥
基地p婆がドコモのせいにしたがってるのね
さすが貧乏人元末尾Mの配信基地ね
TVer婆はSoftbankiPhoneが晒されたら困るんじゃない?
通報されて晒されてたね
>>553
セルフ手術までしたのにつまらなかったね
あっさり不法滞在の方がメインになってた
成田凌は主演だから仕方ないけど森七菜は逃亡医出たのは後悔してそう おいハンサム
最後の最後で吉田鋼太郎に花持たせるような変にいいシーンなんていらなかったな
クスッと笑いながらもちょっといい話だなと思える感じが好きだったんだけど
コメディってやっぱり終り方が難しいんだろうなぁ
個人的には猫のななまんえんも見たかった
ゴシップ録画で一気見した
瀬古がなんであんなモテモテなの?理解不能
そもそも恋愛展開いらない
仕事仲間が仲良くなっていくくらいがいい
>>595
あれでぷよぷよって言われるの?
LDHとか筋肉自慢の人の体見すぎて感覚麻痺しちゃってない? 鹿楓堂
光石さん演じる叔父さんがあまりに優しい人で途中まで忘れてたけど
Nのためにでは葉山くん演じる息子を捨てる鬼畜親父だったじゃん
役者すごい
>>603
Nと同じスタッフの最愛ではすごく優しいお父さんだったもんね
ホント俳優ってすごいよ >>603
あの子、Nのためにの弟くんだったんだ
へー! 葉山奨之
透明なゆりかごのお父さん役がすごく良かったよ
ぱみゅぱみゅと付き合ってるんだっけ?
ケイヤクの平田満さんいいわ
ピリッと引き締まる
エグザイルの小さい人も小物感出まくりで役には合ってた
徳井のクニャクニャした台詞回しが本当に残念
>>606
あのドラマ何度も見た
葉山くん良かったよね
演技力ある >>557
huluで見てるけどあのSPなんの為にやったのか意味不明
見てない人にシーズン2ネタバレしてるし
あれを見てシーズン3のためにhulu加入する人なんているのか・・・ >>603
弟か!!そうかーーー
最近だと透明なゆりかごが1番印象に残ってるなぁ モンテ・クリスト伯では埋められちゃってたわね葉山くん
>>606
あー妻夫木聡の奥さんのマイコさんが葉山奨之くんの奥さん役だったね
葉山奨之くんは忘却のサチコの小林君やくがピカイチ好きだわ DCU
加藤雅也が痩せて老けてお爺さんみたいになってた
基地r婆がドコモのせいにしたがってるのね
さすが貧乏人元末尾rのオッペケ配信基地ね
>>596-597
気違いコロコロ連投
他所でも嫌われ堂本光一婆
オッペケSoftBank末尾r(笑) TVer婆はSoftbankスマホが晒されたら困るんじゃない?
通報されて晒されてたね
加藤雅也の演技下手すぎるしこんなジジイと若い女性が結婚はおかしい
このじいさん見覚えのあるなあと思ってたら加藤雅也か
ずいぶん老けたね
DCU、2回くらい見れてないけど面白くなったのか
まだ、たかこ絡みの事件追ってるのかな
寺島進じゃないし誰だっけ?えーと……と思ってたら加藤雅也か!老けたね〜〜
明日海りおも名前が思い出せずにググってしまったw
吉川晃司の台詞回しがなんか大仰でヘタクソか!とか思っちゃったけどそういうキャラ設定なのか?
>>625
明日海りおっていうんだ
綺麗だったけど髪が薄いのが気になった >>625
吉川は前から下手だよ
ロケットも酷かったし 明日海りおもすっかり女っぽくなったわね
宝塚って男役の時はオーラあっても女役にシフトするとパッとしなくなる人多いね
そうか?大人しくしてるのは似合ってないなーと思いながら見てた
葉山くんは瀬戸が一番好き
高杉くんも内海が一番好き
もう1回セトウツミ見たい
>>614
おまえはNHKの受信料も払えない
乞食末尾Mだもんねw 明日海りおさん綺麗だね
DCU一応見続けてるけど一向に内容が頭に入ってこない
基地p婆がドコモのせいにしたがってるのね
さすが貧乏人元末尾Mの配信基地ね
>>619-621
気違いコロコロ連投
他所でも嫌われ堂本剛婆
ササクッテロソフトバンクiPhone末尾p(笑) TVer婆はSoftbankiPhoneが晒されたら困るんじゃない?
通報されて晒されてたね
真犯人
チェーンしとけって言われたのにね
もうあの娘が諸悪の根源でしょ
真犯人
なんか秋元康のドラマってサイコパス?精神異常者?多すぎでは
カリナともう1人キチガイ女が向い合わせの牢に入って狂い合ってるのも画面としては面白いんだろうけど有り得ないw
あの社長の男の子は小料理屋のお母さんにも恨みあるのかね?
ちゃんと最終回に全てこれ回収出来るの?
真犯人
少しネタバレに触れるから改行
あっちゃんは本当に取り違えられた子なのかもね
DNA鑑定の結果はすり替えられてるのかと思ってたけど実は奥さん浮気なんかしてなくて本当に取り違えでカリナの子なのかも
>>634>>637
気違いコロコロ連投
他所でも嫌われ堂本光一婆
オッペケソフトバンクiPhone末尾r(笑) TVer婆はSoftbankスマホオッペケrが晒されたら困るんじゃない?
通報されて晒されてたね
>>643
香里奈の子はあっちゃんの姉の光莉と同じ年なのに
どうやったらあっちゃんととり間違えるの
なんでそんな勘違いするの?なんで? あ、そうだったね
うちの家族もみんな取り違えかもって話してた
あの昔のビデオは宮沢りえが抱いてるのは光莉なんだ
男の子と勝手に思ってた
@ノートに光莉と書いてある
A西島が「ひかりー」と言いながら泣いている
B宮沢りえが「ねーひかり」と言っている
3回も「光莉」が出てくるよ
TVer婆はSoftbankiPhoneが晒されたら困るんじゃない?
通報されて晒されてたね
TVer婆はSoftbankスマホオッペケが晒されたら困るんじゃない?
通報されて晒されてたね
DCU明日海りお
鼻の穴が気になって仕方なかった
加藤雅也老けすぎ
被害者と婚約してるように見えない
真犯人
ひかり少しは自分のせいだと自覚してほしい
バーのマスターはシロなのかな
怪しいと思ってたのに
結局精神病んでる3人が起こした事件だったの詰まらないな
佐野勇斗は生まれつきのサイコパスか昔DV受けてたのか
坂道の女の子はイジメ受けてサイコパス王子と会っておかしくなって
香里奈は子を亡くしておかしくなった
真犯人は姉を自殺で亡くしてる二宮さんも何かあるよね
真犯人フラグ
一星は明らかに誰かを庇うとか守るためだと思うけど
演技白々しい
俳優さんが演技下手なら分からない
>>656
自殺じゃなくて殺されたって言ってたけど
昨晩の見てて二宮の実姉がバタコじゃないかと思ってしまった
つまり肉体的に殺されたんじゃなくて精神的に壊されたという意味で
あとナイツ塙が落語家の師匠役でゲスト出演するけど
何故落語家の師匠役なんだろと考えた場合
バタコ二宮実姉説もありかなと 真犯人フラグ
言うほどとっ散らかってるかな
あな番よりキャラの行動原理に納得感があるから今のところ考察楽しい
一星はわざと白状して自分が捕まることで母を守っているように見えた
メタ的には二宮や日野真犯人は悪役続きで微妙だからやめて欲しいな
真犯人
仲間だった人の裏切りはあるあるだけど
西島の大学仲間(田中とバーマスター)は裏切らないでほしい
光莉って演技下手じゃない?
あっちゃんが上手なのに姉が残念
真犯人フラグは
もうおばさんしか信用できない
百歩譲って刑事
よくここで言われる演技下手の判断基準がわからない
東出すら下手と思わない自分には本田翼くらいしか共感できない
そういえば今朝のNHKニュースの朝ドラ送りが真犯人フラグのコージーだったw
どっち?
>>660
光莉は演技下手っていうのもあるけど、行動が幼すぎて
心配してるおじいちゃんとおばあちゃんにちょっと下まで行ってくるって言って至上の時まで走って行ったんだよね
もうバカかと >>662
ジャン棒最強
もうドラマ出ることはないだろうけど
猫おばさんの占い師姿笑った 真犯人フラグ
一星のサイコパス演技、誰かを庇ってるとしか思えなかった
これで何も無かったら演技下手すぎだろ佐野きゅん
DCU
加藤雅也の芝居をあまり見たことがなかったのだが、ところどころ素人みたいだったのは
犯人が嘘をついて芝居をしてるが素人だから白々しかったという演技プランなのかな
加藤雅也は見た目すごくいいのに演技はずっと下手だと思う
>>669
えーあれはドラマ自体が良かっただけで相場くんは相変わらずの棒だったよ
具体的に思い出すのは誤魔化し笑いとかの時に本当に下手だなあと 発声とかセリフ回しが明らかにおかしいとかじゃないとよくわからないな
ちゃんとセリフが言えて役の人に見えればそれで良いと思っちゃう
相葉くんの和田家もあの役に合っててすごく良く見えた
相葉くんのたどたどしさがあの役にはまってたよね
脇の蔵之介と段田さんがよかったのもあるかも
続編やってくれないかな
よくここで、でんでんはいつも下手って言われてるけど
役に合ってていいじゃんって思ってた
ばっさーレベルの明らかな棒じゃない限り役柄で上手いとか下手の印象がかわると思ってる
明らかにこの役にはミスキャストだなーと思う場合と
和田家の相葉くんみたいに役によっては良い感じに見える場合と
東出はぼくちゃんだけはしっくりくる
なんのどんな役やっても演じ分けることができる俳優さんだと役所広司や内野聖陽とか若村麻由美くらいしか思い浮かばないな
よく大竹しのぶや樹木希林が名優扱いされるけど、じゃあの人たちに名家の奥様ができるかっていったら「それ風」が精一杯だと思う
長文失礼しました
>>642
今の若い人には手っ取り早いサイコパス設定が食いつきいいんだろうなと思う >>676
ラインナップが古いわね
もっといるわよ 一昔前は多重人格ものが流行り今はゾンビもの(特に海外)とかサイコパス系が流行ってる感じ
自分もあいばくんはどう見ても演技下手だと思う
しかもかなり
真犯人は伏線とか関係なく全部頭がおかしい人たちがやりましたって
そんなん考察もくそもなく誰も予想できんだろw
真犯人は人をイラつかせるにはこういう喋り方すればいいのかーって勉強になるわ
強羅とおばさんに頼めば
2話くらいで解決してくれそう
DCU
加藤雅也はせめて白髪染めてたら老化が目立たなかったのに
明日海りおは青のSPの時より美人に見えた
青の〜はすごい馬面で鼻の穴も目立ってたのに
加藤雅也は見た目がいいのに声質軽いのがアンバランス
いつまでも関西弁訛り抜けず標準語の抑揚おかしいんだわ
>>685
お知らせありがとう
愛し君へとか懐かしいなぁ >>685
鹿男嬉しい
このイケパラは新しい方のかな 鹿男嬉しいわ
そしてラジエーションハウスはもういいのに…
古畑の笑うカンガルー久しぶりだー楽しみ
救命第3シリーズって松雪のやつだよね?これも大好き
>>688
イケパラはリメイクの方だね >>686
なるほど
たまにワイドなショーに出る時は関西弁が自然で
すごいイケオジに見えるわ 加藤雅也は同じモデル出身で阿部ちゃんと30年くらいの付き合いのはず
ところで、おいハンサムのイケメンの方のマッサージ師がジュノンボーイの市川知宏でびっくりした
このスレで誰も触れてないのが悲しいw
私もどこかのスレで見た
口元がだらしないからイケメンに見えない
そういうこところも徳井っぽい
>>675
でんでんはやっぱり冷たい熱帯魚の役が凄すぎた 真犯人フラグ
橘一星は誰かを庇うか守るかのための自白なんだろうけど誰なのか全くわからんw
あとあっちゃんめちゃくちゃいい子可愛い
あとバタコは精神をやられてるから刑法39条案件になりそう
>>699
須藤理彩か、確かに怪しいよね
先週頭から血流してたし 大騒ぎになるように仕向けたのは
常にマスコミやユーチューバーなんかが母親に張り付くので襲われるのを防ぐから
と、考察で読んだ
頭おかしいのは母親で監視するため
とかだったらあな番もそんな感じだったわ
>>665
あれ至上の時にいったのか
どこ行ったのかと思ってた
店にいたっけ…?記憶うっすいw 二宮の姉は林の元婚約者なんじゃないかな
真帆に本気なって婚約破棄されて自殺して恨んでるとか
真帆関連は二宮の仕業だと思ってる
いよいよ押し入れの中身が明らかになるようだけど、どうせ対したことないんだろうなー
真帆が押し入れの中でドラえもん生活してたら面白いのにと妄想してる
絶対ないけどw
赤胴鈴之助
ニートのくせにどんどん鈴之助の横柄さが増していく
今週特にノリノリで演じてた
憎たらしいけど笑ってしまう
>>685
鹿男はFODプレミアムにもなかったからかなりレアだね
録画したいからCSでやってほしいけど見れるだけでも嬉しい >>691
救命病棟の第3シリーズは震災のやつだよ
松雪さんのは第2
私も2が好きだけど >>658
二宮の姉がバタコならずーっとクレームの電話うけたりなんだりしてたのおかしくない?
あと落語家のくだりがよく意味わからないんだけどなんか落語の話あったっけ? >>657
黒くなってからの開き直り演技が下手過ぎて萎えたわ >>685
多部未華子が注目されがちだけど
鹿男あをによしの綾瀬はるかは
ドラマの綾瀬はるかの役の中で一番好き
綾瀬も玉木も佐々木蔵之介も住んでる下宿のごはんがいいんだよね >>685を見ると、鹿男は3月14日からなんだね
時間差でいろいろな作品をやるのか〜、堀北真希のドラマも好きなのある >>710
え、私本気でそう予想してたw
>>721
歌詞つけた動画を見た記憶あるわ
なーらのしかはなんでもたべーるー 千秋先輩が泣きながら鹿男のエンディングテーマを指揮してる動画も見たw
整君の性格なら美和さんが描く絵のタッチは覚えてるだろうに、あの並んだ絵を見てもなんとも思わなかったのってなんだか釈然としない
>>724
もう、大河からの連想でコッペパンしか出てこないw >>713
ありがとう、ぬか喜びしちゃった
じゃあ小栗旬が出るね
久々だから楽しむわ 今週のミステリは来週まで持ち越しか
やはり登場人物少ないほうが面白いなこのドラマは
今回のエピソードは悪くないけど整くんの良さが見れないかんじ
新・光彦
いろいろ言いたいが、お母様が庶民的
ハッキリはしてるけどチャキチャキとも違う…というのは難しいね
光彦のビジュアルはお坊っちゃま感が出て良かったよ
恋せぬふたり
咲子は家族を良いように語るけどあの妹と母にげんなり。特に母は夫が高橋に詫びてるのに一緒に頭も下げないし。
カズ君がすごい癒しだわー。
ミステリという勿れ
整君が他人と仲良くなれるターンだったのに見事にぶっ壊して流石フジ。
風呂光、ねじ込まなくてもあのクリスマスのエピで充分なのに
>>725
それ、原作読んだときに思った
>>732
もう一人のバイト君、いいキャラだったのに残念
でもストーリーは面白いし、役者も上手いので楽しめてる >>676
寺島しのぶはできるよ
朝ドラで幕末の上品で控えめなスーパーセレブ奥様役うまかった
いつも室井しげるがやりそうな騒がしい役ばっかなのにw
ドラマの歌、売り込みたい歌手の歌ばっかりになったのいつからかね ミステリ
初回はいまいちと思ったけどだんだん楽しみになってきて昨日のも雰囲気も全部好き
天井から色んな種類の照明が吊るされてたり大きな洋窓とかインテリアも好き
今期はミステリ愛しい嘘妻が小学生が面白い
NHKの高橋一生のも元カレ同居で面白くなって来たところで見るの忘れたままだからオンデマンドでまた見るわ
ミステリ今回は映像が全体的に赤っぽく感じたんだけど
来週の予告では青味がかってた
演出の人が違うのか、意味があるのか
整くんの友人役としての配役を出さなかったのは成る程、そう言う考え方もあるね
風呂光だと友人ではないもんね
ミステリ
温和な美和さんがあんなおどろおどろした花言葉の花の絵ばかり描いていたのは結局何故だったのかしら
ネタだったモラ夫へのあてつけならまだしも、ストーカーへの恐怖でそんなことはしないような
ずっとあなたが好きだった
大岩の最後のラグビーの試合のシーン、マルっと早送りしたわw
冬彦さんが蝶の標本を投げつけて周りじゅうガラスだらけになってそこにお尻から倒れ込んでたけど、佐野史郎さん怪我しなかったのか、あのシーンでけが人出なかったのか心配になった
恋するふたり
妹の娘は朝顔のつぐみちゃんだったのね
相変わらずめちゃくちゃ可愛かった
>>738
そこは来週に繋がっていくのかな〜と思って見てた 昨日の光彦
テレ東の2時間サスペンスは嫌いじゃないのだけど
これはどうもダメだった
役者さんはみな好きな面子なんだけどほとんどしっくりこなかった
直近の平岡祐太はまだ許容範囲だけどエグザイル岩田の違う感は大きい
丘みつ子お母様はもっとお上品な切れ者感がないとなー
高橋克典好きなんだけどお兄様にしては未だギラギラしすぎだわ
ミステリ
初回の次に気持ち悪かった
初回は藪さんが善良な一般市民を殺人犯に仕立てたことになんの罪悪感も無いところ
今回は奥さんが殺された場所でゲームが開催されることを(今のところ)まったく気にしてないように見える夫
地下のたくさんの本が喜和さんの私物だとしたらあんな乱雑に置かれ、小道具にされるのも
なんとも思わないんだ
藪さんのときのように最後まで納得できる理由が示されなかったらずいぶんがっかりだなあ
>>702
今更だけど
豊田商事を覚えているとそんな有象無象が居ても何の役にも立たないと思う
まあ、それプラスSNSで直接監視していたら
自分で直接守れるかもしれないけど 所々に今期のドラマ以外の昔のドラマの話が入ってスレが見にくいね
スレ読んでて勘違いしちゃったわ、喜和さんか
>>742
まあそうだよね、そう願うわ >>744
違うんだ違うんだ全然違うんだ
とにかく真相編を待って 原作オタうぜえ
人の感想に違うんだとかいちいちレスつけてバカか
ミステリ
なんだかんだで今季一番楽しみなドラマになった
でも昨日の風呂光さんの役は原作だと別な人なのか…
それは原作通りやってほしかったな
整君が誰かと知り合うシーンを見るのが好きなんだよね
最近菅田将暉のクルクル頭が目に馴染みすぎて
普通の時のヘアスタイルに違和感を覚えるようになってきたわw
ミステリ
浅くなるとは思うけど一話完結にしてくれんかなー原作オタが言いたくて言いたくてたまらないみたいだし、私は私で前半の違和感を消化出来なくてモヤモヤする
どうせ後半で後出し設定ぶっ込んでくるだろうし
ネタバレしてるわけでもないのになんでそんなに喧嘩腰なの?
私は見てないからどうでもいいけど口調がキモイとは思う>>748 ミステリ
デブの人とオタクっぽい人のキャラが他の三人に比べて立たなさ過ぎて
フジのドラマはほんとうに役者の使い方が下手だ
主役とその周りだけしか描かないなら群像劇など手掛けるな
しかしバイトの男子学生を風呂光に変更したから、「女が家事をやっておっさんたちはのんびり」という
いまどきCMでも避けられる(そういう風潮もいきすぎはどうかと思うが)構図になっちゃったのは良くないわ
テレ東で始まった岩田剛典版の浅見光彦
浅見光彦といえば奥手の童貞っぽさがあり、事件に首を突っ込んでは母や兄に小言をいわれる
でも岩田の浅見は遊び馴れた感がハンパなく、兄も弟のことを工作員のように普通に使いこなしているのね
あと御母堂様の丘みつ子さんだけど、買い物カゴをもって今にも商店街に出掛けそうで合ってないかなw
それとマドンナは製作費をケチらないでもうちょっと華のある有名な女優さんを使うべき
>>759
それは同感。
原作未読なので、もともとは男子バイト設定ってことすら知らなかった。
勝手に刑事を呼ぶわ、しかもそれは女性だから一部屋独占することになるわ、食事は作らすわ…で天達先生って非常識な人だと勝手に風評被害だったわw ミステリ
部屋のセットが前回の部屋の広さとかと似てるかなぁとか思いながら見た
同じスタジオで組み替えてんのかなとか
今回の話は原作で読めてないけど
月が変わって読めるから読めるところまで読んでみようかと思った
少ししか読んでないけど原作にはモヤモヤしないけどドラマはモヤモヤするのはそういうことか
ようやく相棒
なんだなんだ今期はいい作品ばかりで録画いつものように消せないじゃん
あー男闘呼組の高橋ねーとボーッと見始めて最後は呆然として眠れなかったよ
一度は死を考えた人間にはかなり刺さる衝撃作かもしれない
ほんのちょっとのボタンの掛け違いなんだよなーと胸が痛い
でももう命って戻らないからやっぱり大切に生きなきゃと考えさせられた
850 可愛い奥様 sage 2022/02/27(日) 13:31:24.73
ドラマ490
1時間遅れ程度ならドラマ観終わるまでスレ見るなよ
「ネタバレ被弾した!こっちはナイトスクープ優先なんだから関西人に配慮しろ!」
ってバカか
>>732
ほんとそれ
あの子、いいキャラだったしいい働きもするのに
先生が2人の学生に別のことを頼むというのも不自然ではないしね
伊藤沙莉を売り込むためとかいうなら、別の形にすればいいのにな
主人公の相方的存在が必ず異性である必要はないと思う えっ原作では風呂光さん同行しないの?
なんだかなー
ここで役の年齢差の話を見てから整くんに恋する乙女モードな風呂光さんが少々キモい
原作では風呂光さんほぼモブなので出番は池本の半分ぐらい
>>766
伊藤沙莉を売り込むためというより
とりあえず女優を入れないとって安易な改変してるだけだと思う
同じ月九のガリレオもそうだったし
NHKの64とかオッサンだらけでも面白かったのにね
そういえば今週は尾上松也不足だったわ ミステリ
天使の話も今回のアイビーハウスも
10分延長とかで一話に収めればよかったのに
2週またぎにするほどの話じゃないって感じ
だらだら間延びしたままやって全12話って
コンパクトにしちゃうと整くんのセリフの良さが〜とファンの人は思うだろうけど
真犯人
ネコおばさん、あんなにまともに話ができるなら
警察の聞き込みとかに最初から協力してあげてれば良かったじゃん
真犯人
西島があんまりいい人だから最後は犯人じゃなくてもブラックな面見せて終わってほしいw
>>774
フジはドラマ早く終わらせても代わりにバラエティ作るにも何やっても数字低いから
それならドラマを11とか12話作ったほうが配信込みで見てもらえるからマシって感じの方針ぽい ミステリ
まさかオリンピック後の8話で1.7%も落とすとは思わなかった
そこまで下げる理由がわからない
オリンピック関係なくつまんないと思って脱落する人もいると思うよ
BS-TBSで誰にも言えない
当時のファッションが一周回って普通に見える
東国原元宮崎県知事の毛があった
展開早くて面白いわ!
ミステリ今回は詰まらなかったもん
解決編ではあげるんじゃないの
>>779
主な理由は裏が岩田剛典の浅見光彦シリーズでミステリドラマ被りだった
ミステリの固定は10%くらいみたいね まりおさんクソキモくて笑った
山咲千里がすごく綺麗で悲しくなった
>>738
繋げるとおどろおどろしくなっただけじゃ?
そもそもあの花言葉すべてが本当なのかな? >>785
この繋げるとというのはあの創作ミステリーごっこの舞台作りとしてそんな順番に絵を並べたのでは?と言うことです >>744
でも夫は真犯人を探そうとしてるんじゃない?
「1人だけ嘘をついている人」「1人だけ嘘をついていない人」を見抜いて欲しいという頼みで整と風呂光を連れて行ったのだから >>751
わかる
このドラマどうしてこんな度々前後編で跨ぐんだろうか一話でさっさと解決して終わってくれよと思う キョウチクトウと聞くと昔読んだ篠原千絵の漫画思い出す
キョウチクトウは真夏の彩りとしてサルスベリと共に庭に植えたかったんだけど
剪定した枝葉を焼いても毒が出るという事でゴミに出すのも困るし近所の子が万が一〜なんて思って躊躇してたんだよね
でも昔から街路樹やら校庭やら民家の庭やら至るところに普通に植わってたよねキョウチクトウ
>>746
同意
TVer基地の自演が殆んどなんだろうけど
自分で末尾スレ立ててた癖に過疎って終わったからここ荒らして必死だよね >>642
香里奈頭をガンガン鉄格子にぶつけてたのに後のシーンは怪我も無くてケロッとしてて
どれだけ丈夫なの?と思ったわ
普通の主婦だったのに桜井ユキとナイフで格闘したりもう無茶苦茶 ミステリ
柄本佑の回は好きだったけどな
せっかくの原作なのに
ドラマとして構築する力の弱さで
ファンの人じゃないと見てられないのかも
ゲストの俳優が粒ぞろいなのにもったいないね
>>779
>>783
ミステリに限らず今までも、月9の裏に20時からのテレ東2時間ドラマが来ると2パーセントぐらい下がるのよ 夏に咲く花キョウチクトウ〜
被曝後も広島で群生していて、喉が渇いた動物が
瑞々しいキョウチクトウの葉っぱ食べて死んでしまったと習った
そりゃ真夏の暑さでほとんどの花がクタる中強く咲き誇って綺麗だからでしょ
夾竹桃(キョウチクトウ)
葉の裏側に小さくくぼんでいる所があり内側には毛が生えていてフィルターの役割をしています。
これは、外から来る排気ガスなどの有害物質を防げる形になっています。
その為、公害に強く街路樹や公園、高速道路、工場等の緑化に植えられる事が多い植物です。
>>771
チームバチスタの仲村トオルと伊藤淳史のコンビとか好きだったけどなぁ
映画は男女コンビにされてたけど
本当なら、風呂光<池本だしね
池本全然出番無しw
あと1ヶ月弱、どういう風に終わらせるんだろう ミステリ
作り話パートの小道具とかと実際にあった事件との区別がつきにくくて折角の鍵のかかった部屋みたいな演出も今一つだった
ミステリ
こんなに面白いと思わなかったな
原作は知らないけど月9っぽくない所も良い
ミステリ
ストーカーは存在したんだよね
としら佐々木蔵之介のうさんくささは何だろう。
天達先生があの場にいるとライアーゲームっぽくなる
夾竹桃を箸として使って死亡した例もあるとか危険植物すぎる
花はキレイだけどそこいらに植えるのやめてほしい
あせとせっけん
せっくる描写が凄すぎw
でも大原優乃がほどよくダサいせいか下品なエロにはなってないので見られる
てかイケメン彼氏とイケメン弟、ラブコメはこうあって欲しい
>>807
アジサイやシャクナゲやアセビも毒あるよ
水仙も彼岸花もスズランもクリスマスローズも毒あるけど
そこいらに植えてる しもべえ
深刻な話とおばかすぎる文化祭話 並行した流れがカオスすぎすごかった
しもべえとの修行によって生まれ変わった逃げなくなったただくん誰だよオクトパス原田
本当にそれで良かったのかただくん父にぜひ聞きたいw
やっぱおもしろいのに次はまた間あくのかー
ファイトソング
最後いきなり二年後?オリジナル物は先が読めないな
ファミレスでキスは取り組み項目の頭がおかしくなるだったのねw
河合我聞久々に見た
ファイトソング
ずっと楽しく見てたけど、今日はつまんなかった
花枝の芦田に対する気持ちをもっと分かりやすくして欲しい
百歩譲って芦田の前であっさりさっぱりするのはいいけど
1人の時くらいもっと素直になって欲しいわ
ファイトソング
花枝が記憶障害になってるけど結局好きになるみたいな展開だったら寒いな
>>813
キスシーンとかデレデレの芦田は良かったんだけどな
花枝は淡々としすぎて可愛げが足りないよね
もうちょっと芦田にデレて欲しい
>>814
記憶障害?
聴覚失うだけじゃない?
微かに聞こえてるとかだといいな
ファイトソング聞いてほしい >>807
>夾竹桃を箸として使って死亡した例
同じ田村由美作品の7SEEDSってマンガで、まさしくそれがあったような記憶。
コミックス持ってないので、間違いなく夾竹桃だったかはウロだけど。 ファイトソング
花枝辛いよな
自分の気持ちに蓋して別れまできっちり取り組み実行して芦田の曲作りにいかせるよう応援するって
芦田の再起に自分の病気に負けたくないって気持ちも託しているからできるんだろうけど
予告の芦田は変わらずあのマンションにいたから二発屋成功したみたいね
花枝普通にデレてて可愛いなと思ったけどな
ファミレス行くのにウキウキしながら洋服出していたしw
芦田がデレだすと花枝があえて取り組み意識させて頑なになるのは気持ち引きずられないように予防線張っているからだよね
夾竹桃燃やしてた
都合よく煙突が詰まっててというのがね
水仙とか民家で育ててる花に毒があるものはかなり多いけど燃やした煙にまでというものは他に聞いた事がないし夾竹桃の場合は植わってる土まで毒回ると知って驚いた
BSで始まったジャッキーチェンプロデュースのドラマでメイキングついてたけど
なんで中国系って顔がデカくなったりとかビヨヨヨーンとか変な効果音つけるんだろw
所JAPANで新馬場駅近くのブックカフェを紹介していたが、奥の階段箪笥に見覚えあり
ロケ地マップで確認したら、高槻准教授で使われていたんだね!
あの古本屋、セットかと思っていたよ
配信でもBSでも日本のドラマならいいけど(レス番2は荒らしが付け足したテンプレ)さすがに海外ドラマは前から専用スレに住み分けされてるし1のスレルールにもある
シジュウカラ
今回はホラー成分少ないなと思ったら最後…
ID:fp263UgP0の配信命の荒らし基地は自分勝手だね
配信ドラマはここで自演でステマしても海外ドラマは拒絶って
>>824
フジっぽいが
よりによってヒロイン麦・・・
永野芽郁とか使えなかったのかな 日テレドラマに期待してもと思ったけど今はどこも微妙だね
名前をなくした女神
初見だけど面白いね
りょうは幼稚園児の母としては老けすぎだけど長男がいるからいいのか
>>824
コンフィかよと思ったら小手伸也までいるし
連ドラ・ドラマ化考えてるなら麦はないわ ガッキーやまさみだから成功したのに
麦とかアホかと 大河でボロクソだったのに
松重さんは白髪が地毛なのかな?そっちのほうが自然でかっこよく見える。
ゴローさんのときは黒髪だけど顔がもう合ってないのかなんか不自然。
>>835
そうよ、だからアンナチュラルは白髪の地毛で素敵だったわ 配信や海外ドラマ○○が始まるよ!とかいうのは荒らしか登録者頭打ちの配信やBSドラマの関係者の宣伝なのかな
いちいちうざいわ
探偵の探偵で初めて麦を認識したのでいつまでも彼女は得体の知れないホラー枠です
>>838
朝ドラで知ったけど得体の知れない感じはずっとある >>830
面白いと思えるのはあなたがいま幸せな証拠だね
私は再放送は見たけど当時は心が痛すぎて見れなかった 名前を亡くした女神は皆はまり役だった
高橋一生がレモンと呼ばれてたっけ
名前をなくした女神
杏の夫がつるの剛士だったのが本当に残念だわ
他はみんなよかっただけに
女神のララちゃん役はハーフとかクォーターなのかな
肌や瞳や眉毛や髪の色素がとてつもなく薄い
金田一深夜にやってるくらいが丁度いい品川徹がいるとしまるわ間宮祥太朗も出てたんだね
ファイトソング
芦田さん可哀想…花枝は孤児だし拗らせてるし弱さを見せられない設定にしても可愛げがないから花枝可哀想って感じにならないんだよなぁ
病気の事もそんな言えないことなの?って感じだし…
耳聞こえなくなっても芦田さんは好きでいてくれると思うけどなぁ
ファイトソング
芦田が弱いしダメ男すぎる
恋愛にうつつを抜かす前にクビ問題に真剣に向き合わないといけない立場だろうに
花枝が気持ちのままに本当の恋人になっていたらダメ男のままだったろうから取り組みとしてきちんと別れを迎えたのはよかったよ
シジュウカラ
相変わらず終始不穏でどの人物も最後は不幸になりそうな匂いがするドラマ山口紗弥加もなんだか好きになれないし…
と思って見てるけど、これ昼ドラでやって欲しいなと思った
原作かなり端折ってるんだよね?徹底的にドロドロさせて平日の午後まどろみながら見るのにちょうど良さそう
ファイトソング
芦田に全く魅了感じない
ちょっとキモいしなぜ花枝は好きになったんだろう?と感情移入できない
ファイトソング1話終盤しか観てないけど芦田って何歳の設定なの?
花枝が小さい頃にヒット飛ばしてたなら少なくとも30代だと思うけど恋愛に発展するとかキモイんだが
セクゾ菊池も魅力感じないし元々このドラマって男性陣が弱すぎると思う
>>854
公式によると花枝21、芦田27、慎吾24だって
ヒット飛ばしてたのは芦田が中学生くらいの時?
なんか年齢的におかしいね 事故後空手またやるためにリハビリしていたけど耳の病気が発覚して空手断念→スポーツ推薦で入った大学辞めるって流れだったと思う
名前を失くした女神
本放送の頃まさに幼児持ちで神妙に視聴してたわ
当時高橋一生人気だったよね
>>858
ありがとう
あの試合の入れ込みようから大学最後の大会だと思ってたけどオリンピック懸かってた試合だったのかな 高橋と尾野真千子がツイッターでイチャイチャしてたな
>>850
かわいそうではあるんだけど、ベタでいいから花枝にはもっと葛藤して欲しいのよ
子供のころからずっと1人でなんとか気持ち抑えて生きてきたのは分かってるけど
本当は私も別れたくないとか、あの声があの歌が聞けなくなるのは嫌だとか
凛に打ち明けろとかじゃなくて、独り言でいいから本当の気持ちを聞きたかったな
手術の直前までスタートライン聞いてる、みたいなのが良かった >>863
なんか児童容疑施設の面々がいつもいつもうじゃうじゃいるから、ひとりで気持ち抑えて生きてきたようにも見えない
児童養護施設まるっといらないなあ 遅レス失礼
整君の一話目の態度からして、友達も恋人もいない、社会性が全く無い、空気も読めない、って言うキャラが色んな他人と関わって少しずつ頭でっかちが変わっていく話だと思ってるから、ミステリーの伏線が弱いのはいいんだけど
仄めかしでも、恋愛要素はいらないなぁ
ファイトソングとドクターホワイトは最終回だけ見ることにしました…
>>863
それをやったのが取り組みが急に予定より早く終わることになった回だったんだよ
あの時花枝は屋上ライブ後泣いていたし別れた後もずっと落ち込んで会いたいって言っていた 相棒の本スレをなにげに覗いたら16、23日2週連続回で幕引きなのね
反町最後の事件簿?みたいなタイトルで
今日は米沢さんカムバック回か
岩下悠子さん脚本で楽しみ
相棒は久しぶりに雛子が出るので楽しみ
閣下とか瀬戸内米蔵とかあのへんの時期面白かったなあ
相棒、米沢さんが出るの嬉しいけど三浦さんも時々は出て欲しいわ
官房長がいたころの相棒の世界観が好きだった
亀ちゃん神戸くんまでかな
反町は悪くないけど今度は水谷さんの裸の王様感、屋台骨グラグラなのに無理やり延命感が強くてもうハマれない
てか右京さんもうとっくに定年のはずなのよね
>>866
それで良いかと
先週見逃したけどファイトはほとんど話動いてなくて理解できたからww
ほんとつまらない緩急のない話
あと間宮の無駄遣い >>867
普通は時間が経つほど想いが募るものじゃない?
思いがけず別れの時期が早まって辛い思いしたのに
今度は自分が理由で別れが早まった時に、相手の気持ちを何故考えられないのかと思ったわ
ほんとつまらない回だった 誰にも言えない 再放送面白すぎる
でも記憶だとラストに近づくにつれ
あんまり面白くなくなったような。
ファイトソング
予定より別れが早まったっていっても前日入院するからとかで1.2日じゃなかったっけ?
花枝の芦田への想いは別れ後も病室にあのムササビ人形持ち込んでいたし普通に伝わったけどな
以前芦田が一度曲作ったけどボツになったことをふまえると取り組みの別れがあったから今回のファイトソングは結果に繋がったのね
予告見ると花枝は聞こえなくなっていそう
真夏の夜の夢って観月ありさに提供しようとしてた曲だったって本当なのかな?
>>875
あまりにも好き放題しまくったから
風呂敷たたむのに苦労してた記憶
でも意外と穏やかに終わったのよね >>865
恋愛も人間として必須だからそこだけ欠落したままにするのは都合良すぎよ >>876
ムササビに似てるって騒いでたのって慎吾たちじゃなかったっけ
なんか一から十まで慎吾たちに報告するのも嫌だったわ 芦田に買ってもらった人形だよね
声録音できる人形だけど何か今後に繋がるのかな?
>>881
あーなんか人形が導くハッピーエンド見えたわ
最終回も見なくていいかな 5代目の金田一の美雪役って上白石だったのね
演技力は申し分ないけど歴代ずっとそれなりの美人さんが務めてきたから少し残念だわ
2代目を抜くと、ともさかりえ、上野樹里、川口春奈とそこそこ知名度もあったのに
ともさかりえって当時からなんでこんなに顔が歪んでるんだろ?病気かな?と思ってた
美人かな?
>>878
でもあの二人の関係を知って、おお!と思ったわ >>883
ちょっと前に一と剣持警部との3ショット貼られてたけどいい感じだったよ 725 可愛い奥様 sage 2022/01/30(日) 13:07:39.11 ID:4OOpOrJC0
上白石萌歌、髪長いから?雰囲気違うね
これは結構好きかも
沢村剣持警部も良さげだしちょっと楽しみ
>>887
う〜ん、悪くはないけど地味だな
黒川智花と似ていてイメージが被る
あと金田一の身長が高すぎるw
剣持とほぼ同じだww >>887
わりかしいいね!輪郭がシャープになってるしかなり絞ったのかな?
元々スマートだけど顔だけ赤ちゃんみたいにぷくぷくしてたよね
金田一役の子誰だ… >>837
TVerやBSで配信や再放送が始まるの教えてもらえると嬉しい
もちろん新作も
テレビ欄熟読してないからこのスレで情報もらえるの助かる もう岡田惠和おじいちゃんにオリジナル書かせるのはヤメて
>>887
なんか5代目の人はもやしみたいにヒョロっとしてるのね
むかしいた黒田勇樹みたい >>887
代を重ねるごとに身長は高いけど顔面偏差値は下がってるよなぁ
このタイプの顔でエロいこと言ったり陽気な三枚目やれるのかな >>889
なにわ男子
沢尻エリカの息子役のときはど下手だったけど消えた初恋では普通だったと思う >>896
いうほど容姿は悪くはないでしょ
演技のほうはしらんけど >>887
カメラ持って撮影してる同級生の役が似合いそう >>898
幸薄い演歌歌手みたい
山内惠介に似てない? >>887
昔だったら高身長の同級生の犯人役に選ばれる顔立ちだね >>884
顔だけだと中学二年に出てたドラマ辺りがピークの顔だった
ともさかは中学の時が可愛い
そこから遺伝のせいか面長に… >>884
金田一の頃はまだ歪んでいなかったはず
金田一の1期、2期の撮影スケジュールがハードで歯医者に通院できなかったんだって
その虫歯が神経に到達し細菌感染して顎の骨にまで到達
それが原因で片側の顎が成長が止まってしまった
正常に成長した側とそうでない側とで伸びる長さが異なり曲がってしまったとか >>897
誰ひとり知らないわ
教えてくれてありがとう 新しい金田一の子、黒田勇樹を漂白して変な顔にした感じ
イケメンかどうかはさておき、亀梨の次に
こいつが金田一少年…?感は否めない
沼に落とされたら無抵抗で死にそうじゃないの
でもまあ新作が作られるおかげで初代金田一が見れるから良しとするわ
>>907
一字一句同じ意見どうも
いつもなら見返りないけど今回は珍しく初代も再放送で貴重だから嬉しい
5代目には感謝して初回のみ観させてもらう >>907
過去にいろいろドラマや映画に出ててジャニでは人気の子よ、ついこの間までBLドラマにも出てたわ
ただどんどん背が伸びて比例して顔も伸びてるのよね
小さい頃はとてもかわいかったのよ >>905
だけど顔が面長になったのは身長伸びたせいだと思うわ
w-inds.の真ん中の人もそうだから そう言えば道枝くんって長瀬のオレの家の話に江口のりこの息子役で出てたわよね
あの時既にこれ程長身だったっけ
>>912
ひょろっとはしてたけどあんまり目立ってなかったからデカさも気にならなかったね、長瀬もデカいし >>912
そんなドラマあったんだね
見てないからわからん >>893
宝生舞って未満都市や銀狼伝説?とかいうので可愛かった記憶
ともさかみたいに歪んでたっけ? >>875
同じ記憶だよ
最終回で今まで楽しく見てたのに嫌になっちゃった 恋せぬふたり
妹の態度にはムカつくけど浮気旦那に対しての台詞に私自身は浮気された事はないけどすごく共感出来たわ
謎だった高橋の過去来週やっと分かるみたいで楽しみ!
カズ君も出ますように!
恋せぬふたり、意外と真面目で深いドラマだった
どんな結末でもふたりに幸せになってほしいな
>>896
普段はさえなくてスケベで、優等生の美雪と釣り合わない…って設定は二代目以降はあまりなかったような気がする 山田の金田一はそんなだったよ
女顔だから見た目は正反対だけど、台詞とか動きは初代に近かった
深雪は川口が1番マシ
堂本と山田はコミカルなすっとぼけた演技が上手かったのが良かったよね
顔立ちは正反対なのに
>>922
川口春奈の美雪が顔は一番合ってた
でも歴代に巨乳いないよね
本当は巨乳でぽちゃっとしてる役なんだけど >>922
>>923
山田涼介君だけ20歳過ぎてたからね
演技も小慣れてたけど
初々しい学生っぽさは足りなかったのが残念
化粧塗りすぎててそっちが気になってしまったかも
山田君は堂本光一の銀狼怪奇の方をリメイクすればよいのにな〜 >>879
でもその前に、普通の友達(オタクでもなんでも)を作ったりして自分の言ってる多様性とか緩い考え方を克服しないと。
今の整君は特に異性としての魅力は感じないし。 山田くんのをTverで見たが道枝くんがおっぱいとか言うのは想像できないわ
>>924
ジャニーズドラマで巨乳の男受けする美人は使えないんだろうね そうか?おっぱいある深田恭子とかジャニーズと共演してたと思うが
相棒
今日イズモいた?うるさい声が聞こえなかった気がする
冠城殉職したらもう相棒見ることないだろうなあ…
>>927
それが1番大きいかもしれない!
あの異様な雰囲気って何から感じられるんだろう >>931
鑑識戻ってきたけど演出なのか構成なのかいまいちつまらなかった >>931
そういえば印象に残ってない…ということはいなかったのかな
新しい相棒米沢さんでいいんじゃないかな >>932
それは2番目だな
やっぱり主演の二人の違いが大きいよ!
仮に2代目〜4代目が堤幸彦監督やったとしても失敗してたと思うわ >>935
やっぱりそれが一番大きいかもしれない
四代目も初代のBGM使ったり寄せてたけど別物だったから
主演の違い、監督の違い、大道具小道具の技量の違い 出雲いないの気づかなかったw
ラストのスジ鉄さんの掌の上説はちょっと好き
脚本ゆうこりんだったわね
>>930
おっぱいあるんじゃなくガタイがいいだけだから
深田恭子の場合は >>938
若い時ふくよかだったから裏では横綱とかどすこい呼ばわりされてると記事になってたわ
まだ深キョン若かったのにね
だから途中で体型変えて美容に執着してしまった気がする 襟のデカイ服って流行ってんのかね?
ムチャブリでもファイトソングでも襟デカ服が結構出てきてて
でもあれかわいいと思えないんだけどな…
>>941
変だよね
前にもよだれ掛けみたいなブラウス着てた女優いたの思い出した
志尊淳が焼き鳥食べてるときの唇が女の子みたいだったわ >>941
20年くらい前にも流行ってたけどまた流行ってるみたいね
ファッションって繰り返すね
居酒屋新幹線
地上波で放送が始まって
1話が地元2話が今住んでいる所なのでワクワクしながら見たけど
肝心の食事シーンが上手く説明できないけどめっちゃ腹立つわw
選ぶものは凄くいいと思うから余計に残念 この暴露は「作品公開とかにタイミング合わせて順番にやってく、
映画公開中止に追いこまれるような話もある」らしいから
4月期キムタク、山下智久、7月期竹内涼真、綾野剛の直前狙われそう
201 名無しさん@恐縮です sage 2022/02/24(木) 10:37:04.27 ID:0Z+SpQWj0
>>1
名前が出された男性俳優タレント全まとめ
◆東谷が暴露予定の男性俳優タレント
城田優、和田正人、綾野剛、三浦翔平、真剣佑、武井壮、成田凌、鈴木伸之、福士蒼汰、
松本潤、生田斗真、横山裕、錦戸亮、赤西仁、永井大、金子賢、平岡祐太、大倉士門、山田裕貴
◆東谷に嫌われていて暴露予定の男性俳優タレント
藤井流星、志尊淳、竹内涼真
◆東谷に良い奴だと言われるが暴露話がある男性俳優タレント
佐藤健、DAIGO、渡部篤郎、山下智久、
◆東谷に良い奴だと言われており、暴露話がない男性俳優タレント
山田孝之、金子ノブアキ、内田朝陽、ムロツヨシ、満島真之介、早乙女太一、波岡一喜、勝矢、久保田悠来、山田親太朗
小池徹平、仲野太賀、間宮祥太朗、柄本時生
◆プライベート交流は無いが暴露ネタがある男性俳優タレント
亀梨和也、木村拓哉、東山紀之
◆東谷と知り合いだが、プライベート交流はない男性俳優タレント(暴露なし)
武田真治、やべきょうすけ、高橋努、坂東龍汰、佐藤祐基、山本裕典、浅香航大、高木雄也、上田竜也、内博貴
◆10代のデビュー前から西麻布のBAR常連だったが、特に思い出せるような話が今は無い北村宏光
このほか「芸人」「ミュージシャン」「女性タレント」のカテゴリーも有り >>943
30年位前では?
母親のクローゼットにそういうの多いわ >>927
それ昨日の実況スレで言われていたね
初代の堂本版ほど後味が悪くないって
制服とBGMを初代に寄せていても見終わった後はすっきり >>932
演出、BGM、カット割り、アングルじゃないかな >>935-936
美雪役の2人の演技力の違いがあるかも
ともさかりえは中学生でデビューした時から上手かったし >>948
同じ人が実況でも言ってそう
堤幸彦監督も確かにあるけどそれで成功したとは思えない
主演の堂本ともさかが中学三年なのに上手かったわ
それに尽きる
堤監督は相方さんのスシ王子!も監督してるから説得力に欠けるのよね >>953
スシ王子も堤幸彦なの?!!じゃあ関係ないわねw >>953
堂本は子役出身だから当たり前としても、ともさかりえは天性の才能だと思うわ >>956
いやいやともさかりえも子役出身でしょう
むしろ堂本の方がジャニでは天性の才能だったわ
あのジャニなのに当時珍しかった
大人になっても演技歌が全滅のイメージあったの 〔日刊〕
井ノ原快彦主演のテレ朝系ドラマの第5弾「特捜9 season5」(水曜後9時)が4月6日にスタート。新キャストとしてSnow Man向井康二が加入。向井は連ドラ初レギュラー。新部署「捜査支援分析センター」に所属する三ツ矢翔平を演じる。
>>958
まえにジャニ後輩入れるために揉めたという記事見掛けたけど本当だったのかしら… >>958
いま鑑識にジャニいるのにまた入れるの?
もう前シリーズの最終回良かったからあのまま終わって新しい別ドラマにしてほしいわ ツダカンは結局9係やめるのかしら継続かしら?
もう結婚しちゃったしなあ羽田美智子と(役名忘れたw)
>>516
あの役者さん、みーつけた!のサボテンの人よね >>964
公式キャスト欄に名前無いからゲスト化でしょうね
にしても性懲りもなく今度はメイン級でジャニぶっこみとか終わってるね
こいつがその後特捜班入りしそうな雰囲気満々だし 最近見てみたら、意外と山田くんの金田一少年は漫画のイメージに近かった
川口春奈もさきくん?やってるHey! Say! JUMPも
ただやたら中国人?かなー、知らない人が出てくる上に、吹き替えまでして日本語だったのが残念だった
堂本剛バージョンを見るのが楽しみ
どつよバージョンがやっぱり一番印象深いけど
山田バージョンもわりと好きだわ
普段の頼りない感じとか原作のはじめちゃん感がちゃんと出てる
近所の高校生がエリザベスカラーみたいな襟の服着てたわ
流行ってるのね
同じだな
金田一少年の事件簿はやっぱり堂本剛のが好きだったけど山田くんのもイメージ合ってたのは丸っとした輪郭?のせいか?まつじゅんのは安っぽくて初回脱落した記憶
特捜9:「season5」4月6日スタート 井ノ原快彦主演の人気シリーズ Snow Man向井康二が新メンバーに
2022年03月03日 MANTAN WEB
https://mantan-web.jp/article/20220303dog00m200002000c.html
4月6日スタートの連続ドラマ「特捜9 season5」に出演する(左から)向井康二さん、井ノ原快彦さん、羽田美智子さん=テレビ朝日提供
井ノ原快彦さん主演の連続ドラマ「特捜9(ナイン)」(テレビ朝日系、水曜午後9時)の「season5」が4月6日から放送されることが3月3日、明らかになった。人気グループ「Snow Man」の向井康二さんが新加入することも発表された。井ノ原さんは「今年の『特捜9』は、新しいメンバーもいますし、今までとはまた違った雰囲気になると思います」「キャストはもちろん、スタッフもどんどん若返っています。新しい『特捜9』の勢いを感じてもらえたら幸いです!」と話している。
向井さんは、浅輪直樹(井ノ原さん)に憧れを抱く新鋭・三ツ矢翔平を演じる。村瀬健吾(津田寛治さん)が副所長となる警視庁内の新部署「捜査支援分析センター(SSBC)」に所属し、特捜班をサポートする。性格は明るく天然で、思ったことをつい口に出してしまうが、なぜか憎めない存在という役どころだ。
井ノ原さんは、向井さんについて「後輩ですが、今作でどんな絡みが生まれるのか楽しみですね。彼はクセのある独特な動きなど、個性がありますので、吹越(満)さんはじめ、なかなか一筋縄ではいかないキャストがそろったドラマですが(笑い)……お芝居でも物おじせずにどんどん自分を出していってほしいです」と語っている。
「特捜9」は、警視庁捜査1課で検挙率ナンバーワンを誇る9係の刑事たちが、さまざまな事情を抱えながらも事件を解決する刑事ドラマシリーズ「警視庁捜査一課9係」(2006〜17年)の後継作。
今作では、メンバーそれぞれが抱える事情をさらに深掘りしていく。新藤亮(山田裕貴さん)の秘密や、前シーズンで結婚した小宮山志保(羽田美智子さん)と村瀬の新生活なども描かれるという。
第1話では、警察官が自らの銃を奪われ、後頭部を撃たれて死亡する事件が発生。現場には、長さ10センチほどの針金をコーティングし、先端が加工されたクリーニングハンガーが残されていた。空き巣に使うピッキングツールと予想した国木田誠二(中村梅雀さん)や浅輪(井ノ原さん)ら特捜班は捜査を開始。同様の手口で逮捕歴のある男の身柄を確保するも、2、3、4件目の事件が続き……と展開する。
(おわり)
山田版の金田一観たけど全く合ってなかったわ
原作に合ってるのは丸い輪郭ぐらいかな
むかし着け襟あったけど今もあるのかしら?
>>973
同じく
山田涼介の金田一何一つあってない
三枚目も無理してる感が滲み出てしまってる
堂本光一や東山紀之が無理しておどけた役やってるような頑張りが観ていてツライ
やっぱり演技力やおどけた演技が似合う無邪気な顔立ちってあると思う >>974
笑顔になると一気に幼くなって可愛くならないと駄目なのよ
真顔だと眼力強めで男っぽい
変化ある顔立ちじゃないと合わないの
上で山田くんファンが頑張ってレスを連投してるところに水さすのは申し訳ないけどね Hey!Say!JUMPの山田君は化粧もしっかり目だから堂本光一の銀狼怪奇ファイルを襲名したらいいと思うわ
ピッタリでしょ?彼なら
>>941
ぼる塾とか3時のヒロインが着てるイメージ >>976
年齢的にもう制服無理
今なら京本政樹の息子なんてどう?光一系の顔で銀狼違和感なさそうよ >>975
屈託無い可愛い笑顔だとエロいアホさが許される感じは確かにある
笑って出っ歯ぎみだと憎たらしいもんね >>980
長瀬智也ドラマの時も乗っ取りがひどかったわね >>981
俺の家の〜の時とか再放送の時も長瀬智也ジャニヲタがここを占領した記憶 これジャニヲタが贔屓じゃない山田辺りを貶してるね
金田一やったのに名前の挙がらない松潤ヲタ辺りかな
ジャニオタの害悪といえばやっぱり准教授から荒らし始めたTVer絶許おばちゃん
だからジャニを起用するなっての
>>984
山田ファンが山田持ち上げ過ぎでしょう
松潤と変わりない出来だよ >>984
あなたは山田涼介好きなジャニオタなのねw
なかなかのイタさ加減 >>986
むしろ山田版より松潤版の方が好きだったわ >>988
山田涼介の4代目は初代を参考にしすぎてたイメージある
松本潤は自分らしく金田一演じてた 恋せぬふたり
30分短い、あっという間だ
CHAIの主題歌もドラマの雰囲気に合ってていい
>>991
今回は咲子の妹とその夫のキャンキャンした声がきつかった
ふたりで言い争ってるシート女同士のケンカと錯覚するくらい
あの夫婦無神経だしほんと苦手 >>985
ジャニオタの害悪といえばやっぱり准教授から荒らし始めたTVer配信基地おばちゃん
だからジャニを起用するなっての 相棒
鑑識戻ってきたのに面白くなかった
昔やってた脚本家や演出家もう総入れ替えしてるってことよね
そろそろ潮時かと
相棒
鑑識戻ってきたのに面白くなかった
昔やってた脚本家や演出家もう総入れ替えしてるってことよね
そろそろ潮時かと
>>1
やっぱりここは地上波だけで良いよ
やりたかったら別スレ立てたら? TVer婆はSoftbankiPhoneが晒されたら困るんじゃない?
通報されて晒されてたね
>>9
クズ馬頭ことTVer配信基地の改編乙
ソフトバンクiPhoneが図星で悔しかったの?ww
事実はこれ
↓
>コロ基地荒らし「末尾M→d(a,r,p)」
・生活保護で格安スマホしか持てず末尾がM
・受信料払えないのでNHKとトラブルになりTVerで配信ドラマを一日中見てる生活保護
・不登校で子供の頃から他人との関わりが無くてずっと5ちゃんねる
・NHK集金人が訪れるために息を潜めて暮らしたため親が殺されたと逆恨みし地上波を恨んで呪っている
・小梨で子供向け番組を憎んでいる(既婚でも無し)
・妄想海外旅行のために格安スマホにしたと言い訳
・自分は運営だと言い始める
・罵倒を馬頭と書き間違える(在日)
・おうむ返しで全レスする基地堂本剛、赤楚ヲタ
・末尾Mが恥ずかしくてソフトバンクiPhoneも使用←New! lud20220321110344ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1645337442/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ドラマを語ろう★119 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ドラマを語ろう
・ドラマを語ろう★7
・ドラマを語ろう★1
・ドラマを語ろう★2
・ドラマを語ろう★5
・ドラマを語ろう★6
・ドラマを語ろう★8
・ドラマを語ろう★9
・ドラマを語ろう★3
・ドラマを語ろう★4
・ドラマを語ろう★29
・ドラマを語ろう★52
・ドラマを語ろう★58
・ドラマを語ろう★27
・ドラマを語ろう★81
・ドラマを語ろう★32
・ドラマを語ろう★23
・ドラマを語ろう★74
・ドラマを語ろう★53
・ドラマを語ろう★47
・ドラマを語ろう★86
・ドラマを語ろう★51
・ドラマを語ろう★76
・ドラマを語ろう★37
・ドラマを語ろう★14
・ドラマを語ろう★73
・ドラマを語ろう★56
・ドラマを語ろう★49
・ドラマを語ろう★85
・ドラマを語ろう★26
・ドラマを語ろう★12
・ドラマを語ろう★84
・ドラマを語ろう★55
・ドラマを語ろう★35
・ドラマを語ろう★99
・ドラマを語ろう★91
・ドラマを語ろう★59
・ドラマを語ろう★83
・ドラマを語ろう★20
・ドラマを語ろう★44
・ドラマを語ろう★36
・ドラマを語ろう★79
・ドラマを語ろう★66
・ドラマを語ろう★39
・ドラマを語ろう★48
・ドラマを語ろう★72
・ドラマを語ろう★68
・ドラマを語ろう★67
・ドラマを語ろう★95
・ドラマを語ろう★25
・ドラマを語ろう★88
・ドラマを語ろう★37
・ドラマを語ろう★13
・ドラマを語ろう★82
・ドラマを語ろう★41
・ドラマを語ろう★24
・ドラマを語ろう★43
・ドラマを語ろう★42
・ドラマを語ろう★98
・ドラマを語ろう★75
・ドラマを語ろう★46
・ドラマを語ろう★96
・ドラマを語ろう★89
・ドラマを語ろう★10
・ドラマを語ろう★130
・ドラマを語ろう★155
13:50:41 up 31 days, 14:54, 3 users, load average: 92.40, 93.07, 93.64
in 1.6906490325928 sec
@1.6906490325928@0b7 on 021403
|