◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

YG Acoustics YGアコースティック 4 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1591501305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 12:41:45.48ID:7T6gMRMw
引き続きYGのスピーカーを語っていきましょう。

代理店公式サイト
http://www.accainc.jp

前スレ
YG Acoustics YGアコースティック 3
http://2chb.net/r/pav/1570530647/

2名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 12:45:38.27ID:7T6gMRMw
他メーカーには他メーカーのスタンスがありますし、ここはYGスレですので他メーカーの批判は控えていただければと思います

3名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 12:54:58.99ID:v+FKI0Re
ここはマジコのスレだ
YGの話はよそでやれ

4名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 12:59:47.80ID:HCBY4viJ
>>3
>>1及びスレタイを読みましょう。
マジコのスレではありません。

マジコの話は以下のスレへどうぞ
■ マジコ ■ Magico ■ 9 ■
http://2chb.net/r/pav/1574812856/

5名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 14:02:23.17ID:ZZQaXThM
ここはシナウディオのスレじゃ・・・

6名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 14:18:34.02ID:v+FKI0Re
>>4
すまん
どうかしてた

7名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 14:51:29.91ID:Q52k/ESe
B&Wがどうしたって?

8名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 14:51:35.46ID:Q52k/ESe
B&Wがどうしたって?

9名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 15:21:26.93ID:TLhFFTa2
スピーカーの設計思想が似ているのでマジコと比較されるのは仕方がない
誰もYGとタンノイ、JBLは比べない

10名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 15:31:50.29ID:8seW8QUD
マジコというメーカーの具体的機種と
YGというメーカーの機種名不明SPを比較するような
立脚点が不自然な人間は、すぐさまこのスレから立ち去れ
気持ちの悪い印象操作を最初からかましてくるな  3流

11名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 16:28:11.05ID:OQUAvI3p
YGの話ができないこのスレに何の意味があるの?

12名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 17:46:08.83ID:RD6471gA
>>10
スレ終了!

13名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 17:48:10.16ID:gc+HCCUd
スレ終了しました!

14名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 19:34:31.36ID:to7PgKQd
15インチウーハー(出来れば2発)と500Hzでクロスできる本格的なコンプレッションドライバーの組み合わせが至高

15名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/07(日) 23:25:10.37ID:HJKTymHe
>>14
GTサウンドのスレに逝け!

16名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/08(月) 01:33:01.72ID:YzPoBa0b
>>14
今どき本気でそう思ってるならヤバイほど時代に乗り遅れてるぞ。

17名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/08(月) 07:27:41.46ID:vB0Aw4iz
>>16
現行機器と昭和機器 音が良いのはどっち?その2
http://2chb.net/r/pav/1590866246/18

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/06/05(金) 23:23:55.18 ID:eyd3Fqbi
オーディオは70年代で進化が止まっちゃったからね
70年代と今のをカタログ上の数値で比較しても大して変わらないんだよ
もちろんオーディオは数値じゃなくて感性で聴く物だから時代によって音が変化はしているのはわかる
だけどそれって味付けが変わっているだけで進化とはよべないよな

18名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/08(月) 07:28:58.66ID:vB0Aw4iz
日本で一番音が良いのは80年代バブル期に製造されたスピーカーだよ
スカスカの海外製とは違って中身の豪華さがすごい

19名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/08(月) 08:01:32.34ID:/Lz/GBiv
40年前で、その人生とオーディオ知見が終わってしまっている
昭和中期爺が、現代ハイエンドSPスレに居座り続ける意味が分からない

完全ピストンモード動作やオクターブ理論を理解できていないのに
場違いなゴミのような知見を垂れ流して、一人悦に入るとは、
恥ずかしい爺の末路の極み

20名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/08(月) 08:15:17.70ID:Oq3M5OJs
音の質量感を最重視で再現しようとすると、
どうしてもフロントバッフルの広いスピーカーが有利になる。
もちろんYGでも表現できないことはないけど、
JBLやATCあたりのドーンとデカいの買ったほうが早い。

21名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/08(月) 08:29:40.86ID:/Lz/GBiv
意味不明なニューワードを持ち出して、粗雑な結論を出す人間は、
一切信用できない
回顧主義に浸りたいのであれば、このスレに居る必要も
書き込む必要もないことを理解できますか?

22名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/08(月) 09:10:39.66ID:3dXhdqqh
>>21
プライドだけ高いボケてるジジイにそれが通用すると思うか?

23名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/08(月) 09:19:56.23ID:ODvFsvll
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/06/05(金) 01:30:02.63 ID:F7Wi8bwf
マジコS1でアラン・ホールズワースのall night wrongの5曲目
流星人間を聞くと冒頭のドラムソロがエライ迫力でアル( ̄▽ ̄)
実にビッシビシ❗(≧∀≦)
ライブとは思えぬ高音質なのでアル(⌒▽⌒)
しかし最低音域はちょっと寂しいんだよねえ・・・
そう!まるでオレのアタマのテッペンのように(゚∀゚)!
S1はf特的には下まで伸びてはいるのだが、量感という点では実に鹿沼の上なのでアル( ´△`)
これはもともとがライブなのでノイズをカットする為にハイパスが入っているのかʕʘ‿ʘʔ
それとももっと大型のスピーカーなら十分重低音を堪能出来るのであろうか(´・ω・`)?
ヴァンテッジならばデフォでもれなく65Hz以下を担当するスーパーウーハーが付いてくるのだが・・・
ざっくり500万だからなー(´Д` )

リクエストにお応えして、いつもより多く顔文字を使っております(当社比250%)
by

24名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/08(月) 22:40:58.93ID:BIZfZYXo
>音の質量感を最重視で再現しようとすると、
>どうしてもフロントバッフルの広いスピーカーが有利になる

本気で言ってんのかな?

25名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/08(月) 23:25:28.87ID:HTz7i9jv
質量感ってちょっと分からないけど、バッフル広い方が音が反射するので押し出し感は出るな
しかしマジカルな音場感は逆に不利になるので、現代ハイエンドスピーカーはバッフル面積極小にする設計だね
しかし昔ながらの箱のハーベスやタンノイのプレステージシリーズなどは根強いファンがいるから
最後はリスナーの好みだな

26名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/09(火) 01:32:04.01ID:rM0QMTdZ
ステレオサウンド・スレでの連投の後、次スレ立てのないままdat落ち
マイナースレのageの後、各スレでの残念な所業

コメント力、4流レベルに格下げだ

27名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/09(火) 14:02:44.46ID:XmON5+ml
>>24
EVEREST DD67000とヘイリーでビッグバンドジャズを爆音で再生して比べてみればいい。
アホでもわかるだろw

28名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/09(火) 16:01:05.95ID:WLoqMa5P
>>27
まあねー
やはり低音に大口径ウーハーは正義だな

まあそんな音うちでは流せませんがw

29名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/09(火) 16:02:12.17ID:seOZL56o
>>27
ヘイリーの圧勝ね!!

30名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/09(火) 16:06:56.22ID:seOZL56o
ぶっちゃけ、JBLとかそもそも低域出てないしね。まともに下の帯域が鳴るようになってから土台に乗る感じ。でも、あの大口径で紙の弱々歪みまくりコーンでは一生頑張っても無理。

31名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/09(火) 16:57:14.70ID:+Qo2QDHc
JBLは元々低い音までキチンと再生しようとは考えていないので
あれでいいのだ
JBLは昔から15インチに対して箱が小さくて軽い設計
中野のロンパー行って聞けば、あれはあれで良しっ!と分かるだろう

32名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/09(火) 16:58:40.75ID:Ie4/ePUN
>>27
締りのないボワ付いた低音とかゴミじゃんw

33名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/09(火) 17:27:59.48ID:seOZL56o
>>31
オーディオなんて個人の趣味だからあの低域で満足できるならそれでいいさ。JBLなんて安いわけだし。安くて満足できれば一番ラッキーじゃん。ただ、YGがいいと思う人間はその低域では不満なわけで。ただそれだけさ。

34名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/09(火) 17:30:32.93ID:+Qo2QDHc
おっと!
>>31に補足
間違っでもお茶の水の赤いカレー屋さんには行ってはいけないらしい
何故かは知らんw

35名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/10(水) 00:12:49.79ID:WyerEoR1
>EVEREST DD67000とヘイリーでビッグバンドジャズを爆音で再生して比べてみれ

DD67000とYGヘイリーは、いつどこで比較試聴をされたのですか?
また推奨の通りに、現時点で上記のSPを比較試聴できる場所は、どこかにありますか?

まったく別の環境・再生システム、別個の音源で2社SPを比較したつもりになっている
妄想ポエマーが、実態ではないですか?

最初の前提からして、大いに疑問なのに、具体的な話の細部の詳細を釈明できなければ、
根拠のない煽り荒らしと言うしかない

釈明できなければ、5流レベルに再格下げだ
釈明できた場合、ダブルウーファーの動作問題点を話題とする

36名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/10(水) 07:05:30.52ID:nalvtLg2
>>35
ダブルウーハーの問題点とやらを詳しく

YGもダブルウーハーだぞ

37名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/10(水) 23:30:06.98ID:8rN36rx5
最強を求めるとホーンスピーカーに行き着く

38名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/10(水) 23:40:23.91ID:cOFgH8X/
ほーん

39名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/10(水) 23:40:29.16ID:yVi3ddWv
>>37
今の時代では正直あり得ない。

40名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 00:44:08.51ID:p0pGSvWr
>>39
外国には日本に輸入されていないホーンメーカーが結構ある
中国にも励磁式の弩級ホーンメーカーか

41名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 01:42:09.76ID:CcTUdF21
マジコのフラッグシップも知らん奴がいるのか…

42名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 01:47:21.51ID:euWb5bX2
ここYGのスレだから言うけど本当のホーンスピーカーが最強であるならば
最強のスピーカーを作りたいヨアブはホーンに手を出してるだろうと

43名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 02:32:50.46ID:F2ILCG1e
>>41
魔事故ってもう終わった会社でしょ?
ホーンがフラグシップのような会社誰も買わんは。恥ずかしい。

44名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 07:39:34.36ID:mnSZA3KD
マジっ娘>>>>>シナウディオ

45名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 07:48:11.75ID:Mh6veC1m
コ〇店主、禁断のクレルには吸音材ないと言ってたみたいだけど、YGの内部吸音材あるじゃん

46名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 07:52:41.01ID:B7wfnzho
>>42
そのうちやるかも知れんよ?
マンガ家だったら一度は巨大ロボットかヒーロー物を!
みたいなもんで、あの小型スピーカーばっか作ってるフィル・ジョーンズですら
プラチナム時代には巨大なオールホーンスピーカーを!
ジョージ秋山だってザ・ムーンって巨大ロボットもの書いてるし
エロ漫画家の克・亜樹だってエスカフローネを書いてたしな

47名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 09:43:47.95ID:jrSk9BQP
>>46
その可能性があると思ってる時点でYGは向いてない。

48名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 10:40:53.95ID:B7wfnzho
ネルソン・バスも自宅じゃホーンも使ってて趣味か道楽で作った様なラッシュモアは
まるでホーン型の様な音離れのいい高能率スピーカーだった
マークもダニエルヘルツじゃホーン型のスピーカーだし
アメリカじゃあSP時代に作られたクリプシュのコーナーホーンが未だ現役で、クリプシュのトップモデル
ヨアブもアルミブロック削り出しコーンにビレットドーム、タワー型のスーパーウーハー、そして新型のネットワークと一通り開発し終えたので
密かに新たなアイデアによるホーン型スピーカーを・・・

49名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 15:40:24.50ID:CcTUdF21
ホーンをバカにしてる奴はホーンを知らない

50名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 19:03:52.52ID:47Qycw9F
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/06/05(金) 01:30:02.63 ID:F7Wi8bwf
マジコS1でアラン・ホールズワースのall night wrongの5曲目
流星人間を聞くと冒頭のドラムソロがエライ迫力でアル( ̄▽ ̄)
実にビッシビシ❗(≧∀≦)
ライブとは思えぬ高音質なのでアル(⌒▽⌒)
しかし最低音域はちょっと寂しいんだよねえ・・・
そう!まるでオレのアタマのテッペンのように(゚∀゚)!
S1はf特的には下まで伸びてはいるのだが、量感という点では実に鹿沼の上なのでアル( ´△`)
これはもともとがライブなのでノイズをカットする為にハイパスが入っているのかʕʘ‿ʘʔ
それとももっと大型のスピーカーなら十分重低音を堪能出来るのであろうか(´・ω・`)?
ヴァンテッジならばデフォでもれなく65Hz以下を担当するスーパーウーハーが付いてくるのだが・・・
ざっくり500万だからなー(´Д` )

リクエストにお応えして、いつもより多く顔文字を使っております(当社比250%)
by

51名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 19:10:36.49ID:Mh6veC1m
こいつピュア板のそこいらじゅうのスレで寒い書き込みしてるから
出てきたら即NGにしたほうがいい

52名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/11(木) 23:31:15.36ID:JIy3KdOS
ラッシュモア日本にあるね。

53名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/12(金) 06:10:01.46ID:O0DBYQeV
まぁYG買える人は買ってって話だ!
鳴らしきれるかどうか格闘しがいは有るかもな
金の続く限りは・・・
間違ってもアキュなんか使ってないだろうな?

54名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/12(金) 06:51:34.33ID:4mXuwgKS
直前におけるアキュ・スレへの投稿は、以下の通り

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/06/12(金) 06:04:19.88 ID:O0DBYQeV
初志貫徹【つまらない】
輪廻応報【つまらない】
火暴注焼【つまらない】

55名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/12(金) 15:02:52.03ID:Ee0JTtFq
スレチだけど、俺はこれまでアキュの良さがほとんどわからなかったんだけど、
最近、ちょっと傾向が変わったような気がするんだよな。まあアンプ類は相変わらずなんだけど、
プレーヤーがとても良くなったように感じる。あ、アキュのクリーン電源は元から素晴らしいです。

56名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/12(金) 21:52:08.01ID:BUwjDwCX
デノンでいうところのサウンドマネージャーが替わっているからな

57名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/12(金) 23:23:42.96ID:Ee0JTtFq
え、そうなんだ。知らなかった。

58名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 00:52:02.89ID:o56lK5UY
10年前も現在も、アキュはサウンドマネージャー制を取っていない
一人のサウンドマネージャーの専従とすれば、他社のように
その人の氏名も特定できるはずが、できていない

直近作のDP-750の開発者は、60歳近いベテラン技術者

59名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 07:58:41.06ID:vFXCzWvS
XVも霞むマジコの超弩級スピーカーのリークがあったな

60名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 08:27:06.29ID:twSNjiB9
そもそもMagicoのフラグシップは
巨大なホーンスピーカーじゃないのかw

61名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 08:56:29.20ID:baQm/AWm
XVのほうがぬるぬる感ないデザインでカッコいいぞ!

62名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 09:12:27.97ID:1bVdcxhe
XVはユニットが多すぎて若干の蓮感があってちょっとヤダ

63名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 09:54:53.57ID:vne81b49
>>59
リークって、またアブネコさんかい?

64名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 10:35:32.05ID:vkfqPMe1
どこにも通じてない虻猫がリークできるわけないじゃんw

65名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 11:14:23.54ID:QsPgCooO
アブネコさん大はしゃぎだな

66名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 12:25:49.76ID:1bVdcxhe
XV第三世代はラウンド型エンクロージャー採用でスピーカー界に革新をもたらすであろう

67名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 14:20:26.65ID:nhLw68dv
金属切削でラウンドだと材料と加工費が凄いから
やれなくはないとしても今より高額になるな
まぁ今より4割くらい高くなっても
良くなるなら買う人は買うか

68名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 17:53:40.10ID:1bVdcxhe
もしM9が750,000ドルで売れるならXVも価格倍にしてやるだろう

69名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 18:17:31.75ID:NssBR+qa
完全に富豪相手の商売だな
一番オーディオに金使うのは東アジアらしいけど

70名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 18:19:06.16ID:nhLw68dv
あと加工前の段階で板材なら入手出来ても
巨大なインゴットが手に入るかは別
確かイスラエルの軍用アルミ合金とかだから
軍事的にそういう需要があるのかどうか
で、巨大なアルミブロックを調達して
それを切削できる大きな加工機を手配出来れば
ということを考えるとやっぱり倍額にはなるかw

71名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/13(土) 23:09:41.17ID:pNY5KO6j
>>70
インゴットとは言わないけどな
あとあのアルミYGのインスタ見る限りT6061と表記してるけど
A6061 T6系だから今はと言うかめっちゃ前から普通に買えるからね

72名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 06:05:11.44ID:FGFL8u8W
T6ってペラペラやんww
知ったかあかんでwww

73名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 07:11:59.19ID:U+r4Lv9o
>>71
まじか、向こうの国の特殊な(変な?)アルミ
だって聞いてたから何混ぜてるんだろって
思ってたけど普通に6000番なのか
一般的な工業グレードならお金さえ積めば
買ってこれるね

74名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 10:57:41.55ID:Lk2VVNNy
ANATまではイスラエルの軍事用の特殊合金が使われていますね。(バッフル面とかに)。最初はそれが売りの1つでしたので。でも、Sonjaからは形状が複雑(曲線)になったことや制振技術でカバーできたことで、6000番台のアルミです。

75名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 11:05:47.30ID:Lk2VVNNy
ただ、アルミは自体は買えるのですが、スピーカーサイズの大きさの板加工やそのサイズで精度を出したり、アルマイト処理などになると結構ハードルが高くて、日本でもできる会社は結構限られますね。YG高いはと思うかもですが実際にやってみると分かるのですが、外注して業者にやってもらおうとするとその何倍も金かかります。MAGICやYGがあの値段でできるのは自社でCNCマシンを持っているからということが分かると思いますよ。で、そのCNCマシンが高いので普通のSPメーカーぐらいの財力では無理です。

76名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 11:05:53.08ID:Lk2VVNNy
ただ、アルミは自体は買えるのですが、スピーカーサイズの大きさの板加工やそのサイズで精度を出したり、アルマイト処理などになると結構ハードルが高くて、日本でもできる会社は結構限られますね。YG高いはと思うかもですが実際にやってみると分かるのですが、外注して業者にやってもらおうとするとその何倍も金かかります。MAGICやYGがあの値段でできるのは自社でCNCマシンを持っているからということが分かると思いますよ。で、そのCNCマシンが高いので普通のSPメーカーぐらいの財力では無理です。

77名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 11:31:53.55ID:U+r4Lv9o
誰も自分で作った方が安いとは言ってない件

てか板材ならまだしも巨大な金属ブロックは
ハンドリングだけでフォークリフトと天井クレーンが必須
加工機含めて重工メーカーの領域なので
日本なら東芝とかIHIなどにハウジングを
加工してもらう感じになるかと

78名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 12:38:11.83ID:APABueQS
>>74-76
Enterキー壊れてる?

79名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 12:42:04.97ID:Lk2VVNNy
>>78 すまん。なんかうまく投稿できなかった。

80名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 13:38:07.41ID:1rb6NzLK
みんなうなぎ好きなんだな

81名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 13:53:09.10ID:X6PIYJgZ
>>72
T6系とは書いたけどT6とは書いてないんだよなぁ
T651なら厚板もあるからね

82名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 14:03:46.72ID:X6PIYJgZ
>>75
>スピーカーサイズの大きさの板加工やそのサイズで精度を出したり、
>アルマイト処理などになると結構ハードルが高くて、
>日本でもできる会社は結構限られますね。

アルマイトは加工自体は別として板のサイズにもよるがそこそこの大きさの
門型マシニング持ってりゃどこでも出来るぞ

>>77
あのサイズの加工出来るとこなら天井クレーンもフォークリフトも普通はある
あれくらいならそこそこデカイ金型作ってる金型屋なら加工は余裕
金型屋とかあの形状とか比べ物にならん形状かつアルミなんかより遥かに
硬い材料削ってるしね

83名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 14:05:40.71ID:hRN9NGZ/
じゃあダイヤトーンは戦車作ってる三菱重工に戦車の装甲板用金属で
エンクロージャー作ってもらえばいいのか

84名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 14:28:05.77ID:xLA4mGM4
マシニングの事分かってない奴ばっかりやん。
正直YG程度の加工なら町工場で余裕でできるw
(設計からはもちろん出来ないから凄い)
ウチでも出来る。 天井クレーンなんか町工場でマシニング本気でやってるとこならあって当たり前。
重工メーカーじゃないと出来ないとか何を言ってるんだろうかと。
精度もYGのを見てると一般で+-0.3程度、公差が入ってるとこで+-0.05くらいでしょう。
それくらいなら普通に削っても勝手に出る。

って書こうかと思ったらすでに書いてる人おって草

85名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 14:37:45.80ID:X6PIYJgZ
スピーカーでマシニング加工って言うとYGが代表格みたいな感じだけど
YGのツイーターのあの骨とかアルミコーンは別としてエンクロのパーツなら
実はMAGICOのフロントパネルの方が形状的には複雑なんだけどね

86名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 14:44:14.84ID:TLqok1x+
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/06/05(金) 01:30:02.63 ID:F7Wi8bwf
マジコS1でアラン・ホールズワースのall night wrongの5曲目
流星人間を聞くと冒頭のドラムソロがエライ迫力でアル( ̄▽ ̄)
実にビッシビシ❗(≧∀≦)
ライブとは思えぬ高音質なのでアル(⌒▽⌒)
しかし最低音域はちょっと寂しいんだよねえ・・・
そう!まるでオレのアタマのテッペンのように(゚∀゚)!
S1はf特的には下まで伸びてはいるのだが、量感という点では実に鹿沼の上なのでアル( ´△`)
これはもともとがライブなのでノイズをカットする為にハイパスが入っているのかʕʘ‿ʘʔ
それとももっと大型のスピーカーなら十分重低音を堪能出来るのであろうか(´・ω・`)?
ヴァンテッジならばデフォでもれなく65Hz以下を担当するスーパーウーハーが付いてくるのだが・・・
ざっくり500万だからなー(´Д` )

リクエストにお応えして、いつもより多く顔文字を使っております(当社比250%)
by

87名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 14:44:40.39ID:TLqok1x+
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/06/13(土) 17:50:17.39 ID:qN8GYIJn
まあそういうフラッグシップモデルで開発した技術やノウハウが下に降りてくれば万々歳よ

というわけでM1かS1mk3に期待
てかそれ以上大きいスピーカーはただ置くだけになってしまって、とても鳴らし切れん
ちな7インチウーハー一発のS1でもフローリングの床が、まるで電動マッサージ機の様に足裏マッサージしてくれるほどの低音が出る

88名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 15:01:56.54ID:6ucqqGex
日本なら下町の職人が削り出して作って欲しいよな
このエンクロージャーを削った源五郎さんですみたいに写真付けて

89名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 15:21:11.14ID:U+r4Lv9o
>>82
>>84
XVの上級機を一体型で削り出す話>>66
大型の金型扱える工場舐めんなって意見は心強いです
確かに自動車のボディの金型とかを
加工出来るメーカーなら大丈夫だと思います

90名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 18:35:48.94ID:SuBy4qjU
ヒロアコがあるじゃろ

91名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 18:52:41.86ID:6ucqqGex
そんな「ハヤシもあるでよ」みたいに言われてもなあ

92名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 19:00:12.67ID:hRN9NGZ/
キャストロンもまだやってるみたいだよ

93名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 19:00:57.74ID:X6PIYJgZ
ヒロアコの箱はあれマシニングじゃなくてNCフライスで十分加工出来るレベルだからね
プログラムもCAMで出力じゃなくて図面からのプログラム(Gコード)手入力でもいける
まぁCAD/CAM&マシニング使った方が楽だし早いからNCフライス+手入力は現実的ではないけどね

94名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 19:05:31.01ID:6ucqqGex
ちゃんと貼っとくぞ
知らん奴もいるだろww
http://www.hiro-ac.jp

95名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 19:57:41.93ID:SuBy4qjU
あそこのオヤジはいい人だが顔が印象的すぎて、繊細な音色を思い出してもあの顔がよぎってくるんだよな

96名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 21:16:48.44ID:APABueQS
タクトはみたいな作り方はどうなの?

97名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 21:41:14.43ID:X6PIYJgZ
>>96
あれはクッソ面倒臭い
YG、MAGICO、ヒロアコ、タクトなら間違いなくタクトが一番難しい
と言うか時間掛かるし金も掛かる

加工に関してはCAMでここはこのコレットチャックやシュリンクインと
この刃物で切削しますってのをちゃんと指定すればCAMが必要工具長はこんだけねとか
全部出力してくれるからオペレーター側はそれに合わせて工具の準備して
材料をセットして基準点出しとかしてスタートボタン押すだけで良いから
どこのメーカーでも段取りとかはたいして変わらんけどね

98名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/14(日) 21:43:31.55ID:TLqok1x+
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 19:12:10.35 ID:hRN9NGZ/
>>982
このパァはオレがわざわざ別ID使って過去レスコピペしてるとでも思ってんのかwww
以前「とりあたま」を名乗って荒らししていた基地害と同一人物だと気付かない低脳の極致はコイツだけ(゚∀゚)アヒャ!

99名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 00:20:03.36ID:Oxlr4aH+
新XVはXVjrの2倍以上の性能で部屋の欠点を完全に補っているとか
YGは毎度限界を超えて性能を上げ続けてくるな
正式な発表はいつになるんだろうな

100名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 06:49:14.93ID:nwTbehoB
>>99
はぁ?
部屋の欠点を完全に補うスピーカーぁ?
んなもんはヘッドホン以外存在しないぞw

101名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 07:16:38.16ID:Can/56ir
金額無視していいなら完全オーダーメイドの
ラインアレイスピーカーとかかな
柱状波が広がるので天井と床からの反射が
大きく抑えられる
ただもはや一般家庭に置けるモノでは無くなる

102名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 07:57:21.43ID:ryjF+9Jq
猫、表じゃさすがに書けなくなったので
こんな所で書き捨てか

YGのSPは完璧、そして君は完璧追及者のマイフレンドさ
そういう刷り込みを周囲にしたいのだろう
だから、それを妨害するようなことがあれば、ステレオサウンド誌の
編集部にも怒鳴り込む

人として距離間の取り方が、完璧に異常

103名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 08:33:02.73ID:ryjF+9Jq
>>102
それを妨害されたと感じるようなことがあれば、ステレオサウンド誌の
編集部にも怒鳴り込む

人として人・物との距離間の取り方が、完璧に異常

YGのSPが仮に進化したとしても、君の貢献度はゼロ
エンドユーザーの一人に過ぎないのに、妄想に塗れた寂しい人生だ
はい、今日の夕食も一人ぼっち焼肉だ

104名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 09:11:55.90ID:ZhYK1hYn
YGの意識他界信者ってかなり頭悪そうで心配になるけれど
おそらく僕よりもよっぽどお金持ちなはずなので黙ってる

105名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 09:45:55.95ID:W7Z5C4JO
>>97
タクトの切削見てみたい。

106名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 11:31:53.70ID:9UKXM3Bb
ぼっち焼肉は許してさしあげろ
ただあんなに褒めていたXVjrを掌返したように腐し始めるのは少し格好悪いな

107名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 14:21:04.56ID:Oxlr4aH+
ヨアブですらXVjrと新しいXVでは歴然とした性能差があると断言している
新XVの進化に驚喜し高い性能を実感したまで
外野がごちゃごちゃ言うことではない

108名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 15:22:27.00ID:GOGHmk8/
オーディオには3段階ある

・製品を買って喜んでる段階
・買った製品を使いこなす段階
・レコードを演奏する段階

109名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 16:21:55.21ID:CLydNInB
買ったつもりでエラソーにパイセン面する
一生買えないのでハイエンドもダイソーも音に違いなんなないんだーっ!!!
と喚き回り、スレを荒らしたつもりで笑い者になる

の二つが抜けてるぞw

110名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 18:29:11.69ID:IK5bjd9H
48 名前:とりあたま :2019/07/16(火) 08:56:31.85 ID:66vJZh+N
毎日が日曜日、終わらない夏休みを満喫するつもりだったのだが
ついつい頼まれてしまった為、再び最前線に
今度の職場は女性雑誌に登場する様な、こじゃれたリバーサイドなのだが
仕事内容は結構ガテンで体がキツイぜw
しかしご褒美は3年後に一千万のボーナスが
何買おうっかな〜(´▽`*)
マジコのM2?
900万するスイス製のフォノイコ?
まあ900万なら買ってもまだ100万残るな
残りはケーブルくゎ?
あゝ、お金があるってホントーに幸せだなあ
この板は終わっても、オレのオーディオ人生はこれから始まるのさぁ(゚∀゚)アヒャ!

111名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 18:37:38.00ID:dcaUnp/7
>>105
ここにパーツ単位での画像あるよ
https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/news/1496.html

112名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 18:42:27.09ID:dcaUnp/7
YG Acoustics YGアコースティック 4 ->画像>4枚
これとか使ってるマシニングは5軸のマシニングなんだよな
同時5軸で加工してるのかは分からないけど固定5軸での加工はやってんだろうな

113名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 18:53:11.75ID:T2DW9a1M
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 22:32:06.03 ID:J4pdd1yd
>>959
回路理論と片山杜秀じゃ関係ないだろw

電気理論が正しければアンプはクリスキットで上がりだわなあw
まあ桝谷のオヤジさんは実際に儲からないアンプキットの会社を興したのだから、言行一致で大したものだが
物理の神様をナメてるところとはいかがなものか、だったなあ・・・
そもそもNFをかけない球アンで聞いてる人達なんて、オツムの弱い気の毒な人々と思ってたんだろうな
もっともシングルアンプ【信者】になると、これはこれで困ったもんなんだがw

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/29(水) 16:39:00.92 ID:7Ws+m+wY
デノンのSX-1limitedの定格出力時のTHD歪みは8Ωで0.1%
4Ωだと100W出る代わりに歪みは0.7%
それも特性値が良い1KHzでのものw
なんか電気の規格だと10%まではオケらしいので、これでいいのか?
しっかし球アンと違って石アンだと歪み10%なんざ発振寸前ギリもギリ
ちょっと実用的とはいえない言葉の遊びだなw
ただし石アンでもマッキンとトム・コランジェロは除く

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 12:15:38.58 ID:or/vmMos
A1はオーバオールでのNFをかけてないから、逆起電力がNFループに入り込んで悪さしないんじゃないかな?
しかし石アンなので、球の三極管シングルアンプのように
全くNFをかけていないわけではないたろうな
ーーーーー
ニワカ池沼のとりあたま
「シングルアンプ」が何かを理解せず「ノンNFアンプ」などという造語を用いてドヤ顔で無知を晒す

114名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 19:00:43.20ID:3VQFFaQR
外野とかむしろオーディオも関係なく自分で完璧扱いしてたものを今度は
情報量半分だったとか正反対のこと言い出したらザルだなあってなるのは仕方ないw
逆に他の分野でも見かけるような光景なので単に人間のサガなのかもしれない

115名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 19:03:52.39ID:HVfxuZmT
AVCATのツイッターのやり取り見てるとこの人は会話のキャッチボールが出来ない人なんかな?

窓多めの部屋の画像貼ってオーディオルームは居心地が良いってのが条件だな的なツイートにたいして
隣の家と10mは離れてないとこんな窓付けられねーから広い土地が必要だとか
自分は大音量派だからこんなの相当田舎に建てないと厳しいとか
RT元のツイートへこの返しとかちょっとズレてると思うわ

116名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 19:17:50.56ID:UKSfWnOd
マウント取られるのが嫌でポジショントークしてるだけじゃん

117名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 19:34:22.06ID:Can/56ir
>>114
スポーツや芸術なんかと同じで、
その時の満点だったんでしょ
過去を振り返るとまだまだ未熟でした
ってことは世の中にゴマンと溢れているし

118名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 19:36:58.49ID:gWB24QUY
タイムスタンプを見れば、同一時刻に当人による
同内容ながら釈明する連続投稿

>ヨアブに何度も今度のやつは本当に越えるのか聞いてからの導入
>ヨアブから次元が違うから信じてとだけの返答

自ら内情を自白していく、エンドユーザーとしての器の小ささの発露は見事


>ヨアブですらXVjrと新しいXVでは歴然とした性能差があると断言している

公式HPを確認したが、その旨の記載は確認できなかった
ヨアブが発したとする非公式発言をインサイダーで外部に垂れ流す
内部情報提供者は、XVjrの価値を棄損する利益相反行為者でしょ


>新XVの進化に驚喜し高い性能を実感

新XVの性能を実感しているのは、現時点では日本に数人未満だろう
そして貴方は、その実感した内部の一人ということを自白している
新XVの進化によって、貴方の存在価値がその分だけ高まるという
愚かな妄想に陥ってはならない

言論の自由すら否定する非民主主義的マーケティングについて、
ヨアブは許容しているのか?  
そうであれば、オウム真理教による信者囲い込みの再来
〇〇の権利も大切だよデモを起こしたいのか

空間情報・音場・定位といった旧来のネタは、噴飯物だから放置
YG本社開発室のXVシステムを使って、自宅と同じリファレンス音源の
聴き比べ試聴をして来なさいで、ファイナルアンサー

119名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 20:01:38.87ID:YUQ263Nt
肉ばっか食ってて血管詰まらないか他人ごとながら心配になる

120名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 20:06:24.28ID:HVfxuZmT
AVCATは外に出していい事とダメな事を分からない人なんだろうね

・メーカーがまだ外部にたいして公にしていない事をペラペラと
・代理店がまだリリースしていない価格情報をペラペラと
・ステサンのYGの記事が気に入らずギャーギャー騒いでクレームいれた挙句
編集長から直々に謝罪があったとペラペラと

特に3つ目とかステサンはクレーマーがギャーギャー騒いだら謝罪して
そのクレーマーの意に沿うような事を確約するとか外部に漏れたら
ステサンの信用度落ちるのに(信用度なんてないけど)

121名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 20:16:37.61ID:qjgmud1k
自己顕示欲&承認欲求モンスターなんだろうな

122名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 22:05:17.79ID:U4h0dsIf
いつのまにYGのスピーカーではなくぬこさんを語るスレにw

123名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 22:15:09.70ID:3VQFFaQR
>>117
現時点での最高とかじゃなくて完璧なスピーカーとか
言い切っていたような気もするけどねw
その時の満点とかの表現も結局は完璧という言葉の意味とは矛盾しちゃう
別に悪いことなんてことはないが意外と一貫性ないザル評価なんだなってのは変わらんね

124名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 22:22:23.06ID:qjgmud1k
スピーカーが完璧なら部屋の影響はないって良く言ってたけど
広い部屋に移ったら部屋がちゃんとしてると鳴り方が全然違うとか
普通に言うんだろうな

125名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 23:33:28.29ID:HGUyyZxC
新製品についてはSISが書いてたからもうみんな知ってる話ではないの?

126名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/15(月) 23:36:08.32ID:qjgmud1k
>>125
SISが書く前から書きまくってたよ

127名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 00:14:57.82ID:I0mZNHAL
おれはSISのブログで初めて具体的中身を知ったぞ。
Sonja〇〇とか新XVとか新技術とかぐらいで早く教えろよ!!とか思ったけど

128名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 00:19:12.68ID:UPR2q5q8
>>115
危猫さん、海外の窓有りオサレルームにテンション上がったりしてたのに自分は半分仕方なく窓なしでオーディオルーム作ってるようだし、
開放感あって居心地良さそうだね〜の部分に居心地の悪さを感じて斜め方向の意地っ張りリプライになったのかなと感じた

129名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 00:25:55.24ID:5JYWvl6v
>>127
いまSISのブログ見てきたけど新技術の事書いてる記事無かったけど消したのかな?

130名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 01:04:57.99ID:I0mZNHAL
イベントのページに書いてあった。なくなってる。イベント中止になったから?

131名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 01:10:11.54ID:5JYWvl6v
>>130
そうなんだ
どんな事書いてあったの?
YGの新技術ってのがどんなのか知りたい

132名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 01:22:06.69ID:pUblsIYX
>>111
これはエゲツないっすね……
ブレーシングが別パーツじゃなくて引っ付いてるのに肉抜きしてるなんて……ww
むちゃくちゃダサいけどやってる事は凄すぎるw

133名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 01:33:17.35ID:5JYWvl6v
>>132
あそこまで削り込んでる場合ブレーシング自体を別パーツにする方が
工程増えるし逆に面倒いんよね

5軸のマシニング使ってるから肉抜きはエンクロの内面(凹形状)削る時に
テーブル立てて削れば良いだけだからブレーシング込みでCADで絵を書いて
そういう工程で削りますってCAM出力すれば良いだけなんで加工自体は別に凄くはないよ

同業(機械加工)者からみたら別に凄いとは思わないけど
それをスピーカーのエンクロでやるって部分に畏敬の念を抱くわw

134名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 07:21:56.70ID:M+qMoK9K
「2015年のYG式完璧」と「2020年の同完璧」とさらに「2025年以降の同完璧」がある、
という特異な思考方法が、根底にあるのだろう
この考えからすれば、2015年に発した前モデルへのコメントは、2020年の
新機種発表時の評価と矛盾しないと思い込んでしまう

もしかすると、今回のモデルは完璧度がより高まったという、自己調整型の納得を
しているとすると、5年先には、また完璧度で自己流上乗せ書き評価してしまう
YGにとっては、これを完璧のアップグレード輪廻とすべし

135名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 08:23:58.57ID:t6Q0bk10
>>134
オーディオ機器の評論コメントとしては
よく見ることのように思えてきたw
毎回毎回どんだけグレードアップしてるんだ
っていう例のアレ

136名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 09:18:15.77ID:M+qMoK9K
発表年次における完璧さという評価が重要であって、
前モデル比の向上ぶりは意味がない
それでは、日本流のカイゼンで済む話に落ちちゃう

137名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 10:42:41.07ID:sYUStPGi
川又のブログってなんであんなに見にくいんだろうな
下の方の階の人はオサレに作ってあるのに

138名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 10:49:12.14ID:6Ew3aXdu
見にくいだけじゃなくて頭悪い文章なんだよな…

139名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 11:27:44.68ID:jKYjmPdC
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、とりあたまがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 13:02:59.44 ID:V1Ysw16a
>>452
すいませんっ!m(_ _)m
ミエはりましたっ!
大学へは行ってませんっ!
数えで十の時に親に米屋の丁稚に売られたので尋常小学校中退ですっ!
ちな、羽生村で高等小学校へ進学したのは村長の惣領息子と医者の倅さん、あとは学校の教師の子どもさんの3人だけ
後の子供は全て親に奉公に出されたwww

140名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 14:04:34.37ID:8arDogTl
>>137
ダイナの川又先生のアレはメルマガのバックナンバーでしょ

141名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 21:58:11.04ID:+GV6uPkG
AV氏がツイッターで新オーディオルームの事を小出ししてるが
言いたくて言いたくてしゃーないのが透けて見える

142名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/16(火) 22:30:05.76ID:8arDogTl
それはもう7畳でずっと頑張ってきたし2回目の専用部屋で新XV入ったし

143名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/17(水) 14:37:19.18ID:eB+c0ipM
7畳……
2wayじゃないと位相とタイムアライメントが揃わんな
フルレンジでもいいくらいだ

144名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/17(水) 15:43:43.50ID:0yrt3r1d
まあYGは仮想同軸なので、なんとかならないこともない?
和田さんもそれで初めはYGにしたんだし

145名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/17(水) 15:46:20.83ID:0yrt3r1d
まじっこヴァンテッジは2way+SWみたいな構成だから
狭い日本のウサギ小屋でもダイジョブOK!



のはずw

146名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/17(水) 17:45:48.82ID:eB+c0ipM
狭い部屋に巨大スピーカーと言えば寺島さんでしょうw

147名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 08:33:56.28ID:u8rKaVsw
「外部は口出しするな」、からの
「とにかく聴いてください、聴けば判ります」

これでは、霊感商法か新興宗教の勧誘レベルに堕ちたことになる
新YG製品について、一人だけが先行してはしゃいでコメントを出しまくるが
それを批判されると、そこから再び押し返す力がなく、また援護者も現れない
から、これは必然的な結末

日本・世界の諸事情を勘案すると、日本でのYG製品のイメージを
結果的に棄損する積極的行為を長期間取り続けている、唯一の日本人
しかもその動機が、YG新製品の出来に応じて、自意識拡張して悦に入る
という唯我独尊のためだから、YG本社営業にとっては頭が痛い

148名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 10:09:53.59ID:Zoh+fvj1
>>147
かまって欲しいのは分かるんだが擁護もなにも内容が意味不明で関わる価値がないそ。
せめて価値を生み出すことをしてくれ。

149名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 12:50:08.37ID:/PezAtkn
バカッターどもが持ち上げちゃうからな〜
オーディオ関係のバカッターどもはどうしよも無いやつが多い。特にハイエンダーやハイエンド志向のやつら

150名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 14:15:52.57ID:ZML9Azsx
言いたくて言いたくてしゃーねーのがガンガン伝わって来るのに
詳しくは言えないとか構ってちゃんの典型的なやつだわ

151名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 16:51:25.88ID:Ci2DDQU1
ハイエンダーの定義として、システム総額が4億円以上というのがあるが、そんな奴ほんとうにいるのかね?

152名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 17:41:56.42ID:V4T1EAN5
4億というのはメインで使用中の機器とアクセサリーだけなのかサブシステムも含んでの
金額なのかわからないけど
オレの師匠はメインシステムだけで1億くらいはいってると思う
オレみたいな底辺サラリーマンでも、システム合計(購入価格)で1千万はいってるから
1億くらいのシステム持ちはは珍しくないかもしれないね

153名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 17:52:03.48ID:5vsRst7u
いるかいないかと言われれば居るだろうし
ハイエンドメーカーのフラグシップモデルを揃えていくと
2億円は楽に超えるかな
でも4億円を超えるとなると組み合わせが限定されるような?
部屋のお金も込みであれば4億超えられるかと

資産100億円以上持ってるようなセレブとかで
尚且つオーディオ好きをハイエンダーと呼ぶなら
世界で3桁人はいるんじゃないの?
そんな人達が一般人と一緒にされたくない気持ちは理解する

154名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 19:15:30.91ID:ed6rbT4I
昔大井町のヤマダが高級オーディオも取り扱っていた時に来日したアラブの王子さま達は
商談終えてホテルに帰った後、ビデオゲームをする為にだけ大画面TVとマッキンのアンプ、JBLの大型スピーカーを買ったそうだ
流石魔法使い、へび使い、象使いのアラブの大金持ちだ
ムダ使いのレベルが違うw

155名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 20:15:05.44ID:27s2rnv+
大地から石油が出てくるアラブの王子様は別格過ぎて
ハイエンダーと呼んでしまうのは逆に失礼かとw

156名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/18(木) 20:40:16.73ID:u8rKaVsw
新興宗教の中に堕ちて、思考停止した愚者の典型 (擁護の不適任者)

価値を作り出す必要があるのは、先行コメントを発した側となる
それを怠り、白旗を挙げた相手に斟酌すべき事情はない

157名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/19(金) 00:03:27.22ID:QAU3K7+A
■ハイエンドに値しないメーカー (*1つでも該当していたらアウト)
・ユニットの生産を他社に依頼している(アセンブリーメーカーは論外)
・本国以外の国で生産している廉価モデルがある
・家電量販店で取り扱いがある(大衆向けは論外)
・過去に一度でも資本が変わっている
・社員数100人以下のガレージメーカーである
・過去にStereophileの賞を受賞した経験がない
・バージョンアップと称して姑息な金儲けをしている
・家電量販店で取り扱いがない(量販店にさえ扱ってもらえないとは何たる雑魚)

158名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/19(金) 01:12:13.01ID:UMSv74uU
>>157
矛盾してやがるwwww

159名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/19(金) 09:14:33.98ID:CaKue+Bh
ハイエンドメーカーが世界に一つもないことが分かった…

160名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/19(金) 09:39:48.63ID:BFo0dJGT
>>149
目玉親父氏の爪の垢を煎じて飲ませたい

161名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/19(金) 13:31:04.66ID:9gzgDlfw
>>160
目玉親父氏はまともなのは同意。ただその周辺にまともじゃないのがわんさかいる。特に下位モデル使ってるmagico勢

162名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/19(金) 13:52:39.54ID:AaNC7gS6
>>157
これ該当メーカーあるのか?wwww

163名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/19(金) 17:24:38.32ID:lQfmz8LW
15年前に購入したスピーカが今でもアップグレードできたらそれは幸せだ。

164名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 00:23:10.15ID:hzhSiBvF
デザインデザイン言うてるキモい人がキモい

165名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 00:30:13.25ID:gmrBNBbg
AV氏の新ルームは音響パネル取り付ける所以外はタイル貼りって
便所かお風呂じゃねーかw

166名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 00:46:02.41ID:nWe3AffC
av猫さんXVと部屋で億越えだよね。どちらにしても普通の人間には無理すぎる。

167名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 02:38:55.44ID:IXezbrZX
金では買えない家庭は手に入れてないみたいだが
スピーカーは老後の面倒まではみてくれない

168名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 06:43:56.28ID:5zCD5sDH
>>99
>新XVはXVjrの2倍以上の性能で
>部屋の欠点を完全に補っている

これでは、SPやオーディオ・部屋の音響学を完全に否定していることになる
この極端な思考の根底には、現行の自リスニングルームが音響学的には
極端に劣る要素が多いことを自認した上で、YGはDSP機能を採用していないが
その性能の完璧さ故に、自部屋の欠点を全て克服できる、という独りよがりの妄想がある
YG公式やヨアブは認めていないにもかかわらず、自妄想に基づいたYG製品特徴を
無邪気に外部に垂れ流し続ける行為には、呆れ果てる

部屋やSPの音響的測定をしようとしない素人の妄言は、
客観性・再現性が共に皆無だから、まともな人からは相手にされない
実際に測定すれば、過去の自発言との矛盾が明らかになるから、
それを回避するために、完璧連呼で矛盾点を塗り潰そうとする非科学的な小心者だろう
そして自部屋に対する劣等感が、極端に深いことに対する代償行為の発露

新XVと新部屋の組み合わせでのプレイバック音は、旧部屋での場合と同じ程度の
パフォーマンスの完璧さでないと、これまでの自発言の虚偽性、及びYGのSPは設置部屋の
影響を受け、またYGの性能では部屋の欠点を完全には補えない、という周知の事実の追認になる

169名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 06:54:32.46ID:IXezbrZX
ステサン編集部もあんなモラルが欠如した阿呆に振り回されて詫びを入れるとか間抜けだなぁ

170名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 07:34:48.85ID:TkNIb2Bp
AVCATってこのつぶやきで新XVはアプグレ前に海外で
新XVの初号機を聴いてると呟いてるが
YG Acoustics YGアコースティック 4 ->画像>4枚

このつぶやきではヨアブに何度も何度も従来のXVを超えてるのか
確認してからアプグレを決めたと
YG Acoustics YGアコースティック 4 ->画像>4枚

本当に新XVをアプグレ決める前に聴いているのであれば何度も何度も
ヨアブに確認する必要もないと思うんだよなぁ

なーんか言ってる事が矛盾してるんだよなぁ

171名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 08:02:35.89ID:F/knLi2C
>>169
ステサンの失敗は粘着されたからあしらったら
まさか世界中に公開されると思わなかったことだろう

172名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 08:20:28.75ID:5zCD5sDH
新XVを初めて試聴した際プレイバック音は、SP設置環境の影響度を受けるはず
という一般的な通常思考が働いたので、YG本社開発室での出音を知っている
ヨアブに対して、試聴後に何度も確認行為をした

そして導入するやいなや、「新XVは部屋の欠点を完全に補っている」という
妄言を垂れ流すように変身した
最初の試聴の際、新XVは部屋の欠点を完全に排除しているパフォーマンスだ
と感じれば、そもそもヨアブに確認する必要もない

権威や製品を生み出すのは、第三者であり、またその成果を利用して
ネットでイキリまくるのは、出費した自分へのご褒美の範疇だ
と見なしている、歪み切った思考の持ち主

173名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/20(土) 16:43:47.73ID:Hw97Xdih
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 19:12:10.35 ID:hRN9NGZ/
>>982
このパァはオレがわざわざ別ID使って過去レスコピペしてるとでも思ってんのかwww
以前「とりあたま」を名乗って荒らししていた基地害と同一人物だと気付かない低脳の極致はコイツだけ(゚∀゚)アヒャ!

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/06/14(日) 20:39:33.63 ID:8ZgEN6Ji
>>985
>以前「とりあたま」を名乗って荒らししていた基地害
それお前じゃん
とりあたま=荒らしの基地外
というのは全く間違ってないし自覚あるならやめたら?
基地外だから無理なの?

174名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 07:20:25.63ID:4MkYCkcQ
XVjrを6畳間に押し込めている所有者が、それぞれ二人来訪
日本国内でのXVjrの流通は、希少台数過ぎて、その所有者はほぼ特定できる
しかもXVjrを6畳間にセッティングしている二人が、同じ6畳間に押し込めている
新XVを試聴するというオフ会

猫が頭の中で考えまくった言い訳や釈明方法が全開だ
現状不利だから、一発逆転を狙って胡散臭い大技を仕掛けてきた

この二人とオフ会をしたことや、二人がXVjrを所有していること、
しかもXVjrを6畳間に押し込めているセッティングをしていることに、何も証拠は出さないだろう
あれだけ写真撮影好きで、また他者撮影の映像や動画を自サイトに引用しまくるのに
自システムでのオフ会実施の映像的詳細は、何も出したことはないし、今回も出さないだろう

最後の焼き肉屋での10人前分の焼肉皿の写真をアップするで3人くらい同伴来店したのかな、
と推認させる小細工を使うかもしれないが、その実態はいつものボッチ焼肉と同じく
3人前を実食しただけで、7人前の生肉はお持ち帰りして自宅でのボッチ焼肉用

今回のオフ会報告は、XVjrを6畳間に押し込めている所有者様お二人から
「新XVは画期的・別次元・完璧というご評価を頂いた」と言う予定調和過ぎる
記事をアップすることになるだろう
そうすることで、猫は完璧に押し返しの反論をした気分に浸るのだろう
最早つける薬なし

175名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 12:52:40.43ID:mGQV5bvE
もうすぐ6畳じゃなくなるけど、そうなったらなんて言ってdisるんだろう

176名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 13:21:04.74ID:c0fA1ZiU
新しい超広い部屋にあのシステム入れたらもう感動どころではないだろうな
俺だったら昇天しそうになるかも

177名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 17:27:25.15ID:vMwHW5A6
6畳間で20年間苦闘して、完璧な音を実現しました
それまでの前言や経緯などすべて翻して、新部屋では
究極の音が鳴っていますと言い張るだけだろ
それをどう評価するか、というのが個々人の問題

178名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 17:29:07.72ID:YBzIX5Cl
新部屋はタイル貼りで無駄に広いトイレですw
視聴位置に椅子じゃなく便器で良いんじゃね?www

179名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 17:32:02.18ID:RpgL70WN
>>178
気の利いたことを言ったつもりなのかにゃ?

180名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 17:43:37.44ID:Sqd1Ph8K
当然感動的!というレビューが挙がるだろうが
もしも昔の六畳間を誉めるような
懐かしむような記述があれば大物だと思う

181名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/21(日) 17:57:37.06ID:LupPNzd8
オーディオお宅訪問なんてあんまりやりたくないな。
たいてい俺の好きな曲は思ったように鳴らないと思うわ。
たまに行くオーディオショップでなんじゃこりゃって思ってしまったしな。

182名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 00:06:46.35ID:3XcrIJ4N
沢山のファンのため居場所を提供

国内最大ニュースサイト avcatを語るスレ
http://2chb.net/r/toilet/1523169930/

183名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 00:17:57.95ID:ihpb8Piy
このスレの住人はCARMELをどう評価していますか.

184名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 07:02:15.55ID:Z+EKAtx4
昨日のオフ会の話は、全部嘘話だったのか
YG界頂点3人が直接会って、新XVの分析と感想を
述べる会の告知記事が、真っ赤な嘘

40歳過ぎてあの顔相で、完璧完璧詐欺の狼少年
自己顕示欲と承認欲求のためなら、どこまでもネットでホラを吹きまくる
モラル欠如の阿呆の存在は、日本でのYG製品のイメージ戦略と
YG製品ユーザーの品位を大きく棄損している
長期的利益のためには、猫をYG界から放逐すべし

185名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 07:05:02.02ID:Lg8kpm1p
>>183
いい音だよ

ただお値段考えるとマジコS1だろうな

186名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 07:44:07.47ID:t97t4rTD
>>183
個人的にはMagicoのS1やQ1より好み
S1、Q1の音はおれには先鋭的過ぎる
カーメルはソフトドームだからか穏やかで聴きやすい音だね

187名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 09:33:05.45ID:WJSGxxft
>>184 そもそもどこにもそんなこと書いてない

188名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 14:19:56.14ID:BBYS4bzK
アブネコさんのツイのXVjr使いがお二人来訪ってやつ、どんな感想言われたのか気になるな

189名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 14:47:05.77ID:vHQ4hAwy
文盲かよ……

190名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 14:54:31.33ID:/M9lNk20
>>188
これのことか?
https://twitter.com/avcat_jp/status/1274212141285773312
これの事なら君は日本語読めないのか?
新XVへアプグレする前のXV Jr時代に聴きに来た事がある2人が新XVを聴き来る
って言ってんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

191名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 15:08:21.31ID:fIW9faEr
アブ猫さんよりレボリューションさん見てるほうが楽しいんだけどw

192名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 15:14:34.29ID:BBYS4bzK
>>189,190
これは失礼しました
解説ありがとうございます

193名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 17:18:41.06ID:BBYS4bzK
>>191
安モニタースピーカーで感動しちゃうなんて幸せそうですね

194名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 18:37:50.38ID:Y2JqItrw
CD以外の音源に興味なくて、突くとすぐキレるww

195名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 20:10:18.47ID:dXqcXIAs
しかし危猫氏はお金持ってんね〜。何の仕事してるか気になってしまう

196名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/22(月) 20:20:40.90ID:Z+EKAtx4
 
限定語皆無のコメント能力の不自由さ故に
自解釈成立の可能性は、否定されていない

6月20日付けの元記事について、記事主は訂正・延期等を
アップしていない
安物の小細工は、却って自傷を広げる

認知的不協和に陥った社会不適合者が、騒げば騒ぐほど
事実との乖離から、燃え盛る

197名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/23(火) 01:18:50.66ID:/VDXCpen
日本・世界の事情、オーディオに限らずハイエンド機の所有者事情を
まとめて考慮しても、日本の某中年男ほど、不自然な異常行動の多い人間はいない

この根底が、岩盤過ぎて崩れる要素皆無なのだから、どんな言い訳をしても唇寒し
人として恥を知れ

198名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/24(水) 09:26:35.06ID:mivJVZkx
6畳ではやはりXVを鳴らしきることは出来ない、XVはもっと上のセカイがあるはず
ってちゃんと気づいたよ

199名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/26(金) 23:36:09.67ID:c/kCaBgC
XVを6畳にいれても究極的に音がいい
YGのユニットによる歪みが極端に少ないことと
ユニットとの距離が近く聞いている音の半分以上が直接音になっていること
6畳一間の比率は黄金比であり音に最も悪影響がない

狭い部屋にハイエンドオーディオ入れるのも悪くないのでは?

200名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 00:17:48.81ID:D+w/kFXy
6畳ならVantage.

201名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 01:00:05.41ID:q/zzZzI8
>>199
それもうニアフィールドでしょ。ニアフィールドとしては最高峰かもしれないが、スピーカーの意義が半分薄れるよね
空間に音が描画されるのがスピーカーは気持ち良いのであって

202名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 01:40:23.85ID:qIkRQBK7
>>199
なんで究極的に音がいいと言い切れるの?
危猫さん本人?

203名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 07:50:42.19ID:iq4gim76
>>202
そういう芸風なんでしょ

204名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 08:05:09.71ID:isbCVdKV
どうせ金持ち?部屋広いなら
Vivid 買うけどなぁ〜
鬱陶しいブログやってる店も有るしな
原発と蟹と自称神様の居る店な・・・
金の切れ目が縁の切れめ【極端】だからな
掲示板ヤったら被害者殺到するぞ!

205名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 08:23:56.51ID:yVujleH/
オーディオで20年以上も努力したが、直接音・音圧馬鹿は、
当人が初心者レベルを脱していない証拠

あの変形7畳間のどこが、黄金比だ
このホラ吹きめ

206名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 09:44:02.55ID:iq4gim76
vividってそんなにいい音か?
V1は聴いたことないけどそれ以下のモデルは
結構バスレフ気になるし
キャビネット自体も無音な素材ではないから
YG好きな人とは方向性が違うと感じるけど

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/27(土) 17:46:44.82ID:8hXCSR8K
GシリーズってF特整ってない
高域もキンキンする

208名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 16:13:15.98ID:teJW9RmL
AVCATも100日後に完成するオーディオルームとか
何書いてあるか分からん画像上げてもったいぶった事するなら
最初からそんな事しなけりゃ良いのに

重度の構ってちゃん、自己顕示欲の塊、承認欲求の塊
のアラフォーおっさんとかやべーだろ

209名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 17:39:31.66ID:Z5CoPGda
自己愛性パーソナリティ障害って症状もありますよね。
この方がそうかは分かりませんけど。

210名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 17:45:17.55ID:teJW9RmL
wikiによると自己愛性パーソナリティ障害の症状は
●人より優れていると信じている
●権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
●業績や才能を誇張する
●絶え間ない賛美と称賛を期待する
●自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
●人の感情や感覚を認識しそこなう
●人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
●人を利用する
●劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
●嫉妬されていると思い込む
●他人を嫉妬する
●多くの人間関係においてトラブルが見られる
●非現実的な目標を定める
●容易に傷つき、拒否されたと感じる
●脆く崩れやすい自尊心を抱えている
●感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

らしい

211名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 17:49:34.54ID:vqmj6lPk
>>210
全くのスレチで申し訳ないが、タンノイスレ辺りに出没してるラファ爺とかいうのがまんまコレに当てはまるな

212名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/28(日) 23:41:16.60ID:kIfwNK9G
マジコとYG、どっちが良い?

213名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 00:04:28.75ID:xICNwYmg
>>208
親しい人には情報出してるよTwitterは遊びでアンチ煽ってるだけでしょ
目立った人をすぐに精神障害やらサイコパスだの言い始めるのは病気だぞ

214名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 00:28:05.08ID:j/h95Uz/
>>213
>親しい人には情報出してるよ
って今日お家を建てようかな建てるなら電源周りどうしようって人に
自分は配線スペース用の溝を作ってありますって言って図面出してたやつの事か?

215名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 00:29:08.27ID:j/h95Uz/
まぁ彼の今までの言動からすれば

>>208の言う
重度の構ってちゃん、自己顕示欲の塊、承認欲求の塊
って言われても仕方ない部分は多々あると思うが

216名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 07:56:09.27ID:s7N/oIZ+
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/03/08(日) 02:19:47.38 ID:AS/SfkMC [1/5]
http://www.rosenkranz-jp.com/kaiser/Visitor_visit%20(Trip%20of%20audio%20clinic)/Visitor_visit%20(Trip%20of%20audio%20clinic)/20121208_ko.html

6畳でXVrとはたまげた

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/03/08(日) 02:40:15.88 ID:AS/SfkMC [2/5]
危猫は太ったヒキガエルみたいな面のブサイおっさん


表のツイッターで、物理法則に反するコメントをあれだけ連発投稿し恥をかいたので
最近のオーディオコメント内容は、極めて抑制的かつ限定的になっている

自部屋に関する資料をフィルターにかけて、知り合いか否かで閲覧制限をしているらしいが
何のためにプレゼン資料のようなものを段階別に作って、それを別々に公表しているのか?
「認めて下さい・褒めて下さい」という心の声が露骨に聞こえる痛い人間は、信用されない
しかもそれを書いているのは、あのお顔立ちであのヘヤースタイルであのファッションセンスの
ヒキガエルだと想起すると、思わず笑えて来る

少年時代からずっと引きずってきた蛙コンプレックスの闇は、かくも深い

217名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 09:37:48.09ID:xICNwYmg
>>215
みんなに見て貰いたい情報はavcat.jp
仲間とコミュニケーションとりたいときはTwitterで使い分けてる

218名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 15:18:36.44ID:Ds8AOQBq
ヨアブは日本のオーナー全員嫌いだと思う

219名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 15:33:18.71ID:TbEbvxJv
>>218
×日本
○アジア

220名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 17:57:53.76ID:xICNwYmg
ヨアブ来日したときはとても楽しそうに交流していたよ
https://twitter.com/lookkg486/status/1221012830821867520?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

221名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 17:59:43.72ID:Ds8AOQBq
ほんと日本の恥だわ

222名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 19:48:25.61ID:fYdB+J3F
ルックさん、はたから見てたらめっちゃえぇ人そうやん。
お金ある人は器もデカそうw

223名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 19:53:20.74ID:kRPV03ZM
あの人はたしかに人の良さというかまともさが伝わってくるのと、いちいちウィットにも富んでる

224名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 20:14:36.91ID:ZcAPb+u1
金持ち喧嘩せず

225名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 23:01:30.09ID:5lZ/9R8N
ステサンの記事でYGに対してネガティブな記事書いてあった事に
ツイッターで喚き散らしてガイジっぷりを見せつけたお方とは違うな

226名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/29(月) 23:38:30.47ID:YylHX2f6
まともなハイエンダーがハイエンド志向のカスや危猫なんかを相手してあげちゃうもんだから、ツイカスだらけよ周りはw
お金持ちは心が広いから相手してあげちゃうんだろうけど、周囲のゴミカス供への教育としては全く良くないよな〜(まあそんなの知ったこっちゃないよ、というのがお金持ちだからな)

227名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 08:10:52.23ID:ybFi4jVF
来日したヨアブを自分の部屋に呼びつけて、ペアTシャツを着るように強要し
システムの前でペア写真を取るが、ヨアブの顔はそのままさらけ出すが、
自分の顔には奇妙なモザイクをかける非対称性
これが、日本YG界オーナーのホスピタリティの発露か

もう一人は、ヨアブを自分の部屋に呼ぶと、そのシステムセッティング状況が
恥の塊だから、これまでイベントで質問しまくってようやくヨアブに自顔を
覚えてもらったのに、繋いだ信頼感が崩壊するような惨事を避けるたまに、
絶対にヨアブを自室に招待できない

大きな黒パネルを自腹で公開の場に用意し、これに自筆でサインをお願いします、
マイフレンドと記載してください、懇願する行為をしでかしてしまう

どの世界市場と比較しても日本YG界は、異常かつ珍奇
あいつらは、人間動物園か

228名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 11:37:01.73ID:+maqbdE2
日本人はあまり顔出ししないからね。しかもTwitterなんかで顔晒したらお前らの良い餌だろ
まああの辺の人らは自分達の事をオーディオチンパンジーって言ってるから人間動物園というのもあながち間違いじゃないと思うけどw

229名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 12:34:54.90ID:vm/AUQVO
ふーむ物は言いようだな……。
そんなふうに考えたことなかったけど、言われてみれば確かに。

230名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 12:41:32.81ID:CF7F4IQT
なぜみんなそんなに必死なのだ?

231名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 12:45:08.26ID:Y+rHc6rN
AV氏がそれだけ界隈で実は嫌われていると言う事だろう

232名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 15:13:31.76ID:zPc1pJOH
ここにいるようなやつらにに好かれてる方がかわいそうだろ。関わったら人生終わるからな。本人も嫌わてれる方がいいんじゃね?

233名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 15:54:12.51ID:j7owBJMf
ヨアブ氏自身はメーカーの代表として普通にメディアで顔出ししまくってるしさすがにモザイクはなくてもいいやろw
逆にヨアブ氏の顔も隠したらただのシュールな写真になってしまう

234名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 16:05:08.99ID:DhJQCoiN
どちらもYG四天王の一人なのにこの温度差

235名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 18:47:55.71ID:WkRz5R8i
四天王と言うと聞こえは良いけどオーナー数が少な過ぎて数えたら入ってしまうってだけだろw

236名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 20:07:21.69ID:tws+qbXJ
ごちゃんに居ないってだけで、昔のスキャンスピークのユニット使ってた頃からだとけっこういるでしょ

237名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 21:13:43.27ID:DhJQCoiN
今日単発の量がえぐいな
Twitterからわらわら来てるんじゃないかと思われ

238名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 21:28:28.17ID:ybFi4jVF
昭和のクズ爺特有の、論では勝てなくなった末のつまらない妄想

現代の10歳台は、毎日自顔をネットにアップしています
普段の行動との齟齬がなければ、当該人物の顔をアップしても問題にならない

二人のしでかし君は、日常行動に様々な問題点があり、かつそれを自認しているから
自サイトでの顔バレを回避したいという動機があるが、界隈ではその顔相は周知の情報

自らの要望を押し出す余りに、自分たちがヨアブに対して失礼な行為を
取っている、という自覚は無いのか? 日本YG界
礼節を忘れ去り、それに反比例し自意識満載の恥晒し野郎どもめ

239名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 22:29:36.26ID:orwRC0A0
クソワロ

https://twitter.com/headphone_metal/status/1276918676524941312
単純に「自分の評価としては低評価です」って言ってるだけの人に「それはおかしい!」って騒ぐタイプの人は、多分ファンなんだと思うがその製品とメーカーの印象を著しく下げるのでやめたほうがいいです。自由な批評が許されない空気のある製品はかなりの確率で廃れます。

https://twitter.com/coreaudio_imai/status/1277066718142099458
自分の好きなブランドの記載が芳しくなくて、雑誌にクレーム入れて、わざわざ編集部から謝罪を頂戴した人も居ましたね〜
https://twitter.com/headphone_metal/status/1276918676524941312

https://twitter.com/NA_BCT/status/1277068421553782784
危なそうな人もいるもんだなぁ。普段は猫被ってたりして
https://twitter.com/coreaudio_imai/status/1277066718142099458

https://twitter.com/coreaudio_imai/status/1277077795282157568
RTは事実と異なると指摘を受けたので、削除しました。

https://twitter.com/NA_BCT/status/1277081648526266369
元ツイが削除されたので消します
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

240名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 22:46:41.92ID:Y+rHc6rN
IMaI氏の

危なそうな人もいるもんだなぁ。普段は猫被ってたりして

これ結構攻めてるなwwwwwwwwwwwww
キーになる漢字2文字を上手いこと使ってるのがなかなかw
IMaI氏のこのウィットに富んだ感じのつぶやきは好きだわ

241名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 22:51:39.47ID:DhJQCoiN
突然Twitterのヤバイ人達が列挙されて引くわー
でヤンネさんって中華イヤホンの人じゃないの?

242名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 22:54:39.10ID:orwRC0A0
「指摘を受けて削除」というオチまでの流れが良い

243名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/30(火) 23:44:06.83ID:DhJQCoiN

244名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 00:16:37.58ID:vxeGx/OW
ヤンネは典型的な勘違い野郎。しかもメタル好きなのにオーディオの低音をわかってない高音厨
NA_BCTはカス中のカス。こいつはTwitter上で陰湿な陰口しまくってる。直接リプして言えば言いものを仲間内で陰口しまくり。こいつはオーディオどうこうより人間としてカスだわ、その仲間内も含め

245名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 08:33:06.08ID:b8Ql4OPn
YG界隈、Twitter関東ハイエンダー界隈はまじでヤバイ
2ちゃんのほうがマシなレベル、他の趣味だったらオフ会で殴り合いになってる

246名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 09:34:13.45ID:hp+VUI4c
YGってスーパーカーでいうとフェラーリではなく
ランボのオーナーズクラブなのか?

247名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 10:09:53.07ID:grn6H4Q+
MagicoとYGだったらMagicoが曲線多くて
YGは無骨な平面で構成されてるイメージなので
どちからと言えばランボルギーニかな

248名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 12:58:32.23ID:hp+VUI4c
>>247
フェラーリとランボじゃオーナーの客層が違うんだよ
意外と普通の車好きが乗ってるのがコルベット
アメ車好きのヤンチャなオヤジはハーレーに行くんだろうな

249名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 13:39:04.44ID:0qtpC9L8
もうYGのスレというよりもTwitterの痛いやつ晒しスレだ

250名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 15:08:44.59ID:Egtdq7ea
>>248
そして昔ながらのハーレー乗りは今のハーレーに全く魅力を感じてないと。

251名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 15:46:45.88ID:+8rTgUop
XVが3ペアも買えちゃうペア75万ドルのMagico M9の国内ウルトラハイエンドオーナーは現れるのかwktk

252名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 21:47:53.91ID:xeOfVVDC
世の中にはお金を無駄に使うのがお仕事、という人もいらっしゃいますからねえ
グレーゾーンの方で、ブラックゾーンからのお金を盛大に無駄に使ってロンダリングするという
中々に楽しくもあり、人として大切な何かを失ってしまう感覚もありというお仕事

253名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/01(水) 22:46:57.28ID:WY3Os82a
マジレスするとMagico M9クラスの値段になると日本に居ても1人。かりに居たとしても表にはまちがいなく出てこない。

254名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/02(木) 18:59:14.44ID:Vxj22Lfa
危ない猫被った人はいつも一言多いなぁ
多い一言はだいたい自分語り

255名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 00:13:07.28ID:ARUuR/Q0
YGユーザを妬むスレ。

256名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 00:20:45.11ID:Vml/hMPK
親が建てた家を自慢する究極のこどおじ

257名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 00:22:10.60ID:uzo7Q0KG
え?親猫が建てたの?

258名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 00:23:50.92ID:kfnyEbCd
親が建てたことにしておこう

259名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 00:33:55.15ID:Vml/hMPK
ごめんちょスレ間違えたっぴ(*ノω・*)

260名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 00:35:11.69ID:Vml/hMPK
>>256レスはこっちにレスするはずだったっぴ
オーオタ、家を買う
http://2chb.net/r/pav/1580188688/

261名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 07:35:51.58ID:YnCjfOOi
ドフラット

JBL M2
YG Acoustics YGアコースティック 4 ->画像>4枚

262名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 08:44:10.37ID:lW0fXJMJ
>>261
M2はDSP付きの専用パワーアンプ使うのがデフォ、ってかセット
それに測定したのも無響室だろう
YGでもアキュのDGかませば同じくフラットにw

263名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 10:22:11.41ID:nRf6Ci08
おっそろしく古いYGが今頃語られているとは・・
ホーンとか励磁とかが流行ってんの?
いまどきのモデルだと高価過ぎるから?

264名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 12:43:17.70ID:MU2E1AIx
超締め上げる高音で楽しむ?
超超いかりや超すげ〜高音質ソフト聴くだけに
しちゃお金掛かり過ぎるな・・・
dcs&FMA➕αか?湿気に弱いFMAとか根性無いし
更にジャングルの如く棒立ちアクセだからな!

265名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 15:00:27.14ID:xrG92KtK
周波数特性がフラットで喜んでるなんてYGからしたら創業時代には実現されてたのレベル。JBLを持ち上げるのも結構だけどJBLレベルに興味すらないYG派。比較で出さないとならない投稿者はかわいそうね。

266名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/04(土) 15:50:58.29ID:gobkTd3R
ある程度お金掛けて良くて
無響室でF特だけフラットにすればいいなら
どのスピーカーメーカーも簡単に
それこそONKYOでも作れるかと

267名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/05(日) 10:28:06.86ID:YBtmb0wM
av猫さん立派なリスニングルームをお建てになると呟いていらっしゃいます

268名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/05(日) 18:46:29.04ID:f2vrKvKW
Sonja XVjrを現在のオーディオルーム(7.5畳)に入れるまでは
オーディオルームがオーディオの音要素の8割を握っていてとにかく音がいい
オーディオルームが大事だと思っていましたが、Sonja XVjrは現在の7.5畳でも
非常にうまく鳴ったことで、オーディオルームの音要素へのウェイトが
自分の中で1割ぐらいに下がったりしました。

って猫は言ってるけどこれ7.5畳の部屋の悪特性をXV Jrの物量が上回ってるから
7.5畳の部屋でも上手く鳴ってるように聞こえるだけなんじゃないかなと

広い部屋に移したら7.5畳だと物量で勝てたけどそれがなくなって
やっぱ部屋って大事ですわってなりそう

つーかこの人は全角大魔王なんだなw

269名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/05(日) 18:57:00.13ID:4UuydDMg
ニアフィールドリスニングだと部屋の影響が減って
アンプのパワーも要らないので楽です
ってこと、距離取ったらそれも終わり

270名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/05(日) 20:15:19.11ID:PbCqOqvo
その書き込みは今朝みたけど、どうせ引っ越ししたら自論変えるんだろうなとは思う。
スピーカーがどんなによかろうと部屋の要素が1割というのは多分ない。

271名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/05(日) 20:55:11.44ID:uIPHYEDo
7.5畳でSonja XVjrだとヘッドフォン状態だから、部屋の影響を受けにくいのでは?

272名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/05(日) 21:04:13.10ID:f2vrKvKW
>Sonja XVjrを現在のオーディオルーム(7.5畳)に入れるまでは

この時点でXV Jr以前はスピーカーが部屋に負けてた
XV Jrになってスピーカーが部屋に勝つようになった
って自分で言ってるんだよね

XV Jrが新XVになって更にパワーアップしてたとしても7.5畳から
35~40畳の部屋になったらスピーカーが部屋に勝てるのかは微妙だし
確実に部屋の固有モードの影響を7.5畳時代よりも受けるのは確実なんだよねぇ

273名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/06(月) 00:23:30.69ID:4xvV6jif
AVCATって俺はどんな状況でも聞けば音の善し悪しは分かる
って豪語してるけどこのお部屋のを読む限りとんでもねーな・・・

まー新ルームに関する事で事あるごとに新ルーム作っても
今の部屋の音を超えられるかわからないって言っててこれまでの
俺が考えたた最強のオーディオ論が覆された時の為に
保険掛けまくってるんだよなぁ


lud20200706002627
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1591501305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「YG Acoustics YGアコースティック 4 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
YG Acoustics YGアコースティック 5
YG Acoustics YGアコースティック 6
YG Acoustics YGアコースティック 3
YG Acoustics YGアコースティック 2
YG Acoustics YGアコースティクス 7
Vienna Acoustics(ウィーンアコースティクス)12
KisoAcoustic■キソアコースティック■8
KisoAcoustic■キソアコースティック■7
■アコースティックリバイブ■Acoustic Revive■2
■アコースティックリバイブ■Acoustic Revive■3
ChouCho、3rdアルバム「color of time」ハイレゾ音源試聴イベントを開催。トークとアコースティックライブでファンを魅了
【CigGo】HERBSTICK ECO 【ハーブスティックエコ】 Part.4
ysticStone -ミスティックストーン- Part43
MysticStone -ミスティックストーン- Part158
MysticStone ミスティックストーン 質問スレPart24
ロイヤル エラスティックス Royal Elastics [無断転載禁止]
【CigGo】HERBSTICK ECO 【ハーブスティックエコ】 Part.3
【CigGo】HERBSTICK ECO 【ハーブスティックエコ】 Part.2
テレビのHDMI端子に挿すだけで使えるASUSのWindows 10 Pro搭載スティックタイプPC「VivoStick PC」 [きつねうどん★]
エレアコベース、アコースティックベース
歌とトークのギャップが最高!? 新レーベル「T’s MUSIC」設立の豊永利行さん、アコースティッククリスマスライブをレポート
【芸能】ももクロ、有安杏果生誕祭やアコースティックライブなどを一挙オンエア
【朗報】新たなNEOGEOのハードウェア、人気格闘ゲーム20作品を収録したアーケードスティック「NEOGEO Arcade Stick Pro」 が登場!
サムザップ『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ』の正式サービスを開始!「リリース記念キャンペーン」を開催中!
【スティック型Mac】 Mac Stick 登場
Synergistic Research(シナジスティックリサーチ)
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪34
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪44
fantastic four / ファンタスティック・フォー
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪24
格ゲー(CS移植版)はいつまでスティック回し+ボタンなんてクソ面倒なコマンドで技を出させるのか
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室54
【韓国】女子中学生とサディスティックな『ヘンタイSEX』…40代男に懲役3年[09/20] [無断転載禁止]
【最強法務部】任天堂がNintendo SwitchのJoy-Conスティックが勝手に動く問題で敗訴
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 79 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
鈴木愛理 6/6発売 デビューアルバム『Do me a favor』発売記念アコースティックライブ開催のお知らせ
一人で行く岩下の新生姜 × Bitter & Sweet アコースティックライブ Vol.4 〜Winter〜【岩下の新生姜ミュージアム 3月26日】
YG ACOUSTICS
カリ、シラット 5スティック
アコースティックピアノのスレ
APEX、コースティックゲーになる
アコースティックリバイブを語りましょう
アコースティックMILESスレッド part5
アコースティックMILESスレッド part4
【AE】アコースティック・エナジー 2【AE】
アコギってアコースティックギターのことなんか
アコースティックエンジニアリング被害者の会
アコースティックの名曲・名カバーを挙げるスレ
アコースティックの名曲・名カバーを挙げるスレ 2
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪36
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪35
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪40
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪43
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪53
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪41
音が良くなる■アコースティック・ラボ■防音工事
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪20
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪21
■Vienna Acoustics 11■
■Vienna Acoustics 8■
00:33:46 up 24 days, 1:37, 0 users, load average: 14.00, 12.03, 12.31

in 0.026058197021484 sec @0.026058197021484@0b7 on 020614