◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part105 YouTube動画>1本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1591837826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■アキュフェーズ公式HP
http://www.accuphase.co.jp/ アキュフェーズについて語り合いましょう
※前スレ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part104
http://2chb.net/r/pav/1588039705/?v=pc dual balanced aavaには興味はあるが
買い替える程ではないな。
初志貫徹【つまらない】
輪廻応報【つまらない】
火暴注焼【つまらない】
早くC-3900を買った者のレビューを読みたいものだ
ここのフラグシッププリはどういうわけか
プリが異常に高いのが痛すぎる。
プリだけで200万近いからな。
100万程度のステレオパワーのフラグシップ並みの値段であったならば考えたであろうが、
ちょっと踏み出しがたいものがある。
どうするとこうするとプリアンプが200になるの不思議
C-2800シリーズって、良いプリなのに、最近は影が薄い
>>11 並列回路の物量コストでしょ。
そこに拘らないならC-2800系でよろし。
オーディオ趣味じゃない人にとってはセパレートである事自体が論外
アンプだけで5万でも高いと思ってる
>>12 そうだねぇ、ずっと2810使ってる
まだこのままでいいね
金銭的にも
まあぶっちゃけプリアンプなんて追加したところで微妙に音が濃くなる感じがある?程度でしかないからな。正直なところ奢ってもプリメインのE-800で上がりでいいと思うのだが。
ほんと聞き比べても差なんて微妙だしな。
プリアンプて無くても済むのに入れることで必ずノイズと歪みを付加するから、大金かけて劣化を極力ゼロに近づけていくというね、なんかもう修行のようになってるよね
プリ不要と言ってるのは本当はプリが羨ましくて仕方がないから自分に言い聞かせるように言ってるんだよw
単純にプリメインE-800が約100万としてプリのC-2450が約80万
差額20万で筐体の差額とパワー部のコストをかけて出来るわけがない
仮にE-800のパワー部のコストがA-36と同程度の45万だったとしたらプリ部と筐体の差額で50万程度なんてC-2150程度
どう頑張ってもプリメインだとセパレートの最下位モデルの組み合わせ以下
電源部も大抵共通だし、例え電源部をプリとパワーで別にしても、E-800程度の大きさの筐体に二つ入れるには貧弱なものを使わざるを得ない
接続の利便性や、グレードアップの効率の良さからもセパレートのほうが断然いい
そして何よりプリとパワーを分けてそれぞれ別の場所に置くことによって干渉を受けないように出来る
大抵パワーはスピーカーの近く、プリは視聴位置の近くというのが当たり前
つまりセパレートに出来るのは専用ルームを持っていてそういうセッティングが出来る富裕層だけであって、
それができない人はセパレートにしたくてもプリメインしか選択肢はない
けどセパレートに憧れてるからセパよりは上なんだと自分に言い聞かせるようにスペック厨となる
スペックでどーたらこーたら言うヤツは、なにもアキュでなくとも中華デジアンでいいじゃんw
スペックだけならたいして変わらんだろ
>>21 オーディオを値段でしか判断できないとは哀れだな
その値段もメーカーが好き勝手に付けてるだけで
音に対する客観性など何一つないにも関わらずだ。
セパレートの値段は音というよりボディーやら
無用なアナログ回路やらなくても困らない部分や相対的に数が出ない穴埋めに付加されるマージンが殆どだろ。音は調味料ちょっと聞かせた位の変化分に過ぎない。
セパレートの値段はメーカーがつけるんだが。。。
問題は、音が良ければ売れる。 悪ければだれも買わない。
はじめから買えないから否定する奴はどこにでも存在する。
まあ不要とか否定する気はないんだけど、いいプリが出来たってことは言い換えれば前モデルでの音質劣化がそれだけ大きかったことを証明してるわけで、限りない自己否定の道と言うか、で窮境の姿が自分が存在しないのと等価というね
現代においてはある種哲学的な存在になってるよねプリアンプて
我思う故に我在りみたいな
>>28 なんでも品質向上ってのはそんなもんだろ
車で大幅に燃費が良くなったら前のモデルを否定することになるのか?
C-3900は諦めるかもしれない
排熱が凄いらしく、天板とラック間の距離は10cmは必要ということなんだけど
ラックの高さをギリギリまで抑えているし、また高くしたくないので現状の2cmの空間では
止めて欲しいと言われた
プリメイン並みの発熱があるんだそうだ
2850みたいにリアパネルの上部に排熱口が並んだ作りならいいんだけど、それでは十分な
熱の放出ができないらしい
さて、困ったな
>>23 お前は馬鹿か
同じメーカーで有れば値段の違いがランク付けだ
貧乏人ってそういう事も分からないからどうしても値段じゃないと思い込む
試聴しても音が違うのは当たり前
>>31 強制排熱機構を作ればいい
ファンを後ろに付けて
>>33 ファン導入で心配なのは、あれ結構ノイズまき散らしているように思うんだよね
だから、せっかくの高S/N稼いだアンプが台無しになるんじゃないかと・・・
C-3900の消費電力は47W。
C-3800&3850の55Wから15%も
抑えているので、排熱も歴代機種
より心配しなくてよくない?
>>30 車は自分が存在しないのと等価を目指してない
プレーヤーもパワーアンプもスピーカーもな
そういうものは進歩という
いまいいアイデアを思いついた
ラックはTAOCの2段3連タイプで左右の2段目にC-2850とDP-750が設置してあるんだけど
ラック天板にクアドラスパイアみたいなスリットを家具屋さんで加工してもらえば
そこから放熱されるから問題解決になりそうに思うんだよね
>>31 バカみたいに木枠なんか付けるからだよね
木なんて断熱材だもんな断熱材でくるんでおいて排熱が厳しいとかバカ以外の何物でもない
寝る前にパワーアンプの電源落とし忘れて今日で通電3日目。
いや、いい、音が。
これが本来の音なんだな…
A級じゃ無くて良かった
ペイジーは一切電通を落とさないとか
電気代とアンプの劣化が気になる
>38 タオッくラック? そこがひっかかるんだよなー。
メリハリ効かせたいの?
カタログ見たけど、パラにする理由が全く不明だ
こんなことやったら位相やら狂いそうだ
まあ、AAVA自体、既にパラなんだが
C-3900のパワーをE‐480のパワー部で当面代用してP‐7300の後継を待つつもりなんだけど、今年の年末くらいに出ないかな?まだ5年だし来年とかだろか?
C-47が無線と実験で評論家2氏からこれ以上ないような最高の評価を行けていた。
これが世界最高のフォノアンプで間違いない
>>49 MJ誌は何でもホメるから、技術解説部分以外の音質評価に意味は無い
まあコバちゃんは時々安いCDPやデジアンで、普通の音楽ファンにはもうこれで十分なんじゃないのか?
とか本音を書いてしまう時があるがw
ただコバちゃんはステサンクビになったくらいで、本当に耳がいいのかどうかは疑問だが
>>48 >C-3900のパワーをE‐480のパワー部で当面代用
書いてあることの意味が理解できないんだけど、そんなことするメリットって
何があるんですか?
それにしても200万円近い新製品をいきなり改造(するんですよね?)みたいなこと
するって凄い人ですね
おっと!失礼
>>51 E480をプリとメインで分離して、パワーアンプとして当面使おうってことでしょ
>>48 まだまだ先だと思うよ。
まずM-6200の後継機が出て、その技術を下位モデルに下ろすでしょ。
>>49 オーディオ評論家ではない。
オーディオ詐欺師。
そしてお前のような者はオーディオ詐欺師の絶好のカモである。
C-3900はフワッと系には、意地でもなってないだろうな
基本この系は下位のプリ2台ブチ込んだというスタンスが気に食わん
それで音はよくならんだろう
>>58 フワッでもカチッとでもないそうだよ
とにかく聴いて驚いて欲しい、みたいなこと言ってたから
ラックの件も解消したから、C-2850とどれだけ違うのか楽しみ
でもA-75の件があるから、しばらくは2850を手放さずに手元に置いとかないとね
>>53 日本語がわかりにくくてすみません
そういう意味です
アキュのプリメインでトランジェント良くスピーカーを鳴らすのはどれですかね?
それともトランジェントについてはグレードによって特に変わりないんでしょうか?
アキュに詳しい人、教えて下さいませ。
新製品が出るたびに雑誌で前モデルよりも音質が向上したと謳われるのは常だけど、一方でヴィンテージオーディオが愛好されてる現実もあるんだよね
なんなの?
昔のような質の良い部材がどんどん手に入らなくなる。
一進一退
>>64 そうですねぇ
行きつけのジャズバーのオヤジは
今のレビンソンは経営者代わってからは
もはやレビンソンではないと
旧いレビンソン使ってるし
色んな人がいるよね
無限に音質が良くなるわけがないということに気付けば、音質評価なんかどうでもよくなる
デジタル関連(SACD)でも、2010年頃にはほぼ完成していたよ
もうオーディオはこんなもんでいいや、たいして進歩なんかしていない
と思った時が人生のゲームセットですよ
PCオーディオやって、ソフト買うのに金遣えよ
PCオーディオは割と新しい世界だぞ
>>68 人生はオーディオとは大違い。
オーディオに飽きれば他の趣味に走るまでのことである。
>>70 なんだ、その程度の趣味だったのか
半年もたてば、ああそんな曲もあったな程度の、使い捨てのヒット曲みたいだな
何かっていうと趣味じゃなくて「道」にして求道者になることを強要してくる人いるよね
読書、ロードバイク、一眼、アクセサリー作り、楽器演奏とオーディオをクルクル回ってる俺は行かない境地だわ
>>72 機械式時計、酒、ビスポークスーツが抜けてるよ
>>73 時計はそこまでハマってないからペルレのデザイン気に入ったやつとSEIKO5とボールくらいしか持ってないわ
酒は電気ブランとジャックダニエル稀に十四代
スーツは普通の時は着なくてもいい職場だからデパートのイージーオーダーでちょっとマシな生地選ぶ位だよ
30年前に買ったロレックスサブマリーナが買った値段の3.5倍で売れたよ 4回はオーバーホール出したけど
ポルシェは3年乗って買った値段で売れたことがある
オーディオはB&Wのスピーカーを買った値段の60%で売れた程度だな
>>74 BALLはオレも持ってるけどこの値段で耐磁時計なのはえらいな
難点は安い時計にありがちなブレスのコマがでかくて手首にぴったりフィットしないこと
DP750を点検に出したら、ファームウェアをアップデートしてくれてすごく音が良くなって帰ってきた。
初期に買った人は送って見てもらうといい。
ファームウェアのアップデート? そんなもんあるのか?
もしあるんだったら、インターネットに繋いで出来るようにして欲しいわ。
DP-720のときも後半あたりにファームウエアのアップがあったんだよね
アキュフェーズ、何でアナウンスしないんだろうと疑問に思ったけど
今回もお知らせ無しなのか
どうもこのあたりの、メーカーの姿勢に納得がいかないな
>>77 いい情報をありがとう
修理に出すと、電気的な調整と伝票に書いてた。なんだろ??
>>34 ラックにドリリングで
冷却用の穴開ければいいんじゃね
>>71 違うな他の趣味があるから
オーディオも楽しめる。
学生時代にかじり社会人になって
入門機をワンランク上の機器に
少しずつ替えていくうちに
女やクルマ、ゴルフ、
マリンスポーツ、酒
色々やって久しぶりに
オーディオの世界に戻ってきたら
崇高の趣味だと感じられる。
>>81 機種が分からないが、アンプならDCオフセットとアイドリング調整だと思う
細かいことを気にせず音楽に浸るために
細かいことを気にしまくって調整するのがオーディオ趣味だ
シマムセンのデモでつかってるアンプがアキュ
見事にゾンビサウンドを聴かせてくれてるわけだが
糞みたいな電源環境なら一番聴きやすく再生してくれるから重宝したいのはわかるけどさ
ハイハイ堂の下品な音の方が魅力的なんだけどね一般人は聴きやすいを選ぶからな
糞みたいな環境で聴いて機器の能力を判断するのはやめたほうがいい。
単なる試聴の時点で、機器の欠点を探しても無駄。
難しい表現をすると、それは状態としての音を聴いているに過ぎない。
その音は機器の音ではない。
ちゃんとした環境でもゾンビサウンドですやん
名古屋でe800聴いたけどいつも通り必要なものも削ぎ落とした音でしたよ
オーディオなんて全方位に万能などものなんてないんだから
信号もまとめて削って聴きやすくしようって仕様なんだから仕方ない
良いゾンビなんだからそれはそれで
>>96 必要なものを削り落としたサウンドじゃなくて、
不必要なものが乗ってるサウンドだろう?
店の電源ノイズやら電磁波ノイズやら何やら。
何を聴いてるんだ?どういう耳してるんだ?
お前はオーディオをやめるか、一度、逆立ちして試聴してみるといい。
しかし、、ファームウェアのアプデは公開すべきだよなあ
製品の仕様は予告なく変更になる場合がございます の範疇なんだろうな。
>>100 正論の連発にしか見えない
それに反発を覚えるアナタはアキュ機器が所有できず試聴だけで酸っぱい葡萄!なのかな?
これまではトラブルなく使っているユーザーには関係のないファームウエアのアップ
だったからいいけど、音質向上するような変更はアナウンスする必要があると思うけどなあ
>>103が単発使いでビンボーで正論と書けばそれらしく見えてしまう低能なのは知ったこっちゃないが何の関係もない他人を巻き込まないことだな
俺を擁護してくれたみたいだけど、改めて見てみると俺の文章も結構酷いから困る。
偉そうに上から書きすぎてるな、どう見てもw
明日から久しぶりの仕事で、今日は一日酔っ払ってたんだよw
もう寝るし、今後は土曜日しか来ないよ。
ノイズは煌びやかさに繋がるし
団子は迫力に繋がる
偶数歪は音圧にもなる
アクセサリーと一緒でトレードオフの世界だから過度の対策はよくなく適当に付き合うのがオーディオ
アキュはやりすぎてるから言われてるんだけどユーザー自身が他を知らないからわからないって感じ
言い換えれば他社ユーザーがアクセサリー使いこなしてガッツリと
対策している段階がアキュをポン置きで使った場合のスタート地点
これ以上進むのはS/N至上主義のマニア以外お薦めしないと
>>112 そういう中途半端な適当に付き合う妥協オーディオ以上を目指すために必要とされるのがアキュでしょうに
それをS/N至上主義のマニアと書いてしまう
>>113氏も
>>112氏と同じ低レベル
お二人にはアキュスレはふさわしくないと思いますよ
>>96 「名古屋で聴いた」は素人感丸出しだなw
愛知で良い音聴かせてくれる店は1つしか無い
さあどこでしょう?
名古屋でいい音って、他県民が聞いたらみゃーみゃー聞こえる音のことだろ?
おっと!
名古屋人をバカにしているわけではない
ドイツ人も他国の人が聞いたらハイ上がりの音が好きで
ドイツ向けにはツイーターのエナジー強めてハイ上がりの音にしてると
昔ステサンのインタビューでウィルソンの社長が言っていた
名古屋には名古屋向けのみゃーみゃーチューニングがある
>115 ピット一択ですよ。
残念です。 他は、あっちこっちステレオショップばかりです。
昭和のオーディオと同じ扱い方しか知らないのです。
結局正解はゼロでした
名古屋に近づけば近づくほど音が悪くなる
>>124 原発止めてるから音悪いんよ
御前崎の浜岡はよ動かせや
だもんで音よくならへんわ
音楽聴こまいか
アキュのユーザーってやっぱりリスニングルームとかで
聴いてるのかな?
リビングとか寝室にはもったいない?
本領発揮出来ない?
まぁ私が考えてるのはプリメインなんですが。
私はリビングオーディオですよ
その方が広い部屋を使えるし。
リビングオーディオはゆったりとBGM的に楽しむにはいいんだけど
趣味としてオーディオと真剣に対峙するなら、専用ルームは必要だと思うけどな
ちなみにウチは12畳のオーディオルーム
前後は現状でいいんだけど、左右はもう1mずつ幅が欲しかったな
SP周りと聴視位置までは左右均一状態であることがオーディオ環境としての最低条件だね
>>127 リビングや寝室じゃ勿体ないね
それなら中華のD級アンプやAVアンプで十分
特にリビングは生活空間の場所(Living)
キッチンがあったりダイニングテーブルがあったり棚があったり音場を作る事がまず不可能
冷蔵庫やTV、電子レンジも近くにありノイズを拾ったり冷蔵庫自身から音が出てたりして音を汚すだけ
そういう所でアキュのアンプを使うのは無駄過ぎる
都心でリビング以外に広いオーディオルームを確保するのは困難な訳で、
リビングでアキュ使っているが、何か文句あるのか?
>>129 その最低条件がきつい。
どうしても分譲物件で見付けられず、作ったわ。
127です。
やっぱりもったいないか。
誰もいないリビングはいい感じに聴けるんだけど、
普段は小学生の子供二人と詰まったがテレビばかり
見てるから音楽を聴けない。
寝室で仕方なく聴いてるわ。
子供が巣立つまで待つわ
オーディオ先輩の一人は子供さん独立されてから
子供部屋二部屋繋げてオーディオルーム作ったんだけど
部屋ができる!、部屋ができた!と大はしゃぎだったなw
>>135 少なくともお前よりは良い音を楽しめているさ ( ̄∀ ̄)
リビングオーディオの問題点として、音響対策が必要なのは当然なんだけど
問題はどうしても見た目と空間確保が重要になるから思い切った対策が取れないんだよね
コーナーアンクあたりなら問題ないけど、床タイプでも置いたら、邪魔くさいわ!
と奥様お怒りの声が飛ぶこと必至だものね
>>138 あれ、空間補正能力に限っては、役立たないとまではいわないけど
期待するとガッカリするかもね
たっかいんだよなあ
dbx でも1/10 の価格で同じことができる
俺はああいうイコライザーを通すのは好きじゃないけど、
部屋をいじれないんだったらイコライガーの力を借りたほうがいいんじゃないかな。
>>141 左右の耳の間の部分がお悪くて、使いこなせないんだろ?
>>136 リビングで聴いてる奴が専用ルームで聴いてる奴よりいい音を楽しんでる?w
こういう馬鹿ってどこから湧いてくるんだろうなw
専用ルームだけでは音楽は聴けないんだが…。
アキュユーザーを装って僻み根性で絡んでくる輩か…?
>>145 そりゃ、おまえの専用ルームより、馬鹿のリビングの方が優れてるっ事だろww
>>146 お前頭大丈夫か?w
病院行っとけ
>>147 どう頑張ってもリビングで聴いてる奴の音が専用ルームで聴いてる音よりもよくなる事は無い
オーディオの音質改善の為の工夫をリビングでは一切逆の事をする事になるんだから
リビングで1番良く鳴るようにあれこれ楽しんでんだからごちゃごちゃ言わんでもええやろ
>>150 自動車で言えば全損廃車じゃねーか
98000円ってアホか
昨年の水害で浸水したので買い替えて粗大ゴミで処分。
↓
処分したゴミを回収して電源入らないので分解しようとしたが
手に負えないのでそのまま出品ってとこだな。
> ・保管品ですので、多少の傷・汚れはご了承ください。
多少の傷、汚れのレベルじゃねーだろ
アホかこの出品者
こんなのを売ろうとするって、凄い人だな
売り出し価格見てさらに驚くわ
https://twitter.com/oku_papa/status/1272787543050686464 先代の"C-3850"からはSNが大きく向上しており、音の消え際などに顕著に表れる。
映像での表現で例えるなら、「黒の沈み込みが凄い」と言えばわかりやすい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
他にもいろんなアキュが出品されているけど、
みなボコボコ。
恐らく故意に傷つけているな。
使いこなせなかった腹いせか、
カミさんがオーディオに熱中しているダンナに切れたかだな
音の消え際の高S/Nねぇ…
発熱するアンプを卓上扇風機で冷却している俺には無縁の代物だわ(自爆)
アンプなんて置いて位置変えないから傷なんてつけようが無いんだけど、ハイファイ堂とかでも傷入りよく見るな
何して傷つくんだろ
>>162 それでも音楽に熱中できるんだよね。
S/Nを求めるってのもありだとは思うが、
楽しみ方は色々だわな。
>>162 アンプを冷やすなんてもったいない!
ペルチェ素子使って自家発電だ
>>163 ラックに出し入れする時だよ
そうだ!ケーブルをアレに換えよう!
なんてじいさまが張り切るとそうなる
じいさまでも片手で持てるデジアンならねえ
支柱が金属だと傷がつくんだよなあ
あと、重ね置きしてあるときに、誤って取り出した上の機器の背面の角とかで下の機器のフロントパネル引っ掻いたりとかw
まあ、気を付けて移動するけどさw
アキュフェーズが「創立50周年記念モデル」第二弾となるプリアンプ「C-3900」を7月に発売。
https://news.line.me/issue/oa-stereosound/ky7x0sr377fq?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none
モデルチェンジのたびに前作超えたと言われるアキュに過去の名機というものは存在するのだろうか
DG-68第一ロットがいよいよ来週出荷だ。
予定通りだといいな。
>>179 長岡鉄男がC-280V使っててC-290スルーしてC-290Vにしたのは説得力あった
今の評論家は新製品でたらすぐ入れ替えるよね
C-3900は、初期ロットが発表前で既に完売で、
2期も完売しているらしく、予約した店から
納期が分からないと連絡があった。50周年記念だから、
バカ売れ?
どうせはじめだけ売れてあとはほとんど売れずだ
焦ることはない。
だがそもそもプリなどという余計な回路はいらないし(色付け程度のしかならない)そんなものに200万もかけようとは愚か者としか言いようがない。
>185
>ケーブルで音が変わるのは思い込みだった
おまえだな
>>185 いくら何を書こうが、貧乏人のヒガミなど誰も気にしないぞ
嘲笑されてるだけ
>>187 同意。
プリの必要性がわからないのは、しょぼいシステムしか聴いたことがない証。
>>185 オーディオマニアの大多数が
愚か者ってことだなや
C-3900の長納期化の話を聞いて、購入前提でのデモ機視聴予約した。
C-3900、予約したけど、結局キャンセルして1年後くらいに購入することに変更
変なたとえで何だけど
GT_Rも年々進化してる
3900長期なら4〜5年後のがいいかも
もちろん自分は買うないけど
>>189 大多数だとかいうお前こそまさに愚か者の極みだな。
実際そんなゴミを買う大馬鹿者は少数でしかな。
>> プリの必要性がわからないのは、しょぼいシステムしか聴いたことがない証。
この馬鹿者が。逆だ。
ハイエンドなシステムで聞いてこそプリなんぞ必要ないことが分かるのだ。
ハイエンドなシステムで聞けばこそプリとは
所詮少数味付けした程度の変化しかもたらさないくだらないシロモノだと分かるのだ。
アナログならプリアンプは必要
マルチアンプでチャンデバ使うならプリアンプは重要
>>194 プリの役割がわからないお前の糞耳では、プリは「豚に真珠」
>>194 じゃあハイエンドの機器使っててケーブルでの変化に一喜一憂してる人間は総じて馬鹿って事でOK?
C-3850の発売から5年が経ったというだけで、まさかの新技術ゼロで5年を費やしたという内容ではなかったな。要はモデルチェンジサイクルの形骸化。
まぁプリで24キロは凄いな
物量神話の遺物だな
昔の海外メーカーは安い素子と回路でトップクラスの音を生み出してたが
その頃のロストテクノロジーを復活させて進化させて欲しいもんだ
そもそもアキュは長期保証を重視するから
入手性に難がある特殊な素子を採用しないので
汎用品であの音質を出せるのが強みだね
パワー直は上手くいくと鮮度が高くていい音が得られますが、
ちょっとでも何かを間違えると、とてつもなくつまらない音になる印象ですね。
>>200 >安い素子と回路
おまいはウエスギに逝け❗
> プリの必要性がわからないのは、しょぼいシステムしか聴いたことがない証。
DGの不要性がわからないのは、しょぼい部屋で聴いてる証。
というのもまた真実なんだろうな
国内7割、海外3割(主にドイツ)の売り上げ比率で、
年利10%超えの黒字経営を毎年行っている優良企業。
アンチがいくら吠えても、ビクともしない盤石さを見よ
https://www.r-agent.com/kensaku/kyujin/20191105-106-01-001.html C-3900の発表会はC-3800,C-3850も用意して比較するべきでしょ
自信があるならな
2部屋隣り合わせに借りて、片方はC-3850 もう片方はC-3900 (その他は総て同じ機材・音源)を設置して聴き比べさせればいいのに、
決してそういうことはやらないよね
東京フォーラムなんてやろうと思えば簡単なのに
>>208 知ってるけど馬鹿げてる
そして、
プリ 24dB パワー 12dB
プリ 12dB パワー MAX
でもまるで違う音になる
回路に問題があるとしか言いようがない
-12dB の -(マイナス) が抜けてたけど、まあ、意味は分かるはず
売り上げの3割が海外なのか〜。
アキュは電圧の異なる海外向け仕様の製品も造ってるのか?
>>204 論理的に逆だろうが
周波数特性に暴れのあるショボい部屋こそ効果が分かるんだろうがwww
ガチバカなのか?
>>207-209 借りて来て自分の部屋で聴き比べればいいだろうが?
その方が違う部屋よりよっぽど分かりやすいぞ
あっ!
アレか!
そもそもC3800とか持ってねえってかwww
>>216 ガチバカさん
ちゃんとそう書いてあるだろ
>>217 その前に
>>204の日本語はヘン!
>不要性がわからない
否定の否定?
>>218 あー見落としちゃってたんでちゅね〜
くやちいでちゅね〜
最初に必要性があったうえで
対比としての不要性だから、
まぁ最初の文章が無かったら変な文だね
プリ不要説を唱えてる人って、パワー直結派 or プリメインユーザー
一体どっちなんだろう?
単体プリは不要というよりなくても十二分に高音質だということだ。
言い換えればプリはなくとも困らない。
すなわちプリを買うのは無駄であり、そんなものに200万近くかけるのは愚の骨頂もいいところだと言えよう。
まあ5ちゃんの住人でしつこいやつら
ほんと低レベルだから
CDプレーヤーのOUTPUTにスピーカーを繋いでも音は出ない
低出力インピーダンスに設計されたPREOUTにスピーカーを繋ぐと音が出る
その差が音の力感の違いとなって表れる
>>223 嗚呼、的外れ応答!…構うのは辞めておこう。
プリ有り無しは個人の好みや
気分次第でいーんでないの
でも自分はプリパスの時は
アッテネータとセレクター
フォノアンプは最低でも必要だね
それでまたプリにしてみたり
いろいろだよ
俺はプリ不要と言ってる奴はオーディオ初心者でプリが気になってるが払えない自分に言い聞かせるように不要と言ってるだけだと思ってる
音質は微弱電流の微弱信号を増幅する部分が一番大きく変わる所
レコードで言えばカートリッジからの微弱信号を増幅しRIAA復調するフォノイコが音質に大きく影響するアンプで
その次に微弱信号を増幅するプリが音質に左右する大事な増幅部分
パワーアンプはスピーカーを駆動できるほどの信号に増幅するものだからその前段より相当大味
そのプリの繊細な増幅を外してパワーアンプの大味増幅じゃ繊細な音は出てこない
アキュのプリは優秀だよ
ただ、新製品の4回路並列はやりすぎに思うw
>>229 パワーアンプがやってる仕事は
どちらかというと信号の(電圧)増幅というよりも
大電流を流すためのインピーダンス変換なイメージ
大型スピーカーは平気で2Ωとかあるし
いやもちろんある程度ゲインもあるんだけど
プリ不要と言ってる奴
とりあえず高いやつを、エイヤーっと買ってつないで聴いてごらんなさい。
で、その後に何か言ったらどうですか?
食ってから好き嫌いは決めろや。
DG必要と言ってる奴
とりあえず良い部屋を、エイヤーっと作って聴いてごらんなさい。
で、その後に何か言ったらどうですか?
食ってから好き嫌いは決めろや。
DG使いこなしたら凄いだろうなと思いつつ
常に「あそこの帯域が」と気になるの目に見えてるから手を出さない
>>231 マッキントッシュはそれが強く分かる感じだね
まあ増幅もしないとまともに聴けないが
>>233 部屋をエイヤーと作ると碌なことにならんぞ
DG不要と言ってる奴
とりあえずDGを、エイヤーっと買ってつないで聴いてごらんなさい。
で、その後に何か言ったらどうですか?
食ってから好き嫌いは決めろや。
G必要と言ってる奴
とりあえず良い部屋を、エイヤーっと作って聴いてごらんなさい。
で、その後にDGが必要か言ったらどうですか?
食ってから好き嫌いは決めろや。
DG不要と言ってる奴はDGを間違いなく持ってないし使った事もない
よって
DG不要と言ってる奴
とりあえずDGを、エイヤーっと買ってつないで聴いてごらんなさい。
で、その後に何か言ったらどうですか?
食ってから好き嫌いは決めろや。
>>240 DGならすでにメーカーから借りて試してるが
前にも書いたように気持ち音に厚みが出た?気がした程度で体調によってはほぼ分からないという
ふざけたシロモノだったからメーカーには悪いがこんなものに7、80万もお布施するのは狂っているとしか言いようがないため丁重にお返しして終いとした。
以上
>>243 使いこなせない頭の悪さを機械のせいにする典型的な馬鹿w
プリの支配力が高いのは裏を返せばそれだけプリでの音質劣化が大きいということですよ
音のよいプリアンプは音の劣化が少ない、それだけです。
使いこなしも何も原理的に部屋の共振はそんな物じゃどうにもならないんだよ
あたりまえだがDGでどうにかなってる例なんて見た事ないぞ
>>242 カサカサカサ…
>>247 だからとりあえず良い部屋を、エイヤーっと作ってね?って書いてるでしょ
プリでの音質劣化させてキモチよく聴く
これが市販ソフトの鉄則ですね。
一般的な市販のソフトは、ナマ録やデモ用ソフトと違ってそれほど良い録音ではない。
これをいかに美味しく聴くか?これが民生機の真骨頂です。
スピーカーがボロで解像度が無さすぎると鮮度が、とか音質劣化とか言った時代が
有りましたが遠い昔です
>>245 それは真じゃなくて偽だな
元々悪かったのを良くした場合でも、影響力が大きいと言えるからな
C-3900のDualBalanced AAVAはC-2850、C-2450、C-2150後継機のBalanced AAVAの布石。
増幅回路や接点を増やしても元より良くはならないのですよどうしてこんなことがわからないのでしょう
プリに出来ることは元のフレッシュさを極力損なわないことそれだけ、そのために200万かけるのですよ
プリの究極の到達点は自分が存在しないことです
245は初心者か いいプリ使ってないな
決めつけは良くないよ
フルデジタル環境なら別だけど
プリで劣化させてとかわかってない証拠
>>253 で、あなたは何をお使いで?
機種名も教えて
俺はパワアン直結が好きだなあ
プリ挟んでよりいい音になったと思えたのはEAR912くらい
良質な球プリを挟むと、生演奏を聴いているかのような臨場感が得られる。
Phasemation CA-1000、EAR 912など…。
真空管なんて小〜中出力のパワーくらいしか使いものにならん
>>258 ご家庭で10W以上必要になる人はまれだろ
アキュのメーターよく見てみろよ
>>252 資料読んでないけど、AAVAで発生する歪みが
並列化すると√で減っていくとかじゃないの
だろうな。
どうせQuadBalanced AAVAとか言って
ゴミを売り出しそうだな
実に芸がない
複数回路使うことでランダムに発生する歪みを平均化して打ち消すのですね
発生する歪みを 歪みを 歪 歪
ね、わかるでしょ?プリアンプを通して加えられるのは歪やノイズです
プリを通すと音が良くなるなんてお花畑な考えは今日で捨てましょうね
高いプリにすると音が良くなる
それは単にそれまで使ってたプリの音質劣化が大きかったというだけのことです
ボリューム調整だけに話をしぼると手段は主に三つ
@プリアンプを使う
Aパワーアンプと直結にしてプレーヤーのデジタルボリュウムを使う
Bパワーアンプと直結にしてパワーアンプのアッテネータを使う
これらの優劣はケースバイケースでしょう安いプリなら@は負けます
@が最も良い結果になったとしても、それはプリを通して音が良くなったわけではなく、ABに比べて音質劣化が少なかったというだけです
プリを通すと音が良くなる、そんなことはありません
>>269
とりあえず高いやつを、エイヤーっと買ってつないで聴いてごらんなさい。
で、その後に何か言ったらどうですか?
食ってから好き嫌いは決めろや。 自分の場合、プリすっとばすと、なぜか粗さを感じるケースが多くて、
仕方なくパッシヴプリを入れてるわ。なんでだか理由がわからないんだけど、
何年間もやって結局そうなった。
>>271 > なぜか粗さを感じるケースが多くて、
当たり前
>>229 >>273 その程度の認識なんだ
ちゃちゃ入れられればいいのかw
良い部屋でDG使ってる人の評価をぜひ聞いてみたいんだけれど
良い部屋でDG使ってる人ってなぜか居ないんだよね
不思議だなー
そりゃ、健康な人によく効く薬を聞くようなもんだろw
いい部屋だろうが悪い部屋だろうが
ほぼ音質変化なし。
DGとは完全にオカルトグッズなゴミである。
>>277 それはお前が耳を塞いでるからだボケ
これまでDGを評価してる人の部屋がいい部屋じゃないと思い込みたいお前の問題
DGをサクッと買えて普通に使ってる財力のある人は大抵が専用部屋だし故にいい部屋なのが前提
お前のようなクソ部屋のままDGを買えない奴には、いい部屋でDGを使っていないと思い込みたいだけのカスw
ここまでDG所有者ゼロ
>>280 持ってないけど無意味に擁護するだけの
業者さん?は居るみたい(笑)
DGは使ってるが、使わないで音が良ければその方が良いよ。
使った方が良いから仕方なく使ってるわ。
>>280 > 専用部屋だし故にいい部屋
専用部屋故にいい部屋ってレベル低っ!(大爆笑)
> お前のようなクソ部屋のままDGを買えない奴
DGを評価していない人の部屋がいい部屋じゃないと思い込みたいお前の問題
>>279 オカルト ゴミさん お疲れ様すっ!
いつものボキャブラリーですぐにわかりますよん
アキュなんてどうせ一生買えないのだから
迷惑な書き込みはやめて違う趣味さがしてみては?
>>283 > (大爆笑)
ってレベル低っw
専用部屋じゃないお前は音場をしっかり出来ないからクソ部屋だということが丸わかりw
専用部屋っていうのは部屋をオーディオの為に自由に出来るんだよ
なんか完全に貧乏が図星じゃねーかw
>>285 > 専用部屋じゃないお前は音場をしっかり出来ないからクソ部屋だということが丸わかりw
DGを評価していない人の部屋がいい部屋じゃないと思い込みたいお前の問題
> 専用部屋っていうのは部屋をオーディオの為に自由に出来るんだよ
オーディオの為に自由に出来るってただそれだけなの?
音の悪い専用部屋なんて沢山あるんだけれど専用部屋故にいい部屋ってあらためてレベル低っ!(大爆笑)
>>286 ただそれだけとかw
それがどれだけ大きいかも知らない超初心者にワロタ
>>287 ただそれだけの事が大きいように思えてしまう超初心者にワロタ
>>289 > 貧乏な初心者君必死ですねw
DGを評価していない人が貧乏な初心者だと思い込みたいお前の問題
>>279 今の時代にこの書き込み
訴えられたら確実に負けますよ
アキュフェーズがこんなたわ言を相手にするわけない。
俺も相手にしない。
スルーで行こう
>>292 徹底的に調査している。通信会社から電話番号などの開示をもとめて、刑事告訴の準備中。
首洗って待ってろ。
音場補正なんて出来もしない事をうたって売ってるんだから
オカルトグッズなゴミぐらいの事を言わても仕方無いと思うね
DG38はとても良かった。中古で買って長いこと使ったし、十分に元を取った。
そろそろDG68に買い換える予定。
>>279 持っていないけど、ピュア版AVアンプみたいなものだろ?
AVアンプでめっちゃ音変わるぞ!
>>295 38から58は自動補正だけでも相当良くなってるので68への買い替えはお勧めする
スピーカーのいい所をしっかり引き出せる
>>294 禿同
DGを繋いでも音質はほとんど、否、全くといって良いほど音は変わらない。
そんなものに90万?
完全に頭がイカれているとしか言いようがない。
CADのサイトにアキュが載ってるんだね
https://www.cadjapan.com/case/autodesk_inventor/accuphase.html CADの広告ゆえにオーディオ的なことは特に書いてないけど
(俺が)知らなかったからあげとく
>>299 自己レスだけど
C-3900のAAVA回路設計者の伊東健一さんって若そうな人なんだなー
第一技術部 機構二課 係長 伊東健一氏 とあり、機構設計部の人が回路設計も
できるなんて、すごいね。きっと、図面が引けてしかも電子回路も設計できる
スーパーな人なのかな?
「当社は『世界最高水準の製品を作りたい』という志を抱いて大手音響メーカーをスピンアウトした、二人の創業者が設立した企業です。」
・・・・・・
春日無線から出発して、経営が悪化し銀行から社長が来たので、創業社長が独立
・・・・・・ ちょっとニュアンスが違うが
"音場補正"って聞くと直接音と間接音の比、残響の度合いを変化させられる魔法の機械に感じてしまう。
いい加減この言葉を使わないようにした方が良いのではないか。
"音場"の意味が分っていない人間が多いから誰も文句を言わないのか?
そもそも音場補正はホームシアターやカーオーディオにようなセッティングだけではどう足掻いてもタイムアライメントを揃えられないシステム環境下において用いるものであって、ピュアオーディオのように2本のスピーカーの間に相対してリスニングできるようなそもそもが音響的に理想的な環境下において用いる意味はないし、用いたところで恩恵など全くといってよいほどない。
実際新旧問わずDGを借りて何度となく試したことがあるが、ほぼほぼ音質変化などなかった。
ではDGとは何なのか?
それは以下の一言に尽きる。
【金の無駄】
イコライザー通しても音質変わらないって相当優秀じゃん
それで周波数特性は変更できる
夢の機器
>>305 貴兄の部屋での話を聞いても何の意味もないから書き込まないでな。
>>305 それは聴く位置を変えても全く特性が変わらない部屋という事で、そんな気持ち悪い部屋なんて世の中に存在しない
聴く位置も毎回一ミリも変わらない場所で一切動かず地蔵のように固まって聴いてるという事だしなw
壁や天井の素材一つとっても音が変わるしスピーカーを変えるだけで特性は変わる
にもかかわらず変わらないということは、自然環境上ありえない
どの次元で生きてる人間もどきだよw
2本のSP間に対して相対的ならばどこでも理想環境だってよw
なんか相当ウザいな
>>305 >>305 は明らかな【つまらない】馬鹿
基地外は何を言ってもすぐに分かる
バカはそんなオカルトゴミを80、90万も出して買おうとする貴様らだ。
何度もいうがほぼ変わらない。
こんな詐欺まがいなオカルトゴミを売ってて
良心が痛まないのかね。
いつか裁かれろよ
>> それは聴く位置を変えても全く特性が変わらない部屋という事で、そんな気持ち悪い部屋なんて世の中に存在しない
特性変化はあろうがそんな変化などホームシアターやカーに比べればないに等しいし気に障るほどのものではない。
すなわち弄らずとも充分に良い音が聞けるということだ。
それにも関わらずそんなものに80〜90万?
完全にバカはお前らだよ
>>313 クソ耳で結構。
お前のように些末な特性変化を気にして
80〜90万散財するバカにならずに済むからな。
特性変化にもならないのを気にしているのはどちらだか
DGもプリアンプも必要と思う人だけが使えばいいんだよ
ホームレス同士の罵り合いって、多分こんなふうなんだろね
ホームレスってDGユーザーよりも環境良さそうだよな
だって部屋無いんだし(笑)
生活保護者どうしの罵りあい
働いて税金払ってからやってくれ
オーディオらしきモノを持っていないんだろうから
罵り合いしかオーディオに関わることができないんだろうね
でも、迷惑だよなあ
まともなユーザーさんは、皆逃げちゃって戻ってこないモノね
DGがまったく無意味とは言わないけど
・音場の補正なんて大嘘
・部屋が良ければ不要なもの
・測定はワーブルトーンでごまかしてる (本当はもっと鋭いけど測定も補正もできない)
・画面上で平坦に見せても測定したらがたがた
・しょせんはおじいちゃんでも使えるごく低機能な1/6オクターブイコライザ
というのは言い逃れのできない事実だよ
>>297 の言うとおり、自動補正機能は使えそう。
DG-68が楽しみ
dg68が売れないと困る業者達必死だな。
dg58なら前におれも借りたことがあるが
確かにほとんど代わり映えしなかったなぁ。
まあグライコなんてここ以外どこも出してないところからしてみても、別に必要ないってことだよ。
まあ、他にもやり尽くして金余ってる連中が自己満でやればって感じだろうな。
>>297 自動補正機能といえば、B&Oやリンでも出始めたけれど、アキュフェーズの良いところはそれを元に自分好みに調整できるところでしょうか。
多機能で使いこなすには時間がかかるけれど、慣れてくるととても遊びがいのある機器だと思います。
DGじゃなくて調音パネルじゃだめなの?
プリとパワーアンプ揃ったら、次は調音パネル設置したい
イコライザーなら雑誌付録のラックスマンでいい
安物端子のおかげで明らかにイコライザーは音が痩せて劣化がわかる
>>329 ジャンルによっても微調整して切り替えるのもいいね
スピーカーの特性を見ながらだけど例えばジャズで低音に厚みを持たせるとか金管楽器の中高音を際立たせるとか
ヴォーカルを綺麗に際立たせる設定にしてジャズヴォーカルに対応するとか
ロックならドンシャリ傾向にするとか
正直使いこなしていくと手放せなくなるw
例えば今どきのスピーカーで,今どきのジャズを,
往年のジャズサウンドっぽく鳴らそうとした場合,
4000Hzを2〜2.5dBだけ持ち上げるといいかもしれません.
エンジニアは憤死するかもしれませんが,おそらくヴァンゲルダー的なサウンドが得られると思います.
>>333 そういう用途なら、アナログ・パッシブEQの方が音質的に有利である。
>>330 イコライザーは害悪でしかない。
部屋の音響環境を改善したいならば
調音パネルなどを使うことが王道である。
馬鹿高いdgを勧める連中は業者か信者だから
無視するように。
DG-68届きました。
妻に配達見られたので知られたけど、見た目58とほぼ同じで笑える。
>>337 おお、おめ
ところで、測定マイクは前機種付属と同じみたい?
>>337 おめ
DG-58はWindowsエンベディッドだったけどDG-68はOSの記載がカタログにないね
独自OSに切り替えたのかな?
購入オメ!
58 から68 に買い替えて良かった有り有り?
そういえば最近発売された機種の取扱説明書ダウンロードがないな
C-47とDG-68見当たらない
入れ忘れてるのかな
あ、取扱説明書、リンクリストに入ってないだけでURL直接入力したらダウンロード出来たw
リンクリストのアップデートし忘れみたいだなw
>>338 操作性は、、
48,58と普通に使ってたので違うのはわかるけどどうだろう。初見の人には分かりやすくなったかなぁ。
>>339 マイクは、58梱包しちゃって比べられないです。すみません。
>>341 立ち上がりや、タッチの反応とか、別に変化は感じないですね。
あと、以前からイコライザ機能しか使ってないので、測定はしてないんです。
手打ちで以前と同じ値にしただけ。
48→58のとき、デジタルインアウトで使ってもエージングで音が落ち着くまで2ヶ月も掛かったので、追々取り組みます。
DGなんかじゃどうにもならないのと同じように
調音パネルなんかじゃどうにもならないよ
>>329 多機能?
低機能の打ち間違いでは?
>>339 違う
>>348 ん?DGはイコライザーだよね。
ADCとDACも付いてるけど。
好きなように弄ろうと思うと自動イコライジングが邪魔になるんだよ。
>>348 ヴォイシングイコライザだろ
馬鹿なのかお前
ヴォイシングイコライザーって
プリとパワーの間に付けるの
>>351 基本はそう
全てのソースに適応させるにはそうするし、そうするべき
でも特定のソースだけにかけたい時はプレーヤーとプリの間に入れることもあるし
プリアンプ側の切り替えをしたい時はレコーディングとして接続するのが取説やカタログにあるけど、DG側にON/OFFがあるからプリとパワーの間で問題ない
>>353 なるほどやっぱそうですか
とは言えDGは高価で買えませんけど
以前イコライザー導入したときは
テープレコーダーのIn outを利用してました
確かRECにしてたと言う
肝心の音ですが、C-3850と同じ環境で比べて聴いてみましたが、
明らかにC-3900の方が密度感があり、レンジの広さを感じさせながらも、実在感や奥行きが感じられる音でした。
C-3850と同じ方が設計されているので、大まかな方向性は同じながらも、明らかにグレードアップしている音でした。
ハイハイ。今回もまた奥行だのレンジだの密度感の向上だ毎度毎度同じ芸のない似たようなステマだわな。
もうその手には乗らんわ。
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 EGuitar and EPiano DJ Sound with Open Reel Deck take2
://youtube.com/embed/ZaxPw6_2KPw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
>>357 のるものらないも、おまいアキュ持ってねえじゃんwww
3850より3900のほうが音質劣化が少ないということです
くだらない。
もうオーディオなんぞこれ以上どう進化するというんだ?
新製品が出る度に向上向上言われてもだな。
もう何年も前から聴感上ほぼ違いなんてあるんだかないんだかの世界ではないか。
もういい加減にこのくだらない宗教にお布施する惨めさから目を覚まそうや。
>>362 うんうん
じゃあもう来なくて良いよ
バイバイ
好きなように弄ろうと思うならこんな周波数もQも弄れない1/6オクターブイコライザよりも
適当なDSPでパラメトリックに弄った方がどう考えても良いでしょ
DGは何も弄れないような人のための低機能イコライザなんだからさ
そう、バラメトリックのほうがほんとはいい
プロ用のデジタルサウンドプロセッサならいくつもある
私はオーディオを始めて10年になるオーディオファイルですが、なんで日本はアキュフェーズ
ユーザーがこんなに多いのでしょうか?
他のメーカーに比べてそんなに優れているのでしょうか?
アンチですら音質変化がないと認めるくらい優秀なのがDG
そこらの安手のは音質劣化する
音質変化させないで周波数特性いじれる凄さをわかれ
>>362 新製品が出るたびに音が向上してる事にも気づかないお前がくる板じゃねーんだよここはw
数年前の同価格のアンプやプレーヤーと今の同価格のアンプやプレーヤーでは音が丸っ切り良くなってる
クソ耳なお前でも分かるように例をあげると数年前の40万のTVと今40万のTVでは音は丸っ切り違う
更に昔からとなるともっと変わってくる
新製品が出る度に大抵のアンプやスピーカー、プレーヤーなんかは前モデルとの比較試聴会なんかは必ず行われるし、必ずと言っていいほど音質に変化がある
たまにマランツのPM-10のように悪く変化するものもあるが、こういう事はほとんどない
>>365 何もいじれない人用だから高性能なんだよ
すっごい欲しいもん
dgは何もいじれない人間にはとりわけ豚に真珠だろ。
あれは自分でいろいろいじれてナンボの製品だと思うが。
何もいずれない人間がスムースヴォイジングしか使わない(使えない)のに80万も出すなら
今度出る3900プリにでも資金充てた方が遥かにマシだと思うがな。
>>367 多いというかネットに多いんじゃないか。
おれはアキュフェーズユーザー(信者)は
ネトウヨみたいなものだと思う。
別にスレ消費が早いからと言ってアキュフェーズが人気があるともその音が他より優れているとも思わんね。
ただリセールバリューは他より良い(ソニーを除いて)だろうが。
>>370 何もいじれない人用に高度な機能が何も付いていないDGのどこが高性能なのか分かりません
>>371 いじろうにも機能が無いでしょ?測定からあの有り様なんだから(笑)
どこが豚に真珠なの?豚にウンコの間違いじゃなくて?
>>369 果たして違いが分かる人間がどれだけいるだろうか?
実際変化なんて分からん奴がほとんどではないだろうか?
分かってもそれだけ聞いて分かる訳ではなく他と直接聞き比べてよくよく聞いて分かるか分からないかの世界なのでは?
しかもその違いは音質向上ではなく単なる音色変化に過ぎないのではないだろうか?
そんな微々たるもののために数十〜数百万円お布施するのか?
以前ならまだしも、ここ最近の機器は音質向上と謳いながら、ただでさえ微々たる差でしかなかったものがそこへ輪をかけて微々たる差でしかなくなった。
それこそ体調に左右されるほどその違いが分からない程だ。
冷静に考えられる頭のある者からすればお前のような者は完全に頭がイカれているとしか言いようがない。
>>374 オーディオ楽しまずに、死ぬまでそんなくだらないこと続けるのかい
家出て、ショップ行って店員さんとオーディオ談義でもしてきたらどうなの?
>>373 DGは豚にウンコではなく豚でウンコだろ。
豚ウンコを間に噛ますくらいなら、
ない方が100倍マシだ。
既にアキュとかセパレートアンプ持ってるならともかく
DGだけならデビアレ買った方がコスパはええな
>>375 オーディオを楽しむにもそんな大金かけて
違いも何もないんじゃ楽しむも何もないだろ。
ただ虚しいだけでは?
そんなものを買って楽しめると思えるお前のその考えの方がくだらないというか哀れだよ。
まあ、一番の問題は大言壮語しながらその程度の差しか我々に提供できないオーディオメーカーにあるのであって謳い文句通り値段なりの明確な音質向上とやらを誰の耳にも明示できるなら、こんなことを書くまでもない訳だ。
とまあ信者に(業者なら尚更)これ以上書いても無駄であろうから、こんなものにしておく。
>>362 だからさ、そこがオカルトなんだよ
これこそが現代オーディオの真実なんだよ!
こんなことくらいしか金の使い道のない翁を刺激しちゃいかんよ
ただ…
DGだけは違うらしいねw
>>362 ちなみに、オレはオカルト上等でアキュ揃えてるよ
アンプなんて20年くらい前から大して進化してないけど、最新のアキュセットで聴くブラ4は最高だよ!
気分だけはなw
アクセサリーなんて気に入った人が好きなように使えばいいだけ。
気に入らなきゃ使わなければよし。
自分で測定してちゃんとフィルタ書ける人は10分の1の値段のDSP買った方が余程使えるけど
そういう能力がない人はDG買えば良いんじゃないかな
機能 性能
区別しよう
使う目的も人それぞれなんで
確かにアキュの場合は新製品の音質進化は新旧比較ではっきりわかる。
比較試聴すればの話。 だから買い替える人も多いし、故障も少なく
故障時の対応の良さも人気の秘密。 アキュの人気が判らんという人は
、大金持ちですぐ買い替えちゃう人か、ポン置きの昭和ステレオスタイルの人
みたいに音が出たらオーディオだ、という人だろうな。
分かるか?
確かに上の人が言うように分かってもホント微妙な違いしか分からないと思うけどな。
そこに大金払う価値を見出せるかなのだろうが
大抵の人間にはDGも3900もセパレートも無用の長物だろ。
そこまで奢らんでも下位グレードで十分音良いし満足には至れる。
それ以上は音質云々というより単なる自己満だろ。
下位グレードで十分音良いし満足には至れる
これ車でもバイクでもカメラでも楽器でもPCでも
時計でも盆栽でもアパレルでも何でもいいけど
趣味の世界で言ったら負けなセリフ
みんなもう真面目に相手しなくなるやつ
そうかな?音楽が楽しめればいいと思うけど
再現なく金を使い続けるのが趣味として立派とは思わんけどな
DGには必要最低限の機能すら無いので性能もへったくれも無いですね…
>>390 立派か立派じゃないかなんて誰も一言も言ってない
そういう言葉が出る自体相当コンプレックス持ってるみたいだな
際限無く良いものを手に入れようとするのは当然の事で、それが本人の財力や価値観と見合えば買うといだけの話
車や家に例えても全く同じ
ただ走るだけで満足出来るなら数万円の軽の中古車でいいと思うだろうし、それしか買える財力がなければ「それ以上高い車を買う奴なんて馬鹿。法定速度で走れば良いだけなのにコスパ悪すぎる」とか言って高い車をディスる
家も一緒でいい家に住みたいと思い、その財力が有れば買ったり建てる
金がない奴は「ただ寝るだけにそんな家に住む奴は馬鹿」と言ってるのと一緒
>389,390
どちらも正論だと思うが、、下位モデルをずっと使ってて、興味や憧れが
湧くわけよ。ここで聴いちゃうと欲しくなるということもある。
趣味だから、夢をかなえるのも有り。 音楽を聴く道具として割り切るのもあり。
それぞれのスタンスよ。 他を削って上級機を買う人も有れば、多趣味で
色々やる人もある。 趣味なんて浪費だと言って貯金する人もある。
どれも有りだろ。 人がとやかく言うことも無い。 俺はDGは無いがアキュは
たくさん色々あるよ。でもエソやジェフも有る。
>>389 そうか、オーディオ趣味ってライバルと勝負する要素もあるのか。
新鮮なコメントだわ。
>>393 おぉ。
自分はDGありで、他のアキュ、エソ、ジェフ持ちだ。
やっぱ近いですな。
>394 人と勝負してる奴がときどき居るんだが。。。。
だいたい持って頭の中で喜んでるだけだな。
冷戦時代の米ソ対決みたいなもんよ。 敵がレビンソンならこちらはムンド
みたいな感じかな。 でも対決するならスーパーカーのほうが
あちこちで多くの人に見せれるからそちらを勧めるが。。。
>>397 それは言える
オデ一本槍なら高級機行けるけどな
車好き飲み好きな俺も
アキュはそこそこ機種や
とにかく誰かに反論したくて仕方ないんだよ
最初に勝ち負け言い出したのは
そいつだったな確か
LxmanのAB級、球で聴いてるが、今度はE-650を狙ってる
全部揃えばアンプは上がり
ポルシェのタイヤ代を考えたらアキュのアンプは安い
リセールも良いし、数年使って売り飛ばすにはいい
アンプはオクターブだけどね
>>401 誰と間違えてんだ
俺は勝ち負けなんか一言も言ってないし立派か立派じゃないかも言ってない
誰かに反論したいだけなのはお前だろw
自分に反論するのは一人だと思い込んでる馬鹿だしw
>>400 こういう奴って大抵、すれ違いざまに肩ぶつけといて、相手が何ぶつかっとんじゃって言うと、何怒ってんの? とか言う基地外
自分が肩ぶつけた事も相手がぶつかってきたと言う自分を振り返らないタイプ
よく殴られるだろお前w
>>403 オクターブいいねぇ!、セパレートかい?
やはりBlack Boxは必須アイテム?
>>404 ならお前じゃないんだろ?
首突っ込んでくるなよw
失せろw
オクに出ていたDP-720、70万くらいは行くと思ってウオッチしてたけど
まさかの60万円以下で落札なんてちょっと驚いた
いいプレーヤーなのに人気落ちたのかな?
アフォーカル
お前の自演は飽きたから
よそに行ってくれ
>410 人気とかじゃなくて、ぱっと70万円キャッシュで払える人がたまたま
いなかっただけだろう。 10万円のモノならたくさんいるだろうけどね
アキュフェーズ改め肺炎度のプライスの殆どはボッタクリマージンだからな。
物それ自体の価値なんてフラグシップでも精々
数万円くらいなものだろう。
値札が高いからといって、それ買った自分のステータスも高いとか思ってる奴は完全にボッタクリどものカモなワケだわな。
昭和中期の民生品なんてどれもオモチャだったから
業務用の機材がしっかりしてた
でもそんなの50年前の思い出とかであって
現代での業務用機材の立ち位置は
入手性や耐久性とコスパの良さで選ばれるだけで
プロ機材=高音質(過剰品質)ってイメージは無いな
それと高品質な業務用機材は数が出ないから
結局工芸品みたくなってクソ高い
>>420 業務用信者というか、プロケ関係者って言うのが完全にバレたw
【つまらない】馬鹿から始まって、DGを目の敵にしてる馬鹿も結局高いものが悪と言うプロケだなw
アキュフェーズが【つまらない】のは事実だろ。
DGにしてもあったところで音なんぞほとんど変わらない単なる金の無駄でしかない。
プロケは事実ではない事を事実と言い張るとんでも業者だからなw
なんだって驚くのはプリンタケーブル変えたら印刷結果が変わるとか言うとんでもなさw
高いアンプ(ここではアキュアンプやDGだと言いたいんだろう)よりも安いプロケで扱ってるアンプのほうが安くて音がいと言い張る所もそっくりw
おじいちゃんでも使えるごく低機能なイコライザに目の敵にする価値なんて無いですね…
値段も馬鹿げていますがそもそも必要な機能が無いので使い物にならないんですよ…
Emily Levesque Public Lecture: The Weirdest Stars in the Universe
://youtube.com/embed/YR-l0b2iYy0?list=UUpHvNclapYpq8b0ZnGRoMeg
>>423 混乱してますね
誰彼かまわずプロ毛に見えるようで
普通ならそう解釈するところを、なぜかDGを貶し粘着する方向へ
アキュもいい迷惑だな
>>428 誰彼構わずじゃない
プロケの思想そのものの奴に言ってるのであって、間違いない。お前含めてw
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Vocal after Trance DJ Sound with Open Reel Deck
://youtube.com/embed/O7GocbtQfmY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
光城の新製品のバーチャルアースを昨晩持ってきてくれたので、今日は早起きして
端子部分と付属のアースケーブルをクリーニング、TMD処理中
2個買ったので、幾つかのパターンが試せるから楽しみ
アキュフェーズの機器はDP-750、C-2850、A-70に使用してみる
問題はどの機器にもアース端子がないことで、リアパネルのどこかのネジを
利用するしかない
RCAプラグのケーブルも付属しているけど、アキュフェーズは回路に影響の
可能性があるから、止めてくれといわれているから使えない
結構、めんどうくさいな
>>419 業務用特有の情報を整理した鳴らし方に染まって
耳に癖がつくと逃げられなくなるんだよな。
PAバカになってしまう。
DGで音がして良くなると思い込んでる奴らよ
一度アキュフェーズからDG貸してもらえ。
そうすればおれの言っていることが真実であることが分かるだろう。
何度もいうがほとんど音は変わらんし80、90万出すのがいかに愚かな行為であるかを身をもって痛感するはずだ。
>>439 業者よ けなげな老人騙して儲けて良心が痛まないのか?
DGを超える分解能と応答性・・・( ^ω^)・・・Myphase マイフェーズ
AIMP test - Antares HiRes - DJ Sound Variation Check with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/66KTfFH0knw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
俺はアキュのクソ高いDGなど使わん
自分で測定・解析ができるのでクソ安いイコライザを使っている
プロケだの何だのくだらんことで話しを誤魔化さずに一度アキュフェーズから借りて聴いてみれば
80、90万出す程音が良くなるのか、ほとんど変わらないのか白黒付くぞ。
グダグダ言う前に一度借りて試してみろ。
そうすればおれの言っていることが真実であり
はっきりいって金の無駄だと身をもって理解できるぞ。
クソ安いイコライザで劣化した音質はどう調整しても取り戻せません
>>444 × アキュのクソ高いDGなど使わん
○ アキュのクソ安いDGなど使えん
DGほとんど音が変わらないマンは使い方が間違っているのが確実なので
もう一度貸してもらえ
>>445 音を微調整するだけのものだから
はっきりいって有ればとても便利だ!
ハイレゾはとても良い・・・( ^ω^)・・・Myphase マイフェーズ
AIMP test - Antares HiRes - Test Electronic DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/-npOSqWUqL0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう
mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.− ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg
my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
>>435 2850のサービスコンセントのアース側だな。
RCAのアースもシャシーを通して、
ここに接続されている。
>>448 変わっても耳塞いでワーワー叫ぶので判らないんですよ
『4K OPUS』とは何か?
YouTubeでは『4Kや8Kの動画をアブロードすると自動的にOPUS高音質』になる。
測定結果から『OPUSは24bitベースの音響データ』らしい特性を示している。
24bitベースでは内部SNは144dB相当でサンプリングは96kHz以上と思われる。
SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
AIMP 8K/4K/2K OPUS SN感121dB 48kHz/MP4
SuperD オープン SN感120dB アナログ
SuperD カセット SN感110dB アナログ
dbx オープン SN感110dB アナログ
dbx カセット SN感100dB アナログ
CD 線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit
ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png
おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1
おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1
OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg
音は殆ど変わらないって意見と激変って意見は
感受性の問題で
どちらも同じモノゴトを切り取っているのだろう
どちらの意見を押し付けても他方は認めないでしょw
ただ、殆ど変わらないって意見は
値段が高いというバイアスが入ってるっぽいから
高いんだから変わって当然という前提で
殆ど変わらないと言ってるに過ぎないように見える
つまり激変でも僅少と言って認めたくないだけ
あと激変派は逆に高い装置買ったんだから
凄く良くなってもらわないと困る
というバイアスが無いとは限らない
と、思われているので相手が軟化することもないw
認めたくないかわからないか
発狂ぶりからして
使ったことはおろか見たことすら無いというのが普通の受け止め方
完成度の高いオーディオにDGを使用しても変化は少ないと思われる
また好みの音で完成させた場合DGを使うとお好み感が減衰しそうだ
DG+PWR+SPで調整するものであるから、PRIはDGループから除外する。
プリのあとにDG入れちゃだめ
微小入力をADDAすることになるから
今日もクソ耳貧乏のプロケが発狂w
そろそろ潰れるんじゃね?w
プリボリームは最大で・・・( ^ω^)・・・クスクス!
CLASS-A PRECISION INTEGRATED STEREO AMPLIFIERE-800 ://www.accuphase.co.jp/model/e-800.html
://www.accuphase.co.jp/model/photo/e-800.jpg ://www.accuphase.co.jp/model/photo/e-800_back.jpg
オプションボードはAK4499EQで無いので注意が必要だ!
旭化成エレクトロニクス社製AK4490EQを2回路並列駆動した高性能DAC
://www.accuphase.co.jp/cat/e-800.pdf
SN感ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4191EQ 1bitデジタル SN感153dB 1536kHz/64bit
AK4499EQ 1bitデジタル SN感140dB 768kHz/32bit
AK4490EQ 1bitデジタル SN感123dB 768kHz/32bit
AIMP 8K/4K/2K OPUS SN感121dB 48kHz/MP4
SuperD オープン SN感120dB アナログ
SuperD カセット SN感110dB アナログ
dbx オープン SN感110dB アナログ
dbx カセット SN感100dB アナログ
CD 線形デジタル SN感96dB 44.1kHz/16bit
NRなしの標準録音 ://www.kantama.com/adres/normal.wav
ドルビーB方式の録音 ://www.kantama.com/adres/DolbyB.wav
adres方式の録音 ://www.kantama.com/adres/adres.wav
dbx方式の録音 ://www.kantama.com/adres/dbx.wav
ドルビーC方式の録音 ://www.kantama.com/adres/DolbyC.wav
SuperD方式の録音なし ://www.kantama.com/adres/superD.htm
レコードをハイレゾにするにしても
サウンドメーカーのリマスターCDやハイレゾ配信からがベストである
>>462 メーカーはプリとパワーの間にDGを入れるのを推奨してるでしょ⁈
微小入力が…と言うなら、プリのRecorder端子とDGを繋げばよろし。
営業さんがウチにショップさんと一緒に来て、使用方法の説明をしてくれたとき
DACとHS-LINKケーブルで繋いでプリに接続してたね
DG入れても音が変わらないって言うのは最高の褒め言葉なんだよね
グライコ挟んでも音が劣化しないという意味だから
イコライザを導入して一旦テストCDでざっと合わせたあとは音楽をかけながら小まめに調整をしてる
たまに元の鮮度を確かめたくてイコライザをパスするといかにも俺のスピーカーて感じの音がする笑
調整がうまく行くと俺のスピーカーの音は消え音楽が鳴り響く
俺の場合は得るもの失うものを比べれば得るものがはるかに大きい
>営業さんがウチにショップさんと一緒に来てDACとHS-LINKケーブルで繋いでプリに接続してたね
>メーカーはプリとパワーの間にDGを入れるのを推奨してるでしょ⁈
DGねぇ
アキュのイベントで音が良ければまだ納得感もあるんだが
低域が膨らんで不快な且つ、帯域を押し潰されたような伸びがない音しか聴いたことが無いからな
犯人はケーブルとDGだろうな
これが正解!
DG+PWR+SPで調整するものであるから、PRIはDGループから除外する。
SPの音質改善なので、DG+PWR+SPで調整する
これは東芝が行っている固定プリセットDG
豊かな低音再生と、透明感のあるクリアな音質を再現
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/sound.html
レグザ サウンドプロセスVIR
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_03.jpg
レグザサウンドリマスター
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_04.jpg
有機ELレグザオーディオシステム PRO
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_01.jpg
画面から聞こえてくるような音像再現
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_05.jpg ://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_06.jpg
クリア音声 人の声をより聞き取りやすく
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_07.jpg
音響パワーイコライジング
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound02_01.jpg
ドルビーボリューム
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound03_01.jpg ://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/03/l_ts_dolby07.jpg
://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/03/l_ts_dolby02.jpg
おまかせドンピシャ高音質
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound04_01.jpg
SPの音質改善なので、DG+PWR+SPで調整する。
PWRは常にフルゲインであるが小音量でも
出力ノイズレベルは可聴音量以下となる
SN128dBほどなら問題が全くないのだ
Dark Whisper - HYPERSPACE
://youtube.com/embed/RKWCau_gpz8?list=UUKQNiEsM-CkJxHLsWQlkYdw
Accuphase DG58店頭にてデモ中!!
://youtube.com/embed/6nRWvuJ7QiI?list=UUoJ6Y30T7jmnXhpfDQLpemA
2014年11月9日(日)アキュフェーズ試聴会DG 58 3
://youtube.com/embed/u7srY5aTOlY?list=UUrIyRjv_WQoumCaoeYXC_iQ
Accuphase DG-58 + Accuphase C-2850 + Accuphase P-1000 + Marten Getz 2
://youtube.com/embed/wC2Qjld2d6Y?list=UUe-N9ZLW_CVrLm5pgsYri0Q
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1
おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう
mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.− ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg
my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
DGで行っていることに相当する
音響パワーイコライジング
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound02_01.jpg
ソース音質の均一化リマスター
レグザ サウンドプロセスVIR
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_03.jpg
レグザサウンドリマスター
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/images/img_sound_01_04.jpg
音響装置のサイズからすると、この技術を使用していそう
音響パワーイコライジング
://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/images/10b/img_zs1_sound02_01.jpg
消費電力と最大出力に注目! 超ハイレゾモニタースピーカー .
AB級アナログアンプらしき製品 DD級デジタルアンプらしき製品 .
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/ ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg
スマホよりも、パソコンからの方が、非常に良い音が出ていると思う。
冴える音の真珠・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう
mark Levinson (マークレビンソン) No519 ¥2,365,000.− ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/139026/
://i.imgur.com/ZLV33Oz.jpg
my Levinson (マイレビンソン) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/i2eJw3L_EXk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
AIMP test - Antares HiTune - Test Piano Sound STUDER Master Tape with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/koT5sNpTGDo?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
AIMP test - Antares black - Soft Guiter Cymbal Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/Uu83tnJl_C0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
ハイレゾコンバート・・・( ^ω^)・・・聴感で高域が増えない場合がある・・・( ^ω^)・・・バランサーで標準音量に落としてしまう場合がある
ハイレゾコンバート・・・( ^ω^)・・・聴感で高域に濁りが生じる場合がある・・・( ^ω^)・・・コンバートしない方がクリアーな音だった場合がある
このように16kHz以上は聞こえてないらしい
おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1
おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png
DGを超える分解能と応答性・・・( ^ω^)・・・Myphase マイフェーズ
AIMP test - Antares HiRes - DJ Sound Variation Check with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/66KTfFH0knw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
DG機能付きフルデジタルプリメインアンプが未来的か?
Accuphase DG58店頭にてデモ中!!
://youtube.com/embed/6nRWvuJ7QiI?list=UUoJ6Y30T7jmnXhpfDQLpemA
Accuphase DG-58 + Accuphase C-2850 + Accuphase P-1000 + Marten Getz 2
://youtube.com/embed/wC2Qjld2d6Y?list=UUe-N9ZLW_CVrLm5pgsYri0Q
セパレートモノラルパワーアンプならもっと良さそうだ!
>>492 今年はC-3900買うから、秋冬はモノパワーフラグシップ出してもらって、来年夏にステレオパワーフラグシップだとそれ買って新製品で揃えられるんだけどなあ
Tiësto - Live @ Tomorrowland 2019
://youtube.com/embed/keAW7CDF3_0?list=UUPk3RMMXAfLhMJPFpQhye9g
これからはケーブルが消えるか極端に短い方向性が未来的とされる!
16Kや8Kハイレゾ映像は未来的だ!シアターを考慮しない音響機器は消えていくだろう!
短いのはいいと思うけど
無線化は音が悪くなるので
大人しくケーブルで繋ぐべき
AIMP 4K OPUS - McIntosh MC1.2kW - GrassHarp PanFlute SuperBass DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/5n96gPN32Sg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Vocal and Chorus DJ Sound with Open Reel Deck
://youtube.com/embed/KrbmMiyEDnw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
一般的なアナログパワーアンプのSN限界が120〜130dBと言うのだから
AK4191EQのDSD出力でSN153dBはアナログを超えている⇒完成系アナログ
したがって、DD級パワーアンプは、もはや完全アナログに到達した!
DD級アンプのブロック図 D級アンプのブロック図
://i.imgur.com/I3QmChe.png ://i.imgur.com/RmDW2Of.png
Smiles And Smiles To Go DD級は完成系アナログ・・・今こそ聴きたい曲を!
://youtube.com/embed/Puf7E5nNXCA?list=UU_Xh7RqeZc8K99kJJJwF0EA
標準アップコンバートの常識が変わる! 全てを DSD1024 (45.158MHz) へ! ://ifi-audio.jp/proidsd.html
://ifi-audio.jp/_src/5637/pro-idsd-013.png ://ifi-audio.jp/_src/5643/nano-dac.png ://ifi-audio.jp/_src/5659/ic_package_ver1.0-ok.png
もちろんさ
://youtube.com/embed/jLeBrkc36IE?list=UUNSrPsFhMCNYk1iHxaP_RQw
Kimber Select KS-3035, Plinius, Accuphase, Marten Getz 2 - [Lead A Horse To Water Tracy Nelson]
://youtube.com/embed/wx7qIhUmoQg?list=UUe-N9ZLW_CVrLm5pgsYri0Q
自動マキシマライザー・・・( ^ω^)・・・三流ではドルビーボリューム
ボリュームコントロール用のドルビーボリューム
TVコマーシャルの音量が突然大きくなって驚いたり、低い音量で映画を見ているときに会話が聞き取りにくくなったことがあるかと思いますが、
これはお客様だけの問題ではありません。これらの問題は多くの視聴者から寄せられる、よくあるクレームの1つです。
ドルビーボリューム(Dolby Volume)は、再生音量を制御する先進のデジタル信号処理技術です。これによって音量を一定に保ち、
リスニング経験を向上させることができます。お客様はボリュームレベルを設定するだけです。後はドルビーボリューム(Dolby Volume)が調整します。
コマーシャルの音量が上がったり、会話が聞こえづらくなったり、チャンネルや音源を切り替えた時に音量に差が生じたりすることがなくなります。
://www.dolby.com/jp/ja/technologies/dolby-volume.html
今日、E-380買いました。
まだ届いてませんけど。
よろしくお願いいたします。
>>511 いいなぁ、わたしも気になってる。
スピーカーは何を合わせるのだろうか
>>512 とりあえず手持ちのMENUETです。
スピーカーのグレードアップは次にします。
>>511 おめでとう!
380は480よりも出来が良い。
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 宇宙感 Fusion DJ Sound with Auto Reverse Open Reel Deck
://youtube.com/embed/HW8pErRc6y8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
Chick Corea & Gary Burton - Live In Concert (Tokyo 1981)
://youtube.com/embed/2EXrjSCN8H0?list=UUKWBRkGXX1CZrz965hnPDpg
AIMP test - BLACK ONIX - Stereo Spectrum Analyzer and Stereo Network Deck
://youtube.com/embed/-n7KuMttNY8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
Gerry Mulligan - Night Lights (1963)
://youtube.com/embed/u5PG7aRYS1k?list=UUPgb4sHlpSO4RFZ-CIMVajw
日本家屋に置けそうなのは200インチだった
://precious.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/-/img_c41a047a8082859f2e7cf00db7f1712e154387.jpg ://i.imgur.com/Ql28Jpl.jpg ://fist-sound.com/theater/upload/save_image/07251744_51f0e55938c90.jpg
380いくらでした?
自分も買いたいけど1割引が限界
メーカーの言い付けをちゃんと守っている販売店は何処も1割引。
>>520 アキュフェーズは価格統制が厳しいらしいですね。
言ってはいけないと釘刺されてるので、場所も言えませんが、明日までのキャッシュレス還元を入れると、大台をわずかに超えるぐらいにしてもらえました。
E-270しか買えないと思ってたけど、少し無理したら380が買えました。
アキュは特約店しか扱えないから
どこで見積り取っても答えは変わらないはず
これを無視した見積り出してるのがバレると
特約店から外される
皆さんありがとうございます。
そうだったんですね、田舎だし1割引で手を打つかな。
何も言わなくても1割引
どんなに粘っても1割引
欲しいか欲しくないか、買うか買わないか…
単にそれだけってこと
"Get Happy!" performed by H ZETTRIO 【Official MV】
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/697uIRPdR-c!UUn-CFRcCkp03U8Xw0_XufdA#MIX
://youtube.com/embed/697uIRPdR-c
利益を囲いたいというよりはむしろ
アキュとしては日本の商構造が好きではなく
店舗によって見積りに差があったり
顔馴染みになると割引いて貰えるシステムは
ユーザーにとって良いことではないと考えているのでは?
>>525の言うように一見さんもベテランも
公平に選んで貰いたいんでしょ
店側の都合を押し付けてくるダイナ○ックオーディオ
とかは即効で嫌われてアキュを取り扱えない
なのでちょいちょい目の敵にされている
Appleと一緒で何処で買っても(売ってるところで)同じ値段で同じように買える事と不当な値崩れをして購入箇所を集中させない為
それを違反して売った店舗にはペナルティとして卸さなくなるのはAppleと一緒
ただしApple程シェアが大きくなってくると色々と統制取れなくてなってくるから、闇店舗も増えてきてそれを見付けづらくなる
アキュフェーズ の場合はApple程全世界に拡大してるわけじゃないから統制が十分取れるという事
アキュの場合はお客様のための機器開発はするけれど
お店の売りたい製品(流行りモノ)の開発なんてのは
まっぴらごめんだわ、ってのもあるだろね
私が買った地域は、どの店も一声目から13%は引いてくれてたから、地域差もあるんじゃね?
>>529 アップルのようにデカい訳でもないのに随分と強気な商売してるな。
いつまでそんな強気な商売が通用するか見物だ。
>>533 購入年齢層がAppleよりかなり上だろうし、平均収入も比較にならないんじゃね。
ロレックスも強気だし、対象が違いすぎる。
>>533 クソガキ過ぎw
1970年代からずっと通用してるわ馬鹿が
>>535 Appleの購入年齢層が下がったのはiPhoneが出た後のごく最近の話
Appleも同じように1970年代〜2007年頃まで購入層は高めでニッチなユーザー層
日本法人が出来るまで販売代理店経由(当時はキヤノン)でしか買えなかった
余談だが、キヤノンがAppleを買収することになってたがキヤノンの社長が急死してその話が頓挫したが、買われてたら今頃別の運命だっただろうな
>>537 Mac・・・当時はMacintoshね。
医者か弁護士しか買えないって言われてたね。
>>538 Nikonも昔はそんな感じだった。
ダイナ○ックオーディオ取り扱い製品見てると
販売店の要望押し付けられて
価格設定とかしてるんだろうなってのが目につく
どことは言わないけどガレージのスピーカーとか特に
とりあえずバーン!と高値を付けてバーンと値切る!
みたいな先ず価格ありきな商売が好みなら
そういう人がアキュを買うことも無いような気がする
昔々ダイナはアキュを値引き販売しまくって取引を切られた。
それから長い年月が経ち、再び取引をすることに。
>>542 むかしむかしはトリオに気を使って扱わなかったが真実だよ
>>533 強気というか、典型的なブランド戦略だね。
オーナーにはリセールバリュー&所有満足感の長期維持というメリットがあるし、メーカーにとっても収益計画が考え易い、経営の長期安定化、従業員のモチアップ等、色々考えられる。
あと「いつかはアキュフェーズ」って感じの、将来顧客の創造という側面もある。
目先の売上高を追わないところは、レクサスなんかと同じ手法だね。
伊豆の大自然の中でAccuphase(アキュフェーズ)パワーアンプA-60で、
ブルックナーを大音響で聞いています。生演奏聞いてるよう、、、大感動。
人によって価値観が違うけれど、同じ価値観で幸せを感じられる瞬間
https://twitter.com/emihari/status/1277592657582125061 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アキュフェーズというブランド。
好き嫌いはあるだろうけれど一本筋は通している気がする。
昔は苦手意識もあったけど、長年気にはなっていて、ついに購入まで。
>>539 canon販売のミス・・・といわれていなかったけ?超強気な値付けで・・・
確か一式買うと100万超とか・・・IIciがお洒落で欲しかったけど60万近くして
手が出なかったな。
>> オーナーにはリセールバリュー&所有満足感の長期維持というメリットがあるし
確かにそこは我々所有者にとっては大いなるアドバンテージだ。
>>551 購入店の販売員の方が「アキュフェーズ貯金」って言ってました。
価値が下がりにくいから資産として持つと。
ロレックスみたいに上がることはないけどもって。
半分冗談としてもなるほどと思いました。
だがいくらリセールバリューが良いとは言っても
損失には変わらない。
それはハイエンドになればなるほどな。
そういった意味でもアンプならばセパレートには下手に手を出さずプリメインで手を打つのが良い。プリメインのリセールバリューが一番良いからだ。
>>554 アキュのプリメインの良さってどんなところにあるのですかね?
相当な爺さんの俺でもアキュのデザインはダッサって思ってしまう
さすがに時代にマッチしたものに変えたほうがいいだろうね
>>555 そうなんだけど、60〜80年代頃の発展期に比べ、近年は音質差が微細レベルだからな〜
特に数十万円以上のアンプ、プレーヤ類は、気のせいなのか、体調なのか、訳分からん程度の差だわ。
三途の川を渡るのに貯金通帳は不要だから、定期的に新型買ってるけどね。
ただあれだ、DGはかなり変わるな。
DG論争に加わる気はないから、あえて良し悪しは言わん。
良し悪し別に、変化量が大きいのは確か。
まあ、変わらんという人もいるから、その人の家では変わらんのだろうけどな。
>>556 プリメインアンプならラックスマンを選ぶな
アキュフェーズ Accuphase/ DG-58/ディジタル・ヴォイシング・イコライザー 完動美品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g436459502 おまいら大好きなDGがヤフオクに出てるぞ
>>558 今は室内音響がきちんとしていないと差が出にくい領域だから
そこがわかっている人以外は違いが分からなくなっている。
E-650とES-1200使ってるが音質はコレで十分
次に金かけるなら電源ケーブルにしたい
リセールバリューはどうやって維持してんのだろう
いつまでも続けられる仕組みに思えないけど
中古品でもきちんと修理メインテナンスしてくれるのが大きいだろうね。
>>561 45万か。もうちょっと安くならないか?
>>564 一般論で言うと値引き等の安売りをしないこと。
あとは評価される高品質、高性能を保つだな。
>>550 そんな事言われてねーよ
妥当な価格だった
当時1$は360円固定だったから日本での価格は高くなって当たり前
数字だけ見るとその当時の価格の1/3.5にした価格が今の価格の数字
100万なら29万程度
本国での価格として妥当な価格
キヤノンの価格設定の問題ではなくマッカーサー(根本はドッジ)の問題
>561 あれは販売店が旧型下取り品を処分するためのあおりだぞ。
あるていど踊るポンポコリンが出るだろうと画策したんだな。
>>556 先程述べたように、リセールバリューの高さだろうな。
あとはコスパが良い。
というより音質的にもプリメインで十分だろう。
セパレートはDGほど醜くはないにせよ
プリメインの例えばE-800などと比べるなら
それこそフラグシップセパレートまで手を出すのでもなければセパレートに投資する価値はないだろう。それ程に音が良い。
アラフィフなオーディオファン。
マニアってほどではないので、細かいことは分からないけど、いい音で聴けたら幸せ。
そんな方々が「高いけど、これを買っておけば間違いない」と言う感覚で買ってる人もいるかと。
ま、俺のことだが。
dc-37の後継機は出ないのか?es9028積んで出してほしい
ここは機械の技術レベル的にはハッキリ言って低レベルだよな
同じ国産メーカーのエソはネットワークオーディオでも高品質の出せてるのにアキュは全く出せない、まぁ開発能力が無いからなんだけどねw
ESOTERIC Sound Streamとかいうエソのネットワークプレイヤー用アプリの評価は5段階中1.5という糞っぷりですが
>>577 こういう初心者の馬鹿が多いよなw
日進月歩のデジタルオーディオを何十年も修理する姿勢のアキュが作るわけねーだろw
ほんの1、20年前のデジタルオーディオはmp3だったがそんなのを今でも修理サポートなんて全く意味がない
DSDにしたって数年前はSACDと同程度だったが今ではDSD128も普通にあったりする
数年後には新しい規格が出たりして今の形式が使われなくなっても修理サポートする姿勢のアキュは修理をするし動くようにする
そんな無駄な事をするわけがないんだからこれまで作ってきてないんだよ
そういうおもちゃは、すぐサポートを切ってすぐ新しい機種を出すメーカーに任せとけばいい
DAC出してるのに作ってないとか、事実じゃない事を平然と言うなよw
>>580 DSD128音源持っているけどアキュフェーズで再生できる機器はないの?
その時点でどんな言い訳しようがアキュフェーズは遅れている。
人を馬鹿呼ばわりする奴に限って草生やしている時点で論外。
>>582 DP-750はDSD128は勿論、DSD256まで対応してるだろ。
単にアキュにはデジタル周り(DAC)の技術に
詳しい人が少ないんだと思うよ
どんどん新しい情報が出てくるし
DACやトラポを作りたい若手のエンジニアも
わざわざアキュフェーズは選ばないだろうし
MQAやハイレゾDVDの再生にも対応してないだろ。若い技術者は選ばないとか言わずにもっと高待遇にして優秀な若い技術者入れろよ。
まぁまぁ落ち着け
ESSのDACは内部でDSDをPCMに変換してるから
厳密に言えば
DP-750はDSDのネイティブ再生には非対応
ネットワークオーディオやるんなら、わざわざアキュを選ばんでもええ
まあ餅は餅屋でカートリッジの様に、デジタル得意な所に丸投げしてOEMで出す、って手もあるけどな
ネットワークプレーヤーはまだその方式が定まってないというか
各社手探りが続いてる感じだから、資本力のないアキュみたいな
零細企業はしばらく様子見じゃないかな。
いやまあネットワークやりはじめると
ソフトウェアに突入しちゃうから
デノンマランツみたいな対応が必要になる
あそこの部隊は海外行って開発したりで
ソースコード書いたりGUI詰めたり
直接オーディオとは関係無い仕事になるから
アキュフェーズがやりたくない
てかやれない気持ちは分かる
>>582 擬似再生ならできるからそれで我慢しよう
嫌ならプレイバックとか別の選択肢
まあ、577 みたいな明らかなニワカ君にも関心を持たれるぐらいポピュラーになりつつあるという事で…
>>580 技術レベル低い開発能力ない会社って図星指されて発狂しててワロタ
高待遇にして優秀な若い技術者入れても、能書きだけで音の悪い機材つくるかもしれないしな。
音質良し悪しが判る機材も持ってない奴にデジタルウンヌン言われても困るな。
>>586 DSD一発録音の音源は別として、大半はPCMを経てマスタリングしている訳だから、
DSDネイティブか否かは大した問題ではないよ。
そりゃ、大企業かつ総合メーカーになってフルラインンアップ揃えることが目標のメーカーならデジタル部門にもせっせと投資するだろうけどね。
強みのある部門で固定ファンを大事にする今のポリシーだから支持している人も多いのでは。
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 宇宙感 Fusion DJ Sound with Auto Reverse Open Reel Deck
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HW8pErRc6y8!RD_yLRNzsEcbg#MIX
://youtube.com/embed/HW8pErRc6y8
>>593 ヤベーw
読解力なさすぎなのを見ると日本人じゃないなお前w
>>595 今時DSDの大半はPCMマスタリングじゃないからw
機材導入出来ない弱小スタジオでレコーディングしない限りDSDマスタリングは直接DSD録音する
CD初期の頃はPCMマスタリング出来ないところ多いからテープ録音してそれをPCM変換してた
その後PCM録音環境が整ってPCM録音になった
その後DSDが出来て設備が整ってないからPCM録音をDSD変換してた
その後DSD録音環境が整ってDSDマスターは直接録音するようになった(←今ここ)
>> 強みのある部門で固定ファンを大事にする今のポリシーだから支持している人も多いのでは。
そうやって老人ばかり大事にしているようでは
先が思いやられるな。
>> 高待遇にして優秀な若い技術者入れても、能書きだけで音の悪い機材つくるかもしれないしな。
では老害技術者が作って来た機器は音が良いとでもいうのか?
アキュフェーズ=【つまらない】とか散々酷評されているではないか。
好きなメーカーの好きな製品買って組み合わせて使えるんですよ。
オーディオ製品なんてその為にセパレートで売ってるのに。
>>601 そう言ってるのお前一人だからw プロケ君
>>603 まぁそうゆーことだ
俺はプリアキュ+パワマッキンなんて
ルール違反みたいなことしてるし
でもこれが割と気に入ってるから仕方ない
届きました。
開封する前に風呂に入りました。
マッキンって、クラリオンに買われて技術指導を受けて音質アップした、って
いうマッキん? マックじゃないよね
>>605 パワーは最後の味調整のひとつまみの塩みたいなもんだからそれは普通にあり
>>605 それは良さげ!
わたしはアキュのプリにどこかのD級パワーアンプを
組み合わせたいなんて考えてる。
>>606 あら、意外にあっさりした評価だな
書いている天野さんて人のこと知らないけど、製品評価は信頼できるの?
ジョーシンのC-3900レビューでも音楽性はあるようだね
E-380・・・
4Ωのスピーカーを使う場合は上部に50cm以上の隙間を空けろと説明書に書いてある・・・。
10cmもない・・・。
オープンラックだから前後左右は開いているけど、静かなファンみたいなのを用意した方がいいかな?
背面のACアウトレットはそのためにある・・・?
んなはずはないか。
マジレスすると10cmはちょい厳しい気がする
といっても劣化が早くなるだけで故障するだとか音に影響するってことはないハズ
熱さえこもらなければいいから、USBとかの小さな扇風機で上面の熱を逃がしてやればいいんじゃね。
コンセントはオーディオ機器とは別に取ったほうがいいかな。
>>616 AB級のアンプだからオープンラックで大丈夫じゃね?
メーカーは常にハイパワーで鳴らす前提でマージン見るから
うちのP4200はもっとスペースないけど元気だわ
A級だとヤバイんかね?
オープンラックなら上側5センチも開いてりゃ十分だよ
とくにアキュのAB級プリメインなんてほとんど発熱しないよ
4Ωの時は発熱するのね。
Tオーム対応アンプならへでもないさ。
へっぽこ昭和アンプにはつらいだけ。
4ΩのスピーカーをアキュA級パワーで鳴らしているが、
ラックスペースに余裕がないので、卓上ファンで凌いでいる。
>>627 624見なさいよ
普段の15cmより広い50cmにしろって書いてあるんだから5cmのわけない
>>629 それは事故時の責任追及対策の為
そこまで開けておけば”熱による“故障や問題が起こらない安全範囲という事
どの、なんのジャンルの製品でもそういった対策(クレーム含め)の表記はしてる
背面のACコンセントにスマホ用のACアダプターでも刺して、USBのファン使うのが良いよ。
電源も連動するから手間いらず。
背面だからファンの音も聞こえないしね。
>>632 何自己紹介してんだよw
もうちょっと世の中勉強しろガキ
>>629 お前、よくクレーマー体質って言われるだろ
スイッチング電源のACアダプターをアンプに挿すなんて…
せっかくコスト掛けてリニア電源使ってるのにノイズ源を近付けるのはやめようや。
なんでや
説明書に50cmと書いてあるのは間違いじゃないと書き込んだだけやないか
アキュスレは話の通じない人の群れか
>>636 話が通じない奴だなw
それは安全範囲であって責任追及対策の為だと書かれてるだろ
どういうものだって説明書には想定外な事をあえて想定してるんだよ
>>635 まぁエアコンの近くかエアコンの風が届く位置に設置するだけで十分だな
故障したときの免責でしょ?
狭いところにおいたから故障したんですよってね
修理代金は有償になります
おいおいお前ら頭大丈夫か?空間が50cmなかったことをアキュがどうやって証明するんだよ
免責のためとか言ってる奴答えてみな、どうやって証明すると思ったのw現場検証にアキュが来るの?
実際使ってみりゃ分かるよ
半日くらいずっと鳴らし続けても天板生温いくらいにしかならん
こんなんで50センチも開ける必要ない
真空管アンプやA級パワーとかだったらともかく
>>641 ヤベーw
コイツマジで馬鹿だw
熱で故障したらメーカーが主張するのは書かれてる事をしなかったから意外にない
その証明はメーカーがするんじゃなくユーザーがするんだよ
明確な証明になれば(単なる主張ではなく空間をあけた明確な証拠)をユーザーが提示しない限りメーカーは守られなかったと判断するだけ
本当に頭の悪い馬鹿
因みに現状確認と称して検証に来るメーカーもある
プロジェクタ なんかは正しい設置や設定、環境を確認しに来るし、ニトリなんかの家具メーカーも修理引き取りに来る時に確認する
オンキヨーでもデノンでパイでも間違った使い方をしていないか証明しろ
なんて言われたことはないな
わざとショートさせて故障
新品に変えろど恫喝する
アフォーカル君のやり口
メーカーのブラックリスト掲載されている
サービスの人に、状態を見れば機器自体の問題なのか
ユーザーの誤った使い方によるのか、おおよその見当は付くよ、と聞いたけどな
それにしても、非ユーザー達が何で騒いでいるのかよくわからんな
>>616です。
色んなご意見ありがとうございます。
今室温26度、今夜は涼しいです。
4ΩのMENUETで2時間ぐらい音楽聞いていますが、天板がほんのり暖かい程度です。
本当に暑くなっても扇風機かエアコンで大丈夫そうな気がします。
>>644 日本語が不自由な奴かw
何処にアキュが来るって書いてあるか提示してみろ
> その証明はメーカーがするんじゃなくユーザーがする
これは来るという事を指してない事は日本人であれば分かる事
そして
因みに現状確認と称して検証に来るメーカー「も」ある
この「も」とは前述とは反対にという意味になる
これも日本人であれば小学生でも分かる事
>>650 熱は気にならない程度で良かったですね。
好きな音楽をいっぱい楽しんでください。
仕事で利害調整の場面とかに関わってたら、
常識的な落とし所は想定できるでしょうに。
保証規定的な事は弁護士や法務担当者が
色んなリスクを想定して内容を細かく確認
してるって。
クレーマー気質のユーザーに絡まれても
会社を守れるように、何かしら事故やら火災
なんかで損害賠償請求されないように。
万が一、高額な費用負担が発生した時に備えて
保険にも入ってるでしょ。
>>651 ラックの高さの証明をユーザーがするの?そんなのしないとアキュは修理してくれないのかなー笑
流してたので見落としてたが、そもそもMENUETのような小型スピーカーなら音量も出せないだろうからAB級アンプの発熱なんて全く気にする必要ないと思う。
>>654 お前みたいな日本語が理解できない基地外がユーザーじゃなくてアキュは良かったなw
しかし、どこが理解出来ていないのかは説明出来ないザンネンさんだったのであったw
>>656 で?アキュはどうやってラックの高さを知るんだい?
ラックの高さを知って無償修理を拒否するまでの流れを具体的に書いてくれないかな?
>>662 お前みたいに人の話を聞かない、理解出来ない奴はいない
お前がアキュユーザーじゃない事だけが救いだなw
わざとショートさせて故障
新品に変えろど恫喝する
アフォーカルのやり口
メーカーのブラックリスト掲載されている
いきなり喧嘩ごし、些末な突っ込みあい自演
アフォーカル劇場の猿芝居を延々と
誰も読まないのを理解しろよ
>>666 A級は中身スッカスカだしなw
特にプリメインなんかパワーがスッカスカでもトランスとヒートシンクで場所だけは取るからプリ部もショボくなる
AAVAなんかのコントロールノブ系は体積変わらないから最新の物を載せられるw
どう逆立ちしてもセパレートに音質では敵わないし
>> どう逆立ちしてもセパレートに音質では敵わないし
そんなデマ流して何がしたいんだ?
デマと思いたいんだろうが事実だからw
クソ耳には分からんだろうがw
>>665 本体は22.8sだね
段ボール梱包材含んだ重さが29s
しかしちゃんと調べないで適当書き込みする人多いね
コントロールセンターはトロイダルトランス使ってないから電源が汚れてて
トロイダルトランス一発のプリメインにさえ惨敗してるって本当?
>>670 草生やすと信じないとかどんだけ自分ルールの基地外だよw
>>669 お前のようなクソ耳ステマ野郎のデマなんぞ分かる必要もないわ。
>>674 ププw
プリメインがセパレートより音がいいと思ってるお前の耳がクソっていうのは完全に明白だからw
>>671 >>607です。
本体除いた箱(梱包材込み)の重さを量ってみたところ、
6.8kgでした。
本体の重量22.8kgと合わせて29.6kg・・・
多少の誤差はあるとしても、確かに箱に表示してある「29」は総重量ですね。
>>672 トロイダルトランスなら電源汚れないとか、どんなトンデモだよw
アキュフェーズに200万円クラスのプリメイン作らせるとどうなるんだろうね
E-800のさらなる巨大化になりそうだけど
セパレートより音の優れるプリメインは本当に欲しいね
>>679 オーディオ機器をゴチャゴチャ並べたくないんだね
できるだけシンプルにしたい
機器が増えれば電源ケーブル、ラインケーブルも増えて取回しに苦労する上に
よほど注意を払ってケーブルセッティングしないと、機器もケーブルも十分に
性能発揮できないからね
オーディオルームが20畳もあればゆったりとしたセッティングができるし
見た目もさほど気にならないかもしれないけど、12畳程度のオーディオルームでは
ちょと存在感ありすぎで、何とかしたいなといつも考えている
箱を分けるか一体型かは置いといて
電源は分けた方が高音質かと思う
でも配線は最短の方が良いだろうから
プリアンプとモノパワーx2を一体にした
巨大プリメインアンプ(電ケー3本)とか
ハイエンドオーディオと呼ばれる物を使用してるくせにロクにセッティングもしてない間抜けは
ポン置きだとセパのほうが音が悪くなりやすいって知らんのだろうな
パワー部はD級でも良いから重さ20kg以内のプリメインをお願いしたい。
>>683 昔ビクターが作ってた気ガス
>>686 マランツはどうなの?
やっぱデジアンでも重いのか
>>687 PM-10 : 21.5kg
PM-12OSE: 15.7kg
ですね。 試聴会では大変良い印象を持ちました。
アキュフェーズからもD級アンプが発売されれば、選ぶ楽しみが増えると思います。
>> アキュフェーズからもD級アンプが発売されれば、選ぶ楽しみが増えると思います。
禿同
加えてネットワークプレーヤーも出してくれ。
>>689 アキュにそんな技術力はない
あるのは苔むした前時代的な技術
>>688 なるほど
やっぱいっちゃんええやつともなると、デジアンといえども20k越えるのね
ユーザーに高齢者多いし、以前から軽量化の要望はあるけど
音質を担保しつつの軽量化は難しいらしい
D級アンプは当分無理だろうなあ
とにかくS/N獲得に全振りのメーカーなんだからね
過去にD級アンプも使ったことあるけど、やっぱり音に独特の艶のようなものが感じられなかった。
最近のマランツの高級タイプとかならいいのかも知れないけど、PM-10買うならアキュフェーズにしたほうが安心だし、満足感も大きい・・・と店員さんが。
確かにそのとおりと思う。
D級にもメリットはあると思うけど、A・AB級にこだわるからこそのアキュフェーズ。
ただA、AB級で音のいいアンプを作ろうとすると
イヤでも重くなるんだよな
ユーザーもどんどん高齢になるんだし、って既にもう高齢だw
アキュの重量級セパレートやプリメインユーザーが
爺さんになって自分で持ち運べる程度の機材に
買い換える時の選択肢にはどんなのがあるのかしら?
アンプを動かすのは、新製品への買い替えの時だから、懇意にしているショップがやってくれるだろ。
行きつく先は真空管アンプだから
オーディオ歴30年の俺が言うのだから確か
重量級セパレートにしてみてガチガチの高音質を追求してもみたけど
結局心地いい音が一番いいと気付くのに数十年かかる
原音再生とか言ってるうちは初心者
スピーカーもキャリアを積むと巨大化していくが、多ユニットが不自然な音だと思うようになって
結局、フルレンジ一発が自然、でも現代音楽は2WAYはいるかなっていうくらいになる
ソフトがない事もあってデジタル音源併用せざるを得ないが、
プレーヤーも行きつく先はアナログプレーヤー
頭で分かっていても、失敗を繰り返してみないと納得しないので時間がかかる
>> 重量級セパレートにしてみてガチガチの高音質を追求してもみたけど
結局心地いい音が一番いいと気付く
正にこれだ。
取りも直さずセパレートはゴミだということだ。
なるほどね
高音質が気持ちイイとは限らないですわな。
リアパネルの端子メンテナンスやインシュレーターを交換したりとか細々としたことで結構
出し入れするんだよね
かなり以前にここでも書いたけど、ラックから30kg近いプレーヤーやプリを出し入れするのは
大変だから、ウチではラックの高さに合わせた台を作って楽に作業している
乗せ台をラックに付ければベース高さが同じなので機器を手前に引き出せばいいだけ
1段目に設置してあるパワーアンプ用には厚板にゲタ足付けて高さを合わせて作ってあるよ
ついでに書いとくと、アキュフェーズは横幅が大きめなので出し入れする際にラック左右の
ポールに接触させて傷が付く可能性があるので、ウチでは水道管保温材の発泡パイプをポールに
被せて作業しているけど、ムチャ安心できるから作っておくのをオススメしときます
イコライザでチョチョイといじれば心地良い音なんてカンタンなのに
>>703 音には悪そうだけど、利便性は無視できないか
>>130 バイクのガレージに
ipod
E-380
DS-2000ZA
クルマのガレージに
ipod
E-460
DS-3000
バイクとクルマの錆び対策で
24Hエアコン25度稼働だけど
シャッターの向こうは屋外なので
環境は微妙かも。
>>698 否、行き着くところは真空管セパレート。
>>703 キャスターは最初考えたけど、乗せ台にインシュレーターが乗った瞬間に移動して
機器にダメージを与える危険性を感じて採用しなかった
台底に厚めのフェルト貼ってあるけど、フローリング床なので丁度いい抵抗感のある
移動ができるので具合がいいよ
あと、重量物が乗るのでフローリングが無垢材ならいいんだけど安物貼りフローリング
の場合はキャスターだと表面材に負担がはんぱなくて、いずれはがれてくる可能性もある
イコライザでどうこう言うレベルの人はアキュ使った事もないと思う
そういう話じゃないんだよな
イコライザはあくまで各音域の音を大きくしたり小さくしたりだけなので
音質自体が変わる装置じゃない
イコライザ自体は否定しないけどな
プリアンプなんて天然のイコライザみたいなものだし
レコード聞くにもイコライザ通す必要あるし
>>709 イコライザーは視覚的に
楽しむものだと思えば悪くない
だからREC信号はリターンさせない。
コロナ戦争
://youtube.com/embed/xVuYucw-OoA?list=UUrR-CtFjd4Wtzqc1IQnbw5Q
>>695 ジェフかVIOLA
実際にVIOLAのちっこいパワーアンプはステサンの読者訪問でよく見る
音の方も菅野さんがお尋ねしたお大尽の家の、自慢のド級マルチアンプスピーカーよりも
サブにVIOLAで鳴らしてるウェストレイクの2wayの方が遥かに良かったという残念な結果に
>>697 そもそもフルレンジで済んでれば泥沼にならないわ
>>697 要するに高音質化の方向で失敗したということでしょ
それで真空管とかレコードに逃げたと
>>713 あのド級はDEQXあたりを入れて大きく変えないと
>>716 真空管とレコードだと低音質なん?
初耳
結局の所、聴き辛いのは奇数歪みのせいなんよね
これを減らせたらノイズ多くてもそんなに苦にならない
>>718 歪み率とかS/Nからすれば低音質ということになる
でも
聴感上、好ましく感じるかどうかはまた別の話
でも真空管、レコードは別の心理的バイアスも働くから
まぁどっちがいいか悪いかなんていう議論は好みの問題だから永遠に平行線を辿る
個人的には真空管なのに石アンプのような方向性の
OCTAVEなんかは
それって真空管使う必要あんの?
別にDENONとかのアンプでいいじゃんと思ってしまう
CDは規格の限界で高音質ではないし、
ハイレゾは良いけど機器の中には
高サンプリング時にノイズが増えるDACもある
レコードが低音質なんてことは無いけど
機材上限10万円とかいう謎の縛りがあるなら
CDプレイヤーの方がましかも!?
くだらない話はどうでもいいから
手持ちのアキュフェーズ機器の話をしてくれないかな
AC6だと怪しいが朱雀まで行くと
アキュやプレイバックのセパレートプレーヤーがゴミ扱いになるね
ハイレゾは理論上のダイナミックレンジがアナログに勝ってるだけで
実際は集積回路が介在することでノイズが桁違いに多くなるから
トータル音質ではアナログに惨敗してしまう
>>724 誰もアキュフェーズ持ってないから無理だよ
E-480 or E-650 で迷ってる 聴いたかぎりではどちらも良い
好みは透明感、高音綺麗、響き ジャンルはピアノ、バイオリン、女性ボーカル
CDPは560 SPは805D3
どっちが良い?
自分の耳に自信が無ければ買えるうちで一番高いの買っとけ
どうせ後々気になって楽しめなくなる
逆に自信があればこんなとこで聞いても仕方ないだろう
AIMP 4K OPUS - Video MP4 - Test Single 浮遊感 Fusion DJ Sound with Great Bird Views
://youtube.com/embed/0SmcSmbWmg8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
>>731 どっちでも聞き比べて良いと感じた方を買えばよかろう。
その2つはどっちもどっちなのだから。
(650の方がプリ回路が良いとか言ってるのがいるが、実際出音に大差なんてないからな。)
アキュフェーズユーザーはB&W持ちが多いのかな?
このメーカー、いまだにどこに魅力があるのかさっぱりわからん
音楽を愉しむスピーカーでもないし、音を聴くスピーカーでもない
無機質的で楽しめないメーカーなのに、どこに魅力を感じるんだろう
アキュフェーズとは相性がいいとか?
70万のエソテリックより60万のマランツの方が音が良いらしいぞ!
そいつは70万のエソテリックSACDを中古で売ったらしい⇒8万で売飛ばした
その理由は『エソテリックSACDの音は滑らかだが艶が無い』のだそうだ!
そいつはPM-10も好評価していて近々購入するらしい
クラスDアンプはフルアナログで実現可能
スイッチングアンプ採用の「PM-10」を、マランツが“アナログアンプ”と呼ぶ理由
://www.phileweb.com/review/column/201703/10/552.html
://www.marantz.jp/ja-jp/10_12series/index.html
://i.imgur.com/bMqjr0A.jpg
スイッチングアンプの利点は効率の良さであって
低音再生ではAやABより有利だとも思う
でも高音再生では相対的に使えるパルスの数が減る
これはCDとかのデジタル信号も同じで
周波数上げるしかないんだけど
パワーアンプでスイッチング周波数上げると
電磁波障害起きるので上げられない
>>731 数万のゴミケーブル使ってるならどっちでもOK
(
>>735 みたいに聴き分けられないから)
そうでないならE-650一択だな
>>736 君はそう感じるのかしらんが
おれはb&wの音に大いに満足している。
ちなみに君が良いと思うスピーカーを上げてもらえるかな。b&wをディスるならばそれ位はしてもらわないとフェアではないだろう。
>>736 耳大丈夫?
酷い環境でしか聴いてないでしょ?
>>731 自分で試聴したのに、判断できないの?
鳴り方は全然違うけど、その違いがわからなかったの?
>>721 そこら辺デジタル音源とデジアンに慣れてる10代が聴いてどう思うか聞いてみたい
>>742 以前から書いているけど現在オールアキュフェーズでSPはAVLONだよ
それまではWilson Audioのエントリークラスに近い機種使ってたけど
AVALON、見て聴いて驚いて、速攻で注文してしまった
最近上級機にグレードアップしたけど、音なかなか出てくれないのが辛い・・・・
ついでに書いときます
以前、DP-750のプログラムアップデートの情報くれた方、感謝です。
音、確かに変わったね、中域の情報量が増えていてオケものだと例えばビオラが刻む
音が切れよく聞えるし、質感も高くなってとてもイイ
あと、追加のプログラムがありますよ
内容は外部入力のクロック外れ改善だそうで、音質に与える影響はなさそうです
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Single 浮遊感 Fusion DJ Sound with Great City Views
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/vadSoKKnCzg!RDvadSoKKnCzg#MIX
://youtube.com/embed/vadSoKKnCzg
そもそもK又さんは理詰めでモノ作ってる
ガチ理系集団なアキュフェーズは
鼻持ちならないと思ってるタイプでしょ
もちろん理詰めは大事だけど、
遊び心というか造形美を重視するタイプで
お客様には芸能人や芸術家も多いだろうし
川又ってただのオーディオ屋の店員だろ。
そんな奴持ち上げて何したいんだ?
絶賛してるけど、取扱い前からアキュフェーズを評価していた人なのかな?
営業さんの言うとおり、次元の違うところに行っちゃったってのは本当みたいに読めるね
でも、試聴機借りてしっかり聴いてからでないと買わないぞ
今更発注しても年内届くかどうかだしね
それより950の後継機を早く出して欲しいなあ
これは試聴せずにアナウンスがあった時点で即発注するぞ
>>751 話のネタになるかと思って持ってきただけでセンセっつのもむしろ皮肉よ
デザイン変えないの?って聞いてるくだりしか印象に残らないほど中身も読んでない
あとまったく関係ないけど、川又センセのクセある文体をパロディにして
オーディオヴィジュアルじゃないほうのAV評書いたらおもしろいだろなといつも思う
ダイナでアキュフェーズが購入出来る事になった事自体は購入の選択肢が増えたという意味で好意的に捉えているが、この御時世においてダイナ倒産の可能性もある訳で…その時はアキュフェーズも終わりですよね…そうなったらオーディオ業界どうなるんだろう???
>>754 おいおい
アキュがダイナの下請けとでも思ってんのかよw
ダイナが潰れようがもっと大きい他の販売店にも卸してんのに何夢見てんだよ
>>747 お役に立てて光栄です。
良くなったでしょ?
これからも良い情報交換して行きましょう。
どうして950の後継は視聴することなく購入するのか理由が知りたい
>>754 ゆえに特約店縛りとか余裕かましてる場合ではない。
>>757 758 の言うとおりだよ
絶大な信頼があるからね
>>747 プログラムアップデートってどうやるんですか?
去年の9月購入したんですけど、
その頃のロットはアップデートされてるのでしょうか
アキュフェーズのカスタマーサービスに連絡するのが一番でしょう。丁寧に対応してくれます。
>>761 メーカーサービスのCDP担当者に相談
その際に気になるところがあればついでに話をしておく
箱があればそのまま送る、箱なければ送ってくれるから、届いた箱に入れて送る、着払いでOK
最新プログラムはつい最近できたばかりだから、必ずアップデートされることになるよ
誰か読む気すら起きない文才ゼロの川又氏のグダグタ長文を要約してくれ
>>764 あの店のサイトのデザインが無茶苦茶
フロアによってバラバラ
連動してないし、リンクさえないし
ダメなサイトの例の典型
店員もアタマ悪いヤツだらけ
カワマタ、シマ ふざけたやつら
他人様を本人知らないところで蔑むって、人としてどうなのかなあ
オーディオショップの人は基本的にオーディオが好きな人たちだと思うんだよね
つまり、俺たちオーディオ仲間の一人でしょ? 少なくとも商売離れれば一人一人が
オーディオファンでしょ
その仲間をボロクソに書くなんて、読んでると悲しくなるんだよな
>>767 あいつらなんて仲間じゃねーよ
高いもの売りつけることしか考えてない
メーカーの営業をあごで使う
人間性疑うよ
>>767 まだこういう脳天気なひとたちが
ピュアオーディオみたいな虚業を支えてるんだろうな
>>771 バカにする奴はバカにするグループに分類されて付き合いをする
そういう奴しか周りにいないから人間はそうだと思ってるだけなんだよ
クラスでも暇があったら人の悪口ばかり言ってるグループいたがあれはマイノリティーだから
他人が読みにくい文は読み手さえ無視すれば誰にでも書けるが、他人が読みやすい文は読み手のことを考えないと書けない。何が仲間だよw
>>769 現実にイヤな目に遭ったことがあったり、友人知人がイヤな思いしたことを聞いたの?
ところで、ぜひ知りたいんだけど、他人様を蔑むのは楽しい?
>>773 オーディオ屋店員の態度にムカついていると言ってるのがわかんねーのかよ
早く潰れろや
カスを相手にするのは人生のムダ
ましてここはアキュスレだ
これから潰れるどころかカスの人生は既に終わっているw
人として、社会人として大切なものを蹴飛ばして見失った人なのかもしれないな
>>777 オーディオユニオンな
ダイナミックオーディオも?
俺の行きつけのショップの店員も出鱈目を並びたててくるが
大幅に値引きしてくれるので笑顔で受け流している
ピュアオーディオ板で
結局何を言い争いしてるのかと思えば
どっちが高い機器を持ってるかとか
高い機器を持っていない貧乏人は黙ってろとか
金でしか判断基準がない低俗な人々を
日々相手にしているのだから
そりゃ病んで性格がねじくれるのも仕方が無い
アキュフェーズってそこまで高いか?
まあ安くはないだろうけど
ピュアオーディオでもっと高い機器は無数にあるぞ
車で言えばクラウンだよね
サラリーマンがあくせく働いた小金を貯めて買う庶民のための高級車みたいな
>>763 ありがとうございます、ちょっと、問合せしてみます
ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニ
ベンツやBMW、ベントレー、ロールスロイス
などではないね
あくまで世界でも名の通った国産高級車で
海外のハイエンド機材を使ってる人から
表立ってはバカにされたりしない
ああ!アキュフェーズね、ってポジションでは
海外製品は日本では本国の倍の値段
対してアキュは外国では国内の倍
つまりアキュ4倍段で、4倍の値段の海外製品を持ってして、初めて対等の土俵に立てる
車趣味の人達は割と他人の選択に寛容、人それぞれって大人のスタンスの印象。
オーディオ趣味の人はやたらと他人にケチをつけたがる印象。
>>788 差がほとんど無くなってきてるからだろ。
優劣も個性も大差ない割には高額なもんだから口撃したくなるんじゃね?
自意識過剰な原理主義者で声がでかい
加えて金持ちで目立つので始末が悪い
車も同じでしょ
国内の舗装路走るならどんな車選んでも
差なんて殆どつかなくなってる
ヴィッツに乗ってもクラウンに乗っても
移動するのに大差なんて無い
>>791 こういう事を言うバカが何故オーディオを趣味にしているのか、皆目分からない。
>>791 さすがに車は同じじゃないだろw
ちょっと無理があるぞ。
ヴィッツもクラウンも乗ったことないんだろうなあ
ましてやハンドル握ったことなどw
クルマ好きはパワステが油圧かモーターかにも拘るのにねえ
そういや町会所有のポンコツホンダアクティは、重ステなのだが
とりあえず動き出しさえすれば、ダイレクト感があってフィールはええ感じw
いや、移動手段ならどの車も同じだよ。
法定速度すら満足に出せなかった大正昭和じゃないし
ツインターボ()とかで選ぶ時代でもない
フェラーリに乗れば警察に捕まらないわけでもないし
高速道路で踏み込むだけならどの車でも出来る
というか車は違うだろと言える人が
オーディオでは違いが無いと考える方が不思議
当然差はあるよw
まぁ、音が出るという点ではラジカセもアキュフェーズも同じだからなw
そういう事を訴えてるのだろう。
実用という意味では、車もラジカセもそれでいい。
そこに趣味という概念が入るから違いが出てくるってことね。
君たちは何度繰り返すの?
一般人の製品批判
↓
工作員の買えない貧乏人認定
↓
一般人の金額マウント厨批判
↓
工作員のそんなに高く無いアピール
↓
工作員の車や時計を使った話題逸らし
↓
一般人がまんまと釣られて有耶無耶
↓
(最初に戻る)
都内でアキュどこで買えばいいんだ?
通販でも良いんだけど
>>802 いっぱいあるだろ
量販店ならジョーシン、専門店ならオーディオユニオン、ダイナ、テレオン、ホーム商会
関東だったらオーディオスクウェア、サウンドハイツその他
どこでも取扱店ならどこも通販はやってる
関西ならあっさり15%引きらしいね。
うらやましい。
何店か回って、いい店員さんに出会えたら良いね。
>>805 そういう事を書くとアキュの締め付けが厳しくなるよ。
販売店がこっそり優遇してくれたんだったら黙っておいたら?
アフター込みで長持ちしそうなアンプつったらアキュフェーズかなと
他社のも合わせて試聴してみたら思いのほかアキュフェーズの音にネガティブな印象なかったなと
でも予算的にE-270しか買えないなと
でもでも使う部屋が10畳リビングでは下手にグレード高いの使うより分相応なのかなと
非常に迷ってます
>>793 車のたとえはまぁなんだが
時計で言えば3000円の電波式クォーツ時計のほうが
数百万円の機械式時計よりも「時間が正確」という点では優れている
しかし時計は時を正確に刻むという道具的な目的とは別に
また別の価値がある
でもピュアオーディオが馬鹿馬鹿しいのは
良い音を出すための道具(=正確な時を刻む)
的には中華アンプとハイエンドの間にはもはや差が無く
人間の聴力の閾値以上の性能はエントリーレベルでも持っている
なのにピュアオーディオでは
「高い方がより正確に時を刻むんだ!」とか言い張るバカがたくさんいるのが滑稽
アキュなんぞも、実はモノとしては
もはや良い仏壇で先祖を供養したいみたいな
気持ちの問題的価値しか無い
>>811 いい仏壇で御先祖の供養… 悪くはないんじゃない?
気持ちの問題的価値… 十分な価値だと思う。
三途の川を渡るとき、預金通帳持ってても意味ないんだから、いろんな金の使い道があっていいと思うよ。
オレの場合、「気持ちの問題的価値」に対して、自分なりの価値を見出した上で、アキュを揃えてる。
自分の購入した機材が、従来機種より「全然いいぜ!」とか思うこともあまりないね。でも、それでいいんだよ。
>>811 いつのまにか安物クォーツ時計が、三千円の電波時計になっててワロタw
安物クォーツより以外とゼンマイの方が狂わないと気が付いたか
そして電波の届かない環境では電波時計の精度は・・・www
>>817 おまえみたいな引き籠りじゃなきゃ電波の届かないところにずっといるとかないから
あとヴァシュロンとかパテックだろうが精度では安物クォーツに負けるから
「ピュアオーディオは馬鹿馬鹿しい」って
ピュア版に書き込みに来る輩の存在が馬鹿馬鹿しい。
>>818 ガチバカ過ぎて朝からクソワロタwww
このパァ、マウント取るのに夢中になり過ぎて
スイスの高級ブランドは、精度なんかでは勝負してないのが分からないでやんの(゚∀゚)ゲラゲラ
どの趣味も一線級はハイスペックな代わりに
無駄に高額過ぎて外部の人間には理解されないよ
ガチな星空の写真が撮りたいとなったら
ニコンやキヤノンのカメラではなく
撮像素子のノイズを抑えるために冷却CCDカメラ
とかが使われる(当然高い)
でも普通のミラーレスカメラでも星は撮れる
星を撮るためだけの高額カメラなんて普通買わない
速く長距離を走るためのロードバイクなんて
ただ軽いだけの自転車なのに100万円を超える
歴史を知らん愚か者
>>820 彼らは何によって名を成したか、トゥールビヨンは何のためのものか?
朝から発狂してないで少し勉強しろ間抜け
アキュとロレックスは似てるかもね
中古市場での価値が下がりにくい
昔国内正規で買った116710BLNRの買取価格が
今でも購入価格を上回ってて笑える
アキュフェーズが凄いのは独特のブランドビジネスモデルを構築したことだわもちろん品質あっての事だけども
今後少子化で先細りの中このモデルを回わし続けるのか別の方式にもシフトしていくのか興味深い
それと世界的に省エネがトレンドで、地球環境に関心を持つのがステイタスにもなりつつある中、消費電力を下げる技術を生み出すか。
>>822 半可通のシッタカ、クソワロタwww
コイツ、トゥールビヨンは複雑過ぎて案外精度は出ないということも知らねーでやんの
あゝ、(≧∀≦)ハズイ
ちな、中国製のトゥールビヨンのモジュールは十年ぐらい前で60万だった
まあ飾り加工する前の素の状態だけどな
>>825 省エネとか言い出したらアキュもデジアンになっちまうだろ
少なくともA級アンプはまるでダメw
マニア向けの高級アンプを少数販売するビジネスだから
今の路線継続で大丈夫じゃね?
EUでは電化製品の待機・オフモードに対しての規制がとても厳しくなっている。例えばリンのアンプを見ればわかる。アメリカでも、そういう動きになってくるだろう。
アキュフェーズが海外にも売って行くなら、いずれは避けられない課題です。
はて、アキュフェーズに待機モードのある機械ってあったっけ?
レーシングカーの燃費が悪いのは環境破壊だ
という気持ちも分かるが
ごく限られた一部の車が燃費悪くても
大勢に影響は無いよね
日本に生息してるオーオタ全員がD級アンプに
切り替えたとしても
大型パチンコ店一件分の節電に届くかどうかじゃない?
レーシングカーだとかっこよくて気に食わないってこと?
別にそこはヒストリックカーでも何でもいいよ
あー、それすらかっこいいんか?
オーディオみたいな絶滅危惧種が何やってたところで
自然環境に直結するほどの影響力なんて無い
パチ屋を滅ぼした方がよほどエコ
E-270、E-380とE-480をショップで試聴させてもらいました。
スピーカーはPMC twenty5シリーズ。
曲はショパンのピアコン1番。
結論から言うと、価格は正直という印象。E-480が1番良かった。
ピアノの高音部だけでコメントすると、グレードが
上がるに従って音滑らかになって、不快な響きが
減って聴きやすくなる感じ。
カタログを見てるとグレードによって電源まわりと
パワー部が違い、プリのところは差がないように
読めるのですが、このグレード間の音の違いは
電源、パワー部の違いが現れたという事なんでしょうか?
クラシックでしか聞かなければ価格準備かもしれないが、ロックやポップスで聞き比べれば価格準とは限らない。
クラシックは聴かないけど、自分で買える精一杯の380にしました。
ジャズボーカルで270と比較して、ボーカルに深みを感じました。
店員さんも出来れば380以上をと。
その証拠に開発者も480が老害なのに対し380は若手だった気がした。
クラシックと言っても、弦楽器ソロからフルオーケストラまで色々だし、
さらにピアノが入ってくると、全てに好ましい機種を選ぶのは大変だと思う。
むしろ何かがすごく苦手みたいなの現代のオーディオで探すのが難しいのではないかい
クラシックとポップスの差は間接音のあるなしかな
ポップスは2WAY以上のゆったりした感じの音色(JBLとか)だとよく聞こえる
クラシックは筐体が硬質で箱成りしないスピーカー、できればフルレンジ一発とかだとよく聞こえる
要は、ポップスは間接音を加えるとそれらしく聞こえ、クラシックは収録時に一緒に記録されるので
あえて加える必要がない、加えると逆にくどく感じる
こういう事
だからB&Wとかはクラシック向きと言われる
箱鳴りするタンノイもクラシック向きと言われるが、タンノイのユニットはもともと硬質で細い音色なので、箱成りでバランス取っているだけでやっぱりあまり広がらない音色だから
こういうのは長年、いろいろ試してみて初めて分かるが、体験しないと分からないし
納得もしないので、分からない人は死ぬまで分からず終わる
はいはい、おじいちゃんは分かったつもりで死んでって
>>842 電子楽器が入ってないだろ。
アコースティックものだけでは片手落ちだよ
音決めにクラジャズしか使わないわ
オーディオショーでクラジャズしかかけないのは
日本くらいなものらしいな。
摩訶不思議な老害国家だな。
電気音は原音がないから参考にならんので試聴会では使わんよ
>>847 日本人は原理主義みたいなの好きなのと
公の場ではこれだろ、みたいなのを気にする
でも一旦自宅に戻ればPerfume聴いてたり
メガデス流したり好きに楽しんでる
でも誰かが来たらイーグルスや鬼太鼓座
C-3900予約したから、P-7400?が出たら買うつもりなんだけど、スピーカーがJBL4429ではシステム的にオーバースペックでしょうか?視聴で聴いた802d3にとても感動したけど、予算ないからスピーカーはガマンするしかないかなって思ってるところです。804d3とかででも変えたほうが幸せになれますかね
JBLが気に入ってるなら、そのままでもいいんじゃないかな。JBLとB&Wでは音の出方がずいぶん違うから。また802と804も結構違いますよ。オーバースペックなんて気にする必要ないですよ。アキュのハイモデルで4429をガンガン鳴らしたら楽しいと思うよ。
電子楽器メインの曲なら9万で買った手持ちの
D級アンプで満足してる。
リズムセクションがハイスピードで歯切れ良く鳴り、
ノリノリな気分で聴いてて楽しい。
アコースティックな楽器の音はA級、AB級がやっぱり
キレイに聴こえる。特に高音が。
なのでアキュのアンプ検討中ですわ。
>>850 買い換えてください、今までよくそんなヘボスピーカーで我慢してましたね
>>850 アンプよりまずスピーカーを買い換えた方がいいぞ
802D3がいいと思ったなら先にそっちを買い換えて、アンプは後からでもいい
特にパワーアンプは後でいい
特にB&Wは800D3シリーズを出した後何度も会社を売却されてるほどなので、
次の800シリーズは出ないと思われるし、下手するとフラッグシップモデルはD3で打ち止めで販売終了する可能性だってある
順番として
スピーカー>プリアンプ>パワーアンプ
がいいと思う
>>851 802はすごくきれいな音でめちゃくちゃ惹かれましたけど、クラシックやオーケストラは聴かないし、ロック、ジャズ、J-POPのみなので4429も気に入っているし、こちらの意見を参考にさせていただきます。
>>853 煽りには、煽りで返しますが、4429は全然へぼくないですよ。802d3も804d3も805d3も視聴して感動は確かにしましたけど、傾向の違いだけで4429も決して悪くないと思いました。クラシックしかきけないおじいさんには合わないでしょうけど、30代の私はまだまだ元気な現代的な音楽を聴きますので、おじいさんの意見は参考になりません
>>854 DP750,C3900と買ったのでパワーアンプもアキュフラグシップで揃えてから新しいスピーカーはゆっくりその後に選定したいとおもっております。またJBLにするかもしれないですし、800シリーズにするかもしれないですし、その頃にはもっと気になるスピーカーが見つかるかもしれないですし。とりあえずスピーカー以外はアキュフラグシップにとにかくしたいという想いです
>>857 ヤレヤレ、いつものネタジジイか・・・・・
ほう、現代的な音楽というとバルトークとかショスタコービッチかな?
ジャズ、ロック、J-POPにC-3900まで必要かねぇ、SPを後回しで…⁈
必要な人は必要だよ c-3850持ちだけど違いはある
わしの若い頃はジムランといえばマッキンじゃったのう
ジムランってアルテックのことですよね
曽祖父が持ってました!
SACDプレーヤー 2年ほどの展示品
ピックアップとベルトの状態が気になるが大丈夫なんだろうか?
>>846 等身大の再生が特に不得意でしょう
だから肥大化して実在感のないオーディオの音になる
>>864 必要は必要だが、普通はスピーカーが先だろ?
だからネタ臭いw
>>869 どっちが先でもいいんじゃね。
決まりはない。
>>869 4429は気に入ってるからスピーカーが最後なだけでネタではない。
アキュ新製品のフラグシップが買えなくてぴえんしてるなら一生卯やらましがっていてください。
うそだと思うなら、北名古屋市にあるオタイオーディオにJBL4429にDP750とE480を組み併せているお客さんでC3900の予約がはいっていること、次期フラグシップパワーアンプの購入意思があること、そんなお客さんがひとりいるってことを問い合わせてみたらいい
なんならアキュデジタル系のサポートに電話で問い合わせてみてもいい。システム構成を伝えた上でDP750のファームウェアアップデートについて昨日問い合わせてしたばかりだから覚えているだろう
>>784 プリウスみたいに暴走したらしいな!
兎に角中身カローラでロケット&制御不能でも
平気で売りまくるヨタって・・・
街でレクサス見ると笑ってしまう!
普通に買いますか?頭大丈夫って♪
>>857 どんなアンプ買っても?心配無用だ!
たち○てと
○みむめも
○りるれろ
○にぬねの
あ○うえお
&鳴らせないスピーカーだらけだからな♪
>>871 いや、オレのアンプはトム・コランジェロだからアキュのフラッグシップよりも高いんだが・・・
>>874 逆だぞ、プリウスで開発したシャーシーをカローラに使ってるだぞ
ハズイのぅ(゚∀゚)
旧式化著しいカローラのシャーシーを、先進技術実験モデルとして開発されたプリウスを口実に刷新したわけだな
ゴルフ式のTBA、フロントフォワードパッケージ、カッコ優先で低過ぎない車高、室内高が確保されたことによる厚いシートクッション、そしてフレームごと上下させるシート高さ調整など
今まで分かっていてもコストしか頭の中にない、老害幹部どもを騙して技術者陣が世界で戦えるシャーシーをようやく作れたと
こうしてプリウス以前以降でトヨタの車作りは大きく変わったのだが
今また・・・ アリャ(゚∀゚)❗
>>863 ダウンロード&関連動画>>@YouTube;t=73s
これみたらMacintoshはやっぱり米国製だなっと思った
ボリュームが糞過ぎでアンプ以前の問題
>>876 でしたらアキュなんてしょぼく思われるでしょうし、アキュユーザー程度なんかが集まるところになどおられずに、もーーーっと高尚なお友だちと絡んでいたらどうですか?
あっ、お友だちいないか!いなさそうですものね
>>872 OTAIにC-3900の予約いつしました?
というよりパワーアンプどうするの、E480と組み合わせるならC-3900殺すだけでしょ?
なんかちぐはぐなバランスの悪い組み合わせだけど、ショップのアドバイスあると
思うんだけどなあ
担当は店主じゃないと思うけど、二人のうち誰でした?
って訊いたところで、どうでもいい話だよねw
書いてることが事実でなければ、書いているときだけユーザーに浸れるだけで
オーディオルームもなくお寒い機器しかない現実に悔しさが積み重なるだけで
オーディオライフが豊になるわけじゃないものね
問題はここに居着いている大半がエセユーザーだから本物ユーザーと思われないことだね
本物ユーザーなら、ここはロムっているのが基本で時折茶々入れて遊べばいいんだよ
自慢したいなら、好きにすればいいけど、やっかみで不快な思いするだけだから
やっぱり止めといた方がイイかもね
「フラッグシップ」って言葉を安易に使う人が居るけど、
プレーヤーもパワーアンプもワンボディ機はフラッグシップじゃないぞ。
>>879 金でしか物の価値が分からない性格底辺なんでワロタwww
オレはオーディオそのものが好きだし、機械物全般が好き❤
>>881 メーカーの営業さんがDP-750のことを(一体型の)フラッグシップと言ってるけどね?
現行のDP-950とDC-950はまとめてより個々の機器としての話をしてくるね
CDプレーヤーは基本一体型であってセパレ−トタイプは特殊なんじゃないかと勝手に想像
アンプはプリメインをフラッグシップとはまず言わないよね、これは同意
>> CDプレーヤーは基本一体型であってセパレ−トタイプは特殊なんじゃないかと勝手に想像
特殊も特殊だわな。
というか一体型で十分なのにわざわざセパレート型なんて出そうなんてのは、つまるところ儲けたいということだ。
フラグシップでなければ気が済まない馬鹿どもは
まだ上があるのかと大喜びしてお布施するからな。笑いが止まらない罠。
現にエソ○リックを見てみよ。実に醜いったらありゃしない。
最近のCDプレイヤーは少なくとも
トランスポートとDACが分かれてるからなぁ
そこまでは不思議には思わない
その上で更にアップコンバーターとか
クロックが分かれてるのは変態だと思う
あと電源別体、左右別とか。
アンプが重すぎるなら電源別も設置性からありかも。
ボルダー3050とか200kgとかだそう。
>>890 電源150kg、アンプ50kg
とかに分かれるだろうねw
ハイエンド = 体痛めるほどの重量 の図式はホントかんべんして欲しいわ
CDPやプリアンプですら30kgっておかしいよ
CDPはシュィーって回転音が聴こえたら
ハイエンドプレイヤーとは言えないよね?
この時点で重くなるの確定
電源とシャシーは物量投入するほど
良くなっていくから
フラグシップ系は諦めるしかないかな
C-3900,
C-3900、 お店に届いてるらしい
>>899 日本メーカーが潰れたのは其処だよね。
チキンレースで明後日の方向で物量投入して原価上げて自爆だもんね。
因みに音質をあげるためには物量以外にも
部品の選別は効いてくるんだけど
当然ながら選別したら価格は跳ね上がる
FMアコースティックみたいにね
日本人は舶来品にはそれを認めるけど
国内製品には選別したから価格三倍です五倍です
みたいな商売を許さない風潮
技術的には何十年前にどん詰まっている
アンプ
CDP
は、もはやすべて
重ければ、高ければ
音が良い
という思い込みと願望
「部品の選別」を勘違いしてるな
どのどんな製品を造るのにも部品の選別は必須
どうもこどもみたいにしゃべるね
>>903 FMアコか…
典型的な欧州、スイス商法
性能、機能、実体に価値が伴わないものを
いかに高い値付けで売るか
ゴールドウンコとかと同じ
>>905 ほぼ自作でしか存在しないっしょ
企業は1kΩで納品された抵抗は
1kΩの箱にまとめて入れて終わりですってば
それを999Ωから1001Ωに選別するだけで
材料コストが跳ね上がる
キャパシタも半導体も同様に桁が上がる
さらに出来上がった製品の中で特性の良いもの
だけを選別したらFMアコの出来上がり
特性の出ない不合格品を落とすのではなく、
良いものだけを選ぶならそうなる
で、その商売は受け入れられないからどこもやらない
選別商法は典型的な正直者がバカを見る世界だからね
選別しましたって言って選別しない方が利益率上がるし
ガチで選別するほどスクラップが積み上がる
自分で同じ材料20個買って特性ベストな
マッチドペアを1組選ぶ作業はオカルトではないけど
それを企業がやった、なので高いと言われると
途端に信用できなくなりオカルト扱いされる
余程酷いのは分けるという意味の選別や
不具合品を分ける選別はどこでもやってるけど
ベストな素子だけを選りすぐりました
という商売を受け入れられない以上は
アキュフェーズのように汎用品を使って
物量盛りで特性を揃えて個体差を減らす方向になる
なのでアキュフェーズをけなすのはお門違いというか
必然的に製品は重くなっていく
最近のアキュはボリュームの劣化や個体差嫌って
AAVA並列化に進んでるし
将来的には8パラ16パラになってくよ
選別品を避けるとそうなる
>>906 使ったこともないのによく言えるな
自分が買えない高いものはボッタクリのクソ、と思い込みたい願望www
抵抗なら抵抗値、キャパシタなら容量を設計通りに正しいものを使おうとするなら、どうしても選別する必要がある
アマチュアならやってるが、コンシューマ機だとマランツ#7からかな?
スイスの800万のフォノイコもやっていて、高音質の秘密w
という高額舶来品マンセー
海外製品でも重いのはある
部品代も選別手数料もどうでも良いけど才能には金を出さない日本人
日本が衰退した原因の根本のようなwww
FMアコ空っぽな中身に
スイスの澄んだ空気を買ってると揶揄されたな
アキュはギッシリ詰まってて
いい物買った感があるw
>>913 バカすぎてクソワロてカレー吹いたぞwww
責任取ってクリーニング代支払ってクレロ( ̄∇ ̄)
>>916 もしかして
アルプスの澄んだ空気を買ったFMユーザーかな
選別するのはいいけど使ってるうちに特性変わったりしないの?
>>918 するよ
しかし簡単に狂っちゃうような安物だと、例えばアポロにゃ使えない
中国のロケットでも中華製かどうかは知らないが、お高い高性能な抵抗やキャパシタ使ってるはず
ところでサントリーの「アルプスの美味しい水」は550mlだが
アサヒの『富士山の水」なら600mlでちょっとだけお得
こういう所でちまちま節約してお金を貯めて、株で増やさないとアキュフェーズは買えない
>>920 お前は一生買えねーよw
クソ鯖なんだから
>>921 値づけやステマで刷り込まれた
思い込み、気のせい、空耳
ウソ、デタラメ、オカルトが蔓延
いまやこういう低俗な金、金、金
の罵り合いがピュアオーディオの平常運転でございます
アキュのアンプもよく見ると、体積重さともにでかいトランスとヒートシンクが殆どで
メインの基盤は海外製のすっかすっかのアンプと大差ない
セパレートのプリアンプとかはそれ以外の基盤もいくつか入ってるけど
お高いアンプは凝った回路なんだろうけど、ピュア係数はどうなのかね
E-650を買ったけど、今度はCDPだな
560と430はかなり違うんだろうか?
>>909 汎用品だから部品メーカーからメーカー向け選別品が買える
特製パーツ依頼して更に選別品もとなるといくら金が掛かることやら
と言うことで厳選品ではないが選別品を普通に使ってるだろ
>>927 聞き比べると結構違うぞ。
よりハイファイなのは560だが
430には独特な音色がある。
発熱対策で、背面のACアウトレットにサーキュレーターを繋ぎ、電源と連動させたいと考えていますが、気をつける点はありますでしょうか?
>>929 おいおい聞いておいて反応なしかよ
投げっぱなしジャーマンかよ
>>910 FMがどこまで選別しているかはメーカーを信じるしかないからなw
>>935 ノイズは気になるほど乗るのか、気にならない程度なのか、やってみなくちゃ分からんよ。
>>932 ありがと、聴き比べに行ってくる SACD聴きたいけど CDP倍くらい値段が違う
560の展示品、中古はやめといたほうがいいだろうね
430評判が良さそうだ
>>936 クロスオーバーと複数台のパワーが必要で
4429と比較できない。
どこで視聴できるの?
タムコとか?
>>934 高価なアンプ(?)ならあり得ないと思う。
安価なモノならいいんじゃないかと思う
>>934 アキュのことだから、排熱については
こっちが想像する以上に検討・対策済み
だと思うよ。取説にあるとおりに間隔を
とれば問題はないハズ。
逆にファンによってホコリが機器の内部に入って
故障の原因になると思うから、止めた方がいい。
FMは音良いんだろうけど、値段高すぎるし値段の上がり方もおかしすぎる
>>938 「アンプからファンの電源取る」って、ピュア版では論外だろ。
ファンを使うこと自体は問題ないが、電源は別コンセントから取るべき。
アンプの電源はクリーン電源を通すのが望ましいが…。
>>940 ネットワーク付もあるよ
試聴は輸入元に聞いておくれ
>>946 ごめんね。オレも近い業界の人なんだけど
視聴は代理店がスタジオに持ち込んでのものになるよ。
それもヒビノ営業に直結した視聴。
アナログプレーヤーを照らす
電気スタンドの電源は
アキュの裏から取ってる
なかなか便利だな
>>943 取扱説明書のとおりの間隔を取れないからファンを付けようかと考えています。
小型のSPしか鳴らさないのでほんのり熱い程度なんですが、上部が7cmぐらいなので、少し離れたところから、サーキュレーターでほんのりと弱い風を送って熱を逃がしてやろうと。
原理的にはノイズの心配があるでしょうけど、気になるかどうかだと思うので、やってみるつもりです。
電源と連動するのは便利ですよね。
サービスコンセント使ってるやつ初めて見た
まだあんだっけ 要らんよなあ
オーディオにかねかける人はノイズを減らすために電源ケーブル、タップ、スピーカーケーブルに投資しているのに
一番ノイズのりやすい本体に付いているサービスコンセントをファンごときに使うなんて
凄すぎて驚く
昔はけっこう使ってたとは聞くぜ
それこそ#7とか
壁コンよりはそりゃ良かったろうとは思うがね
今は要らんなぁ
>>940 おいおい、せっかく返事してるのに反応無しかよ
投げっぱなしジャーマンかよ
>>947 へーそうなんだ、俺があげたの映画館や劇場据え付け用のなんだけど、そういうのもどっかのスタジオに持ち込むんだ
へー知らんかったわ
>>954 4429よりよっぽどいいんだろ?
じゃあスタジオでも使えるレベルの高音質じゃないのか?
サービスコンセントってマニアなら毛嫌いされるのはわかっているだろうに
どういった用途を想定しているのだろうか
>>956 リモコンがない時代にプレーヤーとアンプの電源を一緒に落とせる利便性からついていた名残りか?
いまだにアキュフェーズはリモコンで電源のオンオフ使えないからでは?
>> いまだにアキュフェーズはリモコンで電源のオンオフ使えないからでは?
それスゲエ不便だからどうにかせえ
てか電源スイッチいらん
接点が増えるし
電源ケーブル引っこ抜けばいい
>>959 それ、あんま良くないんじゃないのか?
突入電流なんちゃらかんちゃらとやらで
普通アンプにゃリレーだかディレイだか付いてて、電源入れても直ぐには音出ないやん
>>955 いろいろ知らないようだから教えてあげるけど用途が違うでしょ
スタジオ用には別の製品群があってそれらは4429なんかとは全然別物
ラックスはリモコンで電源オンオフできるのに
アキュフェーズはなぜできんのだ。
マジでどうにかせい!
>>959 コンセント入れる時にちっちゃいスパーク出るから嫌になってくるよ
>>956 並列型の電源コンディショナー挿すのにもってこいじゃん。
リモコンでon offとか寝たきりかよ
五体満足なら動けよ
今どきリモコンでオンオフできないオーディオ機器ってセパレートぐらい?
とうとう国内最高峰プリC-3900発売か!
良いな買える人は裏山鹿だよ!
音が良いんだろうな!聴くだけ聴いてみるか?
アキュ最高峰プリC-3900・・・
アキュ史上最高最大に【つまらない】を!
お金勿体無いね!汚物壇のはせがわで
発売記念特価で買えるよ〜ん・・・
>>961 スイッチ入れると、電圧をソフトに立ち上げる電源アクセもあったぞ
ボリュームの抵抗も痛むと聞いたことがある
>>962 PAでも4492より音がいいと言っていた
>>885に言えよw
アキュの電源スイッチはトランス後のON/OFFだけだから
実質電源引っこ抜くのと大差ないと思う
ディレイはそんなとこじゃなく増幅後の最終段とかに入ってる
主にスピーカー保護だし
>>966 うるせー老害
年金暮らしせずに働けよゴミが
クソ鯖も現れるからなw
そういえばアンバランス転送とかいうゴミコテも見なくなったな
コテやめて潜伏書込みしてるんだろうが
>>968 どっかのスレでこのお爺さんのレスに対して「捻り効いてるけどセンスはジジイなのが哀しい」的なレスしたら
「じゃあお前がもっとおもしろいこと言ってみろ」というような的外れのお怒りレスを頂いたことがある
年齢を感じさせる【つまらない】オヤジギャグをこれみよがしに見せられる側のやるせない気持ちを察して欲しいもんです
あと、まともに怒ったレスなんて珍しいから
このお爺さんもしや年齢のこと気にしてんのかなと思って余計哀しくなった
仏壇とよく言うのも自分の心理状況の裏写しなのかとか思えてきたり
【つまらない】レスし続けたところで、嫌いなアキュフェーズがなくなることなんてないし
むしろお爺さんの方が先に……ね。
だから一度画面を閉じて深呼吸でもしながら、こんな場所で【つまらない】レスを繰り返す人生を見つめ直して欲しいもんです
人生やり直すのに年齢は関係ないと思います
【つまらない】人生をお爺さんはいつまで続けるのでしょうか
返事はいりません。どうせ【つまらない】ので。敬具。
>>968 音がよいというか劣化が少ないというだけだね
プレーヤーの記念モデルには
プログラム、シャッフル、インデックスサーチ、部分リピート等
初期プレーヤーにあった機能は全て盛り込んでくれ
>>979 ネットワークプレーヤーのNP-1000を出せ。
円盤専用機なんぞに用はない。
>>981 DP100 レスポンスが遅すぎて使い物にならない。
CD専用トラポ作ってくれ
SACDなんてほとんど持ってないわ
DC-950の後継機にはHDMI入力を設けて欲しい
DIGAでBSのクラシック放送とクラシカジャパン、ベルリンフィルのデジタルコンサートホールを
DACに繋いで楽しんでいるんだけど、ここ最近のDIGAはデジタル音声出力がHDMIのみになってしまい
DACを利用しての高音質再生ができなくなってしまったので、新機種に買い換えができない
それに、HDMIならCDレベルにダウンコンバートされることもなくなるからよりいい音が楽しめそう
>>987 定番の XDAC-1plus 使えばいいんじゃないの
レポよろしくね
もう円盤はLinnみたく全部ディスコンでいいだろ。
ジッターの問題が解決できないから音も悪いし
取っ替え引っ替えが本当に不便で仕方がない。
ネットワークプレーヤーがというのが鯖の荒らしパターンだよなw
>>987 もしHDMI入力つけたら、
ディスコンだけどソニーのXA5400ESとデジタル接続できるな
HS-Linkのように自社製品同士の接続しか想定していないから、HDMIなんて眼中にないよ。
HS-Linkのように自社製品同士の接続しか想定していないから、HDMIなんて眼中にないよ。
SSDやHDDに置いたファイルからDACで再生、に慣れてしまうとCDなんて二度と使う気にならんな
ディスクの入れ替え必要なく何時間でも再生できるし、いくらソフトを買っても置き場所を考えずに済む
CDは買えば買うほど置き場所を確保したり、管理も面倒
ただ、音質はCDプレーヤーの方が良かったなと今でもちょっと感じる
やはり長い歴史でCDプレーヤーの音作りがうまいんだろうな
DSDまで行くとフォーマットの優位性かハイレゾ音源の方が上だと感じるけど
>>994 でもそのSSDやHDDに入れるファイルのほとんどはCDからのリッピングなんだろ?w
e-Onkyoとかmoraとかのダウンロードファイル購入サイトで買ったファイルもあるかもしれんがSSDやHDDが壊れたらまた購入しないといけないし高くつく
価格もCDなら中古も流通してるからBOOKOFFとかで安く買える
>>995 俺もリッピング派だが、ストレージの故障に備えて3重にバックアップ取ってる。
SSDやHDDが壊れる事は想定済だからバックアップしてるな
PC黎明期から使ってるけど、HDDが壊れた経験はただの1回で、
まだ外付けHDDが出始めた頃に、ばったんと倒れてしまって物理的に壊れた事のみ
以降数十年間様々なPCやHDD使ってるけど壊れた経験ないな
SSDはまだ壊れた経験一度もないが、SSDはまだ使い始めて10年も経ってないから
今後どうなるか分からんけど
まぁCDは10年20年50年、下手すると100年後でも管理状態によっては聴けるが、SSDやHDDは定期的にバックアップや新しい規格のデバイスに移動していかないといけない事が予想されるが、
代々その事や方法を引き継がないといけない
例えば昔はデータの保存にテープ穿孔機、カセットテープ、フロッピーディスク、SASIのHDD、SCSIのHDD、
USBのHDD、FireWireのHDD、USB-CのHDD
とかどんどんインターフェース自体も変わってくるので時代と共に変更し続けないといけない
SASIやSCSIなんてほんの20年前や30年前に使われてたインターフェースだが、今そのHDDなんて知識がないと繋げられない奴ばっかりになった
CDは当然40年前とかからあったし、そのCDは今でも普通に聴ける
つまり、HDDやSSD、ネット配信とか一つに絞るべきではないという事
基本的にレコードやCDはマスターとして持っておき、それをリッピングしてHDD、SSDに入れて聴くという使い方が一番
いや、CDがいま売れなくなっちゃったから廃盤の再発なんかがメチャクチャ減ったせいで中古CDの値段は廃盤を中心に上がってる。
>>998 スカジー久しぶりに見たわw
でもCD40年はちょっと。
-curl
lud20241211162047caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1591837826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part105 YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part43
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part60
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part45
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part92
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part88
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part79
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part90
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part102
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part111
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part103
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part104
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part112
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part96
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part110
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part107
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part106
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part108
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part97
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part103
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part97
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part95
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part111
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part94
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part107
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part88
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part107
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part94
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part98
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part92
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part99
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part109
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part100
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part101
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part103
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part117
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part91
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part99
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part115
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part118
・アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part91 (2)
・Firebaseについて語ろう
・cupppaについて語ろう
・【総合】音フェチについて語ろう PART.32【ASMR】
・【総合】音フェチについて語ろう PART.34【ASMR】
・Cuvieについて語ろう その25
・VtuberのASMR・音フェチについて語ろうPart1
・V tuberのASMR・音フェチについて語ろうPart1
・【総合】音フェチについて語ろうPart 48【ASMR】
・2021年ベストJapanese HipHopについて語ろうぜ
・【総合】音フェチについて語ろうPart 47【ASMR】
・【総合】音フェチについて語ろうPart 37【ASMR】
・【総合】音フェチについて語ろう【ASMR】 Part.30
・【総合】音フェチについて語ろう【ASMR】 Part.13
・【総合】音フェチについて語ろう【ASMR】 Part.9 [無断転載禁止]
・【総合】音フェチについて語ろう【ASMR】 Part.10 [無断転載禁止]
・【総合】音フェチについて語ろう【ASMR】 Part.7 [無断転載禁止]
02:05:04 up 3 days, 3:08, 0 users, load average: 9.29, 10.95, 11.14
in 0.077691078186035 sec
@0.077691078186035@0b7 on 011616
|