◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Chromebook box bit 総合 Part22©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1478055286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1[Fn]+[名無しさん] 転載ダメ©2ch.net
2016/11/02(水) 11:54:46.40ID:z+bj/wOC
■公式
http://www.chromebook.com/

■Chromebookをご検討の場合
https://support.google.com/chromebook/answer/3265094?hl=ja

■Androidアプリを動かすには
AndroidアプリのapkファイルをChrome OS上で動作する形にコンバートするPCツール「Chromeos-apk」を公開
http://juggly.cn/archives/128370.html

■前スレ
Chromebook box bit 総合 Part21 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1470991812/

■姉妹スレ
Chromebook 雑談スレ Part4(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475716269/
(話題が逸れてきたらこちらへ)

Chromebook でデュアルブート、開発者モードなど
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1411018088/

【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1307936119/

【PCでAndroid】ARChon Part1 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1417330680/
(Androidアプリを動かしたいならこちら)
2[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 12:13:07.56ID:OKncy0SP
>>1
3[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 12:21:13.29ID:M2O30J2/
>>1
4[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:09:01.05ID:4m7SPMqK
ワッチョイ入れろと煽ったら・・・

953 : [Fn]+[名無しさん]2016/06/07(火) 14:02:25.16 ID:zY+d7tlX
そろそろ次スレだけど、ワッチョイどうする?
粘着が自分で言うように他板にまで追いかけてきそうで、怖いんだけど
ほぼ全てに全芝を3つ入れてるから、NGは簡単だし、ワッチョイ無しで立てたい

↑馬〜鹿

958 : [Fn]+[名無しさん]2016/06/07(火) 14:55:08.44 ID:zY+d7tlX
言葉足らずだったかな?
荒らしは1人だけでNGも簡単なのに、粘着にストーキングされるリスクがついてくるワッチョイは反対

何がきっかけで切れるか分からない上に、昨日みたいに相手しなくても一日中粘着するようなやつだし、他のスレでまで粘着されたら堪らない

↑馬鹿の上塗り

レスは証拠として残るからな

次のテンプレに入れてやるぜ

>963がバラさなければ、もっと煽って笑ってやろうと思ってたのにw
5[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:09:47.06ID:4m7SPMqK
嘘つき事変

417 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:19:50.31 ID:xh7A+9O0
Huluも全てが全て文字化けするわけではなく、一部文字化けしない動画も存在する。
418 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:21:46.36 ID:xh7A+9O0
そもそも日本語字幕を必要としない動画であれば字幕文字化け問題は存在しない。
まあ俺はnetflixに鞍替えしたがね。
419 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:25:02.62 ID:iVGafykr
ほー、どれぐらいの動画が文字化けしないのか答えてみろ
具体的に作品名を書けば検証するから

Hulu以外にも文字化けする問題は抱えたままが現状
420 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:38:08.71 ID:xh7A+9O0
Amazonプライムビデオ
Netflix
Googleプレイムービー
niconico

を常用してるが、字幕関連で問題あるとしたら
niconicoがコメント多いとFlashごと落ちるぐらいかな?
421 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:44:20.43 ID:xh7A+9O0
>>419
逆に聞いてみたいわ
Hulu以外でなんか困ってるか?
422 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:45:37.83 ID:Hi+gse40
そもそも各種サービスの対応機種にChromebookはなってないっしょ
それで文字化けどうこう騒ぐのは違うかもね、Google的には大した問題じゃないだろうし
それと、Flashはオワコンだから、HTML5へ移行するまで待ってればいいかと思うけどね
423 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:55:55.15 ID:iVGafykr
>>421
先にHuluで文字化けしない作品名答えろあんぽんたん
逃げるなよ。つまんないやつ

(続く
6[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:10:20.96ID:4m7SPMqK
嘘つき事変

417 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:19:50.31 ID:xh7A+9O0
Huluも全てが全て文字化けするわけではなく、一部文字化けしない動画も存在する。
418 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:21:46.36 ID:xh7A+9O0
そもそも日本語字幕を必要としない動画であれば字幕文字化け問題は存在しない。
まあ俺はnetflixに鞍替えしたがね。
419 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:25:02.62 ID:iVGafykr
ほー、どれぐらいの動画が文字化けしないのか答えてみろ
具体的に作品名を書けば検証するから

Hulu以外にも文字化けする問題は抱えたままが現状
420 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:38:08.71 ID:xh7A+9O0
Amazonプライムビデオ
Netflix
Googleプレイムービー
niconico

を常用してるが、字幕関連で問題あるとしたら
niconicoがコメント多いとFlashごと落ちるぐらいかな?
421 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:44:20.43 ID:xh7A+9O0
>>419
逆に聞いてみたいわ
Hulu以外でなんか困ってるか?
422 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:45:37.83 ID:Hi+gse40
そもそも各種サービスの対応機種にChromebookはなってないっしょ
それで文字化けどうこう騒ぐのは違うかもね、Google的には大した問題じゃないだろうし
それと、Flashはオワコンだから、HTML5へ移行するまで待ってればいいかと思うけどね
423 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:55:55.15 ID:iVGafykr
>>421
先にHuluで文字化けしない作品名答えろあんぽんたん
逃げるなよ。つまんないやつ

(続く
7[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:10:51.18ID:4m7SPMqK
嘘つき事変(続き)

424 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:57:45.27 ID:xh7A+9O0
>>423
解約してNetflixに乗り換えたと言ってるんだが
425 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:01:31.13 ID:iVGafykr
お前が

417 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:19:50.31 ID:xh7A+9O0
Huluも全てが全て文字化けするわけではなく、一部文字化けしない動画も存在する。

書いたんだろ。証明しろよ、糞あんぽんたん
426 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:05:10.39 ID:iVGafykr
解約してNetflixに乗り換えたら、Huluの一部文字化けしない動画も存在もなくなるのか? ガチの馬鹿?
427 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:11:44.35 ID:xh7A+9O0
Hulu字幕文字化けぐらいでなんでこんなにキレてんのこいつ。
428 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:12:36.96 ID:iVGafykr
キレてないし

お前は答えず逃げる馬鹿
429 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:15:26.37 ID:xh7A+9O0
マーク・ウォルバーグ主演のなんかと
B級映画一本であったな。
430 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:15:36.85 ID:iVGafykr
キレてる

とか

相手のせいにして逃げたいだけだろ
頭の悪いやつはそういうもの
答えろ糞あんぽんたん
431 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:16:52.06 ID:iVGafykr
具体名を書け馬鹿

マーク・ウォルバーグ主演で何本あると思ってんだ糞ボケ
432 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:17:39.79 ID:xh7A+9O0
忘れたよ。

お前は契約してるんだから調べられるだろう。
433 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:21:46.48 ID:iVGafykr
調べてやるから具体名を書け糞ボケ

この後、逃げた 嘘つきキチガイ
8[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:11:38.01ID:4m7SPMqK
嘘つき事変(続き)

424 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:57:45.27 ID:xh7A+9O0
>>423
解約してNetflixに乗り換えたと言ってるんだが
425 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:01:31.13 ID:iVGafykr
お前が

417 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:19:50.31 ID:xh7A+9O0
Huluも全てが全て文字化けするわけではなく、一部文字化けしない動画も存在する。

書いたんだろ。証明しろよ、糞あんぽんたん
426 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:05:10.39 ID:iVGafykr
解約してNetflixに乗り換えたら、Huluの一部文字化けしない動画も存在もなくなるのか? ガチの馬鹿?
427 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:11:44.35 ID:xh7A+9O0
Hulu字幕文字化けぐらいでなんでこんなにキレてんのこいつ。
428 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:12:36.96 ID:iVGafykr
キレてないし

お前は答えず逃げる馬鹿
429 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:15:26.37 ID:xh7A+9O0
マーク・ウォルバーグ主演のなんかと
B級映画一本であったな。
430 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:15:36.85 ID:iVGafykr
キレてる

とか

相手のせいにして逃げたいだけだろ
頭の悪いやつはそういうもの
答えろ糞あんぽんたん
431 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:16:52.06 ID:iVGafykr
具体名を書け馬鹿

マーク・ウォルバーグ主演で何本あると思ってんだ糞ボケ
432 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:17:39.79 ID:xh7A+9O0
忘れたよ。

お前は契約してるんだから調べられるだろう。
433 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:21:46.48 ID:iVGafykr
調べてやるから具体名を書け糞ボケ

この後、逃げた 嘘つきキチガイ
9[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:12:09.28ID:4m7SPMqK
417 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 13:19:50.31 ID:xh7A+9O0
Huluも全てが全て文字化けするわけではなく、一部文字化けしない動画も存在する。

書いたんだろ。証明しろよ、糞あんぽんたん

432 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 14:17:39.79 ID:xh7A+9O0
忘れたよ。

487 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 17:13:21.30 ID:xh7A+9O0
じゃあ別に嘘つきでいいよ。

↑馬鹿w 今読み返しても腹がよじれるほど笑えるwww 完全にキチガイw うんこカスwww
10[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:12:39.24ID:4m7SPMqK
>ワッチョイ無しで立てたいwwwwww

>ワッチョイ無しで立てたいwwwww

>ワッチョイ無しで立てたいwwww

ノートPC板にワッチョイありで立てられませんけど?w

やっぱ、低学歴の売春婦まんカス息子は操るのが簡単だぜw

このスレも煽って釣っていくぜw

お前はスルーに徹しろw 馬鹿なんだからw
11[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:13:11.09ID:4m7SPMqK
633 : [Fn]+[名無しさん]2016/06/20(月) 22:43:25.86 ID:+sBUR1bk
まあもう強がれもその程度だよな

おやすみ
634 : [Fn]+[名無しさん]2016/06/20(月) 22:45:29.01 ID:yo6cA8At
ラ行五段活用の動詞も使えない馬鹿だったw やっぱりなw
635 : [Fn]+[名無しさん]2016/06/20(月) 22:48:19.42 ID:+sBUR1bk
中卒程度の学力でも見つかるといいね仕事
636 : [Fn]+[名無しさん]2016/06/20(月) 22:48:43.82 ID:yo6cA8At
強がれ・・・www


強がれw


強がれ

強がれチンカス糞じじい ってあだ名にするかw
637 : [Fn]+[名無しさん]2016/06/20(月) 22:51:49.56 ID:yo6cA8At
ラ行五段活用の動詞も使えない馬鹿は中学生以下の学力だぞw
12[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:13:54.21ID:4m7SPMqK
ラ行五段活用の動詞も使えない馬鹿が必死なことw 糞わろたw 相当くやしいんだなw

俺もタイプミスしてやるから煽れよw

自演の体でw
13[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:14:28.54ID:4m7SPMqK
これほどの馬鹿はめったにいないw

828 : [Fn]+[名無しさん]2016/08/12(金) 12:16:28.67 ID:hxJLZ8ky
オウム返しの馬鹿がなんか言ってるぜw

830 : [Fn]+[名無しさん]2016/08/12(金) 12:17:22.08 ID:hxJLZ8ky
>>828
はーいw

自分で自分のレスに返事する糞馬鹿インポじじいw

今日はこれが一番面白いw

糞わろたw

>はーいw

www 腹痛いwww 超うけるwww
14[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:15:08.87ID:4m7SPMqK
証拠

828 : [Fn]+[名無しさん]2016/08/12(金) 12:16:28.67 ID:hxJLZ8ky
オウム返しの馬鹿がなんか言ってるぜw

830 : [Fn]+[名無しさん]2016/08/12(金) 12:17:22.08 ID:hxJLZ8ky
>>828
はーいw

自分で自分のレスに返事する糞馬鹿インポじじいw

今日はこれが一番面白いw

糞わろたw

>はーいw

www 腹痛いwww 超うけるwww
15[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:27:12.07ID:Q/XMsk0E
四六時中監視してるのかな…
16[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 13:46:47.44ID:YMOTuTeo
ここにも、
情弱ことせん君ワロタ
17[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 14:30:01.92ID:4m7SPMqK
馬鹿の煽りはやめられないw
18[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 14:38:01.53ID:EVUtguLs
>>16
さっそく登場したね
19[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 15:08:08.79ID:4m7SPMqK
新スレだし、久しぶりに激しく煽っていくかw
20[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 15:12:34.57ID:M/L3W1Wk
飽きられたことに気付いてないのか
21[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 15:28:35.45ID:4m7SPMqK
飽きようが、どうだろうが、関係ないだろw 馬鹿かw
22[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 15:33:34.94ID:M/L3W1Wk
関係ない体w
23[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 18:34:15.61ID:DpfUrOMh
まだ粘着してたんだw
すげーサイコ野郎w
リアルだと怖すぎて誰も近づけないだろうな(´;ω;`)
24[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 19:06:01.14ID:pRO3EVrr
おっ、また自演やってるねぇ!
25[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 19:07:24.64ID:U6Av9nIM
レス番飛びすぎ
26[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 19:46:02.42ID:7Fe30eYr
boxの起動速度ってbookと同じくらい?
27[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 21:18:04.93ID:4m7SPMqK
>リアルだと怖すぎて誰も近づけないだろうな(´;ω;`) www

キチガイ売春婦の馬鹿息子www いまだに顔文字www 成長なしwww
28[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 21:27:05.64ID:k/7O68w4
自分で自分に食いつくの好きだね
29[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 21:29:59.05ID:4m7SPMqK
自分で自分に食いつくの好きの体w
30[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 21:36:31.86ID:pRO3EVrr
自分を怖すぎて近づけないとか言っちゃうあたりまだ逃げが見えるな
こんなの怖がるやついるわけねー
31[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 21:45:48.35ID:4m7SPMqK
自分を怖すぎて近づけないとか言っちゃうあたりまだ逃げが見えるな
こんなの怖がるやついるわけねーの体w
32[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 21:52:19.73ID:pRO3EVrr
の体w
33[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 21:55:13.63ID:/8pFwH3N
まだいるんかキチガイ
34[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 21:57:19.46ID:rksANhch
即死回避乙
35[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 21:58:17.98ID:4m7SPMqK
久しぶりに煽ったら釣れるねーw
36[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 21:59:17.83ID:4m7SPMqK
の体w

と俺のフレーズを真似る能無しがいるしw
37[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:01:41.02ID:pRO3EVrr
の体w

と俺のフレーズを真似る能無しがいるしwの体w
38[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:05:50.76ID:4m7SPMqK
煽ったらそのまんまで返す能無しだしw 糞わろたw 俺の誘導成功w 馬鹿は釣れるw
39[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:06:42.66ID:pRO3EVrr
煽ったらそのまんまで返す能無しだしw 糞わろたw 俺の誘導成功w 馬鹿は釣れるw の体w
40[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:14:17.96ID:vDqj5wR4
荒らし方がワンパ
工夫しろ
41[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:18:10.97ID:4m7SPMqK
お前らごときに変える必要ねーよ、ばーかw
42[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:19:16.51ID:vDqj5wR4
返しかたもつまんね
43[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:19:47.47ID:4m7SPMqK
お前ほどじゃねーよw
44[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:20:25.69ID:pRO3EVrr
お前ほどじゃねーよw の体w
45[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:24:26.71ID:4m7SPMqK
また、真似たw 馬鹿は真似しかできねーw

俺のフレーズに「の体w」をつけるだけの能無しw

さあ、俺の書いたとおりにレスしろw 間抜けw
46[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:26:07.33ID:pRO3EVrr
また、真似たの体w 馬鹿は真似しかできねーの体w

俺のフレーズに「の体の体w」をつけるだけの能無しの体w

さあ、俺の書いたとおりにレスしろの体w 間抜けの体w
47[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:30:08.88ID:4m7SPMqK
やっぱ、俺の言う通りw キチガイを煽ると楽しいw

こうやって上げてるとまた過疎るし、俺の思惑通りになるのに手助けする売春婦の嘘つき馬鹿息子w 楽しw
48[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:31:04.91ID:pRO3EVrr
やっぱ、俺の言う通りの体w キチガイを煽ると楽しいの体w

こうやって上げてるとまた過疎るし、俺の思惑通りになるのに手助けする売春婦の嘘つき馬鹿息子の体w 楽しの体w
49[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:34:01.08ID:BnSq4dQ9
キチガイが相手をキチガイ呼ばわりしてるw
50[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:34:01.37ID:4m7SPMqK
今日はまだまだやろうぜw キチガイw
51[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:34:36.90ID:pRO3EVrr
今日はまだまだやろうぜの体w キチガイの体w
52[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:36:27.49ID:4m7SPMqK
おー、必死だなw

俺の思惑通りツールとして使ってやるぜw

もっと「の体w」を使って書けw
53[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:37:08.28ID:pRO3EVrr
おー、必死だなの体w

俺の思惑通りツールとして使ってやるぜの体w

もっと「の体の体w」を使って書けの体w
54[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:38:55.73ID:4m7SPMqK
の体w
55[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:39:49.46ID:pRO3EVrr
の体の体w
56[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:40:51.95ID:4m7SPMqK
の体w
57[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:41:34.62ID:pRO3EVrr
の体の体w
58[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:42:18.44ID:4m7SPMqK
の体w
59[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:42:44.44ID:pRO3EVrr
やっぱこいつ飽きたw
60[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:43:38.11ID:4m7SPMqK
やっぱこいつ飽きたwの体w
61[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:48:13.12ID:nVbBzAXr
煽るとか書いておきながら逆に煽られてばっかでワロタ
62[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:49:01.79ID:4m7SPMqK
煽るとか書いておきながら逆に煽られてばっかでワロタの体w
63[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:53:02.21ID:nVbBzAXr
無様晒しage
64[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 22:54:15.07ID:4m7SPMqK
無様晒しageの体w
65[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 23:01:58.01ID:pRO3EVrr
晒されてるぞw
66[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 23:07:48.38ID:4m7SPMqK
晒されてるぞwの体w
67[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 23:26:28.04ID:pRO3EVrr
の体w
68[Fn]+[名無しさん]
2016/11/02(水) 23:52:56.32ID:nVbBzAXr
無様晒しage
69[Fn]+[名無しさん]
2016/11/04(金) 17:33:59.09ID:TbJYDlYe
あぼーん多いな
70[Fn]+[名無しさん]
2016/11/04(金) 19:43:25.38ID:R3GvYf/K
赤IDをNGに入れたら、なんも残らないでやんのw
71[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 19:51:36.22ID:oPk693VJ
caretというテキストエディタアプリで、文字入力に問題があって困っています。
具体的には以下の動画みたいになってます。
ダウンロード&関連動画>>


変換して確定すると、候補がダブって挿入されてしまいます。
これchromebook特有の問題かなと思ってこのスレに書きました。
72[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 20:51:15.88ID:epNkGsTS
すまんが再現出来んかった
acer CB5-311 56dev
73[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 22:52:21.46ID:XwiRqCYz
ver55で再現できた
けど今Chromebook以外を持ってないので特有の問題かは分からんわ
74[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 23:30:46.85ID:Cdc4tSYm
Acer14とMacbookairを両方持ってる人が居たら、デザインの相違点を教えて欲しいんだけど、居ないか?
7571
2016/11/07(月) 10:09:25.17ID:+pmuQ0dD
お二方ありがとうございます
自分はc720です。ChromeBOOK特有かどうかは確かにわからないですね
ストアのcaret、レビューにも同じ状態の人がいるみたいです。他にも、zed code editor とか、keepress code editor、あとatomぽいエディタでも発生します。 反対にscribe text や markdownでは、文字ダブりは起こらないみたいです。
osのバグなのかアプリ次第なのか自分の頭ではよくわかりません(泣)
76[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 11:39:58.60ID:V36Q4FyI
HULUで、文字化けに問題があって困っています。

これchromebook特有の問題かなと思ってこのスレに書きました。
77[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 12:02:07.58ID:Qoudb6FZ
惜しい!
そこまでできたならあと一歩だよ!
78[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 12:02:49.73ID:Z1M1CFBf
>>76
アキラメロン
79[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 12:03:15.10ID:Z1M1CFBf
>>76
androidアプリが対応すればなんとかなるかもなー
80[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 16:27:27.60ID:M0AZTe97
ちょっとよく分からないだけど、ChromeOSのブラウザとWindowsのChromeブラウザはどういう所が違うの?
81[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 16:39:28.70ID:Bf+4ZYVu
違い全くと言っていいほどないね
見つけた違いと言ったらブラウザ上で設定ページを開くと「Chrome OS について」のリンクがあるくらいかな
82[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 20:01:12.79ID:mhgRgK+H
>>75
ダブるアプリは皆Ace(JavaScript製エディタ)使ってたりするのかもね

>>80
Chrome OSのChromeは全画面表示の時に画面上端にポインターを持っていくとバーが顔を出すのが便利
83[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 22:32:41.96ID:M0AZTe97
じゃあ基本的にChromebookは、Chromeブラウザを有料で買う感覚で考えれば良いのか
84[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 00:11:25.65ID:8kbTnm4P
>>83
お前が頭悪いのはよくわかった
85[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 00:43:33.80ID:LH7B/4Wo
>>84
恥ずかしい限りです
86[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 13:10:43.84ID:egF2VvDn
>>83
ブラウジングに最適な環境を買う感じだよ
ライトユーザーならもうwinに戻れない
87[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 13:54:18.92ID:/gvQo8dA
>>83
自宅のデスクトップのChromeブラウザを、こたつに外出先に持ち運べるかんじ

ブックマークから拡張機能まで、まったくおなじ環境で使えるから、不自由なく使える
(軽さが売りのFlipが根強い人気だが、個人的には11インチ以上の機種を奨める)

ウィルスによる被害は絶対にないとは言えないが、WindowsよりもMacよりもリスクは少ない
(ストレージが空っぽなので、Googleのアカウント破られなければ、人為的ミスのほか危険はない)
88[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 14:53:31.13ID:LH7B/4Wo
>>86
Macbookと比べるとどう?
>>87
凄く快適なんだろうな
Windowsに慣れてるせいで、セキュリティソフトを入れる事が出来ないのがちょっと怖いわ
Googleアカウントに多くのデータを入れてるので、ワンタイムパスワードとか指紋認証は欲しいわ
89[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 15:04:45.87ID:LH7B/4Wo
Google認証システムはChromebookで使える?
90[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 15:16:50.22ID:po0rsQb0
認証できるよ
てか、捨てアカでやるのも1つ
データのやり取りする時だけそのアカウントにログインすればいいし、または共有で細かく設定してもいい
ブラウジングが基本だからブックマークの同期or移行さえすりゃアカウントなんて後から何だっていいよ
91[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 15:44:36.66ID:2RZntvVj
パソコンとスマホの間にあって中途半端
現に売れてないし売ってない
92[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 16:06:12.90ID:cdOI3WHb
Xiaomi Mi Notebook Airのような
ハイコストパフォーマンス機が広まった時が
Chromebookの正念場かな
Windows PCより安いという競争優位が
崩されてもChromebookにしかない価値を
提示できるかどうか。
93[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 16:16:02.33ID:UkB/w4EU
Windows10HOMEが、自動アップデート機能切れるのであればだいたいおなじ使い方ができるよね、セキュリティ以外は
(ゴッドモードで無効化できる)

あるいは、Macbook AIRが6万円以内で買えるなら、Chromebookに需要はない
94[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 16:39:00.60ID:LH7B/4Wo
>>90
認証システムって、
idとパスワードを入力した後に、スマホに届いたワンタイムパスワードで個人認証するんだっけ?
95[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 16:54:03.05ID:/EiGvyY3
Google認証システム使えるかという単純な質問だからから使えるって回答が付いてるけど
これ使えるのってアカウントの追加時だけじゃないっけ?

毎回電源ONとかスタンバイ復帰のログイン時に二段階認証出来たっけ?
96[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 16:56:16.42ID:po0rsQb0
>>94
そうだよ
グーグルの場合スマホに限らずアプリに限らず電話でもできたよね
固定電話でもできなかったか
他にはSmart Lockっちゅうやつだ
97[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 16:57:46.01ID:LH7B/4Wo
>>91
帯に短し襷に長し
とも取れるしな
存在として見るなら、Chromebookは他で言うところの原付やコンビニの様な存在かな?
コンピューター環境がクラウド一本で行くとは思えないし、メジャーにはなりにくいとは思うわ
いわゆるGoogle帝国になりうる状況は、どっかの宗教の様に囲い混みが強くて、嫌悪感を感じる人もいるだろう
民間企業だから余計に
そう言う意味で、やっぱりローカルも求められ続けるだろうし
98[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 17:07:38.17ID:LH7B/4Wo
>>95
それがしたい
>>93
ネット利用程度のライトユーザーに、出来る限り低コストで簡潔に使わせるという目的なら、存在価値はあり続けるんじゃないか?
例えば、原付もそう言う性質に価値が有ると思うが
ちょっとした移動の為に車は高い、運転が得意じゃない
おばさんが乗ってる理由はこれが多いと思う
Chromebookもその様な存在だと考えてる
99[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 17:07:49.57ID:1ytzfINR
Chromebookは、一時的に他人に貸すとき、ゲストモードが便利だ

ローカルディスクの中身はもちろん、検索エンジン履歴やらからプライベートを詮索されない
100[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 17:23:22.65ID:eMDMhATu
>>88
立ち上がった後はハイエンドの方が快適だと思う
Chromebookは開いて1秒で使えるスマホ並みの復帰速度と手軽さ
ガッツリ使うヘビーユーザーなら不満でそう
101[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 17:31:33.60ID:4i6tqTvG
>>91
これだよな
スマホとPCの間みたいな位置付けだけど、実はスマホより出来ることは限られてる
メリットは見やすいのと、打ちやすいくらい
102[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 18:04:20.63ID:ajkbduj4
>>98
でも日本の現状は運転の下手なおばちゃんがマニュアル車(=windows)に乗ってるんだよな
103[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 18:18:47.03ID:4+UYGbd2
>>101
Androidは、みんなで寄ってたかって機能が増やされたからなあ……その混沌が、iOSと比べて魅力的なんだけどさw


Chromebookは、Googleコンテンツへの導線として、あえてオフセットにしている部分があったから、
泥アプリ対応でどうなるかなってなっていたら、現在の状態
104[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 18:37:26.10ID:4i6tqTvG
賛否両論あるけど、個人的にはChromeOSは変に泥と融合するより、今のままでいて欲しいな
105[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 18:43:59.96ID:LH7B/4Wo
>>102
先にWindowsが広まったしな
認知度の差も大きいと思うし、おばちゃんが求めているのはWindowsを使えばこれが出来るという結果だ
Chromebookは従来の概念を減らして考える様な性質を持ってるし、その為に多くの判断を要する
ミニマリストという見方が近いかもしれない
ある意味高度な判断だと思うわ
それが出来るのは簡単では無いかと
106[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 18:53:18.92ID:LH7B/4Wo
>>104
俺もそっち派
カスタマイズ出来る銃より、よく切れる刀の様な存在で有って欲しい
アプリもiOSの方が使いやすい
スマホとの連携を意識するなら、意味は有るんだろうけど
107[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 23:31:12.67ID:HBsslaj1
カスタマイズ出来る銃より、よく切れる刀www
108[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 23:46:04.93ID:4SAWBAk6
突っ込んでやるなよ、野暮だな
今頃布団抱えてゴロゴロしてるんだろうから
109[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 02:18:27.18ID:G559J+HJ
>>107
笑うポイントがいまいち分からん
出来る限り、低コストで手軽で快適なパソコンの方が良くないか?
>>108
ちょうど今、布団の中でゴロゴロしてたよ
110[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 02:39:00.22ID:G559J+HJ
ChromebookはWindowsPCがまだ高額だった頃に発売出来てたら、凄かっただろうな
実現出来たかは別として
10年前にWindowsPCを買ったが、結局Webブラウジング程度しかしてなかったし
そう言う人は多かったんじゃないか?
111[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 06:44:43.97ID:6xEi9kEp
言いたいことは分かるし素晴らしい中二病
112[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 08:15:36.54ID:WezACKQP
Netbook買わされた人たちに、こんどはChromebook売るわけですね、わかります
113[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 09:10:36.07ID:vRss05fV
出来る限り、低コストで手軽で快適なパソコンの方が良くないか? www
114[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 09:14:48.67ID:Cxz6aSnJ
ネットブック買った人たちが本当に必要だったものがChromebookなのでは
115[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 10:13:21.86ID:w4l3Fh85
NetBook、後半のデュアルコアになってからとなる前とでは、買った人の印象違うんだろうな
116[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 15:17:37.84ID:G559J+HJ
>>113
以前、Androidで太鼓の達人を遊んだ時に、タイミングの調整ボタンが有ったんだよ
確かiOS版には無かった
それを分かってから、Androidアプリが苦手で
同じアプリでも、iOSの方がアプリの親和性は高いんだろうなぁと
Androidはさまざまな端末に供給してるし、仕方ないのかもしれんけど
>>112
実際、それで良いと思うんだけど
パソコンを買って、ネットしかしてない人は結構居ると思うんだけど
>>111
やっぱりそうなのか
良い年してるのになぁorz
117[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 16:04:05.42ID:QVnWY+av
>>114
+1
118[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 17:46:09.31ID:32V8fOh4
Androidに向かうぐらいだったら「Ubuntu + ChromeOSのウインドウシステム + Chrome」みたいな方向へ向かってほしかったな
119[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 23:27:34.37ID:5SLWUB+P
YOGAbookのChromeOS版あったらいいな
120[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 02:35:06.54ID:7iL2+OXT
>>119
初めて見たけど、スゴいな
121[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 10:17:23.48ID:DpFBgVMS
>>119
準備はしてるんじゃなかったっけ?
122[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 13:28:38.58ID:UZfoTuVq
どこ情報だよwww
123[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 13:38:17.28ID:/szZl3GR
>>121
検討しても良いかもね、ぐらいのニュアンスみたいよ

http://juggly.cn/archives/200591.html
124[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 20:54:14.75ID:36xOkLCU
http://chromebooklife.blog.jp/archives/66916540.html
https://chromeunboxed.com/lenovo-yoga-book-chromebook-all-but-confirmed/
Chrome OS版Yoga Bookの新しい情報
軽くていいけどベゼルの太さがちょっとダサいね
125[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 23:28:10.80ID:++h0V4BU
いま、DELLの2014年版の4GBモデル使っているんだが、
ヒンジやらバッテリーがヘタってきた

性能が同等か上で、日本語キーボード付きの国内正規品って、もう出ないよな…

Braswellとかメモリ2GBとかのモデルを買いたいと思えなくて…
126[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 06:40:55.72ID:T24x5r9d
今からでもUSキーボードに慣れとけ
なにか特別な理由がない限り
127[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 10:31:15.28ID:h95X7XwZ
IME起動を1キータッチにできないですかねえ。
Windowsの時は右Altキーに割り当てていたので。
128[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 11:32:15.13ID:sV5GogWm
>>126
なんで?
そう言えば、日本の公式販売からでは日本語キーボードしか買えないっけ?
129[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 13:24:52.75ID:tqhK5yIM
USキーボードって記号の位置が違うだけだから。
そんなに記号なんて使わないし。
130[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 13:37:19.87ID:sV5GogWm
>>129
世界標準に合わせとけってこと?
随分と傲慢な者だ
131[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 13:45:17.34ID:dFrkt+G7
USに一票
そのまんま持ってきて、そのまんま売ってくれれば良いよ

日本語入力チームには、なんとか頑張って欲しい
132[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 14:39:35.38ID:sV5GogWm
そもそも、なんで日本専用のキーボードが出来たの?
より大衆が使いやすい様に変化していったのか?
133[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 15:26:32.92ID:zQWxfa2y
言葉が違うんだから使う記号の種類も違うに決まってるだろ
134[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 15:30:24.03ID:sV5GogWm
>>133
そうか、usキーボードに無い記号も有るのか
135[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 16:52:50.99ID:tqhK5yIM
usキーボードに無い記号なんてないだろ。見たこと無い。
136[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 17:05:14.36ID:n7HO7/ao
\
137[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 17:50:16.15ID:uJmfATAs
USキーも可なら候補が広がりますよでいいじゃん
138[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 18:05:06.39ID:PtfjbXBJ
日本語Mac式のスペースバー左右の日本語切り替えに慣れてしまった。
Windowsでも「無変換」と「変換」に英数とかなを割り振った。
139[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 18:46:56.10ID:tqhK5yIM
\は、たしかにキーにはないが、IMEでだせるから問題ないし、困ったことがない。
140[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 19:28:20.49ID:sV5GogWm
USキーボードの方がスペースが広くて押しやすいんだっけ?
他にどういうメリットが有るの?
141[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 19:33:39.49ID:v3TmPPb/
変態キーボード配列じゃない
142[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 19:34:05.39ID:sV5GogWm
>>141
kwsk
143[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 20:10:23.65ID:sV5GogWm
新しい端末が四つ発売された様ですな
baseが気になるけど、ちょっと高く感じるわ
144[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 21:21:55.21ID:gvNqi+QZ
Acerがんばるな〜
145[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 22:49:39.88ID:4SvQSa36
安さのメリットもない糞OS www
146[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 23:10:23.61ID:sV5GogWm
日本だけだろ
ここまで高いのも
147[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 23:14:10.41ID:sV5GogWm
baseは五万円までなら出せるが、八万円はちょっと高すぎやしないか?
この値段なら、もうちょい背伸びしてWindowsを買うわ
boxは悪くないけど、もうちょっと安くなってくれ
148[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 08:56:31.77ID:wkW7sOIR
音楽再生用としてどうだろ
アプリとかあるのか知らないけど
149[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 09:20:09.21ID:ToFGOh9O
>>148
Google Play Music
150[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 09:32:05.60ID:cVQC4XVa
BOXってVESAマウント出来るっていっても電源入れる時はモニタの後ろを手探りしなきゃいけないの?
151[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 11:11:38.20ID:UFZHfwcs
電源切らない
152[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 11:47:19.85ID:biFx+3hZ
BaseはHDMI入力も付いてればマルチモニタの1つに良かった
と思ったけど流石に高いわ
153[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 12:10:02.17ID:CWE9FjEu
>>149
Chromebookでmp3ファイルをロッカーに預ける事は出来るっけ?
154[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 16:35:54.40ID:CWE9FjEu
新発売したAcer製の奴はAmazonでは販売しないのかね?
155[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 16:36:39.59ID:/iUxa2KL
>>153
できる
156[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 17:02:28.38ID:CWE9FjEu
>>155
ブラウザからアップロード出来るんだっけ?
157[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 17:18:14.15ID:NkVFiksI
>>156
試してみ、出来る
158[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 17:24:07.44ID:CWE9FjEu
問題はどうやってMP3を入手するか
Amazonとかでも良いけど、TSUTAYAでレンタルしてリッピングするのと比べるとかなり割高
しかし、bookでは出来ない
やっぱりWindowsPCを手放すことは、まだ出来ないな
159[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 17:27:12.05ID:I/5JoNbJ
>>158
別に1本に絞る必要もないだろ。
俺は古いWindowsノートを自宅サーバーにして、普段使いはChromebookにしてる。
160[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 17:30:51.80ID:1D+/6m7D
webとword しか使わないのだけど、
wordかそれに準じたアプリって
これあります?
そこだけがネックで、購入に踏み切れない。
161[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 17:31:26.78ID:I/5JoNbJ
>>160
googleドキュメントかword online。
162[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 17:43:47.83ID:CWE9FjEu
>>159
断捨離と言うか、なんと言うか
物を出来る限り減らしたい、ローコストで抑えたい
という挑戦
浮いた金は衣食住や交通費に回す
163[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 17:47:44.59ID:I/5JoNbJ
>>162
それで不便になるなら本末転倒。
今ある奴を自宅サーバーにすればいいやん。
164[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 18:04:35.94ID:CWE9FjEu
>>163
だから、Windowsはまだ手放せないんだよな
PCはWindows入りのを一台だけ持ってるんだけど、壊れそうな予感がするんだよね
だからコンピューター環境を一から構築し直すタイミングとしては、キリが良い
165[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 18:09:44.65ID:CWE9FjEu
Mac miniにWindowsを入れて、Chromebookを買うとローコストでハイパフォーマンスで行けるか?
出来るのかは知らんけど
166[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 22:51:20.51ID:CWE9FjEu
個人のHPにChromebaseは外部ディスプレイとしても使えると書いてあるんだけど、
もしかしてMac miniとかを挿して使えるということ?
167[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 23:45:36.83ID:h3cjDbPN
間違って誰かのブログに来ちゃった
168[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 23:53:42.95ID:CWE9FjEu
>>167
間違いなの?
169[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 04:56:58.64ID:tuEQ08pC
正解
170[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 08:13:09.47ID:Ycwnu4GW
Linux入れてもリッピングできないの?
171[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 08:13:50.25ID:pkomx4iE
>>160
泥版word
172[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 08:28:41.71ID:9RDJvY4Z
>>170
DVDも見れるし多分出来そう
173[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 09:50:51.04ID:aI7R7wKj
リッピングはスマホでできるじゃん
174[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 11:16:11.49ID:HoB6vAPJ
>>173
ChromebookのAndroidアプリでCDレコWi-Fiが使えないか試した人いる?
私はロジテックの有線接続のしか持ってなくて、それは駄目だったんだけど…やっぱ無理かなあ
175[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 11:44:28.67ID:HgjXBLKP
>>174
これで行けないのか?
176[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 13:34:21.75ID:1we2XuCn
お前らこれ買うんか?



日本エイサー、Chrome OS搭載の23.8型液晶一体型PC「Chromebase」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1029446.html

Chromebook box bit 総合 Part22©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
価格はオープンプライスで、税別想定価格は82,000円前後の見込み。

10点タッチ対応の23.8型液晶と一体となったChrome OS搭載デスクトップ
タッチによる直感的な操作が可能なほか、USB接続の日本語キーボードとマウスも付属する。
また、HDMI外部出力端子を備えており、デュアルディスプレイ環境を構築できる。

主な仕様は、CPUにCeleron 3215U(1.7GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、16GB SSD、1,920×1,080ドット(フルHD)表示/10点タッチ対応23.8型光沢液晶ディスプレイなどを搭載する。
177[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 14:40:58.07ID:fC/8BKGX
>>165
何を言ってるのか微妙にわからないけど、まずMac miniがハイコストパフォーマンスだったのはかなり前の話で、
Intelになってからは性能的には上がったけど、NUCとしては割高だよ
178[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 14:48:17.41ID:1V4/rbxJ
>>176
iMacが10万円以内で買えるのにこんなんに82,000円も出すやつおらんやろ。。。
179[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 16:05:17.77ID:HgjXBLKP
>>177
ハイパフォーマンスと言うのを抽象的に考えて言ってるからね
どうすれば、ローコストで三つのOSを揃えられるかで見てる
縦じゃ無くて、横のパフォーマンス
剛性というより柔軟性で見た場合の話
身近な表現で言えば、受け口の広さ
180[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 16:08:09.50ID:HgjXBLKP
>>178
出来ない事が増える分だけ、安くしないのと魅力は無いよな
Windowsスマホだってそう言う所で苦戦してると思うわ
181[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 17:37:34.23ID:YC2JqeeE
>>176
今更FullHDかよ
せめてWQHDぐらいは詰め込んでほしい

法人向けにホテルのロビーとかで使わせるならいいのかも知れないけど
182[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 18:52:49.96ID:/R5DyDEZ
TV一体型は先にTVが壊れるんだよな・・・
で、粗大ごみ。
183[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 22:29:15.21ID:k1hxpm5k
>>182
ノートPCは三年くらいでどこかの機能に不満が出てきて、
五年目にまあ使えるけど不満だらけになって、
そこら辺で買い換えるからディスプレイの劣化よりも
買い換えペースのほうが速いんだよね

Chrome boxあるいは、Chrome bitのアップデートが来たほうがよかったな
184[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 02:45:37.37ID:4HIHo0iQ
それよりOSの使い勝手の悪さが致命的

スペックアップしたらWinと価格差がないので買う意味がない
185[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 10:29:24.25ID:jWoWMv8G
chrome book が気になる人はcloud readyを試して見るといい
186[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 13:05:48.15ID:D5Weagzk
Chromebookのスレで「リッピングもできない」とかいうカキコを見て

「ああ、まだ円盤は生きていたのか」と。
187[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 13:46:52.76ID:jJ368Dzy
レンタルとしての需要はまだ大きいんじゃないか?
リッピングという手間は有るが、TSUTAYAだとCDレンタルは安くなってる様だし
188[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 14:17:55.59ID:eNKaTSp4
月千円で見放題聴き放題普及してるのに
レンタルリッピングとか
189[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 14:21:39.17ID:eNKaTSp4
日本のビジネスからFAXが消えない理由
190[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 15:41:51.47ID:H2eHBXBX
>>188
聴きたい曲がそれで全て配信でカバーされてるなら良いんだけどね
TSUTAYAのCDレンタル1泊ならロスレスフォーマットでアルバム1枚300円、シングル150円とかだからさ。

別に配信を否定するわけじゃ無いよ、そんな俺もSpotifyは毎日のように利用してるし。
191[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 15:51:57.87ID:L8oV5s2r
>>190
Spotifyって大丈夫なん?
http://gigazine.net/news/20161111-spotify-write-junk-data/
192[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 15:55:08.30ID:H2eHBXBX
>>191
うん、大丈夫なんじゃない?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/13/news018.html
193[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 17:40:56.65ID:jJ368Dzy
>>188
自分は配信型は苦手だわ
独占配信だったり、定額料金という仕組みが手軽さを感じれなくてね
>>189
FAXは使ったことが無いけど、いい道具だと思うよ
物質としてメッセージを残せて安心出来る
194[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 23:45:27.33ID:oQ/tCciV
>>188
聞きたい曲にかぎって配信してないからげんなりする
195[Fn]+[名無しさん]
2016/11/15(火) 00:15:26.72ID:Dy4TlKaU
N3060ってどうなん?
C202買おうかと思ってるけど、これ技適多分おっけーだよね
196[Fn]+[名無しさん]
2016/11/15(火) 01:38:12.95ID:CAKwERwN
業界も利益が出しにくい歌手を優先的に定額配信に回す方向性で動いてる様に見えてしまう
焼肉の食べ放題の様な
197[Fn]+[名無しさん]
2016/11/15(火) 06:27:35.08ID:PxbORFtk
>>196
たとえ話上手だな。小学生の頃褒められるタイプ
198[Fn]+[名無しさん]
2016/11/15(火) 11:08:53.30ID:CAKwERwN
食べる側としても、
厳選された安い肉を沢山に自由に食べることよりも、様々な高い肉を少量でも選んで食べる方が好き
満足度が違う
そう言う意味でもTSUTAYAの存在価値はまだ大きいと思うよ
199[Fn]+[名無しさん]
2016/11/15(火) 16:39:07.74ID:aEfeiNuq
>>198
たとえヘタ過ぎワロタ
200[Fn]+[名無しさん]
2016/11/15(火) 16:46:14.25ID:u9wcsmNt
>>199
批判するのは誰でもできるんだよ
もっと上手いたとえしてからなw
201[Fn]+[名無しさん]
2016/11/15(火) 18:26:28.92ID:CAKwERwN
調子にのり過ぎたorz
はい、お開き
ここはChromebookのスレ
本当にスマンかった
202[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 15:05:17.55ID:ugem/j2m
>>180
製品として売ってるのに無意味に安くすることなんてないだろう
買って欲しいんだろうけど貧乏人お断りみたいなね
203[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 16:11:58.43ID:mFHWIFGm
>>202
道具として客観的に評価した場合、
快適に使えると言う価値と幅広く使えると言う価値の取引は、高度な判断だと思う
消費者はそこに価値を見いだせるだろうか?
Androidの様に大衆化していく上でなら、大きな壁となると思うが
204[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 20:05:25.20ID:bWlOYCAY
最近はwinを買い換える必要を感じないから、その分をChromebookに回した方がより快適かもと思い始めた
205[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 20:29:56.88ID:QdfP1Xt6
普通の人は避ける糞OS
206[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 20:39:54.82ID:OP+gN1uf
バカチョンで使えるのがWindows
207[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 21:06:30.18ID:ikzcb6pa
バカチョンが買うが実はバカチョン用でないのがwindows
208[Fn]+[名無しさん]
2016/11/18(金) 00:00:35.96ID:IzDSCcsY
box(型はアウトレットの)でTVer見てるんだが
最近TBSだけ見れなくなった

所有者見れてる?
bookの方も見れてるかどうかもしりたい
209[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 03:01:53.50ID:wMonxWQh
皆に聞くけど、
ChromebookでAndroidアプリが使えるのは有り、無し?
210[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 06:57:15.86ID:/g19FJBf
>>209
その質問の意味が二通り考えられるんだけど

解釈1 Androidアプリが使えるChromebookはありますか?
 あるよ。

解釈2 Androidアプリが使えるChromebookってあったほうがいいですか?
 あったほうが良いと思うよ。
211[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 08:16:27.14ID:ZIR5DCf2
皆に聞くけど、
Chromebook(bit)でWindowsアプリが使えるのは有り、無し?
212[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 08:23:49.59ID:zZVXIXIl
iTunesが使えるよーになったらwinとおさらばできるわ
win版もあるんだからChrome版も作ってくれてもいいじゃーん(´・ω・`)
213[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 08:25:36.42ID:S4rkEtvr
>>211
個人的には無しかな、わざわざUbuntuでWineとかCrossoverとかやるより
Windowsアプリ動かしたいならWinPC使えよって思う
214[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 09:00:44.46ID:UZVPleMI
>>213
全く同意なんだけどchromebookで動かしてみたいという衝動はある。ロマン…ってやつやw
215[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 09:06:54.19ID:/g19FJBf
>>212
iTunesって、圧縮音楽ファイルの変換エンジンが更新遅くって、
音質のことを考えるとロスレス形式使うか、
他のソフトでエンコードして取り込みになるのが面倒

iPhoneの管理用ソフトになったと考えれば、
iPhoneユーザー以外は入れるメリットなくても当たり前か
216[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 16:20:27.62ID:wMonxWQh
>>210
2が近い
今後多くのChromebookでAndroidアプリが使える様に成りそうだけど、その方向性は有りか無しか?
217[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 16:27:30.08ID:wMonxWQh
>>212
現実的に作れるの?
自分は音楽の管理の為にiTunesを使用しているが、手持ちのCDの曲をGPMにアップロード出来れば、完全にWinは要らなくなるな
どうにかならないものか
218[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 16:54:59.74ID:I9+5Vsgz
GooglePlayMusicとCDレコの組合せ運用でうまくつかえるんじゃね
219[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 17:53:16.98ID:GVurBBpZ
最後に自宅のwin機を起動させたのは10のアップグレードをギリギリにやった時だな
ちょっと触ってそっ閉じ
220[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 19:57:37.06ID:UZVPleMI
>>219
次回起動時はアップデート祭りだねw
221[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 21:11:40.92ID:WeCoZDXg
10はアプデで起動しなくなるケース続出
222[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 21:40:32.04ID:6ypmCOU5
>>221
win10homeは、アップデート繰り返し地獄をたまにやらかすのに、強制アップデートのキャンセルが隠し機能だからな

元のOSに戻せる期限が1ヶ月と知って、メインPCはすぐにもどしたわ
223[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 21:42:41.31ID:GVurBBpZ
>>220
>>221
多分7に戻すわw
でも結局使わないというオチ
224[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 21:45:31.20ID:GVurBBpZ
>>222
え?一ヶ月???
工場出荷に戻せる筈のHPのなんだけどダメなのか
もう窓から投げ捨てるしかないのか
225[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 22:00:48.16ID:wMonxWQh
>>218
ちょっと調べてみたけど、実例報告が無いのが気になるな
スマホを経由するとしても、作成したファイルに制約が有りそうなのが心配
今までの事を考えると
226[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 23:04:47.07ID:I9+5Vsgz
CDレコでNASにリッピング
クロームブックからNASにアクセス
ここまでは確実にできる
227[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 00:50:13.62ID:07tC0tWV
win版もあるんだからChrome版も作ってくれてもいいじゃーん(´・ω・`) www
228[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 03:32:56.90ID:sIX38G5V
こいつの相棒にクラウドプリンターが必要かと思ったけど、スマホが有れば別に無くても困らないか
229[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 12:39:25.24ID:SP8E7oHR
>>224
夏に出たアップデートからは10日以内に変わったぞ
230[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 14:46:37.06ID:rqjO3I7h
キャッシュが削除されるからってだけで、ライセンス的に不可って話じゃないだろ
231[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 15:04:56.30ID:sxjeYbVL
>>224
ディスクが付いてたりイメージがDドライブに格納されてる機種なら戻せるよ
232[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 23:58:27.02ID:07tC0tWV
Chrome版も作ってくれてもいいじゃーん(´・ω・`) www
233[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 14:38:27.54ID:AxHCPoqh
Chrome版も作ってくれてもいいじゃーん(´・ω・`) www
234[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 14:54:57.71ID:Xf58KBEY
Chromebookのユーザーならwebクライアントに対応してくれというのが筋であろう
235[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 15:20:52.59ID:pyS59fi0
配信してる曲が安くなればなぁ
236[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 17:12:30.61ID:QEfBea87
タッチパネルの無いChromebookでAndroidアプリを使う場合は、マウス操作なの?
237[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 20:48:16.98ID:5T47sDcb
そうですん
238[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 22:00:52.87ID:QEfBea87
>>237
使いにくそうだな
239[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 11:36:35.45ID:ghMzh2LO
用途によるとしか
240[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 14:38:45.69ID:MERJsSOX
チャットアプリは、電話番号が要らない奴しか使えないの?
ハングアウトとか
241[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 17:43:28.95ID:TQ1bEzkm
>>240
大抵のやつは外部認証できるようになってるでしょ
当然番号は必要だけど
マルチデバイスできないからなるべく使いたくはないな
242[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 18:08:01.94ID:MERJsSOX
>>241
なるほど
Chromebookでビデオチャットしたいんだよね
243[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 05:06:00.86ID:LnRX/dkm
>>236
ゲームはやらんからわからんけど、2chmateは問題なく使えるよ マウスというか、タッチパッドがあれば、それで大丈夫(マウスカーソルが表示されて、長押しも使える)
って、Acer C111のユーザーなんだけど、泥使えるようになったの?
上に書いたのは、Windows上の仮装やRemix miniで、mateを使ったときの話
244[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 10:22:00.62ID:aQHa2Eo/
>>243
2chmateで苦労してる俺。

タイトルクリックして出て来るミニメニュー
どうやって操作してます?クリックすると、
その下の投稿がクリックされてしまう(´・ω・`)
245[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 11:45:49.87ID:jBDixO4K
その下の投稿がクリックされてしまう(´・ω・`) www
246[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 13:59:25.36ID:LnRX/dkm
>>244
・が3つ並んでるの押して、表示設定で、メニューバーの位置や太さを変えられるよ その調整でなんとかなるはず
Google日本語入れると、Remix miniでは、Live2chと同様に、Shift+enterで書き込める キーボードを使って文字入力が速い分、実況が捗るよ
247[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 16:05:06.74ID:aQHa2Eo/
>>246
難しいよ。…を押しても出てくるのは「設定」で、
スレのタイトル押すと「表示設定」がミニメニューに
出てくるのだけど、押すと、その下の投稿がクリック
されてしまう(´・ω・`)
248[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 23:23:01.74ID:jBDixO4K
されてしまう(´・ω・`) www
249[Fn]+[名無しさん]
2016/11/27(日) 19:25:01.48ID:6UfJjV8O
秋頃にAndroidの動くChromebookの新機種が沢山出るって話じゃなかったっけ?
250[Fn]+[名無しさん]
2016/11/27(日) 19:44:14.45ID:Y6Vjvquj
全然出ないな
251[Fn]+[名無しさん]
2016/11/27(日) 19:54:01.60ID:Y6Vjvquj
Chromebookって、Androidアプリを使えばクラウドプリンターが無くても直接プリント可能?
252[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 12:29:54.30ID:Mnj5pop7
ChromebookのブラウザってWindows版Chromeと違う所は有るの?
253[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 12:50:01.78ID:yoXCjDFk
windows版は chromeブラウザ単体でマルチアカウントが出来るけどchromebookでは出来ない…よね?
254[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 13:44:05.12ID:ccE8cIKw
>>253
できるんじゃないの?
https://support.google.com/chromebook/answer/6088201?hl=ja
255[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 13:50:33.91ID:zbob4T1e
>>252
chrome://flagsで有効にできる項目とか、デフォルトのフォントとか。
今後chromeアプリがWindows/Macのchromeには入れられなくなるとか。
256[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 15:34:26.19ID:ZNHcYo1b
スマホのクロームみたいに引っ張って更新できるようにならないかな
257[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 19:55:18.43ID:GkFtMASQ
ならねーよwww
258[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 19:59:57.14ID:P9mkDLp3
やっとchromebookでもdtvが見られるようになりましたね
259[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 21:39:04.14ID:Po6K07U2
やっと売春婦の息子でも病気が見られるようになりましたね
260[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 18:36:32.26ID:aQzU9RNp
今後出す機種ってAndroidアプリに標準対応なの?
261[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 20:12:06.33ID:01xwcE/K
自分で買って試せボケw
262[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 03:26:50.36ID:NkxWuuff
ひょっとしてChromeOSのリモートデスクトップってされる側はできない?
263[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 03:42:51.38ID:1BX1IkRb
>>262
やったことないから知らんけど出来るみたいよ
https://gigaom.com/2015/01/15/remote-access-to-chromebook/
264[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 04:59:31.25ID:NkxWuuff
>>263
レスあり
やっぱリモートサポートでしか無理みたいだな
マイコンピュータにchromeOS端末も登録したかったんだけど
265[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 01:08:17.37ID:Hq8j6nht
ASUSのC300MAはC300と基本的に同じだと理解していたので,
Androidアプリの対応予定機種にC300が入っていた(C300MAの記載は無し)ので,
いずれ対応してくれると思っていた。

先週C300がdevチャネルで対応という記事を見て,喜んでいたら,
C300MAは対象外だという記事を読んだ...。
http://chromesoku.com/list-android-app-suport/

C300で,Google Playストアが入った人はいますか?
あるいは,C300MAで対応したケースは無いですか?

正直,がっかりしている。C300MAは売っぱらって,chromebookから
足を洗おうとすら思うよ....。
266[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 01:17:27.09ID:OUtinwLt
売っぱらった次の月あたりに対応のお知らせとかくるんじゃね?
267[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 01:27:05.79ID:N23BdRcE
思い込みじゃん
もうちょっと待ってみたらどうかな?
果報は寝て待て
268[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 03:54:50.09ID:ERdoiboA
真性バカだな
なんのために買ったんだよって話
そんなにアプリ使いたきゃ最初からタブレットにしろよってな
269[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 12:42:55.04ID:MAhb2rGg
>>265
そんなにAndroidがいいならRemixOSにすればいい
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=6919
270[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 14:01:07.83ID:A7KOusiF
泥アプリで何がしたいの?
全く必要を感じないから、対応することで少しでもOSが重くなるなら、余計なことして欲しくないんだけど(´・ω・`)
271[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 15:00:20.34ID:l+nQLwVo
win機にRemixOS、ChromiumOSいれたら完璧だね
つまりwinがさいつよ()
272[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 15:16:05.61ID:N23BdRcE
勝手な推測の上で購入しておいて、がっかりと言うのは酷いぞ
273[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 19:03:48.77ID:Fja+QPrg
>>270
msの本物のrdp使えるんやで!?

と思いながら立ち上げたら、
chromeのメモリ足りなくなって再起動した思い出……
274[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 23:49:11.93ID:yoc9OeZW
泥アプリで何がしたいの?
全く必要を感じないから、対応することで少しでもOSが重くなるなら、余計なことして欲しくないんだけど(´・ω・`) www
275[Fn]+[名無しさん]
2016/12/08(木) 04:11:01.87ID:uElP8/up
悲しくならないんだろうか
276[Fn]+[名無しさん]
2016/12/08(木) 05:25:14.66ID:ls4urNX9
ぶっちゃけ、R11でAndroidアプリ対応になっても使わなかったな(手放したので過去形w)
結局、C720をChromebook+Ubuntuで使ってる
277[Fn]+[名無しさん]
2016/12/08(木) 12:42:12.56ID:o99wvqVl
>>273
いらないなあ

storeから購入した有料泥アプリがつかえる以外は、将来に期待程度。
現状はメリットないよ
278[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 20:34:27.12ID:0ZoQmZaK
2chMateをハードウェアキーボードで使えるのは、悪くないよ 特に、実況とか
タブレットで、青歯キーボード使えばいいといえば、それまでだけど
279[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 22:01:37.15ID:0X/EwSFJ
読点の多さが気になる
青歯キーボードを買ったことが有るけど、器用貧乏な存在だったわ
便利そうでそうでもない
280[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 22:36:53.79ID:jb9cAc/I
きもい顔文字、やめるなよwww
281[Fn]+[名無しさん]
2016/12/13(火) 01:38:15.88ID:/xWWJfkx
キーボードをあまり使わない人じゃない?
ぷつぷつ接続切れるたびにキー連打されると、ストレスだし、バッテリーの減り方も速くなるし
282[Fn]+[名無しさん]
2016/12/13(火) 02:42:47.99ID:p8DPcV/8
うむ
283[Fn]+[名無しさん]
2016/12/13(火) 20:15:28.86ID:PMqhyp2I
>>247
俺もその状態だわ
284[Fn]+[名無しさん]
2016/12/17(土) 16:44:41.29ID:BtgM3I/A
新しいの来たな
結構欲しい
285[Fn]+[名無しさん]
2016/12/17(土) 17:35:51.57ID:AAqWYhgR
本命
http://www.pcworld.com/article/3151161/computers/chrome-os-is-coming-to-lenovos-radically-creative-yoga-book.html#tk.rss_all
286[Fn]+[名無しさん]
2016/12/17(土) 17:52:34.67ID:BtgM3I/A
YOGAにChromeOSを乗せる必要性が分からないわ
287[Fn]+[名無しさん]
2016/12/17(土) 20:24:44.82ID:8T45pRPL
キーボードをタッチパネルにする利点が理解出来ない。
288[Fn]+[名無しさん]
2016/12/17(土) 20:40:10.10ID:LF/PNZWM
キーの隙間にポテトチップスの食べカスやこぼしたコーヒーが入らないとか
カチャカチャうるさくないとか
289[Fn]+[名無しさん]
2016/12/17(土) 21:21:38.40ID:mre0H4wT
どうせ普段からスマホの画面ですりすりしてんだろ、とか
290[Fn]+[名無しさん]
2016/12/17(土) 22:18:38.57ID:BtgM3I/A
>>287
タッチペンを使える様にするためじゃね?
使いたくは無いが、発想は好きだわ
着実にガンダム辺りの世界に近づいてる
291[Fn]+[名無しさん]
2016/12/17(土) 23:41:41.40ID:8T45pRPL
>>290
画面にタッチペンならまだ分かるけども
292[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 00:03:59.62ID:ZHJdfBoU
>>291
それだと腕を伸ばしたり、画面を倒したりする必要が有るぞ
これはサクッとデジタル入力とアナログ入力を切り替えられるのが強みだと思うわ
293[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 01:40:36.89ID:5uYrLlMg
>>291
>付属するスタイラスはインクカートリッジ内蔵で、普通のペンとしても使える。パネル上に紙を置いて文字や図を描くと、ディスプレイに紙に描いたものがそのまま表示され、保存できる。

という使い方をするためにキーボード面もタッチパネルなんだと
294[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 10:36:45.59ID:DH2nvo7a
昨日電器屋でWindows版の実物触ってきたけど、
ノートPCとしては変わり者すぎて最悪だった。

あのキーボードに慣れた人いるのかな?
295[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 11:44:44.75ID:AuiXDBl5
きもい顔文字、やめるなよwww
296[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 11:50:18.92ID:BOqmltu5
>>287
軽くなる
消費電力も減る
297[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 11:52:31.35ID:BOqmltu5
>>294
windows版はブラインドタッチしようとしても誤入力大杉であきらめた
androidはそもそもキーボード要るのかわからん
ChromeOSならちょうどいい気がする
298[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 11:53:13.21ID:BOqmltu5
>>296
薄くなる
も忘れてた
299[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 12:27:12.50ID:5TfW7BWt
あれって、使い続ける内にキー位置を修正していくから、
誤入力も減っていくって触れ込みでなかったっけか。
店頭でちょっと弄ったくらいでどうこうは言えんわな。
300[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 12:32:25.27ID:AuiXDBl5
気がするwww ChromeOS 糞OSを上げ上げwww
301[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 13:25:06.22ID:BOqmltu5
>>299
嘘情報
302[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 14:18:08.04ID:dtmYetIa
新型が発売されたのに話題にされない悲しさよ
しかも他のパソコンの話をしてる...
彼女の前で他の女の話をしてビンタされたのを思い出した
303[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 14:21:28.55ID:LBSiwgiv
>>302
なんか来たの?
304[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 14:29:41.90ID:dtmYetIa
ググれカス

















(´・ω・`)
http://ascii.jp/elem/000/001/404/1404368/
305[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 14:43:06.52ID:LBSiwgiv
>>304
去年アナウンスされてたC740のi3モデルがようやく出たのか
高価になったから日本だけで展開なのかな
306[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 15:38:52.21ID:X9t4Wkhd
chromebookに5万も出せんわ
307[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 15:53:20.59ID:DKq4xdZi
俺ならなんとか出せるな
今年は年賀状作りもGoogleドライブと無料のテンプレートパーツ、コンビニ印刷機で乗り切った
308[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 16:12:07.98ID:dtmYetIa
パソコンの事は詳しく無いけど、このスペックならギリギリ出せる
309[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 17:06:53.97ID:RaKS6E5e
解像度はこれでいけるの
310[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 18:01:03.80ID:20sPkZoj
FHD機出せよな
311[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 20:53:35.99ID:AuiXDBl5
(´・ω・`) www
312[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 21:16:51.22ID:ur5Fxzfq
win全く使わなくなったから、Chromebookにもうちょいお金かけてもいいような気がしてきた
i3で5、6万なら買う
313[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 21:24:13.88ID:AuiXDBl5
もっと金出せ、貧乏人w
314[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 22:19:56.96ID:mCuB8qNB
Chromebookに15万出した
快適
315[Fn]+[名無しさん]
2016/12/18(日) 23:14:34.50ID:dtmYetIa
i3って性能良いの?
316[Fn]+[名無しさん]
2016/12/19(月) 06:22:50.42ID:6uiw4Mah
良いのもあれば悪いのもあるんじゃないですかね
良いときもあれば悪いときもあるんじゃないですかね
心の持ち方一つです、はい
317[Fn]+[名無しさん]
2016/12/19(月) 13:22:39.73ID:gaW0fGuK
種類によって違うんだっけ?
318[Fn]+[名無しさん]
2016/12/19(月) 20:14:45.76ID:W71vlI/I
違いはないとでも思ってるのかww
319[Fn]+[名無しさん]
2016/12/19(月) 23:35:27.70ID:+Q+tiJC5
>>317
気が済むまでしらべてくれていいぞう
http://www.cpubenchmark.net/
320[Fn]+[名無しさん]
2016/12/20(火) 00:14:13.25ID:hRV7rfCc
>>318
i3なら高性能だと思ってた
321[Fn]+[名無しさん]
2016/12/20(火) 01:35:44.65ID:kM40ktup
7,5,3,pentium,celeron くらいの順で覚えてればいいと思う
マニアでもない限り型番による違いなんて分からない
322[Fn]+[名無しさん]
2016/12/20(火) 03:08:17.46ID:hRV7rfCc
そのイメージなんだけど、型番によっては下のランクの方が高性能だと言うのをよく見る
323[Fn]+[名無しさん]
2016/12/20(火) 06:20:43.59ID:DfumqAoQ
・Chromebook specs & performance comparison chart (2016)

https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

CPUの型番と動作周波数によって違ってくる
324[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 02:17:47.45ID:/W+kn2cv
>>321
最近のネットブックで採用されてるCeleronN3XXXは、
型番によってデュアルコアとクアッドコアがあるけど些細なことなんだな?

いや、俺はこだわるけど
325[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 07:16:25.01ID:ZSLu2ZvU
N3x60はデュアルコアの方の方がオクタンスコア高いのね
326[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 07:21:43.56ID:8DspUbPJ
動作周波数が違うんじゃない?
327[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 07:23:42.82ID:8DspUbPJ
>>325
そうだね、確認した
328[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 09:48:45.84ID:Nyfn4d0Z
>>324
NとUならともかく、Nの中の違いなんて凄く些細なことです
329[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 13:28:54.47ID:YBl3mIiI
できることがWIN・MACに比べかなり限定されるCHOME OSに処理能力を求めるなんて糞
CPUが高くなれば本体価格も上がり、安さもなくなるとCHOME OSの存在価値なんてないだろ
330[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 14:33:22.34ID:UjWWsQlD
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全て自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
331[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 15:53:01.52ID:tcMom62l
>>329
Androidアプリに関しては今の処理能力で充分なの?
今後アプリを標準で使える様にするとしたら、CPUが高性能になっていく事は避けられないでは?
とりあえず今は安さという価値で勝負して客を引き込もうとしてるみたいだけど、そこだけでやっていくつもりも無さそうだが
Pixelを発売したのも、の布石じゃないかと思ってる
332[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 16:16:28.70ID:9aNhYWvG
現行でandroidのミドルハイぐらいはあるでしょ
GPU依存の一部のゲームアプリ除いて当分問題にはならない
Pixelも何かビジョンが有って開発したわけじゃないことはディスコンしたことから明らかだと思うけど
333[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 16:37:36.54ID:tcMom62l
そうなの?
個人的には販売戦略が失敗したから下ろしただけかと思ってた
Androidアプリを利用していくことを想定して上で、フラグシップな端末を展開していくつもりなんだと思ってたよ
334[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 16:47:27.42ID:9aNhYWvG
Pixel出してからそれを活かせるような機能はなんもなかったでしょ
Linux対応の高解像ラップトップとして以外に使ってるやつは居たのか?
chrome OSである以上中国での需要が全く無くてコモディティ化しないから個人からの普及は絶望的
335[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 17:03:54.61ID:ZGZXKW2R
元々、ビジネス、教育分野が主マーケットだったかと
コンシューマ、特に日本は重要視していないと思われ
Android対応への舵取りもUIとか思想的にどうなのかな?
336[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 17:15:09.78ID:b748nYWC
Acerのi3機を買おうかどうかちょっと悩んでる。
それかHPのChromebook13G1の個人輸入か。
価格帯的にもだいたい同じっぽいしな。
337[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 17:25:34.53ID:tcMom62l
>>334
Androidアプリが発展していく上での基盤を目指した商品じゃ無いの?
既にAndroidアプリにも対応してるのはその意識の表れだと思ってた
何か勘違いしてるのかな?
338[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 17:28:09.35ID:tcMom62l
そんなことより奥さんニュースですよ
ChromeOSが載ったYoga bookが出るんですって
http://getnews.jp/archives/1572842
339[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 17:29:07.68ID:amrZ1g58
のろま
340[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 17:31:31.80ID:JyqlvEsy
よーーーし
パパYOGAでPC周辺をかためちゃおっかなー
Win,android,Chrome
341[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 17:36:09.05ID:kgFpz63c
>>338
このyogabook
win10版触ってみたけどキーボードがいまいちだったので見送った
ChromeOSならまた用途が違うので買ってみたい
342[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 18:13:27.79ID:YBl3mIiI
売れるわけないw
343[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 18:24:54.12ID:OL4sAmI5
2013年2月 Pixel1発売
2015年3月 Pixel2発売
2017年4月 Pixel3発売
344[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 19:32:34.25ID:HYT+tnMP
yoga,値段によっては買いたいと思っている。
345[Fn]+[名無しさん]
2016/12/21(水) 21:39:23.59ID:fd0bPkaB
yogabookってブラインドタッチできるん?
346[Fn]+[名無しさん]
2016/12/22(木) 07:03:23.26ID:xoVPBpLn
>>345
人差し指と中指がでっぱりをもとめてスリスリしてしまったが、
一度ホームポジションにおいたら、だいたいなんとか

慣れたら治るかもしれないけど、ミスタイプはしたし、
あまり早すぎる入力にはすこし遅れて反応してきたが、
まあ使えなくはないかんじだった

タイプのたびに音が鳴って板全体がブルブル震えてお知らせしてくるけど
あのフィードバック機能は設定でオフにできるらしい
347[Fn]+[名無しさん]
2016/12/22(木) 13:25:52.61ID:81nemNig
右寄りのキーが小さすぎる
348[Fn]+[名無しさん]
2016/12/22(木) 14:42:35.88ID:rPCMnJ/5
>>330


公明党が政権与党じゃなくなった途端に、
創価が13年以降露骨にやってきた非合法活動が一挙に表面化する、と思ってる人達がいるけどそれは間違い。

町内会から検察まで浸透している組織だからな。

あいつらの方でなにか大きなミスをやらかしでもしない限りは、
がん細胞と同じで取り除くのは難しいと思うよ。
349[Fn]+[名無しさん]
2016/12/23(金) 09:12:21.75ID:M9xHY0Pp
基地外うぜえな
350[Fn]+[名無しさん]
2016/12/25(日) 18:14:44.55ID:U167Mb8x
人気ないboxだけど5k差で安い米アマcxi2-4gkmと日本保証ありcpuver.up版cxi2-a14kでなやむな
351[Fn]+[名無しさん]
2016/12/25(日) 22:14:59.03ID:TgckArsl
サムスンのやついつでんのよ
352[Fn]+[名無しさん]
2016/12/26(月) 14:16:10.90ID:e4kMAEDO
米アマも保証はあるって。
353[Fn]+[名無しさん]
2016/12/27(火) 18:44:31.20ID:+5PCY2Q0
>>217
ロッカーサービスじゃあかんの?
354[Fn]+[名無しさん]
2016/12/27(火) 19:29:53.19ID:8R4JkaWB
>>353
随分と遠いレスだな
>>217>>225を見る限り、
CDをリッピングしてGPMにアップロードしたがってるから、ロッカーサービスだけじゃダメでしょ
リッピングはChromebookでは出来ない
355[Fn]+[名無しさん]
2016/12/27(火) 20:31:34.62ID:+5PCY2Q0
>>354
これまでの分は大丈夫だしこれからはオンラインで電子版買えばいいじゃん
356[Fn]+[名無しさん]
2016/12/27(火) 20:35:40.53ID:0MeWZ6e+
こないだどっかから、泥に繋いで再生したり、
リッピングするCDドライブ出てたで。
そのままchromebookでも使えたりしないものか。
357[Fn]+[名無しさん]
2016/12/27(火) 21:06:57.98ID:b4z/lXQC
ドライブのほうでリッピングしてしまうんだっけか
でも、泥版のクライアント使うとすると、内蔵ストレージにしかアクセスできないから
容量足りなくてデータ扱いきれないんでないのかな
mp3にエンコードまでドライブがやってくれれば大丈夫?
358[Fn]+[名無しさん]
2016/12/27(火) 21:58:20.58ID:0MeWZ6e+
確かIOデータだったよなとググったらwifiに対応してたり、
そのままNASに書き込めたりでちょっと欲しくなったわw
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/cdri-w24ai/

ジャケ写真つけて自動でGPMに上げれるようになったら買うわ
359[Fn]+[名無しさん]
2016/12/27(火) 22:01:07.72ID:+5PCY2Q0
>>358
クラウド化の過渡期の製品かな

とは言え家計簿データとかはクラウドでなくローカルHDDに保存したいし

ローカル保管需要もやっぱりあるよなあ
360[Fn]+[名無しさん]
2016/12/27(火) 23:16:13.25ID:sCCK886w
CDレコでNASに直接リッピング
あとはGPMのアップローダーが勝手にアップロードしてくれてどの端末からでもブラウザ経由でもききまくれる
361[Fn]+[名無しさん]
2016/12/27(火) 23:23:32.75ID:KJZw8n3d
Ubuntu入れれば(ボソッ)
362[Fn]+[名無しさん]
2016/12/28(水) 02:30:44.53ID:AGgBOinK
>>355
一応それで解決するが、恐らくCD全体をiTunesで管理する前提で考える様だし、>>217の満足する一番の解決策とは言えないんじゃ無いか?
363[Fn]+[名無しさん]
2016/12/28(水) 09:33:46.02ID:7KDDN1Bz
結局、使えねーCHOME OS www
364[Fn]+[名無しさん]
2016/12/28(水) 09:36:20.13ID:XBqx2Gww
>>363
チョメ OSってwww
365[Fn]+[名無しさん]
2016/12/28(水) 09:53:14.17ID:M4vRsLJV
山城新伍モデルのPCってことだろ
366[Fn]+[名無しさん]
2016/12/28(水) 12:52:14.80ID:7KDDN1Bz
年末に簡単に釣れる馬鹿www まだ健在www
367[Fn]+[名無しさん]
2016/12/28(水) 15:44:10.40ID:SWLYj5dB
368[Fn]+[名無しさん]
2016/12/28(水) 17:07:12.46ID:zAVQwgtK
どうせまた自作自演だろ
369[Fn]+[名無しさん]
2016/12/28(水) 21:16:56.07ID:7KDDN1Bz
自作自演www
370[Fn]+[名無しさん]
2016/12/28(水) 22:00:47.85ID:HJ+p0h+e
幼稚な釣り
371[Fn]+[名無しさん]
2016/12/29(木) 01:19:07.87ID:NTbzF1mx
チョメOS ちょっと使ってみたいわw
372[Fn]+[名無しさん]
2016/12/29(木) 11:51:42.68ID:NcvKtYCF
あるなら使ってみろよw
373[Fn]+[名無しさん]
2016/12/29(木) 11:56:59.20ID:dU77lR5m
表示が「××」(チョメチョメ)になってまともに使えないぞw
374[Fn]+[名無しさん]
2016/12/29(木) 12:13:01.70ID:NTbzF1mx
「マウスの軌跡を山城新伍にしてっと」
375[Fn]+[名無しさん]
2016/12/29(木) 19:32:28.11ID:NcvKtYCF
使った体にしてレスする釣られ馬鹿w 年末に糞わろたw
376[Fn]+[名無しさん]
2016/12/30(金) 10:19:25.06ID:w7pZ1oG2
年末休みで高齢ニートも相手にしてもらえて良かったね
377[Fn]+[名無しさん]
2016/12/30(金) 14:38:12.60ID:shW7dgA0
新しくChromebookを買ったのだけどトラブル中
同じ現象になったことのある人いたら助けてくれ…
・Googleアカウントでログインすると再起動?が繰り返される
・ゲストモードでの使用なら普通に使える
・工場出荷状態に戻しても変わらず
378[Fn]+[名無しさん]
2016/12/30(金) 14:48:58.80ID:Hqn8qQnQ
売春婦の嘘つき馬鹿息子www 我慢できずにレスwww 糞わろたwww
379[Fn]+[名無しさん]
2016/12/30(金) 15:06:12.58ID:0e3icLYN
>>377
とりあえず、この辺あたりを試してみたらどう?

Chromebook を初期状態にリセットする
https://support.google.com/chromebook/answer/183084
380[Fn]+[名無しさん]
2016/12/30(金) 15:09:15.21ID:0ZqVTllZ
>>377
別のPCからGoogleアカウントに保存された拡張機能とか同期されるモノを消してみたら
381[Fn]+[名無しさん]
2016/12/30(金) 15:13:39.22ID:dXEFBnSO
>>377
プライベートモードで使え
382[Fn]+[名無しさん]
2016/12/30(金) 15:50:31.05ID:TDp5XbZb
>>377
それ俺も買ってすぐに遭遇したけど、ChromeOSのバージョンが低いにもかかわらず最新の機能拡張をインストールしようとして強制終了かかるってパターンだった

まずはゲストモードでOSを最新に更新してからGoogleアカウントでログインしてやればすんなり動機が完了して解決したよ
383[Fn]+[名無しさん]
2016/12/30(金) 16:45:14.36ID:qYA/PtMZ
お前ら親切だな(´;ω;`)
377じゃないけど2chに光を見た
384377
2016/12/30(金) 18:49:20.29ID:shW7dgA0
ありがとう…
色々試してみて、380に書かれている同期されている拡張機能等の削除で無事に起動しました(´;ω;`)
385[Fn]+[名無しさん]
2016/12/30(金) 20:36:40.18ID:Hqn8qQnQ
(´;ω;`) www
386[Fn]+[名無しさん]
2016/12/30(金) 21:45:15.97ID:7duHjb0O
いつもの自演の流れですね
387[Fn]+[名無しさん]
2016/12/30(金) 23:45:25.10ID:Hqn8qQnQ
いつもの自演の流れの体www
388[Fn]+[名無しさん]
2016/12/31(土) 02:55:47.19ID:YAAg32Ib
こいつの鸚鵡返しは図星の証拠だからな
389[Fn]+[名無しさん]
2016/12/31(土) 09:21:11.36ID:cHlfyWd4
拡張機能を見ると、スプレッドシートとかGoogleドキュメント、
キープとかあれこれオフにしたけど、特別、なにもかわらない。
オンにしてもオフにしても機能は、同じみたいだけど?
390[Fn]+[名無しさん]
2016/12/31(土) 09:56:57.08ID:lZM3o9OC
ドキュメント系は拡張機能をオフにするとオフラインモードで使えなくなる
391[Fn]+[名無しさん]
2016/12/31(土) 14:03:53.68ID:cHlfyWd4
オフライン用か。失礼しました。
392[Fn]+[名無しさん]
2016/12/31(土) 14:09:48.32ID:LHGR7Y8t
こいつの鸚鵡返しは図星の証拠だからな の体www
393[Fn]+[名無しさん]
2017/01/02(月) 06:53:55.59ID:RFWxLokt
https://chromeunboxed.com/asus-c302ca-unboxing/

Chromebook Flip C302CAの開封動画もうあるんだね
394[Fn]+[名無しさん]
2017/01/04(水) 17:28:44.09ID:UiMjnc8z
どのエディタも不十分で、ばかすぎて、メモ帳のひとつくらい
Googleできちんとつくってくれ。
Googleキープも、長文には使いにくいし。
395[Fn]+[名無しさん]
2017/01/04(水) 18:34:40.80ID:1R64z7Mu
>>394
そんなに使いにくいのか
購入を検討してる者なんだけど、詳しく教えてくれ
396[Fn]+[名無しさん]
2017/01/04(水) 18:48:53.45ID:UiMjnc8z
まともなメモ帳がないってだけだよ。
ワード、エクセルぽいのはあって高機能なのはいくらでもあるから
不思議なんだけど、
397[Fn]+[名無しさん]
2017/01/04(水) 20:55:00.91ID:cwk6Q4dc
>まともなメモ帳がないってだけだよ。

そういう基本が駄目なOSってことだろ。普及するわけない
398[Fn]+[名無しさん]
2017/01/04(水) 21:03:12.77ID:1R64z7Mu
>>396
どういう所が使いにくいの?
399[Fn]+[名無しさん]
2017/01/04(水) 21:09:45.26ID:muCbfRmm
Androidアプリが使えるようになって真っ先に入れたのがテキストエディタだったな
400[Fn]+[名無しさん]
2017/01/04(水) 21:25:07.04ID:UpTLIqos
今までメモ帳としてCaret使ってたけど、日本語変換に不具合が出てしまった
今はText使ってるけど、最前面固定できるから便利
CaretはVimキーバインドにしてテキスト整形に使ったり
401[Fn]+[名無しさん]
2017/01/04(水) 21:27:27.95ID:UiMjnc8z
使いにくさは、アプリによって微妙に違うので。
402[Fn]+[名無しさん]
2017/01/04(水) 21:28:34.89ID:UiMjnc8z
Textは、日本語だと、カーソルがずれてくる。
403[Fn]+[名無しさん]
2017/01/05(木) 09:40:59.13ID:gSeDDikR
メモ帳ならKeepでいいんじゃ的な。
404[Fn]+[名無しさん]
2017/01/05(木) 12:04:00.46ID:IzGBhGNF
メモはKeepにしてるけど、メモ帳(notepad.exe)としてはイマイチじゃね
テキストファイルの中身をチラ見したりすぐ不要になる文字を置くだけって時に使いにくい
405[Fn]+[名無しさん]
2017/01/05(木) 17:32:10.92ID:Pmp4F/Ih
メモ帳というか、新聞記事の切り抜きなどをためこんでいる。スクラップ帳だ。
キープで、バラバラにメモをおいとくと、見にくいし、あつかいにくい。
一度に全部コピペとか、別の場所に保存とかできないし。
406[Fn]+[名無しさん]
2017/01/05(木) 17:34:06.49ID:Pmp4F/Ih
writeboxもなぜかグーグルアプリでなくなって、怖いし。グーグルの監視下からはずれてだいじょうぶなのだろうか?
407[Fn]+[名無しさん]
2017/01/05(木) 18:47:42.12ID:bizYLuUH
紙copi webはダメなの?
408[Fn]+[名無しさん]
2017/01/05(木) 19:06:37.75ID:Pmp4F/Ih
紙copi webって、なんかエヴァーノートみたいだな。
エヴァーノートもたまに使うけど、Evernoteでいいのかなあ。
409[Fn]+[名無しさん]
2017/01/05(木) 19:11:57.40ID:IsTDh6tM
お、紙copi Netか、ネット対応始まってたのか!?
と喜んだけどまだbetaだった、いまいちかな。

evernoteより取り込みの精度高いし最悪でも
テキストエディタでhtml編集できるしと、
個人的な評価は上なんだけどなあ……
410[Fn]+[名無しさん]
2017/01/05(木) 20:18:16.39ID:w/HXsvh0
メモにも使えない糞OS www
411[Fn]+[名無しさん]
2017/01/06(金) 02:21:51.73ID:PePW/Agf
todoをメモ代わりにでもしたら
412[Fn]+[名無しさん]
2017/01/06(金) 11:09:18.65ID:Fivv2iNg
メモならKeepかOnenoteにしてるな。
windowsタブレットも並行してよく使ってるのでクラウドで同期できることが大前提。

もっとも、Chromebookでエディタ的なものに関しては、これだ!というものがないとは思う。
413[Fn]+[名無しさん]
2017/01/06(金) 12:22:17.29ID:IYX9HrjA
>>409
ネット対応したのは随分前だよ
で、ずーっと何年もbetaなんだよねw
414[Fn]+[名無しさん]
2017/01/06(金) 15:43:47.05ID:+mG0YRCM
海外のエディタが多いから日本語でおかしくなるのだろう。
日本語エディタというのをつくらないといけない。
結局、日本人がつくらないとだめなのだろう。
日本人でクロームアプリが作れる人はあまりいないから。
415[Fn]+[名無しさん]
2017/01/07(土) 07:39:56.43ID:xTy84DSq
>>414
たったー!フラグがたったー!
頑張ってくれ…頼む。
416[Fn]+[名無しさん]
2017/01/07(土) 09:35:27.04ID:NCO5FhRm
お前が作れwww
417[Fn]+[名無しさん]
2017/01/07(土) 11:33:17.58ID:LDOxCYYm
物書き用に縦書きエディタがほしい
418[Fn]+[名無しさん]
2017/01/07(土) 13:00:21.00ID:wzH6W5R1
横に倒せ
419[Fn]+[名無しさん]
2017/01/07(土) 13:13:42.39ID:bJ6xJ4gI
CSS3のWriting Modes使って表示を弄る感じになるのかな、よくわからんけど
420[Fn]+[名無しさん]
2017/01/07(土) 15:19:23.74ID:DAPhl3Kr
Chromeのオリジナル拡張機能を開発しよう(ソースコードあり) | 株式会社LIG
https://liginc.co.jp/web/tool/browser/163575

簡単に
421[Fn]+[名無しさん]
2017/01/07(土) 16:27:45.97ID:bJ6xJ4gI
LIGかよw
422[Fn]+[名無しさん]
2017/01/07(土) 17:25:33.12ID:YQ/X6Xvm
今度サムスンから発売する端末がスタイラスに対応するけど、ChromeOSで使えるとは思わなかったわ
423[Fn]+[名無しさん]
2017/01/09(月) 10:17:15.26ID:eMm7T7jR
チョンがチョンあげwww
424[Fn]+[名無しさん]
2017/01/10(火) 19:27:06.63ID:C9f3RuuT
エイサーのR 13は技適も通ってるみたいだし日本でも売ってほしい
425[Fn]+[名無しさん]
2017/01/12(木) 23:27:38.60ID:qjMaoVCg
ここに書くより直接メーカーに言えよボケw
426[Fn]+[名無しさん]
2017/01/13(金) 01:43:31.90ID:QticH5Gy
>>424
新しいFlipやPlusよりもちょっと安い価格設定も良いな
まだどれ買うか迷ってるが
427[Fn]+[名無しさん]
2017/01/13(金) 10:50:31.76ID:3z3LSB5f
Chromebookは11インチクラスでFHDパネルの機種が出てこないかな〜
今Acer Chromebook 14使っててモバイル用にもう一機種小型の奴を検討してるんだけど、どいつもHD止まりなんだよなぁ
428[Fn]+[名無しさん]
2017/01/13(金) 12:19:36.83ID:WhS8dMxc
出るよ!
10.1インチ1920x1200!
ヨガブックだけど!!
429[Fn]+[名無しさん]
2017/01/13(金) 13:47:20.81ID:3z3LSB5f
>>428
一応最後の手段として考えては居るけど、キーボードがあれだからねぇ
値段次第では妥協するかも知れない
430[Fn]+[名無しさん]
2017/01/13(金) 15:40:15.80ID:fnKdrLvM
ヨガの利点は、絵をかいたらPCにとりこめることでしょ。
となると、絵をよく描く人には利点だが、一般人は、そんなに絵を描かないので。
漫画家向けかな。
431[Fn]+[名無しさん]
2017/01/13(金) 16:51:32.86ID:6K2yreNA
chromebookでyoga使って絵を描けるようなアプリはあるのかな
432[Fn]+[名無しさん]
2017/01/13(金) 17:57:03.09ID:/3V9AJQn
androidアプリを使うに決まってるでしょ
433[Fn]+[名無しさん]
2017/01/13(金) 20:48:13.97ID:WhS8dMxc
Linuxアプリも使えるのかな
434[Fn]+[名無しさん]
2017/01/14(土) 09:23:26.40ID:9jsFSvZR
>>431
GIMPかなあ?
ペン機能がどうなるかは知らない
435[Fn]+[名無しさん]
2017/01/14(土) 16:32:18.15ID:GttcbCw2
知らねーなら書くなボケw
436[Fn]+[名無しさん]
2017/01/14(土) 16:40:30.77ID:bDuK/OhC
PlusかR13で迷ってる
新しいFlipはちょっと高いね
437[Fn]+[名無しさん]
2017/01/14(土) 17:02:58.03ID:GttcbCw2
貧乏人w
438[Fn]+[名無しさん]
2017/01/14(土) 20:57:33.83ID:bDuK/OhC
>>437
Flip C302CAの感想楽しみにしてるね
439[Fn]+[名無しさん]
2017/01/14(土) 21:44:18.11ID:GttcbCw2
死ぬまで待ってろw
440[Fn]+[名無しさん]
2017/01/14(土) 22:15:46.67ID:rrn5jmLT
FLIPって名称なの?
なんか詐欺くせーな
441[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 00:16:34.16ID:SQF6gRqH
http://juggly.cn/archives/215590.html
442[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 10:52:29.81ID:BP8GC/ec
さすがASUS
初期不良w
443[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 12:11:19.80ID:YTiTH0ym
>>441
ASUSはやはり、よくできた地雷だな
Acerに期待しよ
444[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 12:57:16.36ID:yDgcqiv8
初代Flipは1kg未満でタフでいいやつなんだけどな
445[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 13:14:52.45ID:aOuYzu+6
あんなのタフって今までまともなの使ったことないだろ
446[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 14:32:22.30ID:8z/AKQ0o
>>439=>>442
447[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 16:17:51.98ID:OEGlUhTK
>>445
キーボードはたわまないし、ディスプレイの端をつまんで持ち上げても歪まない。
この強度を保ちながら1kg未満だぞ。
もちろん投げたり落としたりって意味でもタフさはないが。
448[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 17:40:01.81ID:3juCbgyt
初代つうか、今度のは後継機でもなんでもない
FLIPはサイズとお手軽感が全てだったからな
オマケでplayが先行して使えた優越感w
449[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 17:58:47.83ID:+DBcG6V9
今度のが気に入ったなら買えばいいし、
気に入らなかったらなら前のを買い足せば良いだけ。
アンチが一人いるけどソイツは放置でいいんじゃね
450[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 18:57:06.36ID:uQ18h0rN
Bobのこと、信じて待つわ
451[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 19:03:50.26ID:uvTlLk3R
事実上のFLIPの後継は他メーカーでももう期待出来ないんだろうか
452[Fn]+[名無しさん]
2017/01/15(日) 19:11:29.26ID:q6ui1IPQ
>>447
安物はキーボードがたわむというか、タイピングしてると波うつんだよな、マ○スとか、ドス○ラとか……
同じような価格でエプソンのNA01が神機扱いされてたのを思い出した

Chromebookのなかではそんなひどいのはないわけで、flipはタッチパッドの耐久性の貧弱さと初期不良の多さが目立ってしまう
マウス繋げてだましだまししばらく使うけど、今度買うときは同メーカーはとーぜん警戒するよ
453[Fn]+[名無しさん]
2017/01/16(月) 12:01:19.82ID:o+PPSeCN
今度買うといってもその頃にはもう存在してないだろ、このOS
完全にandroidに飲み込まれてる
454[Fn]+[名無しさん]
2017/01/16(月) 18:30:13.89ID:T4dYP9dj
のみこまれるというか、アンドロメダとかいうOSになるんだろ?
455[Fn]+[名無しさん]
2017/01/16(月) 19:50:25.30ID:Tt81gYhA
アン泥ダメだOS
456[Fn]+[名無しさん]
2017/01/16(月) 21:28:10.99ID:o+PPSeCN
糞つまんねー おっさんか?
457[Fn]+[名無しさん]
2017/01/17(火) 04:15:02.36ID:Pkh4AsBq
>>456
若いけど。
社会人1年目で、もうじき後輩もくる。
お前とは違うから
458[Fn]+[名無しさん]
2017/01/17(火) 10:22:44.97ID:zhgpkM5N
匿名掲示板で自己紹介の無意味さを知れ
459[Fn]+[名無しさん]
2017/01/17(火) 16:25:49.62ID:sXGweSZK
ChromebookでiPhoneに保管されているファイルを閲覧したり移動するなら、どういう方法がある?
Androidは直接接続でOKの様だけど
クラウドアプリを経由する位しか無い?
460[Fn]+[名無しさん]
2017/01/17(火) 23:26:29.14ID:cC4Snrig
以前こちらで話題に出てたCDレコですが、FlipのAndroidアプリでは残念ながらドライブ認識できませんでした
リッピングからGPMアップロードまでChromebook一本でできるかと期待したんだけど…
Androidからもアップロードできるようにして欲しいわ
461[Fn]+[名無しさん]
2017/01/18(水) 10:27:35.65ID:QjFEKyv4
>>460
おつかれ。どっち試しました?USBの奴?Wifiの奴?
462[Fn]+[名無しさん]
2017/01/18(水) 10:48:25.27ID:cOsCxjkC
>>461
ロジテックのUSB接続の奴が駄目だったんで、IOデータのWiFi対応のを買ってみたんだけど、USB接続もWiFi接続も両方駄目でした
463[Fn]+[名無しさん]
2017/01/18(水) 11:06:46.84ID:BxcD8gFz
SamsungはどうしてPlusとProを同時発売しなかったんだろう?やっぱりAndroidアプリを動かすのはARMが楽だからかな?
Proが出たら即ポチる予定なのに、あんまり待たされるとPlusを買ってしまいそうだから早くしてほしい
464[Fn]+[名無しさん]
2017/01/18(水) 12:03:26.85ID:sCaEEi5R
そういう人が2台とも買ってくれることを期待して
465[Fn]+[名無しさん]
2017/01/18(水) 12:11:55.31ID:6nJ387dB
2つの開発チームがあって、それぞれのスケジュールの進捗に差があったとか
466[Fn]+[名無しさん]
2017/01/18(水) 12:21:14.59ID:NzW4/NMu
>>460
人柱乙。
内部Androidから外部記憶装置にアクセスができるなら、NASやらMicroSDへもつながるかなと期待したが……だめか
467[Fn]+[名無しさん]
2017/01/18(水) 13:25:58.63ID:WI7TEv8l
キモイ顔文字やめるなボケw
468[Fn]+[名無しさん]
2017/01/18(水) 15:28:04.87ID:eyDOjjnq
>>460
人柱乙
アップロード自体はAndroidのスマホかタブ経由なら行けるんじゃない?
持ってるなら試して欲しい
469[Fn]+[名無しさん]
2017/01/18(水) 17:23:01.62ID:QjFEKyv4
>>468
今のところgpmに上げるのにPCかchromebookが要る
タブやスマホからだとアップロード画面に遷移できない
470[Fn]+[名無しさん]
2017/01/18(水) 21:23:36.44ID:hx1d74sp
http://juggly.cn/archives/215981.html
471[Fn]+[名無しさん]
2017/01/18(水) 21:49:16.15ID:eyDOjjnq
>>469
言葉足らずですまない
Androidスマホかタブでリッピングをして、
作成したファイルをChromebookを利用してアップロードが可能なのでは無いかと
472[Fn]+[名無しさん]
2017/01/19(木) 00:43:59.56ID:fAZgJhyI
タブレットの様なChromebaseが発売されたな
業務用だけど
473[Fn]+[名無しさん]
2017/01/19(木) 01:34:01.91ID:fAZgJhyI
C201PAがAmazonで三万円を切ってるけど、コスパの面からみたらどう?
474[Fn]+[名無しさん]
2017/01/19(木) 02:05:28.74ID:qd/IcVGB
>>473
基本並行輸入物だし同じ値段で後継のc202米アマて買った方がいいと思う
475[Fn]+[名無しさん]
2017/01/19(木) 02:45:28.07ID:P1m9SFys
box の新型はもうこないの?
476[Fn]+[名無しさん]
2017/01/19(木) 08:07:05.17ID:pdc0xtte
Chromeboxの新型ならすぐ上で出てる
ASUSのChromeboxの新型なら8月に出たばかりで、旧型は2014年12月発売だから次はまだまだ
もう来ないかは分かる訳が無い
477[Fn]+[名無しさん]
2017/01/19(木) 11:01:11.45ID:G3hIrQqz
>>471
そりゃできるに決まってるだろ…
AndroidからChromebookへデータを移動する手間が面倒、っていう話をしているんだよ
478[Fn]+[名無しさん]
2017/01/19(木) 11:13:10.09ID:rsXfJcpz
Cross over for android使ったらいけないかな
479[Fn]+[名無しさん]
2017/01/19(木) 12:32:26.66ID:pdc0xtte
AndroidとGoogleドライブを自動同期してれば手間無し
同期待ち以外はスムーズにChromebookからAndroid内データにアクセスできる
480[Fn]+[名無しさん]
2017/01/19(木) 14:43:32.97ID:fAZgJhyI
>>477
良かった、出来るのか
以前は複製に関して制約が有る商品が多かったから、出来ないイメージが先行する
CCCDとか
481[Fn]+[名無しさん]
2017/01/19(木) 14:48:42.83ID:ZBEyXcRQ
Chromebook単体で出来る
482[Fn]+[名無しさん]
2017/01/20(金) 11:40:10.63ID:xIv4/QGf
やり方を書けよ間抜けw
483[Fn]+[名無しさん]
2017/01/20(金) 12:12:47.52ID:QBWU8Q6w
猿でも分かるように書くのは面倒だw
484[Fn]+[名無しさん]
2017/01/20(金) 20:30:09.97ID:xIv4/QGf
文章を書く能力がないだけw
485[Fn]+[名無しさん]
2017/01/20(金) 23:11:55.45ID:SfxBwPvD
文章を書く能力がないだけという体w
486[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 00:23:27.56ID:38R/gLL1
普段自分のPC持ち運んでるんだが
ちょっと重い。だいたい2s
しかも15万くらいするちょっと高めのPCだからあまり傷とかつけたくない

それでいつ壊れても問題ないchromebookを買おうと思うんだが
今買うなら何がいいんだ
一応昔はacerC720使っていた
コーヒーこぼしてぶっ壊れたが結構気に入っていた

おすすめはありますでしょうか。
487[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 07:05:01.59ID:gYDy9n6o
2kgとか15万じゃなくて、何に使ってるのかという情報の方が必要では
488[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 09:17:34.97ID:K1rRs5e2
Asus のアウトレット行けば?
489[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 13:04:14.74ID:+koDBAps
>>486
豆腐メンタルですね
もっと鍛えろ
490[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 13:48:16.12ID:Vjub2yZU
>>486
出来る事が従来のパソコンと比べて大きく違うから、
どういう用途で使うのか言わなきゃ何とも答えようがない
軽くて安いのを望んでる様だけど
491[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 15:12:23.14ID:n8SQChd+
フリップとCDレコWi-Fi組み合わせて使ってみた
CDレコのファームアップはできるけどリッピングとかはできないな

タブレットでNAS指定リッピングしてるからまあ特に問題ないけど
492[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 15:41:45.62ID:R9Zswnus
買って糞OSを楽しめw
493[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 15:53:30.00ID:jKEphNW0
使い方、もうちょい言うと使い手次第なんだがw
494[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 22:16:06.23ID:/8d8J+/N
>>491
ほお。泥タブ持ちなら、タブからNAS指定リッピング、
chromebookからGPMにアップロードとPC無しで出来そうだね
495[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 22:20:25.12ID:1dzN+LCQ
Chromebook単体でリッピングからGPMアップまで出来るんだけどw
496[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 22:34:33.79ID:Vjub2yZU
>>495
上のレスには出来ないと書いてあるが
497[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 22:41:43.52ID:bAsJ/Aeg
Chromebook ≒ ChromeOS
498[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 22:59:29.46ID:/8d8J+/N
ああ、勿論技術的には単体でリッピングできるよ。
ぐぐったらすぐこんなんでてくるし。
https://github.com/dnschneid/crouton/wiki/Ripping-CDs

cruton入れずにカジュアルにやりたいなという話。
499[Fn]+[名無しさん]
2017/01/21(土) 23:13:07.70ID:WsSxnuXA
croutonまで入れなくてもDeveloper ModeにすればLinuxバイナリは動くから
cdparanoiaとかは使えるんじゃないかな?
500[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 08:17:49.21ID:n5WxnXPN
Internal Server Error
501[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 09:04:31.35ID:EkCfP4b/
flipでyoutubeで見ようとするとスタイルが崩れて動画が見れないんだけどみんなはどう?
502[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 09:36:16.14ID:5DLfttfq
リッピングもできない低能馬鹿が喜ぶ糞OS w
503[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 09:47:18.87ID:N44zQhJ9
そもそも、今リッピングってやるの?
しばらく光学ドライブ使っていないw
504[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 09:51:19.54ID:n4Y94OwJ
何でもお膳立てしてやらないとできない低能馬鹿=502
505[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 12:32:34.74ID:pF6w5fAC
使い手次第だからね(^^)使いこなせない人にとっては糞OSかもね(^^)
506[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 12:59:21.67ID:XwKXO2X1
ライトユーザー向けのOSなのにマニアックな一品
1番需要がある層の人たちには存在すら知られていないジレンマ
507[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 15:03:45.21ID:v1gaYMjk
国産メーカーが全くやる気無いよね
確かにメーカーからしたら独自機能の入る余地のない面白くないOSだろうけど
508[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 15:07:26.19ID:zJFpR6hg
国から補助金出ないからやらないだけだろ
509[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 15:30:31.27ID:IenVyeSl
富士通だっけ13インチで777gのノートPC。
あれでフリップ風のchromebook出してくんないかな。
サイズを10インチとか11インチにしたら600g切ったりしそう
510[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 17:12:23.15ID:m8wrwLgi
>>508
Windowsモデル向けの補助金なんてあったっけ?
511[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 17:17:00.54ID:EABehQ00
売れない物を販売する訳が無い
512[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 17:56:26.73ID:zJFpR6hg
NE●
不治痛
目立
513[Fn]+[名無しさん]
2017/01/22(日) 18:09:41.68ID:8SyP29wN
piapia7
fp-11oo
514[Fn]+[名無しさん]
2017/01/23(月) 10:07:27.61ID:QXhFySkR
こんなのが普及するわけない。結局Googleもアンドロイドもってきただろw
515[Fn]+[名無しさん]
2017/01/23(月) 11:55:35.83ID:EKsF/MWs
ChromiumOS入れるのとどう違う?
516[Fn]+[名無しさん]
2017/01/23(月) 12:05:50.26ID:YdvTSrXB
>>515
端末
517[Fn]+[名無しさん]
2017/01/23(月) 15:43:55.08ID:j6Jg8JAA
>>514
やっと同じ土俵に立ちましたな
518[Fn]+[名無しさん]
2017/01/23(月) 22:14:15.08ID:duKiU6Ko
マックでバイオパソコン出たら速攻買うな
そしたらApple Storeに並んで買うよ
519[Fn]+[名無しさん]
2017/01/23(月) 23:07:40.26ID:YdvTSrXB
そんな訳の分からんものを買う訳ねーだろ
520[Fn]+[名無しさん]
2017/01/24(火) 03:16:16.25ID:+oc1/enE
>>519
518の脳味噌が詰まったパソコン?臭そう
521[Fn]+[名無しさん]
2017/01/24(火) 04:29:38.59ID:jWcdvr3E
>>520
臭いのはお前だろ
風呂に入れよ
522[Fn]+[名無しさん]
2017/01/24(火) 12:06:11.85ID:GlyrmSqW
>>518
その話は10年ほど前に実現しそうだったけど、消えた
523[Fn]+[名無しさん]
2017/01/24(火) 12:41:38.95ID:GmEjtCb3
まあジョブズは「一時期のソニー」を敬愛してたからな。

今は見る影もないが。
524[Fn]+[名無しさん]
2017/01/24(火) 12:43:26.52ID:clBTgB87
ソニーを擁護しようにも開発費の桁が違えばそもそもどうしようもないわな
525[Fn]+[名無しさん]
2017/01/24(火) 19:19:02.71ID:oLxWK++Y
2万円台くらいで安価にだしてくれたらそれでいい。
そんなに高スペックなのはのぞまない。
526[Fn]+[名無しさん]
2017/01/24(火) 19:43:53.53ID:r4CC6NNT
Androidアプリは標準で使える様になるね
一気に勢力を伸ばせそうだ
527[Fn]+[名無しさん]
2017/01/24(火) 20:23:44.34ID:CGZkBy9b
ゲーム厨が増えるだけ
528[Fn]+[名無しさん]
2017/01/24(火) 22:17:20.74ID:Z+K/qoaa
アンドロイド使うならChrome osの意味がないw
529[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 06:56:32.42ID:WINlNPfY
>>528
Macを買って、Windows動かしてたらMacの意味がない←たしかに
Macを買って、Macにしかないアプリを使わないのはMacの意味がない←微妙
530[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 08:19:52.32ID:OAenm7Mm
>>528
キーボード付きの端末でAndroidアプリがマルチウィンドウで使えるから捗るぞ
531[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 12:39:25.30ID:cAWvwNlt
android os7 で同じことができるだろ
クロームOSの利点ない
532[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 14:51:17.61ID:5hOwRtKg
アンドロイドは起動が遅いし、重いのじゃないの?
533[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 15:07:04.86ID:7EUCU8Bb
>>531
7はマルチウィンドウじゃないよ
534[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 15:28:57.17ID:uO5LFotf
確かにマルチウィンドウとはちょっと違うな
535[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 15:33:08.80ID:tD6sSZoX
ChromeOS内のAndroidのバージョンはどうなってるの?
アプリにもバージョンの制限とか有るけど
536[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 15:54:57.28ID:f8ud7pbn
>>535
こんな感じ
6.0.1 みたい
2chMate 0.8.9.25/google/ASUS Chromebook Flip C100PA/6.0.1/LR
537[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 16:06:40.23ID:tD6sSZoX
>>536
このバージョンは変化するのか?
538[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 16:31:07.26ID:f8ud7pbn
>>537
どうなんだろ
固定する理由はないと思うけど Google 次第だね
539[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 16:47:58.60ID:6AC+LN3P
DevチャンネルかCanaryチャンネルではNougatに上がってるらしい
540[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 17:12:53.43ID:uIFTwlll
https://chromeunboxed.com/android-n-for-chromebooks-confirmed/

Canaryは7.1.1になってるそうだよ
541[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 17:31:16.87ID:tD6sSZoX
上がるのか
542[Fn]+[名無しさん]
2017/01/25(水) 23:49:52.56ID:tD6sSZoX
今年は新しいChromebookが続々と発売されそうでワクワクが止まらん
早く発売してくれ
543[Fn]+[名無しさん]
2017/01/26(木) 08:33:38.08ID:N3Knysx5
安さにつられてドンキの2万円の2in1PC買ったけど
Winはやっぱり重いな
544[Fn]+[名無しさん]
2017/01/26(木) 12:28:26.28ID:kGFnDEZO
頭の軽いお前はWinは不釣合いw
545[Fn]+[名無しさん]
2017/01/26(木) 13:42:21.12ID:os/2wy3V
winが好きならwinのスレに行けばいいのに(´・ω・`)
ChromeOSに興味ないのにこのスレに来るのはどうしてなの?
546[Fn]+[名無しさん]
2017/01/26(木) 15:29:42.22ID:N3Knysx5
いやすまん
ChromeOS機2台使ってて更に追加したんだけど
Winは重いってだけ
547[Fn]+[名無しさん]
2017/01/26(木) 18:02:16.37ID:kGFnDEZO
winが好きならwinのスレに行けばいいのに(´・ω・`) www
548[Fn]+[名無しさん]
2017/01/26(木) 18:02:24.36ID:qW5YqTZM
【ドン・キホーテ】情熱価格「ジブン専用PC & タブレット」(2 in 1) 2発目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1482932150/
549[Fn]+[名無しさん]
2017/01/26(木) 20:20:56.93ID:/XGEECl9
粘着してる彼は親兄弟をchromebookに殺されたんだよ
多分。だから責めないで差し上げろ(´・ω・`)
550[Fn]+[名無しさん]
2017/01/26(木) 20:39:29.11ID:kGFnDEZO
粘着してる彼は親兄弟をchromebookに殺されたんだよ
多分。だから責めないで差し上げろ(´・ω・`)www

うわーん、殺された〜体www
551[Fn]+[名無しさん]
2017/01/26(木) 23:51:15.85ID:YpdftYBc
うわーん、殺された〜
だってwww
552[Fn]+[名無しさん]
2017/01/27(金) 07:18:54.66ID:1r6ULJW1
何がうわーんだwww
キモヒキニートがwww
553[Fn]+[名無しさん]
2017/01/27(金) 14:22:10.96ID:Vur/nXMi
ネガキャンするためにスレを毎日チェックしてるなんて、時間がいっぱいあって羨ましい限りだ(´・ω・`)
554[Fn]+[名無しさん]
2017/01/27(金) 15:13:11.14ID:P1xbmhVx
>>553
社畜乙
ババアの年金暮らし最高にいいぜ
555[Fn]+[名無しさん]
2017/01/27(金) 19:54:04.45ID:fHZcC8CO
流石高齢ニート
自演してまで自己紹介とは恐れ入る
556[Fn]+[名無しさん]
2017/01/27(金) 20:52:09.07ID:IJNSbb/a
552 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/01/27(金) 07:18:54.66 ID:1r6ULJW1
何がうわーんだwww
キモヒキニートがwww

朝7時にレスするキモヒキニートが悔しくて自己紹介www 糞わろたw
557[Fn]+[名無しさん]
2017/01/27(金) 20:54:21.41ID:fHZcC8CO
お前のことだよ
558[Fn]+[名無しさん]
2017/01/27(金) 23:37:09.86ID:bvyAraZd
そしてなぜか再開する早朝自演まで予想できるw
559[Fn]+[名無しさん]
2017/01/27(金) 23:49:46.90ID:CsURfYy2
ニートの癖に早起きして自演するの辛かったのか
7時に微修正してて草生える
560[Fn]+[名無しさん]
2017/01/28(土) 02:14:57.25ID:sf1EKdU3
うわーん、殺された〜w
561[Fn]+[名無しさん]
2017/01/28(土) 12:18:35.03ID:EvtaskXw
うわーんwww
562[Fn]+[名無しさん]
2017/01/28(土) 13:35:38.67ID:38WjDSHK
うわーんwww じゃあ、嘘でいいよwww
563[Fn]+[名無しさん]
2017/01/28(土) 13:58:49.79ID:tAdHr/8F
うわーん、殺された〜w
564[Fn]+[名無しさん]
2017/01/28(土) 14:03:16.01ID:38WjDSHK
うわーん、煽ったら雑魚が釣れた〜w
565[Fn]+[名無しさん]
2017/01/28(土) 14:11:54.59ID:sf1EKdU3
うわーん、殺された〜w
566[Fn]+[名無しさん]
2017/01/28(土) 14:16:20.69ID:tAdHr/8F
うわーん、煽ったら雑魚が釣れた〜w
567[Fn]+[名無しさん]
2017/01/28(土) 21:42:01.79ID:38WjDSHK
うわーん、煽ったら雑魚が釣れた〜w
568[Fn]+[名無しさん]
2017/01/28(土) 22:31:35.47ID:sf1EKdU3
うわーん、殺された〜w
569[Fn]+[名無しさん]
2017/01/28(土) 23:26:05.24ID:WhG8yWau
ルワンダー、
570[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 09:52:01.82ID:v0Cash7S
うわーん、殺された〜w
571[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 11:42:06.53ID:ImukBeha
うわーん、殺された〜w
572[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 18:56:59.27ID:K5uFy9tW
うわーん、殺された〜w
573[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 19:02:46.42ID:K5uFy9tW
馬鹿すぎw
574[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 19:57:03.26ID:v0Cash7S
もう許してやれよw
575[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 20:39:27.79ID:ImukBeha
もう許してやれよw
576[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 22:23:02.97ID:KvVU8X1h
うわーん、殺された〜w
577[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:05:17.05ID:v0Cash7S
うわーん、殺された〜w
578[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:18:06.52ID:v0Cash7S
またティーンのアホニートを、オウム返ししかできなくなるまで追い詰めてしまった…w
579[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:42:33.38ID:ImukBeha
またティーンのアホニートを、オウム返ししかできなくなるまで追い詰めてしまった…w
580[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:44:39.17ID:v0Cash7S
うわーん、煽ったら雑魚が釣れた〜w
581[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:50:42.06ID:OQX30vL+
うわーん、殺された〜w
582[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:56:51.30ID:ImukBeha
またティーンのアホニートを、オウム返ししかできなくなるまで追い詰めてしまった…w
583[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:57:18.41ID:v0Cash7S
うわーん、煽ったら雑魚が釣れた〜w
584[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:57:52.84ID:ImukBeha
またティーンのアホニートを、オウム返ししかできなくなるまで追い詰めてしまった…w
585[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:58:10.56ID:v0Cash7S
うわーん、煽ったら雑魚が釣れた〜w
586[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:58:34.31ID:ImukBeha
またティーンのアホニートを、オウム返ししかできなくなるまで追い詰めてしまった…w
587[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:58:41.11ID:v0Cash7S
うわーん、煽ったら雑魚が釣れた〜w
588[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:59:16.87ID:ImukBeha
うわーん、煽ったら雑魚が釣れた〜w
589[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:59:26.04ID:XUc73TfM
chromebookの話をしろよ
590[Fn]+[名無しさん]
2017/01/29(日) 23:59:42.32ID:v0Cash7S
またティーンのアホニートを、オウム返ししかできなくなるまで追い詰めてしまった…w
591[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 01:11:19.21ID:p2E7oARm
あぼーん多いな

>>589
AcerのR13をポチったよ
PlusやFlipとも悩んだが、サイズ感やバッテリー持ちが決め手だった
592[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 01:14:47.58ID:Y0TFv/tr
またティーンのアホニートを、オウム返ししかできなくなるまで追い詰めてしまった…w
593[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 01:46:11.21ID:hxWYuJgK
うわーん、殺された〜w
594[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 01:48:08.46ID:Y0TFv/tr
またティーンのアホニートを、オウム返ししかできなくなるまで追い詰めてしまった…w
595[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 01:49:32.20ID:hxWYuJgK
またティーンのアホニートを、オウム返ししかできなくなるまで追い詰めてしまった…w
596[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 02:30:12.36ID:Y0TFv/tr
またティーンのアホニートを、オウム返ししかできなくなるまで追い詰めてしまった…w
597[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 02:31:15.78ID:hxWYuJgK
うわーん、煽ったら雑魚が釣れた〜w
598[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 02:31:55.24ID:d0NuppG6
>>591
どこで買ったの?あといくら?
599[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 02:40:44.70ID:xX9zWW3Z
馬鹿ティーンどんだけ悔しかったんだよw
これは早朝自演再開来るな・・・
600[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 03:06:03.56ID:hxWYuJgK
あー楽しかったw
やっぱティーンいじりは休日にもってこいのツールだなw
こいつ明日も悔しさで壁に向かって相手のいない自演とオウム返しし続けるんだろうなwww
601[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 04:16:11.34ID:p2E7oARm
>>598
Amazon.comで399$だったよ
それと転送代行サービス使うから別に5000円くらいだと思う
送料はまだ確定してないから正確な金額はわからないけど
602[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 07:48:07.97ID:0RmlDp+W
うわーんwww

きめえwww
ニートのおっさんがかわいいとでも言われると思ったのか?www
603[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 08:33:21.56ID:FEQyuC8+
chromebitっていつになったらandroidアプリ動くようになるの?
604[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 14:45:20.81ID:Af4lTlWy
bitでAndroidアプリは動かせるのか
スティックPCの代わりになるだろうか
605[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 15:14:43.48ID:znHyzEHY
SoCとかメモリ周りの仕様は殆ど同じ構成のflipでサポート出来てるから、それほど難易度は高くないと思うけど
606[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 15:17:28.98ID:4KvLuDz+
実性能上
使えたとしても「使い物になるか」が心配だな
607[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 17:01:17.77ID:d0NuppG6
>>601
送料などの諸経費が高いですね
俺も欲しいけど二の足を踏んでしまう。
進捗や届いたらレビューお願いします
608[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 17:05:14.40ID:l+JfGShJ
bitには期待してたけど、結局、AndroidのNUCをポチってみた
3000円〜5000円という値段は、タッチパッドなしの中華泥タブとしてはまあ普通なのか
609[Fn]+[名無しさん]
2017/01/30(月) 19:43:08.29ID:TXHz7IUg
>>608
なんか仕込まれてるんじゃって気にしながら使うの嫌じゃない?
610[Fn]+[名無しさん]
2017/01/31(火) 11:16:21.70ID:BkSXnojY
仕込まれても平気な馬鹿もいるしなw
611[Fn]+[名無しさん]
2017/01/31(火) 22:49:36.59ID:idPFuBdb
無駄な抵抗
612[Fn]+[名無しさん]
2017/02/01(水) 10:27:08.94ID:TaEpqM3n
白内障の手術をしますた
いまいちピンとが合わないので
目を鍛える方法はありませんかとか
力入れる練習して治りますかとか
ダメ元で聞いてみたら
無駄な抵抗はやめなさいと言われますた
613[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 00:20:45.43ID:t5AO6SYd
長文をあつかえるまともなエディタがないのだけは最悪。
ワープロや、エヴァーノートに長文はりつけたらフリーズするし。
614[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 02:47:22.61ID:ZCUN8Fq2
Caret - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/caret/fljalecfjciodhpcledpamjachpmelml?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog
使いやすいChromeアプリ「Caret(キャレット) 」 | マーケティング&システムブログ
https://www.hocchi.com/2015/02/chromeapps_caret/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
615[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 03:20:00.73ID:t5AO6SYd
ユーザーレビューがひどいけど、
CARET

もいいのかな。
616[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 03:47:34.29ID:t5AO6SYd
caretも日本語を使うと、カーソルがずれたり、変なところがあるな。
617[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 16:32:50.83ID:6Ed0oFd/
ネット閲覧と文章の入力程度の用途に新しいパソコンを検討してるんだけど、
2〜3万円のWindowsPCとChromebookならどっちがオススメ?
YouTubeは少し見る
文章の入力というのは日記とか本を読んで文章をまとめる程度
モバイルルーターは持ってる
618[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 16:36:32.32ID:t5AO6SYd
Chromebookのスレで聞いたらChromebookにしろというに決まってるだろうが。
619[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 16:39:30.29ID:vkjLSukm
文章書くのに今どうしてるの
620[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 18:59:45.24ID:+xmZ79GJ
>>617
おすすめしないよ
MacBook Pro Retinaにしな
621[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 20:33:29.05ID:D1FuzBHB
スマホ+ポメラで十分だろ
622[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 20:35:17.01ID:9/d1gdn6
>>617
2、3万のwinは使ったことないから比較はできないけど、その用途でChromebookなら2、3万でも十分
623[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 20:45:24.93ID:yiIXDwm2
2,3万のWinじゃストレージは32GBで、OSアップデートも厳しいんじゃね
アンチウィルスソフトの容量と費用もかかる人はかかるし
対してChromebookは気付かないレベルのアップデートとアンチウィルス
624[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 21:15:00.97ID:9/d1gdn6
くそ長い更新から解放されるだけでも価値ある
625[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 21:20:10.27ID:N4F/O4EI
chromeOSが機能限定なことを書かない糞どもw
626[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 21:47:49.50ID:0WxxJ2SM
出た!キチガイ
この後相手にする奴がいたらそれは自演だ
627[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 22:06:50.12ID:N4F/O4EI
自演の体www
628[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 22:56:30.21ID:l55vUsZx
朗報
https://twitter.com/pc_watch/status/827108152046809089
629[Fn]+[名無しさん]
2017/02/02(木) 23:29:15.37ID:qClujaJo
yogabookに最適だな
630[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 00:58:28.90ID:V0P/rGpw
フォトショップまで提供されるのに、なぜか日本語エディタがでてこない。
631[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 01:06:21.96ID:8xqHyold
>>630
アンドロイドアプリだよこれ
632[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 04:07:40.50ID:2spx5Ulo
遅いレスですいません
>>617ですが、皆様返信して頂き有り難うございます
>>619今は何もしてないんです
今度から文章でも書いてみようかと思っていて
>>620
ちょっと高い...
良い道具だと言うのは何となく分かるんだけど
>>621
それも検討はしている
>>622
二万円のChromebookって有るっけ?
633[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 11:13:56.43ID:BCDPaplZ
>>632
622ではないが、2万のChromebookはあるよ
634[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 11:17:48.57ID:qAVRBdhi
>>628
これは結構すごい事だと思うの
635[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 11:58:54.94ID:GHEupIya
ASUSの箱蹴り職人が辞めちゃったからもうJISキーボードで2万円は出なさそう
俺は14,800円のC200買った
USキーボードなら色々ある
636[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 13:58:36.92ID:Eq702MdX
>>632
ブラウザの方のchromeで色々アプリを試してから買うのは?
日本語エディタは今のとこ決定版と言うべきものがない
637[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 14:24:38.32ID:yP3HcqiW
結局、アンドロイドのアプリに頼るしかない糞OS www
638[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 17:21:11.79ID:gibUdU20
メモ程度ならgoogle keepでいいじゃん
639[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 17:40:19.59ID:V0P/rGpw
メモ程度でいいならな。
何百ページの長文のコピペとかがサクサクできないとだめ。
640[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 18:46:03.02ID:23nE/0hZ
writeboxで良いんじゃないの?
641[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 20:08:55.54ID:V0P/rGpw
writeboxは、もうないだろ。
642[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 20:16:14.39ID:GHEupIya
Webアプリになっただけじゃね
643[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 20:30:55.49ID:9jPkkHgr
>>639
用途に合ってないんじゃない?
何百ページもコピペなんて普通しないし、マニアックなことするならwinかMacの方がいいと思う
644[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 21:21:00.26ID:V0P/rGpw
Webアプリって、誰のレビューも評価もないからなんだかわからず怖いんだよ。
645[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 21:22:40.57ID:V0P/rGpw
何百ページというか、たとえば、このスレ全文でもいいけど、
このスレ全部コピペとか普通にあるじゃない?
646[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 21:24:17.28ID:V0P/rGpw
青空文庫の太宰治の小説のコピペでもいいけど。
647[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 21:29:59.95ID:23nE/0hZ
>>644
chromebook自体がwebアプリでイロイロやるというコンセプトなので、そこが怖いとなると、chromebookを使わないという選択肢しかないぞ。
648[Fn]+[名無しさん]
2017/02/03(金) 21:42:29.59ID:V0P/rGpw
だれがつくっているのか不明のwebアプリはさすがにやめときたい。ストアのも安全じゃないけど、まだレビューやサポートがあるから。
649[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 04:41:53.25ID:dxZUeI/K
全コピペって・・・ファイルをコピーしたほうがよくね?
650[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 12:06:05.58ID:7LQwb9ps
文字書くアプリにも苦労する糞OS www
651[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 12:23:04.72ID:rIWeBxLq
chromebookのコンセプトは、機能を制限することで安価で低スペックなのにブラウジングが快適っていうとこなのに、それを理解できない、しようともしない馬鹿とかキチガイが多いよねー
652[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 13:41:37.21ID:dTKxJ2uY
ラインナップ見ればそんなコンセプトはもう存在しないってわかると思うんですが・・・
653[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 14:12:44.69ID:VD8Hx2oO
スピード、シンプル、セキュリティ
654[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 15:09:18.85ID:Y0vdItOU
面倒くさいから一万文字以上のコピペやメモの編集は
出来ませんでいいよもうw
655[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 15:14:15.76ID:AT72qFOt
グーグルなら、グーグルキープやワープロつくる能力があるのだから、エディタぐらい簡単につくれると思うけど。
656[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 15:14:59.67ID:AT72qFOt
グーグルIMEも、完璧ではないが、相当うまくできている。
657[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 20:06:25.94ID:2JNy+Cdt
evernoteでいいじゃん
658[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 21:27:02.33ID:YclgtdK+
そこはsimplenoteだろJK
659[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 21:33:32.44ID:AT72qFOt
>>613
エヴァーノートはもうでてる。
660[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 21:33:49.82ID:7LQwb9ps
Chromebookもちょっとスペック上げたらWinと変わらない価格なのに馬鹿かwww
661[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 21:50:27.36ID:AT72qFOt
simplenoteは、長文はりつけてもフリーズしないな。
どのくらいの長文まで平気なのか
662[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 22:06:40.88ID:AT72qFOt
simpleは、グーグルドライブのファイルをひらけないけど、しょうがない。
663[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 22:58:43.35ID:mG4R2aPD
来期から放送大学がchromebook対応になった
664[Fn]+[名無しさん]
2017/02/04(土) 23:59:35.47ID:9JCj5O4A
Chromebook内のAndroidが64bit化するとどういうメリットが有る?
665[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 00:08:40.13ID:+SOkRA2z
flipでアプリが動かなくなる
666[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 00:14:33.22ID:00e7VSzb
>>665
何で?
667[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 00:17:07.36ID:+SOkRA2z
flipに積んでるSoCが32bitだから
668[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 00:20:27.03ID:00e7VSzb
>>667
そうなのか
669[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 10:02:18.00ID:JI5gM/xC
C200MAでOSが破損してるってメッセージが出ました。
chromeリカバリユーティリティでC200(c200maはありませんでした)のリカバリを作成し、リカバリモードからリカバリしてみたのですが、一晩置いても完了しませんでした。
その後、色々試してみたところ、デベロッパーモードでは起動出来ましたが、ノーマルモードで起動できません。(ノーマルモードへの戻し方が理解できていないのかもしれません)
どうしたら、この状態から、ノーマルモードで起動できますか?
670[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 10:36:16.89ID:dT9As6iz
>>663
今も、native hlsを使えばmp4で見れる。
671[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 11:36:44.40ID:3KEoncua
馬鹿がChromeBookで不具合出ても解決方法すら見つけられないwww 糞わろたw
このスレで教えてくれるほどスキルのある奴はいねーよw 唯一教えてくれるのは嘘つきの売春婦息子だけw
672[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 12:13:33.42ID:ZW2plL2H
自分が知らないからって
673[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 12:30:10.49ID:o9/foIJ9
>>669
C200MAのリカバリーメディアじゃないからじゃね?
よくしらんけど。
674[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 15:46:20.34ID:cfr+zQHG
>>669
Chromebook からログアウトします。
Ctrl+Alt+Shift+R キーを押し続けます。
[再起動] をクリックして Chromebook を再起動します。
表示されるボックスで、[リセット] をクリックして、Google アカウントにログインします。
注: Chromebook リセット後のログインに使用したアカウントが所有者アカウントになります。
ボックスに表示される手順に沿って進めます。
Chromebook の設定後、問題が解決されたかどうか確認します。

次はC200MA用のリカバリメディアを作成してください
675[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 16:19:04.37ID:cfr+zQHG
エディタはgmailが便利
長文コピペでも絶対フリーズはない
676[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 18:32:11.41ID:Q64PvDYB
端末間データコピーにも使えるし?
677[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 18:42:00.03ID:ltC9q4ah
Ctrl+Alt+Shift+R キーリセットとパワーウォッシュはなにが違うのですか?
678[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 20:42:10.59ID:FPOdnNa7
>>674
ありがとうございます。
再起動〜OSの確認有効オンで行けました
リカバリツールでリカバリメディアを作ろうと思ったのですが、>669と同じく、c200maではなく、c200用しか作れないようです。
リカバリツールで作成したリカバリメディアで作業した結果は、>669の通りでした。
復帰できたということは、リカバリメディアでのインストールは成功していて、そこ(リカバリモード)から戻ってくる方法がわからなかっただけなのかもしれません。
679[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 20:43:41.58ID:FPOdnNa7
>>674
書き忘れました。
Ctrl+Alt+Shift+R キーで、パワーウオッシュしてからの、前述です
680[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 22:36:39.32ID:3KEoncua
ググれば出てくるリカバリー方法も見つけられない馬鹿が使うChromebook www 最強ですwww
681[Fn]+[名無しさん]
2017/02/05(日) 22:57:20.85ID:rmnHWbrc
>>680
俺はかなりのパソコン詳しいけど
ヤフーチャットじゃ俺を知らない奴はいないしな笑
682[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 09:16:49.55ID:dSYoWNnM
息子から、小学校でChromebook使ってるので、家でも買って欲しいとせがまれています。
最初に買い与えるなら、やはりWindows PCかなと思っていて、どうしたものかと…
コード書く練習なんかはできないですよね?
683[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 09:27:13.17ID:NUOD+U/U
たぶん学校で使ってるwebアプリは学校のIDでないと動かんぞ
684[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 09:33:56.18ID:NUOD+U/U
あー一応どんなことしてるか聞いた方がいいな
汎用のアプリなら学校のIDはいらないし
ScratchとかならWinでもMacでも動く
685[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 10:32:20.46ID:eRKB+poB
>>682
学校でchromebookを使ってるなら、家でもってありじゃね?
686[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 12:32:10.94ID:zayGRGFW
いまどき、小学校でChromebook使ってるのか?
はじめて聞いた。
まあ、一台は、ウィンドウズがいるけど、ノートは、クロームでOK.
687[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 12:34:44.73ID:Xzt04AIF
クラウドIDEでいいんじゃね
親子同時にコード触れるから教えやすそう
Cloud9とかLinuxの知識も付けられそう
Eclipse Cheとか機能的にも問題無さそう
688[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 12:44:42.88ID:4J93Y5/m
松田校長のとこならスクラッチだろうね
689[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 13:07:51.24ID:zayGRGFW
今回の学習は、小学校5~6年生の児童1人1台に配布された Chromebook でウェブアプリ「Scratch(スクラッチ)」を使ってのプログラムの実践です。
「進む」「止まる」など様々な動きを指示する「命令ブロック」をつなぎ合わせて、画面上に置かれたキャラクターを動かすためのプログラムを作っていきます。

なんでこんな中途半端なプログラミングを教えるのだろう。
Chromebooで、pythonとかまともなものを教えられないのか?
おれもよく知らないけど。5行くらいのプログラムなら理解できるだろう。
690[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 14:16:32.26ID:LmHjwa85
>>663
さすがだな
691[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 14:17:05.52ID:LmHjwa85
>>689
教える方の都合じゃね
692[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 14:18:36.67ID:x1gl96Ng
>>689
役人がとりあえずなんかやりましたよという実績を作りたいんだよ
中身なんてどうでもいい
ただ勉強しましたという事例だよ
あとChromebookを入れたいだけ。
693[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 14:23:12.84ID:Oplzpv0O
>>692
これ思い出した
https://developers.srad.jp/story/17/01/13/0431202/
694[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 15:14:17.14ID:4J93Y5/m
>>689
希望者じゃなく必修だから概念をまず教えるところからなんだよ。
常にchromebookを他の授業でも触ってるわけじゃなくその授業の時しか触ってないから、その程度じゃないと誰もついていけないんだと。
695[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 15:16:32.65ID:4J93Y5/m
>>692
それは違うよ。chromebook入れてる学校は、基本的に国のやり方じゃトロくてやっていけないから、独自で導入したりしてる。
国の言いなりなのは、端末の会社名見たらすぐわかる
696[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 16:07:28.69ID:NUOD+U/U
chromebookはペアレントコントロールで時間制限が出来なくて
子供用はWin10にしたけど今はどうなんだろうね
小学生だと勝手に使わないように時間制限は必須だよ
697[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 19:52:46.32ID:Xzt04AIF
ルータ側のペアレンタルコントロール機能で弾けばいいんじゃね
698[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 20:48:11.99ID:JtKKY3bE
教育現場進み過ぎでしょ
うちの会社だと10年経っても追いつける気がしない
699[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 22:15:49.57ID:jhhT9kpU
CHROMEBOOK買おうかと思っているけど、WINDOWSのメモ帳での文章作成みたいな使い方をするのは
むずかしいのでしょうか? 
CHROMEBOOKのエディターの使い勝手を教えて下さい。
700[Fn]+[名無しさん]
2017/02/06(月) 22:18:53.68ID:eRKB+poB
>>699
GoogleドキュメントかWordオンラインを使うことになると思う。
純粋なエディターは高機能なものはほとんどない。
メモ書きならKeepかOnenoteオンラインか、そのあたり。
701[Fn]+[名無しさん]
2017/02/07(火) 08:13:18.15ID:IsKCwSQV
妄想のChromebook学校導入話でレスするなんてアホ?
どこの学校が導入したのか学校名を明らかにしてみろ
702[Fn]+[名無しさん]
2017/02/07(火) 10:37:58.15ID:P4m37ohm
Chromebook 学校 でググるだけで何校か出てくるよ
703[Fn]+[名無しさん]
2017/02/07(火) 10:58:52.95ID:62fchYWD
よく名前の出てくる広尾学園(順心女子学園の共学化)とか
東京学芸大学附属高等学校とか
光明学園相模原高等学校とか東北学院とか。
東京農工大学なんかも出てくるね。
704[Fn]+[名無しさん]
2017/02/07(火) 11:45:45.03ID:fM/KGWN+
私立はやりたい放題やってる
工業高校へ仕事に行ったことあるが生徒は授業中に全員レゴブロックで遊んでた
705[Fn]+[名無しさん]
2017/02/07(火) 15:05:20.79ID:U/FhC8n4
アンチの人は公立学校出身なんだね
706[Fn]+[名無しさん]
2017/02/07(火) 15:33:57.67ID:29UqmAjN
いま小学校の話だから。
小学校でchromebook使わせてると言ったら数少ないからな
707[Fn]+[名無しさん]
2017/02/07(火) 15:52:38.42ID:poy8rn1j
>>703
光明なんてパーみょうと言われている底辺校だぞ。まともな教育をしているはずもない
708[Fn]+[名無しさん]
2017/02/07(火) 16:57:12.12ID:62fchYWD
>>707
つまり国立の学芸大付属からおっしゃる底辺校まで対応できる
素晴らしい端末だと。
709[Fn]+[名無しさん]
2017/02/07(火) 20:19:58.43ID:IsKCwSQV
学校名も公表できないほど恥ずかしい端末なのか?
710[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 02:54:28.51ID:QscgWVrR
道具に恥ずかしいだとか考える物なのか
711[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 06:02:58.77ID:nnH43tW3
相手にすんな。煽る事で話し相手見つけてるだけだから。ストレスの解消法がわからないやつなんだよ
712[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 12:30:35.59ID:LedDlx59
早朝6時に無職のインポじじぃがレスw 糞わろたw
713[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 13:17:24.29ID:yYU/Dljh
悲しい自演
714[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 13:21:34.54ID:LedDlx59
自演の体でしか煽れなくなったチンカス君www 糞わろたw
715[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 13:23:35.11ID:yYU/Dljh
即レスw
716[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 13:32:34.99ID:LQ7B30BO
うわーん、殺された〜w
717[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 14:04:37.24ID:LedDlx59
うわーん、殺された〜w
718[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 14:13:43.65ID:yYU/Dljh
よっぽど悔しかったんだなそれw
719[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 14:15:56.31ID:ZGdepPBa
うわーん、煽ったら雑魚が釣れた〜w
720[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 14:41:34.00ID:yYU/Dljh
下手糞自演馬鹿w
721[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 14:51:02.01ID:LedDlx59
下手糞自演馬鹿w
722[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 14:59:59.54ID:yYU/Dljh
もう言い返せなくなったのかw
723[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 15:31:55.75ID:LedDlx59
もう言い返せなくなったのかw
724[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 15:51:05.19ID:I+3Qn2U5
今日は速攻で守りに入ったな
725[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 16:04:18.80ID:yYU/Dljh
猿真似でも泣きながら釣ったと言い張れば釣ったことになるらしいw
726[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 17:17:49.16ID:LedDlx59
猿真似でも泣きながら釣ったと言い張れば釣ったことになるらしいw
727[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 17:43:18.52ID:yYU/Dljh
うわーん、殺された〜w
728[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 17:55:02.34ID:qNmnkS23
お疲れさま
729[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 18:19:57.44ID:LedDlx59
うわーん、殺された〜w
730[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 18:44:12.11ID:yYU/Dljh
猿真似w
731[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 20:31:43.67ID:LedDlx59
猿真似w
732[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 21:12:10.42ID:3FxmSapw
猿真似w
733[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 21:18:27.88ID:uS5sePIM
アホのオウムがえしw
734[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 21:40:37.47ID:uS5sePIM
さすが高齢ニートのティーンw
735[Fn]+[名無しさん]
2017/02/08(水) 22:24:32.05ID:LedDlx59
さすが高齢ニートのティーンw
736[Fn]+[名無しさん]
2017/02/09(木) 00:25:40.53ID:0DcB1WDn
指紋認証に対応したChromebookが発売されそうだね
ログインの仕方に不満が有って購入までには至って無かったが、ついに買いそうだ
737[Fn]+[名無しさん]
2017/02/09(木) 07:02:32.07ID:+oFmp+/D
うわーん、オウム返ししかできないよ〜w
738[Fn]+[名無しさん]
2017/02/09(木) 07:12:03.81ID:jOlMfj65
やはり早朝自演をしだしたな
739[Fn]+[名無しさん]
2017/02/09(木) 07:48:14.94ID:yPgAKql4
このスレに出没する自演煽り(高齢ニート)の早朝自演と呼ばれる自演のパターン。

1.就寝前(6時〜8時)に反高齢ニートを装い煽り。

2.就寝。

3.起床後、朝の自演に反応(釣り)。

4.食いついてくる奴がいても、頭が悪すぎてまともな反応を返せないのでオウム返し。

5.以下、一日中オウム返しで対応(午前中寝ているので深夜まで粘着できて有利)。


こいつ空っぽでつまらんから食いつくだけ無駄だぞ。
740[Fn]+[名無しさん]
2017/02/09(木) 13:58:01.53ID:zNjzsjIU
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
741[Fn]+[名無しさん]
2017/02/09(木) 15:52:40.40ID:eUx0/G5z
こいつ空っぽでつまらんから食いつくだけ無駄だぞ。と自分が真っ先に食いついてるという
742[Fn]+[名無しさん]
2017/02/09(木) 16:32:56.07ID:C5osQq9J
手の内をこうも曝されちゃあそれしか言えんわな
743[Fn]+[名無しさん]
2017/02/09(木) 17:55:30.51ID:jOlMfj65
俺の他にもこのアホ空っぽだと思ってるやつがいたとは
744[Fn]+[名無しさん]
2017/02/10(金) 07:00:00.73ID:0PO4KAgP
うわーん、自演認定された〜w
745[Fn]+[名無しさん]
2017/02/10(金) 12:18:48.77ID:s/RW5tjq
自演してる奴は皆そう言うんだ
746[Fn]+[名無しさん]
2017/02/10(金) 13:09:05.98ID:5OpKxyLw
自演してる奴は皆そう言うんだ 早朝7時にな
747[Fn]+[名無しさん]
2017/02/10(金) 13:19:53.75ID:m1jrWM25
おはよう
よく寝れたかい?
748[Fn]+[名無しさん]
2017/02/10(金) 19:43:04.14ID:h9mX6vUC
boxにWindows対応のタッチパッドは使えるかな?
749[Fn]+[名無しさん]
2017/02/10(金) 21:37:35.77ID:5OpKxyLw
自分で試せボケw
750[Fn]+[名無しさん]
2017/02/10(金) 22:09:26.90ID:2k0SuzI3
うわーん、煽られた〜w
751[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 01:16:45.51ID:T+MOXNH/
釣られ役も自演しだしたけど
自演がばれて誰も乗ってこないからレスが続かないんだな
752[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 01:24:32.59ID:T+MOXNH/
修正
×釣られ役も
○釣られ役の分まで
753[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 07:55:05.36ID:qr/8kI5D
うわーんwww
www
754[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 07:59:05.81ID:YVK5ajZL
お母さん、泣いてる子は嫌いですよ
755[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 14:50:38.04ID:JmEimflz
それがことせんクオリティ
756[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 18:23:01.42ID:Pn0aD62D
早朝から自演してるもう一人の俺様の存在www

人気ものだな、俺様www
757[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 18:25:08.03ID:jrjJOIj7
↑頭悪い人だ。
確かことせんとかいう奴。
758[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 18:55:07.93ID:/9Yb9145
ということせんの自演
759[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 19:00:21.90ID:FbnCdCaI
衝撃の事実!
高齢ニートのティーンはことせんだった!
760[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 19:18:48.19ID:40cQXZnF
笑激だな
どおりで(笑)
761[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 19:21:39.97ID:ueywXtQM
>>756-760

情弱ことせん君物語 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485589290/
762[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 19:39:17.53ID:T+MOXNH/
やっぱりな
763[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 22:25:59.32ID:Pn0aD62D
やっぱりなwww
764[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 22:54:00.30ID:9Mczbetp
739 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2017/02/09(木) 07:48:14.94 ID:yPgAKql4
このスレに出没する自演煽り(高齢ニート)の早朝自演と呼ばれる自演のパターン。

1.就寝前(6時〜8時)に反高齢ニートを装い煽り。

2.就寝。

3.起床後、朝の自演に反応(釣り)。

4.食いついてくる奴がいても、頭が悪すぎてまともな反応を返せないのでオウム返し。

5.以下、一日中オウム返しで対応(午前中寝ているので深夜まで粘着できて有利)。


こいつ空っぽでつまらんから食いつくだけ無駄だぞ。
765[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 23:33:34.16ID:Pn0aD62D
739 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2017/02/09(木) 07:48:14.94 ID:yPgAKql4
このスレに出没する自演煽り(高齢ニート)の早朝自演と呼ばれる自演のパターン。

1.就寝前(6時〜8時)に反高齢ニートを装い煽り。

2.就寝。

3.起床後、朝の自演に反応(釣り)。

4.食いついてくる奴がいても、頭が悪すぎてまともな反応を返せないのでオウム返し。

5.以下、一日中オウム返しで対応(午前中寝ているので深夜まで粘着できて有利)。


こいつ空っぽでつまらんから食いつくだけ無駄だぞ。
766[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 23:40:20.95ID:ncmiS9yJ
オウム返しを体現してるじゃないか(笑)
767[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 23:50:28.42ID:T+MOXNH/
オウム返ししかできないほど頭弱いからね
768[Fn]+[名無しさん]
2017/02/11(土) 23:53:48.42ID:ncmiS9yJ
>>767
ほんとそれ
769[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 00:04:58.88ID:Labhp8YF
>>756
自演してる奴は皆そう言うんだ
770[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 00:05:45.77ID:lftzDOgY
それがことせんクオリティ
771[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 00:10:31.96ID:YmqbEqJX
つまり高齢ニートのティーンおじいちゃんクオリティ
772[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 00:14:03.41ID:lftzDOgY
ことせん必死w
773[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 00:14:06.78ID:5Ql8SOFn
>>767
そゆこと
774[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 00:15:55.31ID:Labhp8YF
衝撃の事実!
高齢ニートのティーンはことせんだった!
775[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 00:18:38.54ID:zKp/iaXj
正直な話ことせんが社会に出てくれれば全ては解決する。
776[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 00:21:30.85ID:Labhp8YF
それなw
777[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 01:29:41.23ID:Labhp8YF
ことせん別人になりたいのかw
778[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 01:51:53.33ID:lftzDOgY
ことせん必死w
779[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 01:57:37.08ID:qFkkuDvC
早朝自演見破られたら
次はことせん認定作戦か
780[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 02:18:53.57ID:Labhp8YF
明日から高齢ニートがことせん連呼でこのスレを埋めますw
お楽しみにw
781[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 02:21:28.83ID:p2oXHNQj
どうしたの?ことせんもう寝るの?(笑)
782[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 02:28:13.72ID:Labhp8YF
始まったぞw
783[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 02:30:01.04ID:lftzDOgY
ことせん必死w
784[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 02:31:16.49ID:rwTpmbLN
知ってる?
争いって同レベルの人間でしか起こらないんだよ(´・ω・`)
785[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 02:34:44.98ID:lftzDOgY
ことせん必死w
786[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 02:37:51.47ID:Labhp8YF
高齢ニート必死w
787[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 02:42:31.35ID:zomxVGMc
>>786
それがことせんクオリティ
788[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 02:44:18.95ID:NHT3K6zh
922 [Fn]+[名無しさん] 2017/02/12(日) 02:04:20.27 ID:AdmhypRL






















789[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 02:47:20.11ID:Labhp8YF
高齢ニートをことせんと見破った瞬間激増する
反高齢ニートへのことせん連呼w
790[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 16:02:13.07ID:CmzPgHVk
動画でタッチペンの動作を確認したんだけど、筆記の遅さが気になる
iPad Proより遅かった
メモ用途では厳しそう
791[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 18:57:58.18ID:m7AuVrTV
>>790
ipad proの方が性能良さそうだ
792[Fn]+[名無しさん]
2017/02/12(日) 21:02:00.25ID:yAZK0WpL
>>790
Yoga padもそうだったけど実物みないことにはなんとも

それ以前に、Chromebookでタッチペン用途がなかなかおもいつかない
GIMPでお絵かきする人にはよいのか
793[Fn]+[名無しさん]
2017/02/13(月) 01:07:02.07ID:ItdOMDT/
>>792
実物を触ってみたら違うものなのか?

禿同
ボタンを押すならタッチパッドがベストだと思うし
794[Fn]+[名無しさん]
2017/02/13(月) 18:49:23.97ID:tlUr8p3Q
自演w
795[Fn]+[名無しさん]
2017/02/19(日) 20:22:00.57ID:x9Dl+w9j
雑談スレで必死w
796[Fn]+[名無しさん]
2017/02/19(日) 20:37:09.76ID:LfZzdj9g
雑談スレは荒らさない腰抜けw
797[Fn]+[名無しさん]
2017/02/19(日) 21:28:49.18ID:hrYk3VgN
Android対応でhulu文字化け問題って解決したんでしょうか?
dmmも
798[Fn]+[名無しさん]
2017/02/21(火) 23:43:34.77ID:49FrUvpV
bitでdroidまだ?
799[Fn]+[名無しさん]
2017/02/22(水) 22:07:30.51ID:rudP9Y40
うるせー、ばーかw
800[Fn]+[名無しさん]
2017/02/23(木) 00:02:56.30ID:OFvVG8Cx
801[Fn]+[名無しさん]
2017/02/23(木) 00:23:37.36ID:jxmOw0wu
猿真似野郎かな?
802[Fn]+[名無しさん]
2017/02/23(木) 09:07:58.72ID:wKevVjiA
bitの使い道がない
803[Fn]+[名無しさん]
2017/02/23(木) 20:39:06.14ID:NZrwIi5Q
偽者まで現れる俺様のファンの多さw
804[Fn]+[名無しさん]
2017/02/23(木) 21:19:41.29ID:Rqq63sBU
bit、今度の出張に持っていってホテルのTVに繋いで暇つぶし用につかってみる予定
Androidアプリが動いてtorne mobileもきちんと動く、とかだと個人的にはベストなんだがtorneに関しちゃ現行のPlayストア対応Chromebookでも正常には動かないようだしな
805[Fn]+[名無しさん]
2017/02/23(木) 21:20:27.50ID:27U3sQHt
別人になりたいのかw
806[Fn]+[名無しさん]
2017/02/23(木) 21:44:31.40ID:NZrwIi5Q
487 : [Fn]+[名無しさん]2016/04/07(木) 17:13:21.30 ID:xh7A+9O0
じゃあ別に嘘つきでいいよ。
807[Fn]+[名無しさん]
2017/02/23(木) 21:45:47.72ID:MHQr9Aw7
808[Fn]+[名無しさん]
2017/02/23(木) 23:03:36.82ID:1nPnImhi
torne使えてるってば
809[Fn]+[名無しさん]
2017/02/24(金) 11:52:13.41ID:d8LQQabK
http://tsnews.madhacker.biz/0224.html
810[Fn]+[名無しさん]
2017/02/24(金) 21:01:43.65ID:FxHkOCGO
chromebook plusで外部出力したくて購入。
HDMI、VGA、USB、有線LAN全部使えた。日本アマゾンで買える。

http://www.cablematters.com/pc-686-26-usb-c-to-hdmi-vga-ethernet-usb-multiport-4k-uhd-adapter-thunderbolt-3-port-compatible.aspx
811[Fn]+[名無しさん]
2017/02/24(金) 21:02:52.61ID:FxHkOCGO
type-c 2ポートあるから、給電機能ない安い奴が使えるのが良いね
812[Fn]+[名無しさん]
2017/02/25(土) 19:38:45.06ID:J5jeIrUX
それ一本で2画面出力できる?
813[Fn]+[名無しさん]
2017/02/26(日) 01:41:07.53ID:dfqgKWsA
>>812
試してみたけどできなかった。
両方刺したらHDMIが優先された。

ちなみにChromebook PlusじゃなくてWindows PCに刺したらVGAもHDMIも両方シュル直で来たので、Chrome OSは3画面出力を考慮していない気がする。
814[Fn]+[名無しさん]
2017/02/26(日) 01:42:35.02ID:dfqgKWsA
>>813
Windows PCに刺したらVGAもHDMIも両方出力できた
815[Fn]+[名無しさん]
2017/02/26(日) 10:30:48.65ID:70mRDRnA
plusのSoCが3画面に対応してないだけだったりしないの
816[Fn]+[名無しさん]
2017/02/26(日) 21:57:30.12ID:9z4r1JFH
するわけねーだろw 馬鹿かw
817[Fn]+[名無しさん]
2017/03/04(土) 18:57:21.29ID:2e73OcsD
Chromebook
Chromebox
Chromebase
Chromebit
の他に何か無かったっけ
818[Fn]+[名無しさん]
2017/03/04(土) 19:01:27.94ID:5SntFIr7
>>817
Chromecast
まぁ別物扱いでいいけどw
819[Fn]+[名無しさん]
2017/03/04(土) 19:02:19.60ID:gZYEaaD3
>>817
Dreamcast
実は無関係だけど
820[Fn]+[名無しさん]
2017/03/04(土) 21:29:44.04ID:wiA/Wqlt
Chrometablet
が出るのかな?
821[Fn]+[名無しさん]
2017/03/04(土) 22:39:11.66ID:lTjNUgSV
hexavalent chromium
822[Fn]+[名無しさん]
2017/03/04(土) 23:48:50.58ID:2e73OcsD
>>818
Chromeb〜じゃないからファミリーじゃないな!
>>820
出るならChromeboardとか
823[Fn]+[名無しさん]
2017/03/05(日) 18:57:35.05ID:CkXHLRhL
割とマジにChrome car
824[Fn]+[名無しさん]
2017/03/16(木) 01:02:06.11ID:U7Q7yUvg
Chromeboobs
825[Fn]+[名無しさん]
2017/04/06(木) 03:00:39.73ID:O/US7I9J
57でフォント変わった?
今とか真ん中の横線が点になってて気持ち悪い
826[Fn]+[名無しさん]
2017/04/06(木) 06:24:41.61ID:1m4TCYik
>>825
おま環?
Chromebook box bit 総合 Part22©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
827[Fn]+[名無しさん]
2017/04/06(木) 10:31:19.77ID:P/i0zaSw
スレの進みが早いからユーザ多いと思ってたけど
一部の人が書き込みやめちゃうとやっぱり過疎ったね
828[Fn]+[名無しさん]
2017/04/06(木) 12:10:41.38ID:tLaWLp3O
一部の人が異常な書き込みをしてたから過疎っただけでは
誰もキチガイと同じ場所には居たくない
829[Fn]+[名無しさん]
2017/04/06(木) 13:04:45.16ID:j7XPA2Um
ていうか基本盛り上がるような新機能とか無いしね。
シンプルイズベスト。

ASUSのChromeboxに57降ってこなくてちょっと焦ってたけど昨日降ってきたわ。
830[Fn]+[名無しさん]
2017/04/06(木) 16:55:02.94ID:z8MoFaKm
キ○ガイが粘着してたからスレ見てなかった
ようやく飽きたんだな
831[Fn]+[名無しさん]
2017/04/07(金) 07:56:38.81ID:9/SF7LTP
>>826
すまん
一部のサイトだけだった
832[Fn]+[名無しさん]
2017/04/07(金) 18:46:48.65ID:XLN9IDPn
飽きたわw
833[Fn]+[名無しさん]
2017/04/07(金) 21:18:42.05ID:UQUFY5me
こいつ誰も相手にしなくなったら他のスレ行って荒らしてんのw
834[Fn]+[名無しさん]
2017/04/11(火) 16:51:39.73ID:XFPIZEv5
Squareがブラウザ決済に対応
ビジネス面でWEB一本化に拍車をかける第一歩と捉えたい
やっぱアプリなんて糞よ糞
835[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 01:53:38.25ID:NbqlkN0N
テスト
836[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 08:33:46.42ID:g2aqKaRX
赤点
837[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 22:51:38.87ID:NeZRjwg3
赤本
838[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 09:07:59.98ID:mzGJ2yGD
androidアプリでbrotheのアプリいれるとandroidから印刷できるんですけど、chromebookにbrother入れてchromebookのchromeから印刷出来ますか?
839[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 10:44:00.47ID:C57TrjgT
できますん
840[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 11:05:07.19ID:b674hMj4
>>838
うちのプリンタもbrotherですが
Googleクラウドプリンタ使った方が楽じゃないですか?
841[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 12:22:11.11ID:4EZJaQjF
出先のプリンタかもしれないし
842[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 17:06:51.85ID:zEW8ZHtf
happyon.jpになって字幕が化けなくなったね!おめっとさん
843[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 17:08:39.40ID:UJ6mHzp5
ついに起動しなくなった。
リカバリやった人いますか?
844[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 21:09:10.58ID:UJ6mHzp5
USBさして
system recovery is in progress
のまま一時間たっても変化なし
根本でこわれたみたい
845[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 21:44:38.19ID:Zabv5yvm
microSD挿して、手順通りにリカバリ完了
846[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 22:30:19.41ID:UJ6mHzp5
なんどやってもだめだから、eMMCがこわれたのかも。
SDカードでやってみるか。
SDカードをeMMCがわりにできないのでしょうか?
847[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 02:00:29.29ID:iv9GMkAr
リセットしまくったら治った
意味がわからない
848[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 10:01:10.63ID:dE+PjxbE
語尾に妙な顔文字連発するキチガイに聞けw あいつ何でも答えるぜw
849[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 10:26:26.67ID:PtNvywUl
(´・ω・`)らんらん♪
850[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 11:41:15.75ID:iv9GMkAr
ぶっこわれた、新しいの買おうと思ってたら、なぜかなおった。
意味がいまだにわからない。
851[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 14:03:35.25ID:vGYdMWi0
(;´༎ຶД༎ຶ`)
852[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 00:10:55.23ID:gZ2uHSsr
c101paってスペックもう確定してるんでしたっけ?
853[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 07:00:02.01ID:Zkhjsk4M
bitでAndroidアプリ対応予定なんて書かれてからしばらく経つけども、もうこれ諦めた方がいいよな?
854[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 07:03:30.16ID:k43WR43k
まあ対応予定の機種は山ほどあるし、そのネタもこれからだから。
実際対応するかどうかは知らんけど。
855[Fn]+[名無しさん]
2017/06/18(日) 00:27:00.57ID:7QP4k4sL
新型を待ってるのに、全然発表されないな
期待して損したわ
856[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 13:18:23.94ID:Y8JNIebB
新型とかいらない。既存のものを安く売ってほしい。
857[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 14:55:35.79ID:D/zJu55x
既存のものは部品がなくなるから作り続けられないか高くなる
858[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 14:56:12.88ID:44vtnyLQ
Flip大型化せずに
サイズそのままでCPU強化&USBType-C対応したやつ頼む
859[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 16:16:12.83ID:+U34gV3l
C101では不満と申すか
860[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 16:19:48.05ID:44vtnyLQ
>>859
すまん、去年の大型化したFlipで絶望してたんだが
ほんとに出るんだ知らなかった産休。
出たらマッハで買う。
861[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 16:29:13.70ID:44vtnyLQ
C101
充電にType-Cで2ポートもある
まさに理想のchromebookだ
日本語キーボードもそのままでどうか出してくれ
スペースバーの左右にある英数かな切り替えに慣れてしまったんだ
862[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 20:51:44.56ID:elYbPTip
手前のポートはなかなか使いにくそう
左右奥に1つずつがベスポジじゃないかね
863[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 20:52:43.18ID:elYbPTip
と思ったけど、テントやエビぞりスタイルでは使えるか
864[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 18:11:54.76ID:FpZxKy9A
使えるわけねーだろw 馬鹿w
865[Fn]+[名無しさん]
2017/07/01(土) 18:31:09.45ID:FILY0tuo
俺の股間も海老反りしてます
866[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 11:01:09.13ID:FlQqXt0X
僕えびぞーーーー
867[Fn]+[名無しさん]
2017/07/08(土) 23:40:12.70ID:X4dDTC/4
Androidアプリのamazonビデオが再生できなくなった OSアップデートが原因なのか
868[Fn]+[名無しさん]
2017/07/11(火) 15:46:04.61ID:rV0Fl1ow
FlipC101出るのいつなんだよ
869[Fn]+[名無しさん]
2017/07/11(火) 15:59:25.61ID:aEj+6KM8
アマゾンなんて使ってるからだよ
870[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 07:37:00.82ID:eLjrOZwm
総合スレが機能する時代に逆戻り
871[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 10:45:27.73ID:RzMzwWQ7
別板への引っ越しを検討したほうがいいかもな
872[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 11:25:50.03ID:kENle1Zk
面子を潰された中国人は怖いねえ
873[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 11:30:29.66ID:uKu+IHW/
book単独スレで荒らし暴れすぎだろ
まーた埋まっちまった
874[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 11:39:47.34ID:jEeJMaNP
ざまーみろw
875[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 11:53:41.55ID:bHEk0qta
あーいうのって業務妨害か改正ストーカー規制法で捕まらんのか
876[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 12:00:51.57ID:1yCgfoKD
隔離スレだと思ってたから、あっちは全然見てなかった
877[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 19:30:23.41ID:mBq1Krph
以前に、マイクロソフトの社員だとかいってたような。
878[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 21:59:49.77ID:Uz3A2fKW
中国人なの?確かに日本人っぽくない感性の人はいたけど
879[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 09:32:39.48ID:3UN67p2R
中国人が2ちゃんなんて見るわけないだろ
あのスレでどんな日本人っぽくない感性を感じたんだよw
中国や台湾メーカー推してたとかかなw
880[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 10:41:51.72ID:LGNUw1aK
>>879
めっちゃ見てるよ
881[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 15:48:12.96ID:aCtheqeV
bookスレどうにもならねーな
願わくば巻き添え規制喰らわないよう祈るしかねーなw
882[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 16:09:34.55ID:khcKpjW1
ノートPC板ってワッチョイでIP表示出来ないのかな
883[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 16:12:48.57ID:7NE5tz/n
>>880
お花畑な頭で幸せそう
羨ましい(´・ω・`)
884[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 16:53:51.87ID:uMwk0bm6
boxやbitの新型は出ましたか…?
885[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 17:13:38.09ID:NBquIGny
>>883
というか、見てないと思うほうがおかしいよ。
いまの日本にどれだけ中国人やインド人がいるか知らないの。
田舎の人なのかな。
886[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 17:18:30.76ID:uLXh7/4o
なぜそこでインド人w
887[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 17:31:24.35ID:0LAkkVYn
>>885
本当お花畑というか典型的な2ちゃん脳だなw
日本にきた外国人は2ちゃん見出すのかよw
日本人でもほんの一部しか見てないのにw
888[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 17:33:45.30ID:jZ+p0HsW
インド人を右へ!
889[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 18:07:20.90ID:NBquIGny
なんでかっていうとインド人のねらーを知ってるから。
890[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 18:48:45.62ID:+SO5YGGZ
>>889
それ言ったら世界中の人が2ちゃんねる見てる事になっちゃうでしょ
891[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 18:54:35.30ID:0LAkkVYn
株の売買を2ちゃん見て決めてると信じてるやつらだからな
世界中の人間がた2ちゃん見てると思ってても不思議ではない
892[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 18:57:58.93ID:NBquIGny
>>890
というか、日本に移り住んできたインド人だよ、もちろん。
893[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 18:58:51.14ID:NBquIGny
でも、日本人もredditとか4ch見たりするよね。
894[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 19:02:45.48ID:+SO5YGGZ
>>892
だからそれインド人に限らないでしょ
日本に移り住んできた○○人で2chを見てる人って条件ならそりゃ居るよ
それを以って「○○人は2chを見ている!」が飛躍しすぎなだけ
895[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 19:02:49.46ID:DUyFKyTZ
総合スレ行ってたのか
立てちゃったよ
Chromebook 雑談スレ Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1500026145/
896[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 19:13:52.41ID:l+ki/b9V
>>888
ちくしょw
897[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 19:16:48.16ID:NBquIGny
>>894
うーむ。
自分としては外国人の例として中国人やインド人を挙げたつもりだったんだが。
つまり、別に中国人やインド人に限った話ではないよ。
特に在日外国人の中でも中国人やインド人は数が増えてきているから例として適切だと思って挙げただけ。
自分は千葉在住者だけど最近は近所にインド人が増えているし、知り合いもできたから。
898[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 19:17:59.82ID:+SO5YGGZ
>>897
>>890

自分語りでもしたいの?
899[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 19:35:04.87ID:NBquIGny
>>898
あなたの反論に応えてただけなんだけど。
あなたがレスをつけなければそれでお終い。
もう反論もないみたいだしこれで終わりにしよう。
900[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 19:40:55.22ID:uLXh7/4o
雑談スレへ帰れよ
901[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 21:17:41.18ID:bMZQdQR5
Ebayでthinkpad 買おうと思ってるんだけど、調べたら稀に詐欺とかあらしくて二の足踏んでる
10000回以上取引してるようなとこだと大丈夫かな?
902[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 21:47:56.42ID:pN+k0xd2
お花畑な頭で幸せそう
羨ましい(´・ω・`) www
903[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 21:56:40.72ID:/fIDLUBk
終わった話を無理やりぶり返そうとして失敗する水炊きであった

904[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 23:05:43.34ID:pN+k0xd2
おー、まだ、釣れるw やっぱ雑魚w
905[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 23:05:43.50ID:pN+k0xd2
おー、まだ、釣れるw やっぱ雑魚w
906[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 23:07:30.73ID:5qzf/VDm
>>901
これまでpixel 2013とthinkpad 13買ったけど、どちらも普通に届いたよ。
何年もやっていて、positive feedbackが高いところを選べば大丈夫と思う。
907[Fn]+[名無しさん]
2017/07/14(金) 23:30:02.83ID:bMZQdQR5
>>906
関税と送料て、表記されてる以上に取られたりしない?
908[Fn]+[名無しさん]
2017/07/15(土) 00:42:05.21ID:APb06uSc
送料はちゃんと見て買えば大丈夫
ebayは関税抜表示じゃなかったっけ
909[Fn]+[名無しさん]
2017/07/15(土) 03:23:59.11ID:8yYBDrL8
VScode入れている人いる?
910[Fn]+[名無しさん]
2017/07/15(土) 07:38:23.80ID:WRb6cMaj
>>908
別なんだ、ありがとう
911934
2017/07/15(土) 10:12:17.66ID:irrCU68Y
関税は実際額より多少高めな気がするし差額の割戻もないが、1000円くらいの割高感なので気にしないことにしている。499ドルのものを買った時は、56000円に、送料、関税相当額で63000円くらいになったが
912[Fn]+[名無しさん]
2017/07/15(土) 11:17:26.93ID:9w8R8641
>>911
結構かかるんだな
値段に寄って変わるんだっけ?
913[Fn]+[名無しさん]
2017/07/15(土) 11:23:09.58ID:59n2mk98
関税じゃなくて消費税なんだけど、
当然、小売価格(+送料)によって税額は変わりますわな
914[Fn]+[名無しさん]
2017/07/15(土) 18:16:12.96ID:8yYBDrL8
C202SAを購入したものです
とても使いやすくて満足しています
キーボードが素晴らしいし、ChromeOSも高速で快適
ディスプレイの解像度も私の用途ではそれほど気になりませんでした
サブ機ですが、使用頻度はかなり高くなりそうです
915[Fn]+[名無しさん]
2017/07/15(土) 18:35:42.02ID:tuoo6pcR
13日届いてc302caを今使い倒してる
期待してたのはc100paと比較して解像度の高さ、処理速度、画面の大きさってところだけど
やっぱりちょっと大きいかなという印象
せっかくのFHDなのでクロームキャストに繋げてタブではなくデスクトップミラーリングをしてみたところ
キャスト本体が初期型のせいもあって通信速度がおっつかなくてカクつく模様
あとはオフィスがやっぱり不便かな。10.1インチならAndoroidのoffice mobileが無料で使えるだけにここは残念
googleスプレッドシートでは互換性が、office onlineではもたつきが気になる
それ以外は満足してます
916[Fn]+[名無しさん]
2017/07/15(土) 19:58:40.62ID:axAs4Yym
>>914
おめ
917[Fn]+[名無しさん]
2017/07/15(土) 23:00:47.54ID:irrCU68Y
galliumosを入れていて、chromeを立ち上げると「デフォルトキーリングが云々」っていうプロンプトが出てうざくてしょうがなかったが、セッションと起動→詳細→起動時に Gnome サービスを起動するにチェックすることで改善したので、同じ症状の人は試してみてほしい
918[Fn]+[名無しさん]
2017/07/15(土) 23:05:34.98ID:irrCU68Y
上のは設定マネージャーから入ってくれ
919[Fn]+[名無しさん]
2017/07/16(日) 03:28:28.11ID:jzIUFtuH
>>914
こういうレス見ると無意味に嬉しくなるわ
920[Fn]+[名無しさん]
2017/07/16(日) 10:48:17.53ID:DVUekbmF
1336x768なんてクソじゃん
921[Fn]+[名無しさん]
2017/07/16(日) 11:10:43.15ID:bE1d/F33
>>920
c302ca使ってるけど高解像度の旨味って特になくない?
922[Fn]+[名無しさん]
2017/07/16(日) 11:58:16.69ID:rEJLN1qv
高解像度とかみんな違い分かるの?
FHDと4kとか店頭に並んでるの見ても違い分かんないんだけど?
923[Fn]+[名無しさん]
2017/07/16(日) 12:51:18.62ID:FSkIOYis
1368だと小さい字でpdf見るとすごくにじんで見にくいんだが、full hdだときれいに見えるので、いろいろはかどるんだわ。
924[Fn]+[名無しさん]
2017/07/16(日) 12:57:50.87ID:vlS7K+If
まあ違いが気にならない場合はあまり掘り下げない方が、安い機材を便利に使えていいかも?
925[Fn]+[名無しさん]
2017/07/16(日) 15:19:40.55ID:FFB5JXdD
老眼のおじいさんどもに必要ないだろw
926[Fn]+[名無しさん]
2017/07/16(日) 18:03:04.13ID:BMuCnHTh
うむ、小さい字とか逆に読めんわ。
c100paくらいがちょうどいい。
927[Fn]+[名無しさん]
2017/07/16(日) 19:42:43.42ID:OhVyUm/u
>>916
>>919
ありがとうございます
本当によい買い物をしました
安いので、もう一台くらい欲しくなっちゃいますね笑
928[Fn]+[名無しさん]
2017/07/17(月) 01:36:05.70ID:ouJI0Hgj
>>923
12インチの画面でもFHD必要ないと思ったけどな。このくらいの大きさまでならHDで十分だと思う
929[Fn]+[名無しさん]
2017/07/17(月) 02:48:11.79ID:Zs8Y4K3K
フルHD以上はオーバースペックだけど、HDとフルHDは割かし違う
930[Fn]+[名無しさん]
2017/07/17(月) 11:28:56.38ID:qJphJoRQ
c100のサイズで値段上がっちゃうくらいならHDでいいかな
931[Fn]+[名無しさん]
2017/07/17(月) 14:17:43.96ID:Gm4UByEb
C301SAを開発機にしてるけどこの用途ならFullHDが便利だな
932[Fn]+[名無しさん]
2017/07/17(月) 23:07:15.93ID:YfBTedYd
c101paの発売開始日はやはり8月1日のようだ
933[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 12:04:59.98ID:yPo5rCxU
ASUS、Chrome OS搭載の手のひらデスクトップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1071197.html
OSにChrome OSを採用した手のひらサイズのデスクトップPC「Chromebox CN62」を21日に発売する。

本体サイズが124×124×42mm(幅×奥行き×高さ)とコンパクトなデスクトップPC
VESA規格のネジ穴を持つ液晶ディスプレイ背面に取り付けられるほか、無線のキーボード/マウスが付属し、離れた場所から利用できる。

主な仕様は、CPUにCeleron 3215U(1.7GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ4GB、SSD 16GB(M.2接続)などを搭載する。

インターフェイスはUSB 3.0×4、SDカードスロット、HDMI出力、DisplayPort、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11ac対応無線LAN、音声入出力などを備える。
934[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 12:23:05.86ID:Fr9Lir9o
>>933
おれこれ持ってるわ
935[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 12:34:44.91ID:hJN7y5QV
2年前に買ったCHROMEBOX-M130UとCPUが違うだけだな

ベンチ
Celeron2955U 1515
Celeron3215U 1636

GPUも少し速くなってるがほとんど変わらん。
買い替えの必要は無さそう。
936[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 12:44:11.46ID:vU44lxDP
海外だとi3バージョンもあるんだがな…
937[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 13:14:52.93ID:pjBzp023
>>933
5000円なら欲しい
938[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 13:23:06.66ID:N0kHhcbe
ハンズわかってるなw




番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 358a-dAcs)[] 2017/07/19(水) 12:20:15.17 ID:X0Cxqsdl0

Chromebook box bit 総合 Part22©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
Windows XPのサポート切れの際は1年前に移行キャンペーンを開始。
その時点で約30%の企業が移行しておらず、予算化も遅れがちだったため、混乱を招いた。
同社は反省を踏まえてキャンペーンの実施を早める。

他のOSに乗り換える選択肢もある。
東急ハンズの長谷川秀樹執行役員は「約1700台あるWindows 7搭載PCを、(米グーグルの)Chromebookに2020年までに置き換えたい」と話す。

同社は2010年ごろから、全ての業務アプリケーションを標準Webブラウザーで利用可能にしてきた。
最後に残った経費精算システムの移行が2018年3月までに終わると、Windowsにこだわる必要がなくなる。
そこで原則として、割安なChromebookの導入を進める方針だという。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/071201061/?P=2
939[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 13:24:48.02ID:N0kHhcbe
まあ7のハードにフリーのLinux突っ込めばいいと思うがw
管理の問題なんだろね
940[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 13:28:04.06ID:GYNALSfH
5台まで増やす計画のうち3台目を本格的に購入するぞ
941[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 14:09:19.03ID:pSYbvMtT
Gsuiteが使いやすいってのもあるだろうな
942[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 16:55:03.48ID:DeZ8nU1h
>>939
管理の問題以外ないわな
俺も自社PCのメンテから開放されたい
943[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 18:03:24.34ID:jEcv4DTj
経費も減るしメンテする人も減らせるだろうな
人が取りづらくなる時代だから企業にとって利点が多そう
944[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 18:53:53.58ID:7X9RBpBM
>>943
ハード自体は安いけど
その上で動くブラウザベースのシステム開発とかカネかかるだろ
945[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 19:04:38.66ID:wIxtDKnV
G-suiteベースにすりゃいいんじゃね?
946[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 21:04:21.36ID:BEXB1hdl
ハンズはシステム内製でも結構先進的な取り組みしているから
細かい対応とかもできるんだろうね。 
947[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 23:24:40.08ID:mPM7a5v7
CADを開発してくれ
948[Fn]+[名無しさん]
2017/07/20(木) 07:35:16.24ID:Bfz2a0cf
CADあると使う人も増えそう。
CAD使う職種の人って、他にどんなソフト使うのかな?
949[Fn]+[名無しさん]
2017/07/20(木) 08:49:11.28ID:sj/mqAW1
根本的に性能が足りんでしょ
とか言ってる間にブラウザベースの本格的なCADが出てきそうだけど
Chrome OSってデスクトップに入れたらどのくらい動くの?
マウスはもちろんペンタブとか使えるの?
950[Fn]+[名無しさん]
2017/07/20(木) 09:18:10.40ID:6wkBb4lv
>>949
Linux用のワコムドライバは今出回ってるディストリでだいたい入ってて何もしなくても使えるんだが
ChromiumOSはどうなんかなわからん。削られてるかもしれん。
951[Fn]+[名無しさん]
2017/07/20(木) 09:44:20.89ID:1F/FB1Wq
昔redditかどっかで読んだ憶えがあるけど、armだとダメとかそんな話じゃなかったかな
今どうなってるかは知らん
952[Fn]+[名無しさん]
2017/07/20(木) 14:53:45.62ID:63whNa6X
しかし、G-suiteと聞くとなんかガンダムを思い出すんだよな
ガンダムっぽくない?
953[Fn]+[名無しさん]
2017/07/20(木) 15:03:05.74ID:/GhvdVUC
Androidアプリ可能機種を使ってる人に訊きたい
keepass系のアプリ問題なく動作してますか?
954[Fn]+[名無しさん]
2017/07/20(木) 15:38:03.25ID:gw3C0d+v
>>952
ガンオタ乙

ファーストの外伝的な感じするな。EXAMの亜流ぽいやつ
955[Fn]+[名無しさん]
2017/07/20(木) 20:48:14.43ID:dRJxDToy
埋まってきたなw 好都合w

まだまだ、やるよw
956[Fn]+[名無しさん]
2017/07/21(金) 16:04:18.83ID:s/hNSj47
>>953
自己レス

昨日の「953」ですが再度のお願い
Chromeのアプリと拡張では納得できるものがなくて困ってるんスよ
957[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 14:20:26.95ID:6yNXhx5U
keep assとかホモは帰ってくれないか?
958[Fn]+[名無しさん]
2017/07/23(日) 20:27:56.74ID:AztZibTw
うぜー
959[Fn]+[名無しさん]
2017/07/28(金) 13:35:50.06ID:BE3JdALw
PC Watch: ASUS、360度回転ヒンジ採用のChromebook 3製品. http://google.com/newsstand/s/CBIwuM-m7Dk

きたああああ
960[Fn]+[名無しさん]
2017/07/28(金) 16:51:51.21ID:VN4DPbX2
元ページ貼ってやりなよ……
961[Fn]+[名無しさん]
2017/07/28(金) 20:59:29.06ID:V+wwiHT2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1072993.html
ASUS、360度回転ヒンジ採用のChromebook 3製品
962[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 13:30:44.51ID:LafVzjZX
永遠に来ねーよ、糞ChromeOS w
963[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 19:55:22.23ID:8M70IayV
パソコンの大先生には永遠に来ないよw
964[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 20:06:55.18ID:GyRbO4tK
何これ?
965[Fn]+[名無しさん]
2017/07/30(日) 02:21:07.59ID:OzehEgdl
androidアプリが使えるのがいいね
966[Fn]+[名無しさん]
2017/08/15(火) 23:20:38.21ID:1yAjeHIZ
>>962
高すぎだろ
半額にしろ
967[Fn]+[名無しさん]
2017/08/23(水) 06:50:45.86ID:NRUkffY0
ベータ版にきたで〜
968[Fn]+[名無しさん]
2017/08/23(水) 10:17:30.61ID:PFz+U3+f
>>967
何が来たんだよ。。。
969[Fn]+[名無しさん]
2017/08/23(水) 11:36:37.80ID:kuErENLz
ホントだ!android対応来たよ!300MAで確認できました!
待ったよ〜長かった〜
970[Fn]+[名無しさん]
2017/08/23(水) 13:06:15.82ID:nIgHLsVQ
ベータ版とかややこしいものは使わないことにしてるし。
971[Fn]+[名無しさん]
2017/08/23(水) 14:55:34.90ID:V39vJTSc
Devチャンネルは使い物にならないけど
BetaチャンネルならStableチャンネル並に使える。
972[Fn]+[名無しさん]
2017/08/23(水) 15:42:23.26ID:M3qi309F
CB3-111はどうなん?
973[Fn]+[名無しさん]
2017/08/24(木) 15:31:41.12ID:iAJZH2X7
>>972
わしも知りたい 発表の直前に買ってこれはよかったと思ったんだが、半年が過ぎ1年が過ぎ最近はもう諦めかけてる (´・ω・`)
974[Fn]+[名無しさん]
2017/08/24(木) 17:08:47.11ID:zLTielXI
>>972
Androidアプリをサポートする予定と
メーカーがアナウンスしてたんだから
可能性はあるでしょ
化石みたいなasusのC300MAにも
ここ3週間でDevチャンネル、Beta
チャンネルと一気に対応したからね
メーカーのヤル気次第なのかも
予定だから対応しないで終ることも
十分考えられるけど

C300MAのBetaチャンネル不具合
少なくなったと一瞬思ったけど
フリーズしたりクラッシュしたり
全然安定しません
ChromeブラウザもAndroidアプリも
安定しない原因は何なのでしょうかね
メモリが2Gで容量が少ない?
2コアでcpuの能力不足?
IntelのcpuでARMじゃないから
Androidアプリと相性悪いの?
OSの対応がまだまだ不十分だから?
まともに使ってられないレベルです
975[Fn]+[名無しさん]
2017/08/24(木) 17:26:46.78ID:JHrqumHd
正直Androidアプリ対応とかどうでもいい
むしろ害悪だと思っているんだが
976[Fn]+[名無しさん]
2017/08/24(木) 17:33:57.07ID:nzXXa54q
>>975
それな、Chromeの軽快性と堅牢性を犠牲にしてまで対応する必要は無いと思ってる
977[Fn]+[名無しさん]
2017/08/24(木) 17:53:45.17ID:6Z+ABVwh
>>975
>>976
お前らとは話が合いそうだ
978[Fn]+[名無しさん]
2017/08/25(金) 07:45:54.90ID:Cr8YcqHL
今や化石となってしまったキングジムのポータブック
あれChromebookとして出てりゃWin機より売れたんじゃないのかと思うわ
979972
2017/08/25(金) 11:04:57.74ID:XW5GW9we
betaもdevもgoogleplayなかった;;
980[Fn]+[名無しさん]
2017/08/25(金) 11:16:47.53ID:v6JZ2mqX
Android対応なんて飾りですよ
エロい人にはそれが分からんのです
981[Fn]+[名無しさん]
2017/08/25(金) 11:20:11.59ID:100EB6zK
飾りって、どうやって2chに書き込んでるんだよ。
982[Fn]+[名無しさん]
2017/08/25(金) 12:08:59.06ID:pHYYSNnx
俺個人は2つの作業種だけ、どうしてもアプリでないと困るのがあって
その2つが泥アプリ対応になって助かってるよ
助かってるってもんじゃねぇ、もはやWindowsいらね
飾りじゃないのよクロームは〜 はっは〜
983[Fn]+[名無しさん]
2017/08/25(金) 13:33:56.70ID:FQ4Cjz96
>>976
正論だと思う
しかし、安全に android apps を使いたい立場としては chromebook での対応は安心できる
android は一部のアプリというレベルじゃなく、OS の低いレイヤーから信頼できん端末が多すぎる
984[Fn]+[名無しさん]
2017/08/25(金) 13:48:45.71ID:uTzlhE3f
アプリいらない人はもうwin端末買ってOS直入れしか方法ないんじゃないか?
アプリはgoogleの方針だし。考えを切り替える必要あるかも
985[Fn]+[名無しさん]
2017/08/25(金) 14:51:29.85ID:rw/xvrl1
>>982
中森明菜ちぃーす
986[Fn]+[名無しさん]
2017/08/25(金) 17:52:17.20ID:amufxHsJ
>>984
AndroidART自体気に入らなければ「使わなければいい」だけの話で
惜しむらくはそれのせいでアプデやなんやらが滞ってしまうのは
(実際一部の機種に遅延があった)
Androidapp不要な人にとっては迷惑な話と言う事。

国産Android端末がガラ機能のせいでOSアプデ出来なくて腹立たしいのと
なんとなく似てる。

ちなみに俺がchromebookで2chするときは
Read.crx2を使ってる。ストア外アプリだけど
Githubに公開されてるオープンソースでそんな危険性はなさそげ。
https://readcrx-2.github.io/read.crx-2/

Windows上のChromeで使う場合はちょっと面倒だけど。
987[Fn]+[名無しさん]
2017/08/25(金) 20:13:09.06ID:toz01EtK
いらねーって分かってるなら入れなくていいだけの話
アップデートしたって勝手に入ってこないよ
988[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 04:19:57.64ID:GWS/2FHj
そう言いつつ選択できる機能てんこ盛りの重いOSへとなってくのな
989[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 09:18:20.52ID:dCwCLhkn
>>988
そう。だからwin機にOS直入れの方がいいんじゃ?と言ったわけ。
chromebook機はこの先重くなる事まっしぐらだろうから
990[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 09:26:31.84ID:1nepsD29
>>989
相変わらず
ハードウェア的にメンテフリーのchromebookと
いまだにインストールもアップデートも面倒なChromiumOSを入れたPCを
同系列に語ってる奴ってなんなの?
991[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 09:44:50.76ID:ns4h7bND
>>990
なんのためのアップデートすんの?する必要ないのでは?
992[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 10:22:55.80ID:Yc7xiYUE
ChromeOSからのChromePhoneの流れが一番ワクワクしたなぁ
ブラウザで完結できるシンプルな生活期待してたのに残念
993[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 11:23:19.52ID:WkP7dsDe
なんで売れてるんだろ
https://www.edion.com/detail.html?&;p_cd=00051396800
994[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 11:26:09.47ID:XzQN0FU7
>>991
Chromeのバージョンは今60だが
お前はアプデしてないん?w
995[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 11:30:18.08ID:OZ4vLKJT
>>991
バグフィックス、セキュリティパッチ、新機能追加
アップデートする主な目的
996[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 12:28:09.06ID:ns4h7bND
いやあもともとこの話出たのは、「重いOSになっていく」っていう流れだからで、重くなるのが嫌ならアップデートはしない方がいいんじゃないの?って話よ。

>>994
俺はアプリ歓迎だからアップデートはしてるよ。
そう熱くなるなよ
997[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 12:37:53.46ID:XzQN0FU7
>>996
トピックとしてはART載せるかどうかの違いだけで
1個端末のサポートが切れる4〜5年?のうちに過去のWindowsのように
早々に重くなるもんかね?という話なんだがな

2年ほど使ってるがOSが重くなったなんて感じたことは微塵もないな。
998[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 14:13:13.53ID:O9ZzlupB
ハード的にメンテナンスフリー?
そんな夢のマシンがあるの???
999[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 14:17:24.71ID:kuFJ0am3
良い質問ですね〜(笑)
1000[Fn]+[名無しさん]
2017/08/26(土) 17:44:38.40ID:s5cGj1X7
次スレ不要
-curl
lud20250201041326ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1478055286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Chromebook box bit 総合 Part22©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
Chromebook box bit総合 Part14
Chromebook box bit 総合 Part21
Chromebook box bit総合 Part17
ノートパソコンを買うアホってwww
ドンキ ストイックPC MUGA 6
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 456
Chromebook Part40
運営関係者だがデータ増量のために荒らしスレ立て!
ゲームマシン討論 タブレット編
【SONY】VAIO TYPE A part 8
【隠蔽失敗】MacBook Proに画面歪む不具合
俺様が6年前に買ったノート強すぎワロタ
【平板電脳】CUBEタブレット 12枚目【酷比魔方】
Libretto LシリーズPart35
ノートパソコンのおすすめを教えてください
【DELL】Inspiron 11 Part6
ゲームマシン討論 ノート編 56
【6インチ】GPD microPC 4台め
運営関係者がデータ増量スレ立てにがんばるぞい!
古いノートパソコン ivy以降その1
HP ENVYシリーズ Part20
ThinkPad Yogaシリーズ part2 【X1Y, X380, 370…】
メモリ食わないブラウザ教えてクレメンス
【14型】ASUS U37VC【ノングレア】
ThinkPad Eシリーズ Part46 【Edge】
Microsoft Surface Book Part16
東芝dynabook 【ぱらちゃんと遊ぶスレ】
ChromeOSが急速に普及してる理由ってなんや
秋葉原 日本橋等 中古ノートPC販売実店舗について
Acer Timeline *810T/*410/*830T part5
13.3vs14ノートパソコンの購入を決断できずに瀕死
LIFEBOOK(ライフブック) SH スレッド 14台目
価格が妥当かどうか判断お願いします。
Xiaomi Mi Notebook Air Part.10
Chromebook Part51
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.29
【DELL】 XPS 15 Part14 【2in1】
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 426
【安い】Windowsタブレット Part2【二万以下】
【Ultrabook】XPS13 Part17【DELL】
【6インチ】GPD microPC 3台め
【モバイル】UMPC総合【レッツ終焉】
Lenovo IdeaPad Yoga Part.3
男だけどコンビニでストッキング買いたい
情弱な俺にノートpcのおすすめおしえてくれ
【HP】 Spectre 総合スレ Part12 【13/x360】
HP ENVYシリーズ Part19
ちょっと古いPanasonic Let'snote再利用 Part.4
パソコン初心者にオススメのノートパソコン
【悲報】ノートPC充電できんくなる
【HP】HP Spectre X2 Part1
Spectre x360専用スレ Part8
一番オシャレなノートPCってなんですか
運営関係者、過疎化対応に荒らしスレ立てでごまかし
PCに詳しい人に聞きたいです。
【タブレット】hp ZBook X2【WS】part1
iRULU Windowsタブレット総合スレ Part1
SONY VAIO F(3D) Part1
Microsoft Surface Pro Part157
AMDはintelよりバッテリー駆動時間が短いってマ?
ビックカメラのタブレット総合
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 428
jumper 総合 part4 
【HP】 Elite x2 1012G1 Part.2【タブレット】
Sony Vaio s part10
13:32:57 up 28 days, 14:36, 2 users, load average: 162.13, 143.40, 147.91

in 1.4873509407043 sec @1.4873509407043@0b7 on 021103