◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高?安?】停電でも電気使用可能なサービス 月額1万6000円・中国電力 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574308500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★
2019/11/21(木) 12:55:00.16ID:f7OWC5VS9
停電でも電気使用可能なサービス

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20191121/4000006042.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

災害による停電が全国で相次ぐ中、中国電力は太陽光発電など複数の電源を組み合わせることで、
停電が起きても家庭や事業所で電気が使い続けられるサービスを始めました。

中国電力などが始めたのは、「自立電源設置サービス」です。
このサービスは、家庭や事業所に設置された太陽光発電に容量の大きい蓄電池や
電気自動車を組み合わせて電力を供給することで、停電しても電気が使えます。
これまで、太陽光発電の設備だけでは、一部の電力しかまかなえませんでしたが、
設備を組み合わせることで家庭全体の電力が確保できるとしています。

大型の蓄電池などは機器が高額なため、リースでサービスを提供し、
蓄電池の場合は料金は1か月あたりおよそ1万6000円になるということです。

住宅の太陽光発電の電気を高い水準で電力会社が買い取る「FIT制度」が今月から順次、終わることから、
中国電力では、制度の対象から外れた家庭や防災意識が高い家庭を中心に普及を進めたいとしています。

中国電力販売事業本部の前原利彦マネージャーは、
「災害が多発しているので、停電に備えたいというニーズが増えていて、それに応えていきたい」
と話しています。

11/21 08:13
2名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 12:56:08.70ID:yDnKKmmI0
今後時々、停電します
3名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 12:56:59.24ID:WlO81SYm0
自宅用ならUPSのデカイのを買った方がいいな。
4名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 12:57:22.31ID:hoybBbFb0
発電機買えよ
5名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:00:29.40ID:PkX2axHq0
電気に依存しない生活構築しろよ
6名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:00:46.76ID:7CYOYAgt0
送電網壊れても使えるの?
7名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:01:45.72ID:di5NPAD30
災害ヒシネス
8名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:01:50.04ID:E4Pw87m70
俺は毎日
自家発電してるから大丈夫
9名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:03:20.51ID:a/V7AZqb0
なんで電話は定額使い放題があるのに

電気は今の今まで定額使い放題がないのか?

サービス悪くね?
10名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:03:28.62ID:naF3mwIr0
( ´ω`) つまり停電してないんだから
(つ🐌と) 通常料金だけでいいよね
11名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:03:29.62ID:FpaJrVml0
>>5 それを電気使って言うなよ
12名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:03:49.47ID:W7y6MBtI0
半年から一年分の料金でガソリン駆動の発電機が買えてしまう現実
13名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:04:50.27ID:F6LMQmPL0
ド田舎の離島なんかはいれたほうが良いよ
14名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:05:08.94ID:MYAUjtaq0
一般家庭には高いだろ。
一か月16000円 +通常電気使用料となるんだろ。
15名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:05:50.85ID:F6LMQmPL0
近所の爺婆は押し寄せてきます
お前だけずるい
16名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:06:44.54ID:F6LMQmPL0
千葉の停電の時は我が家の8帖二間に30人が押し寄せてきました。20人は知らない年寄り
17名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:07:20.27ID:GsBapr3T0
>>12
発電機は買えても大容量蓄電池がないと家一軒まるごとはむずかしくない?
18名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:08:06.60ID:Fyl0ZLHb0
>>3
商用電源停電かUPS故障か
信頼性考えれば微妙
19名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:09:16.16ID:j/7E3zRR0
単純に蓄電池貸しますよって話じゃん
20名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:09:30.85ID:2+TEIdhO0
ついに貧困層は電気でも差を付けられるようになってきたか
21名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:10:35.54ID:ZIDQHMz10
コンビニ本部がFCに押し付けですね
22名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:12:24.19ID:N444mZcb0
毎月16000円ローンで発電機買えばいいんじゃね?
23名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:12:43.25ID:F6LMQmPL0
紙おむつやミルクストックしても
お前だけずるいと取り上げれます。 経験すみ
24名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:13:28.66ID:F6LMQmPL0
>>22
保守がついていない
完済しても新品にならない
25名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:15:24.52ID:auKbM7DB0
>>17
発電機なんかうるさくて使えねーって
26名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:16:22.70ID:TCRd5CZT0
サービスと言うか普通にリースだよな
27名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:17:28.58ID:Jkma5yRL0
電池交換のときに、また100万とか取られそう
28名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:17:31.01ID:K/wELuWD0
集会所みたいなとこだけあれば良くないか
29名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:18:30.68ID:1GQjR+YY0
こんなサービスより発電機買うだろ
30名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:19:19.73ID:8Ad56sdk0
UPSにクルマのバッテリーつなげるべ?
31名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:19:46.66ID:F6LMQmPL0
集会場で16000円も毎月計上したら
自称元総務部長が経費がどうだこうだ茶々を入れてくる
32名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:19:58.16ID:auKbM7DB0
停電時に家で使える発電機はこれ

LPガスに対応した家庭用燃料電池「エネファーム」の戸建向け新製品を発売
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/02/jn170209-4/jn170209-4.html
33名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:20:47.01ID:eAaGr8HX0
安定供給前提なのにこれはアカンサービス
34名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:20:57.20ID:F6LMQmPL0
機械ものはリースが一番 陳腐化するし
35名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:23:19.81ID:zRJWtzve0
>>4

ところが、意外と、CO中毒での死亡事故多いので、実際に使うのは難しそう。

ポータブル太陽光発電も心許ないし。。。
36名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:26:30.64ID:BVtieZZ40
>>6
引き込み線か分電盤に接続じゃないの?
送電線に流したら契約してないとこも使えちゃうし
37名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:26:31.60ID:jrLt8Zme0
ホンダのエネポ買うわ
38名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:27:08.69ID:f7S0YRhl0
発電機厨は燃料保管のリスクとか発電機の騒音や振動が近所迷惑になることを知らんのか?
39名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:30:24.91ID:PkX2axHq0
>>11
電気を使用するなとは言ってない
40名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:30:44.18ID:hr7UjsUa0
年192000円w
会社休んで電気来てる地域のホテル泊まるわw
41名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:32:16.58ID:BVtieZZ40
>>32
定格出力300~700W
停電時出力500W
室内照明程度しか使えない
しかし機器設置には100万円超
おまけにプロパンガスは高いしね…
42名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:32:25.27ID:6zsUyL7j0
蓄電器と自家発電機で良いような
蓄電器のリースは分るが、電気自動車が良く分からん
結局蓄電量超えたら停電するだろう

ちょっと過大広告じゃねーか?
家庭の電気全て賄えるとか
これ絶対契約内に特例事項書かれてるだろう
43名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:32:38.50ID:hEjDtxLA0
>>3
そのデカいUPSと太陽電池を組み合わせたのが今回のサービスだろうに
44名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:33:32.70ID:Jp2WIJT30
家庭用まるっとなら、通常の電力契約なしでいけるんか
45名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:33:58.87ID:wbwnYiQK0
事業者ならともかく一般家庭では高過ぎ
敷地も広くて、近所の騒音問題もない上級家庭向けでしょ
46名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:34:30.12ID:OOVMAXo30
これとは違うが、電話回線の24時間サポート3000円/月って押し売り電話ならよく来る
47名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:38:19.86ID:2SsmXQc50
>>14
蓄電とか変電施設の点検は義務づけられているので
まともに検査するの前提だと、これより安いと逆に危ない
設置した家だけ燃えればいいけど、回り巻き込まれたらたまらん
48名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:39:13.61ID:NTeWlydj0
>>46
何その突っ込みどころ満載の詐欺勧誘w
49名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:43:52.38ID:YJUsOgzD0
>>16
2011年の東北地方太平洋沖地震で津波にのまれずに生き残った家に
断るのも嫌になるほど知らな人がいろいろときたとかの書き込みあったな
おばあさんだけでも預かってくれとか
50名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 13:47:31.55ID:zA0Fbnid0
池袋の爆走部隊 飯塚クロスカントリースキー幸三

538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

【高?安?】停電でも電気使用可能なサービス 月額1万6000円・中国電力	->画像>2枚
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!
51名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 14:08:39.73ID:3PQ6M/Lh0
これって停電に関わらず夜間はその蓄電池から供給されるんだろうな
蓄電池設置により電気使用料が下がるの見越した設定か?
52名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 14:11:27.47ID:UZURIlgC0
毎年19万2000円か・・・

これだったら、自分でポータブル電源とかを
買った方が安いんじゃね?
1個5万円~10万円で買えるじゃん
53名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 14:23:31.44ID:kptz39vC0
てか、安定供給するのが義務やろ
最初から停電しないようにしとけよ
54名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 14:32:04.02ID:+rrqfV5+0
さすが中国だな
55名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 14:32:52.73ID:t3MLM3fe0
>>1
中国の電力会社なんか契約する日本人おるんか?w
56名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 14:33:31.63ID:JmZoboCK0
>>41
どんだけの発電機を停電時に使うつもりなんだよ(笑)
57名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 14:40:08.59ID:arJ+HEoK0
そんなことより中国電力は人員削減と給料削減、OBの天下りを止めて電気料金を下げることを考えろ、ほとんどの仕事が下請けだろそんなに人はいらないだろ
58名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 14:50:41.41ID:Wsl11dUX0
普通に中古の日産リーフ買えばいいんじゃないの?
59名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 14:53:41.88ID:EuxqBlhU0
>>53
災害時はむりだろ
60名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 15:00:03.23ID:OxBJNS4y0
>>43
太陽光いらねということかと。
61名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 15:27:51.17ID:U67+GrKj0
PHV車が一番現実的かな?
62名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 15:36:46.61ID:OxBJNS4y0
一般家庭に非常用電源など要らん。UPSも要らん。パソコン使えてもネットは繋がらない。結局、急ぎの様ならビジネスホテルにでも逃げた方が良い。
63名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 18:07:37.15ID:gCUpjRz30
停電しちゃいけないとこなら1万6千円は安いんじゃね。
停まったらもっと偉いことになるんだろうから
64名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 18:25:21.01ID:/1y6CCMb0
大金持ちなら構わないんだろうけど、この手の奴は電池のブレイクスルー待ち…からの安価な量産化待ちだよね
少なくともあと20年は待たないとね
65名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 18:38:47.73ID:7R1p7tpS0
戸建て四人家族で電気代込み月一万六千円で大型蓄電池使えるなら良いんでないかい?
66名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 18:46:52.32ID:KI92BPeF0
> 大型の蓄電池などは機器が高額なため

一家に一台が当たり前になれば、冷蔵庫くらいの値段まで下がるのかな
67名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 18:52:23.95ID:41oqKqDl0
>>8
年をとると発電力落ちるだろ
68名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 18:52:47.59ID:RsLAGEB70
蓄電池が浸水して真っ先に死亡する未来が見えますw
69名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 19:01:12.92ID:gUzQ7Lf40
結局何キロ融通してくれるかだろ
二キロ以上必要でそれ以上融通してくれるなら
家庭用発電機より良いかもな
太陽光だけならよるダメだし
70名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 21:38:13.39ID:2of1gBCa0
>>9
それは君が携帯電話(電波)と電気の違いを理解してないからだよ
71名無しさん@1周年
2019/11/21(木) 22:44:52.80ID:V1DYQ3EM0
高層マンション等で
水道ポンプやエレベーター稼働出来るほどの
電力供給は無理だろうし
床上浸水時に排水ポンプ稼働も無理そうだし
他に肝心な時に必要な電力って
自宅療養者の生命維持機器とかかな
72名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 00:27:09.62ID:/K9ZuICG0
>>3
でかいUPSはUPS自体の消費電力が馬鹿にならんのがね
73名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 08:13:36.93ID:iVUiQYsi0
一般家庭だとしたら裕福な家の監視カメラ装置は非常用電源が必要かもね。そのくらいなら補助電源でも賄えるだろう。ただし、そこでもネットワーク接続が寸断されてしまえば、セキュリティ機能は限定されてしまう。
74名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 10:53:28.01ID:jEAbZfMS0
キンペー「どや?ええやろww」
75名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 11:10:37.62ID:56TZV86H0
大地震で発電機倒れたら一緒だが
76名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 15:55:58.51ID:As260Tu20
>>69
中国電力などが始めたのは、「自立電源設置サービス」です。

このサービスは、

・家庭や事業所に設置された太陽光発電に
・容量の大きい蓄電池や
・電気自動車を組み合わせて

電力を供給することで、停電しても電気が使えます。

卒FITした一般家庭の太陽光の余剰売電用パワコンを自家消費型パワコンに交換して
容量の大きい蓄電池をリースで設置する

すると

今まで余剰売電用パワコンにより日中に売電していた余剰電力は、
交換設置された新しい自家消費型パワコンによって容量の大きい蓄電池に蓄えられて

夜間や停電時に使用できるようになる
77名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 15:57:36.26ID:As260Tu20
つまりだ

中国電力は【電気そのものを売る】ことを半分諦めた

のさ
78名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 16:00:21.91ID:Ks6PCeto0
>>2
だな。有料オプションにすることで停電させない動機づけがなくなる
79名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 16:03:40.40ID:As260Tu20
>>78
来年は発送電分離

いつかの北海道のように
【ひとつの電力会社の発電システムが、すべての電力会社の送電を止めてしまった】
場合、へたすりゃ損害賠償
80名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 17:26:04.41ID:x1CrcBAM0
ホロコーストの犠牲者は600万人

一方ジャップは、
中国で最低でも3000万人の民間人を虐殺。
間接的な殺害も含めると1億人に達する可能性も。
さらにレイプの被害者も同等なレベルに及ぶ。
要するに民族浄化。

もちろん中国以外でも同レベルの狼藉をはたらいた。

で、この責任者が「天皇」。

こんな奴の孫をいまだに国家元首にしていいのか?
こんな史上最悪のジェノサイド、民族浄化をしでかした体制を
維持していていいのか?

当然、答は「NO」だ。

天皇制は解体しなければならない。
共和制か社会主義に移行しろ。
dfsw2vdf
81名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 17:28:54.95ID:IXqkJIKB0
ほう 人によっては有用かも
俺はいらないけどサーバーとか寝る前は電気を切るよ
電気代がかかるからなね ちゃんとお店みたいに営業時間があるコンビニ見たいに24時間営業はやらない

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305101833
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574308500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高?安?】停電でも電気使用可能なサービス 月額1万6000円・中国電力 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【エネルギー】関電と京セラが太陽光発電で新会社 今秋、関東・中部からサービス開始
【上限額は月5万6730円だったが、月5万9475円へ】年金保険料、9月から引き上げ 月収63.5万円以上で [孤高の旅人★]
【社会】中国人留学生、オークションで精密機器購入、繰り返し転売 軍事転用可能な赤外線カメラを中国企業へ
日本の水道水は「飲用可能なだけで驚き」なのに「美味しい」のがすごい=中国メディア
【お安い】コンビニからドローンで配送1回500円 8月からサービス開始・瀬戸内海の粟島 [水星虫★]
【サービス】タダ同然のお茶を「1杯5000円」で売り出し大逆転…佐賀・嬉野の茶農家が"薄利多売"をやめて起きたこと [窓際被告★]
【東京】上野のストリップ劇場で6人逮捕 ダンサーの女(38)が全裸で開脚した疑い 500円で撮影サービスも 入場料5000円 ★3 [ばーど★]
【日経平均先物 大証(夜間)】16,130.00円日経平均比-597円 もうじき1万6千円割れか?
【経済】日経平均株価は396円高と大幅反発、1週ぶり1万6600円台回復、金融株中心に堅調=8日後場
【速報】 ロシアの正規兵 月給9万円 徴集兵 月給3000円 ロシアが辿る「壮絶な末路」 [お断り★]
【宮城】QRコードを撮影し悪用…電子商品券5万6000円分不正入手の疑い 40代夫婦書類送検 [おっさん友の会★]
フォルクスワーゲン「ゴルフ」(8代目)発売 素晴らしいインテリア エアコンはタッチで操作 291万6000円~ [雷★]
【速報】ドコモ 月額3000円前後のプラン導入へ サブブランド新設の方向 メインブランドでも料金の見直しを検討 [孤高の旅人★]
大規模停電でも電気が復旧しなくなる…日本のエネルギー問題、「技術者不足」がもたらす悲惨すぎる未来 (河合雅司氏) [少考さん★]
Sma-sh pay使用可能店舗情報共有スレ
銀行Pay使用可能店舗情報共有スレ
GooglePay使用可能店舗情報共有スレ Part2
【原発】中国電力 建設中の島根原発3号機の審査申請手続きへ
【経済】Amazon配送料上げ最大1.5倍、物流コスト転嫁 購入2000円未満対象
【航空】ベトジェットエア、ベトナム行きが100円から コスプレでプレゼント
【ファイザー製ワクチン】 世界45ヵ国で使用可能に [影のたけし軍団★]
【茨城】GoToイート食事券、新規発行中断へ 発行済み分は利用可能 [ばーど★]
【とばっちり】中国電力5月の電気料金大幅値上げへ 一番の要因は再生可能エネルギー負担金
【スレッズ】Metaの新SNS「Threads」、日本でも利用可能に 初期設定の手順は? [ぐれ★]
【原発/廃炉】四国電力 廃炉が決まった伊方1・2号機 規制委に使用済み燃料の搬出日程提示
【社会】ドン・キホーテの“200円弁当”が驚異のコスパだと話題に…「利益は考えていません」(担当者)★2
【尖閣】中国、海警法成立で武器使用可能に 日本漁船が発砲されるかもしれない [ニライカナイφ★]
【電気】四国電力システム不具合データ消失 使用量などに誤りがないか調べるため今月の口座振替の日付を延期
【ゲーム】「Xbox Series X」の専用拡張カード、1TBで3万2386円 PS5は汎用M.2 SSDを利用可能 [雷★]
【東芝】テレビ事業の売却完了 中国電機大手の海信集団(ハイセンス)へ譲渡 売却益は250億円
【経済】ペイントソフト「クリスタ」無料券が株主優待に登場 株を保有する間は無料で使用可能に [朝一から閉店までφ★]
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★4
【モバブ】容量5万mAh超、AC出力も備えた防災用モバイルバッテリー発売 簡易UPSとしても利用可能 7月1日に発売
【セブンイレブン】10月1日から新たに4社のスマホ決済導入へ au PAY・d払い・ゆうちょPay・楽天ペイも利用可能に 
【群馬】コストコの時給1500円から、IKEAは1300円から 外資系大型店の全国一律好待遇が話題…周辺の店は「勘弁してほしい」★3 [ばーど★]
魚の眼球から、分布海域や採餌履歴などその魚が辿ってきた生活史を解読できる方法を開発! 水晶体を持つすべての海洋生物に適用可能 [ごまカンパチ★]
【1000円の壁】「ラーメン店」倒産、前年比3割超の急増 過去最多を大幅更新 ラーメン店の3割が「赤字」経営、原材料コスト高が痛手 [シャチ★]
【兵庫】男女ともスラックスを標準制服に スカートは申請すれば着用可…校長「ジェンダーレス社会に備えた改革」 姫路市立山陽中 [ばーど★]
【ステマ】ランサーズ、「100日後に死ぬワニ」についての「トレンド記事」作成を1件330円で依頼していた
【外食】原価率72%3日間「いきなり!ステーキ」サーロインステーキ祭り!! 300gの場合、税抜き1800円[04/19-21]
【大阪・関西万博】SNSで物議の万博フードコート有料席 50分550円も、予約制で並ばず食事できて好評 [ぐれ★]
【悪質】夫に内緒で京大卒のドナーに精子提供してもらう→妊娠→地方国立・中国国籍と判明 女性「悪質なドナー規制必要」 ★5 [サーバル★]
【悪質】夫に内緒で京大卒のドナーに精子提供してもらう→妊娠→地方国立・中国国籍と判明 女性「悪質なドナー規制必要」 ★11 [サーバル★]
【札幌】お見合い成立1000組突破! 札幌市の結婚支援(オンラインサービス) [煮卵★]
【2,400万人ゲット!】Netflix ユーザー100万人が注目の新サービス Disney+ に乗り換える
【ドコモ】金融機関に「信用スコア」提供 新生銀行と提携 契約者6600万人、金融サービス分野の開拓を急ぐ
【EV】メルセデス・ベンツ 初の電気自動車を日本でも発表←温室効果ガス削減、電動化の動きが広がる 走行距離はフル充電で400キロ
【速報】日経平均株価 20,000円割れ ★3
【市場】日経平均先物 20,000円割れ 8月26日
【電気】5月の電気料金 大手全社が100円前後値上げ
【速報】日経平均株価、2万3000円割れ -600円 
【株価】日経平均株価、約1年ぶりに2万3000円台を回復
【LIVE】日経平均株価、暴落 19300円割れ ★13
【LIVE】日経平均株価、暴落 19200円割れ ★14
【LIVE】日経平均株価、暴落 19200円割れ ★16
【LIVE】日経平均株価、暴落 19200円割れ ★15
【東京株式市場】株価 600円以上値下がり [香味焙煎★]
【熊本地震】通信大手3社 避難所で無料充電サービス
【LIVE】東証大発会 一時700円以上値下がり 波乱含みの後場★2
東京株式市場 一時700円超の値下がり(5/19) [愛の戦士★]
【政府】電気ガス料金補助、標準世帯で8~9月使用分の合計・月2125円、10月は減額し計・月1300円 [窓際被告★]
【株式】日経平均、1万7000円割れ=東京株式前場(2/4)
聞きたいときに電池切れ!88000円のウォークマンZX500
【東京電力】有料で充電サービス…コンビニなど設置
【速報】日経平均株価 20,000円割れ 下げ幅1200円超 ★6
06:29:26 up 7 days, 7:28, 0 users, load average: 17.60, 16.13, 17.70

in 1.0269589424133 sec @1.0269589424133@0b7 on 042419