◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おかあさんといっしょ21 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1568605428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※放送時間中の書き込みは禁止です。(再放送時間含む)
実況は、以下の板でお願いします。
番組ch(教育)
http://nhk2.2ch.net/liveetv/ http://info.2ch.net/index.php/%E5%AE%9F%E6%B3%81%E6%9D%BF_%E4%B8%80%E8%A6%A7 > 自分達で禁止にするのもあり
http://nhk2.2ch.net/nhk/ ←ブラウザで確認
> ★実況禁止厳守!★
板全体で実況禁止にしているNHK板での実況行為はNG
・sage進行でお願いします。
・子持ち子無し問わずおかあさんといっしょについて語らうスレです。
・育児絡みの話は育児板のいなばあ合同スレでお願いします。
育児
http://echo.2ch.net/baby/ いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ185 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1474362857/ ・荒らしや煽りはスルーして下さい。
・
>>980を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
【公式】おかあさんといっしょ - キッズワールド NHK Eテレ こどもポータル
http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html 【前スレ】
おかあさんといっしょ20
http://2chb.net/r/nhk/1494951359/ 画像掲示板「もみぞう」「もみちゃ」「芝浦湯」のテレビ板に、
あつこの可愛い画像が貼られている。
【もみぞう】
http://momi3.net/ 【もみちゃ】
https://momicha.net/ 【芝浦湯】
https://www.jp3.jp/bbs/ NHKさん N国の主張「NHKの受信料徴収員には反社会勢力がいる…」に「回答は控えさせて頂く」
遊佐未森の「夢のひと」(作詞作曲・太田裕美)は、とても美しい。
ダウンロード&関連動画>>
キキとララにもなれるゆうあつ好きすぎる
「クレヨンロケット」を作った水戸華之介と中谷信行は、元アンジーのメンバー。
この二人が作ったアンジーの「蝿の王様」は、
社員にキチガイみたいな重労働を強制して、
過労自殺に追い込みながらも1ミリも反省せず国会議員になった、
超絶ブラックのワタミ渡邉のテーマソングみたいな曲。
「クレヨンロケット」とは全く違う曲なので聴き比べてみて下さい。
ダウンロード&関連動画>> 前任が長かったぶん知名度あるから後に続く兄姉の人達は色々大変だろうなぁとか思ってたけど
二人合わせてフワフワした持ち味がこれまでの歴代兄姉の誰とも被らないキャラクターに仕上がってるからある意味凄いなと思う
実際の仲の良さは知らんけれども
おかあさんといっしょの楽しみ方は
途中で退場した子どもがいたら巻き戻して確認するし、
最後の上から落ちてくる風船に対する子どもの態度(取りに行く、傍観、落とす等)が、人生の縮図みたい
新体制になったばかりだから3年はこのチームで見ていたい
でもあつこの結婚妊娠を考えたら30歳で身を引きたいと思うんだろうか
ゆうあつはsetで卒業して欲しいしなぁ
影コーナーで毎回ゆういちろうに据わった目を送るあつこ。
この二人の間に火花を感じる。
あつ「まーた、ぶりっこしちゃって」
ゆう「あつこの奴また太りやがったな」
LGBTがうるさい昨今で、ゆういちろうの女装は大丈夫かと思ってしまった。
それ言ったら逆はどうなのって話。
桃太郎に扮したあつことか。
気にしすぎ。
「杉山洋輔のどきどきあそび」
10月4日 第152回「長崎県佐世保市」(1) 相浦幼稚園
10月11日 第153回「長崎県佐世保市」(2) ぽっぽ保育園
10月18日 第154回「長崎県佐世保市」(3) 深信幼稚園
10月25日 第155回「長崎県佐世保市」(4) 天竜保育園
たいこムーンも今週で終わりかぁ。。
次の月歌は、カボチャ扮した4人のおちゃらけたハロウィン歌かな(適当)
まこあづが加入して半年…
次年度は二人にそれぞれキャラコーナー設けて欲しいな
忍者は子どももポケーと見るだけで飽きてどっか行ってしまうから視聴者も参加できるような形のができるといいな
まこあづ好きな自分も忍者あまり面白くない…
あづきはすり替えお嬢いけると思うけどまことは無理だろうなぁ
>>22 NHK「視聴者の予想を遥かに上回ってやったぜ」
>>23 やっぱガセだったか適当なこと言いやがって
ポコポッテイト
子「ガラピコぷーまだ?」
モノランモノラン
子「ガラピコぷーまだ?」
ぐーチョコランタン
子「ガラピコぷーまだ?」
ドレミファどーなつ
子「ガラピコぷーまだ?」
にこにこぷん
子「ウワーン‼‼あのネズミこわいよー‼‼」
ブンブンたいむ
親「だれだよ」
月歌の配信曲すべてダウンロードすると意気込んでいたけど今月のは・・・どうしよう
あの歌コンサートどんな感じで唄うんだろうか?
60周年記念月の月歌がいとうせいこうかよ
まあ誰が作っても曲自体が良けりゃ文句ないけど、アレじゃあ余りにも…
ディズニーランド行くつもりで出かけたのに
着いたら場末の温泉街の秘宝館だったみたいな気分だ
たまにはこういうマイナー曲きてもいいんじゃないかな?
>>28-30 たしかに忍者コーナーはつまらないよな。
すりかえ仮面&すりかえお嬢を引き継いでほしいが、
あづきは何でも器用にこなしそうだけれど、
誠は何かのキャラを演じるような器用さは無いだろうな。
>>36-38 今月の月歌、実験的というか、アルバムの中の捨て曲みたい‥
コンサートで歌うことはないのだろうな。
もし歌っても、観客はポカーンだろうな。
コンサート向きではないね
どちらかというとみんなのうたとかEテレの別の番組っぽい曲調だけど嫌いではない
テトテトパタンで泣いちゃう
顔ハメ系のCGが苦手っぽいけど、そのうち慣れるのかな…
おかいつの25分で家事を済ませるのができなくて微妙に不便
録画&編集してテトテトパタンだけ飛ばしちゃおうかな
月歌評判悪い中、一週間も経たないうちから、
結構良いかも?と思ってる自分って一体。。
楽しめないより得でいいんじゃない
ガラピコぷーも始めは可愛くないと思ったけど今は可愛いし、慣れ大事
コンサートでは手遊び歌っぽくやってくれれば案外人気が出るかもしれない
いとうせいこうを堪らなく嫌いな人は頑張って来月を待ってとしか
>>44 ガラピコは初めはキモイなあと思ったが、今見てもキモイよ。
うんガラピコはきもい。
チョロミーはウザい。
癒しはムームーだけ。
ポコポテの方がずっとよかった
ポコポテを復活してほしい
今年度の好きな月歌
たいこムーン>>カマキリ>ミラクル≧おさんぽ>>>1234>てとてと
いろんなおかいつスレでずっとネガキャンし続けてる人さすがに工作員に見えてきた
与えられたもので楽しめるかは才能だから
まあキモイ嫌だと言いながら4年も見てるならその忍耐力も才能
ブラック職場やブラック家庭でも耐えられそうだね、羨ましくはないw
皆さん何をよく聴いてますか?
おかいつ歴浅いのでゆうあつ歌のみになりますが、曲同士繋ぎに相性あるみたいで選曲するのも楽しいです(^^)♪
特に今は8〜11の流れが気に入ってます!
1.おさんぽマーチ
2.かたっぽちゃん
3.ミライクルクル
4.ワンツースリー
5.ブレーメン
6.そよかぜスニーカー
7.銀ちゃんのラブレター
8.とり
9.いるよ
10.にんじゃキリン
11.あめのひドキドキ
12.ぱんぱかぱん
13.ゾクゾク運動会
14.あさごはんマーチ
15.デビルビビるガンバる
16.お豆ビンビン
17.はらぺこカマキリ
18.たいこムーン
19.ぴかぴかすまいる
20.べるがなる
画像掲示板「もみぞう」「もみちゃ」「芝浦湯」のテレビ板に、
あつこの可愛い画像が貼られている。
【もみぞう】
http://momi3.net/ 【もみちゃ】
https://momicha.net/ 【芝浦湯】
https://www.jp3.jp/bbs/ てとてとは土曜日の遊び歌ポジションならいいんだけど月歌だとねぇ…
>>51 おれは「おかあさん」という境界線は気にしないで聞いているからね。
こんな感じ。
みんなテレビからの録音。
1、からだ☆ダンダン
2、おかあさんといっしょ 特別版のときの前奏曲
3、はるかなるぐんぐん
4、いいねいいね!
5、ミミィのうた
6、デビル・ビビる・ガンバる!
7、求(Q)愛(I)ある(R)ある(R)アニマルダンス
8、コノマチ☆リサーチ
9、まいにちアハハをみいつけた!(ステージバージョン)
10、サボさんのえかきうた
11、ワクワクキューン! S
12、ゴー!ゴー! キッチン戦隊クックルン
13、おにぎり ぽん!
14、ミミィのうた
15、まねね まねね
16、しりとりれっしゃ
17、なんだっけ?!
18、フルーツ5姉妹
19、おかあさんといっしょ 通常版の前奏曲
20、ゴーゴー! クックルン
21、スイちゃんのすいーっとね
22、オドモTV
23、かたっぽちゃんとかたっぽちゃん
>>51 その中の、1、3、11、12、15、もいいね。
すみませんスレチでしたらすぐに退散します
今音源だけ手元にあるのですが曲名も何の曲なのかも全くわかりません
けんたろうお兄さんと思われる人の歌声で「まほうのカメラが一台あれば〜」という歌い出しです
色々調べましたが全く検索でヒットしません
歌詞の部分検索も引っかからず撃沈です
何かご存知の方いらっしゃいませんか…
聞き取ったままの歌詞を記載します
まほうのカメラが一台あれば 何でもかんでも写してみたい
写したとたんに世界が止まり ぼくだけ動ける便利なカメラ
人食いザメやライオン でっかい口開け追いかけてきたら
写しまーすよ 止まれ止まれ止まれ止まれ ちょっと気取って大抵はいポーズ
まほうのカメラが一台あれば ぼくは世界一すごいカメラマン
ルーランルーランルーランラーラルーランルーランラン
>>59 眠れないから探してみた
ちょっときどってハイポーズ (作詞:井出隆夫/作曲:和田昭治)
Wikiでは4代目うたのおにいさん宮内良さんの歌唱曲にあった
けんたろうお兄さんも歌ってたのかはわからん
>>60 うおぉぉぉぉぉぉ!!!!すみません!興奮抑えきれず!感謝いたします!!!
どうやって探したのですか?すごいですね
曲名で検索してみて初めて正しい情報が出ました
けんあゆひろちかでのビデオクリップがあるようです
おそらくこれの音源だったのだと思います
本当にありがとうございます!
>>55>>58
返事ありがとうございます!
からだダンダンはまこあづの声入ってないのに慣れなくて取ってないですけどテレビ録音なら二人の声あるので良いですね!
ミミィも博士みたいにいつか曲出るといいなぁ
それにしても今日発売のベストアルバム豪華過ぎる…
ミライクルクルのベストの方に
声付きからだダンダンとミミィ入ってましたm(._.)m
ミミィも入ったから博士と一緒に購入しよう♪
「プリンセス・ミミィのワルツ」ってなんだろうな。
まさか出てくるときの歌じゃないだろうな。
出てくる時の歌だよ
去年の冬特集でフルバージョンが流れた
あれに完全版なんてあるんだ。
聞いてみたいね。
どのような展開になるのだろう。
博士のフルタイムぐらいの長さであるよー
ディズニーみたいで可愛い
MVもでたらいいのになぁ
>>64 収録に流れてるのは曲終わり部分
その部分前に1分程の歌がある
けんあゆ、ゆうあつ好きで
二人の代表曲の虫歯建設株式会社とあしははれるをゆうあつで収録してたから即購入したけど
虫歯建設は想像以上に良かった
でも、あしははれるは個人的に微妙かな…
ゆういちろうはもう少し低く唄って欲しかったのと、あつこは最後のシメのビブラート続かなくて途切れてしまってるのが気になった
>>69 「あしははれる」ではなく、「あしたははれる」だろバカ。
それと、曲名は「 」でくくって表記しないと分かりづらいだろバカ。
曲名や映画のタイトル等の固有名詞は、
「 」でくくって表記しないと分かりづらいだろバカ!
「おおきなわがあれば」は、まこ兄の恵体とあづ姉の動きが活用できてていいね
てとてとパタン特に声量とか使わず至って単調な歌に聴こえるけど
ソロパート混合パート沢山細かく入り乱れてるから歌う側のゆうあつにとって地味に難しい歌だと思う。
歌い忘れとか歌わないパート間違って歌ったりすることコンサートで起こりそう。
>>74 おもしろい曲だけど、なんのことを歌っているのかさっぱりわからないだけど。
身体のパーツと物音の効果音をかけてるのは面白いなとは思うけどね
物の名称まだよく分からない小さな子どもは食いつきそうな歌詞>てとてと
>>74 あの曲、コンサートで歌うのだろうか?
歌っても、観客はポカーンだと思う。
風船をゆういちろうお兄さんに向けて投げるって今まであったのかな? 華麗によけてるお兄さん好き
今更かもしれんけど
ゆう→内股、あつ→ガニ股
対照的な二人推せる
二人の得意な顔
ゆ→オヨヨ顔(・Д・)
あ→ガハハ顔(^∀^)
特に子ども対応で困ってそうなときこんな表情してるのが多い気がする
週末TVで一部紹介されてたファミコンでゆういちろうパフ単独で流れてたけど
曲がスタッフ受け良かったから特別にその場面が選ばれて流れたのかな?
元々曲気に入ってるし唄ってるパフ観てみたかったから自分は嬉しいけど
あつこ好きな人からしたら、あつこ1人だけ見せ場流さないのズルいってならんのかなと少し思ってしまった
まこあづだってそれぞれ見せ場流れてたし…
>>85 先日の「パフ」に限らず、コンサートで兄単独、姉単独の曲を歌うことはよくある。
しりとりれっしゃでハブられるナーニくんがかわいそう・・・
駅に取り残されるナーニくん哀愁が漂ってたね
でもナーニくん乗せちゃいます!→ブッブーってやられるよりは
今日みたいに最初からスルーされる方がまだマシかも
パフの後だからか知らないけど
おさんぽマーチでゆういちろう声あまり出てなかったな
戯けとこう
笑っとこう
元保育士だけどまぁそうなる
朝から「おかあさんといっしょ」見てるんだけど、エンディングで風船落ちてきて、
それを必死に追いかけて走ったり手伸ばしてる子ども達みて、
ライブの銀テをとるオタク達ってこんな感じなんだなって、、、
歌の好みなんて人それぞれじゃない?
絶賛されなきゃ気が済まないなら5chなんて向いてないよ
私も月歌微妙かな
ぼよよん、まんまる、みんなのリズムが良かっただけに
たいこムーン、てとてとパタンの前の月歌が癖強かったから個性薄く感じるのかな?
一週間経てばいつか口ずさむよ
嫌だったてとてとが今は無いのが寂しく感じる
コンサートでどう表現するのか一番興味ある歌
123もてとてともあさパラもすき
かわいいふくおが1ヶ月間見られるだけでしあわせだなぁ〜
あつこってウィンク苦手なのかな?
不自然というか怒ってるみたいだ
>>101 そのトマトどこで買えますか?
西友?LIFE?イトーヨーカドー?
あ、成城石井か…
突然の報告になりますが、私横山だいすけは、本日11月6日婚姻届を提出し結婚致しました。
もういい歳だし落ちついてもいいよね
だいすけ、おめでとう
あさペラ久しぶりに良い曲キタと思ってるけど
終盤にある子どもらのガサついた「おはよう‼‼」だけがいらない。
どうせならたいこムーンでコーラスしてた可愛い声の子たち使って欲しかった
子どもたちより、まこあづに最後「おはよう」言って貰いたい。
てとてと、子供はポカンだけど自分が好きで1人の時聞いてる笑
あさペラも爽やかで好き
>>100 曲のタイトルは「 」でくくって書かないと分かりづらいだろバカ。
何度も言わせるんじゃねえよバカ。
>>106 同感。
曲中に子供の声を入れること自体、偽善くさくて嫌なのだが、
どうせ入れるのならば、可愛い声にすればいいのに、
何であんなイラつく声を入れるのだ?
スタッフはバカなのか?
おかいつ60周年コンサートに行った人によると、
たくみんは出演していなかったが、
たくみんから手紙が届いて、それを出演者が読み上げたとのこと。
「子供と毎日、番組を観ています」とのこと。
あの薄汚いもみあげ野郎と結婚して、子供も出来たのか‥
たくみんが幸せならば、それでいいよ‥
>>110 行った人だけど「子供"たち"と観ています」だったから2人目も生まれたんだと思うよ
手紙の内容はわからないけど、小さな子どもが2人いたら、出演したい気持ちがあっても、現実的じゃないだろうねぇ
2016年3月にたくみん卒業。
2017年の春に一人目が生まれて、
2019年の春に二人目が生まれたという感じ?
今回の月歌あつこの声の存在薄いのが気になる。声が弱いというか震えてるというか。
>>110 もみあげ野郎…その名前懐かしい。
あの頃はたくみ姉と番組を傷つけたゴミを本気で殴りたかった。
あれから4年か、時がたつのは早いね。
卒業した人の話延々と続けたければ対象としてるスレッドへどうぞ
「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・10
http://2chb.net/r/nhk/1499670693 スレ違いの大半はまたこの人達なんだろうけど
【元うたのおねえさん】 三谷たくみ 23♪ 【だいすけは活躍中!!】
http://2chb.net/r/nhk/1498435303 YA: 思いっきり元気な声で、言、お、う♪
子: お"は"よ"う"ぉお"
YA: 心を窓と一緒に、開、け、て♪
子: お"は"よ"う"ぉお"
YA: デュワ〜♪
=完=
各作のメインキャストの生年月日・年齢表
子どものおはようパート鼻水垂れた悪ガキに耳元でわざと大声で挨拶されてる気分
そこだけ胸糞
せっかくの良曲なのに・・・
>>128 けんあゆ曲なら最近出たミラクルCDで収録されてるあしたははれるがゆうあつ版MVで観たいのだけど…
売出中なら是非とも出そうよぉ
>>94 93に書いた自分のことかな?
あくまで一回聴いただけの印象書いただけで今は沢山耳にしてたら良さに気付いて気に入って何度も聴いてるよ
あと前曲も前々曲も批判したことないし…
今回の月歌は大人向けな感じやね
2歳〜4歳の子にウケが良いのは今期月歌ではカマキリだろうな
ミライクルクルと123はその上の年長〜小学生にウケ良さそう
>>117 だいすけお兄さん結婚発表されたとき
メンバーは少し前から報告行き届いてて知ったときがちょうどレコーディングと重なったとか…
あつ姉にとって突然の失恋になってしまって声に元気がないという流れかなと勘ぐってしまったよ(; _ ;)
だいすけ←あつこなところあったよね。。
まじレスするとあさペラのPVはコンサート前にできてるからしらされて
デビルビビるがんばるは、最初のころ、今のようにアニメ部分が多くなかったような気がする。
2人の踊りが主だったような気がするけど、変わってないのかな?
>>47 ミーニャは可愛いけど、ムテキチたまにうるさいし、メーコブの金持ち自慢も鼻についたけど。
ミーニャ初めて見たときは夜眠れなくなりそうな怖さだったよ
たくみ←だいすけ←あつこ
なるほど、たくみは罪作りな女だな
>>141 ミーニャは目がリアル過ぎるんだよな。
ムテキチとメーコブは可愛い。
朝ペラも後一週間で終わりか・・・
ほんとあっという間だなぁ
でも新体制の冬ソング楽しみ
朝ペラの二番で定番のゆうあつ&まこあづの組み合わせでなく
あつまこ&ゆうあづっていう組み合わせなかなか見ないから新鮮で好き
>>145 ゆうあづがぴょこぴょこぶりっこしながら躍り出てくるとこ好き
あづきはまだ若い女子だからいいとして
女の子女の子しながらスキップしてるゆういちろう見てると疲れとストレス持った自分がアホらしく思えてくる
自分もあんな感じになりたい
>>147 まるでゆういちろうがなんの悩みもないかのような言いっぷりw
犬や猫をペットとして可愛がり、
牛やブタや鶏を殺して食べていることに矛盾を感じる。
俺は自分で牛やブタや鶏を殺す勇気が無い。
他人が殺したものを食べるのは卑怯なので、俺は肉食はやめた。
風船落ちてくる時に映らない位置に座ってる子をカメラに映る位置に誘導してきたまことお兄さんが最高でした
まことは壁族に声かけてるけどあづきはそういうの無いな…
ドレミファといったらけんあゆだからなぁ…
最後のにこぷんとの並びは違和感あった…
よくわからんがキャラデザの版権の問題とかあるんだろうか?
版権はそもそもEテレの番組だし関係ないと思う
3人組が多いから4人組だと分けにくいとか、人数増え過ぎるとかじゃない
ぐ〜チョコランタンもスプーだけだったし
>>156 それなんだよ
スプーみたいにドレミ代表でミドとファド双子だけ出演させてもいいのにな
ポコポッテイト知ってるのも小学生以上だろうから牛みたいな奴を一匹でいいだろうに
レッシーはポロリだし双子が代表で良かったのにね
でもポコポテの代表ってメーコブなの、ムテ吉じゃないんだw
そして出なくても誰も言及しないモノランモノラン
>>157 スプーはぐ〜チョコキャラである前に
その一年前、99年度の大型リニューアル以降10年間、
スタジオの歌コーナーにも参加して、番組の顔でもあったから特別なんだよ。
声優も何故か初代の人だったらしいし、
実際の登場方法からみても今回はそっちとしての出演だったんじゃないかな?
スプーはbsおかいつのメインでもあった。
彼は今回、出られなかった共演者の代表でもあったのかも。
>>158 不人気モノランは訳有りあきりょうと同じく黒歴史として葬られました
プリンセスミミイの歌、全部ながしていたな。
ああなっていたのか。
忍者修行のテーマソングも作ってくれないかな(・ω・`)
>>161 熟練のおかいつスタッフがキャラ作ってるはずなのに、定期的に不人気キャラができるの面白いわな
>>163 え、あの不人気コーナー次年度もあるの???
まぁ歌うならガラピコなんだろうな
体操兄姉は口パクですらNGらしいから…
>>164 何でNHKのスタッフが作ってると思うんだろwんなわけない
それぞれ色んなデザイナーさんに頼んでるよ
でも選ぶのNHKでしょ
受ける受けないは判断できるだろうに
ムテ吉が修行とかで温泉に手伝いに行ったときの放送を思い出した。
あのムテ吉がそのまま風呂に入っていたのには笑った。
>>167 グッズの売行きで続行の判断つけてるのかね
前任がスプーだったし
今のガラピコは意外と人気あるのかな
モノランモノランは不人気よりも大人の事情があるんでしょ
アマプラ配信のファミコンもモノランモノラン登場回だけ不自然に抜け落ちてる
モノランモノランのデザイナーだったかが60周年のときにTwitterでドヤってたけど、大人の事情ってなんかあったの?
>>172 話が全く表に出て来てないから想像しかできないけど
・震災後、原作かキャラデザが辞めて東京から逃げたいと言い出す
・急遽、新しくキャラデザを立てて、残ったスタッフが数週間でポコポッテイトを立ち上げる
・残ったスタッフは恨み骨髄、辞めたスタッフは出禁状態
・おかいつで昔の映像を流すのは契約上問題ないが、ファミコン出演は新たに契約が必要なので、今の関係では不可能
という感じじゃないかな。
ともかく、モノランとポコポテは原作とキャラデザ以外変わってないので、このどっちか(どっちも?)が何かやらかしたと考えるのが自然。
ふゆのプレゼントは雪が積もる地域に住んでる人にとっては喧嘩売ってる歌詞にしか見えない
ガラピコはこれまでの人形の中で一番斬新的なキャラデザで凄いなと思うけど気持ち悪い
ガラピコのグッズ買ってる子は洗脳されてるようにしか思えない
ガラピコぷー、そろそろ終わる?
主力のはずのMサイズのぬいぐるみ、ムームーが絶版になってるのか全然手に入らない
ガラピコも消え始めてる
ガラピコぷー、そろそろ終わる?
主力のはずのMサイズのぬいぐるみ、ムームーが絶版になってるのか全然手に入らない
ガラピコも消え始めてる
少し前、フラグ?みたいな切ない話がちらほらあったの気になってた
去年から見始めたから、こんなもんかなとも思ってたけどここの人たち的にはどうなんだろう
自分か子供の頃観てたやつは7年半ぐらい続いて小学校入っても観てたからもし4年で終わっちゃうなら寂しさはあるけど4年って別に短い方でもないんだよね
177だけど、うちは最近ハマり始めたので本当に終わるなら残念だわ
後から思えば二つ楽しめて良いのかもしれんが
Mサイズぬいぐるみのリニューアルかなとも思ったんだけど、ヨドバシ.comでガラピコぷーのぬいぐるみを検索すると販売終了になってるのけっこうあって…
>>177 影でムームーが助手から昇格するような素振り出てきてるから今年度ガラピコ卒業あるかも
4年が短いかっていうのは、どこからカウントしてるかにもけっこうよるよね
ニコニコぷんより前まで入れるとそれより前は数年が多いので普通
ニコニコぷんから三作品10年近くやるのが続いたので、ニコニコぷん以降だと短い
モノランモノラン以降になると、2年→5年→ガラピコぷーは? なのでこれだと普通
>>184 にこぷんドレミファぐ〜ちょこの3つがたまたま長かっただけでつまるところ4年で終わるのは全体から見たら普通ってことだよね
>>185 とは言え、その三つで30年近くを占めてるわけだしな
たまたまってのは乱暴じゃね?
全世代でアンケート取ったら
おかいつ観てない一般層含めても
人形で一番知名度あるのはにこぷんだと思う
次がぐーちょこ
そういや、今更ながら60周年のじゃじゃまるの声誰が出してるんだろうと思ったんだが、肝付さんの声で実はじゃじゃまるだけ会話してないってので合ってる?
ものまねにしては上手すぎると思ってたんだ
>>190 合ってる
肝付さんの声は当時の放送からひっぱりだしてきたんだと思う会話らしい会話してなかったし
キャストも肝付さんだったよ
>>190 合ってる
肝付さんの声は当時の放送からひっぱりだしてきたんだと思う会話らしい会話してなかったし
キャストも肝付さんだったよ
人口からしてにこにこぷん世代の方が多いだろうしそりゃあ
にこぷん世代の人ってなぜかにこぷんが全世代から一番人気だと勘違いしてる人多いよね
みんなそれぞれ自分が育った世代のものが好きに決まってるのに
3年前のだが
好きな「おかあさんといっしょ」人形劇のキャラクター組み合わせ
1 じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり 1,390票
2 スプー、アネム、ズズ、ジャコビ、ガタラット 323票
3 みど、ふぁど、れっしー、そらお 222票
https://ranking.goo.ne.jp/ranking/48596/ ニコニコぷん放送当時3歳だった人が、アンケートをとった2016年に何歳になってるかと言うと27歳から37歳
3歳児の親世代ど真ん中直撃やんけ
あと、ぼこぽっていとからガラピコぷーに変わったとき批判が大きいのは、ぼこぽっていとが親世代になじみ深いニコニコぷんとメンバー構成が似てたからって分析してた記事をみた
>>195 親が子供のころ理論だとぐ~チョコランタンがなぜ二位なのかが地味に気になるかな
放送当時3歳だった人が〜って話だと10歳から19歳だから中高生がそこそこ投票してたということか
>>194 一番人気とかじゃなくて客観的に見てもおかいつ興味ない一般層から見てもキャラは知ってる人多いと思うよ
ちなみに自分はドレミ世代
6位までが放送年数に対してブーストかかってる印象だな
リアルタイム子の親ブーストが一番強くて
直撃ニコニコ、若い親はドレミ、年輩の親はブンブンで一部は子リアルタイムのポコポッテイトを選択
次いでネット人口の中で最も若くて記憶に新しい中高生ブーストでぐーちょこ
最後ブーフーウーは孫の祖父母ブースト
おかあさんといっしょ おにいさん・おねえさんコンビの変遷
1993年ー1999年 けんあゆ
1994年ー1999年 弘ちか
1999年ー2003年 あきりょう
1999年ー2005年 弘キヨ
2003年ー2008年 ゆうしょう
2005年ー2012年 よしまゆ
2008年ー2016年 だいたく
2012年ー2019年 よしりさ
2016年ー2017年 だいあつ
2017年ー ゆうあつ
2019年ー まこあづ
ガラピコは今年新人と、ある程度予算を掛けた新コーナー始めたし
ムームー昇格制度は前年度からやってるからまだ辞めないと思う。
人形は歌兄姉が入れ替わるときに変わった方が節目も感じられて分かりやすいよね
ガラピコたちはゆうあつと一緒に卒業して欲しい
177だけど、続くなら続くでうれしいんだが、ムームーのぬいぐるみ子供が欲しがってるのでそれなら早く再生産してくれ…
>>207 人形劇と歌兄姉の交代だとどっちのほうが子供への影響大きいんだろうか
自分の時はにこぷんからどれみふぁに変わっても見てた記憶はあるが
けんあゆを見てた記憶がないんだよなぁ
プッチマーゴ さんの声が,熟女過ぎるよね
あまりに,しっとりで w
>>209 番組の看板ともいえる歌兄姉だけど
大半の子どもは、人形>体操>歌だと思う
幼少期に番組観てた自分も一回り下の甥姪もそれ目的&記憶に残ってるイメージが強い
体操は毎日同じのを流すからインプットしやすいのかな?
でも歌は子どもの頃聞いたことあるようなってのがゆうあつ歌ってるので何曲もあるから耳馴染んでるものはあるんだと思う
>>208 確かに在庫限りや販売終了の物多いね
ポコポッテイトの時はベストCD発売が決まってからの卒業発表だったからその流れが来ないことを祈るしかないね…
>>183 ムームー以外の助手とか嫌すぎる…
博士とムームーの絶妙なコンビが好きなだけに
イッテQみたいに人形たちが担当コーナーから外れて他コーナーに出演するシャッフルしたやつが見てみたい
なんか前あったよね。チョロミーがパントの子ども役やったりとか
>>213 博士とムームーの会話ってたまにオタク気質の男子二人って感じで微笑ましい
子供たち置いてきぼりで影について盛り上がってる時とか
>>215 そんなのあったんだ!すごい貴重じゃんか
>>216 ムームーがサンタを見る子どもみたいで可愛いよね(^^)
>>217 よしりさ卒業DVDに入ってるよ
ガラピコはロープ、ムームーは雑巾だった
チョロミーはなんだったかなぁ
12月14日(土) 午後4時30分〜5時00分
■お願い!編集長「おかあさんといっしょ冬特集2014〜クリスマスふねのたび〜」
皆さんからのリクエストにお応えして、過去のEテレ番組をお送りする「お願い!編集長」。
今回は2014年放送「おかあさんといっしょ冬特集〜クリスマスふねのたび〜」
【番組内容】
たくみおねえさん、だいすけおにいさん、よしおにいさん、りさおねえさんの4人が、
ふねの上でクリスマスパーティーをひらきます。
おなじみのクリスマスソングが盛りだくさんで、みんなでハンドベルにも挑戦します。
さらに大人気のかぞえてんぐや、すりかえ仮面もスペシャル競演!
3回に分けて放送されたお話をまとめてお送りする豪華版です。お楽しみ下さい!
ピタゴラスイッチもお忘れなく(・ω・`)
2019年12月14日(土) 午前7:45〜午前8:00(15分)
【出演】いつもここから,小野あつこ,花田ゆういちろう,秋元杏月,福尾誠,【声】飛田展男,水橋かおり,飯尾和樹,【語り】徳田章
>>214 ゆう「ムームーでいいです」
まこあづ「ガラピコでいいです」
ゆういちろうはムームーでじゃなくて
ムームー"が"良いんでしょ
ゆういちろうはムームーでじゃなくて
ムームー"が"良いんでしょ
>>220 また体操かな?
新体制でもまたやるんだろうなとは思ってたけど復活するの意外と早いな…
>>226 よしりさアルゴリズムの時に似てるかも…。
>>223 相思相愛だもんね!
>>225 良かったね(^^)
毎週観てるわけじゃないけど
ヤギ郵便コーナーで兄姉演じるキャラの絵は何故無いのかずっと不思議に思ってたけど
昨日初めて博士とミミィの絵が観れて新鮮だった
お願い!!編集長「おかあさんといっしょ 冬特集2014 クリスマスふねのたび」
クリスマスふねのたび、半分くらいカットされてたのか
1時間枠で全部見たかった
税金上がって先月までシングル250円と255円それぞれあったのに今開いたら全て255円になってる…(´・ω・)
多少は出るっぽいけど全く出ないときはどうするんだろうね?
でも体操二人居て良かったよね
口パクならいいけど、ものもらいとかなったらどうすんだろ
一応教育番組なんだから子どもがいる収録でもろ口パクていうのはさすがにダメだろう
もし自分がディレクターだったら
「あづきお姉さん今日は特別にお声がチョロミーなの!よろしくね!」
と台本書いて吉田仁美さんにお願いする
ちなみに歌の方も声不調あればそうしたらいい
ミミィの時の実況でよく出る
たくみんがアオアシをしめる時の音!
のアオアシって何ぞ あのマンガ?
>>237 いなばあ(ピカピカブー)は録画何回も流してるよね
それじゃアカンのかな
>>241 応募で当たって遠くから来てる親子もいるのに
兄姉不調のため収録中止or収録するけど放送できませんなのはさすがにないかと…
いなばぁの赤さんたち大体前にも見たことある子多い気がするけど、素人幼児が集うおかいつと違って殆ど事務所繋がりのプロ赤さんなのかなと思ってしまう
殆どが可愛い顔してるし
以前、たくみんが風邪で声があまり出なかった時、ほとんどだいすけが喋っていた。
スタジオで歌う時も、たくみんは声を小さめにして歌っていた。
へーそうなんだ
体操二人増やすのを推したスタッフは今頃ドヤ顔なんだろうな
まこと兄がフォローしてあづき姉の分の掛け声を言っていたのも聞けて新鮮だった
でも全セリフは言わずところどころはあづき姉が言う判断にしたのはなんでだろう
スタッフ?兄姉?が決めた?
全然喋らないのは子供達が不思議がるから一部は喋らせたのか、それにしても声出すときが多いと感じて聞いていて辛そうだった
いなばあはプロ子役かつ渋谷まで20分圏内で来られることが条件って聞き可愛い上にそれなりの裕福な家の子なのかなと思った
>>242 いなばあの赤ちゃんは選ばれしプロだよ
プロダクション所属で初めての場所や巨大ぬいぐるみが近づいてきても泣かない等
福君とかも出演していたし
だからか
いなばあ子どもたち見た後のおかいつ子どもたちを見る顔面偏差値の落差ときたら
いなばあでも、たまにエ…って思うブな子いるけどね
めちゃめちゃ可愛い子も多いけど
郵便コーナーゆうあつ率の高さよ
ここ最近ずっとこの二人ばかりではないか
ガラピコムームーチョロミーも出そう
>>251 いやいや、元々ゆうあつのコーナーだから
よしりさも一年に2〜3回しか出てなかったよ
今年見始めた人?
声ガラガラ過ぎて、ダイソー行くよって聞こえた(´・ω・`)
>>253 ワロタw
っていうか、あづきが風邪で声がガラガラなら、
「体操いくよ!」のパートは誠にやらせろよ。
新しい世代の年迎えると今置かれてる立場と次に向けてのことを特におかいつ兄姉という職業だと考えるんだろうなぁ
まぁ歌兄は30半ばでやってるのが多い気もするが
初代 田中星児
24歳〜30歳 8月生まれ 奈良県出身
2代目 水木一郎
28歳〜31歳 1月生まれ 東京都出身
3代目 たいらいさお
24歳〜26歳 2月生まれ 長崎県出身
4代目 宮内良
31歳〜33歳 2月生まれ 群馬県出身
5代目 かしわ哲
31歳〜33歳 6月生まれ 東京都出身
6代目 林アキラ
23歳〜27歳 8月生まれ 静岡県出身
7代目 坂田おさむ
33歳〜41歳 12月生まれ 北海道出身
8代目 速水けんたろう
31歳〜37歳 1月生まれ 広島県出身
9代目 杉田あきひろ
34歳〜38歳 5月生まれ 福井県出身
10代目 今井ゆうぞう
26歳〜31歳 4月生まれ 徳島県出身
11代目 横山だいすけ
25歳〜34歳 5月生まれ 千葉県出身
12代目 花田ゆういちろう
27歳〜 12月生まれ 東京都出身
就任したのが他と比べて遅いと言われてたけど
全体で見たら至って平均的なんだな
姉は着任年齢若めだからね
それと比べちゃったんでしょ
>>258-259 宮内良、かしわ哲、坂田おさむ、速水けんたろう、杉田あきひろは、
就任時で既に三十代だったんだな。
しかも、おさむ爺は、就任時に既に結婚して子供もいてたんだよな。
今後、子持ちで三十代の男が新しい歌兄に就任することなんて、
やはり無いのかな‥
>>263 けんたろう兄も就任時から妻子持ちだったよ
黒兄以降20代独身が続いてるしやはりそうなのかなー
けん兄と黒兄2人だけ老けてる感あったけど三十代から歌兄してたんだね…凄い時代だ
黒兄は地黒とかじゃなく当時少しでも若く見せる為に肌を黒く焼いてたんだろうか
そう思ってあげる方が幸せかもね。
そう思わない人ばかりだろうけど。
>>263 そしたら姉の方も三十代子持ちの人が新しく就任して良いってならないと平等じゃないよね?
>>264 けんたろう兄も就任時に妻子持ちだったのか‥
俺はフレッシュなだいすけ、ゆういちろうしかリアルタイムで観てないから、
就任時に妻子持ちの歌兄なんて信じられない‥
>>264 お兄さん?老け具合から見てお父さんじゃん?子どもの運動会でビデオ回してそうとか思ってたけどリアルに父親だったんだw
当時子どももおかいつで自分の父親の歌聴いて視聴してたんかな
奥さんも園で鼻高かっただろうな
歴代おにいさん・おねえさんの年齢
うた&体操のおにいさん
坂田おさむ 67歳
速水けんたろう 57歳
杉田あきひろ 52歳
佐藤弘道 51歳
今井ゆうぞう 42歳
小林よしひさ 38歳
横山だいすけ 36歳
花田ゆういちろう 30歳
うた&体操のおねえさん
松野ちか 48歳
茂森あゆみ 48歳
きよこ 46歳
つのだりょうこ 43歳
はいだしょうこ 40歳
いとうまゆ 39歳
三谷たくみ 33歳
上原りさ 28歳
ゆういちろう一人だけ歴代入りしててワロタ
でもおかいつって何でおさ爺が初代みたいな扱いでそれより前はあまり出されないんだろう
>>271 一応おさ爺より前も出たりするけど在任期間が長い上に今の子育て世代の子供の頃のお兄さんがおさ爺だという人も多いから?
けんあゆ初登場のファミコンの動画見つけたが歓声の差が・・・
当時おさゆうロスとかあったんだろうか
https://www.instagram.com/p/BWhLDCvBfbK/ おさゆうロスよりにこぷんロスの方が大きかったと思う
おにいさん・おねえさんの卒業変遷
1993年 おさゆう卒業=おさゆうロス
1999年 けんあゆ卒業=けんあゆロス
2003年 あきりょう卒業=あきりょうロス
2005年 弘キヨ卒業=弘キヨロス
2008年 ゆうしょう卒業=ゆうしょうロス
2012年 いとうまゆ卒業=まゆロス
2016年 三谷たくみ卒業=たくみロス
2017年 横山だいすけ卒業=だいすけロス
2019年 よしりさ卒業=よしりさロス
>>265 そのせいか弘道兄がメンバー内で最年長だったのは最後の二年だけだったんだよね
しばらく見てなかったけどまたあつこウンコ髪にしたの?
教育上よろしくないから3月でクビにしてりさおみたいな黒髪のきれいな人を入れたほうがいい
>>270 体操のおねえさん?
体操姉はあづきしかいないけど?
まこと就任時で27だと体操のお兄さんとしては年いってる部類だな
よしおよりは確実に在任期間短そう
あづきの方が先に卒業だとしてもまことは10年いるかいないかぐらいで卒業かな
もし歌姉と同じく二十代まで就任の計算だったらあづきは最長7年あるかな
それぐらいだったら体操班も兄姉一緒に辞めそう
あづき→29歳、まこと→34歳
第二の仕事スタートするにもいい年頃だし
>>282 あづきって、まだ22才だったのか。
就任時からものすごい「こなれた感」があったから、
もう25才は超えているのかと思っていた。
>>232 確かにはじめからベテランの安定感があった
あづきの顔芸は至高
なぜかレス番むちゃくちゃだった
↑は
>>283向けのレスです
「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・11
http://2chb.net/r/nhk/1577604885/l50 無くなってたから立てといたぞ
>>270 ちょっと、勝手にゆういちろう連れてかないでよ
あつこ「私もよしお兄さんみたいに歌兄三世代と交わりたいから先に卒業してちょうだい」
どうかゆう兄とセットで卒業してください
だからあと数年卒業しないでください
>>288 墓場に連れてかれるみたいな言い方するなよ
12月1日に60周年コンサートが放送されましたが
12月31日(火)の午前8:00〜9:00に再放送があります。
12月1日は関西地方では放送されなかったので、
観られなかった関西の方は必見です。
たくみんの手紙を読み上げるシーンが観られます。
12月1日に60周年コンサートが放送されましたが
12月31日(火)の午前8:00〜9:00に再放送があります。
12月1日は関西地方では放送されなかったので、
観られなかった関西の方は必見です。
たくみんの手紙を読み上げるシーンが観られます。
先輩歌兄
同僚歌兄 ※多少時差有り
後輩歌兄
歌の兄姉たちが成し遂げれなかったトリプルスリーの偉業をあつこは目指したいんだよ
>>295 それはトリプルスリーじゃなくてただのトリプルなのでは…
でもその発想は嫌いじゃない
60周年ファミコンたくみからの手紙には後任二人感動して泣きそうになっていたな
特にあつこは「たくみお姉さんには女としても敵わない負けた…」って渋い顔してらw
育児忙しい中ほんと偉いわ
体操のお兄さんの在任期間
佐藤弘道 12年間(1993年ー2005年)
小林よしひさ 14年間(2005年ー2019年)
>>297 ゆ「よく知らない人だけどしんみりした顔しとこ」
12月入って冬スペよりも正月スペよりも新しい1月の月歌の方が待ち遠しい
早く来週ならんかな
今期実写多いからアニメと予想
たくみ出ないんだったらわざわざ手紙とかでアピールしなくていいのになと思った
そういえば今期入ってゆうあつ二人の実写MVがまだきてないな
今期は体操班の新就任だからか4人実写が多い
レインマン、雲の手紙、すっぱすっぱすっぴょは今期じゃないかな
それでも4人MVの方が多いけど
>>305 月歌のことじゃないかな?
ゆうあつ二人実写はよしりさの頃から少ない
デビルとぱんぱかぱんの2本だけだったはず
歌兄姉のみの月歌って前任も前々任も元々少なかったのかな?
2017年度
4月 そよかぜスニーカー (4人実写)
5月 とり (アニメ)
6月 あめのひドキドキ (アニメ)
7月 ぱんぱかぱんぱんぱーん (2人実写)
8月 ー
9月 にんじゃ きりん (アニメ)
10月 おまめ戦隊ビビンビ〜ン (4人実写)
11月 オカリナのリーナ (アニメ)
12月 ー
1月 もくもくふゆ〜ん (アニメ)
2月 おはよう! (4人実写)
3月 ー
実写…4 アニメ…5
2018年度
4月 なないろのしゃぼんだま (4人実写)
5月 いるよ (アニメ)
6月 きらららダンス (アニメ)
7月 ゾクゾクうんどうかい! (4人実写)
8月 ー
9月 やさしいうた (アニメ)
10月 かたっぽちゃんとかたっぽちゃん (アニメ)
11月 デビル・ビビる・ガンバる! (2人実写)
12月 ー
1月 さがそっ! (4人実写)
2月 ぴかぴかすまいる (4人実写)
3月 ー
実写…5 アニメ…4
2019年度
4月 ミライクルクル (4人実写)
5月 おさんぽマーチ (4人実写)
6月 はらぺこカマキリ (アニメ)
7月 ワン・ツー・スリー! (4人実写)
8月 ー
9月 たいこムーン (アニメ)
10月てとてとパタン (4人実写)
11月 あさペラ! (4人実写)
12月 ー
1月
2月
3月 ー
実写…5 アニメ…2
毎年実写とアニメが均等に作られてるなら今月と来月はアニメの可能性大
よしりさ含めた実写結構あるんだ
どうりで一昨年去年の月歌流れるの少ないわけだ
歌の兄姉が現役なら卒業した兄姉居てもリメイクするまでは流しても別にいいんじゃないかと思うけどな
そよかぜスニーカーはもうお蔵入りか
やっぱりアニメだった
来月もアニメの予定だとゆうあつ二人クリップは今年無しか
DVDミライクルクルに「ぴかぴかすまいる」が収録されてるみたいなんですが、
ぴかぴかすまいるのMVはよしりさバージョンなんですか?
それともまことあづきバージョンなんですか?
買った人いますか?
てとてとが駄曲と思ってたけどそれを遥かに超えた月歌だった
>>307 「そよかぜスニーカー」はとても爽やかなクリップだったのに、
たった一年でお蔵入りになってしまい、とてももったいない‥
>>317 丸2年かな?
良曲だからスタジオでもいいから見たいな
ゆうあつの代表曲が一曲くらいほしいよな
だいたくはぼよよん?
おまめじゃないの?
体操班交代で録り直したみたいだし。
豆はどうだろう?
良い意味で異質な歌とは思うけど
>>318 収録には合わないんじゃないかな?
子ども半分があくびしてそう
>>318 「そよかぜスニーカー」は丸2年だったな。間違えていた。
同様に良質クリップの「あおうよ!」は、あつこの初クリップで、
初々しさがとても良かったのに、
だいあつコンビは一年だけだったので、たった一年でお蔵入り‥
ごめん、そよスニは熟年世代を対象にしてるかのような昭和の歌謡曲感がすごい…
でも新体制コンビ初めての歌だから好み関係無く思入れはあるかな
よしりさ否定したいわけじゃないけど
初の月歌は歌兄姉オンリーにして欲しかった
ムームー の声色って,悟空だよね
悟空の声を
濁りを無くして,綺麗にした感じ
月歌購入ついでにミライクルクルの中の一曲もまたダウンロードしようと検索したんだけど
そのアルバムだけが何故か無くなってる…
なんかの不具合?
おかあさんといっしょの最後風船飛んでくる時の子ども達が、LIVEラストの銀テ飛んでくる時のヲタク達みたいやった。
>>316 てとてとは癖のある歌だから好き嫌い別れそうだけど今回のは印象に残らない感じ
まる?うごいた?のスケッチブック場面とか何かしらの映像が無いとコンサートでは観客ポカンとしちゃいそう
>>319 コンサートで盛り上がるのはゾクゾクうんどうかい
感動系ならぴかぴかすまいる
>>334 そういえばゾクゾクうんどうかいのクリップも撮り直ししないのかなー
あれ好きだったわ
よしりさが着ていた衣装もまこあづに似合いそうだし
あのダサ衣装、運動会と水族館のキーワードどれもかすりもしてないんだけど
正直言うとお豆の録り直しは新キャラを用意して欲しかったな。
絶対比較されて不快な思いする羽目になるから。
豆よりゾクゾクの方が先にリメイクされると思ってた
来期の夏特集でリメイクしたの観れる感じかな
おにのパンツはもうクリップ作る気ないのかと、来週の番組表見て思った
ファミコンのたいこムーン思ってたのと違ってた
椅子に座ってでもいいからあまり動かずに歌って欲しかったな
分かる
録画したの何度も観ちゃうぐらい好き
リメイクしたのだともぐらも好き
あれwww一回しか見てないがふくおのモグラメガネと筋肉のコンボがたまらん
なんだっけの新作が今年度は2本しかなかったんだけど、こんなものなんだっけ?
あつこお姉さんは長くてあと2年2か月ぐらいだろうね
ガラピコたちはどうなんかな
>>341 あづきのOLファッションが美人でびっくりしたわ
お正月版ダンダンのサラリーマン誠もカッコいい
>>346 今現在28歳なんだから2年2ヶ月は厳しいと思う。
長くやって欲しいけど、性欲が溜まって暴発しちゃったらかわいそうだしな
>>347 マジか!!いつやったの?
ふくおが昔出たCMのスーツもなかなかよ
ふくお呼びしてる人きもい
流行らせたいのかもしれんけど
仲間のいる実況に帰れよ
ファミリーコンサートに出てくるダンサーさんたちってどこの人たちなんだろ
ふくおは名字だからキモくない
ちろはキモい
遅漏兄は問題外
ふくお呼びの人はしつこいからキモイ
ずーっと言ってるし
>>354 たしか元おといつのなおちゃんもダンサーからの抜擢じゃなかったか
>>360 何でダンサー??
なおちゃんはポコポテ小劇場の歌のお姉さんからの抜擢でしょ。
なおちゃんは普通にオーディションでしょ
同時期に落ちたって書いてた人見たことあるよ
>>362 おたべと一緒に土産コーナーに並んでそう
>>346 歌姉二十代ジンクスなら後1年2ヶ月だろうね
前任参考だと、たくみ卒→人形終了、だいすけ卒→ED曲終了だからガラピコ終了はあつこ卒業と同じになるんじゃないかな
べるがなるは同時期スタートしたゆういちろう卒業で終わると予想
ガラピコって最初からべるがなるEDではなかったの?
>>366 ガラピコは2016年4月から
「ベルが鳴る」は2017年4月から
>>347 あのサラリーマン一瞬誰だかわからなかった
録画してたから何度か見て誠だよね…?って感じだった
今更なんだけど、カマキリの歌は香川照之作詞なのね
正月の昆虫すごいぜ見て知ったよ
カマキリの食事の歌なんて独特だなぁと思ってたらw
シルエット の コーナー は,誰が企画したんでしょう ?
博士本人は,結構 ノリノリ なんですよね
にこぷんはさよならマーチ
ドレミはドレミファ列車
ぐーちょこはスプラッピスプラッパ
昔みたく人形=エンディングで結びつけてほしい
>>369 NHKじゃない?
モノランモノランっていう不人気な人形たちが昔いましてね
>>371 お盆の時の60周年スペシャルで紹介されてたけど
2年しかやらなかったみたいね
今までと趣向を変えて頑張ったのはわかるんだけど
コレジャナイ感が凄かったw
色爆ばかりしかいないのとつまらない脚本だったからかな
>>370 ポコポッテイトのときはモノランモノランの時に設定した歌がよくて短期間で変えるのも勿体ないからそのまま使ったんだと思う。
歌詞がモノランモノランの天気芸に関連した内容だし。
それで、人形を変えたら歌を変えないといけない伝統芸能であることをスタッフが忘れてて、
んで誰かが思い出して2017年に変えた説
モノランはなー
風神水神雷神という設定はまあ膨らますのが難しいけど、モノモノランドの設定は
色々やれたと思うんだよね
色彩の暴力以前に脚本が無能すぎて自滅してしまったな 本当に脚本が糞
ひきかえその反省で生まれたポコポッテイトのまたつまらないこと。
何もかも過去の焼き直しで何も新しいこともなく退屈なだけだった
守りに入って繋いだだけの作品
ガラピコはその点、冒険もしてるし、キャラの魅力、脚本、どれもなかなかよろしい
脇キャラも好き
今年のポポヨラが似顔絵見て不満そうだったとき、2年目の疑惑を思い出した
ガラピコはドレミを思い出す
チョロミー→ミド→赤色
ムームー→ファド→青色
二人とも姉弟で犬だとばかり
ファミリーコンサートの抽選に落ちた
当選者の中にはNHK受信料払ってない人間もいるよね?
不公平だわ
ゆうあつ二人で卒業したらガラピコ&べるがなる共に終了だろうから同時卒業がいいと思う
ガラピコ以外のべるがなる想像できない…
カプ厨がうざいから兄姉別々に卒業でもいいよwww。
ゆうあつは前任や前々任に比べたらカプ厨少ないと思う
男女恋愛思わせるイメージ無いしポテトフライとケチャップみたいな唯一無二のコンビ
すけ兄×あつ姉も違和感あったんだからゆう兄も他の歌姉と組んだら違和感ありそう
今の4人すごいバランスいいよね
突然あつこに変わった時はどうなることかと思ったが
あつこ「三ツ星クイーン目指してるんだからゆういちろうから卒業させるべきよ」
画像掲示板「もみぞう」「もみちゃ」「芝浦湯」のテレビ板に、
あつこの可愛い画像が貼られている。
【もみぞう】
http://momi3.net/ 【もみちゃ】
https://momicha.net/ 【芝浦湯】
https://www.48ura.com/bbs/ ゆう「次は、収録で座る陣地を多く取らないお姉さんでお願いします」
二人が座る線の真ん中ついつい見ちゃうよね
昔から変わらなくて笑ってしまう
>>394 兄姉に選出された後、初回収録まで、定位置に尻型フィットするように矯正具つけさせられるんだよ
あつこはそれでガニ股になった
ゆう兄の後ろ斜めの子たまに顔被ってるときあるけどそこまでして矯正器具付ける?
>>396 場所を守れない悪い子にはおしおきがある
>>394 べるがなるではもうさすがに手がぶつかりそうになることは見なくなったよねw
ガラピコ改心したけど、この後にまた「おはにちばんは」とか言ってプッチマーゴさんの説諭を受けるんだよな
改心してまた戻る姿は子どもによくある姿だからガラピコ脚本の人はその辺り考えてるなぁと感心する
なるほどプッチマーゴさんのお話は説教じゃなくて説諭って感じでとても見習いたい
ムームーとチョロミーも挨拶無視された!って怒るんじゃなくて
どうしたの?具合悪いの?って心配してええ子や…
ポテトフライとケチャップって大して唯一無二でもないような
ポテトフライに必須なのは塩だよね。ケチャップは不要かも。
チャラチャララ〜ン♪
チャチャチャチャチャン♪
ガンッ!!!!
りんどんかんろん♪りんどんかん♪
映画タイトルからしてよしお主役っぽいけど
すりかえ仮面見納めってことでいいのかな
ゆういちろうとあつこをすり替えたらたぶん良い感じの男像女像ができると思うんだ
去年の映画興行収入良かったのかな???
それとも今人気ある賀来賢人ゲストでリベンジしてるとか…?
続編作るってことは、悪くはなかったんじゃない
想定通りかそれ以上だったんだと思う
夏頃には映画の情報とポスター出てたから
映画の結果が分かる前のよしりさ在籍の秋頃には第2弾作る話は既に出てたんじゃないかな
でもトップ10には入って無かった記憶あるけど…
賀来賢人、しゃべくり007で「Eテレに出たいけど、マネジャー曰く
Eテレに出るのは一番ハードルが高いらしい」って言ってたな
多分それが記事になってEテレがオファー出したんじゃないかな
カマキリ先生も民放で出たいって言ってたよね
リアルタイムで見てるお子たちからしたらカマキリ先生の方が重要性あるし月歌と繋げて脚本作ればいいのに
満島慎太郎もだけど番組好きって理由だけで俳優たちの思い出作り映画なんていらない
でもEテレのうた歌うの恥ずかしかったです〜って言っちゃう人もいるしなぁ
俳優の思い出作りというよりEテレ側が積極的に
オファー出してる感じがする
民放で話してるのをEテレの人が見て面白がってるような印象
カマキリ先生は大当たりだったけど
山崎賢人はどうなるだろうね
賀来は子供がEテレ見る世代になってきたからじゃねーの
アンパンマンの声優やりたい的な
よしおも大介コースに流れるんだろうか
民放でお兄さんやってる分にはいいけど
いつまでも現役と横で並びたがる姿は見たくない
山崎賢人は今回だけでしょ
子供向けアニメ映画のゲスト声優的扱い
>>417 穏やかそうに見えてブンバボンとからだダンダン見比べていそう
今回の映画の見所としては
恐らく本当に最後になるであろう
あつこ姉とだいすけ兄、
〔二人だけ〕の歌唱シーンかな?
最近、二人の共演はあっても
だいたい、ゆう兄が途中参加するでしょ?
本当に一曲きっちり二人で歌うのは
多分最後になると思う。
映画三作目が公開するとしても多分、二年後。
その頃には流石にあつこ姉は辞めてるだろうし
だいすけ兄も来ないだろ。
>>420 院政をしき謎の大御所枠で出続けるだいすけ…
それちょっと引っ掛かってるんだよね。何故だいあつコンビを映画で復活させるんだろ?
あつ姉の相方はゆう兄って折角印象付けたのに。何で今更?
>>422 みゆき姉さんの相方は修兄さんではと言ってるもんだぞ
ゆうあつは同じ立場のおさみゆケースで行くんじゃないか
言いたいのは正にそれなのよ。やはりあつ姉とゆう兄は別々に卒業なのかなって。
だいすけたくみ期って良い歌いっぱいあるな…。
今のゆういちろうあつこでも聞きたいけど撮り直し
しないといけないから大変なんだろうな。
たくみ姉が復帰しない限りだいすけがコンビ組めないからだいあつは致し方ない気がする
映画ならではでだいすけゆういちろうとかも見たかったw
声質合わないかな?
この前ラゾーナのイベントでよしお兄さんりさお
姉さんの生歌初めて聞いた。
2人とも上手だった。
だいすけは飽きたを通り越して徹底した姿がもう背後霊ネタ要員だからゆういちろう就任期間ずっと顔出しとけばいいよもう
別の視点で考えるんだ
2017年版2018年版2019年版2020年版と
アップデートし続けてる自分を後輩に直接見せる為に来てあげてるのだと
>>429 60周年のちょんまげマーチで表情作りまくってて
プロ根性を垣間見たw
あれはよかったな
あとだいすけとゆうぞうと共演している姿が見れてよかった
>>429 ゆう兄卒業した途端パタリと出演控えたら笑えるw
ゆういちろう卒業したらだいすけは出ないでしょ
映画とかはゆういちろうが出るようになるだろうし
>>433 ゆういちろう兄というよりあつこ姉が卒業したら出演はないんじゃないかな
>>423 アキみゆ→2年
おさみゆ→2年
おさゆう→6年
半分ずつ組んでるみゆき姉からしたらアキラ兄とおさ爺の二人が相方なんだろうけど
おさ爺からしたらゆうこ姉との方が長いから相方はゆうこ姉一択になってるのかな
みゆき姉はアメリカ在住だからね
周年のときぐらいしかイベントに出ない
>>438 そうだったのか。
みゆきお姉さん見た目若々しいよね。
>>438 へぇ、だからおさ爺とのコラボあまり見ないのか
60SP番組でおさ爺と流れてたミックスジュース、くじらの時計のくじら役も良かった
次の姉はみゆき姉みたいな活発で健康的な感じな人でもいいな
おちゃらけるのも上手そう
>>259 あきひろってそんなに歳上だったんだ
髪の色がチャラかったからかもしれないけどめちゃくちゃ若いよね
え?そうかな
現役時代同じ年齢の時のおさ爺けん兄より老けて見えるような
>>437 おさゆうが初代扱いで話されてることの多いおかいつスレでアキみゆって名前なんだか新鮮ですね
ていうかみんな自分がターゲット層だった頃の事な
んて覚えてるの?
自分が見てた頃のことなんてほとんど覚えてないわ。
かろうじて着ぐるみゴロンタ劇場とブンブンタイム
だったかなーくらいでお兄さんお姉さんなんて完全
に忘れてる。
むしろ大きくなってから妹と見てたにこぷんとかお
さむお兄さんみゆきお兄さんの方が覚えてるw
腐女子じゃないけど今日の郵便でゆう兄まこ兄の二人でフリップ持ってる手にドキドキした
あつ姉との時はそういうの無いのに
>>447 ガラピコぷ〜、着ぐるみとアニメでビジュアル違い
すぎる。アレ子供は戸惑うと思うんだが。
>>444 一般的には4歳ぐらいまでが範囲なのかな?
俺は幼稚園年長まで見てたからよく覚えてるわ
やめたのもにこぷん終了とおさゆう卒業がきっかけみたいな感じだった
昔は今より少し対象年齢が高かったと思う
3歳〜5歳の年長児までじゃなかったっけ?
みいつけた出てきてから年長児はその番組に対象移動になってるイメージ
あつこは辞めるとき卒業というのかな
それとも脱退というのかな
>>447 なんであんな口なんだろうね
口角だけ上がったアヒル口なのが可愛いのにガラピコ
最近あづきおねえさんのおっぱいが気になって仕方がない
月歌終わりまであと一週間だけど未だにおかいつマジックにかからない…
てとてとですら後半は馴染めたのに
>>454 ていうかたいこムーン以降ずっとイマイチじゃない?
ワン・ツー・スリー!までは良い流れだったのに。
やっぱおさむお兄さんさすがだわと思わずにいられない。
>>455 あさペラ歌詞も曲も良いじゃん
大人向けっぽい歌だけど
昨年いないいないばあから移ってきた親からすると、正直新曲のクオリティはいないいないばあの方が高く感じる
もちろん昔から生き残ってきた歌はどれも良い歌なんだけどね
>>457 子供が2歳なんで両方見てるけど、いないいないばぁ
はおかあさんといっしょに比べて良くも悪くも保守的
な感じはする。
…と思ってたら唐突に小島よしお作詞なんて曲出して
きて盛大に笑ったけどw
おっさんだが宮内良さんのスラっとした姿と
あきらお兄さんのキーボード姿は記憶にあった
おさむおにいさんはぎたーをひいていたとおもうんだが記憶違いだろうか
>>456 さすが名曲ぼよよんの中西圭三だけあって悪くは
ないんだけど、ご指摘の通りコレ子供に聞かせる
曲かなぁって感じ。
あとパペットが不気味すぎてウチの子は嫌がる。
>>459 おさむお兄さんは元気に飛びまわってたイメージ
が。
当時に比べるとこの前のコンサートの様子は随分
元気無いな〜とは思うがもう67歳だし仕方ないか。
>>459 記憶違いではないです。おさむお兄さんは、卒業までギター弾いて歌う機会は多かったですよ。
以前見た動画では、ピアノゆうこ姉、ギターおさむ兄で「あしたのあしたのまたあした」や「ブーツをはいたぞうさん」を歌ったものもありました。
今はそういうのはやらないですね。音大出てればピアノはできると思うんだけど
>>462 良い曲はたくさんあると思うよ
ただ歌がちょっとアレなんで生かしきれていないというか…
>>442 登場時に既に20代ですらなかったのが驚き
ミニモニ全盛期の頃知ってる自分としてはつんくに月歌依頼して欲しい
子どもウケの良い曲作ってくれると思うんだ
後これはつんくじゃないけど振付も独特で可愛いのが多いなと最近になって思う
おいしい牛乳飲むのだぴょんとか言わせるの?
いいね
つんくは、それこそいないいないばあでこれでもかというほど曲を提供してきたね
ゆきちゃんにヘイヨーって言わせたり
カエデの木のうたなんてシャ乱Qのバラードを彷彿とさせるメロディーだしね
>>468 おかあさんといっしょには大正義おさむお兄
さんがいるからなぁ…。
1月の歌は台詞が多いところが好きじゃない
歌いにくくてハマらなかった
そういえばあさごはんマーチがいつの間にかHD
画質になってたんだけど、わざわざ作り直したの
かな?
4Kバージョンの制作で一部描き直したって山村浩二さんが投稿してたよ
>>473 天ぷらみたいなキャラクター気持ち悪いよね
>>475 情報ありがとう。手の込んだ事やってるな。でもこ
ういうアップデートは素直に嬉しいわ。
山村浩二のイラストはとにかくキモイ。
何で何十年も番組に起用されているのか不思議で仕方がない。
>>479 キモいっていうか怖い。ベルがなるのPVはもう少し
ソフトだけど。
でも子どもが喰いつくってことは子どもにしかわか
らない良さがあるんだろう。
>>462 ワンツースリーとたいこムーンくらいかな
めんくださいって月歌だったの?
>>481 2009年4月の歌。なので初出はだいすけたくみ時代。
123は実写で過剰評価されてる感がある
おさ爺のは初期の方が良曲多いイメージ
>>483 そろそろ後継者が欲しいところ>おさむお兄さん
目下のところいきものがかりの水野かね?
ぱんぱかぱんぱんぱーんは個人的には好き。
ぐーたん って
先代の人形 キャラクター ですか ?
最近,うーたんと コラボ が多いけど
>>405 ゆ「この握り飯うめぇな!今日の歌はあいうえおにぎりにしようぜ!ガハハ!」
あ「も〜っ、お兄さんの食いしん坊☆あれれぇ?誠お兄さん杏月お姉さんどほぉしたのぉ〜?」
かしわ哲兄のどんな顔、さえこ姉のあいうえおにぎり、おさ爺のどんな色好きみたいに収録でよく使われるようなシンプルな月歌がもう一曲あってもいいなと思う
ゆうあつだと、さがそしかイメージ無い
おもちびよーんが好き
月歌を経由せずスタジオ用の新曲だったな
収録合う合わない関係無く
月に一回だけその月の歌を収録番組リアルタイムで唄ってみせて欲しいな
身近にいる子どもの反応見ながら唄うことで兄姉や製作陣も色々感じることもできると思うし
MVイメージとはまた変わった見方もできて興味あるんだけどな
>>490 哲お兄さんといったらすずめがサンバも忘れないで!w
>>494 あの歌哲お兄さんだったのか!
数はそんなに書いてないはずだけど名曲多いな…。
>>494 作詞作曲は哲兄だけど
現役一緒にいたアキラ兄さえこ姉と3人で一緒に考えて作ったエピソード見たことあるんだけど、どうなんだろう?
そのエピソードは知らないけど、確かトリオの初登場時の自己紹介で歌った特別な歌だったはずだよ
今週の「今夜はナゾトレ」で、答えが節分の時におまめ戦隊がBGMで流れて笑った
ほぉ、通なスタッフがいるもんだ
まぁたぶん豆で検索して、あこれ使おうみたいな感じなんだろうな
レギュラー放送と別枠でみんなのうたくらいの尺
で良いから過去のお兄さんお姉さんのPV流してく
れないかな?
撮り直ししないままお蔵入りの曲がいっぱいある
しもったいない。
自分も聞いたとき、NHKの楽曲使うのいいんだーと思ったが
だんごなんてガンガン使われまくってるもんな
>>307 >>308 今年度はアニメ少ないから2月の歌もアニメかと思うけど
年に一回あるゆうあつMVもまだ無いしよく分からないなぁ
でも例年通り2月と4月は4人全員MVの方が体操班好きな人達もきっと嬉しいよね
ミライクルクルは新しい体操班を上手く紹介できてたし今の4人にピッタリのMVで良かった
二人の採用決まった時点で作られた歌なのかな?
新しい風来た!って感じでよしりさロスも一気に飛んでしまった
去年は60周年仕事もあって忙しかっただろうけど
また沖縄ロケみたいに地方で特番みたいなのして欲しい
月歌も外でのMVってそよスニぐらいだよね?
よしりさ卒業、60周年が被ってコンサートも夏特もそれ仕様だったからね
クロニクルは懐かしくて楽しかったけどEテレ60周年枠でやれば良かったのに
ムームー の クレヨン 兄弟を回顧する回と
ワルピット の,浜辺で孤独に耽ける回が
切なくて,仕方が無い
地方ロケは兄姉がいつも以上にイキイキしてて観てる側も楽しかったしその土地のことも少し勉強もできて良かった
今度の夏特集はぜひ外でロケして欲しい
>>503 そよ風のときに同じ感じしたな〜
屋外でさわやかで、だいすけロスが一気に消えたw
ゆうあつ可愛い
顔似てるわけじゃないけど双子みたい
卒業後も二人で活動して欲しい
>>513 一回見ただけなんでなんともだが、良かったと
思うけどな。
ただそもそも劇中曲のほとんどが1コーラスだけ
の短縮版なので、評価云々以前の話ではあるん
だが…。
だいすけお兄さんとあつこお姉さんのシェイク
シェイクげんき!は2人ともフィジカル鍛え直し
たのか?って思えるくらい動き良かったな。
>>474 映像もだけど曲も1990年以前のは全部今の兄姉が歌う時は作り直した方がいいと思うんだよね
きみのなまえとかすずめがサンバとかそのあたり
>>501 契約中の現役兄姉の声が無ければ音楽(BGM?)に関してはレコード会社のポニーキャニオンに主権があるんじゃないの
よしお卒業直後に民放の色んな番組でブンバボン踊ってたけどその時の歌声が本家と違うから違和感ありまくりだったわ
年度初めと年度末の月歌は例年通り実写なのね
一年前のぴかぴかすまいるが遠い頃の月歌のように感じるぐらいなんか濃い年だったなぁ
>>519 去年の3月はよし兄りさ姉に加えてゆきちゃん、
スイちゃんまで卒業だったから余計に濃かった感。
>>520 ゆきちゃん、先代スイちゃんと、クックルンのアズキとマロンは同級生だったんだよね
>>520 シャキーンの二人も卒業だったし去年朝のEテレ寂しかったわ
新元号に沿って総入換してる感はあったよね
体操男女もその年までを目安に数年前から計画立てられてただろうから、りさ姉はこの年までっていう口約束みたいなのはあったんだろうなと思う
月歌の合成感が半端無いんだけどあれ外で撮ったのかな??目チカチカするけど慣れるかな
>>520 なるほど…
>>524 映像見てないけどもしかしたら4Kで撮影してるの
かも。
ホムペの1コーラス分しか聞いてないけど、なんか
どんないろがすきの焼き直し感がするなぁ…。
>>525 なるほど!そう言われてみたら
4k撮影の『麒麟〈地上波画質〉』と色合いが似てたもんね。
たくさんCG使ってたらアニメーションの制作者が出ると思うけど今回クリップの中に明記されてないから外じゃないかな
勝手に決めた今のメンバーでPV撮り直してほしい曲
ベスト12。異論はおおいに結構。
夢の中のダンス
魔法のピンク
あっちこっちマーチ
あおうよ!
ちょんまげマーチ
ゾクゾクうんどうかい
あしたははれる
どんな色がすき
にじのむこうに
ぼくらのうた
ドンスカパンパンおうえんだん
ぼよよん行進曲
>>528 ちょんまげマーチとぞくぞく運動会は次年度辺りに上書きありそうな気がする
ゆうよしでやったちょんまげ今度はゆうまこ版の男4衆で見てみたいw
色爆とスキッパー、キュリオさん男性陣の出演者全員出てきてもいいと思う
>>529 ちょんまげ娘が好きなんで早く作ってほしいんだよ
ね。
あとあおうよ!いい曲なのにだいすけあつこ期だっ
たせいで不遇すぎる。けんたろうお兄さんのために
も撮り直してほしい。
>>530 色爆ってタッチパッチさん?
イカイカイルカもクリップとして見たいなー
ファミコンではゆうあつで歌ったことあるけどそれじゃ物足りない
今日のあつ姉、巣鴨で買ったの?って感じのニットベスト着てた
おかいつのスタイリストはホントどこで買ってるんだろうか
小さいころに出たことある
スタジオには上に風船落としてくれるおじさんがいてね、上見たら手降ってくれるの だからずっと上見てた
>>528 と方向性が違うけど
・すっぱぴょん
・ふゆのあいだに
はやり直してほしい
>>536 確かすけ兄がどこかで言ってたけど
あの風船もまんべんなく降るように
かつ、兄姉に当たらないように配慮して投げてくれているってね
>>533 歩くクリスマスツリーか?って思ったわ。
ていうかゆういちろう兄の衣装もかなりアレだったwww
Amazonで予約受付してる60周年ファミコン
DVD→1時間14分、BD→1時間35分とあるんだけど何故BDは少し長くあるんだろう?
内容は全く同じっぽいけど…
>>540 ていうか、やっとBDで出るのな。
今までDVDしか無くてアマプラとかHuluだとHD画質
で見られるのにソフトだとSD画質でしか見られないっ
ていう不可解な状態が今後は解消されるのか?
BDで出してって要望が多くて対応したそうだから
今回のBDの売り上げがよほど悪くない限り、次も出すかこっちに一本化するんじゃない
>>543 だったら過去作も遡ってBD出してくれないかな〜?
件のアマプラもHuluもなんか縛りがあるみたいで
リリース後5年過ぎたのしか見られない(なので今
でも最新作がだいすけたくみ)から。まあそれはそ
れで楽しいんだけども。
さすがにDVDだと買う気が起きないし。
メディア用のマスター作り直すことになるからどうだろね
可能性があるなら何周年記念でのリマスターだから今年の内にポニーキャニオンに要望が集まれば検討してくれるかなあ
>>531 同感。
「あおうよ!」はいい曲なのに、
だいすけ&あつこは一年だけだったので、
PVも一年でお蔵入りになったのがとても残念。
作り直してほしい。
>>544 同感。
たくみん卒業時に発売されたDVDも画質が悪かったから、
高画質なブルーレイ版を出してほしい。
>>532 イカイカイルカはだいすけたくみバージョンが圧巻
だわ。あれを超えるのは相当難しい。
だいたくバージョンのイカイカイルカ
夏特だかのロケのしか見つけられなかったけど
超えるの難しいほど圧巻ってことはこれじゃないよなぁ
見てみたい…
>>546 同意
たくみん卒業BDあればとりあえずいいかな
ってか、対応が遅過ぎんだよポニキャニ
>>549 あーごめん、誤解を生んだな。
イカイカイルカのだいすけあつこバージョンがあると
は知らなかった。
音源のみでしか聞いたことないからPVがあるのか知ら
ないけど、だいすけたくみバージョンのたくみ姉の
ボーカルがすごく良かったから、あつこ姉にコレを
やらせるのは厳しそうかな〜って思ったんだわ。
>>552 ずっと不思議なんだけど変わった改行の仕方するよね
>>553 JaneStyleだとコレでちょうど良いんだけど他の
アプリだとどう見えてるのかわからんのよ。
スマホブラウザは一行の文字サイズまちまちだからね
いっそ改行は最小限でいい
>>556 ありがとう。そうします。
ところで今日「おかしなおかしのカーニバル」のあつこ姉バージョン初めて聞いたんだけど、前からあったっけ?
あつ姉1年目から歌ってたよ
昨年も今年も何回か流れてる
チョロミーの子守歌は狂気で面白いけど、ガラピコの子守歌が一番好き
>>558 あ、そうなの。
結構ちゃんと見てるつもりでも見落としてるな〜。
今月の歌、なんかファミコンのドラえもんの1面のBGMに似てる気がするんだが…って言ってもここは最初からスーファミかプレステの世代ばっかりかな。
【歌のお兄さん 1 】
初代 田中星児
1947年8月生まれ
1971年11月-1977年3月 (24歳-29歳)
2代目 水木一郎
1948年1月生まれ
1976年4月-1979年3月 (28歳-31歳)
3代目 たいらいさお
1953年2月生まれ
1977年4月-1979年3月 (24歳-26歳)
4代目 宮内良
1948年2月生まれ
1979年4月-1981年4月 (31歳-33歳)
5代目 かしわ哲
1950年6月生まれ
1981年4月-1983年4月 (30歳-32歳)
6代目 林アキラ
1958年8月生まれ
1981年4月-1985年3月 (22歳-26歳)
【歌のお兄さん 2 】
7代目 坂田おさむ
1952年12月生まれ
1985年4月-1993年4月 (32歳-40歳)
8代目 速水けんたろう
1962年1月生まれ
1993年4月-1999年4月 (32歳-37歳)
9代目 杉田あきひろ
1965年5月生まれ
1999年4月-2003年4月 (33歳-37歳)
10代目 今井ゆうぞう
1977年4月生まれ
2003年4月-2008年3月 (26歳-30歳)
11代目 横山だいすけ
1983年5月生まれ
2008年3月-2017年4月 (24歳-33歳)
12代目 花田ゆういちろう
1989年12月生まれ
2017年4月- (27歳-)
>>263 >>441 誕生月も入れて調べたら年齢が微妙に変わってた
姉の方も置きたいけど兄の倍あるから目障りになるだろうか
ゆういちろうお兄さん結構年いってるんだ!
童顔なんだね
8代目 速水けんたろう
1962年1月生まれ
1993年4月-1999年4月 (31歳-37歳)
けんたろう兄の就任始めの年齢間違えてた
みゆき姉の方が子ども受けしそうな顔
受かってたのが事実でも言う必要あるかな
>>565 それもそうだがあつこ姉はセオリーどおり30歳前後で辞めるんだろうか?だとするともうあんまり先が無いよな。
あんまり歌上手じゃないけど、いなくなればなったで寂しいよな。
>>564 ここより歴代スレの方がいいのかなと思った
どっちでもいいけど
>>570 普通に選ばれるし、名前を変えるだけでしょ。
芸名使用の兄姉なんて沢山いるよ。
ある事情ってなにか気になるわ
てっきり別のオーデも受かってそっちのほうがいい仕事だったとかかと思ったら、途方に暮れたってことはそうでもないんだろうし
芸名の方がプライベート過ごしやすそうだよね
既婚の姉たちは苗字変わるからいいけど
たこやきマンボの絵ってアレ、ボブネミミッミのAC部だったのか…どおりでなんかクセになるはずだわw
調べてみたけど子ども向けらしくないイラスト描く人だな…よく声かけたな…
>>578 鳩に困ったら雨宮とかポプテピピック見たことある人ならわかると思うけど、たこやきマンボなんてまだおとなしい方だから、それなりにわきまえてるんだな。
>>579 鳩に困ったら雨宮の
おじさーん釣れますか〜?の絵?
>>580 そうそれ。
あとみんなのうたのタンタンタンもAC部だね。結構NHKの仕事多いんだな。
はらぺこあおむしみたいなビッグネームの外国人絵本作家とのコラボした月歌がそろそろ観たい
親がかつて歌ってた歌を子どもも一緒に歌えるのがおかあさんといっしょの良いところでもありすごいところだよな。視聴週間を植え付けるという意味でも。
そういう意味ではフジがポンキッキやめちゃったのは愚策だったと思う。
てとてとパタンを今週久しぶりに聞いたけど、相当凝っててレベル高いな
アニメーション含めて、制作陣にとっては今年度の渾身の一作だったんじゃないか
>>586 これ、スルメ曲だよね
初回聞いてこんなの絶対覚えられんと思った
先月の月歌みたく実写じゃないクリップだと
無理やり兄姉のイラスト描いて妄想絡ませたがる絵垢がきもい
あの人達にとっておかいつ歌は兄姉のアイドルのPVみたいな感覚なんだろうなと思う
実写ありきで歌の評価とかしてそう
まったく世代かぶってないが、あゆみおねえさんの歌聞いたらうますぎて感動したよ
なんであつこみたいな上手くもない人が歌のおねえさんやってんだろ
営業力か?
Wikipedia情報だけど、しょうこお姉さんはオーディションの時、控え室でみんなピリピリしてる中で課題曲の歌い方を聞いてる人がいて、しょうこお姉さんだけが自分の練習を止めてその人の練習に付き合ってあげたらしいよ
だからコミュ力とか子供あしらいが上手いとか、歌唱力だけでなく総合的に選んでるんでしょ
あつこの時のオーディションでは一番適任だったんだろう
けんあゆ〜ゆうあつ4組の兄姉別々のトルコ行進曲聴いたことあるけど、あゆみ姉一人だけ噛みそうになって歌っていたけど
>>591 しかもそれが仕込みというか観察対象だったっていうね
NHKあなどれんわ
あゆみの歌唱力はお姉さんの中でもナンバー1or2だろ?
音外しまくるあつこは下から何番目だよ
>>595 はいはい。あゆみ姉がNo.1
あつこ姉はりょうこ姉と良い勝負。
これでOK?満足した?
うたのおねえさんは、歌にハートがあればいいんだよ。
音程多少外したっていいんだよ。
リスナーは幼児だぞ
リスナーが幼児だからこそ音を外さない人に歌ってもらいたい
>>594 ゆうぞうも対応力も見ての総合的な合格だったんだろうか?
自分の止めて手伝うていうイメージが…
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) りょうこ歌下手で定着してて草
歌の上手い下手ってよくわからん。あつこって下手なの?
単に歌唱力だけじゃなくて表現の引き出しが大事かと。あゆみ、りょうこ、しょうこ姉は現役時代知らないのでなんとも言えないけどたくみ姉はその辺上手かったし、彼女の歌は映像無しでも聞いてて楽しくなる。
あつこは素人の自分が聴いてても分かるくらい、たまに外れる
色々不器用なんだろうなとは思うけどかわいいからよし
>>603 キャラで得してる部分はあるよね。それも彼女の良さだと思うので貫いて欲しいわ。
あつこの音程はそこまで外れてるとは思わない
ライブのときに不安定だなと思うことはあるけど、まあライブだし、と納得できるレベル
たくみはかなり安定してたなとは思う
表現力が高いと言われるけど、個人的は少しくどいなと感じる
あつこも最近くどめなので少し抑えてほしい
たくみお姉さんは歌手っていうよりダンサーだから
あのレベルで踊れる人、体操と身体表現含めても
過去に一人もおらんやろ
たくみ姉はクラシックの声楽家としてはそれほど優秀な方じゃないと思う
持ち声も声楽的とはいえないし
でもそういう自分の特徴を理解してて、どうすれば人にアピールできる歌になるか突き詰めたんじゃないかな
キャラの演じ分けとか、PAを通して歌うのに合った歌い方とか
その逆があつこ姉のような気がする
あつこ卒業してもたくみオタみたいに何年経っても現役スレ(後任歌姉)に執着するようにはなりたくないわ
むしろ、あつこオタがたくみの名前わざわざ出して叩いてるよね
自分はたくみお姉さんを叩いたことはないし
歌が一番うまいのはあゆみお姉さんだと思ってるけど
あつこお姉さんだけは良いところがない
>>616 そうしてるよ、子供が音痴になったら困るしね
ただ、ガラピコプーは楽しいし
まことお兄さんは歴代最高イケメンだし
あずきお姉さんの体操も目を見張るものがある
問題のあつこお姉さんさえ改善されれば最高なんだが
ああ、いつもの心の病の人か
こっちにも出てきたんだね
たくみんは歌唱力云々より、とにかく声が優しくて母性がある。
これぞ子供向け歌番組の歌のお姉さんといった感じ。
また、曲によって歌声や歌い方を変えられるのもいい。
結局今日になっても卒業発表されなかった腹いせにネガキャン?
おかいつ以外で音楽に触れない訳でもなかろうに音痴になるなら元々音痴だろう
このスレでも「現役最高!」って流れじゃなくちゃ気がすまないの?
そういうの、育児板のスレだけにしてほしい
現役最高でもたくみ最高でもあゆみ最高でも何でも良いけど
どっかの誰かに配慮したスレ運営を5chで他人に求めてもね、無理に決まってる
お気持ち真理教はツイッターでどうぞ
>>621 最近のこのスレの雰囲気見たら育児板から人が流れてきてるの分かるんじゃない
向こうのスレが今あんな感じだししょうがないよ
まあNHK板のスレぐらいは自由に話したいとは思うけどねw
>>617 そもそも古い曲だったり、現役兄姉が番組内で歌ってても前任の歌ってるバージョンしか音源が入手出来ない場合が多いから、自分のスマホなんてだいすけたくみ期の曲ばっかりだよ。
たくみが叩かれようが昔のお姉さんが叩かれようが、平常運転なのに
あつこが叩かれると突然発狂するやつが現れてアクロバティック擁護が行われるのは気色悪いな
あつこは歌もダンスも下手くそなのは事実なんだから、どうしようもないだろうに
あつこお姉さんが卒業して、恋愛経験語ったり結婚したら粘着アンチ化するんだろうな。この厄介ファン。
ちょっと鎌掛けたらすぐ出てきたw。歌のお姉さんに馬鹿みたいな夢見てるって自覚は有るのかな?
将来歳なりの普通の女性だったと知って絶望する事も。
びょうきのひと、今日は張り付きかな?
ニートはいいねえ
効いてる効いてるw。こりゃ付ける薬無いね。
勝手に夢見られて。夢敗れたら親の仇のように憎まれる兄姉が可哀想。
自分このスレに書いたの前回が初めてなのに
いきなり「いつもの人」とか認定されたんだけど
誰と戦ってんだろ
>>630みたいなのは
謎の初めて書き込む発言。根拠のないこと言い張るのは後ろめたい事があるんだろうね。
>>621 どちらかというと、前任最高!たくみ最高!現役下げあつこ下げにウザさに度が超えたから他の兄姉に比べて強い見方されてるのでは
たくみ相手に限らず、どの歴代お姉さんと比べてもダントツ下手なんだから仕方ないやん。。
表情もずっと硬いし。
この流れが嫌だからこっち来たのに
育児板から出て来ないで欲しい
>>640 ほんこれ。隔離スレがあるからそっちでやってくれればいいのにね
仲良しこよし褒め合いたきゃ他のSNS行きゃ良いのにアホじゃない
あつこ貶される→ポンポン連呼厨が現れてレスバトル→スレ荒れる
お決まりのパターンじゃない
そういえば私もポンポンなんとか認定されたことあるけど、あれは一体なんだったんだろうw
ちょくちょく出てくるけどそのポンポンて何?
話変わるけどいまだに子供が喜ぶので60SPちょくちょく見せてる。
アレすごくいい企画だったと思うけど、唯一疑問なのは進行役にカメケンとかいう何の縁もゆかりも無さそなキャラを引っ張り出して来たことだな。
進行役ならスパーキー、キュリオ、タッチパッチ、プッチマーゴのうちの誰かで良かったのに。
ハマケンはEテレの中の人が好きそうなタレントだと思った
おはなしのくにでブレーメンの歌歌ってたね
あの人演技のできるミュージシャンなのか楽器ができる俳優なのか分からない
>>646 身内に強いコネがあるんじゃない?
NHKってそういうの強くあるみたいだし
コネってか昔からNHKは御用達俳優使いまくるとこでしょ
こっち「にも」とか言ってる奴が
他にもあらゆるスレで似たような粘着してることを自ら語ってんだよな
>>654 お前が病気で絡んでる側だって自覚できないんだ…
何語喋ってんだ?
あつこの歌とダンスが下手なことと関係あるのか
名前流行らせたい定着させたいのに必死な育児板にいるキチガイだからスルーで
今日の放送分久しぶりのワンツースリーじゃん。映像含めて好きなんだよなぁー。
「ポンポンみゃー」とか時代遅れだからわざわざ書かなくていいからこのスレにクンクン!
>>661 え、あれダサくない?
おさ爺も駄曲作ることあるんだなと思った
>>663 え?今年度の月の歌で一番だと思ってたんだけど…w
自分の感性がおかしいのか?
>>661 >>664 「ワンツースリー」は、マイナー→メジャー→マイナーと転調するが、
メジャーで終わってくれたら聴いてて気持ちいいのだが、
マイナーで終わるから、聴いてて暗い気分になる。
それとクリップに漫画の文字みたいなのを入れているのもイヤ。
余計なことをするなよバカスタッフ。
きみイロのクリップは、虹やシャボン玉が出てくる所がなないろのしゃぼんだまを思い出した
歌詞は全然違うけど
ゾクゾクうんどうかいはアニメクリップで復活するかな
時代遅れ宣言きたか
都合悪いことは受け入れたくないよね
都合悪いこと(あつこは下手だと思う人が何人もいること)は受け入れたくないよね
>>666 そういえばなないろのシャボン玉とかぴかぴかすまいるも短期間でお蔵入りだな。もったいない。
病気の人の粘着が止まらないな
なんとかしてあげたい
>>669 ぴかぴかすまいるも久しぶりに観たいけど
ゆうあつよしりさ最後のクリップだからそよかぜスニーカーと同じく新しい兄姉になってから上書きして欲しい
>>666 ゾクゾクはアニメも合いそうだね
それか、あつ姉が可愛かったし編集してゆうあつ&アニメでもいい
>>666 「なないろのしゃぼんだま」は、
楽曲もクリップもとても良かったのに、
短期間でお蔵入り‥
とてももったいない‥
>>673 ゾクゾクは今の4人のリニューアルで観たいかもw
それにしてもよしりさ卒業発表今で一年前になるんだね
>>673 過去に実写からアニメに切り替わった歌ってあったんだろうか?
もう季節じゃなくなったから来年までやらないだろうけど、昔みんなのうたで聞いた赤鬼と青鬼のタンゴがおかあさんといっしょでまた聞けたのは感慨深い。
>>676 >
>>673 >過去に実写からアニメに切り替わった歌ってあったんだろうか?
>
お寿司のピクニック
>>676 兄姉が入れ替わったタイミングとかも入れればたくさんある
>>677 >>678 みんな詳しいな。子供が2人以上いて継続的に見てるとか?
ウチも今年2人目生まれるけど、子供達が大きくなって見なくなった後自分が卒業出来るか不安になってきたw
子供絡みの話は育児板でどーぞ
正直、育児板関係の人はこっちに来ないでほしい
あんなガキの喧嘩みたいな言い合いで荒れるくらいなら過疎ってたほうがよっぽどまし
二度と現れないことを切に願う
>>682 お前みたいのが一番いらないんだよ
消えろ、カス
>>679 まぁここは独身含めた総合的なところだからな
専用スレ来てる時点で皆それなりに詳しいオタクではあるよね
子が対象外なっても観たきゃ観ていいんじゃない?おかいつの音楽面白いよね
>>684 そんなキモヲタがあつこ叩きとかたくみ叩きを監視して
必死に「守ってあげてる」んだろな…
>>676 昔のカールおじさんの絵の人の赤鬼と青鬼のタンゴ好きすぎた
今のお寿司のピクニックの絵も何かで見る絵だよね(思い出せない)
>>684 楽曲は確かに面白いし、たまにめちゃくちゃいい曲あるし。
あととにかく子供に色んなジャンルの音楽聞かせようっていう意気込みを感じる。
>>687 みんなのうたバージョンは自分も大好き。去年ちょくちょく流れてて嬉しかったわ。歌が尾藤イサオなんだよね、あれ。
お寿司は画風からしてAC部かと思ったらどうやら違うみたいだな。多分いえイェイ!!と同じ人なんだろうけど。
>>687 「お寿司のピクニック」「笑うおばけ」「いえイェイ!」のクリップのイラストは、
全て杉山実というイラストレーターが描いている。
こいつの絵はキモイから変えてほしい。
へんてこライオン次年度も続くのかな
あれどの層に人気あるんだろう
背景も赤々しくて不気味だし
>>695-696 またパトロールして「守ってあげてる」んだね
キッショ
「
でスレ内を検索すると糞ゴミが気色悪いレスしてるのがよくわかる
>>697 今どきの子供に人気あるのかどうかはわからんけど、小学生のころ長新太の本好きだったわ。
>>700 作家のイラストは好きだけどへんてこライオンは微妙だよね
おかいつってスタッフのトップの人が好みなのかコネなのか知らないけどたまに何でこれが?てのあるよね
>>703 NHKのホムペのどっかしらにあった製作者側のインタビュー記事によると、色々試している中で正直コレは失敗だったなってのもあるって話が載ってたんで、長い歴史の中では失敗なコーナーも多々あるんだと思う。
>>705 それなりに知名度とか実績のある大御所の作家には意見しづらいのかね
へんてこライオンは誰も物申せる人がいないのか作家個人が自分の世界観にどっぷりハマってしまって周りの評価に気付けていないんだろうなって印象受ける
一時のクリップならまだしも長期の連載ものならプロの漫画家みたいに客観的に意見言う編集担当みたいな立場の人置いて欲しいよね
>>706 内情はわからないけど、まず製作決まった時点で何話作るかは決まるだろうから、途中で評判が微妙でも作り続けないといけないんじゃ?
全然関係ないけど今朝わんわんワンダーランド見てたらまたゆうなちゃん出てて、なんかどっかのだいすけ兄状態だなぁとw
へんてこライオンって何百万部もいってるような、古い大ベストセラー作品だと思ってたけど違うのか
ワンパコでだいあつのシェイクシェイク見た
リアタイではゆうあつからしか見てないので、だいあつで見ると違和感
だい兄と一緒だとあつ姉が妹っぽく見えた
見慣れてるのもあるし、ほかの曲は分からないけどあつ姉とゆう兄のシェイクシェイクの方が合ってるね
民放だと視聴率重視だからコーナー部分とか曜日次第で悪ければ改善したり打ち切ったりするんだろうけど、受信料で賄ってるからか視聴率多少悪くても気にならないNHKだとイマイチでも長く続けられるのがあるんだろうなと思ってる
他局でポンキッキーみたいな対抗番組の存在がそろそろ欲しいところ
テレ東がおかいつと似た番組制作中じゃなかったっけ?
おかあさんといっしょでさえ、視聴率1%台なのに。民放だったら0.5%もいくかどうか。
地上波民放ではもう成り立たないよ。
ケーブル/CSでは似たようなのやってるけどね。
BSアンパンマンくらぶは?
体も歌もアニメも遊びもあり兄も姉もいて同時間帯だよ
だけど兄姉に全然愛着が湧かない
>>711 それ一週間限定でやってたけどEテレと比べるとクオリティ低っ!て思ったw
でも乳幼児にウケる技術とかいうコーナーは一歳児がほんとにゲラゲラ笑ってた
>>703 おかいつで大事なのは多様性らしいので大衆に迎合しない変なコーナーも作ってみている、のかもしれない
色々あるうちの一つが好みに合わなくても普通の人は死なない
まあ自分好みじゃないもの見せられると死にそうな人もいるらしいけども
民放だと視聴率とかスポンサー様のご機嫌取らないといけないとかで、もう今の時代どう頑張ってもおかいつの向こう張れる番組は難しいだろうな。その点受信料で成り立ってるEテレは強いわ。
>>714 ウチはこどもチャレンジ購読してて知育玩具はなかなか良いとは思うけど、DVDなんざEテレの番組陣に比べたらレベル低すぎてお話にならないよ。
会費取ってるんだからもうちょいどうにかならんのか?とは思うんだが…。
>>703 >>706 古くは「パクシ」、そして今は「朝ごはんマーチ」「ベルが鳴る」のイラストを描いている、
山村浩二の絵はたまらなくキモイ!
あれは完全にNHKの偉いさんの好みで採用しているのだろ。
あんなキモイものに皆様の大切な受信料を使うな!
NHKをブッ壊す!
山村浩二の描くキャラの絵の目が特にキモイ。
あんなキモイものに皆様の大切な受信料を使うな!
NHKをブッ壊す!
今日まほうのくつとおしゃれフルーツのクリップ初めて見たわ。あんなだったのね。
>>716 60年積み重ねてきたノウハウと、資金含めて安定した制作体制に比肩できるものを、今から民放やネットで作るのは相当ハードルが高いよ
NHKが解体されたら、今のEテレに代わるものが日本でできるか怪しい
NHKが解体されたらNHKエデュケーショナル(株)の請負元に他の民放も参入できるようになるでしょ
>>713 その愛着が湧かない兄姉に対して
中国の偽者ミッキーミニーが浮かんだ
ガラピコぷ〜の次のキャラクターが何になるかドキドキする
>>723 他の東南アジアみたいにセサミストリートの吹き替え版が席巻するんやろな
へんてこライオン今年春にさよならして代わりに派生番組のテレビ絵本を持ってきて欲しいな
てれび絵本に流れてた歌って夢のなかだよね
けんあゆ月歌だっけ?
ゆうあつと相性良さそうだし思入れもあるから是非カバーして欲しい
>>723 繰り返しになるけどポンキッキが続いてればねぇ…。
あっちだって親子で歌える普遍的な歌多かったのに勿体ない(たいやきくん、パタパタママ、まるさんかくしかく、ホネホネロック他)。
まあポンキッキーズになって内容がチャラくなった時点で終わりの始まりだなとは思ってたけど。
今ポンキッキに相当する番組っていうとシャキーン!あたりになるのかな?
節分にはおにのパンツを合わせて、桃の節句にはうれしいふなまつりの歌を合わせるのか今年は
端午の節句にはこいのぼり歌うかな
>>730 ゆう子姉作詞おさむ作曲の星ひとつを歌ってくれる歌姉(と歌兄)は現れないものか
というか何故あの名曲が、2人の卒業以来半分お蔵入りみたいになってて歌われてないんだろう?
>>709 前の方のだいたく観てる側としてもだいあつは異色だったよ
急な事情とはいえ歌上手いたく姉の後に音痴な相方付けさせられたすけ兄可哀想だった
創価のおじさんに変顔強要されてたあつこも可哀想だったよ
あんなに歌下手なのに採用された理由って
やっぱり闇があるのかな
>>737 その人、
パクツイする人には なりたくない
って書いてる割に自分は動画を流してるのはどうかと
>>741 闇夜にカーセックス撮られるぐらいの闇はあるかも
あつこの歌が耐えられない人でも一緒に歌ってる子らの調子外れのがなり声は平気なんだね
子供の音感に悪影響というならそっちの方が大きそうなのに
>>747 ここは育児板じゃないんだから子供の音感とか考えてる人はいないだろう
単純にファミコンやスタジオの歌が歌姉として十分なレベルに達してないことが多々あるからあれこれ言われてるだけ
録音ですらたまに危なっかしいし
病気の人、一人頑張って主張してるね
感じ悪いってことに気づかないかな?気づかないよねw
自分が嫌われてるとか、そんなことを感じもしないから病気の人なんて呼ばれるのだよ
これファミコンだけじゃなくスタジオ録りも無くなる可能性あるんじゃないのかな…。
スタジオ曲→雄敦誠杏ムーチョロピコ
クリップまま
人形劇まま
過去月歌
生活習慣まま
曜日コーナー月水木→カメラ目線で進行、火→こども忍者をおとな忍者雄敦に
インターミッションまま
からダン→クリップ
べるがなる→クリップ
意外と出来るんじゃないかと
月の半分は再放送とかじゃない?
ちょうど見たことないのもあるからやって欲しい
あそぎゅ〜は子の替わりをゆうあつにして
ゆうまこ、あつあづでテレビの前の親子にお手本見せてくれても別にいいんですけどね
全部再放送やいなばぁみたいにクリップごちゃ混ぜ詰め合わせでいいよ
スタッフさんも兄姉もいい機会だし休んで欲しい
>>759 筋肉モリモリのまこと兄がぞうさんになるよ〜って言いながらゆういちろう兄を持ち上げる絵を勝手に想像してしまったw
>>760 2本録り3本録りはあるのかもしれないが、年間200回程度のスタジオ録りとレコーディングと歌の映像録りとコンサートとそのリハと…本当にいつ休んでんのレベルよね。頭が下がるわ。
>>754 ずっとここで病気病気連呼してる
親衛隊のお前の方がよほどやばいやつだよ
しばらく収録とファミコン無かったら給料ってどうなるんだろう?
子居なくても出演者とスタッフも予防の為にも自宅待機にたぶんなるよね?
各作のメインキャラクターの担当声優の生年月日・年齢表
なんというか、親衛隊という言葉にとてつもない昭和臭を感じる
加齢臭は誤魔化せないですね
なんかどっちもどっちって感じ
長引くならあつこスレでやってきてよ
>>763 兄姉は年契約だろうから関係ないんじゃないの
それに外出禁止令が出た訳でなし、子供入れない収録や歌録りはするんじゃない
>>768 コレでお蔵入り状態の過去の名曲の再レコーディングが進んだらありがたい。
>>763 歌兄姉の選抜条件に身綺麗さは含まれてるだろうけど、
お金に困るような人は何するか分からないから外されてるのでは
歴代歌姉も例外なくお嬢だしね
人混み多い渋谷で通勤中に感染するのを防ぐ為に一足早い夏休み取って貰うんじゃないかな
>>770 歴代兄姉って相当な人数だけど、犯罪で逮捕されたのは1人しかいないから、まあそういう事なんだろうね。
音大って、年間の学費250〜300万で
さらに楽器の購入やメンテもあるから
それを維持できる家庭ってだけで、ある程度の育ちは担保されてる
>>765-766 お前が一番このスレ荒らしてるアンチあつこだろ
鬱陶しいから他所でやれ
親衛隊(死語)の人ですか?
高齢者はコロナ感染に気をつけましょうね
安倍 親衛隊 でググってみろ
めちゃくちゃホットなキーワードだぞ
自己投影して爺さん婆さん認定しても何にもならんよ
誠杏と目が合わない
ゆう兄が超なで肩なのは画風なのか寄せてるのか
誠兄が太い丸い
>>776 ああ、イカれたパヨクな方でしたか
関わって御免なさい
すぐにウヨサヨに持ち込むのが池沼論法なんだよなあ
安倍並みに頭悪そう
パヨクはよくアベアベと鳴くなあ
親でも殺されたのかな
それでもウヨサヨ言うって、やはり安倍並みの頭の悪さか…
哀れだなあ
図星だったみたいね
高齢パヨクさん
親衛隊(死語)連呼しててねー
ついでに言うと「ホットな」も昭和用語ですねえ
臭う臭う
なんだこの池沼…
あつこの歌が下手だって事実を言ってる人に対して
延々と人格攻撃し続けるって明らかに病気だろ
死語()やらに妙な反応して自己投影してるし
親じゃなくて婆さん世代か?
お年寄りは言い返さないと気が済まないらしい
ホットなキーワードw
ホットな
なんてありふれた言葉に対して昭和連呼
自己投影とかマジでクソださいな
おばあちゃん、若者はホットなんてこんな時に使わないんですよ
ほんぽんに
「」廚のビョーキくん
軍人にネトウヨ、、
ここはおかいつファンの隔離部屋ですよ
あなたたち幼稚ですね。。
>>791 最後まで言い返し続けた君は
やっぱりお年寄りだったってわけだ
自分が年寄りだからってみんな年寄り扱いしちゃって
>>795 自分が年寄り≠相手も年寄り
すれ違いだから消えてね
今月一杯までは普段通りの収録かな
夏と冬みたいに春特集もある?
>>798 急遽特集プログラムに変更とかはあるかもしれないな。
まこあづ来た去年から番組見始めた層だから
ガラピコ1話とかやってくれると有り難い
次いでにシルエットとミミィがムームーとチョロミーとの馴れ初めた話も観たい
おれんちのかあさんが、チョロミーを「ぶた」だと思ったらしい。
確かに豚にも見える
>>803心療内科に行くべきはお前のようなやつだな
>>800 見てみたいね
ガラピコがムームーちゃま呼びし始めた回とか
シルエット博士とムームーがオイーッスってやってシーンってなった回も
話には聞いたことあるけど見たことないから見てみたい
>>806 自分も最初からは見てないので、そもそもなんでガラピコはムームーにだけ敬称づけなのかが疑問だ。
中々,ええ具合に荒れとるがなここ
(キュリオ 店長)
>>806 博士も忍者もそれぞれストーリー設定とか目標みたいなのあるけどミミィは特に無いんだよな
チョロとの接点も道で知り合って気が向いた時に会う友達?みたいな感じだし
チョロミーはミミィのこと紙芝居のおばさんみたいな感覚で毎週会ってそう
おかいつで生まれたキャラって兄姉卒業したら無くなるていうのがなんか勿体ないよね
コーナーの企画ネタもまた他の探さなきゃいけないし、衣装も道具もしばらくしたら廃棄処分するんだろうし
影も耳も大人が見ても面白いクイズだしまだまだ続いて欲しい
視聴者置いてけぼりネタも少ない忍者は論外
卒業後に映画や夢キャラに出演する事を考えると、一代限りの方が嬉しいかも。
>>815 他のEテレキャラも基本そうだったけど、スイちゃんがそれを打ち破ったな
2代目すり替え仮面とかあってもいいと思うが
>>818 一つ前の前任が担当したキャラを一つ後の後任が引き継ぐと、まだ思入れ強い前任オタ中心とした当時の視聴者が難癖付けて荒れるだろうし面倒臭そう
もしコーナー復活するなら二つか三つ離れた後任に担当して貰うのが一番だろうね
その頃には熱も冷めてきてるだろうし
思入れというかキャラのコーナーが延々と続くと内容は良くてもマンネリしそう
一区切りは大事よね
ガラピコパズルやすりかえかめんの絵を描き続けた人は、もうおかいつの仕事ないのかな
かぞえ天狗が60SPで復活してたけど、あんな感じでたまに出てきてくれたらうれしいな。
ちょうどいいことにだいすけ兄はまだまだおかいつにいっちょ噛みする気まんまんな感じだしw
60周年みたいなアニバーサリー的なものの一時の復活ならいいけど映画とかそれ以外はいらない
特に今の前任はこれまでの歴代兄姉と比べて現場に首突っ込み過ぎだし、何の為の卒業かも分からない
卒業すればいいのは文句書いてる視聴対象から外れてる方だろ
>>821 ご存知だったらすまんが、絵を描いてたはらこうへいさん夏特集のふしぎホテル2日目の造形美術を担当してたって
多分ラリルレロボットだと思う
次年度ラストの可能性高いゆうあつもまさか第三者のコロナさんが居座るだなんて予定に無かったんだろうなぁ…
あつこの歌姉二十代までの説?
逆に今の仕事縮小で一年間やりきった感持てなくて、歌姉初の三十代になる2021年度まで続投意向示すのでは?と思ったけど
みき姉が居るから初じゃないよ。BSおかいつだけど。
みき姉の歌声大好きだったな。
歌姉は今までどうり20代で卒業でいいと思う
兄姉揃って卒業の時は初めから任期が決まってたりするのかな
年単位の更新みたいだぞ
セックススキャンダルとかあったら狂ってしまうことも
しょうこ姉は最初から5年と決まってたって、昔どこかのスレで見た覚えがある。
『歌姉は29歳までのお仕事』という話もその時出たような……。
何か根拠があって言ってたんだろうから、詳しく聞いておけば良かったな……。
4年が最短契約にあるんじゃなかったっけ?
あきりょうもまだ続投の意思あったけど黒兄の薬関係で最短期間になったと書いてるの見たことあるけど…
まぁ自分も匿名スレでだから根拠はないけどね
年齢制限もなにも、そもそも年齢は公表してないのに
詮索好きな人が下衆根性で特定して騒いでるだけだし
本名も出身校も言わなきゃいいのに
女性だけ年齢制限付けるのは世情に合わないから男女共二十代までにするか、その内なくなるかもね
お兄さん、お姉さんの他にどちらでもない人も登場するかもしれない(ガラピコは性別無し)
次のキャラクターはホーモ、レーズ、バーイの3人です
いくら理念を唱えてみても、生物学的な性差は埋まらないでしょ?
姉と違って兄は結婚したってリスク無いんだし。
かといって生きのいい三歳児たちを相手するお姉さんが
だんだん妊婦になるのもなー
歌って踊っては出来なくなるし
いつまでも生身の人間がやるとは限らないよw
VRと合成で地方の子も参加しやすく感染リスクもない、バーチャル兄姉他あと10年もしたら登場するんじゃね
年齢云々より任期の期間をおさゆうけんあゆみたいに最長6年までの契約にして欲しい
前任のように長居されるのはさすがに飽きる
兄か姉どちらかのみ引退でもいいけど、あつこ姉に代わって1年で兄も交代とかはやめてほしい。
その間の歌が軒並みお蔵入りにせざるを得なくなるのは効率悪すぎる。
昔実写だった歌がアニメーションになってるのは、そういう事情も考えてるからでは
ちゃんと歌って踊れる
まともなお姉さんが就任して欲しいな
ダンスは体操組に任せたらいいだろ
歌ではパフォーマーみたいなポジなんだから
たくみお姉さんなんて、最終的に
身体表現のお姉さん達よりダンスうまかったやん
昭和と病気を連呼する
くっさい加齢臭ただようゴミが現れたか
IDコロコロしながら
病気ガー
昭和ガー
これで高齢者ってんだから
まさに5chの闇みたいなやつだな
病気の人ってたくみヲタなの?
それともあつこアンチなの?
ドンスカパンパン応援団が収録されてるアルバムで1番出来が良いのって、どれですかね?
出来ればフルバージョンで
なんでフレーズの終わりをあんなにぶつ切りにするのかな
だいあつでも同じ感じだったから歌唱指導の人の趣味なのか?
>>844 おさ爺ってネット浸透してる今の時代で現役だったらあつこより一番叩かれてそうだよな
子どもの頃リアルタイムで見てた一部の信者から神格化されてるとこあるけど
おさ爺人気ってすごいな
ツイッターに数千もいいねつくし、どんないろがすきについてつぶやいたら確か3万位いいねしてるんだぜ
あれはどんな層なんだ?
>>845 同感。
だいすけ&あつこは、たったの一年だけだったので、
一年でお蔵入りになった良作クリップが本当にもったいない。
おかいつの伝統なんだから仕方ないだろ
去年まで居たよしりさだってそうだし
そんなに嘆くなら録画しとけよと
>>855 ぽんみゃーとか病気と言ってスルーできず一緒に荒らしてるのに気付かないあつこオタもうざい
双方共あつこスレで思う存分やってきて欲しいわ
ここも育児板も昔からその対立で壊されてばかりでうんざりする
あおうよが歴代でもトップクラスに好きな歌だから1年でファミコン専用曲になったのは残念だった
>>858 声量がないからかなのかな
伸びやかに歌った方がいいのになぁ
>>864 もったいないよね。
曲書いたけんたろうお兄さんが浮かばれないよ。
じぶんはあえて言えばあゆみオタかな
たくみはダンスも歌もうまいし問題なし
歌が下手で、ダンスも下手なあつこは論外だけど
>>862 録画の仕方もわからない老人なんでしょ
今を受けいれられない懐古厨が多いし
お蔵入りの問題もあるけど、コンビが変わると基本的な歌からまた撮り直しだから、長期コンビの方がいろいろと挑戦できるし、歌う曲数も多くなるよね
その分日の目をみる過去の曲も増える
今の2人にもあと数年頑張ってほしい
>>870 技量的な問題もあるし今のふたりにこれ以上期待するのは酷じゃないかな
スパッと新しいコンビにかえて出発したほうが良いような気がする
お、病気の人、弾幕薄いよ
もっと病的に行かなきゃ!
>>870 今のコンビ2人のクリップが少ない気がする
せっかくビジュアルの相性最高のコンビだから2人のクリップをもっと見たい
>>862 そういう意味じゃねえよバカ。
ちゃんと録画しているから、俺自身は観るだけなら、いつでも観られる。
良作クリップは出来るだけ多くの人に観てもらわないと、
作った人が報われないんだよ。
だから、お蔵入りになる期間が出来るだけ短くならないように、
たった一年でコンビが変わるようなことは避けろと言ってるんだよバカ。
そんなことも分からないバカは、このスレに来るなよバカ。
>>864 同感。
「あおうよ!」は、楽曲もいいし、
4人の楽しそうなクリップもとてもいいのに、
たった一年でお蔵入りになって、本当に残念。
>>875>>876
この人前に変わった改行の仕方を指摘されてた変な人かな?
ぽんみゃー、改行の次はバカ連呼か
なんでおかいつは病的な人ばかり引きつけるのか
>>877 ネチネチネチネチと毎度スレタイに何の関わりもない
攻撃的な書き込みを続けるお前みたいなのが一番の害悪だよ
だいすけ&あつこからゆういちろう&あつこに代わって、だいすけ&あつこ時代の曲をゆういちろう&あつこで再レコーディングする場合って、ゆういちろうパートだけを録ってあつこパートは使い回しなのか、あつこも録り直しなのかどっちなんだろ?
病気1 「」&バカ連呼
病気2 変な改行
病気3 ぽん
病気4 懐古、現状不満なのに見続ける
コテハンにすればNGも出来るけど、構ってちゃんなのでタチが悪い
>>882 このスレでお前が一番有害な精神病患者だから…
普段過疎ってんのにヤケに投稿多いね
この季節だから?それか育児板で通報されてアク禁にでもかかった?
>>881 あつこは録り直してる
まあるいせかい、まほうのくつなんかは明らかに歌い方違う
あつこしか知らない人が60周年スペシャル見たら
他のお姉さんがドン引きするほど上手くて驚いただろうな
>>888 やっぱり録り直しなのか。片方だけだとしっくり来ないとかあるかもしれないもんね。
890は病気4
893は病気5の人だよ
やたらと攻撃的
>>895 で、お前は病気5と病気6の合併症かな
しかも重症患者
ムームー の演歌は
ワルピット が浜辺で思案に耽る回と
クレヨン 兄弟の回顧の回に並ぶ
傑作回
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 初めて今度出るソングブック買おうと思うんだけど、今年度一年分の月歌クリップ全て収録されてるのかな?
2019年度の月歌なら全部入る予定らしいよ
+おおきなわがあれば
+おすしのピクニック
+あいうえおにぎり
+いっしょにつくったら
+夢のパレード
+ゆめのかけら
+ふしぎはすてき
+ジャバジャバビバドゥー
+ラリルレロボット
+ごめんくださいめんください
+月夜のポンチャラリン
+まほうのとびら
結構豪華だね
おかあさんといっしょなら夕方毎日見ていたと思うんだけど、おすしのピクニックというのは歌詞を見ても思い出せないな。
ふしぎはすてきのクリップは、ぞうしょこ版のを完コピした作りだと嬉しいな
サビで二人がやってるパラパラダンスもどきみたいな場面が特に好き
あとパンパン手拍子する場面とか
>>904 そんなことして喜ぶのはメインの視聴層じゃないでしょ
今さらだが、ムームーの演歌に腹が痛くなるほど笑った
休みだよ
今の流れだと来月一杯まで収録募集無しGW東京ファミコン中止になりそう
仕方ないけど
来週土曜はファミコン総編集(1)らしいから土曜はしばらくこの流れだろうね
半年前から見始めたから収録無いならいくつか再放送して欲しいんだけどな
今週の放送って再放送じゃなくて再編成っぽいね
クリップ曲と人形劇は組み直してそう
そしてヤングキュリオシリーズを持ってきそう
キャプテン・シャーク2世の冒険は、初回は全5回を6/17から12/12までの半年かけて放送したんだって
それを5日連続で観られるなんて幸運
おかいつの60周年記念の本スーパーの本売場にあったわw
現4人の幼少期の写真そのまんますぎワロタ
時間なくてよく見れなかったので今度よく見に行く
あの王女ってなんの生きもの?
名前もよく聞きとれなかった。
海賊はイカだってわかったけど。
>>915 もし交代ならこの時期にいまだに案内がないのはおかしいと思わんかね
>>920 前にこれと全く同じ場面で
隣でドヤ顔してるあつ姉にゆう兄が顔を真横に向けて凄いガン見してた画像見たことあるwww
三年以上いれば息も合うのか今はそういうの滅多に見ないね
>>920 あ「しりとり毎回しゃしゃり出てきて煩いねん」
ゆ「あつこの奴また…!来週のしりとりも前へ出てやるわ」
現在に至る
二人で卒業できるといいね
70周年コン80周年コン爺婆になるまで時々でもいいから一緒に歌い続けて欲しいな
しりとりは二人の間で時々火花感じるときは弱冠あるけどね…w
ファミコン総編集で沢山見てきたからガラピコ1話を再放送して欲しい
あとプッチマーゴさんの初登場の回
>>930 プッチマーゴさんが佐藤仁美と知った時の衝撃よ。
歌めちゃくちゃ上手いのな。
あつーデルとゆーデルはもうやらないのかなぁ
姉と弟の設定よく似合ってたし
双子みたいでほんと可愛かった
そういえば去年ミニミュージカルみたいなもの無かったね
今年はあるといいな
逆さま団やったのは一昨年では?
それと、あつーテルとゆーゼル(グレーテルとヘンゼル)じゃなかったっけ?
企画と脚本書いた人二人の使い方よく分かってるなぁと思ったけどその翌年の逆さま団も良かったよね
今のメンバーでもミュージカルやってるよね
土曜日放送予定だし
>>935 ミニミュは年度末に放送されるから2017年度おかしな家、2018年度さかさま団
テレビ放送は去年だよ
ゆうゼルは黙ってて‼
( ' ^'c彡☆))Д´) パーン
あれは見ものだった
>>940 何それ見たい
なんかあの何回も同じ動き繰り返す手法の動画で見たいわ
あそぎゅーの宝探しの冒険って、せっかく新バージョンに変更してたのにお手本は古バージョンなのなんでだ
今春特でやってる今日のうたってのも弘道が考案したものかな??
明日のペンギン兄姉の足の甲に乗って歩くとかありそう
>>943 やっぱり秋頃からリニューアルしてたよね
地方収録限定だったのかな?新バージョンの方が良かったわ
しりとりナーニくん、やぎさん、と来て明日はアイちゃん?
ガラピコのサブキャラ来て欲しい
アイちゃん要らなさすぎる
今朝のかえるのおやこ
最高だったね
あつこ、あずきの恥骨ヤバいだろw
また消せなくなった
>>809 チョロミーのせいで、ガラピコが故障しかけたこともあったよね。
りさちゃんが、NHKBSの「宝塚への愛を語る番組」に出てた。兵庫県出身、舞台で踊ることが大好きとかで、宝塚に憧れてたとは、容易に察し付いてたけど。
実は、一度宝塚音楽学校受験して、落ちてるんだよね。
月曜の新コーナーはスタジオじゃなくてミニアニメでもいいな
ゆうあつはアテレコも上手そう
アニメいいね
子どもの頃観たときはアニメも均等にバランス良くあったように思うけど近年そういうのが減ってきてるよね
兄姉メインの番組作りが更に強くなってるというか、おかいつ歌は元々好きだけどね
兄姉のアテレコならミニアニメ見たい
ゆうあつなら1人で5役ぐらい出来そう
二人とも可愛い系からザマス系まで声出せるし
>>951-952 りさ姉、宝塚好きで、BL好きで、
今まで男性との交際経験がゼロということは‥
次スレを立てる人、トップに下記のリンクを貼って下さい。
【「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ】
http://2chb.net/r/nhk/1577604885/l50 >>957 まんが日本昔ばなしみたいに常田富士男と市原悦子みたいになるとか?
でも新コーナーはもう決まってるんだろうけどね
へんてこライオン無くなってるといいな
誰かが「テトテトパタン」は生ではできないだろうなと言っていたけど、このあいだ舞台で、平気でやっていたよね。
へーやったんだ?観てみたかったなぁ
ぼよよんトレンド入りしたね
さすが名曲
まこあづの演技少し心配してたけど二人共想像以上に良かったね!ハマり役だったし身体能力を見せる場面もあって良かった!
ミニミュージカル初めて観たけど短いものだね…
もう少し観てみたかったな
テトテトパタンはリトミックだから、舞台でやるべき曲だと思う。
むしろ、なぜ絵を使ったビデオクリップにしたのか。それが不思議。
>>964 初々しい二人らしい役だったね
けどもう少し印象強くする為に衣装派手めにしてもいいのかなぁと思った
後あづきはほんとリボン好きだねコーナー持たせてあげたらいいのに
まこあづ演じた役なんかのアニメキャラに似てる気がするんだけど思い出せん
天てれの舞台をテレビで観たけど、だいすけ兄の存在感ていうかオーラが凄かった
ゆういちろう兄は卒業後あそこまで存在感だせるのか少し心配になった
演技も歌もうまいけど芸能界にはそんな人たくさんいるから埋もれちゃいそう
>>968 だいすけお兄さんがたまたまお兄さん歴も長く想いが強くてキャラが濃くてバックが気持ち悪い特殊な例なだけでしょ。
別にその前のゆうぞうお兄さんとかがそこまで活躍しているわけでもないので、そんなに比較して心配するものではなく、
もし活躍してほしいと思っているならどんどん応援してやってあげて。
だいすけの実力にバックとか兄歴は関係無いと思うけど、目を引いたていうなら本人に光る何かがあったんでしょ
こればかりはゆういちろう自身の問題だから埋もれるか埋まれないかは仕方ないのでは
オタの応援次第といわれてもなシランガナ
先代たちが活躍してても活躍してなくても時々こういう人出てくるよね
保護者かよ
興味の無い話題には水差すようなやつとかな
病気かよ
オーラはよく分からないし、数え天狗とかカッパなにさまとかキャラクター型の場面を除けばそんなにキャラが濃いとも思わないけど、だいすけ兄は仕事に対する誠実さが良い方向に働いてるとは思う
ゆういちろう兄は、とにかく何やってもソツがない、普通はいない超優等生なので、それを生かせる道があると良いね
大介と雄一郎、ね
前者は能天気だけど一直線に突き進む熱そうなタイプ
後者は器用だけど一歩引いてて冷めてそうなタイプ
前にここでMとSっぽいて言われてたな
気の強そうなたくみと長く組んで名残り惜しそうにしてたぐらいだもんね
たくみ卒業後はそれまで目立てなかった分どんどん前に出て伸び伸びしてる感じがした
新しいコーナーゆくゆくは子どもも参加する形になるのかな?
兄姉の大人の絵ばかりを毎週見せられてもな
月歌ダンスは面白かったけど歌だけで聴くと微妙だった
今のスタッフはクリップ全体を目チカチカさせるの好きなのかな
キミイロ以上に色爆過ぎる
断言するよ、今月の月歌は3年後には絶対に歌われてない
似たような感じならまだ未来クルクルの方が印象に残る
・
>>980を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
>>1 スレ立て挑戦しましたがエラーが出てしまって立てられませんでした
申し訳ありませんがスレ立てできる人お願いします
>>979 タッチパッチさん紛れ込んでても違和感無さそうだよね
次スレを立てる人、トップに下記のリンクを貼って下さい。
【「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ】
http://2chb.net/r/nhk/1577604885/l50 >>981 後の歌兄姉たちは宇宙にムチューのカバーくるの待ってるかもよ
俺たちも早くゲッチューしたいっすとかなんとか言って
>>981 ミライクルクル気に入ってる曲の一つだけど
側から見たら始終バカ騒ぎしてるようにも見える
ミライクルクルのゆういちろうはどうして昭和のアイドルみたいな髪型なんだろう
>>990 メンバーの髪見てるとその数時間前にボログツブギクリップ撮った感あるよね
髪型といえば、あいうえおにぎりのゆういちろうのペタンコ具合が気になる
はるのかぜとぱんぱかぱんぱんぱーんはおそらく同日に撮ったんだろう
>>992 二人共はるのかぜでは髪の色少し明るいからそれは違うんじゃないかな
>>993 ゆういちろうの顔の肉付きと髪型が同時期かと
初出の時期が全然違うからなんとも言えないけど
ゆう兄は月日とか関係無く今も昔も顔がコロコロ変わるからよく分からないよ
本当は5つ子いて番組回してるんじゃないかとすら思ってしまう
むしろテレ東から送られてきた工作員と言われても特に驚かない
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -curl
lud20250105130158caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1568605428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おかあさんといっしょ21 YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・おかあさんといっしょ14
・おかあさんといっしょ13
・おかあさんといっしょ20
・おかあさんといっしょ16
・おかあさんといっしょ18
・おかあさんといっしょ 26
・おかあさんといっしょ、43年ぶりの同時交代
・NHKおかあさんといっしょ にこにこぷん
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・14
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・16
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ289
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ261
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ215
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ200
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・12
・映画「おかあさんといっしょ はじめての大冒険」
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・16
・「おかあさんといっしょ」の歴代歌兄歌姉スレ・11
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ292
・おかあさんといっしょがあってなんでおとうさんと一緒がないねん
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ238
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ268
・【おかあさんといっしょ】ゆうまこあづのスレ【歌兄 体操兄 体操姉】
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ288
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ279
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ271
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ257
・NHK教育を見て58280倍賢く おかあさんといっしょ60年 体操兄編
・【おかあさんといっしょ】ゆうまやまこあづファンターネ【2022年度】
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ274
・【おかあさんといっしょ】痛い垢ヲチスレPart2
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ285
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ284
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ248
・いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ230
・【動画】 国民的教育番組「おかあさんといっしょ」にて暴力か
・NHK教育を見て58301倍賢く おかあさんといっしょ60年 楽しいコーナー
・「おかあさんといっしょ」とか「いないいないばぁ!」とか見てると脳が治って心が浄化されるよね🥺
・【悲報】NHK『おかあさんといっしょ』の「ガラピコぷ〜」が打ち切り 後番組は多様性をテーマに性別のない人形劇に・・・
・【文春砲】NHK「おかあさんといっしょ」体操のまことお兄さんは2児のお父さんだった!「恋愛・結婚は禁止ですか?」と直撃してみたら… [爆笑ゴリラ★]
・おげんさんといっしょ
・おげんさんといっしょ★1
・【おねえさん】おとうさんといっしょ【頑張れ】
・【みんな】おとうさんといっしょ その2【頑張れ】
・【おとうさんといっしょ】竹内夢 1駅目【ゆめちゃん】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 189067 おげんさんといっしょ
・【MX】異世界おじさん→継母の連れ子が元カノだった→かぐや様(選)→夜は猫といっしょ→アビス→異★3
・ニー速にいればおもしろいこといえるとおもってたでしょ
・塚原愛さん
・石井かおるさん
・気象予報士 南さん
・もっさんのぺニス
・巨乳気象予報士 島津尚子さん
・立花孝志さんは今?
・高橋美鈴さんがみたい! 21
・中山果奈さんが来た! 6
・高橋美鈴さんがみたい! 8
・大袈裟太郎さんを応援するスレッド
・くまさんの無事を祈って千羽鶴を折るスレッド
・みんなのうた【か23 かにさん】(仮)
・【BSニュース】上代真希さん その4
・【BSニュース】上代真希さん その6
・岩間瞳さんファングラブ part3
・所さん!大変ですよ Part2
・気象予報士・加藤祐子さん Part13
・【BSニュース】工藤紋子さん その7
19:31:58 up 37 days, 20:35, 0 users, load average: 72.89, 69.32, 64.57
in 0.26149106025696 sec
@0.26149106025696@0b7 on 022009
|