どうでもいい糞みたいなことですらスレが立つ暇人の集まり芸スポですら昨日の小沢のスレ立たないのに「報道されてもおかしくない」とか寝言ほざいてたアホは息してる?
報道されるわけないわなあ
中1レベルの社会認識しか持ってないババアは書き込まないでいいよ
報道されるなら「人が集まりすぎて交通が麻痺し警察が出動する騒ぎとなり」みたいな
実際は普通に注意からの解散で騒ぎにもならずか
結局ワッチョイ大好きクレカ怖いグッズババアが踏み逃げしたのか
死ねばいいのに
単なるオワコン認定じゃね?
こうなってくると紅白出る出ないで大騒ぎしてたのが恥ずかしくなってくるな
紅白に出場する連中がゲリライベントしたら絶対ニュースになるし
>>9
あー、こんな大袈裟なツイート鵜呑みにしたアホが「これは報道される!」みたいに勘違いしたのか
もう頭悪すぎて同情するわ
虐める気にすらならない >>9
このYoutuberはネットニュースには取り上げられてるからむしろ小沢健二よりコンテンツ力が上だな 過疎ワッチョイがここの批判してて笑える
本スレにしたいならもっと書き込めよ()
無名Youtuberのおっぱいに小沢健二が負けたって言われると結構悲しいな
まともに機能してないのはワッチョイなのにねえ?
小沢が批判されるのが耐えられない?マゾグッズ買ってるんだからそれくらい楽んだらいいのに
なんでもうNEVERまとめサイト出来てんだよ速すぎるだろw
もうね周り含めて計画的だったとしか思えんわ
>>16
まとめの閲覧数5000以下ってのが哀愁を誘うな
「ネットで話題」のタグがむなしすぎる そもそもNAVERなんか踏む気にならないわ
まともな音楽活動以外は大衆音楽家をすら儲けさせたくないのに
なんでまとめ野郎を儲けさせなきゃいけないの
まとめサイトは違法アップロードと同じだからね
マグカップ商人も酷いがこっちは社会悪
セカオワがsaori妊娠の為紅白辞退するかもってニュース出てきた
まさか計算通り後釜狙って、、、
そんな揺れ動く中年男性の心理をファンのお前らが汲み取ってやれなくて誰が汲み取るんだよ?
はっきり言ってオワコンおじさんなんだからもう後がなくて取り返しがつかないんだぞ?
ここでワッチョイワッチョイ言ってる暇があったら少しくらいは優しさを見せてやれよ?
例えば『下北沢てゲリラライブをやるくらいアグレッシブなミュージシャンだから是非紅白で観たいなあ(はぁと』
『朝ドラに出てた峯田さんがリスペクトしてるあの大物大衆音楽家の三回目の出場を大晦日は見てみたいなあ(はぁと』
などと意味不明なメールをNHKに送りつけるくらいは猿以下の知能のお前らにだってできるだろ?
今こそビルの先まで届く木よりもはるか遠くNHKスタッフにまで届く感動的なメッセージを見せてくれよ
>>22
わざわざコピペするほどの文章かよ。なげーし。 サプライズはパラパラ踊って顰蹙買っていた某より育メン小沢でよろしくnhk
>>21
セカオワなんてピアノがなくてもどうとでもなるし、万が一辞退したとしてもオワコンの小沢健二にお鉢が回ってくるわけないでしょ? そんな揺れ動く中年男性の心理をファンのお前らが汲み取ってやれなくて誰が汲み取るんだよ?
はっきり言ってオワコンおじさんなんだからもう後がなくて取り返しがつかないんだぞ?
ここでワッチョイワッチョイ言ってる暇があったら少しくらいは優しさを見せてやれよ?
例えば『下北沢てゲリラライブをやるくらいアグレッシブなミュージシャンだから是非紅白で観たいなあ(はぁと』
『朝ドラに出てた峯田さんがリスペクトしてるあの大物大衆音楽家の三回目の出場を大晦日は見てみたいなあ(はぁと』
などと意味不明なメールをNHKに送りつけるくらいは猿以下の知能のお前らにだってできるだろ?
今こそビルの先まで届く木よりもはるか遠くNHKスタッフにまで届く感動的なメッセージを見せてくれよ
小沢も、来年50だもんな。普通に考えたら、あとは下る一方だよな。
>>28
最近の諸々を見てるとメジャーシーンに戻ってくるのが10年遅かったとは思う 流動体で確変入ったと思ったのに
また戻っちゃった感じだなあ
とりあえず若手に擦り寄るのはよした方がいい
誰かと組みたいならおやm
>>32
むしろ今さらパーフリ再結成でもしたらあらゆる思い出補正がぶっ壊れて、小山田もろともほんとに終わっちゃいそう ゲリラライブなのになんで宇野が最前にいんの?なんで宇野が、もう一曲が『愛して愛されて』だったとか知ってるの?
ご贔屓ライター優遇の可視化かw
いろいろとがっかり
宇野氏の本だけど一章の5頁2行目に誤植があるな
ある光の発売日が1998年12月10日になってる
冒頭でしかもある光の発売日間違えるって…
まあ二十一世紀の小沢にとっていつもの事だから気にすんな
おばさん達がなんたらとかいう映画イベントに限定して募った連中を入れて思想的踏み絵を行う
お茶でもいかがとかいうイベントを遠隔地から主催
Skype経由ではしゃぐパーティーの声と小沢のおしゃべりに時々大山が絡む
客席にトランプをひかせて無理やり何か喋らせる
なぜか岡崎京子の展覧会に現れてライブをする
彼女は戦友だから〜僕は王子様だったから〜
魔法的の前にクアトロでイベントしますってゲリラ告知
集まったファンはほとんど入れずに関係者達が悠々と入場する
僕が欲しかったロングジョンみんなもよかったら買ってね
こういうのがいつもの事だから何も気にすんな
そういう人なんだからもう人格も変えられないし付ける薬もないから諦めろ
そしてTシャツとマグカップを買ってひたすらNHKに紅白出してとリクエストしろ
>>36
ほんと哀れ
近寄れそうと思わされて結局ゴミグッズで搾取されてるブスババア共な >>36
最後以外おっしゃるとおり。今後は楽曲を聴くだけにしますわ。。 NHKは会長が安倍のペットだから、小沢健二は出さない方向じゃない?
>>39
SONGSにら出てるからその言い訳は無理がある >>41
誤字ごめん
SONGSにら→SONGSには 紅白の出演を決めるプロデューサーか誰かのところに
小沢の事務所が「出演したいです」ってちゃんと言ったのかどうか
そして他の誰かではなく小沢が出るべき理由を、わかるように伝えたのかどうか
ふんぞり返って向こうから来てくれるのを待ってていいのは
現役の売れっ子だけ
子供に晴れ姿みせられないのは悲しんでるだろうなあ
ポジティブ天然装って計算だらけのおっさん王子
ゲリラライブも滑っちゃったけど次は何だろうね
どんなわけわからんグッズでも出してりゃ馬鹿婆さんが買うわけで生活の保障はあるからもう好き放題だな
なんていい身分!
小沢くんは、王子じゃなくてアイドルだから!
計算間違えて心折れるとこまでがセットで可愛いんだよ!
次の最善手はでんぱ組とコラボだ!
もがちゃん抜けてピンチだろうしな
宇野は97〜の小沢の本を出すなら資料から読み解くのではなく、直接小沢本人に頼み込んで聞いた方がいいんじゃないのか?
ゲリラの情報得れる位の位置にはいるんだろ
やっとワッチョイ誘導ババア消えたっぽいかな
無駄な努力と気づいたのは評価したい
前スレで判明した、かがryの疑惑などなど誰かまとめてください
>>48
本人に直接聞いたところで3割増しの神話が出来上がるだけ もしチャットモンチーのトリビュートに絡んだら本格的にオワコンだな
せめてひとを巻き込まずに静かに落ちていってほしい
恩知らずなファンばっかりの小沢健二とコラボしてくれた、超売れっ子なセカオワの連中はお人好しすぎる
女関係ドロドロなfukaseは顔こそ可愛いけどファン心理的にアイドル視できない存在
だから懐古オリーブbbaと違ってfukase君の出した物なら何でも買うわーとはならない
厨二病の若者なりにきちんと音楽で評価してるのはセカオワファンの良いところ
フクロウは悪くないがあれはfukaseの為に作った曲じゃない
既存の曲を「そうだフカセに歌わせたら売れる!」なんて思ったのなら甘かったな
結局『我ら、時』に入っていた、紙製の写真立てや白蝶貝のボタン、巻き物などのアイテムは何だったんですか?
どうしても意味があったから入れたかったとご本人自らがライブ後のMCで仰ってたと思うんですが、いまだに分からないのでどなたか教えてください。
それとも今度発売される、宇野維正さんの上梓された書籍には解説や考察が書いてあるんでしょうか?
路上ゲリラライブを事前リークにより知らされていたのではないか、と噂されているほど仲の良い親密な方でしたら小沢さんも彼には打ち明けてますよね?
ましてや1997年以降の活動についての文章というのならば、音楽ジャーナリストとして当然取材や聞き込みがされてるはずと思うのですが。
>>58
情報有難うございます。
立ち読みしてみます。
このなかにかがりはるきっている?
しっかし小沢のファンってブサイクなBBAばっかだなー >>64
6996の頃のすだれハゲ小山田(植毛前)みたいな髪型の奴か? >>29
いや、活動してたし
ツアーもしてましたし 今年「19年ぶりのシングル発表」みたいな煽りでメディアにいっぱい出たし
それまでは半ば活動休止みたいな扱いだったし
>>41
SONGSと違って、紅白は大メジャーだからね 10年じゃなくて20年遅かった
10年前は既に手遅れだった
>>63
だから資料から読み解くのではなく、本人に聞けよ。宇野のイベントで質疑応答みたいなのがあったら、ここまでやるなら何故、本人に聞かないのか?と問いたい 他人の撮影という体の三割増し自撮りだよね
作家が表に立つから自分の名は汚れないしさすがに感心するほど上手い
まあ綺麗な女はたいてい調子にのってこんな写真に写らないからね、しょうがないね
内定ニュースが流れた時点でとりあえず噂はウソです笑と書きそうなのに更新無しってことはもしやもしや
臨月の今が一番大変な時ですからね
元気な赤ちゃん産んでもらうためにも代わりに僕が歌います
さおり見てるか?安静にしてるんだぞ!
とか言いながら大晦日にフクロウを歌う小沢のビジョンが見えてきたわ
>>78
ほんこれ
しかも一遍断ったけど周りからお願いされた形にしたかったのがもうね・・・
そこまでして出たいならこっちだって頑張って白組応援するわ >>80
ここが嫌なら今あるワッチョイスレいけよ
もしくは首吊って死ね >>81
頼まれたから仕方なくーって余裕見せたくて仕方ない
もはや体裁と見栄だけだよなオワコンおじさんは いつだったかセカオワのピエロが倒れたときにDJなしのアコースティックでテレビ出演してたし、メンバーだけで成立させることにこだわりがあるタイプっぽいから、セカオワとして呼ばれてる以上今回もピアノなしでやりきるんじゃない?
だから小沢健二はお呼びじゃないと思う
フクロウみたいな駄曲駄企画で世間に通用すると思われたら
今後の小沢にとってよろしくない
逆風に抗ってないと光らんのや、この人は
>>84
それで呼ばれてないのに呼ばれたからーと出てきたらピエロ以上に恐怖の存在になるなw
セカオワの子達にとって本当に可哀想なナイトメア大晦日 >>85
お前は名前欄にfusianasanって入れないなら書き込むな やっぱりワッチョイ推奨派が荒らしだったね
棲み分けできないって本当に頭おかしい
グッズや紅白やゲリラライブのことしか頭にないから
ゴミみたいな書き込みしか出来ないことを自覚してるんだろう
女のファンをブスとかオリーブおばさんって言ってるけど男のファンの方がやっかいだと思うのは私だけかな?
かがりって人だってただのファンなのに晒されていいのかなと思うよ…
小沢さんは多分圧倒的に女性ファンが多いのに民度低いのは強烈な男オタだよね
ナタリーの大山さんも元々大ファンでお近づきになれて舞い上がって失敗したみたいだけど男オタはあんなイメージ
ナタリーおじさん
かがり乙やババア乙って言われるのかなー
他の同じ年代のアーティストのファンは男ファンが女ファンにこんだけブスだの罵詈雑言を浴びせないと思うから書いてみた
オリーブおばさんに若い頃相手してもらえなかったとかじゃね?
というか男ファンだろうが女ファンだろうが小沢健二ファンという時点で民度はお察しなんだよ
男/女という二項対立に持ち込んだりしてるとまたワッチョイ議論と同等になるから止めとけ
>>84
昨日の音楽番組では普通にピアノなしで歌ってたね くだらない商売にうつつを抜かし若者ともコラボしてますアピールは忘れない
あの「愛すべき隣のイクメンおじさん」枠を狙う下卑た欲望の塊こそが真の敵だと思うけどね
こんなとこでドングリの背比べしてる暇があったら一市民としてしっかり監視と批評をすべき
Twitter界隈の連中は甘やかしと承認欲求しかないから叩かれてるのだろ
ブスババアって言葉が刺さるのはあなたがブスでババアだから
>>97
サオリチャンのピアノ席にアニマルマスクの貘が座ってたね >>94
「ババア」で女ファン全体をディスってへこませたい奴、
男の突出したファンをディスってへこませたい奴、
・・・・つまり男ファンで何もできないタイプが 今私が書いたようなレスを誘って荒らさせようというわけだ
スルーすれば蔑称と個人ディスリが当たり前という空気が醸成され荒れる
レスすれば荒れる
どうせ荒れるなら、蔑称や個人攻撃はバカの所業という空気を残して荒れた方がましだな
他人の承認欲求を禁止したい手合いにも要注意
承認欲求がなかったら、どうやって小沢健二がバンドで目立とうとしたり
結果最高の音楽を作ってくれたりするようになるのよ
小沢と峯田のってキャメラで撮ってたんだよね?テレビ番組の企画?
ちゃんと放送されるといいなぁ。
>>104
荒れてないらしいワッチョイスレに行けばいいんじゃないかな
書き込みがないらしいから辛気臭い独り言はそっちでやってね? >>104
匿名掲示板でディスるなとか学級委員気取って虚しいね
男性恐怖症のフェミババアさんヒスは抑えて 最近のお前らカリカリしすぎだから!
小沢発端の怒りなら小沢健二にぶつけるのがスジだろ、スジ
>>104
蔑称ってババアのこと?
どんだけ繊細なお姫様だよ悪臭ババア 宇野の本、とくに目新しい情報は無かったな
◯年頃の小沢健二は、この雑誌の一文から推測するには、何たらかんたら…が延々と書かれてる
>>122
サンクス。そっかぁ、一応追っては来てるから知ってることばっかかな…
小沢好きだけど最近の信者っぽいのが苦手だからな
このスレみたいな方が健康的に見えるもんw 古本屋か図書館かだな
レビュー色々見てると小沢について書かれた本が出て嬉しいとかそんなんばっか
そりゃ信者と言われて馬鹿にされますわ
>>123
このスレもどうだかな
信者でもアンチでも距離取れてないレスが多いように感じる 小沢健二との邂逅
小沢健二との対話
小沢健二の解脱
>>125
アンチはアンチで、これまでの愛が深かったゆえか憎も深くて、見てていたたまれないよね。 分かってる人はもう小沢は見限ってその先を行ってるよ
そこを分かってないヤツが粘着してるだけだな
>>129
『小沢健二の帰還』て本よりもよっぽど面白そうwwww
こっちの方が中身もしっかりしてそうだし素直に買いたいwwwwww >>130
見限ったならこんなところに粘着するのやめても良いんだよ >>132
ここにいることは粘着とは関係ないんだけど 新曲聞いたけど大丈夫か?これ
いや良い曲だと思うよプログレ的で
でも何かクスリでもやって作ったんじゃねえかってレベル
オナラで月までいつか行けたらいいなって常人には考えつかないよな…。
いや、普通に思い付くでしょ。そもそもその発想はキン肉マンが根底にあるし。
リバーズエッジって今あえて映画化するなら
今の最先端のアーティスト起用すべきだと思うんだが
岡崎京子に向けての歌なのに自分の事を歌う…のはいいが
あからさまに嶺川と小山田匂わせる歌詞入れてるのが
おっさんのくせに女々しいというかいやらしいというか
とにかく話題になりたいんかねぇ
ひふみよのトップページに掲載されてるの、あれが新曲の歌詞か??
さすがに糞すぎて久しぶりに2ちゃん来てもうたわ…ww小沢枯れすぎだろw
同じくw
生暖かく見てたけど、これはちょっと…
音源はどこで聴けるの?
>>140
同感
だけどかがりとか信者は、「あのオザケンが私小説を!」みたいに盛り上がれるのは、ほんとなんか、信者たるゆえんだなぁ >>143
マジかよww
例えばゲス不倫してる奴が不倫相手の事歌にしちゃうのは
いい悪い別にしてアーティストの性分なのかと思うけど
他人巻き込んで落とすようなのはそれとは違うからな 知り合いに聞いたんだけどスチャダラパーのデザインやったりしてるcider.incってデザイン会社があるんだけど、その会社がやってる飲み屋が流動体のmv出てたでんぱ組の姉ちゃんが店長やってたんだけど夏前に外されたみたいね。
でんぱ組の子、なんかよっぽど酷いことしたん?
>>144
離婚て望んでしたとしてもかなり大変な事じゃない?それをむしっかえして歌われたら、自分だったら小沢の人格疑うね 小山田のことは好きだったんじゃないの
レコード会社とか周りの人とか、彼女とか元メンバーとかが嫌だったんじゃないの
本当に身も蓋もない歌詞を書くようになってしまったね
せっかくのいい仕事なのにこれではね
流石に悲しくなったけど笑うしかないか
未だにどんなときも自分が主人公だと思い込める勘違いっぷりがすごい
95年くらいで時が止まってる感覚なのかな
小沢岡崎で完結しておけば良いのに無駄に嶺川小山田巻き込むのはいかんでしょ……
神は細部に宿るってiphone出た頃に日本じゃ散々聞かされた耳蛸ワードなんだけど後進国やら旅してた小沢にはジョブズの事なんかよぎらずに新鮮に聞こえたんかな
小山田!嶺川!とかそんな邪推は糞どううでも良くて、単純に歌詞として糞すぎる
晩節汚すなよマジで
あー最近急に下北沢界隈にすり寄ってたのはこのプロジェクトのせいか
岡崎京子の生家が下北沢だったよね
とても直接的な物言いする歌詞だよね
リアリティーの追求?「お前らには関係ない、以上。」でまた逃げる気かなあ
間違ってる表現かもだけど品がないね
これって結局自分から文春やFRIDAYに売り込んでる三流タレントと
やってることは変わらないんじゃないの
そういう炎上商法が今の時代は賢いんだ!って言う人にはもうつける薬ないけどさ
今回の歌詞の件で「小沢君とミネコさんはそういう仲だったんですか?!」って
今更に騒ぎ立てる若い人も多いんだろうなあ・・・
そんなのも含めてうんざりだし何より「僕の彼女」も「古い友」もとばっちりで気の毒だ
ここまでするほどファックスを送る「君」はスペシャルな存在なんだ?
正直なところ岡崎京子がなんぼのもんじゃいって思うよ
人にはやって良いことと悪いことがあるんだと子供育ててるのに教えてあげることもできないのか
ひふみよトップページの写真
今にも胃を蹴りあげられそうで怖い
これを読んでるお前らの得意気な薄ら笑いに腹が立ってるという事ですね
これ本当に新曲の歌詞なの?
リバーズ・エッジの内容とあんま関係無くないか?
当時の小沢と小山田と嶺川貴子の事をストレートに詩にしてるじゃないか
それくらいリバーズ・エッジは思い入れの強い作品てことかね
楽しみでもあるけどなんだかなーって感じもする
僕=小沢
友=小山田
僕の彼女=嶺川
君=岡崎京子
>>167
ここに拘ってるヤツが多いけど、ここはむしろマシな箇所だろ(笑) >>167
いや、古い友は小山田だろうけど
友は岡崎じゃね? >>169
あーそうだね
手を握っての友は岡崎で
古い友が小山田 ミネコって岡崎京子嫌いだったんだ
岡崎京子がミネコを嫌うならわかるけどさ
漫画の中で小沢小山田への熱はすごかったから
小沢「シメシメ、馬鹿どもが僕のこの意味深な歌詞で騒いでくれてるw狙い通りwチョロいチョロいw」
岡崎さんを人質に取られているようで気分が悪い
岡崎さんが公の場で物言えぬのをいいことにやりたい放題
ラジオで、初めて宇野が喋ってるのきいたけど、ほんと頭悪そうだなぁ。そんな宇野に、たまにかがりが対抗意識燃やしてるの見るのは微笑ましい。
演奏してないときも写真等不可だとしたら、宇野の盗撮の瞬間
ただの歌詞を現実に重ね合わせるの本当気持ち悪いわ…
そこまで分かった上での表現だろうけど
これが95年の僕ですってあんな歌詞公開したら嶺川と付き合ってたのか!ってなるだろ
>>175
「もちろんフィクションです笑」ということにしたいなら>>172なんだよねえ・・・
お金儲けのためなら何だってやるんだなと今回あらためて感じた 僕=小沢
古い友=小山田
僕の彼女=嶺川
君、友=岡崎京子
だろ
かつての渋谷系のミュージシャンは興奮してるだろうな。
渋谷系じゃないけどツイッターで岸田が興奮してて笑ったw
信者はホクホクしてるけど所詮おっさんの昔話で特に話題性はない
映画化も今さらだし多分コケる
こんな歌詞に書かれた小山田とその元妻の立場は?
ラブリーの深津みたいにいい話ならいいけど
俺の元カノと結婚して子ども産んで離婚してプゲラみたいのってどうなん
自分と岡崎を、小山田と元妻に対比させてるよね
ナチュラルに性格悪いんやろな
クソみたいなヒットチャート賑わすマスミュージシャンの逆手としての
小沢が居たと思うんだけど、もうやってることがクソ以下だね
クソ達がひたむきに音楽やってるのが輝いて見えるわ
僕の彼女は君を嫌う
君からのファックス隠す 雑誌記事も捨てる
その彼女は僕の古い友と結婚し
子ども産み育て離婚したとか聞く
↓
僕の子猫ちゃんも君のこと褒めてた
君からのファックス見せたらうらやましがってた
僕は異国の人と結婚して
子猫ちゃんは今もスクリーンの向こうにいる
こう変えろよ
小山田がミネコと別れて、
時間も経って大人になってまた仲良くなれるんじゃないかと思ったが、
もう無理だなw
>>187
そうそう
ポジティブな内容なら想起させる歌詞でもいいんだよ 小山田もマイロもそんなに気にしなそう
嶺川はどうかな
>>174
川村元気みたいなのいるな いい歳したおっさんのちょっぴりスキャンダラスな私小説的歌詞なんていったいどこに需要があるの?(純粋な疑問)
>>192
Twitterでつるんでる養分たちにだろうね
小沢教祖のお言葉なら何だって良いものなのでは? えっすごいおもしろい歌詞だと思うけど。
もうわざわざチェックしないで他に楽しい事探せばどうですか?
この歌詞でメロディーのるの?語りとか?
リリースするとは言ってないんで、無しかな
なんかミネカワ気の毒だ…新しい恋人もいるのに離婚どうたらて
小山田父の介護して子育てしてたのに
この歌詞見てカヒミが1番ひいてそう
ひふみよのトップページの1995年の
写真脚長っ!スタイルいいね〜
>>187
「離婚したとか」の
「とか」がなんかうぜえw
95年て深津と時期かぶってね? >>195
曲に二階堂と吉沢が参加してるらしいから語り?かも >>141
back to backみたいな感じ? こうやって下世話な推測を呼ぶの分かってて公開するのはその時点で非常に感じが悪いし、名前をあげられてしまう人たちに対してマナー以前の問題
それぞれに家族やらいるのに
人間性を疑う
復活後の活動今までほとんど手放しで有難がってたがこの歌詞だけはキツイものがある
まあ実際に聴いてみて評価がひっくり返るかもしれないけど
自分を格好よく見せることにしか興味がない人間だということしか伝わってこない歌詞だなー
信者は何としてもポジティブな意味に解釈するんだろうけどさ
『ようやく90年代に終止符が打たれるんだな、オザケンは時間の止まった岡崎京子のために還ってきたんだ!』みたいな
どんな別れ方したか知らないが四半世紀も経った頃に、嫌ってただのファックス隠しただの暴露してやんなよと
信者の幻想とは裏腹に、実際は誰よりも必死に90年代の栄光と岡崎京子にしがみつくだけのオザケン
試しに嶺川でつぶやき検索したら歌詞に引いてる人多い気がした
嶺側は小沢の話全くしてこなかったのにね
カヒミはメタ5のライブやメローウェーブツアーにも来てたりと、いまだに小山田と仲良いみたいだし
こんな歌詞書いてるの小沢だけ…
テイラー・スウィフトでももう少しオブラートに包むよ
90年代の栄光と小山田へのコンプレックスだろうなぁ…。
ドゥワチャの最終回といい…。
せっかく逃げたNYで
「お、日本人?音楽やってんの?お前コーネリアス知ってる?すげーかっこいいよ!見た目お前みたいなやつだけど」
とか言われ続けたんだろうと思えば…
>>212
小沢クン⋯ほんまに小っさい男やね⋯
しかし奥さんのエリザベスさんも旦那のこんな外道ぶりをたしなめんの?
だとしたら最低
まあ日本語もあまり分からん、ましてや岡崎や嶺川のことなんか知らんだろ
と大して説明すらしてもらえてないんやろうなあ⋯やはり小沢クンが最低 フリッパーズが女関係で解散って噂は信じてなかったけど
こういう話聞いちゃうとやっぱりそうだったのかと感じた。
30年前のこと今さら蒸し返すっておかしくない?
いまだに小山田のことひきずってたのかよ。
解散した時はカヒミと出来てたから嶺川は関係ないんだけどな
嶺川と付き合いだしたの小沢がNY行った頃か?それ関係あんのかな?
なんか色々下世話な話になるなw
>>215
教授みたいに世界に認められてNYに住むならかっこいいけど小沢の音楽や文学(もはや文学でもないか)なんて日本以外で全く認められてないからな
中目黒住んでる高卒の小山田に何歩も先に行かれて小沢は相当拗らせてそうだね いつだって下世話を繰り返してきたのに
今さら何を言ってるんだい?
もしかして小沢はミネコに振られた側なのかな…
しかもデキ婚した相手がよりによって元相方の小山田てのがショックだったのねて感じ
祖父が世界的な音楽家
元バンド仲間が世界的なミュージシャン
音楽では敵わないのならせめて自分は嫁と住まいだけは世界的にしておこう
付き合ってたのってファンシーフェイスの頃じゃない?ファブギアか
彼女二人をユニットにしたんじゃないの?
セクシーな歌詞だな
谷川俊太郎にはかなわんが、曲がついてるなら早く聴きたい
こういう馬鹿どもが馬鹿丸出しの解釈すること予想出来ただろうに…
馬鹿の解釈もひっくるめてやろうってところが今年の小沢の暴力的なところだな
違いのわかる賢い小沢ファンは言うことが違いますね
あの歌詞の良さがわかるなんて賢すぎる!!
しかし嶺川も子役出身でLR→小沢→小山田→ダスティと魔性の女よのお 音楽はあんまりだったが
>>231
これだろうな(>>160)
炎上狙って話題作りで僕の映画への貢献
無視するのが一番なんだけどツイッターのマンセー意見だけ拾って記録にされるから
アンチ意見を対抗して書いとかないとますます付け上がる
ダサい事する人になったよなあ⋯⋯ 今年の小沢はそこらのラッパーよりエグくていい感じだよ笑
自分の子どもが、他人の歌で
小バカにされても小沢は平気なのか
おっさんの昔の恋バナ()なんて今さら炎上するわけないから話題作りにもならない
50手前のおっさんが元カノの結婚子育て離婚まで歌いあげるの想像してみたらキモすぎた
50歳のおじさんの歌詞に「小沢くん」は○○女子と自称してるババアと同じような虚しさがある
>>221
思ったww
フラれたのと売れなくなったのが重なって
精神がポキッと折れて消えたのかなって 銀杏をポケットに入れたらダメだ!
その香り 70% off
>>241
たしかに〜を生み育て、なんて軽々しく歌われたらあまりいい気はしないかもな 曲に二階堂ふみと吉沢亮が参加するそうだがコーラスやハンドクラップくらいなんか?それとも「小沢くんは」あたり語りを入れたのか?
ここは小沢と取り巻きの工作だらけだから案外答え出るかもなw
ワッチョイスレに誘導したがってることからも自明
てか結構焦ってるんじゃないかと思うよ
セカオワコラボ爆死だったし紅白出られないしロングジョン()売れないし
小山田を臭わせる歌詞で接触を図り(でもマウンティングしつつ)あわよくばバンド再結成したいとかじゃね?
業界の人に聞きたいんだけど
ユニバーサルとワーナー的には大丈夫なの?
それともhiphop界隈みたいな感じで
事前に承諾とってんのかなあ。
小沢 今度、こんな歌詞で楽曲、だすから!
小山田 あー。別にいいけど…
みたいな
離婚は当人たちしか分からない固有の傷だし、そこに小沢が言うこと、作品にしたことも当人たちと小沢の関係次第なのでは。俺離婚しててそう思うけど。
もっと「ご飯の横に、麺はどうか?」
みたいなレスで荒れているかと思ったら意外だな
私小説的な歌詞があったら、そのセンセーショナルさに気を取られて
そこにしか言及しないみたいな、そんな人の好い奴らだったか?小沢スレの連中って
ドワンゴ川上がパヤオに権力と金で近づいたのと同様に小沢健二に近づいた大山卓也
しかし両者とも格が違いすぎ嫌われてしまうハメにw
金や権力で近づいた人間は声高に自分が他のファンと違う、特別だと主張することしかできないが才能で結びついた人間(パヤオにとっての庵野、小沢にとっての小山田)は作品で対等に渡り合える
小山田ほど密な関係でなくとも最近でいえばセカオワ、HALCALIハルカなんか若いのに小沢に作品制作する上で信頼された人間もいる
大山卓也は天狗に乗ったアホ
駒場図書館から小沢くんまでの歌詞は90〜92年頃の話で、電話がかかってくるからは交通事故以降なんじゃね?コレ
テレビで歌うんかなぁ
小沢くんとか自分で言うところを想像するとなんか痛い感じがする
自分と岡崎は崇高、元カノは下品みたいな
相手に子どもがいなければ別にいいけどさ
「昔の事をねちねち悔やんだり浸ったりする」
「具大的な場所や人物を入れ込む」
「突き抜けたナルシズム
「無自覚に誰かの神経を逆なでする」
という、小沢らしさ全開の歌詞なんだが
流石にコレはアカン気がする
小沢本人はヒヤヒヤしつつドヤ顔で出した
ってとこだろうが…
誰か止めたげる人いなかったんだろうか
個人を幻想にくるんで神格化するみたいな日本人の習慣が
もう終わりつつあるのかも
最近幻想にくるまれてた人の底が続々割れつつあるし
小沢も自分を包んでいた幻想が失われつつあることに気づいていて
余計に攻撃的なナルシズムを全開にしてる感じがする
最後の幻想の王はもちろん安倍晋三である
>>262
元カノは理解力がなく下品
そしてそんな僕のお古を選んだ古い友
しかし子供もいるのに結局離婚pgr
自分たちは愛とか恋じゃない天才だけがわかりあえる関係ってか
完全上から目線でバカにしてるけどw
そこと「小沢くん」が無ければ悪い歌詞じゃないだけに残念 もともと小沢の歌詞なんて大したものじゃないんだよ。
意味が不鮮明で婉曲な表現が多いから、そこに深い意味があるように感じさせていただけで、
実はすごく浅い。人々はいい加減幻想から覚めたらどうかと言いたい。
もう小山田のことなんか気にしてないと思ってたけど違ったんだね。
解散した当時は小沢の圧勝だったけど今は立場逆だもんな。
過去の若い頃の自分の写真を載せたのもそうだけど、よっぽど過去に執着してんのかな。
解散後は小山田に負けたくないって気持ち大なり小なりあったでしょ
だからPOP全開で大衆路線突っ走って大ブレーク
尾崎豊みたいとか小山田に言われたりしてたけど
小山田はフリパでやれなかったやりたいことをのびのびと始めたって印象
サブカル寄り過ぎて人気は低め安定で今に至る
小沢は今になってやりたいことだけやるようになってるぽいけど、昔の印象引きずり過ぎてるからなかなか受け入れられない
うさぎの時と同じように
名指しはしてない、批判的な言葉は使っていないのだから
誰かを批判するつもりなんかないという逃げ道が用意されてるところが計算高いよね
小沢は悪くない、勝手に深読みする奴らが悪いということにされてしまう
歌詞の話で盛り上がってるのは熱心な小沢ウォッチャーのみで他は無関心だから炎上すらしない
小沢はそういう奴、で終わり
映画の主題歌に「小沢くん」とか関係ないと思うけど
あえてそれを入れることになんの意味があるのか
小沢くんが実名で映画に出るのかな
なんか『ウサギとカメ』の童話みたい
日本で一気に売れて休んだ小沢と
世界で地道にツアーしたり活動し続けた小山田
小山田はパーフリの経歴を別に気にしてないけど小沢は必要以上にないようにしてたな
けどパーフリの思い出補完は小沢のが強くなってる皮肉
たぶんインタビュー見ると小沢は小山田のこと好きなんじゃないかって思う
ホモ的な意味じゃなくて
若い頃にすごく執着してる感じ
一方、小山田はもう小沢や過去の事に関心が無い
だからこんな愛憎渦巻く歌詞書いちゃったんじゃないの?
映画の世界観や観賞後の気分を全部ぶち壊しそうな歌詞だよなあ
というか主題歌としてそもそもおかしいだろ
それともリバーズエッジは実は岡崎京子と小沢健二の自伝なのか?w
宇野はリキッドの朗読会に参加しながらツイで実況しつつ途中宇多田ヒカルの新譜のニュースで騒ぎ出して、公演中にネットサーフィンしてんなよと思った
岡崎京子ファンと小沢健二ファンがイコールという訳でもあるまいに
「俺のファンなら岡崎ファンであって当然、岡崎ファンなら俺のファンであって当然、
そしてそのうえで俺達の特別な美しい世界にお前らは入れないし醜い邪推だけしてろ」って事?
小沢にとっては小山田も嶺川もまして深瀬もエリザベスも皆が賑やかしのモブに過ぎないのかね
昔から色々語り合ってた小沢好きの友達も
今回ばかりは何も言ってこない…
あの歌詞ってさ映画のために書いたっていうか岡崎京子を喜ばすための歌詞じゃない?
だから小沢健二ファンや岡崎京子ファンのことなんてたぶんどーでもいいと思って書いたと思うよ
>>257
大山は権力と金で近づいたわけじゃなく昔から小沢のファンだよ
ヤフオクでひふみよチケット買ったら取引相手が元カノだったとか当時Twitterに書いてたし
ライブ密録で注意されてたってレスもあった、痛いおじさんファンの1人でしょ
最近若い女と入籍したし結婚式で小沢本人に歌ってもらったりしそう それは⋯痛いにもほどがあるな
宇野とどっちが痛いか競り合ってるのかな?
固有名詞的に触れた歌詞を書きたいのだろうか
そういうので云えば
小沢健二の夢が夢ならを聞きながらみたいな
アーティストと曲を折り込んだフレーズを
他のアーティストがやっても良いと思うけど
あんまり聴いたことないな
書いてて思った
愛し愛されて生きるのさでやってたか!
あのいとしのエリーに通じる部分を
嫌気もなく過去の物語として語り入れたのが
今回の小山田と嶺川だったりするじゃないかな
メランコリー的な味わいだな
ドラマチックな僕と君の人生には細部まで壮大で深遠な神が宿っているけど友や彼女の人生は・・・だし
本人が名乗れば他の人物まで特定されるのに爽やかな曲に乗せてしまえばなんでもよし!なのかな
>>284
なら私信ででも音源送ったったらええねん
そもそも何かを褒めるために別の何かをネガテイブにいうのってよいリスペクトじゃないよ
別れた女の事を語るのはダサいじゃんみたく言ってたけど
あれもカッコつけてただけなんだなあとつくづく
これじゃ流動体の歌詞も、元カノと付き合ってたのが間違いだったってわざわざ言ってるような印象が付いてきちゃう 吉澤じゃなくて米呂を抜擢したら
ザワザワして面白かったのにw
>>291
どうせゲスならそこまで極めてほしいとも思ったけれど
既に打診済みでマイロに断られたのかも 昔の小沢だったらこの映画の主題歌の歌詞をどう書いたのか
そこには興味がある
これ小山田は怒っていいと思うよ。
一番傷つくのって年頃の息子でしょ?
母親の元カレなんか知りたくないし、歌でバカにされるって可哀想過ぎる。
どういう意図で書いたかわからないけど、小沢は父親なら子供のこと考えるべき。
>>294
怒る必要なんて全然ないと思うよ!あはは! 宇野の本読んでるけどなんだかんだと取材のアラが見えるな。
宇野はここ見てるだろうからひとつだけ教えてあげる。
増版したらここについての考察追加したら?
tiger in the woods
岡崎京子を思うなら主題歌は再結成したフリッパーズギターにすべきだったな
もしかして小沢が打診したら小山田に断られてその腹いせに今回の歌詞公開に踏み切ったとか
なんてな
ほんとに世間の評判は最悪だね。
どんなディープな小沢ファンでも今回の歌詞はさすがに擁護できないだろう。
小沢もこれはミスったと思い、焦ってるんじゃないのか。
いずれにしても宇野の情報収集力と考察力がここに常駐してるような人たちより低いということは分かった。
なんだかんだと言ってもこのスレッドいい感じだわ。
小沢だって結婚してるんだから、結婚生活の難しさ背負いながらえいやっと書いたんだろう
小沢が元相方に話して許可取ってるら、余計なお世話だし
許可取ってないなら、こんな風にスレで何度も言及された方が元カノのダメージ広げるでしょ
他の部分でもっと「消費する僕」をからかう岡崎について語るとか
「汚れた川」ってこのスレのことかとか
「この頃は目が見えない」って何のたとえかとか、語るべきところいっぱいあるだろ
嬉しそうに私小説歌詞のところにだけむしゃぶりついてんじゃないよ
>>301
>小沢が元相方に話して許可取ってるなら、余計なお世話だし
>許可取ってないなら、こんな風にスレで何度も言及された方が元カノのダメージ広げる
えーと、釣りですよねw >>294
大丈夫
小山田息子も多分オザケンのことをバカにしかしてないだろうから 流石にこのスレの住人も擁護派は少なく
ほぼみんなご立腹で安心したわ
小沢デビューの頃から大好きだし
これまでの諸々の態度も
セカイノオワリとのコラボも擁護してたが
これはダメだわ
これ小山田との信頼の問題だよな
今も連絡取り合ってるならまだギリわかるけど意図的な疎遠状態に小沢からしてるのにこのブッコミは支持されない
小山田のスタジオに小沢の新譜あったから小山田からは距離取ろうとしてないと思うし
>>301
「汚れた川」のひとつなだけだろ。ここより嫌ったらしい川は他にもいっぱいあるさ。
50近い大人の若い時の恋愛沙汰も離婚沙汰も今は昔って感じだし、
騒いでる人たちはそういうとこまだ幼いんだろ。
「それはちょっと」にガッカリしたとか言ってた少年少女がまだまだいるってだけだし、
放っておけば? 元カノのくだりを小沢がどんな風に歌うかで
評価は変わる。泣きながら歌えばいい。
俺もそう思うが、ごちゃごちゃ言ってるやつらはどう歌ってもごちゃごちゃ言うのさ笑
>>307
小山田はエレキングのインタビューで曲はチェックしてるとか、元気そうで何よりとか言ってたし、
ラジオのインタビューで最後に会った思い出とか普通に語ってたり、フジで会えるのかな?とも
小沢が自意識丸出しで「フリッパーズなんてやってるらしい暇はない」とか
聞かれもしてないこと書いても「そうなんだ、じゃあないんですよ笑」って余裕の対応だったな
もうこれで終わったよな めんどくささの中に愛嬌があればいいんだけど今の小沢にはそれがないね
ただの「痛いおじさん」になってしまった
昔からのファンもこれからのファンも失ってる状態
>>301
この人は私小説芸が売りだってのは大抵のファンは気づいてるんだから
そういう歌詞を書いたことに今更反応してるんじゃなくて、表現がんまりに無神経で趣がないから引いてるんだろ
他の部分は
世間に背を向け続けていたら
すっかり時代から取り残されて、楽曲制作力も共感能力も磨り減り、
自分の居場所のなさを汚れた消費社会のせいにしまくる典型老害になってしまった小沢が、
かつての同志たる岡崎に向かって思い出と弱音吐いている
という内容だよね
「僕がピュアに見えるけど消費社会の申し子だってことを鋭く突いてくれた、君だけがおれの苦悩を理解していたよ、俗物パンピーと違って僕らは本当のことにきづいていたね」とかなんとか
まあ、犬、ある光、などでお馴染み、
安定の小沢くん弱音節だね
今回のは本当品がないと思うけど 世界基準なものを作らず、日本のサブカル中年にしか伝わらない商売を
やるにしても勘が鈍りすぎている
海外生活無駄に長すぎたんじゃないのか
帰国子女商法で騙せるのは未だに帰国子女に憧れを抱いてる周回遅れのアホだけだよな
自ら活動停止して「神話化」させてその解凍に失敗した哀れな中年という印象
小山田の対応に比べると小沢は性格悪いんだろうなって感じに見えるな
そもそも彼女のくだりの歌詞いらないよね
あそこバッサリなくても問題ないし
数十年前の元カノの暴露したいがための歌詞
暴露本書いちゃうクソタレントと同類
>>312
小山田があまりに大人過ぎてワロタ。世界で認められている余裕なのか。
ますます小沢の小物ぶりが際立つ結果に。 あの歌詞で炎上するどころか騒いでるのが一部ファンだけで
世間からは全く興味持たれてないってのが一番問題だと思う
あのまま歌詞にするとは思えない
ちょっと遊び心を入れてネタを提供してみた程度なんだろ
前スレで郷ひろみと比較して報道されるとかほざいてたアホもいたしね
いつまで小沢が世間でチヤホヤされると勘違いしてんだか
小山田・・・性格悪そうに見えて根は素直
小沢・・・性格悪そうに見えて根はクズ
>>320
良くも悪くも小沢のこと何とも思ってないんだと思う
本当の意味で「昔の友」であってそれい以上でもそれ以下でもないというか
小山田みたいな自分の価値観持って生きてる人って、小沢がチラ見せする学歴や出自や海外生活なんかのアクセサリーにもっとも反応しないタイプかと 最後の詩人がどうたらみたいなところとかかなりいいのに
彼女がどうたらのところで毒汁が噴き出しているよね
でも、今まで身に纏ってきた幻影を
意識的にしろ無意識的にしろ捨て去ろうとしてるところは評価できるかな
自己像が等身大になった時に何を作るのか
それとも潰れてしまうのか
健二よ、やってみたまえ
>>325
確かにそれは言えるな。小沢のあの露悪的俗物的部分は小山田にとって真に了解不能な部分なんだろう。
してみると昔この二人がなぜ組んでいたのかというのは本当に謎だがw 小山田・・・性格悪そうに見えて根は素直
小沢・・・性格悪そうに見えて根はクズ
みたいに色々書いてるけど、フリッパーズの頃からファンが思ってたことと変わりないけどな。
素直だから若けりゃうんこ食わすんだし根はクズだからフリッパーズ時代の歌詞書けるんだし。
今回の歌詞の話題になってる部分も、岡崎京子の原作に添えるものとして合ってると思うけど。
今思うとフジロックのブッキングは分かりやすい伏線だった
小沢とコーネリアスが同日
そんな偶然あるかいな
フリッパーズ再結成したかったんだね
だって一番儲かるもんね
岡崎京子の夢を叶える
これ以上な大義名分はない
しかもリバーズエッジ映画化!なんて超好都合!
だが当然断られてしまい暴走
あの歌詞を書くに至る←イマココ
>>327
かつては小山田の方がザ・露悪だったのにね
相性はとても良かった
レコードマニア同志の気位が噛み合って、
世の中をバカにしながらいいトラックを作り
小山田は小沢の詞世界を見事に歌った
別れてみて、
小沢のこじらせからくる突き抜けた歌詞が
小山田にはどうしても書けないと悟って、
ポップスを捨て、余計な事を喋るのをやめ、
一芸入魂路線に行った
小沢はトラウマを背負った挙句
プロとしてどうかというレベルの声で必死に歌い
鬱ソングと躁ソングを交互に繰り返す人になった
今だに傷が癒えてないのは小沢だろうな >>319
異性とのとーとき友人関係を強調したかったのかね とにかくファンがウザすぎ
信者以外興味無いのにメディアで取り上げられすぎ
セカオワと組んでも大して売れなかった
キモい新興宗教レベル
まだまだこんだけ世間を混乱させる歌詞書けるんだから天才だわ
今回の件で小山田のことがよっぽどコンプレックスなんだなってわかった。
いくら売れて人気出ても無くならなかったわけだ。
スペック的には全て上回っているのになぜか永遠に超えられないという感覚
反グローバリズムとか言ってチャベスみたいな独裁者を
持ち上げてた責任を取ってもらいたいね
昔北朝鮮持ち上げてたヤツらと変わらない
インテリ家庭に生まれた意識高いバカサヨの典型
資本主義否定しながら贅沢がやめられない
どうせ貯金が減ってきたから復帰しただけだろ
>>333
世間は全く混乱してない
小沢健二って誰だっけ?というレベルのままだ
混乱してんのは頭の狂った小沢健二マニアのじじいとばばあたけだから安心しろ >>315
これだよなあ
一言でいえば下品
自分らを上げるために元カノと旧友を下げる品のなさ 今Twitterを「小沢健二」とか「リバーズエッジ」とかの単語で検索するとさ
すんげー肯定的な、全肯定の意見ばっか出てくんのな
あれ金もらえるバイトではなくて心情をまんま書いてるんだとしたら怖くなる
自分の価値観が大きく揺らぐというか…
道行く人があんなきちがいだらけだとしたらまじ怖いよ
なんであの歌詞?読んでそんなポジティブな感想が出るんだよ…
ツイートで褒めておけばRTされたりして
本人か関係者とお近づきになれるかも⭐みたいなノリの人ばっかりいるイメージ
>>342
だとしたら小沢健二と同じく、本当に品の無い人らだね…
もうみんないい年だろうに ツイッターって気持ち悪いよな
多分ろくに聴いてもないのに褒めてイイねやリツイートをしてもらおうという感じ
人の目を意識して書いてる文章は信用できないね
登録さえすれば誰でも書けるし
そのツイッターで小沢信者を煽動してるのが宇野これまさだよ。
あいつは大して興味もないSMAPのこともアホなスマヲタを利用してバズらせたりしている。
最低な人間だと思う。
>>341
賛否両論にならないということはシンパだけが盛り上がってるということでしょ?
映画はマスに訴求できるものじゃないとコケるし、その主題歌も大して売れないんじゃないかな >>341 TLだと名前出さないで「あれは無い」というツイート見かけるよ ミネコで検索したら気色悪いアニヲタツイートだらけだった
もしかしてこれ
ギターのアルペジオに
朗読なんじゃねえか?
歌詞とは思えんな
フリック入力特派員のかがり、ずっと宇野を意識してるよね。
でも影響力の面で宇野のがタチ悪い。今回の本の引用部分の選択から、頭の悪さが滲み出てて…小沢本で初めて買わなかった
小沢健二いいよね!で良いんじゃないの
アーティストに食い下がるのもバカらしい
自分と岡崎ageのための小山田と元カノsageじゃなくて
時間の経過をしみじみと表すための表現という言い訳もあるいはあろう。
それもまた駄目だろww
言い訳って逆だろうよ
小沢「年末前に彼らにオナネタ提供しよう」
ファン「(*´Д`)ハァハァ歌詞がぁぁ」
頬を染めて盛ってる君らは可愛いだけだよ
下北沢a亭気になって行ってみたけど、
かなりうまかった。
麺が目の前で茹でられてた。
でも、女一人で行く店じゃなかった。
オリーブらしき人は誰もいなかった。
a亭ってそれこそシェルターでライブ上がったバンドマンが
打ち上げに使うイメージなんだけど、小沢にそのイメージが重ならないなあ
宇宙の中で良いことを決意した結果
元相棒と元彼女をダシに使うww
誰か覚えていないかな
街が奏でるの頃、「ほくろのことをラブリーと呼ぶ」について小沢が
「あれ、誰も気が付かなかったんですよね」とかコメントしていて、
え、みんな深津絵里のことだって知ってたよ?と思ったんだけど
そうやって昔の彼女のこと蒸し返すことを5年前からやっていたんだなと
>>354
歌詞と思えない部分は主演二人の朗読
それ以外は小沢の歌部分と予想 監督のコメントからして普通の主題歌じゃない仕掛けがあるんだろう
色々あざとい
もう色々気持ち悪い
宇野に本書かせては小沢さんマンセーマンセー
小山田と嶺川を持ち出してまで岡崎さんマンセーマンセー
新興宗教と変わらんね
教祖様は世間から注目されたくてまあ必死だ事⋯
こんなんになるなら戻ってこなくてよかったな
アホな信者が心酔してあがめてるだけ
変な新曲出すくらいなら、新譜は出さずに2年に1回くらいツアー回って小金稼ぐくらいにしててほしかった
もう幻想はもてないなあ
あざとくやり過ぎて大好きだった過去曲まで気持ち悪く感じてきた
小沢は最新の音楽とかもう全然聞いてないんだろうね
クラシックとかオペラとかばかりのスノッブ路線行ってそう
まあいいけど
実力がないからそのスノッブにすらなれてない現実
小山田と違い現代音楽の連中からも相手にされてない小沢くん
あの時間違いに気が付かなかったら、と言い訳して出てきたくせに
今度の間違いにはいつ気が付くんだろうか
また10数年いなくなって同じことを言って出てくるんだろうか
小沢健二の新曲、アルペジオ。
ブギーバック以来のラップ作品!
二階堂ふみと吉沢亮が、バッキバキのラップをしているそうです!
宇野維正さんトークイベントにて。
#ozkn
なんかコラボする相手が小山田と比べてしょぼすぎる。
小山田は日本や海外のレジェンドクラスと共演してるけど
小沢は日本でも微妙なクラスのミュージシャンや俳優しかコラボできないって。。
だからあんな詩書いちゃったのかなぁ。
つーか、あんな詩書いちゃうと小沢と小山田の現在を比べたくなっちゃうよね。
>>387
この国の大衆音楽とか言ってるのもね
小山田に勝てるのはそこだからな
たまに意識してる?とか思うくらいで別々の道いったね
って思ってたけど小山田コンプレックス考えると色々見えてくるものがあるかも
宇野とかにはぜひそこも書いてみて欲しいですなw 腰巾着にそんなの期待しても可哀想だろ
偉大な将軍様に気に入ってもらうしか生きる道は無いからな
まぁコンスタントに活動してるから良いよね
あんまりブツクサ言ってるほうが
それこそやる気というか彼に良くないと思う
何の得になるのかな
愉しくないファンの言葉ってさ
小沢くんの真剣な言葉をありがたく思おうよ!
これで未来永劫フリッパーズの再結成が
無くなってしまったことが悲しい
ラップかー
本人が歌うんじゃないんだね
どういう感じなのか興味出てきた
songsで何で二階堂と思ったら宣伝でしたと
流動、フクロウは良いけどシナモンとか
そこらの子供が唄ってるのかと思うほど
何だコリャ!!だからねー
コレ、リバースエッジと合ってるの?
原作読んでないから判らないけど
インタビューの記事と間違ってないの?
本当にラップなのか…。
タレント2人がラップして
小沢が間で歌うの?
そんな90年代初期みたいな企画物やるのか?
岡崎さんも喜ぶのか?
流動とか一人フリッパーしてたのに
こんな事してたらプッゲラされちゃうよね
もしかしてフジで持ち掛けたけど
袖にされてコレとか?
なんかsongsの三割増しからどんどん
自己評価下げてないか?
それに焦って太鼓持ちに本を書かせた?
たまたまでも全部後手後手に見えてダサい・・・
わざわざ満里奈が出てるお洒落カンケイにゲスト出演したりしてたし
自分のことを噂されるのが好きな人なんだろう
子供っぽい
もっと色々ネタを提供してほしいな
昔のことよりも今の後悔を開陳してくれた方が盛り上がるし共感を得られるかもしれない
美しく残酷な過去みたいな仕上げがキモい
小山田と汚沢とミネコで3Pすれば解決する話
宇野の本読んだけど
春にして君を想うの2 instrumentalの考察は天然なのか
何にせよ馬鹿だと思った
小沢って解散してからずっと小山田のこと意識してたんだな。
小山田が不調のときは好調で、逆に好調のときは不調になる。
なんか切なくなる。
若手俳優女優のラップなんて別に聴きたくないんだけど
素直さみたいなの欲しいです
って中学卒業時の文集で言ってたのに
小沢いまだに手に入れてないね
和光イズムを最も体現してるのが実は君なのかもな
人間は真面目にやらなきゃいけないと思うよ
俺達もう良い歳なんだから
この歳になってやっとそう思える
昔の事ばかりこだわってないで今を未来を生きるべきじゃないか
真面目にファンの方々の事だけ考えて働いてあげなよ
特別な特定のファンだけにじゃなくさ
こんな説教めいた事言ってごめんな
でも恥ずかしい事できれば止めてほしいから書いてみた
プロのスチャダラだからいいんであって…
若手俳優や女優のラップなんか邪魔でしかないんだが
もし小沢くんとか嶺川のとこその子らに歌わせてたらドン引き
そこは自分が責任持って醜さ引き受けて歌えよ
ツアーで涙ぐむ仕草毎回してたのも嘘に思えてくるよ…
>>412
あれはずっと心に引っかかってる。プラスの意味ではなく。 小沢君って本当のことを喋ってない云々のとこが二階堂だろうな。
俳優がラップするのはともかく
元カノ家族を攻撃するような個人的な歌詞に参加させるのは引くわ
まじでどうしちゃったの?
25年間もずっと根に持ってたかと思うと怖い
強がってるけどただの嫉妬だな
当時も今も小山田の方がモテたし
紅白で朗読すべきとか力説してた馬鹿は息してんのかな
>>417
攻撃じゃないんだよ
そこがズルいのであって
映画観にくるみんなも、岡崎京子やフリッパーズギターがいたあの時代を共有してるよね
って軽い昔語りの体で、人を傷つけてるかもしれないことはには気づいていないのか気づいてないふりなのか >>414
ライブの好印象を全部あの瞬間に壊されるよね
ああ特定の人向けのライブに私達がお邪魔した訳ですか⋯って >>419
あれ冗談じゃなくマジで言ってたのかなw ダイスを転がせの
あーんな彼氏が似合いだもーんな
の彼氏って名倉のことだと思ってたんだけど、これも小山田なのかな。
ソレダ!その発想はなかったw 〉名倉
あーんなってタイ人みたいな彼氏って意味だったのかw
ツバつけ治るレベルだし小山田の事ではなさそうだね
ダイスを転がせの頃はまだ名倉と付き合ってないでしょ
>>424
まだ嘲笑われるレベルの話ならマシだろうに
今回の先生ゲスく自爆してるからなあ >>426
と思ってたんだけど、あれ?これも小山田のこと?と思ってちょっと調べてみたら、満里奈と名倉の結婚って2005年なんで時系列合わないのよ。
とーぜん彼女はこっちきて言うね
その瞬間に笑い出し俺は姿を消すはず
この一節とか、元カノがあろうことか昔の相方と付き合いはじめたとか聞いて、当然元カノは弁明をしにくるだろうけど、ハハハふざけんなもう日本に住むのやめる。ってことじゃない?
失踪の鍵はある光ではなくダイスを転がせの中にあった説。
LOVE MUSICのボーちゃんの「プライベートのことはあれだけど」みたいなちょっと引っかかる言い方も今思えばわりと意味深。 意図があるなしはともかく
常に小沢の心を刺してくる存在だな小山田
今だに解散の経緯も全くわからんし
相当根深いトラウマを負ってるんだろう
自分がいいようにキレイに自分史作る天才 というか天然
歌詞に書かれてることが本当のことか分かんないし、
自分に良いように盛ってるだろうに結局下世話な深読みを呼ぶのな
小沢がゲスい歌詞書くから悪いんだけど
という漫画作品の世界観ゆえの歌詞なのかな
漫画は読んでみたいと思わないけど
今さ東京の町を石原さとみがアピールしてて
小沢健二も東京の町を回って
情景を歌にしたらハマりそうに思うんだな
高田じゅんじの散歩番組みたいなものいいなー
嶺川さん、90年代終わりのマーキーか何かの小さいインタビューに小山田のこと聞かれて、
ずっと片想いで…とかっての読んだ記憶があるんだよな
小山田がカヒミと付き合ってたから小沢に行ったのかな?
でも、ダスティンて話してる仕草とか表情が小沢に似てるんだよね
まさか今になってこんなことを考えることになるとはなw
峯川が小山田のことをどう思ってたとか、激しくどうでもいいんだけど、そういうの覚えている人もいるんだな。
>>412
マイケルのツアーかよw
ジャクソン5の曲を唄う毎回、泣き崩れるみたいなw
20のガキがこーしゃくたれてのは面白かったーけど?
おっさんが聞かれた事をまともに答えないのは
使えねー中途採用のおじさんみたいでダセェ・・・ 芸スポのスレに二階堂ふみが持ち込んだって書いてあったけど
当然小沢と結託済みの上での話なんだろうね
あっちのスレ一般人多いから敢えてこっちに書く
毒吐きもまだ若けりゃいいけど、50にもなってらってるとただの良識のない人だよ
毒というか傍から見ると血反吐っぽい
小沢さん大丈夫?みたいな
乳幼児のいる父親なのに
必死に小さい子ども育ててる時期にやることと思えない
>>438
当たり前だけど二階堂ふみにそんな力ないよ >>435
小山田がどうして嶺川さんと付き合ったのかずっと不思議だった
小沢の元カノでもあるし、見た目も好みのタイプに思えないし
今回みたいなことが起きないと全く予測出来ないわけじゃ無かった思う
だから小山田史上で一番不可解な事だった
嶺川さんがずっと狙ってて落としたと思えば腑に落ちるんだよね
何故かそう思いたくなかったんだけど… >>447
車谷とも噂あったよね?
あと曽我部からアプローチされてたよな >>427
名倉の前はソウルセットの川辺と同棲してたよな? トップページの、昔の写真載せて
「今の方がいいでしょ(笑)?」とかいうのが寒すぎる
当時から特にファンではなかったのだけど
このあいだのsongsを見て少し興味を持ったから検索してみたんだが…
凝ったデザインなのはいいんだけど、ホームページも見辛すぎるわ
知りたいこといくつかあったが、どこクリックしたらいいのかわからんかったし
あの95年の写真といい、イライラしてもうどうでもよくなった
ポリシーあるんだろうけど、色々な意味でめんどくさすぎるうえに
あのトップページの歌詞読むと、そこまでする価値がない、という気持ちにさせられる
無抵抗な小山田に嶺子が跨ったって事があったとかなかったとか
他の映画の宣伝記事見てみると、映画の主題歌決定の宣伝記事では
主題歌担当したミュージシャン本人が意気込みを語るのが通例みたいだけど
歌詞だけ先に公表して本人はダンマリ
監督とキャストに絶賛コメントさせるっていうのがセコイな
ネットの反応出尽くしたところで余裕ぶって後出しジャンケンコメントするかこのままスルーだろうな
過去のことはどうでもいいから
とにかくアルバムを出さないと
迷走し続けるのなら別にそれでもいいんだし
本を読んだの読まないだので争ってるツイッタラー達がキモ過ぎる
そりゃそれぞれの考えがあるだろうしどっちでもいいけど醜い争いを衆目に晒すのが一番愚かなのには気付けないのな
大瀧詠一とサリンジャーを見習うべきだったな。あと庄司薫。
アルペジオには大きな世界や美しさを全然感じさせない
矮小な自意識とどんくさい知覚と東京への執着しかない
まあ九十年代の平坦な戦場はそんなもんなんだと言われればハイそうですかなんだけど
単に感情移入できないだけかなあ
彼と彼女は平坦な戦場で戦ってたんだボーイズライフなんだガールズライフなんだ
というのも端っから全然理解も共感もできないししたくもない
そういうの分かった気になってる人には今回の歌詞はぐさぐさ心に刺さって万歳三唱してしまうのかね
こんな駄作さっさと辞めて普通に今の小沢健二としてアルバム作って勝負してまたら良いのに
90年代と現在って、そう大した変化はないと思ってたけど
(80年代くらいまでは、それ以前の年代とは明らかな違いがあった)
やっぱり90年代は大昔なんだよ
20年も前だもの、当たり前だよね
70年全共闘
80年dcブランド
90年渋谷系
00年裏原
10年ノームコア
結局、この人の世界って
文化系サークル内恋愛物語として完結していて
それ以上でも以下でもないんだよな
大したモンに見せようとし過ぎるから滑る
岡崎京子より羽海野チカにシンクロしてたら
もっと素直に伸びてたいかもしれない
オザケンのいい部分はあの人が弾き継いで普遍的なものに昇華させた気がする
子供が大きくなったら当然パパの歌をじっくり聴く日も来るだろうけど
今更大衆に総スカン喰らう様な歌詞を書く意味がわからん
少なくとも金儲けには繋がってないし
あらためてSONGSのドヤ顔を見るとダサさ倍増だな
>>324
小山田は同級生にすっごいイジメしてたよな 本人の才能の枯渇だけじゃなくて
周りに良いスタッフがいないのかね
>>362
日曜下北のイベント行って4人位並んでた店が泯亭だった。並んでたから諦めたが赤い漬物チャーハンは食ってみたい。 シェルターはともかくa亭には許可取ってるのかな
オリーブおばさんが行ったりしてるみたいだし宣伝にはなってるよね
自分も下北沢に行くときは寄ってみたいな
>>471
これで騒ぎ立てられるように仕向けて
金儲けに繋げればと考えたが
失敗したパターン 思わせぶっておいて、切ってくるカードが二回続けてベタなのが何ともしんどい
Mステでは何歌うんだろう
映画の主題歌か なんだか
全くワクワクしないな
もう星野源と痛快ウキウキ通りでも
やってほしいわw
>>478
本気で金儲けに繋がると目算したのだとしたら、ほんとに耄碌したんだなって感じ 歌詞はともかく、トラックがiPhone打ち込みアプリとアルペジオだけだったらやだな
星野源にすり寄るのは死んでも嫌だろうwwww
向こうの方が紅白出場回数も多くなるだろうしwwwww
なんか今の小沢って中途半端だよね。
大衆音楽で売れるわけでもないし、売れなくてもクオリティの高い音楽やるわけでもないし。
昔ファンだったオリーブくらいしか聴いてないんじゃないの?
「間違いに気がつくことがなかったら」っていう流動体についての歌詞まで
昔の人間関係への当てつけに見えてきて
「えっ、そんなせこい歌詞だったの?」ってなるのがまた良くないな
流動体が良すぎて期待が膨らんだだけに、その後の手がなあ…
フクロウはフジロックで聞いた時点で「あかん、ダメな方の小沢や」と思った
新曲は、歌詞の時点で印象最悪だけど、
まだトラックで奇跡起こしてくれるかもとちょっと期待している
正直小沢はジャズ期しか聴く価値ない
渋谷毅とやった曲だけは今も聴ける
あれはいい組み合わせだった
これなら復活しなくても良かった気がする
女の暴露話の歌詞もかなり胸糞悪い
いくらセカオワとかとコラボしてもこんなんじゃ若い人は絶対聴かないだろ
聴いてるのは過去の小沢知ってる人だけ
友達からのファックス隠したり雑誌記事捨てたりするなんてミネコ最低だな幻滅だわ小沢君可哀想
なんてあの歌詞読んで小沢に同情してくれた人っているんだろうか
汚れた心は汚れた心に届くのか
このスレの本当の心は本当の心に届くのか
ただ小沢がどうこう揶揄したところで
古い友と元恋人は別れを選らんだわけで
小沢の歌詞やファンの揶揄してる心とは別の
まったく別の古い友と元恋人の真実の心があり
それこそ神の手にあるのなら
真実の本当の心を掴み感じとれば良いわけで
何も誰かが劣等感や卑下を味わう意味はなく
今スレで展開されている解釈ではない
すっきりとした神の手にゆだねた解釈を
紐解く技巧次第だと思うわけだ
人は自分の見たいものを見てしまうからね
健二の今回の歌詞読ませてもろたわ。
あの頃の東京のリアルがよう表現されとる。
人間関係をスパイスに、ほんま策士やな〜。
>>491
むしろ小沢と岡崎は周りの迷惑とか考えない自分勝手で傍若無人な態度だったんだろうな
と思われかねないよね、私は思ったよ >>493
そお? 東京についてなんてあまり描かれていないと思うけど
岡崎と自分の、お互いにしか分かり得ない関係性を、周囲の人を不躾に巻き込むかたちで書いてるだけでは
まあリスナーの君たちには僕らの友情の本質は分からないだろうけど、って安定の上から目線で この人ってそもそもが休業したのも
もしかしたらレコード会社とのトラブルとかかね?
最近の活動の滑りっぷりを見てると
周りに能力のあるスタッフがいないか
あるいは、かつてはいたのにもう完全に離れたとか、
なんかそんな印象もつわ
考えてみれば離婚した上に元彼に暴露されて
歌になって今後も語り継がれるってかなり可哀想だよな
ブログとか雜誌とかで暴露ならすぐ忘れ去られるけど
歌って繰り返し聴かれるし、何年先も残ってしまう
過去に何があったかわからないけど、離婚した女に鞭打つ行為はまじでひどいわw
なんでまわりのスタッフは止めなかったんだろう
しかも映画の主題歌だもんね
ファンじゃなくても繰り返し耳にするよ
この歌詞一体誰得?
岡崎が喜ぶとは思えないし小沢の妻子だっていい気はしないだろうに
>>499
ショボくれたおっさんと絡むよりよっぽど反響もあるし実入りもあるだろうからね、まあ当然だね >>499
小沢との仕事ってコラボ以外
あとねーだろうが >>503
仮にエリザベスさんがこの事知ってて出させたなら
小沢本人のみならず彼女も最低だと思われるのにね
日本語ワカリマセーンて事かな >>506
何故かこのスレではフクロウで紅白出ることになってたから 紅白は
小沢健二枠で流動体
セカオワ枠でフクロウ
朗読枠で中年の主張
星野源枠で恋とドアノックのダンスメドレー
どうせならこのくらいしつこく出てほしかった
来年はぜひフリッパーズで出てほしい
>>501 大塚幸代が書いてたよ。小沢さんの周りからは一定の周期で人が入れ替わると 小沢って過去を否定してばっかだよね。
新曲でも過去の自分は弱いとか目が見えないとか言ってるし。
過去の人間関係も否定するから一定期間ごとに周りが入れ替わるんだろうと思う。
5年後10年後も今の小沢を否定してそう。
今の自分も否定してることに気づいてないんだろうか。
多感な時期の他人の子を
こんな形で歌詞にしちゃいけないと思う
もう一回線路を降りて、うさぎに専念したほうがいいなこれは
あっちでならどんな暴露してもたいして話題にならんだろ
うーん、この感じの歌詞なら
エクレクみたいな路線の音楽にして欲しい
BOSEだけは離れずお世話してくれてるね。たまにえっ?って発言も多いけど、いいお父さんしてそうだし、奥さんがあんな感じでも優しく見守ってそうだし基本いい人なんだろう
ブギーバックがあるからね。結局あの曲がクラシック扱いされて、いい飯の種になってるだろうから。それがなければどうだか。
>>520
結局金目当てだったのか、小沢!
前から疑問だったんだよね、フリッパーズや王子様期の頃の人脈切ったり、古くは高校へ内部進学しないで外部受験で別高校行ったりしてた中で、スチャとタケイグッドマンだけは、なんでずっとつるんでんのかって BOSEの政治的な発言が嫌いでスチャダラまったく聴けなくなったわ
そんなアレルギー体質だったらブラックミュージック全般聴けないじゃんw
反日としかおもえねーからいやなんだよ
「国民辞める方法ないですかねー?」とかいったり
日本から出て行けよって思う
君、煽り抜きで末期のネトウヨだから病院行くかなんとかそこから抜け出せるよう努力してみよう
お大事に
>>525
その程度で反日なら安倍は売国だぞ
余裕も教養もないネトウヨこそ日本の恥だから出て行くべき >>525
シールズの市民デモみたいなのに出てたね
しばき隊に近い位置にいる人らでしょあれ?
私もガッカリしたけど聴けなくなることはないかな 左的な思想でもべつにいいんだけど、そのアウトプットの仕方が間違ってない?って
ボーズはホメオパシー云々の胡散臭いニューエイジ左翼方面にいっちゃったから気持ち悪い
シールズとかああいう頭の悪い連中とつるむのも何だかなぁって感じだな
>>521
スカパラも仲良いじゃん
ミュージシャン系は切ったりはしてないと思う
いろんな人見に来てたりするし
フリッパーズの最初3人と、その後に小山田ってのはあったが。 つべに上がってるのが曲で、ひふみよの表紙のが歌詞なの?
もうだれか適当に譜割りして先にうpしてやれ
若い頃は味がある歌声でいけるけど50歳にもなるとシンガーソングライターは歌唱力が高くないと
やっていけないというかお遊戯に見えるというか
思った以上にどフォークな曲でビックリ
90年代調であの歌詞やられてもイラっとするから
それはいいんだけど
聴いた限りハッとするような進行もないし
不安の方が大きいわ
単に辛気臭いたけになりやしないか
歌詞しか公表されてないよ
youtubeにあるのはタイトルで新曲聴けるように見せかけて騙して
どっかから適当に持ってきた別人の曲を流して視聴数稼ぐやつでしょ?
>>528
同意
原発放置して日本の半分が無くなったんだから、自民党こそ売国奴だよね ホウシャノウガーって言ってる人は不勉強過ぎますよ^^;
ポパイの付録のオリーブにドゥワッチャ載るんだね
素直に楽しみ
結局Oliveの客に頼るんかい
それよりうさぎを復活させてくれませんかね
小沢の政治的スタンスはネトウヨではないだろうが
自己愛に溺れることを自らに許すという点で
安倍一味やネトウヨと共通するところがあって、
それが今回火を吹いた形だよね
逆に言うと長年の欠点が克服されるプロセスが始まったと言ってもいい
一度は燃える必要があったのだ
落ち目の小沢とは言えネトウヨみたいなゴミと同じにされるのはさすがに失礼かと
小山田スレでたまにアルバム論争になるけど
アルバムなんてどれも違うんだから
キャプテンビーフハート聞いてたら
ノイを渡すようなもんで
結局何が言いたいかって云うと
新曲が出るのが嬉しいってこと!
つまりは単純に好きなのを待つって幸せじゃん
クリスマスツリーを作ったり
正月になっちゃたり
雪が降って桜が咲いて新入生が歩いたり
それでも別れや新しい歌やバカさわぎして
くだらないけど何千年の歴史の瞬間じゃん!
つまりは単純に小沢健二が好きってこと!
デカルトの物心二元論はすべての有名人の哲学
プロ野球関係者とか有名人なら理解しないといけない哲学だ
石ころは殺せない 生物は殺せる 生物には動物と植物があり、
動物には殺されそうになったら必死で逃げる共通の心理学がある生物である
植物にはその心理学の無い生物である
物理学が心理学では、ないことが証明された
自由の概念はすべての理性的存在者の意志の特性は性格であることを前提としなければいけない。
どうやら俺の勝ちだぜ〜♪瞼閉じよう〜♪ヴィクトリーだ!
ありがとうまさかございます!まさか、カントに並ぶとは思わなかったよ 超だらしがないからな イマニュエル・カント的資本主義
満島ひかりとラブリーをデュエットしてるね。アップルミュージックで。
もしかして新しいアルバムが出るとして、ゲスト満載の構成になるのかな。
海外の主にヒップホップ系の人たちのアルバムってそういうの多いよね。半分くらい客演したりしてるの。
うわ、それ系だとガッカリだな
曲作りに力入れて欲しいのにその気ないとみた
売れてる人に縋って自分を持ち上げてもらう戦略はいいから
普通に魔法的アルバム出せよ
あの撮影って地上波じゃなくapple music用の収録だったんだ、なんかしょぼい
映画主題歌の歌詞で批判されたのを受けて、ひふみよで『友情と』と言ってんだろうに、かがりとか哀れなる子羊達は、すっかり感動しちゃって
>>548
俺絶対それだと思ってる
売れないと意見通せなくなるから
スペシャルサンクスには有名人の名前だらけ
峯田とのある光ライブバージョンも、
満島ひかりとのラブリーも新録で入りかねんな
いやー(;ω;) ドゥワッチャ復活って連載って事なのか単発なのかどっちなんかな
満島ひかりのやつ、ゲスト呼んどいて自分語りばっかりする小沢の姿が目に浮かぶ 華原朋美スタイル
ゲストも一見さんでその時限りの付き合いだから気にしないんじゃない?
しかし過去からずっとこんなに情の浅い中年が友情ね⋯相変わらずジョークがお上手なこと
倖田來未とラブリーをセッションすればいいのに
ラブリーは「アレンジしたらかっこよくなる」らしいよ
売れてる人に乗っからないと何もできなくなっちゃったんだね
小沢がこんなダサい存在になるとは25年前には想像もしなかった。
若い女の子のアイドルと実質は同じだったってことかな
小沢健二の世界だーい好き
やっぱり小沢健二かっこいい
紅白は正式になくなりました宣言なのか、
そう見せかけてのサプライズ演出を狙っているか
ひふみよ見た
「今年は本当にありがとう」だって
小沢がこんな事言うなんて
涙出てきた
ひふみよ見たよ。1年あっという間だったね。来年も応援に回るつもり。
色々言う人もいるさ。気にするな小沢!
気にしたほうがいい
気にしないからこうなってしまった
満島ひかりとのデュエット結構好きな感じだった
毎回対談相手と歌うのかね
来年またツアーかな
チケキャン無くなるのが痛いな
当たらなかったら金で解決出来た方が良かった
転売屋がこの先本当に消滅したら、当選倍率ってどんな感じに変わるんだろうな
転売禁止でいいよ
チケキャンなんて二度と復活させるな
とりあえず買っておこうかなって奴もいなくなればチケット取りやすくなる
いや魔法的ツアー定価割れしてたじゃん…
おかげで何公演も行けたけど
だから転売目的やなんとなくで無駄に購入してたやつがそれだけ多いってことだろ馬鹿
まったく髪の毛伸びないからもう自毛ではないんだなあ
騙すことを目的としてる気がするし、CDとコンサート以外はもうこの人にお金遣いたくないから誰か頼むわ
>>580
魔法的安定して安かったよね。
私も名古屋2公演行けました〜
ライブやってほしいなー。確かにCDとツアーだけで良いわ。
今どこのコンサートでも物販(グッズ)凄いね。何種類もあるシャツとかタオル.... 12月の寒さに少し不愉快な僕がいた
人生がいやになっちゃたら思い出してごらんと
友は手紙をくれた
「みんな きみを すきなんだ」
小沢健二のsmall circle of friendsは
不愉快な落ち葉に埋もれている心みたい
風が吹き抜け 僕はハッと友を思い出した
「みんな 小沢健二を 好きなんだ 」
満島ひかり歌上手いね
聞き間違いかもしれないけど、今録音してるんですけど〜って言ってなかった?アルバムを期待してしまう
世界を動かす超金持ちが俺ん家の近くにいてさー
そいつは超すげー奴でさー偉い奴はやっぱ人目に自分を晒さない訳よ?
なんかどっかで聞いたことある話だろ?これ物事の本質ね
ところでさ最近の音楽はとにかく音をデカくして歌をデカくしてやかましい訳よ
そこ行くと俺はそうはならないしそうする気もない訳よ?
結果見てみ?超すげーアルバムとして残っただろ?
これも物事の本質ね
俺は既に録音してる時からすげーのができるって分かってたね
そしてその中の曲を選ぶとは!
君なかなか物事の本質を分かってるねイイヨイイヨー!
良くも悪くも小沢の嫌味ったらしさは昔から変わってない
それを嫌ったり面白がったり
昔からアンチもいたし信者もいた
今はアンチの方が多い気がする
それはなぜか?
小沢ではなく受け手側の心の問題なのだろう
余裕のない日々を踏みしめて僕らは行くのだ
>>587
僕今年録音始めて云々とだんだん曲が明るくなってる小沢さんが言ってるな 満島ひかりは、小沢が消える辺りからデビューして、
スランプもありつつ、これまでずっと前線で戦ってきたひとで、
小沢が偉そうにどうこう言う前に、既にほんとうの専門家だよな。
小沢のキャリアを遥かに凌駕して。
演技も光ってるけど、modo grosso のは、歌もダンスもほんと良かった。
そういえば、『悪人』で、深津絵里と共演してたな。
オザケンと満島ひかりさんが、対談したんだって⁉︎
まだ見てないんだけど満島ひかりさん大好きだから見るの楽しみ!
オザケン今年は新しいことに頑張ってるね。来年はアルバムとツアーお願いしたい。
売れてる人に乗っからないと何もできなくなっちゃったんだね
満島ひかりが可哀想。
上から目線に吐き気。
>>589
昔は若かったからそれが個性になるよ
50も近いのにあのキャラは幼稚に見えてしまうんだよ >>596
莫大な宣伝費を使ってもらうということはこういうことだよ
売れる為に(今なら知名度を上げる為に)用意されたあらゆる手段をこなさなければならない お仕事だわねえ
有野、夢眠ねむ、バカリズム、セカオワ、ハイスタ、二階堂と吉沢、峯田、満島ひかり。
お仕事意外にだって、自分から家族を人目にさらしたり、過去の彼女と歌詞にしたり、意味不明。
早くアルバム出さないかなと思う
今からガンガン売り出すぜって年齢でもないから売れてる人に乗っかるやり方しなくていいと思うのだけど
それだと出稼ぎにならないのかなと思うと残念だね
ファンとしてはコツコツ音楽活動してくれたらそれが良いとこあるし
今の音楽業界って様々な形態があって有名な人も小さい箱でライブやりまくるのも普通だしね
才能はとてもある人だけど小沢の歌唱力では再ブレイクは絶対ないから金かけるだけ無駄な気も
今更だけど、フクロウと飛行する君と僕のためには何度聞いても好きになれない
第2弾である光を配信するから、ある光のゲリラをやったんだろ
新聞に一面広告が出て、流動体が発売されて、
Mステに出て、フジロック出演の発表があって
そこまでは本当にワクワクした。
それからがもう最悪。
>>606
全面同意
アチャー⋯と苦笑しながらも楽しんで見れてたのに、8〜9月からは一気に乱高下
小沢健二が毎月のように何らかの活動してるんだから本来は嬉しいはずなのに何でかなあ AppleMUSICってiphoneの人はタダで見れるの?
月額利用料1000円も払って観るのシャクだなー。
>>610
アップル公式でただで見れたよ
画質も大したことないしお金払うほどの価値はないと思った >>610
iPhoneでも有料だよw ただApple Musicまだ契約したことないなら三ヶ月無料トライアルとかあったような >>611
ググッたらヒットしました。ありがとう。 俺は満嶋ひかりって人良く知らないんだけど、番組見終わった後でも結局どんな人か
分からなかった。。覚えているキーワード
「二回転調している」
「低音が好き」
「いきなり英語で話しかけられるとぎょっとする」
ドゥワッチャすごいんですけど
小西さんとか田島さんとか小山田くんとか書いてて
満島ひかりも知らないとかヤバイだろ。
好みとか関心以前の自分のアンテナの低さを理解すべき。
峯田も二階堂ふみも知らなそう。
セカオワは名前だけギリみたいな感じと見た
>>602
そう思うけど、バカ売れを経験した人だから、ニッチな展開とか馴染めないのかな >>602
プライド高いし戻ってきた以上当時のように一線で活躍したいのかな
新曲でしっかりヒットしてトップで活躍してる宇多田見ちゃうとね
ハイスタも復活して売れてるし
当時の人気からして違いすぎるから仕方ないんだが
一番はやっぱり子供にスターな姿見せたいのかとw しかし、宇野の本って予告の時点だとてっきりファンの独り言的内容と思ってたけど、過去のインタビューとか消えたブログとか、
ひふみよ内の記事なんかもそのまま引用してたりするから、あの本ってオフィシャルに認められた内容って事なんだよなきっと。
雑誌とかラジオのインタビューは分からないけど、ひふみよ内の記事の権利はおそらく小沢が持ってるんだろうし、転載許可とか取ってるだろうから。
>>616
いきなりうさぎみたいなこと語り出した
女優も困るやろww アップルミュージックって月額課金だよね
これ何で観られるの?後から請求来るの?
昔の太田本に書いてあった、高校の時の女友達に向かって
「俺はいつか有名になってお前を街で見かけても無視してやる」笑った。
ニッチな展開って、本人的にありえないんだろうね。スター小沢w
「友人の椎名林檎がカルテットを送ってきた」
やっぱりネトウヨ汚染されてるんじゃねーの?
自分のことをリアルタイムに知らない若い女優に
自分の過去をさも重大なことのように臆面もなく語れるこの無邪気さは
芸術家の無邪気さだなぁ
安倍一味やネトウヨの気持ち悪い自己愛の炸裂じゃなくて
子どもが自分のことに興味を持つのと同じ感じで自分のことに興味を持っているのだろう
無神経な歌詞もこの感じで言ってると思ったら憎めないわぁ
突如スレで動画の実況を始める思想強めのバカであった
安倍だのネトウヨだの音楽に関係ないことを聞かれもしないのに延々語るほうがよほど歪んだ自己愛と
自己顕示欲に満ち満ちているわけだがそれは高度なセルフレファレンス芸なのかもしれないからまあ評価は保留しよう
だがとりあえず言えることはリアル社会でも変なオルグっぽいことして陰で嫌われてるタイプだなこいつは
たしかにこのひとの書き込みからは強烈な自己愛を感じるなw
>>633
残念ながら。
自己陶酔系のアーティストは既に高い確率でネトウヨに感染してるのが
現今のこの国の現状なんだよ >>636
椎名林檎にネトの要素を感じないんだけど。ネット?表に出て発言してるじゃん?
ウヨ部分についてはどうでもいいです!(笑) 小沢のことにまでいちいちネトウヨ絡めないと気が済まないなんて相当にあたま湧いてんなw
小沢スレでネトウヨの話ガーとか言うのは
ペストが流行している時にペストのことを話すなと言ってるようなもんだろ
小沢も当然ペストと何らかの関係を持たざるを得ない
今の社会で生きているのだから
「1ミリも伝わらない」(ペストで黒い顔になりながら)
小沢と何の関係もない人間の悪口を一生懸命書くくらいなら
対談映像観ておのれ自身の感想を語っとけよ
ほんま不毛やな
>>LBa5toSm
おまえ荒らしの自覚ないだろ
さっさと巣に帰れよ
今月のポパイに付録でオリーブ復刻版がついてるんだが
小沢の例の元カノの息子が出てたぞw
元相方の作品やってるデザイナーの娘らと対談してた
ドゥワチャ立ち読みでパラパラと見たけど
ボルデモートと化したオリーブババァの末路を小沢は製造者責任として最後まで見届けるという内容?
>>617
ヴォルデモートはお前だろ、小沢!
復帰後、痛いなぁと思う事はあったが、キモいとまで思ったのはドゥワッチャ読んだのが初めてだった。いつまで被害者面してんだよ 流動体での裏声は失敗だったな
誰かダメ出ししてあげたらよかったのに
ってよく言われてるけどFolderでもFolder5でも歌メインで歌ってたのは他の子だったような
でもハモりも上手だったし楽しそうに歌ってて良かったね
ドゥワッチャライクって前からあんな感じ?
なんか毒々しいけど元少女達は大丈夫なのかな
そういえば、この前ラジオで石川さゆりがNYで椎名林檎と小沢健二と三人で会食したとか言ってた。
ググったらこんなのが
http://www.ishikawasayuri.com/diary/2014/07/post_250.html
今、私はふっと深呼吸をしようとニューヨークに来ています。 5日ほどの滞在ですが、恒例の
イチロー選手を応援したりブロードウェイで、昨日はBeautiful(キャロル キング)の伝記的な
ミュージカルを観たりです。今年のトニー賞受賞作品のようです。なんだか、アクターの力も素敵でした。
この街に来るとやる気、元気がわきます。 もっと、切磋琢磨しなければとおもいます。
それから、この度小沢健二さんのファミリーと会いました。 優しく自分の家族と過ごしている小沢さんすてきでした。
今夜は矢野顕子さん家でご飯およばれです。アッコさんの手料理はなんでしょう… 楽しみです。(^_^) 来年ツアーあるかな?
ご家族も同行なさるのでしょうか
ドウワッチャ、もっともらしい理由付けてもオリーバーは東大出てるから小沢君と結婚したいんだろ?
渋谷系が好きでも小西さんや田島さんや小山田くんと結婚したい、とはならないだろ?ってかなり直球なんだな。
ボーダーやタートルネック着た似顔絵送るな!は笑ってしまった。
Apple Musicのやつも痛々しくて直視できない内容だったが
それを忘れるほどドゥワッチャがヤバかった
当時のファンを逆恨みして悪魔扱いするとは
ドゥワッチャそんなひどいの?w
逆に読みたくなった、明日買ってこよw
Apple Musicの傘云々の話はSONGSの時よりは練られてて面白かった
またうさぎ!の執筆に本腰入れたらいいんじゃないか?
>>658
小山田と一番結婚したいわって言ってやりたい 「人の批判ばかりしてたけどもうしません」宣言は撤回?
とことんちゃぶ台返し芸人やな
個人的に見たい展開は
『世間離れして政治風刺とか書いてたけどああいうのはもうしません。
「うさぎ!」は古紙回収の日に捨てちゃってください!』
かな
ペニオクみたいなことしそうな雰囲気すら出てきたなこいつ
とことん人間のくず化してきてるから最近はネトヲチ気分で見てる
そのうち反グロも捨ててベスとも…なんて言うもんじゃないか、
と環境学の頃から思ってたが小沢本人が他所の家庭をネタにするとはな
満島ひかりって初めて見たけどいいね
人がもめたときその原因を粘り強く探す仕事の話になったとき
「人をあきらめない」
って言い方してたのが面白い
2chは人をあきらめる言葉ばかりだからなー
(私と意見が違うなんて)お前は頭がおかしい!
精神病院に行け!巣に帰れ!
ちょっとでも自分と意見の違う人間がいると、すぐあきらめて遮断する
ような癖をネットで刷り込まれたんだろう
>>668
確かに正直な人だなと思った
でもね?ラブリーを歌いだして、
「あっ、カラオケの時に少しリズムを変えてオシャレ感出そうとする方の人だ」
と思って自分の中のシャッターが閉じるのを感じた
ああいう歌い方無理なんだよなー オリーブってポパイありきのオリーブだったのか
はじめて知った
>>671
「陰キャラ」とかいう言葉を恥ずかしげもなく使う奴も無理だわー
お前陰毛キャラやろww >>648
>>528は別の人だが?
というか、「子どもと昔話」でも、最近は読んでいないので確かめたわけじゃないが
小沢の父上が安倍政権批判を書いてるはずだよな?
以前より一層酷くなって、ほとんど酷さの底が抜けてるんだから、批判してないはずがない
そこに小沢がうさぎ!を掲載していたんだから、
安倍政権批判、ネトウヨ批判は小沢スレにおいて、スレ違いでもなんでもない
むしろど真ん中なのである >>663
それをリアルに実行した人が1人居て、それが歌詞になってるわけか >>528
同意
低脳バカウヨはオザケンに何を求めてるの?
軍艦マーチだけ聞いてろよ
恥ずかしいヤツらだな >>676
相当プライド傷つけられて根に持ってたんだなw
それで俺の嫁のが凄いぜアピールで
誰も興味ない嫁の学歴とかいちいち書いたのか いまだに東大、東大って、、
第三世界までご遊学( )しといてまだそこにプライド持ってるの?
とっくにプレゼンスなんか地に落ちてるのに
中年の自己愛性人格障害って怖いなと思った
ここ、好きのしるしのkissいるな。
文体の特徴で分かる。
どうでもいいけど「ハイレズジャパン」は相当ネトウヨっぽくない?
岡崎京子や彼女の描く漫画の世界ではみんなオザケンと結婚したがってんの?
東大卒のお坊っちゃんのなよなよボーイでたまらんからって?
悪いけど当時からみんなオザケンという記号と戯れてたゴッコ遊びという自覚はあったぞ
結局岡崎さんが事故で時間が止まっちゃってて小沢まで安易に思考停止してんだよね
彼女はいまだにこうだからお前らもそうだろ?俺が一番なんだろ?ってさ
そんな人いないのに妄想こじらせすぎてて、もう冗談になってなくて少しキモくなってきてる
肝心の事故った彼女をほったらかして渡米してずっと帰ってこなかったくせに
この男は今更なんで『俺が唯一の理解者』という面してんだろう
>ボーダーやタートルネック着た似顔絵送るな
これって本人が言ってるの?
だったらそれだけは評価したい。
ツイッターで得意げに似顔絵書いてあげてるのはもれなくクソ。
岡崎京子を知らない世代なので、あんなのになんで小沢が固執するのか謎。
岡崎さんだって元気だったら全く違う作風の作品描いてたかもしれんし
新しい王子様を見つけてたかもしれんしな
昔ハバナエキゾチカのpvにフリッパーズと岡崎京子、スチャダラがクイズ番組の設定で出てたんだよね。
ハバナエキゾチカはバッファロードーターの人がやってたバンドなんだけど。
>>688
勘違いしてた。ハバナエキゾチカ関係ない
スチャダラのPVだった
スチャダラパーのテーマPT.2 noconicoに動画ある スチャダラパーのテーマPT.2とかたぶん10年以上ぶりに聞いたわ
いま聞いてもなかなか衝撃的なトラックだなこれ
ちょっとでも自分と意見の違う人間がいるとネトウヨのレッテルを貼って喚きたてるやつが何を言ってるんだかw
巣に帰れと言われるのは空気全く読めないスレチ甚だしい荒しだからだろ
ぼ、ぼくは岡崎京子より南Q太たんの方が好きだな。理由:えっちだから。
>>691
カッコイイよね。割と今でも聴いてるわ。 リアルタイムで小沢を聴いてなかった身としては、岡崎京子をいちいち関連させてくるやり方がいまいちピンときてないんだよね。
岡崎漫画も読んだことないし。
ドゥワッチャで言う「カンナ達」の中に岡崎京子が含まれてる可能性はあるの?そこだけ気になった
田島カンナってそんな絶対悪の取り憑き先みたいな役柄だったっけ?
大分昔に読んだからあまり覚えてないだけかもしれないけど
小沢健二ってハルキストの言う絶対悪みたいなの好きだよね
灰色しかり
昔は夜と日時計を作ることができたのに
もうこの路線でやるつもりはないのかな
まあ変に成熟したフリして物分かりの良さそうなことばかり言ってるよりも、今回のドゥワッチャみたいに毒づいてるのが本性だと思うからちょっと良かったわ。あんなに性格悪かった奴がそんな簡単に変わるわけないもの。このゲイ野郎とかさ。ああいうのが本音。
女性漫画家が自分の好きなミュージシャンを漫画のキャラのモデルにしたり
エッセイ漫画の中でそのミュージシャンの魅力について熱く語ったり
本人と対談までしたり、そういうことは非常によくある話なんだけど
それだけに留まらず二人が親しい友人関係になったのは岡崎さんに漫画の才能だけでなく
人を惹きつけるような人間的魅力があり二人の間に何か通じ合うものがあったからなんでしょう
だからといって映画の主題歌にかこつけて二人の関係をひけらかすような歌詞を書き
ここぞとばかりにかつての仲間への私怨をぶちまけるようなやり方が支持を得られるとは思わないけどね
もっとも支持を得ようとも思ってないのかもしれないけど
ドゥワッチャ読めば読むほど、ここ最近の批判に対する弁解や「全然効いてないから笑」という去勢に思えてくる
想定してたより復活劇が綺麗にできず世間に相手してもらえないことから、利用し易いオリーバーおばさんに矛先を向けて炎上ビジネス狙ってるよな
東大卒でアイドル並みの人気を誇る自身までをも茶化す、諧謔的精神が見事に発露された軽妙洒脱な知的エッセイのつもりなんだろうけどはっきりいってダサいわ…
例の歌詞を見せられて以降とたんに萎えてきた
あれがなければ2017年楽しい思い出で終わったのに
「小沢くん、インタビューとかでは何も本当の事言ってないじゃない」
言えば良かったじゃん
何で言わなかったの?
それがかっこ良かったの?
>>699
いや、むしろ気まぐれな山田君に振り回される可哀想な女の子だと思う。小沢のドゥワッチャはこの子ダシにした強引な自己憐憫
と批判されるのも考えてんのかもだけど、なにより、全肯定のオリーブバアさん達が気持ち悪い 大型書店でオリーブがどこのコーナーにあるのか分からんかった…
聞くのは恥ずかしかったわw
>>685
これ
1996に事故で1998に離婚
小沢はその同時期には姿くらましてるからな
王子様じゃなかったんかいお前
もちろん旦那じゃないし責任とりなとは言わないけどだったらせめてもの情けでこんな風に利用するのは止めてやれ
戦友ならずっと助けて支えてやるべきだった
それなのにしてない
したがって嘘にしか響かない
今になって唄にしてもひとつも贖罪にはならない
昔の雑誌にくだらない文章書いてる暇あったらマジメに王子様やってやれ
卑怯な裏切り者なんだよ
本当にね 2017年の視点であの頃を振り返るのではなく、当時の自分目線であの頃を振り返ってる感じがして、なんというか残念だけどノリが古い気がした
「このゲイ野郎」とか今の時代感覚だと一番ない言葉を書くのはあえてなのか、ずれてるのか、オリーブ少女だったカンナの本性を語るために選んだ言葉なんだろうけど、2017年に文字する言葉としては違うんじゃないか思った
全体的に過去の悪童っぽさまで再現したいのかなとも思いつつも昔みたいには笑えない
大人になったオザケンのもっとスマートな現在進行形のドゥワッチャが読みたかったかな
>>711
同意する
隠してるけど今までずっと経済的に支援してるとかなら別だけどね 同じ誌上のマイロがいい感じ過ぎて微笑ましかったw
りーりーも頑張れ
ドゥワチャ良かったけどな。
消費する悪魔ってのがいて悪魔が去ったら僕のとこには来なくなるって言うのとか、
信じてもらえないから悪魔なんだとか。
最近のセカオワとか二階堂ふみとか満島ひかりとか、そういうのあんまどうでもいいかな。
ceroとか七尾旅人と対談するならapple music入って見てみたい。
喋りはもうええわ。ガットギターも電話ドラムもいらん
ストラトやテネシアン、レスポールを弾けや
消費する悪魔か。上手いこというな。
ペラペラ素材のTシャツを高額で買っちゃう悪魔とか
股引を試着せず買っちゃう悪魔とか
3種類あるマグカップをどれにしようか選ぶために時間を使う悪魔とかな。
全部「小沢くんだから」買ってるんだ。悪魔だな。
折り合いをつけて生きていくことの重要さを教えてくれるな小沢さんは
折り合いをつけ「させる」ことと
自分で折り合いをつけることの違いを混同させとけばそれでOK
と思ってるお気楽ちゃんがまだいると教えてくれるな小沢さんは
iTunesで配信わろた
シッカショの投げ銭とかひふみよボックスは一体なんだったのか
ハイスタくらい大型の人気があれば、ツアーやるよりもでっかい箱で2daysとかでがっぽり稼げるんだけどな
お喋り配信、フェス出演、雑誌寄稿ばかりならぶっちゃけ来年はもう追いかけることないわ
CDシングルしか出さないし、何か話してもどや顔での外から見た日本観ばかりであまりにつまらない
シングルしか出さないのは昔からじゃん。
アルバム作るの向いてないよ小沢は。
>>713
岡崎さんは最近のライブに車椅子で来てて泣いてたって聞いた
交流はずっとあったんじゃないの 東京ミュージックアンドアスに深津を呼んで欲しい
ただ、これ無料で観られるのは一回目だけなんかなー?
胎児の心音が聞こえる
胎児の心音が聞こえる
胎児の心音が聞こえる
歳とって家庭を作る オザワのちから
ゆーっくりと進む ほうれい線
オザケン、相変わらずの勘違い野郎だなあ
抱きつきtシャツの時も、俺とそういう妄想してるんでしょ?とか言ってたしw
オザケンのルックスはひたすら爽やかor可愛いだけでそんなセクシャルな妄想にはなりようがなかった。
抱きつきオザケンTシャツとかはネタとして受け止めてた。
wsj片手に着ぐるみ着て電車待ってる頃に曽我部か誰かにずれてるとか言われてたな
一線から長期間退いてしまうと
継続してやってるヤツに引き離されてしまう
自分ではそれに気づいてないのかもしれないけど
端から見るとその差は明らか
cero君・フジファブリック君・SEKAI NO OWARI君と
我ら小沢軍団に率いれたつもりかもしれないが
完全に彼らの方が立場は上なんだよね⋯虚しくないの
喉を潰してしまった曽我部恵一
vs
高音がアレな小沢健二
うーん…。
SONGS見た姪っ子によると、ダサい振り付けしながら歌う面白おじさんって感想らしい
前テレビに出た時の画像を見て
あれ?ロックスター(x japan)と一般人がなんで一緒にいるの?って思った
小悪魔っていうことじゃないの
子猫ちゃんみたいなやつやろ
>>743
Mステだっけ
あれは本当に普通の人が間違ってスタジオに入り込んじゃった感がすごかったw >>740
フジファブの前のボーカル時代は小山田にプロデュースだか頼む予定だった
叶わなかったみたいだけどね
インタビューかなんかで言ってた >>747
昔からダサかったけど、今回それを露呈させたって事だろうね
本人的には ブッ飛んだ ことをしたつもりでしょう 岡崎京子に家族で会うなんてさ…
エリザベスはアメリカにいたらいいのに
>>740
その三組が小沢の楽曲についてリスペクトしてるんなら年齢のこともあり「君」づけでいいんじゃないの。
本人たち同士の了解の差でしかない気がするけどな。
流動体以降、楽曲以外のところでディスられてることの方が多い気がするが、
才能のある人間が奇人であることが許容されなさすぎてないかと。 露骨で無理矢理すぎる擁護だな
これ半分宇野で半分大山だろ
その奇人ぶりが時代に合ったから売れたけど今じゃただの老害になりつつあるんだよな
ブギーバックとかいま聞くとリズム感が盆踊りだね
20年以上前の曲なんだから当たり前なのかもだが
昔はこのレベルで良かったんだな、とも思えてくる
奇人じゃなくてダサグッズ売りのアイドルバンドみたいな凡人行為ばかりしてるし周りが見えてないから老害って言われてるのに何ズレた擁護してんだか
確かに奇人に甘くするなとも思うが、人前に立つ人間は自分用の振る舞いしろよと言うのもなと思う。
気に入らなければチャンネルを変えればいいだけの話である。
まず奇人でも才能があれば何しても許されるという論調がおかしい
そもそも奇人であることと才能があることは関連がない
そして小沢健二は前者ではあるかもしれないが後者は残念ながら持ち得ない
楽曲以外のところでディスられるということはそれ以外のところに打ち勝つ強さや魅力が楽曲に付与されてないということの証左
小沢健二の人気や才能に見えたものは幻想だ
そんなものはどこにもない
集団催眠に自らかかりに行ってた昔お姉さん今おばさんのあなた方がいるだけ
あとは本当に才能のある若い人々へ馴れ馴れしく君づけで一方的に呼びかける中年男性がいるだけ
だからあなた方いい加減目を覚ましなさい
しっかりと自分を騙してきた男を見張って畏れずに批判しなさい
東京ミュージックでは毎回うさぎ風ポエムでゲストの度肝を抜いて欲しい
それとなく安倍政権批判を折り込めば尚良し
iTunesのLifeって、リマスターされてるの?
売れてるときは才能のある奇人に見えたけど、今は頭のいい性格悪い人って感じだよ
売れっ子フィルター外れてしまうと見る目も厳しくなるね
奇人と言うほど突き抜けてない
若い頃は強気な発言をしてもヒットを生み出せるだけの実力が伴っていたが
今は現実から目を背けて虚勢を張ってるだけの痛いおじさん
itunesストアに入ったのは、全然ピンと来ないんだよなぁ
itunesに小沢のCDが入ってなかったファンなんているんだろうか?
新しいリスナーに届きやすくなったことは、良かったねと思うけど
個人的には「そうですか・・(真顔)」って感じだ
>>766
逆に聞くけど、特別ファンでもないけど買った曲はひとつも無いの? 廃盤になったシングルとかカップリングが聴きたいよね。
AppleMusic内にいるリスナー以外の人たちへのリーチにはなるよね。一応AppleなのでiTunes Storeでも同時に販売始めたよ、ってくらいの狙いじゃないかと。
ストリーミング経由でひっかかる人が今後新しいリスナーになるかもしれない。
邪悪ってのがアレだね
ヨコシマだもの
悪魔の方がまだマシ
高学歴売りだったらしいけど、同年代ではライムスターのほうが
はるかに難関大学難関学部出身だし、
どうして当時ここまで高学歴売りできたのか誰か教えて。
ファンの人もファンじゃない人もみんな優しくて素直だったからだよ
東大=高学歴という単純なレッテル貼りを自身で行ってて当時の人々はそれを額面どおり捉えて咀嚼してあげていた
テレビを見てる人がまだ多かったのでテレビにさえ出られれば発信者側から一方的に主張したいことが
主張できた時代だったということでつまり運が良かった
東大は別格だったからなあ
現役早稲田という点では変わらないし政経もいたと思うけど
ライムスターが仮面で文3絶対行けたかというとどうでしょう
今でも小沢と似た経歴のダースレイダーは高学歴売りしているな
高学歴良家で賢そうでブライトなキャラクターみたいなことと
音楽の質を切り分けて判断できるほどには大人になったてことだな
当時はネットがなかったからだよ
いくらでも雑誌でごまかしが効いた
その頃の全ての人に当てはまることだけど
東大卒というプロフィールでファンになった訳ではないのに
小沢健二自身がファンをそう決めつけているのは本当に悲しいね
まさに完膚無きまでに…ってヤツだね
頭のいい人は何処か逃げ場所を作っておくらしいけど、今回は全く逃げ場ナシ
擁護出来る点も見つからない
ただただ憎しみに溢れた歪んだ文章だった
小沢健二は、あの駄文から何を産もうとしているんだろうか?
東大の柴田元幸のところにいたことが時代にマッチしてたと思ってたけど
才能があるとかないとか話に出てるけど、
この人そもそもポップスターの才能は無い人だと思うけど。
常にぎこちない音楽の上に朗読のような歌詞を乗せて歌う人じゃないのかな。
そういうのが表舞台に立ってたことに楽しさがあっただろうけど、
今はそうじゃない。
「ポップスターの才能がないのにポップスター然としてる」みたいな違和感が満載なんだろうね。
>>480
ワロタ
フジのかい人21面相のパロディで企んでいたのかそれとも狂信的ファンにストーキングでもされたのかは知らんが怨嗟コラムはホント食べたらあかんやつ
おだやかな仮面の下にカンナ系女子へのドロドロドロ〜ンとした嫌悪感が渦巻いているのかと思うと曲聞いてももうドン引きしそうです >>780
案外自分を客観視できてないんだなって感じた 有名税って、自分を客観視できなくなることあるんだろね。被害妄想が拡大するというか、統合失調症というか。
apple musicの動画見てたら、天然でもなければポップスターとしての演技の才能もないということが分かる。
ポップスターがどうとかはどうでもいいけど
夜と日時計を作ることのできる才能が以前はあったということ
今は知らん
>>787
夜と日時計ってそんなに名曲?
確かによくできてるとは思うけど 僕の音楽を理解してる君たち凄い
みたいなのがまだ通用すると思ってるのが哀れになる
リスタートするのに、過去の中年ファンにすがるのなんて格好悪いという美学があるんだよ
若いファンの前でまた歌いたいんだと思う
例えば、アルフィーが当時のファンを引き連れて
お婆ちゃんにキャーキャー言われるのと同じ
懐メロアーティストに落ちるのは嫌なんでしょ
だから闇雲に若手とばかりコラボする
夜と日時計は名曲だなぁ
小沢はデビューのころが一番良いね
野音の映像の小沢とか見ると、本当に生意気だった頃なんだろうけど、
自分しか信用してない高潔な青年像があって
若い売れっ子ミュージシャンやら女優やらに媚び売ってるおじさんの姿とはまるで違う
ライフが売れて何かおかしくなって、
それを今も引きずってると感じる
売れなければ本当に凄いシンガーソングライターになったかと思う
>>790
若いミュージシャンのファンからは全く相手すらされてないのがね⋯
それでもセカオワコラボが大爆死したのはセカオワのせいだと思ってそう
僕のファンと違って賢くないミーハーなリスナーばかりだからって
古参ファンを大事にせずあからさまに搾取する今相手してくれる人はますます減る一方なのに⋯
もう懐メロ歌われても別に嬉しくないんだよ
でもゴミみたいな曲(嫁ガー子供ガー友情ガー)歌われるのはもっと嬉しくないしむしろ不快だ 初期の曲もいいんだよねぇ
だから東京ミュージックの対談で女優が最初のアルバムは暗いみたいな言い方したのは
正直どうかと思った
暗さとか明るさみたいな基準で評価すんのかと
小沢がライフも実は暗いって言ったのはちょっとしたカウンターやな
というかあの対談、和気藹々というかより軽く火花散ってたな
結局ファンとしてはどうするのが正解だったのかね
東大とか叔父が指揮者とか褒め称えれば邪悪だし、スルーすれば拗ねるし
ボーダーシャツ売るくせに買って着てるオリーブ婆は邪悪だし、売れなきゃ拗ねるし
小沢様のお気に召す良い加減がわからん
ボーちゃんを見習えばいいのかな
女のことばっか言ってるけど、当時周りには男のヴォルデモートもいっぱいいたはずだ
超LIFE見れば分かる
ハイ喜んで〜!の姿勢だけをどんな要求に対してもひたすら示せば王子様のしもべになれると
愛社精神を従業員に持たせる教育のための経営者向けハウツーDVDをミュージシャンが出すってのは今考えても斬新だよな
こんなこと普通思いつかないしさすがに東大出てるだけあるわ
どんな報酬を従業員へ与えてるかがあまり示されてない点が気になったから第二弾を発売する時は気をつけてほしい
同年代おばさんには興味ないと言ってるようなものなのにまだお布施するの?
素敵なスレ 小沢健二の愛がいっぱい
さよならの云えない わがままな気持ち
少しの渋味と憎しみが押しつけがましい
暖かいコーヒーを呑みながら
黄昏時まで雲が染まる
可愛いあなたを見つめていたい
格好いい僕 いとしいあなたを抱き締めたい
ハハハ
AppleMusicの小沢酷いな
・林檎ちゃんに〜
・自分の過去アルバムがヒットしたポイント
・(変な曲と言われて)でも流動体がUSEN1位だったという話
満島が自分の言葉だけで勝負してるのに
小沢は過去の話題とか有名人の友達の話題とか
USEN1位だったとかそんな話題ばっかり・・
飲み屋でおだてられて、聞いてもいない過去の武勇伝話してるオッさんになってるじゃん
俺はひどいとは思わなかったけどな。
実際結果が出たことを自己分析して、それを伝えることはおっさんしかできないことだと思うんだけど。
結果が出てないことを引き合いに出して分析するようなことこそプライベートでやってくれとなるのでは。
まあその結果が出なかったことの方を聞きたいというのが以前からのファンの求めることなのかもしらんが、
そもそも小沢はそういうのを素直に出してくれるほどかわいい性格ではない。
【有線音楽優秀賞】
AKB48
大月みやこ
欅坂46
天童よしみ
西野カナ
乃木坂46
氷川きよし
三浦大知
水森かおり
三山ひろし
【新人賞】
つばきファクトリー
NOBU
半崎美子
【有線大衆賞】
市川由紀乃
JUJU
【有線奨励賞】
木島ユタカ
中澤卓也
松原健之
有線1位?は?
ユーミンが安倍夫妻と食事をしたことが批判を浴びている
しかし嘘だらけのクソみたいな時代を象徴していたのがユーミンで
嘘だらけのクソみたいな時代の結果が安倍政権なのだから、
ユーミンがみずから底を割りに行ったことは、
それなりに評価出来ることではないだろうか?
政治の話をしたいキチガイは嫌儲などしかるべきごみ溜めへ去れ
小沢ってサヨクに執着されるような要素あるっけ
どちらかと言えばなんとなく保守的な感じがするけど
右 左 どちらからもグイグイ来られる雰囲気たっぷりある
チャベスの話や資本主義批判っぽいニュアンスの話をしだしてからパヨクにすり寄られた感はあるな
フリッパーズの頃の小沢は「新左翼ってせいぜい知的な小学生レベルの知能しかないアホでしよ?(笑)」
とか言ってパヨクを煽りまくってたわけだが今小沢に一方的にすり寄ってるパヨクはそんなこと知らんのだろうな
嫌儲よりもプラスか東亜かが最適
オザケンごときにすり寄る左のやつなんかいるかなあ
小沢健二もSEALDs支持なんじゃないの?
仲良しのボーズ君ともども日本国民やめたがってて
小沢健二がお先にグリーンカードGET!と思ってたんだけど
>>818
SEALDsみたいな頭悪いくせに政治とか語っちゃうタイプの学生って、思想とか関係なしに小沢は絶対嫌いそうw >>819
同意
復帰後は改心していい人になった風だが何だかんだ言って要するに小沢はバカが嫌いだからな
sealdsなんかバカの集まりそのもの
自意識と自己顕示欲だけが肥大化したバカなんて小沢が死ぬほど嫌うタイプの連中 >自意識と自己顕示欲だけが肥大化したバカ
これって小沢のことじゃないか
あれだけ詩的に資本主義批判しておいて、なんでAppleMusicの企画でレインボーブリッジバックに、
俺の新曲がUSEN1位とか、ムキになって自慢してるんだよ
>>822
小沢はフリッパーズ時代、犬時代、ライフ時代、NYエクレク時代、うさぎ環境学時代、復帰後〜、
と、資本主義を遊んだり、乗っかったり、批判したり…
とにかく思想的に転向を繰り返してる印象 満島が天然なのか、コメントがいちいち煽ってるね
(流動体について)
満島「すごい変な曲ですよね(笑)」
満島「ちょっと調子乗っちゃって・・自分が出来ないところまでやっちゃった〜っみたいな感じが曲になってて(笑)」
満島「今の曲が一番明るくて、一番広くて、一番軽い(笑)」
(LIFEについて)
小沢「明るい曲調だけど、ある種の恐れみたいな低音を入れてるんですよ」
満島「ウェーイ、バッカだよ〜って感じしてる下にちゃんとバーってありますよね(笑)」
バカが嫌いなのになんでBOSE一家とは仲がいいんだろう
あんな馬鹿の塊なのに
自分も満島の好感度が上がったな
少なくとも小沢がかかわってる人間の中で一番賢いと思う
ライフみたいなアルバムを作る事なく、あるいは
作ってもそれほどヒットもせず、一部のファンだけに受けるような存在でとどまっていたとしたら、
細々と活動をつづけてたんだろうか。
例えば曽我部みたいな、ああいうタイプの地味な活動の連続でも継続出来たのかな
>>823
人ってどのタイミングで思想を固めるのかね >>827
賢いつうか今の小沢より確実に強いと思う。 >>828
継続できないとはっきり思ってたように思えるけど。 >>824
文字に起こしたら煽ってる感じあるけどw
でも楽しそうに目輝かせてたし言葉の選び方も面白くて感性豊かな人なんだろうなといった印象だった ドゥワッチャのためにポパイ買ったけど今のポパイってエッセイの寄せ集めでテレビブロスみたいになってんのな
まぁ今後購読する事ないから否定も肯定もせんけど
>>819
小山田その集まりに行ってたよな
息子がそいつらのイベントでDJしてたから
小山田周りのデザイナーとか支持してる人多いよね 紅白出場者の最終決定ってもう終わってるの?
土壇場での出場もすでにアウトなのかな
満島が小沢から天才と言われたときの表情が絶妙だった
自分から天才を自称してる人には絶対できない面
>>836
人から天才なんて言われた時の100点のリアクションだったな。
あれも演技なんだとしたらゾッとするほどの天才。 小沢健二と小山田圭吾の友情っていいよね
性格がよくてユーモアがあって
神様っているんですね
>>835
特別出場ってのがある
去年のピコ太郎みたいな賑やかしとして呼ばれるタイプと、数年前の桑田佳祐みたいな番組の目玉として呼ばれるタイプがあって、小沢は出るとしたら後者だろうけど果たして目玉として機能するかは正直疑問だよね そんな好意的に思うのこのスレの人だけで
一般の老若男女にとっては怪しい歌へた朗読きもおじさん
頭ごなしに小沢の商業を一方的に否定している人間は
「その商売の〇〇が気に入らない」「歌が下手だ」と理屈をこねて説得力を探すが、
結局「小沢、俺と仕事とどっちが大事なんだ」と言ってるように見える。
とこう書くと書いた人間への悪口(この書き込みも批判側への悪口だが)が書かれる。もしくは「小沢のことなど(世間では)〇〇なだけ」
もしくは「めんどくさいやつがきたぞ」「擁護乙」「アホだ」
俺はもう少し曲と歌詞の分析を知りたいが誰か書いてくれ。誰かいるだろ。
そういうのは要らんよ
ここは小沢健二の悪事を告発し更正していくためだけに組まれたプログラムのスレ
彼と自身の関係なんて誰も考えてない
小沢健二がみっともないことをこれ以上やらかさないように世話を焼くおばちゃんおじちゃんのスレ
況してここの連中同士で闘おうなんて誰も考えてない
思想統制されたTwitterでは誰も言ってくれない本当のことをきちんと言うために存在するレジスタンスのスレ
悪事ってほどのことはしてない
そらにレジスタンスってほど強く主張したいわけでもない
それってどうなの?って思ったことをみんな徒然なるままに書いてるだけ
普通に音楽活動してくれれば大人しくなるよ
お前それ全裸だよ?って指摘してくれる人が周りに居ないって不幸だな
作品出して、良かったらセールスも付いてくるし、ダメだったりあんまりだったりしたらそういう数字が出るだろうし、
とりあえず作品出そう!
セールスがともなわなかった時のこと考えて先回りして自滅してるよね
作品がいいからってセールスが付いてくる時代じゃない
2017年シングルランキングからジャニAKB等アイドル系、エグザイル、アニソン(タイアップ含)を抜くとあら不思議
流動体が5位以内に入る
それだけでCDが売れなくなってる事が分かるだろ
Apple Musicが分からないとかトラベラーズチェックとかでも思ったが、世間の変化に付いて行けてない奴がいるなこのスレ
信者アンチ問わず
正直今回の動画のために初めてApple Music始めたがこれもうない状態には戻れないわ
ドアノックやある光のジャケがよく分からんおばさんになるのは勘弁してほしいが
ツイッターでもAppleMusic入ったっていう人が結構いるが
AppleMusicに入らなくても動画観れるよ
この後は知らないが
>>850
なぜあなたはCDだけで考えてるんですか?
作品という言葉からCDしか思い浮かばないのは、あなたが勝手に脳内で前提を決めてかかっているのではないですか? マラソン大会に出場してゴールし終わった
ような気分で熱くもなく覚めてもおらず
可笑しくもかなしさも果ては恋すらもなく
すっとぼけたタイムマシンの平行世界から
愛を語るわけでもなく
哲学的宗教的な美意識すら駆け抜けた後に
押し寄せては倒れたり明るく弾けたり
泣いたり優しくなったりピースフルな人たちが
いっせいに次から次へと歌えるような
そんな気取りもしない甘くも怒りもない
ごく当たり前のやりきった感すらも突き抜けて
ネットも欲望もお金も関わらないような
そんな気晴らしの音楽なら是非聞いてみたい!
小沢健二とそのファンに告げる
ドアを開ける時には小さなキスを用意しよう
宇(´ 3`)宙
IDコロコロバカウヨが住み着いちゃったね
小沢健二スレに相応しくないから消えろ
犬
LIFE
球体
エクレク
刹那
環境学
我ら時
寡作な人だよねこの人
素直に魔法的と題したアルバムを来年出して勝負してくれよ
ファンからすればあの7曲がどれも名曲なのは分かりきってるんだから
そういう意味ではアルペジオは良くも悪くも魔法的とは別のラインにある曲だな
日本に帰ってくると傘が透明で「ええっせっかく隠れられるのに?」と驚くと言うけど、
小沢が渡米する前から透明な傘はあった。
→アメリカでかぶれた白人基礎教養哲学を口から出しただけ
人々は自分がどう見えるかの演出ばかりしていますと言うけど、
日本ではジャージでコンビニに行くなどそうでもない。
→アメリカでかぶれた白人基礎教養哲学を口から出しただけ
ついでに小沢はアメリカでは有名ではないので、傘に隠れる必要はない。
→アメリカでかぶれた白人基礎教養哲学を口から出しただけ
バカウヨもアホサヨもおんなじくらいウザいからまとめて出てってほしい
ネトウヨって言葉出して見えない敵と戦ってる人はいるけど、他はみんな穏やかだろう?
「ペストについて語るのと一緒キリッ」
こういう全くピント外れの例えにもなってない頓珍漢を言い出す時点で知能に障害があることがわかる
自分が嫌われていることに気づかない障害者は生暖かく見守りそして無視するしかない
やっぱり危険なアップルミュージックよりトラベラーズチェックの方が安心だよね?
小沢の最大の間違いは自分のファンは頭がいいという認識
>>869
どう考えてもうまく騙されてるバカ共めwwwって感じじゃん >白人基礎教養哲学
何これ
馬鹿はアンチやっちゃダメだよ
むっちゃ馬鹿にしてますがな
岡崎や嶺川のことをほのめかすだけでワーワーギャーギャー騒ぐだろう〜って
小沢健二が東京大学じゃなくて東海大学出身だったら、
たぶんここまで人気は出なかった
今回の映画の曲の歌詞の微妙さに魔法的の「現実に帰ろう」という言葉がリアルさ帯びてきたわっ!って知り合いがいるんだが(笑)
>>871
賢い人はアンチコメなんて無駄なことしないと思いますね >>873
それ大槻賢二のネタでしょ?東京国際大学。 懐メロ枠にされたがわがまま言って流動体もつけてもらった感じか
売れてないのに2曲とか破格の扱いだなw
セカオワとフクロウもっかい披露すればいいのに
しかし、SONGS以来俺の中で小沢は劣化したなぁ
職場にも居るんだよなぁ中途で入ったおっさんが
聞かれた事じゃない余計な事をクドクド足して
結局、聞きたい答じゃない事ばっか言う人
ソレとやってる事かわんなくてしらけちまうぜw
普通に新しく作った良い歌を歌ってくれるだけでいいのだが
それだけでここのみんなはハッピーになれるはずなのにそれが叶わない
でもテレビでスチャダラパーとブギーバックなんて物凄い久しぶりな気がするから楽しみではある
来年は雑誌への寄稿とかハロウィンとかしなくていいからアルバム1枚出して勝負してほしい
けど健ちゃんはやってくれるってアタシは思ってるわ
あの子昔からそうだから
多分やるなら12年経った時あたりかな
りーりーが思春期に入った頃に父ちゃんゴイスーと思わせたくて仕事し始める
Mステでブギバ披露したことないんだな。竹中直人に先越されてる。
シナモンとかよくこれで残せるなと
中学生が即興で唄ってるかと思うからね
20年は長いよ、マイロも大人だぜ?
ブギーバックと流動体の間で勝手に15分くらいの朗読をしてMステ出禁になってほしい
うさぎ!が原作で環境学がサントラな映画、誰か撮らんかねー。山下監督とか。
今回のMステ出演に好意的な意見多いよ
AKBジャニEXILEより余程楽しみって感じでさ
ブギバと流動体でカッコよくキメたらライトな視聴者のウケは良くなる
紅白がポシャった今ここが勝負どころだぞ
今からでもボイトレに励んで頑張れ
なんか小沢か紅白出演を熱望したがNHKにフラれた、或いはその逆ってのが既成事実みたいになってるけど、何かソースはあるの?宇宙人からのファックスが情報源みたいなのはなしで。
うん、信憑性のあるソースもないのに大事なFAXを無断で捨てた嫌な女扱いされてる人がいるらしくて可哀想だよね
でもブギー・バックやっても古いフロウだなこれってなるだろうなスカイハイとか聴いてる人には
白髪混じりの50歳達が歌うブギーバック
受け止める準備は出来たか?
>>902
お前は安室ちゃんと華原朋美の区別もつかんのか 小沢の渾身のボケからもう20年か
あの番組の失敗で芸能界を去ったんだろうな
あの番組の失敗が原因なの?俺はてっきり「僕ってアルバイトしたことないんだ〜ルンルン♪」って
普段から言ってたのに、うたばんでオザケンの地味なバイト!?と銘打って告白
「実は交通量調査のアルバイトしたことがあって・・・」
「朝集合場所に行ったらなんかすごいところに来ちゃったなって・・・」
虚偽の答弁を追及されて消えたのかと思ってたけど。
インタビューとかでは何も本当のこと言ってないんだぜ。
安室の紅白出場により完全に紅白の目がなくなった小沢に追い討ちをかけるようにsaoriの直木賞ノミネート
うさぎ15年ぐらい地道に書き続けているのにサクッと越えられてしまったな
とりあえずMステ頑張れ
>>910
うさぎは町の本屋で気軽に買えるものではない
賞なんか意識した内容でもない
アホ? 安室出場なしだった場合の保険要員だったってとこだろうか
じゃあ紅白に出られず悔し涙で枕を濡らす健ちゃんはいないんだね
本当に良かったよね
満島ひかりとのラブリーつべで見たけど小沢ギターうめぇな
布袋のバッチャフィーリンのリフみたいに他の人が弾いても真似できない感がある
リフとかよくわかんないけど昔から上手いなぁとは思ってた
弾き語りに味があるというか
最近のCDではインストのギターばかりに耳を傾けてしまう
つまり小沢は歌わないでギターだけ弾いてりゃいんだよ!って言いたいのですね
宇野は星野源よりも小沢の歌詞を理解出来てると自惚れてるの?
アイスクリームの本の主人公ってロックって名前に対して、
岡崎漫画のキャラクターとリンクさせて納得する空気あったけどさ。
あれって、Rion Ozawa Call のROCから来てるんじゃないかとふと思った。
そうそう小沢さん歌はうまくならないけどギターは昔も今も巧いよ
細野晴臣に認められてる星野源とミーハーからしか認められてない小沢健二を比べるのは星野源に失礼
星野源の何が評価されてるの?
星野源嫌いじゃないけど、良さがあまりわからない
エッセイは面白い
星野源とかいう奴は見た目がアレだし声が聞き取りづらいし曲のアレンジが良いだけだろ
エッセイは立ち読みしたが糞つまらん
Mステで顔合わせる機会はありそうだけどもともと親交は特にないのかな?
星野源は歌詞がなあ
一見難しそうだけど大した内容がないものが多い
逆に全盛期の小沢は簡単な歌詞で深いこと言ってのけて、そこが評価されてた
今の小沢は難しい歌詞で難しい内容歌ってるから評価分かれそう
星野源は文学性やブランドで勝負してないからな
役者とかマルチなとこで大江千里とよく言われてるだろ
何年か前にフェスでスチャと源さんでブギーバックやってるよ。
明日ブギバやるんでしょ。演奏前に小沢スチャの横に源さんも立たせて、そのことでちょっと絡ませると予想している。そして、
「では、星野源さんでファミリーなんちゃら、小沢健二さんで流動体について、今夜はブギーバック、3曲続けてどうぞ」だね。
全盛期の星野源と劣化した小沢が同じように舞台に立つのはきつい
まだ福山やfukaseなら方向性も違うし見れたけど
何年か前にフェスでスチャと源さんでブギーバックやってるよ。
明日ブギバやるんでしょ。演奏前に小沢スチャの横に源さんも立たせて、そのことでちょっと絡ませると予想している。そして、
「では、星野源さんでファミリーなんちゃら、小沢健二さんで流動体について、今夜はブギーバック、3曲続けてどうぞ」だね。
俺もラブリー見て小沢のギターに聞き入っちゃった。技術的なことが言えないから
黙ってたけどw歌詞は、強制的に耳に入ってくる最近のj-popと比べると語彙力やら
小沢の方が圧倒的だよな。でも分かりやすい方が、商売になるんだよね。
広告も音楽も。偏差値40のマイルドヤンキーに受け入れられなきゃ金にならない。
星野源の名前を出されただけで怒り出す人は人間として未熟です
小沢健二信者としての信心がまだまだ足りないという事を自覚してください
神罰として次に発売されるTシャツの全デザイン全カラーを買う事を自身に課すのです
それこそが正しい信仰の道を歩むためのあなたにできるたったひとつの善行なのですから
自分はハロウィンなんてべつに日本に普及しなくていいって思ってるんだけど、小沢的には違うんだろうなあ。
今の小沢は躁状態だけど来年くらいにまたダウナーに戻ってもらった方がいいな
ちょっと疲れるわ
カボチャ大王はアメリカで実際に信じられている伝説かと思っていたら
ピーナツシリーズの創作だったと今知った
>>934
日本では年の節目にこの世とあの世の境界が薄くなって、
みたいなことはお盆にやっている
かぼちゃ煮てゆず湯に入るのは冬至にやっている
似たようなものがもう1つ定着するものかなと思ったけど、デパートの商戦的によかったらしいね
小沢が「あなたたちはアメリカ文化だけをに憧れ過ぎ、アメリカ化されていることに気付いていない」
としかりつけてくるくせに、いつでも誰より一番アメリカ化 小沢のギターってギターソロでぐいぐい引っ張るタイプじゃなくてカッティングのグルーヴとかアルペジオが上手いんだよね
セックスと結びつかないイベントは流行らない、というか金にならないから長続きしないらしい。
ハロウィンも単なる仮装イベントとして収まってるうちは、都会の一部での狂騒程度で終わるでしょうな。
小沢健二こそが唯一無二の正しいハロウィーンの伝道師で
彼の提唱するものとは全く違う事をしている大衆は思想なき怠惰
みたいな風にしたいんだろうけど無理だってば
数年もしたら小沢健二はハロウィーンに飽きるよ
それで「僕が正しいハロウィーンを初めて日本に広めた」とネット動画で語り出す
同時に取り巻きたちに「この季節は小沢くんのシナモン聴いて『アイスクリーム』の絵本読みたくなる」とか呟かせる
毎回毎回このパターンじゃんかよ
>>「この季節は小沢くんのシナモン聴いて『アイスクリーム』の絵本読みたくなる」とか呟かせる
来年のツイート楽しみすぎんだろw
この季節になるとダッフルコート着て原宿あたり歩きたくなるよね!
オザケン最高!
小沢くんの音楽は色褪せない()
小沢くんの音楽には普遍性がある()
僕は思うこの瞬間は続くといつまでも()
タモリ()
今夜のMステはスチャ君たちが一緒だから変に暴走せずある意味安心して見られるな
ダンシングヒーローで小沢が荻野目ステップしてスリッパで叩かれるとこまで見えた
まさか、星野源が小沢健二と並んで公開処刑にあってる。
逆にオザケンが公開処刑にあうのかと思ってた。
ひふみよ、ライブブロギン中とやらで更新しまくってるぞ
紅白にも安室桑田に続いて健二来ちゃう━━━━(゚∀゚)━━━━??
ツイッターでこんなリアルタイムなことしてもこの程度しか盛り上がらないという
もうだめだねこの人
Twitterでおざ犬とかがりをミュートすんの忘れてた。気持ち悪過ぎて吐きそうんなった。
>>957
あれでめちゃくちゃオッサンだからなw
きもすぎる ヒカキンの曲も褒めれる俺の余裕どうよ?
小山田ならヒカキンの曲鼻で笑ってるよね
はい、俺の勝ち
Mステ、観てんのツライ
帰ってくる場所ここだったのかな
もしかしてこの数多のミュージシャンの中で大物扱いなの?
Tシャツ屋界の大物という扱いなら分かるけどさ
俺さっきからエムス手仕方なく見てるけど、ミュージシャンなんて出てこないぞ。
カスならたくさん出てるけど。
二曲も歌わせてくれるから大物扱いじゃない?
福山と林檎と隣ということだし
それよりスタッフが見てるかもしれないから質問とか要望お前らないの?
年末年始は日本ですかと聞きたい
スタッフへの要望は⋯
・歌だけにして、一切お喋りをさせないでください
・今回も今後も、一切朗読などさせないでください
辺りかなあ
ライブで時々MC代わりにやるくらいなら好きだよ?
でもテレビやネットに公開しないでほしいしCDにも入れないでほしい
そんなことをやるくらいならうさぎの連載を真面目に継続してほしいよ
再録とか休載とか自分へのインタビューとかそういうのも全て不要
Luna SeaじゃねえLUNA SEAじゃ
お前のこと小澤健治って書くのと同じやぞ
来年ゴールデンウイークに大きいところでライブをやると言ってたね
武道館かな?
>>962
ほんと珍獣の集まりに見える
ジャニーズのなんか知らんグループとか衣装くそださいし
なんで小沢がこんな珍獣達の盆踊りに紛れ込んでるのw ブギバ微妙だったなー
リーリー言いたかっただけやん?
早くも来年の武道館(あるいはさいたまスーパーアリーナ?)が楽しみだ
アリーナクラスならチケットも取りやすいだろう
リーリーはまじで寒すぎた
ライブもこうゆうかんじのノリなら缶ビール投げつけるわ
見なきゃ良かった
歌詞を短くしてるのかくらいに
流動体の良さが前回より引っ掛からなかった
KinKiの長髪はモナリザみたい
>>990
あれ、なんて言ってるか分からなかったわ
はあ 流動体の高音部、やって声が出ないならまだしも最初から諦めるとか……
なんでメロディ変えたがるの?
普通に歌ってほしい
しかも変えたメロディが全然良くない
えーなんかみんなずいぶん厳しいな。俺はいいと思ったけど。流動体の歌詞に
説得力が付いたというか。ちょっと感動したけどな。リーリー。
>>997
アメリカ生活のせいかな?
楽しく生きてる人って若く見えるもんなのに
すげー老け込んでたね mmp2
lud20180705062340ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musicjm/1511752720/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「小沢健二 128 【SLIP無】 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・小沢健二 117
・小沢健二 164
・小沢健二 157
・小沢健二 117
・小沢健二 156
・小沢健二 159
・小沢健二 164
・小沢健二 152
・小沢健二 150
・小沢健二 158
・小沢健二 165
・小沢健二 155
・小沢健二 163
・小沢健二 140
・小沢健二 182
・小沢健二 154
・小沢健二 181
・小沢健二 181
・小沢健二 129
・小沢健二 130
・小沢健二 146
・小沢健二 137
・小沢健二 132
・小沢健二 149
・小沢健二 138
・小沢健二 145
・小沢健二 142
・小沢健二 148
・小沢健二 141
・小沢健二 131
・小沢健二 170
・小沢健二 174
・小沢健二 177
・小沢健二 169
・小沢健二 171
・小沢健二 172
・小沢健二 176
・小沢健二 176
・小沢健二 178
・小沢健二 181(本スレ)
・小沢健二 126 【SLIP無】
・小沢健二 122 【SLIP無】
・□□□小沢健二135□□□
・小沢健二 127 【SLIP無】
・小沢健二 121 【SLIP無】
・小沢健二 120 【SLIP無】
・小沢健二 126 【SLIP無】
・小沢健二・ネガ専用車両スレ1
・ひたすら小沢健二の画像を貼ってくスレ
・[小沢健二 専用]★Mステ [無断転載禁止]
・小沢健二スレに常駐する反ワク閉経おばさん、またバレバレの自演をして完全に錯乱状態に
・小沢健二スレに常駐する反ワク閉経おばさん、またバレバレの自演をして完全に錯乱状態に
・小沢健二の曲を聞くたびにネガティブな感情に支配されて発狂する反ワク閉経おばさん
・小沢健二の曲を聞くたびにネガティブな感情に支配されて発狂する反ワク閉経おばさん
・小沢健二スレに常駐する反ワク閉経おばさん、完全に論破され一日54レスの発狂連投
・小沢健二の曲を聞くたびにネガティブな感情に支配され死にたくなる反ワク閉経おばさん
・小沢健二の曲を聞くたびにネガティブな感情に支配されて死にたくなる反ワク閉経おばさん
・小沢健二の曲を聞くたびにネガティブな感情に支配されて死にたくなる反ワク閉経おばさん
・小沢健二の曲を聞くたびにネガティブな感情に支配されて死にたくなる反ワク閉経おばさん
・小沢健二の曲を聞くたびにネガティブな感情に脳を支配され、死にたくなる反ワク閉経おばさん
・小沢健二の曲を聞くたびにネガティブな感情に脳を支配され、死にたくなる反ワク閉経おばさん
・【悲報】小沢健二スレに常駐する反ワク閉経おばさん、またバレバレの自演をして完全に錯乱状態に
・小沢健二の曲を聞くたびにネガティブな感情に脳を支配され、死にたくなる反ワク閉経おばさん
・小沢健二の曲を聞くたびにネガティブな感情に脳を支配されて、死にたくなる反ワク閉経おばさん
21:29:43 up 32 days, 22:33, 3 users, load average: 69.84, 72.70, 64.70
in 0.023257970809937 sec
@0.023257970809937@0b7 on 021511
|