オーディオショウの重大欠点・・・( ^ω^)・・・同じ音源の聴き比べができない・・・( ^ω^)・・・SACDを1枚持って行くべき
あした5時起きで行ってきます
久しぶりの東京ちょっと緊張するな
アバンギャルドのスピーカー面白いよな♪エソテリックのアンプのアピールにパワードスピーカとかどうなんだと思ったりもするけど。
B&W聴きたかったけど人が多すぎてパスしてしまった。土日はもっと混むかな。
ISOTEKの電源は面白いと思ったがそれ以外のブースはあんまり代わり映えしないな。
テクニクスのプレーヤー、DENONのみたいな丸いスイッチだね
太陽インターナショナル
フューレン
ソナスファベール
は何のスピーカー展示でしたか?
こっ?これは!
>>47
太陽はSagaとIndraDiamond
ノアはAmati Traditionだったとおもう Magico Ultimate 3 listening session, $675,000 loudspeakers
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
VAC amplifiers, Perfect8 Loudspeakers, Perfect8 The Force, Walker Audio,
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
Scaena loudspeakers, Kronos Turntable, Veloce electronics
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
powers Bastanis!
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
Baffleless Fostex fullrange FF85K Grundig 7x11 Eminence Alpha Woofers Ha...
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
AER loudspeakers and drivers, beautiful looking and sounding, hifideluxe...
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
Tokyo International Audio Show 東京インターナショナルオーディオショウ
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
YGすごいね。オーディオファイルがこう鳴ってほしいという理想を実現してる
あとでシステム価格がとんでもないことになってると知ったけど
これ聴くためだけに行っても損はないと断言しましょう。聴くべきです
ここでの受けは悪いだろうけど意外にocean wayがよかった、、
あと、LS3/5aのバーチカルツインもおもしろい。
>>51
サンクス
フューレンのPIEGAは何か分かりますか? マジコのM6はマジで凄い音だった。
価格も凄かったけど!
YG, Magicoは音も凄かったけど、Avalonのシステムなんぞトータルで5000万らしいぞ…
代理店も言ってたが、もうちょい現実的な価格でないと検討すらできんわ
ショーだからそれはそれで良いとして、買えるような値段で面白いものあった?
ヨシノは今年もオープンデッキ持ち込んでるようで楽しそう
columnの衝撃再び!!
昨年のオーディオショーで、驚異のクラシック再生能力を見せつけた愛機column
聴いているので半端な再生では心が動くことはないだろうと思ってたが、かなり衝撃的な
音を出してるSPがあった。
各スレでも話題になっているYGは確かに素晴らしいクラシック再生であったが、
YGの驚くべきところは、あの音質をあの小さな筒体からあのスケールで出しているで
あり純粋な音質でいうとこれを遥かに凌駕するSPがあった。
このスレでや他でも上がっているがYGはいい音だった。しかし自分が思うYGの更に更に
上をいくあのSPの名前が出ていない。
クラシック生演奏至上主義者の私にとっては圧倒的高音質だったのは
LINN KLIMAX EXAKT 350/1!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
昨年のcolumnと同等レベルの衝撃。(価格比、寸法比異次元音質という点で)
なぜLINNの話題がでない?と不思議だが、クラシック生演奏に慣れ親しんだ人はこれは聴くべき。
KLIMAX EXAKT 350 - 750万円 (ペア/税別) 総重量 142.4kg
Sonja XV Jr.」- 2700万円 (ペア/税別) 総重量 490kg
おまえらせいぜい頑張れよ
>>66
クラシックなんてほとんど聞かねえし
どうでもいいわ >>67
まだ確認してないジャンボ宝くじがあるので
買える状態の俺と買えない状態の俺の両方が存在している
シュレディンガーの猫 とってもお高いオーディオ機器の評価が素晴らしいとか。
そんなチープな表現しか出ない素人の評価を恥ずかしげも無く
貼り付けまくるその神経が理解できない。
各楽器の音色が揃ってるとか、しっかりと演奏が揃って聴こえるとか、チューバの
音程が聴き分けられるとか、回り込みの反射音でステージの大きさがわかるとか
エンドピンが床を揺らす音がしっかり表現出来てるとか幾らでも評価ポイントあるだろうに。
>>66 の話ね
評価者が素人という以外何にも伝わってこないというお話です Ocean Wayはよいんだけどあれで500万はねえ
エラックはアンドリュージョーンズ来てた。音はよいけどエラックらしくない
>>44
803Dでいいなら、CHORDのブース行けば聴けるよ あとはアキュのブースへ行くか・・
アキュも混んでるけどマランツほどではないかな・・
結局、今年も、YG アヴァロン マジコがええなぁ って感じ 買える値段ではないが
あと値段のわりにモニオが頑張ってた・・
あいかわらず、リン アバンギャルド ピエガ エラック は俺には合わん(´・ω・`)
キソがガラガラでかわいそうだった >>81
誰のための、何のためのショーなんだろうな
オーディオビジネスはどんどん萎んでいくんだろうな
ショー関係者は無駄な労働ご苦労ちゃんw どんな貧乏でも何百万、何千万もするシステムの音を聴けるのはありがたいことじゃないか
で、明日初めてオーディオショウに参加しようと思ってるんだけど、どこのブースも常に音は出してるの?スケジュールの講演になってる時間帯は音は小音量で話を聞くのがメインという感じ?
音楽が鳴ってるのを聞きたければ公演時間を考慮して回った方が良いのかな?
行ったことないからわからないことだらけだわ。あと注意点とかあったら教えて貰えると嬉しい
>>71
そうなんだ。SP40聴きたかったけど残念 >>82
ヘッドホン愛好家のためのショーさ
高価(とは言え、まあ買える値段)なヘッドホンアンプやヘッドホンを
まったく待ち無しで試聴できるからなwwww >>84
腹が減ったらそばにある交通会館地下の遊楽で広東麺 まあ買えるわけないからね
ダイナオーディオとかだと門前払いされそうな爺さんでも聴けるし
>>84
オレも今日初めて行った。音を聞きたきゃ演奏時間てか、それ以外の時間は鳴らして無い感じ。
講演時間は技師やら先生やらの場合はずっとお話をきいてるだけが多かったかな?
TADだけ整理券無いと演奏時間に入れない。昼過ぎに行ったら、もう今日分配布は終了だった(;_;) ブロッドマン、オクターブでピアノ曲はもう反則ですね
ピアノ専用ルーム持てるならこれだわ
>>86
販売店のためのショーやってもしょうがないよね
金出して買ってくれるのは消費者なんだからさ
消費者不在なら干上がるだけだよ
『まあ買える値段』で『ええなぁ』って音を見せないとね >>90
情報サンクス。整理券とかやられるとどうにも出来ないな。鳴ってない時間もあるのか。そしたらブースの人に何時になったら聴けるのか確認するようか〜
聴きたいブースだけサクッと回って短時間で帰ろうと思ったけど、運が悪いとある程度の時間は待たなきゃならなさそうだな
腰がだんだん重くなってきた >>90
>TADだけ整理券無いと演奏時間に入れない。
整理券方式が本当に聴きたい人にとっていいかどうか疑問、
以前ボーズとかがやってたが反感買ってたね >>96
新作アーデン?
Kingdom Royal鳴らしてるの聴いたけど、何で左側音籠ったままデモやってんだよ?
石川さゆりが右側に定位してると思ったら終始そんな感じ。お客さん、気づいてないのか? タンノイって昔からそんなイメージ
今はもう聴こうとも思わない
菅野さんはエレクトリは当然としても、AXISにゼファン、フューレンと昼休み以外は大忙しだよ
>>83
同じく。
一通り回った後に、もう一度聞きたくなったのは
ソナスだけだった。 オーディオショウの音は、日によって結構違うんだわ。
例年、だいたいどこのブースも最終日が一番良い音してる。
>>93
機材調整も何もして無さそうなタイミングで係の人に言えば鳴らしてくれそうな気がする。
テクニクスブースに訪れたタイミングは何も無い時間だったけど、係の人が適当に鳴らしてたし。 TADはフリータイムは人少なめで出入りも楽だったし黙々と曲を鳴らす感じでよかったよ。
音も選曲もよかった。
どのブースも講演の時間はたしかに話してばっかでうんこ
>>61
MLS2とCOAX711
COAX311検討中なので参考になるかと思い聴きにいった
高音の繊細さが半端なくてオクターブとベストマッチングですごくよかった
美音で心地よいね。プレーヤーとDACをCHORDにしたらもっと凄そう テクニクスはブースが一階で金かけてるんだが、ジャズを蚊の鳴く様な音で鳴らしたり
担当の社員がただのサラリーマンで、特にオーディオ好きでなさそうなのがな〜
社命なので出てます、って感じw
スピーカーは綺麗な音なんだが、コクとか味とかはあんまし・・・
値段考えれば立派なもんだが、似たような構成のELACの方がええかな?
ELACもYGやマジコと比べると、薄味っつーかあんこがみっちり入ってないたい焼きなんだが
値段を考えれば立派なもん
柳沢さん初めてお目にかかったけど
ユーモアあって面白かった
>>110
ビンボーなオレの駄耳だと、今回のオーディオショウで聴けたスピーカーより、帰りに寄ったアキバのインパルス店頭で鳴らしてた謎のスピーカーの音が一番好きだったかもww ヤマハのブースは45分の講演時間ひたすら曲を流してて好感大だったな
みんなあんな風にしてくれりゃいいのに
>>114
たしかに。ステラなんて3回覗いて3回とも説明ずっとしてて聴けずじまいだった
それはそうとヤマハは低音ゴリゴリ過ぎて自分の好みと合わなかった >>116
アクシスも話かなり長すぎ…音出してる時間の方が短い…アクシスの中の人も話長くてウザいって思われてる事を知っておいて欲しいw アーロン狼、挨拶してたな
大したことは喋ってなかったが
>>117
甲高くないタカタ社長みたいな喋りの奴か >>112
そう言うことはよくある。
別にハイエンドでなくても良い音は聞ける。 例年にもまして加齢臭が蒸せかえるように漂う空間で天井が低くて気持ち良く聴けたブースはほとんどなかった
ということでいまだに我が家のリスニング環境に満足
どうも装置の問題というより、会場のブースの問題が大きいみたいだな
セッティングなんかは今日が一番マシと思うので行ってみるかな
>>114
ヤマハの好感度はきれいなお姉さんによるところが大きい。 存在が消えるレベルの装置は残念ながら存在しなかった
どこのブースでもスピーカーが存在を主張していた
>>122
会場での音はショップでのイベント試聴会より良くないのですか? >>121 禿同
エレベーターが老害どもで混みまくりで
加齢臭でハンパなく臭くて死ぬかと思ったわ 酸いも甘いも知った場所で時間かけて調整できるショップの方がマシだよ
そもそもが音を聴く環境ではない
とはいえ、装置の拙さをフォローできる訳も無いが
一昔前は、CDでブイブイ言わしてWADIAの衰退ぶりが何ともいえねぇ
ナカミチみたいなもんか?(´・∀・`)
WADIAは過剰投資で破綻して今がブランドだけ違うところがやってんじゃなかったっけ?
>>126
>存在が消える
じゃあ天井に埋まったBOSEが最強じゃんw >>133
破綻してブランドだけ残ったって、ロールス並みでスゴイじゃんw >>128
D棟のエレベーターの方が空いてるんで、1階と4階の移動はそっちでして、ガラス棟の4階〜7階は天井低くて階段の段数も少ないから、階段移動のが楽だし早い感じだった。 >>136
CECもそんな感じ。中央電機は破産してもCECブランドの商品は販売続いている。 YAMAHAのGT-2000の復刻版など、相変わらず老人向けアイテム目白押しだったけど、
例えばDクラールみたいにマスターと変わらない筈のハイレゾが配信されている中、わざわざ
アナログで聞く意味あるの?ユキムとかヨシノあたりは、そういう音源は使ってない気もしたけど
俄かメーカーだとね。AとかEとか。
>>140
魚やさんで買ってくりゃ早いのに、わざわざ海まで釣りに行くようなもんだろw タイムロードのNaosはワカモノ向き(´・∀・`)
>>127
似たようなレベルだよ
目くそ鼻くそ
家でセッティング詰めてる音の6割程度と思ってれば間違いない マスターの出来の悪さを極力目立たないようにするカッティング技師の技はアナログでしか味わえない
>>135
箱の響きを徹底的に排して、ユニットをエンクロージャからフローティングさせたスピーカはスピーカの位置から音が聞こえません >>145
それはVivid audioのGIYAだね >>143
でも家では単なる主観で音決めしてるんですよね? マッキントッシュ・・・
今やピュア笑オーディオを想像する人は何歳以上かしら
初日組だが超弩級のMagico M6がMacintoshでモコモコ鳴ってて糞ワロタ
>>151
マック PC
マッキン アンプ
マクド ハンバーガー facebookで 検索で
エヌズプランニング
で詳しく見れるよ!
リンは、以前は箱庭的だったけど
イグザクトは、嫌な音が一切せずいい音だった
各社色んな音が飛び交う中、
A&Mのブースとフランコセルブリンのスピーカーは聴き疲れしない楽しい音を出してた
ハイレゾテレビ画面が平面スピーカーに・・・( ^ω^)・・・ビジュアルスピーカーに移行せよ
最終日いきました。
Luxmanの公演、嫁と全部きいた。
Focas最高!
聴力や感性や経験が違うからな
Focalがいいって言う人もいるだろうね
で、なんでlとsを間違えるんだろw
よくある、先入観
直接聞いたことあるのはこんな感じ
PCの場合
インストールをインストロール
スロットをスロットル
エー・ティー・エックスをアタックス、おまけでミクロアタックス
ハードディスクをハード
エーエムディーをアムド
ヴードゥーをブドー
エアロをアエロ
エヌヴィディアをヌヴィディア
後半はちょっと違うかw
>>193
ハードディスクは...
かの有名な『えっちでぇーでぇー』で! フォーカルは音がはっきりしすぎ
ラックストーンがしなかった
992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/10/01(日) 22:57:44.15 ID:nfDLJJ1m [1/2]
YG、低音ボワンボワンだったな
後ろのウーハーいらないんじゃないか
>>199
部屋が狭すぎたんだろね。
オレも行ったけど、部屋中に低音が反射して中・高音ユニットと完全に分離して鳴ってた。
ヒマそうなテクニクスブースで鳴らせてたら良かったのかもね。 テクのブースも低音は残念だったぞ
人がいない時に椅子からたって高さ左右に大きく顔を動かすと
ベースの音量が違って聞こえるんだ
つまりf特にピーク、ディップが部屋の影響で出ちゃうんだな
ところでYGは、今日はそんなに低音ボワンボワンじゃなかったぞ
今日のYGはかなりよかった。
初日からどんどん煮詰めた感じ。
土曜日に行ったけど、TADで「15 16 17とあたしの人生暗かった」を聴かされてびっくり。
>>117
アクシスは変な評論家講演より中の人の説明の方が誠実さを感じたけどな ロック流そうぜロック
爺さん達も半減して聞きやすくなるだろ
テスラも知らなかったハチソン効果について
>>209
今のオーディオファンはビートルズ世代が多いからロック中心になったら爺さん大喜びで大変だよ テスラも知らなかったハチソン効果について
TAD、アヴァンギャルド、ピエが、モニターオーディオがよかった。ハーマンがないのが残念ですね
ナスペックブースのプライマーのプリメインアンプI35って鳴らしてたかな?もし聴いた人がいたならどんな感じだったかお聞きしたい
>>207
DACはその名もマンハッタンなのに歌謡曲ばかりという。。。 歌謡曲でも
♪マンハッタン・イン・ザ・レイン
とあるが如し
ドルビーFM
1970年代後半に一部の国でFMラジオで使用された商業的に失敗したノイズ低減システムであるDolby FMは、
Dolby Bに似ていましたが、ノイズを低減するために25μsのプリエンファシス時定数と周波数選択式圧縮構成を使用しました。
プリエンファシスの変更は、Dolbyデコーダを使用していない人にとっては聞き取りにくい余分な高音の応答を補うものです。
High Com FMと同様のシステムが、1979年7月から1981年12月まで、 IRTによってドイツでテストされました。
これはTelefunken High Comブロードバンドコンパンダシステムに基づいていましたが、FM放送で商業的に導入されたことはありません。
FMドルビー放送デコーダーを内蔵したFM/AMチューナー
DolbyIC:NE545B×2個 ※DOLBY-B NOISE PROCESSOR 左右に1個ずつ
ROTEL RT-1024
Sansui G-9000
>>200
最終日に行ったけど、テクニクスは酷かった
機器やソースとの相性が悪かったのかな?耳障りな音でとても聴いていられなかった >>221
どのスピーカーだったのかな?
オレが聴いたWウーハと同軸のヤツは、耳障りどころか美音ではあるが大人し過ぎる音だったな >>222
テクニクスなんて売れてるの?
イメージが地味過ぎて全然売れてるイメージがないw テクニクス、小型スピーカー、悪くなかったけどね。評論家のフーさんが講演してたときのやつ。
>>223
輸入品の売れ行きとかこの栄光?に肖ろうという下衆なブランド YGに何かほんのすこーしだけ違和感を感じた
多分、アルミ振動板の音だと思う
低音はなんか小さいスピーカーか一生懸命
音出してます的な感じがした
土曜日のときの印象です
これまで聞く機会が無かったアバンギャルド聞けたのは楽しかったな
あんなドでかいのを置けるオーディオルームをつくったらどんなに楽しかろう
アバンギャルド、TAD、ピエガ、モニターオーディオが印象強かったです。ヤマハの1000モニみたいなやつもクリアでよかったです。
モニオはお客様の要望でーって直前でミュージック後回しにしたから憎い
音に罪は無いけれどね
>>229
ヤマハは5000もにだったね
進行含めて良かった
Foxtex見に行きたかったなsぁ
ニア構築する時は4桁MGにしたいと思ってるよ さりとてFocal,、ユートピアEVOは個人的に大進化
あれを12畳枚マイハウスにまでお播きしたいもの世脳
他の、YSだだのD800D3だのの帰宅でCD再生ってコンセプトは素敵だね
真空管とターンテーブルでアナログ趣味を高機能でってのもいいよね
でもユートピア暴力的な低音とつやめかした中音で俺のファレンズ鳴らしたときに
どのように音の花が開くかとても楽しみ
ソプラは、まぁ場所が悪かった。
CHORUSと亜麻織と並べたら光ったかもだが
YGっていわゆる美音系に位置づけて良いの?
基数あいまってか空間から音が広がる幹事になったたね
からすの濡れ羽島あたりでオデオフェス開催してくれよ
モニオは去年より確実に音がよかったよね。
ミュージックもよかったし、ここ数年のナスペックでは一番よかったかも。プレイバックの新製品のおかげか?
YGはその時の音源が好きじゃなかっただけかもだが、かなりキツい音で好きじゃなかった。
モニオ以外ではソナスが好きだった。
てか、ひどい録音かけてるブース今年多くなかった?
sonja xvjrとM6聴いて、YG>Magicoというのがはっきり分かった
部屋がどーだとかいう意見もあるだろうが、そもそも合わせて5000万の
スピーカー比較試聴できる場所がこの世にないからな
>>237
>sonja xvjrとM6聴いて、YG>Magico
自分は逆だな
>>236
中音のアルミの音だと思う。私も気になる
MagicoとかB&Wとかは使ってない
バルク削りだしの凝ったアルミなので
ほとんど鳴いてないみたいだけど少し気になる
まぁ、総合的には僅差かな あと内部に補強が無いとか言ってたと思う
なので、再生中に横を触るとけっこう左右に膨れている
上に水の入ったコップを置いても波紋が立たないのは確かだと思う
オリジナルノーチラスでも6万ドルだったのに、最近のオーディオはインフレしすぎじゃないか
>>239
GYIAもアルミ、それもオールアルミなんだが・・・ YGは気にしなかったら気づかないレベルだけど
GIYAは酷いよ
>>243
どんな耳してんだ・・・
ブータンの人が日本に来て、日本のカレーはクソ甘いネ言うようなもんか?w ショウ行ってアキュのDG-58がメチャクチャ欲しくなったんだが
我が家のラックにはシルバーの機器しか入ってないので不似合いだなあ…
ステレオサウンドの連中が講演してたが
小野寺だけ見なかった
アキュのDG-58とかフランコセルブリンのアッコルドって毎回好評だな
最近のスピーカーの傾向というか、
ドンシャリを派手にしたような傾向が多いような?
ホームシアターには良いんだろうけどもね。
アッコルドは音に押し付けがましさがないところが良いわ
839名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 18:48:03.26ID:QNEURKmJ
TADはマジメでカチッとした音
B&Wは中高域が滑らかで自然、低域はわずかにソフト
フォーカルはキザな音色感で、性能を見せつけるような音
ピエガは澄んでいて繊細、それでいてペラくない
ディナウディオは中高域が自然、低域はゴムマリのよう
ATCは重苦しい感じ、イギリスの地下鉄の駅のような雰囲気
以上!
avcatで画像見ただけだが
TAOCはスピーカーの下にボード敷いてないないのな
メーカー自らやめとけってアピールしてるってことでいいのか?
あ、ダイヤトーンは出展してなかったでしたね。失礼。
>>255
どのブースもアンプにはボード敷いてたりするけど、スピーカーは絨毯生地にスパイク刺してるの気になったな
オーディオボードなんていらんという各社共通の認識なのかな? スピーカー下ボード有る無し
有り
ディーアンドエムホールディングス(デノン)
株式会社ヤマハミュージックジャパン
今井商事株式会社
キソアコースティック株式会社
フォステクス カンパニー (サブウーファーの下)
株式会社アーク・ジョイア
株式会社ナスペック
アキュフェーズ株式会社 (ヤマハスピーカーには)
パナソニック株式会社(テクニクス)
株式会社ユキム (ブックシェルフのみ)
スピーカー下ボード有る無し
無し
エソテリック株式会社 (木の角材アリ)
株式会社リンジャパン
限会社フューレンコーディネート
アイシン高丘株式会社
株式会社太陽インターナショナル
株式会社アブサートロン (木の角材アリ)
株式会社エレクトリ
有限会社アッカ
オルトフォンジャパン株式会社
株式会社トライオード
ハイエンド有限会社
マランツ
TAD
株式会社ノア
株式会社タイムロード
ラックスマン株式会社
ステラ ゼファン
ロッキーインターナショナル
エイ・アンド・エム株式会社
アクシス株式会社
ヨシノトレーディング株式会社
ボードはなくともスパイク+受けやってるとこもあったろ。サイレントマウントとかいうやつ使ってるとこ
いくつか見たがアレはいいのか?
床が良ければスピーカーにボードはいらないってことだな
そもそもスピーカーメーカーってスパイク受けとか
ボードとか出しているとこはほとんどない上に
開発時の使ってないだろ。
つまり確実に音の変わってしまうスパイク受けやボードを使う行為はメーカー非推奨なわけだ。
スマホのアクセ同様 外部業者どもが儲けようとここぞとばかりに群がって来てメーカー推奨でもないのにしまいにゃアクセ使った方が音が良いだの使わないと音が悪いだなんてことまで言い出す輩まで出てくる始末だ。
そういうの使ってメーカー推奨でなくとも自分好みになったならまだ幸いにせよ 何でもかんでも使った方がいいとか平氏にあらずんば人にあらず的に使わない奴は悪みたいな風潮には気をつけたいもんだ
メーカーの開発環境とユーザーの部屋は大きく違う
よほど恵まれた環境でなければボードは必要
ああいう会場の床はコンクリだろうからボードなんて要らない
畳やフローリングの柔い床には必要なんだろう
TAOCは日曜のお昼頃に言った時は
参考出展のブックシェルフに使っていた
スピーカースタンドを推してたぞ
ただでさえ短時間でセッティングやらなんやらしなきゃならんときに
重くて枚数が必要なボードなんて搬入しないでしょ。
新製品を目立たせたいのにキズや汚れが付いたような遣い回しの
備品にのせるわけにもいかないだろうし。
あと、あの手の会場の床はタイルカーペットの下は二重底。
配線の自由度を高めるために床を浮かせてスペースを作ってある。
スピーカーは床に振動が伝わらなければいい
オフィスビルや会場なんかの床は他の人も書いてるようにコンクリートボードでその上にカーペットタイルが敷いてある(部分的な損傷はタイル交換で対応)
カーペットタイルは振動を吸収し振動を伝えない上に、床のコンクリートで大きな低音の振動も発生しない
海外の住宅事情も土足だし大抵こういう作りになっていて、スピーカーもそれを想定して音作りをしてる
だからスパイクやゴム足しかついてないスピーカーが多い(スパイク受けが付いてない)
日本の家屋の床はフローリングが多く木の下は空洞だから振動が響いてしまうのでボードやインシュレータ、スパイクなんかで振動を逃してやらないといけない
>>260
ディーアンドエムホールディングス(マランツ)はスパイク受けもボードも使ってたよ B&Wっぽく自作するためのユニット
タンノイっぽく自作するためのユニット
太陽は相変わらず音良かった
Sagaは完璧だろあれ
>床に振動が伝わらないスピーカーはありません
空気振動から床に振動が伝わるのを無関係とするなら、
スピーカーから直接床に振動を与えない方法はあります。
>>278
ジェフロゥランドはどうだった
やっぱアイスパワーは買わない方が良いと思う? その時ブースではナグラとdCSで鳴らしてたから
ジェフは聴いてない
年に一度のオーディオファンの祭典なのに2スレすら消化しない。
末期だな。
オーディオファンの祭典になってないでしょ
ファン不在の代理店と販売店のための祭典
朝昼晩の飯の画像を貼り続ける基地外とかそんなのしかいなくて草
本来は輸入代理店が販社、上客を対象にホテルでやってた内覧会でしたね。
オーディオフェアが凋落したあと国内メーカーが参入してから性格ぼけてしまった。
この時期、ハイエンドオーディオショー東京っていうのもやってたよね?
アレってどうなったの?
ハイエンドショー、大阪じゃやるんだよな
東京は一本化したってコトなんだろうが
>>284
あんな調整不足も甚だしいブースが良かったのか?
どこと比べて言ってんの? >>294
少なくともアキュよりは圧倒的に良い音じゃね >天井から吊るとか?
正解です
>スピーカー自体が動いてもいけない
1個の箱の前と後ろにスピーカーを付けると
振動を打ち消しあう事ができますね
東京インターナショナルオーディオビジュアルショーって幕張でやらないのかな?
319 名前:名無しさん@お金いっぱい。 2017/10/07(土) 07:00:46.35 ID:8MOBqoki0
まんぼう◆EmjE9CpTaMi0? @manbou_FX 6時間6時間前
言っておくがFXは難しいからね(´-`).。oO
簡単だと思った事など一度も無い。
長年FXをやって来た集大成が身を結んでるんだよ(´-`).。oO
まんぼう◆EmjE9CpTaMi0? @manbou_FX 7時間7時間前
もはや実力(´-`).。oO
尾野真千子と大地真央を足して割ったようなきれいな人がおったね
>>280
ジェフってアイスパワーなの?
太陽のdcs、アバロン、ジェフの組み合わせはくっそ音良かったな 太陽はファイル・ウェブの人に酷評されてたけど、どっちがほんとなんだろな
オーディオってメチャクチャ敏感なんだね。
どのブースも日や時間帯によって音が全然違ってた。
機材は完全に同じなのに。
買ってからの調整が大変そうだ。
あと一生ものとして買いました とか言っても、
気を使っていても10年前後で見た目にも劣化が分かる
>>74
タモリさん来たのは、2006年だけじゃないのかな?
この時のは写真がある。
他の年は、ぶらっと来てぶらっと帰ったで気づかれてないのもありかもね。 >>318
タモリはJBLS9500のユーザーでD66000が出たとき
買い換えを検討したとか買い換えとかいろんな噂が出たけど
どうやら全部デマだったようだ >>319
2006年に来たのは、ハーマンのDD66000のデモにだよ。
講演のS氏に自分は買わないDD66000を俺に買わせようとしてるとか言っていた。 タモリなら余裕で即金でマジコのM6買えるだろ
マジコの音はタモリ好みじゃなさそうではあるが
タモリはこだわり強そうだから、言われるがままに新製品を買うようなことはしなさそう。
逆に小倉は、デノンのプリに合おうが合うまいが金にもの言わせて買うイメージ。
タモリは自分の番組でマイ電柱に良い顔しなかったガチ
小倉は地下室を水没させたバカ
タモさんにはアバンギャルド、アナログ、真空管が似合うかな
どのブースでも椅子に座ってちゃあスピーカーとの位置関係が悪いやら前に人がいたりで
まともな音で聴こえるわけがないと思うんですが、皆さん座って熱心に聴いてますね
一体何を聴いて何を判断しているのでしょうか?
コイル、マイクロチューブル、積層フラッシュ
電波コイル
脳波コイル
3Dフラッシュメモリ
3Dフラッシュメモリ積層
3Dフラッシュメモリ積層円柱
録音デバイス SDXC 1TB 2TB
タモリさんは金田式のアンプと4350って時代があったような?
違うひと?
今日 真空管オーディオショーに行ってきた
AandCオーディオの 3WAYの試作品のスピーカーが抜群に良かった
テクニクス7 BandW MATRIX これらの流れを汲んでるような外観
ステレオで見事に 立体再生を成し遂げていた
低音も自然
。。。視聴位置は後ろの真ん中ぐらいの席でした
低音に関してだけ言えば、TIASより真空管オーディオショーの方が低音がブルンブルンドロドロしてなくていいね。聞き疲れしにくいスピーカーが多い。
>>341
それ、単に低音が出てないだけじゃないのか・・・ 国家的に照明はLED指定になったし
そろそろ国家的にD級アンプ指定か?
国家的に照明はLED指定になったし
そろそろ国家的にD級アンプ指定か?
トランスレスによって省資源化も!
こうなったら似たようなのを10万円以下で自作して自己満足する方が有意義
805D3 4,500ポンド(時価 67万円)→ 99万円 D&M税 32万円
804D3 6,750ポンド(時価100万円) → 164万円 D&M税 64万円
803D3 12,500ポンド(時価186万円) → 313万円 D&M税127万円
802D3 16,500ポンド(時価246万円) → 388万円 D&M税142万円
800D3 22,500ポンド(時価336万円) → 486万円 D&M税150万円
見栄で77インチのOLED用にCM10ぐらいですね
買っちゃえ買っちゃえ 安いもんだよ
この先短いんだから
DEQ2496で試せば
てかDEQ2496で十分だぞ
DG-58に過大に期待するなよ
細かい音の録音とか楽器の音に拘っても、youtubeとかスマホのゴミスピーカーで聴いて終わりの奴が多いんだろ?
制作過程で練って時間かけても意味なさそう
The Christmas lights in Keyakizaka Roppongi, Tokyo - Long Take [東京・六本木けやき坂イルミネーション] 4K
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
[4K]TOKYO Christmas 東京クリスマスイルミネーションベスト10 Christmas Illuminations in Tokyo 東京観光 クリスマスBGM osmo JAPAN
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
Valve Amplification Company,VAC Kevin Hayes,VAC Master Preamp,Signature 200 amps,the big system,
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
静電気除去 パーモスタット
Mayo Nakano Piano Trio ”MIWAKU” 4K UHD Video / DSD 256 11. 2MHz Recording
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&list=RDxkztn61XX3U#MIX
Mayo Nakano Piano Trio ”Scabious” 4K UHD Video / 96kHz Audio
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&list=RDrDl5rwT5XmE#MIX
3200W RMS 定格出力 (^^♪
Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&list=RDxx1SQt3lNcI#MIX
まとめ ピアノブラック (^^♪ 3200W RMS 定格出力 (^^♪
Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&list=RDxx1SQt3lNcI#MIX
LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&list=RDdo9lgnkH8Xo#MIX
スカイツリー と ビール と からし
Aaudio Imports, Lansche Audio, Ypsilon Audio, Hartvig, Thales, Stage 3, HB Cable Design, Tandem Rack
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&list=RDtvoq0Iurdc4#MIX
年に一回しか無いからな
3ヶ月に一回とかやって欲しいわ
今年のアナログオーディオにはオルトフォン入ってねーんだよな
製品の悪い部分がオーディオショウでいくらでも簡単に見つかると思ってる人もいるみたいだけど、
断言しておくが絶対に無理
オーディオショウは基本的に全ての音が未熟
店頭試聴のちょっとマシなものだと思えばいい
機器の可能性を探ることならできるが、欠点はわからない
機器から感じられる欠点は、実は環境の欠点というケースが大半
そもそも部屋の音と機器の音をわけて聴ける奴さえほとんどいないのが現実
明らかに部屋の影響で低音がボワ〜ンとしてるのに
このスピーカーは低音がダメ! と決めつけるパァもいるしな
>>505
パーなんて死語使うところみると
おまえさんは団塊の爺さんだね
部屋よりもまず耳の劣化を気にした方がいいよ まあこの手のオーディオショーには加齢臭と浮浪者者臭を撒き散らした老害しか来ないからな
モスキート音はおろか人の話さえまともに聴こえないという
>>506 >>507
鯖駄馬 鯖駄馬 鯖駄馬 鯖駄馬 鯖駄馬 鯖駄馬 鯖駄馬 鯖駄馬鯖駄馬 鯖駄馬 鯖駄馬 鯖駄馬
団塊の爺さんまではいかないが オトテン行ってきたよ
この惰性感はどうにもならんのね
今年は11月開催!?
9月開催でなくなったのは何年振り!?
>>515
当たり前だろ
オマエは関東在住か?
不謹慎なやつだなオマエ いやいやいやいや大阪人はもっとタフなはずだろ
阪神大震災の時の大阪はそんなヤワじゃなかったはず
>>518
大阪人がタフ?
ないわw
基本的に文句言って権利主張するのに忙しくて、自分では行動しない大阪民国だからな。 >>519
マジそうだわw
俺の知ってるリアルの大阪人の知り合いは全員そうだし、大阪人のYoutuberもあからさまにそれだしなw
買ったものにクレームをつけて返品しまくるのも大阪人に多い >>518
阪神大震災のときは神戸や淡路が揺れて大阪はたいしたことなった
今回の方が大阪は酷かった
まだガス止まってるし 東京オーディオショウのスレやで
大阪の話はせんといてや
519 在日ヘイトは俺、瀬戸うん公一朗なwよろしくw 投稿日:2018/06/23(土) 14:04:58.40 ID:59/PxOcZ
>>518
大阪人がタフ?
ないわw
基本的に文句言って権利主張するのに忙しくて、自分では行動しない大阪民国だからな。
520 自分にレスする低知能は俺、瀬戸うん公一朗なw 投稿日:2018/06/23(土) 15:41:59.05 ID:0OiYfaOI
>>519
マジそうだわw
俺の知ってるリアルの大阪人の知り合いは全員そうだし、大阪人のYoutuberもあからさまにそれだしなw
買ったものにクレームをつけて返品しまくるのも大阪人に多い Vivid Audioのスピーカーは何がいいのかさっぱりわからん。
ディナウディオとかと比べてみて欲しいわ。
あうあわないがあるからしょうがない
ちなみに俺はピエガがサッパリわからん
オールマイティなハイエンドスピーカーが欲しけりゃB&WかKEFかマジコ買っとけ。
スピーカーの合う合わないを確かめる為にも、TIASに出撃だ
メインはイマドキハイエンド系のなんでもイケルタイプにして
サブに個性的な小型(オーラトーンとかLS3/5a、フランコさんの作ったちっこいヤツ)にしておけばOK
アクシスがいつも使ってる部屋でmagico ultimate iiiを聞いてみたいです
TADのスピーカーがTAD以外のブースでいい音してるのを聴きに行こう
TADのスピーカーが他のブースでは音がいい、その秘密は・・・
他社はTADのアンプを使わないから
>>531
俺の耳には、マジコかアバロンの大きいやつがぴったり合うのだが、なぜか部屋と収入面で合わない B&Wは俺の耳にとても合うブースと、全然合わないブースがある。
使いこなしでの、音の変わる幅が広いのかな。
B&Wに限らずスピーカー側の音色の個性や味付け抑え目のメーカーは
上流次第でかなり表情が変わる(変えることがとができる)よ
一泊して行ってみたいなあ
名古屋のはホントしょぼくてつまらない
大手のデストリビュータは何故かわからないけど、みな名古屋飛ばしだから
一泊しても十分楽しめるボリュームありますか?
国内のオーディオショウではTIASが一番マシだと思うわ
大阪、名古屋等、何か所も周ったけど、どこも会場が糞すぎる
TIASの会場はとりあえず部屋が広くて、防音もそれなり
>>539
だが東京の茶店のモーニングは、名古屋とは比べ物にならないほどショボイぞ 改めて読み返すとボロクソに書いてあるな( ;´Д`)
個人的に一番良かったのは、名古屋で聴いたウィンアコのTHE MUSIC
何の曲だったか覚えてないけど、女性ボーカルの実在感が最高だった
>>534 TADって端の狭い部屋だよね
数年の経験からするとあの部屋音イマイチだよ
さらにTIAS開催時は電源は最悪な状態だが、200Vをうまく使っている部屋がある
TADさんあまり工夫していないようだ そもそもパイオニアって
ピュアオデオやってる余裕あるの?
>>539
じっくり聴いて全ブース回ろうとすると2日掛かるレベル
公演も抑えるなら3日欲しい
まあでも適当に流したり、お目当てのブースだけ集中して聴くなら1日とか半日でいける >>547
TADは別会社じゃね?
ME-1が売れているうちは大丈夫だ
しかしME-1を引き延ばしたトールは、マジコA3にフルボッコされる予感
がんばって130万で出すべきだったな 2日はほしいなぁ
ブースでも時間帯によって使うスピーカー違うから
お目当てのやつを、しかもいい位置で聴こうとすると
結構大変
以前、初日にYGがクソみたいな音で鳴っていたが、3日目にはそこそこ聴ける音になっていたな
そういやライドーも昔、日本に着いたばかりで音出しするのは今日が初日というのを聞いたが
とても本来の音とは言えない音だったな
ちょい聴きだけでスピーカーの能力を判断するのは初級者。
ブースによっちゃ、部屋の影響で周波数特性すらままならない状態だったりするんだぞ。
中級者以上は、部屋や上流機器やアクセサリーの音を脳内で足し引きして
スピーカーの能力を判断してる。それでも判断を誤ることも…
>>553
既に試聴機として鳴らし込んでいた同じ部屋のC1に比べて
梱包解いたばっかりで今日初めてコード繋いで音を出しましたというC3は
全然ダメダメな音だったんだよ 試聴で多くを判断できると思うのが間違い
部屋やセッティングに左右されない基本的なキャラクターが判れば御の字
11月が待ち遠しい
今年は聞いたこともないような新興メーカーが何社か出展するから、それらに期待してるわ
今年は初日から行こうかな
日程的に厳しいけど、前乗りして、当日は10時に会場入り
朝から晩までじっくりと聴きたい
スケジュール表をよく見て予定立てておくか
エレクトリがQ7mk2でも持ってくれば、わざわざ足を運びたいんだけどな。
聴きたいものはそう多くは無いが、ルーメンホワイトのkyara目当てに行くかな。
セラミック振動板の音は本当の音じゃないけど、再生芸術として考えればアリな気がしてきた。
それを言い出すとマジコもVividも本当の音じゃないな
程度の問題な。
マジコは高域の輝度をあともう少し落とした方がいい気もするが、かなり現実に近い音と言っていいのではないか。
Vividは...まぁ現実よりヴィヴィッドってことで...
これはええのおって思ったやちは絶対に買えないお値段の法則(´・ω・`)
数年前だったかにこのショーのエレクトリブースで話してたのを見かけたのが最後だった
小柄な方だったね
ソファーに座ったら足が床に届かないから反り返って自然に偉そうに見えるんだよね
エラそうに見えるのではなく、実際にエラかった
ああいう場所での集客力が、評論家の実力
店や代理店もお金払って呼ぶわけだからねえ
オーディオショーで評論家の話を有難がって聞くリスナーはほとんどいないんじゃない?
もごもご、ぼそぼそ、要領得ない話より音出してくれと思う
代理店サイドも社員の替わりに司会として雇ってるだけだ
オーディオショーの柳沢氏の進行
なかなかユーモアがあって面白かったけどね
>>オーディオショーで評論家の話を有難がって聞くリスナーはほとんどいないんじゃない?
もごもご、ぼそぼそ、要領得ない話より音出してくれと思う
剥げしく同意
老害の話等どうでもから
さっさと音出せよと言いたい。
そうかな?
聞いていて楽しいけど。
自分が知らない話も多いし。
>>578
講演のない時間に行けばいいだけだろ?
パァなの? >>580
パァは痴呆のお前。
加齢臭が臭くてかなわんから
講演のあるなしに関わらずこいつらが来ること自体害悪でしかない。
しかも講演という名の入場制限されて
入れない上に信者の溢れた老害どものせいで
更に半端なく会場が臭くなるから本当に勘弁してもらいたい。 人間性あふれる書き込みが続いておりますが
オーディオに有意義で必要なのは老害の方の方で
自称素晴らしいボクちんはどちらかといえば有害な存在でしか
ないんではないでしようか
でも加齢臭凄いのは事実だよな。
若い人が来やすくなるし、JPOPやアニソンも試聴曲に使う50歳以下限定日を設けてほしい。
>>582
論理的に反論出来ないから、高齢自体が悪だとすり替え(゚∀゚)アヒャ!
しかし老人には誰でもなるのだが、自分だけは後期高齢者にならないとでも?
あるいはその前に自死して南極のペンギンさん、並びに北極の白クマくんの為にCO2排出活動を停止してくれるとでも?
いや〜、ホントーに昆虫なみのパァでつねwww おおっと!
>ID:crXulJKvは、どうyら大脳前葉頭皮質の働きが人類の平均レベルから著しく劣っているようデスね
つまり、発達障碍者なので、からかってはいけませんデシタ
ここに謹んでお詫びさせて頂きます
生まれついてのパァをパァと言ってごめんYo〜🙇
まぁ、なるべく音を聴かせてくれってのはある
長々話されるとやっぱり困る
フォステクスみたいに、皆さんお持ちのCDおかけしますタイムがほしい。
で、待ってましたとアニソンかけてもらうと、とんでもない事態に!
後はつべで!
個人的にはルーメンホワイトはマジコQ3と似たような万能な匂いを感じる。
ぐちゃぐちゃのロックも案外行けるんじゃないか?(もちろんアニソンも)
2016年のホワイトライトアニバーサリーは、ロック風味の曲だと少し低域が膨らむのと
なんというか凛とした高貴な音色とロックの曲調があっていない感はあったかも。
kyaraだっけ?はよく分からない。でもルーメンホワイトは凄いと思う。
アキュがグライコ入れてるのズルくない?w
他のブースで部屋の影響で酷い音になってしまってるところあったよ。
5箇所くらいあったと思う。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
|_________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
580 自分にからんで自演でスレ流しバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/10/22(月) 22:45:23.05 ID:5R0mKmng
>>578
講演のない時間に行けばいいだけだろ?
パァなの?
581 バカ瀬戸印の「ワロタwww」でバカ瀬戸公一朗まるわかり 投稿日:2018/10/22(月) 23:30:42.76 ID:dUIunIz/ [2/2]
>>580
wwwワロタ
パァなんでしょ
582 自分をパァ、阿呆バカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/10/23(火) 07:11:54.05 ID:crXulJKv
>>580
パァは痴呆のお前。
以下バカ瀬戸公一朗自演は続く >>592
毎年あそこだけアキュの音じゃない何かになってるよなw 出かける人、ぜひラックスの300Bのアンプと対になるプリが出るかどうか教えてください
エソが何やら凄い新製品出すらしいんだが
何出すの?アンプ?
スガーノの代わりに藤岡がステサンの評論家になればいいのに
注意事項
・前日か当日にはお風呂に必ず入りましょう
・ダサすぎるファッションは厳禁です
・受付のお姉さんにオーディオの話を振らないで下さい
当日は菅野沖彦さんを偲んで
特設コーナーが設けられれば良いのに
何を食うか悩むな。
坂内のチャーシュー麺か、本場フランスのオムレツか、キッチン大正軒でカツとしょうが焼きにするか、いっそジャポネで...
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
|_________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
613 毎日毎日貧食事画像をあげていた鯖頭セレブバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/16(金) 00:49:37.75 ID:neUiticp
何を食うか悩むな。
坂内のチャーシュー麺か、本場フランスのオムレツか、キッチン大正軒でカツとしょうが焼きにするか、いっそジャポネで...
オーディオショーの帰りは
トラジで焼肉食って女買って帰る
おいらも午後から
久しぶりの東京なので
午前はレコード屋巡ってから
みんな無職なの?
オイラは電気部品の展示会に行くって言って有楽町向かってるw
フォーラム横のガード下の立ち食い蕎麦屋「三角」でラーメン食べろよ
行ってきた。
エソは噂通りディスクリートDACと新メカのSACDプレーヤー、2019年1月頃の発売を目指す。それぞれ350万円くらいの価格レンジ
アキュはネットワークプレーヤーは出す予定無しと名言。DG-58の後継機は、やっと社内で企画が始まったくらいなので早くても3年後かな?とのこと
ラックスはosechi box、今年の3月に試作品んできましたの発表からあまり進んでないみたい。技術的な理由というより、どういうポジションで売っていくべきかの定義付けに苦悩してるらしく、少なくとも今年中の発売はない
>>622
ゴラァッ!
三角なんて何処にもねえぞっ!
・・・
再開発で立ち退かされたか?
仕方がないので新台北でルーロー飯定食を頂く
しかしアンプで音は変わらないくんが泣いてウマウマ言い出しそうな
シロート騙しの塩味キツめで閉口したぜ(´・_・`)w
これならあと250円出して
ねぎしで焼き肉定食にした方が良かったぜ テクニクスのブースなんだよあれ。
オープンな所で試聴させやがって何にも分からんレベル。
ジジイ密度が高くて若いおねーさんがビビってたわw
>>627
ストリートビューで見たら本当になくなってた。ごめんよ。
しかも三角でなく新角だったらしい。 >>630
個人的にはパトス、リンのセレクトdsm、フォーカルのカンタno.1
以前、スパイラルグルーブのアニマとやらが好印象だったんで扱ってる店が有れば寄りたい 聴いた中で印象良かったのはウエストレイクのスピーカーかな。
あまり面白い物は無かった印象
Avalonのsaga聞けたのは機長だったかな
>>610
受付の販売コーナーに
菅野さんの追悼コーナーあって
CDとか本とか色々売ってましたよ しかし、老人率の高さは毎回半端無い
俺もそうだけど(でも50代は若い方)
歳を重ねる毎、来場者の平均年齢も
1歳ずつ上がっている感じ
新規顧客がまったくつかめていない感がすごい…
>>628
Queenのディアゴステーニで発売した
アナログ盤かけてたけど
自分の家のほうがよっぽど良い音してたわ… そうだなー。
自分46だけど、自分より若いのは受付のおねーさんとメーカーの人ぐらいだった気がw
若者には理解されない世界だし、金持ってるのが老人なので必然なのでは。
あちこち回ってみて感じたのは、低音の扱いはムズイなー、っこと
ベースが気持ち悪くボンついちゃうとこが殆んどじゃね?
何処も大型の高級機で、低音が伸びているから仕方がないか
>>640
ベースの音域が耳を押す威圧感を伴うのは
部屋の影響だよ 今日は団塊世代から上が圧倒的に多いな
年金ニートで暇なんだろう
23の時からリピーターの30台のワシは変人ですか?
あと、どう見ても学生か20台の若者男子3人組がいたけれど
あいつら何聴きに来たのかな?
>>640
それは部屋の音響の問題
でも大阪よりはかなりマシ
大阪の会場のハートンホテルの音響は劣悪そのもの >>643
たまーに若い奴が迷い込んでると浮くよね
若い奴はたいていハイエンドヘッドホンを試聴しに来てるようだ >>643
それ僕ですかね
来年A3買う予定なので試聴しに行きました 初めて行ったけど、どこも良い音に聞こえた。
部屋も違うしかけてる曲も違うから機器の違いは全然分からな買った笑
でもYGって黒いスピーカーがやけに澄みきった別格の音に聞こえたよ。
値段見てビックリだったけど…
加えて興味があったTADの小型のスピーカーでも大きな部屋が飽和するくらいの音
家の狭い部屋でオーディオやるなんて土台無理だと諦めて帰ってきたよ。
ぶっちゃけた話、居住環境から整えないとってなっちゃうよね…
Ampexのオープンリールが置いてあるのは、どこのブースなのでしょうか?
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 17:14:55.48 ID:zYMlqouJ
ショウ行って来た
マジコm3 、YGソーニャ、アキュでb&w800d3、ピエガマスター3、
でっかいアヴァロン、ルーメンホワイト、TAD のトールボーイ、
フォーカルのフラッグシップ&ソプラ2、
これだけ聴いて違和感無かったのは、
Tadのトールボーイとフォーカルの2機種だった。
ただ、TADはフルオケの大太鼓の音を確認したかったが、
6曲聴いてもオケは再生しなかった(逃げてる?)
フォーカルは何を聴いてもツボを押さえた再生で素晴らしい。
量より解像度の低音が素晴らしい。
L-509x+ソプラ2、これ以上の音が家庭で必要か?
7階と6階の大部分を見てきた
6時頃行ったらガラガラでやんの
大丈夫かTIAS?
7階のデノンの新世代モデル
懐かしのドンシャリサウンド、スカキンと言ってもいい
新しいサウンドデザイナー?のオナニー聞かされた感じ
ちゃんと練った製品になってから聞かせろばか
6階エソテリック
ウェストミンスターロイヤル鳴らしてたよ
割とどうでもいいような音で鳴ってたからすぐ退室
新型セパレートSACDPのドライブ部分だけの展示とかもあったけど、ちょっとやりすぎにも見えた
リン
片方ドンシャリ
片方まあまあ
ヤマハ
専用スレに書いた
評価保留
アイシン高丘
新製品3種のラックの色が凄まじい・・・
誰だこんなデザインしたのは?
今日はここまでで閉場
日曜日にもっかい行く。
>>650
逃げてはないし
空いた時間にCD持って行けばかけてくれる
あのトールボーイはグランカッサかなりリアルだよ
もともとTADはパーカッション得意だしね 心躍らないけど6年ぶりに行ってみようかな。エレクトリ、TAD、タイムロードあたり。
10年ぶりぐらいに行ってみるか?
前回は、エイリアン、カタツムリみたいなスピーカーを聞きに行った。
菅野氏が主導のブース。
感じたのは、一種の宗教団体だなって。
インターナショナルオーディオショウは、日によって音が全然違うぞ。
全く同じ装置でこんなに音が違うのかってくらい違う。
>>656
それは爺さん、老化したあんたの耳の問題だよ。 今日はPIEGA MLS3、SONUS AIIDA2、VIVID KAYA90、BAZE中心にYG、MAGICO、キソアコ少々
一番の驚きはBAZEだった。ボーニック聴くつもりで行ったら黒い水道管を2つくっつけたような驚愕フォルムから
中々すごい音が鳴ってたな。プレゼンターが同じ内容を4回以上繰り返してて辟易だったけど
次点でAIIDA2。回った中では一番音は好みで良かった
MLS3は2の時ほどインパクトなかった。綺麗だけど淡泊
KAYAはトリノフとごついバッテリーでごついパワーだったけどひでー音。史上最悪のキンついた音。鳴らすの難しいのかな
キソアコはどこで聴いてもチープだね
>>657
いや、絶対に全然違う。
ほとんどのブースが3日目が一番音が良い。 電源の差でいくらでも音変わるわ
日にちってか時間帯
インターナショナルオーディオショウに行くに当たって覚えておいたほうがいいこと
・低音が耳を圧迫するように聴こえた場合、それは部屋の音だということ
耳の内部を押す感じとでもいうのかな
逆位相にも似た圧を感じた場合、それは確実に部屋の音であって、機器は関係ない
俺が聞いた時の午後のAida2はひどかったけどな
天井が低いあの部屋で低域が膨らみ中高域を汚してた
その後にやったアマティの方が数段良かった
今日実際にアクシスで講演やった柳沢功力さんが言ってたよ
「オーディオショウは初日より2日目・3日目の方が良い音が出るという都市伝説があります」
「実は伝説じゃなくスタッフが前日の反省を活かして再セッティングしてるからなんですよ」
「だから明日はもっと良い音になります。明日もまた来てくださいね」ってね
>>664
最終回だったからこなれて良くなったのだろう
低域は確かにもう少し締まってほしかったけど 音量調節がヘタクソなブースが多すぎるよ…
太陽インターナショナルなんて客席側にボリューム指示する奴がいて
ちゃんと指示送って適切なボリュームにしてんのに、他のブースのいい加減なこと。
音量はデカくすりゃいいってもんじゃないぞ。
デカい方が客が喜ぶんだと
聴きにきてる客のほとんどが爺さんだから
警備員がいなくなってお姉さんになってた
結構混んでた。やっぱりこの時期がいいね
たいした目玉はなかったけど、ゼファンのチューブSP?みたいなのは面白かった
マランツの最後のデモでアナログのダイレクトカット盤かけてくれたけど
これがはんぱない超絶クオリティで、おそらく会場ベストの音ではないかと
明日以降もかけてくれるかわからないけど必聴ものでしょう
フォスは地味に色々と面白いのだしていたけど、NF04R聞けなくて残念
なにげに聴いたGXの小さいやつがすごく良かったんだけど、去年に発売されてたのね
正直フォステクスがこういう音出してくると思ってなかったからびっくりでした
耳が悪いせいかそれぞれ音に個性があるんだな、とは思うけどどれが良くてどれが悪いか分からない。
エレクトリブースでやってたルームアコースティック製品の効果がわかりやすかった。
機器買っただけでは終わらない。オーディオは泥沼だなと…
大編成のシンフォニーを大音量で鳴らしてるとスケール感があっていいね!と喜ぶ聴覚が衰えた高齢の爺が多いから
必然的に音量を大きくするブースが多いそうだね
マイクロフォン使ってるのに何も聞こえないじゃないかー(怒)!!!!って講演中にプレゼンターに怒鳴ってた老害ガイジいた
プレゼンターは最初マイクロフォン??って何のことかわからず困惑してた
>>673
ちょっと何言ってるのか分からない
マイクの使い方が悪くて、PAの音が小さかったという意味か?
そういや柳沢さんはマイクを離して持つので、声が小さいんだよな
カラオケの様に口に近づけて使うのは、本当の声にならないんだと言っていたけど
講演は言ってるコトがハッキリ聞こえるのが一番なんだけどな ふーん、ジジ化がよりひどくなっているのか、行きたくなくなるなあ
質の悪い老人が多くなっているから、いやな思いをすることも度々あったけど
さらに酷くなっているのか
65歳以上は5000円くらいの有料化にしたら、貧乏ジジイどもが来なくなっていいかもね
昨日は平日なのに人が大勢(勿論その殆んどがジジイw)いたからなあ
今日明日はもっと混むのか・・・
有料化は確かに一案だな
お金を払っても、水とアメとバックで元は取れるぞw
>673
まずは聴きやすい場所に動くとか、補聴器使うとか、するべきだな(キリッ
電源で変わるも何も、コンディショナー入れてるトコロは多いな
そういやラックスは左右に一台づつあてがってたけど、アレはやっぱパワーアンプ二台繋げると落ちるのか?
ゼファンのあれは逆相でプッシュプルみたいに動くかな
TADとChordがよかったな、セッティングかもだけど。タイムロードはイタリアのメーカーもよかった。あとトライオードは真空管で聴き比べしてて音もよかったし面白かった。ゼファンはマシーナ扱ってた頃の方が勢いあったわ。
涼しいせいかクサいひとには遭遇せず。毎度のことながらエソとアキュは混みすぎで回避。
TADは例年より良くなってた
何が変わったのかは不明だが
>>667
そう、音量が大きいと荒っぽいダメSPに聴こえるし、小さいと何もわからない。
ステラゼファンも音量ちょうどいいと思うけど。
大場商事はいつもやることなすことソツがない。 まともな音出そうと思ったら機器より部屋中にAGSのアンクみたいのを置かないといけないと分かった
>>683
アベノミクスが大成功してGDP減ったから金持ちが増えたのかね 太陽商事さんHP移転したみたいだけどリダイレクトかけてないらしく
検索でかかるHPが404だれか中の人に教えて上げて
狂信的な雰囲気を日本の若者は嫌がるから、そりゃこうなるだろうよ。
>>698
あれは、エロの祭典ですね。狂信的とは違います。 相変わらず加齢臭が酷いね。
加齢臭を撒き散らしている爺さん達は自分では気づいてないから余計にタチが悪い。
にんにく臭、アルコール臭、ナフタリン臭には遭遇したぞw
にんにくはアカン
アルコールは浮浪者?(実際浮浪者みたいなのがショウ会場を彷徨いていたのを見たことがある)
ナフタレンは・・・
太陽はもうありゃどの機材のせいであの音になってるのかわからんレベルになってたな
ハゲ散らかしてるのを隠すため室内で帽子を被ってる爺さんが多くなったな
それと後頭部の上の辺りが薄い奴が多くて笑える
鏡見ても自分では見えない部分だからかな
前のは、も二つだったけど
プラズマスピーカーLansche No.5.2
上と下、よく繋げたね
24畳以上の防音対策がされた専用部屋がないと本格的オーディオをやるのは無理
一般家庭はミニコンポで十分
YGアコのsonyaがよかったな、TADは入れんかった、B&W今年はいまいちに感じた
マジコは安定感があるな、ELACのJET付きも良かったがもっとWOのでかい低いところまで伸びているのを聴きたいと思った
ソナスは普通だと思った
生写真くらい上げて説明してくれよ、もちっと気ぃきかせろや
何年か前あっただろ
>>704
大阪に比べたら全然客層はいいよ。
大阪は浮浪者が多過ぎ。 >>707
後ろの席に座るとまさにそれ。
禿げてる爺さんばかり。 キソアコースティクス期待してたけど、ダメな音だった。加えてプレゼン下手すぎ。
ハゲレポートはいいから、もっと新機種注目機種の話を頼む
TAD今年はME1やらないのかな?
アキュブースで聞けってこと?
>>720
今年は発売されたばかりのE1TXのお披露めでしょう ヤマハ、低域がボアボアでひどかった。
ヤマハのパネルを多数使っていたけど、あのボードは80Hz以上にしか聞かないから。
もう少しまともに低音過多に対処しないとまともな音にならない。
あそこをセットした人は仕事でいやいややっていてオーディオ好きでないんだろうな。
あれが良い音と思うオーディオファンは一人もいないはず。
>>714
大阪市民の10人の1人がナマポ受給者だからな。
加えて大阪は貧困層の集落やドヤ街から歩いて来れるところに会場があるのもマズイ。 >>722
同じ感想持ったみたいね
そもそもあそこボリュームでかすぎるんよ
NS-5000 がヒィヒィ言ってた感じ
別のブースでもでかい音で鳴らしてたって誰か書いてたけど ヤマハのパネル多用と低音ボワボワは毎年の恒例行事だ
>>722
そんな君のおすすめのルームチューニング品は
何だね? focalの2700万円フラッグシップは凄く良かったよ。あのサイズなのにスゲーハイスピードで精細で鮮烈な表現力は大したもんだ。余計な色付けはないけど明るい音調で楽しい音。ハイスピードだけどキンコンカンコンするだけのスピーカーとは大違いだ。価格考えたら当たり前か
大場商事も89年のグランドパレスではWATTを酷い音で鳴らしてたわ
あ、88年の間違いだったか。
どでかいサウンドラボのコンデンサSPと並んで鳴らしてた年
今回のビックリドッキリメカは、昨日ヨシノで鳴らしていた、ファルコンのLS3/5aのタンデム
アナログとの組み合わせでスゲエ鮮烈な音を出していた
ファルコンのLS3/5aはアキュE-650で鳴らしてるのを聴いたことあるけど凄く良かったよ。
聞こえないとクレームつける爺さんが多いんだよ
だから大音量になっていく
>>733
今日聴いたけど凄まじかった。オープンリールにEAR912にスピーカー2台スタックのセット。箱鳴りの重たさを微塵も感じない熱く猛々しい音 LS3/5aは本当に大昔の構造のまま復刻したのかな
すごい大きなスケールで鳴っていた
エソテリックの従業員に説教しまくってた人がいたな
見た目、めちゃくちゃ金持ちそうなじいさんだったが
定年まで勤めあげた人って凄いと思うけどな。
俺40半ばのオーオタだけど定年まで今の会社で
働く自身がないわ
>>741
単にデカい音で鳴ってただけだったのだが
ああいうのを大きなスケールという爺さんが多いよな >>746
聞いたのかよ?w
まじビックリ!のスゴイ音だったぞw
今年一番驚いた
あとシャークの掃除機みたいなスピーカーもあったけど、音は聞けなかったんだよなあ
聞いたらこれも驚いたカモ?w 俺も聴いたけ。
まぁ大音量の派手な音で鳴らしてるのがスケール感があるとか凄い音だとかいうのは老化のせいだと思う。
今年は有楽町試聴会パスするわ
真空管オーディオフェアで500円もの入場料金払ったから金なし
オーディオショウで毎回驚くのはフランコ・セルブリンのアッコルド
あの小さな箱のどこからあの音が出てくるんだ?と思う
LS3/5aは同じ系統に感じた
こういうショーって、視聴のソースがボーカルものが多すぎないか?
フルオケの曲とかの方がクオリティの高さが分かるはずなんだが。
女性ボーカルものなんか、ある程度でかい部屋ででかい音出しとけば、何でも良く聞こえる感じするんだがな
フルオケなんてかけたら8割のブースで破綻してしまうぞw
ファルコンLS3/5aは流石というか当時のロック・ジャズを全く違和感なく鳴らせてたね
最近のHiFi系&美音系スピーカーじゃあの枯れた感じは出せないだろう
A&Mのケンジントンも今まで聴いた中で一番バランスが良かった、部屋が悲鳴上げてたけどw
アークジョイアのクテマはパッシブプリとの組み合わせで非常に繊細な表現をするので一聴の価値あり
初めて、こういうのに行って、ちょっとしかいなくて、全部回ったわけじゃないが、どこ回っても女性ボーカルもの。
とにかく音数が少ないソースばかり。
あんなソースばかりかけられたら、いいも悪いも分からないだろうって思ったわ。
音色の好みとクオリティは別物だと思うからな
あんなソースばかり聞かされて、どこでいい悪いをみんな判断してるんかとすげえ気になった。
フルオケやビッグバンドジャズをバンバンかける小野寺さんは今年は講演ゼロでしたねw
小さい割りにすごいスケール感のスピーカーってけっこうあるし
凄いとは思うけど、実際に大きいスピーカーと聞き比べると
どこまでいっても小型なりにすごいの域を出ないなあとも思う
ああいう処じゃ人の声が一番分り易いんだよ
ピアノなんかじゃ安物中華デジアンのキラキラしたエレピっぽい音の方がいい、なんてヤツが出て来るからなあw
ただ日本人には日本の歌手でやってもらいたい
しかしやればやったで、何故井筒香奈江や手嶌葵?
あの水道管スピーカー(見た人はわかるでしょ)で美空ひばり流してたよ
まぁデカいスピーカーでデカい派手な音出せば喜ぶ高齢者がほとんどになってきたからなぁ
だいたいどこ言っても人の声一本勝負なのか?
まあ、音色の違いは分かり易いんかもしれないすね
ショーだから、そういうものなんかもしれないが。どこ回っても似たような音数が少なくて、立体感とか楽器のハーモニーとか関係ないソースばかりバンバン流れてるから驚いたんよ
美空ひばりはスタジオに生バンド入れての一発録りなので試聴には最適だ
聖子ちゃんや太田裕美はカラオケだからな
アキュブースで聴いてた
スピーカーかB&Wで
メーター振り切りそうな勢いだったけど
あんなもんかな
爆音でもなかったのに
ピーナッツも時代的にMMOなんて出来なかったから一発録りだな
さゆりちゃんはわざわざ一発録りしたんじゃなかったかな?
昨日は3つのブースでダイアナ・クラールの全く同じアルバム流されたのには笑った
好録音盤なんて良く聴こえて当たり前なのにあいつら馬鹿なのかな?
そういやB&Wは10Wも出ない、A級300Bシングルアンプで十分鳴らせると言ってきかなかった人もいたなあ・・・
自分のアンプに付いてるメーター見りゃあ直ぐに分るコトなのに
直読式の電力計ではなく、ただの電流計なので出力の見方が分からなかったんだねえ
無知は恥ずかしいね・・・
>>766
高録音盤がうまく鳴らなかったらマズイだろ?
アッカブースのYGみたいにさ 水道管みたいなスピーカー、あれって参考出品?
ディーラー司会が、曲間ごとに直前まで完成度が低かった旨豪語してたが、生煮えに近いものを
なんとか間に合わせました、って言ってなんか得あるのか?
あの中じゃ偉い人に見えたから、周りの人がご進言して差し上げられないのかな?
いやー、今年も見た目と材質で爺さん騙して、溜め込んでる金ぶん取ろうとギラギラした展示だらけだったなー
買えないからって、そんなこと書いてもみじめなだけだろうに
なんて感受性があるわけないかwww
むしろ勝ち誇りwww
大半の年寄りは金持ってないよ
ショーに出かけるのはショップで相手にされない年寄りが、唯一新しい製品に触れる
チャンスだからワラワラ集まってくる
と、某デストリビュータの人が言ってた
>>766
禿同
録音悪い奴を流せよ
そういうのが良く聞こえてハイエンドオーディオだろうが。
録音良いソースなんぞローエンドでも高音で鳴るわ阿呆が。 俺はクラとかジャズなんてほとんど聴かないし、こういうとこでは知らない曲ばかり聴かされることになる
だから、音が良い悪いではなく、曲が良い悪いでしか判断できん
〜のブースが良かったとか言ってる人は、もちろん流される曲は熟知してて、ちゃんと音の良し悪しで判断してるって事だよな
感心するわ
>>776
録音悪い奴がそれなりに良く聞こえるのが普及品
録音悪い奴が悪く聞こえるのが高級品、そんな録音悪いのをデモで使うはずがない
サイズの大きいいかにも低音が出そうなスピーカーなのに、低音が入っていないようなソースを使っていたのは困りものだった
それに決して音が良いとは言えないLPレコードをかけられても困るよ、昨年より増えた感じがした。
外人の公演は説明(当社はいかに優秀なのかとかね)がくどくて困る、もっと音楽かけろよ、と思ったTIASだった。 T:とんでもない価格で
I:いい音しない
A:オーディオ機器で
S:しょう!
それ言うなら、
T:低音がボワボワで
I:いかがわしい
A:オーディオ
S:ショウ
だったがのがこれまでだが、今年はかなりまともになってた気がする。
今年も相変わらず低音はドイヒー
常設ではない仮設の部屋じゃあ仕方がないか
そうはいっても3日目なので、音は良くなっていると未来、期待、したい
実際アブサートロンは2日目の方が良くなっていた
スピーカーの位置をちょっち変えたみたいだな
初心者かオーディオ持ってない層がよく勘違いするんだけど
環境の悪い安いオーディオ、極端な話カーオーディオだと悪い音源もそれなりに聴こえるし良い音源はそれなりにしか聴こえない
グレードが上がりハイエンドになるほど悪い音源はクソみたいに悪く数秒で止めたくなる
良い音源は眼が覚める程に良く鳴り感動を覚える
悪い音源を良く鳴らすのが目的ならラジカセ(昭和的な表現)を選ぶべき
確かにラジカセは、どんな音源でもそこそこに聞こえるな。
あれはコンプレッサーでも勝手にかかってるのかね。
イヤホン、ヘッドホンはある意味性能高いんだが、そのあたりの画面サイズだから許される表現を、
スピーカーの表現できる画面サイズて提示されると、小さい画面では気づきにくいアラばかりが目立つということになる。
ただ、ゴチャチャした打ち込み系で低音のレスポンスを確認したいという意味での「悪い録音もっと流せ」なら同意。
コンプが掛かっている/かっていない、の表現ができないので、かえって穏便に聴こえるという不幸。
録音のいい女性ボーカルを爆音で鳴らしているところが殆どだったから、あんなもんどうやっても良く聞こえる。
女性ボーカルだけなら、ラジカセでいいだろ
でも、音の立体感のクオリティはあんなソースじゃ分からない
低音の質感とかスピード感もあれじゃ分からない
フルオケで音数が多いソースを流せよ
殆んどのブースじゃ満遍なく色々なソースをかけてるぞ
流石にジャニーズとかはないが・・・
しかしジャニーズは音楽的には色々アレコレ工夫してるので、案外あなどれないんだよな
>>788
フルオケを鳴らせというのは聴覚が衰えた爺さんに多いけど、それこそデカいスピーカーで大音量出すだけでスケール感があるねと喜ぶだけ。
聴覚が衰えた高齢の素人に多い。
それに対して人間の声はナチュラルかどうかがわかりやすいので、メーカーのシステム開発のリファレンスに女性ボーカルが使われることが多い。
ただ、外人のそれもリバーブが派手にかかっているソースでは響きに誤魔化されてシステムの良し悪しはわからない。
コンプがかかってない日本人のボーカルがわかりやすい。 音じゃなくて音楽を聴きたいんだがなぁ
好きに音楽かければいいじゃないか
だいたいオーディオショウなんてオーディオ的に聴いたらどれも音悪いんだし(それに気がついてない?w)
LS3/5aとオープンリールの熱い音は去年もやってたね
バーチカルツインにするところがミソなのかな
欲しくなってしまった
マジコ130万のとなりでキソアコはかわいそうやで(´・ω・`)
フルオケを鳴らせ、というのは一度に多くの楽器の質感が確認できるからでもあるね
弦も管楽器も良い、でもクラリネットだけはダメとか弱い部分が見えてくる
あと、アインザッツの乱れなんかは立ち上がりの性能と本質的なSNが優れていないと、
聞き取れないから、オケものは総合評価としてとても有用だと思う
世の中にあるソースは録音の良いものばかりではないしむしろ悪いソースの方が遥かに多く
世の中で売れ人気のあるソースも大抵は録音の悪いものばかりだ。
であればこそそういう録音の悪いソースを良い音で聞けてこそハイエンドオーディオだろうに
実際は良質な録音のものしか碌に聞けたものではない。
矛盾してるよな。
女性ボーカルとシンフォニーまたはコンチェルトはどちらも必要
ただフルオケを大音量で鳴らせば良いというものではない
他の人達も指摘してるように素人はただ大音量で鳴らすとスケールが大きいとかホザイて喜ぶがそれだとかえってクオリティはわからない
実際のコンサートホールでの生の演奏はあんな大音量ではない
>>780
廉価版オーディオ用にいじってあるCDはうるさくなるからね。スペンドールよかったけど女性ボーカルは少しサ行が気になった。音源は失念。 >>791
自分の場合は音楽じゃなくて音の方が判断軸だなあ。 悪い録音のものをよく聞かせることを目標に作ってるメーカーあるでしょ
ソースの粗を目立たせない美音系と言うべきか
スピーカーだとDALIとか
アンプだとLUXMANのA級とか
今年はポセイドン・石川「東京Shower」流せばいいよ
>>795
言いたい事は分かる
テレビだって解像度高くなるほどアナウンサーの毛穴やくすみが気になってくるのは避けられない
逆に世界遺産などの8K映像は圧倒的
そういう事実(良いものは良く、悪いものは悪くなること)とは別に
質の悪い音源にフィルターかけてマイルドに聴きたい要望は理解するよ
てかこの話は初心者が存在する限り何年も繰り返される 疑り深い正確なので、ある程度音量出してもらわないと、「何か出せない理由(主としてアンプかスピーカーに由来する)でもあんのか?」と勘ぐってしまう。
それは逆に小音量でも同じで、むしろ家庭用としては小音量時の音の方が重要だろ
音量が小さいときに「音量はこれ以上大きくしちゃまずいんですかね」と勇気を出して遠慮がちに言ったら大きくしてくれたぞ
「小さかったですね。すみません。」と言ってた
>>794
音場の広さや奥行き感とかも、真ん中付近に音が集中しているような
単純なボーカルものよりもフルオケのほうが判断しやすいね
あとは大音量出せばいいってもんじゃなくても、
大音量でスカスカや滅茶苦茶にならないかどうかも
スピーカーの性能や性質の一部だからなあ 音楽を作って儲けようとしているひとは
"売れ線の商売音楽を聴く人間はハイエンドオーディオ機器を買えるだけの収入はないだろう。
世の中で沢山売れているゼネラルオーディオ機器で楽しく聴ける音を作ろう。
そうすれば沢山の人間が喜び売上が増えるだろう。
ハイエンドオーディオを持っている人間は無視しても売上の変化はほぼゼロだ。"
オーディオ機器を作って儲けようとしているひとは
"ハイエンドオーディオ機器を買う人間は売れ線の商売音楽を聴かないだろう。
世の中にある秀逸な音源を素晴らしい音で再現できるオーディオ機器を作ろう。
そうすればセンス、技術力を認められ売上が増えるだろう。
売れ線の商売音楽を聴く人間は無視しても売上の変化はほぼゼロだ。"
売れ線の商売音楽をハイエンドオーディオで聴くこと自体問題があるのでは?
>>801
アニソン聴く奴が、DALIを買ったのはそういうことか。 広い部屋でフルオケをデカい音を出せばスケールが大きいと感じるのは当たり前で耳の悪い老人はたいていコレ
本当は小さい音量でも音が痩せずキンキンしないでバランスが保てるかの方が重要
フルオケをデカい音量で大音量なら誤魔化すことが簡単だが
家庭で鳴らす音量で厚みと質感をしっかりと鳴らす方が難しい
一口に家庭と申されましても、いろいろな家庭がございますので、音量で破綻しない事も重要でございますわよ。
今時のハイエンドオーディオで大音量で破綻するようなものはまずない。
それよりも小さい音量で痩せたり薄くなったり細くなるのはダメ。
例えばピアニシモで音が変わるようなのはよくある。
大音量だとスケール感が出てもそのスケールのままピアニシモでもバランスが変わらないものが本物。
デカい音だけでセッティングしたのはコレでバレる。
T:定年過ぎた爺さんたちが、
I:いったいこんなにたくさんどこにいたんだと
A:朝からカメラ持って詰め掛けて
S:最前列で異臭を放つ
すげえどうでもいいことだが、昨日行って思ったこと。
LINNの飴のクオリティが低すぎるw
うーん、小音量といえば、アキュがそうだったと思うが、自分はイコライザーで音楽の持つダイナミズムまで
「去勢」されたように聴こえて、心に響くものはなかったかな。
オーディオに興味が出て、好きな音楽をより良い音で聴きたくなる
少し立派なオーディオを揃えると、音源のアラが見えるようになる
電子音源やコンプが耳につき、人の声がロボットのように聴こえることに気付く
優秀録音を選んで聴くようになる
生楽器や声をなるべく弄らないほど良い音源なことに気付く
クラシックやジャズを良く聴くようになる
素人のハイレゾ一発録り生録音の方が商業音源より余程高音質な事に気付く
本来の目的を思い出し、何やってるんだろうと反省する
ここまでが初歩のオーディオあるある
現行機でも、大きめの部屋で小型スピーカーを
音量上げて鳴らしたりするとなんか無理してる?って
感じたりすることはあるけどな。
大音量ダメな大型スピーカーはさすがに思い浮かばないけどw
だから広い部屋でパワーのあるアンプ使ってデカいスピーカーを大音量で鳴らしておけば耳が悪い自称オーディオ通(笑)の爺さん達は喜ぶんだよね
まるでホールのPAそのもの
今日はショウに行かず家でのんびり音楽聴いてるが
やっぱ家のシステムが一番気持ち良く聴けるな
エレクトリて下手だよな
良い音で鳴ってるのを聴いたことがない
視聴距離とってエアボリュームも確保すればするほど
同じボリューム位置でも実際に聞こえる音は小さく感じていくわけで…
>>821
自分も数年前からもうオーディオショーや他人の家、オーディオ屋に行っても感激することはなくなりましたね
音が良いと言われるジャズ喫茶なども行ってみましたが良さが全く分かりません
オーディオ始めた40年前は行った先々で感動の嵐で自宅に戻るとなんて酷い音なんだと落ち込んだものです
30数年かけてやっとオーディオは上がれた気がします
今は朝から晩まで音楽三昧です
井の中の蛙かもしれませんがオーディオやってる人なんてみんなそうでしょう >>822
聞かずにディスるなw
エレクトリのブースはAGSのせいだかなんだか、音は良かった
とにかくあちこちの部屋で聞かれる耳を圧迫するイヤな低音は少なかった 確かに、最近はショップで新製品の試聴会とかに出かけても、
この音を家に持って帰りたい!ってのは無くなったね
むしろ、こんな音聞かせて大丈夫か?と心配になるようなことの方が多い
今は百万オーバーの機器を導入しても、感激はほとんど無いしね
20年前なら十数万のアンプでも届くのが待ち遠しくて、ラックにセッティングする時も
ウキウキでその日1日うれしかったんだけどなあ
ジジイにはまだ遠いんだけど、今からこれだとオーディオは一生の趣味にはならないかも?
エレクトリのM3は良くなかったかな。
アーロンさん、ロック畑のギタリストという経歴だからできた至高Qシリーズ、
そこでやりきった感、達成感を感じてクラ派に転向されてしまった...
遠い昔の話じゃ、マジコのQという、全く正しい低音を出すスピーカーがあったという...
自分なんかは音楽を良い音で聴きたくてオーディオ始めた訳で、良い音が出れば価格の高い安いはあまり関係ない感じでしたね
昔はそんな人が多かった(みんな金がなかった)気がしますが、今は高ければ良いというか金の捨て場所に困っているというかそんな感じの人やメーカーが増えてる気がしますね
これは絶対に良い方向には進まないと思います
ほんの一部のカネ持ち老人が死に絶えたら本当の意味でのオーディオなんてものは無くなってしまうと思います
現に今の若者は全くオーディオに興味示しませんよね
アキュだろうとエソだろうとあと10〜20年くらいだと思います
ラックスみたく美顔器作ってるのが正解でしょうね
アキュは海外人気があるからそっちに特化すればまだいけるが他は厳しいだろうな
なんせ爺さましかいねー世界だ
マジコのA3素晴らしい。エレクトリ以外の複数のブースで聞けたが、正確な位相の低音に惚れ惚れ、、、
>>830
今の若者はヘッドホンオーディオだよ。
ヘッドホンのはイベントに行くとものすごく賑わってる。
若い女の子問題多い。
30万のヘッドホンやカスタムイヤモニ、50万のヘッドホンアンプなんか飛ぶように売れてる。
ちなみにフィギュの羽生も高級イヤホンマニア。 >>830
部屋でスピーカーを睨みつけながらジャズを聴くというスタイルが若者たちには受けないだけ
若者たちは音楽を見にまとうように聴く
彼らがつけてるイヤホンも20万円以上はざら
ボタフェスというポータブルオーディオのイベントは若者たちやカップルで音お賑わい アメリカの若者の20数%がヘッドフォン難聴らしいじゃないですか
日本の未来も間違いなくそうなりますね
お気の毒です
ヘッドフォンの次が補聴器なんですよ
まぁ彼等が選んだ道ですから仕方のないことですが
私なんかは自分の部屋以外では音楽を聴こうとも思いませんし、あちらこちらで垂れ流されるBGMという名の騒音は全て止めてもらいたいくらいです
因みに私は自分のクルマのスピーカーもヘッドユニットも取り外してしまいました
出先で災害が起きてもまずいのでトランジスタラジオは転がしてありますが
ヘッドフォンオーディオもやってるけど、
やっぱ音楽って空気を通して体で味わうのが気持ち良いよね
今の若い世代はその気持ち良さをオーディオで体験したり
知ったりする機会も、実現出来る環境も無いのだと思う
逆にライブ興行が盛況なのは、そういう部分に起因してる所もあるかもね
Rogers LS3/5aユーザーとしてはFalcon Acousticsがちと気になる
言うてもわざわざオリジナルから買い換える事もないだろうけど
ヘッドホンは外の雑音が多い中で聴こうとするからボリュームを上げて難聴になるのだろうな。
家だけで聴いてれば普通の音量で聴くのだから難聴にはならないだろ。
今年のベストは太陽インターナショナルのアバロンだと思いました。他のブースの音は、程度の差こそあれ、どこも低音域に問題があり、量感はあっても音程不明瞭でブンブン・ズンズンと不自然・不快な低音のため、長く聞いていられなかったです。
(ステラはなぜマグネパンを出さないのだろか?)
Rogers LS3/5aは箱が上手く鳴ってるから気持ち良く聴こえるんだろうな。
ヘッドホンではこれがない。
ハーベスみたいなワザとらしい箱鳴りはダメだけど。
ヘッドフォンは静かな部屋で適切な音量で聴いていればそう簡単に難聴になることもないと思います
イヤホンしながら草刈り機振り回したりパチンコやったりしてる人いますけど呆れを通り越して尊敬します
>>839
LS3/5Aオリジナルにらいい加減ダンバー風化、コンデンサー抜けで音が劣化するから、メンテせずに現行モデル買うのも有り! 現代のLS3/5Aは基本設計はオリジナル通りなのだけれど、振動板やエッジの素材、ネットワークの構成部品が当時より進化してしまってるから、情報量やリニアリティが向上してしまうんだよね。
だから、現行j LS3/5Aは完全にオリジナルと全く同じ音では無いのよね。逆にオリジナルはオリジナルで経年劣化してしまってるから、両者間で音質が若干変わるのは致し方無い…
オーディオに限らず世の中全体がスケールダウンしてるような
コンパクトで便利で経済的でそこそこ高性能みたいな
>>850
街中を走り回る倒れた冷蔵庫(ミニバンて言うんですかね)みたいなクルマ達がそうですね
安くて広くて燃費が良くてたくさん積めて
求められる条件が冷蔵庫と一緒なんですね
で結局形まで冷蔵庫になってしまうという
乗せてもらうとなるほど便利で快適ではありますが自分で所有、運転しようとは思いませんね
世のお父さんたちは家を出れば社畜、家に帰れば家畜と中々にたいへんです >>849
てか、駆動する機器だって
良くなってるよな? ヤマハはコーナーに立てた音響パネルのせいか、不快な低音の響きがないな
GT-5000はなかなか音が良さそうだ
100万以下のプレーヤーならコレか?
>>853
海外メーカー品が腐るほどあるよ!
井の中の蛙さん 電気に詳しいやつほど海外物に興味示さないやつ多いよな
もはや商品の良し悪しよりも、
短期間セッティングの上手さを競うイベントになってるなw
>>856
代理店なら、その程度の事は出来ないとw >>830
そもそもオーディオ屋が若者を客扱いしてないからな。 >>841
同じデカ物だったら、フォーカルの方が音にまとまりがあった。 >>854
100万以下の海外プレーヤーでええヤツあったか?
せいぜいミッチェルにSMEか?
REGAはユニバーサルアームじゃないので問題外w
カートリッジ交換しないのであればいいプレーヤーだが >>858
未来のオーナーという意識が全く無いんでしょうね
今の斜陽のオーディオ業界では明日の1000円より今日の500円が大切なのは分かりますけどね マトモに漢字変換すらできない人が何人も居るんだよなあ、このスレ・・・・・
部屋のサイズとスピーカーの違いを鑑みてもEARのアンプは好みだったわ
>>854の返事がない
ただのシッタカのようだ・・・ オリジナルの3/5aはパワ-を入れると高音が寸詰まりな感じになるけど、ファルコンのはそんな傾向はなかった。
やはり機器も進歩している。
例年の3連休よりはよさそう。レジャーとバッティングしないから。
>>860
ユニバーサルアーム自体は音の劣化につながる可能性も
REGAのプレーヤーはいい音するし、カートリッジの交換もさほど面倒ではない
手が震えて、極度の老眼のジジイには無理かもね 毎度ながらの、アヴァロン マジコ ウィルソンオーディオ の3強
今年は藤岡先生の講演が一つもなかったね。例年10コマくらいこなしてたのに。
何かいろいろ心配になってしまう。
>>669
実際に触ったコトがあんのか?w
あんな高さ調整のメンドイアームはない
それともおまいは腹さえすらなければ、バーチカルアングルは気にしないタイプか?
何が面倒ではない、だよwww ちなみにREGAは、いっちゃんお高いヤツでもカートリッジ付きで
それだと調整も簡単だ
カートリッジ取っ替え引っ替えのオーマニよりも
音楽をいい音で聴きたい人向けには無闇に高くないし、いいプレーヤーだな
しかし、モノラル盤はモノラルカートリッジで聞きたいのよ
オーマニだか╰(*´︶`*)╯♡
>>871
んにゃノット!
フォーカルもすごく良かったし、ピエガも良かったぞ
エレクトリはマジコは当然良かったが、ATCも良かったぜぇ
YGは今年は部屋の音が最後まで残念っ! YGは酷すぎる
ショウの聴かせ方を分かってない
機器の評価以前の問題
あそこには指揮者のような人間が必要だ
ATC100いつも置いてあるだけかと思ったら鳴らすこともあるんだね
YGは自社講演時だけど満席、立ち見状況で隣席に私物置いてずっと2席とってるアホがいたけど何なんだあれ
値段無差別級ならルーメンホワイトが良かったよ
システム全体で2,800万円とか言ってたけど
わし ピエガ と フォーカルの音はあんまり好きじゃないねん(´・ω・`)
ソナスはもう完全に終わった感じ クレモナの栄光いまいずこ
ELACもどんどんおかしくなっていく・・ まあもともと好きなタイプの音じゃなかったけど・・
でも今はもう、好き嫌い以前の問題
ソナスAIDA 2はフランコ時代ほどとはいかないけど柔らかさや個性があって凄いと思ったけどなあ〜
sonettoとかいうお手頃価格のやつはいうのは特に何にも…だったけど
YGはショウのブースで音の分離、音離れを出そうとすると、音量を上げる必要が出てくる。
原因はアルミ振動板に起因する。
だから、重い振動板は使うなとあれほど口を酸っぱく...普通に特注品のヘキサコーン使えばブッチギリで世界一になれるのに。
最近のソナスはHIFI調現代スピーカーにほんのり艶っぽさをのせてて俺はいいと思ったな
だからオールドソナスみたくストリングスとボーカル特化型ではなくオールジャンル対応しつつストリングスとボーカルはより得意って印象
AIDA2、イルクレモネーゼ、アマティ、セラフィーノは基本的に同じ傾向でスケールが違うだけだね
フォーカルはセールスが説明してた通り完全にオールジャンル完璧に対応できてた
明るい色調で精細ながらも力感もあってこれまた違った良さがあった
力感という意味ではTADだけど筋肉質過ぎて好みじゃなかった
そんな中で今日の新たな発見はdiapadon karisだなファルコン程じゃないけど程ほどな熱さがありながら箱の響きが自然でよかったね
あとモニオのStudio(年内発売)。これはプラチナムシリーズのユニット使って外装でコストダウンした意欲作
小型故に余裕がない部分はあったが概ね良く鳴ってたと思う。86dBだからパワーは入れた方が良さそうだ
うーむ自分はアイーダ/リリウム/イルクレと、セラフィーノ&アマティトラディションは
全然違う系統の音かなって思った。
前者のほうが柔らかくてオケ向け。セラフィーノとアマティは高解像度で、
性能良すぎてオケ聴くとちょっと神経質さを感じた
少なくともフランコソナスの弦の音はセラフィーノやアマティトラディションから聞けたことは一度もない。
あ、上位三機種と方向性が違くない?ってだけでセラフィーノ&アマティトラディション自体はめっちゃいいです。
2日目の17:00〜19:00は全ブース課題曲をリピート再生する時間にすべきだな。
課題曲は、大編成のクラシックか、ビッグバンドジャズか、ギンギンのヘヴィメタルな。
何処のブースでもいっちゃんええやつか、次ぐらいにええやつ鳴らすから
Sonetが日光の手前に聞こえても止むなし、だな
単独で聞けば、あるいは同じクラスのスピーカーと聴き比べれば
十分いい音だお
オールドソナスの音を求めるなら素直にクテマかアッコルドでしょう。昔ほど濃い音ではないけれども
アークの人の話では故フランコ氏の娘婿がたった一人で製作・検査・発送全部やってるそうなので先行きが不安ではある
>>886
俺はdiapadon karisは25年前の日本発登場の時から目を付けてたぞ 「爺さん登場w」とかで返されると思ったが何もなしか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
|_________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
瀬戸公一朗は一日200レスの自演バカです
ヨシノはディアパソンよりもファルコンのインパクトが強すぎたな
>>803
>>818の流れがわかっている玄人がどれだけいるんだろうか
数える程もいるの?
初心者が存在するというより自称玄人ほど目が濁っていつまでも初心者のままだから、その情報に踊らされて誰も彼もが何が正しいか分からないままな気がするよ さぁ!今日はガラガラだろうから
行ってみまショウかね?
おまいら、5時に終わってからの短い時間で
あのクッソ重いアンプや、クソバカデカいスピーカーを撤収する
出展されたメーカー代理店の各社の皆様に感謝しろよ
いやマジで
オレは運送屋でバイトの経験があるから、どんだけ大変なのかよく分かるんだよ
搬入搬出までがパック料金と違うの?
あと、18時までが展示でそこから22時ぐらいまで各ブースで酒飲ませてくれたら嬉しいのう。
少々高くても構わんから。
自分はハイスピードで立ち上がりと収束が速くて低域から高域まで位相が揃っていて正確な音が好きなのでTADが一番良かった
TADはカチッとした音なのでやらない音が好きな人には好みに合わないかもしれないけれど
解像度が高いながら厚みがあるのがいい
その意味でマジコは繊細で細身なので骨太で筋肉質なTADの方が好き
エレクトリブースのマジコA3はひたすら暗く影のある音だったなー
タイムロードブースは聴いた瞬間ヌルヌルのCHORDの音が前面に出てて好みじゃなかった
ってことはエレクトリの音も上流の影響だったんだろうか
>>795あなた人生経験がまだ不足しているね。
矛盾だらけの世の中で這いつくばって生きていないんだ。
>>808が現実で売れる音源で儲け、高い機械も売りたい経済原則のなかで生きているんだよネ。 E1TXって今までのTADと比べたらカッチリどころか聴きやすい緩さを出した音に感じるが…
>>905
エレクトリはPASSかマッキンのどっちかだから
暗く感じたのなら、それは上流のせいではないな コンデンサーオーディオテクノロジーズのプリは良かった
>>908
思い出した
メトロノームにPASSだった >>818自分の好きな音楽を作る人間は、その程度のオーディオ的質で満足する客しか相手にしていないということ。
本来の目的を超えて、音の良いマイナーレーベルのクラシック、古楽、極一部のジャズ、現代曲、民族音楽までに趣向を飛躍できる人間こそハイエンドオーディオにふさわしい。 >>903
同意
部屋の関係で低音がブーミーになるのは部屋の問題でこれはどこも同じだったが
そのなかでTADが一番カッチリした音だったと思う
瞬発力とパンチがあって贅肉がないのに厚みがある感じが好み TADは良かったねえ
ME-1をトールボーイにするだけで、あんなにご立派になるとは思わなかった
上野クリニックでサメから取ったナントカを注入したぐらいに
大きくてご立派
今井商事のダルマはねこまっしぐら社のアンプが凄すぎw
例えモニオのシルバーだろうが、KEFのQだろうがゴイスーな音で鳴るだろう
磁力で浮くターンテーブルは、実演されていましたか?
どんな感じなのか気になりました。
>>917
浮いてたよ
回ってる間ふらふら揺れてたし音に影響ありそう
音ってか面白さで買うもんだろうなアレは 磁力で浮くってユキムのアレか?
パチパチノイズが凄くてレコード盤の状態が悪かった印象しかない…
>>917
水平に回っていなかったね、中の人もそれを直そうとはしておらず、そんなもののようだ 揺れてるように見えるだけで実際には揺れてないと言ってた
>>921
じゃあ見ている人の方が揺れていたとでも? ターンテーブルが揺れとるんじゃ!(プルプルプル
みなさん、ありがとうございます。
ターンテーブルは、難しいですね。
中華料理店の回転テーブルに
転用したらどうだろうか?
中華料理の自動回転テーブルや!
上手く取らんと行ってまうでぇ〜
by ひこまろ
座ってる客が廻る!
それもまた一興!
by 美味しんぼ
テーブルと客が両方廻っても?
同期すれぱ問題なしだな!
by 同期、目眩に救心、救心♪
てか、今の技術ならレコード置いてLEDピックアップの光かなんかを回転させて読み取るとかのほうがよくない?
多分物理的な回転系は要らなくなるだろうし
リニアカーみたいに浮かせた
ターンテーブルはどないだ
もうノンターンテーブル
動かないセラミックテーブルとかでいいよ
おまいら何頓珍漢なコト言ってんだ?
動かないターンテーブルなんてとっくの昔に実用化されてオルぞw
結局おもちゃ以上のものではなかったがな
これだから爺さまは困る
音質を最優先するなら、回転系はもはや時代遅れってこと
昔はできなかったことが今ならできるでしょって話
>>937
ちょっと何言ってるのか分らない
レコードプレーヤーの話ししてる時に何言ってんだ?
配信の話しじゃねえぞw アナログのデモは今年も多かったけどやっぱプチプチノイズが気になって興が削がれてしまう
一連の儀式も含めて好きな人はいいんだろうけど
自分もアナログ再生デモはノイズが気になること多かったですねえ。
静かな曲だったりするとどっちを聴いてるのか分からなくなったり…
それがむしろ情緒として好きな人はいるだろうな〜とも思うけど。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
|_________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
901 自分のクソレスを賞賛する瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/11/19(月) 08:08:58.46 ID:Ll/WS3k+
>>900
誰が上手いコト言えとw
906 障害者差別用語を書きまくって会社を首になる人生経験瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/19(月) 09:47:43.82 ID:1XEi/f/I [1/2]
>>795あなた人生経験がまだ不足しているね。
矛盾だらけの世の中で這いつくばって生きていないんだ。
>>808が現実で売れる音源で儲け、高い機械も売りたい経済原則のなかで生きているんだよネ。
941 根拠がバカ根拠瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/19(月) 23:55:37.40 ID:iXBji0T9
時代はベルトドライブだよな
LUXMANもベルト
942 固有名詞を平気で間違える社会人失格瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/20(火) 00:21:53.57 ID:W2VFVCbI
時代はカルロスゴーンとオメガドライブだな >>944
昭和時代と違ってみんなが飛び付く趣味なんてない
強いて言えばスマホ趣味かな、単なる必需品かもだけど
時計、カメラ、バイク、車、オーディオ、アパレル、スキー、スノボ、マリンスポーツ
興味を持ってくれた人をいかに満足させられるかが大事 金と手間をかけて良い音が出るハイエンドスピーカーや、奇跡のように良い音が出た過去の名機も、金と時間をつぎ込んで耳と感とセッティング能力を兼ね備えた有名評論家やハイアマチュアも否定はしない。
でも解析やセンサー、シミュレーション技術が発達して、良い音とは何か?どう作れば所謂良い音が作れるか、劇的に進化しているよ。
個人でもマイク置いてRTA測定できるし、やる気になればラズパイ でDSPも自作できる。
次世代は金ではなく、技術や発想で良い音を出すようになるんだろうけど、全身全霊を傾けて試聴会に臨む文化は無くなって行くんだろううな。
デカい重いは日本ではもう流行らないだろうしなあ
老人だけだよ
狭い部屋にデカいスピーカー何組も置いてるような人は
流行りやインスタ蠅のような、どうしたらネットで自己顕示できるか
そんな事にしか興味のない>>949みたいなのばかりではないので
真の個人趣味としてのオーディオを楽しむ人やマニアには流行りや
主流がどうとかは関係ないですね >>950
>>流行りやインスタ蠅のような、どうしたらネットで自己顕示できるか
まさにそういう老人の話だよw >>949
最後の二行おいらに言われてるようで
なんか耳が痛いな >>947 >>949
そういった技術はマイクで音を録り、スピーカーで音を出す過程の中間のことだね。
空気の振動を録り、空気に振動を与えるのいう物理現象を引き起こすにはどうしても
動かさない部分は大きく重くという要素は最重要だ。 その昔は4畳半にゼービーエルの青箪笥
6畳間にアルテクA7とか常識やったで
イマドキの若い者ときたら(´・ω・`)
四畳半にJBL4350までは見たことある@FMレコパル
昔、ジュラ10というコテハンがいたなあ
6畳にウェストミンスター
天井からパラゴンを吊るしてる床屋もFMレコパルで見て憧れた
LS3/5AとかマジコQ1とかB&W805とか若いうちからそんな棺桶に入れてもらえそうなスピーカー聴いてんじゃねーよって言いたいね
俺は40代だけど死んだらパラゴンと一緒に野焼きしてもらいたいくらいだよ
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
>>958
やはり本物のスピーカーと言えるのは
死んだら棺桶にして入れてもらえるくらいの物にかぎるね 昭和の一般庶民はスピーカーの箱鳴りどころか部屋の壁鳴りや床鳴りごと音楽を聞いていたもんだって上司が言ってた
富豪族の趣味を古事記でも味わえるジャンルの世界だと思って毎回注目しているよ
小型変電所でもある電源ノイズカット調整装置に500万、金100%使用でも駄目な特殊なスピーカケーブルだけで200万の世界か
まあ持ってけ貰ったで済む骨董屋の話でもないしな。
造るバカに聴くバカの世界でもあるわけだし、だから聴く興味ある奴相手ならでは猫でも古事記にでも聞いてほしいと思うよ
現実でのこの世での最善の音ソース選択、装置および設置場所設計、調整保守してもらう営業店である召使も必要だし、
飽きたら飽きたで廃棄、交換の話も必然となるんだろうし正に王様の趣味なんだろう
もう部屋を密閉にして、壁にユニットつけたら良いと思うの。
>>965
ネタのつもりなんだろうが、防音室に壁バッフルは現実に居ると思うぞw 壁バッフルを実装していて、道路に背面から出る音がダダ漏れの人がいたな。
>>953も言ってるけど、スピーカーは空気を押す必要がある以上、お金と物量が何より大事
カメラで言えば技術が進んで小型の安いレンズで良い写真が撮れるようになったことは否定しないが
その技術を使って重量と金額を無視した大口径レンズを使えば更に良い写真が撮れるのは当たり前
車の馬力が上がって軽自動車でも十分良く走ってくれるようになったが
大排気量の大型車の方がより快適に走れるのは当たり前
古典物理に従うアイテムは全て物量こそが第一、そこに夢とかファンタジーとか無いから いくら技術が進んでも小口径一発ユニットのスピーカーから大太鼓の低音を出そうとかは限界があるわな
>>967
庶民のくせに庶民じゃないつもりの人ならいいの? さてさてラックスのデモで使われていた、上原ひろみとEDMER CASTANEDAのCDを買ってきて
早速寝落ちしましたよ〜(´▽`*)テヘ
ショーに逝くメリットの一つが自分が知らない素敵な音楽に出会えるコト
下手すりゃ一生聞くコトのなかったかも知れないと思うと、逝ってよかった!となるわなあ
しかし上原さんのピアノはスゲエな
いたく感心
最近聞いた中では大西順子のバロックも面白かったなあ
まぁそうだよね。多くの客が喜ぶ音楽をかけてるわけなんだよね。
ちゃんとオーディオやってるような奴は、
毎日ショウより遥かにいい音を聴いていると思うよ。
ショウの音はポテンシャルは凄いけど、明らかに調整不足の音だもの。
>>976
ただのデモだよ
ブースは安普請だし
実際の音はろくなもんじゃない でかい空間で出せるでかい音の空気感だけはマネできんなぁって思う
Dナの7Fとかも5000万かけてもこの程度かって音だけど、あの部屋のデカさだけは自宅のリビングではどうにもならん
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
|_________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
946 低知能世相分析を見たらそれは瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/20(火) 06:56:11.84 ID:D6itQZ9q [1/2]
>>944
昭和時代と違ってみんなが飛び付く趣味なんてない
強いて言えばスマホ趣味かな、単なる必需品かもだけど
時計、カメラ、バイク、車、オーディオ、アパレル、スキー、スノボ、マリンスポーツ
興味を持ってくれた人をいかに満足させられるかが大事
947 低知能世相分析を見たらそれは瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/20(火) 08:04:54.38 ID:31b25NWg
金と手間をかけて良い音が出るハイエンドスピーカーや、奇跡のように良い音が出た過去の名機も、金と時間をつぎ込んで耳と感とセッティング能力を兼ね備えた有名評論家やハイアマチュアも否定はしない。
でも解析やセンサー、シミュレーション技術が発達して、良い音とは何か?どう作れば所謂良い音が作れるか、劇的に進化しているよ。
個人でもマイク置いてRTA測定できるし、やる気になればラズパイ でDSPも自作できる。
次世代は金ではなく、技術や発想で良い音を出すようになるんだろうけど、全身全霊を傾けて試聴会に臨む文化は無くなって行くんだろううな。
948 ひとつ上の瀬戸クソレスに乗っかる低知能瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/11/20(火) 08:30:59.90 ID:6ikRQPMF [1/2]
>>947
学研の未来の日本って感じだな >>976
どこにポテンシャルを感じるのか甚だしく疑問
いくら調整しても中の人が同じじゃあれ以上良くならんよ
イベントを何十年やろうが全然進歩してないのがその確たる証拠じゃん
どこにポテンシャルあるのよ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
|_________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
951 ひとつ上の瀬戸クソレスに乗っかる低知能瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/11/20(火) 09:15:36.10 ID:+K8tH6XS
>>950
>>流行りやインスタ蠅のような、どうしたらネットで自己顕示できるか
まさにそういう老人の話だよw
952 ひとつ上の瀬戸クソレスに乗っかる低知能瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/11/20(火) 09:32:25.62 ID:GMqUL38s
>>949
最後の二行おいらに言われてるようで
なんか耳が痛いな
953 ひとつ上の瀬戸クソレスに乗っかる低知能瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/11/20(火) 09:35:08.95 ID:mfOdFoMY
>>947 >>949
そういった技術はマイクで音を録り、スピーカーで音を出す過程の中間のことだね。
空気の振動を録り、空気に振動を与えるのいう物理現象を引き起こすにはどうしても
動かさない部分は大きく重くという要素は最重要だ。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
|_________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
958 低知能昔話とFMレコパルで瀬戸公一朗決定! 投稿日:2018/11/20(火) 14:51:50.86 ID:OFxVaY+J [3/3]
天井からパラゴンを吊るしてる床屋もFMレコパルで見て憧れた
LS3/5AとかマジコQ1とかB&W805とか若いうちからそんな棺桶に入れてもらえそうなスピーカー聴いてんじゃねーよって言いたいね
俺は40代だけど死んだらパラゴンと一緒に野焼きしてもらいたいくらいだよ
962 低知能昔話を他人から聞いたふり白々しい瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/20(火) 16:00:06.88 ID:WBM6BSZ3
昭和の一般庶民はスピーカーの箱鳴りどころか部屋の壁鳴りや床鳴りごと音楽を聞いていたもんだって上司が言ってた
963 瀬戸用語「乞食」と低知能世相分析を見たらそれは瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/20(火) 17:58:34.17 ID:M8SKoHfD
富豪族の趣味を古事記でも味わえるジャンルの世界だと思って毎回注目しているよ
小型変電所でもある電源ノイズカット調整装置に500万、金100%使用でも駄目な特殊なスピーカケーブルだけで200万の世界か
まあ持ってけ貰ったで済む骨董屋の話でもないしな。
造るバカに聴くバカの世界でもあるわけだし、だから聴く興味ある奴相手ならでは猫でも古事記にでも聞いてほしいと思うよ
現実でのこの世での最善の音ソース選択、装置および設置場所設計、調整保守してもらう営業店である召使も必要だし、
飽きたら飽きたで廃棄、交換の話も必然となるんだろうし正に王様の趣味なんだろう
964 クソ耳をごまかす瀬戸公一朗はいつでも趣味、個人差に逃げる 投稿日:2018/11/20(火) 18:58:29.44 ID:0uMuvjd4
趣味で最も大事な要素は常識がない過剰さだ
オーディオショウをぼろ糞にいう人達は、どんなに凄い部屋とシステムで聴いているのだろうか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
|_________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
970 低知能車の例え話で瀬戸公一朗決定!>>953ももちろん瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/20(火) 23:24:56.56 ID:D6itQZ9q [2/2]
>>953も言ってるけど、スピーカーは空気を押す必要がある以上、お金と物量が何より大事
カメラで言えば技術が進んで小型の安いレンズで良い写真が撮れるようになったことは否定しないが
その技術を使って重量と金額を無視した大口径レンズを使えば更に良い写真が撮れるのは当たり前
車の馬力が上がって軽自動車でも十分良く走ってくれるようになったが
大排気量の大型車の方がより快適に走れるのは当たり前
古典物理に従うアイテムは全て物量こそが第一、そこに夢とかファンタジーとか無いから
971 ひとつ上の瀬戸クソレスに乗っかる低知能瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/11/20(火) 23:38:23.12 ID:/bN5meuU
いくら技術が進んでも小口径一発ユニットのスピーカーから大太鼓の低音を出そうとかは限界があるわな
973 クラシックとジャズにクソ投げ瀬戸公一朗がシッタカして良耳へすり寄り 投稿日:2018/11/21(水) 00:02:40.67 ID:oJAAfHAP
さてさてラックスのデモで使われていた、上原ひろみとEDMER CASTANEDAのCDを買ってきて
早速寝落ちしましたよ〜(´▽`*)テヘ
ショーに逝くメリットの一つが自分が知らない素敵な音楽に出会えるコト
下手すりゃ一生聞くコトのなかったかも知れないと思うと、逝ってよかった!となるわなあ
しかし上原さんのピアノはスゲエな
いたく感心
最近聞いた中では大西順子のバロックも面白かったなあ >>984
部屋がまともなら、総額200万円程度のシステムでも余裕で勝てると思うよ
完成度では
スケール感とかでは勝てんけど >>977
安普請って、防音ひとつとってもおまいの部屋より十倍ええぞw
>>981
ブースによっては終わった後調整している様で、日ごとに良くなっておったぞ
>>987
我が家もそうだ
音質では余裕で勝っているが、大口径ウーハーを広い部屋で大きな音で鳴らすスケールにはとても勝てん TADのトールボーイですら、しっかり防音してないと(ご近所さんに迷惑かけてすいません、が)気になって純粋に楽しめなくなるので、ショウはショウとして自宅ではロクハンブックで十分かな。
フォーカルのディアボロブックを聴かなかったのは一生の不覚。
>>990
太陽インターナショナルのスピーカ後の空間を毎年
あれほど裕福に取っている所は音に自信あっての事なんだろうな >>991
focalのdiablo utopiaだっけ?はけっこう独特な音するから、
その一個下のシリーズだけど無難さでは上かもなspora no.1もいつか聴いてあげて >>996
whatshifi の方はだせーーーーー lud20200520082751ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1506654947/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京インターナショナルオーディオショウ 4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>178本 ->画像>130枚 」を見た人も見ています:
・東京インターナショナルオーディオショウ 2
・東京インターナショナルオーディオショウ 5
・2021東京インターナショナルオーディオショウ
・東京インターナショナルオーディオショウ その5
・東京インターナショナルオーディオショウ3©2ch.net
・東京インターナショナル・オーディオショウ
・ミス・インターナショナル日本代表に東京大学工学部物理工学科3年の杉本雛乃さん(20)
・【ホテル】日本ホテルがマリオット・インターナショナルと提携、「メズム東京」が2020年開業へ
・【東京】ミス・インターナショナル、優勝はベネズエラ代表 都内で開催 (写真74枚) 各国代表の民族衣装コスプレは必見
・【東京】都内の公園でコカイン使用 インターナショナルスクールの少年ら逮捕 港区
・【国際】東京都内でミス・インターナショナル決勝大会、インドネシア代表に栄冠(華麗な写真多数)
・【外国人旅行者の多い都市ランキング】香港が首位守る、東京17位 2019 ユーロモニター・インターナショナル
・中国で行方不明の劉暁波氏妻の解放を求める集会 東京で開催 アムネスティ・インターナショナル
・世界の貴幸(笑)東京ゲームショウを撮る [無断転載禁止]©2ch.net->画像>12枚
・【PS4/NS】「ぎゃる☆がん2」がPS4/Nintendo Switch向けに今冬発売決定。東京ゲームショウ2017でプレイアブル出展も
・「東京ゲームショウ2021 オンライン」,インディーズゲームの“選考出展”とピッチコンテストへの応募受付がスタート [鳥獣戯画★]
・【東京】[千代田区]第4回 MJオーディオフェスティバル[2019/03/10]
・【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part24【幕張メッセ】
・カプコン社長、自社のソフト販売「PC向けメインに」---東京ゲームショウ
・東京ゲームショウ、任天堂が参加していないにも関わらず1年目比較で出展タイトル数がSwitch>PS4な件
・東京ゲームショウ2019のインディーコーナー、任天堂がスポンサーに ソニーは撤退か
・【TGS】『シュタインズ・ゲート』会話実験可能な人工知能“アマデウス紅莉栖”が東京ゲームショウ2018に出展決定!
・【東京】わざと撮らせて示談金脅しとる「盗撮ハンター」グループ、渋谷・新宿駅などで横行 ©2ch.net ->動画>1本->画像>120枚
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150259 東京ゲームショウ
・【YouTube】東京ゲームショウ 日本ゲーム大賞2019★1
・【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part21【幕張メッセ】
・【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part20【幕張メッセ】
・【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part23【幕張メッセ】
・【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part26【幕張メッセ】
・【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part25【幕張メッセ】
・【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part22【幕張メッセ】
・東京4レース、トランスナショナル銀行開店♪───O(≧∇≦)O────♪
・東京ゲームショウ2019、4日間の来場者数は前年からやや減少の26万2076人 入場料の値上げが影響?
・【週間新潮】ディナーショーが選挙違反になる「五木ひろし」の一言と、伊藤俊輔(国民民主・衆比東京23)のポスター
・【コンパニオン】東京ゲームショウ2018【コスプレ】
・【ゲーム】「日本ゲーム大賞2019」アマチュア部門の受賞10作品が決定。東京ゲームショウ2019にて試遊コーナーが設置
・【東京】“絶滅の恐れ”トラの毛皮が…インターネットのオークションサイトに53万円で出品 書類送検
・【東京】[立川市]国営昭和記念公園 ウインタービスタイルミネーション2016 冬の花火[2016/12/23-25]
・欅坂46全国ツアーファイナル東京ドーム20曲中15曲が平手センター曲 最後はに主演映画ソロ曲で〆る平手ワンマンショー
・【ゲーム】『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』の発売日が10月25日に決定 PS4/Switchほか
・大阪ハイエンドオーディオショウ
・【悲報】4chan外人「日本に関するスレッド多すぎだろ!やめろクソが!」 インターナショナル板なのにどうして...
・【DAZN】インターナショナル・チャンピオンズ・カップ(ICC)2019 総合★4
・【芸能】週末レースクイーン 東京オートサロン所属ブース「ダイハツ」 Fカップ巨乳とくびれボディを誇る『藤井マリー』[04/27] ©bbspink.com
・【社会】台場でマンション火災、住人の80代女性を救出 - 東京
・大阪ハイエンドオーディオショウ
・PS4 ドラゴンクエスト11インターナショナル 発売決定か
・大阪ハイエンドオーディオショウpart2
・【DAZN】インターナショナル・チャンピオン・カップ&フレンドリーマッチ【総合】 Part.4
・【佐賀】[佐賀市]2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタ[2018/10/31-11/04]
・【ホリエモン女装速報】今年のミスインターナショナルクイーン日本代表YUKOさん(34)は20歳のときは体重130kgのケンモメンだったと話題に
・8/21 インターナショナルS 芝2050m
・UWFインターナショナルについて語るスレ2
・メン・イン・ブラック インターナショナル 2
・ミス・インターナショナル日本代表に26歳のババアを選出
・東京ドームを鳴らしきる 2
・【Marriott】マリオット・インターナショナル 4泊目【THE Ritz-Carlton】
・12/2(日) ジャパン・オータムインターナショナル第19回チャンピオンズカップ(GT)
・【企業】ドンキHD、2月に商号変更 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスに
・【IR】大阪のIR事業に進出予定だったMGMリゾーツ・インターナショナル(米国)、大幅な減収減益 [ガーディス★]
・【ハルカインターナショナル】希少な高級品、アミガサタケ(モリーユ) 日本初の人工栽培に成功 [ガーディス★]
・【カジノ】MGMリゾーツ・インターナショナル、2025年大阪での日本万国博覧会の実現に向けて誘致のオフィシャル・パートナーに
・【芸能】週末レースクイーン 東京オートサロン所属ブース「プロジェクトミュー」 今年必ずブレークすることを誓った『川村那月』[05/17] ©bbspink.com
・東京都小金井市桜町在住のネトウヨ島袋光紀が逮捕
・【グラビア】『ミス・インターナショナル』ファイナリスト 話題の新人・奈月セナが初DVDで“逸材”ボディーを披露![05/19] ©bbspink.com
09:38:46 up 3 days, 10:42, 0 users, load average: 13.46, 11.64, 10.52
in 0.057308912277222 sec
@0.057308912277222@0b7 on 011623
|